【新作は】伊忍道弐之巻【まだか】at GAMEHIS
【新作は】伊忍道弐之巻【まだか】 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
09/02/13 14:33:06 U5Fhetmt.net
まんこ

3:名無し曰く、
09/02/18 23:58:55 i/iGVit6.net
忍道戒の続編かとオモタ

4:名無し曰く、
09/02/22 22:51:53 eGw45p36.net
前スレ981で落ちた・・・

5:名無し曰く、
09/02/22 23:11:20 Y4Ddh0an.net
前スレは良く頑張ったよ。
(ToT)

6:名無し曰く、
09/02/23 02:51:14 +vnWiqnE.net
伊忍道の続編って、信長の野望オンラインのことじゃないのか?

7:名無し曰く、
09/02/24 01:30:33 6zTTHcGu.net
服部半蔵(二代目)
上忍三家の一つ服部家歴代当主が二代目、伊賀忍の頭目であり優れた指導者、徳川に仕える。実は侍、槍の使い手でもある


でゲームでは語り合って程々に仲良くなったら殴り倒して仲間に出来る。拳で友情を確かめ合ってる最中死ぬこともしばしば
特技に飛行仙(飛行船?)を持つ。気力体力共に忍者としてはトップクラスである
ちなみによく暗殺される。多分金の為。

8:名無し曰く、
09/02/24 01:42:44 6zTTHcGu.net
百地丹波
伊賀忍術の祖、百地三太夫、百地丹波守とも言われる。
北伊賀地域の有力な土豪であり裏では上忍三家として忍者を指揮していた。


百地丹波、通称ももたん。多分忍者の中で統計トップ。初っ端に遇うことが出来たら僥倖。

9:名無し曰く、
09/02/24 01:50:31 6zTTHcGu.net
藤林小分悟
伊賀の上忍三家の一つ藤林氏の当主の名字だが?藤林長門守じゃないのか?多分オリジナル


10:名無し曰く、
09/02/24 02:03:31 6zTTHcGu.net
楯岡右近(楯岡ノ道順?)
別名伊賀崎道順。「伊賀忍術 四十九流」 の始祖にして鉄砲の名手。忍術十一名人の一人であり筆頭。


何故実名を使わない・・・

11:名無し曰く、
09/02/24 02:12:02 6zTTHcGu.net
柘植ノ市蔵
下柘植小猿がモデルなのか下柘植木猿がモデルなのか問いたい、問いつめたい、小一時間ほど問いつめたい
伊賀の忍術十一名人の1人のどっちか・・・でもないかもしれない

12:名無し曰く、
09/02/24 10:41:45 7fsZ5NIq.net
>ID:6zTTHcGu
SUPER伊忍道?
服部半蔵は暗殺されてた覚えはないなぁ
最序盤は ・三河以外の町で ・信頼度が41↑(もっと高い?) ・1人の状態で攻撃して勝つ
で仲間にできる(?自分はやったことないけど)けど、後半になったら自分から仲間にしてくれと言ってくる

百地丹波はイベント起きないと登場しない→かなり後半じゃないと仲間にできない
こいつも自分から仲間にしてくれと言ってくるようになる

ケチつけてるわけじゃないんだけどね
MSX版とPCの定番シリーズしかやったことないんで違うのかなと

13:名無し曰く、
09/02/24 11:07:01 6zTTHcGu.net
新堂ノ小太郎
変装の名人。俺のような天才策りゃ(ry。


コータローまかりとおる の主人公のモデルともなった人物。
偽装変装あの手この手で信長の追っ手から逃げまくる。陰人ノ上手十一人(忍術十一名人、忍術十一達人ともいう)の一人

14:名無し曰く、
09/02/24 11:09:24 6zTTHcGu.net
>>12
SUPER伊忍道で合ってる。暇つぶしに書いてる

15:名無し曰く、
09/02/24 11:33:06 6zTTHcGu.net
神戸之小南
これといった記録無し。あっても神戸で活動していたとしかない。素性が知れない分ある意味忍者らしい


だからといって伊忍道に出るかどうか知らない陰人ノ上手十一人

16:名無し曰く、
09/02/24 11:46:26 6zTTHcGu.net
城戸弥左衛門
音羽の城戸と呼ばれる銃の名手。信長を銃で二度暗殺しようと失敗した。
楯岡ノ道順といい城戸弥左衛門といい銃の暗殺に何度失敗してるのか


ゲームでは即仲間に入れてくれとストーカーの様に主人公をつけ回す。
力の上昇は主人公とタイを張る。


17:名無し曰く、
09/02/24 12:32:53 6zTTHcGu.net
魔王霧蔵
稲生物怪録から山ン本五郎左衛門という妖怪で魔王を名乗る。天狗に似た出で立ち。多分ここからとった。
では何故伊賀忍者と関係あるのか、それはどうも陰人ノ上手十一人の高山ノ太郎左衛門に掛けて作られたっぽい
山ン本五郎左衛門の別名は山本太郎左衛門、高山ノ太郎左衛門と名前が酷似してる点からもそうであると言える
名字はとにかく霧蔵は霧生の里からとったっぽい

結構弱いらしく前スレでは名前の凄さに圧倒され使ったが即一発でのされて
「短い間だったがお前といられて楽しかったぜ」と言った台詞を残して死ぬ
世界を総べる妖怪の一人がそれはどうかと真剣に思う人物像であるのは確かだ

18:名無し曰く、
09/02/24 15:16:58 6zTTHcGu.net
高山ノ太郎四郎
高山ノ太郎左衛門の親か子か兄弟。陰人ノ上手十一人が一人。


伊忍道では見かけてない

19:名無し曰く、
09/02/27 01:30:07 p84MnJHg.net
戦闘は剣術家、合戦は陰陽師・・・入れ替えめんどくさいなぁ
戦闘でもうちょっと陰陽師が役に立てばなぁ
最強攻撃がアイテムで無限に撃てるってのもダメだw

20:名無し曰く、
09/03/02 20:22:38 ne637mSW.net
これというネタもなし
伊忍道の長い歴史もここに幕を閉じる

21:名無し曰く、
09/03/05 15:26:46 KPpAx0YY.net
新堂はいたな確か弥太郎って名前だった。猿飛が何故か風魔衆だったな

22:sage
09/03/05 18:16:20 nAeJ8W4a.net
新堂は知らないなぁ
そして風魔にいるのは猿飛じゃなくて飛猿や!

23:名無し曰く、
09/03/05 18:18:03 nAeJ8W4a.net
2chブラウザじゃ書き込めなくてこのざまだよ!

24:名無し曰く、
09/03/07 21:59:38 eGX/ADFD.net
>>19
エンディングの陰陽師はやたら強そうなのにゲーム中では・・・

自分の場合は入れ替え無しで、合戦は主人公一人が頑張ってたなあ
敵兵力は陽術で壊滅させて、合戦は形だけw

25:名無し曰く、
09/03/09 00:13:13 9uvVLkmo.net
自分もそうやってるけど、やっぱなんか味気ないよなと
せっかく合戦システムあるんだし楽しまないとな!

26:名無し曰く、
09/03/12 02:14:46 WOLPAXDJ.net
うーん。このゲームってレベルに上限あるのだろうか?大体でも良いから分かる人居ないかな

27:名無し曰く、
09/03/15 16:10:41 ZeJOKQL6.net
悟能ってパーフェクト過ぎんだろ

28:名無し曰く、
09/03/16 21:56:37 9osiJDnB.net
みんなはどんなキャラを愛用してた?又はどんなキャラが役に立ったか知りたい

29:名無し曰く、
09/03/16 23:42:13 i0vkxq3t.net
天海だったかな?
記憶曖昧で自信ないけど。

確かこのゲーム、普通にマップ上を歩いてるだけで体力(眠気メーター?)が減っていって、0になると辺り構わず寝ちゃうから、遠距離の移動が煩わしいんだけど
天海さんのナントカ言う術があれば好きな町までひとっ飛び。
合戦に間に合わなくて大名に怒られずに済む。

30:名無し曰く、
09/03/16 23:55:12 47pp9aOd.net
剣術家+毘沙門かな、毘沙門も飛行仙持ち
ゲーム序盤に白浜の町に行くと羅漢がいる場合もある
気力の量でいけば僧侶>羅漢だし、羅漢が力が高いって言ってもメイン火力になれるわけじゃないし
無理に羅漢を仲間にする必要はないんだけどね

31:名無し曰く、
09/03/18 00:35:49 k4u7TiJM.net
>>29 >>30
サンクスです。やはり飛行仙あると気力も道具も一々気を遣わないで済みますから楽ですね
なにせ移動が多いですから面倒を避けるなら飛行仙はただですからね。自分も服部を愛用しています
祈祷もあると結構重宝ですがなかなか居ませんね。


32:名無し曰く、
09/03/18 00:44:31 qYJ54Wbx.net
祈祷は飛行仙持ち僧侶だと持ってないからね
でも服部使ってるのなら関係ないか
顕光法師が祈祷持ち、毘沙門以外の羅漢も祈祷持ち
山伏にも数人いるけど・・・相性イマイチの奴らなんで使うことないかもなぁ

33:名無し曰く、
09/03/18 01:31:08 6zxzEXFe.net
家買えば結婚できるって聞いて「女キャラなんかほとんどいねぇじゃん」とか思いながら甲賀くノ一の雪夜叉ちゃんと梅夜叉ちゃんをストーカー。
なかなか親密度が上がらない二人と酒飲んだり一緒に冒険したり。
ようやく雪夜叉ちゃんと結婚できた後になって伊賀くノ一の生き残り、『レイ』とか言う女が「久しぶり!」とか言いながら(最初から親密度高い状態で)現れやがった。
手前ぇなんざ知らん!いらん!

34:名無し曰く、
09/03/18 03:12:07 gswoFjF8.net
あるあるあるあるwwwwwwwww

35:名無し曰く、
09/03/18 21:45:34 NuvC/wh8.net
やっぱりそうなるよなw
OPをあれだけ格好良く締めておいて、さらに続きがあるなんて・・・

36:名無し曰く、
09/03/19 09:47:44 h5nYJRUg.net
俺の愛用してたキャラは果心居士だな
体力はあれだが気力が高い。もっとも法力丸があれば気力なんて気にする必要もないけど
まあ忍者は忍術が命って事で楽しく使ってた

後役に立つって意味合いでは悟能だね。前のスレでもみんなあまり書かなかったけど
悟能の性能は羅漢最強だよ。特技も全部使える。

37:名無し曰く、
09/03/19 16:35:54 uwzVp0te.net
悟能って見たことないな
羅漢の誰かを殺さないと出てこないんじゃね?

38:名無し曰く、
09/03/19 19:27:36 h5nYJRUg.net
>>37
そうだね、殺したねやっぱ紀伊と白浜辺りに現れたよ
あそこら辺がどうも羅漢が集まりやすい傾向にあるようだね。
因みに坊さんの密集地帯は相模付近だね。道安、道観が出てきた

39:名無し曰く、
09/03/20 18:56:35 +49HOyp0.net
このゲームってPSかPS2あたりにベタ移植とかされてませんかね?
むか~し昔にPC-9801で一回半プレイしただけなんで、もう一回やりたいんですけどね。
雪夜叉ちゃんとまた結婚したい!
隠しエンディングも見たい!

40:名無し曰く、
09/03/20 20:10:40 I939zhC5.net
PCじゃいかんの?
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
コーエー定番シリーズ1980円
vistaでも動くよ

41:名無し曰く、
09/03/20 23:08:17 M//AaMvn.net
果心居士見たさに肥前で待って待って待って待って待って待って待ったのだけれど出てこないんだ・・・
誰か出現条件知ってる方教えて

42:名無し曰く、
09/03/20 23:15:37 I939zhC5.net
初期状態でいなかったっけ・・・?
出てきてないのなら伊賀者何人か殺したら出てくると思うけど

43:名無し曰く、
09/03/21 00:16:24 pM3+j4Fi.net
>>40
パソコン持ってナイス

44:名無し曰く、
09/03/21 07:37:47 /HM185S+.net
>>42
前田も出てこないです・・・(';ω;`)ブワッ

45:名無し曰く、
09/03/21 14:55:11 xP5h2Ur0.net
あー前田もいない場合あるよね
キャラのうち誰が初期配置されるかはランダムなんだろうなぁ
甲賀者とか浪人が誰かを狙ったりしてて、そいつが殺しちゃうと入れ替えが起きるんだろうけど
まぁとりあえず浪人が減ったら前田は出てくると思うけど

46:名無し曰く、
09/03/21 17:58:32 8L8Pw0ui.net
愛用キャラは、雪夜叉たんと天海。
WIn版では、ゲーム初期に紀伊で毘沙門と会えたので毘沙門、雪夜叉パーティでずっと進めてた。
陰陽師系は全然使ったことない…仲間入れ替えがあまり好きじゃなくて、初めに揃えた仲間でクリアするのが好きだ。
前衛が主人公のみで火力低いのが難点だな。

47:名無し曰く、
09/03/21 19:19:53 /HM185S+.net
そういえば魔王霧蔵を倒したのに道端で倒れたときにまた復活して「仲間にしてくれ」って事がありました



あれは一種のホラーですね

48:名無し曰く、
09/03/21 21:24:47 pM3+j4Fi.net
>>46
お前は俺かw
まあ俺は攻撃力不足が不満で、雪夜叉ちゃんを嫁にした後は師岡一羽さんにスタメン入りしてもらったけど。
草薙の剣を手に入れた時、誰かに装備させたかったってのが一番の動機だけど。

49:46
09/03/22 03:31:03 FlVWnWwv.net
>>48
なんというシンクロ…初プレイでは、俺も師岡一羽さんを勧誘したぞw
ただ、WIN版は98版準拠で雪夜叉たんの器量がちょっと落ちているのが残念だ。
あのくのいちと別れようとする時の台詞がヤバいw
あれは別れられないw

50:名無し曰く、
09/03/22 09:34:40 WaxnFcCF.net
いやーやっと出ましたよ花の慶次
佐渡に居ましたw苦労しただけに感慨も一入
しかし果心居士だけは見つかりません。伊賀忍自分以外ほぼ全滅させたと思うのですが・・・
やってる事が打倒信長では無くなってます。

51:名無し曰く、
09/03/22 09:36:52 gQODYbqV.net
>>50
ひょっとしてもう誰かに殺されてるんじゃ?w

52:名無し曰く、
09/03/22 10:12:47 WaxnFcCF.net
>>51
え?そんなこと・・・あったらやり直しじゃないですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

53:48
09/03/22 13:04:41 EwCC5rS3.net
>>49
対ボスキャラ戦とかもうね、師岡さんが攻撃する係り、天海さんが回復する係り、自分は天海さんに気力回復薬を飲ませる係りって役割分担になっちゃって、「俺、脇役かよ!」みたいなw

54:46
09/03/22 15:34:27 FCmdvczO.net
>>53
初プレイは法力丸の存在を知らなかったので、そんな消耗戦になったなあ。懐かしい…
主人公って真ん中に配置しがちだから、下手すると信長、蘭丸(アバドン、信長)の集中砲火を浴びてやられることも。
師岡さんは仲間にした初剣術家なので再プレイ時に会うと和むんだよなあ。

>>52
忍者は殺されやすいからなあ…自分が倒してもいない忍者がよくリストから消えるよ。
前田利益は装備品がいいから、まず死なないだろうけど。

55:名無し曰く、
09/03/22 19:01:49 WaxnFcCF.net
果心居士貧弱ですもんね・・・

56:名無し曰く、
09/03/23 01:35:02 J5BsxA9d.net
このゲームってもしかして初っ端から喧嘩売ってくる浪人剣術家、伊賀忍以外の忍者は潰した方が良い様な気がする
俺なんか目的のキャラ悉くだったな

57:名無し曰く、
09/03/24 03:38:00 /5j82/23.net
>>50
意外と見落としがちなのが飛行仙や孔雀で行けない修験場。
方士や飯綱使いや陰陽師が大半だけど、忍者も時々見かけたような。
それでもつかまらないようなら、殺されてしまったのかも…

伊賀者を減らしすぎたのもいけなかったのかもしれないな。
浪人、甲賀者、根来、風魔が主人公を含めた伊賀者の賞金首を狙っているとしたら、人数が少ないほど集中的に狙われる確率が高くなるよね?
主人公以外の人物データをどう処理しているかはわからないけど、可能性の一つとして危険な行為かも。

58:名無し曰く、
09/03/24 23:18:18 4b6G+9H7.net
>>57
居ない模様・・・当分立てませんorz

59:名無し曰く、
09/03/25 08:19:02 ZqIpeELO.net
占い師だっけ、城下町でNPCがどこにいるか教えてくれる人
あれって会ってないキャラのことは聞けなかったかな

60:名無し曰く、
09/03/25 11:45:29 sAJLZBB7.net
道士系統全部使えないのだが
気に入ったキャラいる?使ってたキャラでも良い。特徴もあるなら教えてくれ
俺にはどうしても名前格好以外同じにしか見えない・・・

61:調査結果
09/03/25 12:07:56 iL04OuNB.net
土御門晴友 陰陽師 山城 ◎
賀茂浄定  陰陽師 摂津 ◎
陰行大師  陰陽師  肥前 ×
時行大師  陰陽師 丹波 ×
芦屋道幻  陰陽師  安芸 ×

呂平    方士  摂津 ○
徐景星   方士  美濃 ×
九龍    方士  越前 ×
黒肝道人  方士  山口 ×
李全    方士  越前 ×

百霊公   飯綱使  丹波 ◎
神狗    飯綱使  甲斐 ◎
鼠翁    飯綱使 平泉 △
ミカヅチ  飯綱使  山城 △
狗公    飯綱使 御嶽 ×
シャマカ  飯綱使  摂津 ×
狸王    飯綱使 遠江 ×

能力は大体の確率で陰陽>飯綱>方士
特に方士なんかは呂平さん以外相性悪いし、やってらんねー


62:名無し曰く、
09/03/25 12:19:46 iL04OuNB.net
力・・・方>陰=飯
早さ・・・陰=方>飯
防御・・・方≧陰=飯
術防・・・陰>飯=方
知力・・・陰>飯=方
運・・・陰>方>飯

たぶんこんな感じ?知力以外は微々たる差だけど、
気力値に直結している分、陰陽師は最終的に(Lv60として)他2職より
気力150ぐらいの差がつくはず。レベル40前後での調査結果です。

63:名無し曰く、
09/03/25 17:30:57 gdbXEFaO.net
>>59
会ったキャラのみ
死んだら消える

道士系はなぁ・・・合戦にちょっとだけ使ったことがある程度だな
術防がやたら高い洞窟の場合は連れて行けないのは当然だけど
術防が低い敵が多い設定の洞窟にも、術防が高い敵が混ざってるからどうにも使いにくい
最強攻撃魔法の陰形鬼が威力イマイチな上にアイテムで代用できるとか終わってるし

64:名無し曰く、
09/03/25 19:09:23 sAJLZBB7.net
>>62
おお細かいアドバイスありがとう。後特技も無いんだよね道士系って愛着が湧きがたいな

>>63
七支刀で代用出来る時点で終わってるってのがな・・・
他は合戦用しかないしなんともはや・・・
陰陽師ちょっとは使ってみたいけどお勧めのキャラはいる?


65:名無し曰く、
09/03/26 06:59:30 Rh3/Cn3N.net
飯綱クズノハ
方士王福
追加ね

66:名無し曰く、
09/03/29 01:58:11 6xdq4aDF.net
果心居士を手に入れるためにやり直しを決意いたしました
伊賀忍以外の忍者、剣術家、浪人はほぼ皆殺しです。・・・ええ殺る気ですよ

67:名無し曰く、
09/03/30 06:33:24 BRj7sF3z.net
嵐権十郎さんにストーカーされて迷惑しています


68:名無し曰く、
09/03/31 08:26:47 dQMWN220.net
高速が千円になったので聖地巡礼してきました。羽黒山修験場へ。ダンジョンはなかったけど五重塔とかいい雰囲気のところでした。
比叡山や安土城は昔行った事あるので、いつか越智山や剣山にも行きたいです。

69:名無し曰く、
09/03/31 23:02:46 CsiHt9wj.net
そういうテーマの旅もいいね

久々にプレイ中
・魔とかげのウザさが異常
・主人公の地恵が四回連続で失敗した
・序盤から白浜で羅漢を誘う


70:名無し曰く、
09/03/31 23:45:46 CclE3kbG.net
羅漢といったら悟能です。

71:名無し曰く、
09/04/01 22:50:21 z2BZscRy.net
序盤 誰か仲間にする→装備外して売る→別れる
で金を増やしていた

それを見ていた友達から 追い剥ぎ と言われました

72:名無し曰く、
09/04/02 00:16:32 IeoMlXtk.net
魔法陣で稼ぐ方法はある。あれも法則が分かると結構簡単に稼げる
製薬1,2で作って売り飛ばすってのが楽

73:名無し曰く、
09/04/03 12:01:34 RCnn6L+L.net
魔方陣はまず一般店で手っ取り早く稼いだら高級店へ(金3800ぐらいで入店おkだっけ?)
で、高級店で一番レートのいい景品(紙タバコでござる)と交換しまくりでウハウハ

数時間で手持ち60000、質屋も60000にできるよ

74:名無し曰く、
09/04/03 13:08:42 YrtyoHya.net
もうその時点で金稼ぐ必要ないな

75:名無し曰く、
09/04/03 17:18:25 2W8C/IBk.net
法則を教えてくだされ

76:名無し曰く、
09/04/04 00:19:52 bGs7bq+S.net
>>71
金剛帷子ウマーだよな・・・

77:名無し曰く、
09/04/04 00:28:28 fBDHIQAV.net
色々あるからなー、例えば5の次の大五なんとかっての取った後は必ず青3が取れるとか
魔法陣の十字が作りやすいからドクロまわりの7と9を早めに取っておくと良いとか
後俺の場合だけかもしれんが魔法陣屋を何回か出入りするとレートが大四角青3ばっかに止まる事が多々あった
宿で記録→魔法陣でレート確認→失敗ならリプレイ→魔法陣をやらずに一回出る→宿で記録→もう一度レート確認→
でかれこれ5回は成功してる。運が良かったのか3回は出入り四回目くらいで出来たね
ただ本当に運が良かっただけかもしれんが事実ではある。これで一回で12500札を稼げるようになる
ちまちま十字で220札稼ぐよりは遙かに早い。因みに魔法陣は30000札まで60000札は無かったね。金なら60000だけどSFC版だからかな?

78:名無し曰く、
09/04/04 01:03:52 fBDHIQAV.net
ああ四の次の大五角か

79:名無し曰く、
09/04/07 22:34:44 Tzcae13U.net
ようこそ天狗の森へ!!

80:名無し曰く、
09/04/10 10:40:39 0anOPrZ3.net
何だよ○○
お前が強いのはわかったから
かんべんしてくれよ

81:名無し曰く、
09/04/10 23:35:07 XwnqVSVg.net
他を当たってください

82:名無し曰く、
09/04/11 06:16:50 vKejzpE7.net
>>80
そう言いながらまた後になって襲ってくるんだよなー
ちゃんと止めを刺しとけよとw

せっかく嫁のところに泊まっても襲われて全然休まらない

83:名無し曰く、
09/04/12 10:03:32 9FbHB97X.net
おう探したぜ○○
俺を仲間にしてくれ

84:名無し曰く、
09/04/13 17:00:47 XiJ+cl8t.net
彼の身ぐるみを剥ぐのでちょっと待っててください

85:名無し曰く、
09/04/16 05:49:47 Q8MJpLC9.net
アッー!

86:名無し曰く、
09/04/19 00:43:24 Wav5NCs8.net
>17
ずっと霧隠才蔵だと思ってたよ・・・

87:名無し曰く、
09/04/22 15:23:51 WslqTnw+.net
3D伊忍道でたら買うよ。
最初は修行なのでRPGみたいなアクション
後半は打倒織田軍なので無双みたいな乱闘

88:名無し曰く、
09/04/23 13:44:38 ALiZBfZO.net
今にして思えばオンラインゲーム的要素があったんだなこの作品
100人近くの仲間それぞれが自分の意思で行動していて意外な場所でばったり再会
敵意むき出し(PK?)の奴もいればパーティーに入りたがる奴もいる

89:名無し曰く、
09/04/23 18:15:40 /G9OPTLc.net
自分がPKになって殺人鬼になりはてるのも自由だしな。

90:名無し曰く、
09/04/29 22:05:43 oYU1PHVC.net
PS3でリメイクしてくれたら買うのに

91:名無し曰く、
09/04/29 23:22:36 NTPbljW6.net
>>90に同意
また雪夜叉ちゃんと結婚したい。

92:名無し曰く、
09/04/30 01:58:25 tf4kDKa/.net
1人旅プレイを始めてみた。
阿蘇までクリアしたぞ。意外と最後までいけるかも

93:名無し曰く、
09/04/30 10:27:57 2YxWFNvh.net
>>92
すごいな
がんばって安土城陥落させて欲しい

94:名無し曰く、
09/05/01 22:38:32 f/p3L3cW.net
>>92
安土城潜入直前まできました。
とりあえずいったん他の空きスロットにセーブして
仲間を入れ(前田慶次と悟能)信長に挑戦したら、
強かったが案外すんなり倒せた(ちなみに妖術師編で主人公レベル46)。

しかしこれを1人クリアするのは無理ですね。
1回の攻撃で2人あわせて250ぐらい食らう。すると2ターンで余裕で死ぬ。
地恵で30、神護石で50、忍秘薬で全回復ってぐらいしか回復のパターンがないのに
これじゃ勝てない。1ターン終わるごとに忍秘薬で回復するだけで攻撃できないもん。
2人あわせて100ぐらいのダメージで抑えられるぐらいまでレベルを上げれば何とかなる。
そのときのレベルは90ぐらいかな?

95:名無し曰く、
09/05/01 22:39:22 f/p3L3cW.net
あ、アンカーミスった
>>93でした。

96:名無し曰く、
09/05/05 21:58:42 grlHDabC.net
伊忍道は一応レベル99が最高レベルだけど
レベル99になってもレベル上げは可能

97:名無し曰く、
09/05/06 21:54:19 WMZPPRWY.net
紀伊で毘沙門あった人いるんだな。
SFC版でもゲーム開始時に紀伊でみかけたもんな。

98:名無し曰く、
09/05/06 22:53:43 qQaZz70b.net
>>96
99までしか表示できないのか
不便だな

99:名無し曰く、
09/05/09 21:17:46 t2l5bYyY.net
もうすぐクリアだがこれすごいな。
宿屋で面会をしたら10回連続で戦闘になったぞ。
寝たら寝たで連戦
襲ってきた奴の中に前田利益も含む。
それでも誰一人殺してないというのがポイント。

100:名無し曰く、
09/05/09 21:50:53 yjUu5Qxz.net
ごろつき共が「今夜は眠らせないぜ?」と連夜襲い掛かってくる
どんどん昇天させてあげないと体力が回復したやつがまた順番に群がってくる
嫁さんと寝てようがかまわず最中にやってくる
そんなゲーム

101:名無し曰く、
09/05/09 22:03:56 t2l5bYyY.net
倒した後に面会に行くと誤って逃げていくんだが
ちょっとたつと懲りずにまた襲って来るんだよな。
このおかげで異様に好感度が高くなっている。

102:名無し曰く、
09/05/09 22:11:03 t2l5bYyY.net
そういえばくノ一に一度も襲われたことないな。

103:名無し曰く、
09/05/10 01:06:31 h09TZL9f.net
襲ってくるのは、剣術家、浪人、甲賀者、風魔衆、根来衆のみ
くノ一は伊賀者だろうが甲賀者だろうが一括りでくノ一で、襲ってこない

104:名無し曰く、
09/05/10 11:10:44 NfKxsH4e.net
くノ一が来ないのはやっぱりあれか
寝込みを襲われて返り討ちにしたらそこは必然的に布団の上で・・・
っていう妄想の被害者を出さないためなのか

105:名無し曰く、
09/05/10 13:05:51 dwoeHWzo.net
太閤立志伝4がまさしくそれだな。
抜け忍すると、しつこいくらいくノ一が襲ってくる。
他の忍びも寄越せばいいのに何故かくノ一ばっかり
もう何かそういうのを狙ってるんじゃないかと思えるくらい

106:名無し曰く、
09/05/12 22:01:41 mlv3uEpy.net
里を出て一人旅をしている間の音楽、いつ聴いても良いなあ・・・

107:名無し曰く、
09/05/15 00:25:46 oajcZm+e.net
スーパー伊忍道は糞
戦闘はもっさりだし
大事なイベントを削りやがった
やっぱりPC版が面白い

108:名無し曰く、
09/05/15 10:27:59 A8IjyRhC.net
スーパーのほうは嫁ももらえんかったんだっけ?

109:名無し曰く、
09/05/15 17:08:55 Imy5jWhV.net
>>107
同意
SFC版がクソゲー認定されてた当時は悲しかった


110:名無し曰く、
09/05/15 18:17:53 jh8edVDW.net
SFC版は結婚できないね。
絵もいくつかカットされてる

111:名無し曰く、
09/05/16 19:00:25 KBJyv5Nf.net
SFCのスーパー伊忍道は洞窟などでレベルを上げまくると
地上に戻った時異常なほど待たされるからなあ。
音楽だけ流れて画面は真っ暗
レベルを上げた度合いによっては数10分待たされるぞ。

112:名無し曰く、
09/05/21 00:50:23 vDeTkvKe.net
主人公の術防御力がほとんど上がらないのは嫌がらせに近い
二回に一回くらいは1だけでも上げろよと小一時間

113:名無し曰く、
09/05/23 09:25:07 HlvidE14.net
主人公の術防はLvアップ時の上がり値は0-1で、他キャラのほとんどと同じだった気がする
僧侶・陰陽師だけど0-2だな

114:名無し曰く、
09/06/03 06:28:54 Zg8JW99m.net
委任do

115:名無し曰く、
09/06/10 19:26:44 yEr2J6/c.net
どうやっても鈴木家が救えない・・

116:名無し曰く、
09/06/11 06:45:28 6mAr791n.net
あきらめろ

117:名無し曰く、
09/06/11 09:18:37 ZtZFHy2I.net
前スレで鈴木救出してた人いなかったっけ?
大友救出の方がむずかしいんだっけな

118:名無し曰く、
09/06/11 21:19:32 /MRnCDS6.net
懐かしいなあ
むかーし頑張って最短コースで(攻められたらやりなおし、もしくは合戦に参加して)鈴木家を救った覚えがあるです


ぐぐったらここにたどり着いたけれど、ほかにノベライズしている物好きがいた

119:名無し曰く、
09/07/16 22:58:29 8Sun3JHk.net
毘沙門はレベルが上がった!
素早さが1上がった!
知力が1上がった!
力が1上がった!
運が6上がった!
……

丸目蔵人はレベルが上がった!
力が2上がった!
運が1上がった!
………

120:名無し曰く、
09/07/17 00:15:54 ju0ANX98.net
久しぶりに伊忍道を起動したら、首斬かにの集団にレイプされました・・・

121:名無し曰く、
09/07/24 02:29:45 0wY9usHu.net
剣術家は飛びぬけて強いのがいないから誰にするか迷う。スゲー迷う。

122:名無し曰く、
09/07/24 19:36:06 qOKyYVJF.net
>>121

つ【真月山刀源】

123:名無し曰く、
09/07/28 20:42:01 SU6yQy0x.net
くノ一の顔グラ再うpキボンします
5ヶ月でも1年でも待ちます

124:名無し曰く、
09/07/28 21:08:57 PUVXZheF.net
どっかいいアップローダあったら上げるよ


125:名無し曰く、
09/07/28 23:15:22 SU6yQy0x.net
>>124
おおっ、数ヶ月の放置覚悟していたのに
まさかこんなに早く反応があるとは

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.axfc.net)
↑この辺りどうでしょうか?
お待ちしております!!!

126:名無し曰く、
09/07/29 21:00:42 gxa1EpR/.net
上げ方わかんね・・・
画像28枚あるんだけど、フォルダごとか、28枚まとめて上げる方法教えてくれー

127:名無し曰く、
09/07/29 21:28:08 tw/SDI+7.net
>>126
Lhaplusといった圧縮ツールを使って
画像入りのフォルダごとzip形式で1つに固めて
出来たzipファイルを>>125のロダにあげてもらえれば

128:名無し曰く、
09/07/29 21:56:37 gxa1EpR/.net
>>127
thx
URLリンク(www1.axfc.net) に上げたよ

129:123
09/07/29 22:13:01 tw/SDI+7.net
>>128
頂戴したよサンクス!!
蒼き狼と白き牝鹿のオルドシステムみたいな
演出まであるんだね
SFCの伊忍道しかしたことなかったから
感動しちゃったよ

130:名無し曰く、
09/07/30 01:28:43 +419iPk/.net
夜鬼姫の昼と夜とのギャップが大変よろしゅうございますな

131:団時郎
09/07/30 02:12:03 moY5icA8.net
お主とは義兄弟になれそうだな。

それはともかく、本来顔グラのない伊忍道でこれだけ気合が入った顔グラを作っていたのに、
忍者の顔グラが50以上ある太○5で、くノ一の顔グラはたったの二枚とは(汁

132:名無し曰く、
09/07/30 11:45:19 xHCyG0nu.net
>>128
こちらも頂きました
ありがとう

133:名無し曰く、
09/07/30 14:41:21 ba3cUU1u.net
横から頂戴した

レベル30過ぎると、パラメータの伸びが急に悪くなってくる気がする
術防御と防御力が同時に上昇するのも稀、という感じで(自分の体感)

134:名無し曰く、
09/08/08 12:20:38 NAp3SZAN.net
そんな気もするが、粘りの問題では?

うざいモブ
・紀伊の「バーン!…びっくりした?」
・平泉の入り口近くにいる「ここ平泉には(略)どこにあるのでしょうかね?」と
長台詞をたれる奴

135:名無し曰く、
09/09/23 19:46:56 wlu4ZhqG.net
PS3でリメイクキボンヌ

136:名無し曰く、
09/09/29 12:46:33 /lbPOrd4.net
コーエー(笑)のリメイクじゃ□エニの糞リメイクになるのがオチ
WIN版を墓までもってけ


137:名無し曰く、
09/09/30 13:26:07 XH+mZxc8.net
Win版なんて糞エミュ仕様じゃんか。
糞ほどの価値も無い。

138:名無し曰く、
09/09/30 15:35:14 lLGncLLT.net
じゃあ、SFC版を墓に入れてもらえばいんじゃね?
88版でも98版でもMSX版でもいいけどw

139:名無し曰く、
09/10/01 14:07:48 gM39mpEr.net
SFC版は嫁もらう設定が無いのが残念。

140:名無し曰く、
09/10/04 01:02:09 0leKwzgb.net
test

141:名無し曰く、
09/10/10 23:10:13 mmSgePBu.net
上手くリメイクすれば確実に面白くなるんだが
コーエーはいい人材がいないんだろうな

142:名無し曰く、
09/10/12 02:42:23 gwdlb69k.net
二度と光栄時代の質には戻らないだろうね
すっかり無双メーカーだしw

143:名無し曰く、
09/10/15 08:18:30 g5iNCdSp.net
無双って別に面白くないのに

144:名無し曰く、
09/10/15 14:04:32 /vcuswGU.net
無双って遊んだことが無いから良く分からんけど、ストーリー制になっているの?
それなら伊忍道で当てはめても面白く「なる」かも。。

145:名無し曰く、
09/10/20 20:02:52 XRYcCiwE.net
伊忍道で好きなキャラと言えば前田慶次と悟能だね
他の人はどうかな

146:名無し曰く、
09/10/20 23:43:03 vMRgrlFq.net
レイの一択。

と思いきや、ゲーム開始直後、煩悩の赴くままに仲間に加えた陽炎に
すでに骨抜きにされていた145丸であった。

147:名無し曰く、
09/10/21 10:40:17 27jz/8F9.net
雪夜叉たんと天海さんが基本
たまに毘沙門
嫁を貰ったら一羽さん

148:名無し曰く、
09/10/23 23:36:50 /Wx5Iyde.net
これ発売された当時は羅漢・剣術家でやってたけど
最近は玄宗とか夜鬼姫とかミカヅチとかで奇をてらってやってるな。
弱いキャラを無理やり実戦レベルまで強化するのが楽しい。

149:名無し曰く、
09/11/11 16:15:12 fDBKw6kM.net
久しぶりにやりたくなってパソコン版を買いました。
SFC版しかしたことないから楽しみです

150:名無し曰く、
09/11/23 01:38:09 jbgq3mtc.net
>>149
レポートしてくれるとスレが盛り上がるよ!
と言ってみる

151:名無し曰く、
09/11/24 15:28:08 ST5hZ246.net
序盤:主人公、楯岡or音羽、天海or山伏
中盤:主人公、服部or百地、天海
終盤:主人公、前田利益or土御門晴友、羅漢or天海

面白くも何とも無いパーティー構成

152:名無し曰く、
09/11/28 00:01:36 fPqZEdgB.net
今剣山の修業中。
魔物が強くて進めません…
あと、信長に領地とられまくって誰で侵略していけばいいのやら…

153:名無し曰く、
09/11/28 22:31:14 rEirM2eR.net
>>152
初見なら剣山で苦しむのはしかたない。日向の村で七支刀3人分そろえて
比叡山(山城のすぐそばの洞窟)入り口でレベル上げしてから挑むのもアリ。
気力を回復できる薬を大量に買い込むのもいいかも。
支援する大名は好きな所でok。ただし前線の武将が足りなくならない
ように攻めていくことが重要。

154:名無し曰く、
09/11/29 07:58:37 SFQK6lYg.net
陽術で織田の兵を減らしてやれば拡大はある程度防げる

155:名無し曰く、
09/11/30 23:30:27 UWZb6uCf.net
武田のアホは北条や上杉と勝手に喧嘩したりするのが難点。

156:名無し曰く、
09/12/01 08:31:47 xeGp7VsC.net
慶次と石舟斎が見つからねー
リアルラックが低いのか・・・

157:名無し曰く、
09/12/01 22:06:56 VchVw71h.net
島津はよくわからんけどいくらこっちがフォローしても周防取って終わり
長宗我部は中国上陸が精一杯 なぜ四国から近畿に上陸出来ないの?
やっぱり徳川に美濃攻めさせるのが一番いい

158:名無し曰く、
09/12/01 23:42:40 pqIURQom.net
>>156
初期配置されてないかもう倒されたか

>>157
島津は武将が後方に配置されてて周防(安芸の間違いか)に1人しかいないとか?
長宗我部は元の武将数が少ないもんで勢力広がらないっしょ

159:名無し曰く、
09/12/02 21:10:50 KDBiHsie.net
・・・石舟斎って居たっけ?
俺の場合は前田慶次は佐渡に島流しされてたな

160:名無し曰く、
09/12/02 21:17:34 ngDgMkt0.net
いるよ

161:名無し曰く、
09/12/02 21:22:17 KDBiHsie.net
居たか、すっかり忘れた
俺が覚えているのは服部半蔵をフルボッコすると仲間になることだけだ

162:名無し曰く、
09/12/02 22:19:55 BsD/Oeuk.net
ここは近年稀に見る良スレだな

163:名無し曰く、
09/12/03 08:36:12 z7o54LeO.net
修行全部終わらせたらあっさり出た→慶次と石舟斎
もしかして修行全部終わらせないと出ないとか?
浪人と剣術家は片っ端からぬっ殺してたのに

でも慶次(というか浪人)はあんまり使えないね
基礎能力が剣術家>浪人>武士だから
序盤から仲間にしてた御子柴典膳の方が使えた

もうひとつ、紀伊の白浜はどういうわけか羅漢が集まりやすいみたいだから
序盤から頻繁に通いつめて毘沙門を仲間に出来ればかなり楽に進められる
あるいは朱雀orバラモンをヌッコロシて悟能を仲間にするか

164:名無し曰く、
09/12/03 18:41:39 zzuXAcJR.net
スーパー伊忍道しかやったことないけど
PC版より登場キャラ数が全然少なかったみたいだね。
確か一定レベルでパラメータの上昇が止まった記憶がある。
必ず御子神を使ってたな。

165:名無し曰く、
09/12/03 21:52:15 s6Vemw14.net
URLリンク(www1.axfc.net)

近江があるせいで、これ以上領土を拡大出来ない(´・ω・`)
近江の兵士を減らせるチートとかあったらいいのに。

166:名無し曰く、
09/12/03 21:59:59 sFXepPSn.net
俺も毎回 神子上典膳使ってた
俺にとってはこのゲーム神子上必須

こないだふと本屋で「剣豪たちの関ヶ原」って本を手にとってみたら
神子上典膳も主人公の1人だったので速攻で買って読んだ
結構お勧めでし

167:名無し曰く、
09/12/03 22:05:01 s6Vemw14.net
>>166
自分はいつも最初のダンジョンでレベルを6まで上げて、
三河で服部半蔵を会心出て倒せるまで何度もやり直して、
最後に全国探しまわって土御門晴友を加えておりまする。
でもこのスレじゃみんな陰陽師への評価が低くて(´・ω・`)

168:名無し曰く、
09/12/03 22:09:53 3ufyc39/.net
だって七支刀とか買い込めば合戦の時の遊び以外いらないもん。

169:名無し曰く、
09/12/03 22:16:06 3ufyc39/.net
>>165
近江の武将を減らせないのかな?

  F
A B C D
  E

Aが近江だとすればわざとB,C両国を取らせてから、EFからBを攻略。Cで武将を一網打尽に。
具体的には信濃で包囲殲滅とかどうだろ

170:名無し曰く、
09/12/03 22:20:59 s6Vemw14.net
>>169
国によっては兵士数一桁とかなのに、
いつまで待っても攻めてくれない(´・ω・`)
もうかれこれ何年もやってるけど、
一度も近江から攻められたことがない今日この頃
ていうか、近江に隣接してる所を攻め落としたら、
他の大名も戦争をほとんどしてくれなくなる気がしまする
だから、いつも近江に隣接する領土を攻める時は、
四カ所同時に攻めるようにしてます

171:名無し曰く、
09/12/04 15:27:35 d9MH/Ky+.net
徳川で美濃攻略できるだ…


172:名無し曰く、
09/12/04 15:29:55 LGyMKiTV.net
>>167
陰陽師の良いところ教えてくれよ

173:名無し曰く、
09/12/04 16:14:18 ztiBE78N.net
>>166
俺は逆に剣豪として好きだったから不動のレギュラー。
一度だけ石舟斎を使ってみたけどしっくり来なかった。
仲間になりやすいし強い。

174:名無し曰く、
09/12/05 00:57:05 xUARjGhv.net
>>172
戦闘で撹乱無双(誰にでも必ず効く)が出来るから眠り薬買って行かなくていい
合戦で敵に遠距離ピンポイントアタックをかませる
安倍晴明の子孫を仲間にしてるというハァハァ感
攻撃がいつも習得してるはずの技を七支刀で行うという素敵さ
回復は土鬼でも結構なんとかなる

まあ、合戦で気力切れ起こしにくいのとなかなか遊べる能力があるのが取り柄かな(´・ω・`)

175:名無し曰く、
09/12/05 00:58:28 xUARjGhv.net
>>171
むしろ混乱かましまくって兵士減らしまくったら徳川も織田から攻められるのかなと


176:名無し曰く、
09/12/05 07:36:50 jyBtvjla.net
>>175
攻められる
このゲーム、親信長も反信長も設定はされてるけど意味がねぇw

177:名無し曰く、
09/12/06 09:09:48 gkYmn3du.net
PC88でやってた俺を褒めてもらいたい!
総プレイ時間の半分以上を占める読み込み時間・・よくやったよ

178:名無し曰く、
09/12/06 11:12:39 WSFK2MTg.net
MSX Turboは結構快適だったかな?
もう昔のことなんであんまり記憶にないけどw

179:名無し曰く、
09/12/09 22:30:49 hD9+vKGH.net
MSXのROMは光栄のゲームやるのに最適だったな
速いし、綺麗だった。懐かしい

180:名無し曰く、
09/12/10 01:42:20 AIGCj9Lz.net
信長とかアバドンってレベルいくつなんだ?
強すぎるだろ!
こつこつとレベル200くらいまで上げたはずなのに
サラマンドラにすら苦戦する主人公って・・・
てか、表示酷すぎでレベル99以降がよくわからんぞ・・・
力とかも200いくつで止まるし・・・



181:名無し曰く、
09/12/12 09:22:29 O3YEli0D.net
ペケロク版の陽術使用時の異様な遅さはナゾだ

182:名無し曰く、
09/12/17 19:53:40 bmvv/g7l.net
>>180
そこまでやりこんだのは大したもんだ
そんなバグそこまでやらんと誰も知らんよw

>>172
僧侶
より力がちょっとある
術のアプローチが違う
飛び道具が使える機能付きが陰陽師
と考えれば少しは気分的に良いかなってレベル

183:名無し曰く、
09/12/17 20:38:13 usBmcWNv.net
>>174>>182ありがとう
>>172だが書き込んだのすっかり忘れてたw
陰陽師試しに使ってみたが確かに錯乱強い…と言うか、陰陽師=錯乱だな。眠り薬は邪道だということがよくわかったよ

184:名無し曰く、
09/12/18 21:30:40 opsD+7hF.net
陰陽師にせめて特技あればもっと面白かったろうに

185:名無し曰く、
09/12/19 22:00:06 91L86qLB.net
>>180
このゲームの最大レベルってないのかね・・・

186:名無し曰く、
09/12/21 14:19:05 iTLUqzEz.net
鈴木軍救出に挑戦中です。
6/17 伊賀の洞窟 L8までUP(体力48) 金566
6/18 伊勢の町 解毒丸を1つ買う。大百足から得た木刀を売る。金610
6/22 三河の町 遊技場で札を1600枚に増やし十字架を買い、2100で売る。
    金2455になる。遊技場高級店にはまだ入れず。その直後遊技場一般店に入ると、何処3が6回出て全マスが埋まる。
    札12500枚得る。景品でビロウドの服、十字架をもらい、十字架を売る。ビロウドの服は装備。忍者服と十字架を売る。金4571
    今度は遊技場高級店に入れる。札を15枚もらう。金3071でセーブ。ギャンブルに負けてロードするのはみっともないので、11から15のナナメ
    をねらってちまちまかせぐw しばらくして×がそろって95枚GET。さらに十字架を遊技場一般店でもらい、すぐに売り、武器として正宗を購入し
    て装備。宿屋で服部半蔵に面会し信頼25になる(6/23)
6/23 三河の町 服部半蔵に戦いを挑んで勝つ。この装備だと15程度のダメージを2回受けるが薬草で回復可能。十字架も装備すれば普通に半蔵を倒せる。
    正宗は1回で40程度のダメージを与える。 半蔵(飛行仙あり)を倒して仲間にする。引き続き遊技場高級店で修行を積む。目押しの術を身につけようとする。

 今のところ、こんな感じです。

187:名無し曰く、
09/12/21 21:40:01 ERk+X7x0.net
>>186
すげぇな。俺遊戯店で一回も大勝ちしたことないわ。

188:名無し曰く、
09/12/22 17:19:20 eMDysb6H.net
続きです。
6/23 三河の町 高級店で何度かプレーすると、さらに何処3が出まくる確変モードに
入り、12500枚GET。西国陶磁器(札1万 金10500で売れる)、唐物茶入れ(札5千)、懐中時計(札1万 金10500で売れる)、ぶどう酒×2(ぶどう酒は札1000枚だが、金4900で売れるのでお得!)を購入。無駄な陶磁器は趣味で購入w
6/24 遠江の町 特に用はない。
6/26 富士修験場 主人公L15 体86まで上げる。半蔵はL16 体109
出ると6/27になる。なお、洞窟や遊技場では時間が経たないわけではなく、実際には戦闘1回につき1分程度の時間が経過する。遊技場も少し時間が過ぎる。(懐中時計があれば確認できる。)

189:名無し曰く、
09/12/22 17:20:13 eMDysb6H.net
6/29 筑波山修験場 L20 体129 半蔵L20 体151まで粘る。出たときは金10797。
7月の終わりには大抵鈴木軍では戦争になるので、7/15までに合戦の募集で採用されるL20程度に到達して
紀伊城下町に入る必要があるみたいです。さて、半蔵や天海などの飛行仙持ちを仲間にできなかったときは、
陸前城下町で天狗の羽を仕入れるしかないと思います。筑波山修験場の宝に天狗の羽が1つあるので、最悪これ
1枚で頑張ることも可能です。ここで合戦があるかどうか確認するため、飛行仙で伊勢に戻り、紀伊城下町へ。
7/3 紀伊でやはり月末に合戦がある。L20で参加を許される。(信頼は0)詰所に運よく羅漢の朱雀がいたので、
修行を後回しで「語る」を繰り返し、7/13に仲間にする。
紀伊城下町で短筒を購入して主人公が装備。あまり役には立たないが、お金が余っているので。ぶどう酒を1本売り、
金4900を入手して、気力丸を大量購入。伊勢の城下町で混乱を繰り返す。混乱は実行すると1日消費。このレベル
だと3,4回に1回しか成功しない。米を1回、兵を2回減らすことに成功。7/29に紀伊城下町に戻り待機。

190:名無し曰く、
09/12/22 17:21:09 eMDysb6H.net
7/30 この日も待機した。その後、初の合戦に参加。半蔵にも兵士を持たせてくれた。
兵力は160対170位でほぼ互角。相手は丹羽長秀。半蔵の渦炎2回でかなり被害を
与える。水柱で逃げ道をなくす。主人公は修行の進行が遅く、何も使える術がなくただ
見ていたw兵80ほど残して鈴木軍の勝利。働きはもの足りないと言われたが、信頼8を得る。
(1回信頼を得れば、三河でかせいだ品物を献上すればOK)

 最短ではないですが、やはり序盤に三河のギャンブルで金をもうけるのは1つの方法だと思います。
25枚のパネルが全部埋まったのは、3回とも遊技場に入って最初のプレーをしたときだったので、
おそらく 遊技場に入る→プレー→出る を繰り返すと、低確率で確変モードになるのではないかと。

191:名無し曰く、
09/12/27 01:34:33 a+9M8eFz.net
すっぽん

192:名無し曰く、
09/12/27 02:30:57 Df0694uE.net
なついなー。
御子神が仲間だった覚えがある。

謎の村雨城でさえリメイクされてるんだからいっそ伊忍道もおねがいします…

193:名無し曰く、
09/12/30 16:41:16 98TYZAFM.net
リメイクするならDSがいいな

194:名無し曰く、
10/01/09 18:04:50 SDyjBKLk.net
ぜひPS3で

195:名無し曰く、
10/01/10 01:28:31 ZADM33an.net
歴史物良いよね。だからって戦略ゲームばっかは好きじゃない
戦略はあって然るべしだがストーリーが大事

196:名無し曰く、
10/01/10 15:15:13 ZIGQwnuS.net
肥は緻密なシナリオゲーム作るのが不得意みたいだからな。
忍者ゲームも緻密なシナリオ展開するようなものがほしいかも。
大航海時代4はまあまあ好きなシナリオ展開だったけどね。
PKで7人中4人目のシナリオで遊んでいる。

197:名無し曰く、
10/01/19 00:59:50 aGxN//br.net
相性悪い奴を仲間にしたい
どうすればいいか教えろてめえら

198:名無し曰く、
10/01/19 18:33:13 XCLmrLOm.net
>>197
普通にやると語っても信頼度が下がる時すらあるので
そこはセーブ&ロードを駆使してちまちまと信頼度を上げていくしかない。
あと気をつけないといけないのが相性悪い人物は時間とともに信頼度が
低下していくということ。そのまま放っておくと
URLリンク(lovestube.com)
↑みたいに突然抜けてしまうので折を見て宿屋で
別れる→語る→仲間にする・・・を繰り返して信頼度を
キープしておかないといかん。

199:名無し曰く、
10/01/19 19:28:50 laXKC6iO.net
根来火竜と鬼百合でずっとやってたんだが
安土城で軽くつまった

200:名無し曰く、
10/01/22 15:35:14 UKe0GQ+B.net
>>199
山城で法力丸を大量にかっておけば何とかなりそうだが
九州で生来石も仕入れておけばモアベター
土人形や銅鏡も使えたんじゃなかったかな
ちょっとおぼろげな記憶ですまん

201:名無し曰く、
10/01/23 23:21:47 SnTIO+jX.net
絵○ゅあるから久々にプレイすっかな
x68で
と思ったがもうこれ以上やることがほとんどない
実機の時に鈴木や大友で(滋賀県以外)全国統一したし
くのいちも全員寝取ったし
南部で遊ぼうかと思ったが結局やることは大友と同じだし
しゃあないのでワーヒーやろうかと思ったが
王福の名を見てサムスピも捨てがたいという感情にとらわれる

>>169-170
滋賀県は放置でおk
(ていうか攻め込めんはず)
他を全部獲れば「今は仕事が無い」状態

>>181
サウンドオフ

>>189-190
合戦は主人公と半蔵で渦炎と水柱駆使すれば楽勝のはず
(ていうか渦炎と水柱以外の術は不要)
信頼度も大幅上昇
次は信頼上げて摂津へ攻め込むが良い
武将は全部播磨へ逃げ込ませて最終的に羽柴候補もろとも攻め取る
もちろん事前に播磨と隣接する国全部信長から奪っとく必要があるが

202:名無し曰く、
10/01/24 10:08:50 /C41OMu1.net
>>201
道士系や坊さんの腕力を最大値まで上げてみるってプレイはいかが?
めっさ作業だけど。ちゃんと敵にダメージ与えられる彼らの姿を
みてみたいものよのう。

203:名無し曰く、
10/01/26 01:44:01 71kg7nj2.net
>>202
それはいつも半蔵と土御門晴友でやってるおれに対して言ってるのか?
よし、そのうちやってやろう
やっぱり打撃で戦わせるんだから、半蔵を抜きにするべきだよね?

204:名無し曰く、
10/01/26 16:56:05 NWKBviYZ.net
普通にプレイすると敵にまともにダメージ与えられるのは主人公か侍
くらいだから惜しいよね。もっといろんなキャラに活躍の場を与えたい。

205:名無し曰く、
10/01/27 19:53:41 Zj07b+rR.net
エロゲーホモゲー要素があれば良かった


206:名無し曰く、
10/01/27 22:25:45 5Lo12Ayu.net
x68絵○ゅではまともに動かんかったという悲しいオチ
仕方ないのでmsx2で肩慣らし
msx2のは未経験なので新鮮かもと思いきや賭け札や金の上限に違和感を覚える
あとスーファミ版を思い出すもっさり感がたまんねえ魅力
もしかしたらスーファミ版の土台はmsx2なのかと邪推する始末

>>202
僧兵+方士で遊んでみようかと思ったけど腕がなまってる気がしたからとりあえず定番の半蔵しばき
やっぱ飛行仙欲しかったので
あと1名は誰でもいいけど語り合いがめんどいのでいなくていいや

207:名無し曰く、
10/01/27 23:13:14 ypfEy5HJ.net
x68絵○ゅが動かなかったと言うのは残念ですな・・・
ペケロクとTOWNSが歴代伊忍道の中で双璧といえる良い出来なのに
コーエーはなぜこれらじゃなくて98版だけを復刻したんだろうか

208:名無し曰く、
10/01/28 21:04:04 X1byTlYZ.net
俺も98版の肥ゲーは散々遊んだから今更エミュでもないと思ってる。
ファルコムがイースのエミュ出したときもスルーした。

209:名無し曰く、
10/01/29 10:31:31 2n4x58BH.net
登場人物って全部で何人いるの?

210:名無し曰く、
10/02/02 01:24:52 gKWeYdGX.net
>>208
では大友・鈴木・南部を全部助ける方法をぜひ


211:名無し曰く、
10/02/02 01:41:37 gKWeYdGX.net
URLリンク(secky.org)
ただし、ここの大友クリアについてはあまりあてにならない悪寒
島津以外に毛利も何とかしないと大友死亡確定
しかしそれだと日数が(ry
見栄で適当書いたのか、それとも単なる書き漏らしなのか

212:名無し曰く、
10/02/03 23:00:18 JOzvo3Sy.net
>>211
一応そのサイトを参考にすれば南部、大友同時救済は可能だよ。
ただし俺がやった場合も毛利が豊後へ進行しないパターンだったので
その辺で運が絡むというのはあるかも。

213:名無し曰く、
10/02/04 00:50:21 EgCwecbT.net
安芸の豊後侵攻がないなら紀伊陸奥豊後全部余裕で助けられるよ
とはいえ我は天正10年7月に大人しい安芸を見た試し無いからなんとも
ちなみにスーファミ版ではごく稀に大友が毛利撃退に成功したりもする

214:名無し曰く、
10/02/04 01:05:14 EgCwecbT.net
今ちょうど大友が安芸と薩摩から挟み撃ち食らってる状態で紀伊陸奥豊後全部助けられるか検証中
理論的には一応可能な気がしてたりする
今の段階で既に紀伊陸奥豊後のうち任意の2つを救出可能

215:名無し曰く、
10/02/05 00:16:04 lI1nbeAI.net
ところで、MSX版はOP入ってない?

216:名無し曰く、
10/02/05 00:53:20 4EFmJNWa.net
あったよ
win版と同じ

217:名無し曰く、
10/02/05 01:24:45 lI1nbeAI.net
マジでっ!?(AA
俺がやったことのあるのはOP入ってなかったなあ。
えむだったせいかもだけど。

218:名無し曰く、
10/02/05 02:12:39 lI1nbeAI.net
せめて伊忍道もこれぐらいぶっとんでれば、と思うw
URLリンク(pro.tok2.com)

219:名無し曰く、
10/02/05 12:58:59 gKRhm6hU.net
>>218
ニンジャコマンドーレベルをやると、さすがに誰もついてこないと思うぞw

220:名無し曰く、
10/02/06 20:22:07 VjOzIrG9.net
龍造寺、佐竹、最上、蘆名、北条、長宗我部がこのスレで完全な空気な件について

221:名無し曰く、
10/02/06 21:38:41 hHOeVGU2.net
>>217
多分フロッピー版ならOPが入っていると思うよ。
実はROM版はタイトル画面しかないのです。

222:名無し曰く、
10/02/07 04:09:25 i8iS71RI.net
龍造寺とかラクだもんなあ。
最初のターンで大友が毛利に潰されるパターンだと特に。
合戦で島津の兵力をごっそり削った直後に島津潰し、これ。

蘆名は最初のターンで消されることがあるので不運かも。
南部ほどじゃないけど。

223:名無し曰く、
10/02/09 00:26:02 g2NRaBnB.net
98版だかのおまけモードってどんなんなの?
どこにも動画とか見あたらない(´・ω・`)

224:名無し曰く、
10/02/09 00:45:12 QzWeAnw5.net
鈴木で7国獲ったとこで全国的に平和になってしまって飽きている真っ只中
あとは美濃を獲れば越中封じ込め完了なのに

225:名無し曰く、
10/02/11 16:50:55 jDNqw/BD.net
羽柴秀吉や鍋島で全国統一やってみようかな

226:名無し曰く、
10/02/12 22:33:53 FfRg1T1P.net
レベル50で薩摩の兵力削減148が上限は低すぎる
というかレベル45の時から全然変化してない
x68版なら200程度当たり前に削れたと思ってたが覚え違いだったのか
パラメの上がり方といいmsx2は他機種とずいぶん違う気がする
どのみちこれでは一発で兵力削減176に届かない

>>217
我のもrom版なので入ってない模様

227:92
10/02/13 23:12:47 AxAgx0aN.net
やった・・・ようやく主人公一人クリアできた。
去年安土城でつんでそのまま放置していたけど思い出したように数日前から
続きをやり初めてついにクリアしたよ。
レベル69まであげて挑んだらまぁ案外あっさり勝てたよ。

228:名無し曰く、
10/02/15 21:13:27 OGqIh/Tg.net
紀伊陸奥豊後全部救出できた
天正10 10/01の時点で初期勢力図のまま

>>227
催眠薬なしならすげえ

229:名無し曰く、
10/02/15 23:16:41 x2IlTTkK.net
>>228
道具は忍秘薬が必須なぐらい。
銅鏡があれば信長の治療4が封じられるからより楽になるけどなくても勝てるよ。
レベル70もあると小細工なしにごり押しでいけるさ、それでもアバドンの直接攻撃は
180ぐらい喰らうけど。

230:名無し曰く、
10/02/15 23:40:40 OGqIh/Tg.net
>>229
忍秘薬はやっぱ必要だよね
でも封術は念動波で消されんかったっけ?
あと経験上運が悪いとその前の主領から眠らされたままタコ殴りされることしきりだった記憶が
でもあれが催眠薬ハメ覚えたきっかけ

231:名無し曰く、
10/02/17 18:25:45 ddE2JSnI.net
>>228
よければ詳しく!

232:名無し曰く、
10/02/19 02:14:51 wsN3nlUi.net
スーファミ版というかsnes版でmsx2版の時と同じ条件同じ方法で検証したところ全く同じ結果が出た

>>231
速ければ明日明後日あたりなら

233:名無し曰く、
10/02/21 05:30:21 Q0NqbT1X.net
体力気力が999になっても全然強くない・・・

234:名無し曰く、
10/02/21 22:36:15 Q0NqbT1X.net
仲間になりそうもない奴等は攻撃してあぼーんしちゃった。
義経洞窟のトラップで仲間のほとんどをあぼーんしちゃった。
今生きてるのは羅漢、剣術家、伊賀忍だけ。
どんだけ~w

235:名無し曰く、
10/02/22 09:22:40 ySwiis/9.net
羅漢、僧侶、剣術家、浪人、伊賀忍以外は
邪魔なだけだからな

236:名無し曰く、
10/02/24 21:58:01 RbbdVrO6.net
忍者って服部くんとくのいち意外存在意義ゼロだな

237:名無し曰く、
10/02/24 22:24:21 CKYGljUG.net
序盤は語ったりして日数食わなくても勝手に仲間になりにくるし、いいんじゃね
中盤以降はウザいがな

>>235
浪人も前田以外邪魔じゃね?w

238:名無し曰く、
10/02/24 22:48:36 3JbE4X2l.net
忍者 伊賀者(相性○以上のみ)
僧 山伏(相性◎のみ)
侍 浪人(豪と前田のみ)

自発的に仲間志願してくるのはこれだけ
よってこれ以外を仲間にするのは手間ってことに
相性◎なら会うたびに闘いふっかけて信頼高めれば2回目には仲間に出来るが
例外として半蔵と梅夜叉だけは信頼の関係上1回戦うだけでおk
だがくのいちは使い勝手がry

あと襲ってくる可能性のある人物は邪魔としか

忍者 伊賀者とくのいち以外
侍 武士以外
道士 陰陽師以外

こいつら全部
相性のいい浪人2名をどうするか迷うとこ

239:名無し曰く、
10/02/24 22:57:31 /wnFzguy.net
前田も微妙なんだよななあ
浪人は力と体力は僅かに勝るけど
素早さがダブルスコア近く差を付けられてるので
いまいち使い勝手が悪い

240:名無し曰く、
10/02/25 00:29:23 oMBraSzg.net
前田の良いところは装備が豪華なとこだな

241:名無し曰く、
10/02/25 04:18:28 n4iP4OsJ.net
あたり前田の・・・

242:名無し曰く、
10/02/25 22:32:45 myLqTiPP.net
何でこんなに盛り上がってるんだよw
有志で伊忍道2とか作れそうなくらい熱いなw
またやりたくなってきたぜ…


243:名無し曰く、
10/02/25 23:56:48 gQPr9YCc.net
クラ・・・

244:名無し曰く、
10/02/26 00:02:41 PVVNJi/Q.net
ウディア

245:名無し曰く、
10/02/27 22:15:10 gdbjkbB8.net
阿蘇や比叡山攻略前なら、信長軍は凄い勢いで侵略を続けるんだね
このスレの情報を参考にしてSFC版の、信長統一エンドをやっと見られたよ

246:名無し曰く、
10/02/27 23:20:48 ujKPpGEE.net
伊忍道(というかリコエイションゲーム)は
太閤立志伝に進化したと思い込んで堪えている

247:名無し曰く、
10/02/28 00:21:29 RLjC+Zhf.net
信長の野望onlineもβから全盛期の3~4年間は
実質、伊忍道onlineだった

248:名無し曰く、
10/02/28 00:23:46 2GxR+mhk.net
伊忍道リメイク版出そうもんなら
今の駄目企業コーエーにまた金落とすことになる
まあ有り得ないから安心だけど


249:名無し曰く、
10/02/28 01:05:19 359ONQWO.net
ニンジャガイデンのエンジン流用して作るかも

250:名無し曰く、
10/02/28 03:42:15 zRFG0pW8.net
SFC版の信長統一
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)
滅亡戦参加の場合
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)

鈴木で近江以外統一に細々と挑戦中

251:名無し曰く、
10/02/28 04:03:25 EBtIvZBX.net
紀伊陸奥豊後全部確実に救済出来る条件を何となく特定できた予感
msx2とsnesとx68k全部同一条件で10回以上試したところ毎回同じ結果
だが今はその後の楽しみに挑戦中

>>250
これはすげえ
我もいずれ上記3機種でそれ試そうかな

252:名無し曰く、
10/02/28 08:18:46 eYtqb7SA.net
同時救済の条件知りてえ…
大友だけがどうしても間に合わなくて、滅ぶ

253:名無し曰く、
10/03/05 01:19:25 4wuMmpY/.net
新三国時代構築中に気づいたが柴田勝家の冷遇ぶりがハンパない
そのあたり史実に忠実かと思いきや左遷先が大阪とはこれいかに

254:名無し曰く、
10/03/05 01:24:37 4wuMmpY/.net
>>252
天正10 07/01に日付が変わった瞬間毛利を確実に黙らせれば間に合うよ
ただ本当に確実かまだ確信がもてないんで今しばらく検証中

255:名無し曰く、
10/03/05 04:24:13 HFZETtgt.net
>>242
今の光栄が作るよりは有志で作ったほうが面白いだろうな
まあ、おれにはそんなスキル無いから誰かに頼るほかないわけだが(´・ω・`)

256:名無し曰く、
10/03/06 02:28:56 WR7sNKRL.net
SFCで妖術編攻略しようとしたが挫折。

ラスボス・1回で150ダメの奴が2匹って、どうやって倒すのよ・・・・・
ドラクエばりに、リセット繰り返してパラメータ吟味からやりなおし!?

普通のシナリオはそこそこぬるかったです。
森らんまるはザコくていいね

257:名無し曰く、
10/03/06 02:52:40 LXSQs3Iq.net
>>256
SFC妖術編主人公1人でクリアしましたよ。
普通にプレイでレベル69。>>227参照。
忍秘薬があればそれほどクリアは難しくないはず。

258:名無し曰く、
10/03/06 03:27:24 WR7sNKRL.net
なるほど。
俺、Lv50代で挫折してたぉ・・・

おろち倒しまくって70近くまであげなきゃダメなんか・・・

SFCだとPC版に比べて、個々の操作が露骨に遅いからめんどいね。
MSXとロムで用意すっかな・・・フロッピーでパラメータ吟味はハードが消耗するんでやりたくない

259:名無し曰く、
10/03/06 07:39:31 JZXDt+pR.net
ソロプレーなら、妖術編50代で攻略するのは難しいんじゃね?
パーティーならレベル35前後でもクリアできたけど

260:名無し曰く、
10/03/06 14:19:14 OHAvMOhp.net
いや
1人じゃなく、剣術家・僧兵or羅漢でやってたんだけど。
普通のシナリオはそれでもいけそうな気もするけど、妖術を35ってアリなの?全然足りないでしょ

敵のダメージでかすぎ、回復4は気力たりなくなるし1人ずつ回復は間に合わないし
義経短刀使って信長に凍てつく波動を誘わせたりもしたんだけど

261:名無し曰く、
10/03/06 17:38:01 W1hp9BvH.net
50台で挫折って、装備でも足りないんじゃない?

262:名無し曰く、
10/03/07 01:33:18 IBvUxmEr.net
比叡山でレベル上げまくるべし

263:名無し曰く、
10/03/07 01:44:42 Zaq26Q56.net
安土城まで行くと比叡山に敵でなくなるから安土城の強い敵で少ない経験値を稼ぐしかないよ。
でもレベル50台なら問題なくクリアできるけどね。

1.全員の装備が最強
2.神護石あり
3.戦闘時の配置が↓で羅漢が直接攻撃を喰らわないようにしている
    剣術家○ ○羅漢
     主人公○
4.忍秘薬を限界まで持っている。
5.主人公・剣術家は直接攻撃 信長を先(治療4対策)、次にアバドン
  羅漢は神守石で回復。回復する必要がないときは味方に補助術かけて
  パワーアップさせておく。
6.余裕で勝てる。負けようがない。

264:名無し曰く、
10/03/07 03:32:42 pdMljAp1.net
過去ログ見るに低レベルクリアするには、邪道だけどパラ吟味+眠り薬だっけ?

265:名無し曰く、
10/03/07 06:38:34 9edezTCR.net
比叡山もクリアして、剣精も倒してしまっているとレベル上げが大変だね
ちょっと前に出ていたやり方だけれど
西日本開通直後に、日向の七支刀×3を手に入れて
比叡山入り口でレベル上げすると
パーティー構成を選ばない上、レベルアップ速度が速く
拠点の京都が近くパラメータ吟味が簡単なので
主人公達を容易に化け物化する事が可能なんだね
昔やってた時は、安土城まで進めて降魔刀を二本ゲットし
半蔵と剣術家のパーティーを組み全員前列まで出し間接武器を外し
残しておいた剣精の無限戦闘を繰り返してレベルを99まで上げたけれど
これだとレベルの上がりは最速でもパラメータの吟味が出来ないし
その時はレベル差が5以上開いたため、回復役が
しょぼい山伏位しか仲間に出来なくなるミスまで犯してしまった
3人目に羅漢を入れて金剛つかっておけばこの方法でも問題なかったかな

266:名無し曰く、
10/03/07 16:23:19 rq77gbaV.net
レベル上げすぎると仲間にできなくなってくるのがいやだな


267:名無し曰く、
10/03/07 19:13:52 7urCYAJH.net
特定のキャラ意外は仲間に出来なくなるのは痛いよね
同時に襲われる事もなくなるんだけど

268:名無し曰く、
10/03/08 05:05:20 rqVQlyQY.net
襲う奴返り討ちにすると、相手死んでしまう?

269:名無し曰く、
10/03/08 05:40:49 k8MAt/oq.net
たまに死ぬ
戦闘終了後に、一定確率で死亡する

270:名無し曰く、
10/03/09 08:46:25 /xnXN2vL.net
パーティー外のキャラクターがレベルアップをするタイミングは
日にち経過が発生した時なんだが
(機種によっては計算のためここで暗転)
パーティー外キャラの成長判定時に使用される経験値のストックには
上限が設定されているので(60000?)後半、ダンジョンに長時間篭もって
経験を稼ぎに稼いでから脱出をすると
どんどんパーティー外キャラとのレベル差が開いてしまう
パラ吟味をするため、こまめにダンジョンへの出入りをしつつ65までレベルを上げたデータでは
パーティー外とのレベル差はあまり生じなかったが
効率パーティで長時間の剣精ノックを繰り返してレベル99まで上げたデータでは
パーティー外キャラのレベルが57~58止まりだった

271:名無し曰く、
10/03/09 18:02:39 y0f8R+E4.net
そんなことになってたのかぁ
それは全職種共通?
浪人や方士はあまりLv上げをしないとかなかったっけ?

272:名無し曰く、
10/03/09 19:27:11 +QiceoE4.net
終盤になると仲間になっていないキャラだけやたらと遅れていくのはそういう仕様だったのか。
昔のLV99データを改めて見てみたよ、侍系の剣術家・武士・浪人後だけLVが67で、
残りのキャラは全てV69だった。侍系のキャラだけが成長に遅れが生じるようだ。

主人公(主人公)LV99 体力867 気力382
レイ(伊賀女)LV99 体力858 気力631

教如(僧侶) 体力428 気力352
夜鬼姫(甲賀女)LV69 体力614 気力305
時行大師(陰陽師)LV69 体力349 気力423
果心居士(伊賀者)LV69 体力536 気力410
柘植ノ市蔵(伊賀者)LV69 体力684 気力178
鬼百合(甲賀女)LV69 体力536 気力314
梅夜叉(伊賀女)LV69 体力536 気力353
徐景星(方士)LV69 体力381 気力336
九龍(方士)LV69 体力370 気力329
仙風(風魔衆)LV69 体力631 気力199
嵐権十郎(浪人)LV67 体力656 気力0
前田利益(浪人)LV67 体力708 気力0
山内広秀(武士)LV67 体力632 気力0
脇島美濃守(武士)LV67 体力597 気力0
早乙女兵庫(浪人)LV67 体力626 気力0
神子上典膳(剣術家)LV67 体力632 気力0


273:名無し曰く、
10/03/12 16:29:18 JEKFH/C2.net
なんか気力ゼロの剣術家って嫌だな、やる気なしって感じがして
浪人は仕方ないと思えるが

274:256
10/03/13 00:04:51 L2Iazxoa.net
>>263
MSX版買ったら、妖術LV99のやりこんだ人のデータだったんで比較してみた。

SFCでLV48(普通の)
HP400程度
信長相手に防御しても100~150食らう、超波動も大体そんくらい


MSX LV99(妖術)
HP700オーバー
信長の打撃が50程度(羅漢は100)しか食らわない

なんか、ぜんぜん違うゲームやっているようなパラメータだったよ・・・

275:256
10/03/13 00:08:01 M8W8IE/A.net
気になったのは、SFCだと領土広げていくと兵力が足りずジリ貧になるのに
MSXのデータだと豊富に兵力があるって事。どの国も200以上ある
伊達と島津で挟撃していたけど、こんな事やってるとSFCだと絶対兵力が足りなくなる

他機種だと兵力が補給されるつくりなのかな???

276:名無し曰く、
10/03/13 00:52:01 xEUdgCJY.net
むしろSFC版が兵力補充されないってのにびっくり
国力とかの設定意味ないじゃん

277:名無し曰く、
10/03/13 01:51:24 H4PBBNHX.net
反信長の国で兵士数700以上とか普通になるし

越前(反信長)756×越中(信長)419とか

278:名無し曰く、
10/03/13 07:35:44 poR5oEDM.net
>>275-276
SFC版でも兵力は補充されるが
比叡山まで終わると、信長の国の補充・移動が制限され
同時に他の国の補充も鈍り小数にはなる
しかし、近江の隣国が落ちるまでは兵士の補充はされる

279:名無し曰く、
10/03/13 10:15:16 kdHnqa4M.net
ニコ動にMSX版の妖術編あったよ
伊・忍・道で検索しないと見つからないから注意

レベル49、>274のデータ通りだ
治療4使いまくり、気力は法力丸で回復。

280:名無し曰く、
10/03/13 13:40:52 poR5oEDM.net
99になってもレベルアップを繰り返し
術防御を100前後にまでアップさせると
信長の超波動をくらっても被害を全く受けなくなる

281:名無し曰く、
10/03/13 16:03:15 7GMxb+9s.net
>気力は法力丸で回復
これが何故今まで出てなかったのかスレ見てて不思議に思ってた

282:名無し曰く、
10/03/13 16:45:52 kdHnqa4M.net
>>278
ということは、修行中に大名に顔出して領土広げろって事かな??

283:名無し曰く、
10/03/13 17:29:59 7GMxb+9s.net
兵力が中々増えない時はひたすら左下に溜めてArt of Waiting
同時にいらない国同士で兵力消耗させよう
その後で国を攻め取れば楽勝

284:名無し曰く、
10/03/14 02:03:39 zhJI/f51.net
5以上のレベル差が出来てしまい
仲間になってくれなくなったパーティー外キャラ達も
主人公のレベルが99になり再度レベル差がつまってくると
また仲間になってくれるようになった
ついでに襲撃も再開されてうざい事この上なし

285:名無し曰く、
10/03/14 02:44:12 H+I912Q5.net
>>270って、主人公が狩りをしたら他キャラも上限60kExpで経験値を稼ぐってことじゃないのか
しばらくLv上げしなかったら追いついてくるの?

286:名無し曰く、
10/03/14 03:20:38 zhJI/f51.net
>>285
レベル99になっても、主人公とパーティー内のキャラは
狩を続ける事でさらにレベルアップできるが
表記上のレベルは99でストップする
1度開いた差は主人公がレベル99になって
さらに狩りを続けないと差は埋まらない
パーティー外のキャラは表記上99に到達すると
パーティーの外のままではそれ以上は強くならず
パーティー内に入れて鍛えないといけない

287:名無し曰く、
10/03/14 03:40:28 wX7rdvzt.net
レベルは99でカンスト(以後も経験さえ積めば際限なくレベルアップは可能)
最大体力/最大気力は999でカンスト
知力/力/素早さ/運は255でカンスト
防御力は(装備を全部外した素の状態で)255でカンスト
術防御力は(装備を全部外した素の状態で)100でカンスト

288:スレタイ
10/03/14 07:34:17 jymBSrVc.net
(システム的に)続編って神々の大地のことだろ
なんで全然移植されないのかは知らんが

289:名無し曰く、
10/03/14 09:28:28 H+I912Q5.net
なるほど、表記上の99ってことね、納得

290:名無し曰く、
10/03/14 16:13:48 H+cZVHYo.net
昔プレーした時は、通常編のみしか知らなかったけど
このスレで、妖術編と壇ノ浦の剣精ノックの存在を知ってから
どうしてももう一度やりたくなり、環境を整えてみた
ってか剣精ノックやべえよ、レベル上がりまくりだね

291:名無し曰く、
10/03/15 20:20:18 U1le6aGK.net
弱小三国による三国鼎立完成
しかしそのままほっとくと短時間で崩れそうな悪寒
勢力的に西高東低の図式

>>252
あれから30回ほど検証した結果どうやら完全に運任せという結論に
天正10 07/01に安芸が黙る確率は6割程度
期待させといてこんな結果でまことに申し訳ない限り
結局弱小三国救済方法は>>211のとこと似たような感じ
詳しいことはいずれまとめサイトでも作ってそっちに上げとこうかなと

292:名無し曰く、
10/03/15 21:10:24 fcxV4LJS.net
検証乙です、まとめサイト期待してます。

南部/鈴木/大友の弱小三國志なんて、
伊忍道マニアにとって、それは夢のような話だ!

293:名無し曰く、
10/03/16 20:01:33 340glXPX.net
なんで255で・・・
手抜きすぎる

294:名無し曰く、
10/03/16 20:54:44 sqIPifVj.net
255ってのは、16進数で16*16=256
0から数えたら255になるから
昔のゲームではここが限界数値だったりするのは良くある

ドラクエ1の主人公が稼げる経験値の上限が256*256=65536だけど
0から数えて65535だったりしたんだけど、世代の違いか・・・

295:名無し曰く、
10/03/17 16:29:14 evaQLEhH.net
まあ数値データの意味に疎いってだけかもしれんけどね。
興味ない人は全然興味ないみたいだから。

296:名無し曰く、
10/03/17 22:27:26 d3Y4tuDL.net
その辺を改善せずに出すコーエーってほんとにもう!

297:名無し曰く、
10/03/17 22:30:45 d3Y4tuDL.net
コーエーの社員ってこのゲームの存在すら忘れてそう。
無双とかネオロマとかそればっか。

298:名無し曰く、
10/03/17 23:00:23 horyzJgx.net
伊忍道や太閤立志伝シリーズが好きだった
他じゃ味わえないんだよなあ、中々

299:名無し曰く、
10/03/18 16:22:27 g8Slgm4k.net
つーかそれ改善とは言わないからw

300:名無し曰く、
10/03/19 00:15:07 F070IUXY.net
300

301:名無し曰く、
10/03/19 18:32:17 tB4UNAra.net
伊忍道に登場する武将の能力値は
信長の野望武将風雲録の戦国の動乱シナリオ(1555年スタート)
のステータスが採用されているな

302:名無し曰く、
10/03/19 19:23:34 IEPtroFS.net
あれ?
全武将同一で67とかだった記憶が・・・
確認してくるか

303:名無し曰く、
10/03/19 19:42:54 i/VM2mLC.net
武力や知力については皆それぞれ違うよ
真田が強すぎてちょっとあれだが
あと播磨の武将無駄にスペック高杉

304:名無し曰く、
10/03/19 22:39:26 xV9x/0M7.net
能力といえば小早川隆景の能力をこれほど低く設定した作品も他に無い
だろうな・・・

305:名無し曰く、
10/03/20 00:15:11 EaBGtBic.net
SFC版の武将データは風雲録と同じだった(政治=知力 戦闘=武力)
あと、ちょっと前にSFC版は兵士が補充されないとか書かれてたけどそんな事はない
比叡山クリアして美濃の偽信長倒した後もちゃんと補充されていた
徳川、三河1国状態で戦争無し
1年経過で 330→483

306:名無し曰く、
10/03/20 00:24:26 swS2Rqgn.net
>>305
>>278

307:名無し曰く、
10/03/20 00:30:32 Fz/Gcq5u.net
手元の画像で確認
大名以外の武将で目立ったところだとこんなとこかね

羽柴秀吉    武 71 知 94
黒田官兵衛  武 80 知 93
真田昌幸    武 85 知 86
直江兼続    武 79 知 86
鍋島直茂    武 82 知 83

ただ鍋島は実感として数値以上に能力が凄い
金や兵士の集め方とか恐ろしく速かった
羽柴候補はあまり訓練したがらない傾向

308:名無し曰く、
10/03/20 05:02:00 EaBGtBic.net
風雲録と微妙に違うねゴメン

309:名無し曰く、
10/03/20 16:18:42 QHTO4bqW.net
繁沢元氏なんかは群雄伝の能力のほうが使われてるね

310:名無し曰く、
10/03/21 23:14:08 251eiv0U.net
仲間になるキャラに情報コマンドを使うと
「○○の国力は月並みだ」と表現する場合があるが
月並みという言葉は正岡子規が使い始めたので
安土桃山時代の人が使うと違和感があるな
どうでもいい事だが

311:名無し曰く、
10/03/21 23:20:17 0v85cDgD.net
時代劇で「目から鱗が落ちた」っていうみたいなもんだなw

312:名無し曰く、
10/03/22 02:21:36 V3LUGBj1.net
維新後に、江戸時代の古い句会習慣を馬鹿にして言ったのが>月並み
クリスチャン用語だっけ?>目から鱗が落ちる
当時の言い回しとか、言葉遣いとかは現代と大きく隔たってるから
現代意訳したものだと思って無理やり納得しようぜ…

313:名無し曰く、
10/03/22 18:04:24 j5zvTUYH.net
そういえば太閤シリーズでは「さぼる」とか「コネ」とかいう言葉がでてくるな
さすがに違和感を感じてしまう・・・

314:名無し曰く、
10/03/22 18:27:42 u5in/KXB.net
>>313
マジかよw無知な俺ですら、それは変だとわかるw

315:名無し曰く、
10/03/23 06:10:46 /zHY58MH.net
根性で剣精ノックを続ければ、侍の気力を除いて
全キャラが>>287のステータスになるね
主人公ソロでも妖術編の信長戦でほぼ無傷に

316:名無し曰く、
10/03/24 01:12:16 31v42U2i.net
子供の頃にプレーした時、レイが足手まといにしかならなくて見捨てた罪悪感が残っていて
是が非でもレイを連れてクリアしたいと思い立ち、それが高じてレイを気が済むまで育ててみた
途中までは比叡山で七支刀×3でパラメータを吟味しながらレベルを上げて
ある程度腕力が上がったら、ストーリーを進めて降魔刀を2本とって
壇ノ浦の剣精をひたすら倒し続けて3ヶ月ちょっと…レイ&羅漢最強化計画完了
お供の羅漢は最強と名高い悟能(猪八戒)にどうしても出会えなかったので
次点の毘沙門で代用
もう思い残すことは無いです、足掛け十九年。これでやっと伊忍道から卒業できる…
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)

317:名無し曰く、
10/03/24 16:35:10 rv0As+On.net
SUPER伊忍道だと途中でパラメータの上昇止まったよね?

318:名無し曰く、
10/03/24 17:42:36 b/xHGYD/.net
一年前の今日
URLリンク(www.youtube.com)

319:名無し曰く、
10/03/24 17:48:13 EuSuDcGx.net
スーパーは結婚できねえしな

320:名無し曰く、
10/03/24 19:57:30 oRIxP7m+.net
レイを見捨てた?ありゃケコーンして美濃にでも置いとくもんだろ
・・・と思ったらスーパーだったのね
自分は初プレイはMSXでスーパーは肌に合わなくて辞めたからわかんなかった

そりゃケコーンできなきゃレイは見捨てるしかないわなぁ
ジジィは見捨てるのはデフォだがw

321:名無し曰く、
10/03/24 23:42:57 x8swC+Bo.net
>>317
いや、>>287まで行く。

322:名無し曰く、
10/03/25 00:07:17 1BMDre/0.net
>安土城まで行くと比叡山に敵でなくなる
mjd?
俺がやった時は何故か普通に出てきたんだが。
ボス×3倒した後でも同じく。


323:名無し曰く、
10/03/25 00:32:38 fuYw/dwp.net
>>322
比叡山に敵が出なくなったので、強くて経験のまずい安土城で
我慢してレベル上げした記憶があるぜ
気になったので、残ってたデータで調べてみた

比叡山クリア・・・比叡山に敵が出る
美濃の洞窟クリア・・・比叡山にはまだ敵が出る
近江の隣国を落とす・・・比叡山から敵が消えた

比叡山は他の修行場と違って、敵が消えるタイミングがクリア直後じゃなくて
安土城到達にセットされてるんだな、初めて知った

324:名無し曰く、
10/03/25 00:47:12 zeBQUwST.net
>>316
攻撃も防御も400オーバーなんて、
そんなゴツイのレイやない!
―鬼や、あんた鬼や!

325:名無し曰く、
10/03/25 15:34:58 xYfp/VRG.net
>>321
あ、そうなの。
途中でレベルアップしてもパラメータが微動だにしなくなったんで
上限が設定されてるのかと思ってたが、低確率で上がるってことか。

326:名無し曰く、
10/03/25 17:17:46 s9iuiw2m.net
高級店の鎧2個が高すぎてどうしても取れん
あれに価値はあるのか?

通常店の兜と一緒で役立たず・・・とは思いたくはない

327:名無し曰く、
10/03/25 22:39:59 wpKHjUq6.net
主人公「うほっ、いい男」
服部「やらないか」

328:名無し曰く、
10/03/25 23:03:58 L+sM/5XU.net
>>322>>325も単純な記憶違いだね

329:名無し曰く、
10/03/25 23:39:04 uK4sA+/1.net
>>328
ところがそうでもないようだ。
自分とこでも確認してみたが、安土城の中ボス全部倒した後で比叡山に入ると敵が出てくる。
少なくとも、安土城到達だけが条件ではないようだ<比叡山に敵が出なくなる条件

330:名無し曰く、
10/03/26 00:12:12 VsdfrBI+.net
俺も確認してみたがSFC版は>>323と同じ条件だなあ。
機種によって違うのかも知れんが。

331:名無し曰く、
10/03/26 00:19:39 EgOKm6oc.net
>>326
特殊効果もなければ能力も並みだよ
城主に貢ぐ用?

332:名無し曰く、
10/03/26 00:35:56 VsdfrBI+.net
黄金鎧は侍用の鎧で防御70
>>326>>331の言うとおり役立たず

333:名無し曰く、
10/03/26 00:37:15 c+BHlLei.net
>>292
とりあえず他のネタも少々交えて完成
弱小三国救済と三国鼎立のまとめ
URLリンク(splendor.s151.xrea.com)


334:名無し曰く、
10/03/26 00:39:25 c+BHlLei.net
目的達成後の洞窟に敵が出なくなる条件は主人公のレベルか能力値も関係してるような
少なくともmsx2版はそんな感じが

335:名無し曰く、
10/03/26 01:48:49 VsdfrBI+.net
>>333
開設お疲れ様です
凄いデータ量のやりこみサイトですね
英語版の情報も興味深かったです

336:名無し曰く、
10/03/27 00:21:47 Dxwl7a5W.net
比叡山から敵が居なくなるタイミングだが
SFC版通常編・妖術師編
WIN版通常編・妖術師編
これら4つ全て主人公パーティレベル99データで検証
比叡山攻略後も、近江隣国を落とすまでは敵は出現し続けたが
近江隣国を落とした瞬間から一切出なくなる
中ボス3体倒しても比叡山に敵が復活することも無かった
この時点で仮説が2つ

1.比叡山に敵が出現しなくなる条件を満たしても主人公パーティが一定レベル以下なら出現し続ける
2.一部機種だけが条件が違う

皆の意見を総合すると、比叡山から敵が居なくなる条件とは
1の「近江隣国を落とし、尚且つ主人公のレベルが一定以上に到達している事」のような気がする

>>325
SFC版でも能力の上昇確率が下がったりはしないよ

337:名無し曰く、
10/03/27 22:45:18 To5ZXRxg.net
我もmsx2版で確認してみた
使用した記録は レベル34 安土城到達後 とレベル50 安土城未到達

レベル34だと 剣山 阿蘇山 比叡山 に敵出現
その後壇ノ浦のアレでレベル41にしたところ 剣山 阿蘇山 からは敵消滅
しかし比叡山は相変わらず敵出現

レベル50の時は目的達成直後から剣山の敵消滅
美濃の洞窟で目的達成直後
は比叡山の敵そのまま出現

鈴木で近江隣接国である伊勢を攻め取った直後から比叡山の敵消滅

以上より我は>>336の仮説1を支持

338:名無し曰く、
10/03/28 06:07:51 z3t8fSqH.net
基本的に修行場等クリア必須のダンジョンは、
ストーリーを進めると敵が出なくなるが、
主人公のレベルが低い場合は、次のダンジョンで詰まない様に、
敵が登場する仕様になってるわけか。その中で比叡山だけは、
敵が出なくなるタイミングがクリア直後ではなく、特殊なんだな。

>>333さんのサイトが神過ぎる、
ここまで高度な検証と解析をした方が居らっしゃるとは…。

339:名無し曰く、
10/03/29 17:27:07 +r6bewW5.net
>>336
そうなのか。
RPGはいつも2周目に最強を目指すやりこみをしてるんだけど
それで安土城突入あたりでレベルMAXにしようとしたら
途中でいくらレベル上げてもHP以外は変化しなくなった記憶があるんだ。
ひどくガッカリしたあの記憶は何だったんだろう…

340:名無し曰く、
10/03/30 12:27:11 LoItOSpO.net
体力気力は初期値・上昇率がキャラ固有で一定レベル以降は全職同じパターンで上昇
ステ上昇の確率・数値は職業で固定、初期値はキャラ固有

前スレより
主人公 術防0-1 防御0-2 素早2-6 知力1-3 力2-6 運0-4
伊賀忍 術防0-1 防御0-2 素早1-5 知力1-3 力0-5 運1-3
伊賀女 術防0-1 防御0-2 素早2-6 知力0-5 力1-2 運1-3
甲賀者 術防0-1 防御0-2 素早1-5 知力1-4 力0-4 運1-3
剣術家 術防0-1 防御0-2 素早0-5 知力0-3 力2-6 運1-3
武士  術防0-1 防御0-2 素早1-2 知力0-3 力1-5 運1-4
浪人  術防0-1 防御0-2 素早0-3 知力0-2 力2-6 運0-2
僧侶 術防0-2 防御0-2 素早1-3 知力2-6 力0-1 運0-4
山伏  術防0-1 防御1-2 素早2-6 知力1-5 力0-3 運0-4
僧兵  術防0-1 防御1-2 素早1-3 知力1-4 力0-5 運0-3
羅漢  術防0-1 防御1-2 素早1-3 知力1-4 力1-5 運2-6
陰陽師 術防0-2 防御0-2 素早2-6 知力2-6 力0-2 運1-4
方士  術防0-1 防御1-2 素早2-6 知力1-4 力1-3 運1-3

>>339
俺も、スーファミ版ので同じような現象に陥った経験が1度だけある
防御の0-2なら成長しない場合もあるが
主人公の力など2-6なら成長しないパターンは存在しない
(レベル99ステ255に到達した後も、レベルUP時に上昇したという表記だけは出る)
知力も力も0で固定されてしまったのか
そのプレー中はレベルUP時にも体力と気合以外全く変動しなくなった
だが、再プレーでは普通に上昇するようになったし、以降お目にかかっていない
スーファミ版固有のレアケースのバグかもね

341:名無し曰く、
10/03/30 15:14:08 i+890wON.net
それ見ると僧兵の存在価値が無いような気がしてならない・・・
全面的に羅漢の下位互換で相性がいいと仲間にしやすい以外利点無さそう
他の僧侶系三種は用途に応じて使い分けってカンジだけど
あと根来・風魔・飯綱使は?

342:名無し曰く、
10/03/30 21:08:37 yYW6Etap.net
風魔・根来 術防0-1 防御0-2 素早0-5 知力1-4 力0-4 運1-3

343:名無し曰く、
10/03/30 21:56:56 i+890wON.net
あとは飯綱使と体力のデータが揃うと完璧

344:名無し曰く、
10/03/30 22:44:46 yYW6Etap.net
体力は無理だろ
つーか登場全キャラ把握できてるの?

345:名無し曰く、
10/03/30 23:18:50 i+890wON.net
知らんがな(´・ω・`)

346:名無し曰く、
10/03/31 07:39:44 KUEC80WT.net
>>341
僧兵なんて、昔から炭山で炭を掘るくらいしか用途がねえし

347:名無し曰く、
10/03/31 12:57:59 Blb3Td8r.net
>体力と気力は40まではキャラ固有の成長率で
>レベル41以降
>最大値÷100(端数切捨て)+1だけ上昇する
>ただし侍は気力が増える事はない

らしい

348:名無し曰く、
10/04/01 00:54:06 KFAOJURM.net
実は羅漢がいらなかったと思うんだよなあ。個人的に。
羅漢消して僧兵の運を1-4とかにすれば丁度いい調整じゃね?
それに根来と風魔も性能分けたほうが面白そう。
たとえば根来は力を1-5にする代わり知力を1-3にするとか。
あと術士系は全般的に速すぎかなあと。
陰陽師は0-4、方士は1-5あたりでいいのでは。
飯綱使は2-6じゃないと長所がなくなりそうなのでそのままでもいいと思うけど。
もちろん術の威力強化は必須という前提でw
あと方士の力は1-5で良さそう。
相性も根来や風魔に一人ずつ良いのを設定したほうがいいんじゃないかと。

349:名無し曰く、
10/04/01 01:18:44 q3jqNMNA.net
主人公1人でクリアできるんだからそもそも仲間はいらん。


というリアルでも孤独な俺

350:名無し曰く、
10/04/01 07:24:32 mF+0urW5.net
コーエーの移管一周年で携帯リメイク版の製作が決定したな
リメイクもいいが、新作も・・・

351:名無し曰く、
10/04/01 21:39:22 uzo9P47o.net
kwsk

352:名無し曰く、
10/04/01 21:43:02 /teS3zV/.net
>>350
そうらしいね。

リメイクはいいんだがあのもっさり感はちゃんと直してほしいな

353:名無し曰く、
10/04/02 07:42:02 5RrUYQ27.net
あ、エイプリルフールかw

354:名無し曰く、
10/04/04 06:34:34 u0f4awAe.net
ほんとに
もう

355:名無し曰く、
10/04/04 15:55:16 dqJrcB8T.net
営業で全国を巡っています
自分を売る商売ですので

356:名無し曰く、
10/04/04 23:37:56 h2pLFyUh.net
仕事が無くって遊んでるのよ

357:名無し曰く、
10/04/08 20:40:27 sCY7I3nA.net
>>355
営業じゃなくて興行ですよ

ふらっと2ちゃんに行きたくなってな
気楽なもんじゃよ

358:名無し曰く、
10/04/09 05:09:06 xSJWVIko.net
天狗の鼻でアナル突かれて
ンギモッヂイイッ

359:名無し曰く、
10/04/09 21:18:00 SNVGqyDY.net
>>357
DBネタだから営業で合ってる

360:名無し曰く、
10/04/09 21:50:30 xSJWVIko.net
ねっとりしゃぶれよ

361:名無し曰く、
10/04/09 21:51:55 hggWvyAy.net
>>356
>>357
懐かしい、クノイチと浪人のメッセージかw

362:名無し曰く、
10/04/14 00:41:30 agPSr9aY.net
悪く思うなよ
これも保守のためさ

363:名無し曰く、
10/04/14 15:57:10 dp1q3NKq.net
摂津の織田信成が中学時代の同級生に攻め込みました
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

364:名無し曰く、
10/04/16 02:27:40 lE4aV4B3.net
わしが今回の合戦の総大将の織田信成だ
それでは今回の作戦だが、同級生に集中攻撃をかけ
織田家の18代目を身ごもらせる
今回の戦いに敗れたらもう後は無いと思え
必死で孕ますのみじゃ!
それでは出来ちゃった結婚じゃ!

365:名無し曰く、
10/04/18 01:34:45 kGdYy6UJ.net


366:名無し曰く、
10/04/18 06:41:46 wA/+NMbJ.net
>>363-364
www

367:名無し曰く、
10/04/18 14:11:49 +4+m1Q6s.net
333の人にぜひ
SFCで近江以外全国統一をやっていただきたい

俺?伊達で関東まで来たがそこまでだった・・

368:名無し曰く、
10/04/18 23:53:08 9/SoG1pj.net
織田勢を除く四勢力で近江隣国を同時に全部落とすことは可能だが
近江隣国を落とすと、その時点でシナリオが進み
国勢が凍結されるから、近江以外統一は無理では?

369:名無し曰く、
10/04/25 03:20:16 YNDliv/d.net
大名が進言に対してノーと言わなくするコードとかないのかな・・・・・・

370:名無し曰く、
10/05/17 02:15:41 C+xY9QMr.net
ちゅんちゅん

371:名無し曰く、
10/05/23 16:11:59 ir64ieS/.net
悪く思うなよ
これも保守のためさ

372:名無し曰く、
10/05/25 03:05:59 o3FiV1wV.net
何もすることがないので保守してるのよ

373:名無し曰く、
10/05/29 21:50:50 +mWecR65.net
無駄に城下町や町、村が多いけど日本全国を回る楽しみがあると考えればこれはこれで存在意義がある

374:名無し曰く、
10/05/30 00:05:05 aKReIfhl.net
SFC版で削除されたらしい方々(計7名)

望月幻野斉(甲賀者)
竜泉(山伏)
火野義春(武士)
諏訪内貴宗(浪人)
花井玄馬(浪人)
師岡一羽(剣術家)
丸目蔵人(剣術家)

375:名無し曰く、
10/06/02 00:43:30 YbEa3PCO.net
>>278
剣山修行達成後話を進めず半分放置
だが播磨以西統一後兵士数がほとんど増えない
作中の時間で2年ほど
特に織田信長軍の国力たるや悲惨の一言
摂津と丹波は1年以上金が1桁のまま

376:名無し曰く、
10/06/15 17:33:19 N2g6z3TU.net
昔やった時は目押しなんてうまくいくわきゃねーと思って遊技場スルーだったんだが
>>190氏のレスを見て試したくなって久々にプレイ
見事に確変出て米が揃って5000枚勝つ事が出来たわ

ところで過去スレにあった狙ったところに止まれる裏技というのは
勘違いでFA?

377:名無し曰く、
10/06/18 18:54:01 3AGcrJrB.net
新作マダー?

378:名無し曰く、
10/06/19 05:54:13 wNwNtjVr.net
>>375
SFC版は他のバージョンに比べてバグなのか補充が乏しいな
そんなSFC版でも初期に計画的な空戦争を繰り返すことによって
兵士を大量に増やすことは出来る

>376
本来ロックされている特別マスが全て解放される
確率変動モードを狙って出せる方法があるのならねえ……
いろんな機種があるし、魔法陣遊びは所詮はオマケゲームなんで
解析されきってないだろうから無いと言いきるのは悪魔の証明に近いかもね
>>190もある意味必勝法の裏技と言えなくもない気がするが

379:名無し曰く、
10/06/30 17:51:02 l3gmZtRY.net
和田 洋一
「悪いけど叩かせてもらうぜ
 これも好感度のためさ」

380:名無し曰く、
10/07/06 20:46:31 3fx67v/i.net
操作性を良くして、画像を三国志11ぐらいのものにしただけで
今でも結構要求あるものになる

かどうかはわからない

381:名無し曰く、
10/07/09 16:57:25 uPOeEFZw.net
和田 洋一
「公用語をC言語にするのは自然
 さ」

382:名無し曰く、
10/07/28 12:11:24 qnVi2IjW.net
保守させてもらうぜ
これも自己満足のためさ

383:名無し曰く、
10/07/29 11:37:37 TgKSl+05.net
スーパーフリーの和田さんです
URLリンク(gazz.221616.com)

384:名無し曰く、
10/09/05 14:15:48 fvFXFaiq.net
p、おp0おーー^¥^

385:名無し曰く、
10/09/06 22:55:49 BnNKehhz.net
コーエーが○産しますように

386:名無し曰く、
10/09/12 23:33:32 vhIa22EL.net
出産?

387:名無し曰く、
10/09/14 23:22:32 D+VY2cew.net
日産?

388:名無し曰く、
10/09/15 21:32:22 AHSHvA4f.net
竜馬ブームだし伊忍道リメイクしやがれ

389:名無し曰く、
10/09/15 21:38:43 gPkvLIaC.net
どうでもいい、忍者などw

390:名無し曰く、
10/09/19 09:33:46 eqzQ1j13.net
ポン ポン ポン! スコッポ!←SFC城下町内のBGM

391:名無し曰く、
10/09/21 19:33:49 A3bkvZEf.net
まぁ、いやらしい

392:名無し曰く、
10/10/24 00:05:33 Pj9PgLOG.net
子供の頃SFC版やって最近Win版買ったけどおもしれー
なんかSFC版の方が難しかったような気がするのは気のせいかな
すぐダンジョンの敵が出なくなって苦労した覚えがある

393:名無し曰く、
10/10/24 18:00:28 zPuhAEcY.net
SFC版でソフト通算4本(友達に1本売ってその後3本買った)所持した俺ワロス
だってセーブ2つしかねーもんな

394:名無し曰く、
10/10/28 04:25:02 rWUFF+Hn.net
光栄のゲームって1箇所しか無い方が多いだろ・・・

395:名無し曰く、
10/10/28 23:51:38 ejNmyH5I.net
このゲーム時間制限何年までだっけ?
SFC版の説明書に書いてあった気がするけど、Win版のヘルプには書いてない

396:名無し曰く、
10/11/04 23:09:11 OBAI6Hgc.net
天正30年1月1日までの20年間

397:名無し曰く、
10/11/05 00:01:06 SGWih/75.net
>>396
サンクス
普通にやってれば時間切れになることはまずないな

398:名無し曰く、
10/11/05 04:42:01 ggZeTscA.net
それなりに低レベルクリア目指してたけど金補充してるうちにLv35超えてちゃった

399:名無し曰く、
10/11/06 00:30:27 wGHSj0yT.net
縛りプレーは、予め計画練ってからやらないと、難しいよな

400:名無し曰く、
10/11/07 10:59:00 oLiZwk7B.net
低レベルなら賭博だ賭博

401:名無し曰く、
10/11/09 09:41:13 7WNxx6QP.net
社長代わったみたいだけど、新作かリメイク版とか作ってくれないもんかのう…

402:名無し曰く、
10/11/14 09:04:35 bsWuYjzG.net
コーエーテクモの忍者無双にご期待くださいw

403:名無し曰く、
10/11/14 13:42:07 kZVJlwgq.net
気分はJJサニ千葉だね

404:名無し曰く、
10/11/14 14:52:39 W07qLisM.net
襲ってくる奴

甲賀者、根来衆、風魔衆、浪人全般

通常編の越智山クリア後~美濃の洞窟クリアまでは上の奴らに加えて
剣術家全般、方士(呂平以外)、一部の飯綱使も襲ってくるよな

僧侶系全てと伊賀忍、くのいち、武士、陰陽師は襲ってこなかったはず

あと剣術家が序盤に「修行の相手になってもらう」とかいって
襲ってきたことがあった気がするんだが俺の勘違いかな?

405:名無し曰く、
10/11/15 09:57:55 EZPg3pNZ.net
剣術家は襲ってくる

406:名無し曰く、
10/11/23 17:34:45 TjGiyUc6.net
>>401
マツ解雇とかマジかよ……
オプーナ婆めくそっ

407:名無し曰く、
10/11/26 07:04:54 7PnkrGRY.net
創業者同士が懇意にしてるってだけで
重役らの意向を無視した経営統合をしたツケがまわっての上半期赤字
太閤立志伝や伊忍道みたいなゲームにも日を当て
原点回帰してもらいたいもんだ

408:名無し曰く、
10/11/28 06:22:58 wJQqLN6M.net
てくも(笑)

409:名無し曰く、
10/11/30 21:55:08 qCnEDQEe.net
今やり直しプレイているけど、
いきなり剣術家を仲間にできたり
服部半蔵が孔雀使えたりして吹いたw

東日本には羅漢はいないかな・・・

410:名無し曰く、
10/12/02 08:09:27 3YkqjTVl.net
白浜は羅漢の集いの場だよ

411:名無し曰く、
10/12/03 09:06:45 z6KADpJK.net
信長め!まってろよ!

412:名無し曰く、
10/12/06 15:01:10 GHptwDvU.net
不如帰とか、伊忍道とか、20年経っても
未だに語られる作品って凄いよな

413:名無し曰く、
10/12/22 20:12:50 gfNzqv0y.net
hoshu

414:名無し曰く、
11/01/08 12:48:22 uasJtCOV.net
伊忍道はロマサガみたいに敵の強さがどこでも同じなフリーシナリオにすれば良かったと思う

415:名無し曰く、
11/01/12 18:40:21 erwxUw14.net
当時の光栄がRPGを作りなれていなかったのが惜しまれる
伊忍道のコンセプトは素晴らしかったのだが

416:名無し曰く、
11/01/15 21:43:11 m9JBeK3w.net
夏草や兵どもが夢の跡

417:名無し曰く、
11/01/27 00:04:22 X761WuIs.net
くのいちを嫁に出来るなんて斬新過ぎる
もっと夫婦生活シーンが充実してればよかった

418:名無し曰く、
11/01/27 01:37:13 QaLpPiRa.net
別にこのゲームはこれでおわりでいいかと

419:名無し曰く、
11/01/27 11:59:10 inMXbOee.net
甲忍道―打倒家康―も作ればよかったのに

420:名無し曰く、
11/01/29 00:48:47 xe2y/W5J.net
コーエーヤバいらしい

421:名無し曰く、
11/01/29 23:45:13 7NYyLlrE.net
天海って、どこに居るんだっけ?

422:名無し曰く、
11/02/06 01:25:19 DmvMS/xP.net
最近ニコ動でのMSX版動画見て
懐かしくてたまらなくなった。
暇なときにリメイクの妄想して超楽しい。
名作だが、もっと充実させれば神作品なんじゃないか。

423:名無し曰く、
11/02/06 09:46:00 25wzRrlO.net
>>421
占い師に聞けよ
本拠は常陸らしいが

424:名無し曰く、
11/02/06 10:54:04 DmvMS/xP.net
会ったことない人の占いって聞けたっけ?

425:名無し曰く、
11/02/07 17:26:33 Fao5OTG8.net
いや
聞けない

426:名無し曰く、
11/02/09 05:40:12 b5DeFaCP.net
目指してる 未来が違うwww byシャープ
URLリンク(twitter.com)  

427:名無し曰く、
11/02/23 15:55:47.87 1uDt0fQj.net
天海は三河。
但し、ゲーム序盤は不知火や兼政が高確率で追っかけまわしている為、
場合によっては死ぬこともある。
途中から(大島あたり?)甲賀目標が主人公に切り替わるので、
そこまでいけばもう死なない。

428:名無し曰く、
11/02/25 00:49:39.43 grhBoODe.net
スレあると思わなんだ。

携帯厨でPCサイトとか見れんから質問したいんだけど、水柱ってどうやって使うの?

429:名無し曰く、
11/02/25 08:06:20.31 pIJLO5gY.net
合戦中に使う
使うと対象の周りが水柱で覆われて動けなくなる
ただしこっちも阻まれて接近できなくなるが

430:名無し曰く、
11/02/25 15:22:51.82 grhBoODe.net
成る程。
ありがとういい人。

431:名無し曰く、
11/02/27 04:03:00.82 PbcB/0cj.net
水柱って場所制限がきついし
使ったら通れなくなったり攻撃できなくなったりで使いどころが・・

432:名無し曰く、
11/03/07 13:31:35.04 Ho+CD2H0.net
水柱は戦後の国力コントロールしたい時に便利だ

433:名無し曰く、
11/03/17 00:12:41.36 LDQOkhmM.net
後鬼は体力丸を使った!
後鬼はちょっともったいないなと思った。

後鬼かわゆす

434:名無し曰く、
11/03/21 11:03:59.19 P86vwabj.net
>>433
そんなメッセージあったっけ。
かわゆすw

あと戦い前に寝る相模坊とかw



435:名無し曰く、
11/03/27 12:10:34.54 KLpNZ7z+.net
ダキニも

436:名無し曰く、
11/04/01 09:18:42.66 1QtKtMz0.net
もったいないおばけが出るぞ

437:名無し曰く、
11/05/03 12:50:38.78 Hwv+BcY+.net
開幕半蔵回収は爆弾×2でなんとかなるんだな
知らなかった

438:名無し曰く、
11/06/23 00:17:33.38 XYqTfsKx.net
殿様に義経短刀をわたすと
「わしも同じものをもっている」

エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ


439:名無し曰く、
11/08/28 15:41:03.54 55liUmYS.net
いざ、マイル。

440:名無し曰く、
11/09/27 22:57:42.59 ttVS188V.net
>>437
そもそも開幕時に一体どこで爆弾を手に入れるのですかw

441:名無し曰く、
11/10/07 06:01:29.35 eqqqNjEd.net
>>438
『確か』が抜けてるぞw
だからきっと他の短刀と勘違いしてるんだよw

>>440
って賭博の景品であったわw

442:名無し曰く、
11/10/15 14:01:34.62 OPcweZMJ.net
これってたしか、コーエーテクモのゲームだったよな..

443:名無し曰く、
11/10/17 09:49:56.02 U3R9haFx.net
>>409
半蔵は孔雀じゃなくて飛行仙なw

結局このゲーム、変動のない体力・気力以外はリセットすりゃ上位狙えるから、
前衛は半蔵とか前田使うと楽なんよね。。。
後衛は術防高&気力高の僧侶一択で問題ない気がする。
羅漢?気力低いし無駄に力高いし存在が微妙です。

444:名無し曰く、
11/10/17 19:08:05.75 hhhltOkP.net
俺も昔は羅漢マンセーだったけど
後半は羅漢の攻撃力じゃビクともしなくなるから
長所が長所じゃなくなるんだよね

445:名無し曰く、
11/10/25 14:39:59.85 OUn/9STX.net
みんな主人公に何て名前つけてる?

446:名無し曰く、
11/10/25 20:16:50.88 giVum4yR.net
影丸

447:名無し曰く、
11/11/14 14:16:59.24 1QJjxW6i.net
>>444
力はいいんやけど武器がね。。。
僧系にも降魔刀と言わずとも、忍村正クラスがあればよかったのに。。
金剛輪装備すると無理矢理いけなくもないんやけど、
防具が微妙なもんで付加価値のある地恵杖の方が最終的には使える。

何よりシステム的に3人前に出すのは無理だし、
回復役前に出す意味もないんよね。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch