【三国志10】三國志10 Part25at GAMEHIS
【三国志10】三國志10 Part25 - 暇つぶし2ch400:黷驛香[トルたちよ。 城壁昇降運動や陳情の嵐やガス欠の戦役にもめげぬシンプルトンたちよ。 我ら、生まれし時は異なり、死する時を違えども、 志は同じくし、ともに力を合わせて、10を救おうではないか!



401:名無し曰く、
16/01/28 00:01:48.19 8r3pzEb6.net
知ってるかい?13は馬も城壁に登れるらしいぞ?

402:名無し曰く、
16/01/28 10:10:59.42 M65vly1H.net
今までの作品だってそうだっただろ

403:名無し曰く、
16/01/28 11:58:02.69 wg0lkone.net
13爆死

404:名無し曰く、
16/01/28 18:17:20.05 iJEMUZgX.net
>>395
城壁の概念があるナンバーではそんな事はないよ

405:名無し曰く、
16/01/29 00:25:42.31 bR7g7bV0.net
せいぜい、3で武将が馬もっていたら機動力上がって壁上りやすくなる程度かな
部隊としては歩兵だけど

406:名無し曰く、
16/01/29 02:00:47.14 bzb8cJ1Z.net
井蘭で橋を掛ければできなくもない、ってキン○ダムだなこりゃ
城壁上に騎馬隊はさすがに・・・

407:名無し曰く、
16/01/29 05:56:04.98 KE4YgFXE.net
13は子育ての要素を省いたのか・・・。
Ⅹの再評価来るか?(゚∀゚)

408:名無し曰く、
16/01/29 06:48:40.28 P4ICZfSC.net
再評価も何も13ベンチの時点でいろいろと速すぎて嫌な予感はしてたけど
それでもベンチだから大丈夫だよねとは思ってたんだけど…

409:名無し曰く、
16/01/29 07:24:03.71 vfTKDjhf.net
13出るって事で待ちきれなくて
先週、10instしたけど糞クリックゲーだったの忘れてたわ
そして相変わらずの糞兵器で草
ただ、中華ツールで兵器禁止にしたらかなり良いわぁ
糞クリック以外は
ちゃんとテンプレにツールの存在書いてて欲しかったぜ
13?俺の中ではなかった事になった

410:名無し曰く、
16/01/29 08:07:45.41 e1VT1Up9.net
13買っちまったけど期待値高かっただけに、いろいろ残念でな…
 
10PK(ソースネクスト版)は12が出た直後に
大宮のビックカメラの店頭に並んでたから
プレミアものだと思わず普通に買ったよ10本体と一緒に
8以降の三国志は懐具合とかPCのスペックの都合で買ってなくて
PC買い換えて久しぶりに遊んだ三国志だったな

411:名無し曰く、
16/01/29 18:38:52.56 9CIuE+Qm.net
>>400
子育てはPKに持ち越しなんじゃね?

412:名無し曰く、
16/01/29 19:31:23.48 dcchz3y4.net
13は自宅が無いらしくて驚いた

413:名無し曰く、
16/01/29 19:44:21.20 9CIuE+Qm.net
従来(7・8・10)の武将制とは違うのか?

414:名無し曰く、
16/01/29 21:39:20.86 wZXXP2zB.net
なんで10でできた事を無くした?

415:名無し曰く、
16/01/29 23:12:26.90 Siv8pV8W.net
城を攻めたら防衛戦になったでござる

416:名無し曰く、
16/01/31 01:46:22.28 hQkGp+RZ.net
全武将プレイ派や立志伝派としては残念だろうが買い
シミュレーションは初見からおもしろいのは稀だし、そのうち味が出るってもん
動作環境控え目なのも大きいな
まぁそれでも10は保険で取っときますがねw

417:名無し曰く、
16/01/31 04:53:35.73 COsNTh5z.net
10売らんで良かった…
PKにプレミア付いてたから13購入資金にしようと思ってた
これからまた上がるかもわからんね

418:名無し曰く、
16/01/31 05:26:34.60 4lWbYHU0.net
10も子育てはPKからだったしな
koeiにとってはいつものこと

419:名無し曰く、
16/01/31 05:46:30.21 7WdHXK+1.net
・・・13は嫁がおかえりなさ


420:いとか言わない



421:名無し曰く、
16/01/31 10:05:44.32 u96GTT5a.net
13が爆死したんで10PKしてるけど
在野で鍛錬してる間に曹操が手を付けられなくなった…
13は 兵数回復 > 戦死数 でイナゴみたいだけど10も変わらなくない?
毎回5-10万をほぼ壊滅させてるけど15-20日くらいで同規模の兵力で攻められる
もう30回繰り返してるけどへらねーよ
超級だからなんかね

422:名無し曰く、
16/01/31 14:52:52.99 SPUzK06z.net
>>413
全都市が人口5万になれば静かになってくれるよ

423:名無し曰く、
16/01/31 17:55:34.98 icY7uekW.net
>>413
後方都市から根こそぎ徴兵してるから都市人口が悲惨な事に・・・

424:名無し曰く、
16/01/31 18:14:14.44 hQkGp+RZ.net
屯田制で兵士も別枠として人口に加えてやれよ・・・

425:名無し曰く、
16/01/31 20:35:58.20 u96GTT5a.net
もう面倒だから新規からにしてしまった
人口439万、兵力286万
いや、あんたそれおかしいだろ
700万の内、300万弱が兵士ってどんな国だよ

426:名無し曰く、
16/01/31 20:56:07.21 0/gwNizq.net
10もそこら辺はテケトーだよ。
内政のバランスがおかしいから、COM勢力は兵が足りなければ
限界まで徴兵し続け(られ)る。
怒涛の寄りを止めさせるには、基本捕縛敵武将を斬りまくり。
あるいは攻撃は最大の防御なりで、敵の大拠点を落とすか。
プレイすればいくらでも改善すべきところが見つかる。
永遠の未完の大器。

427:名無し曰く、
16/01/31 21:09:37.36 F1ERv/Yy.net
>>404
やっぱそうだよね・・・。
13は様子見でござるな。

428:名無し曰く、
16/01/31 21:40:34.03 u96GTT5a.net
>>418
まあねぇ…
戦闘の糞AI(踏み台症候群)はひたすら苦痛
お金と米は何しても枯渇しないから空気だし
あとはあふぉみたいにクリック強要することかね
ちなみに下記のようにしてるとそこそこ遊べた、もうクリックめんどいから起動しなさそうだけど
ツールで兵器と陳情は無効、異民族は強化
編集で強スキル(同士討ち、天文、仙人,etc)は削除
統率、武力、知力は全部将 -10 ~ -30 位で調整
思考は中国統一多すぎ、他のに変更
重視は能力多すぎ、名声少なすぎ、名声 > 実績 > 実績 > 義理 = 任意 >> 能力 くらいに配分

429:名無し曰く、
16/01/31 22:55:54.15 ++ptodig.net
10pk再販はよ

430:名無し曰く、
16/01/31 23:11:01.09 7T8Ab42t.net
戦史モードの攻略ってどっかにある?
いきなり呂布討伐の呂布方が難問
味方がぼろぼろ離脱しちゃう

431:名無し曰く、
16/02/01 01:05:30.51 gxUWwzXs.net
互いが武力90~100以上の一騎打ちはおもしろい(必殺しまくる)
脳筋全員の武力を30~40足したら中々のもんだったなー

432:名無し曰く、
16/02/01 01:58:59.42 r01kqzuA.net
防衛側の時はまともに当たって力任せに削るよりも
火で邪魔したり伏兵したり弓で削ったりしていなす方がいけることが多い
もっとも呂布討伐の場合は
初手で外にいる張遼を門の中に入れられない場合はやり直した方が早いけど

433:422
16/02/01 02:45:18.24 rps37zUc.net
あいつ戻った方がいいのか
調べたら劉備倒すと援軍来るらしいからマグレ狙いで単騎で突�


434:チ込もうかと考えてたわw ありがとね



435:名無し曰く、
16/02/01 06:36:27.40 r01kqzuA.net
戻った方がというよりそもそも援軍なしでも十分全滅できるよ
原理は船が全員紙防御だから船に乗らないところ(門・林)さえ陣取れば
洪水の後で郭嘉(弓)以外の相手が門の前でわざわざ紙装甲の船に乗って勝手に溶けてくれる仕組み
むしろ劉備倒してイベントこなす方が大変
運よく曹操が高順を誘引で引っ張り出してくれない限りは
張遼と高順(使い捨てるつもりで)と(陳宮の指揮も駆使して)3人で追い詰めないと倒すのはちょっと難しい
そしてその先の舌戦イベントが最大の難所

436:名無し曰く、
16/02/02 03:28:34.36 AwVJiULL.net
半年くらいぶっ続けで10PKやってるけど
イベントCGの14,20,37,40,50,79,80,91~98が埋まらない
条件わかるサイトとかないっすか?

437:名無し曰く、
16/02/02 07:13:49.41 wXftscPh.net
>>427
URLリンク(bbs.a9vg.com)

438:名無し曰く、
16/02/02 15:39:49.39 AwVJiULL.net
>>428
サンクス

439:名無し曰く、
16/02/05 00:33:50.58 0pLSEWJC.net
(´・ω・`)

440:名無し曰く、
16/02/05 10:18:39.01 GLxQL2t/.net
シナリオ1で新武将を劉焉に配属して新武将でプレイしたら
張角病死からの黄巾滅亡してからの配置換えが半年たってもされないんだが…
前にもシナリオ5で新武将を劉備勢力に配属して諸葛亮でプレイしたら
長坂戦イベント発生する前に普通に曹操攻めて来て結局曹操が新野集中砲火してきて
何回も短期間に来るもんだから戦闘見ないにしたら2日で陥落して滅亡したわw
新武将使う(配置する)とイベント発生しなかったり、イベント中断したりするのか…これ…

441:名無し曰く、
16/02/05 13:25:52.23 hpOqiC0G.net
このゲームは同士討ちゲーだろ
相手に大ダメージ与えといて、おっとすまねぇはねーよw
あと畑に最初から最後まで居座るやつ何なんだ

442:名無し曰く、
16/02/05 18:38:07.67 ouUBMuhQ.net
その田畑に居座ってる部隊は負傷兵いなかったの?

443:名無し曰く、
16/02/05 21:19:32.21 GTv2+Mhe.net
久々に出してやってみたらWindowsアプデの影響でプレイできなくなってるのね
亀挟めば遊べるけどサービス外になってしまったのならsteam版でも新しく出せばいいのに

444:名無し曰く、
16/02/06 01:39:59.58 vyXmUALT.net
>>431
発生条件の制約が今だ未知も多いから色々試すしかない。ひたすら政庁出入りしても駄目な時は駄目
シナ5に関しては、一般プレイなら他一般も10日で仕事こなすから、最初の一年で充分強化できる
やりようによっては曹操が弱体化するまで防衛できる。そのうち江夏に的を変える筈
あたらしたけまさは関係ない
>>432
田畑に落し穴で嵌めるとざまぁwが味わえる
>>434
今の時期OSアプデは蛇足。ゲーム用に使ってるなら自動は切るが鉄板
対応を期待する前にあらかじめ自分で対処するもんだ。誰でも予測できたこと

445:名無し曰く、
16/02/06 07:27:12.66 Et7vLyHs.net
>>435
曹操に江夏落とされたらどっちにしろ長坂戦始まらんだろw
連戦で戦闘やるの面倒になったから戦闘見ないにした瞬間に負けただけだが
その直前に江夏も曹操に落とされてたからやる気なくなったというのもある。

シナリオ1のを同条件で初めて
10日待機⇒建物出入り⇒10日待機⇒(以下ループ)
で、やってたら配置換えまでイベント進んだ…
張角病死する前に従属破棄してたのが原因か?
張角病死後直ぐに配置換えしなかったセーブをそのまま続けて、
何進から引抜の使者が来て寝返った直後に
自宅出入りした瞬間に配置換え始まったw
袁術が勢力として独立したのに袁紹が勢力として独立しなかったり、
配置変わってないのがいたりで超グダグダな状況にww

446:名無し曰く、
16/02/06 13:04:45.72 JO6hpAxm.net
Win8.1だけど、三国志10を遊びたいんです
安西先生・・・三国志10がしたいです・・・

447:名無し曰く、
16/02/06 13:34:37.53 YYFTiPA6.net
俺8.1でコレ遊んでんねんけど?
三國志Ⅹは遊べるけどめもりえぢたが使えないのが最大の誤算やったわ・・・

448:名無し曰く、
16/02/06 15:18:17.04 BoBNcMxs.net
7でもえぢたは使えんね
たぶんx64だからなんだろうけど、32ならいけるんでないの
まあ同士討ちなどの強すぎる特性全部消して兵器禁止にするとそれなりに遊べる
あと13スレ見てると8ってそれなりに評価高いけど10よりいい点あったっけ?
戦闘がとにかくストレス堪ってしかたがなかった
10もツール使わんとほぼ変わらんけど…

449:名無し曰く、
16/02/06 15:30:09.97 I9vAo2UM.net
7でつかってるよ
管理者実行すれば使える

450:名無し曰く、
16/02/06 15:40:38.95 BoBNcMxs.net
言い方が悪かったなぁ…
動かないんじゃなくて使えないんだよね
起動してプロセス見つけても武将リストが作成できませんでしたとなる
むろん、iniの設定でpathが間違っているとかではなく
XPのマシンでは動くんだけどね

451:名無し曰く、
16/02/06 18:37:06.56 vyXmUALT.net
>>436
いやだから江夏も防衛するんだよ。拠点もかねて。負傷兵も燃やせw
タイミングを見計らって和陸が決まれば充分イベ起こせる
>>438
えぢた~の対応(XP以下)を踏まえれば検討付くべ
世間一般ではWin8のゲームは相性が最悪といわれてるのは知ってるでしょ
変に拘らなきゃ今後の為にもさっさとOS変えた方がいい
自分も7のノートで出来てる

452:名無し曰く、
16/02/06 20:02:45.84 KFh5D63Q.net
Win10で肥も含めて古いゲームを軒並み自動起動不可能にしたらしいから
特にこの先は大変だよねほんと
全く動かせないわけではないけどあまりよろしくない
というわけでKB3086255を調べると幸せになれるかも

453:名無し曰く、
16/02/07 13:20:32.71 +fm2GpRG.net
PKに臨海、蒼梧、合浦の漁師から一騎打ちか舌戦に勝つと
『提督』教えてもらえるイベントがあるが・・・正直割に合わないな
・孫堅系勢力に属してない
・所属都市が交州か楊州
・水軍経験350以上
・名声350以上
依頼事で江賊狩り続けるか座礁船救出を繰り返した方がマシだな

454:名無し曰く、
16/02/07 16:18:37.70 HAARfZse.net
>>439
8で戦闘ストレスって言う奴の大半はPK入れずに高速化してないだけの貧乏人

455:名無し曰く、
16/02/08 17:39:23.44 9sLy79lz.net
処理オチしても貧乏だから現状のスペックで我慢してプレイとか結構いるわな
必要スペは肥は優しい方だというに
解像度落とせばそれなりに動くんじゃねーの(適当)

456:名無し曰く、
16/02/09 09:07:15.14 tprndka7.net
こうですか

457:名無し曰く、
16/02/09 11:21:11.28 zcCIW6E1.net
わかりません

458:名無し曰く、
16/02/12 03:25:47.51 4808 Fmuv98Rm.net
まきちゃん

459:名無し曰く、
16/02/12 18:09:22.23 E6NGsd3r.net
えっ

460:名無し曰く、
16/02/13 05:36:12.62 E/qT1lLS.net
十常侍粛清イベが進まねえ
霊帝崩御以降、洛陽(本拠)の宮城にも入ってるんだが
ほんと、何が引っかかって止まってるのかわかんねえなこのゲームは

461:名無し曰く、
16/02/13 14:47:31.40 VW/LPPiM.net
S1劉備で最短で進めると官途の戦い以降徐庶まで10年近く新野で滞在維持するはめになるw
先走りもいい事だけじゃない

462:名無し曰く、
16/02/15 12:04:51.98 ljqjuoGT.net
黄巾賊配下プレイ(新武将で黄巾配属でプレイした時も含む)を
50回ほど186年までプレイしたけど張角が全く病死しねぇw
(186年以降で)下野したり寝返ったりした直後に病死することはある
シナリオ6で孫権勢力配下プレイ時に秋雨荊州発生後に呂蒙が全く死ぬ気配がないとか
所属勢力の武将の死亡が絡むイベントだと発生しないことが多いのはなぜだ?
何進や董卓の死亡イベントは所属してても普通に発生するのに
まれに何進は暗殺されるイベントだけが発生しないことあるけどww

463:名無し曰く、
16/02/15 22:45:08.70 jEutmmQ2.net
例えばイベントを早めて進めると死亡イベントも当然当て嵌まるので、本来の寿命よりも先に死ぬ事になる
よって、病死(寿命)は関係ない
とりあえず斬首しとけば死亡イベントを飛ばして先に進む場合もあるけどこの限りではないんだよなぁ

464:名無し曰く、
16/02/16 18:22:02.40 0WSjbMBO.net
10と13どっちがおもしろいでしょうか?

465:名無し曰く、
16/02/16 18:47:05.46 hS4roK7c.net
プレイ動画たくさん挙がってるだろ
自分で確認しろ

466:名無し曰く、
16/02/16 19:41:33.85 0WSjbMBO.net
>>456
それを説明するのがおまえの役目だろうが この無能が。
そういうのを「書き込むだけ無駄」っていうんだよ。
ここは意見や感想を交換する掲示板だぞ。
質問や回答をするのが当たり前だ。

467:名無し曰く、
16/02/16 19:59:36.34 Xp6b/qRc.net
     ,,,,,,,_               -、 ,!''''i、     ._,,,--,、  ,-,,、           ,r‐-,,、   .,_ .'ニ'ー.
     ゙ヽ .゙>    .__     | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″  `i、│ .,,-―i、       `゙l .丿   ゙''ミヘヽ ゙|
  .,,、  ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、  | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |        | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、  ,-,_  __l゙ イ-'"゙゙,!   ヽ,ノ`^
  .゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜  .,,ニ_ ゙l  .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/`  ゙l |  .ヽ,,二〟r‐'''゙二--―ーi、
   ゙'''''"゙} |    _,,__  `^   | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ /   | .|     / ,i´ l彡ッ!彡-―'′
      | .|,,,-''二―-rミ゙'-,   | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| |    ゙l `│   | l゙     ,l゙ l゙   ゙‐'`
     .,,l゙ .ン''゙_     ゙l │  .| |/ン} .| \ノ| |  | |     }, |    ,l゙ .l゙    .,i´l゙  ,,、
  .,r'L/_〟|  ゙lヽ    │ |   .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .|     `″   ,/ ,/    ,l゙ .l゙  l゙ |
  .l゙ ´,,、,ヘ" |  ヽ,`ー-‐'゙_,,i´   | .二ニ,二,_`丿  | |           ,/,/    / │  .゙l.\,,,,,,,,,,,,,,,,-、、
  ‘゙゛ .゙i、 ,l゙   `゙'''''''"`    .| ,!   ._,-ン′  | .|     .,-'彡‐"      ゙l,丿    ゙'ー--------l゙
      `″            ゚''′   ゙‐'′    .゙‐'′     ゙゙^         ``
         _
         .|  ) iニニニニニ'-、     ─ 、_
         .| |  _____l |      `┐ r'
       __ | |  └──┐ .|       | |  _,,-─-、
       | .| | |  iニニニニニ_ノ    .i-、_| フ-'_,-' ̄| |
       / | | | /`───' ̄`i  ヽ_,,--l ' /   | |
       l__ノ | |/_ノ ̄ ̄| | ̄ 7_/     ./ r'     .| |
         | |  |`ニニ ニニ' .)     / ,i .|     | |   ,-、
         .l l  .| |  .| |  | |    ./ / | .|     | |   /./
        / /  | |  .| | _.| |   .l' ,、ヽl .|     l .l_/ /
       ノ/   し'  | | `-_ノ   └' \ |      `─'
       `        .し'           `-'

468:名無し曰く、
16/02/16 22:24:59.78 hS4roK7c.net
AA乙
>>457
ベタな質問だけするような低脳を晒してるからだよ
当たり前と抜かすならせめて本スレと葬式会場と実況動画で自己確認した後にテメェの感想をいってからにしてくれな
武将数とか討ち死にしやすいとかぐらいなら確認できらぁな
レスしなくていいぞ

469:名無し曰く、
16/02/17 00:38:27.27 HxYtfL6m.net
女割りだああああああああああああああああああ

470:名無し曰く、
16/02/18 05:05:15.48 HIVRyiDA.net
スチームの13の板で、「13は糞だったわ、お前らは三國志シリーズでどれが一番好きか」
というスレ見てたら、10好きが結構いて驚いたわ。
何語でプレイしてるか分からんが、国籍も多種多様で。

471:名無し曰く、
16/02/18 09:55:39.91 O5NEdmwD.net
戦争周りを13にすれば神ゲーよ

472:名無し曰く、
16/02/18 14:43:20.47 4Dp1nmmn.net
ワンパターンの会話に恩恵が少ない交友関係、テンポの悪い内政に陳情の嵐なのに?
戦闘関連どうしたところで流石に神は言い過ぎ

473:名無し曰く、
16/02/18 18:16:48.49 +STsQU9s.net
壁によじ登るのも運、落とし穴回避も運、舌戦も結局は運
これが不満

474:名無し曰く、
16/02/18 18:43:50.62 //xqicQd.net
回避手段や確率変動ができる時点で運じゃねぇしw
そもそも運要素なかったらそれこそつまらん
安定した無双プレイなんぞしたかないだろ

475:名無し曰く、
16/02/18 19:17:42.05 xcrbC6B4.net
赤壁前夜の諸葛亮対張昭の舌戦とか何だアレ?
いくら諸葛亮が超絶天才軍師でも、論破一発で沈む位心理バー押し込まれた状態から始められちゃ勝てるわけねえだろ

476:名無し曰く、
16/02/18 23:08:15.01 //xqicQd.net
おまえなにおまえわかんねぇおまえなに
対等じゃなきゃ話にならんとでもいうのか
条件が悪けりゃ劣勢の状態で挑む事になるのは当然だろが
対価代償ぐらい理解しろあふぉ

477:名無し曰く、
16/02/18 23:59:14.45 xcrbC6B4.net
ただでさえバランス悪いくせに要らんところをリアルに表現するからバランスが悪くなるんだよバカが

478:名無し曰く、
16/02/19 00:02:17.78 9Wh


479:KLYq0.net



480:名無し曰く、
16/02/19 00:04:30.99 2cNGBY9W.net
バランスガーキタコレ
俺様ゲーうざす

481:名無し曰く、
16/02/19 00:06:42.79 RxE2Syen.net
いやいや、批判意見は一切許さないみたいなキモヲタ君には負けるよw

482:名無し曰く、
16/02/19 00:21:23.56 PDABl963.net
急に義兄弟になれなくなった
まだ一人しか契りを結んでないし、所属してる軍も一緒なのに
いくら酒盛りしても義兄弟になれない
ちなみに主人公は37歳

483:名無し曰く、
16/02/19 00:24:07.33 i5AXMUz2.net
それが劉備とかいう落ちはないよね?
相手が義兄弟持ってたら、一気に義兄弟増えるよ

484:名無し曰く、
16/02/19 00:26:55.43 PDABl963.net
いやそれはない
ちなみに義兄弟一人目は馬超

485:名無し曰く、
16/02/19 01:36:05.51 x7jtYhe/.net
>>474
だれとなろうと?
一応、どうも義兄弟の実兄弟(血族?)とは義兄弟になれないらしい。

486:名無し曰く、
16/02/19 01:38:30.53 PqGLLC7o.net
誰で誰を義兄弟にしようとしてんだ?
年齢は関係ない
15歳の新武将(女)が60歳のオジンに「義兄弟にならぬか?」と誘われたりするからなw
単純に個人相性が悪いとかいう落ちでは?

487:名無し曰く、
16/02/19 15:30:00.79 yTGVEYNJ.net
13爆死で10の価格が上がってるな

488:名無し曰く、
16/02/19 15:36:03.34 LJduxvMP.net
10もつまんないけどな
色々ツールで制限つけたりしたけど
2週間もたなかった

489:名無し曰く、
16/02/19 16:49:38.80 WW3btT13.net
8やったことがある俺も10はすぐ飽きたな
俺も2週間たつか経たないかだったか
「結局武将追っかけてひたすら話すボタン押す時間が一番長いのか」
「延々と何をするにも一騎打ちと舌戦の2つしかないミニゲームの繰り返しか」
「戦争糞長いのに また途中セーブできないのかよ てか城内戦いらねえ」
「戦役なんだこれ 2時間たっても終わらねえじゃないか」
ある日突然やる気がなくなって それからまともにやらなくなった
魏延でしかまともにプレーしていない。
13の爆死で10が名作扱いされるようなことにでもなったら
そらいよいよ末期だな
三国時代の年代でいったらコーエーは279年(統一前年)まで来た
もうすぐ据え置きシミュレーションから撤退だ

490:名無し曰く、
16/02/19 17:17:46.83 zjl8SolW.net
そうですか

491:名無し曰く、
16/02/19 19:34:52.16 2cNGBY9W.net
やはりというかアンチ増えたな
わざわざここに来てまでお疲れさん

492:名無し曰く、
16/02/19 19:57:32.81 81lAwgxr.net
なんですぐ飽きたヤツが
こんな所きて文句タレてんだろな

493:名無し曰く、
16/02/19 21:36:34.33 pEJdfbK9.net
>>481
お前は黙ってろID:2cNGBY9W

494:名無し曰く、
16/02/20 09:14:53.75 Sudkd7Hx.net
お前らどんなプレーしてんだ?

495:名無し曰く、
16/02/20 09:44:41.04 8bsB+90s.net
まずは自分からなクソガキ

496:名無し曰く、
16/02/20 12:00:58.78 88av0OcF.net
なにコラたこコラ

497:名無し曰く、
16/02/20 12:17:06.57 qdEJWzXE.net
マジレスすると在野で拠点決めて他国からの侵略をひたすら追い返す
城壁から弓の雨よ

498:名無し曰く、
16/02/20 13:17:07.47 TGntO730.net
>>475
>>476
プレイヤー武将は趙雲で、馬超と諸葛亮と新武将で義兄弟組みたかったんだ
馬超とは義兄弟になれたが、その後新しく作った馬雲緑と結婚
そしてまだ諸葛亮は登場してないから、とりあえず新武将と義兄弟になろうと酒を飲んでるんだが・・・

499:名無し曰く、
16/02/20 17:58:21.30 6tOLbBHY.net
>>488
そもそも馬超と諸葛亮は個人相性は悪い方に設定されているから義兄弟になれないと思うけど…
時間で言えば諸葛亮が0時の将とするなら、馬超は5時半の将。
ちなみに劉備3兄弟と趙雲は3時の将だな
時計で見れば馬超と諸葛亮はほぼ真逆に位置することになる
趙雲とは相性は良いが馬超とは相性が悪い諸葛亮は酒盛りは受けるが「そなたとは血の繋がり以下略」とは言ってこないはず。
新武将だけで似たようなことやろうとしたらできなかったから
多分だけど今義兄弟にしようと思っている新武将と馬超との相性が悪いんじゃないかな?

500:名無し曰く、
16/02/20 18:18:20.07 TGntO730.net
>>489
いや、それはない
前のプレイでは趙雲で馬超と諸葛亮と義兄弟になった
ちなみに新武将の個人相性は趙雲と同じ「40」に設定しているので、馬超と相性は悪くないはず
それと、今配下にしてる甘寧、徐晃、郭嘉等にも酒盛りを試したが、
義兄弟の申し出が来ない

501:名無し曰く、
16/02/21 02:27:07.88 rshQ3hre.net
>>490
PKなら新規で始めてゲーム中編集で親密度100にして義兄弟にしたい相手と酒盛りしたらどうだ
とりあえず結婚は後回しにして
それでも無理ならもう一度やり直してみるのは?
義兄弟関連とかシナリオ開始時に乱数的な何かで変化があるのかも知れん
史実で特に関連性のない武将や新武将とかの場合は特に
前に
1回目~4回目はそれぞれ新規で開始したシナリオ1かシナリオ2の新武将プレイ
個人相性25で作った武将Aと武将B。洛陽に配置した何進もしくは董卓配下
ゲーム開始直後にアイテム編集で酒入手し、
武将編集で曹操との親密度100にして即酒盛りを実行
1回目(武将A,S2)曹操と義兄弟になるのに成功
2回目(武将B,S1)曹操と義兄弟になるのに失敗
3回目(武将A,S1)曹操と義兄弟になるのに成功
4回目(武将B,S2)曹操と義兄弟になるのに成功
という結果になったことがある

502:名無し曰く、
16/02/21 06:06:04.00 WAA+/eRt.net
>>491
試しにプレイヤー武将はまた趙雲で、今度は英雄集結シナリオで一からやり直してみたが、
お目当ての武将とはすんなり義兄弟になれたよ
幸い(?)な事に義兄弟になれないという不具合が生じたのは今回のプレイだけみたいだ
>義兄弟関連とかシナリオ開始時に乱数的な何かで変化があるのかも知れん
>史実で特に関連性のない武将や新武将とかの場合は特に
ちなみに今回のプレイはシナリオ2だな
普段はシナリオ1か3か英雄集結しかしないタチだが、
シナリオ2では今回みたいに何故か義兄弟になれなくなった事は覚えとくわ

503:名無し曰く、
16/02/21 12:26:11.33 S8nj/qAL.net
不具合じゃないんだなぁ
よく調べてみ
シナリオによって相性や血縁が変わる武将もいるんやで

504:名無し曰く、
16/02/21 13:25:02.61 WAA+/eRt.net
マジかよ

505:名無し曰く、
16/02/21 13:41:07.43 S8nj/qAL.net
ちな公式ガイド本にチラ裏で載ってる
不仲説や養子説のある武将同士なんかはシナリオによって相性変わってる模様
えぢたで確認すればわかるかもな

506:名無し曰く、
16/02/21 15:13:44.04 Q6qmLI3v.net
今軽く調べてみたが、相性の変動は多分魏延一人だけ。
それも通常版シナリオ→PK追加シナリオで勢力相性が80→81とかいう意味不明レベル。
個人相性の変動は、ひとりもいないと思う。
血縁が変動してるのは二人いる。
李豊三人衆の二人目と三人目が、黄巾以外のシナリオで一人目の李豊の血縁に。
そもそも一人目は李巌の血縁なので、筋違いというか、たんなる設定ミス、というぐらい。
しっかし、そんな小話がガイドに載ってるって、ライターはこれ自分で調べて書いたのか?
だとしたら、完全にキチガ……もといかなりの強者だな。

507:名無し曰く、
16/02/21 15:55:12.17 dvivPeXO.net
英雄集結で呉の馬忠を斬首したら蜀の馬忠に仇敵にされたケースは知ってる

508:名無し曰く、
16/02/21 16:18:58.92 S8nj/qAL.net
攻略サイト以上に攻略本でも稀にツワモノいる。そこはスレチだから抑えるが
そのキチによれば戦役の血縁クリティカルから確認したそうだ
他はどういう曰くから変動したのか知らんけど、同名武将に関しては設定ミスが有力やな
結論として不具合じゃなくて仕様なんだわ

509:名無し曰く、
16/02/23 07:11:25.79 bNQV/YDL.net
>>497
アップデートしてないインストール直後の全シナリオ(PK1.0.0.0)で確認したわ。
その後、いつの間にかのアップデートで修正された模様。
この手の最初から間違って設定してましたってのは、
ツールじゃ簡単には検出できないから、ユーザーからの報告がないと気付き辛いだろうな。
というわけで、おそらくアップデートによって、多分無印版とかPKで、
多数の一族が離散させられた模様。
今後?の Windows10 対応アップデートで、李豊三人衆にも解散の危機が!
おなじみ、賊徒と申しますや百合婚も、もはや風前の灯か?
乞うご期待。

510:名無し曰く、
16/02/23 11:54:05.06 TGJbYdt7.net
賊徒さんを必死に勧誘した事を思い出したw

511:名無し曰く、
16/02/23 12:33:51.20 X2jAJel1.net
諸葛瑾の息子は孔明の養子
他のケースもあるんじゃね

512:名無し曰く、
16/02/28 17:14:10.27 eI2EGDko.net
書き込み無さすぎやおんな

513:名無し曰く、
16/03/03 10:16:27.51 xv61vww2.net
13がひどいから引っ張り出して能力最低の作って育成目的でやりだしたけど
13と違ってなかなか育たないな
霊山めぐりであげ続けられるって見たけど、それしちゃうと意味ないから地道にやってる

514:名無し曰く、
16/03/03 20:21:04.37 XJVz39e1.net
10は武将制の中で一番鍛錬がしにくいナンバーだと思ってる

515:名無し曰く、
16/03/04 01:24:04.04 rghYQkWe.net
逆に嫌が負うなしに成長するのが(8だか9にも確かあったな)嫌だと13は厳しいかもな
史実派にとっては個性として永久に初期パラで進んでくれないと入り込めない
スキルはともかくパラが避けて通れない仕様が合わない人もいる
設定にあればよかったのに

516:名無し曰く、
16/03/04 13:03:01.31 XA6zGxoq.net
とくに90以上だと1毎の微妙な差にこだわりがあったりな
13はみんな100オーバーのチート武将だらけですは

517:名無し曰く、
16/03/04 16:16:52.82 ulfvBx8r.net
戦役さえ無ければこっちで遊んでたいわ・・・

518:名無し曰く、
16/03/04 16:19:29.28 H4S2YlhR.net
戦争周りが13ならこっちの圧勝
10方式はAIの粗が目立つ

519:名無し曰く、
16/03/04 16:45:20.88 0ND+K2wj.net
クリアしたら年表あるとかなんでこんな良いところ13は一切なしで
旅立ったり嫁が一言言うだけだったり花見したり淡白すぎるんだよ

520:名無し曰く、
16/03/04 17:08:09.07 9MdTdJYs.net
( ^ω^)ワクワク

521:名無し曰く、
16/03/05 13:24:09.28 gfbWqaWQ.net
戦争のAIがホントクソだな。誰も攻めないから単騎で突っ込み敗戦

522:名無し曰く、
16/03/05 14:10:16.58 maL7T9fZ.net
壁登っては降りてって遊ぶこと多いしな

523:名無し曰く、
16/03/05 14:45:01.95 KF2R+buq.net
軍師COMがパシュンパシュンさせてるのは何?

524:名無し曰く、
16/03/05 15:09:34.17 zQTcySqY.net
軍師揃えるとアタッカー1人で済むというね
ターンが連続でこなせるのはほぼチート
功績総取りしやすいからまぁいいんだけど

525:名無し曰く、
16/03/05 15:13:26.19 MWeOGJFE.net
>>513
軍師「命じる事は特に無いが、俺の方が立場は上ってことだけは示しておこう」

526:名無し曰く、
16/03/06 00:06:52.25 oNzxSyEQ.net
>>507
戦役は俺もイヤだわ
主要拠点を数ヶ所に絞って人員と兵力を配置してあとは直轄地だから、
仕掛けられると数で圧倒的に不利になる

527:名無し曰く、
16/03/06 00:27:10.12 iiuaeeJQ.net
戦役勝ったことない
普通での戦いなら負けないのに

528:名無し曰く、
16/03/06 00:31:18.10 /wrD4V4C.net
僕はあるぞ
勝っても地方丸ごと手に入るけどそのあとがめんどくさい
プレイヤーが君主や都督なら奪った城だけ太守任命や人の異動をしなきゃいかんから

529:名無し曰く、
16/03/06 11:40:03.65 Xbx8V1P7.net
そりゃ自分が指揮してるときはいいけど一武将プレイだとイライラ
うんこなんだよなぁPK込みでも
まぁ13も同様にPKでもうんこの評はかわらんだろうが

530:名無し曰く、
16/03/06 15:13:52.71 rS/ObGF3.net
マジな話13なんかよりも
戦役周りを筆頭に10の悪い部分を徹底的に改善した10-2がやりたい

531:名無し曰く、
16/03/06 15:26:00.17 A5BzZfd+.net
・ひたすら長い戦役
・城壁登りが大好きな馬謖AI
・新勢力が現れない
・オート戦闘で防衛側が紙防御
・弓無双の調整
・役に立たない奇襲
新機種で出すなら、この辺りの改善が欲しいね

532:名無し曰く、
16/03/06 15:29:31.47 yVZxnTXC.net
13with10がやりたい

533:名無し曰く、
16/03/06 15:29:45.35 yVZxnTXC.net
13with10がやりたい

534:名無し曰く、
16/03/06 15:55:20.65 MKdS0T19.net
10ホント育てるのしんどい
13で能力完全最低の武将、クリア時点の能力で新しいの作ってやって二周(都督でほとんど天下統一時点で反乱するので合計四回天下統一してる感じ)しただけで統率武力100特技たくさんだもの
その感覚もったまま10やり直してるけど
二周目で統率知力武力80に出来たけど、一周80歳とか平気でかかりよる
魅力上げるのきつすぎてがんばって師事受けまくってるのにやっと35だわ

535:名無し曰く、
16/03/06 16:04:40.02 Lp+lsr2T.net
だから鍛錬が(能力向上)最もやりにくいナンバーなんだよ10は
学問所で鍛えるにもお金がかかるし

536:名無し曰く、
16/03/06 18:05:37.57 sLxvgFck.net
鍛錬値の伸びが落ちる仕様は安易にチート武将作られちゃ適わんから
雑魚将のうちはバカスカ上昇するのだからその点は不満無しだね(正直20日消費は痛い)
武力知力の最低ライン70~75から90あれば充分
後はアイテムでカバーするのがデフォやろ
パラなんぞより教授が使いこなせないわ
いまだにスキルを覚えてくれたことない

537:名無し曰く、
16/03/06 18:09:45.59 Xbx8V1P7.net
山めぐりすれば楽やで

538:名無し曰く、
16/03/06 18:16:04.00 MKdS0T19.net
霊山めぐりは自分で育てた喜びないやん

539:名無し曰く、
16/03/06 20:50:31.62 vnis4ihj.net
お前らどの武将でよくやるんだ?

540:名無し曰く、
16/03/06 21:39:53.63 Lp+lsr2T.net
自作の新武将

541:名無し曰く、
16/03/06 21:43:18.31 AMhUvOYc.net
在野探さないAIだな
シナリオ2で260年ぐらいまでなったけど孔明と仲達、多分在野のまま死んでるわでてこない
やっとさっき鐘会が在野で見つかった
姜維も多分でてないからせっせと天水あたり探し続けてみよう

542:名無し曰く、
16/03/07 01:26:11.44 yytj1NOP.net
かといって発掘しまくると仕官先もランダムなので痛し痒し
特に呉の大都督(魯・瑾・蒙・陸)は在野スタートかつイベントでは登用されない
リロードするしかないんだわ

543:名無し曰く、
16/03/07 04:44:19.64 ugwuOL7+.net
>>529
鄧艾
主君の元から出奔すると、やっぱり気が咎める
鄧艾は強い上に在野シナリオも多いから、その辺が気楽

544:名無し曰く、
16/03/07 12:17:35.10 yytj1NOP.net
劉や袁みたく同族君主を作って配下吸収
在野が集中する年代と相性はだいたい決まってる
序盤が袁と曹、200年あたりが孫、210年あたりが劉、以降はスカスカ
えぢたで登場年早めるのはよくやる
イベント絡みも解雇するなり適材適所に当ててやれば、すぐに発生してくれるのはありがたいところ

545:名無し曰く、
16/03/07 12:36:17.78 Zos0321Y.net
>>529
顏良
徐晃を屋外レイプして大斧をゲッツ

546:名無し曰く、
16/03/07 15:48:08.68 h1MgUevO.net
>>529
劉封、曹昂、孫権、袁譚とかの息子プレイが好き

547:名無し曰く、
16/03/07 18:14:51.17 kKynxbjP.net
馬超を選んで呉下の阿蒙ならぬ西涼の阿超にあらず的に知力をひたすら上げて知勇兼備の名将に仕立てあげてる

548:名無し曰く、
16/03/07 18:43:27.79 oYAwW5Dq.net
>>536
非常にわかる

549:名無し曰く、
16/03/07 19:10:02.67 L9f1vYgG.net
PKシナリオの蜀主夷陵に墜つシナリオを姜維でプレイして
真っ先に蜀に仕官して夷陵の戦いを覆したのが楽しかった(ギリギリの勝利だったけど)
その後テキトーに呉をぶっ潰して、趙雲張苞関興と義兄弟になって魏も潰して天下統一

550:名無し曰く、
16/03/07 19:31:56.98 dfdH7cZa.net
>>539
ifシナリオとしてイベントに干渉できるのもⅩのよさよな。

551:名無し曰く、
16/03/08 12:18:33.43 ZdOClpdL.net
自演もそこまでにしとけ

552:名無し曰く、
16/03/08 16:18:05.43 eOdStaii.net
これ攻撃受けて初めて攻められましたって報告くれるのか
13うすっぺらいとはいえ、出発時点に教えてくれるって便利だな
頻繁に地図見る癖付けとかないといけないのか
身分高いと陳情や鍛錬たやすく受けないほうがいいんかよ

553:名無し曰く、
16/03/08 16:39:40.93 l7n/BsIe.net
攻め込んできた軍の所属都市に諜報を送ってれば、
その軍がこっちに出陣した時に報告入るよ。
中地図とか全国マップ、軍勢一覧とかで確認する手法は、
不可抗力的ながらある種のチート。

554:名無し曰く、
16/03/08 18:03:23.04 eOdStaii.net
諜報忘れてた
そらそうですわ
ぬるすぎ13でものすごいぬるま湯経験した俺が悪い

555:名無し曰く、
16/03/08 19:18:15.26 EjLzmvN4.net
>>533
スレと全然関係ないけどDQ8の主人公の名前を「トウガイ」にしてプレイしてるわ

556:名無し曰く、
16/03/08 20:58:49.24 FrdZxAhM.net
9に比べて異民族弱くなったよな。前作は壊して帰って行く破壊者だったがw

557:名無し曰く、
16/03/08 21:22:31.84 LETDiK5j.net
>>546
9は異民族が襲ってくる場所はマップ端の都市固定だったから許せるけど
10で9並の異民族襲ってきたらマップ全域で空白都市乱立するわw
攻城戦は防衛側の兵力が攻撃側の兵力よりも圧倒的に多くないとあっさり陥落するからなんだが…

558:名無し曰く、
16/03/08 22:08:59.01 ELQkI4Rx.net
軻比能(鮮卑)「烏丸がプレイヤーに突騎兵を取られるだけの存在に成り下がったようだな」
於夫羅(匈奴)「フフフ…奴は北方異民族四天王の中でも最弱…」
迷当大王(姜)「我ら遊牧騎馬民族の面汚しめ」

559:名無し曰く、
16/03/08 22:15:28.65 EjLzmvN4.net
>>548
お前ら好きだぜ
私兵突騎兵8000うめえからwww

560:名無し曰く、
16/03/08 22:21:33.74 gE6N4JKI.net
蔡文姫の血を入れた匈奴が後に「漢」として司馬家を倒しているのを考えると、とんでもない事だよなあ……

561:名無し曰く、
16/03/08 22:56:30.90 bsx/KqmZ.net
西晋なんて司馬一族のおこぼれって感じじゃん
司馬炎で司馬家は終わり

562:名無し曰く、
16/03/09 00:07:53.44 pC9CPtyO.net
司馬炎は強烈な数の女囲った以外のこと思い出せんわ
そういや、なんか美人だけど賄賂払わないで絵師に不細工に描かれて
あんまり女の数いるからその絵で女選んでた司馬炎が「こんな不細工よく俺様の後宮に入れたな。異民族の王が友好のために嫁くれ言ってるからこの不細工やるわ」
という(作り話?)で匈奴とかの異民族の嫁に出された悲劇の美女のエピソード、司馬炎のときのエピソードだった気がする
別の皇帝だった?

563:名無し曰く、
16/03/09 00:28:35.19 k6UbxHeg.net
王昭君かな?
前漢の女性

564:名無し曰く、
16/03/09 00:51:34.03 6UQhePdF.net
>>553
多分そうだろうね
冒頓単于が劉邦のライバルで子孫が劉姓を名乗ったり、匈奴は調べていくとかなり面白い

565:名無し曰く、
16/03/09 01:16:48.06 kdBDh0xh.net
春秋戦国時代の趙が匈奴数万を北方の砦で虐殺したエピソードから
匈奴好きだな。キングダムから入った訳ではない

566:名無し曰く、
16/03/09 05:22:12.37 YTnbdHAY.net
久しぶりにゲームを起動
シナ2曹操でイベント進めて陳留で決起
血縁武将が続々推参!
「よし、いっちょやるか!」
さっそく政庁に入って、全員に命令を

なんで誰もいないん(´・ω・`)

567:名無し曰く、
16/03/09 07:15:16.90 S68O2fqL.net
10の戦場は変化に富んでて面白いわ
敵の動きあほ過ぎてあほを利用すると作業だけど、敵のあほさを利用しないで真っ向勝負したらそれはそれで面白いし
戦争中セーブ出来ないのがだるくなる

568:名無し曰く、
16/03/09 12:23:08.28 saBthhYC.net
最近、シナリオ1~3で蜀の地で勢力興して始めるのが面白いと感じてきた

569:名無し曰く、
16/03/09 16:27:22.01 8HYZMtOK.net
>>554
劉淵って劉禅の後継者を自称してたんだよな・・・

570:名無し曰く、
16/03/09 18:30:32.27 pXeneqK8.net
勢力滅ぼすのは自分でしないほうが良いゲームだったって完全に忘れてた
二勢力の武将、ごっそり曹操に献上してしまったわ
出来るだけ曹操などの隣接都市残して曹操に勢力滅ぼさせたほうが良いんだな

571:名無し曰く、
16/03/09 18:39:23.08 J3OXBRv3.net
それもまた一つの楽しみだな
大きな勢力を潰して強い武将を登用しまくれば
またいつもと同じ武将の部隊にしかならないからな

572:名無し曰く、
16/03/09 19:34:00.91 XcMZ261H.net
>>557
兵器がないうちはまたは縛る場合は軍師調達して伏兵か一騎打ちだけでどうにでもなるけどな
負傷兵を出さないやり方が他にも色々あり過ぎて負けようがないんだわ
正攻法が嫌が負うにも馬鹿らしくなるってもの
>>558
空白地と豊富な在野を利用して一大勢力を築くのは誰もが通る道
>>560
落ち武者狩りはどのシリーズも鉄板だぞ

573:名無し曰く、
16/03/09 20:01:46.22 2jy4Lebf.net
巴蜀は張任や厳顔や張松らの優秀な人材が埋もれてるのは当然だが
シナリオ1~2なら江州に甘寧も埋もれてるのがステキ

574:名無し曰く、
16/03/09 20:45:59.73 fMG6X4gI.net
9の異民族確かにヤバかったなwあんなのが定期的に攻めてきたら城壁が持たん

575:名無し曰く、
16/03/09 21:44:45.57 YTnbdHAY.net
>>560
それでも曹操に取られてしまうくね?

576:名無し曰く、
16/03/09 23:06:00.76 J3OXBRv3.net
>>564
俺はIXの鬼畜な強さの異民族は好きだった
マップの隅を取れば安全地帯なのは萎える

577:名無し曰く、
16/03/10 00:24:41.60 2sQePN/Q.net
公孫サン「北平から南皮or晋陽攻略へ参るぞプレイヤーも付いて参れ」
公孫サン「薊から援軍を要請しよう」
公孫サン「南皮or晋陽への攻撃を開始する」
伝令「薊が敵から攻撃を受けております」
南皮or晋陽占領に成功し援軍共々帰還開始
伝令「薊が敵の攻撃を受け占領されました」
薊からの援軍部隊が薊への攻撃を開始
続いて本隊も薊に到着
公孫サン「われらはこの戦いに加われん引き上げるぞ」
公孫サン「われらはこの戦いに加われん引き上げるぞ」
公孫サン「われらはこの戦いに加われん引き上げるぞ」
公孫サン「われらはこの戦いに加われん引き上げるぞ」
以下繰り返し
何度も同じこと言ってねぇとっとと戦闘に参加しろ
何回同じことしてんだよ

578:名無し曰く、
16/03/10 12:03:24.97 u51JAVgd.net
義兄弟って登用成功100パーじゃないんか?
ちなみにPCPK
独立して引き抜こうとしたんだが失敗する
義兄弟は曹操と諸葛亮と司馬懿
全員曹操勢力にいるのがいけないんかな?

579:名無し曰く、
16/03/10 12:17:47.30 lS6lUBPA.net
人、それを矛盾と言う

580:名無し曰く、
16/03/10 12:19:02.37 2Egm9wtR.net
多分曹だね

581:名無し曰く、
16/03/10 12:20:33.66 gyE/zIoc.net
攻略サイトは義兄弟確実で太守だと都市ごととか書いてるけど、義理重んじる連中はついてきてくれない経験がある
13だと義兄弟より親子関係を優先で、親が君主だと夫婦でも絶対来てくれなかった
10は親子でも来てくれないし、勢力滅ぼしても登用受けてくれんで首切ってやるとかなるけど

582:名無し曰く、
16/03/10 12:42:14.71 yOuNAefG.net
捕縛登用失敗するとしばらく受付けない仕様ももどかしい
その長さも相性によって長短あるみたいだけど

583:名無し曰く、
16/03/10 12:50:53.67 u51JAVgd.net
曹操が寿命でいったら再度試してみる

584:名無し曰く、
16/03/10 17:40:17.70 rMbUWLtO.net
S3タイシジでやったら孫策とのイベントも無い上にケンギョウで半年位放浪してたし
イベント無視して孫策と一騎打ちしたら勝っちゃうし、放浪解散しちゃうしで
なんもおもしろくねーわ

585:名無し曰く、
16/03/10 17:57:41.05 2Egm9wtR.net
>>572
マジで!?
6ヶ月固定じゃなかったのか

586:名無し曰く、
16/03/10 18:42:16.54 1AyMoULL.net
>>574
うるさい!

587:名無し曰く、
16/03/10 18:56:34.14 /6pjgKd2.net
>>568
長兄は誰よ?

588:名無し曰く、
16/03/10 21:22:51.91 CeDUTPny.net
>>575
いや6ヶ月固定だと思うんだが…

589:名無し曰く、
16/03/10 21:42:59.43 u51JAVgd.net
>>577
曹操だな。ゲーム内217年で自キャラが35歳



590:竄チぱ長兄優先なのかねぇ 旦那は寝返ってくれたが娘はびくともしない



591:名無し曰く、
16/03/10 22:33:59.85 rMbUWLtO.net
曹操が長兄で曹操陣営の兄弟を引き抜くのは無理じゃないのか?
長兄が偉い民族だし

592:名無し曰く、
16/03/11 00:55:23.24 iLPQXmKB.net
>>578
全部が全部というわけでもなかったはず
リロード繰り返してたら稀に成功した事が何回かあった
相性の他に年越しやイベントが絡むとリセットされるのかな

593:名無し曰く、
16/03/11 03:55:54.22 wnZVGjP7.net
>>580
曹操が死んだ後試してみたら発起に賛同してくれたぜ
司馬懿は誘う選択が出なかった
おそらく都督だったからだと思われる

594:名無し曰く、
16/03/11 12:02:11.49 TVgz3lWg.net
面白いけど面白くない部分も目に付くな

595:名無し曰く、
16/03/11 12:31:38.79 tqnCgQ2S.net
義兄弟より不信フラグ(捕縛登用を断られた時の6ヶ月間のアレ)が優先されるのは知ってるが>>582の例は初めて知った

596:名無し曰く、
16/03/11 19:23:32.19 5cmt6xxO.net
はー
14万兵がいて、それも第三段階まで鍛えたのが5万いる都市が平気で落とされるわ
ほんとCOM防衛弱いな
何とか事前のセーブあったから、領地交換と部隊金兵糧輸送で都市空っぽにしたけど
自分が操作する防衛は圧倒的に強いのに、自分が操作できない防衛は最悪だなしかし

597:名無し曰く、
16/03/11 20:24:24.12 iLPQXmKB.net
>>585
どうすれば攻めて来るか来ないかぐらいは覚えとかないとそういう目に合う
防御値が紙なのだから踏まえての対策必須ゲー
委任都市はあくまでまず攻められない様に事前に施すが鉄板
それなりに攻守の線引きが出来るようになると防衛プレイも自在にできるようになる
輸送に日数が掛からないのがある意味救いか、自分で返り討ちにしたい時にあえて空にするのはよくやる
COMを当てにするなんてもってのほかw

598:名無し曰く、
16/03/11 21:14:28.28 jczb2yoO.net
城に人口10万居て、兵10万て全員兵士か

599:名無し曰く、
16/03/11 22:54:34.00 WLY+SU6p.net
自分の城に攻めてきてくれるとこっち一応念のために5部隊5万出すけど敵全部削れるからうれしい
敵が投石持ってると5000以上こっち削られるとかありえるけど
孔明でさえ知力80以上の相手に誘引が当たりにくいから、無傷撃退はきついんよね
外れる率のある計略は城攻める特は使ってもいいけど、守る時はあんまり計略に頼れない

600:名無し曰く、
16/03/11 23:01:21.68 oUAT/vsD.net
>>586
それは君主や軍団長の場合でしょ
一武将プレイをするなってのと同義や

601:名無し曰く、
16/03/11 23:07:10.06 U3qZa81L.net
13は能力1でも呆れるぐらい出世早いけど
10はスーパー武将で働き続けても思ったより出世しないのに、COM曹操の配下とか二品官結構数いてすごい疑問だわ
肥お得意のcom勢力はチート使ってます状態なのかな

602:名無し曰く、
16/03/11 23:32:50.76 niJXgefq.net
10出世早いだろ
一般のままクリアを迎えたいのに君主に「太守にならないか?」って迫られまくって辛いわ

603:名無し曰く、
16/03/11 23:48:17.18 It6aD7QV.net
永昌で3人位で旗揚げしてすぐ10人程度に増やして劉備滅んだら回収って方法取るけど
すぐ飽きるな
なんか面白いプレイない?

604:名無し曰く、
16/03/12 00:10:36.77 Wce5oGDo.net
南蛮王呂布プレイ

605:名無し曰く、
16/03/12 02:30:29.74 KC8nf3Qz.net
>>590-591
私兵MAXで仕官すればいいだけw
>>592-593
兵数、武将数、同盟、兵器縛りとか色々あるが
隅の都市一国に留まり追い込まれた状態で逆転を狙うとかはシリーズ通してよくやった
Ⅹはどんなに弱小君主でも私兵ごと登用できるからどうにでもなるんだよねぇ
最終的に私兵(えじたで兵器付き)で空白統一に行き着いた

606:名無し曰く、
16/03/12 03:19:37.81 TAnAHUHJ.net
空白統一ってどういうエンディングになるのん?

607:名無し曰く、
16/03/12 07:20:11.61 KC8nf3Qz.net
全武将が寿命で尽きた場合のEDのように敵が誰独りいない状態が同じってだけ
さすがにそれまで待つのは虚しいだけだから、そこはただの自己完結で脳内補完

608:名無し曰く、
16/03/12 08:23:23.05 /lpqxc9e.net
戦役以上に13の連合は出る杭はみんなで一斉に一都市を全兵力で叩くみたいなゴミ
あれじゃ2~4都市捕虜付きで落とされる

609:名無し曰く、
16/03/12 08:41:45.77 ZZiITvQT.net
13の連合、大変だーって思うけど一般武将プレイであっても、孫一族や曹操陣営など武将が多いところだと、都市落とされてもカウンターで敵勢力二つ三つ滅ぼすで
劉備は武将多くても領土が立地が悪いこと多いので反劉備連合されるときついと思うけど
結局、曹操がシリーズ全部で信長の野望の信長よりも断然有利なんよな
弱小勢力で武将少ないけどプレイヤーの力で領土増やすと、連合されると手を打てない

610:名無し曰く、
16/03/12 10:09:33.76 /lpqxc9e.net
13やって見て劉備こそ天下の逆賊だと思うようになったw

611:名無し曰く、
16/03/12 10:11:49.59 /lpqxc9e.net
>>598
曹操配下で200年上級太守でやってみ
イベントオンでも曹操有利じゃない気があるのけど

612:名無し曰く、
16/03/13 04:43:18.93 JDpOSkPO.net
トライアルモード軽い気持ちでやってみたら難しすぎて眠気ふっとんだw
なにこれクリアできるのか?

613:名無し曰く、
16/03/13 07:39:21.92 r1BbCGdO.net
引っ張り出してやってるけど
2010年のデータ残ってたが16面クリアで2300ポイントぐらい使用でクリアとか残ってた
獲得点数がすごい高いから、たぶんSSGなどチート使ってクリアしてるわ
使用武将アカイナンだし
トライアルモードをチート使用でもやったとかが記憶になさすぎる

614:名無し曰く、
16/03/13 08:48:10.49 r1BbCGdO.net
三国志って劉備主役だから、劉備につこうと思うけどイベント有りでも関係なく劉備消えるシナリオばかりでさびしいわしかし

615:名無し曰く、
16/03/13 12:02:55.13 pKw3DoEB.net
13で劉備が嫌いになったわ

616:名無し曰く、
16/03/13 13:13:48.93 oFtA3oHU.net
わらじ編みで生計立てられるのかな

617:名無し曰く、
16/03/13 13:24:54.39 r1BbCGdO.net
実際の劉備って盗賊団の頭かヤクザの親分みたいなんじゃないの?
何で「仁のために」「民が安んじれば・・・」とか聖人みたいなことばかり言うやつに張飛みたいな気は優しいけど気の荒いのが大人しく従うんだよ

618:名無し曰く、
16/03/13 13:33:07.02 uv6twaxM.net
正史に書かれてることは全て『実際』かよ

619:名無し曰く、
16/03/13 14:00:33.97 RgYrYb9S.net
>>603
三国志演義は劉備→諸葛亮に主役交代する物語だから

620:名無し曰く、
16/03/13 15:28:52.98 kI6hSTpL.net
pk欲しいよお

621:名無し曰く、
16/03/13 16:08:34.44 tbnkmrTt.net
>>603
これぞお前の中ではなってやつだ。どこから影響されたか察するわ
演義も正史も漫画やゲームも現代背景の影響に至るまで、そのつどイメージが違うし変わっていくのだから正解はないだろ
ぶっちゃけ大半は奇抜なキャラを創作して売りにしてるだけってな
13の腐敗の徐行とか台詞が出た時はさすがに脱帽もんだったが
まぁそれでも歴史ゲーは肥が主流である以上、定番で突き進んでもらわんと困る

622:名無し曰く、
16/03/13 16:23:00.59 XSRgS090.net
劉備感について「じゃないの?」って疑問投げかけられたら
スイッチ入っちゃうやつは何でスイッチ入ってるの?

623:名無し曰く、
16/03/14 06:45:57.65 PnV5QAka.net
中途半端に史実を混ぜるのはやめてほしい

624:名無し曰く、
16/03/15 09:20:55.36 bQyOSIAL.net
(´・ω・`)ここが新しいハウスね
(´・ω・`)らんらん気に入っちゃった

625:名無し曰く、
16/03/15 09:22:06.84 bQyOSIAL.net
(´・ω・`)誤爆しちゃった
(´・ω・`)セルフ出荷

626:名無し曰く、
16/03/16 05:42:55.79 KVw+AxFN.net
久しぶりに統一した。
平原劉備
南皮泥棒してそのまま同盟駆使して統一
士一族従属から服属
孫策は従属させたら独立したから滅亡
曹操は長安まで追い詰めて適度に遊んでたら長安取替えしてきたから滅ぼし
馬騰は西平まで取って和睦従属で中華統一
なんか久しぶりにやったら思いのほか嵌ったから新野劉備で曹操とガチろかな

627:名無し曰く、
16/03/16 09:46:38.34 qPPl0Uy4.net
戦役と放浪軍以外は良くできてると思った、楽しい

628:名無し曰く、
16/03/16 11:22:01.72 cnNmbXQi.net
武将がマップで歩き回っているのが良い
なぜ13はそういうのが出来なかったのだろうか

629:名無し曰く、
16/03/16 11:28:28.79 rIyeUvdh.net
勝ち抜きトライアルがクリアできねぇ
9戦目あたりでジリ貧になる
誰かコツおしえて

630:名無し曰く、
16/03/16 11:50:46.46 cnNmbXQi.net
戦う順番があった気がする

631:名無し曰く、
16/03/16 17:37:06.08 qlwyWys0.net
>>617
都市内でも歩き回れたらなお良し
日時経過やキャラ背景大小の比率はGTAや無双までは贅沢いわないが
それこそ10の都市画面の大きさで歩き回れたらワクテカもんだよ
あの垂れ流し画像がもったいないと何度も思ったね
大陸マップ徒歩もそちがいうように10が一番しっくりくる
いかんせん中国大陸は山川平野が広がってるだけだから
13マップは行軍はともかく徒歩だと味気ない感触が嫌が負うに残る
そこら辺のバランスは難しいんだろうけどしょうがないのかねぇ

632:名無し曰く、
16/03/16 18:17:39.18 KVw+AxFN.net
蜀で薬取り依頼やってたら蜀で受けたのに永安からぐるっと回って山岳地帯の舗装されてない
所に取りに行かされた事あったわ
難易度超級で王平だったから武力80超えの山賊に絡まれて無一文になったのは笑った

633:名無し曰く、
16/03/21 23:58:37.57 K82arZUE.net
戦史モード、許昌の夏侯惇鼓舞ができない
あれって運ゲー?
火系も点かないしすぐ消えるしどうしろと?

634:名無し曰く、
16/03/22 02:04:12.30 c29VFcZ+.net
うん
弄った方がいいぞ

635:名無し曰く、
16/03/22 02:51:10.58 he8+FiSW.net
10 with pk with 13をやりたい

636:名無し曰く、
16/03/22 03:16:06.08 xN80N2pa.net
>>623
弄りたいんだがwindows7じゃえぢたーが動かんぜよ...
もうどっかにセーブ


637:データ落ちてないかねぇ正直疲れたよ



638:名無し曰く、
16/03/22 07:22:37.92 c29VFcZ+.net
7なら64は知らん32で動くぜよ

639:名無し曰く、
16/04/01 15:43:49.46 4qTzvAzh.net
>曹操さんで三国志10
youtubeの再生リストが順番逆になってるよ

640:名無し曰く、
16/04/16 19:52:42.35 zV4kZAkr.net
シナリオ1で黄忠でプレイして何進に仕官、
イベントが進んで君主が董卓になって、濮陽太守に任命されてそこで1度謀反起こし、
流浪して劉備に仕えたんだけど、五品官以上になっても全然太守に任命してくれなかった
やっぱり1度謀反起こしたのがいけなかったか・・・

641:名無し曰く、
16/04/21 11:47:38.61 5oJtiZXx.net
11に手を出してしばらくやってみたが政略や戦略やらやりこみ要素満載で好きな人は好きな感じだな
ただなんだろう個人プレイに慣れてしまったせいか感情移入ができなくて結局10に戻ってきてしまった
13のできはどうなのやっぱPK待ちかね?

642:名無し曰く、
16/04/21 12:23:50.61 CymiSdws.net
>>629
13は10と比べてRPG要素が非常に少ないから
武将プレイで色々とやりたい人には不向きかも
今日のアプデも微妙だし
pkまで待てるなら今購入を見送るのも良いかと
俺も11好きだよ

643:名無し曰く、
16/04/21 12:28:55.00 tOSizrwZ.net
13はpkでてもおそらくうんこ
10はpkでカス
+中華ツールで凡作レベル

644:名無し曰く、
16/04/21 18:07:36.05 5LPzoQTJ.net
カスは言いすぎだ

645:名無し曰く、
16/04/24 03:04:04.18 wGivk5RT.net
子供が9歳になったときのイベントでプレイヤー武将が
「人々が幸せになれるよう心を配るのが政治の術・・・」ってセリフがあるけど・・・
日本の政治家に聞かせてやり・・・いや、何でもない

646:名無し曰く、
16/04/24 07:33:09.74 kwviW2eP.net
まあ口で言うのは簡単だわな

647:名無し曰く、
16/04/27 05:56:57.24 5TsHe4BT.net
13の絆交友やマップ武将遭遇は萎えるわ
恋愛シミュじゃあるまいし、この路線は耐性ない人には酷過ぎるってもん
結局自分も10に戻った・・・

648:名無し曰く、
16/04/27 07:25:00.84 cZSlklz7.net
気持ちはわかるが戦国立志伝したら贅沢な悩みだと思う
個人プレイなのに能動的に交流できないからな

649:名無し曰く、
16/04/27 07:52:22.94 8By5WsJx.net
茶室で交流、武芸稽古とかネタはあるのにな
10は話せば仲良くなるし嫁はいつでも家にいるしほんと最高

650:名無し曰く、
16/04/27 08:14:32.52 avajb7YO.net
三國志Xpkがやりたくて
歴代タイトル全集を購入してしまったけど
2.3.4.7.8.9.11.13
とやってきたけど楽しめます?

651:名無し曰く、
16/04/27 09:37:46.28 6uY6i7bX.net
そんなことまで他人に聞くとはな
自分じゃ何も判断できないのか?

652:名無し曰く、
16/04/28 05:20:15.88 wN8rkIp7.net
スタートがどこからかによるでしょ。おっさんであればあるほど全てこなせるってもんよ
ガキ世代は劣化耐性ないし、よくて3が限界だろうな。2の馬を走らせる外交人事は燃えたもんだ
レトロプレイなら5の陣形システムは評価高いぞ。PC-98版だったけどね

653:名無し曰く、
16/04/28 17:52:47.90 vHpHcHyh.net
おっさんのくせにすごく頭が悪そうな文章

654:名無し曰く、
16/04/29 14:32:55.97 8Xxez9Wx.net
おっさんも頭が劣化してハゲてるから仕方ない

655:名無し曰く、
16/05/03 06:04:27.86 +ZNEkean.net
>>638
太閤立志伝Ⅴが好きなら楽しめると思う

656:名無し曰く、
16/05/04 02:40:09.56 OE8tt/Ns.net
シナリオ1で永昌で旗揚げして象さんプレイが楽しかった

657:名無し曰く、
16/05/05 17:50:56.27 fHKSFDqs.net
象さん暴走状態になると味方攻撃するんだよな・・・
火付けられても暴走するし・・・

658:名無し曰く、
16/05/07 12:24:26.16 qICDRWnG.net
そのスリルがたまらん

659:名無し曰く、
16/05/12 10:09:07.09 RjQYzFsWr
メリットないやん

660:名無し曰く、
16/05/14 14:56:53.73 jk/9GDa1.net
陶謙の配下ではじめたんだが、劉備がマジでむかつくな
日々の業務に精励して、勲功が27098で、第一位なのだが、
陶謙が病気がちなんで、そろそろ後を継げるかな―と思ったら
自勢力を滅ぼした劉備が転がり込んできてて、九品官なのに跡継ぎになりやがった
マジでこいつむかつくわ
劉備って間違いなく催眠術士か何かだろ。

661:名無し曰く、
16/05/14 15:49:35.44 KuWqlAJT0
そのイベントって敵対関係にしとけば起きないんじゃないの

662:名無し曰く、
16/05/14 17:01:39.88 zAqtwaAy.net
史実に忠実で受けるなwwwww
そんな調子で、>>648みたいな不平のある奴が曹操とかと内通して関羽なり諸葛亮なりに粛清されるんだろ?

663:名無し曰く、
16/05/14 19:52:45.65 dz3HBCio.net
俺は趙雲で陶謙に仕えたが部下の曹操が跡を継いだわ
このゲームは固定の跡取りがいなければ能力で決まっちゃうみたいだな

664:名無し曰く、
16/05/14 20:00:24.60 MEN5+54V.net
新君主勢力で新君主の息子でプレイ→
父親である新君主死亡→後継拒否→張魯が後を継いだ
その時は曹操は仕えてたか否かは覚えていないが、張魯より能力の高い新武将はいっぱい登場させてたから
能力だけで決まると言われても首を縦に触れない

665:名無し曰く、
16/05/14 21:17:25.83 eiraRQH5.net
新武将は優先順位低いんじゃね?

666:名無し曰く、
16/05/15 05:26:50.12 XUyejWms.net
納得がいかず反乱をおこして劉備関羽張飛らを斬首してやった
マジですっきり。もったいなく思って、劉備を殺さず、関羽を助けた曹操の苦悩もわかるがこの3兄弟は殺さなきゃダメだな。

667:名無し曰く、
16/05/15 06:14:47.92 nlaW/BxY7
全て思い通りにいくものでもない
人生教訓の一環か
孫策の息子涙目

668:名無し曰く、
16/05/15 09:10:53.14 S5MGBdG9.net
3馬鹿はどのシリーズでも登用に応じなければ斬首
敵に回られると非常に面倒だしね

669:名無し曰く、
16/05/16 01:03:31.23 QPNeBSPQ.net
三馬鹿トリオは呂布の配下の奴らのイメージだわ

670:名無し曰く、
16/05/16 02:12:46.28 lT8q7uzTS
義兄弟のメリット忘れてんじゃねーのか

671:名無し曰く、
16/05/16 03:44:32.64 g+Z0ezBL.net
戴陵・張虎・楽チンだろ

672:名無し曰く、
16/05/17 06:44:15.62 bZCrW2KL.net
劉備たち3兄弟はもっとゴキブリなみの生命力が欲しい
DQNらしく、むしろ売りの農民が俺は皇族だと主張しながら陶謙を殺して乗っ取り、劉表を殺して乗っ取り、劉璋をだまして乗っ取り
韓中王を勝手に自称して、皇位を乗っ取る。
配下には絶対にならず、治安の低い都市を勝手に乗っ取り、反乱を起こすくらいの

673:名無し曰く、
16/05/17 06:46:24.73 DZ7UPURB.net
町娘「何とあの孫策様と周瑜様が結婚なさったらしいんですよ」

(*´д`*)うほっ

674:名無し曰く、
16/05/17 09:35:23.18 BgEt3EXYH
>>660
妄想乙wそれがゲームでやれるからいいんじゃねーか。同姓婚もな
台詞まで弄れるなら完璧やぞ

675:名無し曰く、
16/05/18 00:32:14.48 2B4FvbM/.net
パソコンつけて数時間居眠りしてたらいつの間にかwindows10にアプデされた件について
・・・もう三国志10出来ない?

676:名無し曰く、
16/05/18 03:35:35.69 WIqCCQQk.net
アプデされたくらいならまだマシ。俺はブルーバックだったわ

677:名無し曰く、
16/05/18 05:25:20.45 bgsFXFRb.net
俺も強制アップデートされたけど7に戻して、アップデートされないように設定したわ。
けどゲームができなくなっていた。
なのでゲームも出来るようにSecDrvChangeShellってのを入れた

678:名無し曰く、
16/05/18 05:37:30.88 bgsFXFRb.net
しかし劉備がうざいと思ったけど、調べてみると陶謙も相当の悪者だな
連合に参加しないで、董卓に賄賂を送っていたらしいし、劉備が助けに入ったのも悪者同士感じる者があったのだろう

679:名無し曰く、
16/05/18 09:22:41.01 j0R7u99Ta
>>663-665
タスクに出てた時点で消す努力を怠った結果がそれ
貧弱スペなのかCPUMAXだしいつのまにかメモリ食ってたし
消しても消しても復活しやがるあの仕様はいまだに腹立つ
ググりまくってなんとか回避できたが、それが原因で俺の中では自動更新オフが鉄板となった

680:名無し曰く、
16/05/18 20:42:05.00 4lEYXzUI.net
強制アップデートとかマジ害悪だな
作った人間の性質の悪さがうかがえるわ

681:名無し曰く、
16/05/20 19:57:31.46 fyEbIO2U.net
わるものw

682:名無し曰く、
16/05/20 20:55:34.27 0X/QWunyN
今より効率よくなるいわれても現状に不満がなければ大抵は手を出さない
だから強制なんだろ。まぁ放置してたユーザーもどうかと思うけどな

683:名無し曰く、
16/05/21 01:23:37.57 fJxoxRM/.net
ああ、あれだ、
「7、8といった古いOSをさっさと切り離して新しいサービスに集中したい!」ってやつだ

684:名無し曰く、
16/05/24 11:56:59.74 TWUn11B6.net
作成した女武将嫁にしたら
異動させられて自宅に嫁がいないようになってしまったわ
そういう仕様なのかしら

685:名無し曰く、
16/05/24 17:12:29.01 SONebAZ6.net
自己署名がちょっとめんどくさかったがドライバ通せば
win10でも過去作できるよ

686:名無し曰く、
16/05/24 18:23:24.71 n1qYlJU5.net
>>672
そういう仕様
一緒にいたいなら君主か太守の身分になって結婚すべきだったな

687:名無し曰く、
16/05/24 22:17:38.64 r3oC8Y0j.net
厨性能な嫁が都督になって自宅へ帰ってこなくなったってのも。

688:名無し曰く、
16/05/24 22:34:45.01 qhiJBJ5NT
新武将で史実の嫁作りまくってえじた~で配偶者設定にしてみたが、自宅にはいないんだよなぁ
嫁は嫁であって武将じゃないのが原因なんだろうけど

689:名無し曰く、
16/05/25 21:55:08.75 mNXS/j9B.net
いいじゃん
嫁に飼われてろ

690:名無し曰く、
16/06/01 16:03:59.25 zkhfv/8f.net
勝抜トライアルってクリア出来た人いる?
昔やった時は19戦目でボロボロにされて20戦目まともに戦えなかったんだけど
メンバーは諸葛亮、呂布、廬植で
指揮・混乱・伏兵攻撃・一騎・井闌でリセットしまくって18戦目まではほぼ無傷で行けた

691:名無し曰く、
16/06/03 17:50:28.65 tENvyr9Ma
プレミア価格


692:でPK購入したのかPC版太閤立志もそうだけどせめて定価でもないとやりたくても買う気起きないな



693:名無し曰く、
16/06/30 19:53:54.36 ZK/5mgcv.net
無茶なイベント再現もあったけど、徐庶のデビュー戦とかよくできてたと思う

694:名無し曰く、
16/07/14 06:13:00.03 oBXV/5to.net
○品官みたいな大雑把な表現じゃなくて、
なんとか将軍みたいな将軍号だったら良かったのに(´・ω・`)

695:名無し曰く、
16/07/15 14:49:21.08 3zDd5o1s.net
三國志13をさんざんやってきたけど
10pkは楽しめます?
歴代タイトル全集を寝かせたままになっているから
10pkをやってみたくなった
因みに俺は9と11が好き

696:名無し曰く、
16/07/15 15:24:48.85 ZlF422X1.net
10は武将プレイだよ

697:名無し曰く、
16/07/15 16:50:12.68 3zDd5o1s.net
やってみたけど
ちょっと覚えることが多くて大変だわ
pkだと顔グラの差し替えが最初からあるのは便利だね

698:名無し曰く、
16/07/15 19:31:28.85 1oL/np5u.net
なれると連打ゲーになる
13で12で足りなかった新グラが補強されてるから、顔グラ差し替えて遊ぶと楽しいよな

699:名無し曰く、
16/07/16 11:05:33.76 ca+0o8ZJ.net
まだ初心者なんだけど何から始めたら良いか分からない
最初は何をすれば良いのか教えてエロい人

700:名無し曰く、
16/07/20 03:58:46.30 5xkZrpZV.net
>>686
兎にも角にも最初の目標はまず「名馬」。所持武将を襲撃、または交易(在野と敵対都市は不可)で入手
一日単位の進行なので、時間短縮することによって全ての効率化に繋がる
次にプレイヤー武将の育成には欠かせない「所持金」がものをいう
貯めるのは簡単。旗揚げで空白地占拠しまくって軍資を財布に収めるだけ。季節ごとにまとまった収入がそっくりそのまま入る
アイテム購入はもちろんのこと仕事(最大値が基本)の用途となる。万単位で所持してないとあっと言う間に無くなる
一騎打ちは専用スキル揃えても「武力90以上」ないと勝率がほぼランダム(相手が大差なら別)
なによりコマンド数が足りてないとお話にならない(必殺技に使用するコマンドが揃わない)
舌戦の場合は「知力70」以上ないと特技の習得すら手こずる事に・・・
空いた期間があれば「酒場の依頼」。かなり頻繁に通う事になるはず
項目は報酬がアイテムの奴だけでおk。経験値は無視していい
ちなPS2版なら「地理」のスキルは必須。目的地がピンポイントでわかる
内政スキル全般はほぼ空気だから放置上等
「軍師」は戦争で一番チートなスキル。無ければ「鼓舞」を覚えて置くと吉(計略経験うp)
「医者」もほぼチート。他には・・・逸れるが私兵1万で仕官すると5品官スタートは覚えて置いた方がいいか
序盤の育成はまだまだあるかもだが、これら全部やっちゃうと完全ヌルゲ化する
正攻法で行くならスルーしてどうぞ

701:名無し曰く、
16/07/21 09:11:45.05 nsCTnr03.net
序盤から益州方面酒場の別件依頼で「霊山巡り」をしておくのもオヌヌメ
一騎打ち・舌戦用スキルともある程度能力値が無いと習得すらして行けないから、
上記「霊山巡り」の期限切れを利用してスキあらば頻繁に周って能力値の底上げを
アイテム補強だけでそれなりの能力値に達するなら後回しにしても構わないけど

702:677
16/07/21 09:23:53.81 +xlu+yZO.net
レスありがとう
10はコマンドが沢山あって大変な印象だわ
頑張ってみるよ

703:名無し曰く、
16/07/21 19:59:25.71 q5eoDcAI.net
名馬は襲撃が一番手っ取り早いが複数所持してるからハズレ引いたらそれまでよ
早いシナなら狙い目は曹操挙兵
あと連合軍解散時だとまとめて襲撃するチャンスが舞い降りる
交易は面倒。中々引けるもんじゃない

704:名無し曰く、
16/07/21 20:05:03.97 8wNEqolp.net
長安とギョウを支配もしくは所属していなければ交易すら出来ないのも面倒

705:名無し曰く、
16/07/22 19:39:59.03 noQNzODs.net
ポケモンGOとかイングレスの三国志版が出ないかな……

706:名無し曰く、
16/07/22 21:20:39.69 dbX38Pzj.net
>>691
一般以上でスタートならそうだろ。出奔ありなら別だけど
金2000と二十日掛かる事自体かなりの負担とロスだから名馬一頭だけでも充分。リロードも致し方なしか
医者は欲しい所だが後回し。虞翻は稀少な武将と化したんだっけw

707:名無し曰く、
16/07/30 10:03:21.89 bcVxBGb2.net
(´・ω・`)←劉岱に似てる

708:名無し曰く、
16/07/30 21:33:49.77 x+eO/RWL.net
個人的には劉禅かなと

709:名無し曰く、
16/08/22 21:21:57.98 LF5I0rXc.net
指南でパラが増えたり特技覚えたりした事がないんだが
なんか意味あんのかコレ

710:名無し曰く、
16/08/23 03:06:13.88 fLEPcZMP.net
指南て指導の事か?
俺は特技覚えさせた事はあるぞ
「あ、なるほど、○○のやり方がわかりました!」
みたいなセリフを吐く

711:名無し曰く、
16/08/23 22:03:28.73 pp5OOv/v.net
リロードしても成功した試しないなぁ
称号はないと思うけど、石陣なんか覚えてくれると貴重かもしれんね

712:名無し曰く、
16/08/28 21:22:46.91 BSdvC5H9.net
金くじ引いてもいいの引けなくて、ストレスがたまった。
そしてやめた。もうつかれた

713:名無し曰く、
16/09/04 14:34:24.93 SvxTfQzY.net
vitaで出せよ

714:名無し曰く、
16/09/10 10:27:25.78 dPCS9dGz.net
PCPK版持ってる人に聞きたいんですが、ゲーム内編集で
・所属都市の部隊
・在野武将の私兵
これらの兵器所持はいじれますか?
曹操等兵器勢力をデチューンしたいのと、在野時でも兵器を使いたいのですが

715:名無し曰く、
16/09/10 11:03:10.34 CUphKKgk.net
>>701
・所属都市の部隊
都市でその部隊が徴兵中でない限りは弄れる。新規部隊追加も可能。所持兵器も選択できる。
・在野武将の私兵
これは無理だから三國志X PKめもりえぢた~を探してきて使うしかないかな。

716:名無し曰く、
16/09/10 11:15:59.48 dPCS9dGz.net
>>702
ありがとうございます
後者の方が大事なんで、PS2から乗り換えるならノーマル版にめもりえじた使用かとも思うけど
子育て結婚が面白いかどうかですかね
ただPC版自体なかなか見つからない
めもりえじたはソースネクスト版とか関係ないのかな

717:名無し曰く、
16/09/10 13:07:29.84 CUphKKgk.net
>>703
作者さんのソフト置場貼っておくよ。
三國志えぢたの墓場
URLリンク(www.nightmare.to)

718:名無し曰く、
16/09/12 17:06:29.28 38XskT6w.net
ヌルゲ改善の為だと嫌が負うにお世話になるが
編集に集中し過ぎてそれだけで自己満してオフるって感じ
しかも�


719:P品置きに編集するのが億劫



720:名無し曰く、
16/09/30 17:48:13.18 aD19JLJq.net
シナリオ1から始めて8まで見ることは可能なのかなー

721:名無し曰く、
16/09/30 17:50:57.56 ok8y6oN/.net
ps2のやってるんだが史実新武将劉備配下でやってんだけど、早々に下ヒ、小ハイ追い出されて、劉備が袁昭の部下になってしまった
これからちゃんと挙兵してくれるのかな?
義兄弟になったのに全くゲームが進まんw

722:名無し曰く、
16/10/01 18:23:54.61 X0S2yBg2.net
>>707
袁紹が公孫サンを滅ぼして河北を統一していればイベントが進むかも。
ただ他にもフラグあるみたいだから厳しそうですね・・・

723:名無し曰く、
16/10/01 21:18:16.83 Fe2/kmlI.net
>>708
そのシナリオではそこまでしかイベント無いみたいですw
207年からのシナリオでまた始めましたw
今度は上手く漢王までいけました
このシナリオも此処までみたいです
ps2だとそこまでしかダメみたいですね

724:名無し曰く、
16/10/07 20:16:55.64 SvVRRw2t.net
>>706-709
フラグを飛ばしても次のイベントが成立してたら発生する仕様
早い年代から始めると年代フラグのないイベントが先走りして時余りってやつ
特にその年代はよくある現象で河北統一以降だと次は旗揚げ→劉表傘下→徐庶イベ
なお旗揚げのみ救済イベでもう一度発生できる(要劉備が在野)
そして徐庶イベは年代フラグだからそれまで6~7年待たなきゃならない
さらにいえばその期間は全土の占拠間を維持しなきゃいけないってこと
曹操の南下を江夏や呉を含めひたすら防衛
フラグを網羅していたとしても融通が利かないのがこのゲーム
プレイヤーが一般武将だとまず不可能に近い
醤油以降の三代軍師(魯粛・呂蒙・陸孫)が中々呉に登用されないのもまた障壁となる
ちな最大の難関は夷陵の戦い(荊州を中心に入り乱れて全然維持してくれない)
自分はここで挫折した

725:名無し曰く、
16/10/11 11:36:51.18 mppJZ+v9.net
大抵が勢力維持できなくなって史実崩壊ってパターン
君主で外交を駆使するっきゃない

726:名無し曰く、
16/10/11 19:54:08.71 4IPs1TNV.net
久々に押し入れから出して10に入れようと思ったけどSafeDiscマジくそやな

727:名無し曰く、
16/10/12 14:05:10.07 AR7S9hWm.net
許攸がイベント起こる前に討死するとイベントが終了
関羽の赤兎馬イベントは張遼がいなくても成立 
この不条理感

728:名無し曰く、
16/10/12 16:50:31.00 fLY9lGpP.net
その場合は第三者的な扱いになってるってこと(スルーか代行の武将)
例えば平原劉備で先に趙雲を登用しても起きるもんは起きるし
カヒ水攻め時の軍師はその時によって変わったりする
逆に必ず決められた武将が存在してないと起きないイベントだと長期プレイの上で一番厄介だったりする
早々武将配置まで操作できるもんじゃぁない。在野なら尚の事

729:名無し曰く、
16/10/13 11:47:14.17 1BLzBfAv.net
↓・・・・・・なんてけちなお方だろう

730:名無し曰く、
16/10/15 19:12:27.01 jy7xmjc+.net
194年から始めて曹操の庇護を受けている劉備に仕えたのだがいくら領土増やそうと独立しないゴミ君主(プログラム)なんすね

731:名無し曰く、
16/10/15 22:02:41.05 iAjSmTYB.net
董承処刑せんと続かないんじゃなかったか
あと勢力拡大は史実進行の癌やぞ

732:名無し曰く、
16/10/16 09:18:57.94 Qs16ggNq.net
外交は君主の都市で一般化して提案するしかない

733:名無し曰く、
16/10/16 12:27:08.56 RotMAOE3.net
他にも色々制限あるから限度があるけどな。○○年までとか兵力○○未満とか
史実路線だと楽しみ方がどうしてもそれ一辺倒になってしまうというね
埒が明かなくなって踏ん切り付けた頃にはやり直し
結局はその繰り返しよ。全シリーズにいえることだけどな

734:名無し曰く、
16/10/17 20:07:12.25 +KrRAsm0.net
董卓暗殺、マスターブックには192年以降に発生するとか書いてあるのに191年以内に発生したよ
1700円もぼったくる割には記載されてる情報が正確でないというのはどうか・・・
シブサワ仕事しろ

735:名無し曰く、
16/10/17 20:18:41.69 Hh4yWj1y.net
コーエーの公式攻略本の間違いは光栄時代からある
誤字脱字なんて毎度のことだしな

736:名無し曰く、
16/10/17 20:59:49.03 +KrRAsm0.net
マジかよシブサワ監修降りろ

737:名無し曰く、
16/10/17 21:33:47.28 Zcc2govC.net
先日購入した三國志武将大名鑑なんて
文字だけじゃなく武将の顔グラが違ったりしているからな

738:名無し曰く、
16/10/17 21:40:05.10 ci5/Vdes.net
コンプガイド下にしたら。発行がマスターの1年あとみたいだし
関連フラグもちょこちょこ載ってるが、発生時期が載ってるのは全体の2~3割程度
ちな董卓暗殺発生時期は「-」w

739:名無し曰く、
16/10/17 23:04:11.84 pymiimjb.net
シナリオ9の孫堅さんなんで北上したがるんだよ・・劉ヨウ倒しいけよ南下してくれよ・・

740:名無し曰く、
16/10/19 00:31:18.08 tbS7zkdc.net
英雄集結の孫堅は自滅の確率が高い
理由はいうまでもなくわかるだろうけどw
品1、2袁紹も似たケースで自滅することある
自分の絵に描いた勢力図にするにはまず助けてやらんとな

741:名無し曰く、
16/10/30 16:20:27.04 ZPhQ5iND.net
魏延でクリアした
在野から武力知力水軍経験鍛えて都督まで上り詰めてやったぜw
面白かった
次は李厳でプレイしようかな?

742:名無し曰く、
16/10/31 18:26:30.18 sngHlHNs.net
知力70無いぐらいの武力型の武将が一番育て概があるというもの
計略経験で軍師になれるし、舌戦はそこそこの知力でも特技さえあれば90以上をバタバタ倒せるのもまた爽快
ただ50以下の脳筋だと育て概が無い。武力によるメリットがほとんどないから苦労する
ちな山登りはただのバグチート

743:名無し曰く、
16/11/04 08:04:35.54 r40/4TwB.net
山登りでてっきり馬謖を連想してしまった・・・

744:名無し曰く、
16/11/04 11:48:53.09 agrxEGnA.net
史実路線なら霊山巡りは邪道
育成はある程度縛っておかないと個性が死ぬ
自分のイメージが反映されてればそれに限らないけど
Ⅹのいいとこは成長システムが強制じゃないところ

745:名無し曰く、
16/11/10 18:38:41.04 XNeuUByw.net
質問です
王双さんは顔芸武将に入りますか?

746:名無し曰く、
16/11/10 20:44:07.37 0aEH/nUW.net
答えはあなたが知っているはずです

747:名無し曰く、
16/11/13 07:33:34.78 /LdkzzvQ.net
吠えてる系は全て顔芸

748:名無し曰く、
16/11/26 05:15:22.85 iBtZtJXE.net
戦史モードってクリア回数満たすと何かありますん?
PCPKです

749:名無し曰く、
16/11/26 13:46:52.55 U5hxidXP.net
本編をしなくてもイベントCGが埋まる(呂布処断、赤壁など)、
隠し顔グラが解放される、
PKで追加されたイベント用イラストを埋めるのに必須

750:名無し曰く、
16/11/28 00:56:24.12 hkSKqrFy.net
>>735
なるほど。ありがとうです。

751:名無し曰く、
16/11/30 22:38:53.10 vRzi3Moi.net
趙雲「神速と称えられし槍技ry」
馬超「父より継がれしこの武芸ry」
孫策「虎の子の力見せてくれよう」
甘寧「鈴のなる所甘寧ありry」
周泰「死線を超えしこのry」
一騎打ちの専用名乗りセリフって他にある?
張飛VS呂布で専用の掛け合いがあるのは知っている

752:名無し曰く、
16/12/02 05:31:11.54 CDXHkgm9.net
武力90後半の武将はままありそうだな

753:名無し曰く、
16/12/03 02:50:12.11 i2dVsl+r.net
祝融
孫堅VS策権
くらい。

754:名無し曰く、
16/12/03 12:14:04.14 hxv/6jrB.net
関羽はないんか

755:名無し曰く、
16/12/03 17:21:07.06 i2dVsl+r.net
関羽もあるかもしれん。
調べたのは仕掛けた側のセリフだけなので、
仕掛けられた側専用のセリフもあるかも。

756:名無し曰く、
16/12/04 02:13:10.16 YjcLTIX/.net
「げぇっ!」と編集するといいかも

757:名無し曰く、
16/12/04 11:36:09.77 aZVKeCyE.net
ジャーンジャーン

758:名無し曰く、
16/12/09 18:25:27.03 Hp/p5SXt.net
在野のままでイベントをつなげていくのって難しいな
194年から始めて曹操が河北にまで版図を拡大して、
劉備が新野で諸葛亮を招聘したまでは良かったんだが、
孫策は死なないし張魯は曹操に完全降伏するし馬騰は滅ぶわで
すっかり停滞しちまった

759:名無し曰く、
16/12/11 07:18:38.38 atj6nzNU.net
リロード駆使しようがフラグを全て網羅していようが無理ゲ
えぢたならまだ可能性はあるとは思うがそれじゃつまらんし
史実進行プレイは一種のチャレンジモードみたいなもん
ワイは品1~夷陵手前で打ち止め

760:名無し曰く、
16/12/30 03:07:26.15 b23hkUJg.net
10スレ勢い無いな…

761:名無し曰く、
16/12/30 11:13:51.05 vTTNEinQ.net
三國志13は買わない

762:名無し曰く、
16/12/30 20:28:21.71 b23hkUJg.net
なんでいきなり13の話?

763:名無し曰く、
16/12/31 08:31:08.54 ywg+4sfP.net
13は交流にちから入れ過ぎてたから恋愛ゲー寄りといってもいい
受けつけなかった人も多かろうて

764:名無し曰く、
17/01/04 05:01:38.67 9uIT6VRK.net
劉封を統率96、武力100、知力75まで鍛えあげてクリアしたぜ
鍛え終わった後、CPU君主が天下統一の在野エンドだけどな!

765:名無し曰く、
17/01/04 05:55:52.94 H69S5GU/.net
統率は戦争時のターンゲージ回復速度
武力は90以上ないと一騎打ちの必殺スキルのコマンドが揃えづらい
知力は70以上で軍師&いくつかの舌戦スキル習得で事足りる
政治と魅力ってプレイヤー武将だと利用価値ないんだよねぇ

766:名無し曰く、
17/01/14 11:32:33.41 xFOQE72f.net
>>750
なぜに劉封?
小粒武将を鍛錬しまくって一流の名将にして大活躍させるプレイも楽しいけど
10の場合鍛錬がしにくいんだよな

767:名無し曰く、
17/01/15 00:08:47.77 9Atx7XOa.net
鍛錬はプレイヤー武将なら仙人チートで簡単だろ
好みで調整したいなら大学付与の鍛錬施設で80ぐらいまでなら経験値も多めに入る
問題は配下武将の底上げだよ
最終手段はエディタになるわけだがまぁそこは暗黙で

768:名無し曰く、
17/01/26 18:31:52.36 HrKrFZaz.net
みんな13買うん?(´・ω・`)

769:名無し曰く、
17/01/27 10:47:32.85 tqfA0zFm.net
今更ここで聞くとか(´・ω・`)
出し惜しみするぐらいなら買わんでよろし

770:名無し曰く、
17/01/28 06:19:09.44 yPkKSoD2.net
ⅩみたいにPKで子育てが付いたら考える(´・ω・`)

771:名無し曰く、
17/01/28 21:09:34.00 QLygyioE.net
こんにちは 10pkちゃん
かわいいね steam上陸して♡

772:名無し曰く、
17/01/29 06:00:32.62 GcDJLz9j.net
気持ち悪い(´・ω・`)

773:名無し曰く、
17/01/29 11:22:56.03 955R7IPC.net
>>756だが13に子育て付いたのか(´・ω・`)

774:名無し曰く、
17/02/06 05:31:21.62 ixetApg8.net
そらすごい(´・ω・`)

775:名無し曰く、
17/02/06 17:35:00.76 ixetApg8.net
13の本スレどこ?(´・ω・`)

776:名無し曰く、
17/02/06 20:25:45.17 BrHbCbSD.net
そんなもんないよ
死んじまえ

777:名無し曰く、
17/02/07 07:08:34.38 U5PZc6yz.net
スレチで常駐とか大概に

778:名無し曰く、
17/02/08 10:56:14.17 lXMY7dRZ.net
【三国志10】三國志10 Part24
スレリンク(gamehis板:34番)
34 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2014/04/28(月) 22:51:02.79 ID:qUAbNGOL
>>33
中国語で何が何やらさっぱり解らんが
とりあえずAttach to San10をクリックしてみると「未知游找版本」とか出る
(そもそも中国語は一切読めないんでどうやって使うのかそれすら解らん

↑San10Editorを7x64で使ってみたけど、セーブファイルエディタとしては使えた。
文件(F)をクリック

打?存档或?本をクリックしてセーブファイルを選択して開く
人物のデータ書き換えなら、
文件の右にある(E)項目の中から選ぶ(新武将とか)
人物のデータを書き換えできるのはありがたい(功績とか)
子育て中の子供のデータも変えれるしね(死亡年とか)



でも簡体字だから大半は読めない(´・ω・`)

779:名無し曰く、
17/02/08 10:59:21.93 lXMY7dRZ.net
書き忘れたけど変更したデータをセーブするには、
文件

保存修改(S)をクリック

780:名無し曰く、
17/02/08 21:46:21.56 eUkxh0nr.net
めもりえぢたを使わない理由がわからない

781:名無し曰く、
17/02/10 11:53:46.05 Slw/QEEk.net
x64だと動かないからな
それに出来ないことも多い
いらんを禁止するだけでそれなりに遊べる
まぁそれでも2日で飽きるんだが

782:名無し曰く、
17/02/14 09:15:54.45 5xE5o1wY.net
PKですが、新武将の誕生年の変更を反映させるのってPK武将データ編集をその都度初期化するしかないんでしょうか
メンドイヨ

783:名無し曰く、
17/02/15 09:05:05.94 t0L7H7O5.net
ワイもそれで苦労した覚えがあるがしゃーない
あくまでメモリを弄ってるわけだからな
その都度弄ってやるしかないんだわ

784:名無し曰く、
17/02/19 12:44:39.31 bPZK/AGp.net
>>764
これけっこう色んなことできるね
兵科の調整とか
ただ都市の施設を変更しても反映されないなどうやんだろこれ

785:名無し曰く、
17/02/22 06:57:56.54 uLbAnOPA.net
MSGフォルダにあるs10ファイルを文字化けせずに開く方法ってないですか?

786:名無し曰く、
17/02/24 06:40:46.23 P3EPjjIe.net
ないですか、と聞かれたら、あることはある、と答えるしかない。
ファンクラブ会員向けのシナリオエディタで作ったらしいシナリオファイルが
配布されていたので導入してみたら、これ、開始時にファイルダイアログで
シナリオファイルを指定するとかいう動作なんよ。吹いた。

787:名無し曰く、
17/02/24 08:14:47.89 MeDdgy/r.net
>>772 セリフを改変をやってみたいのですが方法を教えてもらえないでしょうか



789:名無し曰く、
17/02/26 03:53:33.29 blkZ4b5r.net
ワイの下宿先まで来れるなら、人前ではとても言えないようなことまでイロイロ教えたるで。
あ、ホモではないので無用な心配は不要です。

790:名無し曰く、
17/03/04 11:09:17.61 r37AjY7F.net
醤油や魯粛が有能過ぎて毎回長生きさせてしまうだけに呂蒙が不憫でならない
イベント起こせないからいつまでも脳筋

791:名無し曰く、
17/03/06 02:54:59.39 9lc0zjH5.net
シナリオ1から始めて史実通りに進めてきたけど官渡でつまづいた
これって官渡の戦いをとばして袁紹滅ぼして、河北一円を曹操の版図に
しとけば次のイベントにはつながるんだろうか
いろいろそっちを調整してる間に張魯がよく滅びるんだよなぁ
馬超の退避先が無くなるから劉備の入蜀がうまくいかなくなる

792:名無し曰く、
17/03/06 03:12:43.11 9lc0zjH5.net
というか192年の段階で白馬の戦いまで来てるのが早すぎなんだろうか…
袁紹は四州支配、曹操も既定版図、劉備は汝南で再結成済み、他勢力も
それぞれほぼ既定の版図なんだけど、袁紹と曹操がバラバラに戦い始めた
どうにかうまくいきそうだっただけに残念
連レスごめん

793:名無し曰く、
17/03/06 18:05:49.80 DIU9Xl+X.net
代わりに弱体化させたり滅ぼしたり同盟組んだりしてやればいいだけ
関連イベント発生済み必須の類じゃなければそこら辺の調整は容易よ
ただしプレイヤーが一般武将だとまず詰む

794:名無し曰く、
17/03/06 23:27:49.75 9lc0zjH5.net
在野のままで私兵率いてあちこち調整してまわってたんだけど、
やっぱりムリそうだね…ありがと

795:名無し曰く、
17/03/07 03:41:00.34 Tm/dOoRv.net
>>779
いやだから無理じゃないって
曹操や袁紹らが暴れまわって勢力図がめちゃくちゃにされる為に史実進行を遮られる。それを防ぐわけでしょ?
細かなサブイベントはまず潰されるが、先ほども述べたように後のイベントが関連イベ絡みじゃなければおk
私兵だけだとさすがに限界あるから仕官巡りも考慮に入れた方がいい
官渡以降の河北の残りのイベントは倉亭の戦いと袁紹の死(袁家分裂)と鄴陥落
劉備が新野に駐屯してるところまで来ているのなら、↑3イベ無視で袁家を滅ぼし河北統一しても…問  題  な  い
しかしその時の曹操は本来なら袁紹一辺倒。滅ぼしに掛かってるわけで、逆にCOMに任せっ切りにした方が吉だったはず
その浮いた期間を利用して他の勢力に調整を施した方が圧倒的に効率よく進められる(もう手遅れみたいだけどw)
張魯が滅びるのを防ぐならどこぞの君主と同盟を差し向けるもよし
曹操のフライング南下を防ぐ為に劉表の江夏やその拠点を強化するもよし
赤壁やそれ以降を鑑みてイベ関連の在野武将を仕官させて置くもよし(月の変わり目にリロード吟味)
劉備が滅びたらシャレにならんので仕官して新野の規模と兵力を強化させて待ち受けてるもよし
これらがワイの成功例。私兵で曹操に加担して河北統一を早めるのはそれからでも充分間に合ってたはず
なお、袁紹の兵力が復活して来ると曹操がもたついてまた暴れまわることになる(多分あなたが今なってる状況下)
曹操が河北を無視して新野や江夏、時に廬江や漢中辺りへ南下し始めるのもコレが原因
ちな邪道だが、えじたで劉備の三大軍師の登場年を弄ればのちのイベントも早まる

796:名無し曰く、
17/03/07 09:13:59.26 aMW00sdo.net
長安にもボクヨウにも+10アイテムが売ってないんだけどなんか条件あんの?

797:名無し曰く、
17/03/07 13:07:35.74 H2e3f3jV.net
長安は都市規模が巨で大商家で販売、ボクヨウは交易品。

798:名無し曰く、
17/03/07 13:16:12.38 aMW00sdo.net
>>782
あんがとなー

799:名無し曰く、
17/03/08 00:00:19.60 thuHqxD/.net
>>780
おお、丁寧にありがとう
袁紹と曹操がやりあい始めたもんだから、たまりかねて都市エディタで
兵力ごっそり削ったらものすごく静かになっちまったw
旧に復して様子見てみるよ
赤壁越えれば鼎立まであとちょいなんだけど、あの辺りも結構気を遣う
今までに3~4回失敗してる

800:名無し曰く、
17/03/08 11:01:18.68 /5oVGr/S.net
発生条件は兵力も影響されるからそこら辺も気を使うぞ
新野に駐屯した劉備は一国だし強化してもなんども攻められる都市だから劉備が負けなければそのうち発生
けど他はそうとは限らないからね
赤壁の例だと、曹軍(江陵)の軍隊数が一隊につきイベ関連武将1人分と換算されている
よって条件より少なければもちろん発生しない
曹操プレイで負けフラグだからと兵力温存の為に他へ輸送して置くと史実進行が失敗するという寸法w
ここで気を配るのは兵の数より軍隊の数

801:名無し曰く、
17/03/11 00:15:07.59 9mDEawSv.net
おかげで曹操がどうにか河北を制圧した
しかし200年まで待っても劉備が新野に入らない
鍵になる何かが足りないのかなぁ…ムズいのう

802:名無し曰く、
17/03/11 12:39:50.05 Y+a8gCU+.net
新野は空白か劉表勢力じゃないと
劉備軍の兵力を調整してみるとか外交チェックするとか
はたまた再度旗揚げさせてみるとか
ワイが試すとしたらこんなとこ
期限切れもなきにしもあらず

803:名無し曰く、
17/03/11 20:05:33.90 3A341+WA.net
>>770
確かに反映されないよね・・・。
簡体字読めないし、解説してるサイトとかも無いからワケワカラン(´・ω・`)

804:名無し曰く、
17/03/12 00:40:26.77 zpmDv7By.net
>>787
うむダメそうだ
よしこうなったら私兵率いて全て空白都市にしてくれようずw
で、また気が向いたらやり直してみる
いろいろありがとね、すごく参考になったよ

805:名無し曰く、
17/03/15 20:26:24.30 XmIkt2JM.net
今更PS2版初プレイ
189年曹昂で開始、反董卓連合のイベント戦闘(追撃戦)で曹操の放った落石が見事プレイヤー本隊と支隊両方に直撃していきなり戦闘終了してちょっと笑う

806:名無し曰く、
17/03/15 20:36:39.34 p0R+m4mG.net
一騎打ち勝利時のセリフが新武将(女性)と歴史武将の一部で共通のセリフみたいなんですけど
非共通にする方法ってないですかね?
もしあったらご教授ください

807:名無し曰く、
17/03/15 22:09:30.44 UjqVC1by.net
>>790
落石のSEは快感。連鎖なら尚の事。昔はよく絶好ポイントを探したもんw
なお、天変の霧を活用すると接触しても発動できるので使い勝手が増す
>>791
性格弄っても同じなら自力で編集するっきゃない

808:名無し曰く、
17/03/15 22:15:59.09


809:p0R+m4mG.net



810:名無し曰く、
17/03/15 23:24:40.59 fIFmsbXg.net
俺が知りてえよ

811:名無し曰く、
17/03/16 00:23:54.45 hmeHDEmd.net
編集の仕方を知っているならわかると思うが、デフォのメッセージでは
個人の識別に固有番号を判定に使っている。
この固有番号は、新武将にはシナリオ開始時に動的に振る仕様なので、
登場させる武将させない武将が前後にいるだけで番号がずれてしまう。
ので、人物番号を判定材料に、新たな振り分けメッセージを作る。
この人物番号も、新武将登録で削除するとずれてしまうので注意。

812:名無し曰く、
17/03/16 10:00:29.73 d3I+iiZw.net
>>770>>788
項目名の文字色が青くなってるのはセーブデータファイルに含まれないデータだから変更しても反映されない。
バグでメモリエディタ機能が使用不能だから確認できないけど、おそらくメモリエディタ機能でのみ変更できると思われる。
>>795
データ弄って固有番号が同じ武将を作って片方主人公にしてもう片方に話しかけると
初対面時の「貴公が○○殿か」が「それがしがそれがしか」になっちゃうな

813:名無し曰く、
17/04/04 12:00:15.30 0wxVy4Cv.net
>>796
>文字色が青くなってるのは
㌧です。そういうことだったのか!
少しずつ謎が解けてきたかも~

814:名無し曰く、
17/04/05 05:31:52.77 8jr8Sj1F.net
過去に死んでる武将は、えぢたでも復活はさせられないですかね

815:名無し曰く、
17/04/05 10:51:08.23 LUlrauw4.net
死亡後に誕生年や登場年を先延ばしにしても無理だった記憶
龐統を筆頭に曹沖曹熊孫翊辺りの出番の少なさ足るや

816:名無し曰く、
17/04/05 12:48:01.75 SXPsZNZK.net
スチームで10pkが手に入るのか
いったい幾らになるんだ?

817:名無し曰く、
17/04/05 18:47:29.56 QFA3sDoj.net
>>798
van氏のツールなら可能だったよ

818:名無し曰く、
17/04/06 00:58:31.24 GBTDW3bf.net
>>799
やっぱりそうなんだ
華雄とか張任あたりも結構すぐ消えちゃうね
>>801
見つけたけどこれって中国語かぁ
readmeも文字化けしてる…おいらにはムリかのう

819:名無し曰く、
17/04/06 01:31:41.37 abDs1Ob7.net
三国志11だと中華ツールの日本語化パッチがあって、
自分はそれで覚えましたね(データの修正、保存なんかほぼ同じでした)

820:名無し曰く、
17/04/19 10:04:15.27 DRhr4209.net
>>802
生き返らせる程度なら難しくないお
>>803
それは良い手かも

821:名無し曰く、
17/04/19 17:03:52.22 VWTC6D7A.net
翻訳文打ってくれー

822:名無し曰く、
17/04/20 06:26:42.21 41IXpkGg.net
これでいいかな?
死亡した武将を復活するやり方

解凍してできた「San10Editor」フォルダをクリック

その中の「San10Editor.exe」をクリックするとエディタが起動される

左端の文件(F)をクリック(文件とはファイルの意)

上から4番目の打?存档或?本(O)をクリック

ドキュメントにあるkoeiフォルダにあるセーブファイルを選択して開く

文件(F)の右にある「??」(E)をクリック(日本語で編集の意)

上から8番目の歴史武将(H)をクリック

たとえば華雄なら序号93番をクリック(華雄は簡体字表記になってる)

下から2番目にある「軍団」の項目を无(無しの意)から希望の君主に変更する(華雄なら董卓とか)

軍団の右にある「都市」を无から好きな都市に変更する(この都市とは所属都市の意)

都市の右にある「所在」を无から好きな都市に変更する(この所在とは現在の所在地の意)

軍団の下にある「登場」を「己死亡」(すでに死亡)から「己登場」(すでに登場)に変更

登場の右にある「所在?施」を无から好きな施設に変更する(?施とは施設の意)

所在?施の右にある「身分」を无から違う身分に変更する(華雄なら一般とか)

「仕官」「功績」「名声」「忠誠」の数値がゼロになっているので変更する(仕官は仕官した年のこと)

OKをクリックして編集終了

再び文件(F)をクリック

保存修改(S)をクリックしてセーブ(修改とは修正の意)

あとはゲームをロードしてプレイ

823:名無し曰く、
17/04/20 08:28:00.13 xrkME2xP.net
おお…ありがたや
やろうと思ってセーブファイルを選択しようとすると内存不足と出る
PK対応じゃないのか、またはシナリオエディタで作ったセーブデータには
対応してないのかなぁ
ちょっとお仕事いってきます

824:名無し曰く、
17/04/20 10:03:35.37 Mbp6LHe3.net
×己
○已
確かにフォントの関係で突き出た部分が見えにくくなってるけど、
自分で「すでに」って言ってるじゃん!

825:名無し曰く、
17/04/20 11:08:21.21 41IXpkGg.net
>>807
>内存不足
メモリ不足?

いや、PKで出来るお。
シナリオエディタは使ってないから、その辺は分からんけど・・・。

>>808
ありがたい突っ込み(指摘)感謝でつ(´・ω・`)b
自分で書きながら、「己(おのれ)が死亡」とか意味不明だなwと思ってた。

826:名無し曰く、
17/04/21 00:22:03.73 AwqU7g0e.net
>>809
798です。既存のシナリオで試したら出来たー
ただ、シナリオエディタで作成したシナリオは「内存不足」という表示が
出て開くことができなかった。内存って意味がよくわからないけど、
既存ので動くなら全く問題ない。普通のシナリオを使えばいいだけだし

おかげ様でこれでまだまだ楽しめる
明日は休みだからまったりやってみるよ
ありがとう

827:名無し曰く、
17/04/21 06:25:43.10 bgBdF4BE.net
>>810
お帰り~
動いたみたいで良かったお。
PKでもいじれない項目が色々いじれるから試してみて。
「内存不足」はメモリ不足って意味だけど、やっぱりシナリオエディタで作成したシナリオってメモリいじってるのかな?
メモリをいじってると無理・・・なのかもしれない。

828:名無し曰く、
17/04/21 18:39:49.71 TwKpPLwH.net
メモリだと一々作り直さにゃならんのか
新武将はこれに留まらないけど

829:名無し曰く、
17/04/22 02:07:33.30 g+nJQXDP.net
プレイ中にエディタ起動して
文件→attach to san10
編集→各種編集
文件→保存修改
これでも変更出来たと思う。

830:名無し曰く、
17/05/04 20:41:16.79 1yRe1evx.net
このゲームって新武将って歴史イベント全く絡めないの?関羽殺されて敵討ちしたいんだけど

831:名無し曰く、
17/05/05 08:26:10.72 dI0m2qT0.net
イベントに依るが、登録武将でもイベント戦闘に参加できるぞ
曹操勢力のできたてのほやほやとか

832:名無し曰く、
17/05/05 09:48:05.31 HOuV4RUF.net
なにをもって絡めないと思ったのかそれがわからない
未プでもなきゃそんな疑問生まれねぇぞ

833:名無し曰く、
17/05/05 13:46:54.91 +SL3Kiek.net
217年の劉備軍に拾われた状態なんだが、関羽が攘陽攻めないし呂蒙が関羽倒しにこなくて…

834:名無し曰く、
17/05/06 15:49:51.70 LkK/S2Qe.net
開始一年後以降ともなると条件から外れやすいから発生しなくなるのはよくある事
新武将はあくまでイベントに必須な武将じゃないってだけで戦争の参加は可能

イベントアニメの最難関は他に八陣、五丈原、蜀滅亡あたりだったきがす
メモリ弄っても中々打破できるもんじゃないというね

835:名無し曰く、
17/05/24 03:42:58.47 E9ktOui9.net
挙兵した時の旗印の色ってのは変えられないのかなぁ
固有編号?ってのは違うか…

836:名無し曰く、
17/05/24 04:57:36.64 2Kb0BRke.net
新君主を立てればすぐに気付く。旗揚げも同様。
順番というより優先順位があるんだわな。
最初は劉表と色合いが若干被るのが気になったもんだ。

837:名無し曰く、
17/05/27 16:12:01.67 pJuSr3hN.net
>>819
中華ツール使ってるなら 編集→勢力信息 変更したい勢力を
右クリック→更換旗~ で変えたい色に変更できるよ。
ただ、ほかの勢力との友好度が変わってるかもしれないからそこに注意かな

838:名無し曰く、
17/05/28 04:48:50.47 TtYAviNT.net
一騎打ちがクソ運ゲー過ぎて凡将プレイが七転八倒艱難辛苦の茨道

839:名無し曰く、
17/05/29 16:31:06.68 r6SliUuO.net
75以上90以上100以上で持ち札数が増えるわけだが
90以上ないとまともな一騎打ちできない。未満は雑魚将枠

技が発動する為の札が揃う確率が低すぎるのは認知されてるところ
舌戦と違いスキルを揃えてもほとんど効果を発揮しない

統率も高い脳筋は武器アイテムで90以上に補うのが定石だが
足りなければ89であっても一騎打ちや戦場に駆り出せるレベルじゃないんよ

840:名無し曰く、
17/06/02 21:38:49.87 X7HRssk1.net
上級モードでやってるけど一騎打ちと舌戦の敵強過ぎるw
俺が下手なんだろうけど、手札揃わんしフィールドに出る賊にボコボコ
とてもじゃないが俺には初級でしか遊べないw

841:名無し曰く、
17/06/13 11:36:15.09 55NwkdLA.net
異民族武将をいろいろ登録してみようと思って調べたら、結構いるのね
生没年がはっきりしないし時間がかかりそ

842:名無し曰く、
17/06/13 18:05:14.68 OS7UCDMr.net
スーパーおっぱい大魔神趙嫗ちゃん

843:名無し曰く、
17/06/15 01:32:01.57 41zvS55X.net
檀石槐から泄帰泥までの鮮卑武将と、拓跋力微と以降の子供
涼州の阿貴・千万とか作ったけど、萎えてきた
異民族風の顔CGが手持ち意外に少なかった
趙嫗ちゃん作って交州で遊ぶかな

844:名無し曰く、
17/07/08 23:57:41.12 y5sMQqDA.net
イベント途切れるのがイヤだなこれ
劉備が関羽と合流しないので官渡が発生しない
関羽は汝南で在野のまま、姿がどこにも見当たらない

845:名無し曰く、
17/08/01 00:24:16.09 IJOD4M4T.net
中華ツールで途中から新しい勢力って作れるのかなぁ
武将の身分を君主にして、いる所を宮城にしたりしたものの
勢力そのものには反映されないんだろうか

846:名無し曰く、
17/08/01 09:00:01.45 YABLkf1e.net
バイナリで直接セーブデータ弄って軍団と勢力を追加しないと勢力は増やせなかったはず

847:名無し曰く、
17/08/02 00:17:45.21 PUS2/eKf.net
>>830
ありがとう、諦める。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch