真・三國無双8 Part91at GAMEHIS
真・三國無双8 Part91 - 暇つぶし2ch944:名無し曰く、
18/02/17 01:16:09.06 qtGQ/bwxd.net
諸葛亮が曹操ではなく劉備に仕えたのは幼い頃徐州にいて曹操の徐州虐殺を知ったからとかっていう説もあるな

945:名無し曰く、
18/02/17 01:16:33.03 GmqAxOQ40.net
>>917
まあ自分で言っておいて何だけどどれが創作でどれが史実かってのは興味持ったら自分で調べたらハマると思うから
今はごちゃまぜ感を楽しんだほうがいいかもw

946:名無し曰く、
18/02/17 01:17:32.15 lpl9suuE0.net
スリキンの呂布も陳宮の言うことも聞かず頭空っぽ脳筋だったな
無双の呂布のほうがまだマシだな

947:名無し曰く、
18/02/17 01:18:55.80 /jHdtHOb0.net
>>921
三國志戦記2の孔明はそのネタあったな
微妙に触れられてた

948:名無し曰く、
18/02/17 01:20:00.13 GmqAxOQ40.net
>>921
陳舜臣の諸葛亮の小説はその説で書いてたな~
自分もそれ読んで「二桃で三士を殺す」って晏嬰が好きになった

949:名無し曰く、
18/02/17 01:20:49.25 MytB6Gxo0.net
正史では諸葛亮の功績は呉と同盟に成功した事くらい
実際魏と戦ったのは呉で劉備軍は遠く離れた西の方にいて赤壁後に火事場泥棒で荊州を奪って呉ともめる

950:名無し曰く、
18/02/17 01:22:12.07 PRIAtIXo0.net
盾剣で風火輪と真・風袋付けて転倒トリガーキャンセルしたら爆速で天空に舞い上がってワロタ
鉤縄いらねー

951:名無し曰く、
18/02/17 01:24:39.27 34O6yz6u0.net
戦記衣装の孫尚香がまた使いたいのう
2猛将にあったが

952:名無し曰く、
18/02/17 01:25:36.84 f8stbp8L0.net
>>925
晏嬰の「二桃で三士を殺す」の話って、三国志で出てくる話だったのか

953:名無し曰く、
18/02/17 01:25:57.68 .net
>>505
騎乗ノーマルフローで攻撃すると敵が浮いたりする
唯一騎乗ステートで騎乗エリアルフローというものが存在していて、それだと3の馬超孟起の頭上グルグルを行う
ヒット数はそこそこあって、フィニッシュ待ちにまで追い込むこともできる

954:名無し曰く、
18/02/17 01:26:29.11 ApnTb0/E0.net
>>859
たぶんミッション達成した時のオートセーブと敗北条件が同時に起きたとかだと思うんだよ
この時も水門壊して直ぐだったし

955:名無し曰く、
18/02/17 01:26:30.73 6idVQBEA0.net
今日買って2時間くらいでようやく黄巾終わったけど面白いじゃん。不満なのは途中で武将が止まってほとんどモブしか相手本陣にいかないから単騎無双になってる所かな�


956:B 7みたいに味方に指示できれば良かったかもね。 シームレスの8やったらもうステージ制はきついな。



957:名無し曰く、
18/02/17 01:26:41.82 GmqAxOQ40.net
赤壁の戦いも実際は小規模な戦闘がいくつかあっただけで
曹操の陣営で疫病が流行りだして撤退ってのが史実って話だね。
諸葛亮が呉との同盟成功させたり、曹操軍が船酔い対策で船を鎖で繋げるのは史実だったので
そこから赤壁の戦いが生まれた

958:名無し曰く、
18/02/17 01:27:28.19 f8stbp8L0.net
無双7あたりの呂布が陳宮の進言を素直に聞くIFの話はよかった

959:名無し曰く、
18/02/17 01:28:53.64 fwHCJFcm0.net
無双は演義ベースだけど魯粛みたいに正史ベースでキャラ付けされてる人もいるから
久々に横山三国志とかみたら無双ではカッコイイ魯粛がかなり情けなくて泣ける

960:名無し曰く、
18/02/17 01:29:16.13 f1Bc3uTd0.net
無双7のIFは魅力的なストーリーなんだが以上にIFに分岐する条件がきついから
見てないやつ多いんだろうな

961:名無し曰く、
18/02/17 01:29:50.24 GmqAxOQ40.net
>>929
諸葛亮は晏嬰を尊敬してたので梁父吟って古くから伝わる歌をよく歌っていて
その歌詞に二桃の行があるの

962:名無し曰く、
18/02/17 01:30:08.46 2JDAzbkUp.net
>>932
過去最悪の赤壁をやって、数人同じ作業をして何人かクリアした後でも同じことが言えるだろうか
と思ったけど黄巾の乱楽しめるなら大丈夫か

963:名無し曰く、
18/02/17 01:30:57.79 MsLtMTtD0.net
>>936
if条件満たすのってそんな面倒だったっけ?

964:名無し曰く、
18/02/17 01:31:49.39 f1Bc3uTd0.net
>>939
メッチャ面倒

965:名無し曰く、
18/02/17 01:31:50.90 Coyy2fO00.net
中華ドラマの三国志スリーキングダム見た後だと、ストーリーは全てが超劣化だな
キャラデザも陳腐にしかみえん
関羽を倒した後も、関羽の生首じゃなくて槍もって規制だらけでゴミ
話にならん
所詮はゲームか

966:名無し曰く、
18/02/17 01:31:54.12 f8stbp8L0.net
>>937
そうだったんだ、
ありがとう

967:名無し曰く、
18/02/17 01:32:04.90 MytB6Gxo0.net
火計を阻止しても阻止できないとかやめてくれよ
昔の無双だと完全阻止できたのに

968:名無し曰く、
18/02/17 01:32:15.62 UzR1Esska.net
赤壁や夷陵の本戦部分はDLCで追加でしょ

969:名無し曰く、
18/02/17 01:32:44.90 17QZOut10.net
方向性はいいんだよ。この方向性で頑張って欲しい
ただ頑張って欲しいことが山ほどあるだけで…

970:名無し曰く、
18/02/17 01:34:15.40 .net
>>527
これだね>>465>>467>>468

971:名無し曰く、
18/02/17 01:34:17.47 Am14X44z0.net
Ver1.03でバグ増えてない?
釣り成功しても何も手に入らないことがある
弓のカーソルをきっちり合わせてるのにカーソルの色が変わらない(白のまま)
普通に歩ける浅瀬で、水の上を魚が泳いでいる
前はこんなことなかった気がするが…

972:名無し曰く、
18/02/17 01:34:21.51 8BkJQcvh0.net
甘寧が完全に分断されてシャマカにやられるのを防ぐとことか
知ってれば難しくはないけど煩わしさはあったな

973:名無し曰く、
18/02/17 01:34:32.51 MsLtMTtD0.net
>>940
そっか、全然覚えてないわ
5年前のゲームだから仕方ないけど

974:名無し曰く、
18/02/17 01:36:00.49 UzR1Esska.net
>>941
中学生かよ

975:名無し曰く、
18/02/17 01:36:13.16 Am14X44z0.net
7は陶謙に追いつけなくてやる気なくした

976:名無し曰く、
18/02/17 01:36:16.09 EhxiE3xRp.net
無双のキャラで仁王みたいなゲームやりたいわ
あれなら1080p 60fpsで快適だし

977:名無し曰く、
18/02/17 01:36:41.63 f8stbp8L0.net
無双7って5年前なのか
IFじゃない方の呂布は終盤すんごい切なかったけど
8の方はまろやかになっててほっとした

978:名無し曰く、
18/02/17 01:37:19.69 8BkJQcvh0.net
>>947
釣り成功で何も入手できないのは最初からあった
1.03になった頃にはもう釣りやめて山賊に移行してたからバグ残ってたのは知らんかった

979:名無し曰く、
18/02/17 01:37:21.43 1Dd32Kjh0.net
この馬鹿みたいな移動ほんとなんなんだ
景色楽しもうにもディティールなんて全然凝ってないし生活感もクソも無い

980:名無し曰く、
18/02/17 01:38:50.96 Am14X44z0.net
やっぱOWはダンジョンとモンスターがないとダメだな

981:名無し曰く、
18/02/17 01:38:55.29 qEplJwLW0.net
7のifは条件面倒だけど痛快な展開が多くて面白かったな
8はせっかくOWになったのにストーリー固定なのも残念なところ

982:名無し曰く、
18/02/17 01:39:18.50 Coyy2fO00.net
とりあえずコエテク社員は、三国志 Three Kingdomsを10回見てからでなおせ

983:名無し曰く、
18/02/17 01:40:34.26 MsLtMTtD0.net
呂布は未だに戦記2のシナリオが一番印象深い
郭嘉と玲綺、甘寧、周瑜、孫策あたりは戦記の方が好み
あと張飛らと同等の立場の趙雲とか

984:名無し曰く、
18/02/17 01:41:24.69 .net
なんだこの法正孝直に話しかける軍師プレイ
戦況も見えないし、セリフでダイジェスト解説だけ
こういうことがしたいんじゃないと思うんだよな軍団指揮って

985:名無し曰く、
18/02/17 01:42:55.32 jYVF9XI10.net
>>906
7無印で暴れ過ぎた反動じゃなかろうか
斬ユニーク武器が本体と言われた2を最後にクソザコナメクジだった曹操が扱いやすくなってたり結構違和感はある

986:名無し曰く、
18/02/17 01:42:56.50 Am14X44z0.net
7は夏侯淵のユニーク武器ばっか使ってたなぁ
一度あれ使うと他の武器じゃまどろっこしくて

987:名無し曰く、
18/02/17 01:45:28.54 f1Bc3uTd0.net
>>958
シナの糞ドラマなんか絶対みねえよボケ
横山三国志ならみるけど

988:名無し曰く、
18/02/17 01:45:39.16 8BkJQcvh0.net
OWこそ曹操伝の魔王孔明みたいなストーリーの方が面白い
無双でやるべきなのかは知らん

989:名無し曰く、
18/02/17 01:46:30.32 Coyy2fO00.net
>>963
横山とかあの糞アニメのやつだろ
話にならねーよごみ
あんな糞アニメと、神ドラマの三国志 Three Kingdomsを一緒にすんなニワカ

990:名無し曰く、
18/02/17 01:46:32.38 6ft2lDpG0.net
横山殷周伝説無双か横山史記無双出ないかな

991:名無し曰く、
18/02/17 01:47:17.27 Coyy2fO00.net
っていうか三国志 Three Kingdomを見たこともないやつが三国志を語ってるのに笑う
横山の糞アニメしかみたことないニワカ共しかいないんだろうなここ

992:名無し曰く、
18/02/17 01:47:27.47 YAAJO8F80.net
>>960
全軍突撃選んだのに誰も動かなかったなあ

993:名無し曰く、
18/02/17 01:47:42.25 .net
>>535
部隊同士で勢力線を結び付ける
隣同士になった部隊は能力と攻撃頻度が物凄く上がる
兵站線よりもダイレクト
これで敵の兵が密集した地域は入り辛くなる
加えて敵部隊の中に入ると「包囲」という状態になって時間制限が出て0秒になると捕まってゲームオーバー
この秒数はシミュレーション三國志の武力をモデルにする
呂布奉先なら100秒包囲に耐える
この包囲状態を解除するには味方部隊を敵に隣接させると、支援効果で無効化できる
なので常に味方と一緒に進軍する必要が出てくる
さらに、敵の一部隊に味方複数部隊を隣接させると弱体化効果を強めて楽に勝てるようになる
アクションが得意な人は単独部隊で突撃したり、武力に物を言わせて制限時間内に敵将制圧を狙ったりする
アクションが苦手な人は味方部隊を情報画面から進軍ルート指定で指揮して、上手く囲むことで敵を弱らせて楽に勝てるようにする
これに軍団攻撃を長めのクールタイム制で搭載する�


994:アとで、次々と指揮部隊を変えながら軍団一斉攻撃を繰り出すと、面制圧とかも出来たりする



995:名無し曰く、
18/02/17 01:49:41.45 p9kMi7c30.net
所持品とかよろず屋の重要ってとこ何か持ってる・売ってる時期とかあるの?

996:名無し曰く、
18/02/17 01:49:46.99 h68QfB1I0.net
やっとそうそう終わった ED軍の誰もが悲しんでいる感じは良かった
スタッフロールってプレイによって表示変わったりするの?

997:名無し曰く、
18/02/17 01:53:30.14 gAUHSg+s0.net
次スレないようだから立ててくるわ

998:名無し曰く、
18/02/17 01:54:27.27 Am14X44z0.net
ゼノブレ2の大型アップデートは2週間延期
聖剣伝説2はこちら以上のバグゲー
結局無双8をやるしかないんだよな…

999:名無し曰く、
18/02/17 01:55:06.84 h68QfB1I0.net
>>973 聖剣伝説楽しみにしてたのに無双なんてもんじゃなくアレで悲しくなった

1000:名無し曰く、
18/02/17 01:55:16.03 /jHdtHOb0.net
今回も呂布討伐の時点で曹操軍に賈詡おるんかよ
萎えるわ

1001:名無し曰く、
18/02/17 01:56:38.71 gAUHSg+s0.net
真剣に次スレ立ててきましたわ
真・三國無双8 Part92
スレリンク(gamehis板)

1002:名無し曰く、
18/02/17 01:57:47.50 fKfh1YE2a.net
正直面白くないし不満だらけなんだけどメチャクチャプレイしてるわ、モーションもコンパチだらけなのに色んなキャラ使ったり敵将コロコロしてんじゃねーよ死ねやと思いながら昨日も10時間くらいプレイした

1003:名無し曰く、
18/02/17 01:58:39.94 oGh3cILw0.net
>>976
乙無双

1004:名無し曰く、
18/02/17 01:58:40.11 RyTv0kX70.net
>>973
聞いたらバグごとリメイクどころか更に増やしちゃったみたいだな

1005:名無し曰く、
18/02/17 02:00:01.79 .net
>>583
でもなぜか濮陽で固まってしまうけどね

1006:名無し曰く、
18/02/17 02:00:33.91 oGh3cILw0.net
>>977
凄すぎてわらうわw
俺は発売日からして27時間だぞ
これでもハイペースな感じだ

1007:名無し曰く、
18/02/17 02:00:41.05 /jHdtHOb0.net
敵将のコロコロってこっちに背中向けるとこが最高に笑えるんだよな
後転しろ後転

1008:名無し曰く、
18/02/17 02:01:00.49 .net
>>594
素材とか木箱取るの間に合わないときがある

1009:名無し曰く、
18/02/17 02:04:16.92 PRIAtIXo0.net
あのニーアだって当初はバグだらけで酷評の嵐だったのが今や神ゲー扱いだからな
無双がそうなるとは思わないがアプデ頑張って詫びでコス配信したりすりゃワンチャンある

1010:名無し曰く、
18/02/17 02:05:02.66 UzR1Esska.net
>>967
にわか中学生おつ

1011:名無し曰く、
18/02/17 02:08:18.49 /jHdtHOb0.net
楊修が袁術軍と戦ってるのがなんかモニョる

1012:名無し曰く、
18/02/17 02:09:53.71 BTbJZsIA0.net
魏延のエンディングだれか見た?やっぱ馬岱に斬られるんかなw

1013:名無し曰く、
18/02/17 02:13:10.07 h68QfB1I0.net
使いたいキャラ使い始めたら急に面白く感じる なんだこれ

1014:名無し曰く、
18/02/17 02:17:07.52 gAUHSg+s0.net
赤兎馬のステータスカンストしててレベルアップが無意味になってるんだが・・・

1015:名無し曰く、
18/02/17 02:17:14.99 .net
>>667
誾千代か

1016:名無し曰く、
18/02/17 02:24:17.68 .net
>>685
つまり武力200くらいだな
ラディッツは武力1500
ナッパは武力4500
ベジータが武力18000
呂布奉先が武力100だ

1017:名無し曰く、
18/02/17 02:33:37.63 8BkJQcvh0.net
>>984
ニーアはバグはあったけど中身がちゃんとしてたから立て直せたんやろ

1018:名無し曰く、
18/02/17 02:33:55.95 bIbOsQly0.net
20人若輩エンディング見たけどしょうもねえのばっかだな。まあ勢力別でフェードアウトよりはましだが
戦死がいちばんの見せ場な奴は戦死させてくれよ関平とか水攻め終わってさあ死にに行くかってとこで打ち切られていい感じに終わりやがった
今のところ左慈と曹操くらいしかいいと思ったのがねえ

1019:名無し曰く、
18/02/17 02:35:47.27 h68QfB1I0.net
魏ラストまでいけるキャラって誰がいる?曹丕最後まで行ける?

1020:名無し曰く、
18/02/17 02:40:17.97 .net
>>695
見つけるとつい潰してしまう

1021:名無し曰く、
18/02/17 02:42:58.52 .net
>>711
最初にそういうことをしだしたのは誰あろう羅貫中さん
光栄はそれに伝染しただけ

1022:名無し曰く、
18/02/17 02:47:19.91 .net
>>767
やはり満寵伯寧には築城のインパクトが必要
満寵伯寧 霊塼夯
合肥新城の築城に情熱を燃やした満寵が使う、神仙の奇械技術による新兵器
当時の中国の版築URLリンク(www.youtube.com)に使われてたタンパーがモチーフで、それを螺旋槍のように原動力付きにしたもの
いわゆるランマーURLリンク(www.kensetsu-rush.com)
これを破城槍のような持ち手URLリンク(kura3.photozou.jp)で振り回し、
トリガーフローではパイルバンカーURLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)のように敵に密着させて打ち込む
打上トリガーで満寵は突然土木工事を始めるとURLリンク(www.youtube.com)
霊塼夯により大地に注ぎ込まれた霊力が、板状の塼壁URLリンク(livedoor.blogimg.jp)を隆起させる
エリアルフローを連打するとどんどん壁がせり上がっていき、その度にヒット判定が起きる
出現した塼壁はしばらくその場に残り、それに吹っ飛ばした敵を当てると壁が砕けると共に周囲にダメージを撒き散らしたり、
ストームフローを壁際(塼壁だけじゃなくステージの城壁等でも)で決めると、敵が壁に押し付けられてパイルバンカーの多段ヒットを狙えたりする
塼壁にパイルバンカーを食らわせると砕け飛んで周囲の敵にダメージを与えられる
ドドドドドドドドドドドドドドドド!
もちろんコントローラはしつこいくらい揺れっぱなし

そして曹休文烈は虎豹騎を推さなければキャラが立たない
曹休文烈 虎豹槍
タイガースピアURLリンク(read01.com)URLリンク(www.youtube.com)がモデル
これの柄の端に虎の尾をイメージする長穂URLリンク(www.asahi-net.or.jp)が付いている
タイガースピアの左右の突起に合わせて、口金付近の左右に虎と豹のレリーフが絡み合うように設けられていて、
二匹の背と尾に沿って左右合計4門のロケットブースターが仕込まれていて、噴射で虎が飛び掛るが如く弾道飛行で突進したり、強烈な回転斬りをお見舞いする
しゃがんで槍を上段に据える低い姿勢が基本の構えURLリンク(youtu.be)
とにかく低い姿勢を常にキープしていて、下段攻撃が多く、虎の飛び掛りのようにショートジャンプを多様するのが特徴
魏軍初の正式な槍術使いの誕生である
曹休、曹真、曹操、許褚、典韋、(モブ曹純)の場合だけこの武器を装備すると同じ武器を持った8人の虎豹騎兵が登場
プレイヤーが騎乗すると同じように騎乗して追従し、馬ダッシュ乱舞が騎兵突撃に変化する
曹魏の騎士、曹休文烈

1023:名無し曰く、
18/02/17 02:49:17.29 .net
>>772
ときどき、突然ゲームオーバーを条件に急かされるときがある
ストーリーは間違いなく最悪

1024:名無し曰く、
18/02/17 02:49:59.02 .net
>>781
孫仁尚香はイエローではなくレッドかグリーン

1025:名無し曰く、
18/02/17 02:50:13.22 8BkJQcvh0.net
>>994
シン姫が10章までしかいかなかったから曹ヒも危ないかもしれん
張コウが最後までいくとかどっかで見たけど本当かは知らん

1026:名無し曰く、
18/02/17 02:54:22.52 h68QfB1I0.net
>>1000
マジかサンクス 誰なら良いんだろ

1027:名無し曰く、
18/02/17 02:54:48.83 .net
>>830
父親の仇討ちで黄忠漢升を狙ってた夏侯覇仲権に、とどめ刺すとき断崖絶壁の方に向けて飛ばしたらとんでもない勢いで転落死していった
ああはなりたくない

1028:名無し曰く、
18/02/17 02:55:18.56 8BkJQcvh0.net
>>1001
Wikiによると満寵が最後までいくらしい

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 35分 35秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch