【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part12at GAMEF
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part12 - 暇つぶし2ch394:UnnamedPlayer
20/11/30 01:42:38.30 htTZ38WQ0.net
色んな武器練習したけど実戦だとスピファが一番成績いい
速度遅いから中距離でも結構当たったりする
次点でR99

395:UnnamedPlayer
20/11/30 01:44:27.18 bL2cbZ7A0.net
個人技だけじゃどうしようもないから

396:UnnamedPlayer
20/11/30 01:50:53.43 G04buLM20.net
初心者の人 コンバーターを使いましょう

397:UnnamedPlayer
20/11/30 02:54:37.21 3ks/LA9C0.net
>>396
ban

398:UnnamedPlayer
20/11/30 03:03:41.37 i+ua42fV0.net
キッズがランクマウント取りたいだけの為にコンバーター買うならゲームせずに勉強した方がいいと思うよ
ゲーム内ランクでマウント取るより学歴マウントの方がマジで強いから
こういうの買う人はもう社会で誰からも承認されずゲーム内だけでも承認されたい負け犬だから

399:UnnamedPlayer
20/11/30 03:17:14.64 NmjrayX80.net
>>394
フラットライン使ってみ?

400:UnnamedPlayer
20/11/30 03:22:08.17 x3kOvIMo0.net
ブロンズ、チーターまみれ

401:UnnamedPlayer
20/11/30 03:34:39.09 x3kOvIMo0.net
さっきのチーター味方に来たんじゃが・・・

402:UnnamedPlayer
20/11/30 04:27:15.56 M9lTbnq9a.net
たまに自分で自分をダウンから復活させている人がいます
あれはどうやるのですか

403:UnnamedPlayer
20/11/30 04:28:45.56 ZoV3rL4ra.net
Windows側のマウス加速がオンでもapex側がオフだったらちゃんと切れてる気がするけどどうなんだろ?

404:UnnamedPlayer
20/11/30 04:29:49.77 XbXi2fX8d.net
ソロで上げた分を身内PTで瞬溶けさせてるんだけどプラ4張り付きの人側から同じプラチナなら腕前一緒って言われるのは正直モニョる…
ソロプラⅡで停滞してたのは確かだから練度不足ではあるんだが

405:UnnamedPlayer
20/11/30 04:36:59.43 JsfnqVfC0.net
同じ思想のプラ4で集まれれば確実に上げていけるとは思うんだけどね

406:UnnamedPlayer
20/11/30 04:40:11.65 NClkyo5C0.net
脳みそ溶けてるプラチナIVに足引っ張られてる人同士で組めばポイント盛れるけど自分含めて脳みそ溶けてるプラチナIVが混じってたら無理
自分が脳みそ溶けてるプラチナIVかどうかは自分には分からん

407:UnnamedPlayer
20/11/30 04:42:51.65 x3kOvIMo0.net
ダブハン爪痕とチーターまみれだけどこれ果たしてシルバーに上がれるだろうか

408:UnnamedPlayer
20/11/30 04:49:15.91 lPbj2QfD0.net
>>403
自分も最初そう思ってた半年間ずっとオンのままApexやってたけど超近距離でショットガンや腰撃ちウィングマンの単発武器でダミー撃つと違いが分かると思うよオフにしたら最初は慣れなくてオンの方が当たるなって思うけど切っといた方がいい
後々快適だしショットガンで高ダメ出るようになったからね

409:UnnamedPlayer
20/11/30 05:05:41.16 UIVfPPCK0.net
このゲームで戦犯こくときは大抵調子乗ってるとき、自分を過信したときなんだよな
今月の標語
これいけるかも、そう思ったらいけません

410:UnnamedPlayer
20/11/30 05:32:26.12 AmNb/wWf0.net
今までハイセンシでやってたけどミドルセンシにしたらエイムしやすくなったわ

411:UnnamedPlayer
20/11/30 06:18:00.28 qtHIsmyw0.net
>>402
たまに落ちてるノックダウンシールド金で自己蘇生出来る

412:UnnamedPlayer
20/11/30 06:19:42.35 lfJSUlPt0.net
>>378
助かる

413:UnnamedPlayer
20/11/30 06:26:36.93 lfJSUlPt0.net
>>404
ソロプラ2まで行けてるお前が張り付きと同じ実力な訳ねーから安心しろ
とはいえ、お前がプラ2まで盛れたときの野良ptたちと固定ptのときでは明確になにかが違う筈だからそこを補う必要がある

414:UnnamedPlayer
20/11/30 06:38:45.04 lPbj2QfD0.net
プラⅣ張り付きのゴミとプラ2はまぁまぁな差があるだろ

415:UnnamedPlayer
20/11/30 06:41:46.86 JsfnqVfC0.net
だめだこの時間味方に弱いのしか混和

416:UnnamedPlayer
20/11/30 06:54:03.20 KKRsZ6uW0.net
素直にコンバーターかチート使うべき

417:UnnamedPlayer
20/11/30 07:45:42.03 z7eYxuOw0.net
グレ2個ほぼ同時に当たるとダメージも2個分?

418:UnnamedPlayer
20/11/30 07:53:52.32 lfJSUlPt0.net
そりゃそうじゃろ

419:UnnamedPlayer
20/11/30 07:56:06.72 z7eYxuOw0.net
うんち。

420:UnnamedPlayer
20/11/30 08:24:19.86 pbJqzKtra.net
apexのセンシとkovaakのapexモードのセンシ一致してるか?これ
kovaakのほうが速い気がするんやが

421:UnnamedPlayer
20/11/30 08:39:44.02 UWST7Xz50.net
>>420
基本腰打ちの感度になっててADSの感度は別途調整しないと合わないはず
kovaakのADSの感度は初期設定で腰打ち×0.5になってるけどそれだと感度ずれるみたい
APEXはスコープ倍率で感度変わるからもしADS感度を調べられるならkovaakの腰打ち感度を希望のスコープのADS感度で逐一設定しなおした方が良いと思う

422:UnnamedPlayer
20/11/30 09:00:42.87 pbJqzKtra.net
>>421
例えばapexデフォルト設定の場合は0.2倍にすればいいのかなと思ったけど
adsの倍率も違うし419氏のいうように算出サイト使って腰撃ちの感度を合わせるほうが良さそうやね

423:UnnamedPlayer
20/11/30 09:02:46.60 rFcbmXQaH.net
プラ3上がれる腕ある人はダイヤ4までエスカレーターだと思ってたんだけど、
そうでもないの?

424:UnnamedPlayer
20/11/30 09:13:23.86 AiPGJaGb0.net
そうでもないぞ

425:UnnamedPlayer
20/11/30 09:16:09.21 9KKoNFsJd.net
>>113
だけど、みんなのアドバイスのおかげで
すこしだけ倒せるようになりました
遮蔽物に隠れてるだけで死なない
本当にありがとう

426:UnnamedPlayer
20/11/30 09:19:32.05 B+D3Scfjd.net
>>423
2にタッチ出来るやつならダイヤは時間の問題って感覚
3タッチはまだ一波乱ある

427:UnnamedPlayer
20/11/30 09:37:10.07 wrVygohx0.net
これ挟み撃ちさえされないように気を付ければほぼ最後の3チームぐらいまで残れるね
シルバーだからか・・・

428:UnnamedPlayer
20/11/30 10:03:05.66 lWHeKbzy0.net
プラチナⅣでもタイマンの撃ち合いで即効ダウンされる
どんだけエイムいいの

429:UnnamedPlayer
20/11/30 10:34:36.43 D0Cfpwwr0.net
ゴールド以下でも接近戦でマスティフの差し合いになると互いにガバガバなのに、30-50mぐらいの距離だとボルトやヘムロックで一瞬で溶かされることあるし
エイム云々よりも棒立ちや直線的に動いてる時が自分が思ってる以上に多いんだろうなと思ってる

430:UnnamedPlayer
20/11/30 10:43:27.13 wrVygohx0.net
いやスナイパーみたいな距離でサブマシンガンでヘッドショット連発されると怪しいとしか思わないなぁ

431:UnnamedPlayer
20/11/30 11:15:22.73 BYp8mKlZr.net
なんか本スレ1スレ分通し見してみたけど
このゲーム前提として誰でもソロダイヤ行けて
努力次第でソロマスター行けて、ダブハン爪痕
持ってないとガイジってノリだけどほんとなの?

432:UnnamedPlayer
20/11/30 11:16:39.57 /B73XeYA0.net
そんなわけがない
プラⅣどまりが普通
FPS歴ないとそっから先はきつい

433:UnnamedPlayer
20/11/30 11:17:55.12 BYp8mKlZr.net
>>430
SMGは40メートル離れるとHSでないから
多分ARだと思います。

434:UnnamedPlayer
20/11/30 11:18:05.16 uf9J7Vs2M.net
>>430
同意。ARやSMGの中長距離ってマジ当たらん。あんな当たらん距離を馬鹿みたいに当ててくるやついたら疑っちゃう。
まぁ、YouTubeで動画上げてる連中は当たり前のように当てまくってるからトップ層は当てれちゃうんだろうけどね

435:UnnamedPlayer
20/11/30 11:27:41.55 8k/fRErx0.net
>>431
大体嘘だから信じないほうがいいぞ
ダイヤに上がれてるのは毎シーズン2%ほどしかいない
プレマス帯は0.1%だ
プラチナ4はハイドしてても順位ポイントや味方にキャリーして貰えれば時間さえあれば上がれるが、ダイヤに上がるにはそういった弱い味方をキャリーできる実力がないとまず上がれない
大体みんなプラチナやゴールド止まりだから気にするな

436:UnnamedPlayer
20/11/30 11:28:15.67 UWST7Xz50.net
ボルト301なら遠距離でも初弾は当たるかな
継続して当てるの倍スコ無いとキツイ

437:UnnamedPlayer
20/11/30 11:41:07.15 2v8v5t0v0.net
ダブハン爪痕とかカジュアルで死ぬほどキルムーブしてようやく取れるあれこれだと思うから一生取れる気せんな

438:UnnamedPlayer
20/11/30 11:53:09.55 cphX1kxM0.net
>>431
見てないけど盛り盛りのマウント合戦してそう

439:UnnamedPlayer
20/11/30 11:55:52.60 Pg1fVTyAd.net
オリンパスとか第二収縮前で終わるとかザラだもんなカジュアル 爪痕ダブハンキツいわ

440:UnnamedPlayer
20/11/30 11:56:45.38 /B73XeYA0.net
ダブハン爪痕とか取れる気がしないわ
あと一年やれば変わるのかな

441:UnnamedPlayer
20/11/30 11:58:02.41 /+BEGRvUM.net
>>420
前にすでたきがエイムに関する動画出してて、その中にkovaakの感度調節法紹介してたで。

442:UnnamedPlayer
20/11/30 11:59:13.82 wkKQW2Qv0.net
ランク上げ代行とかもマウント合戦してる人達が使ってんのかな

443:UnnamedPlayer
20/11/30 12:00:40.83 FJ7SDbLT0.net
>>431
ガチで上げようと思ってるならダイヤいけるはマジ
ただそこまでガチじゃない人が多いからプラチナエンドが多いのが事実
ダブはともかく、爪なんて運ゲーだからうん

444:UnnamedPlayer
20/11/30 12:17:27.15 fgy/MDWy0.net
爪痕ダブハンは初心者鯖利用して取る人が出てきたからもう価値無くなったような…

445:UnnamedPlayer
20/11/30 12:27:02.57 ILIZ7VnG0.net
敵57人+αしかいないゲームで一人で20キルってサブ垢なりランク落とすなりして格下狩らないと無理だと思うんだけど

446:UnnamedPlayer
20/11/30 12:27:52.35 0mj1Su9W0.net
ソロダイヤは1日中出来る境遇で味方見捨てるのも徹底出来るなら誰でも行けるってレベル
結局エイムある程度良くて立ち回りもしっかりしてないと時間足りないよ

447:UnnamedPlayer
20/11/30 12:29:52.00 6kKog1WyM.net
仕組み的に本当の初心者鯖とかできないもんか。
直近100戦のKD0.5以下とか。

448:UnnamedPlayer
20/11/30 12:48:29.84 t3YIuVu1d.net
ひたすら即降りして戦闘経験積むのが上達の近道だよな

449:UnnamedPlayer
20/11/30 12:52:50.05 jwZkzXYQp.net
本来避けるべきパターンの練習してもなぁ・・・いやするにこしたことはないが上達の近道ではないんじゃないか
開幕戦みたいなラッキーパンチ多発の戦闘よりも、お互いに物資の揃った状況でこそ実力差ってのが出ると思うから、そういう状況で勝てる動きを学ぶべきだと思う

450:UnnamedPlayer
20/11/30 12:53:14.26 nWvLtGVvd.net
戦闘で焦って周りが見えなくなるのがなくなるまでひたすら戦闘ムーブ続けて良いと個人的には思う
慣れれば味方の位置や体力見て回復挟めるとかセルだけ巻いてカバーに行くべきとか射線とかにも意識が回る

451:UnnamedPlayer
20/11/30 12:57:14.80 cphX1kxM0.net
上達動画見ると大体即降り乱戦で経験積めって言ってるな

452:UnnamedPlayer
20/11/30 12:58:02.81 8ZBCxWwy0.net
>>431
マジのFPS初心者が努力で到達できるのがプラチナ 多少のFPS経験者が努力で到達できるのがソロダイヤ ソロマスターは才能ある人間が精神修行でやるもん

453:UnnamedPlayer
20/11/30 13:01:43.68 1JxUX7jQ0.net
1PTくらいの被りならいいけど何PTも入り乱れてるところで生き残った試しないわ

454:UnnamedPlayer
20/11/30 13:08:27.85 oWiQvw8Q0.net
カジュアルのエッジはシティとか仕分けにしか降りてないや

455:UnnamedPlayer
20/11/30 13:25:43.60 ZvBId3vF0.net
昔はスカルタウンというのがあってのう、そこで生き残って初めて脱初心者といわれたものじゃ

456:UnnamedPlayer
20/11/30 13:26:22.16 t1Pw67xY0.net
シーズン6途中から始めたFPS初心者だったけシーズン6sp1sp2とシーズン7sp1ソロダイヤ行けた自分はカジュアル即降りで練習はしなかったな
初心者鯖でいい感じの成績上げて調子乗る→普通の鯖に飛ばされてボコボコにされる→ここでどうすればいいか聞いたらランクやれってことなのでランクやる→プラチナ4の壁に当たって何が悪いか考えるようになる→毎試合改善してってプラチナ帯で盛れるようになる→ソロダイヤ達成って感じだった
ランクとカジュアルで立ち回り違うから一概には言えないけど上手くなるならカジュアル即降り一択って訳じゃないしランクで押し引き学ぶってのも選択肢の一つだと思う
APEX4ヶ月目の最近になって今更カジュアルで即降りして弱い物資でも勝つ練習してるわ

457:UnnamedPlayer
20/11/30 13:29:23.39 wrVygohx0.net
即降りで経験積むべきなのか・・・
武器がそもそもない時はどうするんだろ

458:UnnamedPlayer
20/11/30 13:31:31.18 ZvBId3vF0.net
うんこちゃんが一回プレデター2人とくんでマスターまでいったりしたら意見180度変わるだろう

459:UnnamedPlayer
20/11/30 13:40:05.84 z9G0KcFDa.net
即降り戦闘やってた時期あったけどランクの立ち回り崩すからあんまオススメしない
物資なしで戦闘にすらならずに死ぬことも多かったし

460:UnnamedPlayer
20/11/30 13:44:28.69 TnsMuhHp0.net
強いやつと組めるのも実力の内だよな

461:UnnamedPlayer
20/11/30 13:44:41.44 FzKjDigp0.net
激戦区となりとかワンパ被り程度の場所降りるのオススメしたい
p20とか拳で戦っても立ち回りうまくはならんクソゲーだし

462:UnnamedPlayer
20/11/30 13:45:50.80 TnsMuhHp0.net
FPS初心者なら激戦区降りしたほうがいいかもな

463:UnnamedPlayer
20/11/30 13:54:08.75 nWvLtGVvd.net
まあガチの初心者なら訓練所でbot動かしてアーマー着ずに相手を全滅させるのをボルトとマスティフ持ってやってれば上手くなる
ハイドしかしてない下手なやつはbotにすら殺される

464:UnnamedPlayer
20/11/30 13:54:22.78 FJ7SDbLT0.net
なんで激戦区に降りるのが練習になるかっていうと、射線管理と状況把握とエイムを鍛えられるのは実戦だけだからだぞ
その3つを同時に高速で回せる
まあデスマッチでも出てくれれば話は早いんですけど
逆に押し退き、安置移動云々とか大まかなゲームメイクは先人のわかりやすい動画を見て学ぶことができるからなぁ

465:UnnamedPlayer
20/11/30 13:54:46.53 D0Cfpwwr0.net
水耕、盆栽、オアシス、ガーデン、リフトあたりの広いところに2,3部隊で初動ファイトするってのならよい実践練習だとは思うけど
エリジウムや母艦、送電網あたりで被って互いにまともに武器も拾えず戦闘始めるのは練習にもならないからなぁ

466:UnnamedPlayer
20/11/30 13:56:43.46 2v8v5t0v0.net
即降り乱戦で上達できるのはエイムゴリラのセンスがあるやつでしょ
とはいえ、取り敢えず撃たれることへの耐性はつくと思うので多少びびらなくなるくらいはやってもいいと思う
ただやっぱ武器ガチャ要素大だから対面撃ち合いとかは上手くならないと思うわ

467:UnnamedPlayer
20/11/30 13:59:23.73 FJ7SDbLT0.net
母艦は競合1パなら武器持てる、2パ以上なら行きたくない
初動戦闘したいならエステート、軌道砲、盆栽の上とかはマジで避けたほうがいい
エステートは武器ガチャの極みだし、軌道砲は物資がないし僻地だし、盆栽上は人多すぎてガチャ
あれ、考えれば考えるほどオリンパスの初動戦闘にいい場所ほとんどなくね…?

468:UnnamedPlayer
20/11/30 14:00:18.87 Pa+FsxJLa.net
即降りはある程度上手くなってからだな
慣れてないうちにやっても何がダメだったか判断がつかない
というか1番いいのは録画して振り返ること

469:UnnamedPlayer
20/11/30 14:03:39.19 2v8v5t0v0.net
まぁトップランカーの化け物染みた戦いをしたいのか、それとも堅実にポイント盛れるようになりたいのかとかでも違ってくるからここで論争するだけ無駄よな

470:UnnamedPlayer
20/11/30 15:31:40.26 ET+rxjiwv
「クソザコなのでハイドしたいです」
「敵はいたけど逃げよう」
って野良で伝わらなくて困る
過疎地にピン立てても無視して即降りされるし、
敵ピン撃つと突っ込んでくし、つけなきゃ先に見つかるし
どうしたら?

471:UnnamedPlayer
20/11/30 14:07:39.55 llslOHWq0.net
シーズン5から初めて4800レロレロが続いてたがよーーーやくプラ3まできたあ!みなさんありやした!

472:UnnamedPlayer
20/11/30 14:13:16.78 t1Pw67xY0.net
録画して見返すのほんと大事だよな
負けた時は「あーくそ負けたーエイムが良ければなぁ」ぐらいの感想だけど
録画見返すと「え、なんで自分グレネードあるのに投げてないんだ…」とか、「ここスキル使えば死ななかったやん…」とか、「この一瞬の隙に回復すれば余裕あったじゃん」とか、「ここ正面から突撃せずに上登って撃ち下ろしてたらなぁ」みたいに冷静かつ客観的に見れるから成長速度が段違いだった
勉強で模試解いて復習しないのと同じぐらいやらないと勿体ないレベル

473:UnnamedPlayer
20/11/30 14:16:09.19 0l0aIicp0.net
練習のために激戦区降りはまあいいと思うけど
ランクでそれやられるのは嫌だな
開幕被りって武器ガチャの側面が強すぎるから運ゲーになる

474:UnnamedPlayer
20/11/30 14:16:13.19 QO+BBvVo0.net
立ち回り練習ならランク
撃ち合い練習ならカジュアル即降りって感じのイメージ
純粋なエイム練習はkovaakとかaimlabがいいと思うな
キャラコン射線管理は実戦でって感じ もちろん実戦でもエイムも鍛えられるけど

475:UnnamedPlayer
20/11/30 14:17:01.95 SuDj3KK/0.net
オリンパス降りるの難しい
これまでは遠くに飛べてたってのもあるけど区域が遠すぎて降りる選択肢が少ない

476:UnnamedPlayer
20/11/30 14:23:23.70 +JFcNbKk0.net
激戦区の隣りに降りて武器とアーマー手に入れてから激戦区で疲弊してる所を漁夫りに行くのがいいよ
開幕の混戦は運ゲー
中盤以降の混戦はヘイトを抑えて離脱すべき
よって開幕激戦区は無意味とは言わんけど混戦の練習にならない

477:UnnamedPlayer
20/11/30 14:35:41.44 D0Cfpwwr0.net
エッジでドームやラバに行きたいときにたまーにやってたけど、バルーンやフェーズランナー経由をもっと考慮すべきなのかもなー
送電網降りからリフト側覗きにいったら全く手つかずだったりとかある

478:UnnamedPlayer
20/11/30 14:41:11.33 2v8v5t0v0.net
フェーズランナーの使いどころがどうも想像しがたいのがなぁ
使うなら第一収縮開始前までじゃないと出入り口が大体範囲外になってるんだよな

479:UnnamedPlayer
20/11/30 14:43:16.90 JQVvXwD70.net
激戦区即降りとかなんの経験も積めんよ
ただ自分の武器が強かった、相手のアーマーが強かった
ただそれだけ
>>476の言うように戦いたいなら激戦区の横に降りて最低限装備一式とセルくらいは拾ってから行くべき
戦闘の経験積みたい人は水曜からのイベントがチーデスみたいでいいんじゃないか

480:UnnamedPlayer
20/11/30 14:52:56.09 gZBnkrlzM.net
好きなようにすればいいのよ
カジュアルなんか激戦区降りたきゃ降りればいいし
JMが降りないなら単独で降りても良いし逆もしかり
即抜けも自由なんだから

481:UnnamedPlayer
20/11/30 14:52:56.40 5JuqCo06a.net
即降り乱戦で引き際を見極めろって話じゃね

482:UnnamedPlayer
20/11/30 14:54:40.19 B+D3Scfjd.net
即降り乱戦の引き際なんて降りたその瞬間でしかないと思うが

483:UnnamedPlayer
20/11/30 14:55:43.60 ghepl2Cn0.net
プラ2まで上がれるやつはダイヤまでそのままいけると言われがちだけどキャリーするくらいの腕がない限り結局は野良ガチャ
プラ4で停滞してるか床舐めてるのとマッチして勝てるわけないやん
プラ4の2人とマッチしたときはとりあえず-36喰らわなきゃいいなと思って行動してる
ちなプラ1

484:UnnamedPlayer
20/11/30 14:57:18.87 /B73XeYA0.net
真に気を付けるべきはps4マークついたデュオだよ
本当に気を付けて
プラⅣはむしろ頑張ってくれる人が多いよ
ダイヤバッジついてると期待値高め

485:UnnamedPlayer
20/11/30 15:00:59.56 plVTdEu0d.net
ps4勢ボイチャ使う人わりといて世間話とか身内話とかへんなデュオもいる

486:UnnamedPlayer
20/11/30 15:01:09.20 5b5DdLENr.net
カジュアルならいいと思うけど即降り乱戦で撃ち合い立ち回り鍛える云々ってまず武器ガチャどうにかしないと始まらなくない…?

487:UnnamedPlayer
20/11/30 15:02:31.84 rog1E+8W0.net
訳があろうとなかろうとサブ垢スマーフは悪だろ、新規や適正ランクが理不尽被るから本垢でボコされながら頑張ってくれよマジで

488:UnnamedPlayer
20/11/30 15:03:03.57 5JuqCo06a.net
>>482
初動のアイテムと被り具合による

489:UnnamedPlayer
20/11/30 15:04:17.14 ghepl2Cn0.net
pc版からはcs版はひとくくりでパッドアイコンに見えるからpsマークもxboxマークもわからんのや
まぁ大概がps勢なんだろうけど

490:UnnamedPlayer
20/11/30 15:05:53.59 mvENby1I0.net
>>487
上位に未摘発のチーターがいるからスマーフに逃げてくるんだよな・・・
下位はダブハン爪痕垢量産してる業者ゾーン抜けたらチーターおらんくなるし

491:UnnamedPlayer
20/11/30 15:09:46.42 JQVvXwD70.net
>>486
ボルトとフラットライン拾えてセルもバッテリーもあるのにアーマーが無くて敵のマスティフにワンパンされるのが初動ガチャだからな
それで経験が積めたっていうならもう何も言えないが…
せめてアーマーと引いて巻ける回復だけは最低限拾うべき
武器はオルタ45辺り拾えてりゃなんとかなる

492:UnnamedPlayer
20/11/30 15:11:32.20 rog1E+8W0.net
>>490
分からないこともないが、そもそもチーター多い少ないをスマーフの理由にしちゃイカンのよな
個人的にはチーターと同じモラル最低な行為だと思ってるし、自分のスマーフ行為棚に上げてチーター批判するのはおかしいと感じる

493:UnnamedPlayer
20/11/30 15:13:37.35 D0Cfpwwr0.net
なんでいきなりスマーフの話題になったんだ?

494:UnnamedPlayer
20/11/30 15:15:24.34 6kKog1WyM.net
>>490
ブロンズ抜けてシルバー来たらちゃんと楽しくなった。

495:UnnamedPlayer
20/11/30 15:18:19.00 2v8v5t0v0.net
>>483
ちゃんと味方に指示出しして矢印を統制してやれ
そうすればちゃんと仕事してくれるぞ

496:UnnamedPlayer
20/11/30 16:54:01.93 lXIOi+3n0.net
トレジャーパックを手に入れました!から進まなくなった
アンスコするしかないのかこれ

497:UnnamedPlayer
20/11/30 17:01:26.06 stV3lKc4M.net
>>483
せめて1と4は分けてほしいな。
中には上がりかけや頑張ろうという行動が見える人もいるけど、
張り付きだとワンチャン狙いで激戦区降りしたがるし
ランク落ちない事をいい事に博打ムーブなんだよ。
仮に少し盛れてもこんなやり方だから4張り付き。

498:UnnamedPlayer
20/11/30 17:06:58.00 K04Mst6ia.net
>>494
ブロンズとか一人でも無双できて楽しいやん

499:UnnamedPlayer
20/11/30 17:09:55.36 FJ7SDbLT0.net
ブロンズシルバー帯でランク回したいけど、どのぐらいの時間がスマーフ少ないんだろう
ちょっと縦ハン以上取りに行きたい

500:UnnamedPlayer
20/11/30 17:19:18.75 HzXAkd9c0.net
そういうので取るハンマーは何も意味ないから適正に籠って練習しなよ

501:UnnamedPlayer
20/11/30 17:19:50.74 1cH1GwreM.net
>>483
ソロでマスター行くくらいじゃなきゃ1人でキャリーは無理
味方弱いときはマイナス減らして
強い味方引いたときに確実に勝つのが最短ルート
シーズン序盤は明らかな地雷いないから序盤の方がダイヤ行きやすいよ

502:UnnamedPlayer
20/11/30 17:25:55.53 FJ7SDbLT0.net
>>500
ランクプレイしてなくて転落してきてる勢だから実質適正かもしれん

503:UnnamedPlayer
20/11/30 17:33:14.22 oNILm4ysa.net
上手いやつは初動で青アママスティフボルト拾える
下手なやつは2020とモザンしか拾えない

504:UnnamedPlayer
20/11/30 17:35:53.17 pSW5zqru0.net
>>503
着陸ギリギリまで敵の入った建物や外から見えるアーマー確認するよね普通。

505:UnnamedPlayer
20/11/30 17:37:46.02 QHuT9cqC0.net
steam版で起動オプション追加して垂直同期切ってもfpsが60固定のままなのですが、今は固定なのでしょうか?
モニタは240hzのG-SYNC対応、グラボ2070superでスペック足りないとは思えませんが…

506:UnnamedPlayer
20/11/30 17:39:23.49 NmjrayX80.net
普通に240+出るぞ

507:UnnamedPlayer
20/11/30 17:44:27.70 QHuT9cqC0.net
>>506
うーんなんでだろう…

508:UnnamedPlayer
20/11/30 17:45:21.94 FJ7SDbLT0.net
>>505
それ、フルスクリーンだけで起こってない?
ウィンドウ系にするとFPS出ないかな

509:UnnamedPlayer
20/11/30 17:46:20.00 ghepl2Cn0.net
>>505
144しかでないモニターでグラボが少し弱いからmax110くらいしかでないけど普通に60超えてるぞ
steam、origin共に超えてる
起動オプションいじったような記憶はあるけどゲーム内設定かもしれない
あとそもそもOSの設定レベルで240出してないかもな
他のゲームでも240あるいは60over出ないならそうかもね

510:UnnamedPlayer
20/11/30 17:48:19.61 QL8GaBAY0.net
>>505
windowsの方で設定してないってオチはないよな?

511:UnnamedPlayer
20/11/30 17:49:13.20 2v8v5t0v0.net
いくら俺がランク上だからってJM投げて寄越すな
毎回毎回譲られたらさすがに嫌んなるわ
まぁ九割タービンに降りるだけなんだけどもさ

512:UnnamedPlayer
20/11/30 18:09:31.94 TgC0zimdd.net
BOSEのqc20を購入しようと思っているんですが、
このようなイヤホンもmixamp等を中継して使うべきなんですか?

513:UnnamedPlayer
20/11/30 18:56:07.65 H6w4mvUoE
>>511
俺に任せろ!
優柔不断の蛇行の末
名もなき村に着地するぞ!

514:UnnamedPlayer
20/11/30 18:23:38.77 FJ7SDbLT0.net
>>512
逆にBoseのとか買ってないけど、AstroのMixamp繋いで適当なイヤホンでやってるだけでも音クッソ聞こえるぞ
サウンドカードだけ買ってみてからイヤホンの検討してみてもいいと思う

515:UnnamedPlayer
20/11/30 18:44:15.95 QHuT9cqC0.net
>>508
今ボーダーレスウインドウですね
>>509
>>510
Windows側で設定する箇所あるんですね、多分何もしてないので調べてみます

516:UnnamedPlayer
20/11/30 18:44:31.72 d2pNm79N0.net
一歩目からスライディングできる技があると聞いたのですがやり方がよくわかりません
斜めへのスプリントなら可能、とのことらしいのですがWA同時押しという意味ではないのでしょうか?
調べても解説している動画も見つかりません
どなたか教えていただけませんでしょうか

517:UnnamedPlayer
20/11/30 18:53:16.47 h8ARymtK0.net
>>496
アンスコして再インストしても
トレジャーバックバグは続くよ
オレは運良く抜けられた

518:UnnamedPlayer
20/11/30 18:58:43.80 sOePz2bh0.net
即降りガイジうぜぇ

519:UnnamedPlayer
20/11/30 19:17:54.89 LgW4eoOy0.net
ウィークリーで項目が空欄な奴もバグだよね?

520:UnnamedPlayer
20/11/30 19:20:21.22 lWHeKbzy0.net
2070sでfps140前後って低いよね?
cpuがI7-6700のせいかな?

521:UnnamedPlayer
20/11/30 19:26:35.15 /tYocaled.net
水耕施設と母艦好き。2ptぐらいでも装備揃えて戦えるし

522:UnnamedPlayer
20/11/30 19:29:11.19 /cDrRyQ3H.net
レジェンダリートークンを還元せず保持した状態でパック上限まで開けたらまた出てきますか?

523:UnnamedPlayer
20/11/30 19:31:26.30 +eGhzHRR0.net
kd0.08
平均44.18
シルバー
全然ダメだ

524:UnnamedPlayer
20/11/30 19:41:52.95 nDwDwDred.net
その戦績本気で言ってるならシュラウドも裸足で逃げ出すレベルだし味方にハック認定されるぞ

525:UnnamedPlayer
20/11/30 19:53:30.74 rog1E+8W0.net
kd0.1割ってるのはマウス感度高すぎるとかない?
あとヘビーアモ武器使うと1発がデカいから多分少しはキルレ上がるよ
あとはがんばって撃ち合って慣れようね

526:UnnamedPlayer
20/11/30 20:01:35.53 hHQmSOlW0.net
>>505
モニターへの出力が60になってるな
マウス加速とコレは初ゲーミングPCな人がよくやる

527:UnnamedPlayer
20/11/30 20:02:34.31 F8tWMmIJ0.net
>>496
これ抜けるのめんどくさいからトレジャーパックもう取らないわ

528:UnnamedPlayer
20/11/30 20:04:01.36 5JuqCo06a.net
>>520
cpuがk付きならまだocすればワンチャンあったかもしれんけど

529:UnnamedPlayer
20/11/30 20:06:10.61 QHuT9cqC0.net
モニタの出力が60hzになっていたので、240hzにして試した所150-160出るようになりました
ありがとうございました

530:UnnamedPlayer
20/11/30 20:06:30.27 QHuT9cqC0.net
>>526
マウス加速もWindowsの精度を高めるオプション外しました!

531:UnnamedPlayer
20/11/30 20:08:14.22 iWsISipuM.net
>>471
おめでとう

532:UnnamedPlayer
20/11/30 20:13:44.71 DDhEISQQ0.net
Steam版で英語音声にするにはどこにコマンド入れるのでしょうか?

533:UnnamedPlayer
20/11/30 20:26:52.04 67rX/7Qk0.net
モニパンしたら拳が砕け散ったwwwwwww

534:UnnamedPlayer
20/11/30 20:32:38.45 Z53sRzvO0.net
社会人のみのゆるいクラブに入りたい
野良楽しい時も多いけどやっぱ疲れる

535:UnnamedPlayer
20/11/30 20:35:27.75 LUoljn8L0.net
Steamの名前変えたくなくて&課金はSteamでプレイはOriginでしたいんだけど別に問題ないよね?
Originのロビー画面で、画面をトリオとかランクマとか訓練場とかに変更する時、ガビガビガビってなるんだけどこれってOriginバグですか?

536:UnnamedPlayer
20/11/30 20:45:35.10 DDhEISQQ0.net
>>532
解決しました

537:UnnamedPlayer
20/11/30 20:47:38.25 Zd2vlRq70.net
FPS初心者です、振り向き12cmでエイムに悩んでるんですが、もしかして手首を動かさずにプレイするのっておかしいですか?普通?

538:UnnamedPlayer
20/11/30 20:53:57.30 AiPGJaGb0.net
普通

539:UnnamedPlayer
20/11/30 20:55:43.87 lPbj2QfD0.net
>>520
fps制限かかってるんじゃない

540:UnnamedPlayer
20/11/30 20:56:10.54 lo7lj5kP0.net
ワールドエッジでキルもダメージもボロボロになってオリンパスで頑張って取り戻してる
なんで探索モードねえんだよ

541:UnnamedPlayer
20/11/30 20:58:51.19 LUoljn8L0.net
ブラハならスキャンでアシスト出来るけど、ミラージュってアシストどうやってするん?敵がデコイにださまれた奴を味方が倒したらアシスト入る?

542:UnnamedPlayer
20/11/30 21:36:38.27 lXIOi+3n0.net
アンスコしたらトレジャーパック抜けれたわ

543:UnnamedPlayer
20/11/30 21:48:24.79 Zd2vlRq70.net
普通なんだ、ありがとう

544:UnnamedPlayer
20/11/30 22:11:17.80 mv9ft5LL0.net
エッジだめだ。。。

545:UnnamedPlayer
20/11/30 22:20:14.57 lfJSUlPt0.net
久々のカジュアルやると敵の雰囲気が緩いな
ランクだったらもう死んでるって場面が二十回くらいあったし、それはそれとして俺のガバも際立ったわ

546:UnnamedPlayer
20/11/30 22:24:19.29 cphX1kxM0.net
>>534
このスレにおっさん向けクラブある
Discordにも大人用サーバーが2つほどあったかな

547:UnnamedPlayer
20/11/30 22:25:54.52 yRnITCgB0.net
カジュアルで人の居ない場所着地してから更に安置と逆の安全地帯に行って2人でずっと漁ってるし
クラブ2人で来るならデュオ行けよ

548:UnnamedPlayer
20/11/30 22:37:09.20 rIRq8F5T0.net
だめだ、今回プラチナ4から上がれる感じがしない

549:UnnamedPlayer
20/11/30 23:02:17.52 T/e3ACBy0.net
s5から始めて毎シーズンプラチナには来てるんだがプラ3どころかRP5000超えすら数えるほどだ
もう上がらないRPのためにランクマ潜るの虚しくなってきた、明らかにプラチナ適正じゃないだろゴールドに帰らせてくれ

550:UnnamedPlayer
20/11/30 23:07:29.05 BLZFkQeha.net
ブラックフライデーの50個+20個パックはどこで売ってるの?

551:UnnamedPlayer
20/11/30 23:15:42.81 lWHeKbzy0.net
プラⅢ目前でプラⅣゼロまで戻った
これが実力か…

552:UnnamedPlayer
20/11/30 23:32:17.26 53MEl3rc0.net
RPは徐々に上がってるけど疲れるわほんと

553:UnnamedPlayer
20/11/30 23:37:05.45 dDuLZPOo0.net
ランクマでチャンピオンになった瞬間鯖落ちしたんだが

554:UnnamedPlayer
20/11/30 23:42:15.83 LUoljn8L0.net
プラチナ4と3で壁あんの?4に至ってはゴールド1より敵弱いんだけど、なんこれ?

555:UnnamedPlayer
20/11/30 23:43:21.06 T/e3ACBy0.net
プラ4とゴル1だと当然前者の方が勝負捨ててる奴多いからな、無敵の人とか

556:UnnamedPlayer
20/11/30 23:59:10.13 CPmZWEar0.net
オートスプリントで歩く方法ってあります?
キー押してる時だけ歩くような
キーマウです

557:UnnamedPlayer
20/12/01 00:01:40.93 M6Fux3yc0.net
>>556
ない

558:UnnamedPlayer
20/12/01 00:02:00.46 sB04VnNC0.net
カニ歩き

559:UnnamedPlayer
20/12/01 00:03:24.69 qQQhfbtH0.net
走りとしゃがみ歩きだけでいい気がする
普通の歩き使うことあんまりなくない?

560:UnnamedPlayer
20/12/01 00:04:30.13 w4LsqlSD0.net
スコープ覗いてると自動的に歩きになるからそれ使うとか

561:UnnamedPlayer
20/12/01 00:08:06.27 UhzXu2dc0.net
質問です
カジュアルだと2.5ハンマーも取れたしKDは0.84くらい。偶にはチャンピオンも取れるのですがランクだと全然だめです
なにかコツってあるんですか?(ちなみにゴールドです

562:UnnamedPlayer
20/12/01 00:10:12.55 Qrz4fm190.net
>>554
ゴル1はうまいことキルポ稼いで順位も上げてプラ到達したいぞっていうモチベがあるから慎重で丁寧なプレイ
プラ4になると急にあたまわるい動きになって捨て鉢ゲーになる
連携取れる野良と5~6回連続で当たり続けて1~3位のポイント盛り盛りでプラ2が見えてきたーって思った所からの
初動で激戦区降りの武器もないまま雑魚死PTに10連続当たり続けてプラ4出戻り
それでもまだプラ3に行ける目が残っていると思いながらもキル1~2取れるけど味方が2桁ダメで死んでるPT&初動激戦区PTで気が付けば4800
そうして頭空っぽ激戦区降りプラ4ガイジが新たに一人誕生したのである

563:UnnamedPlayer
20/12/01 00:13:29.15 WOWQADQm0.net
降格保護がなくなればもう少しましになるんだろうか

564:UnnamedPlayer
20/12/01 00:46:17.13 og9PV8tL0.net
ホライゾンで集めて空爆したら別ゲーみたいだな

565:UnnamedPlayer
20/12/01 00:56:56.87 y14wECOW0.net
>>562
ちょっと仲間依存強すぎんか?
ていうか、JMを自分で取ってないように読めるんだけど

566:UnnamedPlayer
20/12/01 01:00:34.00 qmvPkifj0.net
3ぶんの1ぐらい進んでからJM渡すやつって何考えてるんだろう

567:UnnamedPlayer
20/12/01 01:03:27.67 UhzXu2dc0.net
>>566
多分だけど
離籍放置→JM気づかず→戻る→JM嫌だからポーイ

568:UnnamedPlayer
20/12/01 01:04:28.74 Gi9hi8zxd.net
プラチナ4は犬以下の知能の人が多いね
待てが出来ないんだもん

569:UnnamedPlayer
20/12/01 01:18:01.93 kt9hdjT+0.net
そりゃ失うものがない無敵の人たちだから

570:UnnamedPlayer
20/12/01 01:25:54.68 jmqZ8o400.net
低レベル鯖のカジュアルですげー上手い人とマッチして、23キル0キル0キルでチャンピオンになっちゃった。追いついて進むだけで精一杯。

571:UnnamedPlayer
20/12/01 01:39:51.67 R8H/Udfa0.net
上手い人が乱戦で室内と外を出たり入ったりして敵を翻弄しながら倒すムーブってどういう仕組みなんだ
俺の場合なんとなくこっちや!南無三!って走ってなんか横取ってやれるか複数に囲まれて死ぬかは運って感じ

572:UnnamedPlayer
20/12/01 01:46:45.65 +gea57NX0.net
>>570
その人名前が数字みたいな人でしょ、俺もあるよ!

573:UnnamedPlayer
20/12/01 02:08:28.00 yZHqOfhg0.net
上手い人はいつの間にか遠くに行ってる
でもさすがに複数人には勝てなかったりするからダウンを起こしにいくプレッシャーが

574:UnnamedPlayer
20/12/01 02:13:27.43 kfkVbL000.net
下手にうまいやつは単独行動して少しキルして死んで抜けていくから
味方的にはデュオモードなんだよな
大体レイスというかほぼレイス

575:UnnamedPlayer
20/12/01 02:15:16.48 6UEaTdRO0.net
昨日モニターのリフレッシュレートを60から75にしたがなんか近めの敵がかなり見やすくなった気がする

576:UnnamedPlayer
20/12/01 02:18:22.32 yZHqOfhg0.net
レイスはポータルから出てきたら何故か坊主になっててほしい

577:UnnamedPlayer
20/12/01 02:23:13.41 RAlDf6yu0.net
いつの間にかってどんだけミニマップ見てないんだよ
戦闘中だろうがなんだろうが常に見ておくもんだぞ

578:UnnamedPlayer
20/12/01 02:33:07.20 yZHqOfhg0.net
ミニマップには常に注意してるけど相手に主導権があると必ず引き離される
上手い人ってみんな同じ行動だからこっちもそうならなきゃいけないんだろうけど

579:UnnamedPlayer
20/12/01 02:45:29.71 rDkp0I/M0.net
最初着地出来ずに空から落ちてシグナル連打して
次は一人で突っ込んで死んでシグナル連打して
受付時間切れたらnoob連呼してる奴居たんだけどネタなんかな…

580:UnnamedPlayer
20/12/01 03:09:49.47 lOQOPUzB0.net
リコイル制御を知らないのか遠距離だろうとアシスト込みで連発スナイプ可能
不思議と思わないでチート、コンバーターを使うべき納得できるはず

581:UnnamedPlayer
20/12/01 03:14:50.13 RAlDf6yu0.net
日本語が独特すぎて半コテ化してるなこいつ

582:UnnamedPlayer
20/12/01 03:46:29.82 w4LsqlSD0.net
>>575
60から75でも変わるの?
自分も75ならできるからやってみよかな

583:UnnamedPlayer
20/12/01 04:42:21.28 Gi96l2bv0.net
このゲームティア保護要素あってよかったわ

584:UnnamedPlayer
20/12/01 05:20:47.32 6UEaTdRO0.net
ブロンズ帯本日一回目無事チーター
11レベルダブハンの時点であっ察しだったけど見事にWHウィングマン全HSでいやーきついっす
昨日やった時は8割くらいの確率でチーターいたんだよなぁ

585:UnnamedPlayer
20/12/01 05:51:10.17 fVTkAw+H0.net
>>561
個人差あるかもしれないけど視野角を90くらいに設定してr301とかを持って援護射撃に徹して接近戦戦わないようにしたらプラチナ抜けれた。味方からは相当ヘイトためてるかもしれないけど許して….。

586:UnnamedPlayer
20/12/01 06:18:59.83 CcRTkFsL0.net
>>561
頭を使う
嫌味とかじゃなく真面目にこれ
エイムとかキャラコンとか一回脇において頭を使うんだ
ランクで勝つなら戦闘力でどうにかするゴリラ思想は捨てて攻め退きのタイミングを見極める方が大事

587:UnnamedPlayer
20/12/01 06:20:17.08 rsqsDubo0.net
>>561
面白くないかもしれないけど、ランク上げる立ち回りの動画を調べて実践すれば上がると思うで
撃ち合いが好きなら面白くないかもしれんけど

588:UnnamedPlayer
20/12/01 06:24:01.18 YST5yKIk0.net
ティア降格保護のせいでまともだけど上手いとは言えないレベルのプレーヤーがプラ4の無敵勢に苦しめられとるんやぞ
EAは反省しろ

589:UnnamedPlayer
20/12/01 06:31:20.16 CcRTkFsL0.net
無敵野良に苦しめられてる奴らは恐いし自信無いかもしれないが自分でピン打ち指示出しムーブして手綱を掴むんだ
野良二人がどっちも無敵の人ってことは案外少ないからまともな方がついてきてくれる
それに無敵の人も多くは突撃ムーブしか知らないからそうするんであって、ピン出せば従ってくれることが多いぞ

590:UnnamedPlayer
20/12/01 06:39:07.50 0VTWJui10.net
プラ4床舐めはランクに潜るなっていう名前でプレイしようかな

591:UnnamedPlayer
20/12/01 06:39:25.34 YST5yKIk0.net
突撃しか知らないのも不思議な話だ
プラ4まで来れるならまるっきり初心者じゃないしこのゲームの何も分かってないなんてことがあり得るのか?

592:UnnamedPlayer
20/12/01 06:55:06.55 H2nYdsb1d.net
>>514
ありがとうございます

593:UnnamedPlayer
20/12/01 06:55:23.95 K4Oc1vCZ0.net
やけっぱちになってとにかくキルポォ!!ってなってるのかもしれん
とはいえ、ゴールドですら開幕被せは非効率だったろうにそこら辺の感情はよくわからんのよな

594:UnnamedPlayer
20/12/01 06:55:25.69 0VTWJui10.net
野良だとチームの足引っ張ってるのが大抵プラ4
俺が遭遇したのだと、みんなでディメンションリフト通ろうってピン刺してるのに1人だけ何故かエネルギー貯蔵庫に走っていったのがプラ4
有利ポジから撃ってりゃいいのにわざわざ降りて敵のフォーカス食らって死ぬのもプラ4
敵がほぼフルヘルスなのに裏取ろうとしたのか遠回りした結果1人で死んで行ったのもプラ4
味方にレイスが居ないのが不満なのかOWATAとか開幕でチャットしてきたのもプラ4、そして一番最初にダウンした
パーティ組めって話なんすけどね

595:UnnamedPlayer
20/12/01 06:58:20.18 rsqsDubo0.net
そらそんなガイジ行動してなきゃ勝手にプラⅣ抜けるってことだからな

596:UnnamedPlayer
20/12/01 07:32:01.65 mvruRrrk0.net
>>561
ゴールドのランクマでもラウンド2の収縮始まっても15部隊くらい残ってたりするから皆んな立ち回りが慎重になってる
とにかく死なない事とリング際での移動を避けて早めの安置入りを心掛ける

597:UnnamedPlayer
20/12/01 08:19:40.20 E/pAVeBd0.net
DPIとかゲーム内センシの話ってこっちで合ってますか?
DPI800がApex以外の普段使いなんですけど、Apex中だけ400にしてローセンシにしてる人っています?
普段使いとのギャップとかちょっと気になって
以前はDPI800のゲーム内感度2.7ADS感度0.8で振り向き9cmのスーパーハイセンシでした
手首Aimerなので腕Aimの方がいいのではないかと迷走中です。

598:UnnamedPlayer
20/12/01 08:25:48.29 YkEicgBId.net
フレンドが激戦区に即降りするから気が進まないけど覚悟決めて臨戦態勢とったら
本人ガン逃げってなんなん?アホなんか?

599:UnnamedPlayer
20/12/01 08:26:09.25 kfkVbL000.net
DPIは400も800もプロに大勢いるんで、特にこだわりがなければ800でいいんじゃない?
DPI800で感度下げて1.4とか1.3くらいで20cm前後にするのがApexでは安定しやすいと思う
それでトラッキング練習してみて、だめ、あわね!ってことならハイセンシに戻すとか

600:UnnamedPlayer
20/12/01 08:27:10.81 rsqsDubo0.net
>>597
別にハイセンシでもうまい人はうまいからいいんじゃない、弾が当たらんなら変えればいい
例えば800の1.5と400の3.0は同義だったはずだからそれで合わせればいいんじゃないでしょうか

601:UnnamedPlayer
20/12/01 08:36:37.83 E/pAVeBd0.net
>>599
>>600
なんで400も考えたかっていうと、1920x1080のモニターが主流と考えたときに400DPIにしてるプロはブラウジングとかもDPI400なのか!?
っていう疑問が沸いてもしかすると400には何かあるのかといらない考えしちゃいましたね
なんでローセンシにしようって考えになったかっていうと今までG500s使ってて重量大体500gのマウスからG304の軽量に変えたんで慣れもあるけど軽すぎぃ!ってなってたからです。
回答ありがとうございました。

602:UnnamedPlayer
20/12/01 08:39:29.86 rsqsDubo0.net
>>601
プロでも400だと漁りの画面でカーソル重いからって理由で800にしてる人いくらでもいる
だから本当に好きなほうでいいぞ がんばれ

603:UnnamedPlayer
20/12/01 08:59:35.56 0LJCpq210.net
毎日2時間追いエイムの練習してても実戦での上達が全く実感できないから144Hzのモニターを買おうかと考えた
んでふと普段動画で見てるプレデターの人はどんなの使ってるんだろうと検索したらBenQのRL2460S 60Hzだった・・・
凡人だからこそいい機材揃えないと、とも思うんだけどせめてキルデス0.3超えるまでは60Hzで頑張ってみよう

604:UnnamedPlayer
20/12/01 09:10:19.64 CCDcDUt+a.net
>>603
そんだけやってるなら追いエイムの問題じゃなさそう
リコイルできてる?

605:UnnamedPlayer
20/12/01 09:10:23.58 kfkVbL000.net
プレデターで戦い続ける連中は人種が違うといってもいいから凡人が比べるもんじゃない
俺も凡人だからわかる

606:UnnamedPlayer
20/12/01 09:11:28.02 ANuq9pMe0.net
ゴールドだけど144HZのモニターに変えたらKD0.8から1.1まで上がったぐらいにチート
でもフレンドとやれば60だろうが余裕なんだろうな

607:UnnamedPlayer
20/12/01 09:16:26.32 mi5jGCgYd.net
144は快適になるけど強くなるための要素ではないからなぁ

608:UnnamedPlayer
20/12/01 09:18:14.84 +EcqKRES0.net
60→144はまじで世界変わる
ただそのプレデターの人ってPS4じゃない?

609:UnnamedPlayer
20/12/01 09:18:48.46 y4tmFrKxd.net
モニター買って上手くなると思うなら買わない方がいい
上手くなるためにモニター買って練習するなら買った方がいい
上の理由だと現実知ったときモチベーション消え去りそう

610:UnnamedPlayer
20/12/01 09:24:33.62 RAlDf6yu0.net
釣りとかロードバイクとかもそうだけど
良い機材揃えるのは強くなるためというより快適さのためだよ
モチベにもつながるしな

611:UnnamedPlayer
20/12/01 09:24:36.84 6s5y8C9g0.net
>>601
500gのマウスはワロタ

612:UnnamedPlayer
20/12/01 09:28:26.61 rsqsDubo0.net
165fpsのモニタ買ったけど、CPUとグラボが貧弱で張り付くのは75ぐらいまでだったから結局なんかガクガク
ちゃんとFPSが出るPCかどうかも確認を怠るでないぞ…

613:UnnamedPlayer
20/12/01 09:28:35.10 mrodWbiMa.net
>>603
毎日2時間練習してkd0.3は別の問題ありそう

614:UnnamedPlayer
20/12/01 09:30:33.66 1ixdgA2CM.net
FPSとhzって同じ意味合いなの?

615:UnnamedPlayer
20/12/01 09:32:02.77 rsqsDubo0.net
>>614
脳みそ死んでて165FPSのモニターとかいう意味不明発言したけど
FPS値はPC側が出してる値
Hzはそれを画面に出力する値
うんことケツ穴の関係やな 一気に大量に出そうとしても穴が小さいと少ししか出ない

616:UnnamedPlayer
20/12/01 09:42:05.22 LduO/Tsxr.net
例え方クッソ汚いけど合ってる

617:UnnamedPlayer
20/12/01 09:47:56.92 +NmPAGil0.net
>>603
マウス加速切ってる?

618:UnnamedPlayer
20/12/01 09:54:26.00 1ixdgA2CM.net
>>615
成る程な分かりやすい

619:UnnamedPlayer
20/12/01 09:54:46.51 si2iKX9l0.net
fpsはPCが1秒間に出力出来る画像の枚数
Hzはモニターが1秒間に表示出来る画像の枚数
144fps出ててもモニターが60Hzだと60枚の画像しか表示出来ないので結局60fpsしか出てない訳ですね

620:UnnamedPlayer
20/12/01 09:59:04.87 r8+MdNdJd.net
近距離だと自分のキャラコン込みでヘムロック全弾当たってマスティフに撃ち勝てても中距離以上だとこっち棒立ちでエイムに集中してもくそも当たらん

621:UnnamedPlayer
20/12/01 10:02:47.24 xFIgG4vld.net
>>620
中~遠距離はマウス感度低いほど狙いやすくなるよ、マウス感度高すぎるんじゃない?

622:UnnamedPlayer
20/12/01 10:04:07.45 OXRVr/B5a.net
>>588
プラチナ抜けれる人は下手くそなプラ4を食ってダイヤ行くんだぞ

623:UnnamedPlayer
20/12/01 10:20:44.25 g2dFGyjY0.net
PCなのに60hzなら素直にpadにしな
144にするだけでマウスならエイムの感覚すら変わるからね

624:UnnamedPlayer
20/12/01 10:36:13.21 Y4dPacxNa.net
>>608
これ

625:UnnamedPlayer
20/12/01 11:24:10.83 COfW57YLa.net
フラトラの腰撃ち練習したら超至近距離で3人絶え間ない連続で相手してHPミリ残して勝てて嬉しかった 

626:UnnamedPlayer
20/12/01 11:36:35.58 qmvPkifj0.net
>>594 わかる。プラチナ4までは来てるはずなのに、ゴールド以下のプレイでこいつ何考えてるんだ?って事が多い。
昨日も、オアシス・タービン側から水耕方向にエステートを横切る時に、エステート奥から銃声聞こえてるのに、エステートの中を1人突っ切って行って、案の定エステート内に敵が居てダウンして、そこに別部隊の漁夫が来て終わった。

627:UnnamedPlayer
20/12/01 11:40:52.06 rDkp0I/M0.net
>>603
最初はエイムの練習する暇あったら参戦しまくって流れとか立ち回り身につけた方が良いんじゃないかなって思う
自分が棒立ちの状態で殆ど左右に動かない敵に当てれるならなんとかなる、最初は

628:UnnamedPlayer
20/12/01 11:43:14.13 GC1jb0WdM.net
>>603
射撃場で練習するくらいなら
カジュアル即降りを10戦やった方がよくね

629:UnnamedPlayer
20/12/01 11:46:53.97 Hy8vIlNQa.net
人間なんて限界があるから強くなりたいんだったらチート使えば早くね?

630:599
20/12/01 11:55:49.22 0LJCpq210.net
>>617 切ってるよー
>>628 恥ずかしながらもう500戦超えてるんだ…実戦経験で何も改善されないからもう感謝の正拳突きを続けるしかない
アドバイスありがとう
ヘタクソが考えてることを長々と書いてみたのでガチのヘタクソってどんな感じなのか興味ある人は読んでみて
URLリンク(dotup.org)

631:UnnamedPlayer
20/12/01 12:04:05.65 mfJ2KXDN0.net
>>629
中華思考やめれ

632:UnnamedPlayer
20/12/01 12:07:02.75 jFry9SGra.net
27型65hzのモニターから24型144hzのモニターに換えようと思う
グラボは2070sで多分144fps張り付くと期待してる
これで少しは戦いやすくなるよね?
サイズが小さくなると見づらいかな

633:UnnamedPlayer
20/12/01 12:09:14.29 /lD98WtZM.net
>>630
3つ位あるけど
力の入れ過ぎならadsをホールドから切り替えに変えれば多少ましになる
それと多分マウス感度がバカ高いと思うわ
止まってる敵に当たらないのはマジでやばい
退くことと斜線管理とかの立ち回り覚えた方がいい
あとR99使ってるならやめた方が良いぞ

634:UnnamedPlayer
20/12/01 12:11:40.54 VlejgHKD0.net
直近で何回言ったかわからんけど、kd低い、力んでガクガクとかって人はマジでマウス感度下げた方がいい

635:UnnamedPlayer
20/12/01 12:11:44.85 CCDcDUt+a.net
>>630
スペックに余裕あるなら動画撮ってほしい

636:UnnamedPlayer
20/12/01 12:11:50.52 lOQOPUzB0.net
>>631
このゲームはチーターコンバーター使いこそが正義だぞ
大会ですら普通に使われているからな

637:UnnamedPlayer
20/12/01 12:12:10.22 RAA5bLhqd.net
ジャンプマスターが密集地に降りて全滅したらf○ck連発とかよく言えるなと思う(´・ω・`)

638:UnnamedPlayer
20/12/01 12:17:06.81 rsqsDubo0.net
>>630
3000時間ぐらいやってるけどテンパリはなおりません
たまに冷静な状態だとクソほど弾当たります
最近気づいたのはテンパる時って大体呼吸が浅くなってます
改善するかどうかは知らないけど、呼吸から平常心を求めてみましょう

639:UnnamedPlayer
20/12/01 12:17:50.22 VlejgHKD0.net
これ以降触れないけど、コンバーターは普通にBAN対象だから即刻BANされてね

640:UnnamedPlayer
20/12/01 12:19:12.41 rsqsDubo0.net
テンパりといえば、ド近接のパンチ届きそうな距離の時ってどうすればいいんだ
画面から敵が消えた時にどこやねん!!ってマウスグルグルしてる間に殺される
闇雲に直そうと思ってカジュアル潜ってたけど、よくよく考えたら改善方法知らなきゃ治せねえ

641:UnnamedPlayer
20/12/01 12:20:08.41 y4tmFrKxd.net
視野角いくつ?

642:UnnamedPlayer
20/12/01 12:22:07.15 rsqsDubo0.net
>>641
90だったけど感度高く感じたから104~110で模索中
マスティフが当たるようになった

643:UnnamedPlayer
20/12/01 12:22:55.14 sBIomFUKa.net
>>628
いや、練習場はかなり重要だと思う。

644:UnnamedPlayer
20/12/01 12:27:00.81 CCDcDUt+a.net
>>630
あとモニター変えた直後はキルレ下がるよ
60になれてて144になったらくっきり見えるようにはなったけど
慣れるまではレティクルずれまくった

645:UnnamedPlayer
20/12/01 12:27:56.77 kfkVbL000.net
激戦区にお前から降りたのにダウン即抜けしてんじゃねえよ
その後、5秒で全滅して次のパーティ一緒になったんだが

646:UnnamedPlayer
20/12/01 12:39:11.08 amE55qCB0.net
>>630
似たような感じだったけど、ジグルピークを練習してヘムロックを持ったらマシになったよ
ジグルピークで戦闘になれたら普通のレレレもできるようになった
自分の場合はモニターも大きな助けになったので余裕があれば買ってみたらどうかな?
他には、テンパったときにWを押し込んでしまう癖があったら直したほうがいい(経験談)

647:UnnamedPlayer
20/12/01 12:48:20.61 qlyFIZjJM.net
>>630
60hzのモニターでやってた時が2500戦くらいで平均ダメ350最高2950のkd1.0
そこから165に変えて1500戦くらいしてようやく3000ハンマー取得の平均380kd1.05
だからそもそもAIMが上手くないと劇的な変化はないと思った
まぁFPS以外もするから後悔はないんだけど

648:UnnamedPlayer
20/12/01 12:48:38.87 JsJAyMob0.net
降下中に何回も周り見回していないこと確認してんのに降りると被ってることがめちゃくちゃある
マジで上下左右見てるけどなんか敵いるんだがなんなの?これは

649:UnnamedPlayer
20/12/01 12:51:46.55 kfkVbL000.net
>>648
遅れてくるパーティもいるからね
かぶりを避けて直前でぐいっと曲げてくるパーティもいるし

650:UnnamedPlayer
20/12/01 12:53:23.98 rsqsDubo0.net
>>646
ジグルピークって敵見てから撃ってる?それとも決め打ち?
視認速度遅いからいつも決め打ちになっちゃうんだけど

651:UnnamedPlayer
20/12/01 13:16:03.13 5i1rfD5qa.net
無線のマウスっていい?

652:UnnamedPlayer
20/12/01 13:19:27.87 4SRz2Kd90.net
>>651
GProの事?
ぶっちゃけ無線で遅延とか余程怪しいマウスじゃない限り今の技術感じない位凄いぞ。
おまけに12月に発売される新Gproは60gとかかなり軽くて使いやすそうだしな。

653:UnnamedPlayer
20/12/01 13:26:32.29 5i1rfD5qa.net
ヘッドセットも無線にしてるから無線って楽なんだよねー
マウスも無線にしようかな

654:UnnamedPlayer
20/12/01 13:30:04.16 4SRz2Kd90.net
>>653
ヘッドセットも無線に出来るならマウスなんてもっと気軽に切り替えていこうぜ。
有線なんて邪魔だし断線するから余程使い込んで馴染んで仕方ない限りは切り替え安定よ。

655:UnnamedPlayer
20/12/01 13:50:46.74 ridZ+yZMa.net
落ち込むのがよくわからない
勝つのが一番気持ちいいけど、負けるのも気持ちいいんだ俺

656:UnnamedPlayer
20/12/01 13:52:16.20 ACq3ZcrSr.net
サーバー落ちたな

657:UnnamedPlayer
20/12/01 14:07:12.54 CCDcDUt+a.net
>>656
昨日から調子悪かったが...
やはりかw

658:UnnamedPlayer
20/12/01 14:07:51.96 Lyl0YDf7d.net
Apex始めたてでカジュアル計9回潜ってるけど1キルしかできない
FPS初心者はこんなもん?
自分相当下手な気がするわ

659:UnnamedPlayer
20/12/01 14:10:23.71 i8VHmxMwM.net
>>658
俺も一昨日からインストールしてボチボチ始めてるけどそんなもんだぞ
上を見たらキリが無いんだから気にするな

660:UnnamedPlayer
20/12/01 14:10:38.19 CCDcDUt+a.net
>>658
そんなもん
バトロワで敷居低いかと思いきや
キャラクターがクソほど硬いし回復も速いから結果的に芋って先手取れば勝てるリアル系よりも敷居高いよ

661:UnnamedPlayer
20/12/01 14:13:20.28 w4LsqlSD0.net
武器になれるとキル取れるようになるよ
気にしなくて大丈夫

662:UnnamedPlayer
20/12/01 14:17:44.26 GI+Hc7EP0.net
キルに固執して他の奴から撃たれたら訳ないしな…

663:UnnamedPlayer
20/12/01 14:18:13.00 Lyl0YDf7d.net
そういうもんなのか···
射撃場ではある程度当てれるように練習したけど
実戦だと動いてるからかまったく当たらなくて撃ち合い負けまくる
立ち回りはライフラインでとりあえず味方ストーカーしてる

664:UnnamedPlayer
20/12/01 14:19:38.41 5i1rfD5qa.net
昨日なんかロビーに戻ろうとしてもガシャガシャガシャーンて音だけして
戻れなくてクラウド同期がなんちゃらって出たし

665:UnnamedPlayer
20/12/01 14:21:06.26 okU/tgIfM.net
kovaakやれ

666:UnnamedPlayer
20/12/01 14:21:59.73 2srRfsrLp.net
自分のメンタルにエイム乱されてる奴は軽く酒飲んでプレイすると成績上がる

667:UnnamedPlayer
20/12/01 14:25:02.68 LduO/Tsxr.net
マイナー飲めば安定する?

668:UnnamedPlayer
20/12/01 14:37:56.04 w4LsqlSD0.net
そういえば自分だけのクラブに入ってたらなぜか今日脱退してたんだけどなんでだろ

669:UnnamedPlayer
20/12/01 14:40:45.15 1ixdgA2CM.net
昔の無線マウスはすぐ電池切れたり接続切れたりでヤバかったけど今のは全然問題ないね
もう有線には戻れなくなってしまったわ

670:UnnamedPlayer
20/12/01 14:44:29.64 WFqSI+GK0.net
無線マウスが進歩してるのは知ってるけどヘッドセットはどうなん?
競技的なゲームでも通用するの?

671:UnnamedPlayer
20/12/01 15:01:06.79 4SRz2Kd90.net
>>670
そこまで違いなんてないし致命的な遅延なんてあったらそもそも競技向け無線ヘッドホンなんて売らない。
極論言ってしまえばBoseのイヤホンでもSonyとかその辺の低音重視かバランスが取れてる1000円程度でも問題ないよ。

672:UnnamedPlayer
20/12/01 15:14:46.09 TnSWvBb7M.net
>>663
フレンドいるなら射撃場でフレンドリーファイアonにして1vs1の練習
ライフラインは味方の蘇生しながら自分も動けるのが最大の利点だから真っ先にダウンしないようにね

673:UnnamedPlayer
20/12/01 15:15:53.59 5i1rfD5qa.net
ライフライン敵と遭遇しても逃げ切れないのがなぁ

674:UnnamedPlayer
20/12/01 15:17:13.53 rsqsDubo0.net
そもそも敵のど真ん中で死ぬ奴が多いから低ランライフラって相当キツくねえか

675:UnnamedPlayer
20/12/01 15:18:45.62 m6z25Zu0d.net
>>658
1キルも取れてるじゃん凄いじゃん

676:UnnamedPlayer
20/12/01 15:18:50.76 GjVFjZ6I0.net
FPS1000時間まではチュートリアルって言うじゃん
自分下手すぎ才能ないって言うには早すぎる人多いよね

677:UnnamedPlayer
20/12/01 15:20:46.96 KVjDfrQo0.net
才能あるやつってどんなペースでうまくなるんだろうな

678:UnnamedPlayer
20/12/01 15:22:00.70 4SRz2Kd90.net
>>658
FPS初めてかそうじゃないかで変わるけど10回やって1キル取れるって凄い事だぞ
10回バッターボックス入って1回ヒット打ってるようなもの

679:UnnamedPlayer
20/12/01 15:25:29.02 5i1rfD5qa.net
霜降りせいやよりは才能あるんじゃね

680:UnnamedPlayer
20/12/01 15:45:18.98 K4Oc1vCZ0.net
このゲーム始めたての頃はキルなんて夢のまた夢、ダメージだって二桁ままならないなんてのがしばらく続いたもんだ
それで考えれば10戦1キルは大したもんよ

681:UnnamedPlayer
20/12/01 16:01:05.92 yb4uyThB0.net
チャンピオン
a 4キル500ダメ
b 1キル900ダメ
c 6キル1700ダメ
どんなイメージ?

682:UnnamedPlayer
20/12/01 16:06:27.50 gSsapGxG0.net
とくになにもない

683:UnnamedPlayer
20/12/01 16:10:59.69 y4tmFrKxd.net
Cさん上手いな
くらい

684:UnnamedPlayer
20/12/01 16:12:16.72 Hy8vIlNQa.net
900ダメで0キルとかたまにある

685:UnnamedPlayer
20/12/01 16:17:05.24 yb4uyThB0.net
なるほどね。頑張る

686:UnnamedPlayer
20/12/01 16:28:20.60 4SRz2Kd90.net
>>681
Cさんが序盤中心に倒すか退けさせるくらい当てていて、AさんがBさんと一緒のフォーカスで倒してるイメージ。Bさんはキル少なくてもそれだけ入れてるなら終盤充分に削ったとかじゃない?
全員下手とかお荷物とは思わない。

687:UnnamedPlayer
20/12/01 16:29:34.75 r5pdiBOva.net
Cがガンガン突っ込んでBがカバーしてんのかな
AはAでちゃんとBとCがやり損ねた敵仕留めてるからちゃんと仕事してるな
って感じ

688:UnnamedPlayer
20/12/01 16:30:30.20 YaajOZRXd.net
自分がマイナスじゃなければ何でもいいわ

689:UnnamedPlayer
20/12/01 16:42:31.81 5i1rfD5qa.net
このゲームに関してはキルどうでもよくて
ダメージが重要でハンマー取れない奴はゴミみたいな存在って感じ?

690:UnnamedPlayer
20/12/01 16:44:13.36 rsqsDubo0.net
ダメージとか一番どうでもいい

691:UnnamedPlayer
20/12/01 16:49:51.47 oCbUoppr0.net
割とダメージ自体は重要
与えてるってことはそれだけ相手のリソース奪ってる訳だし敵が回復に時間を割かれてるって意味だからな
ないよりは絶対有った方がいい

692:UnnamedPlayer
20/12/01 16:49:54.72 4SRz2Kd90.net
生き残る為の過程だからね。ダメージ出してても退路を確保してる人が居なきゃ積むし、キルなんてフォーカスを後ろから合わせりゃある程度は取れる。その為にキルポイントにアシストもある訳だし
ハンマーはダブハンを持っていても初鯖で狩りしてる奴もいれば複数キャラ持ってる奴も居るしピンキリ

693:UnnamedPlayer
20/12/01 16:57:22.09 0yum+9lX0.net
サブ垢と代行がなければダイヤになるよりも希少まはずだよ本来ダブ爪は
それくらい難しい

694:UnnamedPlayer
20/12/01 16:59:39.97 jWrFlRZad.net
Cはちゃんとダウンまで持っていける人
Bはダメ取れてるからもう少しエイム良くなればダウンまで持っていけそう、もしかしたら被弾多いのかも
Aは戦闘の参加自体が少し遅いのかな
こんなイメージ

695:UnnamedPlayer
20/12/01 17:00:41.84 rsqsDubo0.net
ダブハンは立ち回り理解してれば取れそうな気はするけど
爪跡はマジでもう今無理だね

696:UnnamedPlayer
20/12/01 17:01:07.26 VlejgHKD0.net
個人としての目的は違えど、3人チームのゲームとしての目的はチャンピオンとることだから、ダメージとかキルよりも過程が大事
目に見えてわかりやすいチーム貢献がダメージとキルと言うだけだと思う

697:UnnamedPlayer
20/12/01 17:03:09.90 0yum+9lX0.net
爪痕はコンバーター使ってるプロとかしか取れてないしな
ダブハンは少なくともダイヤの腕じゃ無理

698:UnnamedPlayer
20/12/01 17:09:21.08 oCbUoppr0.net
俺より強い奴はチート並みにダサいぞそれは

699:UnnamedPlayer
20/12/01 17:12:03.26 Gi96l2bv0.net
爪痕ダブハンでも怖いやつはいるぞ
ジャンプ譲渡したらチャットで「むのう」「びっち」
そんで2位になったら急にvcオンにしてチャンスチャンスチャンスチャンスふぅーーー!!って叫びだす奴がいた

700:UnnamedPlayer
20/12/01 17:12:20.47 GC1jb0WdM.net
キルよりダメージの方が貢献度高いこと理解しよう
ダメージ出せると相手は回復するために戦闘参加出来なくなり優位に進められる

701:UnnamedPlayer
20/12/01 17:20:30.76 z9RISsebF.net
一人でvc報告してるダブハン爪痕とマッチングしたことあるけど怒られないかビクビクしてたわ
ローロー言ってたけど俺のクソエイムじゃ削りきれんわ

702:UnnamedPlayer
20/12/01 17:30:11.80 4SRz2Kd90.net
指示については怒ってる訳じゃない時もあるよ
ハキハキとしたローとか1人とか短く伝えあうって掛け声のようなモノ
取れなかった時にため息とか罵倒はただのクソだから無視していい

703:UnnamedPlayer
20/12/01 17:31:48.41 Gi9hi8zxd.net
>>681
みんなよく頑張ってる
Cはマウント取ってそう

704:UnnamedPlayer
20/12/01 17:33:40.79 vAMElD9IM.net
Discodeで緩くて人数のいる活発な鯖ないかな

705:UnnamedPlayer
20/12/01 18:59:15.94 OXRVr/B5a.net
>>703
同じ実力でもマッチによってこんな戦績しょっちゅうなるしマウント取るとかって思考が可哀想

706:UnnamedPlayer
20/12/01 19:14:45.14 1T1b7cW+H.net
このゲーム初めてプレイした時に自分だけ生き残ってて
敵に撃たれ始めてもうダメだと思ったら外人が「Q!Q!」って教えてくれて虚空で少しだけ生き延びたことはあったな
それ以外はVCで良いことは特になかったから今は常にミュートだけど

707:UnnamedPlayer
20/12/01 19:15:15.96 6s5y8C9g0.net
物資無いっつってんのに籠る必要ない場所で籠ろうとする奴は味方に嫌がらせしたいのかね?
移動するつっても着いてこないし置いてくと死ぬし

708:UnnamedPlayer
20/12/01 19:28:46.39 ba40Kjv10.net
>>668
自分もそうなった
新しく作ろうとしたらすでに他のクラブに入ってますとか言われて作れないし

709:UnnamedPlayer
20/12/01 19:28:49.07 aqodjkdO0.net
先週ぐらいから始めたキルレ0.2とかの初心者なんだけどブロンズとかシルバーにいるひたすら敵ハントしに走り続けるダメ2000とかキル10以上とかのめっちゃうまい人達ってなんなの?
ランクマッチって同じ腕前と当たるんじゃないの?

710:UnnamedPlayer
20/12/01 19:29:40.25 R6tQmqiea.net
5chのクラブって結構あるから好きなの見つけて入るといいよ
VIPクラブ
・VIPでAPEX
・VIPでAPEX第二支部
・VIPでAPEX[nvc]
・VIPdeAPEX
喪女クラブ
・モジョレヌーボ
なんJクラブ
・Herschel
・なんJ民でAPEXやろうぜ
・JUPITER OURANOS
家庭用ゲーム
・5chスレapex支部

711:UnnamedPlayer
20/12/01 19:30:31.60 3DtWXX3Z0.net
そら休止してたうまい人やランク触ってなかった人やサブ垢だの色々だよ

712:UnnamedPlayer
20/12/01 19:30:34.73 NORxlcsEa.net
>>710
喪女クラブって何wwww
闇深そうwww

713:UnnamedPlayer
20/12/01 19:33:43.87 /Jn/f0Knp.net
プラチナでも2シーズン休めばブロンズの同数値まで落ちるからな
マスターとかでも3シーズンやらずとかあるかもだし(特に新ステージ到来とあらば尚更復帰勢が増えそう)

714:UnnamedPlayer
20/12/01 19:33:53.13 AUNCwFkC0.net
>>705
こんな例出す方がおかしくない?
ていうかマウント取らないFPSってなんなん?
自慢し合うもんやろ

715:UnnamedPlayer
20/12/01 19:35:31.37 6s5y8C9g0.net
>>709
ランクマはソフトリセットってのがあって普段は降格しないけどこの時はランク下がるからランク放置してるとブロンズスタートになったりする
ブロンズならゴールド程度でも2000ダメとか10キルとかは出来るからそのくらいならそこまで上手くないよ

716:UnnamedPlayer
20/12/01 19:42:45.16 8h+abukh0.net
なんでJMパスカスと組むと無様な負け方になってしまうん?

717:UnnamedPlayer
20/12/01 19:44:01.90 6s5y8C9g0.net
>>716
それjm担当した奴が悪いってことでつまり…

718:UnnamedPlayer
20/12/01 19:44:16.51 HVyJDTBAd.net
プラチナ入ってから敵ミリまで持ってけるのに殺しきれない事多いわ

719:UnnamedPlayer
20/12/01 19:44:18.92 0HDkWENa0.net
プラチナ入ってから敵ミリまで持ってけるのに殺しきれない事多いわ

720:UnnamedPlayer
20/12/01 19:44:40.04 kGVAdw8f0.net
なんか最初はおとなしいくせにちょっと3キルとかしたらオーダー出し始めるクソ野郎どうにかなんねーの?wwお前の言うことなんか聞かんわwww
チャットでNO GOとかほんと笑うwww

721:UnnamedPlayer
20/12/01 19:46:54.29 o2rR4FHP0.net
>>614
定義としては
FPSは変動する数値
Hzは変動しない数値に使う

722:UnnamedPlayer
20/12/01 19:48:42.40 NORxlcsEa.net
>>721
グラボのクロック...

723:UnnamedPlayer
20/12/01 20:07:59.56 o2rR4FHP0.net
>>714
そもそも初心者スレに来るようなのってこういうのが多いだろ
マウント取るな!おてて繋いで仲良く一等賞がいい!っていうの
ほんとに向上心ある奴とかは強いやつに混じろうとするからな

724:UnnamedPlayer
20/12/01 20:55:36.60 QILEHwgW0.net
能ある鷹は爪を隠すって言葉を知らない奴が居るな

725:UnnamedPlayer
20/12/01 21:27:07.56 CcRTkFsL0.net
ダイヤには入ってからいい試合が出来ねぇ
プラ1のときのほうが手強いが楽しい試合が多かった
何でなんだろうか

726:UnnamedPlayer
20/12/01 21:55:22.23 JsJAyMob0.net
パスファインダーの大ジャンプって安定して毎回出来るもんなの?
プロは過酷な練習してるんだろうがカジュアルの上手い兄ちゃんでも毎回安定してるイメージなんだが

727:UnnamedPlayer
20/12/01 21:59:32.74 0BbIyS0R0.net
>>709
スマーフとかいう初心者刈りがいっぱいいる
たいていクソだから相手にしないこと

728:UnnamedPlayer
20/12/01 22:02:36.46 CcRTkFsL0.net
壁蹴りなりドア蹴りなる技を見たがあれはどうやってるんだ
なんか高速で二回ジャンプ入力するとか聞いたんだがそんなん指が追い付かんが

729:UnnamedPlayer
20/12/01 22:06:33.59 9yy/iHhnd.net
>>728
スライディングジャンプで壁にぶつかってジャンプボタン押しっぱ
移動キーはノータッチ
それだけまずはやってみ?

730:UnnamedPlayer
20/12/01 22:07:40.21 h3Gusa5dd.net
>>726
グラップル刺さった音を合図にジャンプすると楽ちん

731:UnnamedPlayer
20/12/01 22:16:38.10 QCmQaOdc0.net
>>678
それだと3割バッターでもキルレ0.3。。。

732:UnnamedPlayer
20/12/01 22:19:13.10 7/QeFKPU0.net
ん?なんかすごい巻き戻った?
とっくに終わらせてたウィークリーチャレンジの
ライフラインのドローン回復とG7のクソだるいやつが
未達成になったんだが。

733:UnnamedPlayer
20/12/01 22:40:31.87 f0pInN7H0.net
ブラハだとチャンピオン楽に取れる
Ultは素早さ使った囮くらいしか思い付かんけどサーチ出来るの強過ぎ
上手い味方と、あそこにいるぜ!旦那!俺囮になりやす!みたいなムーブで2人で最後の部隊殲滅できて自分でなんか笑っちまった

734:UnnamedPlayer
20/12/01 23:25:24.66 4SRz2Kd90.net
>>731
初心者の話だぞ
10戦で10kill取れたらそれは適応能力高いからFPSゲー向いてる

735:UnnamedPlayer
20/12/01 23:32:12.42 745o8sFk0.net
初動で一人ダウンした瞬間もう一人が即逃げ
俺もついて行ったらダウンした奴激オコでもう一人のやつと喧嘩し始めてワロタ

736:UnnamedPlayer
20/12/01 23:39:10.65 +6scBtWg0.net
だめだプラチナ入ったら降格保護沼

737:UnnamedPlayer
20/12/01 23:57:27.01 qmvPkifj0.net
なんかクラブ管理者からクラブを脱退させられましたって出たんだけどナニコレ?俺がクラブリーダーなのに

738:UnnamedPlayer
20/12/02 00:00:39.51 l+S5ffZk0.net
東京のサーバーって6個ぐらいあるけどどれ選んでも同じ?
プレイヤー変わる?

739:UnnamedPlayer
20/12/02 00:01:03.49 khj77weM0.net
>>734
まぁそうだね。まずはキルレ1が当面の目標になるのかな。

740:UnnamedPlayer
20/12/02 00:01:21.53 zAZMdCip0.net
最近は何か異常が出たらリアルタイムの反応が調べられるtwitterで検索するわ
あっちでも書いたけど今回はapex クラブ 脱退で検索すればよく分かるぞ

741:UnnamedPlayer
20/12/02 00:19:22.54 JHnXocuD0.net
プラチナランクマで開幕1人落ちたらハイドに徹した方が良いのかな?

742:UnnamedPlayer
20/12/02 00:28:39.74 rVVgkSaF0.net
>>741
徹するべき
最後の3部隊の時に2位狙うしかない1人より1位狙えるチャンスはあるしキルポも入る

743:UnnamedPlayer
20/12/02 00:35:46.36 D8PeDI9f0.net
ホロデーバッシュ楽しみだな
BGM昨年の貰えるといいな

744:UnnamedPlayer
20/12/02 00:39:15.84 uEx9lQTK0.net
逆に二人でいるの見つかったらどうなるのか想像できないのか

745:UnnamedPlayer
20/12/02 00:40:08.44 56NkcKav0.net
白熊ジブまだかな~

746:UnnamedPlayer
20/12/02 00:42:06.45 +/R/GpRq0.net
まぁTwitter検索はTwitterやってない人もいるだろうからあれだけど、少なくともこのスレ内を検索するくらいはやってから質問した方がいいよ
バグの類は本スレの方が情報多いと思うけど

747:UnnamedPlayer
20/12/02 01:07:38.22 AOKe8ni00.net
>>708
>>737
自分もなったけどただのバグみたい
リログしたら直るってさ

748:UnnamedPlayer
20/12/02 01:39:24.25 L91Ns70W0.net
射撃練習場でbot相手に練習しまくってキルレ0.08から0.15まで上げた
これが成長か

749:UnnamedPlayer
20/12/02 01:52:53.69 rVVgkSaF0.net
>>748
まだまだ伸びしろの塊じゃん。いつかダブハン爪痕プレデターバッジ付けてキャリーしてくれよな

750:UnnamedPlayer
20/12/02 02:20:32.16 l+S5ffZk0.net
やればやるほど成長する、成長しかしない、1番面白い時期だよね(´∀`*)

751:UnnamedPlayer
20/12/02 02:43:19.43 I7Nbdj0e0.net
プラ4で成長止まるとガイジ化するから気をつけろよな

752:UnnamedPlayer
20/12/02 03:03:09.50 FrKMuuZu0.net
初めてソロでダイヤ4行けたわ
改めて思うけど野良でやるもんじゃねえわ
ダイヤ到達前の試合でプラ4を2人抱えて6キル2000ダメ出しながらチャンポンして、初めてty carryとか言われた
これは脱初心者か?

753:UnnamedPlayer
20/12/02 03:06:10.95 I7Nbdj0e0.net
>>752
野良でやるもんじゃないのはD3からだぞ

754:UnnamedPlayer
20/12/02 03:30:06.49 Gl+PI5LX0.net
サブ垢量産してログインしてbgmだけ貰って
ホロデーバッシュのbgmがない新規勢に売ったら
お小遣い程度稼げそうな気がするわ

755:UnnamedPlayer
20/12/02 03:44:25.06 BFg6d8NY0.net
URLリンク(www.youtube.com)

756:UnnamedPlayer
20/12/02 03:48:41.91 rXO5tIcf0.net
クリスマスイベントのウィンターエクスプレス結構面白いな

757:UnnamedPlayer
20/12/02 03:52:34.93 I7Nbdj0e0.net
>>754
スパレジェ引くまでリセマラレベル上げして
出たら売る奴ならいる
すさまじく効率悪いと思うけど

758:UnnamedPlayer
20/12/02 04:08:01.35 7RLy/2CP0.net
イベントのルールわかんねw

759:UnnamedPlayer
20/12/02 04:42:21.21 vucH9H7H0.net
イベント撃ち合い慣れるには良い感じだ

760:UnnamedPlayer
20/12/02 04:48:37.22 rXO5tIcf0.net
混戦時の撃ち合い練習になるよね

761:UnnamedPlayer
20/12/02 04:54:23.31 Veb/2q/x0.net
なんのアプデや?

762:UnnamedPlayer
20/12/02 04:58:12.57 gjznqL4oa.net
格ゲーとかでよく使うけど伸び代があるって表現ほんと大好き
前向きになれる

763:UnnamedPlayer
20/12/02 05:08:36.82 I5onO1sj0.net
アプデじゃ

764:UnnamedPlayer
20/12/02 05:11:54.93 f5dVEwac0.net
オリンパスP4から全然あがらん
被ってないかと思っても後から降りてくるしどうすればいいんだ

765:UnnamedPlayer
20/12/02 05:48:03.95 I5onO1sj0.net
味方二人がバラけて行動してすぐ死ぬのフォローするのきつい
即見捨てるのもなぁ

766:UnnamedPlayer
20/12/02 05:57:01.11 H2P0F+K80.net
>>729
試してみるわ

767:UnnamedPlayer
20/12/02 05:58:29.59 Uxz7DNxVF.net
すいません、ミニマップ上の水紋みたいなのなんでしょうか?

768:UnnamedPlayer
20/12/02 05:59:17.56 YYsm3OX80.net
>>317
初心者なのそれ?^^;

769:UnnamedPlayer
20/12/02 06:06:53.49 Vk9f+vmY0.net
>>766
壁ジャンなんて基本魅せプレイ用で実戦ではほぼ使わないぞ
壁登りはたまに使えるけど失敗した時のデメリット大き過ぎる
youtubeに解説動画たくさんあると思うからどうしてもやりたければ練習してみるといい

770:UnnamedPlayer
20/12/02 06:11:29.25 ddmp00vy0.net
ろくに使ったことない武器使うの辛い
ディボにタボチャついてるのに、ハボックにタボチャ付いてないのなんでよ

771:UnnamedPlayer
20/12/02 06:12:40.78 I5onO1sj0.net
チャンピオンが30キルダブハンと50キルダブハンだったからあぁもうと思ったら味方強くてチャンピオン取れて草
溶け方見るに敵の方はチーターだったが

772:UnnamedPlayer
20/12/02 06:23:39.69 H2P0F+K80.net
>>767
レプリケータ落下予想地点
黄色っぽいのがケアパケ落下予想地点

773:UnnamedPlayer
20/12/02 06:26:02.93 GQpojDs50.net
>>767
その場所に支援物資が降ってくるんだよ
暖色系の水紋は支援物資が降ってくるレアな装備が入ってるやつ
寒色系の角ばったマークはレプリケーター(買い物できるやつ)が降ってくる

774:UnnamedPlayer
20/12/02 06:27:03.10 Vk9f+vmY0.net
>>770
元々両方最初は付いてないぞ

775:UnnamedPlayer
20/12/02 06:27:05.75 I5onO1sj0.net
うわチーターレヴくんまだ2ラウンドなのに19キルやんと思ったら19キルで殺されててワロタ
名前にyoutube入れてたら怪しまれないと思ってるのかこれw

776:UnnamedPlayer
20/12/02 06:31:08.28 Vk9f+vmY0.net
>>775
ここ初心者スレよ
レスする場所間違ってるぞ

777:UnnamedPlayer
20/12/02 06:56:23.44 YYsm3OX80.net
>>374
わろける

778:UnnamedPlayer
20/12/02 07:46:49.88 uBPqX9Em0.net
>>768
プラ4抜けるまでは初心者やぞ

779:UnnamedPlayer
20/12/02 08:13:56.26 rVVgkSaF0.net
P4までは初心者だよ
だから初心者達がP4から上がれないと毎日騒ぐ。勝ち方をまだ分からないうちはルールを覚えたとは言えないからね

780:UnnamedPlayer
20/12/02 08:23:34.68 YYsm3OX80.net
ジャンマスが速攻で外に自殺しに行くのマジでやだ
やりたくないならやるなよ

781:UnnamedPlayer
20/12/02 08:38:31.21 F6ZtenYha.net
戦いを避けてひたすら隠れて最後まで残る試合したけどくっそつまんないな

782:UnnamedPlayer
20/12/02 09:16:23.55 sjsolMvWa.net
フルパで雑談しながらアビとかウルト使ってキチゲ発散してたら第二縮小残り1部隊でそのまま突っ込んでちゃんぴょんとれたときは困惑しながら笑った

783:UnnamedPlayer
20/12/02 11:39:03.77 Lt98Sf2Uz
URLリンク(imgur.com)

初心者って邪魔なだけだよな(^o^)

たっくん@レトロゲームコレクター。100万人フォロワーへの道
URLリンク(twitter.com)

784:UnnamedPlayer
20/12/02 10:16:13.07 vkKeMcIN0.net
ブロンズ帯入ったら時間帯もあるんだろうけどサブ垢とチーターばっかりでワロタ
ガチの始めたての人が何もわからず瞬殺されてると思うと涙が止まりませんよ

785:UnnamedPlayer
20/12/02 10:44:56.26 s6w4LmI10.net
イベントって何

786:UnnamedPlayer
20/12/02 11:06:05.27 SoZUg+Qaa.net
ここで訊く前に少しは調べようぜ

787:UnnamedPlayer
20/12/02 11:19:22.04 Mr/CBgB40.net
500時間やって、やっとハンマーがとれた。嬉しい…

788:UnnamedPlayer
20/12/02 11:24:49.41 uC0vE6a90.net
おめ!

789:UnnamedPlayer
20/12/02 11:30:17.18 uBPqX9Em0.net
>>782
困惑ってなら昨日残り3部隊で2部隊がやりあいながらエリアにのまれて全滅してチャンピオンってのはあったな
自分はそいつら見つけてポークしながら下がってたけど味方は敵の場所すら認識してなくて???ってなってたわ

790:UnnamedPlayer
20/12/02 11:30:34.01 AOKe8ni00.net
>>785
なんか列車を奪い合うモードが新しく追加されたんだけどレジェンド毎に装備固定で微妙
というかモザンビークとか持たせてる意味がわからんし・・・

791:UnnamedPlayer
20/12/02 11:32:07.30 SoZUg+Qaa.net
毎日装備更新されるしモザンもハンポ付いてるから強いぞ

792:UnnamedPlayer
20/12/02 12:00:10.56 AMJxOLPja.net
ハンポモザビ使えるの!?
神じゃん

793:UnnamedPlayer
20/12/02 12:03:03.22 fGUUYzARd.net
>>752
脱初心者だよ、おめでとう
ダイヤ4になるとプラチナからJM回され続けるから気をつけてな

794:UnnamedPlayer
20/12/02 12:05:26.38 klIuMNgE0.net
しょしんしゃ狩りってたのしいよね ざこころしまくって箱撃つとたいてかんせんつくいて脳汁とまりませんわ あおりたいしょうは敵だけじゃないで 単独降りでざこがりしてtらら大抵みかた2にんがさきにしぬんだけどそんとき煽りまくってやるのがちょーきもちいんですね んではむかってきたら1v1申し込むのよ 雑魚共はまあにげるからおれのかんぜんしょうりってわけ 

795:UnnamedPlayer
20/12/02 12:10:33.37 uC0vE6a90.net
ダミーくんのヘッド、何ヘル?

796:UnnamedPlayer
20/12/02 12:11:32.79 boKMmHQqd.net
ノーヘル違反者

797:UnnamedPlayer
20/12/02 12:12:59.28 uC0vE6a90.net
ありがとう

798:UnnamedPlayer
20/12/02 12:19:08.94 uEx9lQTK0.net
むしろJMは譲ってくれたほうがいい
自分でやるのが一番RP稼ぎ安定につながる

799:UnnamedPlayer
20/12/02 12:31:19.30 SoZUg+Qaa.net
ランクでジャンマス譲る奴は勝つ気ないんだろうなーって思う

800:UnnamedPlayer
20/12/02 12:32:48.98 Xh+aAl3/a.net
野良のJMに不安と不満があるならキャラピックを放置せずに決定押せばランクマでも7割近くは自分がJMになる

801:UnnamedPlayer
20/12/02 12:34:54.28 Ogbp4chp0.net
いやむしろ勝ちたいから譲るんでしょ
うまく飛べる自信がないんだから

802:UnnamedPlayer
20/12/02 12:38:29.92 3cH8BFqWp.net
自信ないから譲るのやってたら一生成長せんから困るわ
カジュアルとランクじゃ降り方違うから練習にならんし

803:UnnamedPlayer
20/12/02 12:39:17.25 SoZUg+Qaa.net
>>801
上手く飛べないならカジュアルで練習すればいいしどこに飛ぶか分からない味方に任せるくらいなら自分で飛んだほうが良くない?
プラ3以上になるとジャンマス渡す確率ぐっと減るし

804:UnnamedPlayer
20/12/02 12:40:38.89 laGfJRBC0.net
ジャンプはちょっと練習したら誰でも似たように飛べるからなあ
そのちょっとの練習もしてない=勝つ気がないと思われてもしゃーない

805:UnnamedPlayer
20/12/02 12:43:43.19 s6w4LmI10.net
イベント味方が切断しまくるんだが何このクソゲー

806:UnnamedPlayer
20/12/02 12:45:13.91 3cH8BFqWp.net
最速降下だとかウェーブ降下だとかそういうテクニック習得してないんじゃなくて、他人と被りにくく物資そこそこ取れる位置を見分ける技術がないから譲るんじゃね
降下するだけなら簡単なんだからそれできなくて譲る人なんてほぼいないっしょ

807:UnnamedPlayer
20/12/02 12:50:15.43 4PaFTeAId.net
ジャンプって結果がはっきりわかるから出来ない自覚が生まれて頭を使うことを知らない雑魚が渡すんだよな
開幕即降り即死のやつってプライドがあって渡せないけど失敗したくないから脳死で失敗に見えない即降り選んでるんだと俺は予想してる

808:UnnamedPlayer
20/12/02 12:58:27.74 iEv92yk50.net
技術的なことよりも一番は「変なところに降りて責任を追求されたくない」って意識だと思う
どれだけ周り見てても被されるときは被されるし、被ったらみんなで初動ファイトがんばろうぐらいの軽い気持ちで降りればいいさ

809:UnnamedPlayer
20/12/02 12:59:16.63 qYgMMUXQd.net
なんでもいいよ
J
回されて嫌になる気持ちも十分わかるが高々JMひとつでやる気云々いう意識高い系の方が勝手な動きして邪魔してくれそうな印象だわ

810:UnnamedPlayer
20/12/02 12:59:42.40 wnTlZ9hz0.net
ジャンプ渡すくせに降下地点指定するカスが一番腹立つわ

811:UnnamedPlayer
20/12/02 13:01:59.95 bLPojDV/0.net
JM譲る意味って全くないわけだから

812:UnnamedPlayer
20/12/02 13:02:40.00 SoZUg+Qaa.net
マジでプラ4の譲渡率7割くらいあるんじゃないかって思うわ
そんなんだからプラ4なんだろうなーって思ってしまうしここのみんなはちゃんと自分で飛んで上手くなろうな

813:UnnamedPlayer
20/12/02 13:02:42.02 6tpuM2Zi0.net
初心者スレで味方に対して文句言うのはやめろ笑笑
滑稽すぎるわ
本スレで言ってこい

814:UnnamedPlayer
20/12/02 13:04:59.45 tvEllJuW0.net
JMがめんどくさい責任負いたくないは意味不明
試合の方がめんどくさいし責任重いだろ
なんにせよ信用できない

815:UnnamedPlayer
20/12/02 13:05:19.87 4PaFTeAId.net
できないこそやれっておもうけど明らかに前に敵いて隣あいてるのに変えないのは間違いだとは気づいてほしい
せめて頭使ってミスしてくれ

816:UnnamedPlayer
20/12/02 13:05:27.37 ficQHNDA0.net
どこ降りても運悪けりゃ死ぬんだし気にせず好きなとこ飛べばいいよ

817:UnnamedPlayer
20/12/02 13:06:53.28 rVVgkSaF0.net
初心者に何を求めてるのかは知らないけどチームでやれよってなるだけだよ
JMに関してはもうカジュアルで慣れるしかない
前ばかり見ないで、後ろ見てここがら空きだという場所へ後降りするのも手段の1つだし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch