15/08/14 09:53:27.15 5Ipko89E.net
ヒマだし、宇喜多にでも仕官させるかな
740:名無し曰く、
15/08/28 07:57:19.19 po4JEIQf.net
質問なんだけど大名の暗殺ってできるのかな?
松永を切り殺して平蜘蛛と爆弾を手に入れようと思ったら
松永が独立して大名になってしまった
できないなら最初からやり直すか…
741:名無し曰く、
15/08/28 09:32:03.33 iIDA9YqX.net
外に出てきさえすれば斬れるみたいだね
上のレス見ると家康は姉川で斬れるみたいだし
742:名無し曰く、
15/08/28 13:00:12.28 po4JEIQf.net
>>741
過去ログ見たら
魅力30以下
武力90以上で暗殺の主命がもらえるらしいけど
大名の暗殺命令ってもらえるのかと思ってね
URLリンク(kakutei.cside.com)
↑
ここ見ると武田信玄の暗殺をやらせてくれることがあるみたいだが…
743:名無し曰く、
15/08/28 14:33:26.48 db7dHBQn.net
どこに?
744:名無し曰く、
15/08/28 17:16:12.05 po4JEIQf.net
下の評価の欄に書いてる人がいました
辻斬り最高です。某は一年間ろくに仕事もやらずに辻斬りしまくってました。
ビバ!バカプレイ!!(爆) よく斬られなかったな、ホントに。
暗殺命令をやっているとそのうち武田信玄を斬らせてくれます。
意外とあっさり殺せます。他にも商人と仲良くなって悪事を働けたり・・・・。
遊び要素も満載なこのゲームはシリーズ1の面白さを持っていると思います。(どーでもいいがコーエーのゲームは代を重ねるごとにつまらなくなっている様な・・・・) (02.11.23)
評価…★★★★★★★★★9
745:名無し曰く、
15/08/28 19:34:06.09 xgiVxdqk.net
しつこく高屋城を攻めてくる毛利元就に苛立って
野戦で撃退した後に追いかけて斬ったことがあったっけな
746:名無し曰く、
15/09/01 01:01:06.46 dH2rOAnH.net
>>745
あるなー
謀叛起こして征伐に来た信長を返り討ちにして追いかけて斬ったりした
747:名無し曰く、
15/09/26 21:32:50.56 5/Sc9gXQ.net
俺もあるわ~
信玄だか信長だか忘れたけど、相手が手負いだからこれは美味しいと思って今まで勝ち続けの武力頼りに
何の疑いもなく斬りかかったら恐ろしく硬くてあっさり返り討ちでゲームオーバー
呆然としたけど、後で知ったところではあれって武力だけじゃなくて経験値みたいのも重要なんだよね
向こうは大名だけあってこっちの何倍もその数値があって大人と子供ってことだったらしいやw
748:名無し曰く、
15/09/27 02:36:59.53 Y0+uhj9d.net
>>747
ははあ、そんな仕様があったのか
通りで武芸者タイプにして斬りまくろうとしても途中でやられちまうはずだ
749:名無し曰く、
15/09/27 12:49:32.45 GtpqJWxY.net
そうそう太閤の個人戦てその辺練られてるんだよね
前田慶次なんかも戦闘経験高いから武力同じでも全然かなわないという…
ただ相手の体力が著しく減っているとその分で戦闘能力が落ちるようで
半分以下の体力の時に斬りかかったら勝てたこともあったな
750:名無し曰く、
15/09/27 12:57:28.06 VKEmHSBv.net
織田家から謀反して 安土城の前通り掛かったら柴田勝家がストーカーして来てビビった
751:名無し曰く、
15/09/28 22:03:40.03 7qfQjm/g.net
スーファミ版だとストーカーは後ろを振り返りながらついてくるからわかりやすかった
知将タイプとかだと為す術がなくて大回りして撒いたりしたもんだ
752:名無し曰く、
15/11/03 22:57:09.73 AyDI0ZgS.net
20年ほど前の小学生のとき忠臣プレイをしていて
信玄に丹羽さん城主の稲葉山を攻められたので
姫路城主だったけど援軍に行って野戦で破った記憶がある
うろ覚えだが布陣は宿老の秀吉と家老の吉川に勝頼はいた筈で全員足軽部隊
相手は信玄と宿老の高坂に馬場、家老に義信までは覚えてる
鉄砲が使えないように雨になるまで待って鶴翼か雁行
何度もリセットしたけど1.5倍以上はあった武田軍を破れた時は物凄く嬉しかったな
753:名無し曰く、
15/11/03 23:07:15.11 AyDI0ZgS.net
ちなみに自軍残存兵力が1200くらいで相手が1600ほど
兵数的には負けてたけど相手が退却したので薄氷の勝利だった
754:名無し曰く、
15/11/09 05:35:05.94 jI0UUT/Y.net
武田とか毛利に
攻められてる城に使えないゴミ武将達を援軍に行かせて
抹殺してたよ
755:名無し曰く、
15/11/09 19:50:05.95 D42/ZxuL.net
>>752
野戦楽しいけどあまりおきないのよね
金ヶ崎で、残り2桁まで追い込まれながら朝倉撃退できた時は嬉しかった
その後浅井軍に追い回され信清特攻までは同じ
756:名無し曰く、
15/11/14 06:14:54.57 ETY/tJmF.net
>>729
そこで部下を謀反させるプレイですよ
757:名無し曰く、
15/11/17 14:37:33.29 Ao9eTlDI.net
全国制覇目前で、確か房総半島の南端だったけど、そこの最後の1城に敵を追い詰めたら
背後で一揆発生
するとなぜか我が城の多くが墨俣城築城前の基礎だけで城になってない状態?に変化w
後から築城するかなんかのコマンドで城建て直した記憶がある
と書き込んでる間に何かのゲームと混同してるのかもと思ってきた
そもそも一揆ってあったっけ?
無ければ違うゲームだけどあればこれ
めったにないレアケースと思うわ~
758:名無し曰く、
15/12/08 19:43:04.60 VDEfCY9B.net
>>757
一揆はないね
松永の爆薬を手に入れたけど5貫の価値しかない
南蛮物だった
御屋形さまに平蜘蛛と一緒に献上して信頼度上げてやろうと思っていたのに…
759:名無し曰く、
16/01/10 22:39:39.49 sJp4/Lcs.net
城主になると外交、内政の能力値は上がらないんでしょうか?