信長の野望「嵐世記」7本目at GAMEHIS
信長の野望「嵐世記」7本目 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
18/01/16 16:16:20.36 WXbYygsU.net
・過去スレ
信長の野望「嵐世記」フリスビー5本目
スレリンク(gamehis板)
信長の野望「嵐世記」鳥除け4本目
スレリンク(gamehis板)
信長の野望「嵐世記」即売り3本目
スレリンク(gamehis板)
戦国時代板の現スレ
【一揆】信長の野望~嵐世記~Ⅷ【地獄】
スレリンク(sengoku板)
2本目
スレリンク(gamehis板)
1本目
スレリンク(gamehis板)
嵐世記スレログ倉庫(三国・戦国時代板時代のスレも含む)
URLリンク(nobu9.ruby.rm.st)
製品情報
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
ユーザーズページ
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
攻略情報
OBIMATSU WEB (WebArchiveキャッシュ、要シフトJISにエンコード変更)
URLリンク(web.archive.org)
嵐世到来
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
戦略 -> 嵐世記攻略
URLリンク(www.yo7.org)

3:名無し曰く、
18/01/16 16:16:58.91 WXbYygsU.net
Q.ソースネクストのPC廉価版ユーザーなのですが、PKを買えば使えますか?
A.使用可能。ただしパッケージ版のみでダウンロード版には適用不可能。
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
それからコーエーが動作保証しているのはWin2000まで、XPでは不安定、
3時間に1回くらいの強制終了するなどの報告あり。Vistaも同様と思われる。
またユーザー登録が不可能なため、PK用パッチのダウンロードができない。
パッチ未適用だと存在するバグは下記パッチでの修正内容参照。
<<アップデートプログラム 2002年5月24日版>>
■ 修正内容
- 最新版 2002年5月24日修正内容 -
(1) 役職「侍所所司」の読みが「さむらいどころしつじ」であったのを
「さむらいどころしょし」に修正しました。
(2) 松前盛広、相馬義胤の列伝を修正しました。
(3) 他、メッセージの不具合を修正しました。
- 2002年3月26日修正内容 -
(1) 一部のパソコン機種で起動画面が正常に表示されない不具合を修正しました。
(2) イベント条件大名設定表示が入力をしても表示されない場合が
ある不具合を修正しました。
- 2001年8月28日修正内容 -
(1) Windows2000の一部の機種で、カーソルとBGMは正常に動作しているが
タイトル画面にはなにも表示されず真っ暗なままの状態になる不具合を修正しました。
(2) 歴史イベントエディタの専用人物設定で、どの大名家にも所属していない
武将の所属大名を指定したときイベントテストで不具合が起きるのを修正しました。
(3) 歴史イベントエディタの発生結果入力で、諸勢力に所属している武将が
大名に仕官するように結果を入力したとき、不具合が起きるのを修正しました。
(4) メイン画面の軍団情報で特定の武将の顔が表示されない不具合を修正しました。

4:名無し曰く、
18/01/16 16:17:53.30 WXbYygsU.net
Q.PC版とPS2版はどういった違いがありますか?
A.PC版は現在ソースネクストから発売中。PKなし。定価税込み1980円。
一方PS2版はコーエーから発売中。withPK。定価税抜き1980円。
(ただし量販店や通信販売ではPS2版の方が安く買える場合もあり)
PS2版はwithPKなので各種エディタ、ミッションチャレンジなどPKの要素が楽しめる。
ソースネクストのPC版でPK要素が欲しければ別途購入する必要あり。
(PK自体は中古でも問題なし、ただし前述の通りッチがダウンロード不可)
以下PS2PKのPCPKからの追加要素:
・烈風伝にもあった「諸王の戦い」その他新シナリオ3本追加
・家宝エディタの存在
・知行や家宝以外にも金・兵糧を褒美として与えられる
・寺社勢力も潰せる
それでもPCPKの方が優れている部分:
・新武将・イベントなどの交換が容易
・自作する場合にも難しい漢字の変換がしやすい
・前掲SGKのツールが使える
・画面が広い分操作性が高い

5:名無し曰く、
18/01/16 16:18:36.38 WXbYygsU.net
○嵐世記BGMの他作品での使用方法
共通で用意するもの:Win版嵐世記ゲームCD(本体でもPKでも可)、バイナリエディタ、
何でもいいので正常に再生可能なwavファイル、
武将風雲録~烈風伝で使う場合:_inmm.dll(DL先:URLリンク(www.geocities.co.jp)
蒼天録か天下創世で使う場合:wav→wmaへの変換が可能なツール
革新で使う場合:kvs2ogg(DL先:URLリンク(dl.deiyu-studio.net)
1.嵐世記CDの\nobu9\bgmにある任意のファイルを任意のフォルダにコピーする
2.コピーしたファイルを右クリック、「プロパティ」から読み取り専用属性チェックを外す
3.バイナリエディタで2.のファイルとwavファイルを開く
4.wavファイルの008~027の範囲(16進の場合:10進では008~039)をコピーして
 2.のファイルの同じ部分に貼り付けて保存する
5.4.のファイルの拡張子をbgmからwavに変更する
6.烈風伝までの作品の場合は_inmm.dllで差し替え、
 (ただし天翔記は同じ曲を複数の場面で使っているので要注意)
 蒼天録と天下創世の場合はいったんwmaに変換後該当するファイルと入れ替える。
 (蒼天録は拡張子nbx、天下創世は拡張子n11)
 革新はkvs2oggでkvsに変換、以下同様
逆の手順を踏むことで他作品BGMを嵐世記で使用することも可能。
(wavファイルの冒頭を置き換え、拡張子をbgmに変えて
嵐世記インストールフォルダの"BGM"フォルダに入れる。)
以上参考 URLリンク(yasai.2ch.net) その他

6:名無し曰く、
18/01/16 16:19:06.30 WXbYygsU.net
誉め殺しコピペ
最近の信長や三国志は人道的で優しすぎる。嵐世に大名(君主)が捕まって解放されるわけがない。
その点嵐世記は結構好きだ。甘えや道徳が存在しない極悪ゲームシステムなのがいい。
良い点
・捕まればたいてい即死刑のCPUの容赦の無さ。←憎しみが込み上げ捕縛後の死刑競争が始まる。
・知行システムのせいで使えないゴミ武将を追放せざるを得ないシビアさ。
 (よって国中浪人であふれかえる。)←戦国の世を忠実に再現。
・全国各地での謀反、出奔、寝返りの多さ。←国を失い知行が減れば即出奔の超利己主義世界。
・本願寺は皆殺しにしてしまうほどの理不尽な強さ。←信長の怒りが良く分かる。
・自勢力が少しでも弱くなると友好100のCPUが基地外のように攻め込んでくる義理の無さ。
・雇われ忍者が毎ターン、ゴミのように斬られ死んでいく虚しさ。←忍世界の厳しさを実感。
・女は政略結婚のために生まれ、そして戦が起これば自決する儚さ。←戦国の女の覚悟を実感。
・三国志II並みの戦死率の高さ。←6歳の子供が出陣し討ち取られる非道さ
・CPUの土地で一揆や謀反を起こさせる楽しさ。

7:名無し曰く、
18/01/16 16:20:02.93 WXbYygsU.net
1 名前: 1 投稿日: 03/03/26 12:47
諸勢力はたしかに強い。
だが奴らはなんの戦の特技ももってないから、
僕はそんなにてこずらない。数だけだ。
たしかに城攻めの力は凄いが、野戦ではそれほど強くない。
あとは、その諸勢力と親密な大名家から攻められないようにすれば、
その諸勢力が敵に回ることはないよ。
さぁ、なんでも聞いてくれ。
3 名前: 1 投稿日: 03/03/26 12:58
あとさ、嵐世紀では篭城戦できないとか云ってる人に朗報。
PCで説明させてもらいます。
まず、壁のある城に篭ります。
そして、地面を左クリック。すると全武将の状態が表示されます。
んで門のところにカーソルを持ってくと鍵マークになるので、そこで右クリック。
これで門のところに施錠マークが表示され、近くに味方武将がいても
勝手に開いてしまう事はありません。
あとは城内から、矢や弾をあびせまくり大砲うちまくりでなんとか門が破壊されるのを防ぎましょう。

8:名無し曰く、
18/01/16 16:20:44.40 WXbYygsU.net
85 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 03/04/07 15:40
真田家でも幕府開けるよ。
官位が二位以上で朝廷と親密、
近畿一帯(厳密な条件は知らないけど山城、大和、摂津河内、丹波丹後、近江あたりじゃね?)を領有、
他に将軍家が存在しない。以上を満たしていれば将軍任命イベントはすぐに起きると思う。
官位はせがめばすぐ上がるでしょ。
XPにインストールしたら音飛びまくり・・・98残しておいて正解だったよ。

86 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 03/04/07 16:17
デモプレイを見ていたら、一度だけ一旦将軍に任命された大名が位を取り上げられ、
別の大名が征夷大将軍に任命されたことがあった。朝廷と親密になって条件を
満たせば、他に幕府を開いている大名家があっても将軍位を奪えるようです。
訂正。通常版では朝廷が使者を送ってくるのを待つしかありません。
パワーアップキット版なら、公家が来訪すればこちらから朝廷に金または茶器を
贈って交渉が可能です。ただし大名か出自が「朝廷」の武将しか使者にできません。
官位を頼むとお金を贈っても友好度が下がりますが、ある程度以上の等級の
茶器を贈れば下がりません。

9:名無し曰く、
18/01/16 16:21:14.56 WXbYygsU.net
音飛びは公式Q&Aや付属テキストにも書いてあるけど
・サウンドカードのドライバを最新のものに更新
・コントロールパネル→マルチメディア→オーディオ→音の再生→詳細→
 パフォーマンス→ハードウェアアクセレータのレベルを下げる
・CD-ROM内の「NOBU9」フォルダにある「BGM」フォルダのファイル全部を、
 嵐世記をインストールしたフォルダ内の「BGM」フォルダにコピー
・サウンドカードの.IRQを共有させない
で解消するはず。
追加FAQ
Q.海賊が育たない
A.ひとつの海賊につき10海域までしか保有できません。

10:名無し曰く、
18/01/16 16:23:05.86 WXbYygsU.net
天麩羅
早くPS2版PKをSteamで出せよ

11:名無し曰く、
18/01/16 17:26:56.34 wK4q2JZY.net
しゃぶれよ

12:名無し曰く、
18/01/16 21:19:06.78 Agdsxa2U.net


13:名無し曰く、
18/01/16 21:25:29.64 7kaabMNf.net
1乙と支援
>>8 将軍宣下の条件は実際は大納言(正三位)以上かつ石高20000
山城支配、朝廷と親密
石高は大納言以上もってる一部の大名を除けば
大納言になるために60000いるから気にする必要なし
むしろ官位をせがんだり御料地返還拒否して親密が友好に落ちたときに
ほかの遠方の大名に親密取られるのがやっかい
親密取られるとやっかい

14:名無し曰く、
18/01/16 21:29:32.64 7kaabMNf.net
支援その2ネタ
治水イベントは9~12月に条件達成していると20%と
攻略本にある
経験上複数の国の治水を同時並行で進めることはできる
治水イベント条件を複数の国で満たしているときには
治水特技のある武将の政治力とかでは無く
ランダムでも無い。石高の高い国優先で起きる。
たとえば豊前と筑前で条件達成していると必ず筑前で発生。

15:名無し曰く、
18/01/16 21:35:53.01 7kaabMNf.net
支援ネタその3
商人との茶会は茶器を持っている武将を担当にして友好以上で売買を
するとランダムで起こる
値切ると起こらないように思うが、値切った売買後普通の金額で売買をすれば
起こりうる。
たとえば米を値切って買ってそれで終わりでなく、次に大砲を値切らないで買うとか。
茶会の効果は他国情報(忍者を入れていてかつ完全に情報を取得していない国)、
家宝の安い売買、名声上昇のいずれか。
なお特技の茶会は茶器を持っていなくても持てるが
茶器をもてば必ず特技茶会を取得するので特技茶会のメリットはよくわからない。

16:名無し曰く、
18/01/16 21:44:09.12 7kaabMNf.net
steamもPCPK版と同じなのでコンシューマー版と
>>4 にあるような違いがある。
また、なにげに重要な違いが武将を追放できないこと。
武将が多い割に知行不足に悩まされる本作品で
追放不可は切実な悩み。
暗殺も無いのでわざと戦死させるか(戦死や捕虜斬首はそれなりにある。)、
謀反させることも。
過去ログにもわざと謀反させたり「死組」として捨石にさせた
体験談がある。

17:名無し曰く、
18/01/17 22:22:54.18 ssSE8M5+.net
最近の肥歴史ゲー部門重役ってソシャゲ畑ばかりだし手間かけずに小遣い稼ぎしたいんだろうけど
あれだけ色々と改善されたお陰で目立たなかった細かいシステムが楽しめるようになったPS版出さず
フリスビー再販するのほんと凄い精神だと思うわ

18:名無し曰く、
18/01/18 19:05:15.27 jT38GKG2.net
このゲームに限らず肥ゲーは武将風雲録と太閤V以外プレイはしたことないけど嵐世記のBGMは毎日聞いてる
このゲームクソゲーらしいがBGMは滅茶苦茶好きだわ
特に水煙る朝すごい良い

19:名無し曰く、
18/01/18 19:23:22.97 m8Bm5VtY.net
PS2版はかなり出来がいい方だとは思ってる
PC版は間違いなくフリスビーだし烈風や天翔とかとはちょっと方向性違うからそのマイナスでかかったけど

20:名無し曰く、
18/01/19 00:11:21.42 ojanf+CX.net
新武将、イベント、家宝エディタあるし、シナリオも信長誕生から大坂の陣まで、BGMも名曲揃いな所は評価されるべき、まぁ人生初の信長がCSPKだったからかもしれんが。

21:名無し曰く、
18/01/19 15:58:40.77 Gj0q0RWP.net
ps2版って、pc版に比べて城がいくらか固くなってるので
あえて荷駄隊連れていかなきゃいけないことが多くてよかった
pc版は敵大将倒せば
あとは味方につけた国人の砦で茶飲みながら城叩くだけで
一国あっさりとれちゃったりする、かなり大味な感じだったからなぁ

22:名無し曰く、
18/01/19 17:08:51.31 XNbtjWkc.net
小隊システムに変わったのもあって一揆、特に鉄砲伝来後の一向一揆がえげつないのも大好き
必死に貢がされて規模が大きくなった寺社様が忍者により疎遠にされた直後の合戦すこ

23:名無し曰く、
18/01/19 17:22:32.48 Gj0q0RWP.net
>>22
大将の部隊を倒せば即消滅、じゃなくて
壊走状態になって城まで逃げ出して、それを追撃しきれないと城に入って復活
とかって敵がしぶとくなっててやり応えが増えてたよな
正直、操作性やツールの使い勝手ではpc版のがはるかに上だけど
ゲーム性の面ではps2版はかなりイイ線行ってると思う
諸王の戦いシナリオが収録されてるのも嵐世紀までだし

24:名無し曰く、
18/01/19 17:31:24.12 pwzrGsL7.net
一揆で勢力内の同出自武将が一揆に加わっちゃったり親密になれる宗派はひとつだったり改宗が友好得る選択肢にあったり
特定の交渉するには出自必要だったりそも各諸勢力ちゃんと存在感出してたりで嵐世紀の諸勢力大好きだわ

過去に苦しめられた一揆とかを20部隊とかで蹂躙する喜び
ほら検地するどー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch