信長の野望・創造 戦国立志伝 Part105at GAMEHIS
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part105 - 暇つぶし2ch550:名無し曰く、
18/11/17 23:05:06.96 lCGbTaaC0.net
>>549
それも考えていました。
以前のセーブデータで、家臣状態で功績10000
溜めていましたが、二条城を手中に治めなければないということで。
16城手に入れましたが、二条城攻略するには
とても遠い場所ですので相当の時間を要するので
それでダメだったらって考えたらって思うと、とても暇でないと

551:名無し曰く、
18/11/17 23:15:22.37 cqgenzGu0.net
ものすごい基本的なことで申し訳ないけど、自作イベントを設定したりデータ編集したりといったプレイ記録が更新されない状況になってはいないよね?

552:名無し曰く、
18/11/18 15:17:30.08 jox6/KTT0.net
>>551
イベント作ってないですし、念のため何かの拍子で武将編集したのかと思って
初期化しようと思ったけど、編集した武将がおりませんようです。
ただやっぱりおかしいのは、一度武士の鑑のロックが解除されたのに
次の日になったらそういうことになっていなかったってことです。
次の日に天下人達成して、やっと終わったと思ったら
武士の鑑に称号が付いていないことに気付きました。
次の日天下人クリアする前に、steamの更新があって
staem再起動しました。
どこかのサイトで、steamが更新されると(プレイとちょうど重なった?)うまく反映されなくなるとか
いうような記事を見た気がするのですが、そのせいなんでしょうか。
長々となってしまってすみませんです。

553:名無し曰く、
18/11/18 17:09:43.60 G3+Su4F8M.net
>>542
SXGAやろ。98くらいから無かったかな?

554:名無し曰く、
18/11/18 18:55:42.66 CHTbsjK4d.net
>>553
昔のディスプレイって4:3っしょ?
1280x960なら分かるんだがあったっけ?
昔の烈風伝を1600x1200でやったら感激したんだ
関東居城で尾張から東北まで視界に入る
最近のは立志伝含め表示サイズが変わるだけで表示範囲は(比率の分以外)変わらないからなぁ

555:名無し曰く、
18/11/18 19:15:54.00 jox6/KTT0.net
九州征伐シナリオの羽柴家で、黒田官兵衛が勲功4000ほどあり宿老になりやすかったのではじめてみました。
3時間ほどで宿老になりましたがやっぱり、武士の鑑の称号は付きませんでした。やはり時間の無駄だった様でした。もうっ
宿老になるまえに念のため二条城も提案で手に入れていました。
もうなす術がありませぬ。

556:名無し曰く、
18/11/18 20:26:15.97 jox6/KTT0.net
ここで言っても迷惑になるかもしれないので、コーエーに問い合わせようと思います。

557:名無し曰く、
18/11/18 21:57:10.98 RKCHYt1T0.net
>>554
すまん、98の頃は無くて、XPの頃からだったかも。
今でも17インチや19インチスクエアモニタはSXGAがあったと思うよ。

558:名無し曰く、
18/11/18 22:04:28.99 N5RJvLd70.net
2018年に入ってからこっそりとアプデらしきものがあったようだけど
そのアプデの内容が何だったかは一切、告知がされなかった
PS版に関してはどうやらトロフィーが取れないみたいな苦情に対応したアプデだったとか

559:名無し曰く、
18/11/19 10:03:44.27 CZMpGQ/yd.net
これ家宝のトロフィーって九州征伐豊臣じゃ取れない?
ググってたら豊臣が簡単って書いてあるサイトあったけど
平蜘蛛がないやん

560:名無し曰く、
18/11/19 10:14:14.50 VG5gu4aRF.net
1プレイで全部揃える必要はないだろう確か

561:名無し曰く、
18/11/19 11:49:01.71 CZMpGQ/yd.net
マジで?!

562:名無し曰く、
18/11/19 13:46:33.20 IA0Ojq3G0.net
松永久秀が死んでる時代だと平蜘蛛事態が存在しなかった気がする
家宝コンプはランク1の馬と蘭奢待がいつまで経っても手に入らなかった思い出

563:名無し曰く、
18/11/20 08:45:05.56 bFJd0JB2d.net
トロコン出来たわ
家宝は別々でいいんだな
さて消すか

564:名無し曰く、
18/11/20 14:08:53.66 psBFipNA0.net
織田の勢力弱める方法なんかないのかなー
武田が勢力拡大するとか

565:名無し曰く、
18/11/20 21:03:57.60 6mrNDg+y0.net
1543美濃の蝮 中級家臣 滝川一益でプレイ
1555に道三死亡後、足利 今川 斎藤に雪崩れこまれて総崩れ 桶狭間フラグも折れて清洲織田領の今川追い出した頃には手詰まり
家臣プレイ難しいな

566:名無し曰く、
18/11/20 21:36:27.36 13Bo3cML0.net
俺もたった今、美濃の蝮 超級 朝倉家臣 河合吉統プレイで詰んだので気分転換にここへ来た
歴史イベントでどんどん肥大化する今川と北条家に対抗して無理な領国拡大仕掛けて行き詰った
ターニングポイントになったであろう判断の時点からロードして別な選択肢をいくつか試して
何となくだけど次回に繋がる解決策らしき道筋は見えたので一休みしてから再挑戦
自勢力の兵力や練度が全回復した状態だととにかく戦争仕掛けたくなるけど
超級なら他家が動くのを待ってひたすら我慢する事も状況によっては必要なんだなあ

567:名無し曰く、
18/11/20 22:59:27.87 6mrNDg+y0.net
>>566
軍団長はCPUがプレイヤー軍団に好戦的になる気がするので辞退しつつ
美濃の蝮勝ちコース大名に拮抗する頃には手詰まりでした 要所の殺し間に誘ったり、要所で自分が足止めして大名を支援したりシチュエーションは楽しい 超扱朝倉は修羅じゃないですか?

568:名無し曰く、
18/11/20 23:58:52.30 13Bo3cML0.net
選択武将と選択シナリオと難易度、それぞれ丁度クリアできそうでできなさそうないい感じのを探し中

569:名無し曰く、
18/11/21 08:59:25.77 64OPvKXJd.net
久々にやったらおもれーよねこれ
大志は音楽がクソすぎてやれない

570:名無し曰く、
18/11/21 09:58:13.72 Ol/xxaA3d.net
関ヶ原のシナリオで、大谷吉継でやってイベントスルーして15年くらい過ぎたら三成が豊臣に滅ぼされかけてるんだが。
別大名扱いにするからこういうことになるんだよなあ。

571:名無し曰く、
18/11/22 18:24:43.56 AulJX/Aid.net
Steamで立志伝が6割引
がっでむ

572:名無し曰く、
18/11/22 18:47:48.88 YNEJafsK0.net
これで少しでも戦国立志伝をプレイする人が増えると良いなあ。
ただ評判が実際のゲーム内容より悪すぎるので、ほとんとの人は創造PKを選ぶだろうな。
創造PKから流れてきてくれても良いんだけど。

573:名無し曰く、
18/11/22 19:02:00.49 rHGRV/g10.net
戦国立志伝は英語バージョンが発売された数年前の時点で
インドやロシア経由のSteamで購入すると2~3千円と激安だった
たしか台湾からだと日本よりも高額な価格設定されてたような…

574:名無し曰く、
18/11/22 19:12:35.64 rHGRV/g10.net
籠城会戦で時間経過を一番遅い設定にして門扉を攻撃した時に
自部隊にダメージが4→5→1→12…みたいな感じで小刻みに表示されるけど
あれって具体的にどこからの攻撃がどのように影響してるのかイマイチはっきりわからないんだよね
何となく、銃眼→銃眼→城門→櫓…みたいに適当に推察してはいるけど
受けるダメージ数値も統率や特性、練度等比較的高い部隊でも多くダメージ貰ったり
逆にそれらの数値が低くても受けるダメージ量はたいして変わらなかったり…
城門に重なった状態だと真っ赤になってダメージガンガン受け続けたりとか
何度プレイしても確証持って部隊操作出来ないので必勝法みたいなのが確立しづらい

575:名無し曰く、
18/11/22 20:10:40.65 lC6MkimT0.net
必勝法なんてないほうがいい

576:名無し曰く、
18/11/22 20:25:25.44 3JPsHYTh0.net
>>574
部隊が城門に重なった状態だと
守備部隊は門越しの攻撃力のまま
攻撃部隊のみ直攻撃の攻撃力になってる気がする
言い換えると重なった側が門の防御力の恩恵を受けられなくなると言うか
その状態でさらに接近すると近接攻撃も発生するし本当によくわからん仕様してるよね(一の太刀入るからケースによっては美味しいけど)

577:名無し曰く、
18/11/23 15:33:57.82 x3ugmgh60.net
戦国立志伝の面白いとこ教えて下さい
スチームセールで安いから買おうと思ってるんですが
調べると悪評ばっかりで悩んじゃうので背中押して欲しいです
PKは数百時間遊んでて今も時折遊ぶくらい好きです

578:名無し曰く、
18/11/23 16:59:42.31 8fgpRT6j0.net
内政に手間がかかるとこ。手間がかかる分、創造PKより見返りが大きい。
内政に見返りが大きい分、引きこもりプレイが創造PKよりしやすい。弱小勢力でも守りやすい。
武将数が更に200名追加。関ケ原から大阪の陣にかけて武将数が増えている。
個人プレイはおまけ程度で。あんまり賢くない主君のために右往左往してるのが楽しい。
今の値段ならコスパはわるくない。値段以上は遊べると思う。

579:名無し曰く、
18/11/23 18:33:17.08 tRLemfeVK.net
武将プレイは正直がっかりだったね
初めからわかっていたこととはいえ、太閤とは本当に別物だから
人間関係が思いっきり希薄で嫁取りくらいしか意味を持ってないし
本城と支城の差が縮まったのはよかったと思う

580:名無し曰く、
18/11/23 18:47:53.74 8fgpRT6j0.net
期待感満載で定価で買った人と、あまり期待せずセールで買った人は満足感が全然違うのはしょうがないだろうね。

581:名無し曰く、
18/11/23 18:52:15.43 6Yx4xuKm0.net
創造PKには攻城戦ってないんだっけ?
あれで大勢力を迎え撃つのが好きなんだけど
配下プレイは出世するまでならそれなりに楽しいけれど、同僚と出世競争みたいな楽しみ方がやりにくいところは不満かな
プレイヤーが出世して武家を持つと大名が新しく武家を作らないという仕様はいらなかった
あと創造だとDLCで買わなきゃいけないシナリオも立志伝だと最初から全部入ってるのも地味に嬉しい

582:名無し曰く、
18/11/23 19:58:51.97 wpQLwhnQ0.net
>>577
それぞれの大名プレイの善し悪しまとめてみた
戦国立志伝の武将プレイはゴミだしやる価値ないから、あくまでここでまとめたのは双方大名プレイだと思ってくれ
☆戦国立志伝の良いところ
・内政が面白い
創造PKはかなり簡略化されてる内政に対して、戦国立志伝は武将それぞれに役割を与えて内政をさせられるので、考える余地が多い
・忠誠システムが活きてる
活躍した武将には家宝与えたり、領地を与えたりする人材管理システムがある
・城の改修システム
どんな城でも個性を立てて堅城に仕立て上げることが出来る
☆戦国立志伝の悪いところ
・軍団システムがゴミ
創造PKでは支援系の指示も出来た軍団システムが何故か劣化し、ほとんどの指示が出来なくなった 
その上指示に従わずに勝手な動きをしたり
結果、後半は創造PKより遥かにストレスフルに

583:名無し曰く、
18/11/23 20:37:05.47 EuNAddiL0.net
みんなが良いところほとんど挙げてるので自分は武将プレイの良いところ挙げますね
・自分だけの領地を貰えるので育て上げれば金銭収入や兵力に大きなブーストがつく、他家に移籍しても持ち越せる
どういうプレイが出来るかというと「中小大名の家臣になって大大名相手に奮戦」「負けてる大名に加勢して盛り返す」みたいな負け戦に参戦するのが好きな人にはたまらない遊びが出来る
・いらない領地は主君に押し付けられるので後半の内政が楽
自動内政がもう少し賢かったらそもそも不要なんだけどね・・・

584:名無し曰く、
18/11/23 21:42:57.91 KgJ2KipX0.net
大阪の陣シナリオ
関連武将能力見直し
良BGM追加
配下プレイでプチ外交縛り
内政改修なかなか奥が深い
山城なら弱小でも超級クリア可
成長が+50まで
60オフならお得やで
あと少しでもアプデあれば
全然評価変わったろうに

585:名無し曰く、
18/11/23 21:44:34.94 KgJ2KipX0.net
武将視点の合戦
副将含めた戦法組合せ楽しい
一応このへんも売りかな

586:名無し曰く、
18/11/23 21:59:44.38 wdK8fY260.net
全国マップ上で挟撃狙いながら凸同士が激突しあうプレイヤーの操作介入が基本不可の合戦
別マップの会戦画面に切り替わって用意された戦場マップで凸同士が乱戦と射撃を自動で行う合戦
切り替わった戦場マップにおいてさらに細かな武将視点にまで落とし込んで戦法や戦術を任意で発動させる合戦
合戦スタイルが大きく分けて3パターンあってどのスタイルで戦うかはプレイヤー次第だし
プレイヤーのさじ加減一つで自分の有利になるパターンに切り替えが可能だけど
実際のところ一番多く使われてる戦い方ってどれなんだろう?
勿論、一つの戦い方に絞らず臨機応変にパターン切り替えも駆使して併用して戦う人もいるだろうけど

587:名無し曰く、
18/11/23 23:41:45.54 x3ugmgh60.net
凄く丁寧に答えてくれてる!
全部読ませてもらいました
武将プレイはおまけ程度に考えて追加シナリオやら追加武将に夢を馳せてポチッてみます
所々仕様が変わってるのもまた新しい気持ちで楽しめそうですしね
ありがとうございました!楽しんできます!

588:名無し曰く、
18/11/24 04:15:38.85 hdiQI0760.net
完全直轄支城建てまくり地方引きこもりプレイが大好きなオレには立志伝>創造PKなんだねぇ
いま佐竹で摺上原逆転仮想プレイにはまってるわ

589:名無し曰く、
18/11/24 08:30:17.29 bTe9wwyd0.net
加賀出身俺将、加賀に手取川しかなくて百万石開発プレイが困難で怒り心頭
いや加賀能登越中で100万石とはわかってるけど金沢城(尾山御坊)の南北の守りの犀川浅野川が姿かたちもなくて畑しか作れないのはあんまりだ~
他の地方の川はよく分からないけど開発力に直結するんだし各国本城に影響する川くらいは反映して欲しかったな

590:名無し曰く、
18/11/24 09:25:46.65 MyhJnLF0H.net
セールで買おうか悩んでるんですけど大阪の陣で豊臣方勝利シナリオとか関ヶ原西軍勝利シナリオってありますか

591:名無し曰く、
18/11/24 09:31:57.08 lNNnywM90.net
あるあるよ

592:名無し曰く、
18/11/24 11:12:35.80 H+AkLJL30.net
あるのかないのかどっちなんだ

593:名無し曰く、
18/11/24 11:24:00.96 rZAAYq0QK.net
大坂は豊臣で勝利すると幸村が兄貴のもとに戻るとか?なところがあるのがなあ

594:名無し曰く、
18/11/24 12:53:39.56 wIQUIuvT0.net
真田が関ケ原で西軍についたことを家康が怒って、昌幸ともども高野山に蟄居させられていたんだから、
徳川の時代が終われば当然上田に帰るでしょ。
信之兄さんが幸村を受け入れるのがおかしいと思う人もいるのかな?
俺は特におかしいとは思わないけど。

595:名無し曰く、
18/11/24 17:50:24.30 yw5JLKHd0.net
>>589
気持ちは分かるが、能登と越中に支城を作る事で我慢しよう。
確かに加賀の国としての扱いは不遇だね。
本願寺の一領土としか見られてないのだろう。

596:名無し曰く、
18/11/24 18:26:19.37 rZAAYq0QK.net
>>594
兄貴は徳川方で参戦してるじゃん?
そして徳川が滅んだわけではないのに、すんなり帰っちゃうのはちょっと違うんじゃないかな?
畿内に豊臣方の大名として登場させるのが妥当じゃなかったかなと個人的には思う

597:名無し曰く、
18/11/24 19:53:05.57 lNNnywM90.net
兄者の元にもどりますか?
ニア はい
いいえ

598:名無し曰く、
18/11/25 10:38:49.43 hv32aSnI0.net
城郭施設の馬場や鉄砲蔵の効果に「備えを編成した時の攻撃力+5」があるけど、
馬場を作って騎馬4編成にしたら攻撃力+20になる?

599:名無し曰く、
18/11/25 12:15:32.60 VecsbqHC0.net
ならない
試してはいない

600:名無し曰く、
18/11/25 12:46:51.86 hv32aSnI0.net
サンクス
まあ説明文の雰囲気的にも重複はしなさそうだもんな。
礼拝堂でも建てる方が民忠考えてもおいしいか。

601:名無し曰く、
18/11/25 13:41:08.07 2sVR3rR50.net
>>597
長宗我部盛親「貴様などまだましよ なんか俺安芸城にひとりで放り出されてるんですけど

602:名無し曰く、
18/11/25 15:09:58.09 BQWZJqKz0.net
創造はやってるんだけど
どっちかというと引きこもりプレイが好き
立志伝は買うべき?

603:名無し曰く、
18/11/25 16:44:40.40 HMyFiL4T0.net
戦国立志伝は家臣プレイ時のお館様の無茶な命令がなぁ・・・
家臣プレイは初めてやったんだけどどこそこへ攻めろって言うんだけど
罰ゲームかよってくらい滅茶苦茶攻め辛い大名ばっかり指名してくる
いつか絶対に謀反してやるって思ってしまったw

604:名無し曰く、
18/11/25 17:00:41.34 vxiayWgi0.net
ちょびっとの発言権で進行相手変更できるし
築城献上したり良領地と交換したりすると楽しくなってくる

605:名無し曰く、
18/11/25 17:21:43.88 2sVR3rR50.net
>>603
城代以上になると自分の城から直線距離で一番近い城が選ばれる
城主になって2~3城もつと接触してる勢力から一番でかい勢力が選ばれる
まあ城主は提案で攻め込む先変えられるけどね

606:名無し曰く、
18/11/25 17:31:37.39 HMyFiL4T0.net
>>604
武田の馬場信春でやってるんだけどもうやってられない謀反するw
長宗我部や大内がまだ健在なのに九州統一した島津攻めろって言われて切れたw
播磨が群雄割拠してて手つかずのままだし毛利も虫食い状態だったのを苦労してやっと滅ぼしたのにこのご無体な命令w
あとこのゲームのAI馬鹿だねえ
迂回路通れば無傷で行軍できるのにわざわざ哨戒に出てた関係ない敵に攻撃しに行くんだもの兵糧切れて話にならない
発言権って1000までしか貯金できないし頻繁に使うのをためらってしまうよ
だけど色々苦労しつつも楽しいよwこのゲーム完璧に仕上げてくれたら大志なんていらなかったのに・・・

607:名無し曰く、
24/03/14 16:21:44.30 B0TqJ2hlO
人手不足なんて大嘘、世界最悪の殺人テロ組織公明党強盜殺人の首魁蓄財з億円超の斉藤鉄夫国土破壞省らクソ公務員利権の弊害が
表面化してるだけの話,高額ナマポ集団カンコーだのクソ航空テロリス├だのが力による‐方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて
閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ、静音が生命線の知的産業壊滅
システム障害に情報漏洩に誤送金にと連発させて後始末にまで莫大な税金で私腹を肥やして作為的に気候変動させて災害連発させて
わざわざ税金で無駄な仕事作って日本中コンクリー├まみれにしてさらに温暖化加速、世界的にも日本近海か゛突出して海水温上昇してるし
何人て゛老人を支えてるかの図も大嘘で何人で税金泥棒公務員を支えてるかか゛正しい理解だが五輪や万博なんてのも邪悪な利権の最たるもの
諸悪の根源公務員を根絶やしにすれは゛公務員の利権のネタが原因の人手不足なんてただちに解消して国民の生活が豊かになるのか゛現実
まずはクソ公務員を最低賃金に統一して介護た゛の人手不足だのってところに出向させろ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=itеms&id=I0000062
тТps://haneda-Ρroject.jimdofree.com/ , URLリンク(flight-rout)е.com/
tтρs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.сom/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch