【製品版】The Long Dark 生存67日目【配信中】at GAMEF
【製品版】The Long Dark 生存67日目【配信中】 - 暇つぶし2ch200:UnnamedPlayer (スププ Sd02-yYMM)
23/07/20 09:28:18.93 NQKvRpi0d.net
調理のボーナスと錬金術治ったみたいね
けどまだボーナス入らない料理ある的なこと言ってるけどどれのことだろ

201:UnnamedPlayer (スププ Sd94-Wq2V)
23/07/20 09:45:28.69 rJheIQK2d.net
後はロックキャッシュが消える奴とか
銃職人5でも20%の弾薬になるとか
服着たまま焚き火に当たってても乾かないとか
クォンセットガレージから無限バッテリー拾えるとか
動物の死体を撃つとたまに天空に昇天するとか
かなりバグが減ったな!
乾燥の奴は普通に影響出るから早めに直して欲しかったが来週に直る気がしない

202:UnnamedPlayer (スププ Sd02-yYMM)
23/07/20 10:20:18.91 NQKvRpi0d.net
俺的にはユニークアイテムが既存データで消えてるのだけ何とかして欲しいかな
貯蔵庫のリボルバー湧いてなかった…

203:UnnamedPlayer (スフッ Sd94-Kyj+)
23/07/20 11:57:44.82 PfPqIH9Ld.net
逆に言うと侵入者リボルバー最強データで遊んでる人はバージョン戻してクォンセットガレージにGOということか

204:UnnamedPlayer (ワッチョイ d879-2eqx)
23/07/20 13:07:46.43 r6TWWFD30.net
懐中電灯から防寒ズボンまで揃っているデータ


205:進行中だけどSignal Void終えて 600日超えてるから流石に戻さないかな  修正が入る前に21万カロリーのスープ300カップ分を作っちゃったし



206:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4c28-w4l1)
23/07/20 14:24:58.45 RYFgH7D50.net
雷鳥ってどんくらいの間隔で湧く?
同じマップにずっといても湧かないのかな

207:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b09-7UTS)
23/07/20 15:16:45.59 BbqkoRV30.net
銃、弓、ランタン、調理鍋とかの新鮮度?の%って低すぎるとなんかデメリットあんの?狙った通りに弾矢飛ばないとか油の消費量増えたり調理時間伸びたり

208:UnnamedPlayer (ワントンキン MMb8-YemV)
23/07/20 15:31:24.89 +atEoKn5M.net
>>203
狼を仕留めた時みたいに何日か経過したらまた出るよ
石とか銃とかで音立てて逃げてった時も同じ日数がかかるぽい
>>204
銃は稀にジャムる事があったような?
他は特に影響が無いはず

209:UnnamedPlayer (スププ Sd02-yYMM)
23/07/20 17:09:51.08 NQKvRpi0d.net
やっと全ユニークレシピ集めたぜぇ既存データでも何とかなってよかった
けど追加レシピありそうで有限の食材怖くて使えねえw
どんぐりも結構使うし集めなきゃいけないけどプレザントバレーってどんぐり多かったっけ?

210:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a28-/jfo)
23/07/20 18:48:50.25 Tzphc3W60.net
ゲームプレイ - 内外を移動する際など、一旦シーンから退出し、再度シーンに入ると、コンテナに置かれた水が消えてしまう問題を修正。
オーディオ - サバイバーのボイスがボイスオプションの間で意図せず変わってしまう問題を修正。
ゲームプレイ - 調理スキルのボーナスが調理済みのフードアイテムに適用されない不具合を修正。
ゲームプレイ - 調理中に肉の重量が誤って増加する問題や、レシピが誤ってプレイヤーのインベントリから多くの食材を使用する問題を含む、調理に関する様々な問題を修正。
ゲームプレイ - 紅茶やコーヒーといった特定の調理済みアイテムが、プレイヤーが手に取るとすぐに冷めてしまう問題を修正。
まぁクリティカル内容はようやく解消?
もっともっとクリティカルな内容あるけどねw

211:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9628-5LlG)
23/07/20 18:51:13.67 GxZb6+CU0.net
細かい事だけど吹雪の音が屋内外でしない時があってただの強風の時に吹雪の音がするやつずっと気になってる

212:UnnamedPlayer (ワッチョイ c38f-DMA2)
23/07/20 22:05:13.07 k5c/imbD0.net
この調子だと来週もバグ修正アプデ来そうだな

213:UnnamedPlayer (ワッチョイ 30f4-PsIj)
23/07/20 22:55:45.19 YAbEFTuO0.net
クォンセットガレージの無限バッテリーバージョンは前のやつでいいのかな

214:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e28-CfCJ)
23/07/21 18:15:20.31 o5GENVZt0.net
段ボールを取り除くと紙束が見えるがその下にレシピを書いた紙が...
セピア色だから見えづらいが
そのくらいは想定済みなんだとほくそ笑むマッケンジー

215:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-5GSe)
23/07/21 19:17:45.06 rR3FRFw60.net
うう…せっかくレシピ追加されたのに
雷鳥もいないし小麦粉も落ちてないよぉ…
ひもじいよぉ…(ガマ茎カリカリ)

216:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9628-5LlG)
23/07/21 21:01:06.88 x2zn4ILA0.net
雷鳥初見は注意しないと見落とす&逃げられるで辛い。辛かった

217:UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-/4N/)
23/07/22 08:31:44.55 MQgob8RYa.net
缶詰レシピとやらがどうなるのかきになってあまり使わないようにしてため込んでるが
重いから拠点まで持ち帰るのがたいへんだわ

218:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6754-CsrP)
23/07/22 16:42:11.16 6eOvM8a90.net
ノイズメーカーやマリンフレアで士気ゲージが全然減らなくてビビる
あん�


219:ワシンリンオオカミのところ行かなかったからだけど前はもっと削てたような…? 削れないし、削れても拳銃1発当てたぐらいしか削れない。こんなもんだっけ



220:UnnamedPlayer (ワッチョイ 078f-TAUC)
23/07/22 19:53:46.74 aRY3PfnH0.net
多分バグだよ
ロープ登り、コンテナ…安定するのはまだまだ先のようだな

221:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-chXs)
23/07/22 20:32:36.61 GUpGC72Ea.net
>>215
まだ試してないからわからんがマリンフレアそんなに効かなくなってんの?
ダメージ与えただけとかじゃちょっとだけしか減らんのはわかるとして
出血死したり確実に目の前で仕留めると確実に減る

222:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4709-rCot)
23/07/22 21:15:34.62 +rUiwAFh0.net
スノーシェルターでバグって地面とシェルター半々ぐらいの視点で固定されてなんもできなくなった、リスタートしたらシェルターが半透明なってて解体で無限に布と枝取れるようになった

223:UnnamedPlayer (スププ Sdff-OSNK)
23/07/22 21:32:26.94 mhNLsF7Pd.net
野良スノーシェルターはバグの温床やな

224:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6754-CsrP)
23/07/22 21:49:50.47 6eOvM8a90.net
>>217
昔の感覚で投げると青フレア減りもしねぇってなった。拳銃は当たれば若干減って、死ぬとガッツリ減ってくれる
松明とかフレアも昔は減らすのに有用だった記憶があったんだが、全く減らなくてビビる
ノイズメーカーがほぼ直撃クラスの近さで減らないorちょっとだけなのはいくらなんでもバグだろって思った。

225:UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-HoLN)
23/07/22 22:20:57.93 EuYlNXQY0.net
フレアガンで減らなかったのもバグだったんかな?

226:UnnamedPlayer (ワッチョイ bf3d-QKap)
23/07/23 00:34:21.74 w2pjMru/0.net
水が虚空の彼方に飲み込まれるのってバグだったのかい

227:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2738-vjJA)
23/07/23 04:10:07.25 fTfHDkgF0.net
シンリンオオカミも対マッケンジーの攻撃に晒され続けるうちに耐性が出来てきたんだろ
生物学でいうところの順応やな。適応や進化とは少し違う。

228:UnnamedPlayer (ワッチョイ e728-Czog)
23/07/23 09:45:40.95 OIdK++6n0.net
小石を建物や岩にぶつけた方が士気が下がるかも
自分も姿がみえない狼には拳銃でそうしてる
最近では熊は拳銃を見せると逃げ出すんだが学習したのかな?

229:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2704-+1oi)
23/07/23 10:20:20.20 vyjY0Mdw0.net
ボロン

230:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4709-rCot)
23/07/23 15:26:05.71 TovrHEF90.net
廃墟飛行場のポラロイド1個みっかんねー

231:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-mesd)
23/07/24 00:20:06.78 Q9IBD+xF0.net
>>226
サンバイザーバグによる消失だと思う。最初に訪れた時にロードを一度も挟まず、トレイラー脇の車のサンバイザーまでたどり着かないともう取れないよ。

232:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6754-nVDU)
23/07/24 00:48:32.55 8la7vMX00.net
サンバイザーのバグはもう直ったんじゃなかったっけ?

233:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4709-rCot)
23/07/24 01:49:31.57 x69nNpow0.net
>>227
罠やん、どこにもなさすぎて見落とし疑ってマップ全体の死体洞窟家3周したわ
そのあとwikiと配信者見てある場所確認、バグ消失は今知った

234:UnnamedPlayer (スッププ Sdff-mesd)
23/07/24 10:26:05.78 d6OVyeWod.net
>>229
修正アプデ来てるはずだけど、まだ完全に直ったわけではないみたいだねー。

235:UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-wgtv)
23/07/24 13:33:40.16 wf7LfbcP0.net
アップデートしました(最終プレイ2018年)
出来るかな…

236:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3f-IgyT)
23/07/24 14:09:09.14 wcuNWl+C0.net
>>231
2018年……ええとアレか、リボルバーも未実装でWinterMute1と2が作り直された頃か
そこからなら劇的に変わってるから楽しんで!
相変わらずバグは多いけども

237:UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-wgtv)
23/07/24 14:37:08.01 wf7LfbcP0.net
>>232
ありがとうございます、リボルバーが出たか出ないか辺りだと思います
DLC購入してる人結構多い印象
雷鳥かわいい〆るの無理
…ゴボウ…?


238:UnnamedPlayer (スププ Sdff-C+HU)
23/07/24 15:19:37.94 AE099MeDd.net
ゴボウは勿体ない病発動して料理にも使えてないわ
てか料理追加ありそうで既存データだと肉以外後々必要になりそうで使えねえよ

239:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-pcwf)
23/07/24 15:56:47.09 +o3ehIV00.net
貴重品温存しすぎて心臓まっしぐらバッジすら取ってないままの俺たちをナメるなよ?

240:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-IEHR)
23/07/24 15:57:17.23 ZmY2zwYB0.net
拠点では肉、旅先は現地調達したもので料理って感じにしてるわ
料理はトータルで凄く優れている訳でも無いから雰囲気を楽しんでる

241:UnnamedPlayer (スププ Sdff-C+HU)
23/07/24 15:59:21.96 AE099MeDd.net
ピーチ缶とコーン缶そんなに使うと思ってなかったからコーン缶1 ピーチ缶2しか余ってないんだよね…

242:UnnamedPlayer (スププ Sdff-INMG)
23/07/24 17:50:22.42 uTKfVJfud.net
料理自体が行動時短で序盤中盤の立ち上げを快適にするだけだし
雰囲気楽しむんじゃなきゃ性能の良い2-3種しか作らないってなるからなあ

243:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6754-nVDU)
23/07/24 23:17:50.32 8la7vMX00.net
コーン缶はほとんど使い道がないし、ピーチ缶使うレシピで重要なのは特にないから疲労回復目的なら材料がお手軽なローズヒップパイで代用で十分だと思う
ユニークレシピは沿岸風フィッシュケーキ以外はデメリットがあるわりに性能も特別高いわけじゃないんで存在を忘れていいレベル

シチュー系とユニークレシピのほとんどが役に立たないのは流石に調整して欲しいな
オートミールを使うレシピも2つしかなくてどっちも微妙だから序盤のボリッジでの腹の足しにしかならないし

244:UnnamedPlayer (スププ Sdff-C+HU)
23/07/24 23:25:18.32 AE099MeDd.net
シチュー系のユニークレシピが少ないのも悲しい
フィッシュケーキ強いけど海水魚いるのがなぁ
自分の拠点シンリンオオカミ山小屋だから作れん

245:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-IEHR)
23/07/24 23:38:58.62 ZmY2zwYB0.net
沿岸ケーキ4つも作れるのか。いやーほんと匂い出さなければなって感じ
貯蔵庫パイは無臭だけど積載低下が痛い。ローズヒップパイおいしいれす

246:UnnamedPlayer (スププ Sdff-INMG)
23/07/24 23:52:03.50 uTKfVJfud.net
シチュー系の発想自体は良いと思うんだけど
運び屋や忍び寄る影を遊んでるプレイヤーって、体調で受けながら行動するって選択肢を一切しない人が多いんだよな
そしてそれで困らない環境に物資量もある
疲労で寝る時間も増やして体調回復しようってコンセプトはそりゃ軽視されるから、何種類もそのレシピがあってもなあって感じだろう

247:UnnamedPlayer (スププ Sdff-C+HU)
23/07/25 00:38:08.85 JdcYlb4sd.net
料理は作るの手間なんだからデメリットなしでもええと思うんだ

248:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6754-nVDU)
23/07/25 01:27:53.38 b1jTVCb20.net
レシピと材料集めるところから始めなきゃいけないんだし、ユニークレシピのデメリットはいらんよね
積載低下とか疲労度UPとか洒落にならんのだけど、なんでそんな意味不明で理不尽なだけのデバフを付けたんだろうか
腐ってるわけでもない手の込んだ料理を食ったら具合悪くなるってどんな理屈やねん

249:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4709-rCot)
23/07/25 02:18:17.22 +RGHDgvW0.net
手持ちラジオの性能がよくわからん
オレンジがなにで青が何なの?

250:UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-onGn)
23/07/25 05:50:27.88 k+/yZr6M0.net
オレンジは簡単に言えば宝箱を見つけるモード
青はシナリオ上行く必要のある隠しバンカー(プレッパーのとは別)を探すモード

251:UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-QKap)
23/07/25 06:23:58.09 4ZYZKdgG0.net
閉ざされた雪山で遭難してるはずなのに
モニターの前の俺よりいい物食ってるのが
モヤモヤするぜ

252:UnnamedPlayer (オッペケ Srdb-LVFc)
23/07/25 12:12:11.12 nzufs84sr.net
電波塔を直すためにケーブルとかが落ちてるのはわかるけど、サバイバルモードで電波塔直すと何が起こるの?

253:UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-I2OL)
23/07/25 16:04:06.86 +aJxQNwD0.net
保存アイコンは出たことを確認後、ロードすると1手前の保存箇所から再開になる
既存バグか新規バグか
サバイバル放浪者で
灰の谷、釣り師の巣穴と炭鉱労働者の愚挙でそれぞれ1度ずつ7/24以降発生
次から次へと、もう遅効性の毒だろ

254:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-IEHR)
23/07/25 16:55:31.56 i0Nq491f0.net
>>248
オーロラ中に無線機使ってバンカーとかちょっとしたものが入ってる貯蔵庫を探すことが出来る
無線機ゲットしたタイミングでクエストが発生して、その一環で青モードを使ってバンカー探すことになる
クエストとは別に黄色モード使って1マップに何個か散らばる貯蔵庫を探すことが出来る

255:UnnamedPlayer (オッペケ Srdb-LVFc)
23/07/25 17:00:10.75 kFP2671Br.net
>>250
サブクエストが増えるんですね
ありがとうございます

256:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4709-rCot)
23/07/26 23:48:14.40 FVZUN8gT0.net
アプデでトレーダー出るとかあったけど何してくれんの?どこに何かあるとか教えてくれるただの情報屋?お使い屋?報酬は武器カスタムとか?

257:UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-C+HU)
23/07/27 00:14:52.78 YsDuTUMO0.net
出来ればお肉とかと塩みたいな有限料理素材交換してほしいわ

258:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-IEHR)
23/07/27 00:33:04.14 pcvgYfNt0.net
公式には貴重なアイテムや有益な情報とある
そういえば匂わせか金塊っての出てきたね
それとか火口にしか使わない現金とかでトレードしそうな予感

259:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3f-IgyT)
23/07/27 02:02:03.45 2VT26f3o0.net
そろそろナイフのユニークが欲しいなあ
クラフト速度は手作りナイフ並だけど獲物の解体速度は狩猟用ナイフより速い調理用とか、弓ノコレベルの木を切れるサバイバル用とか、格闘時に強い戦闘用とか

260:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4709-rCot)
23/07/27 05:07:28.12 GuwdmWZb0.net
アプデにマチェットのシルエットあったよね

261:UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-onGn)
23/07/27 05:51:52.96 F1StYJd20.net
>>252
>報酬は武器カスタム

なんだろう 「ウェルカム」ってかっこよく言うかCV千葉さんな奴が思い浮かんだ

262:UnnamedPlayer (スッププ Sdff-mesd)
23/07/28 15:18:19.90 Lgvi6AdTd.net
トレーダーに関してアイテム交換はやっぱり、衣類とか料理素材なんかね? 有益な情報とは、例えば灰の谷地域にマッチ取り忘れが何箇所かあるよみたいな情報だったりしないかな。 そして通貨は動物類の毛皮などの素材?それとも、マッケンジー製のクマ寝袋みたいな加工品だったりするのかな?

263:UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-onGn)
23/07/28 15:45:18.17 IxLqec550.net
理想は再生可能資源を非再生可能資源に変えてくれる事なんだけどどうなるかね

264:UnnamedPlayer (スププ Sdff-OSNK)
23/07/28 17:52:20.03 niDY6XdKd.net
通貨はどんぐりで…

265:UnnamedPlayer (スププ Sdff-C+HU)
23/07/28 18:14:38.34 4wU5NnFbd.net
どんぐりも有限資源なんだよなぁ…
肉か毛皮か魚かもみの木とかの燃料かね

266:UnnamedPlayer (ワッチョイ 078f-TAUC)
23/07/28 20:01:24.58 HLrdNcZ90.net
毛皮はありそうだよね
例えばクマの毛皮1枚をライフル弾10発と交換、とかさ

267:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6776-QKap)
23/07/28 20:36:51.20 mOpPE68a0.net
トレーダーにも好みがあると雰囲気出て良いなって
現金や金塊欲しがる奴や植物食材ばっかり頼む奴とか

268:UnnamedPlayer (スププ Sdff-C+HU)
23/07/28 20:38:49.49 4wU5NnFbd.net
(この世界で現金価値あるんかな?)

269:UnnamedPlayer (ワッチョイ 078f-TAUC)
23/07/28 20:44:27.86 HLrdNcZ90.net
>現金
コレクター的な連中ならあるいは…いや無理かな?

270:UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-onGn)
23/07/28 20:47:58.00 IxLqec550.net
falloutみたいに世界が終わったって価値が無くなったって事でもなさそうだし本土とかに行ければ使えるのかも
そのトレーダーに本土に連れてってもらって帰れ?それはそうね

271:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-pcwf)
23/07/28 21:28:07.66 OTkBxNJB0.net
商人がOKならゾンビ実装もOKな気がしてきた

272:UnnamedPlayer (スププ Sdff-C+HU)
23/07/28 21:28:58.97 4wU5NnFbd.net
>>267
全然違うだろ

273:UnnamedPlayer (ワッチョイ a77c-onGn)
23/07/28 21:33:03.80 CbqUOErl0.net
>>227
もう7 Days To Dieでいいんじゃないかな?
クーガーもいるし雪原地帯あるし

274:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-pcwf)
23/07/28 22:51:36.97 OTkBxNJB0.net
>>269
いいね
あれも一本スジ通ったゲームだとおもう

275:UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-pubu)
23/07/29 02:53:00.09 2RJIYHl60.net
クーガーの毛皮から何が作れるようになるかなー。マジでアウターやアクセサリーはもうやめてほしい…。選択肢が飽和しとる。インナー系頼むよヒンターさん。

276:UnnamedPlayer (スププ Sd8a-nS28)
23/07/29 10:10:13.01 bGV1kK1Td.net
やっぱソリに使うんじゃない?
今のところ皮素材(雷鳥は羽)って2種類ずつは使い道があるから今度こそインナーとか

277:UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-pubu)
23/07/29 15:53:12.37 2RJIYHl60.net
>>272
なるほどね。あの毛並みを雪に設置したとき摩擦係数小さそうだわw

278:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1728-WW3D)
23/07/29 18:00:40.87 9VcZkyhn0.net
ホルスターでヴォーン銃が1.5kgになって喜んでたのに、+2℃の断熱材も出てきてアクセ枠に悩む日々

279:UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp33-qvqi)
23/07/29 18:07:57.76 h6+uexVGp.net
通常のライフル以外ってどこで手に入れられますか?
一回も見たことないです

280:UnnamedPlayer (ワンミングク MM77-cTMa)
23/07/29 18:17:13.75 WaPOJNk2M.net
wikiにまとめてあるから読んでみ
一番見つけやすいのはダムで拾える軽いやつかな
軽いぶん携帯性に優れてるから重宝する

281:UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp33-qvqi)
23/07/29 20:41:48.48 i+tqeRCbp.net
>>276
Wiki見てみます
ありがとうございます

282:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6688-SYTp)
23/07/29 21:31:11.20 hycrXPm+0.net
こうあっついとスマホゲー的TLDがあったらと思うなどする

283:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-t0Cm)
23/07/29 21:52:58.39 FAhdnBUx0.net
絶対スマホがあっちっちになる未来が見える

284:UnnamedPlayer (ワッチョイ 663d-IPSQ)
23/07/29 22:22:59.32 uog1ftke0.net
あんまり使う機会がなくて溜まってた緊急用刺激剤が
いつの間にか棚から消滅してる……

285:UnnamedPlayer (ワンミングク MM77-cTMa)
23/07/29 22:56:41.85 WaPOJNk2M.net
刺激剤は疲れてる時に無理してロープ登る時くらいしか使わないな

286:UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-6+wX)
23/07/29 22:58:25.35 WTqauJA70.net
もう破損品を収納すると時空の狭間に消える仕様要らないんじゃないかな(n敗)

287:UnnamedPlayer (ワンミングク MM77-cTMa)
23/07/29 23:46:01.65 WaPOJNk2M.net
うっかりメープルシロップやピーチ缶の破損品をしまっちゃうのたまにやっちゃうわ
忘れないうちにテーブルの上とかに並べるようにしてる

288:UnnamedPlayer (テテンテンテン MMe6-N4x9)
23/07/30 17:31:08.50 RrLhi+U6M.net
数年前の初心者の頃に入り江に挑んでシンリンオオカミに惨殺されて以降、侵入者主戦場にしてからもシンリンオオカミ系エリアに立ち入っていないのだけれど、昔と比べて立ち回りのコツってなんかあるのかなぁ

289:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a1e-8pyY)
23/07/30 22:03:30.83 4e6rzhw30.net
シンリンオオカミと出会ったら即焚き火起こしてバリア張るのが安全なのと、
新ビーチコーミングで白樺の枝が無限にモリモリ手に入るので、
大量の矢を連射するのが最近できるようになった戦法かも

290:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1728-WW3D)
23/07/30 22:14:58.73 Fdkay2JD0.net
同じ感じかな。気づかれる前に弓レベル5なら暗殺狙う
気づかれたらすぐ焚き火バリア張って松明投げ
強風ならフレア2本ほど。1本取っては投げだけどたまに噛みつかれるかも

多めの矢と燃料持っていくようにしてるね

291:UnnamedPlayer (ワッチョイ ea04-N4x9)
23/07/30 22:16:59.90 9bD9XHSy0.net
なるほどなぁ
焚き火スキルはまだMAXじゃないから、そのへんで付け火しまくってから移動を考えるわ
ありがとう!

292:UnnamedPlayer (ワッチョイ b709-6THS)
23/07/30 22:37:01.31 6huqKIrC0.net
焚き火中に枝木持ってれば作れる炙り矢ってただの牽制用?殺傷能力0?なんのためにあんの?

293:UnnamedPlayer (スププ Sd8a-0kST)
23/07/30 23:34:52.37 vdNbL1r1d.net
雷鳥静かに仕留められる
大量に用意すれば無限にスキル上げ出来る

294:UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-CF7t)
23/07/30 23:35:07.17 4dHGn4FL0.net
うさぎか雷鳥用かな
ほとんど音がしないから外しても全部逃げていく事がないし、材料がお手軽なんで弓スキル上げに使える
他の使い道はほとんどないと思う

295:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7338-o4cr)
23/07/30 23:47:09.61 DPn8dsah0.net
基本的には気づかれる前に気付くことが重要
徘徊エリアもほぼ決まってるので索敵に神経集中
遠吠え発動時の行動も事前に決めておく
中途半端に逃げながら戦ったりするのが一番危険

296:UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp33-qvqi)
23/07/31 00:24:07.10 GEa+KZyKp.net
みんなマッケンジーになりきってるんやな
俺はリボルバーぶっ放すかBダッシュで逃げるかやわ

297:UnnamedPlayer (ワッチョイ b709-6THS)
23/07/31 00:51:31.78 nWCOkpKD0.net
そーゆーことか、ふつーに使える矢だと思ってシカに撃ってその場に落ちてを何回か繰り返してたわ

298:UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-dfNS)
23/07/31 00:57:14.40 b3lI5ASh0.net
侵入者の先輩方、ユニークランタンがどこにもないorz 一応wikiの場所(狼山の洞窟、バレーの洞窟滝裏とか)は確認したんだけど、見落とし?それともレシピみたいな透明バグ? 見つけている方にどこのロケーションのどの辺りにあったかご教示願います。

299:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1728-WW3D)
23/07/31 01:26:07.68 z5STdTfl0.net
狼山-ブラックロックの洞窟、狼山-灰の谷の洞窟にも無かったのならバグかも
今ユニークが一部スポーンしないバグがある

300:UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-dfNS)
23/07/31 01:34:35.91 b3lI5ASh0.net
>>295
ないものを探すことほど辛いことはない。情報ありがとうございます。

301:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a1e-8pyY)
23/07/31 01:37:07.09 PuUBdNz50.net
自分も洞窟ランタン見つからなくて、
狼山周辺の洞窟全てになくて絶望してたけど、
キーパーズパスの途中の氷の洞窟にふっつーに落ちてた

302:UnnamedPlayer (ワッチョイ d779-cK++)
23/07/31 03:24:33.86 DtJ6bEP50.net
侵入者でのDLCランタンは自分の場合はオオカミ山のエコーピーク・ウェスト(雷鳥が湧かない方)で見つけた

303:UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-HGAW)
23/07/31 07:33:33.85 e+16eDDnd.net
>>292
リボルバーあると発砲音だけで威嚇になってブッパするだけで完封余裕だけど、侵入者は連射の利かない弓で対処するハメになるからな
とはいっても強風さえ発生してなければ大したことはないけど

あと正しい挙動かわからんけどシンリンオオカミだけ猛吹雪中も平気で活動してるのはやめろ

304:UnnamedPlayer (スッププ Sd8a-dfNS)
23/07/31 07:50:42.52 c6fgEMm1d.net
>>297
wiki以外の場所にもわく可能性あるのかーー。貴重な情報感謝します!

305:UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-3NIH)
23/07/31 07:55:18.67 uqt97Jyld.net
踊ってない吹雪を知らない
踊ってない吹雪が気に入らない
踊ってない吹雪を知らない
踊ってない吹雪が気に入らないよ

306:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7330-yVQa)
23/07/31 17:50:11.56 5XRtGwyC0.net
焼き入れ矢の切り替え間違えて狼にヘッドショットしたけど元気一杯に噛まれた。

307:UnnamedPlayer (スププ Sd8a-Tkh1)
23/07/31 18:29:53.75 WvDOeTX6d.net
やっぱり一つだけ直せないのモヤモヤするからキーパーズパスから岬までバッテリー持ってきたぜちくしょう

308:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f8f-5+1L)
23/07/31 19:24:32.04 KNRoad5c0.net
あの重量物かついでバレー横断&沿岸縦断したのか…お疲れさん

309:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-CF7t)
23/07/31 20:11:46.98 WVVsIqlf0.net
そういう目的が生まれた時の行動は楽しいよね

310:UnnamedPlayer (ワッチョイ b709-6THS)
23/07/31 20:24:01.81 nWCOkpKD0.net
雷鳥ってどこにでもいんの?よくいるマップ教えて

311:UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp33-qvqi)
23/07/31 20:55:31.22 KWKCToqHp.net
>>299
侵入者でやったらストレス溜まりそうやからやったことないねん
ヘッドショットといえばクマをヘッドショット一撃で倒せた時は感動したな

312:UnnamedPlayer (ワッチョイ d779-cK++)
23/07/31 21:29:27.03 DtJ6bEP50.net
>>306
レイク キャンプオフィス前、展望台2ヵ所、ロープ登った所
オオカミ山 下段 エコーピーク・イースト、鹿の生息地に行くために使うロープ下にある洞窟手前
中段 アンドレ山の山頂、エンジンから洞窟を正面にして右に進んだシラカバの若木とキノコが生えている所
      上段 頂上 2か所?
灰の谷 登山者の洞窟の段に4ヵ所か5ヵ所
他のマップにも色々
ハイウェイと岬にはいない

313:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-t0Cm)
23/07/31 22:49:58.71 Rho8iAeT0.net
プレザントバレーはシンリンオオカミ山入り口の近くの狩猟櫓みたいなところと
スリーストライク農場から北東の道の頂上付近にいるよ

314:UnnamedPlayer (スププ Sd8a-Tkh1)
23/08/01 01:00:03.92 5V9Q5i1id.net
匂いシステムって変わった?
フィッシュケーキ8個と湾岸労働者パイ1つ持ってるのに匂いでない
フィッシュケーキが1スタックになってるからかな

315:UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-jODF)
23/08/01 01:55:15.79 xfvU/5G70.net
スタックするのは匂いゲージ1

316:UnnamedPlayer (ワッチョイ b709-6THS)
23/08/01 06:44:47.53 buaTdnJN0.net
信号弾って一応ダメージあるのな、狼に当てたら死んだわ

317:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-o4cr)
23/08/01 06:55:11.38 7Ul5jFcna.net
灰の谷は入植者の息抜きや鍛冶屋の隠れ家や採鉱キャンプにも雷鳥の巣があるぞ
石を投げれば雷鳥にあたるくらい沢山いる

318:UnnamedPlayer (スププ Sd8a-0kST)
23/08/01 10:48:17.15 TVYU+aAUd.net
ゲージ出てなくても匂いは発生してるから注意

319:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-CF7t)
23/08/01 15:20:50.47 CsDtUGFD0.net
>>312
ダメージというか強い出血効果が有るらしい

320:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e88-yh3V)
23/08/01 16:58:20.22 NWXRVyuj0.net
クリティカル出ればヘラジカ死ぬくらいの威力あるんじゃなかったっけ

321:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-t0Cm)
23/08/01 17:00:26.72 I4NHnRk40.net
リリーのパンケーキとコーン使う奴以外のユニークレシピ作ってみた
魚使う二つはワザワザハイウェイ行って作ってきたけどもったいなくて食べれねえ
URLリンク(imgur.com)

322:UnnamedPlayer (スププ Sd8a-HGAW)
23/08/01 17:20:16.26 fqbOFaend.net
>>315
出血速度早いが普通にヘラジカ倒せるしリボルバーよりもダメージ出るよ

323:UnnamedPlayer (ワントンキン MMda-cTMa)
23/08/01 18:04:23.22 vo8ofoPnM.net
ヘラジカは出血自体が効かないけどね

324:UnnamedPlayer (ワッチョイ ea04-N4x9)
23/08/01 22:32:01.48 MMZWvNr/0.net
料理のカビがリアルなのクソキモくて好き

325:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-t0Cm)
23/08/01 23:31:55.53 I4NHnRk40.net
各魚特にギンザケとカワメンタイとコクチバスとメバルの最大重量が知りたいわ
カワメンタイの7.32kgっていう化け物釣ったんだけどこれが最大なんかな?

326:UnnamedPlayer (スププ Sd8a-HGAW)
23/08/02 11:56:02.15 4+NeS8l6d.net
アプデ一通り終わったら公式難易度の調整ってするんかな
着火システムのリワークは今までの流れ見る限り難易度緩和がメインでレベル5でアイテム消費無しで着火可能になりそうだし
侵入者の長期生存の凄さが特に無い現状、NOGOAみたいな難易度を公式で用意して統計で楽しめるようにしてくれんかな

327:UnnamedPlayer (ワッチョイ b709-6THS)
23/08/02 17:00:32.88 7E0zTDOY0.net
ヌシ釣りみたいな一本竿作れるようにならんかなぁ、捌いて塩つけて刺し身で食う

328:UnnamedPlayer (ワイーワ2 FFa2-qvqi)
23/08/02 17:06:53.23 eSJN1bhuF.net
>>323
一瞬混乱したわ、入り込んでんな

329:UnnamedPlayer (ベーイモ MMb6-vyVq)
23/08/03 06:31:07.98 qqHYJpXwM.net
自動歩行ずっと効かないんだがバグだよな
できる人いる

330:UnnamedPlayer (スププ Sd8a-HGAW)
23/08/03 08:01:18.16 i+cq71nnd.net
最近なったならバグ
半年以上なら12月のアプデで自動歩行のオンオフ設定がなぜか追加されたからトップからオプション画面開いて自動歩行の設定を見てみるといい

331:UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-IPSQ)
23/08/03 10:47:06.24 LZFAs3sO0.net
吹雪を眺めながら洞窟の奥でポリッジを炊くと最高に癒される
おかしいなサバイバルゲームをやっているはずなんだが

332:UnnamedPlayer (スププ Sd8a-oSWd)
23/08/03 17:32:09.09 k9xvmrp2d.net
コーン缶つい食べちゃって1個しか残ってないから無線機でハッチじゃなくて貯蔵庫探そうとしてるんだけど懐中電灯あればええんかな?

333:UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-IPSQ)
23/08/03 21:28:23.63 LZFAs3sO0.net
アンテナ直すけどオーロラ下で出歩きたくないから結局進捗しないマンです

334:UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-dfNS)
23/08/03 22:11:54.11 3gSf4hFb0.net
>>298
>>297
以前、ユニークランタンについて聞いた者です。あなたの言う通り、私のサンドボックスにもキーパーズパスの北部と南部を繋ぐ洞窟に落ちてました。本当にありがとう。これwikiに候補地として記録案件だわ。これ以上おれのような犠牲者を増やしたくないw

335:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a1e-8pyY)
23/08/04 17:15:29.55 ye7JeD2k0.net
無事 見つかったようでよかった

336:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-yh3V)
23/08/04 23:44:31.00 9Mg2uIbl0.net
オーロラで探す貯蔵庫ってどこで探せるんかが分からん
治した電波塔あるところであるのは分かるんだけど隣のエリアとかにもあるんかな?

337:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b54-c/5M)
23/08/05 07:36:25.01 DWn88Rs/0.net
>>332
ジャーナルだかメモだかの欄の電波塔の項目で開放してある電波塔とそれがカバーするエリアが載ってる

338:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-JOiX)
23/08/07 00:00:22.70 7/GPlciP0.net
こんな暑い日に少しでも涼もうと侵入者で遊んでたらイキリオオカミに粘着されてあったまりそうだ

339:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b88-tyL0)
23/08/07 00:27:51.75 PlqdQFVY0.net
>>333
書いてあったありがとう
流石にその貯蔵庫って固定位置じゃないよね?正直探すの怖いし面倒

340:UnnamedPlayer (ワッチョイ db91-c/5M)
23/08/07 15:37:48.46 lqfv5ybl0.net
エピの貰い物で旧PCでは遊べたが
新PCで始めようとしたら「免責事項」のところから進まない
何度DLし直しても駄目だわ

341:UnnamedPlayer (スププ Sd2f-1SKO)
23/08/07 16:39:29.41 COIFEWtGd.net
>>336
wikiの質問掲示板で答えたけどエピック版は環境によっては免責で止まって起動できないバグがあるから返品推奨、開発側が対応しないと無理案件
steam版だと大丈夫でなぜかエピック版だけの現象

342:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b88-tyL0)
23/08/07 18:22:31.11 PlqdQFVY0.net
オーロラ中に貯蔵庫探してたら急に信号切れることあるけどなんなんだ?
朝近かったから時間切れかな?

343:UnnamedPlayer (スププ Sd2f-1SKO)
23/08/07 23:08:02.65 COIFEWtGd.net
当初のロードマップなら9ヶ月目の今月には3つ目の追加マップ、10月には3つ目のテイルズ、そして1周年の12月にはサプライズを予定してたんだよな…
2つ目の追加マップすらまだ予定を出してなくて24ヶ月コースになってるけど、開発は大丈夫なんだろうか
ここまで開発コストを掛けてペイ出来るほどDLCが売れてるように見えないし

344:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5388-tyL0)
23/08/07 23:43:42.75 lI9ce0BA0.net
ストーリーだけでも完結させないとまずいですよ!

345:UnnamedPlayer (JP 0Hfd-L4j8)
23/08/08 01:06:38.98 m+TXwz34H.net
手持ちラジオで一回音鳴らないバグにあった、点滅なかったら完全にわからんバグ

346:UnnamedPlayer (ワッチョイ db91-c/5M)
23/08/08 01:33:52.68 MoOJC+rg0.net
>>337
そうなんだ
旧PCの方は今年の始めには普通に遊べたのに今は同じ状態になってた
無料配布だから諦めもつくけど

347:UnnamedPlayer (スーップ Sd2f-OWpt)
23/08/08 11:42:53.38 3oNWriWjd.net
コーン缶だけを求めてオーロラ貯蔵庫探すのしんどすぎる…
1マップに何個あるかも不明だしオーロラ狼怖いしで辛い

348:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b88-A3sE)
23/08/09 15:05:47.96 yuaMV34J0.net
侵入者、壊れた鉄道、熊の巣の記念品倉庫について。wikiによるとこの記念品は侵入者では削除と記載されています。私のデータでは倉庫はあるものの、鍵は見つかりません。
倉庫があることがバグなのか鍵がないのがバグなのかどちらかわかる方います?

349:UnnamedPlayer (スププ Sd2f-1SKO)
23/08/09 16:43:44.11 ZbwgOoYEd.net
記念品ロッカー自体は残ったままで鍵が無いのが正常な仕様、ダムとかにもある
紛らわしいから箱を削除しろよって話だわな

350:UnnamedPlayer (ワッチョイ b13f-Z3Zk)
23/08/09 18:48:47.19 taFWSnB50.net
また難易度「侵入者」では一部のメモが出現しない(鍵付きのケースは消滅せずそのまま存在している)ので注意。
って書いてあるじゃないか

351:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b88-A3sE)
23/08/09 20:27:18.50 yuaMV34J0.net
お二方、回答ありがとうございます!
文章!見落としてました

352:UnnamedPlayer (ワッチョイ a376-DXLR)
23/08/13 16:19:29.41 Wrt7nsP80.net
貧乏性だからレア食材を使う料理ができず焼肉とシチューばかり作ってる
俺はきっとコーン缶を抱えながら死ぬんだ

353:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e30-RV8O)
23/08/13 19:38:56.80 d24pgFPM0.net
ハイウェイのガソリンスタンドの裏口から出たら遠くからヘラジカが走ってきたから皮ゲットのチャンスと思ったら熊まで参戦してきた
さらに僕も遊びたいって狼まできてモンハンしる気分になった

354:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-po/e)
23/08/13 20:10:50.76 XLLedNzk0.net
ガソスタはそれが怖くてハイウェイではウサギ島の小屋拠点にしてるわ

355:UnnamedPlayer (ワッチョイ 978f-Ebz8)
23/08/13 20:35:51.15 7Dxiy5110.net
狼山みたいにある程度距離があるのなら絶好の狩りポイントなんだがなあ
あれじゃあまりにも近すぎる

356:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aae-DXLR)
23/08/13 20:59:18.71 sh5QfZhW0.net
ランダムハッチ早く戻してくれないかな
謎の湖とバレー歩き回るモチベが全然違うんだが

357:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aae-DXLR)
23/08/13 20:59:20.47 sh5QfZhW0.net
ランダムハッチ早く戻してくれないかな
謎の湖とバレー歩き回るモチベが全然違うんだが

358:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-po/e)
23/08/13 21:57:35.93 XLLedNzk0.net
ガソスタは海側が盛り上がってて地味に視界悪いのもキツイ
近距離ワンは今でもビビるから

359:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a04-v80P)
23/08/14 05:19:32.81 OIrGhCvQ0.net
剥ぎ取りの途中で襲ってく�


360:驛Iーロラ狼とかいうクソ恐怖



361:UnnamedPlayer (スププ Sdba-hlA2)
23/08/14 07:54:38.07 hiZwV+1Hd.net
セーブデータの復元に失敗しましたって出てきて巻き戻りが発生するのが一番の恐怖だよ

362:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a04-v80P)
23/08/14 08:11:52.10 OIrGhCvQ0.net
あるある

363:UnnamedPlayer (スーップ Sdba-v/aD)
23/08/14 13:11:05.85 O254JA4Ud.net
オーロラ狼ハイビームにしても逃げないわ割と近くでこっち戻ってくるわと貯蔵庫探ししてると鬱陶しいわ声怖いわと辛すぎる
熊は会ってないけど熊も懐中電灯で大丈夫なん?
不安過ぎるんだが

364:UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-TkQy)
23/08/14 14:21:23.09 aUlGufVdM.net
ランダムハッチ早く戻してくれないかな
謎の湖とバレー歩き回るモチベが全然違うんだが

365:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-eQmn)
23/08/14 19:37:39.41 YQta+ww70.net
ブラックロックが追加されたころやってたけど、昨日久々にやったら
熊がわりと目の前にわくようになってスリリングだな
あと、スーって熊が猛スピードで横スライドしてきて噛まれた
恐ろしすぎた
2回も同じようなバグ起きたんだけど俺の環境の問題?

366:UnnamedPlayer (スププ Sdba-hlA2)
23/08/15 03:39:15.02 S/HJFJyVd.net
バグなんだけどずっと修正されてないから仕様みたいな感じになってる

367:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ef0-Sa/A)
23/08/17 01:20:05.96 7aR9R1q+0.net
>>361
Amazonギフトに交換できるんだ

368:UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-BDL6)
23/08/17 07:24:54.72 baRGPDv80.net
侵入者で新実装の服が何も出てこねぇ…。飛行場のランドマークすべて回ったし、ミルトンの墜落現場の木箱もすべて破壊したのに。ほんまに侵入者でフライトジャケット出んのか?セーブデータごとの抽選なんかな

369:UnnamedPlayer (スーップ Sdba-v/aD)
23/08/17 10:49:35.54 P7GtjV8/d.net
オーロラで探す貯蔵庫6個くらい開けてお目当てのコーン缶はゼロ…
ひょっとしてコーン缶貯蔵庫出でないんかな?

370:UnnamedPlayer (スププ Sdba-/WQb)
23/08/18 17:49:49.86 VVIbhD8jd.net
そういや猟銃って散弾がメインなのかと勝手に思い込んでたわ
難易度楽にしてほしいわけじゃないけど散弾とか実装しないのかな

371:UnnamedPlayer (スーップ Sdb3-D+2o)
23/08/19 03:01:25.36 vwUUWelId.net
>>365
マジレスすると獣狩るのに散弾は肉に大量に弾が入り込むから向いてない

372:UnnamedPlayer (スフッ Sdb3-ZcrC)
23/08/19 03:15:32.39 YjFQUlCHd.net
まんまバードショットやバックショットって名前の通り鳥とか鹿の狩猟に使われるからな
まあ実装するならまずこのゴミみたいな出血仕様の改善から始まるから無理だろう
あと散弾で鹿ならともかく熊相手に致命傷与えにくいから、三日月熊相手でも現実で持ち出される事はまず無い
わざわざ鹿撃って追いかけ回すためにショットガン実装してもなって感じ

373:UnnamedPlayer (スププ Sdb3-JSUQ)
23/08/19 08:37:12.21 XsxfyUA1d.net
なるほどなぁ

374:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4979-0WDc)
23/08/19 10:45:37.77 F9D1E76s0.net
>>363
自分も飛行場では何も出なかったけどアビエイターキャップとホッケージャージ
はビーチコーミングで出たよ
フライトジャケットは見たことないな 試しにミルトンで箱壊したけど戦闘ズボンだったわ

375:UnnamedPlayer (ワッチョイ d13f-uDNR)
23/08/19 11:06:03.46 itjzWOcT0.net
カスタム侵入者だけど過去フライトジャケットは2回見つけた事がある、飛行場ターミナルの木箱が二つ乗ってる大テーブルの下段に置いてあった
ただ最近は何回やってても全く見かけないから「あった事がバグ」と言われても納得しちゃう感はある

376:UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e8-PvUc)
23/08/19 11:48:18.80 4K9olz0a0.net
キャンペーンは日曜まで、お早めに。
URLリンク(i.imgur.com)

377:UnnamedPlayer (スププ Sdb3-JSUQ)
23/08/19 20:06:36.99 fJf/7eNCd.net
そろそろ次のアプデとか…あっない…

378:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-glFA)
23/08/19 20:26:11.24 hU3msm0P0.net
オーロラで探す隠し貯蔵庫10個くらい開けたけどコーン缶一個もなかった
MREは糞ほど手に入ったけどそうじゃない…
弾薬もライフルとリボルバーそれぞれ60発ほど出た
てかライフル銃本体まで入ってるとは思わなかったわ

379:UnnamedPlayer (ワッチョイ 598f-ysnd)
23/08/19 21:03:13.82 k4dCGK290.net
お疲れさん
このゲーム「あるはずの場所全部回ったけど一つもなかった」ってパターンがしょっちゅうあるからなあ
まあ昔と比べて手に入りづらくなったライフルが手に入ったから良しとしようや

380:UnnamedPlayer (ワッチョイ 397b-z10G)
23/08/19 21:58:13.90 5EyT46Ms0.net
>>369
ビーチコーミングってハイウェイ?岬とかだとまわり安いからありがたいな。ちなみにビーチコーミングはブリザードのリセマラみたいのやった?ビーチコーミングも結構やってんだけど、全然出てこない…

381:UnnamedPlayer (ワッチョイ 397b-z10G)
23/08/19 22:01:02.68 5EyT46Ms0.net
>>370
海外wikiの情報も、侵入者にリボルバーがバグで出てたときの情報なのかな。

382:UnnamedPlayer (スフッ Sdb3-ZcrC)
23/08/19 23:37:56.76 YjFQUlCHd.net
>>372
まさか屋外で火に当たってても着用事は乾燥が進まず、防風状態じゃない所で焚き火に当たりながら寝ると最悪衣類が凍結して凍傷になるバグがここまで放置されるとは
オマケに薪の単位が1日誌とかになってるし

383:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2128-+JjH)
23/08/20 14:12:02.51 +7gFvDjR0.net
刑務所長リボルバーを手に入れた
床と色が一体化していたので初めは分からなかった
ちょっと軽めで持つところが紺色なので気に入った

384:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b28-greZ)
23/08/21 00:08:34.49 u+vWERT20.net
久しぶりにプレイした
トレーラーハウスやコテージで頻発するセーブバグまだ直ってないのか
あれ出たら数日ぶん投げ状態になる
一年ほど放置とか直す気皆無の意思すら感じるな

385:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-glFA)
23/08/21 17:34:04.14 jwbysDWg0.net
全部マップ大体回ったデータでユニークレシピ全部集めたんだけど
折角だから一つずつユニークレシピ作ろうかなと思ったらピーチ缶2とコーン缶1でレシピ作れるちょうどしかない
作れるけど在庫無くなるのが不安過ぎる…
あとレシピ見て思ったんだけど小麦粉だけ要求多くない?
スープにも使われてるから気軽に作れねえよ
その変わりオーツはそのまま食うかユニークレシピしかないし

386:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4176-q59E)
23/08/21 19:43:29.82 ZCTRA4cn0.net
カワメンタイ2000kcal越えは流石に気分が高揚します
今のところ魚油は全部ランタン行きだけどどうにかして食用油にならんかな

387:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4979-0WDc)
23/08/21 20:45:58.67 27OFC/kd0.net
>>375 一つの継続データ(600日ちょいの生存)しか検証してないから何とも言えないけど
DLC積んだ直後ぐらいのビーチコでアビエイターキャップとホッケージャージがボックスか、鞄から
1回出ただけ、それ以降一切出ていない。100日以上はハイウェイ、岬で漂流物を漁ってると思う。
かってに固定で1個ずつ出るものと思っていたが そうでもなさそうだね

388:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-glFA)
23/08/21 21:38:09.52 jwbysDWg0.net
新要素で新たなマップ来ることを祈ってユニークレシピ全部作っちゃったわ
料理いいけど現状素材偏ってる&もったいなさ過ぎて突き詰めたデータだと気軽に食えないなw
URLリンク(imgur.com)

389:UnnamedPlayer (スッププ Sdb3-z10G)
23/08/22 14:37:05.53 5N+ax19Gd.net
>>382
このゲームの腹立つことは、仕様なのかバグなのか判断ができないことだ。実装されないと言われれば諦められるのに。出るかもしれないものを追っかけるのが、それを追い続けてしまう自分が悔しいぜ。

390:UnnamedPlayer (スププ Sdb3-ZcrC)
23/08/23 01:35:06.36 aDPNOd1fd.net
カスタム侵入者で壊れた鉄道のアイテム配置バグってんな
コンテナから弓のこ、フレア、グレープソーダの透明品が出てきた
乱数良ければ上位衣類とかも出てきそうだ

391:UnnamedPlayer (スッププ Sdea-1NM7)
23/08/28 19:50:29.66 Kr1l4UqSd.net
アプデ情報も一切来ないから誰もコメントしないな笑

392:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d54-QMqk)
23/08/28 20:14:15.67 G2be5E1E0.net
しばらく来ないだろうからねw

393:UnnamedPlayer (ワッチョイ 857c-TDjq)
23/08/28 20:37:07.91 2pUNIyHB0.net
10年以上アーリーアクセスな分際で定期的にアプデが来る7 Days To Die
製品版なのにアプデが来ないTHE LONG DARK
どうして差が付いた…

394:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-TDjq)
23/08/28 21:42:52.71 7WKH+6M40.net
アーリーアクセスにアプデがあるのは当たり前だし製品版でアプデが無くなるのは普通だしそこはまあ
ただ7daysはアプデ後のバグ取りをちゃんとするけどこっちはDLCのバグを取らんってのはほんとに差だよなぁ・・・

395:UnnamedPlayer (ワッチョイ a109-TGnk)
23/08/29 00:33:39.72 Jbc5r


396:QqQ0.net



397:UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-e+8E)
23/08/29 01:13:05.47 XXo2Fgrp0.net
エピソード完結まではCドライブに入れておくつもりだけどさ
おれのSSDもそんなに寛容ではないからさ

398:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d88-Q3WY)
23/08/29 03:53:57.00 j9bqGr7o0.net
これが7dtdやzomboidの半分ぐらい売れてる超ヒット作品に対して、アクティブ人数がそれらの1割未満って何度も遊んで楽しめるタイプのゲームではないからさっさとEP5実装して完成品にして終わらせる方がよかったんじゃねえかな
DLC出すならまずストーリー完成させろって話だし、バグ取りする気が無いなら逐次アプデ方式を止めるべきだった
DLCは逐次アプデ方式で話題性を出してユーザーを取り戻すとか言ってたけど、ロードマップの予定がガバガバ過ぎるし、スタミナゲージ常時表示みたいなプレイ5秒で分かるバグも放置でアプデとかしてるのはお粗末が過ぎる
なんで素晴らしいベースのゲーム作っててこんなグダグダなのか…

399:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d54-QMqk)
23/08/29 07:15:22.36 PjFI6uou0.net
ユーザー取り戻すっても新しい追加要素を結局ちょろっと遊んだら終わりよね
あとバグ放置は結構信頼失いつつある

400:UnnamedPlayer (ワッチョイ ca28-TDjq)
23/08/29 08:20:39.55 SGKx5f8U0.net
DLCで金欲しさにバグまみれに改悪して信用を失う
コイツラなにがしたかったの?

401:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d54-NWkk)
23/08/29 11:36:21.93 /Ts+TBbs0.net
開発資金尽きてDLCで資金調達ってのは肯定は出来ないがまだ理解できる
その時にセーブデータリセットかけてバグ増やして放置ってユーザー舐めてるよな
今はSurvival Fountain of Youthで遊んでるわ
よくある無人島系サバイバルだけど、TLDみたいに何をするにも時間経過して食料と水がどんどんと失われていく
攻撃してくる動物は居るがゾンビは居ない
現状の難易度は高くないけど、厳しい大自然に生きるサバイバルゲーム作りたいんだなって感じが良い

402:UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sped-UqSE)
23/08/29 12:30:11.23 zLYv2csnp.net
2000円ぐらいで5年ぐらい前に買って今の今まで遅いながらもアップデートしてくれてるだけで感謝やわ

403:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d28-ojBf)
23/08/29 13:41:13.87 6HfX/PUt0.net
他のサバイバルゲームには興味がないから
サバイバルに困難はつきものだし、ちょっとバグ出たらユーザー舐めてるとか引くよ
その大好きなゲームにハマっているとよろしいかと

404:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-TDjq)
23/08/29 14:02:55.97 ZJju4BUq0.net
アルファ版ってそういうのも考えて博打みたいな感覚で金出すものだしその金も大した額でも無かったしTLD以外にもやるゲームはあるしまあ気長に待つさ
とりあえず次はトレーダーを頼むぜ開発

405:UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-e+8E)
23/08/29 14:36:40.32 mTKMVIPv0.net
このゲームしかやるものが無いってわけじゃ無いから正直ゆっくりアプデしてくれて構わないんだよな
新マップ来て欲しいわ今度は缶詰とメイプルシロップを不用意に食べないから
あとレシピも増やしてほしい

406:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a78-qoQu)
23/08/29 19:33:41.35 ZqMun8Nr0.net
バグやシステム上の不具合を
サバイバルの困難うんたらにするのは草

407:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d5f-sDeV)
23/08/29 22:40:05.60 WNy6vSv30.net
荷物運搬ソリの実装も頼むよ…
バグまみれもあって放置してる200kgの肉をいい加減焼きたい

408:UnnamedPlayer (スーップ Sdea-LgB+)
23/08/30 21:13:34.88 tcMPOh45d.net
クーガーも頼むぞ…
雷鳥もそうだけど新しい装備品ワクワクする

409:UnnamedPlayer (ワッチョイ a109-TGnk)
23/08/30 22:22:38.96 hUeHKtNR0.net
海外ってイノシシいないの?

410:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d54-TDjq)
23/08/31 00:55:49.11 l/Jd+Gpa0.net
予定通りなら9月中にはアップデートが来るんだろうけど、ラファエルのやる事だからまた遅れそうで信用できない

411:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d88-Edu2)
23/08/31 06:31:31.52 qtYt7+4s0.net
自分は現在進行形で遊んでるからアプデが安定するホットフィックス来るまでまた1月待機みたいなのは嫌なので、遅れるだけ遅れといて欲しい
バグ取りせずにリリースだけは本当にやめろ
オフゲーでこんな考えになったの初めてだよ本当…

412:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a28-d2nv)
23/08/31 13:10:26.54 U4XrHmi50.net
拠点のカスタマイズとトレーダーはロケーションの価値が大きく変わるだろうから楽しみ
トレーダーから買ったものが全部ガマの穂になったとか、
カスタマイズした拠点が吹雪の後に更地になった、くらいのバグはでるだろうけど。

413:UnnamedPlayer (オッペケ Sred-RFvy)
23/09/01 12:21:07.03 7VrvFY+1r.net
早く冬になってくれ 暖房つけずに厚着だけでロングダークをやるのがマイルールなんだよ・・・

414:UnnamedPlayer (オッペケ Sred-RFvy)
23/09/01 12:21:09.54 7VrvFY+1r.net
早く冬になってくれ 暖房つけずに厚着だけでロングダークをやるのがマイルールなんだよ・・・

415:UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-e+8E)
23/09/01 15:15:01.30 +B+HKUKp0.net
冷えたキーボード
かじかむ指
台所で鳴るお湯
買い忘れていた詰め替え用コーヒー

416:UnnamedPlayer (スーップ Sdea-LgB+)
23/09/01 19:07:03.53 yynGs+BAd.net
取れる指

417:UnnamedPlayer (ワッチョイ ca28-TDjq)
23/09/01 20:17:11.31 hUKdYwJe0.net
黒ずむ足指

418:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-TDjq)
23/09/01 20:21:02.76 23oqBQtr0.net
窓から熊

419:UnnamedPlayer (ワッチョイ fe3d-lN7b)
23/09/01 21:14:10.08 2oKDMQSx0.net
ようやくライフルが見つかった
これで危険地帯の探索が安心してできるぜ

420:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-fQyo)
23/09/02 00:54:11.37 qpCJDajC0.net
いつもいきあたりばったり非効率的

421:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-+GqY)
23/09/03 08:36:03.00 QNMofIkF0.net
久しぶりにプレイしたんだけどアイテムスポーンが異様に厳しくなってないか
侵入者で狼山バレーレイクの3地域まわってもハンマー弓のこ虫眼鏡が1個も出ない
バールだけ握りしめる人生が3回続いて気持ちが折れた

422:UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-EVV1)
23/09/03 09:21:43.78 RarF+BGp0.net
ハンマーは見つかりやすい気がするのは自分だけか
今ハンマーは釣り小屋でも見つかったりするし
弓のこは確かに見つかりにくいね
自分は大体岬方面か

423:UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-aK+6)
23/09/03 11:32:21.21 0tsUfEIA0.net
配置仕様変わってから屋外に配置された場合、配置候補がマップ全域だから見逃してるだけだと思うよ
あと虫眼鏡は世界で3個とかなのでその範囲だと見つからなくて普通

424:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-fQyo)
23/09/03 14:21:12.77 3k3fRNSy0.net
意外とバールが見つからない(見つけられない)事が多い

425:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-7tt+)
23/09/03 16:37:10.74 Ju2DBBWG0.net
侵入者の重要アイテムは数は減ってないけど配置変わって、
屋外のハンター小屋とか釣り小屋とかの地味なロケーションに
ポップすること増えた感じだから、
ガソスタとか鯨工場とかデカい拠点だけ回ってると
全然見つからなくくて、探すのを諦めて
とぼとぼ歩いてるとその辺にゴロゴロ置いてある、みたいなことある

426:UnnamedPlayer (スップー Sd1f-fsk+)
23/09/03 16:42:37.37 0jgYLPU2d.net
俺も確か岬のハンマーはよく分からんところで拾った思い出が
どこだったか忘れたけど

427:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-n242)
23/09/03 17:48:53.85 9/4FBLpy0.net
質問1。グリマーフォグって、Signal Void開始したら永続?それともクリアしたら出なくなるの?
質問2。小麦粉とかの調理素材って、ビーチコーミングじゃ出てこないの?

428:UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-ATpV)
23/09/03 18:49:42.81 LtQZ7qSm0.net
>>421
2はしらんけど、電磁波霧はDLCの地域でしか発生しないんで地域移動すれば出くわす事がなくなる
調味料とかはDLC入れてないと一切出ないはず

429:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-fQyo)
23/09/03 21:52:52.09 3k3fRNSy0.net
この材料を使いたくてイライラするっつってDLC購入する人もいるかもしれない

サバイバルしかやらないんだけど
ML、CH、PV、TM、DP、FM、BRまではやって次どこ行くべ(ゆる募)

430:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-JWk9)
23/09/03 23:50:18.60 UmVknFim0.net
最近フレアガンで熊倒せるようになったからヘラジカの頭に1発撃ってみたのだけど倒れないから2発目も頭に当てたけどまだ倒れなくてピポサルみたいに頭チカチカさせながら走り回ってるの見て笑ってしまった
その後は矢を1本当てたら倒れた

431:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1309-GKQ8)
23/09/04 13:02:59.55 IhxdFiKL0.net
フレア、獣にぶっ刺さったまま逃げてる間も持続ダメージ食らってるんかなぁ?

432:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-ATpV)
23/09/04 14:01:24.53 V8f11SSV0.net
>>425
フレアはwikiによると出血ダメージが凄い
弾そのものには対した威力は無いが頭にクリティカルで入ればヘラジカ(出血無効)もやれるらしい

433:UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-ATpV)
23/09/04 17:36:57.07 GOadwbuo0.net
ヘラジカには出血が効かないから、倒せたのは弓矢のクリティカルだろうね

434:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-JWk9)
23/09/04 18:48:04.41 DGg4KIHH0.net
自分の他愛のない話にレスしてくれてありがたい
最近育てまくったマッケン二人失ってから実験的なことする事が増えてるのだけどブラックロックで拾ったボディアーマーとミリタリーコートで防御90ちょいにして熊に殴られてみたのだけど悲鳴上げてたわりに起きたら5分の1くらしかHP減ってなかったよ
ただ稀に熊皮の寝袋壊されたりするから相討ち覚悟で挑むのはやめた方がいいかも

435:UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-C65J)
23/09/04 19:17:29.23 6I8CRqN50.net
このマグカップ欲しいけど再販されてないんだよね…
URLリンク(i.imgur.com)

436:UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-+GqY)
23/09/05 03:12:48.07 hOHM5BN00.net
>>428
劣化させられるアイテムは床に置けば劣化は防げるからゾンビアタックすれば良い
熊は横に走って突撃回避出来るしそこまで悪い戦術じゃないよ

437:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7328-aK+6)
23/09/05 15:34:46.77 fssrVUuW0.net
防弾チョッキというかもはやフルアーマー

438:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-zRXj)
23/09/05 15:40:03.08 HXZj6/N70.net
突然の吹雪でマップも分からず右往左往して狼にビビり散らかしてた頃に戻りたい

439:UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-QSC4)
23/09/05 15:52:26.30 8acK1tEVa.net
謎の湖で吹雪にまかれて遭難死とか、飢えすぎて目眩がしてるところを狼にケツかじられて死亡とか今だとできないもんなあ

440:UnnamedPlayer (スププ Sd1f-wa4R)
23/09/05 16:02:42.19 4pb1Ym0ud.net
マップ覚えちゃったら卒業みたいなゲームデザインだからこそ定着率は低いし、継続プレイしてる方がレアみたいなもんだからな

441:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1309-GKQ8)
23/09/05 18:32:46.82 Ssew1gMT0.net
焼肉くいてーなーせやロングダークやろの精神

442:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-JWk9)
23/09/05 20:36:01.31 ZI4IwRb20.net
>>430
全裸なら問題ないだろと思ったら持ち物の寝袋壊されたんだよね
まあ慣れると熊は皮と肉のウーバイーツみたいになるよね

443:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-A0va)
23/09/05 20:36:53.57 w8+uvQck0.net
ゲーム内の景色にハッと息をのむ瞬間みたいのがあって
現実でもドライブやツーリング中に似たような経験することがよくある

444:UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-L9RL)
23/09/05 22:42:30.97 7FGMsV1B0.net
このゲームの水彩画のようなテクスチャも他のゲームにない良さがある

445:UnnamedPlayer (ワッチョイ 738f-yuAP)
23/09/05 22:44:58.61 veXk2HNd0.net
>>434
でもマップ覚えてるから大丈夫だろ、と思って悪天候時に外出するとえらいことになるのがこのゲームの怖いところでもある
まあそういう時は引きこもっていればいいんだが、そうなると今度はキャビンフィーバー警戒しなきゃならんのがまたやっかい

446:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f30-Ylnh)
23/09/07 08:25:45.90 rOM+9J050.net
服は直せばいいって思うが寝袋の一発破壊はお手上げすぎる

447:UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe8-+olF)
23/09/07 09:42:43.24 J3uukZ9X0.net
自動生成ランダムマップな
ロングダークも面白そう

448:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-A0va)
23/09/07 10:22:39.31 qzQf1N540.net
脱衣文化は布の供給問題に起因したこのゲームの悪しき慣習だとおもってる
そろそろ脱却すべき時なのかもしれない

449:UnnamedPlayer (スップー Sd1f-E6Y1)
23/09/07 13:12:47.44 u6B6dgQxd.net
まあ1000日越えとか目指すにしても今はビーチコがあるからさほど気にしなくても良いとは思うけどね
とはいえ猛吹雪の時に脱いで探索する癖は抜けない

450:UnnamedPlayer (スププ Sd1f-fsk+)
23/09/07 13:20:10.62 jK/TnPpQd.net
狼や熊を前におもむろに服を脱ぎ始めるマッケンジー

451:UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-NE+K)
23/09/07 14:44:37.71 sgwVsSlC0.net
マッケンジー「ダヴァイ!」

452:UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-x4ms)
23/09/07 15:14:08.32 eWDp0n/Ia.net
凶暴な動物に襲われそうですがどうしたらいいですか→まず服を脱ぎます
これが冗談抜きで言われるサバイバルゲームはTLDくらいだよな

453:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-aK+6)
23/09/07 19:03:02.64 pDFbqzT30.net
リリースノート
 ・落ちている衣服をオオカミやクマが持っていくようになりました。

454:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-zRXj)
23/09/07 19:50:31.70 wXdlaNjO0.net
赤いTシャツを着たクマとか出てきたら撃てないじゃん

455:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8338-dXxL)
23/09/08 00:15:10.04 lNpYcAOe0.net
破損した物が一部消える仕様と破損した物が治せなくなる仕様はそろそろ変更した方が良い
マップが増えてくると時間的にしんどい。

456:UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-ATpV)
23/09/08 00:34:29.82 tfBA2f6Z0.net
そのうち赤いシャツを着てバットを持った黄色のクマが襲いかかってくるようになる

457:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-ATpV)
23/09/08 06:04:56.24 fs63uBcp0.net
>>450
マッケンジーが色んな変化球投げて相手するのか

458:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-A0va)
23/09/08 15:23:18.55 v4XrnKwI0.net
伝説の熊・・・グレートベア・・・島の謎に触れつつあるな

459:UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-L9RL)
23/09/08 18:33:01.63 BZAkueXR0.net
なおハチミツで無力化できる模様

460:UnnamedPlayer (ワッチョイ 738f-yuAP)
23/09/08 19:11:45.28 KurwvGbH0.net
>ハチミツで無力化
Modにしかない食べ物じゃないですか、それ
なお3種類もある模様

461:UnnamedPlayer (ワッチョイ e388-bdWa)
23/09/10 11:20:48.08 1dkFmz3S0.net
静寂で2連続熊が壁に埋まりながら襲ってきてロスト
うーん、まさにロングダークらしい最後だ
しょっちゅうビクンビクン高速スライドするしDLCなんかよりmobAI改善してほしいね、まあ無理だろうけど…

462:UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-KlnE)
23/09/10 15:23:11.57 h2NTM1KF0.net
慣れてきたとはいえあの動きそうされるとなんか雰囲気ぶち壊しなんよね

463:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e88-NP+X)
23/09/10 22:22:19.38 aPBJL3Wx0.net
ネトゲの回線状態悪いときみたいな滑り方するよな

464:UnnamedPlayer (ワッチョイ b328-Bqyj)
23/09/12 17:35:56.88 sWNrEySc0.net
ブラックロックのコックの畑にある小屋に吹雪から逃れて様子を見ていたら
更に猛吹雪の天候悪化
ドラム缶で焚き火をして体を温めていたが服の濡れが酷くなり一部が凍結
慌てて近くの洞窟に逃げ込み暖をとって命拾いした
たまたま服の状態を見て無かったら
そのまま凍死するところだった

465:UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-erq7)
23/09/13 18:14:52.53 Yj84EFVN0.net
Unityの方針変更の影響は大丈夫なんだろうか
売れているこれはしきい値は超えてるわけだから、24年1月以降は再インストールされるごとにマージン取られるだろ

466:UnnamedPlayer (ワッチョイ e388-bdWa)
23/09/13 18:30:12.50 BBPuQ6Jw0.net
カウント自体は過去12ヶ月だからDLC出したのが22年12月で助かったんじゃないの
もしそれで100万ドル越えてるぐらい売上叩き出してるなら、マージン取られても大丈夫なぐらい売上好調だろうからそこまで心配しなくて良いと思う

467:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-6jLp)
23/09/14 07:51:18.43 fHqu5Q/b0.net
拠点にやっと到着した瞬間セーブ失敗云々でタイトル画面とか新しいな
こんな時間の溶かされ方あるんだな
作者天才か

468:UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-MmH2)
23/09/14 11:08:34.15 fbzzyTlP0.net
開発日記更新
URLリンク(hinterlandforums.com)
EP5は来年予定
DLCのアップデート第4弾はまだ数ヶ月かかる
炭鉱付近に新エリア、新アイテム等を実装予定
2つ目のDLCクエスト、運搬そり、衣類、手袋のビジュアル反映等を実装予定
URLリンク(content.invisioncic.com)
URLリンク(content.invisioncic.com)
URLリンク(content.invisioncic.com)
URLリンク(content.invisioncic.com)
別途で新規タイトルを3つ開発中

469:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b7c-MmH2)
23/09/14 11:20:05.15 010208cz0.net
んで、2つめのDLCは別料金、っと

470:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-MmH2)
23/09/14 11:29:16.58 P4+b0FpN0.net
2つ目のDLC「クエスト」だからシグナルボイドみたいなのって事だろ?
何処に新しいDLCを追加販売って書いてあるんだ?

471:UnnamedPlayer (ブーイモ MMb6-2kpY)
23/09/14 11:32:12.60 8hukgi/IM.net
ようやく手袋反映か

472:UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-MmH2)
23/09/14 11:44:03.68 fbzzyTlP0.net
どうでもいいけど、フリースの手袋で火を扱ったらめちゃくちゃ燃えうつりそうで怖い

473:UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-MPWR)
23/09/14 11:52:28.23 s71oOfV50.net
フリースは火耐性下げないと

474:UnnamedPlayer (ワッチョイ db38-6jLp)
23/09/14 12:35:52.54 4bKfWOFd0.net
クオリティ・オブ・ライフ・アップデート

ゲームの分割、TALESコンテンツの制作、そして過去1年以上にわたるSurvivalの無料アップデートの間に、私たちはバグのメンテナンスが遅れていました。

チームはこの数週間、膨大な問題リストに取り組んできたが、ストーリー、サバイバル、そしてTALESにまたがる150以上のバグを修正するクオリティ・オブ・ライフ・アップデートの最後の仕上げに入ったところだ。時間をかけてバグリストを削っていくつもりですが、この150以上の修正リストのどこかに、あなたがゲーム内で個人的に苦労しているバグの少なくともいくつかを何とかヒットさせたいと願っています。

QoLアップデートは現在ロックされており、テストチームはバグ修正がリリースブランチに正しく反映されることを最終確認するために数週間を必要としています。修正内容の全リストについては、Steam、公式フォーラム、または私たちのソーシャル・チャンネルでQoLアップデートの配信開始をお知らせします。

また、バグに遭遇して報告したい場合は、いつものようにサポートポータルをご利用ください。そこで報告されたバグはレビューされ、吟味された後、テストチームと開発チームがレビュー、評価、優先順位付け、修正を行えるメイン・データベースにたどり着きます。

475:UnnamedPlayer (ワッチョイ db38-6jLp)
23/09/14 12:37:39.02 4bKfWOFd0.net
遠い国の物語 その4

TALES(サバイバル・モードの有料DLC)の他のパートと同様に、パート4はサバイバルへの無料アップデートに付属し、チームは年内のリリースを目標にさまざまなコンテンツとゲームプレイ機能を詰め込んでいる。発売日や機能リストについては、発売が近づくにつれ、より正確になっていくと思いますが、何が追加されるのかを知っていただくために、以下をご覧ください:

新しいMINEリージョン。新しいハザードやギアアイテムが登場します。
パート2のSignal Voidに続く2つ目のTALE
トラボアや新しい衣服など、新しいゲームプレイ・ツールとメカニクス。
Survivalの無料アップデート!

TALESのロードマップから抜粋したアイテムの完全なリストと、無料のサバイバル・アップデートに含まれるものについての詳しい情報は、発売が近づいたら発表します。大きなアップデートであり、今年を締めくくる素晴らしい方法となるだろう!

476:UnnamedPlayer (ワッチョイ db38-6jLp)
23/09/14 12:38:27.43 4bKfWOFd0.net
ヒンターランド・マーチストア・バーチャル "ポップアップ"

皆さんから、いつマーチャンダイズストアを再開するのかという問い合わせをいただいています。現在、ヒンターランドのウェブサイトを作り直している最中で、それが終わり次第、新しいアイテムを揃えた新しいストアをオープンする予定です。

新しいストアは、今年のホリデー・シーズンの国際的な郵送締切までにオンライン化できないので、その間に、皆さんのリクエストにより、ホリデー・ギフトに間に合うように、既存の商品の一部を整理するつもりです。ポスター、パーカー、ハチェット、マグカップなどのレガシーアイテムを手に入れることができる。新しいストアがオープンする前に、これらのレガシーアイテムを手に入れることができるのは、おそらく今回が最後となるだろう。

ポップアップストアがオープンしたら、Steam、公式フォーラム、ソーシャルチャンネル、メーリングリストでセールの告知をします。セールのお知らせや割引コードの入手をご希望の方は、Hinterlandメーリングリストにご登録ください。まだはっきりとした日程は決まっていませんが、早急に詳細を発表します。

477:UnnamedPlayer (ワッチョイ db38-6jLp)
23/09/14 12:40:08.76 4bKfWOFd0.net
新しいプロジェクト?

多くの方から、私たちが "次 "に取り組んでいることについて尋ねられました。もちろん、私たちはエピソード5と『TALES』の完成に取り組んでおり、どちらも2024年の完成を目指しています。しかし、チームの一部は新しいことにも懸命に取り組んでいます。なぜか?というのも、新しいアイデアや新しいゲームを生み出し、開発するには何年もかかるため、来年の『THE LONG DARK』の完成までに新しいものを用意する必要があるからです。これは、私たちが独立系ゲームスタジオとして存続し続けるために非常に重要なことです。

独立系スタジオがあちこちで閉鎖され、私たちが依存してきたビジネスモデルへの圧力が高まり、世界市場のマクロ的な変化など、ゲームビジネスがいかに厳しくなっているかを目の当たりにしている今、これは特に言えることです。ヒンターランドと私たちのプロジェクトは、このような広い文脈の中に存在しており、スタジオの責任者としての私の役割のひとつは、長期的な存続のために適切な決断を下すことです。ポートフォリオと成長の管理は、その大きな部分を占めています。

まだ社内の極秘プロジェクトの蓋を開ける準備はできていませんが、開発中のものが3つあります。すべてヒンターランドが企画し、資金を提供し、『THE LONG DARK』と同様に自費出版を予定しています。そのうちの2つは野心的で大規模なプロジェクトで、『THE LONG DARK』以降のヒンターランドの将来の礎となるものです。そのうちの1つは小規模なプロジェクトで、最初は外部の小規模なチームによるインキュベーションとしてスタートしましたが、ヒンターランドのクリエイティブな価値観や文化に従って、より実践的な方法で開発を指導し、よりよくサポートするために、チームとプロジェクトを社内に取り込むまでに成長しました。この小規模なヒンターランド・プロジェクトについては、今後6ヶ月以内くらいにもっと詳しくお伝えする予定です。ただ言えることは、『THE LONG DARK』とはまったく異なる、思慮深く、美しく、直線的なSFゲームであり、小規模なチームによって作られているということです。また、このチームはHinterlandの外部から参加したもので、開発は『THE LONG DARK』の進行に影響はなく、他の仕事と並行して進められています。

他の大きなプロジェクトについては、エピソード5がローンチに近づくまで多くを語ることはないだろう。

478:UnnamedPlayer (ワッチョイ db38-6jLp)
23/09/14 12:41:21.22 4bKfWOFd0.net
エピソード5といえば...

はい、まだ開発中です。いや、まだ多くは語っていない。2024年に出荷予定で、年末までにはタイトルやキーアートの公開、プロットに関するもう少し詳しい情報(ただしネタバレはなし!)をお伝えする予定です。ご想像の通り、エピソード5では多くのストーリーをまとめ、ゲームやその他のプロジェクトでWINTERMUTEのストーリーをどのように完結させるか、THE LONG DARK IPの将来に向けて多くの土台を築かなければなりません。皆さんには長い間お待ちいただいたと思うので、時期が来たら詳しくお話しするのが待ち遠しいです。時代を超えたサバイバル叙事詩と見なされるようになることを期待しています。

以上です。

TALES FROM THE FAR TERRITORY(遥かなる大地からの物語)」パート4についての詳細は、今後数ヶ月のうち�


479:ノ発表される予定です。また、クオリティ・オブ・ライフ・アップデートのリリース告知や、マーチストア・ポップアップのお知らせにもご注目ください。まだの方は、Hinterlandのメーリングリストに登録することをお勧めします。現在のソーシャルメディアの黙示録により、私たちはファンとの連絡を保つためにますますメーリングリストを利用することになるでしょう。この開発日誌について他のHinterlandファンと議論したい方は、公式フォーラムに飛び込むことをお勧めします。 それではまた! - ラファエル



480:UnnamedPlayer (ワッチョイ db38-6jLp)
23/09/14 12:47:06.75 4bKfWOFd0.net
【朗報】マグカップがまた売られる

481:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-MmH2)
23/09/14 13:46:31.41 P4+b0FpN0.net
とりあえずトレーダーはお預けかね ちとガックシ

482:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-6jLp)
23/09/14 14:03:18.78 fHqu5Q/b0.net
バグ取りだけに全力尽くしてりゃいいのに
ドヤ顔で新要素ってもまた不具合の山だろ

ざっくりと世界観を見せるだけでいいのに
なんでストーリーで説教したがるんだかね

483:UnnamedPlayer (スップー Sd5a-m4+N)
23/09/14 14:26:02.26 lwIIjh/6d.net
新要素出すからDLC買ってちょって言った手前バグ取りだけで終わりは許されないとわかってるからでしょ

484:UnnamedPlayer (スププ Sdba-L/Dk)
23/09/14 18:13:14.20 ZBqwLHVad.net
そもそもストーリーゲームを作るために開発したゲームだからなこれ
むしろ何てストーリーモードが未だに完成してないんだって方だ

485:UnnamedPlayer (ワッチョイ e388-bdWa)
23/09/14 18:31:56.75 TAxvy9Ob0.net
散々開発遅延してDLC開発に別チーム合流させるって言ってたのに、結局別プロジェクト開発アピールしてるの本当草
プレイヤーを大切する人達によって~のくだり毎回表示してるの洗脳効果でも狙ってんのかって感じだな

前のQoLアップデートの直後にアプデでグチャグチャになったから
今このタイミングでやって大丈夫かって不安しか無いが
バグがゲームの楽しさ強烈にスポイルするってのを自覚してるみたいなのは安心だな
まあ、本来出来て当たり前の事なんだが…

486:UnnamedPlayer (ワッチョイ db38-Bthf)
23/09/14 20:40:17.52 4bKfWOFd0.net
>>478
別チームの合流なんて話は当初から無い。
新規プロジェクトチームに参加してたラファエルがTLDチームに復帰して指導していくって話だったでしょ。
とにかく批判したいのは分かるけど事実の捻じ曲げはいかんよ

487:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-m4+N)
23/09/14 20:51:29.65 w1nreBO30.net
何度も言ってるけど追加要素さえ来るんなら別に遅れようが文句ないわ
このゲームだけをやってる訳じゃないしこうやって声明出してくれるだけでも嬉しい

488:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-MmH2)
23/09/14 20:56:54.93 P4+b0FpN0.net
予定が遅れてるのは事実だしそういう批判は良いんだが捏造や適当な批判は批判する側の正当性落とすだけだぞ

あと個人的にはプレイヤーに優しい云々も割とどうでもいい事にいつまで噛みついてんだと思う

489:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f28-6jLp)
23/09/14 21:04:01.90 syIe9nYx0.net
なんかパート4が年内とか今年とか見えたけどまさか
遅れるとは言ってたけどパート3がわりかし早くリリースされたからめっちゃがっかり

490:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-MmH2)
23/09/14 21:07:10.17 P4+b0FpN0.net
>>482
パート3を予想より早く上げた反動かねぇ

491:UnnamedPlayer (ワッチョイ db38-Bthf)
23/09/14 21:28:35.76 4bKfWOFd0.net
バグ取りを放棄したとかストーリー、DLCを頓挫させたとかなら批判しても良いと思う。
が、少なくともそれはして無いし、スピードが遅いことについてはもはや技術力や資金力の問題で批判したとてどうにもならない

492:UnnamedPlayer (ワッチョイ db38-Bthf)
23/09/14 21:33:26.20 4bKfWOFd0.net
値段とプレイ時間考えたらここいらの殆どの侵入者諸君なんてしがみすぎなくらいなんだからイライラしすぎだろとも思う。気長に待ちなさい。DLCもスケジュール的にはそこまで酷くは遅れてはないしな

493:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-HKwT)
23/09/14 21:53:34.95 H4kmSpiNa.net
バグ多発と開発遅延に至った開発陣は批判するに値するでしょ。それもお金取っておいてね
体制と資金の問題でどうしようもない?それこそ運営していく上で戦略が甘いとしか
DLC販売で資金的余裕が出ることを見越して規模大きくするとかさ
おまけにここで別プロジェクトの話なんてTLDのやる気無いと思われて客逃してもしょうがない。自分で首絞めてる
今の開発陣はとても擁護しようとは思えん

494:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-m4+N)
23/09/15 00:26:31.87 LXKB6kgp0.net
どうせ俺らには待つしかないんだからここでギャーギャー文句言っても仕方ないとしか思ってないだけなんだよ
文句言いたきゃ直接言ってこい

495:UnnamedPlayer (スププ Sdba-L/Dk)
23/09/15 06:20:23.64 1tznDrV3d.net
>>487
少なくともバグ関連の建設的な批判も文句扱いして一切見たくないなら公式フォーラムだけ見た方が良いよ
あそこはそういう部分まで許さないって信者で集まってるから居心地良いよ
他人をよくわからないワガママで動かそうとする前にまず自分から動こうね

496:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-MmH2)
23/09/15 06:47:34.92 e4ND5BwS0.net
ここに建設的な意見なんてあったか?

497:UnnamedPlayer (ワッチョイ e388-bdWa)
23/09/15 07:13:15.93 7P5gY09q0.net
>>479
勘違いしてたわ、ここはすまんかった訂正ありがとう
そりゃ一人動くだけじゃ開発早くなるわけねーわな

ただ現在進行形でガッツリ遊んでる人が間違ってる、俺は別ゲーやってて今ロングダーク遊んでないからお前も気長に待てよとかはちょっとおかしくない?
ゲームのファンはダメ、ヒンターのファンこそ正しいみたいなのは変だと思うけど俺が間違ってる?
進捗だって初期ロードマップだと来月には5回目最後の追加アプデ予定が、今は13ヶ月目に3回目のアプデ予定してますで酷い遅れじゃないって言われてもなぁ

498:UnnamedPlayer (スップー Sd5a-m4+N)
23/09/15 08:26:40.49 Rqbs6D6md.net
ここで意見や批判書いたところで絶対に開発に見られること無いのに何言ってるんだかw

499:UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-avjC)
23/09/15 09:26:53.83 zeBJULmRM.net
>>491
wwwwww

500:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-Bthf)
23/09/15 18:21:46.58 JboF5wTfa.net
>>490
まだ勘違いしてるのかも知れんけど
一年で完結を目指す予定で12月初旬にDLCがローンチしているから締切は来月ではない
次回年内に第4弾が投入されると全体として4/6、マップ2/3、物語2/3が達成される。
亀足だってことは分かってたしそこまで酷くはないよ

501:UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-KlnE)
23/09/15 18:47:53.80 kEo16Ul+0.net
それだけ怒るってよほどこのゲームが好きなんだろう

502:UnnamedPlayer (ワッチョイ e388-bdWa)
23/09/15 21:26:41.05 7P5gY09q0.net
>>493
あくまでも8週~10週スパンってヒンター自身がストアページで言ってた基準でそれが10月下旬ってだけ
...and much more.って他にも期待してくれって言ってるのが最終月の11月に来るだろうって安直な考えだよ、今となっては何もなさそうだが
今のペースじゃ来年7月頃にパート6が来るだろうペースだし
12ヶ月予定から20ヶ月ぐらいまで延びるのを酷くないって感じるのは羨ましいね
流石にDLC買った1月に予測できなかったわ、エスパーやな
あと亀足って、牛歩って言いたかったんだよね?

503:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-MmH2)
23/09/15 21:35:43.25 e4ND5BwS0.net
DLC販売するって当初からヒンターの事だからどうせ伸びるだろって意見ばっかだったと思うけどな
当時から色々予定遅れててのDLC発表だったし

504:UnnamedPlayer (ワッチョイ db38-Bthf)
23/09/15 22:27:30.73 9FZ+Ef140.net
そう。歩みののろい開発ってことは分かってたし
完遂すらしないのではないかという悲観的意見も散見された
最速みたいなペースで余裕を持ってフィニッシュは楽観的すぎた

不透明性を持って受けいれられてることは開発も分かってたから商品としては30ドルのものだったが20ドルで販売開始してたからな。

505:UnnamedPlayer (ワンミングク MM8a-D7iS)
23/09/15 22:42:04.79 UrNxdCMaM.net
ラファエルがスケジュール管理もろくにできない奴だなんて何年も前からとっくにわかってた事だから今更驚きはないな

506:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f38-Xhwl)
23/09/16 00:04:23.94 bGOe1uIk0.net
遅延くらいのリスクは受け入れた上での購入だったな
もし頓挫した時には激しく怒ればいいと思うよ。直接ね
サバイバルゲーム好きならsurvival: fountain of youthあたりを同時に進めるくらいでゆるく待ってた方が良いぞ

507:UnnamedPlayer (スププ Sd5f-Z7R8)
23/09/16 08:20:58.40 aUilOsH0d.net
どうせ遅れるだろうの予想の斜め上を行くパート2から遅延はさすがに驚かれてたぞ
今となってはDLC酷評したyoutuberを直接激怒したラファエルってのが面白い

508:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f54-J2y3)
23/09/16 09:10:57.27 WX/Ocx0H0.net
プライド高そうだなラファエルw

509:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f54-G7Kn)
23/09/16 09:57:00.71 xxlPadPs0.net
遅れるということはそれだけコストが増えてる訳で
DLC出した時点でストーリー完成させるまでの資金足りなくなりましたって言ってるような物だったし
割と会社としての終焉が近いかもな
他のプロジェクト進めてるってあるけど、どうせ次にやるのはクラファンでの資金集めでしょ
その金を新しいゲームに使わずにこっちに回す自転車操業しそう

510:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f54-J2y3)
23/09/16 12:08:05.57 WX/Ocx0H0.net
グッズも販売再開したしなぁ
でもマグカップほしいわw

511:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f54-xbk3)
23/09/16 13:29:10.32 n69gkIoM0.net
アメリカ版TLDって感じのゲームが出るんだな
冬山サバイバルゲーム『Winter Survival』2024年2月29日に早期アクセス配信開始へ。熊も出る極寒山岳地帯で、正気を保ちながら生き残る
URLリンク(automaton-media.com)

512:UnnamedPlayer (スププ Sd5f-Z7R8)
23/09/16 13:37:38.09 FB5BMO8/d.net
ドンスタみたいな方向性かな
寒さ要素以外は関連性無さそう
FPS版ゾンボイドみたいなの来たら教えて

513:UnnamedPlayer (スーップ Sd5f-mOBo)
23/09/16 15:04:53.20 7eDoYrhfd.net
survival: fountain of youthが一番近いかなぁ
資源回復はするけど基本は転々と移動しながら生活しなきゃ資源の回復に生活のための消費が追いつかない感じだけど

514:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f54-J2y3)
23/09/16 17:45:33.75 WX/Ocx0H0.net
やってみたけど鉄までいけば他の作業してたらリスポンしてるし鉄も耐久高いから修理や再度作成できてたかな
ただ一番でかい船がいずれ壊れるってのがね

515:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f28-9C00)
23/09/16 18:01:36.88 INuhkiBg0.net
サバイバル好きだけど虫とか爬虫類嫌いでリアルな表現もあまり好きじゃない変人だから


516:TLDしかない……



517:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa53-Xhwl)
23/09/16 21:18:11.14 gSAQkVoWa.net
話は脱線するけど侵入者諸君でsurvival: fountain of youth始める人がいるならvery hardでプレイ開始をおススメするよ
それ以下の難易度は後々刺激不足になると思うけど日数経過後の新規スタートは多分つらい

518:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-Pa4f)
23/09/17 12:10:25.26 E7w3frM40.net
TLDも来年2月迄の命やな
先日他所で発表されたWinter Survivalが同じ雪山サバイバルの完全上位互換だし
向こうのほうがバグ少なかったら移住する人多そう

519:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-Pa4f)
23/09/17 12:12:48.85 E7w3frM40.net
いやでもここまで近いコンセプトのものが出てきたら
逆に危機感持って開発取り組んでくれる可能性・・・?

520:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f54-zevZ)
23/09/17 12:22:54.46 JL5D4FJa0.net
最近800日のマッケンジーが転落死したからやり直すわ

521:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-xbk3)
23/09/17 12:38:35.51 LCvzUofa0.net
馬鹿には理解できんと思うけど人間て2つ以上ゲームやったら死ぬわけでも無いし1つのゲームを一生遊び続ける生き物でも無いんだぞ

522:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f2b-7CbB)
23/09/17 12:43:09.47 uYBkAnBY0.net
Winter Survival: Prologueすら触ってなさそう

523:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-hKjy)
23/09/17 17:03:31.71 9GRFLRgZ0.net
そもそも終わったゲームというか終わってるはずのゲームだし
ストーリーが長引きすぎて金欠になったからDLCで小銭稼いでるだけでこっから盛り上げようなんて気は元々ないでしょ

524:UnnamedPlayer (スププ Sd5f-Z7R8)
23/09/17 17:14:02.41 JJYIZgCad.net
そもそもアクティブ数見りゃ1度満足するまでプレイして離れたら99%以上は二度と戻ってこない類いのゲームだぞ
リプレイ性薄いのに現存してる特殊なユーザーは上位互換の別ゲーが来ようがこれがバグまみれになろうがやり続けるだろう
そんなのにDLC作ったのは大分クレイジーな開発だと思う、ありがたいけどね
まあユーザー戻ってくる願望で作って失敗宣言してるから次は無さそう

525:UnnamedPlayer (スップー Sddf-GgXA)
23/09/17 17:32:24.86 aXYyxjzsd.net
なんか明らかにこのゲーム終わって欲しいだけのネガキャン野郎いるよね

526:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-xbk3)
23/09/17 17:58:52.04 LCvzUofa0.net
もしくはヒンターとラファエルを馬鹿にすることが目的でゲームはそのための口実ってのがちょいちょいいるよなぁって感じる

527:UnnamedPlayer (スーップ Sd5f-mOBo)
23/09/17 19:34:14.57 xvkl5bCKd.net
冬が恋しい…
早く寒い中窓全開でTLDやりたい

528:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f28-xbk3)
23/09/18 00:21:12.42 WA7a67Ap0.net
>>519
やっぱみんなやってんだな
真冬に窓全開、暖房なしでプレイとなんというか・・・臨場感あるよね

529:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-HNoQ)
23/09/18 00:33:28.50 bJK3WP4p0.net
久しぶりにやってるけどやっぱりますけぐはだめだな…

530:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-YjTO)
23/09/18 08:05:34.29 YA3wrJ+F0.net
>>520
雪入ってくるじゃん…つららは窓に向いてくるし

531:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-xbk3)
23/09/18 13:14:01.84 FXLSo31N0.net
リアル雪国民としてはマッケン見習って暖房用意しつつ毛布や布団に包まってやってるわ
今年はシチューやミートパイを食いながらも良いかもな

532:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f28-xbk3)
23/09/18 13:41:48.96 WA7a67Ap0.net
>>522
2018年の大雪で被害出た地域だけどつららは窓に向いて来ないレベルには風はきつくないw

533:UnnamedPlayer (スププ Sd5f-GgXA)
23/09/18 14:04:31.27 rDJ/WGoqd.net
全然雪�


534:~らない地域住みだから雪は正直羨ましい 多分実際味わうと雪かきとか地獄なんだろうけど



535:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-xbk3)
23/09/18 15:10:39.75 FXLSo31N0.net
>>525
雪で遊ぶ子供でも無ければ只の邪魔
歩くのも車で移動するのも大変で毎日長時間雪かきしなきゃ車すら使えなくなるし場合によっては屋根に上って雪かきしなきゃ家が潰れる
酷い時は物流やらインフラが止まって食事にも困る有様よ

536:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fc4-uusb)
23/09/18 15:13:37.94 VxK1m4VZ0.net
マッケンジーは雪かきしなくていいからな

537:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f30-YZsW)
23/09/18 16:37:45.54 +CcI2iiW0.net
もし雪かきしようものなら、数分で両手捻挫だろう

538:UnnamedPlayer (JP 0Hcf-NsaC)
23/09/18 16:47:15.43 AiSaB5cXH.net
寒い場所でマッケンが温かい飲み物をすするズズズって音が好き

539:UnnamedPlayer (スップ Sd5f-Z/H0)
23/09/18 16:58:13.46 hJ86VLeBd.net
再販されるマグカップってどこで購入できるんだ?
熱いコーヒーをそれに入れて冬にプレイしたいな

540:UnnamedPlayer (JP 0H43-J2y3)
23/09/18 18:53:52.65 6LZR0h2SH.net
調理するときのカチャカチャや水注ぐときのトポポポポって音もいい

541:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f54-zevZ)
23/09/18 19:33:00.27 /q7qNJqe0.net
>>525
レジャーや旅行で大雪を味わうだけで充分だよ、大きなスキー場とかではゲレンデキャンプとかもあるから一度体験してみると良いよ

542:UnnamedPlayer (JP 0H23-niWp)
23/09/18 22:20:17.65 /R+3qcERH.net
DLCの更新初回から遅れて以来久しぶりに来たけどDLCの進捗どう?
コンテンツ増えた?

543:UnnamedPlayer (JP 0Hbf-Xhwl)
23/09/18 22:51:03.32 FB8RgSaDH.net
少しずつ増えてる

544:UnnamedPlayer (JP 0H23-niWp)
23/09/18 23:17:03.21 /R+3qcERH.net
>>534
なるほどちゃんと進んではいるのね
ボチボチ買ってもいいかな

545:UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-zevZ)
23/09/21 15:16:12.02 FAHJKQNfd.net
ヘラジカさん出血してください

546:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fdb-9C00)
23/09/21 15:29:48.85 3rj1pW9w0.net
今問題のUnityだからDLCも伸びるだろうな

547:UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-DLWr)
23/09/23 17:27:19.97 eWpOcBat0.net
窓全開プレイが楽しくなってくる季節がようやくやってきそうだな
来週暑そうだけど

548:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-VKrB)
23/09/25 11:24:12.73 lHlhfFDI0.net
サバイバルモードでイージーは負けだと思ってやってないけどノーマルでまともに生きられない…
やっぱストーリークリアしてからのほうがいいの?数年前ライフル持ったババアのところまでやったんだが

549:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bfc-44ew)
23/09/25 12:27:21.00 AQKgKAmQ0.net
いったい何と戦ってるんだ。自分に合った難易度で遊べばいいのに
カスタムだってあるんだし

550:UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a6-44ew)
23/09/25 13:00:40.04 GNgipwLF0.net
侵入者プレイヤー以外発言権無いってのが沸いたりするスレなんで
ゆるく遊ぼうがきつく遊ぼうが勝手なのにね

551:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b88-+EvS)
23/09/25 13:47:44.33 CiBYpF9r0.net
難易度ってのは人によって感じ方が違うんだからこれが正解ってのはない
このゲームの上手さに関しては、知識を知ってるか否かが大半を占めるから
死んで覚えるが許容できるなら難易度上げれば良いし、死ぬのが許せないなら逆に下げるのだって有り
基本的にゲームはリスクが低ければ喜びも低い
そこで難易度設定ってのはリスクを高めることで、それを対処した時に感じるリターンを上げる方法ってだけ
そういう意味でも結局は自分に合った難易度を選ぶのが一番だよ
このゲーム自体が同ジャンル他ゲーと比べてゲーム性が低いかわりに一般性を高めてる
とっつきやすくてゆるーいサバイバルゲーム(元々ストーリーモードのために作ったからある意味正しい難易度設定)
むしろ簡単な難易度で遊ぶ方こそが開発の想定だと思うんだよな
ビーチコーミングなり料理なり高難易度を全く想定してないバランスだし
侵入者プレイヤーの方が開発に対してバランスを語る発言権無い感じだわなw(テイルズいらんだろって決めつけられてたしw

552:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8730-/va4)
23/09/25 14:14:53.80 /g0h+ZFU0.net
まずはイージーでMAPを完全に覚えることからスタートだろう

553:UnnamedPlayer (ワッチョイ e3ff-44ew)
23/09/25 14:18:53.36 GNgipwLF0.net
そういう意味ではチャレンジの放浪者や記録官が良いんだろうな

554:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8f-ijXr)
23/09/25 15:19:08.14 EWKP1H3X0.net
狼やクマに煩わされないとはいえ、ひたすらマップ巡って地形覚えてどこに何があるのか把握してまわるのも結構大変よね

555:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8f-ijXr)
23/09/25 15:19:09.22 EWKP1H3X0.net
狼やクマに煩わされないとはいえ、ひたすらマップ巡って地形覚えてどこに何があるのか把握してまわるのも結構大変よね

556:UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-va7Y)
23/09/25 17:05:15.59 TZPbfFgcd.net
>>539
自分は初期の頃wikiのマップを見ながら地域ごとに何度もグルグルしたよ。その結果、360度見渡したときに、雪の凹凸や木々の配置だけで、どこにいるかわかるくらいなった。それでもブリザードのときには遭難する。マップ覚えるために探検してたときが1番楽しかったな。そういう意味ではストーリーってあまり参考にならないと思う

557:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bbc-PX/O)
23/09/25 19:00:11.67 2CMhCFZY0.net
覚えるのめんどいのはやっぱHRVかね?
氷の洞窟の出入りはいまだになれないな、ここ出ればどこに出るって覚えられない

558:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-Tzcz)
23/09/25 20:41:11.40 iLickpmI0.net
出るとテンションあがる
長手袋
毛皮製ブーツ
カウチンセーター
断熱ブーツ

559:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-1yez)
23/09/25 21:12:03.12 QJ2IEG4Xd.net
>>543
忍び寄る影である程度の知識身に付けてから侵入者で地図職人実績取りながらマップ覚えたなぁ

560:UnnamedPlayer (ワンミングク MMbf-X+eT)
23/09/27 06:58:36.92 hQF+8sOIM.net
2ヶ月ぶりに更新が来たけどほとんどバグ修整だけか
それにしたって項目があまりに多いが

561:UnnamedPlayer (ワッチョイ 071b-8erA)
23/09/27 10:33:52.12 bAVtbHxU0.net
バグったノーマルで狼がわんさと湧いてもエリアを4、5周したら慣れてきたので
今はハード遊んでる
今までの積み重ねと狼の減少で何とか生き残れている
運も良かったのかなーと早い段階で熊の毛皮が手に入ってテンション上がり
コンテナ開けたら機内食がたくさん出てきた
ホッケージャージを着込むことで入江もバレーも歩きやすくなった
灰の谷から狼山に行く洞窟は入り口が黄金色に輝き
遠めからもよくわかって笑った
勘違いかもだけどバレー農家の家近くのクマの洞窟の位置がズレて分かりやすくなったような

562:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bd5-PX/O)
23/09/27 17:58:24.37 JycYWjWy0.net
てか焚き火で濡れ回復できないバグ直ってなくね?まだプレイガイドできてないから確認してないけど

563:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a56-j351)
23/09/28 03:57:25.87 6TMLnHZv0.net
時間なくてまだプレイ出来てないけどやっときたか
あのセーブバグが完全に潰されてる事を祈る
長距離移動して入室した瞬間タイトルに戻されたり
室内干しの皮や腸が乾かず腐るあの徒労感は二度とごめんだ

564:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-1yez)
23/09/28 05:25:56.88 4JpD51bCd.net
>>553
全部直せるとは言わずに、気になったバグが直ってくれたら嬉しいだからな
最初から全部直せる気は無理って開発も思ってるだろう

565:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0762-44ew)
23/09/28 10:39:00.97 slr0aBoh0.net
ってか、今回修正されたバグだけでも80以上あるてどういうことやねん

566:UnnamedPlayer (ワッチョイ de87-3hLy)
23/09/28 17:10:58.18 Rmm4SUi/0.net
リリースノート 
 クマやオオカミが7日間毎に部屋の中まで入ってくる襲撃イベントが起きない不具合を修正

567:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-1yez)
23/09/28 23:24:06.21 pYf4/as/d.net
うわキツw

568:UnnamedPlayer (ワッチョイ 46d2-44ew)
23/09/29 03:28:46.55 t+e+9pAq0.net
タイトルのその後の起動時に最初の感光性警告画面をスキップするオプションを追加しました。
ミステリーレイク地域のレールトンネル入口に近づくと薪が消える問題を修正しました。
Bearskin Coats のクラフトに必要な皮が 2 つではなく 1 つだけ必要だった問題を修正しました。
プレイヤーがポラロイドを拾ったときに、未調査のエリアにマップマーカーが表示される問題を修正しました。
ここらへんだな目についたの

569:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b00-hX8f)
23/09/29 05:41:33.27 RgtiSIWs0.net
>>557
家ってセーフゾーンじゃなかったんだ…

570:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-1yez)
23/09/29 07:18:00.24 45Ey9QUyd.net
熊コートの皮1枚あれもバグなの草
これだと侵入者で信号拳銃は無制限でスポーンするのに対して照明弾が禁止アイテム指定で飛行機内しか配置されてないのもバグ臭いな、2.07で排除判定した後追加しただろうヘリ周辺には落ちてるし
屋外判定だと焚き火そばでも衣類が乾かないのとか灰の谷で濃霧でも屋外出入りすれば天候無視で強風発生するとか侵入者でも初回マップロード時に5%ぐらいの確率で禁止アイテムがロッカー内削除判定すり抜けるとかパッと思い浮かぶだけでまだ結構バグありそうだな

571:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b00-hX8f)
23/09/29 07:29:03.27 RgtiSIWs0.net
熊コートより狼コート派だからノーダメだな
熊はやっぱ寝袋なんすよ

572:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-1yez)
23/09/29 07:31:35.20 45Ey9QUyd.net
狼コートとか作る時間が長すぎる割に性能微妙で最近作ってないな…

573:UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-DLWr)
23/09/29 10:46:14.05 5LAHVmcK0.net
襲撃イベントってなんやねん

574:UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-va7Y)
23/09/29 13:37:15.39 K33WtQDjd.net
>>561
全マップ回って、信号拳銃2丁、信号弾1発という結果だった。バグだと信じたい。

575:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bd5-PX/O)
23/09/29 14:25:33.44 FG+HXruJ0.net
今は雷鳥の羽毛布団あるから熊作らなくなったな糞重いし

576:UnnamedPlayer (ワッチョイ 737c-44ew)
23/09/29 15:01:37.96 0sPaplAp0.net
>>557
…セブンデイズのブラッドムーンホードかな?

577:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-qCIf)
23/09/29 15:02:23.77 LD5bCYWkd.net
襲撃イベントって何されるんだよ

578:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a28-9wB7)
23/09/29 15:36:48.71 d4SvJmRs0.net
襲撃されるんだよ

579:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-44ew)
23/09/29 16:22:10.76 1uKlcXar0.net
まさか>>557の寒い冗談を本気にしとるやつはおらんよな?

580:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-Tzcz)
23/09/29 16:27:40.18 dxrfhjgJ0.net
初めてhushed river valley行ってきた
逃げ帰ってきた

581:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff35-GA9g)
23/09/29 17:38:37.10 gnDpSbHg0.net
セーブポイント潰しで草

582:UnnamedPlayer (ワッチョイ 46ac-44ew)
23/09/29 19:01:39.44 t+e+9pAq0.net
プレザントバレーの公民館の夜の謎の光も消えてた
真っ暗闇になってた

583:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b00-hX8f)
23/09/29 20:49:28.48 RgtiSIWs0.net
公民館はキッチン以外は皮の干場だからまだ大丈夫

584:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b00-hX8f)
23/09/29 20:49:47.79 RgtiSIWs0.net
公民館はキッチン以外は皮の干場だからまだ大丈夫

585:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dd7-2pcI)
23/09/30 14:28:57.57 M41XMWzR0.net
凍え状態で銃構えると照準ブルブルになるのね
今更知った

586:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ddd-LmEL)
23/10/01 01:37:14.60 fmi0n58w0.net
室内に置いておいたウサギと雷鳥が消えたけどコレもバグかな?

587:UnnamedPlayer
23/10/05 03:04:21.56 nYlmL/4Q0.net
おぉ、PCアクション板も深い暗闇から目覚めたか

588:UnnamedPlayer
23/10/05 08:41:34.07 g51PX1kQ0.net
あああやっと戻ってきたか
なんか今日ちょうどアプデあったし何のアプデだったんだろう

589:UnnamedPlayer
23/10/05 09:44:40.84 1KEWPrh40.net
けっこうガッツリ修正内容があるね
URLリンク(store.steampowered.com)
>プレイヤーがセーブファイルをリロードすると、地面に残った非飲料水が飲料水になる問題を修正しました。
マッケンジーの錬金術じゃなかったのか…
>水を沸騰させるために使用した容器から直接消費するオプションを追加しました。
これって…火傷しないよね…?

590:UnnamedPlayer
23/10/05 10:36:18.36 2nFcbEnR0.net
ハイウェイに来た
厭世家の農家行く途中にあるドア有りの釣り家がドア無しになっていた
厭世家の農家の名前が沿岸の家になっていた

591:UnnamedPlayer
23/10/05 10:36:21.89 2nFcbEnR0.net
ハイウェイに来た
厭世家の農家行く途中にあるドア有りの釣り家がドア無しになっていた
厭世家の農家の名前が沿岸の家になっていた

592:UnnamedPlayer
23/10/05 10:36:27.35 2nFcbEnR0.net
ハイウェイに来た
厭世家の農家行く途中にあるドア有りの釣り家がドア無しになっていた
厭世家の農家の名前が沿岸の家になっていた

593:UnnamedPlayer
23/10/05 10:37:25.71 2nFcbEnR0.net
打ち込めず連打したらこのように、、

594:UnnamedPlayer
23/10/05 13:33:53.77 hDUWVF2f0.net
温泉湧いてそうなんだけどなあ
キャットフードはないんだね

595:UnnamedPlayer
23/10/05 13:35:18.87 hDUWVF2f0.net
>>573
あれ結構好きだったのに

596:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2500-ycF6)
23/10/06 15:57:34.28 JyJ7AejR0.net
氷風呂になってそう

597:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d6f-QlyE)
23/10/06 18:10:41.67 oIySRZv60.net
蘇ったか

598:UnnamedPlayer (ワッチョイ 25d6-51LO)
23/10/06 18:39:59.67 KXw7DFCw0.net
>>580
てか直接飲めても水は保温効果ないんだろうなぁ

599:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d11-qpka)
23/10/06 19:43:58.86 pevlJQbK0.net
ボートとトランクが流れてきた
ボートと自体が使えるのではなくボートで運ばれてきた物を拾うのか、勘違いしていた
破損したキンザケ3匹と矢が4本..薪にする櫂だった
そんなことして島の家に戻ったら、名前が厭世家の農家に戻っていた
うさぎ島に行く途中の釣り小屋に扉が付いていた(こっちの方が便利かな?)

600:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3df3-5C2y)
23/10/06 22:03:41.99 v+nqbwM/0.net
だいぶLongDarkが楽しい気温になってきたなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch