【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part9at GAMEF
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part9 - 暇つぶし2ch2:UnnamedPlayer
20/11/09 23:23:06.07 BTj9NLaE0.net
Q.無料なの?
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない。
Q.ソロはないの?
A.現時点ではデュオとトリオのみ
Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない。

Q.デスボからとったアーマーが削れてるんだけど?
A.敵や味方が着替えたアーマーです。
Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです。
Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません。
Q.初心者の線引きは?
A.自分が初心者だと思えば初心者ですが、一応以下を参考にしてマウント行為は控えましょう。
ブロンズ  :17.54%
シルバー  :27.20%
ゴールド  :33.72%
プラチナ  :18.82%
ダイアモンド:2.51%
マスター&Apexプレデター:0.2%

3:UnnamedPlayer
20/11/09 23:33:14.44 S7U7VFVz0.net
保守するぞ

4:UnnamedPlayer
20/11/09 23:52:45.96 R4QKwIU20.net
ほしゆ

5:UnnamedPlayer
20/11/09 23:52:52.25 R4QKwIU20.net
ほしゆだよ

6:UnnamedPlayer
20/11/09 23:53:00.83 R4QKwIU20.net
オートエイムは

7:UnnamedPlayer
20/11/09 23:53:12.23 R4QKwIU20.net
存在するの

8:UnnamedPlayer
20/11/09 23:53:20.40 R4QKwIU20.net
保守

9:UnnamedPlayer
20/11/09 23:53:26.54 R4QKwIU20.net
保守しよう

10:UnnamedPlayer
20/11/09 23:54:20.95 R4QKwIU20.net
保守マシーン

11:UnnamedPlayer
20/11/09 23:54:28.98 R4QKwIU20.net
捕手捕手

12:UnnamedPlayer
20/11/09 23:54:44.20 R4QKwIU20.net
半分

13:UnnamedPlayer
20/11/09 23:54:51.00 R4QKwIU20.net


14:UnnamedPlayer
20/11/09 23:54:59.13 R4QKwIU20.net
もうちょい

15:UnnamedPlayer
20/11/09 23:55:11.05 R4QKwIU20.net
がんばれ

16:UnnamedPlayer
20/11/09 23:55:18.04 R4QKwIU20.net
規制回避頼む

17:UnnamedPlayer
20/11/09 23:55:22.89 R4QKwIU20.net
まもなく

18:UnnamedPlayer
20/11/09 23:55:34.37 R4QKwIU20.net
あと少し

19:UnnamedPlayer
20/11/10 00:00:36.32 IyWl2Bak0.net
保守

20:UnnamedPlayer
20/11/10 00:42:03.96 KddF+ZV30.net
がんばった

21:UnnamedPlayer
20/11/10 08:55:25.30 lTjNaW5Ca.net
グラボが壊れたと書いた者だけど、
保証に入っていたから修理に出したよ。
自分でグラボ入れ替える技術無いから、業者に任せた。
しっかり治してくれるかなあ?
以前にも1度グラボが飛んだことあるから、その時と症状がそっくりだから、やっぱりグラボだと思う。

22:UnnamedPlayer
20/11/10 09:24:28.08 MxRVsFwc0.net
グラボなんて挿すだけやぞ

23:UnnamedPlayer
20/11/10 10:41:39.14 lTjNaW5Ca.net
グラボ刺すだけでも、機械オンチだから怖いわ。あと勝手に箱開けると保証付かなくなるかも。
Pubgから移転してきた者だけど、
圧倒的にapexのほうが面白いな。
スピード感あるし死体箱になっても復活させてくれることあるし。
Pubgなんて武器揃えてから、一撃ヘッドショット喰らって昇天とか、角待ち即死すること多かったから、虚しなること多かったけど、
Apexはサクサク次に行ける。

24:UnnamedPlayer
20/11/10 10:57:13.49 zYr2ICf70.net
金の使い方なんて人それぞれだからね
オンボで映るか 他のグラボ差して映るかどうかぐらいでグラボの故障か否かの判断は付くだろうけど
そのひと手間を言い値のグラボ代+αで解消しようってんだ
それが高くないと思えばそうすりゃいい

25:UnnamedPlayer
20/11/10 11:03:37.09 WgTQ7YcFa.net
G Pro ワイヤレス使ってる人いる?
やっぱり全然違う感じなのかね
今3000円の安物ゲーミングマウス使ってるけど気になってる
ただ16000円は高すぎるわ…

26:UnnamedPlayer
20/11/10 11:18:56.33 qNSMRBrc0.net
一気に背伸びしないでg304辺り買って満足出来なかったら上位機種買えば?

27:UnnamedPlayer
20/11/10 11:27:54.11 WHtQ7MrK0.net
マウスなんて安物でもリフトオフディスタンスさえ低ければ十分
キーボードと同じでそう大して変わらんよ

28:UnnamedPlayer
20/11/10 11:48:59.06 RaL17PHe0.net
ロジクールの普通のマウスからGpro最新型にして同時期に机で直にプレイからロジクールのハードマウスパッドも買ったらマウスの軽さとマウスパッドの滑りの良さで手首エイムが飛躍的にしやすくなった
マウス動かそうって思ってから物理的に動かすまでのラグがなくなったから今まで高感度気味だったのを低感度にしてエイムの安定感が格段に向上したよ
机ちっちゃくて高感度にせざるを得ない環境だったから買って正解だった

29:UnnamedPlayer
20/11/10 11:49:59.98 5uVw4Aija.net
>>22
今のはデカイから保持器具必要だったりするぞ
>>25
マウス変えただけで劇的にKD伸びたりするわけじゃないが快適性が良くなって自分の実力を出せるようになるだけ
ただ持ち方や好みの重さでAIMに影響は出る
個人的には使いやすいし満足してる
重くてもいいならg703h辺り試したらいいんじゃね

30:UnnamedPlayer
20/11/10 12:09:56.12 rj8OqkQBd.net
側面にボタン二つ増えるだけで大分快適になるから安いのでいいから試してみて欲しい

31:UnnamedPlayer
20/11/10 12:12:33.88 WgTQ7YcFa.net
>>26
そのG304使ってるんだ
G703は非対称だしちょっと重そうだね
やっぱりGproか…

32:UnnamedPlayer
20/11/10 12:16:55.29 UosMuyUPd.net
ボタン4つくらいあるけど誤爆しそうで結局2つしか使ってないや ウルトでも入れてみるか

33:UnnamedPlayer
20/11/10 12:19:18.45 wp8aaDEKM.net
>>28
Gproの標準のマウスソールは滑りにくいからcore padとかの買って付け替えると更に滑るようになるで。
特にレレレ相手のトラッキングがかなりしやすくなる。

34:UnnamedPlayer
20/11/10 12:19:31.41 38s1myHP0.net
g304使ってる自分も
gproってどうなん

35:UnnamedPlayer
20/11/10 12:20:19.56 +NijB2au0.net
人口的にどのくらい144hzモニター使ってるもんなの? 半分くらい?

36:UnnamedPlayer
20/11/10 12:30:04.09 5uVw4Aija.net
pc限定なら余裕で半数以上は144hzじゃね
FPSやっててモニターを変なの使ってる人なんてそうそういないと思う

37:UnnamedPlayer
20/11/10 12:34:14.30 uleGVV5Ld.net
ダイヤ以上なら半分は行ってそうだけどプラチナ以下なら少ないと思うよ

38:UnnamedPlayer
20/11/10 12:43:12.82 WHtQ7MrK0.net
144Hzモニターじゃなく俺は4kって人も結構いるからなんとも
グラボは良いの使ってても結構60Hzモニターな人は多いはず

39:UnnamedPlayer
20/11/10 12:51:00.04 Be+PRSgv0.net
Twitter以外でランク回す人募集したいな
ある程度出来上がってるコミュニティが多いから、新規には辛たん

40:UnnamedPlayer
20/11/10 12:51:53.06 vb6srlU0M.net
フレとランクマやろうと思ったんですがランク差1までですって表示されてできませんでした。
シーズン7、私シルバー4相手シルバー2
シーズン6終了時、私シルバー4相手プラチナ?(ここ曖昧)
今シーズン同じシルバー帯だから一緒にできるかなと思ったんですが結果は上記のような警告表示でした。
前シーズンのランクも関係あるんでしょうか?イマイチランクの仕様が分かってないので教えて下さい

41:UnnamedPlayer
20/11/10 13:01:14.50 MxRVsFwc0.net
>>40
バグでランク初戦は前ランクが引き継がれてる
一回やったらシルバーに下がってる

42:UnnamedPlayer
20/11/10 13:01:40.08 KDOZa/Rhd.net
>>40
最初のシーズン開始1戦目のランクマは前シーズンのランク帯にいれられるバグがある
2戦目からはシルバーになるから普通に出来るよ

43:UnnamedPlayer
20/11/10 13:26:26.45 A+pe69mR0.net
なるほどそういうバグがあったんですね
教えていただきありがとうございます

44:UnnamedPlayer
20/11/10 13:42:17.10 +NijB2au0.net
ありがとう、やっぱそんなもんだよね
冬ボーナス入ったら144hzモニターに変えるかなー俺もなー

45:UnnamedPlayer
20/11/10 14:06:21.36 5uVw4Aija.net
今時144hzモニターなんて安いからpcでゲームやるのに持ってない人がそんな多いとは思えんけどなぁ

46:UnnamedPlayer
20/11/10 14:07:56.85 n28o685pd.net
ソシャゲばっかやって2週間ぶりに165hzのモニターでapexしたらぬるぬるで感動したわ
これが無料とか神ゲーかな?

47:UnnamedPlayer
20/11/10 14:17:59.10 3nh6mQq4M.net
steamハードウェア調査見たらわかるけどPCゲーマーでも良いグラボのやつはそんなおらん
apexで144維持できるグラボは結構厳しい

48:UnnamedPlayer
20/11/10 14:18:31.95 WHtQ7MrK0.net
Apexの良さはフォートナイト&オーバーウォッチにならないようにいくらか注意している所だな
ビークル追加でどうなるかと思ったら大したことなかったし(一安心)
ま、レブとコースティックは…ちょっと思う事はあるけど

49:UnnamedPlayer
20/11/10 14:22:58.51 R1kyrA100.net
ゲーム中はどうでもいいけどにしてもブスとおばさんしかおらんな

50:UnnamedPlayer
20/11/10 14:28:30.64 3nh6mQq4M.net
ワットソンは嫌いじゃないけど服が絶望的にダサい

51:UnnamedPlayer
20/11/10 14:33:29.86 N88HBIwI0.net
キャラ選択中は見ない
顔を見なければまぁまぁ……うん

52:UnnamedPlayer
20/11/10 14:35:06.73 rrG+CHOB0.net
パスファが1番かわいいよ

53:UnnamedPlayer
20/11/10 14:43:25.85 5uVw4Aija.net
>>47
張り付きまでいかなくてもいいなら1070辺りでも144は出るからねぇ
1060+144hzモニターでも60hzでやるより遥かに快適にプレイ出来るし

54:UnnamedPlayer
20/11/10 14:45:40.73 fHB8fEVJd.net
fpsでウルトラワイドで広く見えるけどメリットになるのかな?

55:UnnamedPlayer
20/11/10 14:49:46.28 WHtQ7MrK0.net
>>53
Apexで1060&RX570あたりだと平均120前後だけど
それでもグラボよりモニター優先で買った方がいいと思うわ
100超えるなら十二分に144Hzモニターの恩恵はある

56:UnnamedPlayer
20/11/10 14:52:29.31 WHtQ7MrK0.net
>>54
視線移動が左右だけならまぁメリットはあると思うけど
Apexみたいなゲームは結局対象物を如何に画面中央に持ってくるかが重要だから
個人的にはあんまり意味ないとは思うよ
フライトシムとかはよさげだね

57:UnnamedPlayer
20/11/10 15:01:41.74 SDhhQdA10.net
シーズン6からはじめてプラ4のゴミだけど、
モニターは隼TN240hz
ただし PCはしょぼいぞー
2600k GTX1080 Sandyおじさんだからな、
イヤホンはiPhoneの付属品アンプはクリエイティブg5
モニターは144hzの買いなさい、プラ4なら間違いなくいける
60hzは駄目だ、ガックガックAIM合わねー

58:UnnamedPlayer
20/11/10 15:09:32.30 I7805ecAM.net
>>53
>>55
まさに1070でやってて絶対144維持しろとまではいわないけど
最低設定でも100切る場面が割と多くて落差が結構ストレスなんだよね
144でなくても意味あるからディスプレイ買ったほうが良いよって意見もわかるけど
個人的には1070未満なら先にグラボ買ったほうが良いかなと思う

59:UnnamedPlayer
20/11/10 15:12:20.37 /7YH96iwd.net
つい最近まで60だった マウスカーソルがヌルヌルでビビったね

60:UnnamedPlayer
20/11/10 15:16:36.05 WHtQ7MrK0.net
>>58
ま、手元にあるのがかなり古めのTN液晶の60Hzしかないから比較対象が公平じゃないかもしれん
144Hzと見比べたことないけど最近は応答速度速めの60Hzモニターなんてのもあるから
そういう人はどっち優先かは状況次第なのかもしれんね

61:UnnamedPlayer
20/11/10 15:17:10.72 HUKRIK5a0.net
まだ1回しかプレイしてないけどソロ無しだったりジャンプマスターがどうとか初心者に手厳しい
最初は誰にも気をつかわず全て自己責任でやらせてほしい

62:UnnamedPlayer
20/11/10 15:19:46.69 qG48+qDzd.net
>>61
いま探索モードあるやん

63:UnnamedPlayer
20/11/10 15:22:18.19 1Av+G67dr.net
高価なゲーミングマウス、キーボード、それと144モニターを購入したら言い訳出来なくなるからやめとけ

64:UnnamedPlayer
20/11/10 15:27:15.28 xLX1QkeO0.net
なんかオリンパスになってから敵JMの軌道ちょっと遠くなると見えなくなったんだけど、遠距離表示の強弱設定って出来る?

65:UnnamedPlayer
20/11/10 15:29:49.92 R1kyrA100.net
チャージガンおもしろきもちいい

66:UnnamedPlayer
20/11/10 15:55:34.11 MsFGJoxw0.net
ランクマッチほぼ全試合初心者狩りみたいなのいてそりゃ新規増えないって聞くわけだと

67:UnnamedPlayer
20/11/10 15:56:18.27 nB8MxJdl0.net
>>61
やりたての頃は初心者同士でマッチするから気にせずに飛びまくりな

68:UnnamedPlayer
20/11/10 15:58:16.78 WHtQ7MrK0.net
スマーフ多いってのもあるけど今シーズンそれ以上に人減った感じする

69:UnnamedPlayer
20/11/10 15:58:35.26 uBAwtObs0.net
>>58
買った方がいいとかじゃなく1060くらいのグラボでも144hzのモニター持ってるんじゃねって話なんだ

70:UnnamedPlayer
20/11/10 15:59:32.57 R1kyrA100.net
ランクじゃないんだから気楽にやりゃいい

71:UnnamedPlayer
20/11/10 16:00:18.59 b1zsuuDL0.net
仲間がダウンした敵を自分が確キルさせたらアシスト入る?

72:UnnamedPlayer
20/11/10 16:08:12.70 Lesqt1eeM.net
>>60
1060でモニターだけ144にしたけどやはり60よりかは遥かに見やすいしkdも少し伸びた。
最低設定でも144なんて限定的で戦闘中は100前後が関の山やで。
そろそろグラボ買いたいがラデかゲフォか迷うなー

73:UnnamedPlayer
20/11/10 16:16:03.57 n28o685pd.net
>>71
自分がダメージ与えて5秒間のうちにダウンした敵がキルされるとアシストが入る
ダウンした敵にダメージ与えるのは入らない
敵が別の敵にダウンさせられてその別の敵が既に死んでる場合はダウンしてるやつを確キルしたひとにキルポが入る

74:UnnamedPlayer
20/11/10 16:24:30.95 WHtQ7MrK0.net
>>72
Apexに限ればnVIDIAはめちゃくちゃ相性いいからラデオンは避けた方が良い
(1650sみたいなグラボでも1060よりFPS出る場面が多い)
1060から買い替えるなら予算に余裕あるなら3070コスパ狙いなら2070sってとこじゃないかな

75:UnnamedPlayer
20/11/10 16:25:40.29 xLX1QkeO0.net
戦闘始めた瞬間音消えるのなんとかしてくれへんかな?なんで遠くの銃声だけ聞こえて半径30mぐらいの銃声は聞こえないんだよ

76:UnnamedPlayer
20/11/10 16:45:17.92 IRrTUXt/0.net
初心者は初心者同士で当たる様になってるの?
今日から始めるんだけど迷惑かけないか緊張するわ。

77:UnnamedPlayer
20/11/10 16:46:16.17 0xmoFTFb0.net
マウスディスプレイイヤホンあたりで如実に戦績上がったのはディスプレイだわ
よっぽど安いマウス使ってたらそっち優先かもしれんが

78:UnnamedPlayer
20/11/10 16:48:15.05 Lesqt1eeM.net
>>74
やっぱりゲフォなんだねありがとう。
最高設定に拘らないから2060Sでもいいかなとか思っていたが2070Sか
サンタさ~ん

79:UnnamedPlayer
20/11/10 16:57:18.08 WHtQ7MrK0.net
>>78
価格見比べたらわかるけど2060sって割高なんよ
2070sと1万も変わらんのじゃないかな、性能差は結構あるのに

80:UnnamedPlayer
20/11/10 16:59:09.97 Lesqt1eeM.net
>>79
丁寧にありがとう。
リングであったらシールドバッテリーおごるぜ。

81:UnnamedPlayer
20/11/10 17:06:32.45 AfCKvMac0.net
>>76
どーせ1000試合したって迷惑かけるときはかけちゃうんだから気にするな

82:UnnamedPlayer
20/11/10 17:16:50.44 JOXf5Vp/0.net
>>76
このゲームで味方に迷惑かけないことなんて基本ないから大丈夫だ
安心してプレイして迷惑かけていいんだぞ

83:UnnamedPlayer
20/11/10 17:29:46.77 /7YH96iwd.net
PCはどちらかというとCPU気をつけた方が良いかも
9700kトラップで常にアチアチだわ

84:UnnamedPlayer
20/11/10 17:37:52.44 NSyMCs2E0.net
9700kトラップってなんだい

85:UnnamedPlayer
20/11/10 17:43:26.65 Juj84CpDd.net
オリンパスはバンガロールがいいらしいな
練習しようかな

86:UnnamedPlayer
20/11/10 17:47:57.73 8nZ2BGBU0.net
味方に主神が居ない状況でスモーク炊くバンガは要らん
室内でスモーク炊くバンガは漢
敵側のサポートかよって思う

87:UnnamedPlayer
20/11/10 17:50:12.89 RaL17PHe0.net
>>33
マウスソールって裏面についてるゴムみたいなやつなのかな?
Core padってやつAmazonで検索したら1680円ぐらいのあったけどこれでいいのだろうか

88:UnnamedPlayer
20/11/10 17:50:21.93 /7YH96iwd.net
>>84
相性悪いらしくてゲーム起動中ずっとCPU使用率100に張り付きなんよ Twitterでも同じ状態の人チラホラいた

89:UnnamedPlayer
20/11/10 17:51:14.57 hrJlrWrl0.net
RTX2070買おうと思ってるんだけど戦闘時FPSどのくらい出る?

90:UnnamedPlayer
20/11/10 17:52:35.66 HdaHYEPvH.net
Apex5試合に1回はブルースクリーンになって落ちるんだけど何が悪いのかな?

91:UnnamedPlayer
20/11/10 17:57:12.49 CXtDrbSS0.net
再起動するたびにUSキーボードが消えてAPEXプレイするたびにUSキーボードが追加されるのクソすぎ

92:UnnamedPlayer
20/11/10 17:57:33.22 wp8aaDEKM.net
>>87
そうそう、Amazonのやつ2セット?
2セットだったら定価だよ。
ゴムみたいな部分は2層構造になってるから、取り替える時には両方外すように注意してね。

93:UnnamedPlayer
20/11/10 18:01:25.10 JwTpISeo0.net
ストッピングするようにしてからマスティフ凄い当たる
後は斜めの家の屋上でのマスティフが当たらないのをどうにかしたい

94:UnnamedPlayer
20/11/10 18:02:25.87 nGkEHLHGa.net
>>89
CPUがボトルネックなってなければ設定次第で144張りつき余裕

95:UnnamedPlayer
20/11/10 18:21:35.10 +OpmGQcqM.net
>>69
書き方が悪かったな
逆にapexみたいな軽いゲームの最低設定でさえ144厳しいグラボの人たちは
144ディスプレイなんか持ってないだろうって言いたかったんだ

96:UnnamedPlayer
20/11/10 18:23:53.47 e95AqAHTa.net
>>89
もうちょい出して3070にした方が長く使えるし良くね?
個人輸入すれば同じくらいの値段で買えそうだし

97:UnnamedPlayer
20/11/10 18:36:16.57 hqx3tCsa0.net
射撃練習場のシミュレーション何百時間からマルチ行っていいですか?

98:UnnamedPlayer
20/11/10 18:48:58.12 uBAwtObs0.net
>>95
144張り付かなくてもある程度のスペックの人は普通144hzモニター買うと思うよ
x060位でもゲームする前提だろうしね
安くても十数万のパソコン買う人が数千円ケチって144hz出ないモニター買うかね?
今時2万ちょいで買えるのに

99:UnnamedPlayer
20/11/10 18:49:35.54 JOXf5Vp/0.net
>>97
1000時間でようやくp2020の1マガジン分の発砲許可が得られる
ただしどうしてもという場合であれば2マガジン分使っても良いものとする

100:UnnamedPlayer
20/11/10 18:55:10.29 IRrTUXt/0.net
初apex 、何がなんだかわからない間に終わったww
実戦はキーボード操作でパニックになるね。

101:UnnamedPlayer
20/11/10 18:56:15.33 NSyMCs2E0.net
>>88
ほーんそんなのあるのか

102:UnnamedPlayer
20/11/10 18:57:26.77 WHtQ7MrK0.net
>>98
PCでゲームをする人すべてがFPSするわけじゃないからな
しかも動きの速いApexみたいなゲームじゃなければ60hzのモニターでも不満はあまり出ないし
意外とモニターに無頓着な人は多い

103:UnnamedPlayer
20/11/10 18:59:10.52 +OpmGQcqM.net
>>98
そこも逆に考えるとグラボ単体と同じくらいの値段がするディスプレイを用意するかなぁって思って
102も言ってるけど俺ならディスプレイは安物にしてグラボワンランク上のやつ買っちゃう、というか実際そうした
まあでもここに書き込むくらいApexのことが好きな人は先にディスプレイのほうを買うのかな

104:UnnamedPlayer
20/11/10 18:59:56.48 MpMH8fgp0.net
>>98
ゲーム以外にも目的がある人だと4Kや大画面なんかを重視する場合もあるしね
自分は144HzでもIPSパネルだけは譲れない点だったのだ少しお高くなった
それでも60Hzと比べると明らかに遊びやすくなったわ

105:UnnamedPlayer
20/11/10 19:00:12.02 RaL17PHe0.net
>>92
Gpro買って二ヶ月ぐらいなのに既にデフォルトのマウスソール擦れてて気になってたから買ってみるわ!アドバイスまでありがとうございます

106:UnnamedPlayer
20/11/10 19:02:06.71 KddF+ZV30.net
ソールにはカグスベールが安価でよいと聞いた

107:UnnamedPlayer
20/11/10 19:05:36.33 8nZ2BGBU0.net
現在のAPEXだけをするならグラボ1650、ディスプレイは確かドスパラのショップ専用で144hzが2万切ってたはずだから4万以内で済む
ただAPEX以降もFPSを続けるつもりで後々の事を考えるなら1650じゃあ心もとない
2070Sは今ならコスパ最高。長期使用を考えるなら3070↑
財布と要相談
正直金が無いならPS4か5でいいと思うわ

108:UnnamedPlayer
20/11/10 19:05:48.66 1wnnjb8Z0.net
>>100
分かる
FPS以外の要素多くてしばらくはどのキーだっけ!?ってなった
3日もやってれば慣れる

109:UnnamedPlayer
20/11/10 19:06:23.35 R1kyrA100.net
>>100
次はアイテムの種類が多過ぎてわけわからんくなる

110:UnnamedPlayer
20/11/10 19:11:15.38 IyWl2Bak0.net
>>100
400時間くらいやって敵の目の前でセルまいたり自分の持ち物メニュー開く人もいるから大丈夫だよ

111:UnnamedPlayer
20/11/10 19:13:46.50 Wz84pX3n0.net
200時間くらいやったけど未だに持ち物画面からじゃないと回復できない

112:UnnamedPlayer
20/11/10 19:18:45.66 uBAwtObs0.net
>>102
そもそもの発端忘れてね?
>>35だからapexの人口のどれくらいが144hzモニター使ってるかって話だぞ?
そこで皆が皆pcでゲームやるわけじゃないと言われても困る
>>103
安物っていっても144hz非対応でもある程度まともなのは1万円前半だし144hz対応でも2万ちょいで買えるからそこ節約しても数千円しか削れんよね
グラボをワンランク上げたら数万の差になるし数千円惜しんで暫くカクカクモニターを普通我慢するかな?
仮に一時的に我慢したとしてもグラボを良いの乗せたらモニターもそのうち買い換えるでしょ

113:UnnamedPlayer
20/11/10 19:19:41.32 zYr2ICf70.net
>>57
ようブラザー!
おれは蓮おじの2060無印やからスペック的に若干劣ってそう
カジュアル負けまくったら 味方がアイテム漁ってるすぐ上で敵がマーケット開くような試合に放り込まれた
おかげで初ハンマー取れたわ
カジュアルでもレベル帯ってあるんやなと実感した

114:UnnamedPlayer
20/11/10 19:20:30.85 uBAwtObs0.net
>>106
フッ素加工かなんかのフライパンも良いらしいぞ(すっとぼけ)

115:UnnamedPlayer
20/11/10 19:20:38.72 rrG+CHOB0.net
もう別に60モニター使いたい人は使わせておけばいいよ
そういう人達がおやつになってくれるから俺らが勝てる訳だし

116:UnnamedPlayer
20/11/10 19:31:53.87 AfCKvMac0.net
漁父狙いで撃つなと言うつもりは全く無いが、ちゃんと周辺確認してから撃ってくれ
ただでさえ漁夫祭りなこのマップで見つけた途端に撃ち始めるクソは飛び降りてくれ

117:UnnamedPlayer
20/11/10 19:33:49.98 90NV34XS0.net
たまに訓練所いくと知らない人の投影されてるスプレーみたいなのあるけどあれなに?

118:UnnamedPlayer
20/11/10 19:38:37.50 e95AqAHTa.net
格段に上手くなる訳じゃないし別にどっちでもよくね?

119:UnnamedPlayer
20/11/10 19:40:48.98 MxRVsFwc0.net
>>112
マスターやらダイアは144以上が大半だろうけどプラチナ辺りって割と60も多そう
>>2にある人口比で考えたら少ないんじゃない?

120:UnnamedPlayer
20/11/10 19:42:47.63 nB8MxJdl0.net
>>117
訓練所は見えないだけで他にも人がいるよ
そいつらが投げたホロ

121:UnnamePlayer
20/11/10 20:10:15.27 JdDkJltk0.net
初心者40代のオッサンだけど30代や40代の同年代っているのかな?

122:UnnamedPlayer
20/11/10 20:14:23.63 1wnnjb8Z0.net
>>120
マジか
初めて知った

123:UnnamedPlayer
20/11/10 20:16:49.97 plUYo6mk0.net
>>121
30代のおっさんだけどAPEXで初FPSデビューしたよ!

124:UnnamedPlayer
20/11/10 20:18:34.75 JOXf5Vp/0.net
3位の時に死んで全滅して終わったかと思いきやマッチ途中抜け扱いされてキルポも何もかも無駄になってなおかつペナルティとか
なんだこれ…

125:UnnamedPlayer
20/11/10 20:18:41.34 /BR8FyXu0.net
オリンパス斜線よく通るからランパートありなんじゃないかと思うわ

126:UnnamedPlayer
20/11/10 20:20:52.61 PQJKPTkP0.net
144hzに変えたいけど実際どれくらいかわるのか‥

127:UnnamedPlayer
20/11/10 20:23:51.54 rrG+CHOB0.net
>>124
金盾定期

128:UnnamedPlayer
20/11/10 20:25:54.98 JOXf5Vp/0.net
>>127
金盾…?ってなに?
全然分からんww

129:UnnamedPlayer
20/11/10 20:27:43.28 rrG+CHOB0.net
>>128
ノックダウンシールドレベル4な

130:UnnamedPlayer
20/11/10 20:28:14.47 JdDkJltk0.net
>>123
自分はフォートナイトやってて少し前からAPEXやり出してる。
オッサンだと動体視力と反射神経鈍くなるからこのゲーム難しいよね。

131:UnnamedPlayer
20/11/10 20:31:11.76 wHrvajmB0.net
同じく40台でsteam配信から初参戦してるが全然打ち勝てないw

132:UnnamedPlayer
20/11/10 20:35:29.46 JOXf5Vp/0.net
>>129
あーーーなるほど
ペナルティ云々書いてなかったから無いと思ってたわ…
慌てたらいかんね
ありがとう

133:UnnamedPlayer
20/11/10 20:36:07.80 IZJ9O2+IM.net
>>121
28のおっさんならおるぞ

134:UnnamedPlayer
20/11/10 20:36:30.97 xijMBP9k0.net
>>133
まだまだ若造だぞ

135:UnnamedPlayer
20/11/10 20:38:37.48 1wnnjb8Z0.net
>>126
近接で違い感じる
こっちの照準と向こうの動きが違和感なく撃ったら当たる
デスクトップでマウス振るだけでも分かる
60hzはマウスの軌道が飛び飛びだけど144hzだと蛇みたいに繋がってる
飛び飛びな分だけエイムが合わないと考えるとほんとに良いモニター使った方が良い

136:UnnamedPlayer
20/11/10 20:39:10.14 JdDkJltk0.net
>>131
同世代ですね~
40代だとエイム追いつかないよね。

137:UnnamedPlayer
20/11/10 20:40:00.06 HUKRIK5a0.net
さっき粗品がAPEXの初心者配信してたけどCoDだと2千~4千人
ぐらいなのにAPEXだと1万2千人観てた
粗品とだったら逆にずうずうしくなれそうな気がする

138:UnnamedPlayer
20/11/10 20:41:37.26 xLX1QkeO0.net
金盾まじで忘れる。自分死亡→仲間蘇生してくれねえかなぁ…→あぁ全滅しちゃった→あれ?あっ…

139:UnnamedPlayer
20/11/10 20:42:20.77 mkFC23gS0.net
40代でも昔CS1.6でブイブイ言わせてた様なタイプのおじの現在が知りたいな
普通に強そう。

140:UnnamedPlayer
20/11/10 20:51:51.23 R1kyrA100.net
>>121
40になったばかりのnoobですよ
最初即死に過ぎてやっぱBR系向いてねぇわと思ったけど
最大7キルできるくらいにはなってきた

141:UnnamedPlayer
20/11/10 20:55:31.81 AfCKvMac0.net
なんで野良は皆退いてくれないんだ
逃げる余裕もあって漁夫も来てるのに体勢を立て直そうとせずそのまま連戦に挑みたがるんだ

142:UnnamedPlayer
20/11/10 21:12:24.65 IRrTUXt/0.net
1キルしたわ。
めちゃ楽しいな、これ。
まだよくわからん事だらけだけどさ。

143:UnnamedPlayer
20/11/10 21:20:55.17 KddF+ZV30.net
>>142
ノックダウンさせる回数がどんどんあがってくると更に面白くなるぞ
カジュアルに遊ぶならアペはめっちゃ面白い

144:UnnamedPlayer
20/11/10 21:21:27.24 MsFGJoxw0.net
味方にデュオがくると毎回思うこと

野良よりデュオ間の連携が取れてない

145:UnnamedPlayer
20/11/10 21:24:19.46 JdDkJltk0.net
>>140
7キルは凄いな
こちらは運良くて5キルくらい
ほとんど即死か1キルくらいだけど

146:UnnamedPlayer
20/11/10 21:35:07.35 IRrTUXt/0.net
仲間のみんなめっちゃ優しいよね。
申し訳無くなる。

147:UnnamedPlayer
20/11/10 21:43:57.61 SRbBziQt0.net
お前も優しくなるんやで

148:UnnamedPlayer
20/11/10 21:45:17.87 NyUWj+1Q0.net
>>144
大抵上手い方はこっちに合わせてくれて味方を見捨ててる気がする

149:UnnamedPlayer
20/11/10 21:45:23.69 wHrvajmB0.net
>>136
エイムもそうですが、策敵が追い付きませんね
ピン立ててもらってもなかなか見つけられないですw

150:UnnamedPlayer
20/11/10 21:47:48.00 JOXf5Vp/0.net
ピン刺さないデュオは勘弁して欲しいな

151:UnnamedPlayer
20/11/10 22:16:15.09 AfCKvMac0.net
>>144
俺の場合、相方より野良を優先しがちになる
理由は何となく

152:UnnamedPlayer
20/11/10 22:22:33.26 4ojHyO7o0.net
ピン指すデュオは言われなきゃデュオだって気付かない
コイツらデュオかよって気付く時はなんかしらに不満がある時だけ
つか野良無視して実質2vs3やってるデュオとかVCしててもピン指した方が連携取れるはずなのに頑なにピン指さないデュオとかそれが不利なことが分からないんだろうな

153:UnnamedPlayer
20/11/10 22:32:59.02 WHtQ7MrK0.net
老人会FPS会場はここですか?
さすがに50はおらんだろ…私だけどな(最高ランクはプラ3…)
FPS歴ならだれにも負けないQuakeからなので20数年…

154:UnnamedPlayer
20/11/10 22:41:55.58 WHtQ7MrK0.net
>>152
時々見るのは凄腕二人でダブハンか爪痕でも狙ってるのか
とにかくゴリゴリ押して破竹のように敵をなぎ倒していくDuo…
チャンピオン取れてもキル0アシスト6~7 ダメージ500とかショボイ感じになる

155:UnnamedPlayer
20/11/10 22:49:28.36 IyWl2Bak0.net
たまにクソ楽しそうなデュオ見ると悲しくなるし楽しくなる

156:UnnamedPlayer
20/11/10 22:54:57.11 xLX1QkeO0.net
さっきホライズンが17キル4000ダメージしてたな。
銃声になる方へ特攻して1人で3人なぎ倒して次次次って感じで、壊滅させたデスボを2人が漁ってその間にすでに一人戦地へ行ってて追いついた頃には、最後の一人を倒したわって…

157:UnnamedPlayer
20/11/10 23:02:09.86 NyUWj+1Q0.net
俺は弱い…

158:UnnamedPlayer
20/11/10 23:07:33.96 HqdXXd080.net
デュオでやること多いけど極力隠すわ
蘇生でtyしたり物資分け合う時屈伸したり

159:UnnamedPlayer
20/11/10 23:07:34.96 90NV34XS0.net
ランクやったつもりなのに訓練所に生かされたんだが

160:UnnamedPlayer
20/11/10 23:09:33.91 fjLlpllu0.net
>>144
友達だから仕方無しに組んでる事はまああるから上手い人や良い野良の人ならそっち優先

161:UnnamedPlayer
20/11/10 23:32:59.97 lqMtJPVB0.net
>>151
自分もそれだわどうせフレとは口頭でやり取りできるし
一人の時スレで書かれてるような自分勝手なデュオに混ぜられてイライラさせられる事があるからこそそんな思いもう一人の味方にさせたくないし

162:UnnamedPlayer
20/11/10 23:33:03.48 f1TWvvAY0.net
>>159
モード変えたのに変わらずマッチすることあるわ
このバグずーっとあるよな

163:UnnamedPlayer
20/11/10 23:35:28.50 IyWl2Bak0.net
モード変えてすぐ準備開始すると変える前のに飛ばされそうっすね

164:UnnamedPlayer
20/11/10 23:44:53.45 1wnnjb8Z0.net
勝てぬ~
今日はエリア運に恵まれなさすぎたけどオルタネーターで3タテ出来たりキルレは上がったからまぁ良いか

165:UnnamedPlayer
20/11/11 00:02:27.50 hxJ3h2ZZ0.net
今日も勝てなかった
後から見返すとかなり有利状況作ってたのに動きが硬くなって攻めるべきところで攻めれず負けたのが悔しいな
こういう時に動けるようになりたい

166:UnnamedPlayer
20/11/11 00:08:38.02 gDGT4fc30.net
2060 superが安く手に入ったのでps4から移住してきました
マウキーむずいけど頑張るぜ

167:UnnamedPlayer
20/11/11 00:22:00.63 P319i03Y0.net
>>126
索敵と接近戦でマスティフの命中率はガチで変わるからオススメ

168:UnnamedPlayer
20/11/11 00:52:05.88 /XxSrRdt0.net
射撃場のエモートとかモバリスとか変な爆発とか、あれって何ですか?

169:UnnamedPlayer
20/11/11 00:52:42.32 Y5/fhzI/0.net
>>166
いらっしゃい
初心者同士お互い頑張ろうぜ

170:UnnamedPlayer
20/11/11 01:08:01.68 Y5/fhzI/0.net
初めて味方に殴られたり攻撃されたわ
2回も最初に死んでるわキルしねーわでマジ役に立たないレイスなのに…
ps4からのクロスプレイだったけど見る目変わるわ…
復活させなきゃ良かった

171:UnnamedPlayer
20/11/11 01:14:36.30 42yGt8ys0.net
>>170
それ一回だけやらかした事あるわ
デスボ漁ってたら味方から殴られてイラッときてゲーム終盤までひたすらそいつ殴ったり銃撃ってたりしてた
さっさと終わらねーかなあと思いながらやってたけど、ひたすら銃声鳴らしながら移動してると、意外と敵よってこねーのな
結局ラスト漁夫ってチャンピオンとって終わった

172:UnnamedPlayer
20/11/11 01:19:46.86 4Z+JP11u0.net
>>171
飼い犬が手を噛んできたくらいで本気になって殴り続けて…悲しすぎるだろ…
殴り返したら友情が深まるだけのことなのに

173:UnnamedPlayer
20/11/11 01:23:10.46 Y5/fhzI/0.net
>>171
こっちは多分もう一人の相方がピン刺ししたヘビーアモを俺が取って怒ったんだと思うww
初動だから欲しいのわかるけど俺も必要だったしなぁ
しかもそいつ初動死するし俺が3キルして切り抜けたのに…
もう一人の相方のためにその後も普通に戦ったけどクソ萎えたな
ブロックしたからもう2度と会わないだろうけど

174:UnnamedPlayer
20/11/11 01:43:57.48 E08gypay0.net
間違いだったらすまないがブロックしてもマッチングはされるよね確か

175:UnnamedPlayer
20/11/11 01:49:42.99 Y5/fhzI/0.net
>>174
マジ?敵なら別にいいんだけどね
味方に来たら嫌だなぁ

176:UnnamedPlayer
20/11/11 02:35:21.40 8xXIFJnOd.net
誰か老人会クラブつくってくれないかな

177:UnnamedPlayer
20/11/11 02:40:23.69 uXeDAnZE0.net
作ればええやん

178:UnnamedPlayer
20/11/11 02:50:21.17 QeCeT3nO0.net
>>166
PADでもいいのに凄いな、頑張れー

179:UnnamedPlayer
20/11/11 03:21:25.41 DmlL5r6Fa.net
おかしい…
ヘッタクソな俺が3000ハンマー!?

180:UnnamedPlayer
20/11/11 06:09:40.27 kRf3x/ofa.net
>>166
PCでもパッド使えるから慣れないならパッドでやってもいいんじゃない?

181:UnnamedPlayer
20/11/11 06:11:00.78 n2a1wm8u0.net
んふー
シルバーなんて余裕やろと思っていた時期が私にもありました

182:UnnamedPlayer
20/11/11 06:40:16.19 YiH8mL4o0.net
ランク行っても元プラチナ以上の偽ブロンズ・偽シルバー達と戦わないといけないしカジュアルの内部レートで初心者以外も下手普通上手で分けてくれや
なんでライト層に厳選かけてんだこのゲーム

183:UnnamedPlayer
20/11/11 07:21:36.33 4Z+JP11u0.net
ブロンズを楽に抜けられるならプラチナでそこそこ戦える…はず

184:UnnamedPlayer
20/11/11 07:36:48.97 gvF6pG+3M.net
今回のバトルパスでさらに厳選は加速する

185:UnnamedPlayer
20/11/11 08:12:26.13 JAG0BG2V0.net
>>176
老人会クラブ需要あるかな?
あるなら作ろうかな
めちゃくちゃ下手くそだけど。

186:UnnamedPlayer
20/11/11 08:17:01.05 JmT0xcwSd.net
フラットラインって初心者には反動キツいイメージしかなくて避けてたが使ってみると結構強いな
ヘムロックと迷うわ

187:UnnamedPlayer
20/11/11 08:17:34.61 QCFa12CQ0.net
老人会面白そうだけど集まり悪そうだな

188:UnnamedPlayer
20/11/11 08:34:20.99 4Z+JP11u0.net
フラトラ強いよね
俺はバースト武器苦手だからフラトラ持つ
最後の手段のレレレ対面でヘムロックのバースト結構緊張するんだよな
うまくいくと強いけど安定感のフラトラ持っちゃう

189:UnnamedPlayer
20/11/11 08:38:37.64 iu3Qh/ll0.net
フラトラっていう略称おかしくないか?木村拓哉はキムタクでしょ
キムラタって言わないでしょFlatlineだったらフラライだとおもうんだ

190:UnnamedPlayer
20/11/11 08:42:04.93 /XxSrRdt0.net
フライだが?

191:UnnamedPlayer
20/11/11 08:50:19.98 PzwpTLXjM.net
フランだよ

192:UnnamedPlayer
20/11/11 09:01:15.96 gigcY+vp0.net
シーズン7から始めてとりあえず毎日カジュアルでやってるけど
平均与ダメ上がってきて楽しい

193:UnnamedPlayer
20/11/11 09:28:50.25 4di/+Fhpr.net
今日帰宅したら老人会のクラブ作ってみるかw
腕前は関係なしで年齢40から入れる
ランクマ、カジュアルは自由
出席は自由、他なんかある?

194:UnnamedPlayer
20/11/11 09:37:17.06 NDu7qKe10.net
40だとだいぶ少なくなりそうだ

195:UnnamedPlayer
20/11/11 09:47:26.00 NGy1SW+c0.net
ROM含め掲示板は年齢高めだし日本ではかなり流行ってるタイトルだからなんやかんやそこそこ人数はいるかもな
リアクションは少ないかもしれんけど

196:UnnamedPlayer
20/11/11 09:52:02.86 Cw9RVwq7a.net
ワザワザこんな人の少ないところで探さなくてもTwitterなり募集サイトで既存の探せばいいのに

197:UnnamedPlayer
20/11/11 10:37:28.39 FY0Z3eTOp.net
>>193
入会します!
家族いるからVC出来ないけど。

198:UnnamedPlayer
20/11/11 10:40:33.89 Y7eyPDN20.net
とりあえず毎日帰宅したら練習場行って
そのあとで他ゲーやってる
武器の名前覚えたらよろしく

199:UnnamedPlayer
20/11/11 10:54:49.74 QCFa12CQ0.net
年齢36だけど老人会入りたい、年齢制限もちょっと下げてくれないか?

200:UnnamedPlayer
20/11/11 10:59:43.94 UtDRu05Zd.net
自称なんだから入っちゃえよ

201:UnnamedPlayer
20/11/11 11:01:59.86 sl2E1wh3a.net
>>176
作ってくれ、46歳プラ4より

202:UnnamedPlayer
20/11/11 11:06:58.75 DlBv9Eeh0.net
>>121
ワオ17だけどいつも30超えのおじさん達と仲良く遊んでるで

203:UnnamedPlayer
20/11/11 11:44:13.06 YiH8mL4o0.net
こんなに初心者スレにジジババいるなら30代以上の専スレ立ててもスレ進みそうだな

204:UnnamedPlayer
20/11/11 11:56:21.84 N29LJOXw0.net
>>202
vcで?

205:ts
20/11/11 12:07:29.46 95GHNFcQM.net
土日のプラチナ帯キツかったけど
昨日潜ったらマイルドapexでワロタ

206:UnnamedPlayer
20/11/11 12:13:23.39 UrGTX/P8M.net
適正に移り始めたのかな。

207:UnnamedPlayer
20/11/11 12:18:58.16 /Z90GIAN0.net
ヤバイ
シーズン7になってからキルレが爆速で下がってくんだが
今まで避けれてた弾が全然避けれ無いわ

208:UnnamedPlayer
20/11/11 12:30:26.07 UtDRu05Zd.net
昨日ゴールド帯でRP100失ったんだが?

209:UnnamedPlayer
20/11/11 13:10:56.08 6j2pH8tG0.net
フラットラインはフララだわ

210:UnnamedPlayer
20/11/11 13:44:56.77 8QkYJ59h0.net
オリンパス空が明るすぎて軌道が見辛いな

211:UnnamedPlayer
20/11/11 13:59:46.77 UrGTX/P8M.net
明るさ落としても明るいよね。

212:UnnamedPlayer
20/11/11 14:14:34.26 oOOvFAtI0.net
先月初めて一昨日からランクやり始めたけど取り敢えずハイドしてゴールドまではちまちま上げてるの自分のスキル関係なくて虚しいわ

213:UnnamedPlayer
20/11/11 14:18:04.06 5cxlrEm00.net
ハイドしてプラチナまで行っちゃうとその先は厳しいぞ
0キルで+になるラインが3位で+4だからどこかでキル取れる腕前がないと床ペロ民になる
ゴールドのうちからキル取る練習しときな

214:UnnamedPlayer
20/11/11 14:18:42.45 Ing7rXYR0.net
低ランク帯でハイドしても上手くならないし普通に戦った方がいい

215:UnnamedPlayer
20/11/11 14:28:44.43 8QkYJ59h0.net
まぁゴールドで死んで元々わちゃわちゃの方が楽しいのは間違いない
それはそれとしてハイドを経験して敵チーム同士の戦闘に合わせて逃げるなり漁夫るなりの経験をしててもいいと思う

216:UnnamedPlayer
20/11/11 14:37:26.55 fJhbNGCq0.net
前のシーズンプラチナ4張り付きだったからゴールドで上手くなった方がいいと思ったわ

217:UnnamedPlayer
20/11/11 14:47:23.22 5cxlrEm00.net
ゴールドはハイドを経験するんじゃなくてチャンピオン取るまでのゲームメイクを覚えた方がいいと思うのね
漁夫に行けそうな時は行く、目の前のキルは拾う、ヤバかったら逃げる、安地に先入りして強ポジを確保する等
あとは戦闘時のミクロな立ち回りね
自分と近い実力の奴らと撃ち合えるんだから地形を使ったキャラコンはここで覚える
そのままプラチナ行っちゃったらスキルマッチ効いてるんだからカジュアル行って練習した方がいいかもね

218:UnnamedPlayer
20/11/11 14:55:33.42 8QkYJ59h0.net
取り敢えず大体の奴らは
うっかりプラチナ上がっちゃって48張り付きになっちゃうんだからRP調整してゴールドにいたほうが楽しいと思う

219:UnnamedPlayer
20/11/11 15:25:41.47 tG07+/KX0.net
ログインできなくなったー

220:UnnamedPlayer
20/11/11 16:14:31.10 pWq3s2270.net
>>217
ハイドって書いたのが悪かったけど大体は書いてくれてる通りの漁夫や有利ポジのための立ち回りとしてハイドとかが成長はしてるけど正しくミクロな戦いのAim力やキャラコンの伸び代が見えてこなくなってきて辛い
FPS以外のゲームとかやっててプラチナ的な上位30%くらいは知識や経験でいけるけどどうもこういう小局な技術がいつも伸び悩むんよね

221:UnnamedPlayer
20/11/11 16:15:12.22 uXeDAnZE0.net
開幕クソ武器用の射撃練習もせにゃならんのなぁ
全然当たらんで即死で笑っちまう

222:UnnamedPlayer
20/11/11 16:19:13.89 lIAkGptq0.net
Lスターは拡マガ無しバレスタなしのボルトより強いように感じるから、(特に初動では)使えるようになっておくと良いと思う

223:UnnamedPlayer
20/11/11 16:25:14.73 4di/+Fhpr.net
老人会作ったわw
クラブ名は老人協会
まぁいい歳した人しか来ないだろし常識守ればお好きにやで

224:UnnamedPlayer
20/11/11 16:36:19.04 ugm5QKHq0.net
10年後入るわ

225:UnnamedPlayer
20/11/11 16:41:41.57 5TCUoxwT0.net
>>223
サンキュー、今日入るわ

226:UnnamedPlayer
20/11/11 16:48:04.65 tG07+/KX0.net
技術的問題ログインできないのうざ。
今までなかったのにくそ。

227:UnnamedPlayer
20/11/11 16:48:24.39 CM1VK0QQa.net
ア…アシスト…
流石にハイド

228:UnnamedPlayer
20/11/11 16:55:22.73 FY0Z3eTOp.net
>>223
ありがとう
帰宅したら入会します!

229:UnnamedPlayer
20/11/11 17:10:42.70 hv4lBLi1H.net
何歳から老人会入れる?
もーちょいで25なんだけど入っていいか?

230:UnnamedPlayer
20/11/11 17:11:51.30 D95wwV4e0.net
>>223
初心者やけど入って良い?

231:UnnamedPlayer
20/11/11 17:19:23.02 UZIvb4vHM.net
>>218
プラ4まではやってりゃ絶対上がれるのがわるい
降格保護なくせばプラ4張り付きも居なくなって価値も出てくる
降格保護は無くすべき

232:UnnamedPlayer
20/11/11 17:38:33.13 4di/+Fhpr.net
老人会は初心者熟練関係なしで
35より上ならご自由に
当然年齢的に基本的な礼節は守りましょう
射撃場で撃ち合いの練習がしたい
VCでばっちり連携とってランクマ行きたい
カジュアルで仕事のウサはらしつつRPで必死になりたくない
そこら辺は老人会のメンバーで色々話会おう
ディスコがいいならそこら辺は固定した人で話あってね

233:UnnamedPlayer
20/11/11 17:50:57.77 2B+QwXmnp.net
降格保護無くしてほしいの分かるわ
プラチナ4上がっちゃったら勝てないから上いけないし保護かかるから下降りれないし進退きわまってるとしか言えん状態になるわいつも

234:UnnamedPlayer
20/11/11 18:09:42.09 7REoZk/l0.net
ゴールド帯狩りしたいから降格保護なくしてほしいわ

235:UnnamedPlayer
20/11/11 18:15:05.54 2B+QwXmnp.net
あー、そうな・・・降格保護なくしたら雑魚狩りが横行しちゃうなぁ・・・
雑魚狩るために早死にプレイされて巻き添え喰らう奴も出るだろうし

236:UnnamedPlayer
20/11/11 18:28:55.02 7REoZk/l0.net
プラⅣ張り付きってバカにしてるけどお前らさ
脳死で突っ込んでキルムーブしてるだけでプラⅣまでは行けちゃうんだから
降格保護なくなったらハンマーとるためにゴールド帯でリセマラできちまうぞ

237:UnnamedPlayer
20/11/11 18:32:59.13 4di/+Fhpr.net
老人会1名様ごあんなーいw
FPS初めてで撃ち合いの練習したーいという方からVCでがっつりランクマ挑みたい方までご自由どうぞ

238:UnnamedPlayer
20/11/11 18:38:26.34 1q70sJVFd.net
今やっと各武器がどんな撃ち方なのか分かってきたくらいのヌーブだけどバースト2種使える気しないわ

239:UnnamedPlayer
20/11/11 18:45:10.33 D95wwV4e0.net
入会したいから早くランク10に上げないと!

240:UnnamedPlayer
20/11/11 18:51:38.98 Ing7rXYR0.net
クラブはスレ立ててそっちでやってくれない?

241:UnnamedPlayer
20/11/11 19:05:36.60 oSvK91Si0.net
降格保護無くしたらスマーフ増えると言うが新規垢作り放題の現状じゃなんも変わらんだろ
どうしてもってなら即降り即死にペナルティ付けるようにしてもらえば故意の即死でもなければ撃ち合い苦手な初心者は逃げるようになって即死しなくなっていいんじゃね

242:UnnamedPlayer
20/11/11 19:05:42.73 RIHqpIcb0.net
>>240
それは思った

243:UnnamedPlayer
20/11/11 19:08:06.02 2B+QwXmnp.net
クラブ募集のためだけのスレとかスカスカの過っ疎過疎になりそう
まぁここや本スレでやるよりは邪魔にならず良いんだろうけどネ

244:UnnamedPlayer
20/11/11 19:14:12.22 lIAkGptq0.net
現状で降格保護無くなっても、ゴールド1とプラ4の往復が増えるだけだなあ。
プラ1とダイヤ4との間は参加料の違いだけでマッチ帯域同じだけど、ゴールド1とプラ4の間は、参加費12RP分の差とマッチ帯が変わることの両方で差があるから二重にキツくなる壁が大きすぎるんじゃないか。
参加料36RPのゴールド帯マッチか、参加料24RPのプラチナ帯マッチかのどっちかが間にあるべきじゃないかと思う。

245:UnnamedPlayer
20/11/11 19:14:43.20 4di/+Fhpr.net
失礼、今後老人協会についての書き込みはおこないません

246:UnnamedPlayer
20/11/11 19:18:36.20 zhMkU8Mx0.net
プラチナ4で底なめしてからゴールドで狩りしたいとか意識低くないですか?(キリッ

247:UnnamedPlayer
20/11/11 19:25:53.89 oSvK91Si0.net
ぶっちゃけプラ4で地べた這いずり回ってる程度だとゴールドでも言うほど暴れられんよな
ゴールドで無双出きるくらいならプラ4くらい抜けられる

248:UnnamedPlayer
20/11/11 19:39:37.27 7z93awZh0.net
はい

249:UnnamedPlayer
20/11/11 19:45:31.00 L70+yU3+0.net
>>247
だね
4で貼り付くならゴールドのほうが強い

250:UnnamedPlayer
20/11/11 19:45:38.66 7REoZk/l0.net
プラ3までは上がれたよソロで
時間が足りないからダイヤは届かんかったけど

251:UnnamedPlayer
20/11/11 19:45:56.14 7REoZk/l0.net
>>249
ゴールドのがwwwwww強いwwwwwwwwwww
そんなわけないだろゴールド雑魚

252:UnnamedPlayer
20/11/11 19:46:38.63 7REoZk/l0.net
お前らに聞きたいんだけどカジュアルで永遠にアイテム漁ってて何がしたいの
それだけあさっても最初の戦闘で即溶けしてるし
才能ないからゲームやめたほうがいいよw

253:UnnamedPlayer
20/11/11 19:47:36.01 L70+yU3+0.net
>>251
プラ4はりつきなんかゴールドだぞ

254:UnnamedPlayer
20/11/11 19:48:23.69 LQEQpeGR0.net
2540×1440で144hzはrtx2070じゃ無理だから仕方ないダルルォ?

255:UnnamedPlayer
20/11/11 19:52:31.74 h7p47B1oM.net
>>250
時間足りなくてダイヤ行けない人って結構いそうやね

256:UnnamedPlayer
20/11/11 19:52:59.51 2B+QwXmnp.net
プラ4とゴル1~2だと真面目具合は明らかにゴールドのが上だな
真面目にやって下手か上手いかはあるけど、プラチナと比べてトロールや変なのはかなり少ない

257:UnnamedPlayer
20/11/11 19:53:22.08 h7p47B1oM.net
>>254
俺superだけど
それならいけるよ

258:UnnamedPlayer
20/11/11 19:56:54.18 LQEQpeGR0.net
>>257
superとそうじゃないのとでは全然違うからな

259:UnnamedPlayer
20/11/11 19:58:10.08 SsuUCWyD0.net
なんかスレの注意書きも理解できない中学生が紛れてるな
デコイか?

260:UnnamedPlayer
20/11/11 19:58:35.16 9/nPsWbR0.net
降格保護に甘えて自暴自棄になったプラチナ4と昇格目指して頑張ってるゴールド1だったらゴールド1のが強いよ
でもプラチナ4上がり立てとゴールド1で比べたらプラチナ4のが強いよ

261:UnnamedPlayer
20/11/11 20:03:33.51 h7p47B1oM.net
>>258
そうなんか
スーパーなだけあるんやな…

262:UnnamedPlayer
20/11/11 20:04:34.18 L70+yU3+0.net
士気がちがう

263:UnnamedPlayer
20/11/11 20:25:32.99 X/WiXAyOa.net
ただいまのプラチナはきついから残り2週間くらいからがプラチナの適正

264:UnnamedPlayer
20/11/11 20:27:54.49 LJQdWDtS0.net
いつの間にsteam版出たんだ
これもしかしてps3コンでも出来るの?
パッド触ってみたいけど買うほどじゃないから助かるんだけど

265:UnnamedPlayer
20/11/11 20:29:48.30 PHpxaw7S0.net
老人会ありすぎてどれだよ?正式名称書いてくれ
20件もあってわからん

266:UnnamedPlayer
20/11/11 20:33:22.55 w+Rpkddm0.net
カジュアルばっかやってるけど相手のランクなんて見れないよな?
バッジ付けてる奴くらいしか判断出来なくない?

267:UnnamedPlayer
20/11/11 20:51:34.91 zhMkU8Mx0.net
老人協会だったはず。あんまもう出すなよ

268:UnnamedPlayer
20/11/11 20:52:30.71 PHpxaw7S0.net
>>267
サンキュー

269:UnnamedPlayer
20/11/11 20:52:37.78 AWGiJkbc0.net
ツイッター見ても技術的問題でログインできないの僅かなユーザーだけなんだな。
急になるしVPNも再インストールも駄目とか詰んだわ。
あーあゲームしてー

270:UnnamedPlayer
20/11/11 20:52:49.05 t2CZQxLJa.net
そんなタブーみたいな感じ出さなくてもスレ立ててこいよ

271:UnnamedPlayer
20/11/11 21:17:58.30 8QkYJ59h0.net
やっぱ昇格っていう餌がぶら下がってるゴル1と張り付いて呻いてるプラ4とでは気合いも動きも違うよ
張り付きプラ4民もゴル1の時はいい動きしてると思う
まぁそんなん粉砕しちゃうくらい上手い前期ダイヤとかプラ1とかにぼこぼこにされてしまってプラ4張り付きになってしまうわけだが

272:UnnamedPlayer
20/11/11 21:27:43.50 oOtRNVXR0.net
前シーズンダイヤだけど今日プラチナ4になったばっかり

273:UnnamedPlayer
20/11/11 21:33:56.55 8bz/kp7K0.net
いやーキツイっす
笑っちゃうんすよね

274:UnnamedPlayer
20/11/11 21:44:21.83 40X0Zyas0.net
タービン足音聞こえなさすぎ

275:UnnamedPlayer
20/11/11 21:50:27.93 DvvMf90S0.net
アホみたいに乗り物乗って音出して居場所知らせる奴ってカスだわ

276:UnnamedPlayer
20/11/11 22:01:10.00 Ujhth4NAa.net
乗り物は安置に早く近づく物であって安置内で乗り回してはいけない(戒め

277:UnnamedPlayer
20/11/11 22:10:07.52 zhMkU8Mx0.net
でもカジュアルならいいじゃん!トライデントに乗ったまま突っ込んでもいいじゃん!(なお頭にガス後ろにシーラ)

278:UnnamedPlayer
20/11/11 22:13:23.13 dMtqfMoX0.net
確実にランクに入ったのにカジュアルだった・・

279:UnnamedPlayer
20/11/11 22:27:46.93 n2a1wm8u0.net
ホライゾン婆さん強くね?

280:UnnamedPlayer
20/11/11 22:31:43.10 DvvMf90S0.net
ランクで乗られたからなぁ 4か5ラウンド辺りで
今日は鯖落ちするしスローになるし最悪だわ

281:UnnamedPlayer
20/11/11 22:49:43.81 08Htjyf/0.net
装備一新したらちょっと成績良くなった気がする
前までpc買った時に付いてくるマウスに、マウスパッドなしでやってたし

282:UnnamedPlayer
20/11/11 22:54:45.33 h7p47B1oM.net
マウスパッド無しはきついね

283:UnnamedPlayer
20/11/11 23:26:24.80 zhMkU8Mx0.net
>>280
それはご愁傷様としか言えんなぁ
せめてシルバー帯ならええけどそれ以上でやられると嫌がらせと思うな

284:UnnamedPlayer
20/11/11 23:52:49.22 dMtqfMoX0.net
今シーズンKDも1割ってないや

285:UnnamedPlayer
20/11/12 00:04:17.23 YKV1e6kJ0.net
このゲーム勝っても負けても死ぬほどイライラするんだけどそういうもの? 弱いくせに負けず嫌いだからプレイしてるって感じなんだけど

286:UnnamedPlayer
20/11/12 00:08:57.14 9wkllok00.net
>>285
俺も同じだわww
んでやめどきを失い気づけば12時

287:UnnamedPlayer
20/11/12 00:31:14.78 ZVI+8kiV0.net
昨日あんだけ苦労したシルバーⅡからⅠ
今日はあっさりゴールドに昇格出来たわ
お前ら おやすみ

288:UnnamedPlayer
20/11/12 01:38:21.44 6j4mqCJVa.net
レジェンドを2人アンロックしてから、レジェンドトークンが貯まらなくなったのですが、これは使用なのでしょうか?
残りをアンロックするのには課金が必要なのでしょうか?

289:UnnamedPlayer
20/11/12 01:48:30.53 FAibP9uv0.net
続けてれば1レベルごとに600ずつ貯まるよ

290:UnnamedPlayer
20/11/12 01:52:15.59 GStVHUiza.net
おっさんたちはゴールドが限界

291:UnnamedPlayer
20/11/12 02:29:34.29 n2yAsLfS0.net
俺はむしろ勝っても負けてもそんなに感情動かないから続けていられる
基本負けるゲームだから負けても特にイライラしない

292:UnnamedPlayer
20/11/12 02:43:56.95 A7NjvKog0.net
レベル20なのにハンマー持ちみたいなサブ垢がめちゃくちゃ増えて周りのレベルが一気に上がったんだけど、深夜だからこうなってるの?

293:UnnamedPlayer
20/11/12 02:47:51.75 PoftfOWp0.net
深夜はキュー少ないから初心者でも人足りなくてプレデターと同じマッチになったりするよ
0時過ぎた頃から露骨に強くなっていく特に東京鯖では

294:UnnamedPlayer
20/11/12 02:54:56.34 CdconsuS0.net
>>288 1キャラ目すぐ、2キャラ目割とすぐ、3キャラ目結構しないといけない、4キャラ目3キャラ目と同じぐらいだからマシに感じる、5キャラ目・・・・

295:UnnamedPlayer
20/11/12 04:38:52.03 ihTAHJSo0.net
俺より上手い知り合いとやってる時「それ(レジェンド名)じゃなくてもよくね?」って言われることが凄い多いんだけどこれ何使ってもゴミだって言われてるのかな
それなりにそれぞれの使い方勉強したけどまだ足りないのか

296:UnnamedPlayer
20/11/12 05:10:45.56 k7gIJM5+a.net
状況による
ジブでカバーしないで最前線でマスティフ振り回すだけとか
レヴクリプトで先頭走って会敵してもウルト使う時間作れずそのまま撃ち合ってますとかなら
レイスパスでいいしなんならオクタンとかミラージュでも良くねぇかとは思う
それを別に人に言おうとまでは流石に思わないし
全力でやってくれてればどんな動きだろうと習熟度の問題だから別に文句ないけどね
ここまで言ったけど逆に友人が動画とか見て高望みというか勘違いしてる可能性もある
ジブは前線に張り付くキャラみたいに思ってる人とかたまにいるし
まずは具体的にどう言うとこでそう思ったのか友人に聞いてその時の自分はどういう考えで動いてたのかを説明してその後該当部分をリプレイで見直して結論を出すのが1番手っ取り早いし建設的な気がする

297:UnnamedPlayer
20/11/12 05:42:03.72 FA+yAKPea.net
このゲームおもんねー
でも前やってたゲームもっとおもんねーからしかたねー

298:UnnamedPlayer
20/11/12 05:56:57.75 JEbEXtJh0.net
>>295
弱キャラ嫌ってる人も一定数いるからそういう人なのかもね
好きなキャラ使えば良いとは思うけど確かにライフラインで真っ先に突っ込んで死んでく人とか他の使えば良いのにとは思う言わないけど

299:UnnamedPlayer
20/11/12 06:04:00.59 oamf1UHfd.net
正直弱キャラ使われると微妙な気持ちにはなる
あと近距離キャラでスナ持ってたりとかなあ

300:UnnamedPlayer
20/11/12 06:04:08.97 wO1favNj0.net
ずっとブラハ使ってたけど最近ホライゾンで遊び始めて立体的に動けるキャラの便利さに気付いてしまった
もう戻れない…

301:UnnamedPlayer
20/11/12 06:38:43.52 QV5BoJZTa.net
近距離キャラってなに…?SGにダメージ補正でも入るの?
特に表記ないけど撃ったときに数値が違うとかだったら初心者には分からんよ

302:UnnamedPlayer
20/11/12 06:49:20.09 ZVI+8kiV0.net
近距離キャラはよく分からんが スナの拡マガやトリテにアイテムピン刺して
それがいるっていうキャラボイス聞けたら この試合は芋ろうかなとは思う

303:UnnamedPlayer
20/11/12 06:54:50.32 4r0iHwJk0.net
キャラロールで武器選べって言いたいんだろうけど、正直SR&SRみたいなド変態装備じゃなきゃなに持ったっていいと思う
当てれるんならそれでいいわ
特に新マップは遠距離向きな場面多いしな

304:UnnamedPlayer
20/11/12 06:56:42.69 8nwk0qnM0.net
新マップライフライン弱くないですか?
ケアパッケよりクラフトのほうがいいし。

305:UnnamedPlayer
20/11/12 07:17:58.06 4r0iHwJk0.net
マップの多くが開けてるから使いづらいのあるとおもうよ

306:UnnamedPlayer
20/11/12 07:23:13.59 uGkZX73C0.net
蘇生しないライフライン多すぎてがっかりする

307:UnnamedPlayer
20/11/12 07:29:12.36 hKl9xVPP0.net
新MAPとホライゾンの能力が噛み合い過ぎてる
開けた場所で隠れてるのにウルトで引っ張られる、高低差あってもアビリティで仲間ごと移動できる(パスと違って後々敵に利用されない)

308:UnnamedPlayer
20/11/12 07:33:59.64 HI4piq1L0.net
デバイスや環境にこだわる度に強くなれる
金かけられるならかけた方が良いな最初は舐めてた

309:UnnamedPlayer
20/11/12 07:40:23.14 4r0iHwJk0.net
蘇生できる場所で倒れてくれってライフラ側は思ってるぞ

310:UnnamedPlayer
20/11/12 07:46:43.64 W2aj2z2q0.net
下手なところで起こすと箱にさせてしまうからなぁ…
蘇生ドローンは盾使えず無抵抗だし

311:UnnamedPlayer
20/11/12 07:49:46.58 I2QBwVi80.net
ライフラはケアパケでタボチャとかスナスコ狙えるし位置バレのリスク除けば言われてるほど悪くはないと思う
確かにバッテリークラフトできるようになった環境は向かい風ではあるけど

312:UnnamedPlayer
20/11/12 07:54:46.86 vWFltpqx0.net
デバイスは強さよマジで
60Hzとかゴミマウスとか上下の音わからんとかそんなレベルで戦ってるやつはそれだけで不利

313:UnnamedPlayer
20/11/12 07:57:44.88 RfnmZqIj0.net
上下の音わからんのだけどイヤホンでなんとかなる?

314:UnnamedPlayer
20/11/12 08:05:16.04 +W40k8oLr.net
イヤフォン使ってたがロジのヘッドセットに変えたら明らかに後方の音が分かるようになったなぁ

315:UnnamedPlayer
20/11/12 08:10:46.66 W2aj2z2q0.net
上下っていまの環境だと判別するのむずいとおもう
定位狂ってるとよく聞くし、鉄板の上歩いてる音するけどどこにおるかさっぱり

316:UnnamedPlayer
20/11/12 08:17:13.43 BjS5UHPl0.net
ガチでやるならヘッドホンは必須よね
イヤホンは無理がある

317:UnnamedPlayer
20/11/12 08:23:44.35 HI4piq1L0.net
一番こだわった方がいいのはエイム力に関わる部分
マウスとマウスパッドに机と椅子
机と椅子は最初から良い奴買わないと処分めんどくさい

318:UnnamedPlayer
20/11/12 08:24:14.85 mQWc9+3bd.net
ローバばっかり使ってた時にキャラピックで他の人がピックしたから自分はバンガにした
リング際の戦闘でギリ勝ってやっとたどり着いた小屋で
さあ!マーケットで回復物資どうぞ!のつもりでウルト出して空爆してもうた
まじすんませんでしたw漁夫が来なくて本当によかったわ

319:UnnamedPlayer
20/11/12 08:35:17.16 4r0iHwJk0.net
あぺに限らずPC前にほぼ居るからいい椅子欲しいなぁ

320:UnnamedPlayer
20/11/12 08:40:30.17 W2aj2z2q0.net
マウスパッドはマウスより大事だと思う
思ったところで止められるマウスパッドってなかなかないんだよなぁ

321:UnnamedPlayer
20/11/12 08:45:03.34 6VNp3Xvj0.net
>>313
左右はイヤホンの質によって聞き分けやすくなるけど、上下はそもそもサウンドシステム的に再現されてないからどんなにいいイヤホンやヘッドセット使おうが聞き分けるのは不可能だよ

322:UnnamedPlayer
20/11/12 08:57:55.17 W2aj2z2q0.net
このゲーム足音もなく敵が真後ろにいることもあるしな…
攻撃中とかいつのまに後ろに、ってのあるし
グラップルの音はせめてしてくれっていうようなのも

323:UnnamedPlayer
20/11/12 09:37:57.38 4r0iHwJk0.net
最近は失音バグあるらしいしある程度は諦めよ
昨日なんか混戦でテルミットとグレと複数ptの銃声とバンガ爆撃が入り交じったなかだと目の前で撃たれてるSGの音がなかったりいっそ全部の音が一瞬消えたりしたし

324:UnnamedPlayer
20/11/12 09:52:18.31 0hWf3JX7a.net
慣れてないからだろうけど、キーボード操作してる左手腕と指がめっちゃつかれる。
2日やってキー位置は少し慣れたけど、敵と遭遇した時はキー暴発するww

325:UnnamedPlayer
20/11/12 10:01:57.95 TbyY2Jvka.net
>>318
あるあるだなw
意味不明なアビリティは大体それだよな
プラハのアビは間違えてもいやいや索敵してるんでって感じでごまかせる

326:UnnamedPlayer
20/11/12 10:26:07.34 +W40k8oLr.net
バンガの誤爆スモークはやるし見るw
自分が室内でやると申し訳なくて死にたくなる

327:UnnamedPlayer
20/11/12 10:32:10.29 GbH5lgnH0.net
>>321
俺もこの認識だったけど、上下聞き分けられる人はどういう訓練受けてんの?

328:UnnamedPlayer
20/11/12 10:35:43.31 x/V0MKhh0.net
正直スキルお漏らしはやる
ジブでドーム漏らす時あるわ

329:UnnamedPlayer
20/11/12 10:35:46.40 OKwr1M1D0.net
5.1とかにしてる?
俺上下も普通に聞き取れるけど
3000円くらいのイヤホン

330:UnnamedPlayer
20/11/12 10:41:56.39 sUUDtEKQ0.net
自分も2000円程度のカナル型イヤホンだけど上下左右結構わかる
音の遠さというか反響度合いで判別してるだけかもだけど

331:UnnamedPlayer
20/11/12 10:45:21.54 GbH5lgnH0.net
7.1サラウンドですら上下情報は含まれてないはずだよ
視覚情報・位置情報から敵が上下どっちに居るか確定させることは可能だけど、kovaakとかで急に視界外にpopされたり
意識外で近距離の銃声いきなり鳴らされるとわからんって意味ね

332:UnnamedPlayer
20/11/12 10:51:20.51 6VNp3Xvj0.net
>>327
現在のサウンドシステムが水平方向にしか音を鳴らす事が出来ない以上、足音以外の環境音とかを含めて感覚的に「上下聞き取れてるよ」って思ってる人が多い
友達にそういう人がいるなら、フラグメントの鉄骨ビルの中央階で目隠ししてもらって上下どっち走ってるか当てられるかやってみるといいよ
確実には絶対当てられんから

333:UnnamedPlayer
20/11/12 10:53:17.14 6VNp3Xvj0.net
足の速さも検証されるまで本気でキャラごとに違うと思ってる人が大勢いたくらいだし、人間の感覚なんて本当にあてにならないもん

334:UnnamedPlayer
20/11/12 10:55:56.22 Gi6p3Qbfa.net
格ゲーの中段見えるマンとかと同じ原理よな
なんとなく経験則とか別の要因で上手くいったものを「俺は~で認識してる」って勘違いする
そんで厳格に実験してみると全然できないことが分かる

335:UnnamedPlayer
20/11/12 11:12:35.98 3fkjb6To0.net
不確かだからこそ目視によるクリアリングって大事よね
上手い人とやると何気ない移動でもきちんとクリアリングしてるから、全方位意識しないで済む

336:UnnamedPlayer
20/11/12 11:17:21.58 yHPxRGEoa.net
Dolby Atmos for Headphones入れてみな
変わるぞ!

337:UnnamedPlayer
20/11/12 11:27:22.74 8oMSvsj00.net
バーチャルサラウンド入れたほうが上下聴きやすくなるけど、なんとなく変な感じがするからあえてステレオのままにしてる
効き目は人によるだろうから試す価値はあると思う

338:UnnamedPlayer
20/11/12 11:42:24.97 3VWh4Cf50.net
1週間前に始めてひたすらカジュアルで練習してるけどランク戦に出るタイミングがよくわからん
皆はどういうタイミングでランク戦始めた?

339:UnnamedPlayer
20/11/12 11:44:06.03 9RQurj1hd.net
カジュアルの戦いに飽きたとき

340:UnnamedPlayer
20/11/12 11:44:07.35 xReXtRp+0.net
カジュアルがキツくなったら始めたら良いよ

341:UnnamedPlayer
20/11/12 11:45:38.26 4cq7pHZ20.net
質問させてください。
PCでマイク付きヘッドフォン使用ですが、VCのオープンが反応しません。
Tキー押しながらの方は反応します。何が原因でしょうか。

342:UnnamedPlayer
20/11/12 11:48:16.14 IlrelK/OM.net
>>318
ある意味漁夫対策になってるかも

343:UnnamedPlayer
20/11/12 12:02:46.31 GbH5lgnH0.net
>>338
自分の実力がどの程度なのか気になった時

344:UnnamedPlayer
20/11/12 12:04:22.33 3fkjb6To0.net
>>338
漁ったり戦ったりしながらも味方から離れずついていけるようになったとき

345:UnnamedPlayer
20/11/12 12:18:24.54 vOlTFrPpp.net
>>338
俺はランク行けるようになったら即行ってたな
案の定殺されまくってたわ

346:UnnamedPlayer
20/11/12 12:24:01.69 5tcNADrUp.net
エイムが安定してきたのとマスティフ当てられるようになってきて、それにジブのガードが強すぎてkd0.75でたまに優勝すると5-10キルとれたり1000ダメとれるようになってきた
んだけど別キャラでもADSする癖がついちゃってブラハなんかはkd0.3 になっちゃう
どうしたら腰撃ちうまくなれるかな?

347:UnnamedPlayer
20/11/12 12:35:08.86 W2aj2z2q0.net
>>346
俺がたまにキーバインド変えてその設定を脳というか体に刻み込ませるときにやるのが
ApexAimTrainerでBOT相手に考えなくても体の反射で動けるまでひたすらBOT撃ちだな
5-20mくらいの出現距離で設定して近い相手には腰撃ち、20mくらいで湧いたらADS
っても、ジブってどの距離でも覗くのが当たり前な特殊なキャラだから染み込ませるのは難しいだろうな
他のキャラも使って慣れるしかないかも

348:UnnamedPlayer
20/11/12 12:52:49.80 9RQurj1hd.net
>>341
オープンになってないからだろ
設定のオーディオあたりを探せ

349:UnnamedPlayer
20/11/12 12:55:10.07 PT0sipcHd.net
>>346
腰撃ちなんてよっぽど至近距離じゃないと使わんよ

350:UnnamedPlayer
20/11/12 12:57:47.87 5YwIfi5vd.net
チャットでnoobって言われたら挨拶だと思ってnoobって打ち返した

351:UnnamedPlayer
20/11/12 13:00:48.81 CpmEolgBa.net
プラウラー、ヘムロックはわりと腰撃ちでもいける

352:UnnamedPlayer
20/11/12 13:04:11.81 /RNTx/yQM.net
スチームで新規にアカウント作ったけど、やっぱ引き継ぎしたいんだが無理かこれ

353:UnnamedPlayer
20/11/12 13:06:19.56 Rr4J1F+C0.net
>>350
礼儀正しい

354:UnnamedPlayer
20/11/12 13:07:46.39 Gi6p3Qbfa.net
スラング系は最初結構戸惑った
負けた試合とかミスした時にでnfとかnpって来たとき最初noob fuckとかnoob playの略かと思ってめっちゃビビってたもん

355:UnnamedPlayer
20/11/12 13:09:10.55 3fkjb6To0.net
>>350
もう一人がme tooとか言ってくれればほっこりする

356:UnnamedPlayer
20/11/12 13:12:21.79 Gi6p3Qbfa.net
1試合に2回落下死してガチへこみした時にパーティメンバー2人からnp nm ggって送られてきた時はガチで涙出た
ぶっちゃけapexのチャット欄って言うほど民度悪くないって言うか基本的に温かい

357:UnnamedPlayer
20/11/12 13:19:28.31 PT0sipcHd.net
>>354
nbもnoobの略かと思ったけど中国語で褒めてるの知らなかったわ

358:UnnamedPlayer
20/11/12 13:25:31.81 ZxQLk5bB0.net
>>341
あなたの声がオープンで反応する音量に届いてないからだね
大声でしゃべるか反応感度を下げるかだから
ゲーム内オプションのマイク音量とかその辺いじってみたらいいんでない

359:UnnamedPlayer
20/11/12 13:25:38.28 mE7CAF+Gd.net
未だにチャットのやり方分からず味方がsry,np,gg言い合ってる中蚊帳の外だわ

360:UnnamedPlayer
20/11/12 13:34:37.88 x/V0MKhh0.net
>>359
enter押してみ

361:UnnamedPlayer
20/11/12 13:37:09.90 4cq7pHZ20.net
>>358
設定もかなりいじったけど全然ダメです…。
マイク叩いてもうんともすんとも言わない。
プッシュで話せるから繋がってないわけではないと思うんだけど。
同じ人もいるからバグなのかな。
URLリンク(game8.jp)

362:UnnamedPlayer
20/11/12 13:38:19.09 CdconsuS0.net
ジップ持てずそのまま落下→絶対持ったのに落ちたから何が起きたのかわからず俺「?」
味方「lol」即リスポーンしてもらえて俺「ty」味方「np(ノープロブレム)」その後即2PTに挟まれて全滅したのはまじで申し訳ないと思った

363:UnnamedPlayer
20/11/12 13:44:47.69 ffyksUV2a.net
グラボが壊れて修理に出したら、そのまま新品(?)に交換してくれた。
このゲームやったら、信じられないぐらいヌルヌル動くようになった。144ほぼ張り付きになった。
以前のグラボは、故障前だけあって機能していなかった。ということに気がついた。
たぶんプラチナまでは行けるわ。

364:UnnamedPlayer
20/11/12 13:54:39.80 qkMUyjAkd.net
>>360
おっけ次は押してみる
DBDとかはVCPTは上手くならんからVCやんなとは言われてるけどこのゲームはどうなんだろ?
上の方はVCだらけらしいしやっぱ組めるなら気にせずVCPTでいいのかな?
まぁそもそもwやtab押そうとしてq押すなってレベルなんだけどさ俺は
逆にq押そうとしてtab押して棒立ちして殺されることもあるw

365:UnnamedPlayer
20/11/12 14:11:39.12 FaTA2ed50.net
qはtabと間違えて誤爆しまくるからマウスのサイドボタンに割り当てたわ

366:UnnamedPlayer
20/11/12 14:13:33.15 BkiFdR3V0.net
なんかホライゾンのスライディング感覚ちがくない?
しゃがみ歩きするんだが

367:UnnamedPlayer
20/11/12 14:13:43.07 /5ihAXQha.net
我が名は武器を切り替えようとしてQ押してしまうフゥンダル!

368:UnnamedPlayer
20/11/12 14:15:28.69 Hw+fDqKNr.net
Java版のマインクラフトでキーボード操作に慣れるといいよ

369:UnnamedPlayer
20/11/12 14:18:38.65 fgt9ryBe0.net
>>364
VC出来るならした方が有利なのは間違いない
でもAPEXはピンでかなりの意思疎通出来るからVCなくても困ることは少ないはず
VCしてても結局ピン指すしね
上達については人それぞれ
上手い人の指示聞いてるだけで自分で考えられないとかVCに気を取られて他の動きが疎かになるとかそういう人を聞いたことがある
こればっかりはやってみないと分からないからVC邪魔だなと感じたら止めればいい

370:UnnamedPlayer
20/11/12 14:21:44.10 CdconsuS0.net
>>364 どのゲームでもそうだけど、VCで上手くならないは=ではない。
メンバー固定なら、メンバー同士の連携が取れるからメンバー同士でなら上手くなるが、いざ息抜きで野良に混ざると何もできないってのはある。
固定PTで勝率8割ある人が野良ソロしたら6割程度に落ちるはある。

371:UnnamedPlayer
20/11/12 14:32:41.66 NlnDm0r8d.net
>>356
FPSにしては信じられんぐらい民度良いよな

372:UnnamedPlayer
20/11/12 14:46:06.48 DZMCE9Bvd.net
PS4からの移民だけどPCはガチで民度高い方だと思うよ
酷くてもチャットでチクリと言うくらいだし
PS4はマジモンの暴言飛んできたりID晒すぞって脅されたりした思い出

373:UnnamedPlayer
20/11/12 14:46:54.33 p0hjwCyma.net
お前の頭はハッピーセットかよ思い出すな

374:UnnamedPlayer
20/11/12 14:47:37.57 4r0iHwJk0.net
ピンに「ここにいこう」と「ここにいく」があるけど「ここにいく」をなくして「ここに逃げよう」を追加してもらえないかなって密かに思っている

375:UnnamedPlayer
20/11/12 15:07:16.99 x/V0MKhh0.net
1つ後ろから見ると分かるけど最前線だと分からないことって結構あるからなぁ
取り敢えず戻ってきての時は足元にピンと撤退の意志を伝える時は撤退先にピン刺してる
大体はこれで伝わるしいいかなって
前線貼るキャラはカバーもらえない死地に踏み込んでるかとか本当にタイマンかどうかの見極め大変そうだなって思いました(小並感)

376:UnnamedPlayer
20/11/12 15:09:49.71 BjS5UHPl0.net
何もないところに飛び出して銃を乱射するランボースタイルをついやってしまう

377:UnnamedPlayer
20/11/12 15:10:38.95 /RNTx/yQM.net
スチームなんだけど引き継がないでアカウント作ったけど、やっぱ引き継ぎたい場合どうすればいいですか

378:UnnamedPlayer
20/11/12 15:11:16.54 x/V0MKhh0.net
このゲーム割りと裏取り非推奨みたいとこあるしジブだから全体見れる位置にいたいんだけど
室内戦だとそうもいかないジレンマ
特に小さい小屋系は中々
最初のペンギンになりがち

379:UnnamedPlayer
20/11/12 15:11:43.72 g0slXd+f0.net
ps4ちょっとやってたけどVC付けてる人変な奴多かった印象あるわ
何か一人で違うとこ降りて即死したのに味方に雑魚とか暴言言ってたり、外人いるとfu◯k fu◯k連呼してるキッズとか

380:UnnamedPlayer
20/11/12 15:13:34.85 CdconsuS0.net
ランクマでどう考えてもバナー回収してくれない動きしてるなって察したから退出したんだけど、退出してからペナルティ10分でおかしくねえか!?
する前にペナルティが発生しますがって警告してくれないとわかんないよ!

381:UnnamedPlayer
20/11/12 15:17:06.90 x/V0MKhh0.net
次からは気を付けれるじゃん
あと注意も出たと思うけどどうだったかな?
バナー回収の見込みないとかゲーム側で判断するのは無理だし
時間がある限りバナー回収から蘇生の流れがある以上ランクマだと即抜け防止のためにこの制度は仕方ないね

382:UnnamedPlayer
20/11/12 15:25:52.96 DLPv5GCE0.net
ゴールドで戦ってたらついにダイヤ行けるレベルになってきたかなとか自惚れてたけど
プラチナ帯入った瞬間そんな夢は粉々に打ち砕かれましたね

383:UnnamedPlayer
20/11/12 15:32:36.00 vWFltpqx0.net
ゴールドはスマーフも時期的にいないし今一番弱いんじゃね

384:UnnamedPlayer
20/11/12 15:38:25.84 iPupwotT0.net
戦闘してるけどダウンもキルログも流れていない状況で漁夫しに突っ込む奴が増えたわ
挙句、先の2部隊から撃ち返されて即死  漁夫する側がマグロになってどうするよ

385:UnnamedPlayer
20/11/12 15:38:43.48 DLPv5GCE0.net
>>383
なるほどそういうことか

386:UnnamedPlayer
20/11/12 15:43:21.06 x/V0MKhh0.net
ジブのウルトをキルログで部隊数減った瞬間にみんなで漁夫に乗り込む時が1番性を実感する
ジブウルトで漁夫る時は相手のやや後方に炊いて退路を塞ぐ感じで使うと上手くいくからオヌヌメ

387:UnnamedPlayer
20/11/12 15:52:06.71 GbH5lgnH0.net
>>377
EAアカウントからの引き継ぎなら起動して最初に聞かれるでしょ?
それをスルーしてSteamアカウント開始として作ったなら、それは新しいアカウントとして払い出されてるんだから無理
どうしてもやりたいならEAに問い合せてみたら?

388:UnnamedPlayer
20/11/12 15:52:41.13 2akBbjZRr.net
ジブラルタルとバンガロールのアルティメットの違いがわからん

389:UnnamedPlayer
20/11/12 16:06:51.85 2aXI3AbC0.net
ミニマップの固定を選ぶメリットって何かあるのかな

390:UnnamedPlayer
20/11/12 16:08:46.33 anfZDaA0a.net
>>388
受動的な使い方が基本なのがバンガ
能動的な使い方が基本なのがジブって覚えれば大体あってる
仕様の話ならジブは煙筒の落下地点を中心に半径20mの円形にランダムに即着の爆撃
バンガは煙筒の落下地点から前方60m四方に規則的かつ6秒後に起動する爆撃
ジブは煙筒を相手に向かって投げてバンガは相手の30m手前に煙筒を投げると丁度ウルトの真ん中に入れられる

391:UnnamedPlayer
20/11/12 16:20:19.03 F7nHP/fWa.net
しかしバンガの空爆弱いしジブとやってること被ってるよね
ミラージュという前例もあるしそのうち変更になりそうな気がしなくもない
大砲撃とうぜ

392:UnnamedPlayer
20/11/12 16:25:07.59 hKl9xVPP0.net
ジブのウルトは敵を倒す
バンガのウルトは敵を引かす
って考えてるわ

393:UnnamedPlayer
20/11/12 16:25:11.51 anfZDaA0a.net
バンガの空爆はほんとに弱い
規則的に爆発していくって仕様で回避方法が多い上に分かってる奴は喰らっても40ダメで抑えられる点が特によろしくない
起爆時間が変わろうが規則的に時間差で爆発してく仕様が変わらん限り弱いままだと思う
6秒のまま一斉起爆になるだけで全然破壊力変わると思うわ

394:UnnamedPlayer
20/11/12 16:30:40.24 9RQurj1hd.net
バンガ空爆は敵の突撃を牽制するのと自分の退路に投げ込んで逃げる時間を稼ぐのに使うものであって、ジブ爆撃のようにダメージ出すのに使うもんじゃない
全体の戦況として、行く退く守るの判断が出来るやつじゃないと効果を発揮できない

395:UnnamedPlayer
20/11/12 16:31:10.27 AAgzdOt2d.net
モニタが32のuwqhdだからアホすぎて質問に答えられる人いないかもだけどマウスでdpi2250の感度1.5でハイセンシ過ぎるんかな 画面でかくてもあんまり変わらないのかな

396:UnnamedPlayer
20/11/12 16:33:32.46 TitR8vBC0.net
最後の一本が刺さったあとに一斉起爆とかだとどうなるんだろ

397:UnnamedPlayer
20/11/12 16:35:52.34 anfZDaA0a.net
>>394
敵の突撃牽制でも正直ジブウルトで十分な場面多くね?
ジブもダメージ出すよりは相手を高所から引き摺り降ろしたり漁夫潰しだったり相手の退路を塞ぐように出したり家の中に入るのを強要するのが中心で
当たらないウルトの切り方が大半でしょ

398:UnnamedPlayer
20/11/12 16:37:27.19 hKl9xVPP0.net
バンガ使いたくねぇーしウルトクソ弱いけどウィークリーやデイリーあるんだからしゃーなしでカジュアルで使ってるし

399:UnnamedPlayer
20/11/12 16:37:47.18 CdconsuS0.net
バンガロールのULTは爆撃+広範囲煙幕とか付けてもよさげなのに

400:UnnamedPlayer
20/11/12 16:40:15.66 NlnDm0r8d.net
漢Shivの信じたレジェンドを信じろ

401:UnnamedPlayer
20/11/12 16:41:31.56 iPupwotT0.net
バンガはこのマップとは相性良くね 射線切りやすし
ブラハ現役だから接近戦だときついのとジブの安定感には届かないけど

402:UnnamedPlayer
20/11/12 16:43:32.96 JEbEXtJh0.net
俺もapexは民度いいと思ってたけどクロスプレイ来てからダメだわ、特にここ最近酷い2PT多い
オフにできなくなったの辛い

403:UnnamedPlayer
20/11/12 16:44:39.37 6VNp3Xvj0.net
>>402
オフにしてた時は民度良かったの?

404:UnnamedPlayer
20/11/12 16:45:02.98 anfZDaA0a.net
どこまで行っても強い(当社比)だからね
強い弱いの基準をどこに置くか次第だけど自分は弱キャラ寄りだと思ってる
必須ではないけどたまに明確な目的あって使われるガスみたいなキャラが中堅で
それ以下のキャラはだいたい弱キャラの認識だわ
バンガピックする明確な目的って何になんの

405:UnnamedPlayer
20/11/12 16:46:28.72 hKl9xVPP0.net
ランクマでデュオ(コンシューマ)来たらもう諦めてる
経験上VCうるせぇーし暴走するくせにピン連打が多すぎて無理
キルポ稼いだらさっさと死んで時間経過で復帰無理→抜けるって考えてる

406:UnnamedPlayer
20/11/12 16:57:51.96 VfhmUaIs0.net
>>395
それ全く当たらんだろ?笑

407:UnnamedPlayer
20/11/12 17:18:56.85 Z5/f/Okq0.net
>>397
バンガの方がより広範囲だろ
そこよ

408:UnnamedPlayer
20/11/12 17:20:45.26 uGkZX73C0.net
>>395
俺も同じサイズでやってた事あるけどdpi950感度1.2だったよ

409:UnnamedPlayer
20/11/12 17:21:25.95 XSxxYbo6d.net
オーバーウォッチはQでも問題なかったのにApexはQ誤爆多くて困るわ

410:UnnamedPlayer
20/11/12 17:23:59.98 z50CfMk50.net
たまに間違えてウルト(Eキー)誤爆しちゃう時あるの恥ずかしいわ

411:UnnamedPlayer
20/11/12 17:49:13.46 vOlTFrPpp.net
>>404
めっちゃ砂飛んでくるから射線切りに使ってる
らしい、俺は使わんけどそう言う友人が何人かおる

412:UnnamedPlayer
20/11/12 17:50:18.37 lAY9xPFJ0.net
>>392
>敵を引かす
相手にとどめを刺せる状況で相手を退かせる事もあるけどな
ジブなら自分達は詰めてもシールドで耐えられるけどバンガはなにも出来んし
スモークと合わせてマジで味方の迷惑にしかならんかったりする
バンガ専のプレマスなら活かせるのかもしれんけど

413:UnnamedPlayer
20/11/12 17:53:10.17 DLPv5GCE0.net
プラチナ入ってから敵のレベルは上がったけど民度は下がってて草
味方が死体撃ちしたりするのドン引きした

414:UnnamedPlayer
20/11/12 17:55:48.02 SN0C0bMn0.net
シーズン6終盤から初めたものだけど
カジュアルでもブロンズでもダブハンゴロゴロいて心折れそう…

415:UnnamedPlayer
20/11/12 17:56:24.19 HI4piq1L0.net
最終安置のバンガウルトは強くなったな
オリンパスは平原最終安置が結構あるからさらに刺さる

416:UnnamedPlayer
20/11/12 17:56:56.53 uOLutT+/0.net
なるべくどのゲームも近い操作にしようと思ってはいるが色々触ってると難しいな
フォートナイトはどうしても近いキーに建築を振り分けるからAPEXと続け様にやるとアビリティ誤爆がよくあるわ

417:UnnamedPlayer
20/11/12 17:57:19.20 DLPv5GCE0.net
>>414
ブロンズとシルバーはサブ垢だらけだから気にしなくて良いと思う

418:UnnamedPlayer
20/11/12 18:00:22.73 LSJpoGgs0.net
/lu030/lu031...みたいな名前って何なの?

419:UnnamedPlayer
20/11/12 18:03:29.86 GbH5lgnH0.net
Steamで全角文字使ってた文字化けネームだよ
apexは全角文字対応してないから

420:UnnamedPlayer
20/11/12 18:04:13.34 Z5/f/Okq0.net
>>412
使い方が悪いのとキャラ性能は別の話じゃね?

421:UnnamedPlayer
20/11/12 18:15:58.10 9wkllok00.net
ダブハンどころか昨日プロとマッチングしたわw
もちろんボコられた

422:UnnamedPlayer
20/11/12 18:17:00.73 QV5BoJZTa.net
野良のボイチャなんてロクなのいないだろうしボイチャ設定で受信音量切ってるから気にしたことないわ

423:UnnamedPlayer
20/11/12 18:19:37.24 CdconsuS0.net
ワットソン持ってないし、あんまり組んだ事も無いんだけど詰めるキャラなん?

424:UnnamedPlayer
20/11/12 18:19:56.53 AAgzdOt2d.net
>>406
前は2250で3.0だったんだけど全然当たらないから今日下げてこれなんだわ
ハイセンシ設定過ぎるってみたけどそんなにマウスみんなしゃかしゃかうごかしてるの?

425:UnnamedPlayer
20/11/12 18:26:26.93 DLPv5GCE0.net
>>424
俺めっちゃシャカシャカ動かすよ
じゃないとピタッと止めて打てない笑

426:UnnamedPlayer
20/11/12 18:29:54.19 xReXtRp+0.net
>>424
プロでも振り向き15前後が多いし6のスーパーハイセンシとか選ばれた人間しか無理やで

427:UnnamedPlayer
20/11/12 18:31:12.45 9wkllok00.net
クソ狭い机でシャカシャカ動かしてコップとか吹っ飛ばしてるぞ
ひじ浮いてるけど新しいのにした方が良いのかなぁ

428:UnnamedPlayer
20/11/12 18:32:05.26 AAgzdOt2d.net
まじかー マウスを大きくうごかすっていうのが難しい…マウスパッドは20×20だけど…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch