信長の野望・創造 with PK 186出陣at GAMEHIS
信長の野望・創造 with PK 186出陣 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
15/03/13 05:30:37.50 UP9lxOBF.net
【戦法比較】
 (個別戦法)
蜻蛉切 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200% 防御力上昇250%
鎮西一 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇250% 防御力上昇100%
瓶割り コスト2  効果時間300 乱戦攻撃上昇200% +妨害効果削除
赤鬼  コスト2  効果時間300 乱戦攻撃上昇250% 速度上昇100%
穿ち抜けコスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200%
狙撃  コスト2  効果時間300 射撃攻撃上昇200%
七本槍 コスト3 効果時間4000 乱戦攻撃上昇25% 射撃攻撃上昇25% 速度上昇25%
六文銭 コスト3 効果時間1000 乱戦攻撃上昇100% 射撃攻撃上昇100% 防御力低下25%
死兵   コスト3 効果時間1000 乱戦攻撃上昇100% 射撃攻撃上昇100% 防御力低下50%
三河魂 コスト4 効果時間2000 乱戦攻撃上昇50% 防御力上昇50% 混乱乱戦攻撃10% 速度低下50% 
 (集団戦法)
車懸かりコスト4 効果時間1000 乱戦攻撃上昇50% 混乱乱戦攻撃上昇20% 速度上昇50%
三段撃ちコスト4 効果時間1000 射撃攻撃上昇50% +対突撃混乱、混乱射撃攻撃、雨無効
五色備えコスト4 効果時間2000 乱戦攻撃上昇25% 射撃攻撃上昇25% 
八咫烏 コスト4 効果時間1000 射撃攻撃上昇50% 射程距離上昇30% +味方越え射撃、雨無効
 (参考)
神速   コスト1 効果時間2000 速度上昇50%
突撃   コスト2 効果時間300  乱戦攻撃上昇15% +対斉射混乱
斉射   コスト2 効果時間600  射撃攻撃上昇15% +対突撃混乱

3:名無し曰く、
15/03/13 05:31:35.34 UP9lxOBF.net
【施設比較】 
貯水池  農+6
果樹園  農+5、接農+1、接商+1
馬借    農+4 接農+1、接兵+1
特産市  人口+20
機織所  接商+2
本山    農+4、創造-30
狩場    攻撃力+10
六斎市  商+6
替銭屋  商+5、接農+1、接商+1
交易所  商+5、接商+1、接兵+1
工房    商+4、強攻+20
鉄砲鍛冶 商+4
米会所  人口+25
黄金茶室 商+4、創造+15
練兵所  兵+2
刀蔵    兵+5
能楽堂  人口+20
牧場    兵+3
八幡宮  包囲+20 民忠+5
庭園    接兵+2
大庭園  接兵+3 
大聖堂  兵+4、創造+30
湯治場  兵+5
製材所  農+5
漁村    農+2、接農+1、接商+1、接兵+1
宿場    商+5、人口+20
採掘場  接兵+2

4:名無し曰く、
15/03/13 05:34:38.33 UP9lxOBF.net
【城郭効果比較】
御殿    対包囲20 補給兵3  人口増20
三層天守 対包囲20 補給兵5  常備兵10
四層天守 対包囲30 補給兵10 常備兵20 最大民忠5
連立天守 対包囲40 補給兵7  常備兵30
巨城天守 対包囲40 補給兵15 常備兵30 最大民忠5
唐門    対強攻10 攻撃力3  人口増10
枡形門  対強攻30 攻撃力10 領民兵5
鉄城門  対強攻20 攻撃力5  耐久3000
搦手馬出 騎馬攻撃力3
出城    騎馬攻撃力5
真田丸  騎馬攻撃力10 鉄砲攻撃力10
鉄砲銃眼 鉄砲攻撃力5
隅櫓    鉄砲攻撃力10
砲台    鉄砲攻撃力15 対包囲10 対強攻10
二の丸  耐久1500 人口増10
三の丸  耐久3000 人口増20
総構え  耐久4000 人口増30 焼討耐性50

【城郭施設】
兵糧庫   対包囲+10 収穫増+30 兵糧消費-10
御用商館  人口増+30 金銭収入+30
馬場     騎馬攻撃力+5
鉄砲蔵   対強攻+10 鉄砲攻撃力+5
湯殿     攻撃力+10 傷兵回復+40
鋳造所   対包囲+10 焼討耐性+20 最大民忠+5
造船所   常備兵+25 海戦能力+10 遠海移動+10 
仏堂     保守強化+5 最大民忠+5
礼拝堂   創造強化+5 最大民忠+5
茶庵     中道強化+5 最大民忠+5

5:名無し曰く、
15/03/13 05:38:06.53 UP9lxOBF.net
>>1にPSV版付け加え忘れたので、次のスレ立て時に下のでお願い

信長の野望 創造 with パワーアップキット
対応機種:PS4/PS3/Windows/PS Vita
発売日:発売中、2015/5/28(PS Vita版)
 価格:9,800円+税(PS4パッケージ版)   8,477円+税(PS4ダウンロード版)   14,800円+税(PS4 TREASURE BOX)
     9,800円+税(PS3パッケージ版)   8,477円+税(PS3ダウンロード版)   14,800円+税(PS3 TREASURE BOX)
    10,800円+税(Windowsパッケージ版) 9,239円+税(Windowsダウンロード版) 15,800円+税(Windows TREASURE BOX)
     8,800円+税(PSVitaパッケージ版)  7,619円+税(PSVitaダウンロード版)
信長の野望 創造 パワーアップキット
 価格:4,715円+税(PS4ダウンロード版)※ダウンロード版のみ
     4,715円+税(PS3ダウンロード版)※ダウンロード版のみ
     5,800円+税(Windowsパッケージ版) 5,143円+税(Windowsダウンロード版) 10,800円+税(Windows TREASURE BOX)
     4,445円+税(PSVitaダウンロード版)※ダウンロード版のみ

6:名無し曰く、
15/03/13 11:17:33.80 02hMoxGv.net
パッチ
2015.3.13
Windows版 アップデートプログラム配信開始!詳しい内容はアップデート情報ページからご確認ください。 
新規描き下ろし 武将顔CG人気投票ページも今週末まで! 
投票がまだの方はこちらから! 
票数の差は非常に僅差!残り5人がだれになるか乞うご期待!
2015.3.13配信
・Windows版 Ver.1.0.4.1
アップデート内容
≪改善≫
・顔画像追加ツールに特大サイズが登録されていない場合、大サイズが表示されるよう変更
 ※ゲームに反映させるには、本ツールを一度起動していただく必要があります。
 ※ゲーム内で特大サイズが登録されていない顔データを使用した場合、一部の歴史イベントでは、該当武将のオリジナルの顔グラフィックが表示されます。

7:名無し曰く、
15/03/13 13:14:55.90 ddGNjt0F.net
次の企画は「おがPと一緒に?豪華ハワイ旅行!」でよろしく

8:名無し曰く、
15/03/13 13:20:17.54 HTbaq3yw.net
はげおつ

9:名無し曰く、
15/03/13 13:54:47.53 B5B9XiRi.net
いつもながら見事な働き、嬉しく思うぞ
して、>>1の方は…

10:名無し曰く、
15/03/13 14:00:54.78 tIh3JZPW.net
ついでに30日のアプデも詳細予告してくれると嬉しいだけどな
果して中国三大勢力の当主で唯一新グラなかった尼子に奇跡はあるのか

11:名無し曰く、
15/03/13 14:43:47.34 aPptMnzE.net
立花ぎん千代
7しゃい

12:名無し曰く、
15/03/13 15:06:38.37 i1lPfwfl.net
9歳の姫武将が30とか40とかの歴戦の武将ボコボコに敗戦させてるのを見ると
人生って無情だなって強く思う

13:名無し曰く、
15/03/13 15:21:22.99 ZVL49ZWF.net
いちおつ
2歳の鹿之助が城代になったり7歳の謙信様が関東に遠征したりするファンタジーだから多少はね

14:名無し曰く、
15/03/13 15:21:26.75 nNkt1lLY.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
こういう感じに・・・

15:名無し曰く、
15/03/13 15:46:49.47 x9QL2P9A.net
新武将も戦法発動時にLLサイズの顔グラを表示するようにして欲しい

16:名無し曰く、
15/03/13 15:51:24.79 i8IAmdTY.net
戦法発動時の文字を画像で表示させるのはやめてほしいわ

17:名無し曰く、
15/03/13 16:29:00.53 MdgflWo/.net
アプデに文句言ってるやつがいるけどさ
元々告知されていないアプデだし前スレでも散々文句言ってた人がいたんだから
それに対する処置だろうから今回ばかりは苛めてやるなよな

18:名無し曰く、
15/03/13 16:32:21.01 kkNCJgys.net
まあでも30日のアプデのハードルは更に上がるわけで。
こういう調整だけなら大ブーイング間�


19:いないしな、追加要素をどうするかによる。



20:名無し曰く、
15/03/13 16:54:59.19 PKzMgROu.net
ウイニングポストに比べれば更新してくれるだけで有難いわ

21:名無し曰く、
15/03/13 17:04:27.57 a93lalwS.net
アプデというから新勢力家紋交換時内政値0のバグ潰したかと確認したが…直ってませんでしたわ
これは一切触ってないんだな
修正する気なら修正しますと言えばいいのに
LL顔グラ真っ暗は仕様です(キリッ なんて言われたからもう全部作り直しちゃったよ
まあ、修正するだろうなぁこんな糞仕様…と思いながらやったんだけども

22:名無し曰く、
15/03/13 17:14:02.87 V5afMlZe.net
総合のテストプレイしてないのが丸わかりなのがな
こうしたほうがいいという意見すらでてこない社風かね

23:名無し曰く、
15/03/13 17:18:26.62 aPptMnzE.net
でもありがたいよ
LL画像未登録の武将は会戦で使う気が起きなかったけどこれでは普通に使える

24:名無し曰く、
15/03/13 17:55:58.13 50q03YBR.net
LLグラを用意しなくてもなんとかなる仕様に戻ったんだからよしとしよう

25:名無し曰く、
15/03/13 18:58:44.43 yQmdTv7A.net
おがP+堀井雄二の方程式
URLリンク(www.nikkei.com)

26:名無し曰く、
15/03/13 19:19:03.19 sBwafXMD.net
▽▽(拠点側)



↑の状態で戦ってるとき挟み撃ちされてる訳でもないのに拠点側が圧倒的に不利なのはなぜ?
挟み撃ちレベルの損害比(攻め手が圧倒的に優勢)なんだが

27:名無し曰く、
15/03/13 19:23:24.09 a93lalwS.net
射撃は止まってやるもの、委任しては駄目だ、相手が動いてると後手後手になり撃ち負ける
だが委任しないと指定はできないがなハッハッハッ

28:名無し曰く、
15/03/13 19:24:06.72 h3jvag3e.net
さすがコーエーのエースおがP

29:名無し曰く、
15/03/13 19:37:55.46 232c6JQq.net
無理矢理登録してしまったLL画像だけを削除する機能ないと意味ないじゃん・・・・・・・

30:名無し曰く、
15/03/13 19:39:33.05 MfGnHckd.net
城に銃眼つけようが大砲つけようが会戦時には城兵は弓矢でしか攻撃しないのか……
会戦時にも銃とか大砲で攻撃するようにアプデ頼む

31:名無し曰く、
15/03/13 19:56:35.76 i8IAmdTY.net
無印だと、武将によっては背後から援護射撃があったよな

32:名無し曰く、
15/03/13 20:00:07.08 nDXO6FW5.net
>>14
禿備えは?

33:名無し曰く、
15/03/13 20:01:07.19 UbZXp4jr.net
大筒が効果上がるだけなのはさみしいよね
大筒持ちは会戦で櫓のように大筒固定で砲撃できるようにすればいいのに

34:名無し曰く、
15/03/13 20:05:07.50 1Ty50kl/.net
無印の大筒はちょっとそれっぽくて良かった
まあ会戦自体は花いちもんめゲーでクソだったけど…

35:名無し曰く、
15/03/13 20:17:01.92 a93lalwS.net
>>28
そこなんだよね、喜べない理由ってのが
仕様変更してしょうがないから合わせたのに

36:名無し曰く、
15/03/13 20:50:02.80 d28Aij+R.net
次回作への希望としては
マップ面ではさらなる作り込み
詳細な地形の調整と更に多い地名、要所、道
城以外にも城下町が無い砦も作れるようにして欲しいな
会戦面ではまだまだ改善の余地ありかな...
現状城攻めが全く面白くないし、野戦でも柵と櫓が少しある程度
野戦に城とか砦を数箇所設置するともっと盛り上がるかも
よろしく頼むで

37:名無し曰く、
15/03/13 20:50:07.34 i2nBIlDL.net
シヴァ氏で伊達北条武田徳川織田とぶっ潰してシヴァ幕府開いてゲームクリア
もう疲れた

38:名無し曰く、
15/03/13 21:01:17.20 ivoW29+l.net
>>36
表があれば裏もある。
次は新勢力で河野(かわの)氏で…。

39:名無し曰く、
15/03/13 21:10:59.04 hVpKrDJ7.net
織田が所領安堵政策採用してるおかげで、
一度こっちが城を取り始めると密談ゲーになったでござる
毎月13500の金が飛んでいくけど、なんか楽しい

40:名無し曰く、
15/03/13 21:12:25.73 I81dfZle.net
今作は、金と兵糧がカツカツなのね
毎年9月にならないと出兵できないよ
会戦やってみたいけどワケワカラン、マップで挟撃した方が楽じゃないか

41:名無し曰く、
15/03/13 21:24:05.58 DXyiIddT.net
これ1699年12月でゲームオーバーになるんやね

42:名無し曰く、
15/03/13 21:26:24.88 pKGdqs5r.net
その頃には戦国武将も居なくなるからな

43:名無し曰く、
15/03/13 21:29:44.79 hVpKrDJ7.net
>>39
四国スタートで、速攻での中央進出を目指すと
シャレにならない次元で兵糧が不足する
備前や播磨を攻撃中は全部焼き討ちしてたw
自分の場合、会戦は無印のそれより遊びやすくて好印象

44:名無し曰く、
15/03/13 21:36:42.36 sLkFQiXa.net
早い時代で始めるとどこでも普通に兵糧枯渇するでしょ
特に支城勢力

45:名無し曰く、
15/03/13 21:46:20.00 tgeHgHLs.net
焼討使わないと攻略できない辺りの戦争すき
初手従属にありがち

46:名無し曰く、
15/03/13 21:48:29.54 hVpKrDJ7.net
支城勢力の場合、兵糧より工作費で苦労してるわ
従属してしまえば楽って勢力だと、今度は国人調略費に消えてしまうな

47:名無し曰く、
15/03/13 21:49:40.37 eYjd6TSB.net
今日買ってきたけど一体どうしたらいいの?敵から攻められてばっかりで全く敵の城に向かって出陣とかできる状態じゃないんだけど。内政でちまちま今月はこれをやった方がいいですよって言われるままに商業だとか農業だとか上げてるけども…

48:名無し曰く、
15/03/13 21:56:01.86 yQmdTv7A.net
ガチ初心者ならせめて最初くらい素直に初級にして織田家とか使ってみなさいよ

49:名無し曰く、
15/03/13 21:58:42.32 eYjd6TSB.net
織田家って中心にあるから怖い

50:名無し曰く、
15/03/13 21:59:00.35 eYjd6TSB.net
けどありがとうm(__)mちょっと織田家でやってみます。

51:名無し曰く、
15/03/13 22:00:35.55 RWaGYyXt.net
織田家はチュートリアルみたいなもんだよね

52:名無し曰く、
15/03/13 22:02:17.53 IdYOQbKj.net
伊達成実が木吉カズヤに似てて困る

53:名無し曰く、
15/03/13 22:04:14.24 eYjd6TSB.net
質問ばかりすみません。何年辺りから始めたらいいでしょうか?

54:名無し曰く、
15/03/13 22:04:51.25 ZVL49ZWF.net
上級桶狭間戦国伝なし織田家は割と尾張は火薬庫のような

55:名無し曰く、
15/03/13 22:05:24.64 KkgPXQ4G.net
織田家は家督相続シナリオの城一つから始めるのが
一番面白いと思う

56:名無し曰く、
15/03/13 22:06:31.19 yQmdTv7A.net
1551か1560がド安定だけど
せっかくPKなら美濃の蝮でお濃とキャッキャウフフイベント(あるよね?)見て
高まった状態でプレイするのも乙なものと思う

57:名無し曰く、
15/03/13 22:11:20.53 4HrfAXSK.net
>>52
URLリンク(souzou2013.wiki.fc2.com)
夢幻の如く-歴史イベント無し筒井
さっさと信長に臣従して、試行錯誤しながら内政やってれば
すぐに信長がEDまで連れてってくれる

58:名無し曰く、
15/03/13 22:30:26.25 hVpKrDJ7.net
そういや夢幻イベ無し筒井(非従属)、少し前に話出てたからやったけど楽すぎて逆に萎えた
能島村上や佐野辺りは無理かもしれんが、筒井は十分クリアできる勢力だよ

59:名無し曰く、
15/03/13 22:40:10.12 a93lalwS.net
そりゃ織田様に援軍出してもらえば楽だわな

60:名無し曰く、
15/03/13 22:48:51.20 rb2EQBGQ.net
いいかげん仮想くらいは格付けとか関係なしにガチで全大名が全国制覇狙って
めちゃくちゃになって欲しいな
超上級なんて作ってもどうせ現存の初期設定をCPU有利にする位だしAIしか道は残っていないか

61:名無し曰く、
15/03/13 22:52:15.68 sLkFQiXa.net
>>52
信長包囲網、初級、毛利おすすめ
九州は同盟して放置、元就死んだら小早川か吉川大名にすべし、楽勝

62:名無し曰く、
15/03/13 22:56:26.54 mV+xowZP.net
質問失礼します
九州で軍団を作ったのですが
四国に侵攻を指示できません
四国に隣接した城を含めて軍団を作っているのですが駄目です
どの様に軍団を作れば四国に侵攻させることができますか?

63:名無し曰く、
15/03/13 23:09:20.50 ZVL49ZWF.net
軍団に期待する方が阿呆

64:名無し曰く、
15/03/13 23:10:32.01 eYjd6TSB.net
織田家で始めましたけどいきなり清洲城に乗り込んでも大丈夫でしょうか?

65:名無し曰く、
15/03/13 23:15:54.46 8bJtkQp3.net
AIは婚姻同盟中でも不信に思ったら、手切れして攻めてきてほしいな
てかCIV4の指導者みたいに感情パラメーターがほしい

66:名無し曰く、
15/03/13 23:17:17.76 yQmdTv7A.net
そういうのを判断するためにあるのが
「偵察」コマンド
これで敵城の戦力を確認してみよう

67:名無し曰く、
15/03/13 23:19:22.02 1IoCHqEu.net
>>61
アプデした?

68:名無し曰く、
15/03/13 23:19:24.06 MfGnHckd.net
軍議で侵攻指示はまじで近いところじゃないとできない
九州から四国は遠いから無理
軍団の攻略指示で指定できるよ
でも九州←→四国は海路が遠すぎるから上陸時点で兵糧残り30日とかになるぞ
四国に侵攻するなら中国から行くべき

69:名無し曰く、
15/03/13 23:27:15.71 mV+xowZP.net
レスありがとうです
アプデしてませんでした早速してみます
支援しても勝手に退却するし困りますよね

70:名無し曰く、
15/03/13 23:31:28.46 XuAXPNCN.net
天道みたいにAIエディタ欲しいわ
もちろんもっと細かく設定できるようにして

71:名無し曰く、
15/03/13 23:47:28.02 Eql8RRtS.net
攻城戦をもっと盛り上げてほしい

72:名無し曰く、
15/03/14 00:01:36.89 5VkJJfle.net
>>68
九州の大名だったら近畿まで本拠地は九州のままの方が楽だと思うよ。
前方に軍団の方が色々楽だと思う。

73:名無し曰く、
15/03/14 00:05:54.78 jk8oswIa.net
織田家でやるとスムーズに楽しめますね。「」

74:名無し曰く、
15/03/14 00:34:26.29 jk8oswIa.net
「」は誤爆です。すみません

75:名無し曰く、
15/03/14 02:08:14.32 SGmZpGAY.net
なんか画面にゴミがついてるなって拡大してよく見たら鎌倉の大仏だった
奈良の東大寺と大宰府天満宮っぽいのは知っていたが色が地味だわw
次回作ではこういうのもっと増やしてくれ

76:名無し曰く、
15/03/14 02:15:14.79 dDs7BI0K.net
LLサイズのみの削除ってできない?

77:名無し曰く、
15/03/14 03:38:53.44 oO0sNkIL.net
婚姻同盟手切れしてくるけど

78:名無し曰く、
15/03/14 04:12:59.03 Z3hD5aYI.net
援軍断ったり、援軍引き受けて失敗したり、婚姻先の同盟関係勢力と衝突などからの困惑を放置してると婚姻でもそうなる
他には(島津が特にそうだが)婚姻先の周囲に攻めるトコがなくなると強制解消突きつけてきて攻めてくることもある

79:名無し曰く、
15/03/14 04:44:20.49 l/PsNQz+.net
無印はスレが「これがダメ」「あれがダメ」で埋まってたけど、
PKは「これがしたい」「あれがしたい」で埋まるのなこれが良ゲーか

80:名無し曰く、
15/03/14 05:58:24.20 LFyn0R5K.net
人口が機械的に増えていくだけとか駄目過ぎるだろ
30年位放っておくと400万兵パワーになるとか、天道よりインフレするからな、ホント脱力するわ
基本的に国単位内での人口数は大体固定で、勢力の伸びで影響力を深めて、城単位で影響人口の増減として表現するべきだった
無印が発売される一年弱ほど前に、次の信ヤボ提案スレで俺が提示したグランドデザインはそういう意図だったのに、上っ面だけ採用しやがって
このゲーム養分の幾らかに俺も関わってるのではないかと思うとゲンナリするわ
取って付けたシステムだから深みもなにも有りゃしない
ちゃんと戦国時代の人口石高調べる能力も蓄積も持ってないというのは良く分かったけど30年何やってたのお前らと思う
あと全滅するまで戦い続けるつうのも駄目
軍は平均影響力なら10%MAXでも25%の損耗で維持出来なくなる(自動退却する&退却戦有り)ようにして、負け戦で直接の影響人口減と威信(影響力)低下にする
つうか何年も前から同じような事言い続けてきて辟易する 長文失礼

81:名無し曰く、
15/03/14 06:05:23.28 uFrsEzD2.net
ぱらどがsengokuの続編だしてくれさえすれば

82:名無し曰く、
15/03/14 06:07:24.92 qy244bAg.net
ちょっと自意識過剰でキモイ

83:名無し曰く、
15/03/14 06:13:40.27 Njn7Ucp8.net
なんだよこの流れキモすぎる

84:名無し曰く、
15/03/14 06:14:05.43 D8urtVRd.net
ミリオタと同じくらい歴史オタって面倒臭いよな
ちょっと深呼吸してそれ投稿する前に我に返れる理性が欲しかった

85:名無し曰く、
15/03/14 06:34:36.16 fjpSz1fo.net
どうやったらここまで自信満々に気持ち悪いこと言えるのか気になる
大体発売の一年弱前って開発期間とか考えたら意見取り入れとかしてる段階じゃないだろ

86:名無し曰く、
15/03/14 06:39:07.14 RsJrcash.net
「ゲームとして面白いか」という視点が抜けているような。
というか、負け戦で人口減はそこまで拘る必要あんのかね?
戦闘による士気阻喪で退却してるだけてのも多いだろうし。
まあ、他社ゲームでは
士気値低下で退却、追撃による損害が大きい、
石高上限や兵農分離で兵士数上限変化、
とする「天下統一」のIやIIはよく考え�


87:トたなとは思う。



88:名無し曰く、
15/03/14 06:54:50.31 xmJLOFOq.net
戦をして人口まで減るとハイエナ最強のクソゲになるという視点が抜けている馬鹿が多い

89:名無し曰く、
15/03/14 06:59:35.70 ijLW49mt.net
コピペ疑うレベルの痛さだけどコピペじゃないんだよね?
自分がご意見番だとでも思ってるんだろうか、突っ込みどころはいろいろあるが

90:名無し曰く、
15/03/14 07:06:32.81 GzLkwlF2.net
>>77
知らんかったわー

91:名無し曰く、
15/03/14 07:23:35.87 iKSseGmT.net
グランドデザインってなんだクソワロタ

92:名無し曰く、
15/03/14 07:33:26.97 Njn7Ucp8.net
2,3スレ前あたりから「誰を上司にしたい」みたいなのが沸いてから
キモい流れになりやすくなったな

93:名無し曰く、
15/03/14 08:07:18.97 SV8VDw1c.net
コピペでしょ
土曜日の6時からこんな臭いレスできないよ普通
1万石250人君くらい臭い( ´・ω・`)

94:名無し曰く、
15/03/14 08:11:05.64 mRQK8uOp.net
ぼくのかんがえたのぶながのやぼう作文はどれもくっせえな

95:名無し曰く、
15/03/14 08:18:24.35 UVRpvT6N.net
海路の移動スピードだけは改善すべきだわ
なんで陸路より遅いんだよおかしいだろw

96:名無し曰く、
15/03/14 08:32:10.28 ITLyEo1f.net
>>79
公式サポにメールすればいいのでは
ちなみに戦法時画像非表示のクレームつけたらすぐに対応しててびびったw

97:名無し曰く、
15/03/14 08:51:04.24 Df30b7f7.net
>>93
一向宗が越中に出張った隙を見て加賀を制圧したら、残党が石山に帰還しようとして越前沖で消息を絶ったなんて事があったけど
上陸ポイントになる港を抑えてないと上陸できないってルールにして、スピードは無印のままの方が良かったのではないかと俺も思った
そういう事なら里見辺りはかなり踏ん張れるよね

98:名無し曰く、
15/03/14 09:09:14.01 KZvtAzXB.net
坊主や一揆が船に乗って何処か行く事自体が変だと思うけど

99:名無し曰く、
15/03/14 09:18:23.07 VgxdtPwt.net
>>14
なんかブラッシュアップしてるwwwwww

100:名無し曰く、
15/03/14 09:20:06.78 VgxdtPwt.net
羽柴隊の上にチ○コついてない?

101:名無し曰く、
15/03/14 09:39:57.57 cP8Q/WRf.net
30年放置とか馬鹿の極み

102:名無し曰く、
15/03/14 10:06:36.13 GzLkwlF2.net
細川晴元ってほとんど動かないなー
史実では活発な動きをみせてけど、ほとんど内乱だもんな

103:名無し曰く、
15/03/14 10:39:52.25 MGE8PTfa.net
バカゲーに粘着して30年間ネタにマジレスし続けてる方がアホだな

104:名無し曰く、
15/03/14 11:22:55.89 s4fp7pZ0.net
>>96
史実でも朝倉氏と最後の決戦となった南加賀攻防戦の時には
日本全国の一向宗派の寺に加賀に参戦せよって檄文が回ったんだよ
豊後にある一向宗派の寺に日本海のどのルートで進むかの進路図と
敦賀の街並みを襲撃せよって指示がある史料がマジで現存する

105:名無し曰く、
15/03/14 11:23:54.16 cETIOw++.net
米相場、できればある程度の地域ごとでいれてくれれば
関ヶ原での鍋島東海道米買いだめ策ができるんや

106:名無し曰く、
15/03/14 11:36:10.50 Z2xlhGLe.net
やっぱり飽きるな。パラゲのようにクリア要件を増幅するなど、もっと中毒性を高めらるようシステムを工夫してほしい。

107:名無し曰く、
15/03/14 11:39:10.61 iXXtqvbQ.net
環境設定の合戦時演出(詳細/簡略)って何が簡略化される�


108:フ? 戦法発動時のセリフ&画面アップが無くなるのかと思ったら変わらないし この演出テンポ悪い



109:名無し曰く、
15/03/14 12:09:34.99 ZVhbbIv0.net
惣無事令のおかげで節目が付きやすくやったのは良いね
とりあえず今は大名録埋めにシコシコしてるけど

110:名無し曰く、
15/03/14 12:16:59.11 Y2+UUnli.net
焼き討ちプレイが楽しいんだが、一揆の通知で毎ターン止まるのが鬱陶しすぎる

111:名無し曰く、
15/03/14 13:48:45.21 PtopoV2L.net
三国志9みたいに四季に合わせて会戦BGMが変わればいいのに
土地の状態も変わらないから飽きるんだよね
東北より上は雪原で戦いたい

112:名無し曰く、
15/03/14 14:10:39.19 UQTIsqtc.net
てかプレイ勢力変更が無いのに地味にイラつく。
本能寺の後になんで猿ばっか使わなきゃなんねーんだよ。

113:名無し曰く、
15/03/14 14:20:51.43 qhgEE6Fk.net
面白いとウワサだったので、昨日からやり始めたばかりの初心者ですが…
これ、城の用地って拡張できるんですか?(ゲーム中編集しないで)

114:名無し曰く、
15/03/14 14:29:09.51 iKSseGmT.net
>>110
おうチュートリアルやれよ!

115:名無し曰く、
15/03/14 15:05:44.89 jk8oswIa.net
仲良かった足利が急に織田家に包囲網敷いてきてメチャクチャ攻められ出したんですけどこれなんとか収集つかせられるんですかね

116:名無し曰く、
15/03/14 15:06:34.33 GFlLqHlf.net
>>112
闘わなければ生き残れない

117:名無し曰く、
15/03/14 15:14:18.23 cETIOw++.net
仲なんかよくなかったんだ
傲慢な思い込み、あっちはずっと昔からあんたのこと嫌いダッタンだよ

118:名無し曰く、
15/03/14 15:31:22.99 mRQK8uOp.net
信長さん欲しいものを手に入れるには手段を選ばないからね、しょうがないね
よしあきも権力をただでそれなりに与えられたのに空気読めなかったからね、しょうがないね

119:名無し曰く、
15/03/14 15:35:04.96 ulbdm5zy.net
>>115
平仮名で見るとかねさだの方がつよそう

120:名無し曰く、
15/03/14 15:41:41.40 iKSseGmT.net
>>115
義昭も細川昭元もあとの年代まで結構影響力あるもんなあ
信長の野望システムだと再現難しいけど

121:名無し曰く、
15/03/14 15:49:51.92 kZ0v/slK.net
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ 👀

122:名無し曰く、
15/03/14 15:54:19.66 SFUzxavp.net
>>116
もがみよしあき「あ?」

123:名無し曰く、
15/03/14 16:12:00.44 qYxApeAC.net
昨日からこのゲーム始めてみたがチュートリアル終えても難しすぎてよくわからん
似たような系統のゲームでもCivはあんなに簡単なのに難しすぎるやろこれぇ

124:名無し曰く、
15/03/14 16:22:32.03 jk8oswIa.net
家臣の忠誠を上げるのは家宝を与えるしかないのですか?人数が多くなってきて家宝が足りなくなってきたのですが…(´・ω・`)「」

125:名無し曰く、
15/03/14 16:33:11.84 fjpSz1fo.net
>>121
姫を与えたらいい
遠交近攻策で全国の小大名従属させまくって姫を大量に手にいれたらいい

126:名無し曰く、
15/03/14 16:35:37.34 9+MUe6aE.net
嫁を与える(嫁も上がる)
忠誠の上がる政策を実行する
忠誠の下がる政策を外す
城主にする
軍団長にする
時間経過1(恨みを忘れる)
時間経過2(宿�


127:Vとしての誇りを持つ) 大名に人たらしを覚えさせる あとなんかあったっけ?



128:名無し曰く、
15/03/14 16:38:48.76 9+MUe6aE.net
あと官位もあったっけ

129:名無し曰く、
15/03/14 16:42:27.59 vTrdMr4d.net
天下布武から始めて小牧長久手の戦いまで戦国伝終わらせたんだけど戸次川の戦いが発生しない…
長宗我部が岡豊城持ってないと発生しないとかあるのかな?
詳しい戦国伝の発生条件ないのかな

130:名無し曰く、
15/03/14 16:42:30.37 jk8oswIa.net
ありがとうございますm(__)m。とりあえず遠交近攻策をやってみようと思います。

131:名無し曰く、
15/03/14 17:00:37.25 mRQK8uOp.net
>>125
そのイベントの内容で主要な役を担う家は残ってないと駄目やろうな
本能寺みたいに結構ザルなのもあるけど

132:名無し曰く、
15/03/14 17:01:40.16 eLtBXCC1.net
連合に勝った時も

133:名無し曰く、
15/03/14 17:20:16.84 1MbC9FFO.net
毛利の大名録やったけど
陶とか大内さんいい奴らじゃん

134:名無し曰く、
15/03/14 17:29:31.33 GIsEl8no.net
>>123
強い軍団長の下につける

135:名無し曰く、
15/03/14 17:36:17.87 vTrdMr4d.net
>>127
大友、島津、龍造寺、長宗我部は生き残ってるんだけどねぇ

136:名無し曰く、
15/03/14 17:49:52.26 ITLyEo1f.net
難しいとか言ってるやつは初級織田辺りで慣れればいいよ

137:名無し曰く、
15/03/14 17:51:30.77 Z3hD5aYI.net
戸次川の戦い(PK追加)以上の戦国伝は九州征伐(PK追加)より古いシナリオスタートじゃ発生はムリじゃないの?
「中国征伐」の達成条件が「毛利を滅ぼす」で滅ぼしちゃってるわけだし
大阪城建城までしか発生しないんじゃないかな

138:名無し曰く、
15/03/14 17:52:11.87 iKSseGmT.net
>>129
イベント内での隆景「使えるものは何でも使う」には笑ってしまったわ

139:名無し曰く、
15/03/14 17:53:58.95 cP8Q/WRf.net
弱いままだ、強くなってるの基準がわからん

140:名無し曰く、
15/03/14 17:56:25.91 Z3hD5aYI.net
>>133
間違えたw
大坂城築城までじゃなくて小牧長久手の戦い(無印最後の戦国伝)までだった

141:名無し曰く、
15/03/14 17:59:32.33 iKSseGmT.net
URLリンク(www.nobuwiki.org)
そういえば中国でも信長の野望やる人いるとか言ってたが
これとか見るとデータすごいし結構やる気ある人多いのね
威力加強版には笑ったけど

142:名無し曰く、
15/03/14 18:08:30.31 vTrdMr4d.net
>>136
やっぱり無理なのかな?
十河も仙石もいるしwikiの条件は満たせるんだけどね
千利休とかいないしここまでなのかな

143:名無し曰く、
15/03/14 18:57:46.91 jk8oswIa.net
またまた質問すみません。織田家で結構進んできたんですけど、本拠を清洲城から移した方がいいでしょうか?その場合はどこに移せばいいのでしょうか?

144:名無し曰く、
15/03/14 19:08:20.50 1Yee+Hob.net
本拠は取り合えず領土の中心に置くといいよ
ようするに大名直轄範囲の中心が本拠だから
または東は軍団に任せるなら西側に置いて、西を軍団に任せるなら東側に置く感じで

145:名無し曰く、
15/03/14 19:08:48.55 34hy92NX.net
>>139
本拠のコマンド選んで予定地をマウスでポイントすると
直轄範囲の城に赤枠つくからなるべき多くの城が入るところを選ぶといいよ
本拠移転しても大名の居場所とか城の内政値とかは全く影響しないけど
労力は直轄地の人口に左右されるんだったかな

146:名無し曰く、
15/03/14 19:18:45.70 RHpRF0F+.net
>>102
豊後から敦賀とか革新の大遠征なんてもんじゃないな

147:名無し曰く、
15/03/14 19:31:07.34 1Yee+Hob.net
国人衆はワープ出来るから大丈夫大丈夫

148:名無し曰く、
15/03/14 19:42:18.02 ulbdm5zy.net
武田信玄「マイルド!」
前にこんなレスここで見てもう全ての「参るぞ!」が「マイルド!」に聞こえるんだが…

149:名無し曰く、
15/03/14 20:05:01.90 Kfi/7F+x.net
武田信玄「これで、ツモよおおお!」

150:名無し曰く、
15/03/14 20:11:29.67 ITLyEo1f.net
儂がやろう(迫真)

151:名無し曰く、
15/03/14 20:15:44.50 Zw2fEvCf.net
出陣した武将が元いた城ではない城に入城とき、兵士が消えてしまうのですがどうしたら違う城に兵士が消えないまま移動させることができますか?

152:名無し曰く、
15/03/14 20:16:56.71 Zw2fEvCf.net
本拠の件はありがとうございました。開発できない城があったりしたのは直轄ではないからだったのですね。真ん中の城を本拠とするようにしました。

153:名無し曰く、
15/03/14 20:19:39.54 VD5P2yHe.net
進軍した常備兵も領民兵も入城時に現地解散する仕様です、戦国時代のリアルさを追及した物としてあきらめてください

154:名無し曰く、
15/03/14 20:29:23.51 9+MUe6aE.net
帰りの交通費は出ません

155:名無し曰く、
15/03/14 20:31:43.43 aE2ZxN73.net
>>146
相撲かな?

156:名無し曰く、
15/03/14 20:42:17.04 YSksiD7E.net
>>144
マイルド!!でなくてワイルド!!
晴信の声が一番かっこいいのに、こんなボケたこと言ってたらと思うとふく
無印から感じてたけど、信長と狸の声がダサくて残念だわ
アプデで変えてほしい

157:名無し曰く、
15/03/14 20:43:38.36 ijLW49mt.net
信長はいいんじゃない
甲高かったらしいし
それより信玄の巻き舌が気になる

158:名無し曰く、
15/03/14 20:51:53.58 Kfi/7F+x.net
Steamで起動時に画面左上に出る通算時間って、
もしかして『創造PKの総プレイ時間』?
1000時間以上出てるんだが……
いや退職して実家処分手続き待ちで、確かに暇で遊んではいたが……

159:名無し曰く、
15/03/14 20:58:44.39 mRQK8uOp.net
4ヵ月で1000時間って凄まじすぎるな・・・

160:名無し曰く、
15/03/14 21:01:41.22 VD5P2yHe.net
織田と徳川の同盟が消えてるからなんでやと思ったら、姫が捕縛されたのか北条に行ってた
でもステータス見ると結婚したまんま、わけわからなくて笑った

161:名無し曰く、
15/03/14 21:02:36.62 UQTIsqtc.net
1日に7~8時間以上してるのか....?

162:名無し曰く、
15/03/14 21:06:25.33 qy244bAg.net
立ち上げっぱなしにしてたら

163:名無し曰く、
15/03/14 21:07:28.39 rf7aBQeZ.net
1000時間超えとか多分世界一創造をプレイしてるんじゃね

164:名無し曰く、
15/03/14 21:08:29.47 VD5P2yHe.net
大学生とかだと冬休みがあるからそれぐらいの連中居そうだな

165:名無し曰く、
15/03/14 21:09:10.37 EyIQ8e1J.net
寝落ちのせいで俺も凄いことになってる

166:名無し曰く、
15/03/14 21:22:47.85 iXXtqvbQ.net
URLリンク(www.dotup.org)
自分も付けっぱだからもうちょいで4けたん

167:名無し曰く、
15/03/14 21:23:48.64 UXoat2bH.net
100時間超えてる奴は頭おかしいよ

168:名無し曰く、
15/03/14 21:26:25.66 k99BESyr.net
100時間超えてないやつは戦国無双の方が向いてるかもな

169:名無し曰く、
15/03/14 21:27:33.32 qgMrE9yf.net
ムービーじゃあ小早川秀秋がわりと有能っぽいけど
パラメーター低くない

170:名無し曰く、
15/03/14 21:28:28.96 Kfi/7F+x.net
>>159
つけっぱなしはほぼしてない
実は発売前に家族が倒れて、最初の1ヶ月くらいは遊ぶ暇がなかった
でも某動画サイトの生放送配信者で、もっとプレイしてそうな人いたから世界一はないのでは?

171:名無し曰く、
15/03/14 21:31:16.65 iKSseGmT.net
マニアックス予約したがいつ届くかなー
アマゾンとヨドバシ悩んだが尼は22日とか

172:名無し曰く、
15/03/14 21:57:59.56 VgxdtPwt.net
俺、300時間だわ。すげーな1000時間って

173:名無し曰く、
15/03/14 22:24:53.00 SFUzxavp.net
>>165
実際秀秋はそこそこ出来るやつだと思う
あんなボンクラ能力じゃ裏切っても大谷さんにぶっ潰されて終わるよなw

174:名無し曰く、
15/03/14 22:24:58.79 m54mt5uY.net
全然やってないはずなのに190時間…
顔グラ弄り回してる時間も含まれるのか?

175:名無し曰く、
15/03/14 22:36:18.89 aCywdkTO.net
城を包囲して落城させた。城に武将が5人居たが全員逃げた
包囲して落城するということは、食糧・矢弾が補給できず城兵の
気力が尽きるくらい厳重に包囲したんじゃないの?
何で逃げれるの? 絶対に逃げれるアイテム(名馬)が無くなって
安心していたらこれか…

176:名無し曰く、
15/03/14 22:38:24.49 UoXLi8p8.net
>>119
直木賞作家・高橋さん、本紙で新連載 7月から、本紙で義光テーマに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

177:名無し曰く、
15/03/14 22:40:04.28 RHpRF0F+.net
>>169
10倍の兵力で有利な地形とかかねさだ君でも負けんわ

178:名無し曰く、
15/03/14 22:40:15.49 I3wyxKkF.net
>>171
武将が逃げたから残された奴らが開城して降伏したんだろ

179:名無し曰く、
15/03/14 22:46:46.99 +mGVGLy1.net
>>169
それが男ってもんよ
ゴムは付けたか?

180:名無し曰く、
15/03/14 23:00:49.97 o7TRmBrZ.net
シヴィみたいにマップ自動生成だったら一生遊べるな
自動とまではいわないけど、無双オロチの乗りで、オリジナルマップに三国志や世界の英雄が参戦したらおもしろそう
日本地図は戦略ゲーと相性悪いと思う

181:名無し曰く、
15/03/14 23:01:51.06 9+MUe6aE.net
群雄で徳山館編集してスーパー徳山館作って
蠣崎季広編集してさいつよ蠣崎季広にして
兵6万持たせて上洛目指したけど関東の壁が厚かった・・・

182:名無し曰く、
15/03/14 23:03:14.06 +mGVGLy1.net
>>176
戦国時代の日本を舞台にしたゲームなのにマップ自動生成とか別ゲーやんけ
国替えで我慢しろよ

183:名無し曰く、
15/03/14 23:05:35.89 hS0PWtk2.net
>>171
兵を0にして城落とすんじゃないんだから、皆殺ししてるわけでもないし、
人っ子一人出さないほどの包囲じゃない限りそう全員が全員は捕まらないだろう。
それこそ秀吉クラスの包囲でもすればある程度できるだろうが、
それでも逃げてもおかしくないんじゃない?

184:名無し曰く、
15/03/14 23:10:29.05 hS0PWtk2.net
>>176
自動生成いいなと一瞬思ったが、
シリーズ全体、特に今作はクリアもその過程もバラエティないし、一生はむりだな。
今作なら国替えで十分。
せめてもっと汎用イベあればいける気もするけど。

185:名無し曰く、
15/03/14 23:17:02.23 QUA0o/x/.net
30日のアプデで凡庸イベと戦国伝追加に期待しよう、
何だかんだで要望はかなり行ってる筈だし別ゲーに成る程調整して貰いたい。

186:名無し曰く、
15/03/14 23:21:35.68 4XYRnRWy.net
二条城御所の場所をランダムで変更とか、どうでしょう・・・?

187:名無し曰く、
15/03/14 23:24:30.49 hS0PWtk2.net
>>181
それプラス他家→自家の外交が歴代程度に増えれば飽き始めてるが、再燃する自信がある(笑)

188:名無し曰く、
15/03/14 23:29:30.09 GIsEl8no.net
は……凡庸

189:名無し曰く、
15/03/14 23:33:01.64 vOrkEd3X.net
凡庸な大名のイベントなんだから間違ってはいない

190:名無し曰く、
15/03/14 23:33:11.79 iKSseGmT.net
関ヶ原イベントのあとの交友状態はおかしいからなんとかせい

191:名無し曰く、
15/03/14 23:39:02.93 s4fp7pZ0.net
アプデ待ちきれん

192:名無し曰く、
15/03/15 00:22:16.95 ovIDtoA3.net
徳川からの援軍要請いっつも遠いからめんどくさい。

193:名無し曰く、
15/03/15 00:29:29.76 cydmKcUU.net
ただ国替は当然バランス考慮されてないからなぁ
支城込みで6城なのに武将数5とか普通にあるし
素直に全城にモブ武将配るか、めんどいけど

194:名無し曰く、
15/03/15 00:39:37.85 ovIDtoA3.net
今のところ皆さんのおかげで順調っぽいです。

195:名無し曰く、
15/03/15 00:46:32.92 43bZx6C3.net
評定の設定でみなさんのレスを読んでたら、187さんが勝家にしか見えないw

196:名無し曰く、
15/03/15 01:02:17.12 dVrJAAwn.net
時々やると意外と手こずって楽しい、実は良げーじゃないかと思う。最新のバージョンを無印として発売してれば代絶賛だったのにな

197:名無し曰く、
15/03/15 01:02:55.33 gA7KS8AY.net
昨日初めてゲーム中編集で武将の編集をしようと思ったんだけど、
何人か編集できない(リストに名前すら出てこない)武将がいるんだけど
なんか条件あるのかな?ちなみに出陣したりはしてない。
昨日出来なかった竹中半兵衛は今日やってみたら出来た。

198:名無し曰く、
15/03/15 01:28:27.55 cydmKcUU.net
何かの理由で城にいないんじゃないの

199:名無し曰く、
15/03/15 01:33:01.33 rTV4UsKd.net
移動命令出てたり、普請・外交工作・調略系命令実行中の武将も編集対象からは外れるんじゃないかな
所属城が変更可能な武将でないと編集対象にならないイメージ

200:名無し曰く、
15/03/15 01:45:09.35 rR17G/ec.net
創造PK→戦国無双4-2→ウイポ8-2015をローテしてるけど
創造は結構やってる
てか、ほぼコーエーのゲームしか買わない
何かコーエーのゲームが合う

201:名無し曰く、
15/03/15 03:17:09.71 Dr70GeRi.net
ん?もう次のアプデが分かってるの?

202:名無し曰く、
15/03/15 04:27:58.15 hzsLbGdR.net
プレイ時間550時間だったw
改造とか登録武将作成とかロクにやってないし
クリアもプレイ記録埋め以外ではしてないんだけどなぁ
仕事も今年は週1でしか休めてないと言うのに・・・引き籠ってんだなぁ

203:名無し曰く、
15/03/15 04:54:27.92 eo30RloM.net
アプデ情報見直してたんだけど、包囲網結成された時に敵盟主と工作してたら工作解除出来ないバグってまだ直ってないのか?

204:名無し曰く、
15/03/15 06:19:06.42 j7qevyNp.net
これ部隊の道選ぶ時、マウスの動きだけで選べればいいのになあ
いちいちSHIFTキー押すのめんどくさい

205:名無し曰く、
15/03/15 06:21:25.14 ZRmAmBHL.net
全体的には、面白いゲームであることには違いないんだけど…内政がとにかくダルい。
しっかり領地を富ませてから勝負しようとすると、いくら時間があっても足りない。
兵力がマックスになった時点で勝負を挑んでいく…みたいな追われる感じがちょっとキツイわ。

206:名無し曰く、
15/03/15 06:25:17.58 cydmKcUU.net
自分と相手両方の兵力回復速度落とすといいかもよ

207:名無し曰く、
15/03/15 07:11:00.42 DJoYF2jn.net
信玄が叫ぶとGガンダム見たくなる

208:名無し曰く、
15/03/15 07:37:52.57 j7qevyNp.net
連立天守(ポチッ
「99日で完成いたします」
( ゚Д゚)ポカーン

209:名無し曰く、
15/03/15 07:39:52.90 QBKk2qHc.net
戦国時代のプロ大工とプロ石工は最強だからしょうがないね

210:名無し曰く、
15/03/15 07:48:31.88 j7qevyNp.net
>>201
中級 好戦的 AIレベル高い
兵回復遅い 労力多め
改造ツールで、
・拡張できるようになるまでの人口落とす(次々拡張出来るので面白い
・城の改修用地MAX
  (全城マス目20あるので全城改築を楽しめる
   耐久13000の城がぞろぞろ出てくるので包囲されづらい)

以上、まったりのんびり内政楽しめます

211:名無し曰く、
15/03/15 07:48:56.19 j7qevyNp.net
>>205
マジで何日ぐらいで作れたのかなあ

212:名無し曰く、
15/03/15 08:17:44.65 gA7KS8AY.net
現代の技術をもってしても姫路城の改修は5年もかかってるからね

213:名無し曰く、
15/03/15 08:36:39.12 qPqrkHx6.net
プレイ時間steamにあったけど600時間だ

部隊の一括選択がなかったらこんなにやってなかったと思う

214:名無し曰く、
15/03/15 08:53:20.43 yuXOLXzr.net
底政治でも一年で天守建てれるし凄いよね

215:名無し曰く、
15/03/15 08:56:40.19 uZ4jtaTn.net
でも隣町まで歩いて10日もかける

216:名無し曰く、
15/03/15 09:07:55.50 wAxQEu/4.net
>>211
武将単身の移動だけならもっと早いようだぞ
きっと、幼稚園の遠足並の騒動が毎回起きているんだろう

217:名無し曰く、
15/03/15 09:09:01.83 rEOw2nxr.net
大名録集めだけなら□押して委任するだけで楽楽だわ

218:名無し曰く、
15/03/15 09:14:01.89 0lLOeCc1.net
話し逸れるが、桃鉄みたいに温泉のぞける癒しがあってもいいと思う。
これで売上上がることあっても、下がることはないだろうに。
みんなwin_win

219:名無し曰く、
15/03/15 09:47:04.29 a+iq6w/o.net
隣町って言っても川は橋がなければ迂回するしかないし
雨が降って増水してたら待つしかないし
ちょっとした峠道なんか獣道同然だし
親知不、大歩危みたいな街道だったら時間かかるわけじゃん

220:名無し曰く、
15/03/15 10:02:42.10 6frJPSVm.net
温泉を覗いても、三条の方しかいなかったら・・・

221:名無し曰く、
15/03/15 10:13:42.46 wAxQEu/4.net
そもそも当時は混浴だらけだから,覗かないで自分も入ればいいという

222:名無し曰く、
15/03/15 10:52:28.36 bgv+XUPD.net
windows版を買おうかと思ってるんだけどsteamアカウントが必要ってどういうこと?
面白くなかったら中古で売ろうと思うんだけど、steamアカウントとソフトはリンクしてて
同じアカウントじゃないとそのソフトは遊べない仕様?

223:名無し曰く、
15/03/15 10:54:50.65 NocV49mk.net
そもそも戦国大名はガチホモだらけだから混浴には興味なかったんだろう

224:名無し曰く、
15/03/15 10:56:35.49 QBKk2qHc.net
というか最近のPCゲーってエロゲーとかのごく一部を除くと
アカウント認証のPC紐付けゲーばっかで基本売れなくね?

225:名無し曰く、
15/03/15 11:13:55.30 33b0O1k9.net
>>219
ガチホモじゃなくてバイな
ガチホモってのは徳川家光とかああいう手合い

226:名無し曰く、
15/03/15 11:16:32.84 aHqMhGO6.net
>>219
ガチホモは細川政元と上杉謙信くらいだろw他はバイだよ

227:名無し曰く、
15/03/15 11:23:07.31 TKHozE2h.net
大内義隆は??

228:名無し曰く、
15/03/15 11:26:25.45 33b0O1k9.net
あれもバイだな
男女関係なく好色だったみたいだし

229:名無し曰く、
15/03/15 11:33:58.00 iiXqIgOh.net
天守閣の効果で兵補給で強さupの意味が分からないんだけど誰か教えてくだされ

230:名無し曰く、
15/03/15 11:38:32.34 k3jrrmtM.net
天守も無い陣地に毛が生えた程度の城じゃ満足に休憩することも出来ないとか適当に考えればいい

231:名無し曰く、
15/03/15 11:41:03.39 vs6MRybB.net
>>201
プレステ用カスタム
年代にもよるけど
好戦的  AI高い  労力・米・金多い 
兵回復普通 ダメージ少ない 士気減少少ない
(ダメージ・士気減少を少なくすると標準の時と比べて大勢力の拡大が遅くなる)

 
弱小大名で格付けCの奴らをBにしてCPUの吸収拡大を遅らせる。
(援軍呼んだり・同盟したりして少し耐えてくれる)
伊達・織田・羽柴・北条・今川・毛利・島津を格付けAに下げる。
六角・朝倉・浅井・北畠・尼子を格付けAに上げる



232:蝸F・龍造寺は格付けSに上げる (対島津用) 最上・南部・佐竹・里見・本願寺・鈴木・足利・長宗我部はAかSお好みで。 デモプレイで五年位回してみた結果、六角・北畠あたりは 織田の攻撃を三年弱耐えてくれてた。 どうやっても真田・長野・里見とかは半年位で滅びます。 里見・長野はSすると一回の出陣で滅んでいたのが、三回位は耐えてくれます。 CPUが「攻めないので伸びない」ではなくて 「攻めてるけど伸びない」を表現したくてカスタムしてみました。 他に良い方法あったら教えてください。



233:名無し曰く、
15/03/15 11:41:09.05 5xkgjrWe.net
有名武将みんなそんなヤツっぽイ話見るけど、
こいつは100% 女好きって有名武将誰か居る?
高貴な出自で。

234:名無し曰く、
15/03/15 11:49:41.37 UnpCAbLm.net
ホモの話ばかり・・・。
なんでこんな変なゲームになったんだろ。30年来のシリーズファンとして悲しすぎる・・・。

235:名無し曰く、
15/03/15 11:51:07.92 NRWbrffu.net
デモプレイをしているがどうあっても武田はダメだね
土地柄もあるだろうが金を沢山あげてデモプレイを始めてもダメ
回りの斉藤や長尾や織田の金や馬や鉄砲も減らしてもだめ
どうしようもない奴らだな
江戸時代に美化しすぎたな

236:名無し曰く、
15/03/15 11:54:09.83 33b0O1k9.net
>>228
607 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 12:30:56 ID:p1U1IQ5d
やっぱり衆道ダメな人の話
奥方が好きすぎる細川忠興は男色が大嫌いで、家中でも衆道の契りを固く禁じた。
しかし、いつの時代も火遊びのスリルを求める人間はいるもので、忠興の近習と小姓が
関係を結んだのが発覚した。
忠興「オレが衆道を固く禁じてるのは、知ってるだろ。覚悟はできてるんだろうな?」
男色s「はい!ボク達、この恋に命かけてるんです!」 (`・ω・´(`・ω・´) シャキーン
忠興「そうか。禁を破ったとは言え、何事も命がけになるのは、立派である。
その心がけで、戦場でも励んでくれ。勝手にしろ。」
こうして二人は解放され、自由になった。
ホントに自由だった。
男色s「あ、あの…殿、そろそろボク達にも仕事を下さい…」ヤルコトナイ… ( ;^ω^( ;^ω^)
忠興「ん?言っただろ、『勝手にしろ』って。ブラブラするなり、ウチを出てくなり、
勝手にしろや。」
Σ(゚д゚lll(゚д゚lll)
その後も仕事をしない(与えられない)二人に、周囲の風当たりも悪くなった。
「…職場恋愛とか……殿に許されたからって……仕事もせんと……」
m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m
(;´・ω・)(・ω・`;) ……
(´・ω・)   (・ω・`) ……
(・ω・`)             (´・ω・)
気まずくなった二人は関係を自然解消し、以後細川家に衆道は無くなったという。

237:名無し曰く、
15/03/15 11:54:13.01 QBKk2qHc.net
>>229
だから当時はそこまで忌諱されるもんでもなく主従関係の確認やコミュニケーションの手段だったんだっての
その事実がある以上触れない訳にもいかんだろ・・・まあ一部の腐った人らが楽しげに話してる感は否めないが

238:名無し曰く、
15/03/15 11:55:18.16 8Sp7BQSL.net
人口と兵糧を増やせば伸びる

239:名無し曰く、
15/03/15 12:09:44.50 iiXqIgOh.net
>>226



240:やゲーム内での具体的な効果がよく分からないというか 他の城で補給したら弱くなるのかとかテンプレの数字もよく分からないんですわ



241:名無し曰く、
15/03/15 12:11:37.64 NRWbrffu.net
>>233
でも外交も下手だしなにをやっているんだか
武田は土地柄から贔屓してやっているのに本当にダメな軍団なんだな
なにがもし、信玄が死ななかったらだって感じ
もう少し長生きしても諏訪を跡取りにしたところで終わってるよな
人は石垣より
養子だが上杉鷹山先生!!!
為せば成る
成さねばならぬ何事も
ならぬは人のなさぬなりけり
のがまだまし

242:名無し曰く、
15/03/15 12:18:16.12 smhuGtAt.net
>>228
ひでよし

243:名無し曰く、
15/03/15 12:19:04.50 k3jrrmtM.net
>>234
細かい数値気にしないからそこはwiki見て欲しいが天守ある城で補給した後に部隊情報見ると
大将の顔グラの横に剣マーク(攻撃上昇)とかの効果一覧出てるからそれじゃない?
特性発動と被ったりするとどれがどの効果かわからなくなる

244:218
15/03/15 12:27:48.85 bgv+XUPD.net
誰か教えろやこら。

245:名無し曰く、
15/03/15 12:31:05.35 iiXqIgOh.net
>>237
大将の顔グラの横とかにマーク出るとか全然知らなかったです
お教え頂き誠にかたじけのうございます
アップデートで効果の数値を詳細に表示とか入れて欲しいなあ

246:名無し曰く、
15/03/15 12:32:36.70 8Sp7BQSL.net
CPUも大名によって国人勢力取り込みがあったら違ったんだけどね

247:名無し曰く、
15/03/15 12:34:26.14 ijgZN9xp.net
雷神はあるのに風神がないのは例の事故のせい?

248:名無し曰く、
15/03/15 12:35:03.19 NRWbrffu.net
武田は従属ばかりしている
アホか

249:名無し曰く、
15/03/15 12:36:14.37 WKTR+q6B.net
>>218
せやで

250:名無し曰く、
15/03/15 12:43:26.02 +jrDafcL.net
>>238
公式読めばわかるだろハゲこら

251:名無し曰く、
15/03/15 12:44:08.05 aHqMhGO6.net
>>241
雷神に合わせてそう呼ぶ人がいるだけで、そういう逸話は無いからじゃね?

252:218
15/03/15 12:52:29.41 bgv+XUPD.net
中古で売ること出来ないってもったいなくね?
お前らバカなの?
なら俺はPS4のほう買うわ。
パソコンでゲームしてる奴って馬鹿なんだね。

253:名無し曰く、
15/03/15 12:55:01.70 33b0O1k9.net
たかが数千円じゃねぇか

254:名無し曰く、
15/03/15 13:02:39.91 smhuGtAt.net
>>246
もういい
寝ろ

255:名無し曰く、
15/03/15 13:03:21.74 8Sp7BQSL.net
PCのメリットは一言で言えないぐらいあるが
一番は互換性で気が向いたらいつでも出来ること
蒼天録とかたまにやりたくなる

256:名無し曰く、
15/03/15 13:03:38.15 /tmN8pEE.net
休日に昼寝か……

257:218
15/03/15 13:05:56.84 bgv+XUPD.net
このゲームが三国志9みたいなゲームだったら暇な時にやれるだろうけど
三国志9クラスのゲームか?
俺そんなにゲーマーじゃないし、よほど面白くない限り一回クリアしたら売るで。

258:名無し曰く、
15/03/15 13:10:09.62 G14JaVVz.net
お前の理論も主張もどうでもいいんだよ

259:名無し曰く、
15/03/15 13:18:52.55 GwwRpRLk.net
PS4を上げることで間接的に姉妹機のPS3をいじめるとはやるな

260:名無し曰く、
15/03/15 13:37:52.92 3MPc3e0G.net
>>219
花の慶次の前田利家の温泉シーン思い出したわ

261:名無し曰く、
15/03/15 13:38:07.18 smhuGtAt.net
>>251
KIMOI

262:名無し曰く、
15/03/15 14:07:24.78 14vCpTYU.net
損したくなかったら割ればいいのに

263:名無し曰く、
15/03/15 14:22:14.39 2bdzzan2.net
>>251
三国志9のどこが面白いわけ?
ボケーっと戦闘眺めるだけの内容じゃん

264:名無し曰く、
15/03/15 14:26:14.33 H373spoD.net
一方その頃おれは最後に残った特性「�


265:闡ハ天」を取得 特性コンプを達成していたのであった



266:名無し曰く、
15/03/15 14:34:25.87 3V398yRz.net
三国志は6以降全部地雷

267:名無し曰く、
15/03/15 14:56:09.75 xNPoHxUf.net
ま、なんにしても100時間以上プレイしてるのは馬鹿
そんなにやることない

268:名無し曰く、
15/03/15 14:57:59.85 MwL1yZtb.net
スルーくらい覚えろおまえら

269:名無し曰く、
15/03/15 14:59:05.95 2UZV3fK5.net
今からアマゾンで買おうと思うんだけど、ps版とパソコン版ってどう違うの?
操作性はどちらがいいの?

270:名無し曰く、
15/03/15 15:05:06.28 PdRxo30G.net
おすすめ縛り
建設は狩場米問屋(能楽堂or八幡宮or大聖堂)しか建ててはいけない
この縛りで随分とストレス軽減したわ

271:名無し曰く、
15/03/15 15:09:28.85 BZH/cd0Z.net
自登録武将を軍団長にすると幸運タイプにしかならないようなんだけど仕様?
あとチート武将を作る時に一番良い感じな成長タイプって何だと思う?

272:218
15/03/15 15:13:02.06 bgv+XUPD.net
このスレは近年稀に見るほどに他人に冷たい奴が多い。

273:218
15/03/15 15:14:43.38 bgv+XUPD.net
PS4の高性能をジャップゲーム(しかもシミュレーション)に使うって勿体ねえよな。
PS4は海外のGTAとかCODのために使われてなんぼだよな。

274:名無し曰く、
15/03/15 15:15:07.69 mDEMUh8q.net
内政とかAI委任以外でやる気おきんわ

275:名無し曰く、
15/03/15 15:15:42.91 nAVA8vuf.net
>>262
PS版はやったことないけどPCで操作性には不満はない
画像取り込みはPCだけでPS3は登録できる武将の数が少なかったはず
登録武将使いたいならPC
使わないならどっちでも

276:名無し曰く、
15/03/15 15:25:17.39 qPqrkHx6.net
元々がPCゲーだからPS版は操作性にかなり無理があると感じたよ
特に合戦時
PSで直轄大部隊はちょっと出陣させる気起きない

277:名無し曰く、
15/03/15 15:29:25.03 smhuGtAt.net
>>265
URLリンク(minus-k.com)

278:名無し曰く、
15/03/15 15:44:05.77 BpY6Lqr7.net
確かに218はキモイがそのレスの為だけに登録武将作るお前もたいがいだな

279:名無し曰く、
15/03/15 15:46:11.73 j0kzrZtJ.net
禿房ってなんだよ
どっちだよ

280:名無し曰く、
15/03/15 16:04:34.57 dvOZExCv.net
>>272
てっぺんはツルツルなのに両サイドがフサフサな禿いるだろ

281:名無し曰く、
15/03/15 16:05:52.72 oZHkqaZj.net
そういう無意味な努力は好き

282:名無し曰く、
15/03/15 16:06:07.26 QBKk2qHc.net
>>272
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´;ω;`)また禿の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

283:名無し曰く、
15/03/15 16:16:07.83 cJlEnekX.net
達成した戦国伝とかのムービーとかって見られないの?

284:名無し曰く、
15/03/15 16:31:46.46 k9TvEt+8.net
毛賀一族多すぎ

285:名無し曰く、
15/03/15 16:40:25.37 smhuGtAt.net
禿房
URLリンク(minus-k.com)

286:名無し曰く、
15/03/15 16:42:07.85 oZHkqaZj.net
確かに 禿房

287:名無し曰く、
15/03/15 17:02:24.73 HWN0l/f1.net
>>276
見れるよ
スタートメニューの各種設定から鑑賞
自分で探せよと言いたいところだけど、はっきり言って場所がわかりづらすぎる

288:名無し曰く、
15/03/15 17:04:44.00 tI64+jJw.net
>>269
PC限定ならもっとインターフェース改良できるだろうが、
創造は売り上げを家庭用機で積み上げるために色々犠牲にしている感は強い

289:名無し曰く、
15/03/15 17:30:37.56 l/twJHe


290:P.net



291:名無し曰く、
15/03/15 17:31:03.06 O6p3jZmR.net
PC版だけだったら信長の野望自体が終わるよ。
CS版にやり易い操作性にすべき。

292:名無し曰く、
15/03/15 17:38:35.54 BpY6Lqr7.net
逆にCS版だけでも終わりそうだがな

293:名無し曰く、
15/03/15 17:39:23.08 smhuGtAt.net
むしろ、もしもし版出さないと終わる

294:名無し曰く、
15/03/15 17:40:59.37 cOw1du+c.net
>>270
浅井長政かな?

295:名無し曰く、
15/03/15 17:42:19.08 HWN0l/f1.net
>>282
取り囲んだというだけで格別有利になっているとは思えない
部隊能力と戦法が大部分
ただチート戦法がないと逆転できないということはない

296:名無し曰く、
15/03/15 17:47:05.70 cJlEnekX.net
>>280
設定のとこにあったのか…
武将名鑑かプレイ記録になかったから、ないもんかなぁと思ってたわ

297:名無し曰く、
15/03/15 17:56:30.73 eo30RloM.net
家庭用にマウス付ければ解決

298:名無し曰く、
15/03/15 18:20:58.74 PkLO3xmA.net
>>280
あれは何考えてあんなとこに置いたんだろうな

299:名無し曰く、
15/03/15 18:22:54.41 HWN0l/f1.net
>>288
似たような機能はまとめてほしいよね
俺も迷った記憶がある

300:名無し曰く、
15/03/15 18:33:44.09 3MPc3e0G.net
>>240
してるよ

301:名無し曰く、
15/03/15 18:47:16.36 /21/ywt3.net
解説本もPC版ハンドブックの方を廃止してCS版コンプリートガイドの方に統一したぐらいだしな

302:名無し曰く、
15/03/15 19:16:11.03 qPqrkHx6.net
会戦は後ろから攻撃されると混乱になってもいいよね
弓鉄砲で反撃できないってデメリットしかないし乱戦は後ろも前もそんなに関係ないし

303:名無し曰く、
15/03/15 20:02:50.69 kI7AciqA.net
上級じゃヌルいから超上級以上のヤツをアプデしてくれ

304:名無し曰く、
15/03/15 20:24:35.48 eo30RloM.net
これ以上AIは賢く出来ないから被ダメージ激増や収入激減ぐらいしか出来ないけどよろしいか

305:名無し曰く、
15/03/15 20:30:45.41 cydmKcUU.net
これは外交で関心や信頼無しやろなぁ

306:名無し曰く、
15/03/15 21:03:50.18 SwY2o4Dg.net
なんでみんな勝てるの?
一回野戦やると兵力激減で結局城落とせない。
回復待ってる間何も出来ない。
設定はプレイヤー圧倒的有利にしてる。

307:名無し曰く、
15/03/15 21:06:50.62 CAxkMd1F.net
>>298
冗談は、顔だけにしてくれよw

308:名無し曰く、
15/03/15 21:11:35.55 cydmKcUU.net
より多い兵力、部隊で挟み撃ちしなさい

309:名無し曰く、
15/03/15 21:11:56.80 6frJPSVm.net
マイナー登録武将1000人+特典武将+配信武将+姫武将だけを登用、引抜できる自分ルールでやっているが
全国に散らばせてるせいで意外と厳しい
国替え江戸城スタートで、とりあえず八犬士狙いで侵攻してたら
同盟相手の大宝寺家にすべて持って行かれたでござる
早雲と平原綾香はゲットできたから満足はしてるが

310:名無し曰く、
15/03/15 21:23:25.10 kI7AciqA.net
チャレンジプレイの場合は縛りや自作登録武将や改造などだといまいち燃えないんだ
お遊びプレイだといろいろイジって遊でるんだが出来れば公式で難関設定を用意して欲しいんだ

311:名無し曰く、
15/03/15 21:33:27.00 qPqrkHx6.net
野戦は挟み撃ちすればそんなに兵力減らないでしょ

312:名無し曰く、
15/03/15 21:35:37.62 smhuGtAt.net
自作武将はランダム生成できないからイマイチチートになってしまうな

313:名無し曰く、
15/03/15 21:36:48.13 Sq6QHi9D.net
>>303
謙信「せやな」

314:名無し曰く、
15/03/15 21:41:42.50 SsMO34Dk.net
天下創世は姫路城とか熊本城が作れたけど創造は無理?

315:名無し曰く、
15/03/15 21:46:30.08 6frJPSVm.net
>>303
挟み撃ちしてても足を止められて接近戦になり蒸発っていうのは何回かあったな
苦し紛れの斉射で難を逃れたこともあったが、大損害だった

316:名無し曰く、
15/03/15 21:50:41.57 cydmKcUU.net
ああ会戦の話かい

317:名無し曰く、
15/03/15 21:57:33.79 BZH/cd0Z.net
真田でやってんだけど、夢幻イベントなしよりイベント有りで羽柴になった方がキツくないかこれ
独自政策でスゲー兵力になってんだけど、いちいち潰すのが面倒くさい
火器集中運用でがっちくなった織田よりまだマシなんかな

318:名無し曰く、
15/03/15 22:00:02.24 HWN0l/f1.net
>>306
姫路天守とかのことか、懐かしいね
天下創世は内政凝ってたなぁ。
創造にはない、残念ながら

319:名無し曰く、
15/03/15 22:02:38.73 dvOZExCv.net
天下創世のどの城でも安土とかの巨城天守作れたのは良かったなぁ

320:名無し曰く、
15/03/15 22:07:11.57 6frJPSVm.net
天下創造は、ストレス解消に町並みを壊してた

321:名無し曰く、
15/03/15 22:10:54.73 SwY2o4Dg.net
いや、野戦の話。
会戦は確実に混乱するんでやらなくなった。

322:名無し曰く、
15/03/15 22:13:53.73 cydmKcUU.net
普通の野戦ならそれこそ挟み撃ちよ
正面からしか攻めれないなら二、三部隊ずつ波状攻撃かけるしかないな

323:名無し曰く、
15/03/15 22:21:48.26 oShw9YzS.net
ぶっちゃけ初級でプレイするよりもクソ強い登録武将作ったほうが楽

324:名無し曰く、
15/03/15 22:24:23.99 eo30RloM.net
道の規模で1ON1になるか3ON3までいけるかも頭に入れとくと部隊出しやすい

325:名無し曰く、
15/03/15 22:28:15.41 G14JaVVz.net
合戦で頭が混乱するならぶつかったら速度を2に下げるとええで

326:名無し曰く、
15/03/15 22:35:42.52 HWN0l/f1.net
>>313
もしかしてそもそも戦略ミスなのでは
自家より小さい勢力を狙う
他家に援軍を出してもらう
相手に他家の援軍がくるなら、そこと同盟か援軍依頼による停戦
とかの下準備をした上で、他の人が言うように多い兵力で挟み撃ちすればOK

327:名無し曰く、
15/03/15 22:38:42.54 zGckwCo9.net
引きこもるのにオススメの大名ある?

328:名無し曰く、
15/03/15 22:39:28.70 cydmKcUU.net
あとは序盤は特に国人衆の兵力がかなり重要だな
全力で兵1500とかしか出せない時に国人の1000加わったらでかいよ

329:名無し曰く、
15/03/15 22:44:54.69 gA7KS8AY.net
>>319
ベタなのは蠣崎か新勢力の佐渡ヶ島だろうね。
俺は1回佐渡ヶ島でやったけど、謙信さんが全然かまってくれないんで
つまんなくなってやめた

330:名無し曰く、
15/03/15 22:48:33.49 HWN0l/f1.net
>>320
確かに
最初に自家で支配できる場所に国人衆が配置されているとかなり楽になるよね

331:名無し曰く、
15/03/15 22:49:54.92 zGckwCo9.net
>>321
引きこもっても構ってもらえないとつまらんよね
1回海野で信濃引きこもりプレイしたら織田と北条と上杉と武田に同時に攻め込まれて散ったけど

332:名無し曰く、
15/03/15 23:01:01.83 ovIDtoA3.net
登録武将とかにある格付けっていうのは一体どういうものなのでしょうか?

333:名無し曰く、
15/03/15 23:07:00.79 eo30RloM.net
引きこもりプレイは1回やると飽きるよね、尾山御坊~魚津城周辺治めて築城しまくって篭ってたけど
途中からCPUが戦争しなくなる。包囲網で無理やり敵対関係作って煽っても動かない

334:名無し曰く、
15/03/15 23:14:18.40 UM1jmsYh.net
不義って消えないの?
共同作戦を提案されたので城落として同盟国にあげなかったらいつまでも困惑されるんだが・・
けんしんさん、自分は城攻めに兵士全然派遣してこなかったくせに何だこれ。
頼りになる上杉を引き入れられないので北条包囲連合しても同盟国が各個撃破されるので詰んだ
北条の家臣を切っても切ってもキリがねえっす;;

335:名無し曰く、
15/03/15 23:18:34.54 eo30RloM.net
条件のわからん外交姿勢とCPUのチート外交はどうにもならんからな、これがある限り評価されることはないだろな創造は

336:名無し曰く、
15/03/15 23:24:03.68 73prcyFm.net
CPU大名にも国人衆との連携や取り込みがあったらスゲー緊張感が増しそうだな

337:名無し曰く、
15/03/15 23:28:27.98 A9rxeitd.net
チート外交なんて言ってプレイヤーの方が酷いと分からんうちは評価する意味ねえよ
分かっても良評価出来る外交じゃないけどな

338:名無し曰く、
15/03/15 23:33:40.28 eo30RloM.net
大会戦の時に総大将逃げる傾向があるから連携ルーチンは組み込もうと思えば出来そう
取り込みは逆にヌルゲー化するんじゃ
>>329
プレイヤーの方が酷いはないわ、優れてる点はあるけどな
連続停戦出来る時点でクソ以外の何物でもない
仮想シナリオでスタート直後に周りが24ヶ月同盟結びまくる理不尽さ

339:名無し曰く、
15/03/15 23:34:24.33 G14JaVVz.net
他勢力が外交で対抗してくるんじゃなくて裏から空いた城に攻めてくるなら良かった
実際の所全軍出撃しても米がなくならない限りそんなにこないからなあ

340:名無し曰く、
15/03/15 23:36:37.22 k3jrrmtM.net
単純にCPU外交をプレイヤーと同条件にしたら無印みたいに織田包囲網()が続発するだけだからなぁ
最近CPUが国人取り込みしないって書き込みちょくちょくあるけどなんなの

341:名無し曰く、
15/03/15 23:40:46.60 AHYQOKym.net
理不尽なのはわかるけどある程度のハンデはしょうがないでしょ
プレイヤーが一番効率よく動かせるしずるいこともできるんだから

342:名無し曰く、
15/03/15 23:41:46.46 /21/ywt3.net
両方ひどいんだから引き分けになってOKとかいう問題なのかよw

343:名無し曰く、
15/03/15 23:43:34.33 eo30RloM.net
CPU同士でも外交姿勢とか設けて数値化すりゃ良かったのに、難易度でCPU同士の工作上昇値変えりゃいいし
とにかく向こう側から同盟持ちかけてくるパターン少なすぎるんだよな。もっと多かったらそんな理不尽さはなかったかも

344:名無し曰く、
15/03/15 23:44:22.86 A9rxeitd.net
>>334
両方おかしい手事だよ
それをCPUが~とか言ってるうちは馬鹿なんだよ

345:名無し曰く、
15/03/15 23:45:59.46 eo30RloM.net
いや両方酷いんだから相乗効果だろ

346:名無し曰く、
15/03/15 23:47:36.43 3MPc3e0G.net
>>302
公式っても九州席巻とか海賊王とかの糞難易度になるで

347:名無し曰く、
15/03/15 23:56:40.71 eo30RloM.net
ハイエナしようとしたらさっきまでドンパチやってた両軍が停戦して突っ込んできて
8ヵ月後にまた突っ込もうとしたら即停戦8ヶ月って誰もが経験するだろうに、みんな仏の心やな
今頃気づいたけど停戦で8ヶ月+防衛効果なんだから、プレイヤー停戦や和解とも違うCPU専用のコマンドなんだなアレ

348:名無し曰く、
15/03/15 23:58:33.03 /21/ywt3.net
双方がドーピングしてるようなもんか
そもそもドーピングOKの競技として楽しむか
競技なんだからドーピングは許されないと考えるか

349:名無し曰く、
15/03/16 00:01:08.55 iglcyefN.net
戦国伝のイベントは鑑賞で見れるけど
死亡イベント(辞世の句イベント?)は見れんのかね?

350:名無し曰く、
15/03/16 00:06:23.88 3FLN4Vyo.net
会戦のUIがひどすぎる・・・
直感的にじゃなく、理詰めのUIにしてほしいわ
クリックしてもどんな指示になっているかわからんし、指示も出しにくい

351:名無し曰く、
15/03/16 00:16:03.50 /r+CzMZC.net
>>339
援軍は城単位だから別


352:の城落として一旦引いて 足止め部隊配置して強襲すればなんとかならんこともない



353:名無し曰く、
15/03/16 00:17:47.61 fKlYm+It.net
チート外交なのかはわからんけど、今遊んでたらこっちの連合側だった大名が向こう側に付いたわ
そこまで絶望的な状態でもないのになんでやねん、おまけにさっきまで攻められてた国が敵盟主なのに
いくらバランス取りのためにCPUやりたい放題とはいえ、さすがにずるいと感じてしまうわな

354:名無し曰く、
15/03/16 00:25:39.19 /r+CzMZC.net
最初から全員敵だと思ってるから特にないなあ

355:名無し曰く、
15/03/16 00:28:59.38 Vldt/Il/.net
卑怯だとか文句たれるくいらいなら編集で信頼度100%にすりゃいいじゃねえか

356:名無し曰く、
15/03/16 00:35:03.35 tvvqECz5.net
まあ嵐世紀に勝てるのはなかなか作れんやろ
いつの間にかギャルゲーあつかいとか

357:名無し曰く、
15/03/16 00:35:25.22 nuk0M1G+.net
裏にいたはずの1万の援軍が即門の前にいるゲームだから会戦に関しては諦めた

358:名無し曰く、
15/03/16 00:36:12.01 pIovm1eI.net
関ヶ原毛利で徳川に対石田の連合の盟主になってくれって誘われて承諾して盟主になったのに
二年後くらいに寝返られたときは不条理を感じたわ

359:名無し曰く、
15/03/16 01:00:52.00 h5lffOV2.net
>>339
それを予測して向こうの相手とあらかじめ同盟しておいたり
朝廷信用あげておいて援軍に来た相手と即和解したりするんやで

360:名無し曰く、
15/03/16 01:09:24.60 yHe+vvnc.net
あの…格付けって…

361:名無し曰く、
15/03/16 01:55:06.34 Vldt/Il/.net
>>351
公式の1/29配信アプデの※んトコ

362:名無し曰く、
15/03/16 03:00:12.35 2fY7ljpT.net
>>351
討ち死にのしやすさと大名になった時の思考の違い
S 狩場八幡宮建てまくりの強兵思考       従属しない
A バランス                  従属しない
B 援軍 同盟結ぶ               従属する
C 援軍呼ばない 何もしないでただ滅ぶのを待つ 従属する

363:名無し曰く、
15/03/16 03:05:17.08 6ExR87r0.net
小田原城がシナリオ最初から巨城なのをツールで改修ゼロの
裸城から始めさせたら、北条がわりと弱くなった。

364:名無し曰く、
15/03/16 03:05:25.58 V2w8hPK7.net
>>353
家康の格付けは史実を考慮するとBだな

365:名無し曰く、
15/03/16 03:36:46.09 TMxqzOSM.net
全部Cにするとどんな有名武将でも討死、捕縛祭り
部隊の壊滅が恐怖になっていいよ
壊滅しないように300ぐらいになったら逃げるべき

366:名無し曰く、
15/03/16 03:47:51.26 nuk0M1G+.net
格付け低くてもせめて10年以内には街道ぐらい整えてほしいわ

367:名無し曰く、
15/03/16 04:03:41.96 zZOYmp1V.net
レス遅くなって申し分けない
pc版を買います
ありがとうございます

368:名無し曰く、
15/03/16 04:19:54.57 CIBPKO0c.net
PC版だと操作性もそうだけど登録武将の顔グラを作成できるのがでかい
全国にアニキャラを散らばせてそれを集めるのが楽しい

369:名無し曰く、
15/03/16 04:36:49.63 z46CZY7E.net
格付けって大名一人一人設定しなおさないといけないって考えるとだるいな
シナリオで大名も違うし

370:名無し曰く、
15/03/16 05:18:53.78 DLUGGBtw.net
プログラムとか全く分からないけど、COM側にもプレイヤーのステータスや行動を認知させない事って出来るの?
戦場の霧の再現について不満が~ってたまに見るけど、マルチプレーなら実装簡単だろうけどシングルだとむしろ難しいんじゃね?とふと思った
でも本作のCOMチート外交って、別に内部計算とか複雑じゃなさそうだし、単なる手抜き工事な印象�


371:ェ拭えない PS3とVITA切れば今より何倍かましなものになるのかねえ



372:名無し曰く、
15/03/16 05:37:55.67 dUrxThgX.net
糞超上級
1ターン目から敵勢力が援軍付きで攻めて来る
敵勢力の兵士は次のターンに全快、倒しても倒しても攻めて来る
周りの勢力は全てとお互い同盟を結んで、こちらは援軍すら呼べない
引き抜きチート、黄色でも1ターンで引き抜かれる

373:名無し曰く、
15/03/16 06:03:12.51 CIBPKO0c.net
ゴリラとか禿げキャラとかネタにはいいけど自軍で使う気は起きないな
よく使えるな
まぁ何度もやってるうちに愛着沸きそうな気もするがw

374:名無し曰く、
15/03/16 08:18:46.44 Ua2VCB+g.net
内政整ってないのはどうせ自分で改修したり区画変更するからいいけど
街道整備だけは本当にしておいてほしい。
大名親政しても直轄領に入らなかったりするし、何より整備してない山道がうざすぎ

375:名無し曰く、
15/03/16 08:21:44.21 VFBtlDEu.net
>>364
だから行く気無くすんだから自衛手段なんだろう
飛騨なんて行きたくねえよ

376:名無し曰く、
15/03/16 08:44:27.08 /sVmt9oo.net
飛騨・信濃・甲斐は土地が痩せすぎて死んでるからな、山の中は本当に死んでる

377:名無し曰く、
15/03/16 08:46:52.54 DSKY/ZG+.net
>>364
本当これ
整備最優先みたいな命令出せるようにならないかな~内政なんてしなくていいから

378:名無し曰く、
15/03/16 08:51:32.81 DeeOu2ur.net
正直姉小路がいつまでも生き残ってたのってそういうことじゃないの

379:名無し曰く、
15/03/16 09:17:54.89 DLUGGBtw.net
飛騨は取りに行く費用対効果は低いけど、織田でやって武田攻めの時に飛騨から攻めたら軍が詰まって大損害食らったな
飛騨全部合わせても近畿の大きめの支城一つの兵力にも及ばないとか...過疎ド田舎の悲惨さの表現は秀逸

380:名無し曰く、
15/03/16 09:28:16.97 /sVmt9oo.net
デフォ支城の適正は築城するよりかはマシな所が多いんだけど
飛騨は築城した城に適正あっても楽勝で負けるレベルだしな、そして安定の区画3
そりゃイベントがコント仕立てになりますわ

381:名無し曰く、
15/03/16 09:28:50.45 TsfV3t+p.net
そのくせ中納言になりたいとかぬかす
ひたすら献金すればゲーム上でも可能だけどさ

382:名無し曰く、
15/03/16 09:35:32.26 dd/W2jGi.net
軍団がせっせと道路整備してくれないと、急拡張した時に困るんだよな

383:名無し曰く、
15/03/16 09:43:36.07 ZWvwuhF7.net
中納言イベントはあの笑顔で中身は真面目な発言だから困る

384:名無し曰く、
15/03/16 10:31:46.97 Wm8eiP/+.net
信長の野望・創造 with PKは過去最高傑作との評価があるみたいだけど、
昔の作品と比べて何か変わったの?
2年ぐらい前に信長の野望の廉価版みたいなのを2作品買ったんだけど
難しくて1日でやめちゃったんだけど・・・。なんかすっげえ細かい
字で書かれててわけわからなかった記憶がある。街の中にもシムシティみたいに
色々と設計出来た記憶もあるなあ。
一応PS4で実況しながらやろうかと思ってるんだけどこれじゃあ見る人は
何してるかわからない?

385:名無し曰く、
15/03/16 10:40:57.18 5Ou51IoR.net
兵の回復、非常に遅いがほしいなあ

386:名無し曰く、
15/03/16 10:43:51.98 AAnKZn83.net
土地の豊かさもAIの侵攻基準に加えて欲しい
拡大した織田とか武田とか、すぐ何もない飛騨を攻めようとするからな

387:名無し曰く、
15/03/16 10:49:51.71 VFBtlDEu.net
>>375
CPUの無駄な入城見て遅いにする気はなくなった
あんな事してるから狩場でやっていけるんだろうが

388:名無し曰く、
15/03/16 10:54:22.18 2o4qKm75.net
>>374
城数多くて勢力比が細かく表現されてるのが個人的には好き
画的には「突け突け突けえぃッ!!」「助太刀いたす!!」の前作天道と比べると地味かもしれない

389:名無し曰く、
15/03/16 11:00:05.99 aMQBkJpj.net
姉小路は領土5万石以下じゃなかったっけ
金森さん可哀想

390:名無し曰く、
15/03/16 11:13:48.32 2qzR+yRt.net
もう過去作の城の数には戻れない
中国地方とか全くの別物になってる

391:名無し曰く、
15/03/16 11:17:37.04 g1/yMg3o.net
確かにバカゲーやキャラゲーとしては過去最高だな

392:名無し曰く、
15/03/16 11:19:31.36 P2smwcPW.net
画像に難癖付けて更新するModスパムやめて下さい!
大型アップデートだけお願いします

393:名無し曰く、
15/03/16 11:52:29.35 UgQafk5s.net
道整備とかただめんどくさいだけだし無くしても良いけどな。
その分他の所にリソース割いてほしい、最初は面白かったが何回も繰り返すと面倒になる。

394:名無し曰く、
15/03/16 11:54:57.78 j8cB39g2.net
成長システムがあるから道整備がなくなったとしても他で同じように何回も繰り返せる面倒なことが増えるだけだと思う

395:名無し曰く、
15/03/16 12:25:18.90 KJoS90Gr.net
>>373
あれが笑顔に見えるとか、ニコカスは目が腐ってんのか

396:名無し曰く、
15/03/16 12:25:25.91 JRhFS4VC.net
調子に乗って領土を拡げていたら、命令できない領地がでてきた。
そこで始めて、直接命令できる範囲があることに気づいた。
なんだよ、直接命令させろよ。軍団に一任とか気持ち悪いんだよ。
ちょっと、軍団編成のことも念頭に入れて、はじめからやり直すわ。

397:名無し曰く、
15/03/16 12:26:57.42 bPKQkwcL.net
それがUI的なものなら問題外だけどSLGってあれもしないとこれもしないとでも金が足りない
人手が足りなとかそういうある種めんどくささを楽しむもんだろ
それが嫌ってそもそも向いてないからやめた方が良い

398:名無し曰く、
15/03/16 12:38:52.51 FPH+YDhv.net
>>385
笑顔以外の何に見えるんだよ

399:名無し曰く、
15/03/16 12:39:23.92 g1/yMg3o.net
むしろめんどくささを隠すための強制委任だろ

400:名無し曰く、
15/03/16 12:40:24.89 j8cB39g2.net
笑顔に一票

401:名無し曰く、
15/03/16 12:48:51.40 CIBPKO0c.net
はじめからやり直す必要はないがやり直したくなるよな
御殿の効能はじめて知った時やり直したわ

402:名無し曰く、
15/03/16 12:50:13.56 TPQRBf8d.net
3層・4層で常備兵増やすのがいい

403:名無し曰く、
15/03/16 12:55:03.23 CIBPKO0c.net
何もしなくても人口多い畿内の本城なんかは4層、連立でいいが
基本御殿だろ。人口ゲーだし

404:名無し曰く、
15/03/16 12:58:30.24 tvCI9UqF.net
脳に刺激が欲しいからこの武将はこの成長タイプに変えてるってこだわりでも教えてくれよ

405:名無し曰く、
15/03/16 13:12:58.03 /sVmt9oo.net
3区画支城とかは御殿建ててもなぁ・・・という気はする、人口は金食い虫でもあるし

406:名無し曰く、
15/03/16 13:33:31.01 Ua2VCB+g.net
3区画支城で名所が兵舎区画にあった時の悲しさ

407:名無し曰く、
15/03/16 13:34:48.90 Vldt/Il/.net
人口ゲーかどうかはプレイ大名家によるだろ
夢幻や九州征伐や関ヶ原で地方弱小スタートなら始めから兵農分離使用の兵舎政策でいかなきゃクリアなんてまず無理だし
支城建てまくっても領民兵頼みでやってたらクリアに何百年もかかっちゃうんじゃないか
そういった場合は人口増に関しては民忠と整備と特性のみだな

408:名無し曰く、
15/03/16 14:04:37.70 U5xs1Nni.net
後期シナリオの面白みがわからん

409:名無し曰く、
15/03/16 14:18:13.29 VFBtlDEu.net
後半シナリオも武将がいればいいんだがな
城に一人配置するのも難しいしCPUも武将不足でほとんどの勢力が動かなくなる…と
架空武将オンオフつけて入れて欲しいわ

410:名無し曰く、
15/03/16 15:03:29.36 WUU3YQYQ.net
大坂の陣関係のイベント全然無いんだな

411:名無し曰く、
15/03/16 15:18:48.45 zetY7AZs.net
姉小路<もう笑うしかねーよwww

412:名無し曰く、
15/03/16 15:47:42.16 4gVGY1D0.net
>>398
有名で高能力の名将が逝去し次代が鎬を削る
数少ない武将と共に名将と数・領地共に巨大な大名にどう対抗するか

413:名無し曰く、
15/03/16 15:58:29.75 2o4qKm75.net
>>380
尼子経久と毛利元就が同規模だったからな
三村に至っては存在が無かったような、武将としてはいたんだっけ?

414:名無し曰く、
15/03/16 16:01:00.01 oaa5tPQL.net
>>385
ええ・・・
親父と勘違いしとるやろ

415:名無し曰く、
15/03/16 16:51:12.74 SHcKyU/i.net
twitchでこのゲーム検索したけど誰もやってるやつおらんぞ?

416:名無し曰く、
15/03/16 16:54:39.37 UgQafk5s.net
無印が13年だっけ?PKが14年だからそら飽きるわな、そもそもそんなに数捌いてないんじゃない?
見てる方は面白くもクソもないしなこれ。

417:名無し曰く、
15/03/16 16:54:48.52 /Xvx+63B.net
軍団に攻略禁止にして、軍団長も「守りを固めます」って言ってんのになんで攻めるの?
最初は防衛戦で出陣させたけど敵が引いたのに まだ戦いやがる。それでジワジワ戦線引き上げて戦いが終わらない

418:名無し曰く、
15/03/16 16:58:43.31 gy7Q3zsY.net
君の戦線が前進する時、戦乱の終息はこちらへ向かっている。

419:名無し曰く、
15/03/16 17:01:59.39 EocC3N5s.net
関ヶ原シナリオは支城減ってるぶん一つ一つの支城の開発がもっとできるようになってるし結構楽しいような
でも道が50年以上経ってもほとんど拡張されてないのがちょっと気になる…

420:名無し曰く、
15/03/16 17:23:47.45 llNHH892.net
戦国時代の街道なんか江戸時代より開拓されていなかったろ
下手に整備したら敵に入り込んでこいと言わんばかりになるし、家光の時代でも譜代が治める領地の開拓に幕府もそうそう許しを与えなかったからな

421:名無し曰く、
15/03/16 17:40:56.50 g1/yMg3o.net
Steamのチャートとかピークでも数千人で低い時は400とか500だからな

422:名無し曰く、
15/03/16 17:44:59.82 mlRIcLcN.net
敵が攻めてきた時のためにわざと曲がりくねった道にしてるところもあったんだっけ

423:名無し曰く、
15/03/16 17:45:21.53 MB07emqy.net
あのころの石山ってザ・ウォーターシティみたいな感じだったんでしょ?だから攻めるのに苦労したとか

424:名無し曰く、
15/03/16 17:46:08.60 TPQRBf8d.net
>>409
シナリオによって支城の区画数が変わるの?

425:名無し曰く、
15/03/16 17:49:07.95 ao1O/UVL.net
伊達の配下の片倉という男の顔が気に入らないんだが変更したら元に戻せないの?

426:名無し曰く、
15/03/16 17:54:10.21 6XiwZe9T.net
>>411
そうそう今どれぐらいの人がプレイしてるか気になってたのよ平均500人ぐらいかぁじゃあps入れて1000人ぐらいかな(^-^)

427:名無し曰く、
15/03/16 18:02:25.76 CIBPKO0c.net
500人ってまじで……
それしかいないのか……w
アプデできないとは言え検索すれば割れが普通に見つかるからな
早く逮捕しろ

428:名無し曰く、
15/03/16 18:07:36.18 g1/yMg3o.net
一応言っとくけど低い時は400とか500というだけで
ここ一ヶ月の平均は1500弱ぐらい
URLリンク(steamcharts.com)

429:名無し曰く、
15/03/16 18:07:40.82 mc/N6U16.net
石山も長島も水運の重要地だったからな
その辺長島潰さないと伊勢に行きにくい今作は評価できる

430:名無し曰く、
15/03/16 18:08:08.95 j8cB39g2.net
数千ってのが9千までいくのか2千程度なのかにもよるが平均が500ではないのは確か

431:名無し曰く、
15/03/16 18:12:55.80 yHe+vvnc.net
やったー!始めて天下統一できました!色々とありがとうございましたm(__)m
EDの曲がよくて*゚Д゚)*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ...ってなりました。

432:名無し曰く、
15/03/16 18:17:37.63 yHe+vvnc.net
織田家の次は何家でやったら楽しめますかね(メ・ん・)?

433:名無し曰く、
15/03/16 18:26:37.30 M0KXklvh.net
浅利家「おっす」

434:名無し曰く、
15/03/16 18:28:43.93 2o4qKm75.net
>>417
それはオンライン状態でプレイしている人の数
オンラインの意味がない創造はオフラインで遊んでいる人も多いはず

435:名無し曰く、
15/03/16 18:43:23.76 EocC3N5s.net
>>414
そうじゃなくて開発値の上限が違うっていうのかな
同じ区画3山城の黒瀬城でも西園寺が城主だった頃と関ヶ原で藤堂が城主な頃だと全然上限値違う

436:名無し曰く、
15/03/16 18:47:41.32 2o4qKm75.net
>>422
1534北条
1542毛利
1570島津
どれも戦国伝が最初から始まって、次にもつなげやすい

437:名無し曰く、
15/03/16 18:56:06.65 V4x03tbb.net
さんざん言われてるけど
遠近工作で外交収入、完全にチートレベルだよな
後半になって大勢力ばかりになるとほとんど稼げないけど
アㇷ゚デで修正されないかな

438:名無し曰く、
15/03/16 18:56:38.20 DeeOu2ur.net
遠くと交易できるのがおかしいんだ

439:名無し曰く、
15/03/16 18:57:18.10 IFMmWlIO.net
金がいくらあったって兵が無ければ意味ないじゃん

440:名無し曰く、
15/03/16 19:00:00.47 TPQRBf8d.net
>>425
なるほど

441:名無し曰く、
15/03/16 19:23:46.09 tvvqECz5.net
URLリンク(www.4gamer.net)
この顔で中納言ワロスとか言ってんだろうな・・・

442:名無し曰く、
15/03/16 19:30:01.99 aMQBkJpj.net
ライター痛すぎる

443:名無し曰く、
15/03/16 19:43:15.52 a/s01LMA.net
オフラインでよかったのか
はじめて知った( ´・ω・`)

444:名無し曰く、
15/03/16 19:47:35.12 MV3y9wbi.net
ビックカメ●札幌店の副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

445:名無し曰く、
15/03/16 20:14:04.29 yHe+vvnc.net
>>426
ありがとーとりあえず北条でやってみます。

446:名無し曰く、
15/03/16 20:15:08.75 yHe+vvnc.net
このゲームって人材登用するときが一番楽しいですよね。

447:名無し曰く、
15/03/16 20:18:27.90 /sVmt9oo.net
プレイレポはノリが全てなんやで、いちろうはキモいけど
パラドゲー定番のAARとかもある程度弾けたライターじゃないと読んでもらえないし

448:名無し曰く、
15/03/16 20:23:08.09 2o4qKm75.net
>>433
ただ一時期オフラインで起動するとプレイ記録が完全に消える上にセーブデータがロードできない凶悪バグが発生してたので、念のためこまめにユーザーデータバックアップ推奨

449:名無し曰く、
15/03/16 20:33:09.25 sCX0YHaw.net
ある程度兵力集まってくると膠着しちゃうのが防戦で楽しみたくても出来ないんだよな。
Paramに膠着兵力あたりの設定あるけど、この数値上げてもどうも変化無い気がする。

450:名無し曰く、
15/03/16 20:33:12.72 AAnKZn83.net
>>431
なんだこのAAR
姉小路でクリアとか言いつつ架空姫頼りじゃねーか
文体も痛々しいし、頭おかしいのかな

451:名無し曰く、
15/03/16 20:34:23.75 ieknPgHl.net
>>438
あれ野望じゃなくてsteamのアップデートしてから起きるようになったが何だったんだろう

452:名無し曰く、
15/03/16 21:01:33.00 2o4qKm75.net
>>441
細かい原因はわからんけど、オフライン起動のたびにシステムコンフィグのファイルが初期化されるようになってた
おかげで戦国伝達成率0%に

453:名無し曰く、
15/03/16 21:09:19.29 Bx2fGivP.net
援軍要請に承諾すると
軍団が勝手に援軍送りまくるのやめてほしいわ

454:名無し曰く、
15/03/16 21:18:00.46 1Mo8zzRk.net
>>440
PK宣伝のプレイレポなのに追加要素の姫武将縛ってどうすんだよ
むしろ推していくべきだろ

455:名無し曰く、
15/03/16 21:31:27.62 vf8XUwP7.net
結構面白いと思うけど
こんなんで沸点きちゃうんだね

456:名無し曰く、
15/03/16 21:35:09.71 EDITUjMX.net
淡々としたAARとか誰も読んでくれんから多少キモイ方がいいんだよ
hoi2のAARwiki見たら憤死するぞ

457:名無し曰く、
15/03/16 21:36:06.65 fglJ7u/o.net
>>440
普通に面白いと思うが
大体、三木氏自体親父も頼綱も雑魚なんだから架空姫に頼るのは普通だろ
つか、国持ち雑魚大名の山名、一色、六角、チンポ、餃子氏も架空姫頼りだぜ

458:名無し曰く、
15/03/16 21:37:09.79 3fKNh9gg.net
研鑽を積み、成長したわ
でも、気を抜くわけにはいかないわね

459:名無し曰く、
15/03/16 21:48:05.08 OBMnOD53.net
今日の産経新聞に戦国時代の名前の一字を拝領することについての記事があったんだけど、
家臣に名前の漢字を一字授けたり、将軍とか天皇家から一字拝領できるようにしてほしい。

460:名無し曰く、
15/03/16 21:48:35.88 2o4qKm75.net
六角は定頼時代は普通に強いのでは

461:名無し曰く、
15/03/16 21:50:35.26 fKlYm+It.net
面白いと感じるのがこのライターと同じで40超えたおっさんなのはなんとなくわかる、文章がきちい
by ○○ とか 名前の間に☆マークとか久々に見た気がするぞ

462:名無し曰く、
15/03/16 21:53:46.21 DeeOu2ur.net
頼綱は普通に強いぞ

463:名無し曰く、
15/03/16 21:54:01.57 tvvqECz5.net
六角定頼は従属してほしくないんだけどなー

464:名無し曰く、
15/03/16 21:55:34.62 DeeOu2ur.net
>>449
これからは信信と名乗るがよい
佐久間信信殿は誠に果報者にござるな

465:名無し曰く、
15/03/16 22:09:38.09 77ExoYSe.net
佐久間信盛の信って元から主君である信秀に貰うなりなんなりした字じゃないのかね
元から拝領した名前になってる武将とかは考慮せんとな

466:名無し曰く、
15/03/16 22:12:03.23 fglJ7u/o.net
>>450
周りも強いし、家臣はパッとしない
時代が悪すぎた
URLリンク(minus-k.com)

467:名無し曰く、
15/03/16 22:31:38.65 oV51OVpj.net
鈴なり武者で仙石が動かないんだが、どーすりゃえーんだ 。
徳川が占領してまう

468:名無し曰く、
15/03/16 22:35:36.04 eSTZ/LWF.net
>>457
自分で指示しろよ

469:名無し曰く、
15/03/16 22:38:44.15 oV51OVpj.net
ほげ、指示できんのか!?
本拠の問題かな

470:名無し曰く、
15/03/16 22:47:16.04 2o4qKm75.net
>>456
攻略にそんなに苦労しなかったから気にならなかったけどなるほど
確かに六角家臣は問題がある
一応平均程度の能力はあるけど兵損耗率半端ない

471:名無し曰く、
15/03/16 22:47:21.43 FXrvLrkS.net
URLリンク(www.msn.com)

472:名無し曰く、
15/03/16 22:54:04.09 5K6SseAB.net
>>457
俺もなったが本拠移動で手動できるようにしたわ
確か稲葉山城?所属で軍団設定してたからだったと思われ
稲葉山城本拠範囲にして手動で韮山城包囲させた

473:名無し曰く、
15/03/16 23:07:39.82 yHe+vvnc.net
犬坂毛野の顔グラ可愛い

474:名無し曰く、
15/03/16 23:09:28.63 kCg/kXot.net
インストール2時間ぐらいかかってるよ

475:名無し曰く、
15/03/16 23:19:50.51 5K6SseAB.net
>>463
おとこの娘なのよね・・・

476:名無し曰く、
15/03/16 23:22:46.68 1odKYJGR.net
>>463
しょこたん

477:名無し曰く、
15/03/16 23:26:07.36 IeAxKdD9.net
>>465
マジかよ……今度から処断するわ

478:名無し曰く、
15/03/17 00:00:40.70 8u0dZKIe.net
どこを処断するのかなあ

479:名無し曰く、
15/03/17 00:01:37.23 iTvsPOY3.net
その発想はなかった

480:名無し曰く、
15/03/17 00:02:57.17 GMGmLTaZ.net
チンコだけ処断したら姫武将とか付きますか?

481:名無し曰く、
15/03/17 00:05:36.82 uH1u5snd.net
男なのかよ…その方がいいな

482:名無し曰く、
15/03/17 00:14:33.06 k7HztgtS.net
黒田官兵衛を雇う度に発生する戦況録が毎回クリア出来ない
そして出来ないと分かっているのに毎回「はい」を選んでは挑戦している自分がいる

483:名無し曰く、
15/03/17 00:15:14.73 a8ltaZxU.net
あいつは会戦中でも「男のくせに~」とか姫武将と同じ事言い出すからな。間違えるのも当然

484:名無し曰く、
15/03/17 00:26:18.16 dcVfBzy8.net
>>473
処断するか

485:名無し曰く、
15/03/17 00:26:53.40 QrvHMS/b.net
ていうか、お前ら里見発犬と真田十勇士毎回出してる?

486:名無し曰く、
15/03/17 00:28:05.56 uH1u5snd.net
男だって分かってても可愛いと思ってしまう…(´・ω・`)

487:名無し曰く、
15/03/17 00:52:02.76 uJqz5oab.net
>>472
年数伸ばすとか戦況禄開始で毎月家宝販売になるとかアプデで達成しやすくして欲しいよ
プレイヤー側で何らかの編集を加えないとクリア出来ないってのは問題だよ

488:名無し曰く、
15/03/17 01:02:53.84 sNIpE1Kc.net
男のくせに~言い出すのは信乃の方じゃなかったっけ
こいつも男だけど

489:名無し曰く、
15/03/17 01:07:39.97 3aA9Wot8.net
兵力回復減って
やっぱり入場して現地解散した兵の回復も遅いんかな?

490:名無し曰く、
15/03/17 06:27:15.83 QrvHMS/b.net
>>479
Param見るとどっちも数値が6になってる

491:名無し曰く、
15/03/17 08:19:43.39 keTsd2kI.net
>>472
織部のやつでさえ達成できないことが多いからなあ

492:名無し曰く、
15/03/17 08:52:21.67 igssdOOK.net
で、顔グラ投票の結果は?
直江、斉藤に新グラ無けりゃ買わない

493:名無し曰く、
15/03/17 08:59:53.62 xKx+XMDT.net
年に何度も負け戦に駆り出されてたら領民が城主の首を差し出してもおかしくない
全滅を繰り返す事で城主の忠誠が大幅に低下して、城ごと寝返るようにすれば
守り勝つプレイも出来るかな

494:名無し曰く、
15/03/17 09:41:05.42 d2r0SCPZ.net
>>483
つまり小田さんは最強という事か

495:名無し曰く、
15/03/17 09:58:50.11 3aA9Wot8.net
天庵様はすごい、はっきりわかったよ

496:名無し曰く、
15/03/17 10:48:35.97 l7FxZG6K.net
自分の部隊が100切ってても会戦に入ると100に補正されるんだな
57人しかいないけど夜襲一発逆転狙って会戦したらそうなった
無事二連続夜襲が決まって真田の恐ろしさを思い知らせてやったけどなんか釈然としない...

497:名無し曰く、
15/03/17 11:08:14.03 eGrRhBZt.net
イベアリ中級夢幻の武田家で何回もやってるけど必ず詰む・・
やっぱりのんびり内政がいかんのだろうか・・
勝頼さんに天下とらせたい・・

498:名無し曰く、
15/03/17 11:12:19.07 W8EMLAJB.net
信濃・甲斐で内政とかギャグか?

499:名無し曰く、
15/03/17 11:27:33.32 Q7RnRh9E.net
国人取り込みやったら即徳川吸収でいける
北条、上杉とは同盟、真田の外交力と金山でどうとでもなる

500:名無し曰く、
15/03/17 11:39:32.32 yXP5kLxP.net
格付けSの狩場八幡宮まみれの状態って、プレイヤーにとっても強いの?
プレイヤーには会戦という特権があるから、あれで城耐久ガタ落ちさせて
残りは強襲の方がお得に思える。つまり工房建てると有利なのかな?

501:名無し曰く、
15/03/17 11:43:47.76 /PADEI9P.net
狩場は増やされるとこっちがスキル強化しても劣勢ってことはある
こっちも狩場作るんですけどね
用心だの臨戦だのその辺のスキルは本当にゴミ

502:名無し曰く、
15/03/17 11:53:43.35 keTsd2kI.net
>>487
どんな詰み方かわからないけど後半年代の織田羽柴が伸びるシナリオでのんびり内政は基本的にNG

503:名無し曰く、
15/03/17 12:08:14.75 l7FxZG6K.net
狩場より枡形門と天守じゃね?
大きな戦いになりそうな前線に四層天守作って補給し本城など主兵力のとこに枡形門
真田丸まで付けると凸戦で敵が溶けまくる
最初は真田のメリットがよく分からなかったけど戦闘最強は間接的にだけど真田一族だと思う

504:名無し曰く、
15/03/17 12:12:25.46 /PADEI9P.net
真田丸って信綱無理?ハゲだから?

505:名無し曰く、
15/03/17 12:25:13.08 //5AUp7q.net
真田丸は真田一族が本城にいればOKじゃねーの

506:名無し曰く、
15/03/17 12:50:56.51 KZx6ZFUC.net
幸隆の地味弟とっ捕まえて真田○作る

507:名無し曰く、
15/03/17 12:57:02.28 XyA4KRFX.net
イベありで中級ならのんびり内政でもいけそうな気がする>夢幻武田
イベなし上級武田なら、長篠の方に釣り部隊進軍させて
掛川や浜松落とせば徳川は速攻吸収できた

508:名無し曰く、
15/03/17 13:19:13.19 yXP5kLxP.net
>>493
がっちり内政プレイしたい(できる)ときは、
支城は唐門、本城は枡形門にしてるが支城も枡形門の方がいいんだろうか

509:名無し曰く、
15/03/17 13:20:44.92 Q7RnRh9E.net
武田は織田、徳川に即家宝贈ればゲームクリア

510:名無し曰く、
15/03/17 13:33:19.67 Zf+qJh++.net
>>498
唐門って月に人口+10じゃなかった?10年で人口+1200より攻撃二段upと領民兵+5%の枡形門とるな俺は
改築出来る余裕生まれたら10年もあれば総武クリア出来ると思うから
じっくり内政やって全国制覇とか東北から始めるとかなら唐門かもしれないけど

511:名無し曰く、
15/03/17 13:34:20.70 /PADEI9P.net
所詮改築なんて御殿以外気休めよ
道と政策がすべて

512:名無し曰く、
15/03/17 13:36:46.51 ulPQazoT.net
>>496
矢沢さん真田の副将格なのにカワイソスw

513:名無し曰く、
15/03/17 13:37:38.70 W8EMLAJB.net
矢沢さん地味なのはあのMOBにしかみえない地味な顔のせいや

514:名無し曰く、
15/03/17 13:39:23.87 HZFR4HZ0.net
序盤の兵力少ない時に城の耐久力高めると弱い大名は攻めてこなくなるから
序盤に侵攻を防ぎたいときは鉄錠門は結構いいぞ
数年で通用しなくなるけど

515:名無し曰く、
15/03/17 13:41:06.21 FMUuiX17.net
幸隆の弟って今作3人くらいいない?

516:名無し曰く、
15/03/17 13:51:46.40 1hTaDGDA.net
矢沢親子の地味さ
神川合戦の逸話なんかもあるのにね

517:名無し曰く、
15/03/17 15:09:11.20 dhwtaLYX.net
>>502
>>503
>>506
第一次上田合戦でも活躍してるね
真田信幸がようやく再評価されたように、矢沢父ももっと評価されてほしい
顔グラも精悍な顔つきのジジイにしてほしいわ

518:名無し曰く、
15/03/17 15:16:00.15 d2r0SCPZ.net
矢沢親子をDIOとジョルノにしてるやる夫スレがあったけど面白かったな

519:名無し曰く、
15/03/17 15:18:17.89 PDQf8DN1.net
やる夫真田スレで軍神もかくやとばかりの活躍をしてたから
矢沢親子は編集でめっちゃステ盛ってるわ
なお史実がどうだかは知らない模様

520:名無し曰く、
15/03/17 15:53:11.75 dhwtaLYX.net
>>508
>>509
やる夫が真田家に生まれたようです、かな?
あれ面白いよね
しばらく前からうp主多忙につき更新が止まっちゃってて残念だわ

521:名無し曰く、
15/03/17 15:59:48.41 sGNqAukk.net
小田原成敗で徳川に小田原城取られて失敗する
九州成敗のシナリオは大遠征すぎてつらい…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch