真・三國無双8 Part17at GAMEHIS
真・三國無双8 Part17 - 暇つぶし2ch50:名無し曰く、 (アウアウウー Sa9f-7/dE)
17/07/30 12:48:04.94 iMc3QEqla.net
バグはデモの動画見てもちょこちょこあったし直して欲しいが年度末はモンハンと被るんで色んな意味で年末に間に合わせて欲しい

51:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/30 12:48:09.26 pJ8OEhG30.net
>>43
朝青が着込んでるから何だっ痛の?半裸だろうが全裸だろうが豚は豚だろオマケに知障のw
魏の豚と禿はリストラするか曹仁ぐらい防具で固めてくれんと使い物にならないキャラ厨シネヨ

52:名無し曰く、 (ワッチョイ bee3-V1Wy)
17/07/30 12:48:56.56 eWRvfwlK0.net
来年の今頃でもいいぞ

53:名無し曰く、 (ワッチョイ bf85-FEN5)
17/07/30 12:49:09.44 erX/E1DB0.net
武器辺りはパッチとかでも良いけどな、猛将出せないしDLCで全部やってくれ

54:名無し曰く、 (オッペケ Srb3-IIjo)
17/07/30 13:01:32.20 KgufAJOqr.net
>>49
何語やねんw
テキーショーウチトッターリーww
日本語書けや。

55:名無し曰く、 (スップ Sd2a-1PgV)
17/07/30 13:03:40.59 DOQvvOOhd.net
コンパチなんて不人気だけだろ

56:名無し曰く、 (オッペケ Srb3-i/Zv)
17/07/30 13:06:13.77 KwvTpx7gr.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

57:名無し曰く、 (ワッチョイ beab-ZO1u)
17/07/30 13:07:50.42 w2LVF95t0.net
部隊の戦闘は傍から見てブレイドストームぐらいの動きになるのが目標って言ってるな

58:名無し曰く、 (ワッチョイ 6aea-5xkW)
17/07/30 13:17:03.73 LlJQSZL10.net
IFはないけど条件を満たすまでは進まないのか
じゃあずっと虎牢関で止めたまま南中に行くのは可能な訳だ
行ってどうなるもんでもないだろうけど

59:名無し曰く、 (ワッチョイ beab-ZO1u)
17/07/30 13:23:47.03 w2LVF95t0.net
エンディングは4によくあったやつになるのか

60:名無し曰く、 (ワッチョイ aa81-Nc3r)
17/07/30 13:24:22.27 HJiyvgnJ0.net
>>55
ブレストレベルの兵士の動きってなると結構共闘感出る感じがするわ

61:名無し曰く、 (ワッチョイ bee3-V1Wy)
17/07/30 13:25:10.80 eWRvfwlK0.net
今回はのんびり雰囲気ゲーになりそうだな

62:名無し曰く、 (ワッチョイ 6628-z4wf)
17/07/30 13:27:17.29 N3zCJEIL0.net
イベントのカットシーンとかはやっぱり入れづらいんだな~
ムービーとかは今までに比べて減りそうだけどその分会話イベントを充実させる感じかぁ

63:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/30 13:27:52.75 pJ8OEhG30.net
>>52
キャラデザに一々イイヨイイヨー提灯レスしてるオメエらキャラ厨シネヨてことよ理解できたか?

64:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-OP0G)
17/07/30 13:45:56.12 TGd+95R/0.net
キャラごとにボリュームが全然違うってのが怖いな
生没年不明のやつとかどうするんだろう

65:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-YAuw)
17/07/30 13:50:09.74 PnFfVOD50.net
>>54
各キャラクターのストーリーの〆の大体は俺の戦いはこれからだENDになるんだな
今回はあまりストーリーとかムービーに期待しない方がいいかもな

66:名無し曰く、 (アウアウウー Sa9f-7/dE)
17/07/30 13:52:44.14 iMc3QEqla.net
探索要素がどんな感じになるんだろうか
内政できたり資源集めて都市発展させたりとかできたらいいけどさすがに無理か

67:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-v7sL)
17/07/30 13:53:07.23 2MPd66PB0.net
>>55
あれぐらいならまぁ良いんじゃね

68:名無し曰く、 (ワッチョイ b3ea-iltr)
17/07/30 13:54:52.17 wdhiUWgR0.net
>>62
廖化出たら凄いボリュームになりそう

69:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 13:56:11.40 a5o4pnh40.net
>>56
条件とかでなく、普通メインミッションを進めるだけだろ
メインミッションを始めなければ時間は止まったままだ

70:名無し曰く、 (ワッチョイ bf85-FEN5)
17/07/30 13:57:42.08 erX/E1DB0.net
AI重視っぽいなエンパに期待できる、ストーリー以外にもなんかほしいけど

71:名無し曰く、 (ワッチョイ 734f-V1Wy)
17/07/30 13:59:51.24 60xEBREw0.net
今回の劉備いいな

72:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f23-kgtL)
17/07/30 14:04:40.46 wcKq1wJb0.net
>>63
退場前にやたら死期を悟ってるよりいいけどな
病気を押してたならともかく

73:名無し曰く、 (アウアウカー Safb-Rhhe)
17/07/30 14:13:27.04 THOjFSgfa.net
徐庶とか姜維みたいに勢力変わるのも面白いな

74:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/30 14:14:57.81 QbtWHv+r0.net
>>55
ならもう軍団指揮入れればいいんじゃネーノ?
整列ボタン押したら小中学校の体育祭みたいに綺麗に整列行軍してくれるでww

75:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-nPdZ)
17/07/30 14:17:16.93 JLYrO1et0.net
>>62
年齢よりも有名な合戦に出た回数が大事
魏は曹操が一番長くなるだろうけど蜀や呉だと誰になるんだろう

76:名無し曰く、 (アウアウウー Sa9f-7/dE)
17/07/30 14:17:49.17 iMc3QEqla.net
しかしマルチプレイはやらないって言ったり今回のインタビューでは未定つったりどっちなんだ

77:名無し曰く、 (ワッチョイ 734f-V1Wy)
17/07/30 14:18:25.65 60xEBREw0.net
呉は丁奉かな・・・

78:名無し曰く、 (アウアウエー Sae2-UG6h)
17/07/30 14:18:33.58 OJsKkUyma.net
許褚の額当て?がなくなったのが残念だな、露出も増えてるし
デブキャラというかパワーキャラはもっと勇猛さを全面に押し出すべき
董卓や孟獲といいビジュアルが鈍重なのに小物感のあるキャラづけはホント誰得なのかわからん

79:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 14:20:20.19 nT0e50Jl0.net
マップ、50km四方くらいあるな。ってことは2500km2か・・・・。
とんでもないな、こりゃあ。

80:名無し曰く、 (オッペケ Srb3-i/Zv)
17/07/30 14:30:29.60 KwvTpx7gr.net
今回勢力シナリオじゃないようだしステージにいながら選択できないキャラとかはいないだろうか(魏のシナリオだから晋のキャラは使えないみたいな)
7では4人までだった選択人数も戦国4では無制限だったし

81:名無し曰く、 (アウアウエー Sae2-ljQ8)
17/07/30 14:32:18.14 pVXG32/ia.net
>>76
董卓は蒼天で大物なキャラ付けされてるみたいだから言いたいことも分かるけど
孟獲に大物イメージあるっけ?

82:名無し曰く、 (ワッチョイ 3b11-ByJk)
17/07/30 14:34:37.22 upKoUsmp0.net
荀彧が無双ではどういった最期になるかが7エンパでの発表当時から楽しみだったんだが
あんま期待しないほうがいいんかな

83:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-nPdZ)
17/07/30 14:37:20.89 JLYrO1et0.net
「まずいね…この戦、扣子(ボタン)を掛け違えてたようだ」
満寵の口癖は多分こんな感じ

84:名無し曰く、 (アウアウカー Safb-Rhhe)
17/07/30 14:37:36.84 THOjFSgfa.net
―では、董卓のストーリーを進めていくと、自分が突然死んでしまって強制的にエンディングを迎えるような?
鈴木氏:クリアしたときに、死ぬかどうかはキャラによります。基本的には死なないのですが、これからやるぞというエンディング�


85:ノはしていますが、歴史上はこのあと死んでるよねという笑



86:名無し曰く、 (ワッチョイ be6f-YNlP)
17/07/30 14:44:14.83 UbxrZXTq0.net
張角でクリアしても「俺達の戦いはこれからだ!」で終わるじゃんこれ

87:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-YAuw)
17/07/30 14:44:18.15 PnFfVOD50.net
>>82
全国の董卓ファンを敵にしたな

88:名無し曰く、 (ワッチョイ 7ea9-7rb8)
17/07/30 14:44:29.30 2To2w5ux0.net
まあストーリー演出面には大きな期待は持たない方が良さそうだ
オープンワールドマップ作るのに大半のリソース持ってかれてるだろうし

89:名無し曰く、 (ワッチョイ be00-RAOX)
17/07/30 14:46:34.40 ZBsFaorP0.net
>>73
呉は黄蓋や丁奉かな
孫家三代に仕えたという意味では韓当も多くなりそうだが、空白の時期があるので微妙
程普は退場が割と早い
孫権も長くは生きてるけど晩年大した戦ないし
蜀は劉備じゃないか?初期からエピソードあるし、結構長く生きてるし、最後まで重要な戦あるし

90:名無し曰く、 (ワッチョイ be6f-YNlP)
17/07/30 14:48:09.51 UbxrZXTq0.net
9でIF追加してドラマティックオープンワールド一騎当千って謳えるな

91:名無し曰く、 (アウアウカー Safb-Rhhe)
17/07/30 14:48:29.17 THOjFSgfa.net
死はちゃんと描いた方がいいと思うけどなあ

92:名無し曰く、 (ワッチョイ be00-RAOX)
17/07/30 14:48:30.75 ZBsFaorP0.net
>>78
戦国4無制限じゃないけど?
フリーの事言ってるなら三國だって無制限だったろ

93:名無し曰く、 (アウアウカー Safb-Rhhe)
17/07/30 14:48:47.57 THOjFSgfa.net
>>87
猛将伝でやりそう

94:名無し曰く、 (ワッチョイ f383-APpe)
17/07/30 14:52:03.43 E+dfCXup0.net
ストーリー描写に力入れた方が日本人好みにはなりそうだな

95:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a6f-KhZc)
17/07/30 14:53:08.34 5/9L45rd0.net
>>91
中国人は董卓が死ぬとめちゃ盛り上がるらしいな

96:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/30 14:53:59.86 QbtWHv+r0.net
>>76
キョチョは砕棒じゃなくて篭手キャラにすればええんでないの?
牛引っ張れるほどの怪力なら、ジャイアントスイングとか敵の脚掴んで叩きつけや投げるとかの投げキャラ兼ラリアットとか突進とかの豪腕キャラにすればいい。
董卓は獄刀に戻してくれてええよ。爆弾は使いづらいし似合わんw地面叩きつけたら爆発するとかでええと思ふ。
孟獲は柱振り回し投げでええわ、途中でヤシの木&キノコに変わるのはいらんけどww

97:名無し曰く、 (アウアウイー Saf3-1PgV)
17/07/30 14:56:53.16 L5ufZLrza.net
>>91
そもそもアメリカの池沼が何回黄巾やるんだとか言い出したから7みたいなストーリーになってるわけだしな

98:名無し曰く、 (アウアウエー Sae2-UG6h)
17/07/30 15:02:14.09 OJsKkUyma.net
>>79
何かの作品のイメージどうこうじゃなくて三国が下す敵役は強大なほうが勝者の格も上がるからかな
あとイケメン男やセクシー女キャラを愛でながらつかいたいプレイヤーの気持ちは理解できるが、お世辞にも格好いいとは言えない小物キャラを好んでつかいたい人は少数派じゃない?
キャラづけはアクセント程度でこそギャップがあっていいのに、現状虎痴の虎部分が弱すぎだったり、恐妻家(大王)とかカッコの内外が逆転してるようなキャラは使ってて楽しくないな

99:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f23-kgtL)
17/07/30 15:06:03.65 wcKq1wJb0.net
今回関羽ボイスのナレ死がたくさん聞けるかもな

100:名無し曰く、 (スッップ Sd8a-Ib/G)
17/07/30 15:08:25.98 LKo4WG/ld.net
蜀はすぐ終了するキャラばかりじゃないの
後期の蜀滅亡BadEndなんて後味悪いだけだし
軍師は諸葛亮以外はパッと終わりそうだし
周倉は関羽死亡までやりそうだけど
自殺ネタなんて流石にやらんだろうし
俺たちの戦いはこれからだ!endがほとんどかね

101:名無し曰く、 (ワッチョイ be6f-YNlP)
17/07/30 15:10:03.26 UbxrZXTq0.net
>>96
関羽は死んだ(CV:関羽)

102:名無し曰く、 (アウアウイー Saf3-1PgV)
17/07/30 15:11:39.00 L5ufZLrza.net
>>97
7のキャラ全部いなかった事にして廖化黄権PCにしたほうが面白そう

103:名無し曰く、 (ワッチョイ 976f-JvPe)
17/07/30 15:13:17.33 OIQsJoTK0.net
なんかただ広いだけなんだよな

104:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/30 15:14:19.27 QbtWHv+r0.net
>>97
三國4みたいにEDは全キャラ関羽の人がナレーションして終わるんでしょw

105:名無し曰く、 (ワッチョイ be6f-YNlP)
17/07/30 15:14:19.84 UbxrZXTq0.net
涼州とかなんもないだろうな
成都の綿竹でパンダ探すの楽しみだけど

106:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-v7sL)
17/07/30 15:16:52.48 2MPd66PB0.net
三国時代の西の果てって敦煌?

107:名無し曰く、 (ワッチョイ 3b11-ByJk)
17/07/30 15:17:55.82 upKoUsmp0.net
徐庶とか光の速度で終わりそうだな
法正は劉備に仕える前からやるんだろうか

108:名無し曰く、 (ワッチョイ 6aea-Cs75)
17/07/30 15:19:12.12 nwXRzf600.net
>>99
廖化は長く生きただけで大して見せ場もないし面白くないだろ

109:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 15:21:10.29 nT0e50Jl0.net
「この悪党の策に従っていただけるかぁ↓?」

110:名無し曰く、 (ワッチョイ 8b23-ZO1u)
17/07/30 15:21:29.33 fe+R4wHm0.net
どのキャラもちょっとくらいはイベントシーンとかあると良いんだけど。
そういう従来のイベントシーンあるのか知らないけど。

111:名無し曰く、 (ワッチョイ beab-ZO1u)
17/07/30 15:23:26.69 w2LVF95t0.net
―「無双」シリーズは、今後中国市場をもっとも重視していくということなんでしょうか?
鈴木氏:そこは難しいですね。日本と中国が同じくらいって感じですかね。
―逆に言えば、そこまでプライオリティが上がっているんですね。
鈴木氏:そうですね。それは間違いないです。
こんなこと言ってるし
欧米で色々言われるのはもうどうでもいいのかもしれんけどな
中国だと同じ題材を繰り返すのはセーフな感じがするし

112:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-v7sL)
17/07/30 15:25:15.45 2MPd66PB0.net
アメリカは相手にしなくて良いんじゃね?あっちに合わせようとすれば無双が無双じゃなくなる
黄巾や赤壁を何度もやらせるなとか言うやつらをどうしろと言うのか

113:名無し曰く、 (アメ MM17-Nc3r)
17/07/30 15:25:26.85 uKS109n/M.net
蜀滅亡というか姜維・鐘会の乱までやってほしい
個人伝だから蜀将の夏侯覇をようやく使えるようになるのかな

114:名無し曰く、 (ワッチョイ bf85-FEN5)
17/07/30 15:26:55.33 erX/E1DB0.net
いや向こうも何回同じ事やらせるんだとか普通に言ってるぞ。
社内でもそういう空気だったみたいだし

115:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 15:26:56.01 nT0e50Jl0.net
>>100
そう?結構ポツポツと駐屯地やら、都市とか村らしきものがあるけど。
あとはインタビューでも話があった宝探し要素とか、秘境とか、盗賊やら輸送隊が加われば、そこまでスカスカじゃなくなるのでは?
あと、インタビューではノーコメントってなってたけど、たぶん自分の家とか持てるぜ。

116:名無し曰く、 (ワッチョイ 6aea-Cs75)
17/07/30 15:28:36.36 nwXRzf600.net
まぁアメリカだけじゃなく日本でも過去言われてたしな
もう8作目まで突き抜けちゃってるから今はあんま言われてないだけで

117:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-v7sL)
17/07/30 15:29:21.99 2MPd66PB0.net
そうか…じゃあオープルワールドにはどのみちならざるを得ない所まで来てたのか

118:名無し曰く、 (アウアウイー Saf3-1PgV)
17/07/30 15:29:28.72 L5ufZLrza.net
>>105
どこでも出せるし絡みある方が面白いわ
そもそも7のキャラなんか出すとこない活躍もないの二重苦だし

119:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-OP0G)
17/07/30 15:30:27.60 TGd+95R/0.net
中国はネタ元だから優先せざるをえないのかな
劉禅や董卓とか削除しろデモ発生してそうだがw

120:名無し曰く、 (ワッチョイ 6aea-Cs75)
17/07/30 15:30:58.60 nwXRzf600.net
>>115
出せるというかいるだけだろ
まぁ今は周倉のバーターって方向性もあるけどな

121:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-YAuw)
17/07/30 15:32:08.80 PnFfVOD50.net
関羽デモムービー冒頭のような陣地会話が多くてもなぁ…
まぁでも紙芝居よりはマシか?

122:名無し曰く、 (ワッチョイ beab-ZO1u)
17/07/30 15:47:44.62 w2LVF95t0.net
章ごとに情勢説明と陣地会話がメインになるんじゃね
今までの仲間同士の掛け合いをどう落とし込むのかがわからんけど

123:名無し曰く、 (ワッチョイ be00-RAOX)
17/07/30 15:48:12.26 ZBsFaorP0.net
>>95
ギャップってなんのギャップだよ
許チョは7で十分虎のような活躍してただろ

124:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/30 16:13:54.91 QbtWHv+r0.net
>>109
アメリカンにも言ってやればいい、ミュータントとか破壊主義(関係ない所をぶっ壊して直さないw)のヒーローを量産すんなとww

125:名無し曰く、 (スッップ Sd8a-ljQ8)
17/07/30 16:15:59.47 rU+aC8qVd.net
>>95
南蛮の話は強大な敵として扱うような話でもないと思うけど
大物ぶっても逆にダサくなるし恐妻家って言っても家族の為なら前に出るタイプだし今のままでいいと思うけど

126:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-TCfr)
17/07/30 16:36:34.31 uY2Z8RzJ0.net
>>121
その例えは微妙にずれてる気がする
そういえばファミ通のインタビューで時代区分が10以上って言われてるけど一番の後期はどの辺になるんだろうか

127:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-YAuw)
17/07/30 16:46:17.54 PnFfVOD50.net
鍾会の乱

128:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f23-T7Rl)
17/07/30 16:48:23.83 wcKq1wJb0.net
>>104
蜀が立つ前の益州をぶらついてたら居るかも 

129:名無し曰く、 (アウアウエー Sae2-UG6h)
17/07/30 17:02:57.95 OJsKkUyma.net
>>120
ムービーでは大活躍だったな
もっさり砕棒と天禀旋風でとても強キャラとはいえないが
確かにある意味ギャップあったわ

130:名無し曰く、 (ワッチョイ db6f-YAuw)
17/07/30 17:47:06.20 4Z7KiO1e0.net
>>116
先に日本で発表してネガキャンしかされないくらいなら海外からにした方が良いんじゃない?海外が先はこのゲームに限ったことではない

131:名無し曰く、 (ワッチョイ 6aea-Cs75)
17/07/30 18:00:40.90 nwXRzf600.net
アジアでヒットした無双斬も日本は後回しだな
まぁあれはそもそも日本でやる予定が最初からあったか分からんが

132:名無し曰く、 (ワッチョイ b3b6-HAZy)
17/07/30 18:02:08.22 sTx22Bmn0.net
日本のレビュー(笑)はほんと酷いからなあ
スマホアプリの評価コメントとかAmazonレビューとかヨドバシカメラのレビューとか見てたらマジでガイジの集まりかよってレベル
予約した、まだ買ってない、評価★1とか普通にいるし
貶すためだけにレビューしてるキチガイも多数

133:名無し曰く、 (ワッチョイ b3ea-iltr)
17/07/30 18:08:13.15 wdhiUWgR0.net
Amazonやらのレビューぼろくそになるのって日本だけの現象らしいのう
そら海外先行になっちゃうのも仕方ないわな…

134:名無し曰く、 (ワッチョイ da6c-cTAD)
17/07/30 18:12:59.08 mgRptC0K0.net
そりゃつべの日本語Trailerだけコメント不可にもなるわ
ってレベルだからな

135:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-v7sL)
17/07/30 18:58:58.37 2MPd66PB0.net
アマゾンレビューは☆1と5は見ないようにしてるわ
しっかり内容とどこが駄目でどこが良かったかってのが具体的に書いてないと信用できない

136:名無し曰く、 (スッップ Sd8a-dw+7)
17/07/30 19:14:57.23 ylqg5/6fd.net
先に海外で情報出してポジティブな反応を日本人に見せた方がいいからな
外人が褒めてるならって流されるやつもいるだろう

137:名無し曰く、 (スップ Sd2a-yl3J)
17/07/30 19:22:20.61 NAUQn5Gid.net
馬鹿どものせいでもう漫画も家電も車もゲームも海外優先ばかりになった
文句ばかりでまともに買わないしネガキャンばかりのネットに巣食うキチガイのせいでな
もう日本人にはレビューもツベのコメントもさせない方がいい
明らかにくだらない池沼レビューを放置する運営側にも問題あるけど

138:名無し曰く、 (ワッチョイ f3e3-l5iw)
17/07/30 19:23:56.05 XN1XpKB60.net
仁王とかまさにそれだな
基本的に周りの意見に流されやすい人種なんだろう

139:名無し曰く、 (ワッチョイ 2a6c-iKa1)
17/07/30 19:52:56.09 tS0VaxXv0.net
7エンパのレビューは非常に参考になりますよ

140:名無し曰く、 (ワッチョイ da91-l5iw)
17/07/30 19:55:33.36 BxNs7z0O0.net
日本人の性根の問題だな

141:名無し曰く、 (ワッチョイ f3bf-bj/g)
17/07/30 19:57:13.64 66faszAQ0.net
ソフトの評価する場所で、何故か業界の先行きの話とかするからな
どこがダメでどこが良かったか書いてるレビューとの空気の違いが凄まじい

142:名無し曰く、 (ワッチョイ ead4-St04)
17/07/30 19:58:26.85 0WdQIlCo0.net
エンパは少なくともプレイした人のレビューが占めてるからまぁ…発売半年はゲームとして不完全だったけど

143:名無し曰く、 (ワッチョイ beab-ZO1u)
17/07/30 20:01:22.25 w2LVF95t0.net
8作ってるって話がはっきりでてから後の無双はどれも駄目だった気がする

144:名無し曰く、 (ワッチョイ da6c-cTAD)
17/07/30 20:07:19.68 mgRptC0K0.net
真・三國無双7 Empires - PS4
☆1つ ディレクターの野田が無能
投稿者:Amazon カスタマー 2015年2月11日
 無双シリーズの伝統であるempiresシリーズ、今回はキャラ数や武器も増えて皆が期待していたempires7を駄作にし、
 真三國無双シリーズを汚した張本人がディレクターの野田洋司です。
 ファンの方々の要望をすべて無視し自分勝手の手抜き作品にした野田。結局アップデートは鈴木Pを中心的にやっています。
 しかも謝罪の言葉もなく自分は悪くないと思っている野田。
 コーエーさん、野田はクビにしたほうが良いと思いますよ。
114人のお客様がこれが役に立ったと考えています.
114人だぜ?

145:名無し曰く、 (ワッチョイ b3b6-HAZy)
17/07/30 20:11:48.14 sTx22Bmn0.net
>>141
ゲーム内容に全く触れずに個人攻撃ばかりで笑った

146:名無し曰く、 (ワッチョイ 7ea9-7rb8)
17/07/30 20:14:25.05 2To2w5ux0.net
>>140
8にマンパワー割いて出涸らしスタッフで作った結果だと信じるしかない

147:名無し曰く、 (ワッチョイ aa81-Nc3r)
17/07/30 20:20:15.83 HJiyvgnJ0.net
>>143
実際スターズは2軍メンバーが作ったとか言う話だけどな
>>140
スターズはともかく真田丸はそこそこ評判良かった気がするんだが

148:名無し曰く、 (ワッチョイ be00-RAOX)
17/07/30 20:20:23.24 ZBsFaorP0.net
>>141
基本的にの話なんじゃないか?
ただなんで謝罪しなきゃいけないんだろ

149:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 20:22:57.11 nT0e50Jl0.net
>>141
野田さんドンマイ。
しかし、コーエーは無双8にどれくらいの力をかけたんだろう。
役員説得してじっくり作ったって言ってたけど。

150:名無し曰く、 (ワッチョイ da91-l5iw)
17/07/30 20:24:01.06 BxNs7z0O0.net
俺は真田丸面白いと思ったわ
一周して終わったけど

151:名無し曰く、 (ワッチョイ 8bf7-HJpE)
17/07/30 20:28:14.82 2UnnR0Y70.net
>>147
一本の作品としてはストーリーは読ませるのがあったけど繰り返し楽しめるゲームかと言えばそこはイマイチだったな

152:名無し曰く、 (ワッチョイ 6ae3-ZO1u)
17/07/30 20:28:51.01 j4D487t80.net
―AIについて、どの程度進化するのでしょうか?
鈴木氏:今回お見せしたのはまだかなり低い開発段階のものです。
あまり調整していない状態なので、まだゴールには遠いです。
わかりやすい例で言うと、過去に「ブレイドストーム」というゲームを作っていて、
あれは部隊同士の戦いで割とAIをしっかり作ったので、プレーヤーが傍から見ていても、
部隊同士の戦いがしっかり見える形にはなっています。最低限あれくらいまでは実現したいですね。
 今回は本当に数千人レベルの戦いを表現するので、ちょっと見づらいですが、
実際にそのくらいの部隊を展開しているので、それがまさに戦場で戦っているようにAIを動かしたい。
今はそこにいるだけというところがちょっと目立ってしまっていますが、そこは当然改善していきます。

めっちゃ期待

153:名無し曰く、 (ワッチョイ beab-ZO1u)
17/07/30 20:29:43.69 w2LVF95t0.net
そういや、真田丸はそこそこ面白かったな
ただ、アレの探索マップのミッションはひどかった
同じようなのなけりゃいいんだけど

154:名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-l5iw)
17/07/30 20:40:09.57 IsqG4c8o0.net
>>149
ブレイドストームを引き合いに出すって事は、少なくとも過去作よりは集団戦・共闘路線のシフトしてるって事で良いんだろうか
何から何まで面倒見ないと容易く負ける今までの味方にウンザリしてたから期待したい所ではある

155:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/30 20:42:38.79 QbtWHv+r0.net
>>149
ほほぅ、ブレイドストームのAIはしっかり本気で作ってたんだな。アレ級のAIを入れる予定なら今回期待できそう。
8eには軍団指揮実装を期待してみよう。(無茶振りw)
PS4もそろそろ末期(クソゲーばっかなのでそろそろ良ゲー欲しい)じゃろ?コエテクの本気を見せて下せぇ。

156:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 20:47:19.86 nT0e50Jl0.net
無双8コケたら、役員大激怒で、たぶん三国無双シリーズは中止になるか、儲け目当てだけの糞ゲー量産のシリーズになるか。
コーエーにとっても客にとっても賭けだねw

157:名無し曰く、 (ワッチョイ 6aea-Cs75)
17/07/30 20:49:48.10 nwXRzf600.net
日本はどうなるか分からんけど
アジアはシリーズが過去最高の人気だしゲームの出来はどうあれ全体の売上で失敗する事はないだろう

158:名無し曰く、 (ワッチョイ b3b6-HAZy)
17/07/30 20:51:30.35 sTx22Bmn0.net
今時日本市場だけでやってるコンテンツなんてないよ
ゲームに限らず

159:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e6d-YYpx)
17/07/30 20:52:38.47 tFKGCeFW0.net
>>153
未だに日本中心で考えるバカが多いのは典型的

160:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 21:00:00.49 nT0e50Jl0.net
>>154
だといいな。もし大成功したら、逆に9で何やるかわかんなくなるかもね。
OWをさらに発展させてくのかね。

161:名無し曰く、 (ワッチョイ b3b6-HAZy)
17/07/30 21:00:17.83 sTx22Bmn0.net
てか無双に限らず日本一国だけより海外比率の方が高いだろ

162:名無し曰く、 (アウアウウー Sa9f-7/dE)
17/07/30 21:03:52.85 N0ynbbrra.net
9になると大規模な火計や水攻めができたりとか?

163:名無し曰く、 (ササクッテロラ Spb3-KhZc)
17/07/30 21:06:56.78 ycnCtNg7p.net
水攻めといえば今回ハン城どんな感じだろ

164:名無し曰く、 (ワッチョイ 6aea-Cs75)
17/07/30 21:07:20.53 nwXRzf600.net
>>158
シリーズによる
日本市場でしか売れないゲームもある
無双は元々は海外は弱かった

165:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 21:07:49.68 nT0e50Jl0.net
IFシナリオが実装されてたりね。
あと、城建てたりとか・・・。

166:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/30 21:09:07.28 QbtWHv+r0.net
>>157,159
そりゃアレだ、軍団指揮制標準搭載で城下町や拠点砦を建造させてくれるようになるだろうよ。(超無茶振りw)

167:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 21:19:25.55 a5o4pnh40.net
オープンワールドとして強化するのは希望として当然有るけど、9は8で手を掛けられなかった基本部分を改善して貰いたいな
ものボケ武器の排除や新モーション作成等
全得意武器に専用モーションを用意してくれないと
新規モーションを人数分新たに用意して、全ての得意武器(余ってる武器以外)に一般モーションと得意武器用の完全専用モーションね

168:名無し曰く、 (ワッチョイ b3b6-HAZy)
17/07/30 21:25:25.12 sTx22Bmn0.net
>>161
そんなものはもはやない
ディスガイアみたいなゴミクズでも海外の売上の方が上

169:名無し曰く、 (ワッチョイ 5300-CPLk)
17/07/30 21:25:56.09 K/9/4JOw0.net
>>149
鈴木、分かってんじゃん
なんで最初からそれがわからんか


170:な?



171:名無し曰く、 (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 21:29:40.37 nT0e50Jl0.net
>>164
それは8の時点で実現してほしいもんだよ。

172:名無し曰く、 (スップ Sd2a-yl3J)
17/07/30 21:29:42.21 EyPJngdPd.net
無双6は海外売上80万以上だっけ?

173:名無し曰く、 (ワッチョイ 5300-CPLk)
17/07/30 21:30:30.82 K/9/4JOw0.net
>>72
実際問題、交戦前の部隊は整列してるのが普通だから、整列状態から徐々に前線上げてぶつかる感じが自然じゃね?

174:名無し曰く、 (アウアウウー Sa9f-7/dE)
17/07/30 21:36:07.85 N0ynbbrra.net
YouTubeとかの動画見てると意外と外人も無双のこと知ってる人いる気はする
英語ローカライズとかすれば割と売れるんじゃなかろうか

175:名無し曰く、 (ワッチョイ ca06-vdki)
17/07/30 21:37:09.70 vY2CkyII0.net
仁王も面白かったなあ
最初はこりゃだめだわてなったけど
開発側とユーザーの組み合わせで
うまくいった
アンケートでも日本やアジアでは不評の意見多かったが
βやαテストクリアしたのが多かった国は日本だった
クリアした人の厳しい意見も成功に繋がった

176:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 21:38:19.82 a5o4pnh40.net
>>167
そりゃそうだけど流石に今回はオープンワールド化って事で大変だろうから一回だけ見逃してやろうぜ

177:名無し曰く、 (ワッチョイ bf85-FEN5)
17/07/30 21:48:56.55 erX/E1DB0.net
7EPは1年ずーっと付き合ってたから酷さは身に染みてるわ。
鈴木Pが戻ってきてから劇的に改善されて行って今では普通に良ゲーになってる。
ユーザー舐めてんじゃねーぞクソが

178:名無し曰く、 (ワッチョイ db6f-YAuw)
17/07/30 21:51:04.82 4Z7KiO1e0.net
短戟、刃弩などの特殊な操作してきた武器はどうなるのだろうか?武器ごと削除はないだろうが....

179:名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-l5iw)
17/07/30 21:52:27.34 IsqG4c8o0.net
>>164
モーション関連は既に手を打つのが遅すぎる
嫌々ながら武器共有システムは我慢できても「得意武器」に専用モーションが無い事だけは我慢ならん
逆にモーション個別化が出来るなら得意武器そのものは被りまくってもそこまで気にはならんが

180:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 21:59:51.41 nT0e50Jl0.net
>>175
えー、武将ごとの専用モーションはさすがに作ってるでしょ。
いつもの無双シリーズよりも長い時間かけてるんだし。OW化して終わりじゃないでしょ。

181:名無し曰く、 (ワッチョイ f397-V1Wy)
17/07/30 22:03:54.31 9/8lHjh90.net
平地戦
URLリンク(www.youtube.com)
攻城戦
URLリンク(www.youtube.com)
防衛戦
URLリンク(www.youtube.com)
こういうゲームを、無双チックにカジュアルに仕立ててくれるのが
俺の理想だが、そうなる可能性もあるのかね

182:名無し曰く、 (ワッチョイ aa81-Nc3r)
17/07/30 22:07:01.60 HJiyvgnJ0.net
>>174
普通に8用に上手い具合にモーション作るでしょ
>>175
得意武器に専用モーションってその為の「EX技」だったと思うけど
まあ理想としては得意武将用モーションと汎用モーションの二つに完全に分けられてる
最低でもオロチ2の武器被り組レベルでチャージ攻撃に変化があればいいけど

183:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 22:07:49.38 a5o4pnh40.net
>>176
作ってないだろ
多分勘違いしてるんじゃないか?
俺や>>175が言ってるのは一つの武器に対して二つのモーションを作るって意味だぞ?
例えば方天戟なら一般(呂布以外全員)方天戟モーションと完全呂布専用の方天戟モーション、蛇矛なら一般モーションと完全張飛専用の蛇矛モーションと完全程普専用の蛇矛モーションみたいな意味だ

184:名無し曰く、 (アウアウウー Sa9f-APpe)
17/07/30 22:10:47.85 BaVf5vyua.net
>>177
M&Bがコーエーインスパイアってのがちょっと悲しい
太閤立志伝は信onに進化しちゃったのがなあ

185:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 22:13:33.27 nT0e50Jl0.net
>>179
俺も同じ意味で言ってるよ。
それくらいやってないかね。甘すぎるかなぁ。

186:名無し曰く、 (アウアウウー Sa9f-7/dE)
17/07/30 22:16:08.88 N0ynbbrra.net
インタビューか動画のどっかで得意武器に固有の攻撃あるって言ってた気が

187:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 22:18:57.47 a5o4pnh40.net
>>181
いや、やって欲しいけどやってる訳ねーだろw

188:名無し曰く、 (ワッチョイ db6f-YAuw)
17/07/30 22:20:03.08 4Z7KiO1e0.net
>>179
やってなさそうだけどもし作ってるのならエンパでは特に有難い。7eの連弩砲はEXと乱舞の個性が強すぎて作り辛かった

189:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 22:20:08.41 a5o4pnh40.net
>>182
どーせEXみたいな事だろ?
そんなもんどーだって良いんだよ
モーションを1から専用で起こせ

190:名無し曰く、 (ワッチョイ 5300-CPLk)
17/07/30 22:20:10.73 K/9/4JOw0.net
>>177
これってPS4の何倍ぐらいの性能のPCで動いてるのかな?
次世代機ではこれぐらい実現して欲しいな。

191:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 22:20:35.33 nT0e50Jl0.net
>>183
orz
鈴木P、今から何とかなりませんかねぇ。

192:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 22:22:19.10 a5o4pnh40.net
>>187
単純に

193:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/30 22:24:12.22 QbtWHv+r0.net
>>177
ブレイドストームが一応そのポジションだったんじゃないかな?
騎馬隊で一瞬にして大群轢いたり、弓兵隊で遠距離範囲爆撃したり、
兵種で優劣はっきりしてて余程の事(Lv差と兵種差)がない限り味方が敗走しないから俺はあの兵科軍団指揮システム好きだったよ・・・
欧州史はあまり日本ウケしなかったのか知らんがあまり売れずに残念だったが、折角の良システムを埋もれさせておくのは勿体無いから8eで実装を強く希望する。

194:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 22:24:34.68 a5o4pnh40.net
>>187
途中で送信された
単純に人数分(88人?)の新モーションを新規で用意してるとは到底思えないし、もしそんな事実現してたら普通もっとアピールして売りにするだろ

195:名無し曰く、 (ワッチョイ beab-ZO1u)
17/07/30 22:28:38.63 xAaNkQGG0.net
M&Bは戦闘外のシステムはよく出来てると思うけど
戦闘自体はぶつかるまでは雰囲気よくて、いざ始まるとそこまでだったような

196:名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-l5iw)
17/07/30 22:29:05.25 IsqG4c8o0.net
>>181
武器共有になった6の時点では最低ライン(…にすら届いてないが)の制限として性別により装備できない武器があったが、その後の改悪でその制限すら外されてさらに無個性化した実績がある
当然固有モーション化してほしいが、精々がEX3が追加されたかどうか位な気がするわ

197:名無し曰く、 (ワッチョイ ca06-vdki)
17/07/30 22:30:03.81 vY2CkyII0.net
>>187
鈴木p「やりたい!けどお金が···」

198:名無し曰く、 (ワッチョイ eae3-V1Wy)
17/07/30 22:31:12.10 X1c9y/2B0.net
モーションそんなポンポン簡単に作れるわけないでしょ
無双ファンだからこそ一番よくわかる話だと思うんだが

199:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b6d-GNib)
17/07/30 22:31:55.09 8nBQoHfi0.net
んー・・動画見た感じだと相変わらず5を越えることなさそう・・6-7-8になっても過去を越えられないのか・・
兵士の動きが不自然すぎる兵士の動きとか集まり方は5のがよかった、こりゃしばらく5をプレイしないほうがいいな、
発売日にもなってないのに8より面白い無双をプレイすると楽しめないか・・
顔なし武将1~2のが本当にカッコ良かったな
モブ武将が前作とかと同じ形なのやめろよ1~5まではそのナンバリングごとにモブの衣装ちがってたでしょ
1と2の武将と軍師モブがカッコよすぎた6から顔なし武将のデザイン考えた奴はクビにしろ
一番ダサい顔なし武将の形の時から使いまわすとか何考えてんだ 兵士も2の光沢ある鎧兵とかがカッコよかった

200:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 22:33:39.99 a5o4pnh40.net
理想はモーション分けだけでなく、得意武器の攻撃力も露骨に跳ね上がって欲しいな
例えば方天戟は攻撃力40だけど得意武器になってる呂布の場合は300になるとか
普通の龍槍は35だけど得意武器になってる趙雲の場合は250になるみたいな

201:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-YAuw)
17/07/30 22:34:28.02 PnFfVOD50.net
武器に関しては
呂布らの発表までは得意武器も一緒に発表
からの劉備らは得意武器発表なし。
そして甘寧らの発表はデザインイラストでとうとう立ち絵で武器も確認できなくなった←今ココ
この流れが不気味過ぎる…

202:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 22:34:41.79 nT0e50Jl0.net
>>193
キーーーーッ!!ウググ・・・・
>>194
そんなの古代中国に行って、呂布にでも習ってくりゃいいじゃんか!

203:名無し曰く、 (ワッチョイ beab-ZO1u)
17/07/30 22:35:15.49 xAaNkQGG0.net
雑魚AIとかインタビューでわざわざどうするか言ってるのに

204:名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-l5iw)
17/07/30 22:40:53.71 IsqG4c8o0.net
>>196
20%位なら解るが7倍に跳ね上がるのはさすがに行き過ぎ
それよりは攻撃力や付加属性とはまた別の特殊効果の方が良いかなー
あんまり具体例が思いつかんが属性スロットがMAXからさらに一つ増えるとか、得意武器装備時の専用無双乱舞があるとか

205:名無し曰く、 (ワッチョイ eae3-V1Wy)
17/07/30 22:43:08.77 X1c9y/2B0.net
コンパチはあるっしょ
今まででないの7だけだぜ

206:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 22:44:57.72 a5o4pnh40.net
>>200
わざとだよ
そのくらい露骨にやらないと専用とか得意感が薄い

207:名無し曰く、 (ワッチョイ 0f68-m8QI)
17/07/30 22:45:31.53 LgeG+Fgv0.net
>>197
デザインイラストだから武器は必要なくね?

208:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 22:46:22.03 a5o4pnh40.net
それにキャラ攻撃力がレベルMAXで1200とかに対してプラス250くらいなんだし

209:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/30 22:47:58.30 nT0e50Jl0.net
モーションが忘れられ、攻撃力の話になっておる・・・。

210:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e4b-llVy)
17/07/30 22:51:04.18 FJ2eboo50.net
専用モーションが不可能なら
武将に帰属する特殊モーション・特殊効果と
武将それぞれに身体性能の違いがあれば素晴らしい
武将を新規追加することに意味がある
移動速度が遅い代わりに、着地時に弱ドスン、または仰け反らない
移動速度が速い代わりに、被ダメージで浮かされやすい、または吹き飛ばされやすい
他にもジャンプ力、弓の一度に打てる数や飛距離、敵味方の士気関係・行動傾向、怯え効果、一回だけ蘇生、乱舞ゲージ、義民兵・虎戦車出現など

211:名無し曰く、 (ワッチョイ be00-RAOX)
17/07/30 22:54:19.09 ZBsFaorP0.net
>>195
まじで5が良作だと思ってんのか
まあ人それぞれだからいいんだが

212:名無し曰く、 (エーイモ SE22-w5F2)
17/07/30 23:00:48.44 w2pJgSa7E.net
>>206
なぜあなたがコーエーの社員でないのだ

213:名無し曰く、 (ワッチョイ 2ad0-l5iw)
17/07/30 23:02:29.34 IsqG4c8o0.net
>>207
俺も5は楽しんだクチ
キャラは無理して増やす必要ないわって考えだから減ったことには別になんとも思わんし
サウンドは好みの曲が多かったし、何より立体感が強いマップ構造はシリーズ最高峰だと今でも思ってる
数少ない不満は連舞の粗さだが、アレもあのまま改良しつつ使い続ければ確実に良くなっていったと思うんだけどなー

214:名無し曰く、 (エーイモ SE22-w5F2)
17/07/30 23:04:13.04 w2pJgSa7E.net
従来の味方雑魚は役に立たないし敵がばらけるから正直邪魔
もっと雑魚同士殺しあって欲しい
簡単な調整だと思うけど、反対派が多いのかな

215:名無し曰く、 (ワッチョイ 2a3a-St04)
17/07/30 23:04:27.92 zWxuuPOe0.net
5は兵士の動きだけは素晴らしい

216:名無し曰く、 (ワッチョイ aa81-Nc3r)
17/07/30 23:07:07.19 HJiyvgnJ0.net
>>210
8ではそれに近いことになると思うよ
鈴木Pがインタビューで8の兵士AIをブレストの兵士のAIを目標にしてるらしいから
ブレストだと兵士同士の戦いが結構様になってたし

217:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/30 23:07:31.03 WEwc2wlX0.net
―そういう街があって買い物ができるとなると、例えば家を持ちたいとか城を持ちたいという欲望が出てきますよね。そのあたりっていかがなんですか?
鈴木氏:城を建てたりはできないですが……、その質問ちょっとノーコメントで(笑)。すいません。

城は無理だけど取手くらいなら作らせてもらえるのかな

218:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/30 23:09:59.72 pJ8OEhG30.net
>>195
モブ武将が前作迄のコンパチ糞衣装の手抜きモデルと確定したんか!?
6からの糞モブ脱力する程嫌いなんで勘弁して貰いたいんだけど
鈴木はモブのデザイン普通に発注する予算確保する事も満足に出来ない無能なのか…

219:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 23:13:59.93 a5o4pnh40.net
>>205
モーションにプラスの話だよ
モーションが完全専用な上に攻撃力が跳ね上がって漸く得意感が出るって事

220:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 23:23:13.38 a5o4pnh40.net
本来、家が無い奴は兵士にもなれないけどな
武将なんて領地を持った豪族だろ
GTAみたいなチンピラのサクセスストーリーじゃないんだからさ

221:名無し曰く、 (アウアウオー Sa22-crgv)
17/07/30 23:37:54.37 8fth7kvXa.net
>>147
秀頼が出ないとか壮年期が一部キャラにしかないとか不満も色々あったけど、真田を主人公にしたストーリーは熱かったし面白かったわ
壮年期幸村はマジで笑っちゃうくらい強かったしな
ただ、甲斐姫とか本当にお前何歳だよwって思ったな

222:名無し曰く、 (ワッチョイ b3ea-iltr)
17/07/30 23:38:07.69 wdhiUWgR0.net
>>193
いっそクラウドファンディングやらで資金募集してくれたらなあ

223:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/30 23:43:23.27 a5o4pnh40.net
>>218
「これをやるためにいくら必要」とか明確にしてくれたら投資するわ

224:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f23-kgtL)
17/07/30 23:47:49.38 wcKq1wJb0.net
ファイプロのDが入場コスチューム実装するのにあと一億いるとか言ってたな

225:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-v7sL)
17/07/30 23:50:59.27 2MPd66PB0.net
8が本当にインタビュー通りになるならかなり楽しみだわ合戦って感じを強く出して欲しい
その中でプレイヤーが無双してたら気分は最高だわ

226:名無し曰く、 (ワッチョイ be00-RAOX)
17/07/30 23:54:34.25 ZBsFaorP0.net
真田丸には無双以外ゲームできない私にとっちゃむずかったw

227:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-DKW1)
17/07/31 00:10:52.53 1W0LxCCt0.net
開発中とはいえモブ将(確認済み:董襲、公孫儧、曹洪)のデザイン手抜き過ぎやろ
あの糞ダサいデザインで発売は勘弁してほしい

228:名無し曰く、 (ワッチョイ db6f-TCfr)
17/07/31 00:11:52.32 VrGb44wj0.net
そういや難易度は今の所ないんだっけ
ライトにもコアにも満足できるよう三段階くらいの難易度設定はほしいな

229:名無し曰く、 (スフッ Sd8a-YYpx)
17/07/31 00:46:57.52 34x95erld.net
>>224
無双の高難易度って装備ないと割りとライトには鬼畜やろ

230:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/31 00:48:26.51 p+86VK6V0.net
めんどくせーから難易度は10段階くらい用意して、下は敵が一歩も動かない上に100時間に一度くらいしか攻撃して来ないレベルから上は人間じゃクリア出来ないレベルまで段階的に用意しとけばその間の何処かで万人に当てはまるだろ
どっちに合わせるとかめんどくせー
最初から万能にしといて自分で丁度良い所探させろ

231:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/31 00:49:18.65 p+86VK6V0.net
>>225
ライトなんだから低難易度やってりゃ良い

232:名無し曰く、 (ワッチョイ da6c-cTAD)
17/07/31 00:59:14.44 /6kcyO+g0.net
秀頼に一切触れない大阪の陣はなかなか斬新だと思いました

233:名無し曰く、 (ワッチョイ 6aea-Cs75)
17/07/31 00:59:35.37 1XsiICgH0.net
いつも思うけど無双って難易度設定下手だよな
この難易度とこの難易度の間が欲しいってのが多々ある

234:sage (ワッチョイ 0f7f-5Hrt)
17/07/31 01:15:20.13 +St3Mq1E0.net
>>207
俺は今でもやってるよ。
リストラとコンパチはあるけど、少なくとも6よりはプレイしてて断然面白い。
多分7より好きかも。
新キャラとか、アイテムとか、武器とかそういうのも大事だけど、一時の新鮮さがなくなったらもう何とも思わない。
最後に残るのは、プレイしてるときの戦略性とか自由さとか駆け引き的なとことか(あと個人的には60fpsだったのがよかった)。
5はそういう点では秀逸だったと思うよ。

235:名無し曰く、 (スプッッ Sd2a-Ib/G)
17/07/31 01:18:22.46 joFjWn1qd.net
難易度の何が酷いって易しくするほど
味方も弱くなりすぎて今度はお守りに大変になることだ
その辺の調整も兼ねて難易度はしっかり作って頂きたいがこれはAIの問題になるのか

236:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/31 01:40:40.51 p+86VK6V0.net
>>207
>>230に同じく
リストラとコンパチに衣装は糞だけど、逆に言えば悪いのはそれだけじゃん
6、7はリストラやコンパチは改善されたし衣装は徐々に持ち直したかも知れないが、それ以外は糞じゃん

237:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/31 01:47:41.71 p+86VK6V0.net
難易度下げたら味方は強くならないと駄目だよな
放置しといても味方がガンガン進軍して勝手にクリアしちゃうくらいじゃないとw
それが嫌なら難易度上げれば良いだけなんだから

238:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-FEN5)
17/07/31 02:01:05.90 9xEna4I40.net
マップ広くていいなーなんて思ってたけど
マップが広ければその分防衛戦がめんどくさくなる
特定の拠点陥落が敗北条件のステージがきつそう

239:名無し曰く、 (ワッチョイ 97c7-C1OC)
17/07/31 02:24:24.17 dbjB10BL0.net
>>232
過去スレでも言われてたけど、
やっぱり4→5での大きな変革を受け入れられなかったユーザーが狭量だったってのもあると思うよ

240:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-V1Wy)
17/07/31 04:11:42.47 F84d3Itz0.net
>>177
こんな感じの戦闘が三国志で出来たら最高なんだけどな
無双以外のシリーズで出して欲しいくらいだ

241:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-v7sL)
17/07/31 04:15:36.50 OxOCkMXP0.net
>>177
めちゃくちゃ面白そうだな…
据え置きでこのレベルはまだ難しそう

242:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/31 05:50:17.86 9w3+VgbJ0.net
>>223
武将の名前付けただけな只の雑魚小隊長にしか見えねんだけど確認済みの連中て
呉の奴以外は結構な身分の重鎮クラスだよな確か…
取り敢えずEDITカスタム差換え可にしてくれれば文句言わねえから簡易EDIT機能頼むわ

243:名無し曰く、 (アウアウカー Safb-CPLk)
17/07/31 05:54:06.30 NYWgX31Aa.net
>>234
だからそういう離れた拠点も自分で守らないといけないのがおかしいんだよ
そこは他の味方武将がきちんと守れと

244:名無し曰く、 (ササクッテロラ Spb3-KhZc)
17/07/31 06:03:06.27 OgMezPhOp.net
この調子なら赤壁とか夷陵とか火計された後の焼け野原状態は物凄そうで期待

245:ガラプー (ワッチョイ 6ac2-EnnQ)
17/07/31 08:23:00.96 4XNFC08R0.net
>>235
狭量つか、大半は変化にビビって古い殻に籠る奴等ばっかなんだからそんな糞意見聞く耳持たずにユーザーを調教するくらいの気持ちで信念持ってやれって
ユーザーの多数意見なんか聞いてたらまともなもんは作れないよ

246:ガラプー (ワッチョイ 6ac2-EnnQ)
17/07/31 08:28:09.99 4XNFC08R0.net
>>239
守りもそうだし攻めもね
何で一人でほぼ全員倒さなきゃならないんだか
例えば敵中央軍を抑えて敵将を倒せて命令ならそこだけで良いだろ
左右や本隊は他の奴等が担当してやれよ
んで、こっちが片付いてから応援要請が有れば減った兵の補充や部隊を建て直して応援に向かうって感じだろ

247:名無し曰く、 (ワッチョイ b3b6-HAZy)
17/07/31 08:43:31.88 3LwyNSxJ0.net
老害系とか懐古系の意見は全く聞く必要なし
こんなの○○じゃないとかほざく奴の意見にまともなのはないからな

248:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-YAuw)
17/07/31 09:41:40.98 EjBA64QY0.net
台詞言う時のモデルがスチールになってるけどあれ微妙だな…
普通に感情で6パターン用意してくれた方がいいわ
確かに左下で台詞言いながらキャラが動くのは新しいかもしれんけど逆に古く感じる

249:名無し曰く、 (ワッチョイ be00-RAOX)
17/07/31 09:42:52.86 J14s+9UB0.net
5はコンパチ多くなった先駆けだし、デザイン微妙だし、武器みんな変わるし、リストラするしでシステム以前に受け入れられない部分が多い
無双モードある人も少ないし
孫権とかがないってのがどうなんだと思った

250:名無し曰く、 (ササクッテロル Spb3-iPV5)
17/07/31 10:31:21.54 k7E+yU4/p.net
5のPVワクワク感すごかったが、
どんどんキャラの武器が被ってるのが
わかってきた時の絶望感もすごかった

251:ガラプー (ワッチョイ 6ac2-EnnQ)
17/07/31 10:36:31.11 4XNFC08R0.net
>>245
そこに関しちゃ俺もゲロ吐く程の拒否反応有ったけど、逆にそこだけ直せば進化したんだよ
それをビビって全部投げ捨てて退化させやがった最悪の一作が6だ

252:名無し曰く、 (ドコグロ MM22-4h2e)
17/07/31 10:56:22.86 tFDsT3wUM.net
5はあのクオリティでコンパチなくすならまだ3年くらいかかったってTGSの座談会で聞いたような気がする

253:名無し曰く、 (ワッチョイ 5397-V1Wy)
17/07/31 10:59:04.56 4dBMbFzB0.net
6でストーリーに全振りしてゲーム性捨てた頃から限界は見えてたからなぁ

254:名無し曰く、 (ドコグロ MM22-4h2e)
17/07/31 11:11:30.06 tFDsT3wUM.net
PCが多いのと凝ったアクションゲームの両立はとんでもない矛盾だからねぇ
仁王の売上みてもシビアめなアクションが売れるわけでもないしなあ

255:名無し曰く、 (ワッチョイ 5397-V1Wy)
17/07/31 11:18:43.90 4dBMbFzB0.net
6とか本当リプレイ性皆無だからな
シビアなアクション云々がどっから出てきたか知らんが、シリーズに元々あった行動の幅を完全に消し去ったのが6

256:ガラプー (ワッチョイ 6ac2-EnnQ)
17/07/31 12:11:42.45 4XNFC08R0.net
5は明らかにコケたけど失敗したのは作品ではなく、明確な原因に真っ直ぐ目を向けず、改善の余地を放棄し「過去の栄光」にすがって大きく後退した事
それによって生まれた6こそシリーズを終わらせる結果になった最大の失敗作だよ

257:名無し曰く、 (アウアウウー Sa9f-7/dE)
17/07/31 12:20:02.53 +XlhHkI0a.net
仁王は売れたやん
100万じゃ足りんと申すか

258:名無し曰く、 (ササクッテロラ Spb3-KhZc)
17/07/31 12:20:15.07 OgMezPhOp.net
5の月英のモーションは女性中屈指の美しさだったと今でも思う

259:ガラプー (ワッチョイ 6ac2-EnnQ)
17/07/31 12:29:50.56 4XNFC08R0.net
システムから違うから余計に非現実的だけど、キャラオリジナルモーションを用意しないなら、限定的に連舞システム復活させて欲しい
正直、覚醒乱舞�


260:チて糞詰まらないから廃止して代わりに連舞ゲージが満タンの時に開放するとゲージがゼロになるまで攻撃が無限に繋がるMAX状態の連舞になるとか(実質これが最強技状態) 発動条件はゲージだけでなく、得意武器装備中である事(得意武器でしか発動不能) あと30秒じゃ少ないからゲージの減りは1分~1分半くらいで これなら通常攻撃が汎用でも得意武器らしさを目一杯アピール出来てカッコいいと思う まぁ、個別モーション作成より更に非現実的だけどねw



261:ガラプー (ワッチョイ 6ac2-EnnQ)
17/07/31 12:32:54.49 4XNFC08R0.net
>>254
それまでなんとなく嫌いだった月英が5の時はかなり好きになったけど、6以降また嫌いになった
とはいえ月英が良かった代わりに駄目になったキャラは数え切れないのが5だからな

262:名無し曰く、 (オッペケ Srb3-IIjo)
17/07/31 12:38:34.88 2rEpH/XDr.net
>>254
月英は5が一番美しい、弓エルフやけどw

263:ガラプー (ワッチョイ 6ac2-EnnQ)
17/07/31 12:43:34.57 4XNFC08R0.net
>>257
言われて見ればw
結局弓エルフが良いってだけで月英は駄目なんだなww

264:名無し曰く、 (ワッチョイ be00-RAOX)
17/07/31 12:55:16.98 J14s+9UB0.net
>>250
個人的にシビアにされちゃついていけない
NINJAGAIDENとかクソムズゲーム出来ないから無双に来たし

265:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-5ntN)
17/07/31 12:59:12.82 xHJp2a9E0.net
通常攻撃を最後の打撃で終わらせるんじゃなくて、そのまま1打目に繋げてループさせてほしい

266:名無し曰く、 (アウアウカー Safb-+3ra)
17/07/31 13:12:12.21 QVY4MyHva.net
>>260
5だな

267:名無し曰く、 (ワッチョイ b3b6-HAZy)
17/07/31 13:39:45.59 3LwyNSxJ0.net
>>253
しかも消化率高すぎだしな
ちゃんとゲーム性を作り込めば国内外共に評価されて売れる
6が全ての元凶だわ
アクションゲーなのにシネマティック一騎当千とかふざけすぎ
龍が如くじゃないんだからシネマティックさなんか求めてないっつーの

268:ガラプー (ワッチョイ 6ac2-EnnQ)
17/07/31 13:47:08.87 4XNFC08R0.net
>>259
難易度下げれば解決

269:名無し曰く、 (ドコグロ MM22-4h2e)
17/07/31 13:50:44.38 pXpgFV3IM.net
>>253
頑張ったけど日本の割合が低いからなあ……

270:名無し曰く、 (スプッッ Sd2a-Ib/G)
17/07/31 13:55:36.99 YaFFsM44d.net
>>259
流石にニンジャガみたいな面倒な入力操作はやらないだろ
後は個々で難易度調整できれば万人が遊べるんだけどね

271:名無し曰く、 (ワッチョイ b3b6-HAZy)
17/07/31 14:01:01.95 3LwyNSxJ0.net
>>264
日本「一国」であれだけ占めてるのに割合低いとかどんな判断基準だよ
海外なんて北米とかヨーロッパとかアジアとか地域単位で計算されてるのに

272:名無し曰く、 (ドコグロ MMc3-4h2e)
17/07/31 14:30:40.78 ZV/PgYH9M.net
>>266
いやああの出来ならもうちょい売れて欲しいんじゃないかなあ
アジア圏でも中国の方が全然多いっぽいし

273:名無し曰く、 (ドコグロ MMc3-4h2e)
17/07/31 14:31:24.06 ZV/PgYH9M.net
まあスレチだからもうやめておこう

274:名無し曰く、 (スップ Sd8a-yl3J)
17/07/31 14:34:36.26 9aYqtoNjd.net
中国の人口何人いると思ってんの
多いっぽいしって至極当然だろうとしか
ぽいしとか言ってる時点であれだけど

275:名無し曰く、 (ワッチョイ eae3-V1Wy)
17/07/31 14:45:26.96 ExKpnwdM0.net
国内15万くらいでアジア圏全体で50万だっけ
人口多いっても最近まで海賊版とかで賑わってた中国の方が売れちゃうんだもんな
無双も30万くらい売れてトントンとか鯉沼前に言ってたし、日本の購買力だけじゃ厳しい時代だな

276:名無し曰く、 (ワッチョイ b3b6-HAZy)
17/07/31 14:52:08.76 3LwyNSxJ0.net
>>270
PS4は割れてないから海賊版なんか作りようがないし当たり前では

277:名無し曰く、 (スップ Sd8a-yl3J)
17/07/31 15:01:24.65 9aYqtoNjd.net
アジア=中国だけの売上じゃないんだけど
日本を除いたアジア全域やぞ

278:ガラプー (ワッチョイ 6ac2-EnnQ)
17/07/31 15:06:11.3


279:9 ID:4XNFC08R0.net



280:名無し曰く、 (スフッ Sd8a-mrmS)
17/07/31 15:41:23.96 WAxL8AsXd.net
攻撃が1撃目に戻るって無双4に有ったよな
エボリューション攻撃だっけ
N6がN1モーションになってN9がC4化

281:名無し曰く、 (スフッ Sd8a-mrmS)
17/07/31 15:41:52.35 WAxL8AsXd.net
攻撃が1撃目に戻るって無双4に有ったよな
エボリューション攻撃だっけ
N6がN1モーションになってN9がC4化

282:名無し曰く、 (ワッチョイ ead4-St04)
17/07/31 15:56:33.16 VgVo37tp0.net
>>275
4やね、戻るわけじゃなくて連撃数が増えるだけだけど

283:名無し曰く、 (ワッチョイ 4ab6-gyBD)
17/07/31 16:05:57.17 FtVA2Hmc0.net
オフライン協力は実装してくれよー

284:名無し曰く、 (ワッチョイ bebb-+0/D)
17/07/31 16:10:06.57 LXpKDrZv0.net
真っ先に無理って言っただろ

285:ガラプー (ワッチョイ 6ac2-EnnQ)
17/07/31 16:22:51.73 4XNFC08R0.net
5の連舞て回答出してんのになんで後からわざわざ誤答重ねんだよww

286:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-nPdZ)
17/07/31 16:32:51.76 Ji3/UWEo0.net
オフラインは「予定してない→検討中」になったからリアルタイムの共闘はないかもしれんが最終的には何かしら実装されるんじゃない?
風景写真撮れるなら個人的にはグラビティデイズ2みたいな写真を上手く使ったオンラインモードを期待

287:ガラプー (ワッチョイ 6ac2-EnnQ)
17/07/31 16:57:04.62 4XNFC08R0.net
オンラインは要らね
そんな暇が有るなら得意武器の専用モーション作れ
オンラインに手を出して良い程まだ全然完成してない

288:名無し曰く、 (ワッチョイ 976f-rad9)
17/07/31 17:01:50.87 hS/CKMhj0.net
赤兎馬に乗った呂布に追われるとかないかな
広いオープンワールドで体験してみたい

289:名無し曰く、 (スップ Sd8a-YAuw)
17/07/31 17:09:12.50 CjYyDAlld.net
周倉じゃないと逃げられん

290:名無し曰く、 (ワッチョイ ea39-RAOX)
17/07/31 17:25:33.05 V0WKjTTS0.net
6、7の一本道プレイがいいとは決して思わんが、ストーリーちゃんと知れたの6からなんだよねな…
自分は三国志知って無双初めた訳じゃないから6で史実(正史・演義)に沿ったストーリーを出来たのは嬉しかった
7は確かにマップ狭すぎてあれだったがwww
でもなんか6とか7を全面的に叩くのは違うと思うんだよね
なんか何でもかんでも悪い所しか見てないっていうか

291:名無し曰く、 (ササクッテロラ Spb3-KhZc)
17/07/31 17:32:21.85 qKhPvHxjp.net
兵士の種類がいちばん多かったのは4かな?
8はどうなんだろ

292:名無し曰く、 (アウアウカー Safb-LENa)
17/07/31 17:43:30.30 5XooShH8a.net
今回通常攻撃ってあるのかな

293:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/31 17:50:02.43 9w3+VgbJ0.net
ヒョウとか大剣振り回してるレッドクリフに出てきた髪型してる奴等は一般兵だよな?
武器の数だけ居れば歴代最多の兵種に成るんじゃねえのw
やっぱり5みたいに体格が違う奴が無いと面白くねえな色も地味だし敵味方全部同じに見えた

294:名無し曰く、 (スフッ Sd8a-St04)
17/07/31 17:52:31.81 +BMS8JiNd.net
一般武将もなんだかんだ言って華よね
いつも4種の組み換えくらいしかおらんから10くらいは作ってほしい

295:名無し曰く、 (スフッ Sd8a-Xwkt)
17/07/31 17:53:51.78 QJIpCnXQd.net
>>284
いつも67をただ叩きまくってるのはアレな人だから気にしない方がいいぞ、相手にもするなよ
ストーリーはメインストーリーが曹操、曹丕、劉備、劉禅、孫策、孫権、司馬昭、董卓、袁紹にそれぞれの史実ENDと統一IF
個別サブストーリーで全員1~2ステージくらいが理想かなぁ

296:名無し曰く、 (スフッ Sd8a-Xwkt)
17/07/31 17:54:28.16 QJIpCnXQd.net
あ、理想ってのは8に対してじゃなくて、いつかやって欲しいなぁくらいの理想

297:名無し曰く、 (ワッチョイ be6f-YNlP)
17/07/31 17:54:46.11 R5DTcydB0.net
歴代のモブのデザイン流用してほしい

298:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-nPdZ)
17/07/31 17:55:23.13 Ji3/UWEo0.net
>>284
6のストーリー演出は力入れただけあって感動したな。孫権が初めてカッコよく見えた
7はとにかく武器が沢山あったのと呂布伝のIFがBGM含め熱かったのが良かった

299:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/31 18:25:55.64 9w3+VgbJ0.net
8は演出が袁紹と曹操が居るトコに劉備と関羽が妙な歩きで挨拶に来るショボい寸劇がメインに
なるみたいな巫山戯たこと鈴木が米してたから67とは完全に対局に成りそうだな
プレイ見た感じ攻撃止められ浮かされまくってたからアクション純粋に愉しめないキャラ重視の
ヌルゲーマーは発売後にデカイ声で騒がないよう覚悟だけはしとけよ

300:名無し曰く、 (アウアウカー Safb-HSij)
17/07/31 18:28:08.49 blqscMMFa.net
そのアクション部分も大したことないのに?

301:名無し曰く、 (ワッチョイ 6aea-Cs75)
17/07/31 18:31:19.38 1XsiICgH0.net
やっと陸遜のデザイン画公開か
キャラ溜まってるし暫く情報ないのかな

302:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/31 18:36:07.36 p+86VK6V0.net
>>284
俺も無双から三国志入った訳だけど、1からハマって2を買う頃にはストーリーなんて普通に知ってたぞ
興味有ったら普通は調べるだろ
なんて無双がやってくれるまで延々待ってんだよww
つか、別に6、7を狙い打ちして叩くつもりは無いけど、ゲームとして一番面白い部分を敢えて糞にしてるんだから庇いようが無いだろ
そんなの「殺人は確かに良くないと思うけどそんなに叩かなくても」って言うのと同じくらい滅茶苦茶な話だ

303:名無し曰く、 (スッップ Sd8a-APpe)
17/07/31 18:42:10.99 2uOGhvred.net
側からみたら、6・7を狙い撃ちにして叩いてるようにしか見えんぞ

304:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/31 18:46:13.47 p+86VK6V0.net
5で改善すべき変革を潰して逃げた6とそれを引き摺った7をどうしろと?
解ってねーなー
「6と7」と言う数字を叩いてるんじゃねーよ
6作目と7作目がやらかしただけだ
現にその二作がやっちまってる現実はどうにもならんだろ

305:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/31 18:48:35.80 p+86VK6V0.net
逆にオープンワールドは最初は首を傾げたが、今は頑張って糞からの変革を目指してる8には期待して応援してるよ

306:名無し曰く、 (ワッチョイ 6aea-Cs75)
17/07/31 18:52:42.95 1XsiICgH0.net
アクションシステム一新したけど連舞システムみたいにユーザーに受け入れてもらえず
9でチャージ攻撃システムに逆戻りなんて事もあるかもしれないな

307:名無し曰く、 (ワッチョイ ea39-RAOX)
17/07/31 19:01:22.73 V0WKjTTS0.net
連舞システムは微妙かもしれないけどあの流れるアクションはかっこよかったと思う
チャージシステムはマンネリと言われるけど結局そこに落ち着くかもしれないね

308:名無し曰く、 (ワッチョイ b306-zIin)
17/07/31 19:07:33.86 /qS2x6B80.net
今作は思いっきり評価割れそうだから自分と相性良いゲームだといいなあ

309:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-HJpE)
17/07/31 19:14:05.76 9w3+VgbJ0.net
何で練武とチャージを融合しようとは考えなかったんだろう?
練武りたい奴は□連打だけしてればいいし殺陣りたい奴は気が向いたら△押すだけだろうに
5eしか知らんがc攻好きなんで△押しちまうが何なんだ?大攻撃という糞アクションは…

310:名無し曰く、 (アメ MM17-Nc3r)
17/07/31 19:27:47.61 9WCq8kBOM.net
>>303
確かに
戦国4の神速攻撃みたいに従来の攻撃方法と上手い具合に合わせれば良かったよな
弱攻撃を延々と続けられるあの感じは好きだったし

311:名無し曰く、 (ワッチョイ 37e7-RwXF)
17/07/31 19:34:02.65 8re4g46I0.net
俺も5の切れ目のないアクションは好きだが
従来のシステムに加えてN6からN3とかにループするだけで良かったと思うんだよな

312:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/31 19:35:36.44 p+86VK6V0.net
だから改善して昇華しようとせずに慌てて全て捨て去った事を批判されてるんだろ
5を評価してる奴等にあれて完成なんて思ってる奴は一人も居ねーよ

313:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/31 19:39:35.73 p+86VK6V0.net
別にカビ臭いチャージシステムなんかと融合せんでも、△を使った分岐や殺陣との組合せとか、連舞中に回避も混ぜたり色々考えようはあったろ
キャンキャンうるせーだけの糞クレーマーなんかに屈して台無しにしやがって

314:名無し曰く、 (ワッチョイ eaea-v7sL)
17/07/31 19:41:21.51 OxOCkMXP0.net
>>302
確かにそれはあるね
世間では面白くない評価でもハマったゲーム過去にあるし自分が楽しめるゲームであって欲しい

315:ガラプー (ワッチョイ 6a49-EnnQ)
17/07/31 19:42:54.95 p+86VK6V0.net
>>300
有り得るだろうが、その時はシリーズの命日だ
今度同じ事やったらその場で終わりだよ
批判されようが何しようがユーザーが根負けして折れるまで突き進むしかない
「ユーザー」とやらをしっかり調教しろ

316:名無し曰く、 (ワッチョイ a311-YAuw)
17/07/31 19:46:50.21 EjBA64QY0.net
ある程度調整された環境でのデモプレイとかもっと見てみたい
まだオープンワールドやらステートコンボやらがよく分からない

317:名無し曰く、 (ワッチョイ 5fea-1PgV)
17/07/31 19:47:19.30 Vqdfmsdh0.net
大多数は折れる前に離れるだろうな

318:名無し曰く、 (ワッチョイ bec7-C1OC)
17/07/31 19:47:43.82 5kGMoSNe0.net
>>243
つまりドラクエ信者はドラクエにとって害悪とな?
同感だ

319:名無し曰く、
17/07/31 20:08:10.56 EjBA64QY0.net
ご意見番気取りの老害ユーザーなんてどこにだっている

320:ガラプー
17/07/31 20:20:27.79 p+86VK6V0.net
その程度で離れる保守厨は追っ払って新規開拓した方が良い
そんな頭が老化して変化について来れない老害に尻尾振っても先細りで朽ちるだけだ
オープンワールド化に踏み切る前の無双みたいにな

321:ガラプー
17/07/31 20:24:59.31 p+86VK6V0.net
つか、PS4なんてコア層しかやらないんだからいっそライト層向けの無双はスマホのアプリゲーオンリーにしちゃえば良いのに
でイケメンパラダイスで地獄の重課金かましてそれで得た資金でPS4の無双を開発しろw

322:名無し曰く、
17/07/31 20:51:32.80 0G8z5vvt0.net
>>312
DQはなぁ、いつまで勇者とか言うつもりなのかとw
つーか勇者って何?職業なの?

323:名無し曰く、
17/07/31 20:54:37.99 9aYqtoNjd.net
>>312
害悪以外の何物でもないだろ
グラ以外なんも進化してない
前作まではそのグラすら進化してなかったんだから

324:名無し曰く、
17/07/31 20:54:47.14 Yle2kh7m0.net
>>177
こういうの見ると、コーエーは"技術の梯子"からとっくに降りてるんだなって思うわ
まあ俺が無双に求めてるのはこういうのじゃないからいいけど

325:名無し曰く、
17/07/31 20:59:12.92 9w3+VgbJ0.net
ソレで惜敗?したのがブラストなんじゃあないのキラキラホスト軍師とかヤケに押しちゃってさ
多分8が出るまでps4買わない無双フリークも結構いると思うが8の出来如何によっちゃ
本体買わずに無双から卒業する奴も相当数いそうだから今作がまさに正念場になるよ

326:名無し曰く、
17/07/31 21:02:02.35 fcJkvMbZ0.net
質の高いユーザーさんが増えたらしいな、ちょっと前は6と7を悪くいうと総スカンくらっていたからなぁ
ど~かんがえても6からモブのデザインがゴミになったり総大将倒すために順番通りにやるように強要されたりな
1~5は自由に総大将特攻できる(出来ないステージもあるけど)からアトラクション乗るみたいに遊べてたんだよ
2の頃は味方が敗走することもあれば敵を倒したり、士気あがった武将が暴れていたり面白かった・・本当に”面白かった”

327:名無し曰く、
17/07/31 21:04:23.14 XPWEfL3s0.net
洋ゲーは動く金の額が違うから比較するのは酷だな
8も軍団同士のぶつかり合いは最低でもブレストくらいにはするらしいから今までとはちょっと違う印象になるかね?

328:名無し曰く、
17/07/31 21:06:06.36 1W0LxCCt0.net
>>320
大いに賛同するけど懐古厨と罵られるぞw
まあ肥が"初心者向け"という名の自己満(指示、おつかい)を改める気がない限り甘んじるしかないよ

329:ガラプー
17/07/31 21:07:42.18 p+86VK6V0.net
肥に限らずだな
別に俺は世界に詳しい訳じゃ無いが、何となく海外のゲームは自分達が作りたい物を突き詰めて高みを目指してるのに対して、日本のゲームは衆愚ユーザーの顔色伺いながら日和見的に全力で媚売ってる傾向が強く感じる
大半のユーザーは現状存在する物に飛び付くだけだから、そんなの相手にしてたらそりゃ最先端には立てないわな

330:名無し曰く、
17/07/31 21:08:31.51 LzDJnFHH0.net
M&Bは一般兵に近い存在のプレイヤーキャラでゲーム作るのなら参考にしてほしいけど
キャラクター性ある題材でやるには真似てもしょうがない感じ

331:名無し曰く、
17/07/31 21:10:27.84 QTcldIo60.net
このオープンワールドで4の立志伝やりてえ。
こっそり寝返って、元上官に罵倒されたい

332:名無し曰く、
17/07/31 21:13:30.35 LzDJnFHH0.net
結局でかいマップの一部をメインミッションにするってのを繰り返しみたいだし
オープンワールドって言ってもゲームデザイン的にはミッションクリア型と大差ないよね
まぁ、今までの数マップを1つの流れにして攻略方法も複数ってのはノンリニア化ではあるんだけど

333:ガラプー
17/07/31 21:18:01.75 p+86VK6V0.net
>>322
前にも言ったけど「初心者」って誰だよと
無双を初めて手に取る初心者だって一月もプレイしたら立派な上級者だろ
そんな一瞬で通り過ぎる一過性の極めて短期間の状態にゲーム性全部傾けてどーすんだよ
そんなのは練習モードで十分だ
基本は上級者基準で作れや
肥はマジキチ

334:ガラプー
17/07/31 21:20:13.03 p+86VK6V0.net
>>326
GTAにしろセインツロウにしろアサシンクリードにしろ、オープンワールドアクションゲームて普通そうだけど何言ってんの?

335:名無し曰く、
17/07/31 21:21:54.05 9WCq8kBOM.net
>>326
いやオープンワールドって基本的にそういうもんでしょ
メインクエストの場所は決まっていてそれ以外の場所で大小様々なサブクエストをこなしていくってのは

336:名無し曰く、
17/07/31 21:26:31.04 1W0LxCCt0.net
問題はGTAみたいに面白いサイドミッションがあるかだね
ストリップクラブがあるわけないし無差別に殺戮したり銀行強盗する事もできん
酒場で初対面の武将と親交深めるとか商人と仲良くなって良い武器手に入るとかはエンパ向けだしな

337:名無し曰く、
17/07/31 21:37:20.81 EjBA64QY0.net
てか8凌統これ…明らか両節棍に合わせてデザインしてるっぽくないか?
三節棍好きだからちと嫌な予感

338:名無し曰く、
17/07/31 21:41:40.21 0G8z5vvt0.net
>>320
やはり味方が強い事が大事だと思いまする。
レベル差や不利な状況にならん限り敗走しないとか士気が上がると敵を撃破しまくるとか。

339:名無し曰く、
17/07/31 21:47:35.20 OxOCkMXP0.net
>>326
オープンワールドってメインミッションとサブミッションの繰り返しじゃないか?ミッションクリア型じゃないオープンワールドってある?

340:名無し曰く、
17/07/31 21:58:39.16 q89jt0sF0.net
>>332
まさに禿同

341:名無し曰く、
17/07/31 22:00:04.43 q89jt0sF0.net
>>324
無双1って、なんとなく最初(黄巾の乱)はやや強い一兵卒って感じで、徐々に強く行っていく感じがよかったけどなぁ。

342:名無し曰く、
17/07/31 22:03:15.85 J14s+9UB0.net
>>320
お前も同類だけどな

343:ガラプー
17/07/31 22:35:13.22 p+86VK6V0.net
一つのミッションクリアしてから次のミッション始めるまでは自由行動だろ
ミッション攻略式じゃなかったら自由時間無くなっちゃうじゃん
馬鹿なのか?

344:名無し曰く、
17/07/31 23:51:55.46 Ji3/UWEo0.net
釣りとかすぐ飽きそうで怖いな…
真田丸の釣りってどうだったの?

345:名無し曰く、
17/07/31 23:53:42.83 OxOCkMXP0.net
え?釣りあるの?地味に嬉しい

346:名無し曰く、
17/08/01 00:06:28.17 99d8Lywt0.net
真田丸のミニゲームはどれも残念な出来だった
と言うか、三國志の時代の魚って何になるんだ

347:名無し曰く、
17/08/01 00:09:31.42 7Xc3LtRnd.net
>>338
クソ

348:ガラプー
17/08/01 00:18:40.12 /DJNjRzg0.net
>>340
肺魚

349:名無し曰く、
17/08/01 00:36:15.90 6brFeNhEa.net
なんかスレの流れがキモいw
ていうかこのスレを見てるともう三國無双8が発売してるのかと勘違いしちゃうなw

350:名無し曰く、
17/08/01 01:29:47.88 OI/0xsVn0.net
>>340
ライギョ

351:名無し曰く、
17/08/01 01:32:02.47 ekxUiGKt0.net
>>340
どんこ

352:名無し曰く、
17/08/01 02:51:34.76 BkcheDaI0.net
色んな魚がいるんやな。釣って自軍にふるまうか(疫病)

353:名無し曰く、
17/08/01 05:41:52.92 y/W0EDI5p.net
「釣り」って聞いて最初なんかの計略かと思っちゃったw

354:名無し曰く、
17/08/01 05:57:08.01 TrIdNRo30.net
回復薬携帯したり魚肉調達したりで今回はリアルに寄せて雑兵から肉饅頭は出ないのかな
何にしても体力回復程度じゃ釣りに興じる価値低いけど

355:名無し曰く、
17/08/01 06:48:22.59 5Qm1QLfr0.net
>>348
街で回復薬買うスタイルじゃないの?
オープンワールド導入に伴い、三國無双シリーズはアクションRPGに移行しますたw
でもあのデカイ爆薬壺はどうかと思うわ、あんなの担いで壁登れるかよww

356:名無し曰く、
17/08/01 06:51:47.97 S5ZsP8uw0.net
>>348
リアルに寄せて
雑魚は家族の写真を落とす

357:名無し曰く、
17/08/01 07:15:46.42 bgX3afBo0.net
>>350
せめて手紙にしろ

358:ガラプー
17/08/01 08:18:00.15 TcJpD11U0.net
トイレットペーパー?

359:名無し曰く、
17/08/01 09:55:38.30 RkYxC4No0.net
今度の無双は、数千人規模の戦闘をシミュレートするオープンワールドなのかよ
こんなコンセプトを最初に手掛けるのは、ベセスダ辺りかと思ってたわ

360:名無し曰く、
17/08/01 11:07:43.87 scINew8W0.net
>>350
写真とかそれこそリアルじゃないwww

361:ガラプー
17/08/01 12:13:35.32 TcJpD11U0.net
理想は両軍合わせて総勢100万規模の合戦の中、その一部の将同士の衝突で数万の戦いだな
まぁ数千でも今までのぼっち無双からしたら革命的進化だが、正直最低でも2千くらいの兵はプレイヤーの専属部隊として連れ回したい
後は自分の配下の副将も3人らい欲しい

362:名無し曰く、
17/08/01 12:20:08.86 y/W0EDI5p.net
今回奇襲できるとか言ってたけど
結局単騎でいくわけだろ

363:名無し曰く、
17/08/01 12:20:42.56 YxbOmsRWr.net
>>354
あんな大昔に写真なんぞあるわけないわなw
落とす物は武具とかアイテム製造の為の素材でええやろ。

364:ガラプー
17/08/01 12:21:04.09 TcJpD11U0.net
副将や2千の独立部隊にもプレイヤー同様にスキルアップやレベルアップが有って、強くなったら並の部隊なんか一万居ても2千で蹂躙出来るくらいになったり、国名の旗だけでなく関羽なら「関」、張遼なら「張」みたいなプレイヤーの旗を大量に掲げて戦場を疾走したい
更にミッション中以外は副将を呼び出して連れ歩けたら楽しい

365:ガラプー
17/08/01 12:22:40.66 TcJpD11U0.net
>>356
本当なら奇襲にも兵を200とか連れて行きたいよな

366:名無し曰く、
17/08/01 12:30:04.82 BkcheDaI0.net
まあ敵本陣に単騎特攻は昔は普通にできたんですけどね…

367:名無し曰く、
17/08/01 12:34:06.35 ekxUiGKt0.net
また陳宮さんは女キャラに向けてイヤラシイ顔で
「この陳公台のお相手をしてくれますかな?w」
とか言ってくるんかな

368:名無し曰く、
17/08/01 12:36:24.44 2A7WPGH40.net
>>360
今は本陣までの進路自体塞がれてるから道順に行くしかないのよね

369:名無し曰く、
17/08/01 12:39:50.57 yEAQ24sZd.net
>>362
仲間と動かせろって言うし軍師出せって言うからな

370:ガラプー
17/08/01 12:41:19.94 TcJpD11U0.net
特攻出来るのは良いけど囲まれて殺されるように作って欲しい
5の時に開始から馬で一直線に船上の孫権狙うとかやってたけど、最初は袋叩きで殺されてたもののレベルMAXに近くなる頃には全員纏めて一網打尽に出来ちゃうからな…詰まらん

371:ガラプー
17/08/01 12:46:01.47 TcJpD11U0.net
単騎駆けで敵将討てるのは下らないけど、それをシステムで阻止されるのはもっと下らない
やれば出来るけど勝てないから別の手を考えなきゃならないてのが理想

372:名無し曰く、
17/08/01 12:57:55.73 scINew8W0.net
結局どんなシステムにしようが批判の方が声でかくなるのは仕方ない
張春華とか参戦要望多かったけどそこからどうするんだって話だし

373:名無し曰く、
17/08/01 13:15:30.65 boPpUN270.net
夏侯惇の動画の最初に非戦闘時の町にいるけど
民間人が数人歩いてるだけでゴーストタウンみたい
まあこれは恐らくデモ仕様で製品版ではある程度活気があるんだろうけど
ウィッチャーみたいに生活感ちゃんと出してくれよ
町の外でも畑耕してたり行商がいたり
あと天候でイナゴの大群は絶対やれよ
雰囲気と没入感は大事だからな

374:名無し曰く、
17/08/01 13:18:45.26 boPpUN270.net
ミニゲームに手抜き釣り入れるなら雀無双入れとけ
ストーリー中は勢力内のキャラ、NPCとしか対戦できないが
一兵卒から成り上がるサブモードでは好感度あげる事で勢力の垣根なく対戦できるようになる感じで

375:名無し曰く、
17/08/01 13:25:29.44 boPpUN270.net
あと馬の挙動は絶対見直せ
折角の広大なオープンワールド移動の大半は馬に頼ることになるのに
あの糞挙動じゃ爽快感のかけらも無い
レッドデッドリデンプション参考にしろ
ついでに交配育成の出来る馬成長システムも搭載しろ
自社に馬ゲーのIPあるんだから活用しろ

376:名無し曰く、
17/08/01 13:27:31.87 ekxUiGKt0.net
今回のメインメニューはストーリーモードとギャラリーと事典とオプションしかなさそう

377:名無し曰く、
17/08/01 13:48:02.63 u14Wg5a7K.net
角に馬の頭がめりこんでブルブルして移動できなくなるの無くなってほしい

378:名無し曰く、
17/08/01 13:55:36.90 mNzbOKeRa.net
あの釣りは無しだなあ
もっときちんとした釣りにして欲しい

379:名無し曰く、
17/08/01 14:07:57.29 FbzjZiDRp.net
本体は武器なの?
吹っ飛んだ武器が手元までワープw

380:名無し曰く、
17/08/01 14:15:25.33 IVfD7jAm0.net
>>370
さすがに何らかのサブモードはあるだろ
フリーモードは無くても

381:名無し曰く、
17/08/01 14:17:16.57 gFmctAQD0.net
馬超で合肥とか関係性ないステージとキャラでよく遊ぶけど今回それ出来るかどうかすごい不安

382:名無し曰く、
17/08/01 14:52:42.44 IVfD7jAm0.net
>>375



383:馬超で合肥周辺地域で族退治とかはできるだろうけど フリーモードがない予定らしいし合肥の戦いに参戦は無理でしょ



384:名無し曰く、
17/08/01 14:57:16.96 PgRGkVxN0.net
>>375
そういう遊びができんかったら買わんわ

385:名無し曰く、
17/08/01 15:00:19.19 YxbOmsRWr.net
>>372
つイース8の主釣り(指がしんどいw)

386:名無し曰く、
17/08/01 15:02:17.44 2Ipub/Qq0.net
馬の挙動はウィッチャー3かRDRを参考にしてもらいたいね
キャラの動きがリアルな感じになったから余計に違和感がある
歩く馬に乗って綺麗な景色も見たい

387:名無し曰く、
17/08/01 15:03:28.66 WSGId9ZJd.net
>>366
春華は昔のエンディングエディットみたいなやつで月英と張り合うぐらいしか使い道ない

388:名無し曰く、
17/08/01 15:04:57.54 ZwV24Yt5p.net
景色がどんなに良くても今までのクソカメラ仕様じゃどうしようもない

389:ガラプー
17/08/01 15:07:06.96 TcJpD11U0.net
>>366
バカをまともに相手する方が悪い
張春華について悪く言っても今更結果論だが、この先の話だと卞氏、呉国太、夏候姫なんか熱望してる声は張春華とイコール
そんなアホな要求に答えてそんな糞キャラ出すな

390:名無し曰く、
17/08/01 15:09:48.11 cnvkTcQd0.net
馬がそのままだったのはなぁ
馬上戦闘なんてほぼしないんだし
しっかりした動きにすりゃよかったのに

391:ガラプー
17/08/01 15:11:03.88 TcJpD11U0.net
>>369
ほぼ同意
RDRの馬は良いな
長距離走るだけで楽しいし、徐行してる時の生き物感とか
ただ交配までいくとマニアックだからそこは育成で良いと思う
名馬と駄馬だけしかないのはやめてくれ

392:名無し曰く、
17/08/01 15:20:51.21 XSj0F1Dm0.net
エンディングエディットか・・・
5エンパはシーン毎でキャラ選択制限あるとか意味不明だったな

393:名無し曰く、
17/08/01 15:59:11.02 vWG60W1CM.net
ギャラリーはもうちょいキャラに寄ったりできるといいんだけど。

394:名無し曰く、
17/08/01 16:17:34.38 TrIdNRo30.net
貂蝉もダセえ黒パンツ履いてたし気にせずカメラ回転フリーにしとけや心配ならCERO上げろや
そして心置き無く女キャラは全員に白紐パン履かせろ黄蓋バスターで美しく股割かせろや

395:名無し曰く、
17/08/01 16:23:00.36 pmU/WTFW0.net
馬は武器仕舞って全力ダッシュ出来たらいいんだけど
競馬ゲーム作ってるんだがらもうちょっと馬の動きも頑張ってほしい

396:名無し曰く、
17/08/01 16:42:12.80 u14Wg5a7K.net
女性キャラの衣装下品でやだったなとくに晋二人と練師

397:名無し曰く、
17/08/01 16:49:59.39 ekxUiGKt0.net
練師は6の時に比べればだいぶ良くなったと思うぞ
張春華の縦胸開きはちょっと痛いところはあるが…
練師は鴛鴦越に合わせてデザインされるならまた6のようなアマゾネス路線になるのだろうか

398:名無し曰く、
17/08/01 16:54:07.48 scINew8W0.net
王元姫とかあの性格であの格好ってのが嫌だ
あと星彩のパンチラも
鎧きてるんだったら王異にしろ星彩にしろ胸隠せって思う

399:名無し曰く、
17/08/01 17:02:00.09 XSj0F1Dm0.net
女は愛嬌!
大事やね

400:名無し曰く、
17/08/01 17:19:01.78 3Vvjd1CN0.net
女キャラの露出が大幅に減っていくことはないだろ
エロゲーのように露骨でないにせよ、エロを求めている層がそれなりにいるからね
じゃあエロゲーやってろってのは見当違いな

401:名無し曰く、
17/08/01 17:25:04.05 7lxNnMT80.net
まあ、露出が多いキャラがいるのに否定はしないけど蔡文姫みたいな清楚キャラが増えてもいいんじゃないかな

402:名無し曰く、
17/08/01 17:26:35.15 TD2OyTO4d.net
エロくみえるのならいいけど
下品さが先に来ちゃうとね

403:名無し曰く、
17/08/01 17:29:33.82 ekxUiGKt0.net
ようつべで三國無双とか無双7で検索したら黄蓋バスター動画がトップあたりに
そして公式のPV見た後に勝手に再生し始める黄蓋バスター動画
そんな御時世
ただ公式はこれどう思ってるのか気になる
購買欲に繋がる動画だから良きと捉えてるか
シリーズのイメージを大きく損なうと嫌に捉えてるか

404:名無し曰く、
17/08/01 17:38:56.54 ZnWFBxlBd.net
>>396
ギャラリーのモデル観賞で下から覗けなくなったり、一時停止中は拡大不可に仕様変更したりしてるから嫌がってるんじゃない?

405:ガラプー
17/08/01 17:39:36.29 TcJpD11U0.net
その前に何のためのDLCだよ
ネタ武器やネタ衣装にしても同じだけど、正規でネタ武器にしてDLCでもネタ武器出すとかアホか
そんなキモい奴等に向けたエロコスなんか正規にしないでDLCにすれば良いだけだろ
俺は買うからww

406:名無し曰く、
17/08/01 17:42:19.08 7lxNnMT80.net
全く関係ないけど沢山三国志の漫画とかゲームとかある中で「孔明」と全く呼ばれない諸葛亮も珍しいよね
てかあんま無双字読みしないよね

407:名無し曰く、
17/08/01 17:44:04.63 YxbOmsRWr.net
>>396
コーエーテクモの片割れであるテクモはエロフリーカメラ操作とエロバレーで有名な会社やぞw
エロ上等に決まっとろうが!

408:名無し曰く、
17/08/01 17:47:51.14 V/YRvajzd.net
ある程度露出ないと見栄えしないんだよキャラクターデザインは
露出=品がないと思うプレイヤーの方が少数だし

409:名無し曰く、
17/08/01 18:04:19.04 R+FFf4xw0.net
女キャラの服装に関しては似合ってさえいれば特にどうこうは思わんかなぁ
男キャラはの軽装とかは嫌だが、甘寧とかトレードマークではあるが半裸辞めろとしか思わんのはやはり男の露出見ても嬉しくないからか
まーとはいえ女キャラも隠しコスとかDLCでも良いから武将然とした鎧コスチュームは欲しいけどな
王異や呂レイキ辺りは一応鎧着てるし女キャラの中でも服装はマシな方

410:名無し曰く、
17/08/01 18:08:52.84 gFmctAQD0.net
練師は7の良かったなもうちょい胸元露出控えてくれれば完璧
立場わきまえてほしい

411:名無し曰く、
17/08/01 18:18:03.88 ZwV24Yt5p.net
あーもう既存キャラくらいバッと公開しろよな!みみっちいな肥!

412:ガラプー
17/08/01 18:32:02.15 /DJNjRzg0.net
>401
品が無い…は知らないが、全員「エロい!」とは思ってるよ
文句が少ないのはデザイン性よりエロの需要が勝っちゃってるだけ
DLCを有効活用すれば全て解決なのに何故意地でも正規にぶっ込むのか

413:名無し曰く、
17/08/01 18:57:56.35 9eGArWH8d.net
王異の武器まだわからんけどまた鎧着て戦う気満々なら
立ち姿からして戦う気が感じられた前の武器の方が良いなぁ

414:ガラプー
17/08/01 19:02:58.88 /DJNjRzg0.net
孫権見た感じ王異も峨嵋刺臭いな
糞が!

415:名無し曰く、
17/08/01 19:06:23.79 7lxNnMT80.net
女キャラは7で大分露出抑えられた気もした
甄姫とか月英は特に
その文化貂蝉が爆発しすぎたけど

416:名無し曰く、
17/08/01 19:09:37.56 jRguARIs0.net
甄姫さんのこすちうむ
2=ヘソ出し
4=ヘソ出し
6=ヘソ出し
・・・あとはわかるなお前ら?

417:名無し曰く、
17/08/01 19:10:13.43 gFmctAQD0.net
>>409
曹丕さん!

418:名無し曰く、
17/08/01 19:13:59.50 ekxUiGKt0.net
甄姫は衣装より中身だな

419:名無し曰く、
17/08/01 19:21:23.15 R+FFf4xw0.net
甄姫の衣装は6以外は程度の差はあれどれもいい感じ
6のパンツルックだけは微妙過ぎる

420:名無し曰く、
17/08/01 19:26:11.20 495bBL110.net
甄姫は無双4の衣装好きだなー

421:名無し曰く、
17/08/01 19:26:27.58 2O1lOon70.net
女キャラの衣装は確かにもうちょっと考えてほしいな
星彩とか王元姫はキャラクターの性格や人物関係考えると今みたいな衣装は無理から着せてるようにしか見えない

422:名無し曰く、
17/08/01 19:38:15.68 l/pQHRYU0.net
甄姫は我が君バグ直して

423:名無し曰く、
17/08/01 19:49:33.10 bjDkChQu0.net
練師の巨乳はいいとしてもそれを強調しすぎる服は面白くない
清楚でしっかり者の雰囲気が好きなので

424:名無し曰く、
17/08/01 19:53:13.98 3Vvjd1CN0.net
DL衣装はイロモノ衣装として、落ち着いた基本衣装の他に第2衣装があればいいんだがな
色替えは勢力を移ったキャラだけ用意すればいい

425:名無し曰く、
17/08/01 20:03:31.86 lg8dWr3d0.net
>>416
お前の趣味じゃねーかいいぞ!

426:名無し曰く、
17/08/01 20:12:52.88 7lxNnMT80.net
>>415
別にバグってほどでもw
ただ三國の女って夫至高が多すぎるwww

427:名無し曰く、
17/08/01 20:26:24.50 0t6X1kx8p.net
練師は本当6のアマゾネスみたいな服装はないわ
7は女官系統だったから良かったが

428:名無し曰く、
17/08/01 20:37:42.60 iGS4SdXV0.net
練師のエロさは性格と上手くマッチしてると思うけどな
甄姫の妖艶さとは違う良さがある

429:名無し曰く、
17/08/01 20:41:48.32 R+FFf4xw0.net
どっちも好き
ただ練師の6の衣装は無いわ、古代ローマの剣闘士みたいな感じ

430:ガラプー
17/08/01 20:46:08.77 /DJNjRzg0.net
だから衣装は雰囲気に合わせて鎧や厚着にすれば良いんだよ
セクシー衣装もネタ衣装もものボケ武器も全部DLCにすれば万人が納得出来るだろ

431:名無し曰く、
17/08/01 20:46:26.03 EwMZGXHp0.net
露出が悪いんじゃなくて
下品な露出が悪い

432:名無し曰く、
17/08/01 20:57:24.07 7lxNnMT80.net
練師は7の樊城ムービーで陸遜が軽やかに着地してるのに対して「ドスッ」て感じ半端なかった

433:名無し曰く、
17/08/01 20:57:37.18 MFz0Ym1o0.net
キャラや服装はそこまで重視しない。問題は強さのバランス、7のゴミヌンチャクやぶっ壊れドリルみたいなのはマジで勘弁してくれよ

434:名無し曰く、
17/08/01 21:07:00.88 qlbooz/F0.net
曹丕の衣装は5以降の白ベースが王子っぽくていいからそちらを希望
4のはなんか田舎臭い

435:ガラプー
17/08/01 21:11:18.77 /DJNjRzg0.net
>>426
今そんな話してないから

436:名無し曰く、
17/08/01 21:16:43.69 7lxNnMT80.net
曹丕は毎回整形してるからどんな顔になるんだろうな

437:名無し曰く、
17/08/01 21:19:18.02 wzYNQJTe0.net
むしろ7で出てきたキャラがどう変わるかが気になるなぁ。

438:名無し曰く、
17/08/01 21:20:38.91 LqOUxY60d.net
信長が11月の終わりだけど12月に出るかなぁ…

439:名無し曰く、
17/08/01 21:52:14.66 V0gvz8V40.net
>>431
今年はないだろう
来年半ばでは?

440:名無し曰く、
17/08/01 22:00:03.40 LXDsawtz0.net
兵卒~伍長クラスの弱攻撃に対してはアーマー、強攻撃には仰け反る
隊長クラスの弱攻撃には、普通は仰け反るが、溜め中はアーマー
武将クラスの弱攻撃には仰け反る
このぐらいの違いは欲しい

雑魚兵の弱攻撃に仰け反る
矢が兵士や壁をすり抜けてくる、矢に当たったら受け身がとれない
雑魚が予備動作なしで強攻撃をしてくる
難度表現を乱舞乱発や、攻撃力・防御力のパラメータ量でごまかすような
ザツで寒いシステムを継続しないでくれよ

441:名無し曰く、
17/08/01 22:00:32.10 boPpUN270.net
>>432
一応今年末という情報がある

442:名無し曰く、
17/08/01 22:06:10.32 MFz0Ym1o0.net
>>433
戦国無双4に近いな。空中だと一切アーマーが働かないところはダメだったが

443:名無し曰く、
17/08/01 22:10:01.00 BkcheDaI0.net
>>412
俺は6衣装が一番好きだわ
おもに胸周辺が

444:名無し曰く、
17/08/01 22:45:36.62 vsWaBbkk0.net
元姫は6特別衣装のような胸元露出無しでおっぱい強調できる服が好きだからあの路線で来てくれ

445:名無し曰く、
17/08/01 22:52:07.22 homkou1Qd.net
6のパンツルック甄姫めっちゃ好きだわ、カッコよかった
今回、貂蝉の頭飾りが地味だから甄姫も不安だなぁ
甄姫と貂蝉は派手だからいいのに

446:名無し曰く、
17/08/01 22:53:43.45 h89ZC3jKr.net
>>430
7の新キャラはわりと落ち着いたデザインが多かったしその延長線で来るのでは

447:名無し曰く、
17/08/01 22:59:31.00 IaP6Ww4P0.net
そういや無双7のときも最初買うつもりは無かったけどギンペーのデザイン見て即買いしてしまったんだよなあ
今回も猛将伝まで買うつもりはないので女キャラがストライクなデザだったら困る

448:名無し曰く、
17/08/01 23:00:47.97 R+FFf4xw0.net
そうかパンツルック甄姫は結構好評なのか
甄姫は初登場があの衣装だったからどうにもスカートの印象が強くてな
パンツルックはアレだな、魏カラーより袁紹カラーの方がしっくり来た印象

449:名無し曰く、
17/08/01 23:03:10.00 OI/0xsVn0.net
猛将伝なんかもう出るわけないだろ
カプコンとの争いで負けてるんだから

450:名無し曰く、
17/08/01 23:05:06.63 7lxNnMT80.net
貂蝉は6、7で頭というか額がゴチャゴチャしすぎてたから今回のでいいと思った

451:名無し曰く、
17/08/01 23:05:29.78 boPpUN270.net
時代は大型DLCだな

452:名無し曰く、
17/08/01 23:05:58.36 MFz0Ym1o0.net
猛将伝商法ってもう出来ないのか?

453:名無し曰く、
17/08/01 23:11:04.64 W86h3yRMa.net
戦国無双4-Ⅱみたいなのだけはやめてほしい
それならDLCにしてくれ

454:名無し曰く、
17/08/01 23:11:46.15 R+FFf4xw0.net
>>442
8発売から最低でも半年は待たないと何とも言えない
「猛将伝」と言う名前こそ捨てるかもしれないがDLCや大型アップデートをしてくる可能性は十分ある、だって肥だし
俺もさしあたっては様子見の積り、マンネリ無双からの脱却の可能性があるから応援はしているが
猛将伝警戒の為ってのもあるが、積みゲー多すぎて手が回らんってのもあるw

455:名無し曰く、
17/08/01 23:12:18.06 IaP6Ww4P0.net
カプのディスク認証に関する特許は切れてるししれっとやってくるかも
まあ自重するにしてもこの会社は完全版とかPK商法は必ずやってくるだろうと思うので様子見するつもり

456:名無し曰く、
17/08/01 23:19:01.48 OI/0xsVn0.net
DLCや大型アップデートなんかどのタイトルでもやってるだろ

457:名無し曰く、
17/08/01 23:31:52.07 IVfD7jAm0.net
>>446
同感
それだったら信長の野望のPK商法を無双でもやってくれた方がまし
無印持ってる人用にDL専用で猛将伝的なやつを
無印持ってない人用にwith猛将伝的なやつをパッケージでって感じで

458:名無し曰く、
17/08/01 23:34:35.36 UR906dmP0.net
むしろ追加要素入れた完全版とかもういらんわ
やるなら8エンジンそのまま使った別作品でいいよ
今回はIFがないみたいだから逆にIFしかないストーリーとかで新しく作ってくれ

459:名無し曰く、
17/08/01 23:41:17.85 homkou1Qd.net
>>451
それこそ大型DLCでいいだろ
新作にする必要がない

460:名無し曰く、
17/08/01 23:42:44.13 gFmctAQD0.net
8でOWの基礎作って9でフリー、IF、武器追加とかでまだいけるな!

461:名無し曰く、
17/08/01 23:50:50.28 OI/0xsVn0.net
本人は面白いと思ってレスしてるんだろうなぁ

462:名無し曰く、
17/08/01 23:53:59.23 JNmOKUN20.net
>>442
え、あれ負けたの?何で?
喧嘩ふっかけたいカプコンがごねてただけじゃねーの?

463:sage
17/08/01 23:55:07.74 eApP8LV00.net
>>453
それは8でやってほしいところ!!

464:名無し曰く、
17/08/01 23:55:20.28 UR906dmP0.net
>>452
DLCだとムービーやボイス使いまわすじゃん
IF版こそ本家でできないらしいフリーを入れたり自由度を上げて
演出は新規で作り直してほしいんだよね

465:名無し曰く、
17/08/01 23:59:34.69 n8YfGg/50.net
ps2で真・三国無双が発売されて以来今までずっと猛将伝やエンパもすべて購入している古参としては
猛将伝はあったほうがいい、追加要素とか発表されることでゲームに活気できるし恒例行事みたいなものだった
カプコンごとき中小なんかに負けるなって感じ、あと真・三国無双記事で新作って部分に刺激されたからか知らんが
戦国無双のがよかった!ってちょっと(人間的に)ねぇわ、去年出た真田丸やってりゃいいよねって話、っとスレチすまん

466:名無し曰く、
17/08/02 00:00:15.72 1cFY8g/aa.net
>>458
何こいつ西原?

467:名無し曰く、
17/08/02 00:01:08.31 XyaiCJ5D0.net
中盤から何言ってんのかwww
家は課金禁止だから猛将伝にしてくれw

468:名無し曰く、
17/08/02 00:27:31.20 jnlKHbktr.net
vitaで8SPECIAL
switchで8HIPER
PS4に戻って8ULTIMATE

469:名無し曰く、
17/08/02 00:28:08.72 kn0Fi9320.net
シーズンパスはやるんじゃないかなぁ
スターズみたいに衣装だけのだったらやらんほうがマシだけどw

470:名無し曰く、
17/08/02 00:39:57.36 dou/9idK0.net
コンパチモーションないのは当たり前として護衛兵を復活させてくれ

471:名無し曰く、
17/08/02 01:59:31.70 HZyN1M/j0.net
>>455
まだ裁判判決どころか結審してませんよ
対応機種にPS Vitaが入ってなければ猛将伝できる可能性もありそうですが

472:ガラプー
17/08/02 02:24:36.90 CSwuy4vJ0.net
フリーモード付けろて簡単に言うけど、戦場だけのステージ制じゃないのにどうやるの?
オープンワールドでフリーモードの意味が解らないんだけど
プレイヤーに誰を選んでも一番古い時代から始まるキャラと同じ時代から始まって、一番先の時代まで生きるキャラと同じ時代まで寿命関係無しに続けられる不老不死モードって事?
フリーモード欲しいって奴はオープンワールドの「フリーモード」てのがどんなものか説明してくれ

473:名無し曰く、
17/08/02 02:38:19.21 DeG3Gzhg0.net
>>461
switchだのVitaだのあんな程度のスペックで出せるわけないだろ
根本的に無理
売れないから出す意味もないし

474:名無し曰く、
17/08/02 02:39:52.00 OZJs+6Tn0.net
「オープンワールドの「フリーモード」」なんてしっかり考えて書き込んでないだろうよ
まるっきりシステム変わってるけど従来のフリーモード風のものをなんとか用意しろと言ってるんだと思う
章選択してさらにその中のメインミッション単体で選択して自由に武将選べて遊たらいいんじゃない
で1個メインミッションクリアしたら終わり

475:名無し曰く、
17/08/02 02:42:59.53 DeG3Gzhg0.net
6のクソニクルみたいな要素だけは勘弁してもらいたい

476:名無し曰く、
17/08/02 02:49:00.47 OZJs+6Tn0.net
個人的にはフリーモードはいらない派だな
そこに参戦してないあの武将でプレイとかにあまり魅力を感じない
別にストーリーが変わるわけでも無くただいるだけのようなものだし
一本道で何度も楽しめるようなステージでもないし
レベル上げくらいにしか活用しないわ
元々用意されて無いフリーモード代用にわざわざリソース割くなら
やりこめるサブモードも用意しろよホントに

477:名無し曰く、
17/08/02 02:54:29.38 jCAYOEeM0.net
俺もフリーモードはないならないで良い派だなやってても一人浮いてるのが寂しいし…

478:ガラプー
17/08/02 02:57:09.39 CSwuy4vJ0.net
>>467
だよな
考えても無いこと要求すんなと思うよ
ストーリーモードとは別にメインミッションだけトライする「メインミッションモード」をメニューに設けろって事か?

479:ガラプー
17/08/02 02:57:09.73 CSwuy4vJ0.net
>>467
だよな
考えても無いこと要求すんなと思うよ
ストーリーモードとは別にメインミッションだけトライする「メインミッションモード」をメニューに設けろって事か?

480:名無し曰く、
17/08/02 03:02:58.93 Hx8IGZ57K.net
護衛兵懐かしいな
育てるために敵を倒すのを後ろから眺めてた思い出がある

481:名無し曰く、
17/08/02 04:38:55.77 jJHUHrRl0.net
>>471
それが従来でいうフリーモードなんじゃないのか

482:名無し曰く、
17/08/02 04:43:34.94 K0LcO1KH0.net
フリー要求してんのは状況とか吹っ飛ばして気軽にアクションだけ楽しみたい横着者だろう?
じゃあ7猛チャレンジ暴風みたいなの遊んでればと言っても大概我儘だから納得しなそうだが
フリーも3迄のように汎用実機イベムービーでもあれば武将替えてヤル気にも成るんだけど
誰でヤッても同じなら黄巾討伐戦を張角PCで張角倒すとか無意味で興冷めな事やりたくね

483:名無し曰く、
17/08/02 06:09:10.46 XyaiCJ5D0.net
フリーモードは別に「あの戦場であの武将を使いたい」っていう思いはないけど単純にプレイの幅が広がるからいいと思う

484:名無し曰く、
17/08/02 06:55:31.18 tii2UWj20.net
>>445
8は猛将伝しなくていいよ。またカプウンコに訴えられるやろ~
8eはよ!エンパはよぅ!はよぅ!

485:名無し曰く、
17/08/02 07:01:16.45 tii2UWj20.net
>>461
オイ!オロチ商法やめいww

486:名無し曰く、
17/08/02 07:51:01.97 dZE6IMsSa.net
メインのミッション以外に輸送部隊だったり山賊が歩き回ってるらしいからアクションだけ楽しみたい人はそこで出来るんじゃ

487:名無し曰く、
17/08/02 08:05:59.34 OiO0hDPkp.net
そんなことしてる間に
総大将敗北w

488:ガラプー
17/08/02 08:17:35.22 1yaTciuk0.net
>>480
メインミッション=今までで言う所の「ステージ」にあたる訳だが、何で戦が始まる前に総大将が敗北するんだ?
お前、オープンワールドゲームの基本が解ってないだろ

489:ガラプー
17/08/02 08:26:15.03 1yaTciuk0.net
オープンワールドゲームでフリーモードて意味が解りづらいんだが、要はクリア済みのメインミッションを羅列して全キャラの中から使用キャラを選んで1ミッションだけプレイするミッショントライモードみたいのを通常とは別に用意すれば良いのか?
そうすると過去作のフリーモードみたいになるけど
それとも一番最初の時代から一番最後の時代まで寿命無視して全キャラの中から選んだキャラで通常のオープンワールドゲームを一貫してやるファンタジーモードみたいなのが欲しいのか?
何を言ってんのかいまいち解らん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch