【FPS】Overwatch Part812at GAMEF
【FPS】Overwatch Part812 - 暇つぶし2ch313:UnnamedPlayer
21/09/30 15:03:26.13 gdLsx3ltd.net
>>297
Super曰くサポはアナバティゼニしか選択肢が無くてロール間で性能差が大き過ぎる
というow2前提の話をしていて
唐突に自分なら現行のバティルシなら勝てる(ow2は5vs5でラッシュ構成不可)とか
アナブリなら勝てる(バッシュ削除が確約してる)とか
まさに明後日の方向で支離滅裂な事言ってるしもう会話として成り立ってないわな

314:UnnamedPlayer
21/09/30 15:05:56.42 dnpcEt02a.net
ow2で楽しくなるなんてプロも一般人も誰も思ってないんだから
コンコルド効果で成功すると思ってる奴は無視した方がいいよ
外人連中も大半気づいてるからredditでも批判が上位に来るの

315:UnnamedPlayer
21/09/30 15:19:17.00 0Kmz8/Zi0.net
酒飲んでowすると適正レート500以上下になる気がする

316:UnnamedPlayer
21/09/30 15:20:49.61 e4nt1Zp/0.net
モイラの攻撃性能上げたらただのフランカーとして出すことになりそう

317:UnnamedPlayer
21/09/30 16:20:03.97 AlS+UtJS0.net
>>313
だから何訳の分からないことをグダグダ言ってんだ?
「せめてサポやタンクの火力もdpsに反撃できる程度に上げてもらえないとただただ楽しくない」
結局サポタンは誰もdpsに反撃出来ないと思ってるって事でok?
リワーク前でロックされてるキャラも多い中、ちょろっとデモプレイしたsuperの感想みて「サポタンは左クリ無くなっちゃうんだぁぁあ!」って勘違いしちゃったのかな?
現状言えるのは別にサポタンの火力上げようがOW2は根本的な欠陥抱えてるから無意味って事と、現状のサポートの火力に何も問題ないって事だな
2ではラッシュコンプは消えるからバティルシなんてありえない!とかアナブリはは成立しない!なんてのは全部妄言だぞ

318:UnnamedPlayer
21/09/30 16:46:35.77 7L0dq5B60.net
モイラは楽しいし多少強くしてもプロシーンじゃ使われないから元の強さにしてほしいわ

319:UnnamedPlayer
21/09/30 16:57:52.16 cblgNWeqM.net
いや使われてるから強化されないんだが

320:UnnamedPlayer
21/09/30 16:59:03.92 hU0f4UK/0.net
今のモイラは野良じゃ使われなくてプロでだけ使われてるようなキャラだぞ

321:UnnamedPlayer
21/09/30 17:01:10.18 WExT3ssEa.net
サポタンの火力って正直十分だと思うんだが
サポタンでDPSに反撃できないってどういう立ち回りしてるんだよ

322:UnnamedPlayer
21/09/30 17:44:45.11 m0D1RCXTM.net
2でDPSはバフされるのにサポタンがまたナーフされるからクソって話なのに
やっぱDPS専ってクソだわこのゲームの癌

323:UnnamedPlayer
21/09/30 17:57:20.85 DNMk4F7B0.net
このままいくとサポートは弱いDPSでタンクは的か

324:UnnamedPlayer
21/09/30 17:58:17.12 WExT3ssEa.net
5vs5への変更を嘆くならまだしも
キャラとロールに関してはまだまだ調整と変更の繰り返しだから現状嘆くだけ無駄だろ

325:UnnamedPlayer
21/09/30 17:59:13.08 DNMk4F7B0.net
プロがプロモーションする前にあのソンブラでいけると思ってる運営だぞ
嘆くでしょ

326:UnnamedPlayer
21/09/30 18:02:05.52 dnpcEt02a.net
過剰火力だから2盾以外だしようないのに
ヒットスキャンナーフはその一年半後でサイレントメタのシグボーまでナーフしたような奴らだからまともな調整なんて無理
今は珍しくヒットスキャンに手をつけてまともになってんだから6-6のまま新キャラ追加してれば流動性もあっただろう

327:UnnamedPlayer
21/09/30 18:31:54.13 gdLsx3ltd.net
TDM化した上ヒール要素やアビリティをナーフされてお役御免になりそうなサポが
代わりにリワークして公正に殴り返せる性能になってりゃ文句無いよ
ならなきゃたった数キャラでメタ固定化して今の劣化でしか無いし
なったところでサポやりたい層に訴求出来ずに
132検証した時の様なサポ不足になると思う

328:UnnamedPlayer
21/09/30 18:42:03.82 WExT3ssEa.net
>>326
当時の2盾、特にシグマが火力過剰に一役かってたんだがね
ヒットスキャンが放置されてたのはメタを変える力がなかったから
仮にナーフされたとしても他のタンクがピックされたとは思えない
それにボールのダブルブープはイカれ性能だっからしょうがないだろ

329:UnnamedPlayer
21/09/30 18:44:50.90 04kiQoXa0.net
あの時の2盾はまずヒール量がやばかったおかけでバーストダメ以外インパクトが薄かった

330:UnnamedPlayer
21/09/30 18:50:05.04 FdF6ooCi0.net
今ごちゃごちゃ言ってる奴らも新キャラ出たら黙る

331:UnnamedPlayer
21/09/30 18:53:49.65 dnpcEt02a.net
>>328
シグボーでナーフされたのはブープじゃなくてシールドとノックバック
ヒットスキャンの異常火力でまともでれないしモンキーもdvaも弱すぎてまともに荒らせないから被ダメを減らす構成以外しんどいって大体のやつは分かってた、2盾もシグボーも根本的にはそこに直結してる

332:UnnamedPlayer
21/09/30 19:48:47.54 gdLsx3ltd.net
パイル→ブープ→シールド→メインの順に
相対的に使われているというだけで当てつけの様にナーフされた被害者
シグボールなんてなんかシナジーある?

333:UnnamedPlayer
21/09/30 19:50:57.43 eSBJ27lwa.net
持ち上げて下に地雷撒こう

334:UnnamedPlayer
21/09/30 19:53:49.69 1VtJAMzX0.net
シグボールの時ってハムちゃんが相対的に強くなりすぎたときじゃなかったっけ
あの時は楽しかった

335:UnnamedPlayer
21/09/30 20:04:01.94 04kiQoXa0.net
URLリンク(wospblog.net)
今やばいピック率とその割に低過ぎる勝利記録するマクリーの解説入ってて面白いわ

336:UnnamedPlayer
21/09/30 20:08:54.18 dnpcEt02a.net
>>332
シグボーはどっちもヒール別にいらない編成だし相互ケアしやすいからかなりシナジーあるよ
ヒットスキャンもろくにナーフしないしタンクもヒーラーも両方サイレンスで固まるのは自然な流れだった

337:UnnamedPlayer
21/09/30 20:11:17.08 AlS+UtJS0.net
URLリンク(d3watch.gg)
どうでもいいけどお前の大好きなsuperもow2のゼニバティルシオつえーって言ってるぞ、サポの火力バスティオンくらいにしたら満足すんのかね

338:UnnamedPlayer
21/09/30 20:13:38.76 Oto6vCPW0.net
サポの火力のソースがsuperとかどこのチームに所属してる方なの
レートもID付きで早く貼れよ

339:UnnamedPlayer
21/09/30 20:35:33.01 dXwCWcVO0.net
ta1yoの感想だとow2ではとにかくDPSの影響力が大きくなってて
ヒールナーフ(実装されないらしい)のせいで攻撃力が低いマーシーがゴミになってる
つまりサポがDPSの下位互換になってるだけっぽい
でもマーシーは人気キャラだからゴミのままにはしないでしょ
サポは1枠にして希少価値を高めて4-4にすればいいのに
super座談会は先日とうってかわってポジティブ感想が多くてかたよってる

340:UnnamedPlayer
21/09/30 20:45:13.06 dnpcEt02a.net
そもそも今だって狭き門って言われてんのに人数減らす時点でありえないからゲーム性若干捨てて7-7にしとけば良かったんだよ
pveだけでも期待できるならまだ良かったけどもうなんも情報も出ない時点でcodのゾンビモード以下の出来だろ
codみたいに毎年変わるもんならIWみたいにボイコットすればいい話だけどあれで2をやる時点で何も期待できない

341:UnnamedPlayer
21/09/30 20:53:52.24 /eZbigAj0.net
OW2版バスティオンのリワーク内容の動画が公式チャンネルで出てるけど
URLリンク(www.youtube.com)
どうなんだろうなあコレ

342:UnnamedPlayer
21/09/30 20:57:45.49 dnpcEt02a.net
バスティオンとトールビョーンに関しては正直トロールの象徴として残しておいてもよかったろ、バンカー限定でバスティオンはガチだったし
ユーザーはそんなリワークばかり求めてなくてとっとと新マップと新キャラ出せと思ってるよ

343:UnnamedPlayer
21/09/30 21:07:27.78 p90FqzyB0.net
DPSなんてどれだけ弱くても大人気ロールになるんだから素直にタンク強くして人口増やせよ
タンク殺すだけのプロシーン向けの調整とか迷惑でしかない

344:UnnamedPlayer
21/09/30 21:08:07.48 e4nt1Zp/0.net
タンクゲークソゲーと言われる未来しか見えない

345:UnnamedPlayer
21/09/30 21:15:14.77 04kiQoXa0.net
実はOW1って全体のレベル上がった辺りから一貫してタンクゲーなんですよ

346:UnnamedPlayer
21/09/30 21:40:03.02 +xtq+TA90.net
その通り

347:UnnamedPlayer
21/09/30 22:01:00.19 1VtJAMzX0.net
タンクがメタの中心だったからなー
上手いタンク1人vs上手いdps1人じゃ絶対前者がいるチームが勝率良いだろうし
今はまあどのロールも上手い奴がキャリーできると思う

348:UnnamedPlayer
21/09/30 22:02:05.15 093i/zRL0.net
タンクゲーだけどタンクの人口が少なくなった結果何も出来ずタンク差で勝敗が決まる試合ばっかになってつまんなくなったんだぞ

349:UnnamedPlayer
21/09/30 22:07:09.27 DyzeHAwKM.net
タンク人口減のせいでめっちゃレベル落ちたよな

350:UnnamedPlayer
21/09/30 22:13:38.82 gdLsx3ltd.net
owは牛だった...?
角を矯めて牛を殺すとは、小さな欠点を無理に直そうとして、かえって全体をだめにすることのたとえ。

351:UnnamedPlayer
21/09/30 22:17:14.21 e4nt1Zp/0.net
バランス考えたらタンクはまだ強いくらいだけどやる人がいない現実

352:UnnamedPlayer
21/09/30 22:21:56.83 gdLsx3ltd.net
弱くても良いからアナ位程々な性能で面白いキャラをタンクにも作ってくれれば良いんだよ

353:UnnamedPlayer
21/09/30 22:27:57.45 cinM5iws0.net
タンクのスペックが底辺の今が一番タンクガチャゲーなんだよなぁ

354:UnnamedPlayer
21/09/30 22:29:58.96 gdLsx3ltd.net
というか新バスはあのマイルドな性能で
オフタンクとして6vs6で使わせて欲しい

355:UnnamedPlayer
21/09/30 22:34:42.56 2XjKydO30.net
フルパじゃないと楽しくないからなタンク
4秒マトリクスのdvaのような手軽に強いならタンクいるなら野良でもやると思う
ヒール無くても戦えるシグマやボールばかりやってる現状は不満ないけどもヒールカット仕様のまま回復ないけど拠点踏めなOW2だったら多分BFやってる

356:UnnamedPlayer
21/09/30 22:36:36.60 dnpcEt02a.net
最初からボールがシグマがあったら初期の負担の楽さも違っただろうな
初期とかまともにグループ組まないとトロールdps多すぎてまともに練習も出来なかったしあれでタンクも根付かなかったんだろう
結局行くつく所はタンクないとまともな試合にならないのに軽視しまくったユーザーや開発のバカだろうな

357:UnnamedPlayer
21/09/30 23:45:43.10 cinM5iws0.net
タンクが不人気
→DPS追加、タンクナーフ
→マッチング悪化
→1タンクにする
どうやったらここまで無能なムーブ出来るんだ

358:UnnamedPlayer
21/09/30 23:49:06.48 ygjkE0rY0.net
チームデスマッチに寄せてくって大枠で決まってるならロール間のk/dの乖離を抑えてく調整繰り返してくれればそれでいいわ
OWは最初からいろんなスキルが飛び交うチーデスでよかった

359:UnnamedPlayer
21/10/01 00:20:42.79 L3ftXvQj0.net
Goats対策でタンクナーフします

ロールキュー導入しましたがタンクナーフそのままです
これほんと今でも許せん
まぁどの道タンクは無限ナーフされる運命ではあるが・・・

360:UnnamedPlayer
21/10/01 08:12:21.17 8ZwjInBi0.net
どのロール使っても大差ないチーデスにしたいならそれはそれで構わないけど俺は多分二度と起動しないわ
適当にプレイできる競技性0のカジュアルゲーやりたいならバトロワの方が良いし

361:UnnamedPlayer
21/10/01 08:23:28.56 CDyvmxx70.net
おとといからまだわめいてて草も生えない

362:UnnamedPlayer
21/10/01 11:43:43.87 /oBmKUkxp.net
>Spaceはタンクが相手のタンクとの1対1にフォーカスされているように感じた。
俺はこれが一番ヤバい気がするんだけど
タンクがボロクソ言われて人口が減る未来しか見えん

363:UnnamedPlayer
21/10/01 13:02:32.97 uYKWTUhcd.net
まあDPSとサポはミニオンみたいな感じやろね

364:UnnamedPlayer
21/10/01 13:05:48.49 fo2n8vx0M.net
実際タンクが1番勝ちやすいんだけどみんなやりたがらないってことは勝利を求めてプレイしてる層ってそんなに居ないって事なのか?
タンクで勝負決まるのって両チームの実力が拮抗してるときだけだよね
ダメージだと自分が上手ければ実力差ある試合でもワンチャンあるから全部勝ちてえってやつはダメージやるのかな

365:UnnamedPlayer
21/10/01 13:30:02.67 gg7B82Hw0.net
モイラを除いたメインヒーラーがアナかバティしかいないの結構つらい

366:UnnamedPlayer
21/10/01 13:32:30.34 gg7B82Hw0.net
アナの汎用性が高すぎるのもどうにかしてほしい

367:UnnamedPlayer
21/10/01 13:51:11.42 gg7B82Hw0.net
メインのヒール量、ダメージ量増やして相応に発射レートを下げる
とかどうよ
集団のヒールが苦手になる

368:UnnamedPlayer
21/10/01 13:54:45.89 Sort/nKn0.net
>>335
こいつって何者なの
コーチングはしてるけど今どんだけowやっててレートいくつなん

369:UnnamedPlayer
21/10/01 13:57:15.12 shJcag62M.net
>>366
バフとデバフが最強だもんな。
おまけにCCもあるし単発ダメージもでかい。

370:UnnamedPlayer
21/10/01 13:57:19.46 gCWzmMeAd.net
>>368
体験してきて

371:UnnamedPlayer
21/10/01 14:02:11.84 8ZwjInBi0.net
>>368
wospさんは全ロールグラマスでサポートはtop500入ってるぞ

372:UnnamedPlayer
21/10/01 16:16:59.76 SzmnhYfb0.net
mano引退悲しいわ
一番好きなメインタンクだったのに

373:UnnamedPlayer
21/10/01 16:18:40.47 tpUQlhIK0.net
manoはお勤めか

374:UnnamedPlayer
21/10/01 16:39:56.09 Bc1sw5YRa.net
5-5にろくな展望見えないしフィリーも継続かすら分からないしそりゃそうなるだろうな
今までだってほとんどのチームがタンク2枚で全部やらせるのが主流なのに1枠になって3つとるバカチームなんてないもん
ogeやガーゴイルも首確定みたいだしとるチームなくて事実上の引退になるだろう

375:UnnamedPlayer
21/10/01 16:42:58.71 uYKWTUhcd.net
LFT見るたびにファーマーの言葉が脳裏をよぎるわ

376:UnnamedPlayer
21/10/01 16:48:27.21 Bc1sw5YRa.net
amengも今年大して出てなかったし5-5でgagaから席取れないから多分引退になるだろう
あまりにも身勝手

377:UnnamedPlayer
21/10/01 16:54:13.47 +F23n6iBM.net
OW2は5vs5でワンタンクだけどDPSに狩られるための障害物かカカシみたいな性能になるんだろうなと思うと不安しかない

378:UnnamedPlayer
21/10/01 17:04:16.88 uYKWTUhcd.net
タンクはもう議論の余地が無い位やる人間が増えないと分かりきってるから
リリース時は待ち時間 クソバランスで阿鼻叫喚だろうな

379:UnnamedPlayer
21/10/01 17:04:21.37 shJcag62M.net
弱体化前ののシャターくらいのultあればまだ救いかもしれんが

380:UnnamedPlayer
21/10/01 17:09:29.40 iR3pVARt0.net
もうタンクなんか消してダメージ3人にして1人に盾出す能力持たせればよくない?

381:UnnamedPlayer
21/10/01 17:14:29.49 Bc1sw5YRa.net
ジェフさえいなければこのゲームはもう少しマシだっただろうな
あのガイジがlolみたいにきちんとトロールotpbanさせたりまともにバランスとってるだけでも人口は幾分いただろう
介護は1番疲れる仕事で介護する人がい無かったら老人ホームはただの老人の集まりにしかならない
そんなヤツらを減らすことばかりして今更5-5にして自己責任論唱えてるばかキャスターもいるしどうにもならない

382:UnnamedPlayer
21/10/01 17:24:09.61 gg7B82Hw0.net
もう疲れたからメインヒーラーマーシーやる

383:UnnamedPlayer
21/10/01 17:25:21.23 wCKxy9Ysd.net
タンクが全員ヘルス800オーバーでDPS並の火力持ってて他の4人は味方タンクが気持ちよく戦えるようにサポートするようなバランスならタンク人口増えるかしら

384:UnnamedPlayer
21/10/01 17:28:48.45 o00u4wlLa.net
タンクがいくら強くても人口は増えないでしょ
減りにくくなるかもしれんけど
goatsでも2盾でもなんなら今でもタンクてクソ強いけどdpsのが人多いでしょ

385:UnnamedPlayer
21/10/01 17:35:38.10 Bc1sw5YRa.net
このゲームのあれな所はリーグでも今年はfletaやleaveばっかり持ち上げて
gagaやvoidみたいな支えてくれてるタンクのことを何も取り上げない
そいつらが居なかったらそこまでキャリーできる訳では無いことを理解すらしようともしない、去年はmvp候補だってもう少しヒラタンは多かった
上海からヴァリアントかタイタンとタンクヒーラー取り替えて試合をやらせてみるべき

386:UnnamedPlayer
21/10/01 17:37:41.21 IXPHTUoVH.net
タンク強い強い言われてるし実際強いけど強さのベクトルが違うし
タンクに文句でるけどタンク弱いと思ってるのか?みたいなこと言い出すやついるけどその時点でズレてるんだよね

387:UnnamedPlayer
21/10/01 17:51:22.51 tnCFvTntM.net
久しぶりにVPN切ってやったらKR鯖飛ばされてカックカクで何もできなかったんだけど俺だけ?
VPN無しじゃまともに遊べないのかこのゲームは

388:UnnamedPlayer
21/10/01 17:54:43.37 uYKWTUhcd.net
タンサポは他のキャラとの兼ね合いが重要で
陣地を踏ませるゲームだからタンクを活かす様なメタが強いってのと
そのタンク単体として強いか弱いかは別の話だからなぁ

389:UnnamedPlayer
21/10/01 18:05:29.82 /AU/+Fjo0.net
正直タンクにとって敵を倒す能力は不要といってもいいから仕方ない

390:UnnamedPlayer
21/10/01 18:08:05.59 8ZwjInBi0.net
いや攻撃能力無かったらエリア取れねえんだからそれは無いわ
アホみたいな量のCCアビリティ持ってんなら話は別ね

391:UnnamedPlayer
21/10/01 18:08:36.55 eMJu4B5G0.net
>>387
俺も今KR鯖300pingになって敵も味方もカクカクだからなもう常にNAでやるしかない

392:UnnamedPlayer
21/10/01 18:10:15.68 eMJu4B5G0.net
>>368
一応全ロールグラマスみたいまあこの手のは本人のレートより書いてることが納得できるかが重要だから

393:UnnamedPlayer
21/10/01 18:17:08.86 uYKWTUhcd.net
全体として強いからを言い訳にナーフしても待ち時間と格差マッチが加速するだけで
構造的にどのみちタンクゲーになるなら単体としても多少強くて面白い方が良いわ

394:UnnamedPlayer
21/10/01 18:24:52.08 3O8xdyMwM.net
先週3人チーター通報したのにBANされたって通知がこねえ
大丈夫かブリザード

395:UnnamedPlayer
21/10/01 18:26:59.62 JM3/FA0S0.net
タンクをもっと固くすりゃいいのに
ヒーラーなりDPSから倒すしかないレベルで強くすればええのにな
タンクじゃなくてボスみたいなあつかいにしちまえばさすがにみんなやるだろ

396:UnnamedPlayer
21/10/01 18:41:38.43 Ree708Ut0.net
タンクを強くしても人数は増えないって何回この話したら済むんだよ。3タンク時代、GOATS時代、二盾時代どれも最強だったのにいなかった、もう証明されてんだよ

397:UnnamedPlayer
21/10/01 18:50:50.78 2TRnx/C30.net
自分のスキルレベルが自分のうぬぼれでも高くなりにくいのがラインハルト
タンク人口が少ない大きな要因はラインハルト
初心者にとって盾をかまえるときはその報酬が不明で虚無感だし
相手のハルトと対面して一瞬ワクワクしても、相手が格上とわかった瞬間から不安感が押し寄せる
ハルトを楽しむためにはいわゆる理解度と、シャターを防いだり通したりする
他のロールではありえない高いレベルのスキルが必要で、これだとmoba経験者と変人しかやらない

398:UnnamedPlayer
21/10/01 18:51:38.37 7QXEOpcg0.net
タンク強いのもプロとか最上位を基準にされても困るんだが。せめてボリューム層を基準にしてくれ

399:UnnamedPlayer
21/10/01 18:52:56.37 L3ftXvQj0.net
ドゥームがタンク入りしないかなーとは思う
堂々と殴り合ってる方がキャラに合ってるだろ

400:UnnamedPlayer
21/10/01 18:53:14.64 uoVyst2bp.net
ラインハルトだけはマジでやる気にならんゴリラオリーサだったらまだ楽しめそう

401:UnnamedPlayer
21/10/01 18:55:45.84 Bc1sw5YRa.net
強くしても人数増えないかもしれないが弱くしたら減ったからこうなってんだろ
解決策がちょっとやって溜め込んでマッチ時間が変わる訳でもない優先チケット
なんにせよ身勝手なプレイ・ピックで介護させられる側が苦しむだけのotpをジェフとかいうガイジのお墨付きで暴れさせたのは減らしたのに一役買っただろな
タンクもヒーラーも空気読んで編成合わせたり変えたりするゲームで身勝手なプレイヤーを甘やかせる必要はなかった

402:UnnamedPlayer
21/10/01 19:07:18.52 2TRnx/C30.net
ラインハルトの難易度を解消してるのがオリーサだけど
オリーサだと今度は求められるスキルレベルが低いから退屈
ドツボにはまってるのがシールド持ちのメインタンク
ハルトやオリーサの火力や耐久性を強化しても弱体化しても楽しさは大きく変わらない
ow2リリース時にはこの2キャラはロックして保留してほしい

403:UnnamedPlayer
21/10/01 19:14:22.18 QwHsAzfu0.net
OW含めた鰤ゲーって所謂西側諸国では何年も前からオワコン認定されていてそれがtwitchやYouTubeの数字に反映されているんだけど、
鰤信の多い中国韓国という巨大市場のおかげでどうにか成り立っている面があるんだよな

404:UnnamedPlayer
21/10/01 19:20:00.46 uYKWTUhcd.net
俺は何も強化すれば面白くなるとは言ってないし
弱くても面白い様なキャラ追加とかリワークアプデしてくれりゃいいよ

405:UnnamedPlayer
21/10/01 19:25:12.90 FXZdHCxE0.net
そのキャラ追加できないのがセクハラblizzardだぞ
OW2でグラフィックアプデとサウンドアプデとかいう糞どうでもいことをドヤ顔で紹介してsuper引かせるからな

406:UnnamedPlayer
21/10/01 19:29:25.09 uYKWTUhcd.net
3タンク時代、GOATS時代、二盾時代
どれもこの二年近く続いたタンクナーフ時代より人口もプロシーンも盛況でタンクいじめても
ow全体でマイナスにしからならないって証明されてんだよな

407:UnnamedPlayer
21/10/01 19:41:36.02 uBmXsaJ/0.net
タンク無限ナーフしても別にいいと思うんだよ?
タンク2枠必須じゃないならね

408:UnnamedPlayer
21/10/01 19:52:42.79 uYKWTUhcd.net
FPSに近づけるだとかその路線でタンクそのものを改善する以外の事はもう散々やって
その道中でGOATsとか2盾時代より死に体なってんのに
未だにFPSだの5vs5がどうのうこうの言ってるの
パチンコ屋で負けが込んでるオッサンみてーだな

409:UnnamedPlayer
21/10/01 20:13:19.52 t5+2S1Z1M.net
タンクを単純にDPSの上位互換にすればDPSプレイヤーが移ってくるんじゃね
結果どうなるかは知らんけど

410:UnnamedPlayer
21/10/01 20:17:18.13 eMJu4B5G0.net
実はシグマって完全にDPSの上位互換だったが全く人いなかったんですよ

411:UnnamedPlayer
21/10/01 20:38:37.42 L3ftXvQj0.net
シグマが銃を持ってたら超人気キャラになってた

412:UnnamedPlayer
21/10/01 20:39:36.82 8ZwjInBi0.net
「何やっても人は減り続けた」が真の正解でしょ
全盛期dvaも初期シグマもヤケクソバフされたホッグの時も人は減ったしタンクいじめて1年以上マトモなバフが無いぐらいボコボコにした時も人は減った
根幹に問題があるから何しようが無駄

413:UnnamedPlayer
21/10/01 20:45:54.80 t5+2S1Z1M.net
>>410
足遅いからNG

414:UnnamedPlayer
21/10/01 20:53:36.51 2TRnx/C30.net
機動力はタンク人口を減らさない条件のひとつだとおもう
ow2ではセンターにハモンド持ってきていいくらい

415:UnnamedPlayer
21/10/01 20:56:50.28 j3vEO+Hr0.net
吾輩のチャージがもっと使い勝手良くなればいい

416:UnnamedPlayer
21/10/01 20:57:08.11 8ZwjInBi0.net
機動力があるだけで逃げてとりあえず仕切り直すことが出来るしサポートへのヒール依存度も減るんだよな
オリハルシグホッグ辺り全員削除するかゲームバランス度外視で全員にマトモな移動スキル与えるのも面白いかもね

417:UnnamedPlayer
21/10/01 21:07:42.10 Ku1RmWyg0.net
ヒール消せばいいんだよ
全員自己ヒールで

418:UnnamedPlayer
21/10/01 21:07:55.26 CDyvmxx70.net
チャージは途中でブレーキできるようになるんじゃなかったっけ?
あれ、でもエキシビジョンでブレーキしてなかったか

419:UnnamedPlayer
21/10/01 21:20:03.10 uYKWTUhcd.net
FSとか90に下げられてて
窓で200族ワンパンとかできなくなってる
2回攻撃出来るメリットの方が大きいけど
盾減らされた分とか5vs5の仕様に見合うかアレ

420:UnnamedPlayer
21/10/01 21:21:54.26 ok0mp/IG0.net
10年後ぐらいにジェフから暴露本だしてくんねえかな
「あのときこういう風に考えてたけどどうたらこうたら」みたいな

421:UnnamedPlayer
21/10/01 21:24:16.46 FXZdHCxE0.net
タレ爺でまったりクイックやったらルナコロパリボルス化や2cpの嵐で草

422:UnnamedPlayer
21/10/01 21:24:35.94 Ree708Ut0.net
このゲームの調整は相当難しかったことを理解してない人多すぎる。500ごとのレートによっても全然違うし、ロールによってももちろん違う。

423:UnnamedPlayer
21/10/01 21:38:17.26 6rLx/CZa0.net
>>387
俺も今日やったら韓国鯖ワープしまくりになったわ

424:UnnamedPlayer
21/10/01 21:48:24.64 uKm+UvHRM.net
タイヨーのゲンジ見てても全然面白くないんだがホシミのゲンジは楽しい
何故?

425:UnnamedPlayer
21/10/01 21:54:47.32 rZCyvPGb0.net
taiyoは普通に上手いだけで特徴とか独特の動きとか、工夫がないなとは思う

426:UnnamedPlayer
21/10/01 21:54:51.97 Ku1RmWyg0.net
タンクは削除するしか無いってのが俺の答え
もし22人対戦のサッカーゲームがあったとしたら誰もゴールキーパーなんかやりたがらないのと一緒
今のOverwatchらしさみたいなのにしがみつくとユーザーは増えないままだしコンテンツとして死んでいくだけ
既存プレイヤーが脳死プレイしながら掲示板で文句垂れつつサ終を待つネトゲのようにね

427:UnnamedPlayer
21/10/01 22:03:19.36 Bc1sw5YRa.net
タンクを削除するならヒーラーも要らねえしヒットボックス格差も要らねえしそもそもそれがやりてえならcodでもapexでもやるって話
新規ユーザーも既存ユーザーもなくして一兎も得られず沈没船だからキャリアに傷がつく前に全員逃げたのが今

428:UnnamedPlayer
21/10/01 22:12:30.13 Ku1RmWyg0.net
だらか日本人はエペ行って外人はヴァロやcod行っちゃったんだよな
残せるものとしたらキャラコンテンツくらいでそれを開発も理解してるからPvEやろうなんていい出したんだと思うよ

429:UnnamedPlayer
21/10/01 22:15:51.80 j3vEO+Hr0.net
>>422
調整をより難しくしているはブリザード自信の変なこだわりが原因の一つでしょ
ロールキューやら回避リストみたいなプレイヤーに強制するようなもの渋り続けて
ゲームのバランス調整だけで何とかしようとするから難しくなってる
なんというかブリザードは理想というか綺麗ごとに固執し続けて自分の首を絞めているだけだろう

430:UnnamedPlayer
21/10/01 22:21:42.14 8ZwjInBi0.net
ta1yoの先行体験の話聞いてもプロ全員5v5つまんねえって言ってるから終わり
>>428の考え方は目からうろこだったわ、もうPvPとか話題性さえあればどうでもよくてあとはPvEだけ作ってなんとかIPだけでも延命させようってのが目標なんだろうな多分

431:UnnamedPlayer
21/10/01 22:26:58.36 Bc1sw5YRa.net
pveに期待できたらいいがそもそもpveが本命ならもっと全面的に出してて
最初の発表時が1番pveを全面的に出てたからそういうのも無理でしょ
最初から無理なのわかってんだから虹6やapexみたいにガンガン追加入れるのがよかったけど出し渋った挙句5-5にしてリーグ毎破壊した
このゲームは最初から後手しか取ってなくてヒットスキャンナーフしろとかジェフクビにしろとか言ってた人間が1番正しかった

432:UnnamedPlayer
21/10/01 22:27:25.72 eMJu4B5G0.net
>>426
全部その通りで草6vs6続けてもhotsコースなんだよな

433:UnnamedPlayer
21/10/01 22:31:35.63 8ZwjInBi0.net
6v6のタンク中心連携ゲーでも終わり
5v5のあっさいDPSワンピックゲーでも終わり
だから最初からapexパクって3v3のバトロワモードでも作っとけよとあれほど...

434:UnnamedPlayer
21/10/01 22:33:27.99 uKm+UvHRM.net
チーターがおるから何の期待もしとらんわ

435:UnnamedPlayer
21/10/01 22:34:35.92 Ku1RmWyg0.net
開発の考えも理解できなくないところもあるんよな
キャラコンテンツってメーカーにとっては金のなる木でOWはかなり成功させた部類
だからキャラコンテンツだけは殺したくないって考えになるのは普通だと思う
ポケモンとかクソみたいな開発続けてるけどそれでもコンテンツのちからでユーザーねじ伏せて20年以上生きながらえてるし

436:UnnamedPlayer
21/10/01 22:35:08.24 uKm+UvHRM.net
期待するのはPS5で120Hzでチーター無し環境か
チーターおらんのならPS5でキーマウでやりたいが

437:UnnamedPlayer
21/10/01 22:46:43.88 FFBkWJkKp.net
タンク強化したら人増えるなんてエアプにも程がある
サービス開始から一貫してずっとタンクOP
DPSと変わらない火力ありながら耐久は倍以上
タンクプレイヤーが少ないのは責任重いのが要因だと思ってる

438:UnnamedPlayer
21/10/01 22:53:43.21 KUax8BA6M.net
責任の分散って考えたら9対9とかなら流行ったかな

439:UnnamedPlayer
21/10/01 22:55:11.12 Ssk4iG530.net
マッチングに40分

440:UnnamedPlayer
21/10/01 22:56:22.90 8ZwjInBi0.net
>>438
人数の問題じゃなくてもう役割の問題だから99vs99にしても33人のタンクは責められると思う

441:UnnamedPlayer
21/10/01 22:58:58.56 Bc1sw5YRa.net
今でこそタンクは少ないけど初期はヒーラーよりは量いた気がしたんだけど
身勝手なロールキューとクソ調整繰り返したからやるやつ居なくなったんじゃねえの

442:UnnamedPlayer
21/10/01 23:00:45.34 7QXEOpcg0.net
しかも元々有料なのに、他のf2pより下手したらサービス悪いから

443:UnnamedPlayer
21/10/01 23:03:34.99 8ZwjInBi0.net
ダイブ全盛期は間違いなくタンクの方がサポより多かった、というかサポをいじめすぎた
俺の昔の知り合いでゴリラdvaトレゲンに殺されまくって萎えて引退したサポメイン3人いる

444:UnnamedPlayer
21/10/01 23:10:36.69 Bc1sw5YRa.net
やっぱ初期はタンクの方が多かったよな?ヒーラー少なかったけどハルトピックレート68%って書いてあったし
減った原因はやっぱdpsの甘やかしとクソ調整繰り返したせいだろ
dps3人やヒラ1でハルトやってたって苦痛しかないのにハンゾーとかシンメとか図々しくトロールやってたヤツらに精神壊されたろ

445:UnnamedPlayer
21/10/01 23:11:45.99 /oBmKUkxp.net
>>410
でもあの時期だけ若干マッチ早かった気もするぞ

446:UnnamedPlayer
21/10/01 23:13:06.34 /oBmKUkxp.net
FS90にするならもう60くらいにして3スタックできるCT5秒くらいのスキルにしてくれ

447:UnnamedPlayer
21/10/01 23:17:24.47 uYKWTUhcd.net
222以降はシグマが出た時が間違いなくタンク人口はピークだよ
待ち時間がおせーのは比率の問題だっての
たった1体追加してどうこう出来る問題じゃない

448:UnnamedPlayer
21/10/01 23:45:08.19 FXZdHCxE0.net
OW2 New heros!!!
2体とかまじであるのが

449:UnnamedPlayer
21/10/01 23:55:56.15 j3vEO+Hr0.net
流石に全ロールにキャラ追加されるだろ、つまり三体

450:UnnamedPlayer
21/10/02 00:17:18.80 2xNSpNBLd.net
タンク人口が改善すれば待ち時間も格差マッチも数字として改善するのは明らかなのに
それの何が気に入らないんだ?
別に枠減らしてタンサポをDPS化するなら良いけど
今出てる情報だけ見れば相応の性能でDPS化されてるとはおもわないし
そもそもロクにリワーク自体されてないし
そんな劣化DPSを誰がやるんだ?

451:UnnamedPlayer
21/10/02 01:04:43.38 Jjd90Cfk0.net
10体ぐらい追加しろよ
タンク4ダメージ2サポート4ぐらい

452:UnnamedPlayer
21/10/02 01:18:39.32 h7b35Xeta.net
パリはoniとtsunaとvestolaクビでDaankaandroriroは残るのかな
今期は頑張ってたと思うけどもうタンククビになるってことはオフタンクは全面的に捨てられんのかな

453:UnnamedPlayer
21/10/02 01:25:39.80 h7b35Xeta.net
トロントはhessu以外aspire含めて全員クビ
今期はタンクが何人生き残れんだろうな、2が発売で1番人口が増えるさなかに

454:UnnamedPlayer
21/10/02 01:58:41.44 lPU8Ddaq0.net
クイックマッチでちゃーんとみんな集合して戦えた時楽しいなあ
バティストの楽しさが普段の5倍くらいあるよお…

455:UnnamedPlayer
21/10/02 02:06:41.59 R0xcYX3H0.net
タンクopってもそら構成としての話じゃん
的になっちまってビール貰わなきゃ死ぬだけのゴミじゃなくてタンク一体にDPSとヒーラーが2人がかりでも勝てないレベルにしちまえよ

456:UnnamedPlayer
21/10/02 02:24:04.81 JisCD80G0.net
opってほどはタンクロール強くないぞ
試合へ及ぼせる影響力が一番でかいとは思うけど
普通にサポ差で試合決まったりDPS差で試合決まったりする程度には
今のowバランス良い

457:UnnamedPlayer
21/10/02 03:18:46.61 PBV8tI0J0.net
pveはまじでバラバラで何もできてないんだろうなあ
pvpは完成形を見失っていてテストされてないリワーク案を新情報として投げ続けているのが現在

458:UnnamedPlayer
21/10/02 03:26:22.34 HbdbRXUb0.net
dps4ヒーラー2でいいよ
3人はシグマ盾とオリーサ盾とゴリラ盾投げれる感じで

459:UnnamedPlayer
21/10/02 03:42:02.29 h7b35Xeta.net
このゲームの最善策はマッチングに応じて1タンク3flexdpsタンクか今の2-2-2の混合試合を強制やらせるべきだった、eスポルールだけ今の維持で
勝ちたいやつは2-2-2でも3-1-2でもやるしバランス調整も要らないし混戦メタがなかったらこのゲームの価値なんてないだろ
リーグと野良ルールは一緒でなくては行けないという妄執に取りつかれてるしもう5-5レギュレーション出してしまったから手遅れ
ヒットスキャンやロールキューみたいに手遅れにしてから元に戻すのは絶対にやるだろう

460:UnnamedPlayer
21/10/02 06:18:55.25 cRUMKwFp0.net
プロタンク半分クビか、分かっちゃいたが悲しいな

461:UnnamedPlayer
21/10/02 07:41:38.84 MAoFa9DKa.net
人いないとマスターとプラチナとかクイックとはいえ凄い差だよな。
名前見たら配信者だった。

462:UnnamedPlayer
21/10/02 08:21:06.77 EAMiCPRo0.net
ta1yoのow2感想見てきた
皆の予想通りで終わったね
時々いたタンク強化されてるだのdpsまだ弱いだの言ってた奴は今後黙ってね

463:UnnamedPlayer
21/10/02 08:53:47.30 F75M9DVz0.net
>>461
マスターとグラマスの5パでクイマやってる時に引いた味方が現役ブロンズだったことあるぞ

464:UnnamedPlayer
21/10/02 09:35:03.67 g9QStbTf0.net
ta1yoの感想で互いにタンクが一人途中抜けしたowとか言ってるの共感しかない
アップデートでなんとかなりそうな変化しかないもん

465:UnnamedPlayer
21/10/02 09:36:36.88 cRUMKwFp0.net
クイックはそのカオスをまったり楽しむのがいいよ
平日にランクは熱くなって睡眠削られる

466:UnnamedPlayer
21/10/02 09:42:23.66 2xNSpNBLd.net
5vs5に期待して導入するおおよその理由は
現行のowで反証されたり実現してんだよね
過剰なナーフとバフで今は十分柔くなって
ヒットスキャンや味方依存じゃないメタもあって
身勝手なOTPに拘る人達は相変わらず居るし
222以前を望むならオープンキューも既にあって
132試してもマッチング改善はしないしバランス調整が難しくて
MTの居ない人気キャラだけ集まったowはゲームとして成り立たないとホグザリでバレてる

467:UnnamedPlayer
21/10/02 09:47:50.35 MAoFa9DKa.net
>>463
それは凄いね。
平均になれば待ち時間マッチ格差は無視してマッチ最優先なんか。

468:UnnamedPlayer
21/10/02 10:07:27.00 j9mGayMZ0.net
いやまあクイックだし...
ランクマスターだからってクイックまでマスター相当で検索されてたら一生マッチせんぞ

469:UnnamedPlayer
21/10/02 10:20:19.75 P1Zmn8yH0.net
5vs5は既定路線だからな喚いても変更はないから今のうちにゲーム探せ

470:UnnamedPlayer
21/10/02 11:02:57.03 2xNSpNBLd.net
まあはっきり言って茶番よな
222前の様な必ずどちらかの構成が不揃いでゲームにならない試合をやらせたくて
オープンとかその諸々を現行のowで状態を作っても
便利な222に慣れたタンサポに自分達の土俵で奴隷をやってもらえないのが気に入らない人達が居るだけ

471:UnnamedPlayer
21/10/02 11:08:20.98 ITqi67Fbp.net
タンクが1人抜けたOWとか痛烈な批判すぎてキツいな

472:UnnamedPlayer
21/10/02 11:13:23.63 nMk2ZoKD0.net
いっそオープンキューにした方が新規は続きそう
俺もこのゲーム始めた時はロールキュー実装前でやりたいキャラ好き勝手ピックしてめっちゃ楽しく遊んでたし
おまけに爆速マッチだしな

473:UnnamedPlayer
21/10/02 11:14:04.19 6c05uECQ0.net
言いえて妙だな お互いタンク抜けの試合の虚無感よ
お互いのdpsが抜けても、タンクほど気にならないのにな

474:UnnamedPlayer
21/10/02 11:17:26.71 2xNSpNBLd.net
でも結局そういう人たちが言うFPSがどうとかタンクがどうとかってのは建前で
元よりそんなクッソ底の浅いゲーム求めてんだからそりゃ5vs5に肯定的になるわな

475:UnnamedPlayer
21/10/02 11:19:22.16 P1Zmn8yH0.net
ランクマ自体がその底の浅いゲームだぞ
まあオープンキューでいいわな結局格差マッチに待ち時間でどっちも大差ない

476:UnnamedPlayer
21/10/02 11:22:12.70 2xNSpNBLd.net
そういう人たちを満足させるには極論クソエイムで弾外しても余裕で倒せる位にしないとなんだよな
それくらい底の浅い事をユーザーに強いようとしてるのは鰤も分かってるし
botでええんやんって話だからPvEをやらせようとしてるんじゃない?
キャラゲー的な部分も勿論ウリになるけど

477:UnnamedPlayer
21/10/02 11:23:10.64 5XqK3a1e0.net
2になる対戦ゲームってスキル増えたりルール追加で複雑になりがちだけど
OW2はナーフと削除だもんな

478:UnnamedPlayer
21/10/02 11:28:46.04 ysRlj6FL0.net
オープンキューは今でもあるでしょ、たぶん2でも続投するだろうし
今オープンキューがガラガラなのは多数決の結果だ

479:UnnamedPlayer
21/10/02 11:28:48.32 cRUMKwFp0.net
lolみたいになんじゃこのヒーロー数はって困りたいよ

480:UnnamedPlayer
21/10/02 11:31:12.08 k+u87/n6M.net
>>479
それやると各キャラクッソ複雑になる上に調整不可能で絶対にOPが生まれるから辞めたほうがいい

481:UnnamedPlayer
21/10/02 11:31:48.14 kh6jhFh6M.net
>>478
頭悪過ぎて草
競技シーンが2-2-2だからだろ

482:UnnamedPlayer
21/10/02 11:32:43.34 2xNSpNBLd.net
>>478
本当にヒットスキャンやDPSそのものが人気で
そいつらだけで試合が成り立つなら盛況な筈だしな
自分達だけでは成り立たないって自分達で証明してんのに
そういう部分を伏せてゲーム作りをしたり
意見をしてるのだから本当に気持ち悪いしアンフェアだと思う

483:UnnamedPlayer
21/10/02 11:32:49.40 RYUu0Zm30.net
今からでも2-2-2に戻すべきだと思う
もっと言えば1-1-2-2でメインタンクとサブタンク分けて調整した方がいいと思う

484:UnnamedPlayer
21/10/02 11:38:12.56 P1Zmn8yH0.net
>>476
クソエイムが楽しめないなんてもうFPSだから当たり前だしそれでもやれるようのpveはまあ問題ないよ

485:UnnamedPlayer
21/10/02 11:50:46.77 RYUu0Zm30.net
superタンク1位になってんじゃん

486:UnnamedPlayer
21/10/02 12:22:10.70 GHIIhAOuM.net
>>482
OWはdpsだけで成り立つように調整されてないしそれが出来るように作ってんのがOW2なんじゃないか?

487:UnnamedPlayer
21/10/02 12:30:07.23 ysRlj6FL0.net
>>481
ロールキューが来る前から競技シーンは大体2-2-2かGOATSや3タンクで3dpsというのはごく限られた状況だけだった
なのに野良では3dpsや4dpsが溢れてた、何故だ

488:UnnamedPlayer
21/10/02 12:32:47.31 ITqi67Fbp.net
OW2体験プレイ ta1yoの感想
・第一印象は「ん?」って感じ、俺が求めているOWではない
・体験プレイしたプロ全員「あれ?」って反応だった
・チームプレーより個人プレー重視、今のOW2ならvalorantで良い
・タンクとサポートが弱くてDPSがめっちゃ強い
・特にタンクが強くなってないからタンクやる人クソつまんなさそう
・ブリザードはフィードバックを得たから良くなることを期待してます
・総合的な感想
「OW2は今のOWから両チームのタンクが1人ずつ抜けた感じの試合でした」

お前ら期待しとけよ?

489:UnnamedPlayer
21/10/02 12:34:57.24 LH0DYG89M.net
サポタンがクソゲーっていうのは当たり前だけどDPSプロすら軒並みクソゲーという現段階の2って逆にどんなんなのかやってみてえわ
元のゲーム大好きな奴ら全員つまらなく感じるようにするって逆に難しいだろ

490:UnnamedPlayer
21/10/02 12:36:47.52 2xNSpNBLd.net
ta1yoがアップしてた動画見たけど
プロのDPSですらGOATsの方が良かったと言ってて草生えるわ

491:UnnamedPlayer
21/10/02 12:38:48.32 QYLYnCUM0.net
プロからも「俺たちの意見なんて聞いてない」って言われてる鰤に何も期待してはいけない

492:UnnamedPlayer
21/10/02 12:59:27.21 rGqYaES+0.net
個人技ゲーになってるのは超喜ばしいことだろ。お前らどんだけ味方にいらついてきた?

493:UnnamedPlayer
21/10/02 12:59:43.86 XgBKvPd50.net
5v5はpaladinsでやれば分かるけど楽しいよ
でも個人技でどうにかなっちゃうからowで勝ち拾った時の脳汁感が無いんだよなあ

494:UnnamedPlayer
21/10/02 13:06:05.21 2xNSpNBLd.net
5vs5前提で作ってきゲームはそれ相応のノウハウがあって理解のある客が居るだろうけど
元々6vs6でやってきたCoDとかBO4で失敗してるしOWも難しいと思うよ

495:UnnamedPlayer
21/10/02 13:10:59.83 nUGQq215M.net
ブリの調整能力に文句ある奴なんてとっくに辞めてると思ったけどそれ以下なんかな

496:UnnamedPlayer
21/10/02 13:18:15.31 FkyN4q+l0.net
2批判するなら1でタンクをどんどんプレイしよう?

497:UnnamedPlayer
21/10/02 13:23:03.97 rGqYaES+0.net
今のプロに意見求めても意味ない。こんな過疎ゲーになってんのにやってる廃人やん

498:UnnamedPlayer
21/10/02 13:23:54.77 h7b35Xeta.net
タンクやってるやつは根本的にsuperの言ってるようにオフタンクの連携しか面白さを期待してないし
フォーカスやカバーも基本的にオフタンクのカバーを期待するもので
オフタンクの役割はタンクのサポーターみたいなもんなんだからサポーター1人削ったらろくに連携も飛び込みも大幅に支障きたすからな
dvaも飛ばずバリアも来ないモンキーとかやってもまじで苦痛でしかないしボールも味方が攻めなきゃただのトロールだぞマジで

499:UnnamedPlayer
21/10/02 13:40:54.67 rGqYaES+0.net
>>498
味方のタンクがゴミだったときどうすんの?ごみを引くよりひとりのほうがマシだろ?

500:UnnamedPlayer
21/10/02 13:45:05.75 h7b35Xeta.net
このゲームが過疎った理由なんていくつもあって
結局の所f2pみたいなシステムなのにパッケージ買い切りにしたりとか、初期のオープンキューのトロール地獄でグループ組まないとまともに遊べなかったりとか
バランス調整や追加が遅すぎる、dps贔屓中心でプロの意見を聞かないとか理由は無数に存在する
>>499
dpsじゃタンクになれなくてオフタンクの連携が削除されたらタンクなんてボランティアだからそもそもやらない
プロリーガーを含めてボランティアかなにかと勘違いしてる

501:UnnamedPlayer
21/10/02 13:51:15.26 2xNSpNBLd.net
>>487
今のオープンなんて実質タンクメインが居ないDPSやFPS専モードと変わらないのに
結局その4dpsやってた人達がそのオープンで今やってないのは
都合良く自分だけ整った構成で
都合良く相手にサンドバッグ役が居ないからなんだよな
それを個人技やエイム、FPSが崇高とかって言う方便で
既存222やってる層や空想上の新規のタンサポに
劣化DPSを強制しようとしてるのが気持ち悪いわ

502:UnnamedPlayer
21/10/02 14:04:12.94 P1Zmn8yH0.net
>>492
今だって個人技ゲーで野良で不可能なチーム戦やろうとして皆イラついてるからな

503:UnnamedPlayer
21/10/02 14:05:33.07 8RwxqFFGa.net
辛いのはトロールdpsじゃなくてそいつら支えてたタンサポで
ゴミなのは周知の事実でハンゾートールビョーンシンメotpやってた碌でもないカスプレイヤーを守りやがったからな、介護してるプレイヤーからランクマ来るなって大多数が思って通報入れてんだから守るって肩入れする必要なんてどこにもない
seagullにしてもjakeにしてもdps専はどこまでも身勝手な思考しか持ってない

504:UnnamedPlayer
21/10/02 14:17:49.21 ITqi67Fbp.net
OTPを公式が擁護した時点でこのゲームは終わっていたのかもしれない

505:UnnamedPlayer
21/10/02 14:31:50.95 HbdbRXUb0.net
どんな調整してもマップもキャラも3年追加しないんじゃ終わるけどな

506:UnnamedPlayer
21/10/02 14:33:48.36 QvjzJYVA0.net
(´・ω・`)原神変な音バグがあってすごく気持ち悪い…
(´・ω・`)スピーカーだと対処できない…

507:UnnamedPlayer
21/10/02 14:55:31.18 EdxMdzjn0.net
今のblizzardは有能な人マトモな人が全員抜けた抜け殻なんだから何やっても終わり
PvEがひっそりと人気になって細々とやっていけることを期待しろ
PvPとOWLに期待してる奴は全て諦めろ

508:UnnamedPlayer
21/10/02 15:03:25.04 xVkdJwPT0.net
>>500
まじでアサルト削除しないの謎だわクイックマッチでの離脱率やばいぞ

509:UnnamedPlayer
21/10/02 15:06:01.27 XjMgpSaB0.net
OTPやるなってのは相当窮屈になるからなぁ
タンクですらメインタンクしかできませんみたいな半分OTPみたいなのが大勢いるのに
どっちかというとキャラチェンできなくして全員OTP強制のほうがバランスとれそう

510:UnnamedPlayer
21/10/02 15:35:05.01 kVizrvnz0.net
とにかくヒーローごとの依存関係を簡略化させたい運営なんだよ
そうしないとバランス調整もおぼつかなくて指標すら立てられない
つまり生粋のエアプのまま運用していきたいっていう鰤側の思惑がある

511:UnnamedPlayer
21/10/02 15:36:40.54 ITqi67Fbp.net
そんなこと考えてるかなあ
「DPSが人気!だからめっちゃ強く!他はただの的でいいね!」
くらいにしか考えてなさそう

512:UnnamedPlayer
21/10/02 15:43:40.47 ysRlj6FL0.net
OTPやるなとは言わない、ただ俺の味方に来るな
つまり回避リストの枠増加と固定化を追加をしろ

513:UnnamedPlayer
21/10/02 15:46:02.54 pk7Q5ntTM.net
回避枠増加はした方がいいよな
俺の事ボロクソに言ってた奴が次も味方に来たら回避枠足らなかったんだなって察する

514:UnnamedPlayer
21/10/02 15:47:57.22 2xNSpNBLd.net
全員がFPSとしてDPSっぽいキルムーブを出来る と言う前提は
Apexでいうライフラインとかバロのセージ的な
今はあれ位の水準じゃ無いと話にならないし正に劣化DPSだよ

515:UnnamedPlayer
21/10/02 15:53:11.76 hidqMrria.net
>>509
例えばファラとかマーシー前提の性能ってのは誰の目にも見ても明らかでファラだけ単独ピックしてたって先行きないからdpsかヒーラーが折れないといけないってのはほぼ周知されてるけど
それ同様にこのゲームはオープンキューでもdps3つで回したらダメだし最初手応えなかったらやめないといけないゲームなんだよね
そんな状況でdps3でtierFのゴミしかやらずに味方に嫌がらせし続けて
凍結解除されても1日2日で大半のユーザーから通報回避されて焼かれ続ける人間にお墨付きだしたのがこのゲーム
ライアットはめちゃくちゃな運営だけどちゃんときもりんみたいなトロールにも警告入れてるのにそんなユーザー守ってまともにやるユーザーの精神すり減らした

516:UnnamedPlayer
21/10/02 16:05:27.28 P1Zmn8yH0.net
OTPはviol2tみたいにキャラ取ってやれ

517:UnnamedPlayer
21/10/02 16:22:20.65 5Yeu/0760.net
マーシーはガチで害悪
本当に消したほうがいい
強い弱いとかじゃなくてこういうゲームにあるまじきデザイン

518:UnnamedPlayer
21/10/02 16:42:13.91 EdxMdzjn0.net
なお人気キャラ(特に女性プレイヤー)の模様

519:UnnamedPlayer
21/10/02 16:47:19.04 2xNSpNBLd.net
カウボーイは性犯と低勝率の象徴だから
削除するならまずカウボーイからでしょ

520:UnnamedPlayer
21/10/02 16:51:14.39 F75M9DVz0.net
>>501
4dpsやってた人がロールキューやってんのは競技シーンがロールキューだからだぞ
試しにOWLオープンキューでやってみろ、みんなオープンキューやるから

521:UnnamedPlayer
21/10/02 16:52:57.80 5bmbNj9O0.net
ta1yoの感想みたけどマジで終わったなあ
鰤に残った無能に好きにさせたらこうなりましたって感じか
まあもともと期待してなかったけど

522:UnnamedPlayer
21/10/02 16:59:31.54 DV23cLCf0.net
2で終わったんじゃなくて1の時点で終わってるんだけどね
OW2は早く出してこのスレに巣くうOW亡霊を成仏させたほうがええわ
誰が何やっても再起無理だよこのゲーム

523:UnnamedPlayer
21/10/02 17:07:53.09 hidqMrria.net
少なくてもプロリーグもこんなくそみたいな状況でなんもやらなくて27%しか減ってないのはだいぶ持ってるし
これだけ数字が減っても意地でも新キャラも新マップも出さない時点でジェフの後を継ぐやつもジェフも頭おかしいんだよ
40以上になるらしいけど7キャラが8キャラ追加になってもインパクトは変わらないんだから朝三暮四でも年1の追加は絶対に必要だった

524:UnnamedPlayer
21/10/02 17:30:18.12 ITqi67Fbp.net
OWLにDPSで入ったプロに「これならGOATsの方が面白かったよ」「両チームのタンクが1人ずつ抜けた試合みたい」って言われるってどれだけ酷いかわかるよな
DPSがすごく強くなったらしいのにDPSプレイヤーが喜んでないんだぞ?ヤバすぎだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch