歴ゲーでの三好・南部・龍造寺の影の薄さについてat GAMEHIS
歴ゲーでの三好・南部・龍造寺の影の薄さについて - 暇つぶし2ch205:名無し曰く、
11/06/17 01:42:29.47 3I08Ww7l.net
スルチだが、
>>200
オレ(関西出身)今仕事で、静岡市内の小鹿って所に住んでるんだが、あの小鹿範満の小鹿だろうなぁ、ってちょっとロマンを感じている。

でもあまり静岡では関口、安倍、岡部、久能などのノブヤボなどに出てくる今川家臣の苗字には会わないけどな。皆幕臣(旗本)になって江戸に行ったんじゃないだろうか。

静岡市で異常に多いな、と感じるのは望月とか海野とかかな。望月はクラスに最低3人はいる感じ。

あと静岡に特有だと思われる苗字に良知(らち)ってのがある。
焼津の良知家はかなりの名家で、家康の死因について独自の伝承が伝わっていて(鯛のテンプラじゃないやつ)、証拠の品もあるとか。
ソースは静大名誉教授の小和田先生のお話。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch