洋ゲーの話題出すと発狂する奴なんなの?at GAMEHIS
洋ゲーの話題出すと発狂する奴なんなの? - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
13/04/30 11:01:28.53 fohv0am3.net
コーエーの社員は今無双にすがってるみたいだけど
その無双も三国・戦国・版権以外ほとんど出てないから飽きられ始めてる上に
戦国BASARAの方が面白いからな

3:名無し曰く、
13/04/30 13:26:19.90 NJeWcLoO.net
何で和ゲー好き=洋ゲーに絶対に手を出さない前提でイキってるのか理解出来ん。

面白ければ普通に両方やるし。
毎度毎度バカの一つ覚えで両極端の対立図式作って戦うのがそんなに面白いか?

ま、内容が良くても絵のセンスが生理的に受け付けない場合もあるからそういう場合は内容が良くてもやらないが
絵が自分に合うかどうかも重要な面白さの要素の一つ

4:名無し曰く、
13/04/30 13:51:19.78 NnEMPZpJ.net
朝鮮海大好きコエテク信者ですから
朝鮮が世界一と信じて疑わないからカプコン・任天堂など日本のゲーム会社(一部除く)・欧米のゲーム会社のゲームを話題に出すと発狂する
同じくサムスン大好きSCEのゲームに対しては発狂しないのが分かりやすぎる

5:名無し曰く、
13/04/30 17:33:49.29 AGf+ce77.net
>>3
イラスト?
イケメン武将とかド派手具足が登場しないゲームはヤダヤダってかwwwwwwwwwwwwwwww

6:名無し曰く、
13/04/30 20:54:06.85 aGIT3TUp.net
今の肥の絵のセンスってシコれるかどうかっていうその一点だけだがな

7:名無し曰く、
13/04/30 23:58:00.04 WOqMopvf.net
shogun2の設定のおかしさを指摘したら、物凄い勢いで火病を起こした洋ゲー厨ならしってるぞ。
まぁ国内の洋ゲー厨はネットで大声あげるだけだからw

8:名無し曰く、
13/05/01 00:00:18.85 WOqMopvf.net
ちなみに、こーいうスレはアフィブロガーの餌になりやすいw
アフィ厨はくたばれなw

9:名無し曰く、
13/05/01 00:58:25.88 Y49IJV17.net
和ゲーの良さ→絵のセンス(笑)

10:名無し曰く、
13/05/01 14:01:08.12 KE41x6xk.net
日本の市場には4つの問題があるんだよ。
①ゲームは子供の遊びという感覚
 これのせいで子供向けのゲームしか作られない
 (欧米の客の平均年齢は30代~40代)
②ライトゲーマーが多い
 複雑なこと、難しいこと、創造して遊ぶのが苦手な人が多い
③ヲタク文化
④根強いコンソール文化
 ゲームパッドはジャンルによっては便利なデバイスだけど、
 ストラテジーとかには全く合わない
 そんなゲームパッドでの操作を前提で作られる国産は自ずと・・

だけど、これはまあ好みの問題

11:名無し曰く、
13/05/01 14:25:53.35 CVREkUEr.net
○○厨が必死に書き込む→アフィ厨が転載して餌にする。

12:名無し曰く、
13/05/01 15:06:58.89 Sy/DgA42.net
本当日本のゲームは終わってんな
一生パスドラ(笑)やっとけば?

13:名無し曰く、
13/05/01 18:10:18.14 CVREkUEr.net
shogun2の戦場でまくらの睡眠は笑ったw
あとカラーリングが派手すぎて辺だったw

14:名無し曰く、
13/05/01 18:11:59.62 CVREkUEr.net
>>13
誤字。
派手すぎて辺 じゃなくて 派手すぎて変。

15:名無し曰く、
13/05/01 18:35:24.57 Sy/DgA42.net
そういうのもMODで修正できるのが洋ゲー
一方コーエーはMODを排除した

16:名無し曰く、
13/05/02 02:48:30.03 7pzEwWb8.net
おかしな日本設定は認めてるのなw
そりゃあ日本で売れんわw

17:名無し曰く、
13/05/02 06:03:11.09 sxsMt5gq.net
無双や信長の設定はおかしくないとでも?
セーラー服にちょんまげで出勤してきた奴に「お前のネクタイおかしくね?w」
って言われてる気分だろうなw
結局どっちも超日本設定なのはかわらねーんだよ
単に国産厨はそのヲタ的な超日本設定に慣れてて違和感がないだけw

18:名無し曰く、
13/05/02 06:44:35.17 EVSs9rLH.net
こいつ信長の野望はリアルに見えるのか…

19:名無し曰く、
13/05/02 06:52:48.35 sxsMt5gq.net
>>18
は?

20:名無し曰く、
13/05/02 09:50:16.04 P5+9lrP0.net
>>16
日本で売れなくても世界には歴史ファンが大勢居ますがwwwwwwww

一方日本ではコーエーがAKBの野望(爆笑)を作りましたとさ(笑)

21:名無し曰く、
13/05/02 16:38:28.58 7pzEwWb8.net
なんで海外産のなんちゃって日本が失笑の対象になるか分かってねー奴がいるww

日本の歴史が分かってる奴がつくってるファンタジー日本と、shogun2みたいにリアルにしようとして失笑レベルのなんちゃって日本になったのじゃ根底が違う
ってことだw

22:名無し曰く、
13/05/02 17:54:43.88 P5+9lrP0.net
日本の歴史がわかってる奴がつくってるファンタジー日本?
日本の歴史にわかっててもファンタジー日本しか作れない、の間違いだろ?ww

洋ゲーのなんちゃって日本は
日本人有志のパッチで改善できるが
コーエーゲーはパッチすら拒絶してるんですけど^^

23:名無し曰く、
13/05/06 01:53:11.31 Wwm3a/QX.net
もうジャップには歴史ゲーは作れない
スレリンク(gamehis板)
むしろ、この手のスレで洋ゲー厨が発狂している方が多い
歴ゲー板なんか氷山の一角にすぎないし、過度の洋ゲー称賛和ゲー蔑みで洋ゲー厨に対するヘイトは各地で溜まっているんだよなあ
叩かれているのは洋ゲーではなく洋ゲー厨なのを洋ゲー叩きと勘違いしているんじゃないのか

24:名無し曰く、
13/05/06 12:29:26.43 FWgF56TK.net
じゃあ冷静に考えてみよう
なんで国産はここまで洋ゲーに劣ってしまったんだ?
がんばれてるのは任天堂だけじゃね?
それも、海外のゲームが大人向けばっかだから子供向けのゲームを
作って生き残ってるだけなんだけどさ

25:名無し曰く、
13/05/06 23:55:04.36 Wwm3a/QX.net
任天堂こそ子供のためのゲームと割り切ってないか
まあ、日本自体がそうなんだが

26:名無し曰く、
13/05/07 02:03:30.81 yK3b0opB.net
国内で不人気な海外歴史ゲーを押し付けても、やっぱり不人気のままやで。

27:名無し曰く、
13/05/07 19:33:30.07 bFt5QKu4.net
日本でKOEIの歴史ゲームをやってる人達は歴史ファンというより武将ファン
だからな。
歴史の1シーンとして戦国時代を見てるのではなく、アニメや漫画と同じよ
うな感覚で好きな人が多そう。
だからゲームの方も、どうしてもアニメや漫画のゲーム化と同じようなシロ
モノになる。
もうゲームというよりヲタグッズの部類。

28:名無し曰く、
13/05/07 20:34:47.01 F+1mPjqR.net ?2BP(0)
テスト

29:名無し曰く、
13/08/09 NY:AN:NY.AN W/v9G7/i.net


30:名無し曰く、
13/08/14 NY:AN:NY.AN m0i/ZLT9.net
洋ゲー厨ってなんでこんなに発狂しやすいんだ?

31:名無し曰く、
13/08/22 NY:AN:NY.AN DbzF078M.net
洋ゲーについて全く理解しない状況で物を申してみる

今時舶来主義なの?
欧米に強烈な劣等感を抱いているの?

…いや、すまん。

32:名無し曰く、
13/10/28 17:53:39.09 K/Mek68X.net
MODで修正できればバニラが無茶苦茶でもOKという考えか。
洋ゲー厨アホや。

33:名無し曰く、
13/11/03 11:39:15.62 ZzG4HmHc.net
バイオハザードとかだと「洋ゲーやった方がマシ」って意見はよく分かるが
コーエーだと日本人が作ってるから出せる世界観ありきだしなぁ.....

34:名無し曰く、
13/11/10 17:13:41.39 ZOSN2qrM.net
そもそも洋モノの戦国ゲーって何が出てるのか知らないんだよなぁ
世界中の国家の中から中世日本も選択できます、ってのじゃなく
日本オンリーのやつ

35:名無し曰く、
13/11/27 19:19:48.83 W0sVcwIC.net
英語が苦手だから、あんまり洋ゲーやらない。
やったの↓くらいかなぁ

シヴィライゼーション(何作かやった)
ヴィクトリア・レボリューション
クルセイダーキングス
ヨーロッパ・ユニバーサリスII (主にMODのAGCEEPをやった)
コサックス(攻城の世紀と采配の芸術)

でも、別に発狂しないから(苦笑

36:名無し曰く、
13/12/10 12:38:56.62 en1qAxb6.net
>>34
戦略級だとそのものずばりタイトルが「Sengoku(戦国)」ってのがある
ただ時代が応仁の乱からなので信長とかはでてこないけどな
(MODで信長をシナリオを追加することは可能)

他にはShogun Total War2かな
国盗り戦略部分に加えて、数千人の部隊同士が戦場で合戦
なんとかの野望みたいに数字だけ数万で画面では3人X3人の大合戦wとちがい
そのまんま数百人の部隊数十部隊(弓隊や槍隊など)が戦う
海上でも数十隻の安宅船や鉄甲船(もちろんその上にはちゃんと部隊が乗っている)による
火矢の応酬などによる海戦が楽しめる
ただし、史実的には?なところがあるのは愛嬌っていうか外国製でここまでなら許せるレベル

37:名無し曰く、
13/12/17 00:35:28.39 8SrPhHuZ.net
海外のゲームには制作者の執念みたいなのが感じられる
こだわりと言ってもいいけど、それが実を結んでる

38:名無し曰く、
13/12/20 13:18:45.21 8cgMn7hc.net
何かもう外人のリアルと和ゲーの萌えは同じくらいの思考停止っぷりに見えてムカついて仕方が無い
外人がプレゼンで革新的革新的言いまくるのもムカついて仕方が無い

39:名無し曰く、
13/12/29 02:17:31.15 Ex2eS+sr.net
twitch tv ゲーム生放送 配信やり方
URLリンク(webblogsakusei.main.jp)

40:名無し曰く、
13/12/29 15:32:16.93 wLn2y/f9.net
>>2>>4で終わってた

41:名無し曰く、
14/01/02 00:46:52.51 dzDqlqHT.net
テスト

42:名無し曰く、
14/01/13 02:15:18.31 +Gvcn191.net
>>32
どうせ、和ゲーでそれやると怠慢と絶対叩くだろうな
嫌カスこじらせた奴が多い

43:名無し曰く、
14/01/13 10:30:36.47 p7rrxwAn.net
Steamに和ゲーが無いから洋ゲーしかやらんくなってもたんや
Steamに和ゲーを持ってきてくれや

44:名無し曰く、
14/01/13 21:07:34.07 VHLRJa8k.net
海外の歴史ゲーって国内で不人気すぎて、煽ってる洋ゲー厨さえ買ってるのかどうか。
2000本以下がほとんどだろ。

45:名無し曰く、
14/01/13 22:58:47.38 +Gvcn191.net
洋ゲー厨が無駄に声がでかいだけなんだろ

46:名無し曰く、
14/02/24 21:27:42.60 QbxuUrZx.net
シミュレーションゲームやヒストリカルなウォーゲームが好きなんだが
国産だとヒストリカルなゲームがまったくないから、しかたなく洋ゲーやってる
国産ででてくれれば別にそれを買うんだが

47:名無し曰く、
14/02/24 21:30:58.32 QbxuUrZx.net
RPGなんかは、D&Dみたいな世界観が好きなんで
バルダーズゲートとかはもちろん、スカイリムとかもやるんだが
国産だとFFだっけ?あの世界観とグラフィックで敵がサボテンダーとかどーなのww

48:名無し曰く、
14/03/02 22:28:17.08 r69pUgDn.net
あースカイリム厨ってどこでも沸くんだな。
スカイリムはMODがないとクソゲーだけどな。

49:名無し曰く、
14/03/13 06:13:25.90 PZxpyNHL.net
毛唐かぶれウザい

50:名無し曰く、
14/03/20 06:08:38.33 wOyspXB3.net
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。

51:名無し曰く、
14/04/08 16:15:40.71 DZu/i2E3.net
ハム即

52:名無し曰く、
14/04/08 23:25:46.56 qxJtFzlL.net
 

53:名無し曰く、
14/04/22 16:17:05.14 Yi2UYiEz.net
 

54:名無し曰く、
14/04/22 17:12:45.86 huRTkXkY.net
 

55:名無し曰く、
14/04/27 15:01:29.39 sa0E9M8V.net
 

56:名無し曰く、
14/04/27 15:02:48.36 JlmolCJ9.net
 

57:名無し曰く、
14/05/09 20:53:57.32 trTcakPl.net
 

58:名無し曰く、
14/05/09 20:56:20.16 As6iymO/.net
 

59:名無し曰く、
14/05/09 21:06:54.61 QaapJoCq.net
 

60:名無し曰く、
14/05/24 12:57:25.43 iImZDgkB.net
気ちがいオペレーション

61:名無し曰く、
14/05/24 12:58:49.82 Ko//Wukk.net
 

62:名無し曰く、
14/07/17 13:00:35.07 MSng1gKa.net
>>32
よかった、完全版で修正するコーエーさんはセーフなんだね

63:名無し曰く、
15/05/17 10:06:07.85 oKAY+Tcm.net
完全に和ゲーの独占だったシェアを
洋ゲーに取られちゃったよね
日本で洋ゲー受けないから
ゲーム自体πは縮小かもね

64:名無し曰く、
15/05/17 17:41:39.42 ESa+Dr96.net
おまいらが神だと感じたPCゲーって?
スレリンク(game板)

65:名無し曰く、
15/05/17 18:19:46.49 5QKHm4ez.net
ウィッチャー3にアーカムナイトと楽しみな洋ゲーが続く

66:名無し曰く、
15/08/06 00:13:04.62 ZEeiPqgc.net
おるな、アレ何だろな。
洋ゲー面白いよって言っただけで激怒するけど和ゲー擁護出来ないもんだから、人格否定してくんの。
思考停止しちゃってる人なのかもね

67:名無し曰く、
15/11/24 20:57:00.17 DtA4mS3x.net
[洋ゲー]フォール・アウト セイグリット
リデンプション GTA バトルフィールド
ブラックオプス
やってみたけど直ぐ売った
やっぱ合わないんだなと個人的に思った
それからは洋ゲーは買わないことにした

68:名無し曰く、
15/11/25 14:11:13.40 CYc/CAm4.net
国産RPGってうえのほうでもでてたけど
基本的に幼児向けなんだよな
サボテンダーとかキングスライムとか
キャラデザ自体が幼稚園児や池沼が
楽しめるように作られてる。
洋ゲーRPGなんかはピラーズオブエターニティーやFallOut4とか
幼稚園児や池沼には内容がむずかしすぎるからな

69:名無し曰く、
15/12/02 02:32:30.37 SmYcwfgk.net
何か暗い人がやってるゲーム
ゲームも暗いし
洋ゲーは暗い

70:名無し曰く、
16/01/04 23:18:58.52 7WzCtSqU.net
TESやウィッチャーみたいな濃い世界観の洋ゲーやってると
ドラクエとか幼児向けが際立つわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch