三国志ツクール Part.4at GAMEHIS
三国志ツクール Part.4 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
16/01/16 23:34:05.95 cUwS5KPW.net
※前スレ
三国志ツクール Part.3
スレリンク(gamehis板)

3:名無し曰く、
16/01/17 01:02:46.59 3DnYFK/J.net
>>1
ノートPCで起動しようとしたら一瞬稼働中の表示が出るだけで起動できないんだが。
もちろん他のゲームは問題なく起動できる。

4:名無し曰く、
16/01/17 05:15:08.80 k2ymtXzL.net
妖怪三国志は三國志13よりも売れる(確信

5:名無し曰く、
16/01/17 08:56:15.52 g0fuYN5x.net
売れるのは特典のメダル需要だよ

6:名無し曰く、
16/01/17 09:01:13.28 V3Oz8nzv.net
ネットDLおまけナシならどれほどやら

7:名無し曰く、
16/01/17 12:01:35.92 iJAQEC9s.net
それ込みのコンテンツだと理解できない老いぼれが多いな
簡単に売れると思うなら武将メダル作ればいい

8:名無し曰く、
16/01/17 13:14:13.83 g+NvuvZJ.net
妖怪も下火に入ったからねえ

9:名無し曰く、
16/01/17 13:21:53.16 g0fuYN5x.net
それ込みのコンテンツと言いながら武将メダル作ればって発想が意味不明
本当に理解できてないのはあんた自身じゃねーのか
俺は妖怪ウォッチのゲーム全部購入してるがメダル付かないなら
(発売日に新品では)買わねーよ
俺は、な

10:名無し曰く、
16/01/17 13:26:05.33 iJAQEC9s.net
頭弱いな

11:名無し曰く、
16/01/17 13:36:38.21 RV8Fnz6x.net
俺の武将メダルとお前の武将メダルを黄漢升

12:名無し曰く、
16/01/17 13:55:13.72 1UT05N5G.net
>>11
司馬懿たろか

13:名無し曰く、
16/01/17 14:01:56.62 g0fuYN5x.net
このスレって本当に煽り目的だけのクズが多いな
妖怪ウォッチが好きでアニメと連動してるグッズであるメダルを欲しい人間が
「それ込みのコンテンツだと」理解していない訳がないだろ

14:名無し曰く、
16/01/17 14:08:53.17 iJAQEC9s.net
まずは何のために妖怪三国志を出すの理解しようね

15:名無し曰く、
16/01/17 14:29:18.93 g0fuYN5x.net
そんなもんポケモン+ノブナガの野望と同じだろ
なんで「簡単に売れると思うなら武将メダル作ればいい」と言われたのか答える気がないようだし
スレ違いだし時間の無駄だわ

16:名無し曰く、
16/01/17 14:36:10.81 iJAQEC9s.net
おまえの発言の、「特典のメダル需要」だと思うなら
(コーエーも)武将メダルを作ればいいって言っただけ
特典メダルの需要があるってことはそのコンテンツに需要があるってこと
それ込みのコンテンツだと理解してたらそんな発言しない、以上

17:名無し曰く、
16/01/17 14:52:10.31 HxbW1b4f.net
妖怪三国志の売上を見込んで
三國志13に開発費ぶっ込んでると思えば
感謝の気持ちしか沸かないでござる

18:名無し曰く、
16/01/17 15:02:36.98 iJAQEC9s.net
ポケノブで30万だから最低でもその倍は見込めるだろな

19:名無し曰く、
16/01/17 15:08:56.86 g0fuYN5x.net
購買層の比率は妖怪ウォッチファン9、三国志ファン1ってところだろうな
三国志はナンバリングでさえ売り上げ散々だし
メダル需要でどこまで伸ばせるか
三国志ツクールでも妖怪ウォッチの顔DLCで売ればいいのにな

20:名無し曰く、
16/01/17 15:15:34.19 iJAQEC9s.net
妖怪ウォッチを買うガキとその親や爺とリンクさせるためのゲームなんだろが
比率は三国志ファン1とかドヤっておまえホント頭弱いな

21:名無し曰く、
16/01/17 15:21:43.30 9rWalaoX.net
くだらねぇ言い合いしてんのなw
このツクールに関係あんの?

22:名無し曰く、
16/01/17 15:23:08.09 g0fuYN5x.net
三国志の売り上げ知っててそれ言ってのか?集計不能とか1万本以下だぞ
俺は三国志と妖怪ウォッチどっちも好きだから買うけど、
仮に妖怪三国志の売り上げが50万本だとして、急に三国志ファンが25万人も買うとは思えん

23:名無し曰く、
16/01/17 15:23:08.37 iJAQEC9s.net
三国志ツクールなんていう数千も売れてるか怪しいPCゲーに
妖怪ウォッチのキャラを販売するはずがないんだわ
はい、ツクールの話したよ

24:名無し曰く、
16/01/17 15:24:55.31 g0fuYN5x.net
>>まずは何のために妖怪三国志を出すの理解しようね
と言っていた人間の発言が
これ>>23です

25:名無し曰く、
16/01/17 15:25:17.02 iJAQEC9s.net
妖怪三国志を買うガキの親や祖父に三国志ファンがいるから
売り上げの割合を語っても意味ねえってんだよ

26:名無し曰く、
16/01/17 19:18:17.25 DBVs6wSl.net
ドラクエヒーローズⅡも5月に出るしコーエーなかなか勢いあるな

27:名無し曰く、
16/01/18 12:24:09.65 2yzrajIV.net
燃え尽きる前の一瞬の盛り

28:名無し曰く、
16/01/18 12:40:47.55 WYAP9niO.net
海外を含めたらDQH2より進撃の巨人の方が売れそう

29:名無し曰く、
16/01/18 14:55:10.84 h2ENbZTM.net
1月三國志13
2月進撃の巨人
3月信長の野望 戦国立志伝・ウイポ8
4月妖怪三国志
5月ドラクエヒーローズ2
やるじゃん

30:名無し曰く、
16/01/18 16:43:06.33 9EL7DxhJ.net
シナリオ作って、Zipにしてもサイズが5kくらいあるんだけど、
ここから3k以下にするのってどうしたらいいんだろうか。

31:名無し曰く、
16/01/18 17:16:39.28 P5q0BXwJ.net
対象フォルダを右クリック→削除
でだいぶ軽くなる

32:名無し曰く、
16/01/18 17:25:59.24 GxfXzBxn.net
おもしろいと思ってんの?

33:名無し曰く、
16/01/18 18:19:58.18 UnLxJrRj.net
その質問が面白くない

34:名無し曰く、
16/01/18 22:48:11.27 V8R2wXPs.net
ジャニーズ三国志まだかよ…
ジャニー・メリー・飯島の三つ巴でよ…

35:名無し曰く、
16/01/18 23:08:50.83 vd8kf293.net
ツクールなんだからやりたきゃ自分で作れよ無能

36:名無し曰く、
16/01/18 23:14:17.35 BxfcIR/i.net
やだよ面倒だもん

37:名無し曰く、
16/01/19 03:10:39.78 FKARRofD.net
もうシナリオ乞食しか残ってないのな

38:名無し曰く、
16/01/19 04:45:23.30 146Qis43.net
発売後一ヶ月で御覧の有り様

39:名無し曰く、
16/01/19 07:08:54.61 gVho2HpG.net
Ⅱって張既もおらんのな

40:名無し曰く、
16/01/19 09:59:24.91 dcujYe1m.net
まだ一ヶ月?うせやろ・・・

41:名無し曰く、
16/01/19 12:49:52.19 ALscA1zp.net
曹操配下で部隊を率いて一番手柄を立てたのは誰?
演義じゃなくて正史の方で

42:名無し曰く、
16/01/19 12:54:26.06 5xTQlMkb.net
漢中の守備を任された夏侯淵

43:名無し曰く、
16/01/19 13:50:15.03 eYwqK+My.net
曹仁か夏侯淵やろな

44:名無し曰く、
16/01/19 13:50:49.32 eYwqK+My.net
どちらかというと夏侯淵やろな

45:名無し曰く、
16/01/19 14:32:53.44 ALscA1zp.net
ありがとう

46:名無し曰く、
16/01/19 19:32:08.47 e4kN6W5/.net
>>41
ぶっちぎりで曹仁なんだよなぁ
夏侯淵は大半が辺境勢力や異民族退治で最後敗死してる

47:名無し曰く、
16/01/19 20:38:59.27 eYwqK+My.net
その理由が理由として妥当だと思える君がうらやましいよw

48:名無し曰く、
16/01/19 21:34:06.86 e4kN6W5/.net
>>47
はぁ

49:名無し曰く、
16/01/19 21:50:56.28 e4kN6W5/.net
>>47
曹仁は官渡の戦いの際に別働隊を率いて袁紹側の韓猛や劉備を破ったり
荊州以南への侵攻の際には江陵に徐晃と共に留まって約1年周瑜の軍と攻防を繰り広げ
関羽の荊州北上の際には樊城を包囲されるも援軍が来るまで持ちこたえて逆転に成功するなど
曹操から機略を評価されてて常に対諸侯の最前線の難所で活躍してきたが
夏侯淵は西方諸侯や異民族戦では大活躍してるが
武勇だけだから漢中戦であっさりやられるヘボなんだよなぁ…
とか当然知ってるよな?

50:名無し曰く、
16/01/19 22:59:24.73 Vs5is5I/.net
軍の大将が孤立してたとしても少数を率いて攻撃からの敗死は頂けないな…
敗死云々が無くても曹仁の方が上だと思うが

51:名無し曰く、
16/01/19 23:45:26.22 PUrCfd9j.net
何を話し合おうと糞シナリオしか出てこない絶望感

52:名無し曰く、
16/01/20 07:20:01.07 6eSYvX42.net
PC98版、X68000版の音源とかDLC化してほしかったな

53:名無し曰く、
16/01/22 11:16:44.99 43qWoR2g.net
妖怪ウォッチとにわか正史の話でだらだら進む
これが三国志ツクール

54:名無し曰く、
16/01/22 12:42:41.23 ccFUXsG7.net
ボクの考えた最強の三國志を作るのが楽しいんだし
史実では董卓軍って何が強かったんだ?
董卓死んだ後の李確とか郭シとかって董卓の威光っていうか遺産で中央にいただけのただの雑魚?
李儒と華ユウと呂布いなくなったら人材なし?

55:名無し曰く、
16/01/22 13:23:02.80 5fRRcV4+.net
兵が強い
徐栄が強い
華雄は弱い

56:名無し曰く、
16/01/22 14:53:57.01 /AeUhDFc.net
ていうか割とザコ扱いされがちな李カクたちも
戦争での前線指揮官としては極めて有能だよ、対抗してる諸侯を撃退してるからなあいつらも
内政はお察しだけど
あれだ日本だと源義仲の軍に近いんかな?
ただ、董卓の場合は元々ぼろっぼろだった朝廷の状態を改善するべく
文官に関しても人材の抜擢なんかもちゃんとやってるし
好き勝手暴れただけではない
元からの部下が野放図すぎるのと、任侠肌ゆえにその辺りきちんと取り締まってなかったとか
そもそも地方出身のいなかもんみたいな目で見られて
中央の人脈をきちんと取り込み切れなかったのが敗因っちゃ敗因じゃなかろうか
そういう点ではゲームで再現は難しい勢力でもある
結局内部分裂で殺され、そこまでは大よそ負けそうな気配なかったのを考えたら
弱点と言える弱点は上でいったようなのぐらいで、うまく機能しちゃったら弱点はなかったと思うぞ
史実だと李儒は董卓とは無縁の文官だったっけ、だからそこまで知恵者じゃない
毒殺担当したってところから酷い広げられようだわ

57:名無し曰く、
16/01/22 15:04:30.02 Mo2+P8YL.net
加齢臭やばい

58:名無し曰く、
16/01/22 17:39:14.98 ccFUXsG7.net
なるほど
董卓軍の強化したいと思ってたけどなかなか難しいな
董卓自体が有能で軍師的存在がいなくなるとゲームとしては寂しいことになるなぁ

59:名無し曰く、
16/01/22 19:23:24.69 cxy4uiNE.net
>>52
三国志2はPC98版が一番好き

60:名無し曰く、
16/01/22 19:51:26.18 0tD0heH5.net
>>56もちょっと触れてるけど、董卓は宦官が独占していた文官職を一新し
虐げられてきた清流派を登用している。王允とか蔡ヨーとか
有名どころでは荀彧荀攸もここで抜擢されて官位を得ている
なんで、軍師務まる人材には不自由してないんだ。表向きは。
問題は、こいつら本当は董卓に足向けて寝られないはずなのに
「皇帝ないがしろはアカン」「やっぱ家柄っしょ」とか言って
袁紹の味方しちゃったって事
董卓の立ち位置考えると、君主劉協にして武力知力90くらいの董卓を
軍師に付けるのがヒストリカル(孔明や周瑜みたいなもんだし)かつ
一番怖くなるんじゃなかろうか

61:名無し曰く、
16/01/22 19:55:44.99 /AeUhDFc.net
三国志2のシナリオ1を元にして強化を図るなら
3以降みたいにまず朝廷の文官組を入れるのが単純だな
改造したのとかツクールとかでも大抵そこから手を付けてるね、
なにしろ王允サイユウあたりさえいないし

62:名無し曰く、
16/01/22 20:19:32.88 yJGzU7pK.net
董卓陣営は俺も強化してる
董卓の武力はもちろん、徐栄の能力も大幅強化
ヒールは強くないとつまらん

63:名無し曰く、
16/01/22 21:01:45.48 s9AP2mUN.net
色々参考になる
李確、郭シも魅力はともかく武力はアップさせるか

64:名無し曰く、
16/01/22 22:59:21.51 FIV0ZyVl.net
董卓遺臣の内、樊稠だけが謎の高評価だよな

65:名無し曰く、
16/01/22 23:08:05.89 g0qxCcbW.net
>>59
何か違うの?

66:名無し曰く、
16/01/23 20:11:00.65 z726wq2M.net
蒋義渠=蒋奇
だったのか
昔はこんな情報なかったな

67:名無し曰く、
16/01/24 05:21:18.27 KX5hxYSC.net
>>61
皇甫嵩、朱儁、盧植もいないからね。

68:名無し曰く、
16/01/24 05:32:55.14 KX5hxYSC.net
三國志2の董卓って、呂布と賈詡を引き抜かれるためにいるような君主で全然怖くない。
しかも初期設定では強化君主(COM時強化される)でもないから、曹操袁術あたりに袋にされる。
取り敢えず朝廷の文官組と>>67の面子を入れるとそこそこ持ちこたえるようになった。
COMにしても手強くするなら、強化君主の設定も必要になる。

69:名無し曰く、
16/01/24 05:41:04.92 xJvRU3r5.net
演義に振り切っちゃって、李儒を賈ク超えで軍師任される知力に設定した上で
李儒と呂布を血縁設定してしまうとだいぶ怖くなる

70:名無し曰く、
16/01/24 10:36:17.44 oUUtyzhx.net
>樊稠
吉川三国志モデルなわけで、
馬騰と韓遂を撃破した→こいつ結構強いんじゃね→呂布と華雄と引き合いにされてないからそこまで強くはない→80台
って感じじゃね?
むしろ文官扱いの張済の方が割と謎

71:名無し曰く、
16/01/24 10:54:20.82 RhmNBkfx.net


72:名無し曰く、
16/01/24 12:19:55.74 dL1SpI/D.net
全然ゲームの話してなくて笑う

73:名無し曰く、
16/01/24 14:40:34.71 oUUtyzhx.net
>>72
ベースになってる三国志2におけるステータスの話は
どう考えてもゲームの話なのですが、それは…

74:名無し曰く、
16/01/24 15:36:24.78 Z/Mr1E22.net
何がなんでも否定したい友達少なそうな人が常駐してるからね

75:名無し曰く、
16/01/24 16:42:24.30 TYdPERO4.net
君主と武将の違いがよくわからん
武将を君主にする方法を教えてください

76:名無し曰く、
16/01/24 16:51:27.67 njvB3/cw.net
アルバイトの君がそんなこと気にしてる場合じゃないぞ

77:名無し曰く、
16/01/24 16:52:43.49 1NYujiEZ.net
ついにこんなしょうもない煽りまでやりだした
とにかく叩きたくて必死

78:名無し曰く、
16/01/24 19:58:36.15 Z/Mr1E22.net
しかもボランティアだからね。バイトですらない。

79:名無し曰く、
16/01/24 21:07:50.28 MOl+1nBh.net
ここまでシナリオ投稿なし

80:名無し曰く、
16/01/25 07:27:53.27 6MFjPU8H.net
やはり13の出来も酷かったぞ

81:名無し曰く、
16/01/25 16:23:11.19 zpW5DxrO.net
もうアプデも期待されてないイジールよりマシよ

82:名無し曰く、
16/01/25 17:42:48.88 5QDos/ly.net
>>70
張済の能力は張繍より知力はやや高め(60台後半)で、武力はやや低めにしている(70台前半)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch