信長の野望 将星録 【part24】at GAMEHIS
信長の野望 将星録 【part24】 - 暇つぶし2ch617:名無し曰く、
23/02/13 20:58:25.71 f/wwsU8C.net
戦闘80以上で弓払い落としの確率上がるからそうした連中相手には前線から撃破がいいかもね

618:名無し曰く、
23/02/15 04:41:22.28 2f0lArKP.net
支城籠りと言えば
越前一向一揆で平地に一揆ユニットが発生する分には朝倉さんが頑張って倒すけど川の西の支城に乗っかられちゃうと高確率で家臣団が死に絶えるよな
あと淡路島は海vs支城だから畿内勢の軍事行動が半永久でストップする

619:名無し曰く、
23/02/15 12:58:21.16 jRfX3E6Y.net
この頃の本願寺は最強勢力の一角だったね

620:名無し曰く、
23/02/15 18:25:57.70 GSHS1ygw.net
坊主の能力が高いからな…
鬼坊主の頼廉はもとより頼照とかでもかなり強かった気が

一番凶悪なのはシステムを味方につけてる嵐世紀だったと思うけど

621:名無し曰く、
23/02/16 20:01:19.86 02/XQTj+.net
烈風伝には無い魅力を教えてくれ

622:名無し曰く、
23/02/16 22:56:23.90 kcG+tm3P.net
自分は1枚マップ上で軍事上の駆け引きが出来る所とかかな
山形城攻めで山地から岩出山城方向にはみ出た最上勢力範囲に囮部隊置いて敵部隊釣り出して空城落とすみたいな地形利用は将星録ならではじゃない?烈風伝詳しくないけど

623:名無し曰く、
23/02/16 23:18:55.37 Vob163lM.net
良い意味での一番の違いとしては広い範囲で城下が作れるのは魅力かな
伊勢とか佐賀とかかなり広いんで見た目にも満足感ある
烈風と違って道は作れないが街を道代わりにしたり
街と水田でマップ上で防衛ラインを作ったりする事もできる
野戦は正直ちょっとアレだけど、軍の後ろに補給部隊随伴させたり
所謂荷駄部隊の必要性とかには当時のシミュレート感を感じたりもする
烈風伝の方が完成度は高いと思うけど将星には将星の良さがあると思う

624:名無し曰く、
23/02/16 23:21:45.86 Vob163lM.net
あと将星録は河川の氾濫率がとにかく高くて
木曽川とか富士川なんて毎年のように洪水起こるのが
ゲーム的にはもちろんバッドイベントではあるんだけど
当時の治水について後世まで偉業扱いされるのもそりゃ当然だな…
って実感させてくれたのは個人的には良いポイントだったな
純粋なゲームプレイ的にはマイナスに感じる人の方が多いだろうけど

625:名無し曰く、
23/02/17 12:24:42.78 IALiCke3.net
>>621
マップが四季折々の彩りを見せて綺麗
個人的感想だが烈風伝のマップは土気色してて農作物が不味そう

626:名無し曰く、
23/02/17 16:49:57.24 hz/Ou954.net
あれはセピア色感あるよな
普通に色付けすればいいだけなのに何なんだろうなあれw

627:名無し曰く、
23/02/17 17:28:48.02 vy0V9Ouv.net
水墨画をイメージしたとかって発売当時見た気がする

628:名無し曰く、
23/02/17 19:20:02.50 Zz2drXYY.net
烈風は烈風で全体にちょっと枯れた色合いは雰囲気に合ってて悪くは無かった
将星のマップにはあの明るい感じが良いと思うけど

629:名無し曰く、
23/02/17 21:52:57.49 LVRKqjCq.net
>>625
夏に一斉に黄金色に染まる水田の美しさはすごいよね

630:名無し曰く、
23/03/14 23:34:58.29 Kt72aRzS.net
難易度低いイメージだったけど同時に複数箇所攻められると普通にキツい

631:名無し曰く、
23/03/18 12:40:02.71 8AKS1x8q.net
しかもCOMはしつこいからな
一度ロックオンされると撃退されても攻略できるまで延々と攻め続ける
手が止まるパターンは兵糧不足になった場合くらいかな

632:名無し曰く、
23/03/19 19:47:42.06 se4aY28N.net
烈風伝より難易度高いよな

633:名無し曰く、
23/03/19 20:41:58.13 bXM2xVvS.net
箱庭感がものすごく好き
「ゲーム」って感じでコンパクトで楽しいのが将星録
烈風伝も悪くないけどやや冗長かな

634:名無し曰く、
23/03/19 22:36:50.67 0sxDiaBA.net
烈風伝は「支城いくらあっても本城落とされたら滅亡」というシステムのせいでクソゲーになった

635:名無し曰く、
23/03/20 00:30:03.61 Wvtk/QR1.net
好みに合う合わないは当然あるだろうが烈風伝をクソゲー呼ばわりは凄いな

636:名無し曰く、
23/03/20 01:27:51.84 N7lSJ4Lc.net
前作の将星録のほうが箱庭ゲーとして断然完成度上じゃない?

637:名無し曰く、
23/03/20 17:11:47.22 NP2fG17X.net
>>632
将星録の方が簡単に感じるわ
烈風伝あまりやってないこともあるが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch