戦国BASARAシリーズ アンチスレッド・80at GAMEHIS
戦国BASARAシリーズ アンチスレッド・80 - 暇つぶし2ch317:名無し曰く、
15/10/13 23:09:57.35 meGyDLji.net
あっちはそもそも「真田幸村と戦国武将のみなさん」て世界観だからな
BASARAはそれ真似て、伊達に関しては世間で人気あるみたいだからメインに選んだって程度だし
それにしても真田幸村伝w 大河に便乗か知らないけど、今更なにを作るつもりなのかw

318:名無し曰く、
15/10/13 23:13:00.11 3clveU2c.net
>>313
そら教科書の4の真田の章をパクッたゲーム作るんやろ
アニメやゲームと資料がたくさんあって楽でいいですね

319:名無し曰く、
15/10/14 00:15:00.14 1cBjUerk.net
他作品に便乗することでしか作品を作れないのは最初からだからなあ

320:名無し曰く、
15/10/15 06:12:13.37 QjyDiHMC.net
このスレには暴力botしかいません
スレリンク(tubo板)

321:名無し曰く、
15/10/17 01:14:36.17 y3uK5TwB.net
>>304
昔のカプコンならベルトアクションであったな・・・
あくまでも昔で戦国BASARA関係無いが

322:名無し曰く、
15/10/17 02:27:50.65 GzD3toA5.net
>>317
やりようによってはベルトアクション路線で一大ジャンル築けたものを…あっさり捨て去ったしな

323:名無し曰く、
15/10/18 00:13:49.49 qSD7L40E.net
自称戦国ブームの火付けだけど世の中に知らせたモノってせいぜい武将の名前程度だけじゃないか
実際の歴史上ではこういう理由で戦いが起きましたとか合ってるの少ないだろう
秀吉を自分で殺した家康とか一部キャラのif話でなくB3全体の話になっているし

324:名無し曰く、
15/10/18 01:06:04.73 cw/rxgJI.net
火付け役(笑)
まあいらん火種に火を付けて回ってはいるみたいだけど

325:名無し曰く、
15/10/18 01:43:05.64 qSD7L40E.net
火付け役と言いつつ、


326:武将はフリー素材でおいしいとか本に載せている責任者



327:名無し曰く、
15/10/18 10:05:18.68 40TMptYv.net
あの豚は火付け役じゃなく放火犯だろJK

328:名無し曰く、
15/10/18 11:18:37.54 qSD7L40E.net
小林的には心中はどうあれ雑誌的に(笑)で済むような冗談として出したのかもしれんが
そんなことすら考えずの本音出したということもあるんだよな、コイツ

329:名無し曰く、
15/10/18 14:50:05.43 7r/pF+t8.net
B3は日本の歴史として海外に売り出すよとかやってたな
B大谷で問題になった後に発売された海外版の説明文が「病気で発狂した」とより酷くなっているという
3宴以降は子供からお年寄りまで楽しめるゲームと度々小林が口走ってるけど
丸焼きや映像流れただけで悲鳴があがるような攻撃モーションと人を選ぶような描写が多い自覚はないんだろうか

330:名無し曰く、
15/10/18 21:36:22.97 qSD7L40E.net
鬼武者の忠勝は軽装なのにこっちは重装甲かなんかだもんな
まあインパクトは確かにあったろうけど、史実で語られる戦場で一度も傷を負ったことがない話も
実際は軽装で避けるタイプなのを真逆ときたもんだし
逆にアニメであのロボとタメ張ってるらしい島津のが余計すごいんだろうけど
>>324
あと小林は海外における宗教の扱いの難しさなんかこれっぽっちも理解してないんだろう

331:名無し曰く、
15/10/18 22:04:40.23 2xQz4+wM.net
>>325
まあそもそも、BASARAの忠勝はパクリ元の忠勝をガンダム化したデザインだからなw

332:名無し曰く、
15/10/19 14:57:38.06 MvJG6PYJ.net
高知県ェ…仙台と類友だったかー

333:名無し曰く、
15/10/19 15:04:54.76 OTbvO3ms.net
知事選の事かな? すごいなw 高知ってそんなに大変なのか
Bの長曾我部って賊扱いだけどかまわないんだな。つかどうでもいいのか中身は
宮城県知事選もBの伊達起用で若年層の投票率アップにつながったって、
本気で思ってるのかねぇ。怖いわー

334:名無し曰く、
15/10/19 16:11:45.48 67FDR90O.net
Bじゃなくても場違いな所にアニメとかゲームのキャラクターが出しゃばるとかなり恥ずかしく感じるんだよな
グラフィックが劣化しすぎて顔崩れてるBキャラなんて嘲笑の的だろw

335:名無し曰く、
15/10/19 19:38:54.21 1hAgVZuH.net
どこぞの弾幕ゲーの即売会内でやってる吸血鬼姉妹の献血ポスターと本当にやってる献血とはワケ違うわ

336:名無し曰く、
15/10/19 20:20:02.62 bxviOneH.net
何便乗して他のもん叩いてんの?
高知にはがっかりだよ
あんな扱いなのによく起用する気になったもんだわ

337:名無し曰く、
15/10/19 20:47:44.56 uvD7JQL7.net
石野なんて「高知は何もなかったけど、元親のおかげで有名になった」とか言ってたのにな

338:名無し曰く、
15/10/19 20:54:06.77 +9fJ98ip.net
坂本龍馬もしらんのか…

339:名無し曰く、
15/10/19 20:55:38.41 1hAgVZuH.net
Bに限らんけどマンガやゲームで歴史上の人物と名前使ったとしても
それはあくまでゲームでの人物姿であって史実の人物像とは違う可能性あるんだがな
しかしBって本当に害悪存在だがこういう場合は役所の判断とかのが問題なんだろうか

340:名無し曰く、
15/10/19 21:07:23.74 uvD7JQL7.net
前回の選挙の投票率が低かったのが原因かと思いきや、候補者1人しかいなくて無投票当選だったみたいだから何の参考にもならねえ…

341:名無し曰く、
15/10/19 21:52:16.25 1hAgVZuH.net
アマのレビューに星5つをつけるのを5ドルで受ける仕事とかあるけどBもやればいいのに
それともお金使いたくないんですかね

342:名無し曰く、
15/10/19 22:08:32.23 beToUDta.net
>>336
2ちゃんの工作なら1レス15円だっけ、16円だっけ?

343:名無し曰く、
15/10/19 22:40:30.42 V4RFCawd.net
>>328
大事なのは投票率よりも有効得票数ということなんだけどな
高知知事選で「元親」とか「アニキ」とかの無効票入れるアホや、
そもそも投票権のないバカが一悶着おこすんじゃないかと考えてしまう
流石に杞憂で終わるとは思うけど、ネジが飛んでるアホは想像の斜め上を行くからなぁ

344:名無し曰く、
15/10/19 23:01:34.62 V4RFCawd.net
そもそもアニメやゲームのキャラで投票率を上げようということ自体が
薄っぺらいことであるとは考えないのか?
こんなことを何も考えず両手を挙げて喜ぶのがいたら神経疑うわ

345:名無し曰く、
15/10/19 23:30:16.90 1hAgVZuH.net
商業におけるアニメキャラ使ってのコラボ商品とかならまだしも
選挙ってそういうモンじゃなければそもそもB元親が出馬するモンでもないってのに
そういえばBは昔1位にはドラマCDの主役権だかってのはやってたけど

346:名無し曰く、
15/10/20 02:19:43.28 oVSIZ4dN.net
落ち目のbと何故コラボしたんだろうな
それにポリバケツは見た目だけは伊達政宗とわかるんだが
元親は戦国武将とすらわからないだろ

347:名無し曰く、
15/10/20 14:22:11.14 p6TXySH5.net
たいして話題になってないのが笑える

348:名無し曰く、
15/10/20 23:18:58.92 iuKN5s7i.net
なぁ…LoVとBがコラボって見たんだけど、マジで?

349:名無し曰く、
15/10/20 23:26:38.74 aOhSs6rt.net
>>343
あのシリーズが世界観無視した突拍子もないコラボやるのはいつもの事だろ?

350:名無し曰く、
15/10/20 23:29:07.53 bxNL8PoU.net
戦国大戦のときみたいにB厨が迷惑かけそう

351:名無し曰く、
15/10/20 23:45:29.15 jJwNA9lF.net
>>343

ポリバケツと赤ジャケがでる
14のイフとラーヴァナだけにしとけばいいものを…

352:名無し曰く、
15/10/20 23:55:32.50 NNu9NkXe.net
無双シリーズってアクションもあるが自分の行動(友軍助けるや奥の敵将倒す)で
戦況を変える(最近はそうでもないが)という面白みもあったがコレの1だとモブ武将助けても有利も不利もほとんどなかったな
仮にBエンパでもでれば少しはマシになるんだろうか

353:名無し曰く、
15/10/21 00:08:54.13 3aKvug7g.net
>>347
初代にはエンパの劣化版みたいな国盗りモードあったやん?お察しやで
まぁ内政とそれによる戦況の変化なんて一生出来んだろうな、友軍の制御もあってないようなもんだし

354:名無し曰く、
15/10/21 01:37:57.40 xZQRe0gN.net
>>346
ありがとうマジだったんだね…。
うわぁ…しかもポリバケツと赤ジャケかぁ
また大戦の時みたいに元々のプレイヤーに迷惑かけないといいけど

355:名無し曰く、
15/10/21 02:04:20.73 Zb3vEUi7.net
>>346
やっぱり使い回し画像なんです?

356:名無し曰く、
15/10/21 03:07:17.76 EZtveUiL.net
今知って絶望してるよ…
突飛なコラボするのはいつものことだけどコラボ先は選んで欲しかったわ
でも無双を投げ出す、最悪BすらエアプのB厨がLoVをまともにできるわけないから
万が一B厨が凸してきたところでマッチはしなさそうだけど
ゲーセンに来られたら困る

357:名無し曰く、
15/10/21 06:08:55.49 DqUU2h88.net
ぶっちゃけそこまで行動起こすような熱心なB厨はそんな残ってないと思う

358:名無し曰く、
15/10/21 10:57:25.04 HoiLd7bz.net
>>350
わざわざスクエニのデザイナーに描いてもらってるのに、一部B厨に絵がアニメやゲームと違うから微妙とか言われる始末

359:名無し曰く、
15/10/21 11:36:23.59 Zb3vEUi7.net
>>353
ありがとう、失礼な物言いをしますなあB厨

360:名無し曰く、
15/10/21 13:25:48.14 H9D08MQ9.net
前から思うけどBがゲーム以外のタイアップやコラボポスターで完全新規絵作ったことあるの
普通は「新規描き下ろし」とかってある程度の注目効果あるっていうんだが

361:名無し曰く、
15/10/21 14:57:13.74 cjEIjkpy.net
アニメ絵のローソンぐらいじゃないか

362:名無し曰く、
15/10/21 15:23:43.91 EK2bkVt/.net
>>353
あのまんまじゃ派手さも美麗さもないから余計周りから叩かれるよなw
元より美化されるのは間違いないんだから感謝しなきゃ

363:名無し曰く、
15/10/21 16:15:58.91 ZLCzbqDQ.net
ヲチスレに書けないのでここに
JEアンチスレでBに関してコンセプトのパクリぐらい別にいいんじゃね?って開き直ってた奴いたけどどう思う?

364:名無し曰く、
15/10/21 16:47:51.47 XHY04Dzx.net
それはヲチスレ向けだろ

365:名無し曰く、
15/10/21 17:11:59.65 ZLCzbqDQ.net
ヲチスレには書き込めないってことわったんだが・・・
多分自分だけだと思うけど・・・
今更な話題だと分かっていたけど改めて他の人の意見を聞きたかった
すまん

366:名無し曰く、
15/10/21 17:35:53.76 YY9XSZSB.net
断りさえ入れればスレチも許されるとか
そういうもんでもないだろが

367:名無し曰く、
15/10/21 17:54:02.37 H9D08MQ9.net
まじめに言って小林がいなくなったところでBってよくなるモノなのかな

368:名無し曰く、
15/10/21 17:57:09.38 DqUU2h88.net
いなくなったら別の奴がピーナッツに入れ込みすぎて更に悪化しましたが

369:名無し曰く、
15/10/21 18:03:01.31 HoiLd7bz.net
残ったB厨によると、4の山本と門脇が消えて、なおかつ岡村が戻ってくればよくなると思ってるらしい

370:名無し曰く、
15/10/21 18:13:35.26 Zb3vEUi7.net
それは夢を見過ぎだ…
まあB厨基本脳みそにお花畑装備してるけど

371:名無し曰く、
15/10/21 18:48:16.04 NdbvPMpQ.net
>>364
山本って1から制作メンバーにいるはずだけどな
別のインタビューでも山本が「売れるゲームを作りたい」と言ったのが制作のきっかけとあったり
B伊達の英語キャラも山本発案で小林は反対したとあったから小林同様生みの親って認識だったけど
URLリンク(dengekionline.com)
―シリーズが作られたキッカケは?
小林:当時、2人で制作していたゲームがあまり売れていなくて、売れるゲームを作ろうとしたのがキッカケです。
もし当時制作していたゲームが売れていたら『戦国BASARA』は生まれていなかったと思います。

372:名無し曰く、
15/10/21 21:11:30.73 EK2bkVt/.net
それにしても、売れるゲームを作るなんて当たり前すぎてw
こういう幼稚なコメントや噓ばっかだな。バサラのオタッフって
しかも売れるゲーム作り=売れてるゲームをパクるとか末期のアホ

373:名無し曰く、
15/10/22 22:17:34.02 YCUBNg9W.net
今B4臭のハロウィンキャンペーンとやらやってるけど、何だろあのボッタクリ感
てっきりハロウィンに合わせた新規衣装でも配信すんのかと思いきや、
コラボ衣装数点+αを1800円前後で売るとのこと
ただでさえキャラゲー色が強くセットじゃなくバラがいいとも言われてたらしいのに、
何故需要の少なそうなセット売りをするのか
んでもってセールの割りに高くねーか?
今さらこんなことしてもよく訓練されてた信者すらそっぽ向くだろ
カプコンも形振り構わなくなってきたがそろそろヤバイかな

374:名無し曰く、
15/10/22 22:37:29.22 dxgUZmNp.net
そういやVitaで4臭だそうとかしないのかな
Vitaの方が一画面における兵指数など若干いいわけしやすいと思うんだけどな

375:名無し曰く、
15/10/22 23:38:19.01 llxgJ1Ia.net
作れる技術ないんでしょう

376:名無し曰く、
15/10/22 23:59:56.98 5eri/PAj.net
>>368
1000円お得とか言ってるけど衣装セット買ったら無料で武器セットも付いてくるってだけだからな
そもそも皇って黄金銘や緑銘が入手しやすくなってるし需要あんのかね

377:名無し曰く、
15/10/23 03:40:06.63 xSRsCuNV.net
少なくともパクリをやめれば敵は減るんじゃないか

378:名無し曰く、
15/10/23 05:45:18.17 MbNDPbcT.net


379:名無し曰く、
15/10/23 11:38:03.31 OSMx+cNK.net
>>372
10年くらい経ってもマイナーなゲームからパクって誰も見たことがないとオリジナルのように宣伝してたから無理じゃないかな
パクリはオマージュ、リスペクト、パロディと捉えてくれる場合も多いけど
小林の当時売れてたゲームみたいなの作ったら売れると思ったからの起源主張やパクリ元のdisや
アイディアがなければ他人からもらえばいいとか言動も酷いから
制作者が代わらない限りパクリのイメージは払拭しづらそう

380:名無し曰く、
15/10/23 11:48:27.65 Rs5O5yhK.net
まだ頑なに使い回し画像のコラージュですか
いい加減上田から手を引けばいいのに
「信州上田×戦国BASARA 真田巡りスタンプラリー~真田の名所を制覇せよ!~」が開催!限定ポスターとオリジナルカードをもらおう
URLリンク(www.gamer.ne.jp)

381:名無し曰く、
15/10/23 12:15:51.43 wrcm/E0x.net
>>372
歴史好きには嫌がられてるし、存在自体が悪いイメージあるからなぁ

382:名無し曰く、
15/10/23 12:16:06.29 BD2ceJUa.net
上田といい甲府といい
Bと組んでるような自治体は本当に町おこしを真剣に考えてるのかと疑ってしまう

383:名無し曰く、
15/10/23 20:10:30.70 pu1zSFzE.net
町おこしというより、小遣い稼ぎの方が正確だろうな。
結果として高くつきそうだが。

384:名無し曰く、
15/10/23 20:18:12.60 Eyp6buIN.net
盛られた講談話(真田)に盛られた人気(B)
それらが組み合わさった最悪の要素ですな

385:名無し曰く、
15/10/23 21:00:44.39 8irEKwmD.net
B界においての真田ってユキムラだけで他はまったく無名な存在がすんだけどね
しかもずっと武田の部下のままで、武田滅亡後の真田一族の歴史なんかないモンだしよ

386:名無し曰く、
15/10/23 23:24:33.68 /c6TQe3W.net
>>374
4でパクられたそのマイナーなゲームだけど、
教科書とコラボして欲しい作品アンケートでも結構名前挙げられてたな(以前から声はあったが)
もし実現したとして、単純にそのゲームを無双化したものだと…またB厨が喚くだろうな
Bのパクリだなんだと墓穴掘る姿が目に浮かぶ

387:名無し曰く、
15/10/24 13:41:17.51 JAOkKvVi.net
あれ元は漫画だからどうこう言われる筋合いないよ
言ってくるならアレがパクリだって認めることになるからな笑

388:名無し曰く、
15/10/24 20:05:41.89 m8Spij8A.net
>>381
中身見るまえに叩くアホがいるからw 題名発表されただけでな
で、BっぽいとかBでやればいいのにとか根拠もなくほざき周りに笑われる

389:名無し曰く、
15/10/25 11:40:19.11 YjltIPZi.net
ふと思ったけど、何でBASARAのキャラって恨みつらみとか嫉妬とか狂気とかネガティブな
方向でばっかりキャラ立てようとすんのかね。

390:名無し曰く、
15/10/25 11:58:06.19 3oRUyxJg.net
そういえばB検定なる珍妙な催しをやるようで、詳細を確認しようとググってみたらこんな記事を見つけた
“戦国BASARA検定”の申込締切が好評につき延長!中井和哉さんと保志総一朗さんによる会場アナウンスも実施決定!!
この中に以下のような文言があった
>第1回戦国BASARA検定の申込締切が、好評につき延長決定!
>定員に達ししだい、受付終了となる。
これ額面通りだとするとあまりに応募者少なくて無理くり期限を延ばしてるだけにしか見えん
熱心な信者からも見向きもされないなんてどんだけだよ
試しに練習問題もやってみたけど、3級なら適当にやっても全問正解できるレベル
2級も信者なら余裕で、にわかでもネットで情報集めれば特に問題ないだろうぐらい
・・・無料でいいだろぐらいの質しかねぇ
こんなの受験するために4000円とか5000円とかぼったくりもいいとこだな
物品もしょっぱいし、ホント今のカプコンは狡い手で金を搾り取ることしか考えてないな
まあ上記のこともあるし大滑りしそうではあるが

391:名無し曰く、
15/10/25 12:11:52.03 6MyA++Bh.net
>>384
・小林を始めとするBスタッフにポジティブな感情を持つ人間がいない
・バカ特有の「影のあるキャラって格好いいよね☆」の「影」の概念が
 「ミステリアス」ではなく「陰鬱」の方向にしか思い付かない
お好きな方をどうぞ。
両方の可能性もあるが。

392:名無し曰く、
15/10/25 12:52:48.59 OhG1tGEh.net
ぼくがかんがえた最強のダークヒーローのつもりなんだろ
実態はただの基地外だけどな!

393:名無し曰く、
15/10/25 14:44:23.46 w9K1GiFL.net
>>385
第一回……

394:名無し曰く、
15/10/25 16:44:25.17 cwEfyOWJ.net
>>386
自分が屑だけど自覚がないから
だから、Bのキャラは小林的には格好いいキャラであってネガティブではないのだw

395:名無し曰く、
15/10/25 16:46:06.42 9Bzz/bFJ.net
>>385
好評により申し込み延長決定!からの定員割れで吹いた
前後で豪快に矛盾してるけど疑問に感じないんだろうか

396:名無し曰く、
15/10/25 17:33:13.03 aVdDtCwq.net
>>384
そういうのがかっこいいと本気で思ってるんじゃないか?
馬鹿真面目に答えているけどこれとかお前は何を言ってるんだって感じだったな
―史実の吉継は”義の人”という印象が強い人物でしたが「3」ではかなり違った印象を受ける人物になりました
山本:それは「戦国BASARA」なりの解釈として盛り込んでいる部分ですね。
    すべての史実を無視しているわけじゃなく…これは彼の物語に深く関る部分なので、これ以上は言えませんが。
小林:三成は家康への復讐しか考えていませんが、吉継は全ての人間を”敵”として見ているような人物なんです。
    言ってみれば、すべての人間を倒すこと、それが彼にとっての戦争であったり、戦いであったりするわけです。
―その”すべての人間”に三成は含まれているのか
山本:三成はその対象に入っていません。
    三成が神のように崇めていた秀吉が、彼の目前で死んだわけです。
    そしてそれを吉継もまた見ていました。秀吉が死んだことによって、三成の精神もまた、死んだ人間となったのです。
    一度死んだ人間だから、吉継は三成に仕えているんです。
小林:三成は、死ぬ以上の不幸を背負っているわけです。だから吉継にとって三成は敵としての対象外なんです。
山本:吉継は西軍の軍師としてかなり裏で策謀を練り上げていく人物です。
    同じ西軍に智将の毛利がいるのですが彼ら2人のやり取りは必見です。
小林:お互いがお互いを利用しようと裏でかなりバチバチとやり合います。
    この2人の駆け引きは毛利ファンにとってもぜひ見て頂きたい部分ですね。
―吉継はデザイン面でもそういう謀将らしい姿ですね
小林:明るく爽やかなキャラクターばかりではおもしろくありませんから
山本:アクションのコンセプトは”ロックオン”なのです。シューティングゲームのように複数の敵に印をつけて
    まとめて攻撃するという。そのため、攻撃手段として遠距離の武器を考えて数珠となりました。
小林:数珠…よりも、見た目ではまずは輿でしょう。輿がなぜ浮いているかという。
    まあこれは忠勝がなぜ浮いているのかというのと同じで説明は出来ないのですが。
山本:史実でも輿に乗っていましたしね。
小林:吉継は強烈な存在感を持たせることを狙いとして、今までに無い英雄として生まれました。
    彼の物語やキャラクター性もぜひ楽しみにしてください。

397:名無し曰く、
15/10/25 23:06:27.04 wgdMbMX+.net
>―吉継はデザイン面でもそういう謀将らしい姿ですね
↑なにこれ言わされてるの?
>山本:史実でも輿に乗っていましたしね。
>小林:吉継は強烈な存在感を持たせることを狙いとして、今までに無い英雄として生まれました。
↑寝言言うな馬鹿ども、お前らが史実が云々言うな腹立つ

398:名無し曰く、
15/10/25 23:14:57.45 E6WAdO0G.net
大谷吉継がやぐらに乗ってると抜かした小林が何を言ってるのだろうか

399:名無し曰く、
15/10/26 00:16:11.64 /0br4DpU.net
明るく爽やかなキャラがほぼいないんだがw
まあ、何をほざいても印象悪くて一部のBオタにしかウケてないから
失敗してるわ

400:名無し曰く、
15/10/26 00:24:04.01 Wg96jtrp.net
Bで明るく爽やかなキャラって誰だよ
マジでわからんのだが殺人鬼しかいなくね?

401:名無し曰く、
15/10/26 00:45:44.57 rQAqyvGQ.net
>小林:明るく爽やかなキャラクターばかりではおもしろくありませんから
武将をリストアップしといてその中から相関図や設定に合うのを選んだとか小林が言ってたはずだけど
明るく爽やかだとつまらないので暗くて陰湿な謀将らしいキャラを出そう→
史実で病気の大谷に不幸設定付けて全ての人間を逆恨みという今までにないキャラを出そう
とかそんな感じなんだろうか
謀反した明智は頭がおかしかったはずだから狂人設定ってのもどうかと思ったけど
病気ってだけで他人を妬む卑小な設定ってのも偏見持ちすぎてなんかな

402:名無し曰く、
15/10/26 01:14:34.75 5/ZV2Eor.net
こいつにかかればキリストだって邪痕(聖痕のB的表現)から槍を取り出して戦う
神に見棄てられた哀しき聖者とか訳のわからん物体に成り下がるよ
オリジナルでプレイヤーの意表を突くことができないから下地塗りつぶして「元ネタのイメージと
全然違うだろ?あの人物をこんな風にしちゃうなんて斬新だろ?」ってやるしかない
まさに例のAAで言うところの先人があえてやらなかったことなんだけどな

403:名無し曰く、
15/10/26 01:22:06.42 hkZdZfu7.net
そろそろ超人が過労死するな

404:名無し曰く、
15/10/26 08:30:07.73 /0br4DpU.net
>>397
既にキリストをかなり侮辱してる状態だけど、とにかく他宗教や他国に手をださないでほしいわ
フィクションだからぁ、ゲームだからぁじゃ済まないから

405:名無し曰く、
15/10/26 12:04:12.51 0bUcPbhM.net
>>389
「史実の勝家も可哀想な人(笑)」と笑いながら話したり
本能寺で信長が亡くなった事を笑う話題でも雰囲気でもないのに
デザイナー置いてきぼりで1人でいきなり笑いだしたから
マジで作ってる奴の人間性が反映されてそう

406:名無し曰く、
15/10/26 23:03:16.66 QtfmSFLS.net
いるよな・・・相手が引いてたりするのに気付かずに笑い続けてるような奴

407:名無し曰く、
15/10/26 23:20:59.55 3qhZvRwb.net
>>397
>先人があえてやらなかった
それでも、すでに誰かがやっているパター


408:ンなんだよなあ 胸糞悪い人物のキチ化なんて、大昔に世の為政者や取り巻きが行った道で Bはそれを「斬新」と騒ぎ立てているだけなんだ キリストの侮辱だって、古臭いし反キリストキャンペーンでは見慣れたパターンだよ Bは斬新だとか主張しているけど、よくみるとどこかで見たことがあるんだ



409:名無し曰く、
15/10/27 00:26:26.78 J3pCizAd.net
お前らがこんな設定にしたせいで、史実の勝家が可哀想だよ

410:名無し曰く、
15/10/27 21:11:49.60 WlmiNf64.net
>>390
きっと彼らの頭ン中では、
「好評により予定定員数を大きく上回るたくさんの応募がありました。
 そのため今回定員数を増加することにしました。
 また、この機会に応募をしていなかった方のために期間を延長することを決めました」
なんて思われるだろうと思ってんだろうな。

411:名無し曰く、
15/10/27 23:00:33.08 f2jZEeBU.net
>>402
他作品に影響を受ける事自体は普通だと思うけど
公式で斬新、今までにない、誰も見たことがないってフレーズを多用するのはな
真似たのが分かる部分が多いだけに印象悪い

412:名無し曰く、
15/10/28 00:37:37.56 sdAGgMPA.net
寧ろBって再評価されてきてる人物のイメージを逆に貶めるキャラ付けしてくるよな
イメージ悪くなかった人物すら不快なキャラ付けして「他と違う自分格好いい」で悦に入ってるけど

413:名無し曰く、
15/10/28 15:19:41.39 LQyzIUiB.net
>>406
明智光秀や石田三成、後藤又兵衛が酷いなw 大谷は論外
中身キチ、容姿奇形じゃなんのメリットもないわ

414:名無し曰く、
15/10/30 14:40:51.93 3I+bxwJr.net
戦国時代をテーマにしたライト向けアクションゲームをスパロボで例えてみた
戦国無双シリーズ:任天堂携帯機シリーズ
鬼武者シリーズ:OGシリーズ
B:Zシリーズ

415:名無し曰く、
15/10/30 19:53:48.00 eah7G4YI.net
>>405
映画「ジョーズ」に対する「グリズリー」とか、
他作品の影響を受けている物は幾らでもあるけどいずれを見ても
元ネタを堂々とdisる物は見たことがないんだよね。。。

416:名無し曰く、
15/10/30 20:33:59.91 YRYrVMTG.net
>>409
そこを理解せずにB厨は「他ゲーだってパクってる!」とか言い出すんだよな
ほんと話通じなすぎて人間じゃないんじゃないかと疑うわ

417:名無し曰く、
15/10/30 21:21:07.62 yJMe7nwp.net
あいつら特亜人に人類の道理が通じるわけ無いよ

418:名無し曰く、
15/10/30 22:38:44.87 SNp5USVm.net
Bも4の話内容ですっかり古参ユーザー離れしているからそっちがわの精強ぐらいしか残っていないんだろうな

419:名無し曰く、
15/10/31 08:50:13.59 ePjH+EtV.net
B厨がイベントのことで騒いでたからB公式を見に行ったらうへぇってなったわ
出演アーティストに
KAMEN RIDER GIRLS
m.c AT
が出るんだと
舞台や実写ドラマに平成仮面ライダー出演経験のある俳優を多数起用してるし、
上記アーティスト含めて汚豚の仮面ライダーすり寄りが露骨すぎて草も生えんわ
つかアーティストの九分九厘がB関係ねーじゃん
m.c ATもベテランなんだから仕事選べばいいのに・・・
サイキックラバーも出るみたいだから今度は戦隊シリーズにすり寄り始める気がして吐き気がするわ
とここまで書いて気が付いたが、m.c ATって誰よm.c.A・Tじゃねーのかよ
m.c.A・Tのパチもんなら問題ないが、本人だったら無礼極まりないだろ
いつものことながら何でB公式って礼を失すること甚だしいのかね

420:名無し曰く、
15/10/31 09:30:19.55 RCbJ9e/v.net
山本も「家康と三成の関係性は仮面ライダーblackが元ネタ」って言ってたなそういや

421:名無し曰く、
15/10/31 11:32:49.79 E/9u4f0X.net
>>414
公式で家康と三成は太陽と月の関係とか言ってたのとB三成は庵がパロ元っぽいから
KOFが元ネタなのかと思ってたけど

422:名無し曰く、
15/10/31 12:16:50.46 RCbJ9e/v.net
>>415
山本が「某特撮が元ネタ」って言ってるから太陽と月の件は仮面ライダーblackはまず間違いないと思う
まあKOFも混じってると思うけどね
あと投票率アップのためにB長曽我部がポスターに使われてた高知県知事選だけど、立候補が現職知事しかいなくて結局無投票当選になってたわ

423:名無し曰く、
15/10/31 12:22:16.09 0pQWpVax.net
平然と公の場で噓つくような連中の後日談とか開発秘話は全く参考にならないだろw
なんせ最初の発端のパクリまでなかった事にしようとしてるくらいだし

424:名無し曰く、
15/10/31 12:35:42.57 ePjH+EtV.net
>>416
なんというか投票率アップのためのはずなのに
投票日を待たずに告示即無投票当選とは
結局半魚人タイアップは無駄金だったという訳か
まあ汚物が街中に晒され続けなくてよかったというべきなんだろうな

425:名無し曰く、
15/10/31 12:58:30.65 GjD8qYcn.net
県民に悪印象持たせただけで終わったのか…むしろ今後立候補者が出た時のこと考えるとマイナスだったんじゃね
自分なら色々問題のあるゲームってことを調べもせずにあんなキャラ起用する候補者には投票しないし
大事な局面で下調べもしない(もしくは調べた上であれをOKとみなした)県知事とか信用しろって方が無理

426:名無し曰く、
15/10/31 14:25:54.94 0pQWpVax.net
オリンピックのロゴがパクリうんぬんで騒がれて間もないのに、
パクリで有名な作品のキャラで投票数増やすとか…これも愚かだなぁ
武将が賊化して、家臣はその手下に成り下がってるって描写だけど、これもOKなわけ?w

427:名無し曰く、
15/10/31 19:52:13.27 JkjCjie4.net
そもそも長宗我部元親と海賊ってまるでイメージにそぐわないよな
あのキャラならせめて九鬼嘉隆だろう

428:名無し曰く、
15/10/31 20:30:59.90 fN+BMkRC.net
最初から全員いつきみたいにモチーフの無いオリキャラにしておけばよかったんだよ

429:名無し曰く、
15/11/01 00:19:09.09 hSEvZdeC.net
確かB元親の声優が高知馬鹿にする発言してなかったか?
よくそんなのとコラボする気になるなww

430:名無し曰く、
15/11/01 00:23:29.51 yKFJnZS4.net
わざわざ知事選CMのためにB元親の声を新録したはいいが、見事無駄になりましたとさ

431:名無し曰く、
15/11/01 00:24:54.54 wPgvkIFw.net
何があったのかと思ったら無投票当選とか草ですわ

432:名無し曰く、
15/11/01 01:12:32.50 meQhjjsK.net
これが信者さんが言う「Bはぶっ飛んでる」ですか?>知事選ポスタータイアップで即無投票当選

433:名無し曰く、
15/11/01 02:30:52.02 2BAiV0dJ.net
候補者が他にいないというのは如何な気もするが、
無事に選挙も終わって何よりということだな
前倒しで終わってるから余計な費用も掛かってないしめでたしめでたしじゃないか
無投票当選を投票してないからと言って失敗扱いするバカが出てファビョらなければいいけどね
でも脳みそ足りんB厨あたりはバカッターで喚くんだろうなー別の意味で
選挙が前倒しで終わったから半魚人が堪能できなかったとかなんとか言ってさ
なんかありありと目に浮かぶわ(嘆息)
>>425
別に無投票当選自体は珍しくはない
・現職の人間に各政党で不満が無く対抗馬を擁立する必要がない
・現職に続行の意思がある
・知事や市長などは任期があり、自動更新はできない
ということで十分に状況としてはあり得るということだ
今回の高知県知事選が上記に当てはまる形式だけのものであるということなんだろうな

434:名無し曰く、
15/11/01 02:52:39.46 wPgvkIFw.net
>>427
いや無投票当選に笑ったとかいう意図ではなくBコラボが無意味に終わった(CM用のボイスもお蔵入り)ということで笑ったということやで?無投票当選は実際よくあることだっていうのは知ってるし
CM流れず仕舞いになったのは精神衛生上喜ばしいことだと思う

435:名無し曰く、
15/11/01 11:32:24.26 J8dXFDPp.net
>>427
高知の人の目にアレが晒されたのはマイナスだわなw
特に高知の人でBASARA嫌いな人なんか余計不運だ

436:名無し曰く、
15/11/01 12:33:13.46 EjyE5OKU.net
>>428
CM、新聞広告、路面電車かなんかのラッピングは無投票当選が決まる前に公開されてたみたい
ポスターも2300枚制作したとか
もったいない金の使い方だな

437:名無し曰く、
15/11/01 12:57:06.55 Eucpehwc.net
何もしない方がマシだったなそりゃ
知らない人は何この変なのだし、知ってる人は何でこんなもん起用したんだと眉をひそめるだけ

438:名無し曰く、
15/11/01 13:42:27.53 Mv7/uqmr.net
でコレに使ったお金って税金なの? それとも誰かのポケットマネー?

439:名無し曰く、
15/11/01 21:08:51.93 /8zPms2Q.net
税金じゃないの?

440:名無し曰く、
15/11/02 18:44:48.08 xn7C0v3b.net
やっぱバンナムはマジで不吉だな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

441:名無し曰く、
15/11/07 16:57:20.70 OQuBhyp6.net
まったく関係ないと思ってたワードで画像検索したらBの画像が出て来て泣いた
こういう不意打ち勘弁してくれ

442:名無し曰く、
15/11/07 20:06:05.82 JXes4wW+.net
友達と90年代の音楽聴いて懐かしいねー、とか言ってたら、広瀬香美のとある曲がかかった
途端、ちょっと友人が微妙な顔になった。
聞いたら、以前その曲を使ったBキャラの手書きアニメ動画を強引に見させられて、Bを元々余り
知らない上、動画も意味不明+勧めてくる相手はノリノリで気味が悪くなってしまい、以来その
曲を聞くと、元曲は好きだったのに、動画を思い出して今は複雑な気分なのだと。
元になった動画はニンテンドー64だったかのスパイゲームのバグ技で、自分はそれを知ってた
ので、ちゃんと元になった動画と、その曲が組み合わされた動画とを見せたら、それは理解して
笑ってた。これなら面白い、と。
更に言うと、勧めてきた相手は
「ゲームもこんな感じで破天荒で爆笑出来るし、なのにちゃんとシリアスもあって凄く面白いから
是非やってみて」
と言ったそうだ。
あらゆる角度から突っ込みが追いつかない。

443:名無し曰く、
15/11/07 22:19:49.83 e2MPx9Wg.net
ツッコミきれないが「超うぜえなその人」という簡潔な感想ならなんとか

444:名無し曰く、
15/11/07 22:53:46.20 46YThCg/.net
何のネタかは分かったけど
唐突に二次創作のもの見せて勧めるとか何を考えてるんだと

445:名無し曰く、
15/11/07 23:33:10.14 7ptQxg42.net
あのネタとゲーム内容かすりもしねえだろうよ…
ちゃんとシリアスもある?ただの胸糞です

446:名無し曰く、
15/11/08 01:37:09.15 0hIQM3CM.net
逆に言うとB自体に宣伝できる程の魅力がないのは分かってるんだな
まず無関係のネタで笑わせて「これと同じくらい面白いよ!」と騙さないと目を向けてもらえないと
まあ馬鹿すぎてそれすら失敗してるわけだが

447:名無し曰く、
15/11/08 13:54:49.02 KnbPy+Z2.net
アタック25でB

448:名無し曰く、
15/11/08 14:33:11.39 IcaP1jdn.net
へ、なにそれ

449:名無し曰く、
15/11/08 14:49:46.42 jWb0FpKU.net
一番最後の問題の答えが真田幸村だったんだけど
何個か出てきた中の一番最後のヒントが何故か赤ジャケだった
幸村かなーと思ってたところに不意打ちされてびびったわ

450:名無し曰く、
15/11/08 17:23:27.22 IcaP1jdn.net
今だメディアにヒョイと現れるのは勘弁して欲しいわ
スタッフにB厨でもいたのかね

451:名無し曰く、
15/11/08 17:24:11.74 IcaP1jdn.net
書き忘れ、教えてくれてありがとう

452:名無し曰く、
15/11/08 17:45:44.93 sA4GGGMX.net
それ本当にヒントになるのか?

453:名無し曰く、
15/11/08 18:29:26.39 x7PbldSU.net
ならんよねえ

454:名無し曰く、
15/11/08 21:10:50.43 v5TXIkJY.net
解答者のヒントに全然なってなかったな
これについてBオタらしきものがバサラの絵でわかった~とか言ってるの結構いたけど、
その前の武将絵や十勇士って文字で気づいとけよって思ったw 
来年の大河に媚売ってカプコンが宣伝頑張ってるのかな?w 場違いな赤ジャケさん

455:名無し曰く、
15/11/08 22:34:02.92 IcaP1jdn.net
広告予算の無駄遣いだな

456:名無し曰く、
15/11/08 22:44:31.74 sA4GGGMX.net
番組見ていないからどういう映像か知らんが、ヒントというよりもむしろ疑念にさせようとしている害物なんじゃないのか
(あーこれ真田幸村だなー)と思っていたら最後に赤ジャケ出されて(え? 幸村じゃないの!?)とかにしそうだ

457:名無し曰く、
15/11/08 23:11:30.78 1Gtho2Ot.net
ヒントは確か
焼酎→山梨県→真田丸→大坂の陣→真田太平記→Bの流れだった
毎週アタック見てるがもう見るのやめようかな…他の武将が回答の時もBが出るのかもと思うとゾッとする

458:名無し曰く、
15/11/08 23:35:14.90 lIgZUUKV.net
流れがおかしいだろ
なんで核心に迫る順でヒント出てってるのに最後が赤ジャケなんだよw

459:名無し曰く、
15/11/09 01:42:15.53 Hjr6k5hk.net
天地人や軍師官兵衛では兼続と官兵衛をバカにした扱いしといて
真田丸では対象で金儲け出来そうだからと便乗するのか
なんつーかBって本当に武将に対して(金儲け以外で)興味無いんだな
好きな武将の大河決まった!嬉しい!なんて言えば可愛いげもあるのに

460:名無し曰く、
15/11/09 02:34:14.79 WhqNIAJX.net
>>451
気になったんだが、
アタック25の最後の問題って、回答後にヒントそれぞれに対して簡単な解説してたと思うけど、
ラストの赤ジャケのところは何て言ってたの?
「ゲーム戦国BASARAで有名な…」とか言ってた?

461:名無し曰く、
15/11/09 13:17:50.64 BdZrfEhl.net
首元にある六文銭ぐらいがBから分かる幸村のヒントかもしれんがこれがB元親なら無理だな
あとBで分かりそうなのって伊達と愛兜の直江と白頭巾の上杉、なんとか武田ぐらいかな(ザビーはあくまでオリキャラ)
そういやBって大阪の陣や真田丸とか出たことあったっけ?

462:名無し曰く、
15/11/09 14:04:38.34 iI4LxnSD.net
赤とポリが戦う名ばかりの大坂の陣なら
真田丸は知らない

463:名無し曰く、
15/11/09 17:13:01.00 lo7isoG5.net
>>454
いや、確かゲーム名までは言ってなかった
「近年ではゲームのキャラとしても人気の~」みたいな感じだったと思う…うろ覚えでスマン

464:名無し曰く、
15/11/09 18:10:27.06 GxxPNM9R.net
へー、赤ジャケ人気だったんだー

465:名無し曰く、
15/11/09 18:33:57.01 VEwdJmFG.net
画像検索とかすると赤ジャケが大量に出回ってるから悪目立ちはしてるw
赤ジャケオタがブログとかに載せるから余計

466:名無し曰く、
15/11/09 20:58:45.84 A2nXonY4.net
まったく関係ない武将の名前で検索してもBキャラが出てくんのは本当勘弁してほしい

467:名無し曰く、
15/11/10 01:20:41.97 9zmhdp0K.net
>>455
何作目か忘れたけど真田丸という名の巨大な大砲が出るステージはあったな

468:名無し曰く、
15/11/10 02:34:11.04 3jPpt216.net
>>457
ありがとう
番組スタッフにBファンがいた場合、宣伝の意味も込めてBの名前を出してくるかと思ったんだが、
さすがにそれはなかったか…

469:名無し曰く、
15/11/10 10:52:44.36 /UV8FZ5t.net
番組スタッフにBファンって…
アタック25は、関東のテレビ朝日制作じゃなくて関西のABC朝日放送制作だから同じ在阪企業のカプコンのBの方の幸村を使っただけだと思うけど
ABC朝日放送の番組だと、たまに見るよB関係

470:名無し曰く、
15/11/10 21:10:33.46 uAQvwWPX.net
PS4のBグラってBDのを買ったはずのにDVD版と大して変わらない映像レベルのハズレ作品だったようなもんなの?<PS3と比較で

471:名無し曰く、
15/11/10 21:11:29.17 sjMh+hOR.net
ガンダムの内容についてBPOに意見…というニュースがあるそうで
Bニメが放送された時ってBPOに意見とかあったかな?
こういう批判意見に反論する人って、Bとか喜んで見てそうなイメージ
大谷事変の時のN速を思い出す

472:名無し曰く、
15/11/10 21:21:38.87 FQPtqnZz.net
>>464
B無印からこっち、モデリングからグラフィックに向上された様子はまったくもって見受けられませんが?

473:名無し曰く、
15/11/11 00:41:21.40 CG3BiTGy.net
BPOみたいなカスどもの意見なんぞ無視しろ
馬鹿どもの意見を間に受けたせいで今のテレビはつまらなくなった

474:名無し曰く、
15/11/14 00:08:03.15 9Lhz98VR.net
ティアの新作コスプレ物のモデルは
かすがじゃないよね?

475:名無し曰く、
15/11/15 23:13:58.18 UAanWi57.net
Bだとこの武将はこの戦いに参戦していたんだよというものの参考になるのがなさすぎるよな
無双でも史実より長生きしている人物はいるけどそれでも本人のみのストーリーモード限定とかされることもあるのに
まあBの場合、関が原などあちこちの戦いが西暦何年に起きたものなのかすらあるのかが怪しいが

476:名無し曰く、
15/11/15 23:53:26.37 zrdz+a4q.net
昔はそういう薄識と無知さも“バサラ歴”とかで誤魔化せてたのにな・・・馬鹿だよな

477:名無し曰く、
15/11/16 20:12:12.85 ddeTwtBn.net
>>469
くのいちが大坂の陣にいるんですがそれは…
望月千代女だっけ彼女のモデル

478:名無し曰く、
15/11/16 20:41:07.94 koAjVDWC.net
無双くのいちは、千代女と佐助を足して二で割ったキャラだからねえ…

479:名無し曰く、
15/11/16 21:13:31.39 GOrDli4b.net
Bの人物配置は脈絡ってものがない
無双は幸村が真田の三世代を一人で表していたり、くのいちは上にあった様に千代女と佐助のニコイチだったり考えた上での配置だけど

480:名無し曰く、
15/11/17 08:47:46.27 CIXBSYKu.net
パクリ元の場合は、幸村メインにするってコンセプトの時点で史実重視は無理なわけだけど
BASARAはそれのパクリで歴史系の知識皆無だから、適当なんだよな

481:名無し曰く、
15/11/17 09:33:21.71 wSsyunqI.net
マイナスイメージのキャラ量産しといてこの武将は史実じゃ~なんて言ったら、
わざと悪意のある解釈したのかと思われても仕方ないのにな
大河にあやかりたいのか最近は必死に歴史物ヅラしてるし超滑稽

482:名無し曰く、
15/11/17 23:56:39.32 kXb0J9NZ.net
動物の鹿とかどういう解釈でああなるというか出てくるんだろうな

483:名無し曰く、
15/11/18 00:05:41.02 BTkOzB09.net
大河にあやかっていれば歴史ゲームの火付け役&人気者の体裁を保てるって感じじゃないか?
これまでの言動から無双に先を越されないようにコラボしまくってる可能性もあるけどなあ

484:名無し曰く、
15/11/18 00:18:19.90 u4JNl3zV.net
>>476
このキャラ付けって小野妹子を妹で子って付いてるから妹キャラにするくらい歴史勉強したならありえない事だよな
やっぱり鹿之介が無双に出てないからどんな武将か知らなかったのかな?

485:名無し曰く、
15/11/18 06:03:55.03 ctsqB7Yd.net
そもそも歴史的に知られている戦い(とその起きた理由)に登場させようとする気持ちもないのに新武将出されてもどうすんだよ

486:名無し曰く、
15/11/18 11:41:04.81 cfMzOlfw.net
>>477
まあ無理だな。一部のキャラオタを喜ばし聖地荒らしを増やことには貢献したけどw
コーエーに張り合うだけ無駄

487:名無し曰く、
15/11/18 12:36:06.85 1cos4zQb.net
頭の悪い軍師官兵衛パロしたゲームはどのゲームでしたっけねぇ
無双は大河コラボしたのがよっぽど悔やしかったのか今は大河に擦りよってるけど

488:名無し曰く、
15/11/18 12:37:25.51 1cos4zQb.net
ごめん無双はじゃなくて無双がだった

489:名無し曰く、
15/11/18 17:12:45.45 OSQyZS6s.net
3エンパにはモブながら存在感のある鹿之助がいた
仮に参考にしても闇堕ちした復讐鬼にしかならないよ

490:名無し曰く、
15/11/18 23:36:24.83 yekeP3/b.net
愚痴
会社のB厨の同期が外国人のバイヤーと営業がてらのランチに行ったその場で
日本の武将は刀を6本持ったり炎を出したりロボットだったりするって言っちゃった
ゲームだって言ってないけどいいよね~
とか言ってきてマジでふざけんなよ

491:名無し曰く、
15/11/18 23:56:35.93 RVzUTZI+.net
それ普通に基地外と思われただけじゃね?

492:名無し曰く、
15/11/19 12:52:51.57 525GGUxW.net
BはFFやエーアイ製任天堂携帯機スパロボと一緒に滅んでしまえ

493:名無し曰く、
15/11/21 10:59:30.50 uKkzhZap.net
集団的自衛権を肯定するアンチ共クズだな

494:名無し曰く、
15/11/21 23:25:21.81 t/8ElQ5h.net
>>484
すごい自己中な話し方する人だなw
相手が知ってたらまだマシになるだろうけど
まったく知らないのに答え的なものも示さず一方的にわけわからん話を振るとかw

495:名無し曰く、
15/11/22 15:43:05.48 jJpnb+lt.net
西尾城にいったらB厨のコスプレ会場になってたよ 。最悪だわ。
景観損ねるから消えて欲しいよ。

496:名無し曰く、
15/11/22 17:47:57.62 tVvE9HgN.net
まだファン居るんだね。
刀剣に流れていったと聞いたが。

497:名無し曰く、
15/11/22 17:49:41.70 /5nqYlS+.net
あいつら何でもかんでも自分のものと思い込む病気だからな
観光地も自分の為の舞台と本気で思ってんだろ

498:名無し曰く、
15/11/22 19:54:18.08 JhL2518n.net
>>489
ただしゲームはやったことないっていう連中だろ
二次創作触れてからファンになって大本のゲームの方は難しいからできないとかなんとか
B公式がすでにゲームに見切りをつけてそれ以外で何とか延命措置を施そうとしているしな
そういえば明日は誰得なB検定とやらの開催日だな
B本スレでは欠片も盛り上がってないけど
大好評()につき受付期間延長した(ただし会場を増やしたとは言ってない)検定に
人が集まればいいっすね(鼻ほじ)

499:名無し曰く、
15/11/22 21:41:41.33 tVvE9HgN.net
4になった途端、いやな設定ばかり加えられたからな・・・
風魔=北条早雲は絶対にいかん。
早雲として復活するか、スタンドみたいな存在で登場しそうだ。

500:名無し曰く、
15/11/23 00:00:20.76 MLo/QwUY.net
最初から設定はおかしかったけどな
バカゲーだからって言い訳が完全に通用しなくなったのは3だし

501:名無し曰く、
15/11/23 00:16:45.20 EUmljbGF.net
B風魔が落ちぶれたB氏政に仕えるのはおかしい→正体を早雲にして子孫を見守ってることにしよう
B氏政が先祖の霊で攻撃してた設定はどこいったんですかね

502:名無し曰く、
15/11/23 00:36:34.85 wm+8/m0q.net
それどころか傭兵なのに
「松永の言いなりになるな」、「北条に戻れ」とか言われる。
いくら忍城の戦いやりたくないから北条リストラしてこうなったんじゃねぇ・・・

503:名無し曰く、
15/11/23 01:04:01.44 t54dVoqT.net
>>495
これやっぱり無双の氏康と小太郎のパクリなのかねぇ
そのまま設定使ったらパクリってまた言われるからちょっと捻った結果おかしくなった感じ?

504:名無し曰く、
15/11/23 01:34:22.28 k0wOV+FX.net
アニメB3の西川がやってた酒井なんにも必要性なかったな。
所詮アニメオリキャラだからか戦わす相手も特になく、戦場でなんかやってたかのすら分からん。
これじゃあかつて古谷氏がやってた小山田のが史実ではどうあれまだ死ぬ役目果たした分マシだよ

505:名無し曰く、
15/11/23 02:08:38.30 Zklz9Tkk.net
確かB酒井は「信条は信じる」とか幾つか設定あった筈なのに
本編では何一つ活かされなかったらしいな

506:名無し曰く、
15/11/23 02:27:40.85 wm+8/m0q.net
前々から言われてるけど4以降の武将はほとんどいいイメージがわかない。
義輝なんかシャアネタで持ってるような物。
「天政奉還」しか無いから仕方なく池田さんを起用したな。
公式はどの武将をどう動かしたらいいのかわからなくなってるな。

507:名無し曰く、
15/11/23 08:02:35.15 k0wOV+FX.net
4やっていないので中身分からんが新キャラ使って既存キャラに新しい姿と深い関係を出そうというのが一部キャラに見えないんだよな。
というかBの場合、老衰や病死もなく人の生き方に歴史がないから戦国時代なのに大将変更や所属先の移り変わりがなさすぎる。
既存キャラの○○家に使えてましたが○○家が滅亡した後に新キャラと遭遇して交友をつくるとかなさそうだ。

508:名無し曰く、
15/11/23 10:22:01.27 wm+8/m0q.net
4では誰得な交流が多すぎ。
あの風魔ですら傭兵なのに滅亡した北条に戻っていく始末。
孫市の傭兵設定も死に気味。女子会ネタとかいいから。
宗茂を絶対に大友から離させない設定もあるし。
Bで他家のと交流ネタは期待できない。

509:名無し曰く、
15/11/23 19:02:34.93 MLo/QwUY.net
手抜きで儲けるのが目的みたいだし、思いつきと贔屓でしか話作ってないんじゃないか

510:名無し曰く、
15/11/23 19:32:40.05 /5kY/ipB.net
>>503
BASARA歴だからね
まじめにつくる気がないでしょ

511:名無し曰く、
15/11/23 19:42:18.66 wm+8/m0q.net
台詞全集まで出してるのにどうしてそこで手を抜く。
もう贔屓のし過ぎでストーリーがネタ切れしている。
だから新キャラを都合よく改変、改悪してその場しのぎをしてる。
今はまだレギュラーキャラ達も改変されてないけどもう時間の問題だな。
最後の最後で一気に改変の嵐でとんでも無いストーリーを作るだろう。

512:名無し曰く、
15/11/23 19:47:43.13 k0wOV+FX.net
リストラされたままのキャラは幸せですね

513:名無し曰く、
15/11/23 20:08:59.47 wm+8/m0q.net
民ほっぽりだしてハリウッドへ逃げたいつきや
どんどん扱いが悪くなりぼっちになっていく
信長の姿を遠くから見なきゃならない濃姫と蘭丸や
台詞使い回しでお邪魔キャラにまで格下げになった武蔵が
幸せだと?

514:名無し曰く、
15/11/23 20:43:40.09 tzTaarwk.net
愚痴ならB愚痴スレの方が向いてるんじゃないの?
もうなくなってる?

515:名無し曰く、
15/11/23 20:44:55.90 izkRib7q.net
同じ改変・改悪でも、有り得ない台詞吐かされたり、有り得ない関係築かされるよりはマシじゃないかな。
そんな事よりそんなにB好きなら本スレ行った方がいいよ。
台詞全集の手抜きとかネタの期待とか、ここの住人は多分してないだろうし、そもそもそんなの買わない。
余りにも細かく色々知っててちょっと引く。

516:名無し曰く、
15/11/23 20:46:06.88 izkRib7q.net
そういや愚痴スレがあったか。
ID:wm+8/n0qはそっちに行くと幸せになれるよ。

517:名無し曰く、
15/11/23 20:51:41.79 k0wOV+FX.net
嫌いだからこそ相手を調べるタイプなんじゃないのかな?
アンチだからって叩くために一応B4買っている人はいるだろうし

518:名無し曰く、
15/11/23 21:07:11.56 gZiPhRjU.net
細かく知ってるからとかじゃなくて愛着がまだあるっぽい書き方だからじゃないのか
リストラされたキャラは幸せとか○○しなきゃならないキャラが不幸だとか気持ち悪いわ
Bキャラかどんな扱いだろうがどうでもいいし嫌悪の対象でしかないんだが
むしろどんどん公式からキャラ破壊されてBまるごとボロボロになればいいと思うよ

519:名無し曰く、
15/11/23 21:55:13.73 MLo/QwUY.net
一番可哀想なのは版権がないって理由でろくでもないキャラに名前使われた武将達だしな

520:名無し曰く、
15/11/23 23:08:43.00 gIMGxs6c.net
4以前に3からすでに設定が酷いと感じたけどな
B大谷の設定や対応がなかったから生理的に受け付けないってレベルで嫌悪感を感じる事もなかった
人によっては初代からザビーやB明智の設定が受け入れられなかったって人もいるんじゃないか?

521:名無し曰く、
15/11/24 00:21:32.06 0WDCVVyp.net
B秀吉のねね関係もなかなかひどいぞ

522:名無し曰く、
15/11/24 06:57:19.84 CDLDf1x4.net
>>511
>アンチだからって叩くために一応B4買っている人はいるだろうし
そりゃあそうだろうね
まさかエアプでBを叩いているやつはそういないだろうし
直平厨みたいな奴は例外だがw

523:名無し曰く、
15/11/24 23:59:59.35 ITS5Bx1e.net
>>516
過去にプレイしてたアンチは多そうだけど未だに買ってるのは少数だと思う
武将の名前を使ってるのもあって未プレイアンチもいるだろうし
>>2にもあるけど嫌いな理由は人それぞれだろ
未プレイの人はゲーム内容に深く突っ込んだ書き込みは控えてるんじゃないか?

524:名無し曰く、
15/11/25 00:06:21.12 Q16DAMxp.net
アンチと信者が二極化したのはやっぱり3からかな
アニメやったりして分母が増えたのもあるだろうけど

525:名無し曰く、
15/11/25 11:07:39.13 jkWJKuI/.net
なんか通販でゲーム音楽お気に入りにしてたら武将テーマボーカルコレクション?とかいうやつの予約開始のお知らせ来たんだが…
もしやとうとうキャラソンか?
そうじゃなかったら犠牲になる歌手がいるのか
今出して売れるとは思えんww

526:名無し曰く、
15/11/25 11:31:44.47 kDzfiA0c.net
なんか10周年記念のアルバムらしい
bキャラごとのBGMを歌にアレンジして歌手に歌わせるとかなんとか

527:名無し曰く、
15/11/25 11:57:36.45 FFgZjR4d.net
しかも全然知らんマイナー歌手のな
キャラ選も意味不明
需要あんのこれ

528:名無し曰く、
15/11/25 12:55:39.52 hd3e0718.net
声優に歌わせるなら一定の声ヲタが買うかもしれんがこれはなぁ
つか今時bのBGMとか食いつくやついるの?

529:名無し曰く、
15/11/25 14:05:51.80 0VhMYLq6.net
昔あった熱唱ストⅡと同じようなもんか。でもあっちは一台ムーブメント起こした作品。
一方Bは・・・

530:名無し曰く、
15/11/25 14:07:23.57 jkWJKuI/.net
なるほどね
BGMを歌にって無双がもうやってるやつだな
あっちはキャラソンだが

531:名無し曰く、
15/11/25 14:09:00.11 hXTH9w/x.net
>>523
それ思い出した
懐かしい

532:名無し曰く、
15/11/25 18:38:10.91 shzjd8U8.net
サガットの歌の人はいい声だったな。
思い切ってブランカ並にやったほうが変にカッコつけるよりマシなのかもと思ったが、Bの場合一応武将名は存在しているしなぁ

533:名無し曰く、
15/11/25 20:06:06.85 Nr4iBTSN.net
歌手は安いの雇って、キャラはお気に入りの奴らを選抜って感じか
実に安っぽい10周年企画ですね
正直ファン喜ぶのこれ誰得

534:名無し曰く、
15/11/25 22:44:25.42 eApFQzWn.net
マイナーでも上手い人なら別にいいんじゃないか?
個人的にはなんで今更BGM? これまでさんざん声優を推していたのに?ってとこか

535:名無し曰く、
15/11/26 00:28:18.38 MEjTjD60.net
>>527
得をするとしたら芸能人と繋がりが出来るので小林得?
あれ?小林が作詞したっていう10周年記念ソングってこれの事?

536:名無し曰く、
15/11/26 01:20:38.98 Jy3ysKN3.net
声優使うならまだしも他の歌手って…
どこに向けて出してんだよ

537:名無し曰く、
15/11/26 01:56:08.20 nQ6pA6Il.net
DDONが(予想通り)過疎って赤字っぽいから手っ取り早くB財布から回収したいとかじゃないの?

538:名無し曰く、
15/11/26 03:34:56.29 ki1WPxNo.net
歌手みたけど特撮関係の人が数名いて困惑する
なんで関係が無い歌手を使うんだろ

539:名無し曰く、
15/11/26 07:47:53.98 3mqH6OPT.net
動画サイトでBのBGM聴いて見たんだけど、あれでキャラソン歌えるかどうか微妙だったぞ。
それで無理矢理歌わせてB歌下手って言われたら中の人可哀想。

540:名無し曰く、
15/11/26 13:24:04.81 uSA3KPfb.net
10周年だからってなんでもかんでも手広げればいいってもんじゃないのにな

541:名無し曰く、
15/11/26 18:08:02.91 Ox96P9O+.net
キャラソンはやらないんじゃなかった?武将は歌うたわないからwwってお粗末な言い訳で
て言われそうだから、キャラソンじゃないもんて予防線はってるのかな
まあ、Bオタが買わなくても歌手ファンが買うだろうけどねw

542:名無し曰く、
15/11/26 21:18:25.39 MtyRf+Z1.net
本当、声優も作曲家もかわいそうだ。

543:名無し曰く、
15/11/26 22:24:03.32 mAC4ATCv.net
企画の趣旨がよくわからないよね

544:名無し曰く、
15/11/26 22:31:21.68 J/Lo4rnX.net
他に企画が思いつかなかったんじゃないのかってくらい適当な企画だな

545:名無し曰く、
15/11/26 23:43:25.18 sxgESTiU.net
何言ってるんですか!小林はいつも行き当たりばったりです‼(^з^)-☆

546:名無し曰く、
15/11/28 01:02:45.82 4MJY/XJ7.net
某糞Pと同じく、豚Pにも辞めてもらいたいもんだなあ
いても役に立たないでしょこのプデューサー

547:名無し曰く、
15/11/28 08:42:15.92 6ODUmCOR.net
Bを終わらせるのに役立ってるからこのままでいいよ
B厨から糞DだのカスPだの言われることをやらかす度に終わりに近づくからどんどんやれや

548:名無し曰く、
15/11/28 09:40:45.45 CwhV7kKU.net
>>541
そもそもBを始めさせた生みの親が小林だから小林が辞めない限りは続いていくんじゃないかね
本人曰く自分の作ったゲームが売れなくて悔しかったから売れてたゲームパクったっていう
小林の私的な理由ががっつり絡んでるしな

549:名無し曰く、
15/11/28 09:56:34.73 Cjez20M0.net
>>541

550:r> それがパスタデブ共が何やらかしても咎められた様子がないから困ってんだよ 終わりに近づいてる気がしない カプンコ本体がどうにかなるしかないな



551:名無し曰く、
15/11/28 12:41:39.84 wLj/H3YD.net
それは無理だな。トップがクソだからw
メディア使って平気で大噓こける馬鹿だし。そいつから見たらさぞ小林は可愛い社員だろ

552:名無し曰く、
15/11/29 23:31:35.12 OfTGMUmm.net
万が一にプロデューサーが交代したとしても大きく代わるものなのだろうか

553:名無し曰く、
15/11/29 23:48:58.99 tgVME5Jv.net
4でプロデューサーを門脇にしたら悪化しましたとさ

554:名無し曰く、
15/11/30 01:20:57.99 F9iCBS8Y.net
ツイッターでエゴサーチしてはBねじ込みに来たり画像に台詞当てる公式のお題に男同士のカップル想定して妊娠ネタとかバカじゃなかろかアレ

555:名無し曰く、
15/11/30 06:22:31.08 bZW+9uQY.net
集団的自衛権を肯定して憲法9条を否定するアンチ共クズだな

556:名無し曰く、
15/11/30 10:41:37.98 Is+KnHJn.net
>>548何言ってんの?

557:名無し曰く、
15/11/30 10:51:09.74 F9iCBS8Y.net
最悪板の荒らしババアなので触る必要なし

558:名無し曰く、
15/11/30 15:22:27.78 tFafTlps.net
>>547
ホモネタに関してはホモ絵馬奉納して小林喜ばせたり
舞台でのフェアリー()ミイラ男の産卵ネタを公式が病気ともてはやしたB腐の自業自得
上はアニメ化して各地で暴れていたころ下は3から4の間の話な

559:名無し曰く、
15/11/30 20:45:01.79 bZW+9uQY.net
バンナムと関わった結果がこれだよ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

560:名無し曰く、
15/12/01 03:17:14.45 ysH+4k8S.net
CAPCOMは何故必ず自社ブランドを破壊してしまうのか…

561:名無し曰く、
15/12/01 05:04:37.33 h1G3i+tJ.net
とあるカプンコクリエイターが頑張って良作作る→
やったねシリーズ化→
突然責任者の立場を上から取り上げられて上のお気に入りに作品を下げ渡される→
お気に入り、インタビュー等で仮初めの生みの親面だの何だのビッグマウスこいてみるが
前任者のやってきたこと以上の事はできず尚且つ胸糞仕様とかやっちゃったりしてグダグダ→
シリーズ崩壊
結局最後まで尻を持たせないカプンコがバカ

562:名無し曰く、
15/12/01 05:06:06.42 h1G3i+tJ.net
Bはその限りではなく最初からパクリが信条の屑が作ってるから例外だけどな

563:名無し曰く、
15/12/01 09:19:28.47 ysH+4k8S.net
1のムービーとか腹抱えて笑ってたもんだけど今じゃすっかりシリアス路線だからなぁ

564:名無し曰く、
15/12/01 12:59:11.65 kSTWERPy.net
ここは初代から嫌ってる人の来る場所だよ
というかあんなもんシリアスでもなんでもないよ

565:名無し曰く、
15/12/01 13:50:59.09 h1G3i+tJ.net
Bにシリアスなシーンなんてありましたっけ?

566:名無し曰く、
15/12/01 14:08:05.29 ZT0/M1V4.net
尻assなシーンばっかりだもんな

567:名無し曰く、
15/12/01 14:19:45.28 h1G3i+tJ.net
流石腐女子御用達

568:名無し曰く、
15/12/01 16:31:38.19 SAXi9lLJ.net
残念ながらbの受けたギャグもパクリか劣化コピーなんだよぁ

569:名無し曰く、
15/12/01 21:18:05.68 MIMeMqvl.net
>>551
>舞台でのフェアリー()ミイラ男の産卵ネタ
え?なんだその字面からして最悪なネタ…

570:名無し曰く、
15/12/02 12:53:09.89 oORLLpU1.net
ほんとマンコはコンテンツクラッシャーだな
1の時点でこんな腐女子がつくとは夢にも思わなかった

571:名無し曰く、
15/12/02 12:57:08.27 rjyszEPp.net
お前はここに来るべきじゃない
何にでも腐が寄ってくるのはわかりきってるし
ここはBに少しも好感持ってない奴の来るところだ

572:名無し曰く、
15/12/02 15:28:57.59 nHXfPYv5.net
女を叩いてスレチだろって反論されたら
反論するお前らは女だなとか言い出す所まで予想できた
少しでも未練があるならアンチスレは利用するもんじゃない

573:名無し曰く、
15/12/02 15:38:19.57 1k8XHpOD.net
そのゲームが好きならなにゆえアンチスレなぞ覗くのか

574:名無し曰く、
15/12/02 16:48:23.23 yB5sq9VU.net
bは女に媚びてないらしいけどこれっていわゆるネオロマで女性向けに成功してるコエテクの当てこすりの発言かな
だったら失笑モノなんだけど

575:名無し曰く、
15/12/02 18:21:17.24 oORLLpU1.net
大体あれだけパクっておいていつ訴えられるかと思ってたら逆にコーエーを訴えてるんだもんな
ほんと面の皮厚い連中だわ

576:名無し曰く、
15/12/02 21:33:15.46 jAWxafRH.net
>>567
ストレートに無双シリーズのことかと
無双は女に媚びてるという人は一定数いる
ただ他ゲーム会社に対する嫌味と取られかねない発言を公の場でする馬鹿は一人だけ
つーか客に媚びることのなにがいけないのか分からん
媚びて売上上がるなら商売として正しいよな

577:名無し曰く、
15/12/02 21:49:47.73 RdyUO8vs.net
全文同意
というかそれ言い出したら男(萌え豚?)への方が露骨に媚びてるよなあ
最近なら戦国の女性武将の衣装DLCとか特に

578:名無し曰く、
15/12/02 22:26:06.45 nHXfPYv5.net
層を広げようとするのなら多方面に媚びるのが商売ってものだろうな
Bみたくモラルも常識もないのは論外だけど

579:名無し曰く、
15/12/02 23:15:14.20 83jhnxju.net
萌え衣装DLCで出すのは良いけどそれなら元の衣装をもっと硬派にして欲しい
どいつもこいつも太ももと胸を出せば良いだろっていう安易な考えが透けて見える
男の方も最近やたら脇を出し始めてるし…

580:名無し曰く、
15/12/02 23:18:05.11 rjyszEPp.net
あのここ無双スレじゃないんですけど

581:名無し曰く、
15/12/02 23:30:00.71 1k8XHpOD.net
分かってて書いてる荒らしだろ

582:名無し曰く、
15/12/03 00:19:39.24 tuPBQ8QQ.net
無双の女キャラ叩こうと現れるいつもの客じゃないか?

583:名無し曰く、
15/12/03 13:26:06.02 3eCWqFgC.net
そういえばカプコンがコーエーを訴えた放し今どうなってるんだろうな
あれこそヌスット猛々しいの典型だと思うけど

584:名無し曰く、
15/12/03 15:25:56.03 K8Qynd/F.net
日本の裁判は時間がかかる

585:名無し曰く、
15/12/03 17:59:29.04 LdI4/8cB.net
カプコンは特許裁判の他にもパワハラ裁判もあって大変だなー(棒)
コエテク訴えてる場合じゃなかったね

586:名無し曰く、
15/12/04 16:33:57.36 +vCwen6s.net
まだ舞台化するのこれ?
ファミ通のTwitterで不意討ちくらったんだが

587:名無し曰く、
15/12/04 17:16:51.82 rCqFOtHv.net
まだやるようなネタあるんけこれ
まあ余裕の名古屋飛ばしで東海圏は穢されることなく助かったわ
幸村伝()とか言う謎のコンテンツまで食い繋ぐつもりかねこれで

588:名無し曰く、
15/12/06 10:39:15.99 ViJBmemm.net
ゲーム・アニメ・舞台ときて次は何かな?
まさかドラマ化?全国放送されたらたまったもんじゃねぇな

589:名無し曰く、
15/12/06 11:05:53.16 WmyhtfV8.net
ドラマ(笑)は、もうやってなかったっけ

590:名無し曰く、
15/12/06 11:27:32.48 fQ7y5Rid.net
ショボ衣装着せられてキャスト死んだ魚のような目揃いの公式サイト、背景真っ白w
位しか話題にならなかったのになんでか総集編劇場版作られたアレですか

591:名無し曰く、
15/12/06 11:45:39.96 tFYZ6A59.net
衝撃の第一話以降話題にも上らなかったアレですか

592:名無し曰く、
15/12/06 16:02:25.40 Tp9WkzhX.net
乗馬マシンだっけ?

593:名無し曰く、
15/12/07 10:45:18.52 JKQEVGne.net
ハリウッドで映画化すれば逆に売れるかもしれない

594:名無し曰く、
15/12/07 10:58:44.03 d1hRCDO3.net
そんな価値も無い

595:名無し曰く、
15/12/07 16:04:21.72 97sHUEy2.net
デビルキングスの存在

596:名無し曰く、
15/12/07 18:37:05.75 HjJ8noek.net
海外展開大失敗

597:名無し曰く、
15/12/08 09:26:40.84 d23D5eeB.net
アメコミでワンチャン…無いな

598:名無し曰く、
15/12/15 19:24:23.62 JLRfiU/g.net
大河便乗新作で予想通りに教科書パクって信之出してきたか

599:名無し曰く、
15/12/15 19:27:48.41 lh7b+IRs.net
昨日、コエテクが大河に技術提供したから、今日新作発表したのかな
某ゲームの移植の話題でもちきりだからあんま話題にはなってないようだがw

600:名無し曰く、
15/12/15 22:21:50.06 iuYjWhG1.net
いよいよBASARAも後がなくなってきたのかね
あからさまな大河便乗、今までのキャラ立て崩壊させます宣言にも等しい史実より発言と今更な父と兄の起用
なりふり構わなさすぎで社内で最後通牒食らったとしか思えないんだけど

601:名無し曰く、
15/12/15 22:52:14.55 cLWlkvN+.net
その大河便乗のってキャラはBのやつなの?
だとしたら血縁縛りあったよな

602:名無し曰く、
15/12/15 22:57:04.59 iVlZ4lTp.net
>>593
特許で裁判起こして相手が手を広げられないうちに更にパクリ元に被せ史実要素増やして潰したいって思惑でもあんのかなとも思った
B昌幸がドラマCDで早い段階で亡くなってる設定で同じ苗字の武将は出さないと言ってたから
昌幸が出る事はないと思ってただけに残念すぎる…
史実寄りだったら設定で問題が起きても何の解決もせずに放置って対応してた義父の扱いはどうすんだろ

603:名無し曰く、
15/12/15 23:09:42.87 JLRfiU/g.net
>>594
血縁というか前田以外の同じ名字キャラ縛り?
血縁キャラは最新作で出てたし
今までバカゲーという名の胸糞ゲーで売ってたくせに大河便乗でいきなり史実寄りとかみっともなくて笑える

604:名無し曰く、
15/12/15 23:13:26.62 cLWlkvN+.net
>>596
てことはどちらにしろ嘘がまた一つ増えたわけだ
まあ多くの人がそのうち出すだろと予想してただろうが
まさか本編じゃないからセーフなんて恥ずかしいこと言わないよなw

605:名無し曰く、
15/12/15 23:19:30.47 k6rKRbya.net
>>594
そんなの言った側から忘れてるだろうよ
何かと言えば場当たり的な対応しかしてないんだから

606:名無し曰く、
15/12/16 00:05:23.50 nE8uSbgf.net
>>594
史実よりの話にして信之と昌幸出すんだと
最悪だわ

607:名無し曰く、
15/12/16 00:26:02.65 FT9z1io2.net
次期からして大河ドラマに便乗丸見えじゃないか
また武将に被害が出るのか

608:名無し曰く、
15/12/16 00:40:06.60 djxaco2S.net
おやかたさまあああああああああ
から
あにうええええええええええええ
になるの?

609:名無し曰く、
15/12/16 00:46:29.00 frkQ+OxR.net
>>599
父親もかよww
突然の史実寄りは戦上手とかうまく料理できないから逃げたってのもありそう

610:名無し曰く、
15/12/16 00:47:33.83 8jFPu0pF.net
>>598
3で関ヶ原が舞台なので史実で出番のない武将はお休みです→お市、元就、信長参戦とかあったな
3の時点でBの歴史ではなく史実、日本の歴史として海外に売り出すと言ってたから
史実寄りと言ってもろくでもない事にしかならないんだろうな
つうか数か月前に千利休を二重人格の超能力者という意味が分からない設定にしたゲームを出してたはずなんだが
大河便乗の史実寄りって変わり身はやいな

611:名無し曰く、
15/12/16 09:26:29.64 KBsrSR2K.net
昌幸まで出すなら>>601にちちうええぇぇぇぇぇも追加になるな

612:名無し曰く、
15/12/16 09:39:19.98 s5bgTfIe.net
また中の人の喉が酷使されるのか…

613:名無し曰く、
15/12/16 12:59:45.02 Gw5f2Voq.net
中の人達にはほんと御愁傷様としか言えないな

614:名無し曰く、
15/12/16 13:06:28.15 xrnATQww.net
もう小林が声優やれよ
目立ちたがり屋のあいつにはぴったりじゃん

615:名無し曰く、
15/12/16 14:51:42.79 gOt4qpmO.net
>>603
3でもんなこと言ってたのかよ
こりゃ真田幸村伝もたかが知れてるな…

616:名無し曰く、
15/12/17 11:36:10.48 j3Yq71rN.net
家紋の六文銭崩して十字架にするとかセンス終わってるな
今更だろうけど実在ものに失礼すぎないか

617:名無し曰く、
15/12/17 13:05:48.48 UrpL5RBu.net
>>609
十字架は青バケツだな
つっても白で青じゃねーけど
白装束に十字架のエピソードは大坂の陣関係ねーな
有名なエピソードだけどパクリ元がもうやってんだよな
取り入れた知識をドヤ顔で出したかったのか?

618:名無し曰く、
15/12/17 13:09:54.86 SgEa9FRH.net
残念赤ジャケもポリバケツも両方十字架なのだ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

619:名無し曰く、
15/12/17 13:12:48.17 WXrD1CaA.net
内容公開されてtwitterトレンド入りしてるが
まだこんなゲームにこんだけ信者が居ると思うとゾッとするわ
公式も信者も他所に迷惑かけなきゃ
どうでもいい大河便乗ゲーで終わったんだがな

620:名無し曰く、
15/12/17 13:19:37.58 0d77Yt4B.net
ファミ通読んだけどどうもシリーズ化したいらしい
つまりこれがそこそこ売れれば再来年は井伊直虎の…
いやーおぞましい

621:名無し曰く、
15/12/17 13:24:13.16 cCych7Ir.net
>>611
アシンメトリださい

622:名無し曰く、
15/12/17 13:37:26.71 xmZAJ47c.net
>>611
控えめに言ってもダサい
キリシタン大名でもないのに背中に十字架背負うのか…
つか六文銭を十字架にするとか何考えてんだ
こんなんでもB厨は気にせず絶賛してるんだから本当精鋭しか残ってないんだな

623:名無し曰く、
15/12/17 13:46:32.78 Z2L5gN1b.net
開発期間短すぎなんだよ!!!
糞内容のまま短期間でポンポン出す意味がわからん
少し腰据えて作れよ
このパターンじゃ売り上げに繋がらないってまだ学習しないのが凄い

624:名無し曰く、
15/12/17 13:49:24.22 cCych7Ir.net
>>616
能力向上の努力なんて欠片もしてないんだから無理な話で
周りの会社のテクニックを中途半端に摘んで追いすがるしかないんだよ

625:名無し曰く、
15/12/17 13:50:58.43 xmZAJ47c.net
>>616
売り上げに繋がらなくていいしそもそも作ってほしくないんだが…

626:名無し曰く、
15/12/17 14:05:21.67 cCych7Ir.net
>>618
ひっそりと頓挫してくれんもんかねえ、ディープダウンみたいに

627:名無し曰く、
15/12/17 14:10:55.22 kLqYwyrm.net
>>611
クッソだせえw
田舎ヤンキーの特攻服かよ

628:名無し曰く、
15/12/17 14:12:55.95 WXrD1CaA.net
なんつーか
コケにはするけど金落とすバカは居るからグッズだけ出すわーみたいな扱いのキャラって時点でアレなのに
素材武将の知名度あるし大河便乗しまーすで主役張ったの一本出したら有難がってくれるとか
ほんっと安っぽい商売だよなぁ
なんかB幸村ファンは他のB厨にもバカにされてそうだなw

629:名無し曰く、
15/12/17 14:30:27.23 vsWYutFW.net
元々嫌いだったけど幸村伝の大河便乗と史実よりが過去の言動と相まって嫌悪感半端ない
頼むから消えてなくなってくれないかな…

630:名無し曰く、
15/12/17 14:34:34.07 i4igAVVw.net
>>611
六文銭付けてるのにデザインに不死鳥って生き残る気満々じゃないすか…

631:名無し曰く、
15/12/17 14:44:38.52 cCych7Ir.net
>>623
Bの3だか4で六文銭使わないとか何とか喚いていたような
訳わからん

632:名無し曰く、
15/12/17 15:38:19.80 ICdgZNb/.net
元々ダサいと思ってたけど今まで以上のダサさだな
史実寄りにするとか言ってるくせに
六文銭を十字架とか何をかんがえてるんだと
ポリバケツはポリ袋にでもチェンジしたのか?十字架を背負ったエピソードはあるけどキリシタンじゃないし
信者は史実()に沿ってる凄いとか言うんだろうけど

633:名無し曰く、
15/12/17 15:59:10.43 ByIuu5lr.net
冗談抜きでダセェ

634:名無し曰く、
15/12/17 16:49:39.48 JsFZ08bN.net
>>614
νガンダムとかガンダムXとかの非対称デザインって割と好きなんだけどこれはことごとくダサいよな

635:名無し曰く、
15/12/17 17:08:56.81 RS74cb6b.net
>>611
現存する十字紋・銭紋を丸ごとコケにした圧倒的ダサさだな
このデザインで何をアピールしたかったんだ…

636:名無し曰く、
15/12/17 17:40:54.83 jZZ5zMVN.net
尋常じゃないくらいダサいな…
罰ゲームか何かか

637:名無し曰く、
15/12/17 20:39:41.36 KYCf6a7p.net
これキャラの個人シナリオをバラ売りしただけだよね?
ぼったくりじゃないの

638:名無し曰く、
15/12/17 20:49:46.40 cCych7Ir.net
カプンコの中でシナリオ分割って流行りなの?バイオでも来年からやらないっけ?

639:名無し曰く、
15/12/17 20:49:50.67 pdgve/5p.net
赤ジャケの赤い十字架はウリスト教ですね

640:名無し曰く、
15/12/17 20:57:21.58 rTyzJj+G.net
「幸村だけでなくストーリー上政宗を操作するところもある」ってあるけど
そもそも史実では幸村と政宗の接点なんてほぼないわけだし
この時点で史実寄り(笑)だってわかるわな

641:名無し曰く、
15/12/17 21:06:47.35 nXnGrwJz.net
>>630
話にボリュームがあればぼったくりじゃないんだけどね…(遠い目)

642:名無し曰く、
15/12/17 21:38:57.86 bqc8ITBs.net
真面目な話キャラ一人だと10話も作れそうにないけどどうするんだろうな

643:名無し曰く、
15/12/17 23:09:50.94 EZIEss0R.net
イメージカラーって元々設定されてない場合を除いてキャラの象徴と同じくらい
重要なものだと思うんだがこんな簡単に変えるのか…制作者に愛されてないなあBキャラ
今度は「白い政宗はバサラが初!」とか言い出すのかね

644:名無し曰く、
15/12/18 11:51:22.26 nB9v5r6g.net
>>636
三國無双とかの話だとカラーチェンジしたら珍しい方というか
蜀呉魏とか袁紹らもイメージカラーだけは変わんないもんなあ
当時呂布軍が黒になった時とかビビったわ
青い政宗はBが初とはなんだったのか

645:名無し曰く、
15/12/18 12:22:40.41 0ekaHP60.net
勢力の鞍替えがある武将はイメージカラーが変更される場合があるが、
ベースとなるイメージカラーまでは変わらないからな…

646:名無し曰く、
15/12/18 12:52:40.50 E3V2gHh/.net
>>621
プロデューサーだけでなくディレクターも別の人間ってのも力入れてないからかね
初報で史実よりと謳ってたからもう少し着込んだ衣装にするのかと思ってたらより軽装になったな
ずっと死に装束着てるのも意味がわからないしデザインだけでなく
3でキリスト教=ザビー教ってのがはっきりしたのに十字架モチーフ使うのもダサいような

647:名無し曰く、
15/12/18 13:48:50.46 Ii3YXkP3.net
白バケツの背中の十字架がびよーーんと伸びててなんかだらしないっつーかマヌケっつーか
初めて見て笑ってしまった

648:名無し曰く、
15/12/18 15:38:24.13 G53WkdsU.net
そもそも大阪の陣に政宗が死装束着て挑むことが意味わからん
大阪の陣なんて政宗にとっては嫌々駆り出された戦でしかないんだから、
死ぬ覚悟なんかあるわけねーよ

649:名無し曰く、
15/12/18 19:17:56.46 9s4qMvmh.net
メインカラーの変更は戦国無双2から3になったとき豊臣カラーだった前田利家と雑賀衆カラーだったガラシャが織田カラーに変更されたが、ちゃんとストーリーに伴った変更だったしなー

650:名無し曰く、
15/12/18 19:59:03.31 1HfYMX0W.net
4一人をフォーカスしましたとか
(史実を謳いながらアレなB3を踏まえて)史実寄りに~とか
言葉通りに受け取ると
とんでもねー地雷臭がする
Bのファンじゃなくてよかったと一安心ですわ

651:名無し曰く、
15/12/18 22:41:07.46 0ekaHP60.net
実際、使い回しだらけの超低予算ゲーなのはほぼ確実だろうし。

652:名無し曰く、
15/12/18 23:45:41.60 7kNvsEKJ.net
10周年にこだわらず臭の発売を延ばせば
あの中に詰め込めたように思えるボリュームになりそう

653:名無し曰く、
15/12/19 23:23:43.53 cPUoJYQ/.net
4発売前の声優のインタビューが完全版をプレイしてやっと意味がわかったから内容削って出したんじゃないかと
言ってるファンを見かけたけど本当だったら発売すぐに4の廉価版出して1年後完全版を出すという
よくわからないこだわり方をしてるんだな

654:名無し曰く、
15/12/21 00:33:13.92 LnorvbJb.net
Bのデザインってことごとく細部が見えないようにした作りだな
普通だったらポリバケツのジャケット?に装飾とか使うだろうに

655:名無し曰く、
15/12/21 09:37:14.98 TqnKyTP/.net
カクカクボタンで細部にこだわったとか言う情けない技術力だし
布の質感とか模様とかつけられないんだろう

656:名無し曰く、
15/12/21 18:58:11.17 xCeNEnlw.net
>>647
描きやすいようにファンに配慮したんだろ
赤ジャケもポリバケツ(白)も元と変わってないもんな
上から足して色変えただけ

657:名無し曰く、
15/12/21 20:05:55.36 vtOTh4nU.net
教科書は毎回キャラデザ変えてキャラのイメチェン頑張ってるのにな
本当にこういう手間暇かける所はパクらねえんだな

658:名無し曰く、
15/12/21 22:40:08.95 6k9M5unW.net
電撃より
>「戦国BASARA 真田幸村伝」について小林シリーズPと野中Pにインタビュー
>以下、気になった部分だけ抜粋して要約
>(主役を真田幸村にした理由は?)
>小林「3で描いた関ヶ原の戦いのように、わかりやすい戦国の歴史をクローズアップしようと思い大坂の陣に白羽の矢を立てた。
>今年10周年を迎え原点に立ち戻るという意味も含め、幸村を主役にした。」
>(5にするという選択肢はなかった?)
>小林「ナンバリングにしてしまうと、1人の武将に焦点をあてた長編ストーリーは実現不可能だった」
>(


659:幸村の兄と父以外に新武将は出る?) >野中「史実に沿う物語なので、武将の関係性も過去作とは異なっている。BASARAでは同じ場所に生きていても史実では接点がない武将の場合、関係を改めている」 >小林「完全にifの世界観ではないので、史実上で絡んでいない武将は出しにくい。 >列伝シリーズでは史実にウソをついてまで出すのは嫌だったので、泣く泣く登場を諦めた武将もいる」 >(猿飛佐助は・・・?) >小林「第1報ではまだ秘密。シリーズでは他にも信玄と幸村のやり取りもおなじみだが、あの関係は完全にifになる。信玄の立ち位置はこれまでと変わってくる」 >(バトルで新しくなっている点は?) >小林「新しいシステムを取り入れているが、それは今後発表していく。」 >(今後の列伝シリーズについて) >野中「武将がたくさんいるので、いずれできたらと思っている。 >もし自由に作れるとしたら、ザビーや本多忠勝とかを作りたい」 >小林「大反対を受けたら続けられないシリーズだと思うので、怖いなと思いつつも感想が楽しみ。」



660:名無し曰く、
15/12/21 23:20:20.59 7rE8PzEl.net
「史実に沿う物語なので」
「史実では接点がない武将の場合、関係性を改めている」
「史実上で絡んでいない武将は出しにくい」
「史実にウソをついてまで出すのは嫌」


「自由に作れるとしたらいずれザビーで作りたい」

661:名無し曰く、
15/12/21 23:58:14.45 vMp8LqE0.net
原点かぁ、幸村博での真田に新キャラは十分でしょはなんだったんですかね?
散々ウソついてきた人間が史実が~とか言ってもな

662:名無し曰く、
15/12/22 00:30:30.43 QwmMqOTw.net
なんかここまでプライドないと逆に清々しいな
目先の利益の為に今までの信頼全て捨て去るのが実にカプコンらしい

663:名無し曰く、
15/12/22 00:32:08.53 rxHL/1qO.net
>>651
>武将がたくさんいるので、いずれできたら
赤ジャケ伝は来年の夏発売予定
便乗元の真田丸は1月放送
赤ジャケ発売後続編出しても問題ないと見込みが出たら
また次の大河に合わせて列伝新作~ってなったらもう5は出ないよな
実際は赤ジャケ伝単発で終わるんだろうが
列伝に固執して沈んでくれないかな
>>653
泣く泣く登場を諦めた武将に又兵衛いたら笑う

664:名無し曰く、
15/12/22 01:08:20.95 8eU3Gg6L.net
小林「真田幸村は存在自体知らなかった」→「今年10周年を迎え原点に立ち戻るという意味も含め、幸村を主役にした。」
原点とは

665:名無し曰く、
15/12/22 01:57:19.90 aytGbbgA.net
カプンコの発言で原点回帰ほど虚しい言葉は無いよな
全然立ち返ってないんだもの
Bの場合戻るものなぞそもそも無いけど

666:名無し曰く、
15/12/22 03:04:33.93 hmOTh8tb0
まあ真の「原点」と言ったらパクリ元の戦国無双になっちゃうからね

667:名無し曰く、
15/12/22 03:18:54.83 knqTwi+9.net
Bの原点回帰って無双丸パクって事だしなぁ

668:名無し曰く、
15/12/22 11:04:24.78 rxHL/1qO.net
>>656-659
原点と言われてもそもそもが
パクリ元の真田幸村-史実・講談で伝えられる幸村像+スタッフの歴史知識・良識zeroの悪乗り=赤ジャケっていうキメラだからな
立ち返るどころか今までの赤ジャケ全否定だろ
何でかって言うと赤ジャケ自体が真田幸村を否定してたんだからな
今出てる少ない情報でもう真田幸村伝(笑)感はんぱねー

669:名無し曰く、
15/12/22 13:08:55.36 nEH5JAOl.net
>>656
しっかし、イマドキ真田幸村の存在自体知らない馬鹿がいたとは、驚きだわ。
バって、まるで明智光秀を「あいださん」と勘違いしてた信○協○曲のサ○ローみたいだ……って、比べたらサ○ローに失礼か……。

670:名無し曰く、
15/12/22 18:00:43.88 E7YGg5rM.net
あえて原点って言うなら、
史実をうっすらなぞってバカやり放題に振り切ってた方じゃないのかよ

671:名無し曰く、
15/12/22 21:34:21.64 gFloA8Cr.net
>>661
バイトで塾講やってるけど、信長秀吉家康の3人が言えない子もいる
関ヶ原の戦いの名前知っていても、石田三成を知らん子も多いし
真田幸村を知らない子はさらに多いと思うよ
歴史ゲームを作ろうとするやつがその発言はどうかとは思うが

672:名無し曰く、
15/12/22 21:42:22.90 sLN1vaG4.net
もし知らなくても普通は表に出さんよ、普通はね
それを平気に口に出した上なかったことにしようとする阿呆が小林とかいう畜生

673:名無し曰く、
15/12/22 22:03:38.00 8eU3Gg6L.net
1作目に戦国時代が元々大好きと公言した後、3でメディア露出が増えた際に急に歴史興味ない、知らないと言い出して
新聞のインタビューで「政宗は名前だけ幸村は存在自体知らなかった」と公言してるんだよな
歴史知らないのにヒットさせた俺すごいアピールか何かだったのかね
URLリンク(www.gamer.ne.jp)
>また本作では、真田幸村の生涯最後の戦い「大坂 夏の陣」がステージとして登場する。
>小林氏は「『戦国BASARA』らしい変わったステージになっていますので、楽しみにしていてください」とコメントしていた。
史実と違う変わったステージを作るのに人選や話は史実に嘘をつきたくない、史実寄りって元々ない整合性が更にとれなくなるような

674:名無し曰く、
15/12/23 01:25:33.92 rZQ7ZD/7.net
家康が大阪城乗っ取って、
ギミック満載の城に幸村が突っ込んでいくステージになりそう
そして家康倒して終わりかと思ったら
その奥に政宗が居て、決着つけるぜヒャッハー
最後こうなりそう

675:名無し曰く、
15/12/23 01:29:59.31 N4e47OQr.net
真田幸村伝は素晴らしいゲームになりそうな予感

676:名無し曰く、
15/12/23 01:57:19.20 1223lBNY.net
>>666
Bで籠城戦なんか出来そうもないしな
普通にあり得る

677:名無し曰く、
15/12/23 09:01:56.08 KxVg5UdB.net
>>666
>>668
赤ジャケがラスボスでバケツ使える場面ってのが最終ステージの大阪だったりして

678:名無し曰く、
15/12/23 10:38:53.38 wgZJtB+V.net
>>669
ありそうで困る

679:名無し曰く、
15/12/23 11:07:11.02 pH34hC68.net
…それ、教科書4-IIの小十郎シナリオじゃない。

680:名無し曰く、
15/12/23 11:34:04.44 LBIv1S9N.net
使用可能キャラ予想
赤ジャケ、バケツ、サスケ、ヤクザ
NPC予想
ゴリラ、ピーナッツ、イエヤス、ロボット、
隠し
魔王()、ミカド()
そして値段はフルプラ価格

681:名無し曰く、
15/12/23 12:35:08.46 GtOqOTtf.net
>>672
NPC予想に赤ジャケ父兄
隠し予想にB市も追加で頼む
ああ、もしかしたらB市にそっくり(同じ声)な茶々を出す手もあるか
悪い方向で予想をはるかに超えていくからこれぐらいしか考え付かねーわ

682:名無し曰く、
15/12/23 14:05:51.90 Geg27cIf.net
信之と昌幸は出るのは確定なんやった

小松殿も出そうで怖

683:名無し曰く、
15/12/23 14:37:00.85 wKInQu7Q.net
父親に当たる存在がロボットなんだからそれはないと思いたい

684:名無し曰く、
15/12/23 14:46:00.76 RrB/NxnZ.net
アンドロイドとかロボ娘みたいな稲姫(小松)が欲しいとか言ってるb厨もいるんだぜ…

685:名無し曰く、
15/12/23 15:01:56.66 fgvKfkuh.net
>>663
そういや小林は、「歴史を知らない人のお陰でバサラが売れた」みたいな事を言ってたが、(悪い意味で)的を射た発言だったと思うわ。
三ええケツすら知らないガキなら、歴史考証の無いBをスムーズに受け入れても不思議ではないな。だって歴史を知らないんだもの。
そういうガキ共がBを史実だと勘違いしかねないのは、言わずもがな。

>>674
もし教科書がBより後に昌幸を出したら、またB厨が「無双がバサラをパクった」と難癖をつけるかもな。

686:名無し曰く、
15/12/23 19:17:21.45 G3TDoCHa.net
>>676
まんまドロッセルお嬢様の造形でな

687:名無し曰く、
15/12/23 19:36:27.74 pH34hC68.net
カポエ…空手で戦うのか?

688:名無し曰く、
15/12/23 19:48:29.58 y2Lxi6B1.net
妄想で叩くのはやめようぜ

689:名無し曰く、
15/12/23 21:12:04.24 3813w/kM.net
>>677
すごく迷惑だな
無双4の設定本に「昌幸」か「信之」どっち出すか迷ったと載ってたんで
今後に出る可能性あるんだよね・・・
赤ジャケの嫁は流石に出ないよな?B谷()がアレだし
というかさ、本当にキャラ設定適当過ぎるわ
忠勝がロボ化したら稲姫どうするの?でなるし

690:名無し曰く、
15/12/23 21:20:47.17 mUDfCHKm.net
今更史実よりとかいってもへそで茶を沸かすレベルなんだけどな…
正直幸村は史実ベースにしたら参加してる合戦めっちゃすくないぞ

691:名無し曰く、
15/12/23 22:31:06.62 p0rmSaL4.net
大河が決まる前の真田幸村のイベントで真田に新キャラは十分でしょって旨の発言をして、
大河が決まったら手のひら返して史実寄りで父と兄を出すよって不快感しかないわ
大河に便乗するならお得意のBASARA史で好き勝手やって、これ以上歴史上の人物を巻き込まないでほしい

692:名無し曰く、
15/12/23 22:41:17.79 Xt6Wibxx.net
2014年「幸村絡みの新キャラ?今いる信玄と佐助で十分でしょ(笑)」
↓真田丸発表
2015年「史実で絡まないキャラは削りました、嘘はつきたくない(キリッ」
本当どうしようもないなこいつら…

693:名無し曰く、
15/12/23 23:11:55.74 fgvKfkuh.net
>>682
その通り。真田幸村、というか真田信繁の初陣が小田原征伐である時点で「戦国」武将であるかが少し疑わしいのだが、コーエーの初代戦国無双の開発スタッフの間で幸村が人気だったので、同ゲームに彼を登場させたそうだ。
しかし、同ゲーム登場させる武将は元々武田信玄や上杉謙信等の戦国時代のど真ん中の時代の英雄たちであったので、真田氏が最初武田氏に仕えていた史実から、「幸村を幸隆と昌幸の役目を与えたら」という苦肉の策で、信玄と幸村を主従関係にしたのは有名な話だな。
それを真似したのがBであるのは皆さんご存知の通りで。
小林は最初、幸村の存在を知らなかったが、初代Bに「くのいち」のポジションに当たるとおぼしき、立川文庫の架空の忍者「猿飛佐助」が登場していた事から、歴史を表面的にしか分からん小林は佐助まで実在の人物と勘違いしていたのかもしれんな。
「」「」「」「」

694:名無し曰く、
15/12/23 23:13:24.13 fgvKfkuh.net
カギカッコを連打してもうた……。

695:名無し曰く、
15/12/23 23:23:45.56 v/isdYRj.net
>>682
十勇士出すんだろ(棒)

696:名無し曰く、
15/12/24 01:04:41.19 fxAwfd38.net
>>684
更に言うと
「史実で絡まないキャラは削りました、嘘はつきたくない(キリッ) ストーリー上、政宗を操作するステージもあります。」
こいつの史実って3じゃね?史実を作るって言ってたし

697:名無し曰く、
15/12/24 10:37:17.08 MBOiGhED.net
>>688
>ストーリー上
あ、これいつものBだな…
「史実で接点ないから」泣く泣く削った結果、どれぐらい大坂の陣と関係ある武将が削られるのか見ものですわ

698:名無し曰く、
15/12/24 11:20:01.92 urZ6xEJI.net
又兵衛リストラフラグ?

699:名無し曰く、
15/12/24 11:37:28.02 xRQ8aXe1.net
>>684
史実に嘘をつくのは嫌なのに、イベントで共演した声優や観覧してたファンに嘘をつくのはなんとも思わないんだな

700:名無し曰く、
15/12/24 11:46:51.07 xuY0jjYC.net
バってそもそも虚言癖あるから嘘吐きたくない自体嘘なのでは

701:名無し曰く、
15/12/25 14:56:08.61 bG9Rl3Jv.net
>>689
幸村と史実において接点の無い武将と言えば、武田信玄とか、武田信玄とか、武田信玄とかが挙げられる。
武田信玄消してくれないかな~。

702:名無し曰く、
15/12/26 16:36:41.97 p3oUCqp2.net
>>691
今作品も史実に噓つきまくってるから、単に世迷い言だ
史実言うなら幸村の名前をやめて、佐助なしで衣装も性格も変えて晩年はおっさんにしなきゃなw
つか【史実】ってのもあくまで一説なんだが、それも理解してないだろうな

703:名無し曰く、
15/12/26 23:51:20.66 RRF5ZJ+q.net
電プレで小林が本当に「史実にウソをついてまで~」って言ってて引いた
しかもこれ関係改めたりリストラキャラいるって明言しといて
「最新作は10年間付き合ってくださった方に対する感謝の気持ちを込めて作っています」とか
こばP()的にはキャラリストラも感謝の表れなのか?
別のインタビューでも「Bは10周年で楽しい事が出来たと思います」とか言って
B厨すら不満呟いてる現状が全く伝わってない様には思わず笑った
まぁマイナス意見はアンチの仕業と思ってるのかもしれんが

704:名無し曰く、
15/12/26 23:57:29.03 7V2A8L2u.net
これを見たらトップ2人は大分楽天的なんだなと思った
URLリンク(www.capcom.co.jp)

705:名無し曰く、
15/12/27 06:34:02.17 e9L31X8c.net
>>696
何じゃこれ?
今やBはカプンコの主力製品ですお^ ^ってコーナー?
こんなページ作って貰って夢見させておいて
株主総会で今の地位から引きずり落とされたら小気味良いだろうなあ…

706:名無し曰く、
15/12/27 10:43:26.94 8JdVMNRm.net
B4が売れなかった原因について
>「多分一番の問題は、おれ達2人の頭の中にある『戦国BASARA4』の世界を、スタッフ達と共有できなかったことだと思う」
阿呆か…
>ディレクターとしての山本の能力には全幅の信頼を寄せている。
>キャラクター、ストーリー、デザイン、アクション、音楽、シナリオ、声優…ゲームに関わる全ての要素をしっかりと把握し、
>自ら独創的なアイデアを次々と生み出しつつ、確固たるイメージを持ってスタッフ達を指揮して目指すものを具現化していく。
>彼の並外れた能力があったからこそ、「戦国BASARA」はここまでこれた。
その独創的なアイデアとやらの結果、3のB大谷で問題起こしたんじゃねーのかよ

707:名無し曰く、
15/12/27 21:03:39.21 UhpLv9rr.net
すごい自分ageだな
独創的なアイデアって、基本パクリ元の真似なのにw

708:名無し曰く、
15/12/28 13:05:48.35 gAncYMA0.net
3以降の胸糞要素のことだろ

709:名無し曰く、
15/12/28 23:40:49.56 Ikh6bADj.net
あの胸糞設定を
「まじめなシリアス、みんなあんなキャラや性格なのは戦乱故に荒んだから」
ってB厨は捉えるもんなんだよな・・・すごい解釈だよ
ソースは知人なんだけど

710:名無し曰く、
15/12/29 11:34:16.44 S4KSQ0Gn.net
>>696
「『戦国BASARA』のチームにだけは入りたくないよな」って開発当初時点で他のスタッフから
嫌悪されまくってたのかよwww
あと、2003年に開発始動って言ってるけどぜってぇ嘘だよな。

711:名無し曰く、
15/12/29 11:39:03.16 NmvNIbUx.net
後出しじゃんけんなぞお手の物だろうしな、カプンコは

712:名無し曰く、
15/12/29 12:26:22.97 B9U5vytv.net
草刈りゲーにもなっていないんだよなBASARAって
フィールド上の敵がすくねーんだもの

713:名無し曰く、
15/12/29 12:43:23.29 mk2qRzU9.net
2003年始動だとしてもパクリ?と批判されると思う
そのあたり全く書いてないのがねぇ

714:名無し曰く、
15/12/29 12:53:53.36 B9U5vytv.net
BASARAというかカプコンのせいで猛将伝が今後難しいかもと思ったら
BASARA自身もゆるせなくなったなぁ…

715:名無し曰く、
15/12/29 13:07:19.73 mzZaeumU.net
>>704
それ以前に、「戦場」と思えないくらいマップが異様に狭すぎる。
こんなんで「関ヶ原」って……え?え?

716:名無し曰く、
15/12/29 13:23:51.79 S4KSQ0Gn.net
参戦武将とキャラ設定etcのドン被り、ストーリー性皆無なところを見ると
どう見ても2004年初頭に開発始動させ、半年で制作した様な出来だよな、無印B。

717:名無し曰く、
15/12/29 14:30:03.92 MmRQk4cg.net
>>705
始動が2003年冬で2003年11月に企画を出したとあったけど
戦国無双が2003年の夏に初報が出て11月に制作発表会とあったのに被せるものなのかとは疑問に思うな
そもそもwebラジオで当時売れてたゲームみたいなの作ったら売れるんじゃね?と言ってた時点でな

718:名無し曰く、
15/12/29 16:31:55.59 NmvNIbUx.net
>>709
最初は真・三國無双からシステムのパクリを始めて戦国無双の発表があったからキャラクターは戦国無双から引っ張ったんだろ

719:名無し曰く、
15/12/29 19:35:44.41 IwyvIL/k.net
>>710
戦国BASARAの企画段階でのプロジェクト名は「デビル無双」だったそうな。

720:名無し曰く、
15/12/29 22:15:12.27 mapL8m6p.net
1しかやったことないけど今でもあの使いにくい操作だった馬っているの?

721:名無し曰く、
15/12/29 22:25:43.80 l90VoId5.net
>>711
だから?

722:名無し曰く、
15/12/29 22:35:09.13 NXx1fqwN.net
>>713
やっぱパクる気満々だったんじゃねーかってことだろ

723:名無し曰く、
15/12/29 22:53:18.88 Ts0/7vQE.net
Eテレで上杉が出て来てげんなりしたんだけど
やっぱり酷いグラだなPSPかと思った

724:名無し曰く、
15/12/29 23:00:10.21 NmvNIbUx.net
知恵泉再放送だったんか

725:名無し曰く、
15/12/29 23:10:47.98 Ts0/7vQE.net
再放送だったのかカプコンが負けない戦いとか何の冗談かと思ってた

726:名無し曰く、
15/12/29 23:18:19.45 MmRQk4cg.net
>>714
最初は戦国にするつもりはなくオリジナルで進めようとしたんじゃないかってのも当てはまりそう

727:名無し曰く、
15/12/29 23:29:14.10 mzZaeumU.net
>>703
後出しジャンケンねぇ……。
そういやバイオハザードも「Alone In The Dark」ていうホラーゲームのパクりらしいからね。
やはりパクり行為はカプンコのお家芸なのか。
カプンコBが戦国ブームの火付け役と豪語しているのと同じように、バイオもゾンビブームの火付け役と言っているみたいだが。

728:名無し曰く、
15/12/30 00:15:28.30 HndMHElW.net
>>719
Bじゃないけどどう見てもジバニャンの劣化コピーでおなじみのモンハンストーリーズも
妖怪ウォッチのパクリじゃないですよと構想5年とか吹聴してたしな

729:名無し曰く、
15/12/30 00:34:00.04 pscullyF.net
>>710
小林は以前雑誌インタビューで三國無双の名前を出した事があるからその線が一番濃いと思ってる
>>712
B3にはその操作し辛い馬いた
それ以降はやってないから分からん

730:名無し曰く、
15/12/30 01:12:29.66 g7RgQuxb.net
>>721
B3ってPS3だよな?
ハードが高性能になっても使いにくいままの馬とか進化という言葉はBの辞書にはないのか

731:名無し曰く、
15/12/30 06:18:06.81 imYe+D+1.net
そういえばアンチまとめで「無双信之はB幸村の兄」とかあったがさすがに今回のでこんな腐妄想者絶滅してくれるよな
それともb信之気に入らないとかでも起こして、そのまま継続とかするんだろうか

732:名無し曰く、
15/12/30 07:39:12.56 1qrWZK4t.net
まあ継続するだろうね、どう考えてもBのキャラ立て胸糞要素しか入れてこないだろうし

733:名無し曰く、
15/12/30 09:39:36.38 imYe+D+1.net
年数経過がまったく見えず(むしろ無い)、病や老衰による死がなかったB界でこんなんやられてもねぇ
というか豊臣側として狙うのは家康のはずだろうに、狙うのもう無理だからじゃあ伊達と決着つけようという方向にでも動かすんだろうか
無双でしか分からんけど真田と伊達が一緒に出てくる戦って小田原城と大阪の陣しか覚えないけど
無理やり第二次上田城戦に伊達だしたりとかで執着病にでもするんだろうか。
まああくまで「史実に『近しい』」であって、真田の方であって伊達じゃければ、
「史実通り」にするとは書いてないという逃げ道作っているだけこんなこと書いても無駄だけど

734:名無し曰く、
15/12/30 12:10:55.25 FIeC23f4.net
いや、教科書をマネして兄弟か親子で殺し合うんじゃないですかねーホジホジ
胸糞悪い内容なりそうな予感しかしない

735:名無し曰く、
15/12/30 14:01:55.81 8Sd/u5Zq.net
左近や小十郎という悪しき前例がある
あいつらは今なおクレクレしてるぞ

736:名無し曰く、
15/12/30 15:42:51.16 QlP7hOZa.net
>>722
というかシリーズ通してバケツと馬で競争するステージあるけど
一部馬に乗れないキャラいるのに何で毎回あるの?とは思ったな
あれって敵倒しながら一本道進んで行くっていうコンセプトと噛み合ってないよね
あと馬でのアクションって左右に武器振るだけって手抜きすぎるよね

737:名無し曰く、
15/12/30 15:51:53.60 QlP7hOZa.net
ちょっと最後の文章おかしくなったんで訂正
>>馬での攻撃アクションが左右に武器振るだけって
だった

738:名無し曰く、
15/12/30 16:22:14.41 imYe+D+1.net
そもそも1はなんで伊達が最初馬乗って逃げるんだかよく分からんのだけど

739:名無し曰く、
15/12/30 21:10:34.37 0BsCl2+X.net
>>728
頼むからマ○オカ○トとのコラボはマジでやめてくれよ……。

740:名無し曰く、
15/12/30 21:33:38.24 NCFKFZtz.net
3の売り上げの半分を担ってたWii勢(任天堂勢)を平気で切り捨ててんだから大丈夫だろ
もうBは任天堂ハードに関わる気ゼロかと思われ

741:名無し曰く、
15/12/30 23:41:39.12 4ylIoqEb.net
>>728
そんな馬に力入れてないbなのに
無双がダービー無双出したとたんbともコラボしろと言ったb厨…

742:名無し曰く、
15/12/31 00:13:16.58 uz+QI4bb.net
「馬に(リスペクトもなにもないような)特殊な乗り方したから!」とか平気で言い出す連中だよ

743:名無し曰く、
15/12/31 00:16:23.52 LUR4Ro2z.net
ストリートファイターと競馬のはぶっとんでて面白かった

744:名無し曰く、
15/12/31 00:49:48.17 pKAWNjsw.net
それ、Bアンチスレで書く事?

745:名無し曰く、
15/12/31 00:57:33.59 CDEA5Byo.net
いつものでしょ?
ま、そのコラボは残念な評価って言う記事があったけどw

746:名無し曰く、
15/12/31 01:08:10.05 pKAWNjsw.net
ああそうか、いつもの人かごめん

747:名無し曰く、
15/12/31 06:42:16.12 2BDD/3wd.net
小林って無双プレイしてウチでやったらおもしろくなるかもと作ったそうだけど、
初期の無双から『タクティカルアクション』として出しているのに『タクティカル』の部分まったくパクろうとしなかったのは、
救援やモブ味方のために伏兵掃除などそういうタクテイカルの部分嫌いだったんだろうかね

748:名無し曰く、
15/12/31 07:32:00.08 pKAWNjsw.net
「アクションのカプコン」を豪語してたから外連味たっぷり(エフェクト過多とも言う)のアクションゲームにすれば
無双に成り代われると思ってたんだろ
ただ単にパクるにはタクティカル部分パクらなくてもいいだろ面倒くせえなと思ってただけかもしれないが

749:名無し曰く、
15/12/31 09:24:41.73 YU6WwyTX.net
最初はアイデアパクだったとしても、後から独自に発展させることはできたよね
まあ今はパクとかそういう次元じゃなくなってるけど

750:名無し曰く、
15/12/31 11:51:47.33 vOY/DlQi.net
模倣から差別化ってのは、他でも結構あるしな
差別化に力いれずに、今じゃ模倣をなかった事にしようと何度も記事アップしてるのはさすがに酷い
真田幸村伝も発表がある度に不安になるんだけど。今までの当たった部分を改悪させそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch