【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part6at GAMEF
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part6 - 暇つぶし2ch174:UnnamedPlayer
20/10/17 22:36:58.05 eFHhQcNA0.net
>>162
ゴールドⅣがそういう所かと思ってたからいま絶望してるプラチナⅣもティア降格バリアあるの?

175:UnnamedPlayer
20/10/17 22:56:52.00 ToQQMxgN0.net
このスレにも一からやってkdがどれだけ上がるか実験~とか言いながら堂々とスマーフしてるような人いるしなぁ
初心者には辛いわな

176:UnnamedPlayer
20/10/17 23:05:32.27 jLcTWYN70.net
自分も含めて基本FPSにまともな人はあんまりおらん

177:UnnamedPlayer
20/10/17 23:05:35.21 ZO/4pyBi0.net
>>160
tq

178:UnnamedPlayer
20/10/17 23:06:19.00 uvxrn+CE0.net
>>174
降格バリアがあるからこその牢獄なんやで
おおよそ2キル相当とった上で5位に食い込まないと(正確には違うが)ポイント盛れないから下手くそは延々張り付きよ

179:UnnamedPlayer
20/10/17 23:27:17.95 IGKjMq3c0.net
スマーフ初心者狩りは配信者が複アカつかってランクでよくやってるし
規約で規制されてなければ問題無いからね

180:UnnamedPlayer
20/10/17 23:41:09.61 ZmIEH9Zga.net
だんだんキル取れるようになってきた。
とにかく味方と動く、
無理に仕掛けない、
高所を取る、
裏を取る
行く時は行く、
近距離は腰撃ちショットガン、
これらを心掛ければ良いということになってきた。

181:UnnamedPlayer
20/10/17 23:41:25.99 O+bw3bcA0.net
オンラインゲームはプレイ人口が命だというのに
せっかくゲーム始めてくれた初心者を狩りにいくとかいうスマーフ野郎なんて
運営からしたらただの害悪なのに規制しないの謎すぎるわ

182:UnnamedPlayer
20/10/17 23:57:09.46 Sv1nYlAe0.net
ランクで無理して味方助けに行かなくなったらプラス盛れるようになった
味方見捨てるの嫌だなって思って今まで助けにいってたけどやっぱ自分が死ぬよりマシだよね

183:UnnamedPlayer
20/10/17 23:57:53.64 gMgQJfOm0.net
プラⅣから全然抜け出せないよね

184:UnnamedPlayer
20/10/17 23:59:57.95 xY/Wy4DJ0.net
>>182
味方落とされた時こそ冷静な判断が重要だと思ったわ

185:UnnamedPlayer
20/10/18 00:27:41.26 NLhp3mUe0.net
>>173
まあ民度良いとは言えないねえ
ノーマルマッチだと死んだあとに即抜ける人めちゃくちゃ多いよ

186:UnnamedPlayer
20/10/18 00:28:00.03 8kbWuCwh0.net
レベル10になったのでランクマッチに入ってみたのですがいきなり4000ダメージのパーティーに当たりました
友人にも勧めるのはやめておいた方がよさそうですね・・・

187:UnnamedPlayer
20/10/18 00:29:33.90 xoAl826w0.net
そうですね
糞ゲなんで勧めるのはぜひやめてください

188:UnnamedPlayer
20/10/18 00:36:42.12 8kbWuCwh0.net
>>187
分かりました

189:UnnamedPlayer
20/10/18 01:20:13.15 uvrjXMUL0.net
プラⅣからキツイ
即降りで1人で突っ込んで死ぬ奴に2連続で当たったわ

190:UnnamedPlayer
20/10/18 01:24:29.25 zPFIsdrz0.net
ミッション対象だし普段使ってないけどライフラインやるかーって軽い気持ちでピックしたら
不思議と落ち着いて立ち回れるしエイムも安定してるしでチャンピオンまで行けてしまった
これが肩の力が抜けてるってやつなのか…

191:UnnamedPlayer
20/10/18 01:25:17.04 k6kFU9F40.net
正直プラからはフルパでやりたいよなぁ
野良の限界はダイヤってよく聞くけど前シーズンはプラ2辺りからきつかったです・・・安西先生・・・

192:UnnamedPlayer
20/10/18 01:32:00.68 a61dHUBn0.net
プラ4だけど一緒にやっか?

193:UnnamedPlayer
20/10/18 02:04:58.36 k05lPxLE0.net
>>156.157
ありがとうございます。
今度見てみます。

194:UnnamedPlayer
20/10/18 03:10:15.59 RS+3PFSOM.net
野良の限界はマスターでしょ
ソロでプレデター維持はどうあがいても無理
マスターは1万稼ぐだけだから野良でも行ける奴はいけるだろう

195:UnnamedPlayer
20/10/18 03:39:38.64 znF5khJt0.net
ソロマスターなんてなれたらプロになれると思う

196:UnnamedPlayer
20/10/18 04:41:29.74 rMbT/aej0.net
一緒にやる奴いないからプロになれないのでは

197:UnnamedPlayer
20/10/18 05:04:25.72 w8DLNOHP0.net
カジュアル野良レイスと言えばやっぱり即落即抜けですなあ

198:UnnamedPlayer
20/10/18 06:10:26.92 xp1RjzZ10.net
逆に野良オクタンは強い人が多い印象
あんなに突撃馬鹿が好きそうな性能なのにちゃんと試合を戦う人が多い

199:UnnamedPlayer
20/10/18 06:23:38.20 PutzrCo4M.net
apexラグくないですか?
私の環境だけなのかな動作がもっさりしてる

200:UnnamedPlayer
20/10/18 07:04:24.92 RS+3PFSOM.net
>>195
プロに必要なのは個人技量+連携力+メンタル
個人技量だけじゃ無理
全部完璧でもプロにならない人のが多そうだけどね
不安定な職業だしましてやリーグもないタイトルじゃ給料数万も出れば良い方だよ
プロで食うならプロを肩書にしてストリーマー目指した方が現実的だけど
その場合トーク力も必要になってくるね

201:UnnamedPlayer
20/10/18 07:32:29.39 qsUYbxeC0.net
カジュアルで文句いってるほうがどうかしてる

202:UnnamedPlayer
20/10/18 08:25:15.21 61R79KH70.net
上級者は遮蔽物に隠れながら戦うのが基本と聞いたんですが、ショットガンが強いというのはなぜでしょうか?
ショットガンでの立ち回りを観戦してると隠れず目の前で戦ってる人が多いため気になりました
そもそも上級者はショットガン自体持たないんですかね?

203:UnnamedPlayer
20/10/18 08:29:07.32 1BhOY2XqM.net
>>202
そりゃ観戦してるのが初心者帯だからでしょ
クイックピークといって
オート武器と比べて単発武器は出て打つすぐ戻るが強い
遮蔽物の意識はどの武器でも大事だけど
特にWMやショットガンは恩恵がでかい

204:UnnamedPlayer
20/10/18 08:39:50.52 dUA96B3f0.net
マスター以上のストリーマーでもマスティフ、ピースキーパー使ってるシーン見るよ
あのレベルのプレイヤーだと格闘が届きそうな距離でもしっかりトラッキング出来てて精度やばい
外さないショットガンとか絶対強いし使わないが理由なさそう

205:UnnamedPlayer
20/10/18 08:43:29.39 yXLgycmS0.net
強い奴は必ず持ってるのがSG

206:UnnamedPlayer
20/10/18 09:14:15.08 SviDv8dyd.net
強いやつが持ってるんじゃなくて強いから持ってるんやで

207:UnnamedPlayer
20/10/18 09:46:16.73 dUA96B3f0.net
爪痕持ちの味方ひとりで敵ダウンさせまくっててえぐい
俺ともう一人が人並み以上の腕だったら余裕でチャンピオンだったろうに
やっぱり低ランクでも爪痕持ちは飛びぬけて強い奴多いな

208:UnnamedPlayer
20/10/18 09:50:04.38 SrLjMIXE0.net
何か撃ち合い中に間合い詰ながら
スライディングジャンプしてこっちのエイムミス誘う奴に負けると腹立つな

209:UnnamedPlayer
20/10/18 09:56:11.43 xdMcRkWpp.net
強い戦術を使う上手い奴に負けて腹が立つことがあろうか、いやない
自分の対応力不足に腹が立つのならよく分かる悔しいよな

210:UnnamedPlayer
20/10/18 10:27:26.07 Azdz96AL0.net
ショットガンは強いのもそうだけどアモ被りしても全く問題ないのとグレ持ちやすいのもいい

211:UnnamedPlayer
20/10/18 11:08:31.81 xp1RjzZ10.net
タブタプEVAはともかくとしてマスティフは効率と弾持ちもいいから一本マスティフにしておくと他のアイテム枠を増やせるってのもありそう

212:UnnamedPlayer
20/10/18 11:20:20.08 dUA96B3f0.net
ダメージ平均300以下ならとにかく弾持ちを重視してグレネード貯め込んでおけば終盤強いかもね
今だとワットソン少ないしグレネード温存してる部隊厄介すぎる

213:UnnamedPlayer
20/10/18 11:22:24.50 Ly4y3j/F0.net
紫バッグでグレ4
青で2
白で1持つって感じでやってる

214:UnnamedPlayer
20/10/18 11:37:55.32 Fzo/hJKe0.net
昨日ワットソン使ってみたけど 全然活かせなかった
ガスおじはポンポン置けて楽しかった

215:UnnamedPlayer
20/10/18 11:45:46.28 PK3xEYcEd.net
マスティフって弾どのくらいもてばいいんですかね?

216:UnnamedPlayer
20/10/18 12:03:38.44 xdMcRkWpp.net
一枠16発で充分足りる気がする
敵箱から補充もしやすいしね、少なくともライトアモよりは

217:UnnamedPlayer
20/10/18 12:05:07.61 UyNGgv/Cd.net
こわけりゃ二枠もってもいいけどマスティフの場合、だいたい6+16発撃ち終わる前に戦いが終わってること多い

218:UnnamedPlayer
20/10/18 12:24:27.32 K9AjNyDxM.net
最初はフルオート武器と弾薬たくさん確保して安心してたけどいつからか「これ使い切る前に絶対死ぬじゃん」
と思ってからウィングマンかショットガンで弾薬押さえてグレネード持ちまくるようになった
対面でウィングマン撃ち始めると上手い相手でも結構ビビるみたいで威嚇力が高い

219:UnnamedPlayer
20/10/18 12:30:25.02 xdMcRkWpp.net
ウィングマン打たれて数発連続で当てられたらめっちゃびびらせられるけど、ワンマガで1発2発しか当てられなかったらむしろ凸られるぞ気をつけろ!

220:UnnamedPlayer
20/10/18 12:32:14.96 dUA96B3f0.net
クソエイムウイングマンを見せてからのワンチャンマスティフって戦術か

221:UnnamedPlayer
20/10/18 13:06:08.21 q1wIvE+Ga.net
やっぱ今のウィングマンってメインに持ってサブマスティフが鉄板なの?
99WMの時代はよく使ってたけど今は中距離も強いARとかボルトが主流だしメインとしてもサブとしても微妙に噛み合わない感じする

222:UnnamedPlayer
20/10/18 13:27:26.31 JAY/dW1P0.net
SGと連射武器の安定性なんだよなー。 

223:UnnamedPlayer
20/10/18 13:28:14.39 9UoqHAwoM.net
自身のラグって認識できないの?
連れとトリオ入って野良の人をめっちゃラグいやん
っていうてるお前も相当カクカクしてるんだが…
ちなワイはニューロで5ms以下

224:UnnamedPlayer
20/10/18 13:52:16.34 rzFppuf/0.net
フレと3人でやると割と早めにボコられて終わりみたいなのが連発するのに1人で野良でやるとなぜか7キル2500ダメージとか出て優勝とか2位になれちゃう事がそれなりにあって謎
俺実はちょっと上手いのかな?
それかパーティ申請とソロ申請って別のサーバーなの?

225:UnnamedPlayer
20/10/18 14:01:38.17 xdMcRkWpp.net
別サーバーってか別マッチングかな、PT組んで入場すると同じくPT組んでる奴らと当たりやすくなるはず
だから敵の強さはPT組んで入った時のが上やね、平気で連携取ってくるし

226:UnnamedPlayer
20/10/18 14:03:07.17 UyNGgv/Cd.net
>>224
野良で組んだ味方がアシスト上手なのか、それとも君の身内が雑魚いか、或いはフルパの油断というか会話なんかに意識が飛んでて実は野良でやるときの集中力が発揮できてない
とか

227:UnnamedPlayer
20/10/18 14:14:43.49 SviDv8dyd.net
pt組んだ時のスキルマッチは1番上に合わせられるんじゃなかったっか?

228:UnnamedPlayer
20/10/18 14:17:20.36 yXLgycmS0.net
PT組むとマッチング格上になるよ

229:UnnamedPlayer
20/10/18 14:18:26.00 znF5khJt0.net
たしかに初心者っぽいレベル帯の部屋でもフレとやってるとやたら敵が連携早かったりしてやられるわ

230:UnnamedPlayer
20/10/18 14:25:13.81 M3vF8Y+o0.net
俺実はちょっと上手いのかな?
これは流行る

231:UnnamedPlayer
20/10/18 14:46:41.58 rzFppuf/0.net
なるほどねー
なんか妙に圧殺されると思ってた
フルパとソロでマッチング分かれるのは公平で良いね
フルパで勝てるようになりたい

232:UnnamedPlayer
20/10/18 14:48:56.70 Ge7GR2Rq0.net
たまにapexのプレイ時間は何時間とか言う人いるけど プレイ時間ってどこで確認できるの?

233:UnnamedPlayer
20/10/18 15:07:57.98 HT/7VVgI0.net
Originから

234:UnnamedPlayer
20/10/18 15:12:37.69 Ge7GR2Rq0.net
ありがとう

235:UnnamedPlayer
20/10/18 15:19:28.51 HT/7VVgI0.net
お前の為にやったのではない

236:UnnamedPlayer
20/10/18 15:21:55.16 TU6zlSF10.net
どういたしまして、僕も君が好きさ

237:UnnamedPlayer
20/10/18 15:36:17.46 BD8gyRDg0.net
俺ん家でビールでも飲もうぜ!

238:UnnamedPlayer
20/10/18 15:44:14.01 sFSYeWG4M.net
(アタシ)
アンタのツケに足しとくよ

239:UnnamedPlayer
20/10/18 15:59:47.48 MrCrRCHxM.net
>>221
俺からしたらウィングマン持ってる時点で強者やw
ウィングマンって当たらな過ぎて一回使ってもう二度ともつことはなかったww

240:UnnamedPlayer
20/10/18 17:26:27.12 /+I530HQ0.net
ウィングマンが当たらない→ウィングマン練習のために持つ→当たらなくて持たなくなる→ウィングマンが当たらない
この負のループね

241:UnnamedPlayer
20/10/18 17:37:57.62 PqMKyPu3d.net
ウィングマン練習のアカウント作りたいぐらい当たらん

242:UnnamedPlayer
20/10/18 18:03:44.52 YGwIT2nDa.net
新規参入がどうしてもプラチナ4から這い上がれない、みんなどうやってるの?

243:UnnamedPlayer
20/10/18 18:10:17.52 xdMcRkWpp.net
公式はゴールドが一番多いって言ってるけどそれはプレイ時間短いやつも含めてるからで、そこそこやってる奴ら集めたらプラ4が一番多いんじゃないかって思う
そんくらい壁扱いされてる気がするなぁプラ4→3間は、地道にエイム練やって味方見捨てる技術やうまくデコイにする技術身につけるとかかな

244:UnnamedPlayer
20/10/18 18:13:45.15 aKLDpBv9M.net
>>162
プラⅣ このままの勢いで駆け抜けたるわと謎の自信がその時はあったけど
プラⅣ張り付き余裕だわ

245:UnnamedPlayer
20/10/18 18:16:24.76 dUA96B3f0.net
生存ポイントだけでプラⅣ行ったことあるけど
プラⅣからはコンスタントにキルとアシスト取れなきゃ上に行けないと感じた
KD低い民ならブラハでアシポ盛るくらいしか思いつかない

246:UnnamedPlayer
20/10/18 19:06:35.24 LDjEFVVp0.net
今日凄い調子良くてゴールドⅢからプラチナⅣまで一気に行けたからマジで嬉しい
スプリット2はプラチナ行けないと思ってた

247:UnnamedPlayer
20/10/18 19:29:14.19 xp1RjzZ10.net
降格保証はゴールドまででいいんじゃないかの民

248:UnnamedPlayer
20/10/18 19:31:53.09 PqMKyPu3d.net
>>247
プラ4からゴールド張り付きになるだけでは

249:UnnamedPlayer
20/10/18 19:33:33.28 TU6zlSF10.net
ゴールド1とプラチナ4の往復民が増えるだけな気がする

250:UnnamedPlayer
20/10/18 19:42:06.29 M3vF8Y+o0.net
20戦以上同じランクなら何かマークが付くとか
要するに、雑魚なのか、通過中なのか、分かるようにしてほしいね

251:UnnamedPlayer
20/10/18 19:48:41.56 Azdz96AL0.net
プラ4で味方にファビョってるやつは基本底辺張り付きだと思ってるけど雑魚マークあったらより無視しやすくなっていいな
でも雑魚側からの反発多そうだし無理なんだろうな

252:UnnamedPlayer
20/10/18 19:48:55.64 yXLgycmS0.net
プラ4がもうそうなってるだろ

253:UnnamedPlayer
20/10/18 19:52:14.19 4t6k7kAk0.net
自尊心も真剣さも打ち砕かれた底辺張り付き民がクソなだけでゴールド・プラチナIVは全員クソとか言ってる奴はAPEX辞めて精神休ませた方がいい

254:UnnamedPlayer
20/10/18 19:55:11.88 dUA96B3f0.net
そのランク帯での平均RPを見せて欲しい
絶対チャットでマウントの取り合い始まると思うけど
お互いの強さはわかってたほうがやりやすいと思うの

255:UnnamedPlayer
20/10/18 19:58:03.84 TU6zlSF10.net
初動ファイトが起きれば大体わかるし、同じランク帯にいる時点でマウントも何もないと思うけどね

256:UnnamedPlayer
20/10/18 20:49:11.57 /3ekSO000.net
1070tiのビデオ設定ってどんなもんなん?
1366x768のほぼ低設定でなんでたまにカクカクするん?

257:UnnamedPlayer
20/10/18 20:54:26.72 TSb5NOyRM.net
CPUは

258:UnnamedPlayer
20/10/18 20:57:22.08 /3ekSO000.net
3770kから10700k最近変えたが意味を感じないw

259:UnnamedPlayer
20/10/18 20:59:43.60 /3ekSO000.net
マジで何も変わらんくて草

260:UnnamedPlayer
20/10/18 21:00:19.87 qsUYbxeC0.net
apexはCPU関係ないよ
グラボのボトルネックにならないならおk

261:UnnamedPlayer
20/10/18 21:01:58.57 /3ekSO000.net
>>260
ですよね。実感しました

262:UnnamedPlayer
20/10/18 21:03:20.08 /3ekSO000.net
いや多少ボトルネックあるなと思って替えたけど
違いのわからない事この上ないっす

263:UnnamedPlayer
20/10/18 21:03:36.32 jP049iqy0.net
apexはcpu負荷低いね、CODcwのベータやってみたらガクガクだったi7 4790

264:UnnamedPlayer
20/10/18 21:05:47.23 xp1RjzZ10.net
回線が悪いのかなんなのか知らんけど夜になるとラグくてまともに出来ないわ
アパート暮らしだからどこか他の部屋の通信で圧迫されてるんだろうか

265:UnnamedPlayer
20/10/18 21:09:43.78 TSb5NOyRM.net
1070tiでそのCPUでその設定でガクガクとか何か致命的な問題あるやろ

266:UnnamedPlayer
20/10/18 21:14:29.31 y1K3b4I00.net
ガクガクではないけど使用率上がって排熱すごくなるな

267:UnnamedPlayer
20/10/18 21:23:37.32 /3ekSO000.net
>>265
たまに(ピーク?)にカクカクなる
降下時で70~80
どこに合わせればいいんじs?


268:UnnamedPlayer
20/10/18 21:29:04.27 /3ekSO000.net
すまん意味わからんこと書いた

269:UnnamedPlayer
20/10/18 21:29:24.13 TSb5NOyRM.net
オリジンinゲームを有効とか外してるか?

270:UnnamedPlayer
20/10/18 22:33:12.83 znF5khJt0.net
9700f
1660tiでcpu使用率バカ高いんだけど何か致命的な間違いを犯してるのかな
設定は全部最低

271:UnnamedPlayer
20/10/18 22:55:43.62 BD8gyRDg0.net
ランクマやる→「あーあー聞こえるかい?」→訓練場行く→なにもない
どこ行きゃ良いの?

272:UnnamedPlayer
20/10/18 23:06:14.37 qsUYbxeC0.net
>>270
ゲームじゃないところに問題ありそう
ウィルスとか

273:UnnamedPlayer
20/10/18 23:10:08.27 znF5khJt0.net
グラボの設定いじったりしたのがよくないのかな
ネットで適当に調べたapex向けの奴とか
とりあえずfpsが144張り付きすら無理
重い場面だと100らへんまで落ちる
このスペックでありえんよな

274:UnnamedPlayer
20/10/18 23:13:25.59 HT/7VVgI0.net
1660tiで144張り付きって行けたっけ?
2060sだけどたまに144下回ってるときあるわ
9400Fで最低設定

275:UnnamedPlayer
20/10/18 23:17:32.99 znF5khJt0.net
戦闘してる時とかマップの一部重いところだと下がる感じ

276:UnnamedPlayer
20/10/18 23:28:31.23 km2Le6C6a.net
>>274
裏でwindowsアップデートしていない?
もしくは、ウィルスバスターが動いているとか?

277:UnnamedPlayer
20/10/18 23:31:31.39 y1K3b4I00.net
無理やり貼り付けようとしてるからCPUガン上がりしたりとかあるんかね

278:UnnamedPlayer
20/10/18 23:32:04.26 km2Le6C6a.net
>>273
もしくは、最低設定になってないとか。
設定画面で間違えてデフォルト押したとか。

279:UnnamedPlayer
20/10/19 00:08:14.18 QFt60nTf0.net
マウス感度ってどのくらいが良いの?
下げたほうが良いらしいから下げたらやりづらくってしょうがないんだけど

280:UnnamedPlayer
20/10/19 00:19:18.40 63AoIeDN0.net
>>279
dpi1000前後のゲーム内感度1.3くらいで振り向き20cm辺りが多いと言われてる
後は自分なりの感覚で微調整

281:UnnamedPlayer
20/10/19 00:21:33.15 i4qnbBnn0.net
>>276
普段は200ぐらい超えてる
重いところで戦闘するとたまに144切っちゃうぐらい
もっと出るもんなの?

282:UnnamedPlayer
20/10/19 00:25:22.16 Nn/OfzLta.net
>>281
普段200ならそんなもんですよ。
私がノーマル1660で120-165hzぐらい。
乱戦なら100まで落ちているかも。

283:UnnamedPlayer
20/10/19 00:28:31.20 eAsTLTsZ0.net
それを聞くと1660tiならそんなもんかやっぱ

284:UnnamedPlayer
20/10/19 02:57:40.23 ldu9MCJRa.net
いま安物イヤホン直挿し(多分サウンドカードとかは無い)で足音がなんとか聞こえるくらいなんだけど
漁ってるときとか他の音があると足音が全くきこえなくなる
イヤホンを買い換えようかと思ってるんだけどどのくらいの値段でどれだけ変わるとか指標があったら聞きたいです
また買い換える前に設定で良くなるとかはあるんかな?始めた時にさらっとだけ見てから手をつけてないんだけど

285:UnnamedPlayer
20/10/19 03:09:59.48 awQ1v1So0.net
APEXやり始めて2ヶ月弱だけど最初に合わせてみた感度がdpi1000感度2.1→dpi1000感度1.9→マウスをGproにしてマウスパッド買ってdpi800感度2.1→dpi800感度1.9→現在dpi800感度1.7って風にこの短期間でかなり低感度になった
机小さいから高感度だったしマウスパッドも使ってなかったんだけど感度に慣れて少しずつ感度に下げたらどんどんエイムがしっくり来るようになったしマスティフもめっちゃ当たるようになった
低感度のプレイヤーが多いけど中には高感度の人もいるし自分も行けるやろーって思ってたけど一般的にはやっぱり感度は低い方がやりやすいんだと思う

286:UnnamedPlayer
20/10/19 03:31:03.13 zJjVfT9vM.net
普通のpc操作はウルトラハイセンシだから初心者は全員そうだろうね
そして普段の操作で慣れてるからか
ハイセンシは人を選ぶと説明されても何故か自信満々に自分はハイセンシが向いてると確信してる

287:UnnamedPlayer
20/10/19 03:32:54.31 /uD8mKKy0.net
ジャンプ系のFPSしてると速度も大事だけどカーブの効きとかちゃんとゆっくりカーブさせるように左右に振らないとカーブしないから結局普通くらいの速度に落ち着いた

288:UnnamedPlayer
20/10/19 05:34:44.75 haFMCCsYM.net
アシスト強いってのは周知の事実なのにそれ否定してるのはもうあれだからやめな・・
CS民かパッド民なんでしょ
アシスト強いのに自分はイマイチ
マウスに優位に立てない
アシスト強い優位って認めたくないんでしょ
否定するほど情けなくなるからやめな

289:UnnamedPlayer
20/10/19 05:35:51.16 haFMCCsYM.net
誤爆したわ
俺もう引退

290:UnnamedPlayer
20/10/19 05:52:50.80 r+P66sRt0.net
どこに投げる予定だったのか知らんけどどこのゲームでもやっていけなさそうだな

291:UnnamedPlayer
20/10/19 07:40:31.20 WdMWHNYOa.net
>>284
アンプ買え話はそれからだ、クリエイティブG5で十分
イヤフォンは低音高音強調してないのでOK
iPhoneの付属品イヤフォンでも十分定位わかる

292:UnnamedPlayer
20/10/19 07:59:08.23 ouPqFnjfa.net
>>285
私はdpi800
ゲーム内感度1.0(設定触らず)
が最適だった。
それ以上にすると照準が合わなくなる。
これは自分に合った数値を見つけるしか無いよ。

293:UnnamedPlayer
20/10/19 08:01:40.98 vAKwWmG60.net
ときどきサプライシップの梯子登れないのってバグ?

294:UnnamedPlayer
20/10/19 08:11:58.44 k8D+8Bmf0.net
>>292
すげーローだな

295:UnnamedPlayer
20/10/19 08:47:31.44 1o0CEPDX0.net
バグ以外何なんだ

296:UnnamedPlayer
20/10/19 09:22:17.22 tOoDb47yr.net
サプライシップのはしごは、登りきったあとに何か後ろに引っ張られるよね
いつもより前進を押しっぱなしにする必要がある

297:UnnamedPlayer
20/10/19 09:27:13.28 +cBRuy1Xa.net
KD0.4割ってる&ハンマーなしなのにゴールド抜けてしまった……
クリプトを使ってて実力不相応にあげてしまったのでゴールド1後半は別キャラにしたのに戦績は下がらず……
アカウント消してやり直すべきなのでしょうか?

298:UnnamedPlayer
20/10/19 09:30:34.90 Db6HgBdO6.net
やり直すべきってのが意味わからない
ゴールド行ったならそれが君の今の適正ランクなんだからある程度レベルが高くてもそっちの方が練習になるしそっちでやるべきでしょ

299:UnnamedPlayer
20/10/19 09:31:06.63 eBvpvi/30.net
>>297
それぐらいのプラチナ4は大勢いるし
作り直さなくても良いよ
ただランクは全く勝てなくなるから
モチベーションは下がるよ

300:UnnamedPlayer
20/10/19 09:36:36.01 Mo7zimHU0.net
ゴールドくらいはわりとさくさく上がっちゃうもんよ
そしてプラ4で稼げずわずかなRPを必死こいて守る生活が始まる

301:UnnamedPlayer
20/10/19 09:43:06.68 Db6HgBdO6.net
>>298
すまんプラチナのミス

302:UnnamedPlayer
20/10/19 09:52:30.02 ouPqFnjfa.net
>>294
明らかに低いよね。
最初配信者の動画見て、DPI1200とかにしていたのだけど、照準が敵機を追い越してしまってね。
1000でもズレるから、800まで落としたら合うようになった。
この数値は個人で探すしか無いということに気がついた。

303:UnnamedPlayer
20/10/19 10:29:03.51 iX8poOQ50.net
>>297
私が初めてプラチナに来たときはKD0.2でハンマー無しだったしそんなもんだよ
ゴールド帯はキル出来なくてもハイドしてたらポイント盛れるし、強い人にキャリーして貰えればなんだかんだプラチナまでは行けるよ
プラチナからはキルしないといけないけど取り敢えず上手い人にくっ付いて行くことをオススメする

304:UnnamedPlayer
20/10/19 10:30:00.60 NFuWNwzwa.net
>>284
SE215使ってるけど遮音性めっちゃ高くて足音よく聞こえていいぞ
G5使ってる友達と一緒にやってるけどどっかが足音聞こえてどっちかは聞こえないとかは全くない

305:UnnamedPlayer
20/10/19 10:31:32.73 NFuWNwzwa.net
>>293
レヴ?
頭引っかかるよね

306:UnnamedPlayer
20/10/19 10:32:18.44 6igZBDtmM.net
レヴは外側の梯子からじゃないと登れんな

307:UnnamedPlayer
20/10/19 10:32:57.53 NFuWNwzwa.net
>>306
引っ掛かった時にジャンプ連打でいける

308:284
20/10/19 11:46:31.39 CSFF4bis0.net
>>291.>>304
ありがとう
ポチったからしばらく使ってみてまた聞きにくるよ

309:UnnamedPlayer
20/10/19 13:22:18.76 QFt60nTf0.net
視点移動やりすらすぎてローセンシできないんだけど皆どうやってんの?

310:UnnamedPlayer
20/10/19 13:25:38.33 Z5l3+lfj0.net
このゲーム接近戦結構多くてローセンシだとイライラするからハイセンシでやってる
そもそもデスクの横幅狭いから選択の余地無いけど

311:UnnamedPlayer
20/10/19 13:26:17.35 BgXymHXJa.net
>>302
ローセンシではあるけど低すぎることはないよ
むしろ各ゲームで最強の選手が多いセンシ
owではcarpe,csgoではzywoo、apexではimperialHalがそれくらいでやってる

312:UnnamedPlayer
20/10/19 14:06:30.52 HEoLTdKB0.net
dpi800のゲーム内1.0って、振り向き25cmくらいだろ?
ローよりではあるけど、ありふれた普通の感度

313:UnnamedPlayer
20/10/19 14:28:47.72 tOoDb47yr.net
プロジェクターで写しながら立ってやってるから、今図ってみたら振り向き80cmだったわ

314:UnnamedPlayer
20/10/19 14:38:48.80 eAsTLTsZ0.net
800の1.4って多いよね

315:UnnamedPlayer
20/10/19 14:42:26.96 km+O1to90.net
1260の0.8の0.7だわ
adsはもっと下げたいけど我慢してる

316:UnnamedPlayer
20/10/19 14:49:01.66 N0jnMweJr.net
色々試した結果6000の1.0になったんだけどもしかして高すぎるんか?

317:UnnamedPlayer
20/10/19 14:53:29.05 iX8poOQ50.net
ローセンシは腕が疲れるからミドルがちょうどいい

318:UnnamedPlayer
20/10/19 15:48:39.79 OS38+stt0.net
DPI1300の4.0とエイム1.5
めっちゃハイセンシだけどこれでエイムは合う

319:UnnamedPlayer
20/10/19 16:07:23.22 f8cydNtW0.net
ちょっと前からVの人見て始めた
ブロンズ帯でみんな無茶苦茶強くて絶望してシルバーに行ったら何故かキルも取れる
ひょっとしてゴールド行ける?

320:UnnamedPlayer
20/10/19 16:26:05.66 Z5l3+lfj0.net
余程の鉄砲玉じゃなければゴールドまではエスカレータ式でいける

321:UnnamedPlayer
20/10/19 16:28:33.89 qx+5GTvId.net
>>319
fps初心者はゴールド4で止まり、慣れてきたらプラチナ4で止まる

322:UnnamedPlayer
20/10/19 16:33:24.96 worJZ2dxM.net
そして頑張ってプラチナ抜けた先でチーターに狩られる

323:UnnamedPlayer
20/10/19 16:35:16.12 0MWhcNbqa.net
僕「今日もaimlabでトラッキングの練習だ!」
僕「練習終わったしランクマ行こ!武器はG7とマスティフ!」
この練習の身になってない感半端ない
ジブだけどG7にボルト、フラトラ、301握っていい?

324:UnnamedPlayer
20/10/19 16:40:10.30 Mo7zimHU0.net
なに使ってもいいぞ
モザンビークとセンチネルのコンビでも許す

325:UnnamedPlayer
20/10/19 16:40:57.66 QOiN/h39M.net
撃ち勝てればなんでもいいよ。

326:UnnamedPlayer
20/10/19 16:41:58.39 Ik5aVdwxM.net
フレの一人が敵みつけるの早くて有利ポジでも無いのに撃ち返して死んでいく
一人だけ猛者すぎて野良の方が楽でつらい

327:UnnamedPlayer
20/10/19 16:49:53.54 qx+5GTvId.net
エイムって当たるか当たらないかだからある日突然成長を感じると思うよ

328:UnnamedPlayer
20/10/19 17:24:39.40 tOoDb47yr.net
・一人でずんずん進んで敵を見つけたらすぐに撃ち始めるやつ
なぜピン立てない?味方が追いつくまで大人しくしていられない?
例えどんなに有利ポジでも1on3で勝てるわけないじゃん
・残り3ptで、相手の2ptが睨み合ってて、こちらはバレていない状態
そこでちょっかいかけて、2ptからタゲもらって壊滅
いやいや、向こうにやり合わせて漁夫ればチャンピオンじゃん
エイムも大事やが、やっぱり立ち回りやでこのゲームは

329:UnnamedPlayer
20/10/19 17:33:33.90 r+P66sRt0.net
わからん
その手のやつは何度見かけても行動原理がわからん
そして敵としては出会わない

330:UnnamedPlayer
20/10/19 17:35:11.54 f8cydNtW0.net
シルバー2になった~
味方が強くてダメージ(800~900)がほぼ同じなのにキル6/0/6
0キルワイ。見事なトロールに思わず才能(トロールの)を感じる

331:UnnamedPlayer
20/10/19 17:36:27.20 OCd+gr+q0.net
>>330
それだけダメージ出せてるならゴールドもあっさり抜けられそう

332:UnnamedPlayer
20/10/19 17:51:49.67 0MWhcNbqa.net
>>330
言うても味方のカバーの有能さもあるけど
ちゃんと相手を潰しに行く戦闘にしっかり着いて行って参加してそこまでダメージ稼げてるのは自分の力でもあるからもっと自信もって
謙虚さも大事だし美徳だと思うけどチームで取った12キルよ

333:UnnamedPlayer
20/10/19 17:54:33.83 Z5l3+lfj0.net
味方強かったら0キルチャンピオンとか割とあるでしょ
キルパクしただけの取り巻きより全然マシ

334:UnnamedPlayer
20/10/19 18:08:44.64 gxgiw+7w0.net
>>328
場合によってはやらなきゃならんときはある
縮小目前でエリア内に入らなきゃならんのにそこに相手が居る場合とか急がんとエリア外ダメとの挟み撃ちでどうにもならなくなるのが分かってるときとか
早く来いとピンさしても来ない味方のときとかはそうなることはある
上手くいけば相手の後ろから漁夫来てくれたりしてその間に脇を抜けられることもあるし
その後追いかけてきた味方は抜けられず無事死亡ってのは何度も何度も見てきた

335:UnnamedPlayer
20/10/19 18:17:11.77 0MWhcNbqa.net
僕ジブラルタル「横抜けるようにピン刺してドムシ投げて爆撃投げよ」
レイスかパス、オクタンがウルト吐いてくれるとなおよし
こういう連携が野良でできた時ほんと感動する

336:UnnamedPlayer
20/10/19 18:20:44.45 Z5l3+lfj0.net
そういう詰みケースを未然に防ぐのも立ち回りなんだろうね
上位に残りやすいプレイヤーは移動のルートやタイミングが上手いんだろうなあ

337:UnnamedPlayer
20/10/19 18:31:15.78 zx/sSSq90.net
>>336
過疎漁りからエリアに追われてると狩られやすい。
上手い人はサクっと漁ってエリアの中に入っていくよね。

338:UnnamedPlayer
20/10/19 18:42:37.02 v5u9bpi9M.net
低ランクのうちからホットスポットで練習したほうがいいんかな
禿げそうだけど

339:UnnamedPlayer
20/10/19 18:51:58.88 3bsOeqU00.net
野良での意思疎通なんて無理なんだからボイチャかチャット使えばよくね?
hide、dont fight、keep、この三つで大体解決でしょ

340:UnnamedPlayer
20/10/19 19:00:15.79 r+P66sRt0.net
聞きたいんだけどダウンした状態で研究所のでかいポータル入ったらその後飛べるの?それともぽてんって落ちるの?

341:UnnamedPlayer
20/10/19 19:10:50.02 k8D+8Bmf0.net
ゴールドはやり続ける精神と時間あれば嫌でもプラチナ4まではいくわ
よっぽどおかしなことしてなければ
逆にゴールド抜けられないのはおかしなことしてるから

342:UnnamedPlayer
20/10/19 19:12:29.25 +t6pW1kq0.net
>>340
ぽてんと落ちるよ

343:UnnamedPlayer
20/10/19 19:48:02.01 r+P66sRt0.net
>>342
ありがとう

344:UnnamedPlayer
20/10/19 20:09:00.26 i4qnbBnn0.net
2連勝出来た
やったぜ

345:UnnamedPlayer
20/10/19 20:31:40.85 8GH1cLl10.net
安置先入りは有利な位置を先に取れるメリットと挟まれやすいデメリットのトレードオフ

346:UnnamedPlayer
20/10/19 20:49:57.18 Z5l3+lfj0.net
さっきのマッチ、部隊に誰も強い人がいないのがバレて死ぬほど追撃してくる敵部隊がいて怖かったわw
シールド削ってもイノシシみたいに突っ込んできてマジで殺意を感じた

347:UnnamedPlayer
20/10/19 21:12:44.49 i4qnbBnn0.net
イノシシ撃退用のマスティフくん好き

348:UnnamedPlayer
20/10/19 21:13:07.24 HjHMYPso0.net
プラチナになってから
勝てなすぎて辛い

349:UnnamedPlayer
20/10/19 21:44:36.74 eAsTLTsZ0.net
あまり戦わない立ち回りをランクでするならライフラ最強じゃね
追加アイテムで回復に全くこまらないし

350:UnnamedPlayer
20/10/19 21:49:44.53 vAKwWmG60.net
>>307
ありがとうたすかる

351:UnnamedPlayer
20/10/19 22:05:14.62 Z5l3+lfj0.net
戦いを避けるならパスのほうが個人的には使いやすいな
キンキャニの高所占拠強すぎ

352:UnnamedPlayer
20/10/19 22:07:30.09 k8D+8Bmf0.net
避けるならローバだぞ
戦闘してる脇でマーケット開いておけば強いアーマーも取り放題

353:UnnamedPlayer
20/10/19 22:48:25.15 f8cydNtW0.net
最初から安置だとPTMが動かなくて物資が乏しい
なので動きたくてピン刺すけど誰も動かない・・・。やはり安置から動くのは駄目なん?

354:UnnamedPlayer
20/10/20 00:15:54.20 BgutE1PB0.net
バッジもトラッカーもつけてない人は強いか弱いか分からん、後ろをついていきたいけど弱いなら引っ張ってくべきだし迷う

355:UnnamedPlayer
20/10/20 00:22:23.94 xYJRJmiB0.net
ワイはバッチもトラッカーも外してる人は強い前提で動いてる
だって初心者は外し方すら知らなそう

356:UnnamedPlayer
20/10/20 00:23:59.05 Mri7Xt/U0.net
変に期待されても困るからトラッカーでkd出してたら露骨に煽られるようになったから全部外した

357:UnnamedPlayer
20/10/20 00:30:14.43 aQs/tBgx0.net
強者はマスプレ爪ダブ付けるしトラッカーも化けモンみたいな数字だからなんも付けてないってことは中途半端な腕前がほとんどだから弱いって前提で動くわ

358:UnnamedPlayer
20/10/20 00:35:44.31 EMjVmyxV0.net
1ヶ月ぐらいだけどバッチトラッカー何つけときゃいいの?

359:UnnamedPlayer
20/10/20 00:37:42.54 vLBcvDIQ0.net
ダブハン爪痕以外は雑魚、恥ずかしいって考えから3000ハンマー持ってるけど付けないって人もおるらしいしな
個人的にはその時持ってる最高レベルのバッジ付けてもらえれば実力把握しやすくていいんだけどな~
トラッカーは勝利数キル数ダメ数がベターか

360:UnnamedPlayer
20/10/20 00:39:44.77 EEwQ1T5t0.net
プライドだけは高い雑魚に多いよねバッジつけない人は

361:UnnamedPlayer
20/10/20 00:39:54.14 aQs/tBgx0.net
>>358
好きなバッジ付ければいいぞ
俺なんか軍人のおっさんのバッジにバトルパス110に新キャラのイベントバッジだ
トラッカーは与ダメージだけ付けてる

362:UnnamedPlayer
20/10/20 00:42:51.10 F1DjKN480.net
好きなのつければいいと思うけど全部隠してる人で強いやつ見たことない

363:UnnamedPlayer
20/10/20 00:56:14.83 xYJRJmiB0.net
ワイは自分がいかに雑魚か知ってもらうためにヘッドショットバッチと片ハンバッチ付けとる
遠距離ペチペチクソ野郎でーすwwwという自己紹介

364:UnnamedPlayer
20/10/20 00:57:52.96 TeBwya560.net
取れない癖になんとか以下はつけないとか言ってる奴最高にきもいよな
自分は2500普通につけてるわ

365:UnnamedPlayer
20/10/20 01:31:56.57 lg72+6g80.net
パスで取った2000ハンマーは普通につけてるけどローバで取った2500ハンマーは雑魚死繰り返すうちに初心者マッチにぶち込まれたっぽくて取れたもので実力と見合ってなくて付けてないわ
自分が強くなったって思えたらそのときは付けるつもり
まあパスの方もSRチクチクでとれたから実力かと言われたら疑問だけど

366:UnnamedPlayer
20/10/20 02:26:47.49 8L5f6ORcM.net
ゴールド帯のチャンピオン部隊でバッジがレベル30と迅速ハンマー持ちの人は何者なの?

367:UnnamedPlayer
20/10/20 02:32:18.89 aQs/tBgx0.net
さっきソロマスやってるデクシュクがPUBGのプロとサブ垢でゴールド無双してレベル34でプラ4到達してたぞ
まあサブ垢だと思うけどハンマーって言ってもダブハン以外は他FPS経験者なら初鯖のうちに取れるし迅速だって敵が弱いうちは簡単に取れるからそんなビビる必要ないぞ

368:UnnamedPlayer
20/10/20 03:02:34.23 VHs8T9Var.net
そういえばなんで与ダメージのバッジってハンマーのイラストなの?
このゲームハンマーなんてほぼ出てこないのに

369:UnnamedPlayer
20/10/20 06:46:51.13 JgmHRtiAM.net
俺の2000ハンマーレイス、すぐ雑魚死することでハンマー🔨の幻想を打ち砕く事に貢献する

370:UnnamedPlayer
20/10/20 06:51:07.99 c1FxpplMp.net
もう特に漁るものもないエリアで屋内にガス設置してあんだから大人しく篭って待機しときゃいいのに、狙撃地点見つけて敵探すならともかくわざわざ走り回ってバタバタ音立てて回ってる馬鹿なんなんだ?

371:UnnamedPlayer
20/10/20 07:48:50.88 vshjf6M0r.net
ガスおじ難しいな
ガスはドアにくっつける?少し離すか横にずらす?外に攻めてPT一個つぶした後に漁夫が来たから別のドアから家に戻ろうとしたら、俺のガスのせいでドアを開けられなくてPT壊滅したのがトラウマやわ

372:UnnamedPlayer
20/10/20 08:11:42.55 bZj9cfSQ0.net
グレを使い忘れて負けてしまったお
文字通りの宝の持ち腐れになってしまったわ

373:UnnamedPlayer
20/10/20 08:41:06.14 SCMGX+Ev0.net
>>345
アンチ外からも挟まれるのはあるし先入りした人だけのデメリットじゃないけどね
その場合はポジションも不利で挟まれるからほぼ絶望

374:UnnamedPlayer
20/10/20 08:51:20.57 UdYiPCU50.net
>>371
フルパならドア塞ぐねーって声掛けておけるから良いけど、野良だと基本塞がない置き方の方が無難だと思う
回復して立て直したいとか全員で篭る場面なら塞ぎたい

375:UnnamedPlayer
20/10/20 10:03:05.71 eB1/kBmka.net
>>371
二方向から強引に突破してきたりするのを完全に防ぐのがドア封鎖のメリット
一方で自分達だけが屋内外を自由に出入りできるというガスの強みを1つ潰してるのが封鎖のデメリット
最初から一歩も出ないって分かってるならメリットだけ受けられるけど基本的にデメリットの方が重いと思う

376:UnnamedPlayer
20/10/20 10:24:59.91 k5Q8XyiS0.net
基本打って出そうなときはドア塞がないな
逃げ帰ってきたときに置き直せばすむし

377:UnnamedPlayer
20/10/20 10:29:30.54 SCMGX+Ev0.net
そもそも籠る事が自体にデメリット大きいしな
ハマればいいがハマらない事も少なくない上に漁夫来ても逃げられないし

378:UnnamedPlayer
20/10/20 11:53:13.29 iZmq5G9MM.net
外で潰し合ってくれそうな時は籠ってて欲しい事もある
ガスおじいない籠りはかなり不安だけど

379:UnnamedPlayer
20/10/20 11:58:39.07 SCMGX+Ev0.net
ガスおじだけだと結局クリプトドローンや投げもので押し潰されるしなぁ
かといってワットソンまでいれても籠り以外が弱くなってキツイ
そこまでして籠る必要があるかと言われると…

380:UnnamedPlayer
20/10/20 12:03:51.51 iZmq5G9MM.net
ワットソンは無いなあ…
あのフェンス、すぐemp呼ぶから正直味方にいてほしくない

381:UnnamedPlayer
20/10/20 12:18:40.54 vshjf6M0r.net
サンクス
アンチカットだとか全員回復だとかよっぽどの状況じゃない限り、ドアを塞ぐのはやめとくわ

382:UnnamedPlayer
20/10/20 12:46:29.02 i8J8N0wLM.net
ここ初心者スレだけどレベル高いね・・・
ようやく追加で1キャラ取れるくらいになったんだが何取るのがいい?

383:UnnamedPlayer
20/10/20 12:47:11.69 enwXD6cnd.net
クリプト以外

384:UnnamedPlayer
20/10/20 12:47:33.23 enwXD6cnd.net
ガスおじお手軽でおすすめ

385:UnnamedPlayer
20/10/20 12:51:34.04 z1gGEBpId.net
>>382
ガスがいいよ強いし
使わないにしても味方に居るときの動き想定できてるとパーティー居るときやりやすくなるから

386:UnnamedPlayer
20/10/20 12:53:15.53 u6/uod5xp.net
クリプト使い方を間違えなければ普通に強いからオススメやぞ、あとガスおじレヴあたりかな強いの
オクタンミラージュローバあたりはキャラ性能の微妙さもさることながら味方からの視線が冷たくなるからやめといた方がいい

387:UnnamedPlayer
20/10/20 12:59:04.92 ZHlk3Lfea.net
この前のスプリットで初めてプラチナ3に上がったから
このまま頑張ればダイヤ行けるかな

388:UnnamedPlayer
20/10/20 13:00:39.96 aQs/tBgx0.net
>>382
追加キャラは性能だけで考えるとガスクリプトレヴこの辺だな
楽しいのはオクタン

389:UnnamedPlayer
20/10/20 13:01:37.07 D9rTVSiJM.net
>>387
ワイはプラ3で心折れたで
カジュアル気分で単独降下する奴らと組んだとき必死に20分近くマイナス減らす作業するのがバカバカしくなった

390:UnnamedPlayer
20/10/20 13:28:43.01 pG6+S6rRa.net
クリプト強くなりたい
調査ビーコンと周囲確認とバナー回収と監視カメラは欠かさずやってる
あとはタイミングの是非は分からんが交戦前にEMP入れるだけ
これだけやればひとまずゴールド~プラ4で足引っ張ることはないよね?

391:UnnamedPlayer
20/10/20 13:40:49.25 SCMGX+Ev0.net
>>382
現状の鉄板ならレヴだがnerfの可溶性もまだまだあるし使いたいの選んどけばいい
初期解放だけで困ることなんてないしな
他の人が勧めてるクリプトはドローンいじってる間無防備だし人数不利になるから弄るタイミングが分からないうちは使わない方がいい
ガスおじも籠りとかなら強味もあるが開けた場所だとあまり意味がなかったり終盤範囲が狭くなってから活きてきたりするから初心者向けとは言いにくいと思う
使い方次第ではどちらも利敵行為になりかねないからそれこそ嫌われてるオクタンなんかの方が迷惑をかけないって点ではマシなくらいだし
無理に今解放せずに各キャラの動きを覚えて解放すべきキャラを自分で考えられるようになってからでいいと思うよ

392:UnnamedPlayer
20/10/20 13:44:58.81 D9rTVSiJM.net
>>390
部隊確認も移動のスライディングしてる最中に出してピンさしたらすぐしまうを徹底してカメラいじってる時間を最小限にすれば完璧

393:UnnamedPlayer
20/10/20 13:49:48.07 50/C85px0.net
>>390
自分もクリプト触り始めたけどそんな感じで使ってるなぁ
後 アル促あったら拾って戦闘後に1枚、近くに敵部隊いそうなら2枚使うようにしてる

394:UnnamedPlayer
20/10/20 14:26:42.87 EzRpj0WPd.net
ミラージュは使ってる人間の性格地雷率は低いけどキャラ性能が終わってる

395:UnnamedPlayer
20/10/20 14:33:25.64 TeBwya560.net
2000無限に出せるけど2500は厳しい
3000にいたっては0
一生取れん勢い

396:UnnamedPlayer
20/10/20 15:05:10.99 Y0rBwxHjM.net
俺も最近クリプト使い始めたけど部隊数が1以上の時どこまでドローンで索敵しに行くか毎回悩むわ
この前多分ドローン見過ぎって意味で味方に殴られたし部隊数見るくらいに留めた方が良いのかね
あとは移動したい先に敵いるかどうか見に行くくらいか

397:UnnamedPlayer
20/10/20 15:17:32.36 1esRWP2Ep.net
質問させてください。
カジュアルを野良で潜ってたときに、死んでしまって野良の人の動き見てたんだけど、その味方のキャラがスマホみたいなもの取り出したと思ったら浮いた(ビルの上まで)んだけどこれって新アイテム?そのキャラはジブラルタルだった。

398:UnnamedPlayer
20/10/20 15:17:59.02 JjyHPCYb0.net
試合終るたびにテクスチャ容量が4Mに戻されるんだがどうすれば治るんこれ

399:UnnamedPlayer
20/10/20 15:26:29.96 HEdR7ywX0.net
>>397
新キャラアビリティの宣伝です
イベントをしましょう

400:UnnamedPlayer
20/10/20 16:16:54.35 HC74h8Ah0.net
6killできるような人がシルバー帯にこないでほしい
味方にいたら申し訳ないし敵だった場合は最悪だわ
ハンマー取れるくらいなのになぜシルバー?

401:UnnamedPlayer
20/10/20 16:19:57.53 HEdR7ywX0.net
ハンマーぐらいで何言ってんだ

402:UnnamedPlayer
20/10/20 16:21:57.58 F1DjKN480.net
16キルじゃなくて6キルかよ

403:UnnamedPlayer
20/10/20 16:27:53.31 HC74h8Ah0.net
え、ここ初心者スレだろ…

404:UnnamedPlayer
20/10/20 16:31:06.39 HC74h8Ah0.net
個人で2部隊壊滅できる自信ないわ
どんだけ時間割いたらそこまでできるようになるん?

405:UnnamedPlayer
20/10/20 16:35:13.79 n9pEEcpc0.net
毎回6キル出来るような人間がシルバー帯に居るのはどうかと思うけどそいつがその試合でたまたま上手く動けて6キルしただけでしょ
シルバー帯抜けたかったら今回みたいにハマりにハマった時でいいから6キル出来るぐらいの腕前は欲しい

406:UnnamedPlayer
20/10/20 16:36:43.88 HC74h8Ah0.net
もうランクじゃなくてk/dレートで分けて欲しい
弱い者同士で楽しくAPEXやらせてくれ

407:UnnamedPlayer
20/10/20 16:38:25.88 k5Q8XyiS0.net
流れをつかめたなら俺でも6キル取れたときあるわ
そこまで珍しいもんじゃない

408:UnnamedPlayer
20/10/20 16:39:30.00 P+h/g3K60.net
その弱いもの同士で実力差が生まれるだけだと思うんだけどw

409:UnnamedPlayer
20/10/20 16:42:42.11 HC74h8Ah0.net
所詮キルレ0.5雑魚の愚痴なんで気にしないでくれ…ツヨクナリタイ

410:UnnamedPlayer
20/10/20 16:51:47.69 6yzqRh+ya.net
キルレ0.5ぐらいだけどたまたまうまく行った回のおかげでハンマーは持ってる
6キルならその時の自分みたいな調子の良かった時の初心者だとおもうよ

411:UnnamedPlayer
20/10/20 16:52:52.11 D9rTVSiJM.net
シルバーに来るな言われてもプラチナでリセットされればシルバーになっちゃうだからしょうがないやん

412:UnnamedPlayer
20/10/20 16:56:13.90 1ZFt3EL60.net
シルバーにくんな言われたって1スプリット放置してりゃダイヤでもシルバーまで落ちるだろ確か
あんまやる気なくて本来ダイヤあたりの人がシルバーやブロンズなんてめずらしくない

413:UnnamedPlayer
20/10/20 16:56:22.12 P+h/g3K60.net
キルレキルレって言うけどなw
相対的な指標でしかないからそのランク内での実力差しか分からないぞw
例えばプロしかいないスクリムでKD1とゴールドでKD5じゃどっちが比較にならんだろw

414:UnnamedPlayer
20/10/20 17:11:30.38 tnP5D4/r0.net
5-6キルはキルリーダーなら取っちゃうからランクはあまり関係ない気がする
8キル以上になると運だけじゃ簡単に取れないように思ってる

415:UnnamedPlayer
20/10/20 17:11:37.71 Tic0fD9H0.net
さっきランク行ったんですよ…
マップ中間になってからジャンマス渡されて砲台飛んだんですよ
1パーティー後から被せて来たので敵来てるピンとこっちに行こうってピンさして砲台降りたんですが
味方のレヴ君が広く漁る為なんだろうけど敵側付近に降りてダウンしたんですよね
それで味方のオクタンが促進剤使って助けに行ったんですよ
自分も付いていったんですけどオクタンが集中砲火されて溶けちゃって
流石にこれは勝てないと思ってグラップル使って逃げちゃったんですよね
流石に-36rp失いたくないし砲台広いからボックスになって漁られた後に回収しようと思ってたんですけど
レヴから「最悪のチームだな」と「1人で走ってろ」って英語のコメント来てて
その後、回収したんどけどずっとビーコンの信号連打され続けた
結局敵から逃げる途中で死にました
プラチナはゴールドより罵声浴びせる奴多くない?

416:UnnamedPlayer
20/10/20 17:13:11.28 niTae4Px0.net
>>415
そのレヴナントが最悪なやつだから気にしなくていいよ
運が悪かったと思って切り替えて頑張って。俺ももうすぐプラ4だけどそういう風にならないように気をつけるわ

417:UnnamedPlayer
20/10/20 17:14:57.47 HEdR7ywX0.net
そういうのは広く漁る為とか考えてない
味方の降りる場所も見てないし敵のも見てない
カジュアル感覚でやってる無視でいい

418:UnnamedPlayer
20/10/20 17:22:29.00 Tic0fD9H0.net
>>417
そういうもんなのか
落ち込んでてもしょうがないし
切り替えてくわ
プラチナいってるレベルだから普通レベルより上手い人ばっかだと思ってたけどカジュアル感覚でやる人いるんだな

419:UnnamedPlayer
20/10/20 17:26:23.86 P+h/g3K60.net
プラチナはドアロックの概念すらない初心者まみれだからw

420:UnnamedPlayer
20/10/20 17:31:52.64 F1DjKN480.net
キチガイに遭遇したらよく喋る死体だな程度に思っとくのが吉よ

421:UnnamedPlayer
20/10/20 17:32:32.31 BrH/cfYka.net
クリプトはパーティー組んでやるならありだけど野良だと連携取れないから難しいと思うけどな
野良のクリプトのお陰で勝てたなんてシーンは滅多にないし
強キャラ使いたいならレヴでいいと思う

422:UnnamedPlayer
20/10/20 17:37:47.02 ycE371a+0.net
>>415
lolって返しておけば勝手に抜けて行くから気にしなくていいよ!

423:UnnamedPlayer
20/10/20 17:41:23.42 ke3+5ryUa.net
スキャンしないブラハがvcですごい文句言われてた
なおローバ使ってた自分は何も()

424:UnnamedPlayer
20/10/20 18:07:50.66 u6/uod5xp.net
ブラハって初心者向けみたいな扱い受けてるけど難しいんだよな
スキャンしろスキャンしろ言うけどあんまりやると位置バラすなカスって言われるし
じゃあ交戦時だけやるかーってなったら普段から安全確認や陰キャハイドサーチのためにスキャンしろって言われるし
状況次第の一言なんだろうけどそれが中々できないわ

425:UnnamedPlayer
20/10/20 18:14:49.36 xYJRJmiB0.net
初心者にお勧めなキャラって考えると俺はオクタンかローバかな?って思う
ウルト使っても使わなくてもPTになんの影響も出ないし絶対これしろってものも無い
その次はミラージュ。ただこいつはいやらしいとこにわざとデコイ出して敵を炙り出すことが出来るのでちょっとだけPTに関わる

426:UnnamedPlayer
20/10/20 18:15:24.89 ycE371a+0.net
ハイドしてる時以外はガンガンスキャンしても問題ないけどな

427:UnnamedPlayer
20/10/20 18:16:04.64 k5Q8XyiS0.net
>>415
君の判断は間違ってないと思うぞ
そりゃ起こせるなら起こした方がいいけど無理に行っても警戒マックスの敵にボコられるのがオチだし、その圧倒的不利な状況にも関わらずバナー回収を選んだのは偉い
レヴがゴミカスだっただけだから気にするな

428:UnnamedPlayer
20/10/20 18:18:42.07 k5Q8XyiS0.net
ブラハはジャカジャカスキャンしていいと思うけど、そこそこランク上がって好戦的な敵が出てくるとスキャン連打は厳しくなってくると思うわ

429:UnnamedPlayer
20/10/20 18:26:41.48 ZGgh+1RO0.net
敵いたら困る時か敵いたら嬉しい時にスキャンするだけ
これ出来ないならそもそもどのレジェンド使ってもゴミだから考えるだけ無駄

430:UnnamedPlayer
20/10/20 18:28:36.92 bnR667jc0.net
>>425
ローバはUlt使うと位置バレするから変なタイミングで使うと結構負の影響があるぞ

431:UnnamedPlayer
20/10/20 18:34:52.83 xYJRJmiB0.net
>>430
せやな。忘れてたわ。あとブラマ閉じないローバは老婆。そう考えると初心者向きのキャラはオクタン一択だな

432:UnnamedPlayer
20/10/20 18:37:11.58 8H5Yuv/r0.net
vcで指示してくる人いたけど真っ先にダウンしてた
従うべきなのか

433:UnnamedPlayer
20/10/20 18:50:09.45 k0XeIlhAd.net
>>425
その分成長しないんじゃないかな

434:UnnamedPlayer
20/10/20 18:51:00.99 3POOUfM7a.net
今から初めてプラチナいくのですが
ソロというか野良で自分が抜けた場合は、100%間違いなく他のメンツは敗北保護もらえるのですよね?

435:UnnamedPlayer
20/10/20 18:51:14.53 P+h/g3K60.net
>>425
オクタンローバミラージュw
巧妙なクソキャラ誘導やめろw

436:UnnamedPlayer
20/10/20 18:51:52.75 tnP5D4/r0.net
>>431
ローバ自身は使い慣れてるからか直ぐに買い物終わるんだけど、野良の仲間が悩んでて閉じるタイミング逃すんだよな
安置外で後ろに他部隊がいなそうなら放置しちゃうわ

437:UnnamedPlayer
20/10/20 19:07:25.16 CMjnPHOo0.net
>>425
その理論なら散々初心者向きって言われてるライフラインなんじゃないかやっぱり

438:UnnamedPlayer
20/10/20 19:10:22.33 xYJRJmiB0.net
>>435
せやけど初心者にPTの前線を張るレイス、生命線のライフラ、当たり判定大きいジブ、ガスおじ、攻めの起点のレヴ&クリプトは薦められんやろ?

439:UnnamedPlayer
20/10/20 19:19:23.05 y/5GZd2O0.net
ぬあーーようやくプラチナ4抜けられると思ったらギリギリのところで連敗くらいまくってまた降格保護してもらった…
アホほど突っ込んでいくレイスとブラハウどうにかならんかな

440:UnnamedPlayer
20/10/20 19:22:45.03 PX5Ozydya.net
今のライフラインは先にダウンせずに味方の近くやや後方に位置取りしないとパッシブが腐りやすいからちょっと難しい分類に入るかもしれん
逆に言えば先にダウンしないようにする立ち回りが学べるから練習すれば今後役に立つんじゃないかな

441:UnnamedPlayer
20/10/20 19:36:17.67 UdYiPCU50.net
利敵行為になるのが怖いから迷惑がかからないキャラ=初心者向けって考えの人がいるけど、PTに悪影響を与えない自己完結スキルってことは良い影響も与えないからな
最初は多少迷惑かけてでも強キャラを使う練習した方がいいと思う
個人的にはブラハかジブかなー好きなキャラがあるならそれが一番だけどね

442:UnnamedPlayer
20/10/20 19:41:11.01 HEdR7ywX0.net
初心者こそ強キャラ使え

443:UnnamedPlayer
20/10/20 19:48:09.66 Yl9aAsEXa.net
ランパートはいいぞ

444:UnnamedPlayer
20/10/20 19:49:54.66 ybmWpMTZp.net
初期キャラだとレイスパスジブあたりは練度次第でかなり強さ変わってくるし初心者の頃から練習しとくといいと思うよ
高レートになってから始めるほど「下手糞は使うな」視線に晒されることになる

445:UnnamedPlayer
20/10/20 19:53:28.17 WwutqSSQ0.net
ランパートのシーラ上手く使えた試しが無いんだけどどうやって使うんだあれ・・・

446:UnnamedPlayer
20/10/20 19:55:07.79 niTae4Px0.net
レヴナントは攻めと引きの見極めを鍛えるのにいいと思う

447:UnnamedPlayer
20/10/20 19:57:07.69 PX5Ozydya.net
シーラはぶっちゃけ無いようなものオモチャだな

448:UnnamedPlayer
20/10/20 19:57:30.14 8H5Yuv/r0.net
シーラはドア前に設置して侵入を防ぐものです

449:UnnamedPlayer
20/10/20 20:04:02.95 rep8Tcs+0.net
レイスのキャラ性能は間違いなく初心者に向いてる
・小さいヒットボックス
・無敵回避するアビリティ
・狙われている時に虚空から警告
ただしultの使い方で戦況を大きく左右するから初心者のうちは使うのを臆してしまう

450:UnnamedPlayer
20/10/20 20:04:49.56 xYJRJmiB0.net
シーラ、ワトソン、ガスおじで最終安置で要塞作ると楽しいぞぉ~

451:UnnamedPlayer
20/10/20 20:08:11.09 n9pEEcpc0.net
始めた頃はパスばっか使ってたわ
グラップル拙くても高所登るぐらいは出来るし行きたい場所にジップ張るだけで移動がかなり楽
当たり判定とかグラップルスキルとか難しい要素はあるけどそれを意識出来るなら初心者から1段階レベルアップ出来てる

452:UnnamedPlayer
20/10/20 20:08:19.06 SmfR6GLud.net
レイスって今どうなの?
被弾率低くて強キャラだと思ってたけどそこ潰されちゃったよね

453:UnnamedPlayer
20/10/20 20:09:35.21 y/5GZd2O0.net
>>450
これほんま強い
そこから出たくなくなるレベル

454:UnnamedPlayer
20/10/20 20:11:19.12 vshjf6M0r.net
虚空あるからって突っ込むアホばっかのイメージ

455:UnnamedPlayer
20/10/20 20:11:45.90 HC74h8Ah0.net
初手で敵いるのに1人で突っ込むランパート…
せめて味方を待つか逃げれるオクタン使ってくれ好戦的過ぎる

456:UnnamedPlayer
20/10/20 20:16:23.09 CIdmzisx0.net
ぶっちゃけランパが1番使いにくい

457:UnnamedPlayer
20/10/20 20:16:57.04 ycE371a+0.net
>>434
その代わり10分プレイ出来なくなる

458:UnnamedPlayer
20/10/20 20:17:25.40 ugyONxEca.net
ランパとレイスは使っててわからんになる
まだ40秒おきにドローンを壊されたとしてもクリプトのほうがマシ

459:UnnamedPlayer
20/10/20 20:28:59.05 ybmWpMTZp.net
レイスの姿勢変わったのって走ってる時だけで、通常やレレレ時とかは変わってないんじゃないの?俺がアプデ情報知らんだけで普段の猫背も治ってる?

460:UnnamedPlayer
20/10/20 20:56:42.34 uFAB6Lcod.net
>>434
あと自分は入場料とペナルティ料として72のマイナスを受ける

461:UnnamedPlayer
20/10/20 20:57:40.19 sqjnjiUe0.net
ローバ良いね
何が良いかってキャラ被りしないから変なキャラ使わせられることが無い

462:UnnamedPlayer
20/10/20 20:57:54.11 Oy2zscrY0.net
そもそもダウンがかかってる時に射線通ってるとこ忍者走りしてるようなレイスならその状況になる前にダウンしてるから意味のないナーフ
なんのための虚空とポータルなんだって話

463:UnnamedPlayer
20/10/20 21:00:17.43 P+h/g3K60.net
>>461
ローバ自体が変なキャラの極みな件

464:UnnamedPlayer
20/10/20 21:55:13.46 bZj9cfSQ0.net
レイス小柄ついてたと思うけど、被弾に脆いレイスより鉄壁もちのジブガスの方がいいと思うけどな
ジブならドーム作れるし

465:UnnamedPlayer
20/10/20 22:14:00.68 a8QHsYzXa.net
ヘッドセットからイヤホンに変更してみた
音はクリアになったけど方向が少し曖昧になった気がするんだけどそんなもん?

466:UnnamedPlayer
20/10/20 22:25:39.42 mSw7oE5La.net
>>460
マスターよりちょっと毛が生えたくらいらしいし問題ないそう…

467:UnnamedPlayer
20/10/20 22:30:09.43 P+h/g3K60.net
ペナは繰り返すと最大2週間まで伸びるぞ

468:UnnamedPlayer
20/10/20 22:36:44.89 AtqMZW1yM.net
カジュアルでプレデターバッチつけた猛者とチームなって移動めちゃ早で俺と二人置いてけぼりで流石上位は動き違うなと思ったけど
相手のポータル突っ込んで即溶けしててキルダメも俺たちと大して変わらないし何だったんだろう

469:UnnamedPlayer
20/10/20 22:48:22.99 EEwQ1T5t0.net
相手もその人と同じくらい強い人がおったんじゃないの

470:UnnamedPlayer
20/10/20 22:56:41.96 RaVn2mKV0.net
ライフラインを初心者におすすめするのはやめよう
マジでゴミクソしかいないから

471:UnnamedPlayer
20/10/20 22:59:35.66 SmfR6GLud.net
逆にゴミクソ初心者でも許されるキャラはどれだよ

472:UnnamedPlayer
20/10/20 23:04:48.52 q4R3HWyN0.net
別に仲間にガチで怒るやつなんていないでしょ
俺はVCで怒られたことあるけど

473:UnnamedPlayer
20/10/20 23:07:53.68 F1DjKN480.net
内申どう思うかは別としてキャラ選択だけでVCなりチャットなりで文句言われた経験はないなあ

474:UnnamedPlayer
20/10/20 23:08:24.30 RT+s/KL80.net
怒られる前に抜ける

475:UnnamedPlayer
20/10/20 23:23:05.09 y/5GZd2O0.net
俺はデュオにめちゃ笑われたことならある
二人即死してて一人で頑張ってたから辛かったわ

476:UnnamedPlayer
20/10/20 23:29:46.91 aQs/tBgx0.net
ぶっちゃけ練度低いうちはどのキャラでも地雷って言われるから自分で好きなキャラ見つけて練習すれば良い
状況判断が1番大事だからね

477:UnnamedPlayer
20/10/20 23:37:46.68 P+h/g3K60.net
強キャラのヘタクソはああ初心者なんだなで済ませられるけど
クソキャラのヘタクソは死ねとしか思えないから強キャラ使ったほうがいいぞ

478:UnnamedPlayer
20/10/20 23:45:08.45 UdYiPCU50.net
三番目で選んであったの違うキャラなのにレイスいないからレイスにしてくれたりしたら下手でもありがたいなって思えるけど
オクタンとかローバが下手だったらただの地雷だもんね

479:UnnamedPlayer
20/10/20 23:53:11.09 ad53HoNi0.net
マスティフが強い理由はなんなんでしょうか?
ショットガンならダブルタップのeva8の方が連射とダメージが上だと思うんですが皆さんがマスティフを持つ理由を知りたいです

480:UnnamedPlayer
20/10/20 23:53:27.66 k0XeIlhAd.net
正直初心者あたりの野良じゃキャラのスキル差で勝つ方が稀だからレヴ以外なら誤差
大体スキルで有利不利つく前に撃ち合いや立ち回りで終わるから
文句言われるのも立ち回り合わないとか理不尽な内容でしょ

481:UnnamedPlayer
20/10/20 23:54:08.99 P+h/g3K60.net
そのスキルを磨くために使うんだろw
ハナから放棄してんじゃねえよw

482:UnnamedPlayer
20/10/21 00:06:59.22 C9tqN8ul0.net
>>479
ちょっと離れててもダメージでるし近距離もダメージでかいからかな
あと弾も1スタックで十分だしね
まあeva8が自分にあってるならそっちでもいいと思うけどやってるうちに強武器といわれてる理由がわかると思うよ

483:UnnamedPlayer
20/10/21 00:48:19.38 WW9AjqNG0.net
>>479
弾の消費が激しい・ダブルタップ探すのがめんどくさい

484:UnnamedPlayer
20/10/21 00:49:46.30 WW9AjqNG0.net
カジュアルの敵強杉

485:UnnamedPlayer
20/10/21 00:52:57.03 CC0V5Dt50.net
ブロンズランクマッチが敵強すぎてどうしようもないです

486:UnnamedPlayer
20/10/21 00:55:17.09 fqSyyApBd.net
ライフラインは初心者向けじゃないっていい加減気づいて欲しい
蘇生のために味方よりも被弾避けつつ前線でないとだし
蘇生中も近距離の敵を枚数不利の状況で応戦しなきゃいけないし

487:UnnamedPlayer
20/10/21 00:57:50.31 BKbA8h/n0.net
マスティフは紫ボルトを付ければ鬼に金棒よ

488:UnnamedPlayer
20/10/21 00:59:20.23 kadkyOZT0.net
ライフラが初心者向けだったのは高速回復があった頃の話だな
今は味方を肉壁にしながら戦う中衛で撃ち合い強いやつが使うべき

489:UnnamedPlayer
20/10/21 01:01:50.80 wfGreeXZ0.net
やっと40レベルになったけどマップあんまり覚えられてない・・

490:UnnamedPlayer
20/10/21 01:13:59.95 4H8n01Jm0.net
カジュアルの敵はプラ帯より強い
自分の環境だと

491:UnnamedPlayer
20/10/21 01:20:42.70 GfS8dOjfa.net
>>479
ポップアップもそうだけど
他の武器よりレートが遅めでジグルピークが楽だからというのを推したい

492:UnnamedPlayer
20/10/21 01:22:03.18 ZloATaY70.net
ブロンズがプラチナ帯よりレベル高いのホント草

493:UnnamedPlayer
20/10/21 01:25:31.33 qmn8q1/u0.net
>>490
確かにカジュアルの方が味方も全然強い人多いわ

494:UnnamedPlayer
20/10/21 01:27:42.14 YcbCJw3V0.net
プラチナ4になったー
今回こそプラ3の壁を打ち破りたい

495:UnnamedPlayer
20/10/21 01:34:26.97 4H8n01Jm0.net
カジュアルはダブ爪フルパに轢かれるだけのクソモードだからね

496:UnnamedPlayer
20/10/21 01:37:56.23 e92k4Pn4a.net
カジュアル、味方が人数不利で飛び出して溶けるのは何回も見たけど
こっちがキル取って味方のリスボンしてたら即抜け×2というのが起きて流石に脳みそがモザンビークになった
ピンも何もなしに沼沢からどっか行くし何だったんだよあいつら

497:UnnamedPlayer
20/10/21 01:47:02.44 CC0V5Dt50.net
ブロンズ帯敵が強いというよりそもそもウォールハック使ってる人もいますね・・・
違和感あって最後まで観戦していたらウォールハックだけ使ってました

498:UnnamedPlayer
20/10/21 01:55:36.25 ZDhWzRR6a.net
いろんな武器使って、ヘムロックが1番しっくりきた。
遠中近距離を全部対応できて、3倍スコープも付けられて、3点バーストのために丁寧に撃つからよく当たる。

499:UnnamedPlayer
20/10/21 02:35:56.13 CC0V5Dt50.net
あの・・・またチーターいるんですが・・・

500:UnnamedPlayer
20/10/21 05:02:14.42 OriLYNmM0.net
バトルパス元取れるって全キャラ持っててどの武器どのキャラ使ってもある程度はキル取れるレベルの人の話だな
0ダメ死の常連だからクリアできないチャレンジ多すぎて全然進まんわ

501:UnnamedPlayer
20/10/21 05:10:47.60 elPqt1K80.net
オクタンJPは高く飛べるの前提で話進めたいのに走って横っ飛びする人しかいないな

502:UnnamedPlayer
20/10/21 05:26:25.17 qmn8q1/u0.net
眠れないから深夜から早朝にかけてカジュアル行ってみたけど相当レベル低かった
これならソロでも勝てそう
味方すぐ溶けるけど練習になりそうだからやってみるわ

503:UnnamedPlayer
20/10/21 05:33:53.15 Cu3cC//l0.net
>>500
時間さえ有れば別にミッションなんて意識しなくても完走できるよ

504:UnnamedPlayer
20/10/21 05:39:14.41 OriLYNmM0.net
>>503
マジ?結構試合こなしてるつもりだけどまだ67なんだけど

505:UnnamedPlayer
20/10/21 05:42:23.75 DbKawZTV0.net
バトルパスは今95だけど
クエスト系まったくやらんと多分50も行ってないわ

506:UnnamedPlayer
20/10/21 05:43:52.06 d2r5M6ho0.net
この時間はチーターとサブ垢狩りまみれですな。

507:UnnamedPlayer
20/10/21 05:49:05.27 Cu3cC//l0.net
ランクでジャンマスパスするのは勝つ気ないですって宣言してるようなもんなので出来るだけ飛ぼう
体感だけどプラ4の奴ほどパスする割合が多い
プラ3以上だとほとんどパスするやついない
ランクの低い頃から積極的に飛んで糞みたいなプラ4にならないようにな

508:UnnamedPlayer
20/10/21 05:58:06.15 elPqt1K80.net
ジャンプパスは面倒な時譲るわ

509:UnnamedPlayer
20/10/21 06:04:27.07 qmn8q1/u0.net
>>507
確かにゴールドⅠからプラチナⅣ上がったらパスされることめちゃくちゃ多くなった
プラチナⅣってなんか一番治安悪いよね
でも勝つ気無いのにランクやってるのは結構矛盾してない?
マジで単独出撃で遠く行ったり初動で漁りワザと被らせたり即死んでピコンピコン連打とかキチガイ行為が多すぎると思いませんかね

510:UnnamedPlayer
20/10/21 06:12:17.14 p7IyZtEer.net
いくら負けようが降格保護のおかげで何も失わないからね
トロールし放題よ

511:UnnamedPlayer
20/10/21 06:23:24.64 Cu3cC//l0.net
>>509
勝つ気あるなら2pt以上降りてるようなところに被せる可能性のある野良より自分で飛ぶでしょ
プラ4の人数が多いから変なの多く感じるだけだと思うよ
ジャンマスパス率はマジでやばい

512:UnnamedPlayer
20/10/21 06:37:55.87 uKQzDehL0.net
>>485
ちがう自分が弱いのだ

513:UnnamedPlayer
20/10/21 06:46:47.69 mGiGTKlZM.net
ライフラって突撃して救出不可能ポジでダウンしてるイメージと
無茶な治療して敵部隊に引き殺されてるイメージしかない

514:UnnamedPlayer
20/10/21 06:51:42.38 zVLl4R2B0.net
JM譲り絶対許さないマン定期的に涌くよな
ゴキブリより見るわ

515:UnnamedPlayer
20/10/21 07:01:05.58 Cma1TzEr0.net
>>502
自分も深夜から朝までカジュアルやってたけど
プロとか軌道がえぐいのいっぱいいてボコボコにされたわ

516:UnnamedPlayer
20/10/21 07:07:43.36 cXkVGSDYM.net
許すわけねえだろ
自分の仕事も出来ねえ奴と一緒にやれるかよ

517:UnnamedPlayer
20/10/21 07:15:24.91 cXkVGSDYM.net
大体JM上手くなる努力もしねえのにゲーム上手くなるの?って話
百歩譲ってめんどくさいは許せる
下手だからってのは単に逃げてるだけじゃん
やれよ経験詰めよ
下手なら勉強しろよ最速降りなんかググったら直ぐ出てくるわ
そんな努力もしたくないってんだろ?うまくなるかいなそんなの
みんな数こなして下手扱いて煽られて上手くなってんだよ
甘えんな

518:UnnamedPlayer
20/10/21 07:20:12.39 SnPqY28NM.net
テンプレで初心者とされてるゴールド以下のランクでここまでジャンマス譲渡叩かれるのも違和感ある
文句いってる連中は本当は初心者ではないのではないか、それかただ意識高い系なだけなのか

519:UnnamedPlayer
20/10/21 07:25:47.82 zVLl4R2B0.net
きしょすぎて草生える
根性論振りかざす場所間違えてますよ

520:UnnamedPlayer
20/10/21 07:41:57.17 Bnf3DX780.net
ランクで自信ないから譲渡は理解できるけど
カジュアルは失敗してもいいから頑張ってほしいね

521:UnnamedPlayer
20/10/21 07:45:24.88 4/S1AuDa0.net
プラ4だからダイヤ様とかがいたらパスしちゃう

522:UnnamedPlayer
20/10/21 07:48:16.62 Bbyaouxqa.net
>>514
ある程度やってると野良でJMやってるときのデメリットも分かるはずなのにな

523:UnnamedPlayer
20/10/21 07:58:51.15 zVLl4R2B0.net
>>522
それな
被ったところで不利そうなら逃げればいいだけだけど、連携もへったくれもない野良で敵見落としとか絶対嫌だもんな

524:UnnamedPlayer
20/10/21 09:20:31.00 MrrkrqmD0.net
何言ってるのかわからんのだが
被りを絶対避けたいなら自分でJMやった方が良いだろw
まさか飛びながら周り見る方法知らないとか言い出さないだろうなw

525:UnnamedPlayer
20/10/21 09:47:58.99 +g8BEoGo0.net
JMは何も分からん最初はすぐ譲渡してたけど
自分が譲られると嫌だから譲渡しなくなったな
変な所降りても慣れてる人はピン挿してどんどん物資回収するし
人気なさそうな所降りる事多いな

526:UnnamedPlayer
20/10/21 09:58:38.73 cO2ukfoUa.net
JMだと味方に漁る場所まで一緒に着いて来られるから最初は譲られるの嫌だったけど
野良だと譲られる事が多すぎて被られようがどうでも良くなってきた

527:UnnamedPlayer
20/10/21 10:10:05.83 Bbyaouxqa.net
被せ降りしか頭にない時点でこりゃお察し案件だな

528:UnnamedPlayer
20/10/21 10:11:15.62 Bbyaouxqa.net
というかJMが強制的に味方を切り離せれば解決するんだよなぁ
なんでやらんのだろ…

529:UnnamedPlayer
20/10/21 10:14:33.54 Cu3cC//l0.net
JMのデメリット教えてね

530:UnnamedPlayer
20/10/21 10:15:04.93 kadkyOZT0.net
初心者はまずAPEXwikiの初心者講座にあるジャンプマスター講座の項目を読もうな

531:UnnamedPlayer
20/10/21 10:17:31.45 KRBq3Od7a.net
自分ゴールドでプラチナの人とやるんだけど敵ってプラチナになるのかな?

532:UnnamedPlayer
20/10/21 10:22:34.21 4/S1AuDa0.net
>>531
そうだよ

533:UnnamedPlayer
20/10/21 10:24:55.01 KRBq3Od7a.net
>>532
そうなのかぁ
ボコボコにされる覚悟だけしとこう

534:UnnamedPlayer
20/10/21 10:27:12.37 YKRYaFyk0.net
>>529
2ptに文句言われるくらいじゃない?明らかに味方がpt組んでる時は面倒だから渡すよ

535:UnnamedPlayer
20/10/21 10:59:05.83 pLtfPSN2d.net
ゴールド帯で元ダイヤの敵と撃ち合ったけどこりゃきついな
普通のレレレなのに中距離だと当たらんしこっちは被弾しまくるし

536:UnnamedPlayer
20/10/21 11:27:30.85 83z5cujY0.net
俺がジャンマスやった方が安定して順位伸ばせる自信あるからJM譲渡は別に良いけど
JMでもない奴がピン指定はイラつくな

537:UnnamedPlayer
20/10/21 11:39:25.73 QZrQ+ZdNa.net
一番意味わからんのはJM譲渡しといてピン刺す奴な

538:UnnamedPlayer
20/10/21 12:04:48.33 abW5XKefM.net
JM来たら普通にやるけど離れてくれない味方がいると困る
後ろ付いてこられても二人分の武器アーマー回復なんてないよ!犬か!

539:UnnamedPlayer
20/10/21 12:10:26.33 83z5cujY0.net
カジュアルで味方即抜けして1人で2位まで来たから最後開けた場所で装備全部脱いで屈伸してたら瞬殺されたわ
こういう状況になった時外人のクリップみたいに殴り合いやりてえのにぶっ殺されてできねえw

540:UnnamedPlayer
20/10/21 12:29:42.83 qmn8q1/u0.net
>>538
あるある
でも自分も始めた頃知らないでやってたから優しい気持ちで見てる

541:UnnamedPlayer
20/10/21 12:59:11.86 SnPqY28NM.net
そんな不気味な奴すぐ蜂の巣にされるだろw

542:UnnamedPlayer
20/10/21 13:00:39.59 L2tjhpM60.net
JMで他部隊の降下地点を読むのがへたくそすぎてよく被ってしまう
被ってると気づいた時には逸れる時間がなくてなにもない集落に降りて物資がかつかつになり
近隣に降りた部隊に挟まれて死んでしまう……

543:UnnamedPlayer
20/10/21 13:21:57.34 hRHO9u2vd.net
ケージに降りるゴミJMは死んでくれ

544:UnnamedPlayer
20/10/21 14:45:26.72 4H8n01Jm0.net
jmをするだけでランク上がるといっても過言ではない
譲られたらやばそうなptだから相当遠くに降りるとかも

545:UnnamedPlayer
20/10/21 14:53:11.95 1zzYl7iTa.net
>>536
多分自分がJMだと勘違いしたんじゃないかな
たまにやっちゃう

546:UnnamedPlayer
20/10/21 14:54:10.96 1zzYl7iTa.net
>>543
ケージってホットゾーンでも誰も降りない事多いけどなんかあるの?
不人気だよねあそこ俺は好きなんだけど

547:UnnamedPlayer
20/10/21 14:58:30.81 YQvS808P0.net
ジャンプマスターじゃなかったら降下地の提案もしちゃいけないんか?

548:UnnamedPlayer
20/10/21 15:02:26.31 83z5cujY0.net
てか降下中に周りの敵見てない奴多すぎない?

549:UnnamedPlayer
20/10/21 15:02:26.73 WW9AjqNG0.net
>>547
激戦区以外ならバンバン提案してくれ
どこに降りるか迷わないで済むから

550:UnnamedPlayer
20/10/21 15:02:53.82 Bbyaouxqa.net
JMのデメリットなんてこのスレでも散々言われてるのに教えてねってやべぇやつだな

551:UnnamedPlayer
20/10/21 15:09:41.17 Mn9rjZ5Fa.net
提案する人みんな激戦区行けって言うよ…

552:UnnamedPlayer
20/10/21 15:20:03.82 WW9AjqNG0.net
>>546
ケージは中盤に遠距離武器で嫌がらせするところ
降下して漁った後に他のチームが来て潰し合いの印象が強い

553:UnnamedPlayer
20/10/21 15:38:10.64 +sZfCCSHa.net
激戦区にピン出されてそこに降りたらピン出したやつは一瞬で死んだのは笑った

554:UnnamedPlayer
20/10/21 15:49:19.12 BKbA8h/n0.net
初動でトリテ拾えた時の安心感
トリテかと思って拾ったのがセンチネルだったときの絶望感

555:UnnamedPlayer
20/10/21 16:15:56.73 tHtKmN/r0.net
野良ランクでピック3人目の時、レイス余ってたら選ぶべき?
なんとなく攻めのポータル引きのポータル知ってるくらいだから基本選ばないけど

556:UnnamedPlayer
20/10/21 16:17:59.42 /lRVyqq1a.net
最終円の時クリプトのドローンで味方リスポーンしてオトリにするのあり?

557:UnnamedPlayer
20/10/21 16:23:12.85 barBXKtyd.net
今レイス必須ではないから強キャラで一番使えると思うので良いと思うよ

558:UnnamedPlayer
20/10/21 16:26:24.15 uKQzDehL0.net
いやレイスは必須

559:UnnamedPlayer
20/10/21 16:30:15.43 yHxOi0mm0.net
キンキャニのランクはレイスいないと詰む場面多い

560:UnnamedPlayer
20/10/21 16:32:23.31 uKQzDehL0.net
ダイヤまではレイスいらないと言われることがあるが、それはダイヤ~上いける人の話

561:UnnamedPlayer
20/10/21 16:38:42.97 zVLl4R2B0.net
>>556
使えるもんはなんでも使うべき
勝てば官軍よ

562:UnnamedPlayer
20/10/21 16:43:35.97 pWW/ulgrr.net
>>547
ここでみんなが言ってるのは、ジャンマスを譲ったあとに提案するのはなんか違うだろってこと
自分は責任は取らないけど意見だけは言う、ってなんか最悪じゃん

563:UnnamedPlayer
20/10/21 16:45:48.90 rYc+oT5U0.net
Aジャンマス譲渡
Bえー俺か、どこにしようか
Cここがいい
Bじゃあ譲るなよ
みたいなこともありそう

564:UnnamedPlayer
20/10/21 16:46:26.88 uKQzDehL0.net
JMパスしたらそいつには発言権一切ないよ
パーティー序列も一番下よ

565:UnnamedPlayer
20/10/21 16:53:02.87 jLzrBfuz0.net
最終安置タイマンで勝つとアドレナリンがやばいなw
撃ち合いからの至近距離マスティフで勝ったわ

566:UnnamedPlayer
20/10/21 17:12:30.40 pLtfPSN2d.net
このゲーム勝ったときの脳から出る物質がやべえんだよな🧠

567:UnnamedPlayer
20/10/21 17:28:03.95 hRHO9u2vd.net
最後タイマンで勝ってチャンポンした時心臓から血液バクバクで死にそうになる

568:UnnamedPlayer
20/10/21 17:38:54.14 pg3TWhJWM.net
>>567
これ心臓弱い人とか心臓疾患持ちの人がやったらやばいだろうなと思う瞬間あるわな

569:UnnamedPlayer
20/10/21 17:43:18.99 kadkyOZT0.net
初めて自分がキャリーした時は心臓バクバクだったけどそのうち慣れるよ
自分がキャリーする側になったら初心者卒業さ

570:UnnamedPlayer
20/10/21 17:53:05.86 UVGJnQzqa.net
ランクでローバ使っていい?

571:UnnamedPlayer
20/10/21 17:57:00.36 rieVYTcFa.net
この前、ジャンプマスターだったのだけど、アイスコーヒー飲みたくて、JM譲ってから冷蔵庫行って帰ってきたら、JMが1周回って自分に戻ってきていたのよ。
片手にアイスコーヒー持っているから、すぐにジャンプ出来ないから、もう1回譲ったら、即効自分に2周目JMが戻ってきたから、吹き出しそうになった。

572:UnnamedPlayer
20/10/21 17:58:25.02 3hVhn1vbM.net
実際PUBGやってたころはApple Watchが心拍数の警告出しまくってたな
今は痩せて心拍数下がったから警告消えたが

573:UnnamedPlayer
20/10/21 18:07:48.99 kg+Oy9ee0.net
ジャンプはピン差さずに飛んで周囲の敵見ながら被らないように降りるんだぞw
もちろんJM以外も敵降りてない拠点見つけたらガンガンピン差して良いw
同じ建物降りられると嫌だよぉ~ふええ~~~><とかいくら初心者でも低レベル過ぎんだろwww

574:UnnamedPlayer
20/10/21 18:09:19.99 WIK7VFanp.net
一人生き残ってしまったあと陸の孤島的な安地利用して漁夫で4キル(1PT&1人)して、直後に遮蔽物上手く使って1vs2近接戦を制してチャンピオン取った時は今年度で一番生を実感できたな

575:UnnamedPlayer
20/10/21 18:14:02.24 inROXiJhd.net
クラフトしたの横取りしてくる奴いて腹立ったわ
出来るまでその場から少し離れて近くの物資漁ってた俺も悪いのかもしれんが
お前のじゃないって分かるだろ普通

576:UnnamedPlayer
20/10/21 18:19:56.70 XZWTgiUz0.net
プラ4到達したけど味方がチンパンじゃなくなってすごい楽あと100でプラ3や

577:UnnamedPlayer
20/10/21 18:21:35.79 PDKbBKeA0.net
>>573
いうて序盤は味方に漁り場被されて物資不足で敵pt被せ降りではなく少し離れた場所に降りたのが来て物資不足で負けるなんてのも普通にあるからなぁ
ろくな武器やアーマー無くても確実に撃退できるよなんてのはプラ下位では皆無だし上位なら初心者スレでその想定するのが間違いやろで終わるかと

578:UnnamedPlayer
20/10/21 18:46:28.97 kg+Oy9ee0.net
>>577
いや同じ拠点に敵いないなら
同じ家に味方降りてきたなら即別の家に移動すりゃ物資なくなるなんてことないだろw
「拠点」ってゲージとかリパルサーとかそういう建物のまとまりのことだぞw

579:UnnamedPlayer
20/10/21 19:07:43.28 gbv1a+6Ad.net
>>575
かと言えば砂スコくれのサイン出したらわざわざクラフトしてピン差してくれる人もいるからね
外れ引いたと思うしかない

580:UnnamedPlayer
20/10/21 19:19:26.01 udyigCYx0.net
>>573
そんなことをしてくれる野良がいないからJMやらないで自分で索敵に集中してぇなって言ってるんだよ失せろ糞単芝

581:UnnamedPlayer
20/10/21 19:36:17.25 0goecq9r0.net
JMの仕事放棄して非JMの仕事やるのダメとは言わないけど全員が納得すると思うなよ
どっちもちゃんとやる人から見たらただのワガママ

582:UnnamedPlayer
20/10/21 19:40:39.88 WDcDUqMM0.net
そろそろ本スレに戻りなさい

583:UnnamedPlayer
20/10/21 19:40:59.61 PDKbBKeA0.net
この人後から被せ降りされてて最低限の武器集めたら寄られたりとかしたことないんだろうなぁ
そんなときに漁る場所被せられて武器やアーマー揃ってないと武器ガチャと変わらなくなるのも知らんのだろうな
移動すればってその時点で無駄な動きが増えてそこを突かれるとか考えもしないのだろうね

584:UnnamedPlayer
20/10/21 19:44:00.35 moDAB9ET0.net
ジップライン捕まるのミスって転落死した時のやっちまったから最終的にチャンピオンなれたのは滅茶苦茶嬉しい
味方が優しい人らで良かった

585:UnnamedPlayer
20/10/21 20:01:48.64 kg+Oy9ee0.net
>>580
いや野良のJMが自分が索敵した拠点に素直に降りてくれる率と
自分でJMやりつつ索敵して降りるんじゃどう考えても後者の方が可能性高いだろw
>>583
被せ降りなんて10秒以上はラグ生まれるんだから
圧倒的にこっちが有利じゃねえかw

586:UnnamedPlayer
20/10/21 20:03:04.80 kg+Oy9ee0.net
どう考えても自分でJMやって敵と被らないように降りた方が良いw
クソにJMやらせて初動で-48とか-60とか食らうの痛すぎんだろw

587:UnnamedPlayer
20/10/21 20:10:00.30 uAs0jP7sM.net
URLリンク(tracker.gg)
単芝ダイア2から600溶かしたんだから書き込んでる暇ないだろ。
早くソロマスランク上げ作業に移れ。
前期だけじゃ光らないマスターバッジで大変かっこ悪いぞ。

588:UnnamedPlayer
20/10/21 20:17:36.13 PDKbBKeA0.net
10秒程度の差なんてガチャで軽々覆るなんてapexやってれば嫌でも分かりそうなのに圧倒的有利は草
ガチャが嫌だから被らないように降りるんだよなぁ
ガチャでいいなら最初から被せて降りるわけで
そもそもJMでなくともJMから離れられるから被らないように降りることは出来る
しかしJMだと味方から離れることは出来ない
どうせ周囲見てない奴はJMじゃなくても敵が近くに降りてるのに散開して開幕死とかも普通にある
どちらにせよ野良に期待できないなら自分に被害が出ないように動くのが最善なんだよなぁ

589:UnnamedPlayer
20/10/21 20:23:03.30 qaCq3Go70.net
蘇生しないライフラインの価値とは

590:UnnamedPlayer
20/10/21 20:25:36.27 kg+Oy9ee0.net
いや後から降りてきた奴なんて裸にモザンでもこっちのが圧倒的有利なんだけどw
まさか野良は信頼できないから自分でJMやった方が良いという意見否定する奴いるとは思わなかったわw
味方が同じ拠点に降りてきて
更に別の敵が被せ降りしてきて
自分が別の家に移動した先の武器ガチャに負ける
ような状況を想定して初動被り避けのJM回避するとか本末転倒だろwww

591:UnnamedPlayer
20/10/21 20:27:44.10 kg+Oy9ee0.net
なんかお前プラ4野郎によく似てるなw
ヘッタクソのくせにやたら頑固で持論に固まっててランク上の言うことも聞かないゴミクソ野郎なw
初心者が成長出来ずにそのまま腐るとこうなる訳だw

592:UnnamedPlayer
20/10/21 20:30:21.19 kg+Oy9ee0.net
プラ4連中はピン指しても絶対後ついてこないんだよなw
特にプラ4レイスw
野良は云々~って変に拗らせてて勝手に1人で突っ込んだりポータルも出さずに逃げたりクソすぎるわw
まだゴールドのが素直な分マシw

593:UnnamedPlayer
20/10/21 20:30:38.16 Hr4yEanG0.net
グラビティの追加チャレンジって何か報酬あります?

594:UnnamedPlayer
20/10/21 20:35:39.57 b/eBY0lF0.net
昨日キャリーしてもらった150RPがあっという間に溶けてなくなった
ゴールドの敵つええー

595:UnnamedPlayer
20/10/21 20:36:09.13 uAs0jP7sM.net
単芝ランク溶かしすぎてイライラしてんな。
諦めてプレ仲間とpt組んでも良いんだぞ?ん?

596:UnnamedPlayer
20/10/21 20:36:13.43 YcbCJw3V0.net
報酬ないらしい

597:UnnamedPlayer
20/10/21 20:57:28.77 6gWMcNCr0.net
プラチナきつすぎだろ

598:UnnamedPlayer
20/10/21 21:08:02.92 VPFF+FnO0.net
PADの友人と撃ち合いして3回に一回くらいしか勝てなかったわ、友人が言ったことが、昔からお前pcでFPSやってんのにそんなもんかー、だってwww
流石にPadにいわれたーないわ言うたわwww

599:UnnamedPlayer
20/10/21 21:13:36.99 barBXKtyd.net
5年後ぐらいにはマウキーは老害扱いになるかもな

600:UnnamedPlayer
20/10/21 21:15:44.39 uKQzDehL0.net
PS5マウス対応じゃないんだっけ?

601:UnnamedPlayer
20/10/21 21:16:36.07 u9Sxt4sNd.net
padが圧倒的に強いゲームなんてこれくらいだけど

602:UnnamedPlayer
20/10/21 21:36:33.92 yHxOi0mm0.net
>>601
cod

603:UnnamedPlayer
20/10/21 21:40:06.37 U6tqYGt20.net
ping150とかでプレイしてるんだけどこれってきつい?

604:UnnamedPlayer
20/10/21 21:42:19.82 WDcDUqMM0.net
アメリカとかに住んでるのか?

605:UnnamedPlayer
20/10/21 21:45:12.03 U6tqYGt20.net
悲しい事にジャパン
この時間帯平均150なんだけどFPS辞めた方がいいかな

606:UnnamedPlayer
20/10/21 21:49:43.55 Bld9w1kfd.net
>>602
CoDって元からCS用じゃね
PCでやってるやつなんてガチレアじゃん

607:UnnamedPlayer
20/10/21 21:49:58.55 FnZFfLvnM.net
オクタンの時って注射器持つ?

608:UnnamedPlayer
20/10/21 21:52:59.68 XZWTgiUz0.net
ブラハ使いってダウンして味方にキレるキチガイ多すぎ

609:UnnamedPlayer
20/10/21 21:59:04.98 GDZsiRpP0.net
複数DNS鯖のpingをチェックしても大半この時間てpin悪くなるけど
みなさんは20-23時でも変化ない?
この時間以外だと10-15でこの時間だと90-110とかになる。

610:UnnamedPlayer
20/10/21 22:08:40.56 b/eBY0lF0.net
悔しそうだけどパッドの性能をうまく引き出せてる友達のほうが上手だ・・・
俺もプレイ時間だけは結構やってると思うけど
apex歴3カ月のプレイヤーにも普通に負けると思うわw

611:UnnamedPlayer
20/10/21 22:23:50.28 qbqsLVZD0.net
>>609
せめてネット接続環境書こうよ
ニューロ光都内で5ms以上になったことないよ

612:UnnamedPlayer
20/10/21 22:31:29.73 hRHO9u2vd.net
>>609
流石に90はおかしい
無線の俺でも常時20くらいで混んでる時でも40くらいだ
住んでる地域にもよるが

613:UnnamedPlayer
20/10/21 22:41:19.90 GDZsiRpP0.net
>>611
BBexitだからフレッツ光のコラボ回線住宅北関東。
>>611
夜だから仕方ないのかと思ってたけど違うのね。
別の回線にしないと駄目かな。
この時間遊べないのは致命的過ぎる。

614:UnnamedPlayer
20/10/21 22:43:44.89 pWW/ulgrr.net
おれの野良のイメージ
レイス、虚空を頼って一人で突っ走って一人で撃って一人で死んでる
パスファ、遠い敵にちょっかいかけてヘイト買って死んでる
ブラハ、ウルト使って一人で突っ走ってスキャンして場所バレて死んでる
ライフラ、味方のノックダウンに気付かず撃ち合ってる間に死んでる
ジブ、シールドを過信して棒立ちで撃って死んでる
バンガロ、デスボ漁りで煙出すくせに逃げとか肝心なところで煙出さず死んでる
ミラージュ、分身作り出した瞬間に死んでる
レヴ、ウルト温存しすぎて死んでる
コースティック、ガスが味方を邪魔しながら死んでる
クリプト、ドローンに夢中になりすぎて死んでる
ランパート、シーラのレーザーポインターで敵集めて死んでる
ワットソン、ドヤ顔で立てた柵が原因で場所がバレて死んでる
ローバ、軌跡でバレてワープ先で死んでる
オクタン、的確なジャンパや素早い裏取りが強い!ピックしてる人にはイケメンが多い

615:UnnamedPlayer
20/10/21 22:44:16.91 kadkyOZT0.net
nuroにしてからこの時間でも東京鯖5~7ms首都圏在住パケロスはどこも0

616:UnnamedPlayer
20/10/21 22:46:15.81 msKrsOyaM.net
プロバイダ複数契約して時間帯によって切り替えるのもアリというか自分がそうしてる
安いところは500円から使えるし安くてマイナーだからと言って通信品質が悪いとは限らない
>>613
自分の契約してるうちの一つがまさしくBBExciteだけどウチだと夜は30msec前後だね
同じプロバイダでも地域によっても差が激しいのは珍しくないけど

617:UnnamedPlayer
20/10/21 23:14:40.90 GDZsiRpP0.net
>>616
ありがとう。そう言う手もあるんだね。
始めたばかりだけど続けるつもりなら考えます。
今の所微妙かな。
楽しいゲームだと思うけど初心者餌食にする人が多すぎて。

618:UnnamedPlayer
20/10/21 23:20:55.15 CC0V5Dt50.net
新しいとこに変えたらいいんだろうけど回線とかよく分からないしなぁ
今はぷららだけど数年前から電話繋がらないしどうすりゃいいのやら

619:UnnamedPlayer
20/10/21 23:42:17.85 83z5cujY0.net
有利ポジ不利ポジ考えずに敵に突っ込んでく味方が街灯に群がるハエにしか見えねえ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch