真・三國無双8 Part8at GAMEHIS
真・三國無双8 Part8 - 暇つぶし2ch117:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/13 12:12:59.59 AM1tDzHzK.net
これはゲームの根幹にも関わる事だから微妙なんだけど「堅い」てのもさ
単にもうザックザクブッスブス斬って刺して斬ってしてるのにHPの減りが少ないとかHPが多いとかって今の時代どーよ?
斬られ放題斬られる事に耐えるってんじゃなく、斬られないようにガードが「堅い」って風に出来ないもんかね
クリティカルヒット一撃で死ねとは言わないが、余りに斬られ放題もいい加減ギャグに見えないか?
攻撃しても余裕で防がれる、攻撃を防いでもよろめかされたり抜かって斬られたら大ダメージみたいな所で斬り合いや強さを表現出来ないもんか…

118:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/13 12:13:56.28 01Zw7kFYd.net
曹操が袁紹相手に弱気になって荀彧が励ますシーン欲しい
袁紹の凄さも少しは出るし
まあ手紙のやりとりなんだが

119:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/13 12:25:28.28 qZXETlyC0.net
OWを活かし戦場から逃走して街に逃げ込み店で肉まん買ってたら後ろに呂布が…
方天画戟構えて立ってるとかブラックすぎて洒落になんねえんだよな
流石にガチ逃げしたらフン雑魚が!お前のような屑に俺が一々構ってられるかw
とか言ってヘタレプレイヤーの傷口に塩を塗る程度で勘弁してくれよ
7みたいに少し間合いを取っただけで罵る阿呆調整は止めてよね
呂布のテーマBGMが小刻みに変わるのもウザすぎるから要調整だな

120:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/13 12:25:30.08 XWUQEjZrd.net
>>117
カウンターや捌きや異様な反応速度のガード+ガードキャンセル多用とかですか?

121:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/13 12:41:46.43 AM1tDzHzK.net
>>120
何をどうすれば可能になるのか分からないが、最早斬っても斬ってもしなない時代劇コントにしか見えないんだよ
それって不可能なんかね?
例えば相手が敗走するなら斬れなくても良いんじゃないか?とすら思う
今までみたいにHP0にしたのに何故かピンピンした状態で台詞言って退却とかするくらいなら、自軍勝利が決したら斬り合ってる間に敗走始めても

122:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fba-XBGH)
17/04/13 13:36:42.83 QDPTXAU70.net
延期繰り返してたよるくにがマルチになったから
未だに機種公表してないこれもマルチかもね
携帯機に足引っ張られるオープンワールドって冬季伝の二の舞の予感

123:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b93-q79Y)
17/04/13 13:37:54.42 /YptouTc0.net
まあ多分ないだろうがスイッチで出る事はなさそうだな…

124:名無し曰く、 (エムゾネ FF3f-2cSe)
17/04/13 13:40:35.57 dTigodkzF.net
>>121
別にプレーヤーの行動に合わせて反応は簡単ですが、情け容赦なくやると適当な行動を取ると100%カウンターを取って来るので本当に上手い人間以外勝ち目が無いので適度に緩めてやらないといけないのですが、その適度が難しいんですね。

125:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/13 14:19:04.91 AM1tDzHzK.net
>>124
基本的には難しくしたい訳じゃないんだよ
瞬殺出来ない程度に打ち合ってたまに隙を見付けて斬り付けて勝てるくらいで良い
勿論逆にこっちも防御したり避けたり簡単に出来るくらいで
人を選ぶくらい難しいってのは難易度「修羅」とか「地獄」とかでやればいい

126:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/13 15:10:50.63 AM1tDzHzK.net
それから敵将を強くしたいから逆に雑兵を今より弱くする事で相対的に将が強くなるってのがいいな
雑兵なんか一撃死で良いだろ
剣や盾でガードしてる奴は別にしてノーガード状態なら一撃で倒せるって感じ
但し打たれ弱くなっただけで攻撃はしてくる…とは言え最弱層だから攻撃もこっちのガードや反撃で弾けるくらい
で、什長になるとややガードが固くなったり部下との連携を狙って来たり少し抵抗力が強まり、百人将だと部隊攻撃を仕掛けてくるようになり、五百人将以上だと敵無双武将のやや廉価版くらいな感じで丁度良い
ま、それでも百人将くらいならプレイヤーが育ってれば馬突撃からの斬撃でガードしててもガード越しに一撃で斬り捨てられるくらいが理想(難易度「普通」なら)
当然難易度が上がればそれなりに強くなるし、最高難易度なんか死にゲークラスで良い
逆に難易度「普通」が通常の最低難易度で難易度「易しい」と「天国」は敵がマネキンの草刈り仕様で

127:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/13 16:00:29.48 XWUQEjZrd.net
>>125
呂布がって話じゃなかったんですか?
毎度虎牢関ではスルー推奨されてるので倒せないならスルーで良いので別に構わないかな?と

128:名無し曰く、 (スフッ Sd3f-A1VI)
17/04/13 16:21:15.31 JfLF1+Fcd.net
FPSでも撃たれて少ししたらピンピンし出すからな
出来る出来ないよりゲームとしてつまらない変なリアリティはいらないかな

129:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f25-rjh/)
17/04/13 16:25:54.84 ZWSmBx3o0.net
討鬼伝のなんちゃってOWですらほぼ限界だったのに表示しなけりゃいけないものが圧倒的に多い無双を携帯機で作れるわけがない

130:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/13 16:52:49.19 qZXETlyC0.net
基本バンナムみたいな悪徳企業と同じでリモートプレイ非対応クロスセーブ対応で
据置機と携帯機ソフト2重に買わそうと企むセコい商魂だからな
据置ユーザーは結局トータルで劣ったゲームを遊ぶことになる訳だ

131:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/13 17:09:42.47 AM1tDzHzK.net
呂布を別格にするのは面白いから賛成だけど呂布に限らずそもそも斬られまくりで耐えてる仕様は糞ダサいって話

132:名無し曰く、 (スフッ Sd3f-A1VI)
17/04/13 17:17:43.48 JfLF1+Fcd.net
>>131
ゲームなんてそんなもんだよ
HPが1になっても元気に走り回り攻撃ができるしアクションでの人型も切りまくるのが普通
ゲームがつまらなくなるリアリティは必要ない

133:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-qDGw)
17/04/13 17:25:49.48 cVIhBK0p0.net
ゲームでそこまで追求しなくてもよくない?
そんなんで面白くなると思えない

134:名無し曰く、 (ワッチョイ ef0f-Aj7l)
17/04/13 17:36:58.01 18qefdUi0.net
瀕死のクセにラッシュしてきてこっちが瀕死に追い込まれたときは理不尽に感じることはある

135:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/13 17:50:39.10 AM1tDzHzK.net
ちょっとズレてるな…
瀕死とかそういう話じゃなく斬られたら死ねって話
要は敵を倒すために何十発切り刻むか…ではなく、如何に一撃叩き込むかで遊びたいって話だよ
ガードの堅い相手をどうやって斬るか、相手の攻撃をどうやって防ぐか
相手が死ぬまで延々斬り続け、自分が死ぬまで延々斬られ続けるのはダサい
防げよ!お互いって話

136:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b34-/p1/)
17/04/13 17:56:51.33 UzCBZzQG0.net
気持ちは分かるけど洋ゲーでも無理そう

137:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/13 17:59:21.66 XWUQEjZrd.net
>>135
それはもっとゲーム進行の遅くて基本的にタイマンなゲーム向きのシステムじゃない?
昔ブシドーブレードとか言うそう言うのを主軸に置いたゲームがあったけど

138:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b23-Hlsz)
17/04/13 18:00:17.29 eGxiCGgG0.net
そうそう、その辺は無双5が良かった
押せ押せムードならガンガンくるし、ピンチなら手堅くガードしてくる
さらに武将毎・・・とまで言わずとも、
AIに6パターン×弱・中・強(×計略・指揮能力)
その辺で動きのバラつき=手の出しづらさ=軍団の手強さを決める
そして、雑兵もマシに動くようにして、(雑兵の攻撃で怯まないほうが良い)
ガードや回避、技の選択肢を増やせばきっと面白くなる!

139:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f6b-dwy/)
17/04/13 18:02:12.05 mXhtKIgp0.net
気軽に1000人目指すって難易度は望んでないな

140:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fc5-ag3D)
17/04/13 18:03:37.95 pqrfF2B00.net
それをメインで売りにして面白くなるかと考えてみると微妙そう
侍道の一撃死モードあたりがそうだが

141:名無し曰く、 (スフッ Sd3f-A1VI)
17/04/13 18:08:30.53 JfLF1+Fcd.net
そういうのが気になってダサいってんなら根本的にアクションゲームに向いてないと思うよ
駆け引きも対人なら楽しいがCPUじゃつまらない

142:名無し曰く、 (ワッチョイ 1ff2-qDGw)
17/04/13 18:10:48.16 vGAOYddZ0.net
文句言うのはかってだが確かにここまでだと向いてないかもね
本人曰く「これしかない」らしいが

143:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/13 18:16:29.93 XWUQEjZrd.net
マトモに取り入れてOWもどき…
ほぼダクソそのままになるんじゃないですか?

144:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/13 18:25:37.28 AM1tDzHzK.net
逆に聞くけど、敵をお手玉にして雀の涙のダメージの攻撃を延々繰り返してやっとゲージがなくなったはい勝ち~な現状が楽しいのか?
俺は迫り来る攻撃を防いだり避けたりカウンター狙ったりしながら、中々決まらない攻撃を何とか隙を作って叩き込んでやっと倒せたって遊び方の方が遥かに面白いと思うが
勿論、将との戦いの話であって、雑兵はほぼノーガードで斬りかかって来る程度で良いんだけど
因みに雑兵は一撃で倒せるのが理想
でかいの2~3発叩き込まなきゃ倒せないのは武将クラスだけでいい

145:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/13 18:28:09.24 XWUQEjZrd.net
>>144
複数同時に相手にするとほぼ間違いなく負ける形になりますから根幹から形式を見直す必要がありますね。

146:名無し曰く、 (アウアウカー Saef-8aNn)
17/04/13 18:31:15.90 89RusLtoa.net
スーパーアーマー付きで微ダメージは手抜き

147:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/13 18:33:27.89 AM1tDzHzK.net
あと、FPSの例でも出てたけど進撃の巨人にあったみたいに強力な攻撃食らうとピヨッて弱体化→一定時間で回復も欲しいし、北斗無双のとどめシステムも欲しいな
対武将戦なんか激しく打ち合って堅い防御の隙間に何度か攻撃をクリティカルヒットさせると一瞬スタン状態になってそのタイミングで例えば△ボタンでとどめの一撃とか
因みにタイミング逃したら最後のクリティカルヒットからやり直し

148:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/13 18:35:18.51 AM1tDzHzK.net
>>146
今はプレイヤーがそれじゃん

149:名無し曰く、 (スフッ Sd3f-A1VI)
17/04/13 18:40:25.74 JfLF1+Fcd.net
>>144
アクションは攻撃も回避も防御も割りとパターンでそれが楽しいジャンルだからね
格ゲーなら楽しいがCPU相手にそれやっても言葉の響きとは裏腹につまらないだろうね

150:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/13 18:41:23.11 XWUQEjZrd.net
>>147
昔のアクションゲームのボスキャラのトドメに良くあるシステムですよね。
聞けば聞くほど次回作に期待するシステムじゃなくトロイ無双のシステムの説明に聞こえるんですが?

151:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/13 18:42:38.23 AM1tDzHzK.net
すまんがスレチ話しちゃうけどヘブンリーソードてゲーム知ってるか?
PS3発売直後くらいの糞古いアクションゲームなんだけど、二年くらい前に中古で600円くらいで買って糞ハマッた
アクションゲームの面白さってこういう事だよなって思った
プレイ出来る環境の人はやってみ
多分めちゃくちゃ安く売ってるからww
無双のアクションがつまらないのは飽きたからとか自分が年取って刺激が無くなったからとかじゃなくて、戦いが確実に詰まらないんだよ
ま、ヘブンリーソードそのまま無双に移せって話も違うんだけど、アクションゲームの面白さを再確認させられたよ
糞古いゲームに

152:名無し曰く、 (アウアウカー Saef-8aNn)
17/04/13 18:43:20.46 89RusLtoa.net
6連システムであることを考慮するなら
6以下の数の和や倍数と、敵体力のゼロ化を交点とするダメージ配分がゲーム性を高める
対複数人となると攻撃の当て分けから、体力削りゲームはより複雑化する

153:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/13 18:49:43.06 AM1tDzHzK.net
>>149
それ自体否定はしないけど、今それと対比になってる物をよく思い出して比べてみ
無抵抗なマネキンがわらわら斬られに寄ってきて、マネキンの親玉サンドバッグにしてマネキンの死体を積み上げて「よっ!一騎当千ヒューヒュー」な現状がそれよりもっと面白いのか?
あと何度も言ってるけど「一騎当千」てのは千の兵と渡り合い、千の兵と同様の戦果を挙げられる人間への称賛の言葉だぞ?
人間を千人斬る事が出来る人間の事じゃねーだろww

154:名無し曰く、 (スフッ Sd3f-A1VI)
17/04/13 18:55:03.19 JfLF1+Fcd.net
>>153
面白いと思う人が多かったからまだ続いてるのでは?
かなり飽きられてきてるのは感じるがそれでも7で30万くらいは売ってなかったかな

155:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/13 18:55:50.09 XWUQEjZrd.net
>>153
それもちょっと違うけどね。
兵千人と同等の価値って言う意味だから、別に千人と渡り合える訳じゃないよ。

156:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-UY7c)
17/04/13 18:56:02.52 rDNQ/5QVK.net
無双スターズの手抜きぶりをみると
あまり期待できそうにないな

157:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/13 19:02:47.11 AM1tDzHzK.net
>>155
それだ!
じゃ、千人斬れる人じゃないって所だけ採用しといてww
つまりKOカウント1000に何の意味も無いんだよ
そんな事よりみんなが押されてる強敵を撃ち破って「一騎当千の強者」と称賛されるべきだ

158:名無し曰く、 (ワッチョイ ef0f-Aj7l)
17/04/13 19:22:44.40 18qefdUi0.net
一人で盛り上がってるけど何の話してんの?

159:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/13 19:29:36.12 AM1tDzHzK.net
オープンワールド化した真・三國無双とその後の三國無双に望む事だけどこのスレで他に何が?

160:名無し曰く、 (スフッ Sd3f-A1VI)
17/04/13 19:40:52.25 JfLF1+Fcd.net
それらを三国無双に求めるのは違う気がするよね

161:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-2cSe)
17/04/13 19:51:30.92 6k95Sd3/0.net
>>158
暫くこんな感じだから8の情報出るまで適当に流してりゃ良いよ

162:名無し曰く、 (ワッチョイ 0bc5-k4Zh)
17/04/13 20:03:09.00 7SWmzUeF0.net
スターズで下方修正してるようじゃ駄目だな

163:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b93-q79Y)
17/04/13 20:04:02.42 /YptouTc0.net
もう30万ぐらいしか売れてないのか…
50万売れるようにするにはOWの成功しかないな

164:名無し曰く、 (ワッチョイ 1ff2-qDGw)
17/04/13 20:04:27.19 vGAOYddZ0.net
なんか情緒不安定かな…
勝手に盛り上がって勝手にキレて
8の情報きて変わればいいけど

165:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/13 21:01:18.71 fKmrZMgT0.net
OWが討鬼伝2に毛が生えたものなら爆死でシリーズ終了か
6、7路線に戻って減った客で細々と生き長らえるか

166:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/13 21:12:37.10 qZXETlyC0.net
8がps4とvitaで同時リリース発表されたら終焉を覚悟した方がいいかもな
スターズ()みたいな手抜き品でも累計7万本売れたらしいし糞でも20万本程度余裕だろ?

167:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f8d-V7Gz)
17/04/13 21:17:49.31 Pf2syQB10.net
>>163
安定して楽しめる…と言えば聞こえはいいが、言い方変えれば新作出してもなんも変わらんって事だからな
その割に落ちぶれたりと言えども30万維持してるだけで驚異だと思うわ、最もこのままズルズル落ちる一方だろうけど
グラフィックが綺麗になっただけで革新的な新要素があるわけでもないしライト層は割とあっさり抜けていくだろう
キャラ増やすことに執着してアクションのわりに没個性でキャラによっては新加入なのに出番なしとかおかしいだろこれ

168:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/13 21:43:58.74 s3iuHVTD0.net
>>165
ブレイドストームみたいな拠点点在広大MAPでOWです(笑)
そんなのでも軍団指揮導入してくれたら俺は買うww

169:名無し曰く、 (アウアウウー Saaf-2cSe)
17/04/13 21:54:56.56 SWvhnM5Ra.net
>>167
でも企業的には一つのアイデアをここまでしゃぶれたんだからこれ以上無く大成功でしょ

170:名無し曰く、 (ワッチョイ 0ff1-p3M5)
17/04/13 22:56:50.68 O3mnBcLj0.net
ブレストみたいな広いマップでカンフー映画みたいに戦っていく感じでやってみたいけどね
それで一騎討ちをして勝ったら味方から賞賛をもらったりまあ平たく言うと5の良いところを取り入れて欲しいんだけなんだけど

171:名無し曰く、
17/04/14 00:46:42.34 .net
>>84
え、どこが?
転がって通常2回→転がって通常2回の草刈正雄じゃん

172:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b0c-93S+)
17/04/14 00:48:18.87 lsFVmOYs0.net
ゲームなんだから敵としての呂布だけは怖くて最強であって欲しい

173:名無し曰く、
17/04/14 00:52:24.40 .net
>>85
ところどころ使えそうな衣装パーツはあった
だからさあ
もう無双武将の衣装もカスタム可能にして、歴代全衣装をパーツに分解して収録して、自分で好きなパーツをザッピングできるようにすればいいんだって
コーエーテクモの考えだけを押し付けられる形式じゃなく、100人いたら100通りのそれぞれのキャラクター像を追えるようにするのが一番合理的でみんながwinwinになれる解決方法

174:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f25-rjh/)
17/04/14 00:58:34.81 nuZG0y840.net
5の良いところといえば最近welcome to chinaがあのARENAと同等くらいの扱いされてるのが嬉しい限り
出張してアレンジされまくり

175:名無し曰く、
17/04/14 01:06:16.95 .net
>>99
ていうかもうリアルな中国にする必要はない
正直真・三國無双はこの地球の昔にあった三國志の話だとは思ってないので
地球そっくりの文明と環境がある惑星での出来事、もしくは平行宇宙の別な地球で起きた話だと思ってるので
そもそもリアルにする必要がない
ファンタジー三國志であることを世界観として正式に制定していくべき
もっと神仙関係の設定は積極的に取り込まないと
>>111-112
ああいうことやるなら馬にも神仙の霊的な力が作用してるとかを正式に世界観として設定しないと
今はなんでもかんでも有耶無耶にしてるけど
それが良くない
「なるべくリアルに、でも孔明ビームは許す」こんな主張する奴は開発者側だろうとユーザー側だろうとおかしい
筋が通ってない
だから世界観がチグハグなんだよ
真・三國無双はこのリアル地球の歴史にある三國志とは別のとファンタジー別世界であることを設定・世界観からハッキリ明言すべき
 作 品 と し て ま と め ろ 
 

176:名無し曰く、
17/04/14 01:14:38.89 .net
>>117
ライフゲージじゃなくシールドゲージにしろってことだろ?
ハードの発展でリアルになってきたから斬られたり撃たれたりしてるのに死なないのがおかしいっていう
まあわからなくもないけど
ダメージ判定が仰け反りモーションじゃなく全方位ガードモーションで、シールドゲージが0になったらガードモーション入らずに斬られて死亡する、的な
まあワラワラしててゲームスピードが速いと斬られてるかどうかなんてわかんないだろうけど
斬った瞬間をスローモーション+アップ演出とかにでもしないと
ただ、それをやると一部投げ判定の技で串刺しにしたり刃のある方に引っ掛けたりするようなのが辻褄合わなくなる
これはFF12が次回作だった頃に向こうのスレで言ったことあるんだけど
FF8でプロテス使うとキャラの前に光のシールドが出現するんだよ
あれなら斬られたり撃たれたりしてもダメージが不自然に見えないから、リアルな描画になったFFはそうしていくべきだって
まあその後のFFはご覧の通り生身に銃弾受け続けてるわけだけど
無双でやる場合もその方式で神仙の霊的な力が作用した光の膜エフェクトを刃や矢弾がインパクトする場所に出せばいい
ライフゲージ0でKOするときはそれが出ない
もしくはストーリー上死亡する場合は血が噴き出すとかやれば死んだってハッキリわかるようにもなる
CERO多少上がるかもしれないけど

177:名無し曰く、
17/04/14 01:19:07.31 .net
>>126
草刈正雄にしろって言ってるよにしか聞こえないんだが
それはもう敵武将とニンジャガしたいだけって白状してるのか?
そのために雑魚は背景で
光栄がテクモと合併したからってお前ちょっと調子乗りすぎだろ
合併したからってなんでもかんでもニンジャガになるわけがない

178:名無し曰く、
17/04/14 01:24:52.09 .net
>>132
>>133
>>136
>>137
なんでもかんでも即死かどうかの問題じゃなくてダメージ表現の問題でしょ
神仙の霊的な力の光の膜が体の表面にエフェクトとして現れれば、刃物で撫でられても、矢弾が当たっても、光の膜が弾けることで致命傷にはならない
っていう表現で解決できる
今のままのゲームシステムでも、目に見えるグラフィックエフェクトのやり方一つで解決できる方法があるということ
そのためには、神仙と深く通じているファンタジー世界であることをハッキリ設定する必要がある

179:名無し曰く、
17/04/14 01:26:13.49 .net
>>142
「ニンジャガやれ」
みたいに言われることへの予防線に思える

180:名無し曰く、 (ワッチョイ 3b72-2cSe)
17/04/14 01:27:09.84 UEZouA520.net
>>174
永嘉の乱で流したいな(皮肉)

181:名無し曰く、
17/04/14 01:29:42.32 .net
>>95
なんか自慢げに他のゲームの話するあたり、必ずしも三國志である必要もないように思える
お前って結局三國志が人生の全てじゃなくて、単にゲーマーでしかなくて、面白いゲームならなんにでも寄っていくんだろ?
じゃあニンジャガで良いじゃん
お前の言う
「三國志でないといやだ」
っていうのは、本当は三國志なんて大概どうでもよくて、このスレの硬派嫌いをおちょくって荒らすためにスレから追い出されないための魔法の言葉として悪用しているようにしか見えない

182:名無し曰く、
17/04/14 01:31:26.77 .net
>>147
ほら
なんか結局ただのゲーマーだよなお前
三國志が人生の全てじゃない生き方をしてる
じゃあ「三國志だから」に固執する理由そのものが成立しない

183:名無し曰く、
17/04/14 01:32:22.37 .net
>>151
また違うゲームの話かよ

184:名無し曰く、
17/04/14 01:42:13.85 .net
>>158
ガラプーの行動原理が読めてきた
要はマウント取って荒らしたいだけ
ガラプーは「ライト層向けのイージーなゲームとしての無双」という変わりようがないスタイルと、ゲーマー向けの凝ったアクションゲーム多々のスタイルを常々比較してるんだけど
その構図はもう固定だから、凝ったアクションゲームを支持すれば簡単に無双ユーザーのマウント取れるわけ
簡単に、石を投げられない高所から一方的に石を投げつけてイジメることができるんだよ
しかも大勢の無双ユーザーに向けて勝った気になれるんだから、そりゃあガラプーは気分良いよね
マウント取って荒らしたい魂胆の2ちゃん荒らしとしては、これはこの上なく美味しいことだろう
世の中の構造を悪用している

185:名無し曰く、
17/04/14 01:45:05.36 .net
>>168
アルスラーン戦記無双でPV見たら、なんかダリューンのが龐徳の騎馬軍団無双乱舞っぽかったけど
その後あんまり評判にならないというか、こういう軍団関連の話になったときアルスラーン戦記無双の、そういう軍団関連の操作が引き合いに出されないということは
やっぱそういうのじゃだめだったんだな、、、っていう

186:名無し曰く、
17/04/14 02:09:33.36 .net
つーか無双にリアルでゲーマー向けの凝ったアクション駆け引き求めてるのって大衆レベルから見るとマイノリティなんじゃないの
このスレでは声の大きいのが目立つだけで
トロイ無双なんて2すら出ないじゃん
ガンダムとかONE PIECEですら3ぐらいまで出てるのに
で、無双スターズの趙雲なんか、追加要素はカンフー槍術のような新アクションではなく龍の光エフェクトでしょ?
これが市場を踏まえた上でのユーザーニーズの現実なんじゃないの
結論、真・三國無双はファンタジー作品だよ

187:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/14 05:54:15.91 OhfQ7IJU0.net
肥溜めと言うかωて爆死した作品の要素は頑なに敬遠してくるからな
何が不味くて客にウケなかったのか明確に分析なんて出来る奴が上にいなそう
OWだって多分だけど鈴木じゃなくて小笠原とかの意向で無理くり突っ込んだみたいな

188:名無し曰く、 (オッペケ Sr6f-3FBz)
17/04/14 08:19:39.24 nwWAyHF8r.net
最近このスレ鶏ガラスープと草刈マサオ君が長文でうるせぇウゼェw

189:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/14 08:27:53.34 1889H26PK.net
>>176
ちょい違うな
難易度「普通」の場合で、千人将クラス以上だとライフゲージが大体乱舞や崩し斬りみたいな強力な攻撃3発くらいで倒せるのが良いって話
シールドゲージじゃなく、武器や盾で自分で防ぐんだよ

190:名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp6f-xuOz)
17/04/14 08:29:36.47 Dav3HQnFp.net
言いたいことあるならコーエー本社前でデモでも起こせばいいのに
こんな肥溜めで自演して騒ぐよりは効果あるぞ

191:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/14 08:30:06.93 1889H26PK.net
>>177
草さ反撃して来ないけどな
草刈りかどうかはマネキンか攻撃してくるかの違いだよ

192:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/14 08:56:39.38 1889H26PK.net
あとガードは万能だけど次の一手が即座に出せない
その代わり相手の攻撃に攻撃を重ねると斬り払いで相殺出来る感じがいい
チャンバラって基本はこれじゃん
但し、自分よりウェイトの有る敵の攻撃だと一方的に弾かれたり、逆だと一方的に押せたり
でも押してると思って調子に乗って斬り掛かると避け攻撃食らって大ダメージ受けたり
飛んでくる矢に対しても同じように攻撃で斬り払いが出来れば良い

193:名無し曰く、 (スフッ Sd3f-A1VI)
17/04/14 09:48:54.03 WxMtHrP6d.net
>>192
ゲームとしてはつまんなさそう
少なくとも三国無双でやる事じゃないなぁ

194:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/14 10:03:26.44 1889H26PK.net
つまり現状の三國無双がゲームとして面白いと?

195:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/14 10:12:53.03 1889H26PK.net
つか、今までのやり方が出来なくなる訳じゃなく、単にやれる事を増やしただけで別にやりたくなけりゃやらなきゃ良いだけの話を否定される意味が分からない

196:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fba-XBGH)
17/04/14 10:36:25.21 PCbgrAUl0.net
何故か無双をDMCやニンジャガやフォーオナーや別ゲーにしたい人ばかりでわけがわからないですね
もはや無双じゃないんだから「俺が考えた最強の三国志ゲー」とか別スレ立ててやって欲しいですね
住み分けってのは最低限の自治ですよ

197:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/14 10:39:30.85 JmTaADpu0.net
無双の定義って何?

198:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/14 10:59:07.76 OhfQ7IJU0.net
ガチゲーマーが躍起になって遊ぶ程のシリーズじゃなく成った事は間違いないな
上手い奴の7究極プレイ動画とか視てても眠くなる程面白くねえから
OW抜きにしても余程7から変えないとキャラに執着しない奴は離れてくよ

199:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fbd-k14Q)
17/04/14 11:10:53.77 KrIXabzL0.net
>>195
やる事増えるのが良いとは限らないしな
RPGやったりアクションやったり複数の事が楽しめてお得とは中々ならず片方が煩わしくなる事もある
BASARAで雑魚とは乱戦でボスはタイマンみたいな事やってたがこれも微妙だった

200:名無し曰く、 (ガラプー KKef-jeRX)
17/04/14 11:40:23.09 1889H26PK.net
すぐに無双じゃない無双じゃないって言う奴等に取ったら、既にオープンワールド化で操作法が変わると名言されてる8は無双じゃない事になってしまうがそれ理解して言ってるか?
気に入らない変化に対して明確な理由もなく「そんなの無双じゃない」と言葉遊びで否定してるだけにしか見えないぞ?

201:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f42-V7Gz)
17/04/14 11:50:44.08 V3HVtzUO0.net
>>198
縛らなきゃ誰だって余裕でクリアできるレベルだった気がするし

202:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fc5-XhW7)
17/04/14 11:56:35.64 Yz/fMLq00.net
少なくともあんたの理想の三國無双は俺はやりたいと思わないわ、5みたいにファンにそっぽ向かれるのが目に見えるようだ

203:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fbd-k14Q)
17/04/14 12:01:04.78 KrIXabzL0.net
>>200
操作方法って通常とチャージの組み合わせを変えるってのは5で既にやってる
オープンワールドってのもしっくりこないが昔から言ってるからアイデアがあるんだろう
総じて変化はしても多分劇的にゲーム性が変わらない

204:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/14 12:05:56.57 1889H26PK.net
>>199
それは「やれる事が増える」ではなく「やらなきゃならない事が増える」って話だな
嫌ならやらないで済む物をわざわざ煩わしく思う事は無いだろ

205:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/14 12:10:03.85 1889H26PK.net
>>203
苦しいなwww
しかもお前がどう考えてるか知らないが5はそれでそっぽ向かれて黒歴史化した体じゃなかったか?
よし、ちょっとでも変わると嫌々するお前等に朗報
お前達が絶対に面白いて気に入るゲームを紹介してやる
きっと違いを感じる事なく楽しめるはずだ
そのゲームのタイトルは…
真・三國無双7with猛将伝
これやってろwww

206:名無し曰く、 (スフッ Sd3f-A1VI)
17/04/14 12:15:54.03 WxMtHrP6d.net
無双が嫌いなのはわかるけどなんだかんだで続いてるわけで需要はあるんだと思うよ
理想の三国無双の一番の問題は特に望まれてないって事じゃないかな
話もゴリ押しの連続でいまいち

207:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/14 12:17:36.44 y7RpriUGd.net
龐徳の乱舞2みたいなのを覚醒乱舞でやりたい

208:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/14 12:35:55.56 1889H26PK.net
>>206
嫌いならこんな所に居ないし、現に俺も買ってるから不満が募ってる訳でこれも「システムの需要」なのか?

209:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fbd-k14Q)
17/04/14 12:38:02.29 KrIXabzL0.net
>>204
作業リソースは有限なんて二つ作っても中途半端になって駄目っぽい
仁王はニンジャが作ってるがコーエーっつかωは希望の物を作るには向いてないしね

210:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/14 12:45:39.54 y7RpriUGd.net
毎回同じ展開だし作ってる方も飽きるのはしゃーないと思うわ
だからって司馬懿を赤壁に出したりするのはやめて欲しいが
周倉は最初張角と絡むんかな

211:名無し曰く、 (スフッ Sd3f-A1VI)
17/04/14 13:00:12.84 WxMtHrP6d.net
>>208
女キャラが可愛いからとか腐が買うとか理由は様々で不満が無い人ってのはどのゲームでもあまり居ないだろうが
システムに需要が無ければここまで続く事は無かっただろう

212:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b93-q79Y)
17/04/14 13:39:39.52 IpwAUwVI0.net
もっと弾きとかカウンター技増えてほしいわ
ヴァリアブルカウンターとかはいいんで…

213:名無し曰く、 (ワッチョイ 0bc5-Q5r0)
17/04/14 13:52:03.19 /X55xnOF0.net
>>210
赤壁に司馬懿や郭淮は違和感はないかな
トウ艾は無理があるが

214:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/14 14:31:19.11 1889H26PK.net
つか、無双の定義って?てのに答えろよ
…答えられないんだろ、そんなもん存在しないから
>>212←ここに取り敢えず一件需要有ったぞww

215:名無し曰く、 (ワッチョイ ef0f-Aj7l)
17/04/14 14:58:32.11 15tkmJQI0.net
無双は三國しかやらんのかな
戦国や北斗やったことあればガードやカウンターがーって要望は出んと思うけどね

216:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/14 15:04:56.61 y7RpriUGd.net
>>213
鄧艾は荊州人だから逆に許せるかもしれん

217:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/14 15:06:20.17 1889H26PK.net
なんで?
無双は戦国、北斗、ベルセルクと無双ではないけど進撃の巨人やってるが三國に良い所取りしたいと思ってる
弾きやカウンターや避けや組技も欲しい

218:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-2cSe)
17/04/14 15:06:53.72 y7RpriUGd.net
無双3の投げチャージは結構好きだった

219:名無し曰く、 (アウアウカー Saef-8aNn)
17/04/14 15:39:01.15 xZR/IgI9a.net
点からの展開型派生モーションから、円からの放射型派生モーションへ変わると予想

220:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fba-XBGH)
17/04/14 15:51:51.92 PCbgrAUl0.net
なんだ、トロイ無双未経験で語ってるのか

221:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f6b-dwy/)
17/04/14 15:54:16.28 rVXWt6KK0.net
エアプなのにトロイ無双みたいに~とか語ってたの?...は?

222:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/14 17:13:25.67 HizIGInBd.net
非難する意味全く無しにトロイ無双やった事ないならあなたは本当にやった方が良いと思う。
あなたの言ってる事に大体近いから

223:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/14 18:06:42.37 1889H26PK.net
エアプも何もトロイ無双の話なんか俺から出した事一度も無いんだけどwww
>>222
無理
トロイの木馬の話興味無いし、登場人物知らないし
俺の言ってる事て避け攻撃やカウンターや攻撃で攻撃相殺やトドメ演出に直属部隊3千程度率いて大軍と戦うとかその辺?

224:名無し曰く、 (ワッチョイ ef0f-Aj7l)
17/04/14 18:12:15.12 15tkmJQI0.net
三国志に興味あったのか!?
システムの話しかしねえからアクションゲーにしか興味ないと思ってた

225:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/14 18:13:33.26 1889H26PK.net
そうだったら普通に楽しく違うゲームしてるだけだろwww
頭悪いな

226:名無し曰く、 (アウアウウー Saaf-2cSe)
17/04/14 18:14:42.59 KdMKdSmfa.net
>>223
数百円で買えるんだから余程のプアでなければ買っても良い気が…
いずれ普通の無双とは別物。
崩しからの一撃必殺があったり、適当に突っ込むとあっさり殺されたり、それこそ千人長みたいなキャラもいる。
ボス戦もトドメアクションがあったり。
モーションもバカみたいな範囲攻撃は無くて重めで、グチャドチャ系の効果音で血も飛び散ったり串刺しにして吊るし上げたりするので確かに切ってる感じがある。
武将戦も捌きやカウンターの応酬でそれなりに駆け引きがあるよ

227:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/14 18:22:56.56 JmTaADpu0.net
弾き返し合戦になるだけで駆け引きなんか無いがな
ひたすらタイミング合わせるだけ

228:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/14 18:26:38.00 1889H26PK.net
>>226
なるほど…
じゃやるww

ま、どっちにせよ望むのはそれの三國版だな
後はオープンワールド化で後半の君主が参戦するような大戦では両軍合わせて最低でも100万程度の兵数は欲しい
各将軍達が数万~十数万の兵を率いてる感じで

229:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/14 18:28:27.94 1889H26PK.net
>>227
プリンスオブペルシャみたいだなww
それでもマネキンお手玉より遥かに上等だけどな
それに世の中には「改善」て言葉もあるんだぜ?

230:名無し曰く、 (アウアウウー Saaf-2cSe)
17/04/14 18:29:11.62 KdMKdSmfa.net
>>228
そんなにいたって全然把握しきれないじゃないですか

231:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/14 19:00:33.06 1889H26PK.net
>>230
一人で全軍相手にする気なのか?
敵が50万居れば味方も50万居るんだぞ?

232:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/14 19:01:53.32 1889H26PK.net
トロイ無双尼でポチッたった
360円だたww

233:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/14 19:03:14.57 OhfQ7IJU0.net
OWだと何処までもイケて迷子になる確率格段にアップすると思うから位置を
把握しやすい詳細マップ切換は必須だな7程度の糞見辛い表示じゃ苦情殺到するぞ

234:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-qDGw)
17/04/14 19:04:21.05 aBvCopt70.net
話かみ合ってない

235:名無し曰く、 (ワッチョイ 4f25-HKNb)
17/04/14 20:11:44.19 9Qgs1CCj0.net
ほんっっっっっっと情報ねーな
OWとか言っちゃったせいで妄想のしようもねーし
このスレもガラプーおじさんの一人相撲でもってる状態か、マジでつまんねー

236:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/14 20:47:44.94 iSkH2l3O0.net
キチガイ連打マンがいなくなったと思ったら今度はガラスープと草刈マサオ君がうるせぇから妄想システム案書くの辞めたw
そろそろ三國8の新情報が欲しい。

237:名無し曰く、 (ガラプー KKef-jeRX)
17/04/14 21:11:11.47 1889H26PK.net
オープンワールドでステージ制はアホ臭いから廃止だろうけど、自キャラが戦死したらゲームオーバーは仕方ないとして、敗戦時は自分で撤退命令を出して拠点まで敗走戦がしたいな
自国の敗戦時に限らず勝ち戦でも自分の軍がヤバくなったら適宜撤退出来る感じがいい
部下の副将を殿にして自分は先頭で敗残兵を率いて追撃して来る敵を倒しながら拠点まで逃げ切り、目処が立ったら手塩に掛けて育てた副将を死なせないために残りの副将二人くらい引き連れて殿の救援に向かったりしたい

238:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fc5-e0jZ)
17/04/14 21:27:52.12 +nsf+rIL0.net
よくもまぁここまで毎日毎日長文書いてスレに執着できるな
ここしか話し相手いないのかな…

239:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/14 21:42:10.03 1889H26PK.net
>>238
部隊への指示は各副将に「全軍突撃」「待機」「拠点防御」「指定部隊に一斉射撃」「指定部隊殲滅」みたいな感じで指示を出したら後は自動で動き出す
で「全軍突撃」を実行すると一時的に士気が上がって自軍の旗(武将ごとの旗)を掲げて突撃ってのがいい

240:名無し曰く、 (ワッチョイ 4f29-dtzd)
17/04/14 21:47:00.43 OQcRwOKl0.net
言っちゃあなんだけど自分勝手だし迷惑レベルだよね
ニコ生の co2482833 の人に言わせれば何も分かってないと思うしすごい身勝手な屑だと思う

241:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/14 21:47:07.19 1889H26PK.net
>>238
武将旗を掲げた直属部隊3千で敵陣に突撃掛けて突破した切り口から残りの部隊一万が次々に国旗を掲げて大軍で攻め居る中、先陣切って馬で敵兵を蹴散らしながら疾走したい

242:名無し曰く、 (ワッチョイ 4f25-HKNb)
17/04/14 23:22:43.02 9Qgs1CCj0.net
映画LotR見てたら架空戦記物やりたくなってきた
ジルオール無双でも指輪無双でもいい、侍も中国武将出してもいいわ
頭空っぽにして単純に剣と魔法で悪の軍勢と戦いたい

243:名無し曰く、 (ワッチョイ ef0f-Aj7l)
17/04/15 00:28:06.86 7xonaTpi0.net
orochiスレ向けの話題じゃね?

244:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b93-q79Y)
17/04/15 00:48:31.59 BxGDzAk30.net
新年の挨拶で

245:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b93-q79Y)
17/04/15 00:50:50.96 BxGDzAk30.net
新年の挨拶で今年中に出るのかと思ってたけど想像以上に開発遅れてるのかね?

246:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b82-3MbB)
17/04/15 01:06:11.72 739/qzF40.net
もうエンパだけ作ればいいよ

247:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b4e-8gjR)
17/04/15 02:19:43.05 cCUlwVal0.net
>>240
そいつの放送たまに見るけど面白いとか上手いとか思った事ないな
変な自己理論で型にはめようとしてる感じでつまらん

248:名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-zmNz)
17/04/15 02:49:24.84 CoNYHX7Fd.net
つか何の脈絡もなくコミュID付きで生主の話題出すとかいくらなんでも臭すぎるわ
宣伝乙

249:名無し曰く、 (ワッチョイ bb9f-09sT)
17/04/15 02:53:33.84 ymnOSYcr0.net
無双って自分でやってると
楽しめるけど
他人の見てるとつまらない印象

250:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp6f-PkDQ)
17/04/15 02:54:25.86 jma3FwNWp.net
無双5みたいな雑魚戦・武将戦に、無双6eのX斬り回避ゲーを混ぜて
もう少し難易度下げ&防御手段を増やした感じのがいい
チャージ式で無双5みたいな斬って崩して防いで避けてして
無双乱舞は無双7みたいなド派手で敵を紙切れのように吹っ飛ばせる
そんなパワーバランスがいい
チャージ攻撃でガンガン倒せて、ガリガリ削れすぎちゃうのが無双7の悪いとこ

251:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp6f-PkDQ)
17/04/15 02:58:51.17 jma3FwNWp.net
無双6eの乱舞避けゲーは面白いけど、エディットや無双武将が混ざると
途端に難易度が跳ね上がるんだよね。個人的にはそこが良かったけど
ライトユーザーに何百種類もの無双乱舞と回避方法と使用者を~は無理だね
V攻撃無敵と軽攻と転身有りであっても

252:名無し曰く、
17/04/15 03:32:01.78 .net
>>188
お前が毎日ゲームでしてることだろうが
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

253:名無し曰く、
17/04/15 03:43:47.64 .net
>>189
>>191
>>192
お前ってあれだろ
言い続けることで人を啓蒙して、ユーザーの側から意識変えようとかそういう
「難しくしたいわけじゃない」とか言いながら「最高難易度なんか死にゲークラスで良い」とか天邪鬼
そうやってヘビーユーザーにもライトユーザーにもゴマ擦りご機嫌取りして追い出されないようなポーズ取って
結局最終的にはなんだかんだ言いながらもジワジワと硬派三國志に挿げ替えさせようって魂胆だろ?
させねーよ
真・三國無双はこのままもっとファンタジー路線を進んでいっていい
神仙という公式の加護を得たので霊的な武器も今後どんどん出しましょう
ネタ武器じゃなく神仙に認可された至って真面目な兵器

254:名無し曰く、
17/04/15 03:53:55.02 .net
>>195
そうは聞こえないな
草刈正雄判定を無しにして、一発一発を丁寧に狙う駆け引き前提のゲームになるわけだろ?
お前の話は間違いなく
これURLリンク(youtu.be)ではなく
こういうURLリンク(youtu.be)ふうにゲームの中身を変えろと言っている
それはもう別ゲーだよ
URLリンク(youtu.be)したらURLリンク(youtu.be)なんてできるわけないじゃん
URLリンク(youtu.be)のためのバランス調整に終始するに決まってるんだから
釘を刺すと難易度天国でも出来ないよ
あとピックアップするけどこの話だな
スレリンク(gamehis板:604番)
604 名前:名無し曰く、 (スッップ Sddf-icq5)[] 投稿日:2017/04/04(火) 15:23:03.30 ID:d37euFred [6/16]
ニワカはニワカなりにやってるつもりになりたいだろうから天国だの易しいでしかクリア出来ないようなゲームじゃ満足しないと思うよ。
少なくともコーエーのリサーチではそっちの方が多数派みたいだから、隔離されるのはガラプーみたいな層の方で、それをコーエー的にやったつもりなのがレイドシナリオみたいなものなんじゃないかな?
お前の考えじゃ「ライトユーザーは切り捨てて下手糞は天国から一生出てくるな」とか言ってるけど
この604の言うとおりそれは罷り通らないし、むしろそういう層のために無双は存在しているだろうから

255:名無し曰く、
17/04/15 03:55:44.26 .net
>>200
操作が変わることと草刈正雄が変わることは別の問題
オープンワールドだろうが操作変わろうがやってることが草刈正雄なら今まで通り

256:名無し曰く、
17/04/15 03:56:54.44 .net
>>205
その論法だと、つまりガラプーの考えた変化もまた5と同様にそっぽ向かれて黒歴史化する流れ
だめじゃん
墓穴

257:名無し曰く、
17/04/15 04:02:06.43 .net
>>228
既にトロイ無双自体が続編なしという現実がある
続いていないんだよ
望まれてない
つまりお前が臨むような凝ったアクションゲームとしての無双は大衆が求めていないという結果
結論が出てる

258:名無し曰く、
17/04/15 04:04:39.18 .net
>>236
どうせお前なんてそもそも妄想システム案自体持ってないんだろ
ポーズすんな
URLリンク(www.youtube.com)
草刈でもしてろよ

259:名無し曰く、
17/04/15 04:06:19.13 .net
>>242
そのための聖剣無双なんじゃないですかね

260:名無し曰く、
17/04/15 04:09:14.88 .net
>>246
どうせオープンワールドにして広く使うならエンパの指揮要素を無印に混ぜ込んで、地位で指揮権の広さを変えるとかしていけば活かせると思うんだけどな
草刈正雄しつつ部隊指揮の空気も味わうにはお誂え向き

261:名無し曰く、 (ワッチョイ 3b72-2cSe)
17/04/15 04:56:51.76 01v4qqKs0.net
エンパの高難易度でエディットの群れが何の乱舞してくるかわからないのはたしかに楽しい
夏侯覇のやつとか唐突にされると死ねる

262:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/15 06:09:06.26 coi6+Swj0.net
()隠しはエンパ遊んでんの?7の護衛武将と同程度のお供頼むぐらいで部隊指揮とか
大袈裟なモノじゃねえよ
7の護衛武将システムが発展すれば良いが8ではスッパリ撤廃するのが肥クオリティ

263:名無し曰く、 (ガラプー KKef-jeRX)
17/04/15 08:28:35.73 zGNAGsFpK.net
>>254
難易度「天国」と「易しい」は今まで通り無抵抗で進軍もしないマネキンだから変わらず草刈りってここでずっと言ってるんだが、お前程頻繁に顔出しして取り零してるのか?

264:名無し曰く、 (ガラプー KKef-jeRX)
17/04/15 08:30:16.44 zGNAGsFpK.net
>>257
まだやってないが、俺が恐らくハマるであろうトロイ無双に今まで手を出さなかったのはなんでだ?
題材が悪いだけだろ

265:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-qDGw)
17/04/15 08:46:52.57 lb2KhE2Q0.net
>>261
自分の設定した乱舞おぼえちゃったからな…

266:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/15 08:49:13.53 qSJx5rbwd.net
>>265
他人のエディシナリオという手があるよ。

267:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/15 08:50:43.18 qSJx5rbwd.net
>>264
380よりは間違いなく価値はあるけどハマるかはわからないよ。
良くも悪くもかなり臭いゲームなので人を選ぶ

268:名無し曰く、 (アウアウカー Saef-8aNn)
17/04/15 09:00:48.61 jNUlzoHha.net
力学的な裏コマンド増やせ

269:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/15 10:12:48.92 /gRVmx7v0.net
>>250
えぇ~↑(マスオw)ただでさえ雑魚が立ってるだけのゆとりヌル仕様なのに更に難易度下げるのかい?
単身突っ込んで行ったら袋叩きに遭うくらいがええのに・・・
オープンワールド導入後は、
・本格合戦を売りにした5のシステム(城門ゲージ式&攻城兵器作成の攻城戦&殺陣カウンター)
・軍団指揮(ブレイドストーム)と無双アクションの切り替え戦闘システム
これらを導入したエンパだけを別ジャンルで出してくれたら俺は買う。
一本道の味方介護強制&脳筋プレイもう飽きたw

270:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/15 10:43:54.05 JBVwSft50.net
ブレイドストームそのままのシステムなら絶対にいらん
騎馬隊で□押しながら拠点回るだけの無双以上の脳死ゲーだったわ

271:名無し曰く、 (ワッチョイ 0f5e-3MbB)
17/04/15 10:44:56.48 nAwOYP6B0.net
これだけ広いフィールドの合戦アクションゲームでもオープンワールドじゃないからな
URLリンク(www.youtube.com)

272:名無し曰く、 (ガラプー KKef-jeRX)
17/04/15 11:26:39.64 zGNAGsFpK.net
>>269
みんな難易度を有効的に使えよ
俺敵には「天国」「易しい」は無抵抗な草刈り、「普通」「難しい」は通常とやや手応えがあるくらい
ニンジャガ挫折した俺みたいなヌルゲーマーは精々「難しい」止まりか
「修羅」「地獄」は一般ゲーマーでは厳しいレベル
特に「地獄」はヌルゲーマーじゃ即死で何も面白くないってくらいで幅を持たせれば良いんだよ

273:名無し曰く、 (ワッチョイ ef0f-3vNh)
17/04/15 11:26:47.70 GwAjUDFj0.net
ふと思ったけど無双もそろそろスタミナ制導入しても良いんじゃね
そのうえで回避行動とかステップに力入れたりすればすこしは大味なアクションもマシになるのてをは

274:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/15 11:43:21.94 /gRVmx7v0.net
>>270
俺もそのままなら騎馬無双になるから要らんw
対策としてはこんなのとか。
・暗殺や偵察任務時は敵軍にバレないように単独モード(散開→無双アクションモード)、
バレたら敵増援に包囲される前に撤退しないと袋叩きw脳筋プレイのアフォは即死するww
・騎馬で突撃しても突破されない為の城門ゲージ(普通にしばいても時間かければ減る、攻城兵器ならかなり減る)&対騎馬用のトラップ(馬防柵や落とし穴)・パイク兵(騎馬即死)配備、 
敵も射撃範囲爆撃等の兵科アクション使用する。
・自軍の兵力消耗を抑えたい時や敵将(兵と違って固いので一撃死はしない)を早く倒したい時は無双アクションモードに切り替え。

275:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/15 12:03:51.75 JBVwSft50.net
>>273
難易度易しい以下はスタミナ無限にすればライトゲーマーは今までどおりに遊べるな
どうせ「無双じゃない」「無双でやる必要が無い」と批判されまくるだろうが

276:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/15 12:06:49.12 zGNAGsFpK.net
切り替えは要らん
無双アクションのまま指揮すりゃ良いだろ

277:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/15 12:09:02.76 zGNAGsFpK.net
>>267
多分ハマると思うよ?
なんとなくヘブンりーソードみたいな感じがするし
トロイじゃなく、アーサー王とかだったら売れただろうな

278:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/15 12:12:47.31 zGNAGsFpK.net
>>275
無双の定義なんか無いのに勝手に「無双じゃない」なんて言ってる奴はシカトでOK
俺がやってるWWEのゲームではスタミナゲージのON/OFFから減りの量までオプションで調整できる
そういう風に自由度を設ければ有って害になる事は絶対に無い

279:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/15 12:16:40.40 JBVwSft50.net
>>277
期待しすぎないほうがいいと思うけどな
簡易デモンズソウル無双風味みたいな感じか
現行の無双よりはマシだけどやはり底が浅い

280:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/15 12:20:48.21 /gRVmx7v0.net
>>276
AIが賢く動いてくれたらねw
突撃命令出してるのに兵が棒立ちとか勝手に突っ込んでいって死にまくって介護に行かなあかんとか目も当てられんやろ?
自分が率いる兵に決まったアクションコマンド(長槍や盾を前方に構えて防ぐとか長弓範囲爆撃)押す方が制御し易い。
何より集団で一糸乱れず行軍するのが楽しいw従来の無双では整列とかしないし兵も疎らで寂しい。

281:名無し曰く、 (ワントンキン MM3f-k4Zh)
17/04/15 12:24:54.23 PcZ2w0jTM.net
あまり多くを望まないからせめてPS2レベルのモーションやAIからは卒業して欲しいな

282:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/15 12:28:52.37 JBVwSft50.net
>>274
アクションモード、指揮モード切り変えとか煩わしいな
軍団要素入れるとしても十字キーに統率、突撃、防御、散開と簡易的なものでいい
戦略的な指揮はスタート押して指示

283:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/15 12:43:11.42 zGNAGsFpK.net
>>282
俺も完全にそれが良いと思ってる
突撃命令下したら槍だなんだ指示してねーで自分も馬乗って無双アクションで突っ込むんだよ!って思ってる
俺も兵隊指揮は必須だと思ってるが(将軍は最高指揮官だからな)アクションから外れたシミュレーション的な要素は全く要らない
命令下したら後は自動で戦う大軍の中、自分も一緒になって駆け回るんだよ

284:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-qDGw)
17/04/15 13:04:54.26 lb2KhE2Q0.net
ここのスレで多くの理想を熱く語って情報きた時にゴタゴタ文句言わなきゃいいけどね

285:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fba-XBGH)
17/04/15 13:25:00.24 IETeMpWG0.net
むしろアンチ化する為の前フリだろ、まである

286:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/15 13:30:47.61 zGNAGsFpK.net
理想は高くして技術待ちの状態にしとくんだよ
それをしないからいざ技術が進歩した時に使い道に迷うんだよ
技術が進歩した時に兼ねてから理想だったあれかついに実現可能にってならないと技術の無駄使いだろ

287:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f8d-V7Gz)
17/04/15 13:44:45.14 WBnocZXB0.net
護衛兵復活してほしいわ
幾ら強いからって武将が一人で動き回ってるのがありえん

288:名無し曰く、 (ワッチョイ 0ff1-p3M5)
17/04/15 13:59:39.87 yRKabV4z0.net
情報がないからねぇ
無双8は新規でもやってみたいと思わせるゲームになってると良いんだけど難しいだろうな

289:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-iVWq)
17/04/15 14:00:49.30 f3An4+ZXd.net
スターズは難易度ゆるいほど味方が敗走しまくって普通でプレイした方がやり易いステージすらあるんだけど
これシリーズ出る度に言われてるけど何で改善しないんだろ
スターズスレやツイでもライトや新規がこれで悲鳴あげてるし
難易度易しくするならプレイヤーとともに味方も強くならないと難易度の意味があまりない

290:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/15 14:21:27.06 JBVwSft50.net
スターズは二軍や新人で作ったんじゃないかな
主力は8作ってるだろうし

291:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f8d-V7Gz)
17/04/15 15:07:16.28 WBnocZXB0.net
無双に限らんがゲームって初期不良やバグ・調整不足とかあるんだから発売日突撃なんぞせずしばらく待てば良いのに
特に肥の場合完全版・追加ディスク商法まであるのになぜ突撃するのか
開発側が最大の問題ってのは間違いないが、リスクが高い事解ってても何度でも発売日買いして文句ぶちまけてる連中見てると学習能力無い事による自己責任だと思うんだが

292:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/15 15:10:08.06 zGNAGsFpK.net
>>287
護衛兵とかもう時代遅れ過ぎるだろ
要人護衛かっつのwww
武将なんだから最低でも副将を数人連れてそれぞれの隊に千人の兵を持たせそれをプレイヤー直属の部隊(武将旗)とし、更に数千から数十万の正規兵(国名旗)の指揮権を持つくらいでなきゃダメだ
プレイヤーが大将軍になる頃には一人で20~30万の兵を指揮し、戦の総大将になった場合には50万くらいの頂点に立たなきゃおかしいだろ

293:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/15 15:34:00.59 qSJx5rbwd.net
>>292
そうなると、そもそも前線には行かないどころか武器を使う機会も稀では?

294:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/15 15:34:01.09 coi6+Swj0.net
敵総大将に強AI護衛の親衛隊5人も付けとけば棒立ちボスをボコるだけの現状より
少しは歯応え有るクライマックスバトル演出が出来るんじゃあないの
味方本陣にも親衛隊置けば理不尽敗北も軽減出来るだろうし
将星モード地方平定戦ラスト謎の十常侍バトルみたいなの遊びたい奴多いんじゃね?

295:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f8d-V7Gz)
17/04/15 15:45:22.76 WBnocZXB0.net
「総大将=強い」ってのが嫌だから、実質的には「総大将の護衛が強い」ってのは納得出来る
まぁ総大将が呂布や関羽なら強いのも構わんが、諸葛亮や司馬懿が何故強いのかと
本人が弱い代わりに武将級の豪傑を護衛にしている…って方がずっと自然

296:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/15 15:47:34.06 /gRVmx7v0.net
>>292
君は武将1人を動かす個人プレイがしたいのか軍隊を指揮したいのかどっちだね?
色々ダラダラ書いとるが何が言いたいのかよくわからんわw

297:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp6f-Lld5)
17/04/15 16:02:10.80 1E73nKXQp.net
今回はOW化とアクションシステム変更でいっぱいいっぱいだろ
エフェクトは7みたいな子綺麗なのじゃなくてド派手にしてほしいけど、特に無双乱舞

298:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/15 16:15:53.18 zGNAGsFpK.net
>>293
それこそゲームなんだからプレイヤー次第だろ
本陣でドンと構えて指示だけしてたい人はそうすりゃ良いし、総大将だろうと最前線に打って出たい人はそうすりゃ良い
PCの行動を決めるのはプレイヤー自身でしょ
>>294
総大将に親衛隊とか居ても良いとは思うけどそもそも本陣に本隊がビッシリ居るけどな
更に曹操には必ず典韋や許チョが護衛に付いてるってのも良い

299:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/15 16:20:22.61 zGNAGsFpK.net
>>295
言ってることには賛成だがPCで考えた時に今更過ぎるだろ
>>296
どっちか分からないなんて考えだから分からないんだよ
「どっちも」だ
大軍を指揮し戦を動かしながら(自分の管轄の範囲でな)自分も一人の兵として大軍に混じって暴れ回るんだよ

300:名無し曰く、 (ワッチョイ ef0f-Aj7l)
17/04/15 16:43:51.61 7xonaTpi0.net
もう石油王か何かになって海外のゲームメーカー買収して作らせるしかないんじゃない?

301:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/15 17:08:53.68 qSJx5rbwd.net
>>298
いや、全軍指揮する人間は前線でポコ死してたりしたらダメじゃないですか?

302:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/15 17:10:36.00 qSJx5rbwd.net
>>299
そのシステムと難易度での棲み分けの両立は難しくないですか?

303:名無し曰く、 (ワッチョイ 3b72-2cSe)
17/04/15 17:13:24.60 01v4qqKs0.net
曹操の護衛は許褚典韋ってわかるけど他の連中は誰だよ
劉備は陳到孫権は谷利か?

304:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-qDGw)
17/04/15 17:32:21.82 lb2KhE2Q0.net
>>303
孫権は周泰だろ

305:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/15 17:44:58.01 coi6+Swj0.net
典韋許猪とか周泰て殆ど遊撃ばかりで本陣に居るイメージ無いな
総大将と連携してエキサイトさせてくれんなら無双武将でもEDIT武将でも何でも良いよ
本陣にゲージ上げるだけの草がビッシリ生えてても緊迫感なんかねえんだよ

306:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-qDGw)
17/04/15 17:57:48.55 lb2KhE2Q0.net
>>305
敵軍として出てきた時は周泰本陣に割といること多いよ
典韋はステージ数少なくてあまりないけど…

307:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fba-T3De)
17/04/15 18:00:58.12 S0TYITy+0.net
>>303
その渋い人選はありだな

308:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/15 18:03:34.04 zGNAGsFpK.net
>>301
ボコ死しないよーに頑張れば良いじゃん
そんなの君主使ってプレイしたら今までだって同じだろ
難易度の住み分けは「天国」「易しい」は敵が無抵抗で進軍して来ない
つまり草刈り
「普通」と「難しい」は敵が攻撃や進軍、陣形を使った攻撃や将が将なりの戦い方をしてくるが実質簡単な「普通」とやや手応えがある「難しい」
「修羅」や「地獄」はヌルゲーマーじゃ瞬殺されるレベル
部隊指揮が出来ない人は「進軍」指令出しとけば目標目掛けて勝手に進軍してくれる
超お手軽

309:名無し曰く、 (オッペケ Sr6f-Q5r0)
17/04/15 18:29:06.95 91DDOOk4r.net
>>304
助けたのは事実だが
周泰を孫権の護衛扱いはやだな
それこそ練師でいいし
谷利でもいい

310:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/15 18:29:21.58 zGNAGsFpK.net
>>305
難易度「普通」以上なら草ではないよ
簡単とはいえ、「アホみたいに単騎で突撃する事を推奨している」訳では無いからアホみたいに突っ込めば余裕で死ねる
無数の敵が第一波、第二波と波状攻撃をして来たり、こちらを圧死させようと騎馬隊突撃を仕掛けて来たりするから防御や避けもし放題
仲間や部下と連携して敵陣の弱点を突き、効率的に攻略する必要がある

311:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f8d-V7Gz)
17/04/15 18:49:55.16 WBnocZXB0.net
とはいえステータスや武器成長させれば最高難易度まで行くとともかく、難しい程度ならどーとでもなちゃうからな
しかも武器は別としてキャラクターの能力値は実質金で買える状態になってるし
難易度表現ステータス以外の方法を使って欲しい
サブモードやon・off可能の要素扱いで良いからステータス固定で戦い方による違いを
手っ取り早いところで敵将が後半のチャージ攻撃使ってくるとか、EXや覚醒乱舞を使いだすとか

312:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/15 18:52:28.11 zGNAGsFpK.net
護衛の話だけど、劉備と諸葛亮の護衛は趙雲で良いんじゃないか?
で、趙雲糞強いからわざと後退して見せたり劣性を装って仕上げに趙雲が部隊を率いて進軍を始めたら、500人くらいの少数で潜ませて置いた伏兵を率いて趙雲が居なくなった本陣を電光石火の奇襲で破るとかそんな遊び方もしたいね

313:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/15 18:55:39.79 zGNAGsFpK.net
>>311
先ずチャージ攻撃なんて無くして欲しいんだけど…
難易度の高い敵将はこちらの攻撃を手堅くガードし、こちらがガードしたら組技仕掛けて来たり、こちらが無闇に打ち込んだらカウンターや崩し技狙って来るとかで良いだろ

314:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f8d-V7Gz)
17/04/15 19:43:19.50 WBnocZXB0.net
あくまで「手っ取り早く」な案だから
無駄にタフで何十回と切り刻まないと倒せないってのも納得いかんし、難しいというならもっと雑兵を強化して数の暴力っつーか雑魚でも固まると怖いなとか思わせてほしいし
何よりやる事変わらンのが嫌、もっと個人レベルじゃなくて敵軍団レベルで作戦や連携が洗練されてくるとか
ステータスの増減のみに頼る難易度調整が手抜きにしか見えん

315:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/15 20:04:59.75 qSJx5rbwd.net
>>308
プレーヤーが頑張るとかでは無く、総大将を前線に行かせる部下っておかしいって話だったんですが…
難易度の話ですがそれはマイルドなカレーパンがウリの店に激辛カレーパンを要望して、今までの客層にも配慮して、こっち半分辛い、こっち半分辛くないってのを作れ。
辛いの食えない奴は半分食って捨てろ。
そもそも辛いの食えないならカレーパンなんか食うなよって話ですよね?
フルプライス払って遊べない部分があるのもアレですし、逆に難しい難易度を求める人にも小手先の難易度調整ってのも馬鹿にしてるってなもんじゃないですか?

316:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/15 20:53:37.12 JBVwSft50.net
何言ってるのこの人

317:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/15 21:04:03.53 /gRVmx7v0.net
>>315
成程、わからんw

318:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b6b-dwy/)
17/04/15 21:05:48.32 1JaciJZu0.net
例えが下手な人の話は聞きたくない

319:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-T3De)
17/04/15 21:11:52.34 v6BtfYVvd.net
誰としゃべってんだ?

320:名無し曰く、 (ガラプー KK2f-jeRX)
17/04/15 21:15:04.37 zGNAGsFpK.net
>>314
俺もそれをずっと言い続けてるんだよ
>>315
お前は一体何を言ってるんだ?
「難易度設定」の根幹からの否定か?
難易度「天国」から「地獄」まで全部簡単でなけりゃフルプライスは許されないってか?
お前頭大丈夫か?

321:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/15 21:25:52.81 zGNAGsFpK.net
ゲームの内容全てを享受するために最高難易度を下手くそでも攻略出来るようにしないと気が済まないとか狂ってるとしか思えねーよ

322:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-qDGw)
17/04/15 21:32:36.61 lb2KhE2Q0.net
ちょっと長文多すぎて何言ってるのかwww
もう少し簡潔に話してくれ

323:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/15 21:45:40.50 qSJx5rbwd.net
>>320
そう言う事じゃないですよ。
そこまで違うものなら別個にするか片方スッパリやめる形でないと帳尻合わせでどっちも半端になって双方の為にならないって言う事ですよ。

324:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/15 21:53:35.49 zGNAGsFpK.net
>>323
悪い
勘違いでキレた
だが改めて説明されても理解不能

325:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbd-HE/W)
17/04/15 22:00:38.08 LqtD+XaE0.net
今日も今日とてガラプーが元気にブーメラン投げてますね…

326:名無し曰く、 (アウアウカー Saef-8aNn)
17/04/15 22:26:42.38 fNCmlTOha.net
派生式モーションは完全情報であり、且つ可能性の収束という役割がある
派生でない選択式モーションとなれば単調な反射ゲームと化す
論理的な読み合いが薄れる

327:名無し曰く、 (ワッチョイ cb96-q/Xi)
17/04/15 22:49:32.85 vbSKa/nQ0.net
ストーリーがあるならやってみたい

328:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fed-tMQK)
17/04/15 22:59:41.92 BorcvrAa0.net
フルプライス(定価)
ハーフプライス(半額)
誤用多いよね

329:名無し曰く、
17/04/16 00:36:56.73 .net
>>263
お前独りのためだけに無双というゲームが存在してるんじゃないんだよ
もう一度言おう
あとピックアップするけどこの話だな
スレリンク(gamehis板:604番)
604 名前:名無し曰く、 (スッップ Sddf-icq5)[] 投稿日:2017/04/04(火) 15:23:03.30 ID:d37euFred [6/16]
ニワカはニワカなりにやってるつもりになりたいだろうから天国だの易しいでしかクリア出来ないようなゲームじゃ満足しないと思うよ。
少なくともコーエーのリサーチではそっちの方が多数派みたいだから、隔離されるのはガラプーみたいな層の方で、それをコーエー的にやったつもりなのがレイドシナリオみたいなものなんじゃないかな?
お前の考えじゃ「ライトユーザーは切り捨てて下手糞は天国から一生出てくるな」とか言ってるけど
この604の言うとおりそれは罷り通らないし、むしろそういう層のために無双は存在しているだろうから

330:名無し曰く、
17/04/16 00:40:02.74 .net
>>264
いや、お前自体がそもそも三國志なんて大概どうでもいいと思ってるただのゲーマーのくせに情報収集に事欠いてただけだろ
情弱だったお前が悪いだけ

331:名無し曰く、
17/04/16 00:42:18.56 .net
>>272
何度でも言おうか
ピックアップするけどこの話だな
スレリンク(gamehis板:604番)
604 名前:名無し曰く、 (スッップ Sddf-icq5)[] 投稿日:2017/04/04(火) 15:23:03.30 ID:d37euFred [6/16]
ニワカはニワカなりにやってるつもりになりたいだろうから天国だの易しいでしかクリア出来ないようなゲームじゃ満足しないと思うよ。
少なくともコーエーのリサーチではそっちの方が多数派みたいだから、隔離されるのはガラプーみたいな層の方で、それをコーエー的にやったつもりなのがレイドシナリオみたいなものなんじゃないかな?
お前の考えじゃ「ライトユーザーは切り捨てて下手糞は天国から一生出てくるな」とか言ってるけど
この604の言うとおりそれは罷り通らないし、むしろそういう層のために無双は存在しているだろうから

332:名無し曰く、
17/04/16 00:44:47.32 .net
>>275
無双はゲーマーのために存在してるゲームじゃないんだよ
あとピックアップするけどこの話だな
スレリンク(gamehis板:604番)
604 名前:名無し曰く、 (スッップ Sddf-icq5)[] 投稿日:2017/04/04(火) 15:23:03.30 ID:d37euFred [6/16]
ニワカはニワカなりにやってるつもりになりたいだろうから天国だの易しいでしかクリア出来ないようなゲームじゃ満足しないと思うよ。
少なくともコーエーのリサーチではそっちの方が多数派みたいだから、隔離されるのはガラプーみたいな層の方で、それをコーエー的にやったつもりなのがレイドシナリオみたいなものなんじゃないかな?
お前の考えじゃ「ライトユーザーは切り捨てて下手糞は天国から一生出てくるな」とか言ってるけど
この604の言うとおりそれは罷り通らないし、むしろそういう層のために無双は存在しているだろうから

333:名無し曰く、
17/04/16 00:46:41.22 .net
>>278
ほらただのゲーマーだ
題材がどうとか関係ないだろ
なんで三國志とプロレスが良くてトロイがだめなんだよ
お前が情弱なだけだろ

334:名無し曰く、
17/04/16 00:56:21.12 .net
>>282
ほぼほぼエンパじゃん
>>283
だからエンパやれっつってんだろ
三國志とプロレスは良くて、エンパ(三國志なのに)とトロイがだめって全然筋が通ってない
滅茶苦茶
ただのお前の気分気紛れだろ
なんの信念もない
やっぱ情弱なだけじゃん
つーか、お前無双で聞きかじったからネットでちょっと調べるようになったとか言ってなかったか?
三國志ファンですらないミーハーですっていう白状してたよな
そんなんで良くトロイの題材が悪いとか責めるよな
筋が通ってない
ていうか「難しいゲームを望んでるわけじゃない」とか言いながら誰もが苦しみ過ぎるほど難しい超高難易度を論理として推して、その上で「俺は並ゲーマーだからクリアできないだろうけど…」とか
これゲーマーとしても最低だろ
八方美人であらゆる層にご機嫌取りと同時に貶し足蹴を行ってる
お前頭おかしいだろ

335:名無し曰く、
17/04/16 01:03:17.75 .net
>>286
>理想は高くして技術待ちの状態にしとくんだよ
誰が?
>それをしないからいざ技術が進歩した時に使い道に迷うんだよ
だから誰が使い道に困るの?
>技術が進歩した時に兼ねてから理想だったあれかついに実現可能にってならないと技術の無駄使いだろ
だから誰が無駄遣いするの?

336:名無し曰く、
17/04/16 01:10:02.92 .net
>>296
ガラプーはそのときそのときの場当たり的に気分だけでいい加減なこと書いてるから
信念がない

337:名無し曰く、
17/04/16 01:11:35.38 .net
>>300
平日昼間から2ちゃんで書き込みまくりを毎日やってる奴がどうやって石油王になるんだよ

338:名無し曰く、
17/04/16 01:15:49.00 .net
>>308
さあ何度でも
ピックアップするけどこの話だな
スレリンク(gamehis板:604番)
604 名前:名無し曰く、 (スッップ Sddf-icq5)[] 投稿日:2017/04/04(火) 15:23:03.30 ID:d37euFred [6/16]
ニワカはニワカなりにやってるつもりになりたいだろうから天国だの易しいでしかクリア出来ないようなゲームじゃ満足しないと思うよ。
少なくともコーエーのリサーチではそっちの方が多数派みたいだから、隔離されるのはガラプーみたいな層の方で、それをコーエー的にやったつもりなのがレイドシナリオみたいなものなんじゃないかな?
お前の考えじゃ「ライトユーザーは切り捨てて下手糞は天国から一生出てくるな」とか言ってるけど
この604の言うとおりそれは罷り通らないし、むしろそういう層のために無双は存在しているだろうから

339:名無し曰く、
17/04/16 01:16:30.37 .net
>>310
都合が悪くて答えられないのかな?
ピックアップするけどこの話だな
スレリンク(gamehis板:604番)
604 名前:名無し曰く、 (スッップ Sddf-icq5)[] 投稿日:2017/04/04(火) 15:23:03.30 ID:d37euFred [6/16]
ニワカはニワカなりにやってるつもりになりたいだろうから天国だの易しいでしかクリア出来ないようなゲームじゃ満足しないと思うよ。
少なくともコーエーのリサーチではそっちの方が多数派みたいだから、隔離されるのはガラプーみたいな層の方で、それをコーエー的にやったつもりなのがレイドシナリオみたいなものなんじゃないかな?
お前の考えじゃ「ライトユーザーは切り捨てて下手糞は天国から一生出てくるな」とか言ってるけど
この604の言うとおりそれは罷り通らないし、むしろそういう層のために無双は存在しているだろうから

340:名無し曰く、 (ガラプー KKef-jeRX)
17/04/16 01:18:31.09 2ak3kl+eK.net
馬糞はアホなのか?
なんでプロレスが良くて…じゃねーよ
俺がWWE好きだからに決まってんだろ
トロイア戦争なんて興味0なんだよ
好きな題材のゲームを買って興味0な題材のゲームを見向きもしないのは当たり前だろ
罵倒する意味じゃなくガチで馬鹿なのか?
トロイア戦争じゃなくもっとメジャーなアーサー王やローマ帝国が題材だったらとっくに買ってたわ

341:名無し曰く、
17/04/16 01:23:12.72 .net
>>320-321
いや、無双はそういう層のためのゲームでしょ
無双はハードコアゲーマー向けのハイエンド作品ではないし、そうでなくちゃいけない理由もない
ピックアップするけどこの話だな
っていうか多分これ>>315だけど
内容同じだし、ピックアップしたのは一部で、原文では変な例え話してるし
スレリンク(gamehis板:604番)
604 名前:名無し曰く、 (スッップ Sddf-icq5)[] 投稿日:2017/04/04(火) 15:23:03.30 ID:d37euFred [6/16]
ニワカはニワカなりにやってるつもりになりたいだろうから天国だの易しいでしかクリア出来ないようなゲームじゃ満足しないと思うよ。
少なくともコーエーのリサーチではそっちの方が多数派みたいだから、隔離されるのはガラプーみたいな層の方で、それをコーエー的にやったつもりなのがレイドシナリオみたいなものなんじゃないかな?
お前の考えじゃ「ライトユーザーは切り捨てて下手糞は天国から一生出てくるな」とか言ってるけど
この604の言うとおりそれは罷り通らないし、むしろそういう層のために無双は存在しているだろうから

342:名無し曰く、 (ガラプー KKef-jeRX)
17/04/16 01:29:11.04 2ak3kl+eK.net
それから何をピックアップしてるのか知らんがそれに何の意味が有るんだ?
そんなリサーチに俺は答えてねぇぞ?
どんな人間を対象にリサーチしたかによっては何の意味も無い
変化の無い落ちぶれた無双を見限って離れた人間がどれだけ居ると思ってんだよ

343:名無し曰く、 (ガラプー KKef-jeRX)
17/04/16 01:33:48.15 2ak3kl+eK.net
>>341
つまり無双ファンは大半が気違いだと?
幾らニワカゲーマーだからって馬鹿にすんなよ
俺の妄想するニワカゲーマーは気違いでしたの巻じゃねーんだよ

344:名無し曰く、
17/04/16 01:33:47.94 .net
>>324
このスッップの話を要約すると
普段光栄のネオロマ系乙女ゲーやってる姉ちゃんプレイヤーでも、ガチャガチャ連打だけで気軽にプレイできてゲーム内の全ての項目にクリアマークをチェックできて満足できるようなゲームの作りじゃないとだめなんだよ
無双は
そういう、ゲーマーとは程遠い、極めてライトなプレイヤーの自尊心も保って終わる頃には気分上々にしてあげないと
基本的に無双っていうのは昔からそうだった
今もそう
>>311
多分そういうライト層には、今までの最高難易度でときどき出てきた、なにかされるとほぼ即死みたいな理不尽バランスが少なくない機会で存在したと思うけど
ゲーマーからしたらその程度すら割と難なく乗り越えられるだろうけど、ライト層にはそれすらも結構ケチがつく危ういバランスなんだよ
極端な話として結論付けるなら
無双はゲーマーのためのものではなく、乙女ゲーやるような緩い姉ちゃんプレイヤーのために存在している
と言って良い

345:名無し曰く、
17/04/16 01:36:52.42 .net
>>340
アダ名呼びが出たっていうことはもう言い返せなくなってるんだな弱い
だからさあ
だったら無印無双は良くてエンパがだめっていうのは筋が通ってないよね
三國志なのに
結局お前は信念もなにもない
ただその場の気分だけで生きてるだけ
ゲーマーとしても中途半端
情報すら入れておけない糞情弱者
だめじゃん

346:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/16 01:38:53.24 2ak3kl+eK.net
乙女ゲーマーとか多分「地獄」とかやってねぇと思うぞwwwwww

347:名無し曰く、
17/04/16 01:42:54.56 .net
>>342
っていうリサーチをお前はやったのか?
やってないだろ
で人が離れたことが決定的な理由になるのは次回作が出なくてシリーズがフェードアウトしたとき
がしかし、こうしてシリーズが存続して次が出ていたり、相変わらず草刈正雄な内容でスターズのような外部の無双作品まで商品として世に出せてるのは
つまりそのための支持層が、シリーズを回せるだけ充分居続けているという証拠
お前は8がまた草刈正雄ならもう真・三國無双は辞めるって言ったけど
お前みたいな口のでかい似非ゲーマー気取りがマイノリティーな数だけ消えたところでシリーズには大して影響がない
こちらでお祭り騒ぎは延々続いていて、お前は独り寂しく暗い夜道をショボショボ家に帰るだけ
そういう現実ですね

348:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/16 01:43:49.81 2ak3kl+eK.net
てめ!名前隠して理不尽な事言ってんじゃねーよwww
馬糞が気に入らないなら自分で適当な名前を名乗れよ
単純に呼べねーだろアホか
あとエンパ興味ねーんだよ
筋?アホが
ゲームなんかやるかやらないか決めるのは興味の有無だけだろ
ガチで馬鹿なのか?
ゲームなんか理屈でプレイするもんじゃねーだろ
気分でプレイする娯楽なんだよ

349:名無し曰く、
17/04/16 01:47:35.56 .net
>>343
それはお前の理屈だろ?
こう思ってるんだろ?
「草刈正雄に満足してる奴はキチガイに違いない」
もっと言うなら
「草刈正雄に満足してる奴にはキチガイという立場であってもらわないと俺様が攻撃する大義名分が確保できなくて困る」
な?
これお前の本音だろ?
無双ユーザーが基本的にライト層であるという世の中の構造を悪用して、2ちゃんでの荒らしライフを面白おかしく過ごしたいという魂胆を持ったお前の

350:名無し曰く、
17/04/16 01:48:45.66 .net
>>346
ということにしておかないとお前には都合が悪いんだろ?
攻撃する大義名分を得るために

351:名無し曰く、
17/04/16 01:58:11.47 .net
>>348
そもそも根本的に2ちゃんで何か名乗る必要自体が全くないという
だってアンカー付ければ誰に向けて言ったか伝わるんだから
普通に考えれば「お前」と呼べば済む話
わざわざ悪意的なアダ名で呼ぶっていうことは、議論以外の他意があるという証拠
そしてそんなことをする理由は議論で言い返せなくなって悔しいからというのがお決まりのパターン
で、ほ~ら信念なんてなくて気分だけで適当になんでもかんでもやらかしたい放題なのを白状した
ていうかそれゲームだけじゃなくて2ちゃんでもそうだよね
何もかもいい加減
筋が通らない
場当たり的
結局その魂胆は無双ユーザーが言い返せない構造を悪用して一方的にイジメからかって発散したいだけなんだろ?
お前にとって三國志なんてどうでもいいんだろ?
ていうかお前のうまくいかない日常のストレス発散の道具のために無双ユーザーを利用するなよ
とっきどき話の流れに合わせて適当に「俺三國志好きですから~」アピールするけど
三國志ユーザー気取りとか辞めろよ見苦しい
どうせ本音中の本音は「三國志だからやりたい」じゃなくて「戦場で味方兵士たちと一緒に暴れられるゲームなら実は題材なんてなんでもいいと思ってる」これだろ?
浅ましい。。。

352:名無し曰く、
17/04/16 02:10:42.84 .net
真・三國無双くんって、2000年に生まれてから今年で18歳でしょ
18年だよ
18年も、この商品が、同じように、草刈正雄だけを、ただひたすらに、続けてきた
このことの意味と重さをよく考えることだ
もうね
 よ く 考 え る こ と だ 
ゲーマー気取りがちょっと喚いたところでこの18年という歴史を覆せることはない

353:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/16 08:41:52.11 DWhMHRVCd.net
いやアンタ来た時なんか色々喚いてましたやん!って話ですよね…
ホントにチョイチョイ自分にそのまま返って来る事言う人だな…

354:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/16 09:51:14.98 x5dAi/pb0.net
ワッチョイ&ID隠し=草刈マサオ
ガラプー=ガラスープ
ホレ、俺が命名してやったからもう黙れ、無駄レスすんな糞にたかる蝿共w

355:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fc5-e0jZ)
17/04/16 10:34:50.81 YuUgKRLp0.net
めっちゃレス番飛んでてわろた
韓遂やら馬騰やらが参戦てスレなんjに立ってたがやっぱガセだったか

356:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fc5-XhW7)
17/04/16 11:55:14.64 ZjxZqDe00.net
新枠少ないって言ってるのに西涼にさく枠があるとは思えん

357:名無し曰く、
17/04/16 11:59:25.08 .net
>>353
少なくともニンジャガみたいな高度なゲーマー向けアクションゲームに変えろなんて言ってないぞ
むしろ昔からちらほらニンジャガにしろみたいなこと抜かす奴いたけどそういうのに反対してたけどな
そう言う奴の後ろにちらつく正体は決まって硬派厨という

358:名無し曰く、 (アウアウカー Saef-8aNn)
17/04/16 12:09:03.75 a7QOqQXza.net
アクションについて
ニーアのようなオートモードとマニュアルモードの実装が妥当

359:名無し曰く、
17/04/16 12:09:28.84 .net
>>354
必要ないっつってんじゃん
やっぱ議論じゃ歯が立たないからそういうことするんだな
浅ましい。。。
早く草刈作業に戻れよ
URLリンク(www.youtube.com)
ていうかマキタと提携してDLC武器で出せばいいのに
この草刈り機w
互換性持たせて戦国でも共通で

360:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fc5-e0jZ)
17/04/16 12:26:02.09 YuUgKRLp0.net
>>354
滑ってんぞオッサン

361:名無し曰く、 (ワッチョイ 3b72-2cSe)
17/04/16 13:05:22.19 8KY1xfG60.net
ニンジャガの板垣が昔無双は草刈りって言ってたらしいなあ
対極に位置する存在じゃね

362:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f8d-V7Gz)
17/04/16 13:16:56.36 0HXgswv60.net
戦闘システムそのものはチームニンジャに任せた方が良くなるかなと
幾ら今の無双がぬる過ぎるとはいえさすがにニンジャガそのものになられたらクリアすらおぼつかなく成るから難易度バランスはほどほどにだが

363:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b93-q79Y)
17/04/16 13:30:53.70 3LR3zybe0.net
>>355
猛将伝だったらまだワンチャンあったがナンバリングだと難しそう
あとブラストの韓遂みたいなの来られたら嫌だわ…

364:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/16 13:46:43.11 DWhMHRVCd.net
>>357
>>352で言ってる事に合わせるなら、言ってる中身は一切関係無いと思いますが?

365:名無し曰く、 (ワッチョイ 2bba-V7Gz)
17/04/16 14:20:08.70 Bh4DHfiS0.net
適当にボタン連打で遊べるってのも無双の良さでもあるからなぁ。
ニンジャガは4だしてくれないかな...

366:名無し曰く、 (スフッ Sd3f-A1VI)
17/04/16 14:43:29.20 x5ZiKhnId.net
スターズ発売したし新情報はやく

367:名無し曰く、 (ワッチョイ bb72-+MX2)
17/04/16 15:09:52.88 tYkfpu600.net
張遼「貴公ら!争いはやめられよ。今は皆座して新情報を待つべき時。内輪もめなど起こしていては、情報を聞き逃しかねませんぞ。」

368:名無し曰く、 (ワッチョイ bb72-+MX2)
17/04/16 15:11:46.15 tYkfpu600.net
呂布「ニンジャだと?ふん、かかってくるがいい。俺が叩き潰してやる。」

369:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/16 15:22:11.23 x5dAi/pb0.net
>>358
もうプラチナゲームズが無双やれば良いんじゃネーノ?
操作も無双用にするならこんな感じで。
□:弱武器(長押し可)
△:強武器(長押し可)
×:ジャンプ(2回押しで2段ジャンプ,長押しでチャイナ映画によくあるワイヤーアクション浮遊w)
○:特殊技(無双技)
L1:回避(ジャスト回避中に攻撃でトランザムw)
R1:射撃武器(×同時押しで無礼な接客蹴りw)
L2:動物呼び(長押しで騎乗)
R2:武器切り替え等
L3:索敵ON/OFF
R3:ミニMAP表示
十字キー:味方に指示

370:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/16 16:04:25.99 1HPyRTZh0.net
>>369
□△の組み合わせやスティック入力で技とか出るの?

371:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/16 18:08:59.24 x5dAi/pb0.net
>>370
ニーアオートマタでは□△にセットする武器の組み合わせでモーション変わる。
□:小剣△:小剣で二刀流
□:格闘△:大剣でバッティング(大剣で格闘武器を打つ)
□:槍  △:大剣で槍を軸にして回転蹴り
など
ぶっちゃけプラチナアクションは武器の種類は少ないけど無双よりモーションが多彩で爽快w

372:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/16 18:15:13.26 1HPyRTZh0.net
それでも基本が□弱、△強の派生長押ししかないなら飽きるわ
プラチナなら□△の操作はベヨネッタ式のほうがいい

373:名無し曰く、 (ワッチョイ 2bd8-63li)
17/04/16 18:38:15.41 DMe+r9HI0.net
キャラ多い無双で一人一人にアクション詰め込むと開発遅れてコンパチ増える未来しか見えねぇな

374:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/16 18:59:30.30 DWhMHRVCd.net
操作キャラが多い仕様上、ここの作り込みが甘くなるのは仕方無い。

375:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f8d-V7Gz)
17/04/16 19:08:22.75 0HXgswv60.net
>>373
現時点で既にコンパチだぞ
>>374
キャラゲーの要素があるとはいえ甘やかしすぎ
キャラの多さが足枷になってるなら無理に増やさなければ良いだけの話、つか繰り返すが既にコンパチなんだから増やす意味がないだろ
見た目が違うだけで動きは同じなんだから

376:名無し曰く、 (ワッチョイ 6b2c-7AK3)
17/04/16 19:11:36.52 HE5HtPZa0.net
呂布「王允、中に出すぞ!フンフン」
王允「アンアン董卓、我々の子供がお前を殺すだろう!」

377:名無し曰く、 (ワッチョイ 3b72-2cSe)
17/04/16 19:13:06.37 8KY1xfG60.net
張飛と魏延はコンパチでは無いが武器の構えが引きずってるよなあ
まともな蛇矛持たせろってこれ何回も言ってるわ

378:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/16 19:17:16.00 v3uGghIG0.net
作り込みが甘くなるのは仕方無い。てえ何様だよ?開発を気遣って何の得があんだ
金出して遊ぶ側が妥協してどうすんだ呆け!時間が無い?その為のアプデだろ肥溜めが

379:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fba-XBGH)
17/04/16 19:24:08.29 N1I78zsM0.net
気遣う気遣わないって話じゃなくて
予算にも納期にも限りがあるんだからやれることには限度があるっていうただの事実では
社会の仕組みを無視できる魔法でもあるんなら可能だろうけど

380:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/16 19:24:56.29 1HPyRTZh0.net
>>377
わかる片刃の柄が長い蛇矛な
今の糞ださい両刃の蛇矛は息子にでも持たせればいい

381:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b93-q79Y)
17/04/16 19:25:59.34 3LR3zybe0.net
甘やかした結果がスターズだからな
というそもそもこんな企画通すこと自体幾ら何でもユーザーのこと舐めすぎだろとしか思えんが…
ていうか結局周倉出す必要あったんかw?

382:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fc5-8gjR)
17/04/16 19:27:06.94 mtinu5xs0.net
納期を延長した上にフリーズバグだらけの7エンパという駄ゲーがあってな…

383:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/16 19:28:27.95 1HPyRTZh0.net
>>379
限度があるのは事実だろうが
だからといってユーザー側が限度を考慮して声を潜めてたら
つけあがってどんどん手抜きするぞ

384:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fba-XBGH)
17/04/16 19:31:29.72 N1I78zsM0.net
消費者ができる最大の抗議はアンケでも要望でもなく不買なわけで
そういう意味じゃそれほど消費者が肥を甘やかしてるとも思わないんだけどな
なぜかってーと無双全体の売り上げは激減してきてるわけで、消費者自体は今の無双にしっかりNOを突きつけているとも言える
まあもっとも消費者が不満や抗議の意思を示して不買することと
メーカーが反省するかどうかは別問題だが

385:名無し曰く、 (ワッチョイ 6b2c-7AK3)
17/04/16 19:41:11.00 HE5HtPZa0.net
スターズも中途半端なんだよな
オールスターにするならキャラ少ないし
ユーザーが求めてるのはアトリエ無双だし

386:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f8d-V7Gz)
17/04/16 20:11:14.17 0HXgswv60.net
>>384
確かに数字が物語ってるとは思うが、それでも10万以上売れてるのも確かだからなぁ、コンシューマ全体で売り上げ落ちてきている現状ではまだまだ健闘している部類だし
採算取れないレベルで追い込まれたら本気で考えだすかもしれんが、そーなったらなったであっさり無双捨てて終わりそうだし

387:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/16 20:59:44.05 DWhMHRVCd.net
>>375
そう言う意味じゃない。
主人公が1人2人しかいないゲームとでは1人当たりに割ける時間も容量も違うのだからニーアとかに比べてアクション面などで劣るのは当然と言う事。
やれる分はやって貰いたい

388:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b19-9AGs)
17/04/16 22:17:43.81 hgKkY9tM0.net
スターズとか不調理由にあげてたけどあの出来で何本売るつもりだったんだよってのはあるな まあ、ナンバリングには期待はしてるけど

389:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f8d-V7Gz)
17/04/16 22:28:51.76 0HXgswv60.net
オールスター系ならorochi3出してた方がまだ売れただろとは思う
まーあっちも話完結しちまってるけど、あの世界観だし繋げようと思えばどーとでもなるだろ

390:名無し曰く、
17/04/17 00:07:18.57 .net
>>364
え、なにがどう関係ないの?
こういうとき具体的なことを何一つ添えずにフワフワとした表面的な否定しかできない奴は間違いなく論理に中身がない
そういう否定には大概他意しかなく、それは筋が通っていないもの

391:名無し曰く、
17/04/17 00:28:02.47 .net
>>377
>>380
まあよく見て欲しい
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
無双史上最も強くてダイナミックだったモーションの5張飛が持ってた蛇矛は、実は双刃だったという事実
単刃かどうかは問題じゃなかったということだ
あと片刃、両刃の対義語は峰に刃があるかどうかの違いな
わかりやすい例えとしては、日本刀は片刃、西洋の剣が両刃、ということになる
ちなみに姜維の両刃って使い方は、あれ言葉の誤用だよ
ちょっとスタッフ間抜け
双刃の対義語が単刃
槍の柄の片側に刃があるのがシングルブレード(単刃)
槍の柄の両側に刃があるのがダブルブレード(双刃)
それぞれ、刃の表裏か、刃が何枚あるか、の意
だから双刃剣とか長柄双刀とか言ってるだろ?
昔のスタッフは解ってたはずなのに、今の若い両刃槍を考えたスタッフはやらかした

392:名無し曰く、
17/04/17 01:02:33.40 .net
>>389
ヤマトタケルの話にネタ振りすると、そこになんやかんや付け込んでまた遠呂智復活って展開が望めるぞ
それ以上続けるとなると、もう海外の神話の蛇ネタに付け込んでいかないと遠呂智様復活しづらくなる
聖剣無双が鍵だな
あれがうまいこといくと西洋方面にラウンドを移せる
三戦武将たちがアウェイゲームになるけど、それもまた新鮮だな

393:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/17 05:42:29.91 a3nmJH/i0.net
orochは無印再臨2で三作目迄出てるからなヒット作に依存せず新タイトル考えろっつの
8もうっすい後期なんか手を付けず本編終盤は人外と戦うナンチャッテ三國志で良いよ
でも英傑伝みたいにショボいラスボスが無双武将のクローン出して軍団水増しとか下の下

394:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/17 06:27:09.17 eaY6+xXgd.net
>>390
自分で言っている事の意味を理解していないんですね。
じゃあもう、それでいいので静かにして下さい。

395:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f42-V7Gz)
17/04/17 11:41:15.07 Yz076lkf0.net
オロチなんて続けてももう馴れ合いでしかない
リセットしないと

396:名無し曰く、 (アウアウカー Saef-8aNn)
17/04/17 14:33:25.36 Rn7YwCwua.net
現行システムで何をどうプレーしているのか
その延長、発展型として何ができるようになってほしいのか
動画アップロードして説明希望

397:名無し曰く、 (ガラプー KKef-jeRX)
17/04/17 15:06:02.26 0nnktvU/K.net
>>391
双刃剣と両刃槍のデビューは一緒くらいじゃなかったか?

398:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/17 15:41:04.84 eaY6+xXgd.net
>>397
蛇矛のそのものの話をしてるのにモーションがどうのとかズレた事言ってるクセに、
しょうもない揚げ足を取りながらどうでもいい自分の知識をひけらかしたいだけなんだから、
構ったところで訳も分からずファビョって来るだけですから共倒れしますよ?
どうせまた反論出来ないからだろとか論破宣言して1人で悦に浸るパターンですよ。

399:名無し曰く、 (ササクッテロリ Sp6f-omUO)
17/04/17 16:49:52.36 QkbiPXkbp.net
オープンワールドだとキャラメイクしてマルチ協力プレイとかありそうだな
GTA5みたいに

400:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-fGtR)
17/04/17 16:52:26.10 awBkILxv0.net
それにしても情報遅過ぎ

401:名無し曰く、 (バットンキン MM3f-7AK3)
17/04/17 16:56:18.09 f8kPp3BqM.net
発売日すら公開されてないんだから
来年という可能性も

402:名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp6f-2cSe)
17/04/17 17:04:30.85 2jym70fQp.net
無双でオープンワールドとか新しい試みする訳だし寧ろ多少時間かけてもその点じっくりと練り上げてほしいな

403:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b93-q79Y)
17/04/17 17:15:37.27 MYrbrfnV0.net
秋にしろ冬にしろそれならもう情報出てておかしくないはずだからな
来年の可能性は普通にありそう

404:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/17 17:23:10.80 bw9P2GwU0.net
ノーティドッグのNeil Druckmann氏がゲリラゲームズとのインタビューに応じ、
『ラストオブアス2』では『ホライゾン』のグラフィックスを超えたいと発言していました。
「ホライゾンのグラフィックスは驚愕に値します。
(プレイ中は)ゲームの”グラフィックス”だとも思いませんでした、だって森の中にいる感覚なのですから。
私なんか、うっそうとした森の中で『オープンワールドでどうやってこれほど草木を密集させられるんだ?』と口走ってましたよ。
自分の開発チームの元に行き、『これ(ホライゾン)が今後の基準だよ。これを超えなければならない』と話したのです」

オメガフォースもこの位の気概で8作れ

405:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/17 17:36:47.92 bw9P2GwU0.net
>>400>>403
4月中には中国で情報開示開始だから
もう少し待て

406:名無し曰く、 (ガラプー KKef-jeRX)
17/04/17 17:50:38.86 0nnktvU/K.net
今年は確実に無いだろ

407:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/17 18:18:39.55 a3nmJH/i0.net
中国の映画とコラボする気満々だろうから無事のクランクアップを祈っとけや
アッチの制作情報も全然見ねえけどチュウコクジンダイチョブアルカ?

408:名無し曰く、 (ワッチョイ 4f25-HKNb)
17/04/17 19:09:31.96 E5Ams7cY0.net
OWといってもライフシミュレーション系じゃなくてタクティカル系だろ
俺の本命はエンパだから、登場武将とかシナリオとかよりもシステムさえ面白ければ何でもいいけど
8エンパイアーズが3年以内に出るのか、これもうわかんねぇな

409:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-2cSe)
17/04/17 19:19:27.58 +VSX5hdB0.net
いつから8エンパが出ると錯覚していた…?

410:名無し曰く、 (ワッチョイ 3b72-2cSe)
17/04/17 20:02:37.49 r2yOEgAf0.net
エンパ出たら地域増やしてほしいわ

411:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/17 20:10:25.39 a3nmJH/i0.net
OW化なんだから適当な地域だけ省くとか許されねえだろ常識的に考えて
2以降殆ど舞台に使ってる宛城が存在しないとか尋常じゃねえなエンパ開発はよ

412:名無し曰く、 (アウアウカー Saef-d7Oi)
17/04/17 21:33:28.37 wHDm0PpYa.net
7エンパのあの体たらくと爆死ぶりで8エンパが出せると思うのか

413:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-UY7c)
17/04/17 21:42:21.60 Nei/UzyNK.net
弓の扱いどうなるんだ?平安末期や鎌倉みると当時の武士の弓スゲーは
山なりにうって伏せたり、遮蔽物に隠れてるやつに当てたりしてたみたいだし
弓の名手になると近づく前にみんな弓で仕留めてしまうから
刀を合わせたことがないなんてのもいるし
近くの敵には直射、遠くの敵や遮蔽物を盾にしてる相手に
空にむけて撃って矢を雨のようにふらせてたそうだね

414:名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-qDGw)
17/04/17 22:13:06.44 D72Sk1zm0.net
>>413
別に

415:名無し曰く、
17/04/18 00:34:05.14 .net
>>394
ほら答えられない
無双の話なんかどうでもよくて荒らせればいいというお前のその心根について

416:名無し曰く、
17/04/18 00:36:20.76 .net
>>397
全然違うだろ
お前いつから無双始めたんだよ
ニワカ?

417:名無し曰く、
17/04/18 00:37:44.96 .net
>>398
一言一句難癖でしかないなお前
つーかお前こそ書き込みするなよ
邪魔だから

418:名無し曰く、
17/04/18 00:45:30.32 .net
>>404
無双って安くて旨くて量の多い食い物だろ
高級料理店の北京ダックとかじゃなく大衆食堂のラーメン、チャーハン
あんまりグラフィックにこだわりだすとゲーム内容そのものに掛けられる開発ソースが湯水の如く消費させられていくと思うんだけど
ほどほどでいいんじゃないのそんなの
どうせやること草刈正雄なんだしさ
ていうか、そういう海外のハイエンド作品を提供し続けているメーカーとコーエーテクモを比べるのは酷だろ…

419:名無し曰く、 (バットンキン MM3f-7AK3)
17/04/18 01:55:43.65 HSVMoVLiM.net
つーかコーエーのオープンワールドってヒーローズ2みたいなことでしょ?w
ユーザーからしたらウィッチャー3ゼルダbowスカイリムホライゾンレベルに作り込んでくれないともがやハリボテのオープンワールド()でしかない
ユーザーが望んでいるのは三國史シリーズの無双化だけどそんなの無理だし

420:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/18 06:16:20.23 twLOUQRG0.net
スターズ()はジャンクフードのバリューセットって感じだったな
少しでも儲けたいんだろうがマルチでvita版出す程の旨味も無いだろうに
8もマルチ開発だったらps4ハード買って迄プレイしたいか微妙

421:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/18 07:58:23.40 gdc7RPrBd.net
>>415

>>415

422:名無し曰く、 (スッップ Sd3f-2cSe)
17/04/18 08:03:49.04 gdc7RPrBd.net
>>417
あなたの言葉を借りるなら
ホラコタエラレナイヨワイナ?

423:名無し曰く、 (オッペケ Sr6f-3FBz)
17/04/18 08:18:16.55 u0IDZTq/r.net
マサオ君大人気だなww

424:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/18 08:19:11.14 cOCFA+89K.net
取り敢えず今出てる情報は
オープンワールド化
戦闘中に街に行ける(本来許可を得なければ敵前逃亡だけどな)
戦闘中、同時に別の戦も起きる
中国大陸を一枚で表現したい
戦闘システムが変わる
高低差をめっちゃ表現する
これだけか?

425:名無し曰く、 (オッペケ Sr6f-Q5r0)
17/04/18 08:46:31.25 QNz9ztk/r.net
草刈馬糞

426:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-UY7c)
17/04/18 10:19:47.31 rv3FoGp8K.net
オープンワールドならもうエンパみたいな国盗りにしたらいいのに
あとはエディットを充実させとけばいい
不満があればエディットで作り直して、入れ替えるから

427:名無し曰く、 (ワッチョイ bb81-ellB)
17/04/18 10:52:38.95 jYWNenol0.net
三国志を追体験したいからエンパは別でやってくれ
ナンバリングはしっかりストーリー作ってもらわんと

428:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b0c-93S+)
17/04/18 12:00:13.65 POk28nJc0.net
無双スターズで趙雲が強キャラに化けたからな
あの竜が出るモーションを三国無双8にも流用してほしい

429:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-jeRX)
17/04/18 12:11:00.98 cOCFA+89K.net
国取りはちょっと無理でも自由に展開する要素が有っても良いんじゃないか?
例えば史実通りの展開になる選択肢には色付きとかで教えてくれたら物語通りに進めたい人はそれを選んで、if展開に持ち込みたい人は敢えて外せば良いみたいに
あと、エディットキャラで雑兵から成り上がるモードも欲しいな
最初は馬も鎧も無く、ボロっちい剣や矛一本で砂粒みたいな糞雑魚からコツコツ上を目指したい
>>428
要らね

430:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-HE/W)
17/04/18 12:16:12.63 hjG3vXLn0.net
スターズは言われてるほど手抜きじゃなかったよ
敵がC5やC6なんかもうまく使ってくるし、三国勢のモーションもいい感じにブラッシュアップされてた

431:名無し曰く、 (ガラプー KKaf-UY7c)
17/04/18 12:18:25.42 rv3FoGp8K.net
今までは一枚マップだから五丈原シナリオだと燭と魏のキャラしか登場したいけど
中国全体がマップならさらに同時に呉のキャラたちは五丈原の戦いの最中に
別の場所で別行動をしてるわけだろ、
燭と魏も戦場にいるキャラだけでなく本国にいるキャラたちも同時に存在するし
エンパみたいな国盗りや国境とかいった概念が入らないと
何の為のオープンワールドかということになる

432:名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2f-3MbB)
17/04/18 12:29:30.16 twLOUQRG0.net
勢力選んで流れのままにED目指すだけが追体験する術じゃねえからな
紙芝居見ながら草刈するだけで満足する客が百万人居ればωも楽だろうに
適当に緩いキャラ追加して手抜き品出せば後十年は余裕で甘い汁吸えるだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch