【製品版】The Long Dark 生存67日目【配信中】at GAMEF
【製品版】The Long Dark 生存67日目【配信中】 - 暇つぶし2ch550:UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a6-44ew)
23/09/25 13:00:40.04 GNgipwLF0.net
侵入者プレイヤー以外発言権無いってのが沸いたりするスレなんで
ゆるく遊ぼうがきつく遊ぼうが勝手なのにね

551:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b88-+EvS)
23/09/25 13:47:44.33 CiBYpF9r0.net
難易度ってのは人によって感じ方が違うんだからこれが正解ってのはない
このゲームの上手さに関しては、知識を知ってるか否かが大半を占めるから
死んで覚えるが許容できるなら難易度上げれば良いし、死ぬのが許せないなら逆に下げるのだって有り
基本的にゲームはリスクが低ければ喜びも低い
そこで難易度設定ってのはリスクを高めることで、それを対処した時に感じるリターンを上げる方法ってだけ
そういう意味でも結局は自分に合った難易度を選ぶのが一番だよ
このゲーム自体が同ジャンル他ゲーと比べてゲーム性が低いかわりに一般性を高めてる
とっつきやすくてゆるーいサバイバルゲーム(元々ストーリーモードのために作ったからある意味正しい難易度設定)
むしろ簡単な難易度で遊ぶ方こそが開発の想定だと思うんだよな
ビーチコーミングなり料理なり高難易度を全く想定してないバランスだし
侵入者プレイヤーの方が開発に対してバランスを語る発言権無い感じだわなw(テイルズいらんだろって決めつけられてたしw

552:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8730-/va4)
23/09/25 14:14:53.80 /g0h+ZFU0.net
まずはイージーでMAPを完全に覚えることからスタートだろう

553:UnnamedPlayer (ワッチョイ e3ff-44ew)
23/09/25 14:18:53.36 GNgipwLF0.net
そういう意味ではチャレンジの放浪者や記録官が良いんだろうな

554:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8f-ijXr)
23/09/25 15:19:08.14 EWKP1H3X0.net
狼やクマに煩わされないとはいえ、ひたすらマップ巡って地形覚えてどこに何があるのか把握してまわるのも結構大変よね

555:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8f-ijXr)
23/09/25 15:19:09.22 EWKP1H3X0.net
狼やクマに煩わされないとはいえ、ひたすらマップ巡って地形覚えてどこに何があるのか把握してまわるのも結構大変よね

556:UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-va7Y)
23/09/25 17:05:15.59 TZPbfFgcd.net
>>539
自分は初期の頃wikiのマップを見ながら地域ごとに何度もグルグルしたよ。その結果、360度見渡したときに、雪の凹凸や木々の配置だけで、どこにいるかわかるくらいなった。それでもブリザードのときには遭難する。マップ覚えるために探検してたときが1番楽しかったな。そういう意味ではストーリーってあまり参考にならないと思う

557:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bbc-PX/O)
23/09/25 19:00:11.67 2CMhCFZY0.net
覚えるのめんどいのはやっぱHRVかね?
氷の洞窟の出入りはいまだになれないな、ここ出ればどこに出るって覚えられない

558:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-Tzcz)
23/09/25 20:41:11.40 iLickpmI0.net
出るとテンションあがる
長手袋
毛皮製ブーツ
カウチンセーター
断熱ブーツ

559:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-1yez)
23/09/25 21:12:03.12 QJ2IEG4Xd.net
>>543
忍び寄る影である程度の知識身に付けてから侵入者で地図職人実績取りながらマップ覚えたなぁ

560:UnnamedPlayer (ワンミングク MMbf-X+eT)
23/09/27 06:58:36.92 hQF+8sOIM.net
2ヶ月ぶりに更新が来たけどほとんどバグ修整だけか
それにしたって項目があまりに多いが

561:UnnamedPlayer (ワッチョイ 071b-8erA)
23/09/27 10:33:52.12 bAVtbHxU0.net
バグったノーマルで狼がわんさと湧いてもエリアを4、5周したら慣れてきたので
今はハード遊んでる
今までの積み重ねと狼の減少で何とか生き残れている
運も良かったのかなーと早い段階で熊の毛皮が手に入ってテンション上がり
コンテナ開けたら機内食がたくさん出てきた
ホッケージャージを着込むことで入江もバレーも歩きやすくなった
灰の谷から狼山に行く洞窟は入り口が黄金色に輝き
遠めからもよくわかって笑った
勘違いかもだけどバレー農家の家近くのクマの洞窟の位置がズレて分かりやすくなったような

562:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bd5-PX/O)
23/09/27 17:58:24.37 JycYWjWy0.net
てか焚き火で濡れ回復できないバグ直ってなくね?まだプレイガイドできてないから確認してないけど

563:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a56-j351)
23/09/28 03:57:25.87 6TMLnHZv0.net
時間なくてまだプレイ出来てないけどやっときたか
あのセーブバグが完全に潰されてる事を祈る
長距離移動して入室した瞬間タイトルに戻されたり
室内干しの皮や腸が乾かず腐るあの徒労感は二度とごめんだ

564:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-1yez)
23/09/28 05:25:56.88 4JpD51bCd.net
>>553
全部直せるとは言わずに、気になったバグが直ってくれたら嬉しいだからな
最初から全部直せる気は無理って開発も思ってるだろう

565:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0762-44ew)
23/09/28 10:39:00.97 slr0aBoh0.net
ってか、今回修正されたバグだけでも80以上あるてどういうことやねん

566:UnnamedPlayer (ワッチョイ de87-3hLy)
23/09/28 17:10:58.18 Rmm4SUi/0.net
リリースノート 
 クマやオオカミが7日間毎に部屋の中まで入ってくる襲撃イベントが起きない不具合を修正

567:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-1yez)
23/09/28 23:24:06.21 pYf4/as/d.net
うわキツw

568:UnnamedPlayer (ワッチョイ 46d2-44ew)
23/09/29 03:28:46.55 t+e+9pAq0.net
タイトルのその後の起動時に最初の感光性警告画面をスキップするオプションを追加しました。
ミステリーレイク地域のレールトンネル入口に近づくと薪が消える問題を修正しました。
Bearskin Coats のクラフトに必要な皮が 2 つではなく 1 つだけ必要だった問題を修正しました。
プレイヤーがポラロイドを拾ったときに、未調査のエリアにマップマーカーが表示される問題を修正しました。
ここらへんだな目についたの

569:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b00-hX8f)
23/09/29 05:41:33.27 RgtiSIWs0.net
>>557
家ってセーフゾーンじゃなかったんだ…

570:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-1yez)
23/09/29 07:18:00.24 45Ey9QUyd.net
熊コートの皮1枚あれもバグなの草
これだと侵入者で信号拳銃は無制限でスポーンするのに対して照明弾が禁止アイテム指定で飛行機内しか配置されてないのもバグ臭いな、2.07で排除判定した後追加しただろうヘリ周辺には落ちてるし
屋外判定だと焚き火そばでも衣類が乾かないのとか灰の谷で濃霧でも屋外出入りすれば天候無視で強風発生するとか侵入者でも初回マップロード時に5%ぐらいの確率で禁止アイテムがロッカー内削除判定すり抜けるとかパッと思い浮かぶだけでまだ結構バグありそうだな

571:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b00-hX8f)
23/09/29 07:29:03.27 RgtiSIWs0.net
熊コートより狼コート派だからノーダメだな
熊はやっぱ寝袋なんすよ

572:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-1yez)
23/09/29 07:31:35.20 45Ey9QUyd.net
狼コートとか作る時間が長すぎる割に性能微妙で最近作ってないな…

573:UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-DLWr)
23/09/29 10:46:14.05 5LAHVmcK0.net
襲撃イベントってなんやねん

574:UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-va7Y)
23/09/29 13:37:15.39 K33WtQDjd.net
>>561
全マップ回って、信号拳銃2丁、信号弾1発という結果だった。バグだと信じたい。

575:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bd5-PX/O)
23/09/29 14:25:33.44 FG+HXruJ0.net
今は雷鳥の羽毛布団あるから熊作らなくなったな糞重いし

576:UnnamedPlayer (ワッチョイ 737c-44ew)
23/09/29 15:01:37.96 0sPaplAp0.net
>>557
…セブンデイズのブラッドムーンホードかな?

577:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-qCIf)
23/09/29 15:02:23.77 LD5bCYWkd.net
襲撃イベントって何されるんだよ

578:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a28-9wB7)
23/09/29 15:36:48.71 d4SvJmRs0.net
襲撃されるんだよ

579:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-44ew)
23/09/29 16:22:10.76 1uKlcXar0.net
まさか>>557の寒い冗談を本気にしとるやつはおらんよな?

580:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-Tzcz)
23/09/29 16:27:40.18 dxrfhjgJ0.net
初めてhushed river valley行ってきた
逃げ帰ってきた

581:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff35-GA9g)
23/09/29 17:38:37.10 gnDpSbHg0.net
セーブポイント潰しで草

582:UnnamedPlayer (ワッチョイ 46ac-44ew)
23/09/29 19:01:39.44 t+e+9pAq0.net
プレザントバレーの公民館の夜の謎の光も消えてた
真っ暗闇になってた

583:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b00-hX8f)
23/09/29 20:49:28.48 RgtiSIWs0.net
公民館はキッチン以外は皮の干場だからまだ大丈夫

584:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b00-hX8f)
23/09/29 20:49:47.79 RgtiSIWs0.net
公民館はキッチン以外は皮の干場だからまだ大丈夫

585:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dd7-2pcI)
23/09/30 14:28:57.57 M41XMWzR0.net
凍え状態で銃構えると照準ブルブルになるのね
今更知った

586:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ddd-LmEL)
23/10/01 01:37:14.60 fmi0n58w0.net
室内に置いておいたウサギと雷鳥が消えたけどコレもバグかな?

587:UnnamedPlayer
23/10/05 03:04:21.56 nYlmL/4Q0.net
おぉ、PCアクション板も深い暗闇から目覚めたか

588:UnnamedPlayer
23/10/05 08:41:34.07 g51PX1kQ0.net
あああやっと戻ってきたか
なんか今日ちょうどアプデあったし何のアプデだったんだろう

589:UnnamedPlayer
23/10/05 09:44:40.84 1KEWPrh40.net
けっこうガッツリ修正内容があるね
URLリンク(store.steampowered.com)
>プレイヤーがセーブファイルをリロードすると、地面に残った非飲料水が飲料水になる問題を修正しました。
マッケンジーの錬金術じゃなかったのか…
>水を沸騰させるために使用した容器から直接消費するオプションを追加しました。
これって…火傷しないよね…?

590:UnnamedPlayer
23/10/05 10:36:18.36 2nFcbEnR0.net
ハイウェイに来た
厭世家の農家行く途中にあるドア有りの釣り家がドア無しになっていた
厭世家の農家の名前が沿岸の家になっていた

591:UnnamedPlayer
23/10/05 10:36:21.89 2nFcbEnR0.net
ハイウェイに来た
厭世家の農家行く途中にあるドア有りの釣り家がドア無しになっていた
厭世家の農家の名前が沿岸の家になっていた

592:UnnamedPlayer
23/10/05 10:36:27.35 2nFcbEnR0.net
ハイウェイに来た
厭世家の農家行く途中にあるドア有りの釣り家がドア無しになっていた
厭世家の農家の名前が沿岸の家になっていた

593:UnnamedPlayer
23/10/05 10:37:25.71 2nFcbEnR0.net
打ち込めず連打したらこのように、、

594:UnnamedPlayer
23/10/05 13:33:53.77 hDUWVF2f0.net
温泉湧いてそうなんだけどなあ
キャットフードはないんだね

595:UnnamedPlayer
23/10/05 13:35:18.87 hDUWVF2f0.net
>>573
あれ結構好きだったのに

596:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2500-ycF6)
23/10/06 15:57:34.28 JyJ7AejR0.net
氷風呂になってそう

597:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d6f-QlyE)
23/10/06 18:10:41.67 oIySRZv60.net
蘇ったか

598:UnnamedPlayer (ワッチョイ 25d6-51LO)
23/10/06 18:39:59.67 KXw7DFCw0.net
>>580
てか直接飲めても水は保温効果ないんだろうなぁ

599:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d11-qpka)
23/10/06 19:43:58.86 pevlJQbK0.net
ボートとトランクが流れてきた
ボートと自体が使えるのではなくボートで運ばれてきた物を拾うのか、勘違いしていた
破損したキンザケ3匹と矢が4本..薪にする櫂だった
そんなことして島の家に戻ったら、名前が厭世家の農家に戻っていた
うさぎ島に行く途中の釣り小屋に扉が付いていた(こっちの方が便利かな?)

600:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3df3-5C2y)
23/10/06 22:03:41.99 v+nqbwM/0.net
だいぶLongDarkが楽しい気温になってきたなあ

601:UnnamedPlayer (ワッチョイ 31af-V50z)
23/10/08 19:15:19.08 n1s3dOOU0.net
イオンにマッケンジーってウィスキーがあったから衝動買いしてしまった。
スコッチだからカナダではないけど。
TLDに酒があったらどうなるかな。疲労増加で眠りやすくなるか。そして起きたら頭痛てか

602:UnnamedPlayer (ワッチョイ b18f-lHjV)
23/10/08 19:59:32.12 jpQKzyI00.net
食料追加するmodの中に酒を含むやつがあるぞ
あと酔いを�


603:ト現するmodもある(上記のmodと併用前提) modで再現される酔いは ・普段よりのどが渇く(一度に飲む量に応じて変化) ・飲み過ぎるとふらふらになる(疲れ切った状態とだいたい同じ?) ・二日酔いはなし ・酔った状態はある程度時間がたてば解消される



604:UnnamedPlayer
23/10/08 22:29:02.79 O9rX8PJI0.net
ステータスにストレスとか追加された上でストレス解消と一定時間飲まないと手が震えるアル中を追加するな。
でも料理によってストレス解消とかあると料理の重要性が一気に上がって良いかも。
肉だって塩、コショウで化けるようにできるし。

605:UnnamedPlayer
23/10/08 23:06:16.99 FhIrxJ+q0.net
>>593
痛み止めと体温上昇も付けてほしい

606:UnnamedPlayer
23/10/08 23:44:47.52 aSVQMVUd0.net
南側にのろし上がってるの見たことない
ミルトンから入るからかな

607:UnnamedPlayer
23/10/09 07:07:05.72 KAfApNwn0.net
HRV?なんかここ最近ずっとハンマーなんだけど運が悪いだけなのか
ヘラジカ鞄の方がほしい

608:UnnamedPlayer
23/10/09 07:09:38.15 HvnRuGQb0.net
>>596
ミルトンからの探索を5〜6回やって、こないだ初めて南側で燃えてた。のろしって燃え尽きるんだって知った

609:UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-B5Nq)
23/10/09 10:09:41.07 lJ3+NOg10.net
カナダの暗い過去が暴露されてナチス残党の秘密施設だった路線すら出てきたからな

610:UnnamedPlayer
23/10/09 11:57:05.17 Dq+xlKuH0.net
>>597
鞄無いパターンがあるのか、何しに来たのって気分になりそう
>>598
いいなあ、もうちょっと頑張ってみる
見たい<燃え尽きるのろし
パレット組んでのろし作ってみたい

611:UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-B5Nq)
23/10/09 14:58:48.20 ocMDXKRY0.net
寒くなってきたし久々にロングダークすっかなぁって思ったらセーブ無くなってたわw
また最初から遊べてうれしい(白目

612:UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-lHjV)
23/10/09 17:45:58.91 sZ83vadP0.net
>>601
良く訓練された松健司

613:UnnamedPlayer
23/10/09 19:13:15.44 6ZU6IEsH0.net
おそるおそるDEADWORLD初チャレンジしてみたら、料理のおかげで30日経過^_^
ブリザード運悪いと即死しそうだけど、オーロラ怖く無くて逆に快適かもしれん
ただ、100日は無理くさい

614:UnnamedPlayer
23/10/10 06:21:14.39 0YKgtOiSd.net
>>603
料理とビーチコーミングで500日以上生きられそう
シビアなカスタム難易度にするほど台無しにするぐらいこの2つは優しい要素だと思う

615:UnnamedPlayer (ワッチョイ ae00-B3UX)
23/10/10 08:57:03.54 PhvdxRhe0.net
侵入者難易度で、山間の町のトランスミッター修理用のバッテリーが見当たらない…
山間の町に修理用が湧かないパターンとかあるんやろか…バッテリー担いでロープは嫌ぞよ!

616:UnnamedPlayer
23/10/10 19:25:33.93 KOUZWgsW0.net
>>605
自分の場合は継続データだと各地域にバッテリーが配置されていない
大型修正アプデ後も確認したが無かった
唯一取れたのが飛行場で3つと無線機を使って見つかるバレーの隠し貯蔵庫の中の一つ
なので各地に設置するためには飛行場から往復する事になる 新規データだと各地に配置されている

617:UnnamedPlayer
23/10/10 20:09:25.08 Dov28rl20.net
色々いじってたらクラウドセーブの同期エラーが云々って出て新バージョンで起動するとバッジ実績がリセットされちゃったんだけどこれどうにもならない?
タイムカプセルで旧バージョンにして起動してみたらバッジ実績のデータ自体は残ってたんだけど新バージョンにすると全部無くなる
旧バージョンでやればいいというのは無しで頼む

618:UnnamedPlayer
23/10/10 21:52:37.31 0YKgtOiSd.net
>>605
山間の街は確定配置無いから侵入者ならランダム配置頼りだし5割ぐらいは配置無しじゃない

619:UnnamedPlayer
23/10/11 00:38:16.84 HaxpwtIz0.net
ギャラリー:カナダの氷上穴釣り小屋「アイスハット」 写真11点
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp)

620:UnnamedPlayer
23/10/11 01:35:37.51 mt0dlrDg0.net
>>606
ありがとう、先週作成した新規データだから探しきれてないのかもしれない…
>>608
観念してメンテナンスヤードにあった分を担ぎ上げました!確定分ないなら粘るのもカロリーの無駄遣いですな
ロープクライミング用に身軽にするのが怖かったです、主にブリザード

621:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch