暇つぶし2chat GAMEHIS
- 暇つぶし2ch373:名無し曰く、
18/05/26 09:52:43.76 vakhCBLD0.net
全力で作ってもスマホレベルなだけ 最近の無印は全部そうじゃん

374:名無し曰く、
18/05/26 09:58:00.52 pcQ4rUtjM.net
UIだけで糞なんじゃなくて
UIだけが糞なんだろ、スマホは
スマホ切ったら大志が面白かったと思うか?
話そらして大志の課題ボカしてんじゃないよ

375:名無し曰く、
18/05/26 10:02:53.34 3wTEGI7Sa.net
スマホでゲームやるようなお手軽層に合わせて
開発してんのが元凶という意見なんだろ

376:名無し曰く、
18/05/26 10:05:09.87 pcQ4rUtjM.net
>>365
まあそういうことなんだろうな
つまり実際のゲーム性とかバランスとかの話ではなくて、あんな奴らと一緒にするなという感情論と

377:名無し曰く、
18/05/26 12:23:37.83 qLZTOFKC0.net
これだけ不評なのに舞台とかもう挑発行為

378:名無し曰く、
18/05/26 13:17:04.61 cqW7YURb0.net
もうアプデないんかな
新作の発表でもいいぞ

379:名無し曰く、
18/05/26 13:26:50.12 ADSMl0aS0.net
pkより新作出してくれ

380:名無し曰く、
18/05/26 15:14:05.49 oCui0ezb0.net
懲りずに買うのかよ

381:名無し曰く、
18/05/26 18:29:58.53 zDDlhyld0.net
忠誠度低く能力値が高いが部隊が勝手に動く、能力値が低いけど忠誠度が高いため確実に部隊操作できる仕様にしたらいいんじゃないか?

382:名無し曰く、
18/05/26 18:32:08.28 zDDlhyld0.net
>>371
すまん、決戦1見たいな感じだな。
忠誠度低かったら命令しても拒否する仕様。

383:名無し曰く、
18/05/26 19:14:20.92 /oBG/NpX0.net
決戦1良いよな
部隊のわがまま聞くと士気上がったり
完全に嫌われてるやつはやりたいことの逆を命令すると良かったりしたな

384:名無し曰く、
18/05/26 19:21:04.05 FFzYyJV20.net
敵との無限鬼ごっこをどうにかして欲しい
潰走寸前になった敵が急に移動速度を上昇させる謎仕様
用心とかの戦法も使っていないのに
挙句に挟撃していても平然と抜け出す高機動力
トランザム的な何かを使えるの?

385:名無し曰く、
18/05/26 19:51:14.41 xrmSMsgd0.net
>>373
決戦やった事無いけど大志の決戦とどっちが面白い?

386:名無し曰く、
18/05/26 19:55:48.02 vJPEM2fr0.net
決戦3ってブレイドストームの原型?

387:名無し曰く、
18/05/26 21:23:30.96 pcQ4rUtjM.net
>>374
挟撃効果が強すぎるのと、戦況ゲージが必ず減る潰走をとりあえず誤魔化して収


388:めてる感じだな まずは挟撃を優しくして潰走もすぐに回復するようにして追撃の威力を減らせば鬼ごっこ仕様にする必要はないのに



389:名無し曰く、
18/05/26 21:44:11.92 wRmnDtaW0.net
決戦は当時出来る事をやろうという意欲がよく見えPS2のローンチタイトルということを考えればよく出来ていたと思うよ
ただボリュームは殆どないし難易度はほんとベリーイージーモードかよというぐらいに低いとか目立って悪い所もちらほらあるかなー
ローンチにしてはグラがいいほうだったとか塩沢兼人さんの大谷吉継がかっこいいとかそういった所を楽しめばいいと思うのだー

390:名無し曰く、
18/05/26 21:52:18.41 zjRVTX8D0.net
長尾二代戦記。
関東への進出を匂わせた景虎だったが、北の王国が雪解けを待ち蠢動し始めた。南部家は打倒長尾を掲げ、再び越後に軍を進めた。
対する景虎は、北条と再び講和を結ぶと、国境に迎撃の軍を指し向けた。
村上の地で北日本の覇者を決める一大決戦が始まった。長尾に対し約四倍の総勢を誇る南部であったが、足並みのそれわぬ突出してきた騎馬隊を、長尾の先鋒を務める柿崎、直江、宇佐美隊が包囲殲滅する形が決まった時、戦局は越後勢に傾いた。
勝利した長尾勢は、一気に津軽まで軍勢を進めるものの、長引く戦さは厭戦気分を誘発させたため、南部家と講和した。
南部家は越後を奪い取ることはかなうどころか、およそ領地の半分を失う事態に陥った。ここに至り、北国の雄南部家は、危機存亡の秋を迎えた。
しかし景虎の目は力を失った南部ではなく、宿敵北条を見据えていた。関東一円だけではなく白河の関まで越える勢いを示す北条に対し、東日本の趨勢を決める合戦がこれから起きようとしていた。

391:名無し曰く、
18/05/26 21:55:09.45 ADSMl0aS0.net
南部、、?

392:名無し曰く、
18/05/26 22:02:06.99 Ib89GuCzd.net
どのシリーズも思うんだけど上杉謙信は過労死しそうな勢いで領内外を奔走して、いつの間にか消えて行くよな

393:名無し曰く、
18/05/27 00:00:36.19 dFxxYIYo0.net
天下創世stormで買ってやってたら
織田包囲網のシナリオで普通に謙信が東日本全部食ってて織田と
わたりあってた

394:名無し曰く、
18/05/27 00:08:11.19 +oXaugGkM.net
おいおい
82年鈴木家でプレイしてて織田から宣戦されて即講和してみたら無条件で受け入れられたw
敵視の大国がw
さすがにPK行く前にもう少し修理した方がいいんじゃないの
講和のAIに関しては結構メス入れてるみたいだから多分、発売した時より混乱してる状態で止まってる
6月のシナリオ配布の時にやってくれるのか?

395:名無し曰く、
18/05/27 01:36:55.39 ZuS/bmKc0.net
購入検討中で質問なんですが、我が地元の和歌山南部の方ってどうなってますか?
前作みたいに手取城、田辺位までしかないですか?…

396:名無し曰く、
18/05/27 02:57:29.75 bFLB1Sym0.net
>>384
自分でいっぱい築城できるぞ!よかったな!

397:名無し曰く、
18/05/27 07:33:36.33 odH5rDnfK.net
>>384
相変わらずがらがらの秘境だよ

398:名無し曰く、
18/05/27 10:09:57.24 fQFDth3W0.net
敵との交戦中に後退するのは至難の業だから
「退き弾正」とか「進も退くも滝川」と謳われるわけで
でもこのゲームの決戦はどんな場面でも自由自在に動き回れる
急峻な山中で包囲されても忍者のようにすり抜けられる
こんな適当な仕様にするなら最初からヘックス戦にしておけばいいのに

399:名無し曰く、
18/05/27 10:18:45.09 i+lZTDrZ0.net
今日日インディーズならともかくヘックスなんて遺物はお断り

400:名無し曰く、
18/05/27 10:28:03.16 fQFDth3W0.net
有名登山家の馬謖は山頂に布陣して破竹の勢いで勝てる
とか自信満々だったけど結果は「泣いて馬謖を斬る」だった
地形や敵部隊を無視して縦横無尽に動けるなら
馬謖はきっと登山家ではなく兵法家として名を馳せただろう

401:名無し曰く、
18/05/27 10:29:41.74 8dPFyEnpd.net
コーエーの技術力ではヘックスが限界という皮肉では?

402:名無し曰く、
18/05/27 10:38:22.22 +oXaugGkM.net
でもさ、今のルールのまま敵のすり抜けを禁止したら、戦闘開始から全部隊を総大将を目標にしてればあとは手を離していても勝てるようになるよ
ただでさえ本陣に集中攻撃すれば大抵勝てるのに
イビツな形だけどこれでバランスとってるのが現状
すり抜けが問題なんじゃなくてPKの決戦の新ルールに期待するしかない

403:名無し曰く、
18/05/27 10:54:17.53 OWDz2klr0.net
PKなんて
有志のツールにも劣る糞中途半端な編集機能と
イベントすっかすかなシナオリ追加しましたー
顔グラ追加しましたー
そして謎の細かいバランス調整しましたで終わりだろ
あんま期待すんなよ

404:名無し曰く、
18/05/27 10:57:07.18 k5ekWIlo0.net
PKは対応機種に注目だな
スマホが入ってなければもうちょっと付き合ってもいい
でもスマホ対応なら当面様子見

405:名無し曰く、
18/05/27 10:57:07.91 ZuS/bmKc0.net
>>385>>386ありがとうございます!
ショボショボだけど城は建てられるんですかー?
紀南~那智勝浦~伊勢の道は繋がってないすか?

406:名無し曰く、
18/05/27 11:01:57.01 ZgmfnJqg0.net
なんでPKでてない戦国立志伝より
売れてない大志にPKがでると思うんだろ

407:名無し曰く、
18/05/27 11:14:26.18 fQFDth3W0.net
「PKで入れるような内政コマンドをアップデートで入れました」と
プロデューサーが得意げに語っていたのでPKが出るのはほぼ確定かと
そうなるとPKで入れられるのは調略くらいしか残っていないような
それとも隠し玉要素があるのかな?
本作の目玉(とされる)決戦には何らかの手を加えてほしい

408:名無し曰く、
18/05/27 11:22:18.59 fQFDth3W0.net
「戦法は家臣が提案して、総大将が吟味して採用する」
というのが本作の戦法発動の位置づけらしいけれど
「急襲」持ちを全部隊に配置したら、全部隊が急襲を提案するのは勘弁な
現に交戦中の敵部隊を無視して、遠くで潰走した部隊を目指して急襲する
というのはアレか、強い敵より雑魚敵を狩って経験値稼ぎという
あの心理が働いているのを表現しているの?

409:名無し曰く、
18/05/27 11:22:29.98 ZgmfnJqg0.net
>>396
普通ならPKで入れる程度の大改造と自画自賛してるだけで
PKがでる根拠にはならないような……

410:名無し曰く、
18/05/27 11:26:00.14 yGQ02nh20.net
戦国立志伝は確か最初から「PKは出さない」って明言してたしね

411:名無し曰く、
18/05/27 11:38:00.28 ads/lQsE0.net
天下創世をパワーアップしてくれ

412:名無し曰く、
18/05/27 12:26:10.63 4ZSSclv8r.net
>>394
道なんてないよ
どこでも通れるw

413:名無し曰く、
18/05/27 12:34:22.76 28ssNZE8M.net
これ信長でも汎用BGMだっけ?

414:名無し曰く、
18/05/27 12:39:23.03 wi2I5WlD0.net
>>401
交通の便が現代と変わらないもんな
おまけに陸にも海にも野武士も海賊もいない。一国の経済力で十分にやっていけるし、なんで戦国時代してるんだろうなこの糞ゲー

415:名無し曰く、
18/05/27 13:17:26.26 YMxmJQTC0.net
どうしてこれ売り出したんだろ
ほんと不思議だわ

416:名無し曰く、
18/05/27 13:47:14.64 F+lXWwup0.net
>>404
舞台が後ろに控えていたから…

417:名無し曰く、
18/05/27 17:26:07.79 91s2WS1c0.net
5月はけっきょくアプデなしか・・・

418:名無し曰く、
18/05/27 18:28:24.46 RIY1i4Tnd.net
ヒント:次の木曜日がまだ5月

419:名無し曰く、
18/05/27 20:41:56.68 g9UNYlow0.net
半年ほど前に一万ぐらいで製品版買ったつもりなんだけどな・・・
お布施する気もないのに勝手にお布施させられてる気分

420:名無し曰く、
18/05/27 21:48:41.13 lIt0POi40.net
pkでるなら創造並みに大改革してくれよ

421:名無し曰く、
18/05/27 22:11:21.75 7vhlVTnA0.net
今までいろいろコーエーのソフト買ってきて初めてノブヤボシリーズ購入しましたが
ノブヤボはもちろんコーエーのソフト買うときはじっくり吟味してから購入検討します。
そう思わざるを得ないほどテストプレイさせられてる感あり。

422:名無し曰く、
18/05/27 23:58:27.05 rjDQC+0M0.net
百歩譲ってテストプレイさせられてるのならまだいい、
テストプレイが反映され、改善される望みがあるんだから
ところがどっこい、改善される望みが皆無に等しい製品版なんだよ、これは

423:名無し曰く、
18/05/28 06:26:15.79 iqfkRMpG0.net
糞肥がそういう企業だってのはとっくにわかりきってることだからなあ
買った奴は自業自得

424:名無し曰く、
18/05/28 07:09:56.79 R/6QYMtf0.net
なんでうどんは帽子取らないの?

425:名無し曰く、
18/05/28 07:37:48.45 SD5Q/d1PK.net
ズームすると国道バイパスとかダム湖が現れるの死ぬほど萎える。
Googleマップを適当にいじった程度だってのが即分かるわ

426:名無し曰く、
18/05/28 10:17:19.43 OyjF+n5+a.net
>>414
国道バイパスって笑
そんなに酷いの?

427:名無し曰く、
18/05/28 10:23:23.22 0FK8wPwKM.net
敵がすり抜けるっていうけど
交戦(ほぼ停止)してるから
離れちゃうのであって
攻撃せずに足止めや読みを入れた移動
逃げる方向に他部隊で蓋できれば
そんなに逃げられないな

428:名無し曰く、
18/05/28 10:30:14.64 UWE+8ZsZM.net
潰走した総大将を追撃してるときの戦況の減り方が異常すぎる
敗北直前から勝利まで、1ターンでメーターを左から右に振り切ってしまう
マジで兵力が意味ないし、簡単すぎる
なんとかして

429:名無し曰く、
18/05/28 10:36:02.16 b9OkTRc80.net
>>409
創造は基本部分が良かったからできること増やすだけで神ゲーになったけど
大志は基本的な部分から腐ってるからな
攻城戦増やして調略増やして城下町いじれるようにして、終盤のダレ防止に一撃で勢力滅ぼせる要素増やして
それ天下創世ですよねってっていうか

430:名無し曰く、
18/05/28 10:50:14.19 LQqWzbEF0.net
>>410
シリーズずっと追いかけててその感想ならわかるけど、大志が初めてでそれって
単にここのノリに便乗して一緒に叩きたいだけなんじゃないの? 他人の評価に流されすぎだわ
初日に定価で買ったならまあわからなくもないけど、ゲーム単品として見たら致命的なバグも少ないし普通に遊べるでしょ?
長年過去作やってるユーザだからこそ、アラや手抜きに気づいて批判が出てくるのであって

431:名無し曰く、
18/05/28 11:26:13.42 UWE+8ZsZM.net
宣戦されて決戦する前に講和が通じたり大勢力に家宝を要求したら同盟要求されたり総大将が陣を目がけて突出してきたり農兵を最大まで募兵するだけで圧倒的に有利だったり
普通にプレイしてると穴が凄すぎるんだよ
バグじゃない分、放置されているので余計にタチが悪い

432:名無し曰く、
18/05/28 11:56:14.92 SD5Q/d1PK.net
>>415
21世紀の主要幹線道路がまんま街道に置き換えられてるだけのやっつけ仕事よ

433:名無し曰く、
18/05/28 12:02:17.85 HXL0WwPR0.net
この手抜きマップなら無理に3Dにしなくていいと思うんだけどなぁ
嵐世紀みたいな3D風2Dにしてくりゃいいのに

434:名無し曰く、
18/05/28 12:38:30.07 hLpYq4di0.net
HEX戦でいいさ
⇒つうじょう
 いっせい
 とつげき

435:名無し曰く、
18/05/28 12:50:48.10 BGOzGoXeM.net
天翔記みたいなHEX戦を発展させたらいいのにね
ろくなAIも組めないんだからさあ

436:名無し曰く、
18/05/28 12:56:10.67 9KD5Uw3t0.net
お米もらって同盟できるように戻して

437:名無し曰く、
18/05/28 12:56:46.67 ANrUkcZL0.net
上海コーエー「ワタシタチ木股サンノ仕様書ドオリニツクッタヨ。ナンデ文句イイマスカ?」

438:名無し曰く、
18/05/28 13:01:12.86 UWE+8ZsZM.net
>>425
クソゲー加速させんなw

439:名無し曰く、
18/05/28 14:53:22.42 612LaXgZ0.net
発売初日にフルプライスでSwitch版買った俺が楽しめるアプデを早くしてください
クソ長い通勤時間楽しく過ごす予定だったのに……
とりあえずすぐやってほしいこと
武将移動は士官年数でもソートできるように
登録武将の一括配置
新勢力でプレイ可

440:名無し曰く、
18/05/28 18:08:35.92 2EF9OsHSM.net
ソートもpkの目玉要素になるよ

441:名無し曰く、
18/05/28 19:22:42.94 fJwbWe6td.net
>>421
伊豆を拡大したら、マーガレットラインがそのままあって笑った

442:名無し曰く、
18/05/28 19:40:42.14 YBDWlbd30.net
武将移動のときに列伝見せてくれ
できないならもう大志PK無しで新作でいい

443:名無し曰く、
18/05/28 22:04:06.03 /tpm7oZUM.net
>>421 >>430
本当にユーザーを馬鹿にしているね。やっつけ仕事で許されるのは無料スマホゲームだけだろうに。フルプライスで売れるわけが無いね。

444:名無し曰く、
18/05/29 00:29:36.44 mtkBXg9w0.net
討ち死にが事後報告って何か変だな

445:名無し曰く、
18/05/29 01:28:22.99 6lDZxDdr0.net
糞ゲー

446:名無し曰く、
18/05/29 05:48:22.02 H1Q8Q6w7K.net
>>432
いや追加課金要素があるゲームでやっつけも困る

447:名無し曰く、
18/05/29 08:11:15.46 83Wm5R+ZM.net
本当に、開発コマンドとかだいぶ大変な追加要素を頑張ったわりにはほとんど不具合といっていいような信じれない仕様が半年も放置されていて不思議なんだよな
修正に時間がかかるからもう少しだけ待ってってことなんだろうか

448:名無し曰く、
18/05/29 09:19:12.73 IRLDZpY4d.net
金のかかることはやりません

449:名無し曰く、
18/05/29 09:38:40.74 83Wm5R+ZM.net
開発コマンドとか面白いかどうかは別として手間のかかることはやったじゃん
余力はあるのに不具合修正はやらないってのが不思議なんだよ

450:名無し曰く、
18/05/29 09:49:29.40 /frdep35d.net
クソゲー

451:名無し曰く、
18/05/29 11:26:33.90 KQu7dpmM0.net
大志は買う気が起きず、動画を見るとさらに買う気がなくなった。
次作はもう出ないのかね

452:名無し曰く、
18/05/29 11:32:22.33 e4eJUIC+0.net
ぶっちゃけ強いAIなんてCivにもパラドにもできてないんだから
そもそも不可能なことだよ
だからバランス調整はAIにチートじみたボーナスつけることでやってるんだし
問題はそこじゃないよ

453:名無し曰く、
18/05/29 12:05:10.07 mP4p9avXp.net
>>441
完全なリアルタイムだとプレイヤーがどうしても有利になる。今回プロッド制にしたのはプレイヤーの有利を消すことが目的だったんだけど、1ターンが短かすぎてリアルタイムと殆ど変わらないのが致命的なんだよなぁ。

454:名無し曰く、
18/05/29 12:24:45.50 BAPyc8L0d.net
今月はアプデ無しかね

455:名無し曰く、
18/05/29 12:36:57.14 y9fg2HSP0.net
また茶人一人追加みたいな神アプデ来て欲しい

456:名無し曰く、
18/05/29 12:55:29.20 iPw+kx6bd.net
>>438
修正自体はやってるような
開発側が不具合と認識してないものが直らないって話かも

457:名無し曰く、
18/05/29 13:35:18.33 t3ehS2LEa.net
彦摩呂が開発からの煽りにしか見えない

458:名無し曰く、
18/05/29 13:42:25.69 QF6p8Ahl0.net
まじな話、ここまでアプデないの常軌を逸してるよ。特に文句出てないソフトでも月2回くらいは動作改善のアプデしてるし。
なんか追加DLCと改善アプデ勘違いしてる奴がいるが、この信長開発チームは逆ギレしてるか完全にやる気を失っているように見える。

459:名無し曰く、
18/05/29 14:06:17.23 O5+WeNVha.net
対人戦はよ入れーや。同時プロットターン制。
宣誓しないとせめれない。
昔みたいに8人バトルさせーや。

460:名無し曰く、
18/05/29 14:47:42.08 H1Q8Q6w7K.net
GE●で新品税別三千円切ってたけどwithPUK発売前にここまで下がるもんだっけ信長の野望や三国志
単にいつもよりかなりwithPUK出るのが遅いのかもしれんが

461:名無し曰く、
18/05/29 14:51:32.91 DyGX9wylM.net
やるなら来月のシナリオ長篠の戦いの追加のタイミングでドーンとやると思うけど、うどん氏のアプデ告知配信なかったら終わりだね

462:名無し曰く、
18/05/29 16:29:10.72 SDDqsmPe0.net
毎月やってますって言い張る為に31日あたりに超しょぼいやつが来るよ。

463:名無し曰く、
18/05/29 17:32:22.56 aAVEwBqI0.net
もう十分でしょ。大志をこれ以上こねくり回しても、ウンコはウンコにしかならない。
それよりも、大志pkに全力投球して欲しい。

464:名無し曰く、
18/05/29 19:09:26.15 YpIhNHaX0.net
>>442
そもそも同時プロット制に縛られてるのがプレイヤー側だけなんだぜ
公式HPの情報を信じたら駄目なんだよ
あれはコーエーの目指した姿であって実際のゲームとは別物だからね

465:名無し曰く、
18/05/29 19:20:12.51 lUI3KntUa.net
うどんの帽子の下を出せ

466:名無し曰く、
18/05/29 20:08:40.34 rvEm0kS3M.net
プレイヤー側だけなら難易度上がるんだから別にいいじゃん
ほとんどリアルタイムで何も考えず勝ててしまうからつまんねえんだよ

467:名無し曰く、
18/05/29 20:23:12.52 OVwnpmKB0.net
難易度だの勝つだの負けるだのはどうでもいい
違う物理法則で動いてるということ自体が戦国世界への没入感を醒めさせる

468:名無し曰く、
18/05/29 20:29:54.74 2XyWV7zr0.net
>>456
言ってることは分かる。AIとフェアに戦いたいね。プロット制ならAIのインチキが無くても本当は充分に戦えるんだけどコーエーのAI開発がレベルがちょっと低いんだよなぁ。

469:名無し曰く、
18/05/29 20:34:37.71 rvEm0kS3M.net
難易度がどうでもいいならデモプレイだけ搭載すればいいんじゃね
自分の戦略はどうでもいいと

470:名無し曰く、
18/05/29 20:38:54.41 9M1yqgyE0.net
難易度は大切にして欲しい派
こちらが手加減しないと余裕で勝ててしまう戦国大名相手に国盗りとか、没入感以前の問題

471:名無し曰く、
18/05/29 20:42:55.83 rvEm0kS3M.net
まあ敵があからさまなチートをしてたらそりゃ良くないから言いたいことは分かるが勝つか負けるかはどうでもいいは酷すぎ
創造の会戦キャンセルですら、弱小の救済なんだから必要、絶対無くすなとかいう意見がチラホラあったぐらいだから、ネット上の要望なんてその程度なんだろうなとは知ってるけど

472:名無し曰く、
18/05/29 20:52:53.93 YpIhNHaX0.net
>>455
いいわけねーだろ
ターン制表記のciv買ったらRTSでしたってなったら大炎上するわ
決戦がつまらないことと嘘情報を載せ続けてるのは別問題だ

473:名無し曰く、
18/05/29 20:59:58.05 rvEm0kS3M.net
まあな
俺も言いすぎた
フェアな方がベストなのは言うまでもない
ただ決戦のAIがバカすぎて呆れてたもんでな

474:名無し曰く、
18/05/29 21:39:48.35 WHlijcv70.net
pkでまともなゲームになるといいねえ

475:名無し曰く、
18/05/29 23:07:27.12 V4WC6ZxQ0.net
決戦も初めは面白くも感じたけどやってるうちに底の浅さが見えてきて早めに飽きたな
決戦以外にもいえるけどやってて飽きてきた頃にこのコマンド使わずにきたけど使ったらこういうこともできるのかみたいなのが簡略な信長目指したおかげで皆無だし
遊びの幅が薄いというか工夫し甲斐もないというか

476:名無し曰く、
18/05/29 23:41:27.14 ZPVGawWZ0.net
コンピューターってのは
どうしても複雑な思考はできないから
三国志の対戦版みたいに
信長対戦版を出した方がいいかもね
戦争のみに特化した奴
有料版はシナリオモードあり、
無料版はオンでの対戦のみとか

477:名無し曰く、
18/05/29 23:47:28.78 djehtE9r0.net
肥のゆとりゲーやってる層に
マルチ需要があるとはとても思えない

478:名無し曰く、
18/05/30 00:40:26.26 1A+GtK0c0.net
PKねえ・・・
犬の糞に羽根を刺して飾っても
飾られた犬の糞にしかならないと思うがねえ
これまでも新作出るたびに批判はあったけどさ
今回の「終わった感」はガチ

479:名無し曰く、
18/05/30 01:07:31.88 bO1KHsqu0.net
>>465
そうやった三国志12の評判がアレだからな
12はAI比較的良かったし、合戦のゲームシステム良いから対戦版も割と遊べたけどSLG部分で不評だった
結局のとこ大志ってノブヤボ版の三国志12なんだよ
技法は方策になって秘策は作戦になった
内政は簡略化して外交はプレイヤー有利すぎて一枚絵マップによる戦略表現の長所は投げ捨てた
ゲーム内における決戦の比重が高すぎて決戦で全てが決まる
PKで大改革したところで根っこが大志なら三国志12が12PKになるくらいで終わると思う

480:名無し曰く、
18/05/30 01:12:19.50 3WMbbycBK.net
DMMのエロバレーのスレのほうが裸MODとかで勢いあるな
かつてはコーエーの代名詞とも言えたタイトルなのに情けないな

481:名無し曰く、
18/05/30 01:57:19.41 dztToHcZ0.net
8人までとかマルチできたのは、何作目までだったかな。
原点回帰すればいいのに。

482:名無し曰く、
18/05/30 02:00:52.03 4lKQ7rn60.net
>>467
無印は毎度酷いもんだし、その内容が同時代の他社のゲームと比べて値段分になってるものって、
思い返してみると初期の初期か、せいぜい90年台後半くらいまでしか無かったな。
PKでやれる事増えてもその無印と合わせた値段考えてみりゃうーんだし。
それでも部分的に面白い所はあったし、元取ってやらんとって気持ちもあるから、
なんやかんやで結構な時間遊んもんだけど、今回はどこを切り取っても褒められる場所が一つも無いね。
値段分元取るつもりでこれやる時間あったら他のゲームやる方が余程マシ。
施設追加がPKでやる内容とか、あのレベルの物をどれだけPKで追加しようが、
値段と内容の乖離が酷くなるだけだわ。

483:名無し曰く、
18/05/30 04:05:21.01 eGZAkhjN0.net
俺は天道なら無印のほうが好き
まあ大した差は無いけど、教練とか面倒くさい

484:名無し曰く、
18/05/30 06:42:00.95 oD8q0/FSd.net
>>471
創造はPKから買ったけど、元取れたと思ったし、なんだかんだ言って立志伝も楽しめた
大志は、いっそのこと、PKで応仁の乱シナリオ作って、東軍と西軍が鉄砲撃ち合うゲームにするぐらい突き抜ければ、面白くなるのかも

485:名無し曰く、
18/05/30 07:28:28.78 8AMkEj350.net
CPUの出してくる講和条件が金米か無条件しかしなくなったが
城差し出すとか臣従するとかあった初期の方がマシじゃん
というかアプデで更に糞化させて何がしたいんだ?

486:名無し曰く、
18/05/30 07:41:09.17 FrjhClaWd.net
>>474
臣従や城明け渡しは、今週も見たが、俺の奴アプデに失敗してる?
誕生シナリオと同時のが最新だよね?

487:名無し曰く、
18/05/30 07:59:42.88 jC9NL8AKM.net
政略上攻められることが少ないからあまり話題にならないのかもしれないけどこちらが講和持ちかけた時の方がひでーよ
国力でも戦意でも圧倒的に不利なのに城が包囲されてる最中でも簡単に講和が通る
物資も要求されない
敵視されてても通る
不具合なんじゃないのかこれ?

488:名無し曰く、
18/05/30 08:08:43.74 agxuIOLGp.net
>>473
それならアプデで課金で充分だなぁ。

489:名無し曰く、
18/05/30 08:38:14.28 bJBXlOVK0.net
大志の一番ひどいところって外交だと思う
放置されたままの不具合講和に、必ず結べる同盟
断れない仕様によって敵の兵糧を枯らし金や軍馬などの物資をすべて等価にしてしまう連発交渉
安価で勇将を借りられまくるので人材のやりくりが意味ない援軍システム
修正するという点では一番項目が多いのが外交だろう

490:名無し曰く、
18/05/30 08:49:54.96 vI/B5g4W0.net
>>478
いや同盟はできないこともあるだろ

491:名無し曰く、
18/05/30 08:53:20.79 8AMkEj350.net
一部の大名の交渉すら出来ない敵視
創造の悪いとこの押し付け外交の対抗措置だろうが、周りの状況、以前の外交関係も意味なくその国取ったら敵視
援軍は貸したら貸したで勝つことはほとんどなくこっちの武将が討死投降する始末
創造の悪いとこを更に糞化させてる

492:名無し曰く、
18/05/30 08:56:28.45 jC9NL8AKM.net
最初に敵視が無ければどんな大国相手でも100%じゃね?
つか同盟以外は同意ってとこがやっぱ終わってるわ

493:名無し曰く、
18/05/30 09:49:00.81 Nkkgg43S0.net
のぶやぼシリーズ買うの初めてだけど軽い気持ちでやったら楽しめてる
迷ってる人は買ってもいいかなと思う
まあスマホ版だから参考にならんかもしれんが

494:名無し曰く、
18/05/30 09:53:17.84 sYBVnHJcr.net
足利でやってて敵視されて同盟できなくても、役職は大喜びで貰ってくれるクソ仕様

495:名無し曰く、
18/05/30 11:33:35.05 ZnSaU/0Ta.net
おもしろす

496:名無し曰く、
18/05/30 11:48:07.96 gPzWlTnr0.net
まぁこの出来ならフリプ妥当だよね

497:名無し曰く、
18/05/30 12:33:22.52 TdL1V6U+r.net
>>419
初日定価で、予約までして買いました。
期待して楽しみで初日ガッツリプレイして米同盟でいとも簡単にクリアできちゃえばそう思いたくもなります。
こんなクソなら1年後に中古でじゅうぶんだったわ

498:名無し曰く、
18/05/30 12:54:32.80 R8Os1W7M0.net
家臣でプレイできないから飽きる
天下統一なんて1回やればほんと十分

499:名無し曰く、
18/05/30 13:01:25.75 jC9NL8AKM.net
武将プレイは大名プレイのシステムの足を引っ張ることが多いから敬遠する人が多いのは理解出来るけど武将プレイの完全したやつが理想ではあるんだよな

500:名無し曰く、
18/05/30 13:01:47.76 jC9NL8AKM.net
完成したやつ

501:名無し曰く、
18/05/30 13:08:22.66 ratTORPkd.net
足を引っ張らずに制約の無い大名限定プレイで作らせても
大志にしかならないのが今の肥
これなら創造立志伝の方がよっぽど長く遊べたわ

502:名無し曰く、
18/05/30 14:47:05.92 ucsuvmeOa.net
おもしろす

503:名無し曰く、
18/05/30 14:51:19.65 iwjPXZ5J0.net
舞台の方は続編決定とか評判いいみたいだね

504:名無し曰く、
18/05/30 15:33:45.08 58WtUdLN0.net
PKなんかいらない。買うわけない。打ち切ってほしい。
結局、大志のクソゲーの烙印は誰にも消せない。

505:名無し曰く、
18/05/30 16:11:44.75 ivlhLQSFd.net
今の肥では武将プレイで太閤5以上のものは作れないだろ

506:名無し曰く、
18/05/30 16:18:56.93 jC9NL8AKM.net
天地がひっくり返ってもPKは出るからそこに突っ込むのは意味不明
純粋に無印大志を批判していれば良い

507:名無し曰く、
18/05/30 17:29:37.67 2gGcz7IO0.net
天地がひっくり返ったらゲームしてる場合じゃないだろ

508:名無し曰く、
18/05/30 17:33:31.32 xT5jvUsX0.net
>>492
舞台って普通の戦国の物語だから面白いでしょ。ていうか舞台に大志はあんまり関係無い気がする。

509:名無し曰く、
18/05/30 18:24:10.09 ntEl10sy0.net
大志ってPK出そう?

510:名無し曰く、
18/05/30 18:26:06.22 pddZubaBM.net
絶対でるよ

511:名無し曰く、
18/05/30 18:28:46.73 t2VHMv360.net
例年のPK発売時期って本編が出てから1年くらい?
大志のPK出るとしたらいつくらいだろう

512:名無し曰く、
18/05/30 18:33:07.30 +DBehTa7d.net
新作より低予算で作れるのがPKのメリットだし出すだろう

513:名無し曰く、
18/05/30 18:38:10.82 jC9NL8AKM.net
おそらく今度の冬
今年末か来年の前半

514:名無し曰く、
18/05/30 18:47:17.45 DKlnGYz10.net
今までもどんなクソゲーでも出したしPKは出るだろうな

515:名無し曰く、
18/05/30 19:13:54.22 58WtUdLN0.net
こんな糞ゲームのPKだったら販売価格は300円が妥当だろうな 

516:名無し曰く、
18/05/30 19:44:29.90 L1bM4HaAx.net
Pが代わった革新は2年以上後にPK発売

517:名無し曰く、
18/05/30 20:34:47.08 nAudevs50.net
それでもPKで化けてほしいと思う
スマホ切り捨ててUI全面刷新したらまた買うわ
って書いててふと気になったからGoogleプレイ見たらまだ500超のままじゃねえか
適正価格の¥1,900から2倍に値上げしたせいで微動だにしてないやん

518:名無し曰く、
18/05/30 21:00:39.11 jC9NL8AKM.net
だからUI刷新したところでゲームが面白くなるわけないだろうが
なんでそこなんだよ
スマホ切っても糞が変化するわけないだろ

519:名無し曰く、
18/05/30 21:33:25.05 k10pwfzl0.net
スマホ切るというかPを…

520:名無し曰く、
18/05/30 21:38:22.53 DKlnGYz10.net
大志PKは決戦だけ大志であとは創造PKのままでいいよ

521:名無し曰く、
18/05/30 21:41:21.39 ajt0Q12d0.net
>>505
三国志13もPKからP変更あったけど、ほぼ通常の一年後で発売だったからね
まして今の肥は各ブランド分けで進行してるようだし
必ずしもP変更=発売長期影響とはならないような

522:名無し曰く、
18/05/30 21:49:15.51 VpEzhy/sM.net
PK出しても無印がどれだけ累計で売れたのかが目安になるだろうから、今作出すにしても売り上げが伸びるとは無印の内容的に思えないな
無印が売れないんじゃPKなんてもっと売れないだろと思う

523:名無し曰く、
18/05/30 21:52:47.52


524:k10pwfzl0.net



525:名無し曰く、
18/05/30 21:57:12.53 R8Os1W7M0.net
とりあえず
郡を領地扱いにして武将の知行にすることと郡単位で切り取れるようにすること
知行から武将に紐づいた兵を連れてこさせること
志による固有目標の設定でマルチエンディング化して惣無事令までいかなくてもOKに
言行録歴史イベント5倍にする
近接視点での攻城戦
武将プレイ
1495駿河の梟雄~1600関ヶ原まで網羅
これだけは最低限やれ

526:名無し曰く、
18/05/30 22:15:23.71 nAudevs50.net
>>507
内容以前の問題だからだろ
どれだけ不評を買ってると思ってんだよ
中身スッカスカだけ直せばいいってもんじゃねえよ

527:名無し曰く、
18/05/30 22:23:33.94 jC9NL8AKM.net
内容以前の問題じゃねえよ
内容の問題が全てに決まってんだろ
仮にスマホが発売されずに、今の大志の内容なら評価が上がったと思うか?
大志の糞システムから、話をそらすんじゃねーよ

528:名無し曰く、
18/05/30 22:39:07.60 wFnOuqFJ0.net
定期的に沸くUI絶対マン
UIクソでも面白いゲームはたくさんあるんだよな

529:名無し曰く、
18/05/30 23:06:20.41 U+R49eqJ0.net
まぁ太志はどういじっても駄目だな。

530:名無し曰く、
18/05/30 23:20:48.14 jC9NL8AKM.net
そういやシーズンパスは毎月あるようだけど今月はまだないな
明日ついでになんかアプデせんのかな

531:名無し曰く、
18/05/30 23:34:56.38 PQa/X0Bi0.net
前作まではPCオンリーで今作はipadオンリーでやってるけど個人的には言われるほど悪くはないかな
そりゃ今までの良作と比べたらアレだがAppの中ではかなり面白いし好きな場所で気軽にできるのが大きい
細かい点を修正したら化ける作品ではあるからPKに期待してる

532:名無し曰く、
18/05/30 23:57:19.26 SUJSDu6k0.net
画面に○と×ってあるのに、×ボタンを押しても×が選択できないってゲームがおもしろいか以前の問題だよね

533:名無し曰く、
18/05/30 23:58:00.70 iWa0fBiNp.net
志とか農兵とかとか商圏とか、着眼点は良かったんだけど、今のコーエーの開発力だとこれくらいのものしか出来ないのかなぁ

534:名無し曰く、
18/05/30 23:58:24.37 dztToHcZ0.net
明日に調略くると思っていい?

535:名無し曰く、
18/05/31 00:02:16.14 oe4G99BOM.net
間違いなく来ないだろうが約束のDLCは来るとは思う

536:名無し曰く、
18/05/31 01:10:47.38 LEnfSOM20.net
スマホ版あったんだな
はじめて知った
なんでスマホで出してvitaで出さないんだよ

537:名無し曰く、
18/05/31 02:16:32.56 98tfllXi0.net
vitaの性能がスマホより劣るから

538:名無し曰く、
18/05/31 05:56:12.72 f0VwYE9d0.net
>>513
信長の野望だぞ、天下統一以外のゴールはいらんだろ。嫌なら他のゲームやれよ。

539:名無し曰く、
18/05/31 06:40:24.24 x7J0dCEj0.net
>>512
お断り
お前みたいな頭の悪い奴が大志とかいう駄作を生ませた
恥を知れ

540:名無し曰く、
18/05/31 06:40:58.18 x7J0dCEj0.net
ごめんね>>512
>>526宛ての間違いです

541:名無し曰く、
18/05/31 08:07:45.50 NKX59KTu0.net
あ、講和で岩城さん臣従してきたわ
城の譲渡は一切ないな、難易度上級だからか?

542:名無し曰く、
18/05/31 09:53:02.97 9VtRfmBwF.net
>>513
関係が良好な勢力同士以外は郡の境界が曖昧で、統率力が低い武将とかの知行地だと小競り合いが頻発したりして相手大名の宣戦布告の大義名分になるとかあると面白いかな。

543:名無し曰く、
18/05/31 10:10:12.92 MI9zyH36d.net
>>527
駄作の温床はお前ら


544:みたいなやつらだよ 初代信長の野望から一貫して、このシリーズは地図を塗りつぶすことが目的だろ それ以外にどんなゴールが必要なんだよ。天下統一後の世界編はあってもいいけど、弱小のまま青息吐息で生き抜くことのどこに信長の野望味があるんだよ。どんな弱小スタートでも天下を目指すことがこのシリーズのお約束だろ。



545:名無し曰く、
18/05/31 11:09:15.67 YHVCqwQEM.net
DLCがショボい
「100信」「俺戦」の流用が殆どじゃねーか
もーダメだこりゃ、シーズンパスなんて買うんじゃなかったわ

546:名無し曰く、
18/05/31 11:28:10.19 nTpPqI+70.net
決戦の仕様そのままで郡単位で切り取るシステムにしたら出兵する回数増えてダルさが加速するだけだぞ
革新天道創造みたいに一枚絵マップ上で部隊戦わせるのがメインにしないと
あと宣戦布告なくす

547:名無し曰く、
18/05/31 11:55:53.34 DrfuU99Gd.net
本当になんでここまで劣化したのかね
少し前なら、クオリティアップのためとか銘打って3月まで発売延期するくらいのことはしてたよ

548:名無し曰く、
18/05/31 12:03:36.06 uZGyogEw0.net
>>534
創造は30周年に間に合わせるために無理やり未完成品だして大炎上してたよね
創造が肥落ちぶれのターニングポイントだったよ

549:名無し曰く、
18/05/31 12:10:51.45 EatEIeEt0.net
私が大志で物足りなく感じるのは、城や砦の攻防がワクワクしない点なんだよなー。
PKでは、また一枚マップ戦闘に戻して、今の戦闘システムは前作の大会戦的な位置づけにして欲しい。

550:名無し曰く、
18/05/31 12:25:15.20 w/3h/XtMp.net
>>536
そういや陣ってタッチするだけで落ちるけど、あの奇妙な物体のどこに士気が左右される仕組みがあるんかね

551:名無し曰く、
18/05/31 12:45:07.78 l5OdZaWB0.net
そういえば大志ってシーズンパスあったんだったな
もしPK化するならシーズンパス購入者は無料アップグレードしてあげていいくらいだと思う
この内容ならw

552:名無し曰く、
18/05/31 12:49:12.25 y8UBTAH5F.net
おもしろす

553:名無し曰く、
18/05/31 12:58:12.10 ATNyAEJFr.net
スップの次はおもしろす荒らしかよ

554:名無し曰く、
18/05/31 13:13:05.69 g3ciPQH50.net
>>535
ホンコレ
そしてその後にスマホ版を出した恨みは忘れない

555:名無し曰く、
18/05/31 13:22:36.40 Rt/FNkCPd.net
>>513
義戦の勝利条件
北条家の滅亡・武田家の滅亡・関東統一
とかな

556:名無し曰く、
18/05/31 13:35:16.27 KlQ1HkO6x.net
創造のディレクターが大志のプロデューサーだからねえ

557:名無し曰く、
18/05/31 14:06:47.09 Rlxt7WJ10.net
既に今月分の姫DLC4種類がきてるようだけど
一パック5人で¥432×4か…

558:名無し曰く、
18/05/31 14:17:23.15 4nxL8xrZ0.net
けっきょくアプデなしか

559:名無し曰く、
18/05/31 14:50:03.73 v5kRNSkWa.net
小山と、木股の顔グラ配布の方がうれしいな。

560:名無し曰く、
18/05/31 14:55:17.03 EatEIeEt0.net
www
いいね、それ。

561:名無し曰く、
18/05/31 15:14:18.81 crLM/XbJM.net
今回の農業のシステム、結構好きなんだけど兵糧を得る手段が他にありすぎて結局つまらないという

562:名無し曰く、
18/05/31 15:14:27.12 4BRtnetUa.net
おもしろす

563:名無し曰く、
18/05/31 15:29:35.53 pXwn9cRdp.net
衣替えwwwww

564:名無し曰く、
18/05/31 15:38:11.84 EqIU5HQX0.net
>>548
農業はコンセプト自体は悪くないから、後は年4回の農作業が楽しみになるような
ゲーム的な仕掛けがほしい
今は単に数値とにらめっこして数値を増減させるだけだから作業感が高い

565:名無し曰く、
18/05/31 16:52:08.66 XIYzor8Cp.net
初めて見たときは志システムいいじゃんと思ったが、最終的には大差なくなるのが残念だったな

566:名無し曰く、
18/05/31 16:54:32.69 ghEt23/d0.net
信長誕生リリース以降でプレイ動画ほとんど上がらないな。
どんだけ人気ねぇ作品なんだ。

567:名無し曰く、
18/05/31 17:50:49.99 tMc+1oh20.net
>>548
外交で兵糧のコマンド自体を廃止すればいい。というか外交で物資の交換自体いらないや、貢物で金銭や家宝を贈るくらいで良い。

568:名無し曰く、
18/05/31 17:57:55.73 uZGyogEw0.net
>>553
手を付ける人いても途中でやめる人ばかりだしね

569:名無し曰く、
18/05/31 18:27:27.76 pXwn9cRdp.net
とりあえずエディターが欲しい。
それで大分遊べる気がする。
無理か

570:名無し曰く、
18/05/31 18:55:30.71 tH5RLlEAd.net
>>553
DLC間隔開けすぎたと思うわ
ネガティブな印象が広まった後じゃ追加シナリオやろうって酔狂な人も居なくなる

571:名無し曰く、
18/05/31 19:19:20.73 pavc58fX0.net
月の最後にテキトーにチンケなDLC投下。
まるで学生の頃の俺みたい。
美術系の宿題はいつもテキトーで期日最終日に提出してた。

572:名無し曰く、
18/05/31 20:53:57.22 YsF7t61F0.net
シーズンパス買ってるのにそこに含まれない有料コンテンツがあって草

573:名無し曰く、
18/05/31 21:15:33.53 rFgHMgJp0.net
武田信虎で始めたけどさ、これ追放イベント起きる?

574:名無し曰く、
18/05/31 22:37:07.70 EcZYCZ1x0.net
新しいDLC 一つだけPC版を外すのはなんなん

575:名無し曰く、
18/05/31 23:27:43.37 tsOvKiBUK.net
おいこの5月のDLCってさ…。初回特典、じゃねーか…。
信じらんねえ、5月まで待ったのにズンパスの内容が初回特典ってほんと信じらんねえ。
新グラ描く予算が無いから、てきとーに初回特典を配信しとけってか?
つーかこれ、ローソンとかとの権利関係大丈夫なのか?ローソン柄の服を着たグラを、メイド風姫衣装!とか言っちゃって大丈夫なのか??

576:名無し曰く、
18/05/31 23:35:17.03 tsOvKiBUK.net
初回特典じゃなく、予約特典か…。
メイド風大名側室、じゃねーよ!ローソンの衣装ってはっきり書けやボケが!!

577:名無し曰く、
18/05/31 23:43:10.46 tsOvKiBUK.net
くくく…あははははは。
お市がからあげクン作ってるよwwwあー楽しい。
おいしいよーみんな一緒にファミチキ食べようよーwwwコーエー信じてて良かったーwwwww

578:名無し曰く、
18/05/31 23:44:49.87 uZGyogEw0.net
ほんとに着せ替え路線なの?笑うわw

579:名無し曰く、
18/05/31 23:47:05.80 tsOvKiBUK.net
戦国時代にローソンwwwww名古屋城にエレベーターwwwwwww小山P天守閣に改築でエレベーター付けましょうよwwwwwww

580:名無し曰く、
18/05/31 23:49:55.58 /AGYjGExK.net
なるほどもう値引率低くて特典頼みの店舗からの予約購入を悩む必要は無いんだな

581:名無し曰く、
18/06/01 02:04:20.83 2zXaSjiS0.net
なんかもうとことん自滅したいんだな
アナウンスなし、アプデ(不具合修正含む)なし、約束の月1追加DLは月末に予約特典配信、シーズンパス意味なし
俺みたいに大志でまだなんとか遊ぼうとしてる奴に謝れ。そして死ぬ気でアプデするか、PK開発するか、新作開発しろ

582:名無し曰く、
18/06/01 03:06:49.63 oEdMcxSO0.net
ユーザーの忠誠心が試されてるぞ。
PK出たら買って支えて差し上げろ。
俺は絶対買わんw

583:名無し曰く、
18/06/01 03:54:25.41 Y0IBl75D0.net
まあ、リアルな日本地図で予算使いきったんだろうね
マップを拡大したらすごいんだけどね

584:名無し曰く、
18/06/01 04:01:55.20 EANDOQ4k0.net
着せ替えセットwww
立志伝の美


585:しい夕焼け思い出すわww



586:名無し曰く、
18/06/01 07:21:35.09 NIoRCdJrp.net
商圏もあるしコンビニ戦争や

587:名無し曰く、
18/06/01 10:11:07.30 szFTPsQj0.net
ほら肥民のみんな、ノブヤボの顔グラが新しいゲーム「我が野望」で遊べるぞ。良かったな!
URLリンク(togetter.com)

588:名無し曰く、
18/06/01 11:02:13.27 SN9p64zf0.net
なんやねこら
URLリンク(i.imgur.com)

589:名無し曰く、
18/06/01 11:12:46.57 aqFT9uej0.net
>>574
誰得

590:名無し曰く、
18/06/01 11:49:25.94 TTUAlBdf0.net
このゲームはひたすら戦争だけするゲームだと割り切ればいいと思うしかないな
富国強兵や調略、外交などは楽しめないと思うしかない

591:名無し曰く、
18/06/01 12:10:58.34 XxMAoN5Zd.net
>>575
今のノブヤボファンはコレを欲していると思われてるということでは?

592:名無し曰く、
18/06/01 12:18:11.67 TcQiKOm8p.net
>>574
これがコーエーのノブヤボユーザーに対する姿勢なんだよな
これで古参の盲目的なノブヤボ信者も目が覚めたと信じたい

593:名無し曰く、
18/06/01 12:32:13.60 EXlnqC3pd.net
マーケティングまともにやってるか疑いたくなるわ
こんなことやるくらいならユーザーのMODの認めろよ
創造の改造シナリオの方がよっぽど楽しいわ

594:名無し曰く、
18/06/01 12:35:35.01 9mqHWXaC0.net
よう知らんけどサッカーのサムライブルーかなんか?
さっぱりわからん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

595:名無し曰く、
18/06/01 12:36:52.84 TW1jqGG8d.net
>>570
確かに、粗がすごいな
攻めて地形や街道ぐらい、現在そのままはやめて欲しかった

596:名無し曰く、
18/06/01 12:41:03.67 U3cd2gSZ0.net
>>574
こんなのに金かけるくらいなら他のことに力入れて欲しい・・・

597:名無し曰く、
18/06/01 12:43:14.95 O/49mDC/0.net
>>574
ローソンとのコラボでも予定してたけど破綻したのかな

598:名無し曰く、
18/06/01 12:55:35.30 szFTPsQj0.net
メイド風姫武将まじか…

599:名無し曰く、
18/06/01 13:11:18.62 xDvFR58wd.net
>>582
イラスト担当はヒマなんじゃない?

600:名無し曰く、
18/06/01 13:31:10.82 cKBjn/lK0.net
>>574
こういうのは木股の趣味だよ
URLリンク(www.inside-games.jp)
木股:それは意識しています。昔だったら「ござる」口調で時代劇っぽく演出するのはセオリーだったと思うのですが、
最近では「昔の人も自分と同じ人間なんだ」というところで人間味を出していこうと意識しています。
木股:表層的話になってしまいますが、昔よりカッコいい武将が多くなりました(笑)
昔は一律「髭のおじさん」という印象が強かったと思うのですが、
例えば30歳に至らずに戦死したという武将もいたりして。そういう人は若めに描いたり、
カッコよかったという記録が少しでも残っていればカッコよくしています。
見た目から「この人を使ってみたい」と思っていただけるようなキャラクター作りを心がけています。

小笠原Pもニコ生で女武将の能力値が高すぎなんじゃないかって突っ込まれたとき
商売なんで(笑)で躱してたけど、それはそれとしても城主城代区別のこだわりとか武将プレイとか
戦国シミュとしてのツボを押さえることの大事さも心得てたから創造シリーズの成功がある
木股に至ってはこのままじゃ北見級の烙印押されても仕方がないわ

601:名無し曰く、
18/06/01 14:00:53.56 EXlnqC3pd.net
三大北見語録
兵数ではなく兵力
戦国時代の城は100も無い
従属システムはわけがわからない

602:名無し曰く、
18/06/01 14:11:41.56 KowG/YsYx.net
ノブヤボ専科でやってろ、と思ったが閉鎖されたんだったな

603:名無し曰く、
18/06/01 14:19:01.09 JRe3ipqOd.net
桶狭間みたいなイベント決戦だと今川軍25000と表現してるくらいだから
軍記物やドラマで広く知られてる兵力がゲームにも再現されることによる臨場感没入感
てのが大切だという意識はあるんだろうが肝心の実ゲームの兵数は相変わらず
ガバガバのインフレなの何とかしてくれ

604:名無し曰く、
18/06/01 14:29:04.30 szFTPsQj0.net
木股の考える人間味……

605:名無し曰く、
18/06/01 16:53:27.78 kvWzAVFj0.net
人間味という点では、今の忠誠度システムは画期的だと思うんだけど、
創造から進化してないよね。
このシステムはまだまだ発展の余地が残されているし、新たな駆け引きの
要素を生み出す可能性を秘めているのになぁ。

606:名無し曰く、
18/06/01 16:58:33.59 GY6Ac/H20.net
大志は駄作の中の駄作 
むしろ未完成な欠陥ゲームを俺は9,500円で買ってしまった。  
駄作だってメーカーがマメに情報を発信してユーザーに報告してればこんな結果にならなかったよ。
なにも情報を発信しないのがユーザーを不安にさせ信頼をなくしていっただけのことだよね
つまりシブサワコウがすべて悪い。日大の理事長と同じ。現状をまったく把握してて知らないふりしている

607:名無し曰く、
18/06/01 17:12:09.92 kvWzAVFj0.net
監督に逆らうと首にされる+4
監督に暴力を振るわれて怖い+3
監督に逆らえない空気がある+2
干されたくない+2
厳しさは強くなるために必要だ+1

608:名無し曰く、
18/06/01 17:40:58.65 9qqHclVnp.net
決戦以外あらゆる面で退化してるよな
決戦もさほど面白くないし

609:名無し曰く、
18/06/01 18:55:41.42 OXiWf5fK0.net
>>576
大志は三国志12無印なんだよな結局のとこ
PKでテコ入れしまくって12PKになるかもってとこ

610:名無し曰く、
18/06/01 19:30:09.68 sRR2917Z0.net
>>574
>>580
なにがどうなってこうなったか
さっぱりわからない(´・ω・`)

611:名無し曰く、
18/06/01 20:02:42.50 2ULkFFyma.net
諸行無常

612:名無し曰く、
18/06/01 20:40:45.53 cGPsC8MSp.net
ほんと舐められてるよなあ・・・

613:名無し曰く、
18/06/01 20:49:16.80 g+KfQbm+p.net
天道くらいの実況動画多かった頃なら、ローソンメイド衣装もネタにされたかも知れんけど

614:名無し曰く、
18/06/01 21:59:51.15 JylO1M/80.net
次作は爽やかな明智光秀のグラになんだろどうせ
大河の影響で
次作出すのかしらんが
出てももう知らんがな。武将風雲録からの付き合いだったがサラバダー肥

615:名無し曰く、
18/06/01 22:07:43.89 9eLD+krk0.net
決戦もつまらないうえにやるのがしんどい重い

616:名無し曰く、
18/06/01 22:17:57.42 JylO1M/80.net
これ、携帯でやってる奴どんくらいいるんだろ

617:名無し曰く、
18/06/01 23:38:00.66 qOF1RQGJ0.net
運営は毎月「逆撫で」を発動しよるな

618:名無し曰く、
18/06/02 01:47:24.56 32qGBJ8L0.net
一大決戦()に勝利→戦意1ミリ
翌日、決戦準備で集結…。
鉄甲船で2万人海の藻屑にしてもほぼダメージゼ�


619:高ニか



620:名無し曰く、
18/06/02 07:21:54.08 WvdKpmJV0.net
創造PKで追加された勇将タイプの若い声の連中がおっさん声になってて違和感

621:名無し曰く、
18/06/02 08:24:26.15 La55Nk5W0.net
創造PKの話が出てきて違和感

622:名無し曰く、
18/06/02 08:36:11.26 9DFX9AgP0.net
1/3の違和感と不具合と

623:名無し曰く、
18/06/02 12:18:11.45 80F6FKrf0.net
従属させた勢力が3年経っても取り込めないんだが何で?
こっちは家康で向こうは柴田家

624:名無し曰く、
18/06/02 12:32:10.21 T97ffU0q0.net
仕様という名のバグ

625:名無し曰く、
18/06/02 13:34:23.56 du/mZCQir.net
シブサワコウも偉そうに自身の名をブランドにしといて恥を知らんな老害

626:名無し曰く、
18/06/02 14:30:37.10 IIYP8Ca60.net
従属の包囲完成してる?

627:名無し曰く、
18/06/02 18:39:45.97 Yn5B/XH40.net
シリーズで一番の駄作なのは間違いない
手抜きで作られた感もすごいな

628:名無し曰く、
18/06/02 18:45:38.26 4WGrhK3r0.net
>>612
手抜きつーか、楽して儲けようって薄汚い魂胆がミエミエだったつーか

629:名無し曰く、
18/06/02 19:09:59.16 YVY7orDg0.net
>>612
天下創世なんか、あから様なCOMの物資や行動回数のチート、城は少ない、戦場に投入出来る部隊数がかなり限られる、シナリオ開始年は1551年から、BGMも大体一緒なのに、面白くて猿のようにやりまくったなぁ
やっぱセンスの差がデカすぎるとしか

630:名無し曰く、
18/06/02 19:32:42.77 .net
>>609
歴ゲ板の大罪人
10年以上に渡って中傷による個人攻撃で人をコケにし続けて来た人間に一切の正当性は無い
元凶となった原初の書き込みの疑いがこれ→スレリンク(gamehis板:536番)真・三國無双の内容やスレの意見を見ずに、おちょくれそうな獲物を探っている体で正当性がない
現在警戒すべき、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
(ワッチョイ 658e-ikB5)ID:evTyj+zU ID:T97ffU0q
↓繋ぎ替え悪用
(ワッチョイ 658e-h81y)
(ワッチョイ 998e-h81y)
ID:6wzzU6HO
(スッップ Sd22-4b9e [49.98.167.229])ID:DKCzAkbqd
千葉船橋 123.216.101.81 ホスト名p2126081-ipbf2605funabasi.chiba.ocn.ne.jp
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jpこれも荒らし用予備回線悪用。粘着の仕方が同一
香川高松 153.189.77.249 ホスト名p83249-ipngn200302takamatu.kagawa.ocn.ne.jpさらに複数のアクセスポイントを使いわけ
熊本天草 114.161.193.32 ホスト名p372032-ipngn200207takamatu.kagawa.ocn.ne.jpこれも悪用予備回線
担当人格の発作タイムは夜8時~0時。0時以降は福島相馬。朝8時~夜8時のガラプー人格(最近はキャラを保てなくて虫の息)とは交代制の模様
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
IDワッチョイ等で抽出するとわかるが、本スレで全くゲームの話をするつもりがないことが確定



631:んだ正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体 異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000 誹謗中傷反対だの卑怯者などと言ってる奴がやっていた中傷行為等の卑怯な数々の所業 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1474603338/17-20 以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態 そして【特別枠】とその根城https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1526177087/ ゲームなんてどうでもよくて、おちょくれそうな人間が居れば誰でも良いと思っている輩で、上述の2007年に「観察」などと言っていた奴と性質が同じ 大阪大阪 114.188.232.101 ホスト名i114-188-232-101.s41.a027.ap.plala.or.jp 以上の事柄、行動習性等から一連の者の思想を一文でまとめると 「5ちゃんは俺様が荒らして鬱憤晴らしするための庭。おちょくれそうな奴がいたら徹底的に攻撃しよう。スレタイの話題なんて口実になる程度知識入れときゃいいや」 おおよそこのようなことが伺える つまり真・三國無双に限らず、あらゆるジャンルの板でも同様の思想で動いているということ そうまでして人を攻撃していないと自分のバランスを保てないのは、無職で人生が上手くいっていないから こういう人間は追い詰めると最後には「鬱憤晴らしさせないなら犯罪するぞ」などと言い出すのが透けて見える それも厳然と不正です 発散したいなら負ではなく正の方向で発散しましょう 人間や世の中に対して冷めたりせず夢と希望と熱意を持ってスレタイに沿った話題だけをお行儀良くすることだけが正解



632:名無し曰く、
18/06/02 19:43:11.44 qSiRiZKN0.net
>>574
ローソン風の間違いだろ

633:名無し曰く、
18/06/02 19:47:59.88 gATBxF1z0.net
>>608
イベント従属じゃなくてちゃんと外交ビューで従属0が出てるなら
あとは気長に待て
どういう訳か、3年きっちりで吸収提案が出るわけではないらしい

634:名無し曰く、
18/06/02 21:17:51.75 auzujtUD0.net
ソロゲーなんだからいじれるパラメータ増やしてほしいなあ
地形効果を強化したり、AIが一度に出してくる兵の限度設定したり
戦法や戦術の数値を好きに書き換えたり
ゾンビ兵回避のために戦意ゲージの効果を2倍に書き換えたり、とか

635:名無し曰く、
18/06/03 00:20:10.23 1yw8n11K0.net
なに5月の動きは
姫さんのふざけた衣装変更だけ?
あんなの一人で一週間昼休みを潰して作った様なモノだろ・・・

636:名無し曰く、
18/06/03 15:29:17.92 HrXHm22p0.net
歴ゲ版の大罪人だな、これは

637:名無し曰く、
18/06/03 16:19:17.64 CQ1Y97rAK.net
>>619
予約特典の使い回しなので昼休みすら潰していません。

638:名無し曰く、
18/06/03 16:52:46.43 rVLBHoqb0.net
もはや信長担当のスタッフがいるかどうかも怪しいレベル

639:名無し曰く、
18/06/03 17:23:28.43 E5KX/2AC0.net
もうアプデ終了ってことなのか。残念

640:名無し曰く、
18/06/03 17:30:58.31 K+xin2lw0.net
ダメだやっぱり大志はつまらん。
天道に大志の顔グラ取り込んでご満悦なオレ
やっぱ天道おもしれーわ

641:名無し曰く、
18/06/03 17:59:16.28 HFX/m4Y90.net
大志は過去作の良さを再認識させる為の存在

642:名無し曰く、
18/06/03 18:11:35.50 dJxb2VCwa.net
他勢力と流民帰還の報告はいつまであのままにしておく気?
いちいちカメラ移動するせいで操作ミスって兵糧をどれだけ無駄にするのかわかってんのか?

643:名無し曰く、
18/06/03 18:19:23.30 zn1ijFBP0.net
確かに大志やるなら過去作やったほうが面白いと思う

644:名無し曰く、
18/06/03 18:29:39.17 dcj/g9bJ0.net
蒼天録と創造立志伝と三國志13PKのローテーションだわ

645:名無し曰く、
18/06/03 19:13:04.69 ao+nuaLi0.net
決戦の陣が一番つまらなくしてる原因

646:名無し曰く、
18/06/03 19:19:16.30 IByq1Qvy0.net
>>626
わかる
速度調整したいときに限ってくるからマップ上で間に合わなかったりつっこんだり
あと城囲んで決戦した後一時停止状態になるけど
少しすすめないと強攻するコマンドでないままでしょこれ不便すぎ

647:名無し曰く、
18/06/03 19:57:46.13 A9SnFlKVM.net
>>629
これ凄く分かるんだけどよく出てくる要望なのかな?
調略とか志とかの話題ばかりであんま見ないんだけど、陣こそが決戦の動きの不自由化、ひいては行軍の先取り布陣のイビツさに直結してると思う
プレイヤーの主な要望に含まれてるのかね?

648:名無し曰く、
18/06/03 20:18:28.34 nVYsKZb80.net
>>631

649:名無し曰く、
18/06/03 20:38:22.33 tOF6vzzg0.net
陣を踏みつけられてマイナスの影響がないってのがおかしいんだよな
かなり士気が下がるってなら死守するために戦略変わってくるのに

650:名無し曰く、
18/06/03 20:38:58.98 HrXHm22p0.net
こうして約13万人の太志購入者は、むざむざと打ち捨てられたのであった… ~完~

651:名無し曰く、
18/06/03 20:43:54.68 HrXHm22p0.net
さらに悲劇的なのはその大半が、20年以上に渡って信長を支え続けた人々だったことである。

652:名無し曰く、
18/06/03 20:47:18.82 IByq1Qvy0.net
決戦は当初はまだマップが広くてもいいかなとおもったけど
COMの後出し移動なんかをみて
広くなったらその中をずるCOMが延々逃げ回るだけだなと改めた

653:名無し曰く、
18/06/03 20:57:28.72 HrXHm22p0.net
全てにおいて衝撃的だったクソゲー太志についての全責任はコーエーテクモ小山宏之にあるが、ディレクター木股浩二のゲームデザイナーとしての矜持も同様に強く責められるべきものであろう。

654:名無し曰く、
18/06/03 21:25:56.12 QdUX+ZAZ0.net
数千人の騎馬隊が颯爽と森の中を駆け抜けていくゲームだからな

655:名無し曰く、
18/06/03 21:27:35.11 kBArYRZZd.net
志最弱って大友?

656:名無し曰く、
18/06/03 21:37:31.76 2jTsXbhkd.net
朝倉だろ

657:名無し曰く、
18/06/03 21:47:33.43 zeH23vtGM.net
>>638
ヤシャスィーンっ‼︎

658:名無し曰く、
18/06/03 21:50:16.03 iUCK1uD00.net
>>633
ゲーム的に意味がある物にするなら、当然自分で自由に配置できて、
取られやすい危険な場所に置くと何かしらのプラス要素がある代わりに、
取られるとマイナスもでかいような物であるべきだし、
現実的な物にするなら、これも自分で自由に配置できるのは当然で安全な場所に陣構えるわな。
勝手に配置される正体不明のシロモノを陣ですとか言われてもナニコレとしか言いようがない。

659:名無し曰く、
18/06/03 22:27:21.56 lTD+j0DG0.net
>>608
ちなみに柴田勝家が亡くなって後継者になってから従属できたんだよね?

660:名無し曰く、
18/06/03 22:37:20.25 dJxb2VCwa.net
信長誕生シナリオだと三木がすげー伸びるんだな
北信濃まで統一して武田を滅ぼす直前まできてたわ
西日本は尼子、�


661:E内は浅井だった



662:名無し曰く、
18/06/03 22:39:01.97 dJxb2VCwa.net
>>630
マップ上で軍団を選ばなくても右下とかに部隊長のアイコン出して移動、強攻、解散をすぐに選択できるようにして欲しかったわ

663:名無し曰く、
18/06/03 22:39:58.49 uAdDt0PN0.net
陣は地形効果表現の代替案だからな
本来は先着側が自由に着陣できて、関ヶ原の西軍的配置にしたり、森の中に伏兵置いたりとか、敵の渡河中強襲を狙いやすい配置にしたりとかするはずだ
地形効果、といっても水系地形での移動速度低下や高低差や森での視界範囲、高低差の利益不利益などを盛り込めばいいのに全くなし
作戦と陣でお粗末に表現することに

664:名無し曰く、
18/06/03 22:40:10.00 2jTsXbhkd.net
>>643
勝豊になったけど出来ない

665:名無し曰く、
18/06/03 22:47:03.08 nVYsKZb80.net
>>646
陣の存在は、単にゲームシステム上の都合でしょ。
あれがないと待ちガイルvs待ちガイル状態とか鬼ごっこゲームになってしまうから。

666:名無し曰く、
18/06/03 22:57:50.50 A9SnFlKVM.net
決戦は時間進まないから待ちガイルの時間稼ぎは全く無意味だし攻撃も原則交換で方向転換してる間にボコボコ殴られる上に視界とプロットでヒットアンドアウェイもできないし鉄砲も足止めるから一方的な事は出来ないしそもそも敵を前進AIにすれば何も問題ないし
細かいところは本当過去作よりも良く出来てるよ
修正すべきところはもちろんあるけどベースはこのまま洗練させていけばよい

667:名無し曰く、
18/06/03 23:20:07.14 HrXHm22p0.net
>>649
これが噂の肥畜という奴か。踏まれても踏まれてもPKを待ち、コーエーを買い支えていくという団塊の世代…

668:名無し曰く、
18/06/03 23:21:40.09 Bu1oSIoh0.net
批判はなるほどと思うことが多いけど対案は高望みし過ぎだと思う
戦術特化のゲームでさえ出来てないことを望むのはどうなんだろう

669:名無し曰く、
18/06/03 23:30:26.10 iUCK1uD00.net
三国志12の戦闘がベースの数部隊で挟みこむだけの戦闘から全く進化してないんだよなあ。
sm32489715
こういうわくわくする包囲殲滅布陣ができるまで後何十年かかるんだろうか。

670:名無し曰く、
18/06/03 23:37:45.62 IByq1Qvy0.net
地図上の敵の進路表示オンオフつければいいとおもうが
しかし敵が宣戦するときってもう固定目標しか目指さないよな

671:名無し曰く、
18/06/03 23:54:03.89 A9SnFlKVM.net
>>650
まあなんだ
創造PKと13PKがなかったら普通に切ってるよ
大志はともかく最近は最終的に普通に良作に出来上がってきてるんで今回も楽しみに待つ
買い支えでもなんでもなく面白ければ評価する、つまらなければ叩く

672:名無し曰く、
18/06/03 23:56:47.36 r/ya58MDM.net
発売前にこのスレの住民はノブヤボに戦略はパラドゲー、戦術はトータルウォー、AIはオーバーテクノロジーレベルを求めると評されていたけど間違いではなかったな
まあ今回は公式がそこら辺を目指すって言ってるから仕方がないか

673:名無し曰く、
18/06/03 23:56:55.57 iUCK1uD00.net
毎度同じ展開の決戦何回やらせるつもりでデザインしてるんだろうなこれ

674:名無し曰く、
18/06/04 00:16:04.27 9XSSNkIc0.net
決戦で破れたらまず出撃は無理、
城含む要害に篭って迎え撃って再起又は講和狙い
長時間かけて回復してまた決戦可能
こういう感じでいいから

675:名無し曰く、
18/06/04 00:20:48.96 S0EFRhir0.net
Pkはもちろん、新作が出ても二度と買わんわ


676:このクソゲー



677:名無し曰く、
18/06/04 00:39:53.50 o+fSOaOe0.net
嵐世紀、蒼天録以来かなPK買わずに見限った作品は・・・
大志がPKで劇的に良くなる可能性あると思う?

678:名無し曰く、
18/06/04 01:08:06.62 3Cu7Ru4Xx.net
その二作はさっさとPKだして、次の年には新作(蒼天録、天下創世)出してたな
その頃ほど人材がいるとも思えないがもうそれしか無いような

679:名無し曰く、
18/06/04 08:26:57.48 qThErAz20.net
でもさ、実際の合戦では待ちガイルになって守ってたこともあるよね

680:名無し曰く、
18/06/04 09:31:43.62 Fzho1axC0.net
ていうかゲーム画面で春なのか夏なのか秋なのか冬なのか、全然違わないところ、まじクソだよコレ

681:名無し曰く、
18/06/04 09:44:16.35 guD6WtbBx.net
??「じゃあ次のアプデは風景追加で。夕暮れもあるよ。」

682:名無し曰く、
18/06/04 10:13:48.37 Ej2rnc0Od.net
>>662
過去作では画面枠の柄や色が変わることで普通に春夏秋冬を表現してたけどな

683:名無し曰く、
18/06/04 10:41:48.43 /en1h44p0.net
5月も過ぎたしもうPKまでアプデは無いということかね
何かアナウンスしてほしいな

684:名無し曰く、
18/06/04 10:58:35.03 WvNRNKTf0.net
>>662
ここ数作の信長・三国志では季節の切り替えに応じて
桜・新緑・落葉・雪などのエフェクトやマップCGの色合いの変化で四季を表現してて
大志も一応それを継承してはいるんだけど、それでも見た目の変化が乏しい気がする
特にマップCGは過去作みたいに一見してわかりやすいガラッとかわった感じではないね

685:名無し曰く、
18/06/04 12:10:35.89 Yi1aOKLE0.net
どうしてそういう部分でまで劣化するんだろうね

686:名無し曰く、
18/06/04 12:23:17.11 xQgv1DMka.net
どんなに酷い出来でもお布施とか言って買っちゃうバカ信者がいるからどんどん適当になっていくんだろ

687:名無し曰く、
18/06/04 12:28:00.08 Gx/WBy9E0.net
PKではUI部分のデザインが季節ごとに変化しますからぁぁぁ。
信長の野望史上最高の戦国体験をお楽しみに!

688:名無し曰く、
18/06/04 12:31:57.32 ConYu3Xcp.net
>>668
立志伝(バグ)→大志(クソゲ)と続けば次作(出れば)は流石に信者の大多数はPKまで様子見する側に回ると思いたい

689:名無し曰く、
18/06/04 12:43:29.51 N+JFdd8/M.net
13PK(普通)を挟んでるから落ちないんだよなあ

690:名無し曰く、
18/06/04 12:57:48.00 lN6GjbGk0.net
まあsteamのセールで3000~4000円くらいなら買ってしまうかもしれん
戦国立志伝はそれで買ってしまったし。。。
様子見とコメント欄参考は当然しますよw

691:名無し曰く、
18/06/04 13:01:50.20 rGKKOQ77a.net
>>661
そういう待ちの戦略は時間経過しないのであれば表現しようがないな
決戦で時間経過しない大志で防衛側のガン待ち有利を表現しようとした結果が陣とか砦
創造みたいに合戦の最中も時間進むのなら兵糧問題とかもたついてる間に他の勢力に攻められたとかあるが
それにしたって何ヵ月も直接的な戦闘が続くわけないだろという突っ込みもあったし
ゲームで納得感のある戦争を表現するのは難しいね

692:名無し曰く、
18/06/04 13:33:19.87 N+JFdd8/M.net
そういや攻城戦はどうなるんだろうな
野戦と違って時間経過を入れないと全体は表現できないし

693:名無し曰く、
18/06/04 13:35:48.76 DIyadcfX0.net
日数が経過する包囲状態は(多少の要素追加はありとしても)現行を踏襲した地図上処理で
決戦シーンのような接近視点で描く城攻めは最終段階の突入戦部分を表現するものと定義すれば
時間経過しなくても不自然ではない
大坂城の最終決戦だって半日で終わってるんだし

694:名無し曰く、
18/06/04 13:38:51.72 Sg1Xl8CPr.net
攻城戦は最大ズームした城郭をフィールドにして
守り手は各曲輪に配置、攻め手は天守めがけて曲輪を破壊しながら上ってくだけ
時間の概念なし

695:名無し曰く、
18/06/04 14:39:58.09 595AU8gO0.net
攻城戦決戦は立志伝の大阪イベントみたいに門前だけでいい
門壊したら終わりで
固い城は堀の有無や堀の形態、櫓の数や形態、石垣などであらわせばいい

696:名無し曰く、
18/06/04 15:34:49.99 /UxzWEBk0.net
信長シリーズにオルド導入とか出来ないかな?好きなやつ多いだろ?案外人気出るかもしれないし

697:名無し曰く、
18/06/04 17:01:38.56 X/WRaNg/0.net
>>672
戦国立志伝は尼で新品9160円、中古が一番安いので6240円とかだからな
大志とかいう大型アプデしたのに新品3400円で中古2400円のゲームは元が投げ売りだからDL版を多少値引きしたところでお得感は

698:名無し曰く、
18/06/04 17:11:58.53 UrUyl91xa.net
今作の出来で予算減らされてたら逆にそれで余計な変更をしなくなったりしないかな
現状のシステム内で出来る仕様変更を優先的にやってくれればどうにかなる気はする
例えば決戦は面白くないけど、創造PKのアレよりはポテンシャルはあるわけだしな
PKでUI改善と調略、軍団、家臣団、知行制の追加、決戦の大幅な調整、外交の選択肢追加
これくらいやってくれれば全然買える
確実なのは関ヶ原と大坂のシナリオ追加くらいだろうけど

699:名無し曰く、
18/06/04 17:20:31.70 N+JFdd8/M.net
創造無印のはないちもんめは不評だったのでPKで変更された
13の采配戦闘は荒削りながらも概ね好評だったので変更はされず要素が追加された形になった
大志の決戦も後者になるんじゃないかな

700:名無し曰く、
18/06/04 17:39:04.87 ORFvyFB2d.net
関ヶ原も大坂の陣もいいけど
たまには遡ってくれよ
といっても天道のような出来で
船岡山とかはやめて欲しいけどな

701:名無し曰く、
18/06/04 18:54:01.58 DVcO0NRR0.net
決戦で戦法発動グラ切ってる奴多そう
あのプルプル顔グラが震える奴
すげー不快だしテンポ鈍るだけだし

702:名無し曰く、
18/06/04 18:57:27.30 Y9y2iA7SK.net
>>664
天道の、野山に花が咲くのは好きだった
あんな感じで季節ごとか毎月、花を咲かせてくれたらいいなあと思ってる
せっかくの1枚mapなんだから、そういうちょっとした見せ方をしてほしい

703:名無し曰く、
18/06/04 19:49:23.00 ZrmEXaiT0.net
>>680
武将プレーも入れて欲しい
後、美しい夕焼け見れたら絶対買う
信長の野望 大志伝

704:名無し曰く、
18/06/04 20:02:50.61 DIyadcfX0.net
>>685
大志も戦国立志伝出るのは間違いないと思うけど今の内に要望は詰めるだけ詰めないと
開発発表してからじゃ大抵のことは最早手遅れだからな
とりあえず郡を知行地扱いにして武将に紐づけ、領主固有の兵力を武将単位で持たせることと
郡のやり取りを絡めた加増・転封・従属・調略辺りは根本に組み込んでもらわないとな
あと当然のことだけどプレイヤーが所属した瞬間まったく働かなくなり
外交もしない、新規武家の創設もまったくしなくなる上司とかほんとやめてくれと
創造立志伝で「プレイヤーが活躍する余地を敢えて作るため」みたいな苦しい言い訳してたけど
本気で言ってるんじゃないと信じたい

705:名無し曰く、
18/06/04 20:18:56.24 N+JFdd8/M.net
立志伝はどうかな?
PKは間違いなく出るけど立志伝は出る保証どころか見込みも半々ぐらいじゃないか

706:名無し曰く、
18/06/04 20:31:25.10 puF/UxPK0.net
こんなにやることのない薄っぺらいゲームでどうやって武将プレイやんの

707:名無し曰く、
18/06/04 20:34:47.83 rYNvNfp1d.net
>>688
創造無印のときまったく同じ台詞言ってなかった?

708:名無し曰く、
18/06/04 20:39:22.76 eAkYaaPHM.net
今のコーエーにはそこまで出来る技術も意欲もないと思うよ

709:名無し曰く、
18/06/04 20:43:01.40 N+JFdd8/M.net
いつだったか、小山Pが人気放送主の番組に出てたとき太閤立志伝はパワーが要ると苦笑してたっけ

710:名無し曰く、
18/06/04 20:46:24.34 Gx/WBy9E0.net
とりあえず、前作みたいに履歴を右下に表示できるようにして欲しい。
出来れば戦闘中も。

711:名無し曰く、
18/06/04 21:01:19.70 3Ljpbnyz0.net
まあ、あと半月待ってみよう
世の中ボーナスの季節じゃないか!
それが終わったら、8月まで待つ!
PK情報が来るじゃないか!

712:名無し曰く、
18/06/04 21:01:24.16 X/WRaNg/0.net
大志自体がCS、steam共に立志伝の半分くらいしか売れてないのに
大志立志伝とか、もはや慈善事業ってレベルで爆死確定じゃんやるわけない
というか大志のハイパー投げ売り大暴落で損害受けた小売店が爆死以前に入荷しないと思うが
素直に新作に仕切りなおした方がマシでしょ

713:名無し曰く、
18/06/04 21:02:09.08 9XSSNkIc0.net
とりあえずPKとか言わずに今やれることをやれと思う。UI改善、新武将新勢力関連、イベントなど一覧とか今やれるだろ
立志伝なんて論外だ
そもそも武将プレイやりたいなら太閤復活を要望した方が絶対いいと思う

714:名無し曰く、
18/06/04 21:05:48.19 DIyadcfX0.net
それを言うなら大志の地図モデルや武将CGの既存リソースをそのまま使って
太閤立志伝6と名付けた新作出してくれれば正直ただの大志PKやるよりよっぽどいい

715:名無し曰く、
18/06/04 21:18:17.39 X/WRaNg/0.net
ぶっちゃけ、コーエーに金払って入荷する小売店の気持ちになって考えてみよう
投げ売り大暴落であっとうい間に新品が3000円とかになった大志の新作
未だに新品が9000円以上、中古の大手通販の最低価格でも6000円超えてる戦国立志伝の新作
同じ金を払って入荷するならどっちを入荷したいって話である
大志は小売の信頼っていう点で思いっきりケチついてるから、どうあがいても小売は不信感持ってるし
大志withPKは評判以前に店に並ばないだろう
大志立志伝とか論外

716:名無し曰く、
18/06/04 22:31:21.15 Fzho1axC0.net
>>697
これが現実なのに、不評を減らす努力をコーエーが全くしてないのは、小売の人達も見てるからな。淡々と予定されたことのみやっていくチーム小山は、ほんとクズサラリーマンだよな

717:名無し曰く、
18/06/04 22:36:16.17 Fzho1axC0.net
信虎追放とか2日で作れる紙芝居さえも放置してるっていうやる気のなさ

718:名無し曰く、
18/06/04 22:48:24.86 Xlzs/57z0.net
2013 創造(信長シリーズ30周年記念作品)
2014 創造PK
2016 大河「真田丸」放送
    三國志13(三國志シリーズ30周年記念作品)
    戦国立志伝(真田丸コラボあり)
2017 大河「女城主・直虎」放送
    三國志13PK
    大志(シブサワ35周年記念作品)
2018 信長シリーズ35周年
2020 大河「麒麟が来る」放送
2021 三國志シリーズ35周年記念

大志PKは2018
大志立志伝は創造立志伝のスパンを参考に2020、同年明智大河あり
三國志14は2021
タイミング的にはこんな感じだろうかね

719:名無し曰く、
18/06/04 23:00:25.18 0hX1rvFp0.net
大志3000円ってマジ?
画像上がってる系?

720:名無し曰く、
18/06/04 23:06:13.50 0hX1rvFp0.net
自分でググったら出てきたけどこれってセール価格?

721:名無し曰く、
18/06/04 23:13:05.83 X/WRaNg/0.net
>>701
画像も何も今現時点のamazonで新品3160円だぞ
これでも大型アプデの日程決まる前よりは少し持ち直してるんだぜ

722:名無し曰く、
18/06/04 23:15:43.58 6DX/9B5M0.net
2017年にあの定価で世間様に出していい内容ではない

723:名無し曰く、
18/06/04 23:18:12.96 X/WRaNg/0.net
ちなみにアマゾンは送料無料で税込み3160円か
送料有料で税込み2785円の二択ね
税抜き価格で考えたら送料無料の方でも2925円
店頭では通販より安く売らなきゃいけない小売の店頭とかだともっと安い

724:名無し曰く、
18/06/04 23:25:06.15 X/WRaNg/0.net
ちなみに前作の戦国立志伝は新品9160円
中古でも6240円から
ユーザーの需要があるから発売から2年と三ヶ月も経ってるのに値段が下がらない
大志は新品3160円だってのに酷い話である

725:名無し曰く、
18/06/04 23:29:19.93 UrUyl91xa.net
でも今更やってみるとやっぱりコレジャナイ感もある
渋滞はするし、軍団制もほぼ機能してない

726:名無し曰く、
18/06/04 23:38:41.24 GghHzAMn0.net
いかにも立志伝が良作のように語ってるがあれはどうしようもない糞です

727:名無し曰く、
18/06/04 23:41:18.21 X/WRaNg/0.net
>>708
ほんとうにどうしようもない糞なら中古ショップにどんどん持ち込まれて立志伝の価格は暴落してるさ
大志はそうなった

728:名無し曰く、
18/06/04 23:46:13.00 GghHzAMn0.net
値段が下がらん理由は需要がなく動きもない場合もあるんですが

729:名無し曰く、
18/06/04 23:50:23.76 CXEVRa/I0.net
立志伝はイベント戦闘だけでおなかいっぱい。真田、徳川、伊達のイベントプレイだけで満足できた。歴史を追体験した気分になれた。真田マンセーじゃないのもよかった。

730:名無し曰く、
18/06/04 23:50:26.67 5PcxTFgVa.net
まさか定期的に立志伝は値崩れしてないアピールしてる奴って同一人物?
だから何?としか思えん

731:名無し曰く、
18/06/04 23:53:54.54 X/WRaNg/0.net
>>710
ゲームに関してはどのユーザーにもつまらなかったから売るって選択肢が存在するからな
需要がなかったら在庫だけ増えてくから、どっかで投げ売りになるよ
ゲームが中古に売られて在庫が増える→倉庫が圧迫される→在庫が潤沢なものから投げ売られるってルーチンがあるから

732:名無し曰く、
18/06/04 23:58:02.17 bkCODlayM.net
三国志13のときもいたな
創造無印よりもずっと早く値崩れした云々って話するの

733:名無し曰く、
18/06/05 00:01:46.97 kwApPMbc0.net
少なくとも大志に比べたら創造立志伝でもまだマシなのは確かだから仕方ない
全武将プレイを見せられた後に大名しかできないゲームに戻られると
物足りなさがすごいしやっぱり飽きる

734:名無し曰く、
18/06/05 00:18:50.36 pOQXkcOD0.net
武将プレイ云々は好みだからそれはもういいんだよ
そういう話じゃないんだ、大志が糞なのは
立志伝も大志がなければ近作で最も糞という評価受けてたんだしな

735:名無し曰く、
18/06/05 00:20:38.91 ZAuwei0+a.net
立志伝に郡追加で渋滞なくして、軍団制をちゃんと機能するようにして、外交を今作の仕様にしてればそれで良かったな

736:名無し曰く、
18/06/05 00:33:03.92 P3Waeqv20.net
お願いです、お願いですから大将副将の固定移動と調略だけ追加してください

737:名無し曰く、
18/06/05 01:11:29.87 T2tpid7Q0.net
アホな開発はアノ陳腐な内政を追加しただけで義務は果たした!あとはPKで・・・
なんて考えてるんだろうな

738:名無し曰く、
18/06/05 01:56:49.57 /Y8Ytvu70.net
このゲーム討ち死に無しはあるけど
COM同士の戦いで捕虜を殺すからこれすら設定でいれてほしいわ

739:名無し曰く、
18/06/05 03:00:06.89 gY2bLDN7K.net
駄作でも、こちらである程度弄れるなら延命も可能だけど今回はそれも出来ないからなあ

740:名無し曰く、
18/06/05 03:08:58.69 PnoFwzJx0.net
正月の暇つぶしに買おうかと思ったけどあまりの酷評でやめた
アプデとかで良くなってるかと思って見に来たけど
相変わらずな感じっぽいね

741:名無し曰く、
18/06/05 04:00:46.07 0PrgUjI/0.net
>>718
みたいにちゃんと楽しんでいる人の切実な願いをしっかり反映するべき

742:名無し曰く、
18/06/05 04:10:16.40 bTJHO0ZT0.net
たいしに

743:名無し曰く、
18/06/05 07:29:34.55 aIDyrzQVp.net
>>699
信虎追放どころか鉄砲伝来イベントすら放棄するやっつけ仕事ですから
終わってるよこの現場

744:名無し曰く、
18/06/05 10:09:36.88 XT/3zJzjM.net
金、兵糧、軍馬、鉄砲が等価で回転してるだけなのが凄くつまらない
兵糧が潤沢ということは鉄砲が確保できるということを意味するし商圏を広げればどこでも馬が大量に入る
志の特性も何かの収入が増えるということは他の物資でも困らないということを意味する
交渉と取引コマンドが糞ゲーの一因だろう

745:名無し曰く、
18/06/05 10:57:33.14 n6/lB4Tc0.net
>>722
創造はまだ食品だったからシェフや店長替えたらどうにかなる余地はあったし実際盛り返したが
うんこは味付け変えても見た目を整えてもうんこだからな・・・

746:名無し曰く、
18/06/05 11:48:01.52 XT/3zJzjM.net
次作の時には前作のうんこは食品に昇格するいつものパターン
四年後は大志も評価上がってるんだろうな

747:名無し曰く、
18/06/05 12:00:16.76 n6/lB4Tc0.net
>>728
これが食品に昇華するって次回作はどんな核地雷だよ!
そこまでのゴミ作れるならある意味才能だよ

748:名無し曰く、
18/06/05 12:07:27.99 gwRmCOTy0.net
創造の時もそう思ったんだよなぁ…

749:名無し曰く、
18/06/05 12:56:52.27 fbt5fTpTa.net
>>728
無理だろ
大志とか既にフリプ落ちもベスト版もやった創造無印より中古安いんだぞ
withPKじゃなくて無印だからな

750:名無し曰く、
18/06/05 14:26:23.73 MdJXZK/h0.net
セーブデータみたら2月頭以来に遊んだが、大幅アップデートも全部委任しちゃうからあんまり変わらない感じだった
北畠で畿内統一に三年ちょい
もう飽きたな

751:名無し曰く、
18/06/05 15:01:25.01 FjBU7jV7d.net
>>730
創造はPKで化けたから…
その後に無印をベースにした立志伝とかいうウンコが出たけど

752:名無し曰く、
18/06/05 15:40:37.49 5N7uRKep0.net
>>732
テンポを優先して作った歴史シミュとは……

753:名無し曰く、
18/06/05 15:44:38.80 HMMpVdCfa.net
上手い具合に各勢力が拮抗する時は楽しいんだけどなぁ
とりあえず報告時のカメラ移動だけは意地でもオフにする機能が欲しい
何なら調略よりも欲しい

754:名無し曰く、
18/06/05 15:47:56.29 HMMpVdCfa.net
8月に城を包囲中→強攻すればギリ間に合いそうだな→カメラ移動で強攻のクリックが遅れる→城落とせずっていうのが多すぎてイライラする
余分に消耗した兵糧は無駄だし、9月に間に合わなくて損した分も腹立つ

755:名無し曰く、
18/06/05 15:50:48.52 HMMpVdCfa.net
あと侵攻ルートを細かく調整しながら進めて有利な戦場でぶつかろうとしてる直前にカメラ移動もやめてくれー

756:名無し曰く、
18/06/05 16:23:50.04 kwApPMbc0.net
ふと思ったけど、郡を知行として武将に与える形を取れば
武将プレイ時に郡の拡大グラを使って自分の領地開発遊びができるのもあるし
何より郡が家臣に割り当てられて配置されてれば各領主がそれぞれ自分の郡を
開発するわけだから大名視点でも細かく煩雑な内政コマンドする手間が省けるよね
大まかな方針とか目標値みたいなのを与えてその達成を競わせる
家臣視点プレイでは出世争い要素にもなる
調略追加にしても今までと同じようなサラリーマン引き抜きじゃなく
所領安堵や郡の加増提示と絡ませればより説得力が増して不自然な感じにならずにすむ

757:名無し曰く、
18/06/05 16:50:26.40 jB37E8y3d.net
超級が欲しいなあと武将プレイか軍団長プレイ

758:名無し曰く、
18/06/05 17:01:09.69 ZAuwei0+a.net
あとは従属国の国替機能とかも欲しいな
吸収できるのは従属国の一門が途絶えた場合のみで、従属国は立志伝の知行と同様に手駒の軍団の1つとして使える
そこの家臣を引き抜くと忠誠値が低下する場合があるとかも欲しい

759:名無し曰く、
18/06/05 17:04:40.15 ZAuwei0+a.net
あ、あと格によって絶対に従属しないのもいらんだろ
従属しにくいとかならわかるけど
織田包囲網が完璧に機能してて、徳川が敗れて、美濃も取られた信長が武田に臣従を申し出るとかあってもいいじゃん
国力の差を維持出来なくなったら反乱を起こされるとかさ

760:名無し曰く、
18/06/05 17:21:12.83 5N7uRKep0.net
これまでも色々と太志の改善してほしい所を列挙してきた人はたくさんいたが、小山P率いる信長開発チームは一顧だにしたことがないから…

761:名無し曰く、
18/06/05 17:41:47.25 QnTl3QyPx.net
小山Pは覇王伝の移植担当してたんだったら
覇王伝の時の知行とか大志にも使えば良かったのに
兎にも角にもテンポなんだろうけど

762:名無し曰く、
18/06/05 17:56:15.75 Z7VHXgukM.net
バグとか調整とかの規模はともかくアップデートは今後あるっぽい
大型は期待できないだろうけど今月何かあるんじゃないかな

763:名無し曰く、
18/06/05 18:10:56.29 gY2bLDN7K.net
良かったじゃん
待ちに待ったアップデート来たんじゃないの?

英語が追加されたっぽい書き込みが他スレにあったよ

764:名無し曰く、
18/06/05 18:13:53.16 r5VRkajG0.net
>>736
カメラ移動した時は時間止まらなかったっけ?

765:名無し曰く、
18/06/05 18:22:03.09 ZAuwei0+a.net
>>746
報告中は止まるけど、報告後はそのままスタートするよ

766:名無し曰く、
18/06/05 18:56:26.31 wZc2e/Zf0.net
>>745
アップデート情報(2018/06/05)
6月5日 - KTG_Dev_Messenger
起動環境設定から言語「英語」が選択できるようになりました。
PC版もアプデきてるね

767:名無し曰く、
18/06/05 19:06:15.31 8VWWYCzZp.net
ふざけてるのかな

768:名無し曰く、
18/06/05 19:06:57.22 QsM4MtO70.net
え?!英語が追加されただけ?!
6.6Gあるように見えるんだけど・・・アンインストールしようかな

769:名無し曰く、
18/06/05 19:08:12.89 Rl78YBEX0.net
アプデ全然落ちてこねーよ

770:名無し曰く、
18/06/05 19:08:58.24 TuCwiv2x0.net
中国語かなにかが追加されたときのパッチも無駄にでかかったな
加減というものを知らんのか

771:名無し曰く、
18/06/05 19:14:33.45 ZAuwei0+a.net
まぁ今更言語の追加があったってことはまだアプデする気はあるってことか
朗報じゃん

772:名無し曰く、
18/06/05 19:16:43.83 QsM4MtO70.net
>>753
逆に全部のパッチ出し切ったから英語パッチ出したのかも

773:名無し曰く、
18/06/05 19:19:31.25 wZc2e/Zf0.net
>>753
いや、英語対応までしたってことは、過去の例的に無印での大きなアプデは望めないと思う
PKに移行になるんじゃないかな

774:名無し曰く、
18/06/05 19:22:43.51 KZqeLiXc0.net
>>750
確かにまだ終わらん訳だ
ありがと、邪魔だからアンインストールする事にしたよ。PKも絶対に買わんし

775:名無し曰く、
18/06/05 19:22:58.56 ZAuwei0+a.net
>>754
>>755
えぇ...報告カット機能だけは欲しかったわ
アプデ終了宣言として早くPKの発表すればいいのに
詳細は出さなくてもいいから

776:名無し曰く、
18/06/05 19:25:06.05 qjFqtNGfp.net
他のゲームでも完成したり国内で売り切って海外版出したりする例もあるだろ
今回もそういう意味だから

777:名無し曰く、
18/06/05 19:31:49.05 NqaKDei70.net
>>752
中国語版もそうだったが英語版のムービーやら音声追加されるから容量すごいんだろうね

778:名無し曰く、
18/06/05 19:32:55.31 p8HFwvoD0.net
アプデのデータ量多いのは、英語の音声があるからかな。それにしても6.6Gは多いね
Steamのレビューみたら無料で入手した製品って付いてる英語のレビュアーがいたんだけど
海外ではCK2みたいに無料で配ったのかな

779:名無し曰く、
18/06/05 19:35:17.09 r5VRkajG0.net
これは神アプデですわ

780:名無し曰く、
18/06/05 19:44:48.83 gY2bLDN7K.net
海外版のクラをそのままくっつけてるだけじゃなかったっけか

781:名無し曰く、
18/06/05 19:58:38.36 hygI/wHL0.net
創造は配属画面でも部隊編成画面でも武将の詳細見れたのにそれが出来ないのがな
地味にストレス

782:名無し曰く、
18/06/05 20:09:13.76 Y55D4blp0.net
>>748
こんな汚物をさらに英語圏に平気でばら撒こうとしてんのか
たまげたなあ
面の皮が厚いなんてもんじゃねーぞ
まあBBA会長は面も化粧も厚いんだろうけど

783:名無し曰く、
18/06/05 20:12:38.89 gY2bLDN7K.net
>>764
少しでも開発費を回収したいだけじゃないのかな
この結果がどうなるかなんて考えてもいないと思う

784:名無し曰く、
18/06/05 20:28:35.40 aXPU/38Y0.net
つうかうちらがローカライズされてない洋ゲーやる時、大体のゲームは有志が日本語化パッチ作ってくれてるし、
日本語化パッチ無くてもどうしてもやりたければ原文のままでやるけど(グリムロックとか)、
戦国武将のキャラに寄生してるだけのゲームと呼ぶのもおこがましいこのシロモノを、
わざわざ英語版作って英語圏の人にやらせて楽しめる部分があるとはとてもとても。

785:名無し曰く、
18/06/05 20:46:11.69 1FokiKQp0.net
>>591
ParadoxのCrusader Kingsシリーズのシステムの完全な模倣でしょ?
まあ、あっちは人物の人間性を重視したストラテジーだから人間関係の表現はまだまだ月とスッポンだけど、
(色々な持病や性格、文化や信教、顔の美醜、その他様々な要素で忠誠度や人間関係が随時変化する)
それでもKOEIが今までのスパロボ的キャラゲーから1歩踏み込もうとしてることは評価してる。
面白いシステムならあちこちからどんどんパクっていこう。

786:名無し曰く、
18/06/05 21:16:43.34 1FokiKQp0.net
>>766
三国志13がSteamで発売されたとき、海外では無名なKOEIの無名な歴史ゲームが
値段がクソ高いのにいきなり売上げランキング1位に躍り出たんで海外でも話題になった。
その流れをKEEPして海外でのKOEI歴史ゲームの地盤を作ろうとしてるのかな?
2年前の記事だけど
URLリンク(jp.automaton.am)
>「耳にしたことがあるタイトルだけど、ニュースをきっかけにこのゲームに興味を持った」
>「この価格でも買う人がいるほど面白いんだろう、是非遊んでみたい」といった英語のリリースを
>熱望するユーザーが続出しており、海外ユーザーは好意的な印象を受けているようだ。

787:名無し曰く、
18/06/05 21:26:33.17 Z7VHXgukM.net
欧米の人にウケるのか?
俺らが100年戦争やるのと同じぐらい退屈だと思うぞ

788:名無し曰く、
18/06/05 21:28:21.46 ZuJ3qtAy0.net
>>767
人間性を掘り下げていくのは開発の負担が大きく難しいと思うので、そこまでは期待してない。
もっと単純に忠誠度の増減を増やす要素を増やしたら良いのにって話。
特に戦闘の結果での恨みを5年でも10年でも持ち続けるようにすれば、戦で急速に勢力を
拡大した勢力は、忠誠度の面で不利に出来るから、無理に包囲網システムを作らなくても済むよね。
そして、忠誠度はポイントの絶対値を使うんじゃなくて、ランキングの値を使って欲しい。
忠誠度ポイントが全武将の中で最高なら忠誠度100。最低なら忠誠度0。
これなら、ゲームバランスの調整は楽だし、敵も味方も常に調略の脅威に晒され続けることになる。
能力至上主義では天下統一は出来ない・・・そんな信長の野望をやってみたいな。

789:名無し曰く、
18/06/05 21:32:34.16 gY2bLDN7K.net
>>769
戦国時代ファンは少なからずいる
まあ、ファンというよりもマニアといったほうが正しいけど
あのSengokuだって郡をきちんと日本人に監修させて、なるべく時代にあったものにしていたりして発売前のフォーラムは盛り上がっていたし
だからこそ、この英語版は下策かもしれない

790:名無し曰く、
18/06/05 21:33:53.26 aXPU/38Y0.net
>>768
売上1位になったの?その記事には上位にランクインしたとしか書いてないけど。
あと比較対象に挙げてるGTAとか何年前のゲームよって感じだし。
そのKotakuってのもよく知らんけど枕で高評価つけてる疑惑があるみたいね。
URLリンク(www.gamespark.jp)
今Steamの三国志13の評価見ても直近はほぼ不評、全体でも賛否両論だし、
仮になぜか売れてたとしても、買った人がどう思ったかは推して知るべしだわなあ。

791:名無し曰く、
18/06/05 21:40:52.97 diqI44zf0.net
言語対応ぐらい出荷までに対応しとけよアホ肥

792:名無し曰く、
18/06/05 21:54:24.85 Y55D4blp0.net
戦国時代というか
鎧姿の侍とかに受ける外人が一定数はいるみたいだからなあ
そういう人たちがメイド姿の姫のグラ見てどう思うかは知らんが

793:名無し曰く、
18/06/05 22:18:07.57 1FokiKQp0.net
>>770
急成長した勢力が周囲に~だけじゃなく勢力内でもってのは、やっぱりこれもだけどCKシリーズが再現してるね。
人間性と人間関係を軸にした勢力運営がテーマのゲームだから当然だけど。
能力至上主義では統一が~ってのも・・・やっぱりCKシリーズが・・・。
まあもともと統一とかいうゲームじゃないけど、有力な諸侯を重要なポストにつけないと不満がたまって、
勢力内に派閥を作られたりとか色々と面倒くさいことになるんだよね。
まあ、他のゲームでもいいとこはどんどんパクっていけばいいと思う。

794:名無し曰く、
18/06/05 22:43:46.08 0PrgUjI/0.net
英語対応っ!待ちわびていたぞっ!!

795:名無し曰く、
18/06/05 22:52:13.98 pOQXkcOD0.net
三国志6の派閥とかちょっといいな!ってなったけどな
三国志6と蒼天録は俺にとって色々惜しい作品

796:名無し曰く、
18/06/05 22:57:01.57 WY0lp+Q70.net
蒼天録好きは忍者って単語を謀略とかなんとか言い換えようとしてるイメージ
でも忍者大戦なんだよなあ

797:名無し曰く、
18/06/05 22:58:36.24 9N/aOgbJ0.net
無印最後のアプデかなと思ったら英語追加とか草も生えない
今のコーエーらしいといえばそれまでだが本当にどうしようもないな
「ユーザーの意見を真摯に受け止めアプデしていく」と言ってたけど、コーエーの真摯さとはアプデ3回ってことだったとはな、腐りきってる

798:名無し曰く、
18/06/05 23:04:29.57 kwApPMbc0.net
蒼天録は自家の武将をも対象にできる調略のことだろ
立ち回りの自由さは他のシリーズの追随を許さないのは確かだし
評定も縁組から跡継ぎの挿げ替えや主君の隠居押し込めまで議題も豊富で面白い
謀反人生~忠節プレイまで生き様を自由に描ける系は何度やっても飽きないし
天下統一しかやることない塗り絵一辺倒のゲームでは得難い没入感がある

799:名無し曰く、
18/06/05 23:14:01.66 tQioOghm0.net
>>771
ほんとこれ
大志なんてやったら信長の野望全体への悪評が凄まじいことになる
国内をこんな惨状にしただけじゃまだ足らないのか

800:名無し曰く、
18/06/05 23:16:23.41 lsJv5xhJ0.net
個人的には蒼天録は1番プレイ時間が短かった作品だったな
革新や嵐世紀が好きだった自分的には今回の作品は惜しい
細かいUIと決戦さえ改善されたら普通に遊べる作品

801:名無し曰く、
18/06/05 23:22:09.03 WY0lp+Q70.net
>>782
三国志だと都市技術と秘策の12が好きだったタイプかな

802:名無し曰く、
18/06/05 23:27:11.75 fPaR+tzhx.net
英語対応ってショーグンシリーズの層を狙ってるのかな
ガッカリしそうだが

803:名無し曰く、
18/06/05 23:37:28.59 WY0lp+Q70.net
まあ12と比べても農兵募兵が壊れてたり大将全力で殴るだけでどんな相手にも勝てたり兵科の概念がなかったり
高能力武将の有難味が薄かったり攻�


804:髏墲ェなかったり施設開発が空白地が分かりやすい12に比べて面倒なだけだったりで残念ポイントは多い



805:名無し曰く、
18/06/05 23:42:46.85 5N7uRKep0.net
>>785
三国志12の独り語りは邪魔だから、やめて

806:名無し曰く、
18/06/05 23:54:22.44 Z7VHXgukM.net
農兵の募兵はなんであんなのでゴー出したんだろうな
募兵に時間がかかるから大丈夫とか本気で思ってたんだろうか
あとアプデ後、陣目掛けて突進してくる総大将とかヤケクソ調整だろ
ちゃんとテストプレイしてんのか

807:名無し曰く、
18/06/05 23:54:51.06 kwApPMbc0.net
大志は完全に詰まらない昔の兵科システムに先祖返りしてるのに何言ってんだか

808:名無し曰く、
18/06/06 00:34:48.78 6tC5vu120.net
>>787
ここで総大将に護衛がつくから部隊数で勝って決戦が挟撃で簡単に勝てると文句言ってた連中の意見を真に受けただけだ
総大将潰走の士気低下が激しいのを木股は知らなかったのだろう、プレイしてないんだからな
しかし創造の時からとも言えるが寿命延長の設定や方策で死なないが病気になるので使えん連中どうにかならんのかね?

809:名無し曰く、
18/06/06 00:38:41.51 4Zj3VCgt0.net
まあこれで次はPKになるだろうしな
俺は買わないけどどんなものができるか楽しみだわ

810:名無し曰く、
18/06/06 00:48:06.57 62UzGq+w0.net
スチーム起動したら、6.6G?のパッチが落ちてきたから
何事かと期待したが、何なんですかこれは

811:名無し曰く、
18/06/06 01:21:16.10 qhXav47k0.net
あなた方は、もう終わりですね

812:名無し曰く、
18/06/06 02:29:47.54 vH5gQ4eFa.net
発売日に買ってやっとトロコンできたこれで心置きなくやめられる

813:名無し曰く、
18/06/06 04:02:24.30 IvEz+MEu0.net
戦国立志伝のときは中国語対応やったぐらいからまともなアブデも止まり大志発表って流れじゃなかったか

814:名無し曰く、
18/06/06 06:43:29.66 aPPjLsBb0.net
>>793
ストレス溜まりそうな人生が目に浮かぶぞ

815:名無し曰く、
18/06/06 08:23:25.88 R4YQRYG+M.net
アプデ後の動画とか真面目なUP主のやつ見ても、総大将のあっけ


816:なさと講和の意味不明さだけは言葉に詰まってる様子だな 一応PK行く前に形だけでも無印完成させた方がいいんじゃないか



817:名無し曰く、
18/06/06 09:19:04.59 InAdywFC0.net
>>796
もうアプデは終了、今は英語・中国語展開はじめた

818:名無し曰く、
18/06/06 09:30:18.14 R4YQRYG+M.net
今月シナリオ配布あるんやろ?
そこで何も無しなのか?
いつもならシナリオとアプデだいたいセットやん?

819:名無し曰く、
18/06/06 09:48:28.23 +VZu5kwf0.net
>>798
バグ修正やすごく小幅な機能改善はあるかもしれないけど
調略・新君主作成・配置シャッフルは無印ではこないと思った方がいいかもね

820:名無し曰く、
18/06/06 10:09:07.31 TOxgrack0.net
これって集結地点変更できないの?
真田でプレイする時沼田に進軍したいのにわざわざ上田で集結してから沼田向かうから無駄に沼田の兵が往復するんだが

821:名無し曰く、
18/06/06 10:17:51.40 asMRev1u0.net
>>794
ゲーム2.2Gなのに中国韓国語パッチ2.6Gだったよね
あの時は怒りでモニタ殴るところだったわ・・・

822:名無し曰く、
18/06/06 10:23:49.12 R4YQRYG+M.net
>>799
大幅なアプデじゃなくても戦闘AIや外交AIの調整するだけでもだいぶ違う
今のバージョンはちょっと手術の途中みたいで、初期バージョンよりもかえって崩壊してる
角をとる調整だけでいい

823:名無し曰く、
18/06/06 10:24:39.51 yZ+b01Dba.net
それは短気すぎてキモい

824:名無し曰く、
18/06/06 11:56:39.58 q88FGh2RK.net
>>788
ほんとこれ。なんで創造でリアル寄りにしたのに。

825:名無し曰く、
18/06/06 12:13:32.23 TBnbjYJKd.net
>>800
こういう仕様もおかしいと思うのよね。
COMがよくやるけど、敵が攻めてきたのに、一旦別の城へ移動してからまた戻ってくるって・・・

826:名無し曰く、
18/06/06 12:18:11.27 7bYFhjrr0.net
リアル寄りなんでしょw

827:名無し曰く、
18/06/06 12:51:45.77 TOxgrack0.net
仕方ないからと沼田からだけ出陣してるのに何故かそれでも上田で集結したがるし
敵が来てるのになに呑気に遠足してるんだか
糞過ぎる

828:名無し曰く、
18/06/06 13:00:02.54 Y2vZAFoW0.net
お前らまだこんなゲームやってるのか!目を覚ませ!

829:名無し曰く、
18/06/06 14:39:51.05 KgKOUp7O0.net
英語の追加だけで6.6GBもDLさせてきて笑った
技術力低すぎなのか単にアホなのか
無駄だから流石にアンインストールしたわ

830:名無し曰く、
18/06/06 14:41:38.24 C1O3770eM.net
>>798
今月のDLC配信でアプデ無かったら終わりだね
PK出す予定なら今後の追加要素はそっちに流れるだろうし今月アプデあっても最低限程度だろうな
累計売上が13万本みたいだからPK出したところでそれ以下っていう想定はつく、で純利益がどれだけ出る公算なのかなコーエーは

831:名無し曰く、
18/06/06 15:04:51.28 R4YQRYG+M.net
創造無印が確か22万本だったんしょ
天道や革新はそれより一回り下だったはず
売り上げは良くはないが規模的には別に想定内なんじゃないの

832:名無し曰く、
18/06/06 15:16:19.86 E7quEXNS0.net
このスレで大騒ぎしてるほどの絶望的なものではないとしても
春頃に出たコエテクの株価のニュースで大志が
想定の売り上げに届かなかったことが響いたつって名指しで挙げられてたのと
鯉沼社長のインタビューで暗に大志がスマホ向けに走ったからコケたのを認めるニュアンスの発言
があったのは事実

833:名無し曰く、
18/06/06 15:20:37.82 E7quEXNS0.net
これを素直に受け止めて反省材料にする器量があるならPK・立志伝に


834:もまだ期待できる 小山Pは見た目の印象通りなら信念情熱の人というより良くも悪くもサラリーマンに見えるから 方針を改めることに抵抗は無さそうだけど木股Dが未知数でどう出るか読めないよね 三國志13⇒PKと創造シリーズ⇒大志で前作DがそのままPにスライドしてるから 今度も大志PKで木股DがPになる可能性がある 生放送の出演では小山Pよりトークの印象は軽妙で受けはよさそうだけど やたら洋ゲー持ち出してみたりわざと現代風口調やイケメン増やしてるとか言ったり 誌面の発言ではちょいちょいキナ臭いこと言ってるからなぁ やっぱり小笠原Pみたいに歴史ファンを惹きつける演説ができないとな 今の時代表に出て作品の顔をやるプロデューサーには向かないよ




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch