Dead Cells part5at GAMEF
Dead Cells part5 - 暇つぶし2ch530:UnnamedPlayer
19/03/09 19:31:27.96 DfnTMgO00.net
>>499
A……感染が始まりHPが1割まで減少する。死にはしないがワンパンで死ぬ

531:UnnamedPlayer
19/03/09 19:33:03.41 udfy7OXX0.net
>>505
正式リリースまでやらない教の者だが具体的に何がそこまで言わせるのか教えてくれ

532:UnnamedPlayer
19/03/09 20:36:13.62 URGo+uGO0.net
>>510
単純に俺が嫌いなだけ、と改めて前置きするけど
ヘビーユーザーに踊らされて方向性を見失ってるとしか思えない。
難しいゲームだけど、慣れればセル4でもスピードランが可能なところが気に入っていた。
今回の敵や武器の調整は(アルファリリース時の文言にもあるように)今後より難しくしていくことに視点が置かれている。
その調整の方向がいちいち面白くない。
氷の欠片はその典型的なもので、個人的には影響薄いけど、
今後この手法を他の要素にも充てて行くなら早晩遊べなくなる。
リスクに見合ったメリットを得られないような調整しちゃうなら、今後近接のメリットも増やさないだろう、みたいなね。
まだめっちゃ長文書いたけど読まれんだろうし基本スレにも書かれてる内容だから詳細は省くわ。

533:UnnamedPlayer
19/03/09 21:02:45.03 1hPmnzEia.net
1.2ベータ入りした

534:UnnamedPlayer
19/03/09 22:49:55.12 CEOhV3Bw0.net
変に難易度上げたり露骨なナーフかけたりしてるのは本当にね
エリートスキルとかダメージ減少なくなった結果ナイトメアで簡単に一万ダメージで即死起きたりしてる今のバランスは絶許だと俺は思ってるから更にか…と呆れてしまった。

535:UnnamedPlayer
19/03/09 23:11:52.13 y4DXihjE0.net
プレイヤーが喜んだり楽しんだりするのを絶対に許さない開発は他ゲーでも稀によくある

536:UnnamedPlayer
19/03/09 23:31:01.41 yk52ioXI0.net
バランス調整ばっかで全然新しいコンテンツ作らないじゃねえか
死ねよインポ野郎

537:UnnamedPlayer
19/03/09 23:57:43.34 DfnTMgO00.net
マジックミサイルたのしいよ
割と角度の融通利くし

538:UnnamedPlayer
19/03/10 00:48:08.55 oLEn5xuLM.net
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)

539:UnnamedPlayer
19/03/10 00:56:36.58 jJWc7nCb0.net
開放創とかいう地味な変異めっけた
出血……まあやたら堅いコンシェルジュには良いか

540:UnnamedPlayer
19/03/10 01:05:19.09 DitFFn/W0.net
狂信者のダガーと合わせるんやで

541:UnnamedPlayer
19/03/10 02:30:31.51 /tQfSddla.net
罪人の道は相変わらずの糞カカシ
下水道は壁無視して飛んで降下してくる(ガード不可)のとインクイジター進化の拡散ショットで回避不能
感染とかいう被弾しちゃいけないシステム入れてる癖に被弾要素が異常

542:UnnamedPlayer
19/03/10 02:46:54.08 bt+ij0rFa.net
1.2の2面の下水は目に見えて地雷エリアと化したな
でも追加のロアルームがちょっと面白いからそこだけは見る価値ある

543:UnnamedPlayer
19/03/10 03:09:03.32 k6+dOuDM0.net
なんか処理遅れてるのか知らんけど、敵の攻撃タイミングが遅れるのは直してほしい
敵にスリップダメージが入ってるときに多い気がするけど

544:UnnamedPlayer
19/03/10 05:53:28.40 bF6g9fDm0.net
temporal distortionって誰がドロップ�


545:キる? 新スキルのなかで一番強そうだから早く使ってみたい



546:UnnamedPlayer
19/03/10 06:44:46.90 ruCKrVYC0.net
いくつかの変異に感染ゲージ絡みの調整が入ったけど、
エリートや追加敵からの被ダメ抑えるのが難しいのを考えるとリターンが渋すぎる
あと上でも出てるけどBomberのダイブアタック盾受けできなくなったのがつらい
>>523
URLリンク(dead-cells.com)

547:UnnamedPlayer
19/03/10 06:56:25.82 ruCKrVYC0.net
アンカー貼ってもハッシュから先は読み捨てちゃうのか
>>523
"Temporal distorsion was removed from the game."
データだけはまだ残ってるけど設計図は出なくなったみたいね

548:UnnamedPlayer
19/03/10 13:59:03.35 bF6g9fDm0.net
>>525
削除されちゃったのか
bufされたmelee系とも相性良さそうだったのに残念

549:UnnamedPlayer
19/03/10 15:44:34.66 ijw0bj5Pa.net
ザ・ワールドは強すぎて消された

550:UnnamedPlayer
19/03/11 13:05:13.45 w4IQbF2u0.net
昨日始めたけど面白いな
氷結の波動が手放せない

551:UnnamedPlayer
19/03/11 14:42:15.97 U+YIMqAr0.net
>>528
慣れると出が遅いのにイラつくと思うけど十分強いからな
ナイトメアで時計塔のボスまで行ったけど強くなってるぅ
タレットが手裏剣ガードしてくんないのと、モードチェンジ
する前から突撃二往復してきやがる。しゃーない盾使うか……

552:UnnamedPlayer
19/03/11 18:25:30.26 w4IQbF2u0.net
これ気に入った武器手に入ると他の高ランク武器がドロップしても捨てらんないなあ
電撃の鞭めちゃくちゃ使いやすくてずっと使ってるわ

553:UnnamedPlayer
19/03/11 19:28:58.52 5ckGFQgda.net
武器に愛着を持てるのは良ゲーの証よな

554:UnnamedPlayer
19/03/11 20:18:07.25 FJOKeq3nM.net
電撃のムチ1.0のクソザコ脳死連打武器からだいぶいい感じに調整されたと思う

555:UnnamedPlayer
19/03/11 20:24:04.20 VrM3jutMM.net
クソザコだと思ってた武器が使えるようになるのは嬉しいんだが、いつの間にかそうなってるから使う機会をつい逃してしまうな

556:UnnamedPlayer
19/03/11 20:38:45.33 FJOKeq3nM.net
俺も初期アンロックはともかく、アンロック厳選したデータでそのままプレイしてるから
元々ゴミ武器だったやつは使い勝手変わったのよく知らないのたくさんある

557:UnnamedPlayer
19/03/11 22:12:23.08 U+YIMqAr0.net
基本クソ雑魚だった武器は何らかの上方修正入ってるから別ゲーだな
でもデコイボムは相変わらずな感じ

558:UnnamedPlayer
19/03/11 23:50:33.65 w4IQbF2u0.net
ほぼ下方修正しかされないようなゲームやってたから神のように感じるわ

559:UnnamedPlayer
19/03/12 02:47:47.23 mbr8yj9d0.net
まあナーフされるんですけどね

560:UnnamedPlayer
19/03/12 03:18:10.26 f5BfpjBGd.net
皮肉だろ

561:UnnamedPlayer
19/03/12 16:06:12.36 /7m5pt6Q0.net
憎い5WAY鳥ビーム野郎は透明アミュレットあれば暗殺しまくりでスッキリだな
まあレアなんですけどね

562:UnnamedPlayer
19/03/12 23:17:11.79 6k3Jrent0.net
おすすめのシード値ってある?

563:UnnamedPlayer
19/03/13 02:20:23.88 +MxnxKQW0.net
俺は196618固定
最初の時間扉で油波動が取れる
両手波動で欠片使うならこれ以上は無いと思ってる

564:UnnamedPlayer
19/03/13 12:02:09.78 82YlYw30a.net
たまたま新武器の投げ槍をレジェンダリーで手に入れたが楽しかった
元から全貫通だが単発な上自動回収じゃなくて拾いに行かなきゃいけない割に強くなくて微妙すぎるが

565:UnnamedPlayer
19/03/13 12:58:01.56 y4138yHRd.net
投げ槍は回収しなきゃいけないサンダルみたいなもんだと思うことにしてる
Cavern�


566:フ溶岩とかRampartsの穴に落ちたらどうなるんだあれ?



567:UnnamedPlayer
19/03/13 17:05:58.58 SXCxuoum0.net
ナイトメア目玉しばいたが堅いわちょろちょろするわでウザかった
あいつビーム乱射する時、マジックミサイルあたりで攻撃できるかな

568:UnnamedPlayer
19/03/13 17:58:17.18 4OZuYTKm0.net
URLリンク(store.steampowered.com)
無料DLCとして3/29リリースらしい

569:UnnamedPlayer
19/03/13 20:02:05.91 1J+drtU80.net
automatonの記事
URLリンク(automaton-media.com)

570:UnnamedPlayer
19/03/13 21:02:08.82 Nih/AC3K0.net
結構やってるんだけどBetaにしたらデータ消えてベータ終わったらデータ引き継ぎされるんだっけ?

571:UnnamedPlayer
19/03/13 21:10:11.90 MPJF7QIGa.net
アルファ→ベータ移行時にはアルファのデータは消える(消えた)
ベータ→正式公開移行時にはベータのデータは消えずにそのまま

572:UnnamedPlayer
19/03/13 21:14:33.67 7/pHZACr0.net
>>548
アルファ、毎回セル1でスパイダーとラムロックされた状態から始まるのあれ本当どうにかならんかな
まいどまいどアルファアプデのたびに何周かしないと行けなくて面倒になってやめてしまう

573:UnnamedPlayer
19/03/13 23:04:26.04 WUzQgIGh0.net
何回やっても王の手が倒せん!

574:UnnamedPlayer
19/03/13 23:12:56.60 plSC+uRs0.net
回復薬の数を増やすとか、直前に変異をリセットしてデッドインサイド取るとか、とにかく体力上げると楽かも
攻撃パターン覚えにくいかもしれないけど頑張って避けよう

575:UnnamedPlayer
19/03/13 23:25:54.95 MPJF7QIGa.net
>>549
アルファのデータはアプデの都度削除される仕様だぞ、ただ現行版のデータをコピー(インポート)してそこから開始できるようになっている
多分だけど、スパイダールーン等が未入手のデータをアルファにインポートしていたんではないか?

576:UnnamedPlayer
19/03/14 00:16:35.97 TH0BJ/Xb0.net
ふーむなるほど。
インポート関係でちょっとよくわからないまま適当に動かしてたところあるから
それでこの状態になったのかもしれない。
アプデの前の正式版ではもう少し進んでた覚えがあるんだけどなぁ……
ちょっと現行版に戻してどこまでやってるか見直してみる。

>>550
最終手段、中断してコピー。
は最終手段として置いとくとしても王の手はWikiにもあるように明確なウィークポイントがある。
1行動ごとに必ずインターバルがあり、そのインターバルが正確でムラがなく、一度使った攻撃は1,2回ほどの間使ってこない。
とりあえず覚えるべきは回復薬使っても大丈夫なスキの箇所かな。大抵焦って回復しようとして追い打ちされるとかある。
三段チェインをパリィとか突進をロール回避した直後に飲み始めると比較的安全。
面倒なら無敵のあるトニックとかで強引に時間を確保するといい
第二段階で追加される突きからのダイブアタックは突きの初動が早いとか
第三段階の強叩きつけが全域なので氷の足場に乗って滞空が必要だったり突進が往復するようになったりとか
段階ごとに攻撃も激化するんでがんば。

577:UnnamedPlayer
19/03/14 06:22:33.71 9d3qpIit0.net
>>550
氷結系みたいなボスの動きを制限できるアイテム持っていこう
ただし開幕いきなりブッ放しちゃ意味がない
ボス共通の仕様で、すぐ耐性がつくうえにHP減らすごとに段階的に強くなるからな
二回目のエリート召喚するまでは王の手には使わないほうがいい(召喚された敵には普通に使っていい)

578:UnnamedPlayer
19/03/14 08:52:55.50 Hckzanhb0.net
>>550
低難易度で手段を択ばないのならトニック+緊急回復+デッドインサイドを持ち込もう

579:UnnamedPlayer
19/03/14 08:58:11.51 OR7Yj1Zn0.net
王の手の攻撃を一生避け続ける動画とかないわけ?
途中で降ってくる旗は壊さないと広範囲爆弾で死ぬしかない気がするけどw

580:UnnamedPlayer
19/03/14 09:31:33.84 Gc0Ry9e40.net
>>556
一生ではないけど、武器スキルなしホムクルのみで倒してる
動画はあったよ。
あれは避けの参考になった。

581:UnnamedPlayer
19/03/14 09:35:38.68 825vuT/P0.net
無料DLCの記事みたけど、ステムセル5で最後まで進んだら別のエンディングが見られるんだってね
そこが一番気になるけどセル1すらクリアできてない俺には今のところ雲の上の話なのであった

582:UnnamedPlayer
19/03/14 11:45:18.23 woNa5Fma0.net
王の手のパターン理解するためにボスまで何回も行くのがしんどすぎる

583:UnnamedPlayer
19/03/14 11:51:11.39 Y+dwniCD0.net
最初のとこで死んでるでかい人と戦えるっぽいな楽しみ

584:UnnamedPlayer
19/03/14 12:31:30.70 Gc0Ry9e40.net
>>559
直前セーブコピーで道場できる

585:UnnamedPlayer
19/03/14 14:25:41.05 825vuT/P0.net
やったーハードクリアできた!!
ぎりぎりすぎてまだ心臓ばくばく言ってる

586:UnnamedPlayer
19/03/14 19:28:30.87 O1lLO9MAM.net
さあ、1.0までは一番難しい疑惑すらあったベリハの時間だ…

587:UnnamedPlayer
19/03/14 19:44:12.86 VQWROCPt0.net
今日から始めたんだけど操作がなんかしっくりこなくてコンフィング色々弄ってみたんだけどなんかしっくりこない
皆さんはどういう設定でやってるの?
自分の仮設定
Lサブ武器 Rメイン武器 xジャンプ y回復 a決定 b回避
盾の使用を念頭に置いてLに振ってる

588:UnnamedPlayer
19/03/14 19:46:42.82 VQWROCPt0.net
もうひとつの設定候補は
L回復 R回避 a決定 bジャンプ xyメインサブ武器

589:UnnamedPlayer
19/03/14 20:05:08.68 5XCtFChn0.net
>>564
大正義デフォルトに慣れる
まあ俺はこれでええわって感じで適応しただけだが

590:UnnamedPlayer
19/03/14 20:06:46.98 5XCtFChn0.net
つかキーボードのやりにくさでも一通りやってたんで
パッドにしたらどんな設定でも楽々だった

591:UnnamedPlayer
19/03/14 20:58:55.09 uB9qe3W/0.net
ベータやってるけど、ボスセル0の最初のマップでステルス飛び道具雑魚が出てくるのは設定ミスとしか思えない

592:UnnamedPlayer
19/03/14 21:06:34.95 V6Ceb4zXp.net
ボタンはノーマル設定だな

593:UnnamedPlayer
19/03/14 21:09:09.61 825vuT/P0.net
Rを回避にして残りはデフォルトにしてる

594:UnnamedPlayer
19/03/14 21:25:51.14 5XCtFChn0.net
>>568
あいつは不意打ちが得意な代わりにどんなカスダメでも怯んでしまう
5chねらーみたいな奴なのでマグネットグレネードでも投げとけば
場所丸わかり、無い1面は注意して進めってことよ

595:UnnamedPlayer
19/03/14 21:40:06.88 9d3qpIit0.net
>>571
注意注意うるせえな!!
セルなしですらスピードランさせる気ねえのか!!
ってなってる

596:UnnamedPlayer
19/03/14 21:45:02.33 5XCtFChn0.net
1面以降はスピードラン出来るから我慢しとけ
あとは開発者におてまみだな

597:UnnamedPlayer
19/03/14 23:32:31.52 TH0BJ/Xb0.net
Switchプロコン使って
Aジャンプ Bメイン YXスキル  ZLロール LB回復薬 ZRサブ RB決定だな。
サブブキはほぼ確実に盾から変えないのでパリィを狙ってZRする癖がついた

598:UnnamedPlayer
19/03/14 23:53:36.65 NmN696Mq0.net
>>553
アルファ版はテストプレイの意味が大きいのに公式も読まずに遊んで文句垂れるなよ

599:UnnamedPlayer
19/03/15 11:39:51.14 3h5AHw4b0.net
決定ボタン☓って地味にやり�


600:クらいな たまにこんがらかって金使ってしまう



601:UnnamedPlayer
19/03/15 23:33:32.95 PeMeWOJc0.net
洋ゲーと和ゲーではよくある違いって言うけど、国産でもちょこちょこ違うし結局開発者の好みなんだろうな

602:UnnamedPlayer
19/03/16 01:45:47.25 +GWDW8o20.net
「死の淵からバイターが這い出てきた」をはじめとした謎翻訳を直したいなと思ってres.pak展開してみたけど、以前のバージョンと違ってコンパイル済みの翻訳ファイルしか入ってなかったから直すだけ、ってのはもうできないみたいだ。流石に0から翻訳するのはなぁ

603:UnnamedPlayer
19/03/16 01:51:13.98 8ykZsrfB0.net
翻訳微妙だよなあこのゲーム
1.2が出たらまためちゃくちゃになるんだろうか

604:UnnamedPlayer
19/03/16 01:56:30.24 WiA+mOO70.net
ステージがスペイン語のまましばらく放置されてる事があったな

605:UnnamedPlayer
19/03/16 02:42:59.22 Om1tbBem0.net
ヴェンジェンスとかリッパーとか大事な説明抜けてる

606:UnnamedPlayer
19/03/16 04:50:11.58 ikNjL7kUM.net
俺このゲームの翻訳はすごくいいと思ってたんだけどそうでもないのね。
ロード画面の、看守達はうんぬん、とかすごい好きなんだけど。

607:UnnamedPlayer
19/03/16 04:57:07.46 BC33uZs+0.net
もしかしてスイッチとかでもこんなヘンテコな日本語の説明なの?

608:UnnamedPlayer
19/03/16 07:53:06.72 cWmyLm1N0.net
switchだけど「地の底からバイターが這い出してきた!」とかは一緒だしヴェンジェンスの効果は意味わからん
でも他は別にそう変とは思わないよ。フレーバーテキストとかセリフの訳は俺もすごく好き

609:UnnamedPlayer
19/03/16 10:14:01.88 vz/+jJiz0.net
ソルトアンドサンクチュアリの翻訳は完璧だったな

610:UnnamedPlayer
19/03/16 11:12:50.76 Om1tbBem0.net
盾の吸収とかも少し誤解生むね
テキスト量少ないからもう少し翻訳詰めて欲しかったな

611:UnnamedPlayer
19/03/16 15:39:57.86 oloKBJ8X0.net
説明文なんかほぼ読まない俺は勝ち組
シナジーだけ気を付けてれば

612:UnnamedPlayer
19/03/16 16:03:05.61 +GWDW8o20.net
というか前までは普通に良質な翻訳だったのにどっからか突然、一部の翻訳が変なのに戻ってしまったのはなんか翻訳者と揉めたりでもしたんだろうか

613:UnnamedPlayer
19/03/16 16:57:42.36 aqLuDfFP0.net
無料アプデなのに翻訳者に何度も金払えねーよとかそんなとこでは?
単純にアップデート先行で翻訳は後回しなだけと(比較的)好意的な解釈もできるが…

614:UnnamedPlayer
19/03/16 19:12:29.75 m7OY0zjJ0.net
久しぶりにプレイしたんだけどこのゲーム全体的に遅くなってね?
もっと高速で駆け抜けるゲームだった気がするんだが

615:UnnamedPlayer
19/03/17 10:48:05.59 trp54LDc0.net
お前が早くなったんだろ

616:UnnamedPlayer
19/03/17 16:13:40.08 uCT6UY2b0.net
探索じっくりしたい派だった俺としてそれでいい
そんなやつこのゲームしてないと思うけど

617:UnnamedPlayer
19/03/17 17:33:03.73 mj4+CTmY0.net
敵を倒したときの加速が無かった頃に比べればずいぶんと早くなった気がするけど、どっかで減速調整でも入ったんけ?

618:UnnamedPlayer
19/03/17 18:19:31.04 KxQXYuNr0.net
ブランクで下手くそになって効率よく進められなくなったんたろ

619:UnnamedPlayer
19/03/17 19:28:12.85 rN92KVFa0.net
セル4だと高速で駆け抜けようとしたら殆どの敵がワープしてくるからな
逃げ切れないのが殆どだからそりゃ遅くなるわ
(セル4でプレイしてればの話だが)

バーサーカーとヴェンジェンス(と守護盾)でとことんダメージ軽減して1%回復付き復讐の剣で攻めるの楽しい
バーサーカーで敵倒し続ける限りは感染も防


620:げるからセル4でも使えなくはないし



621:UnnamedPlayer
19/03/17 19:36:39.47 l0j1QW5i0.net
ベアトラと痛み床コンビつええ
ナイトメアコンシェルジュが30秒で沈んだ

622:UnnamedPlayer
19/03/17 19:39:46.42 w02wJpJd0.net
膨眼の魔物の触手にボス判定なくなってるな
ネクロマンシーで一本倒す毎に感染消してたのは強すぎたか

623:UnnamedPlayer
19/03/17 22:29:44.88 p1Linp5La.net
>>596
面白そう、今度やってみよー

624:UnnamedPlayer
19/03/18 00:52:00.64 cicqI9vQ0.net
>>598
あ、でも痛み床のほうはレジェンダリーだったわ

625:UnnamedPlayer
19/03/19 20:05:56.29 ZzvsVR350.net
バイターが出てくるオプション無くならないかな…

626:UnnamedPlayer
19/03/20 12:26:18.56 mmQtvYDxd.net
盾持ってるときのバイターと速度低下はリスク高いからな

627:UnnamedPlayer
19/03/20 12:42:05.62 zfHDve380.net
でもバイター可愛い

628:UnnamedPlayer
19/03/20 14:44:46.75 8H4VWZcAa.net
ゾーイ!

629:UnnamedPlayer
19/03/20 16:04:50.16 /VDoePgZM.net
バイターの説明、初見じゃ全く意味がわからんかった

630:UnnamedPlayer
19/03/20 20:08:32.56 CnWAvAwIM.net
数えきれないほどバイター君のせいでパリィミスって死んだ

631:UnnamedPlayer
19/03/21 02:15:54.54 Mj6s85DG0.net
ベータ1.2.9でヘヴィクロスボウになぜかフック引き寄せ効果が付いて強化された

632:UnnamedPlayer
19/03/21 13:04:31.32 xEw/p74N0.net
バイターって何が悪いんだ?
最近始めたからよくわからん

633:UnnamedPlayer
19/03/21 13:32:50.42 9jb1mmW80.net
盾を使ってないからイマイチわからんけど
あいつらが攻撃することでタイミングが狂うんだろう

634:UnnamedPlayer
19/03/21 13:33:01.59 b+W2lWp70.net
バイターが間にいると敵の攻撃がバイターで止まる
スロウ状態だと当然だが敵の攻撃タイミングがズレる
どっちもパリィタイミングがズレて厄介

635:UnnamedPlayer
19/03/21 13:35:14.51 xEw/p74N0.net
参考にするわ ありがとう

636:UnnamedPlayer
19/03/21 17:01:21.29 btvfOnKY0.net
新meleeとスパイクブーツって良相性かもしれん

637:UnnamedPlayer
19/03/22 07:10:00.35 5/2EoH3ed.net
青い鳥ってパリィできる攻撃ある?

638:UnnamedPlayer
19/03/23 10:31:28.23 dy1UYw+L0.net
DLC来るときいて一年半ぶりに起動したんだけど、花火師は消えクラスターボムも弱くなってて
浦島状態な俺に強いビルド教えてください

639:UnnamedPlayer
19/03/23 12:22:22.75 CaA+GVW90.net
別に何でも強い、精巧な剣だけはクソだと思うが
新しい変異のベルセルクは強いよ、セル4なら特に

640:UnnamedPlayer
19/03/23 15:02:59.28 x5sUAT/C0.net
最近では武器の差を埋めるようなアプデをしてる
強いのはナーフされ弱いのはバフ掛かってる(鞭は上級者向けなだけだから据え置き)
クラスターボムもまだ強いと思うがなあ

641:UnnamedPlayer
19/03/23 16:48:21.94 PIY51MbfH.net
ヘヴィクロスがそのままの代わりにツインボウがトリプルボウになったから廉価威力としてかなり使いやすくて良いな

642:UnnamedPlayer
19/03/23 16:50:33.39 CaA+GVW90.net
クラスターボムは狭くて壁のあるとこに放てば
爆弾が拡散しづらくなって効き目があがるよ
まあ俺はパワグレを使うが

643:UnnamedPlayer
19/03/23 18:53:29.49 2xPvUF/40.net
3色どれでも1回目のHP上昇50%な頃から浦島してきたけどそのころから使ってた足軽の弓 氷の弓 ヘビィタレット2門は変わらず強かった

644:UnnamedPlayer
19/03/24 00:56:38.88 0jBJl/nX0.net
呪い箱全回収の暴虐ビルドで強い敵or複数いたら即クラスターボムというプレイスタイルだったので、ワンパン確定しないと厳しく感じてしまう
昔のクラスターボムは使ってて気持ちよかった

645:UnnamedPlayer
19/03/24 00:57:34.90 0jBJl/nX0.net
色々試してみるよ
教えてくれてサンクス

646:UnnamedPlayer
19/03/24 01


647::57:16.45 ID:WQhUJqps0.net



648:UnnamedPlayer
19/03/24 05:47:04.66 KW+w9+HGa.net
それはめでたい

649:UnnamedPlayer
19/03/24 15:04:59.52 UvXtfV93M.net
ロンドンどんより晴れたらパリィ

650:UnnamedPlayer
19/03/26 23:46:25.19 YCRAkfLBM.net
ミリオンはやばいな
スタジオ何人か知らんけどウハウハだな

651:UnnamedPlayer
19/03/26 23:56:53.44 Sk+QxeZr0.net
同情ほどに下世話な価値観しか持ってなくて草枯れる

652:UnnamedPlayer
19/03/27 00:07:37.62 GLPPqIbh0.net
8人で利益等分らしいで
しばらくアプデ続くかもなあ

653:UnnamedPlayer
19/03/27 02:16:15.47 i4o2URA00.net
2001年に創業されたMotion Twinは,もともとはWebの基本無料ゲーム開発を専門とした会社だった。
その後,プラットフォームをモバイルに移して基本無料ゲームの開発を継続していたが,業績は思うように上がらず,
ついに「資金的に最後の一勝負」というところまで追い込まれた。
そんな中,社内で「今まで同様にモバイルゲームを作るか,それともPCでゲームを作ってみるか」を討議した結果,
「PCで作ってみよう」ということになり,かくして生まれたのが「Dead Cells」だ。
本作の販売数は100万本を越えており,コンソール版がそのうちの40%を占める。Benard氏は「コンソールの強さを感じる」と語っていた。
URLリンク(www.4gamer.net)

654:UnnamedPlayer
19/03/27 06:14:01.25 i05CPpfO0.net
へえ会社の危機を救ったゲームなのか
愛情込めてアプデ頻繁にしていってほしいな

655:UnnamedPlayer
19/03/27 06:24:13.43 d/Wjze/g0.net
意図しないヘリ掴みや壁走り、小さな段差登りでモタついたり針に突っ込んだりスキルが使えなかったりするストレスをどうにかしてくれ

656:UnnamedPlayer
19/03/27 09:16:18.22 5JemH22aM.net
慣れろ

657:UnnamedPlayer
19/03/27 19:11:41.07 k9Hw0rxNM.net
簡悔調整が多いのは基本無料出身だからなのか?w

658:UnnamedPlayer
19/03/28 06:34:14.85 P2sN4eIf0.net
アプデの予告アニメだって
URLリンク(youtu.be)

659:UnnamedPlayer
19/03/28 11:01:00.34 L0APsic10.net
釣った魚には餌は与えないってことかもしれんね
他人におすすめしづらくなってすごく嫌なんだけどねこういう方針

660:UnnamedPlayer
19/03/28 17:52:47.10 cTwvXfHmd.net
冒頭ちょっとだけAstrolabも登場してるね
条件は正式配信後も今みたく鬼畜なままなんだろうか

661:UnnamedPlayer
19/03/28 18:11:07.20 mRmbzUhg0.net
Steamのページにロック解除まであと2時間って表示されてるけど、予定早まったのか?

662:UnnamedPlayer
19/03/29 00:14:38.39 nU8wZVHE0.net
来てるな

663:UnnamedPlayer
19/03/29 02:29:25.96 nU8wZVHE0.net
透明ナイフマンのウザさがやばい

664:UnnamedPlayer
19/03/29 03:07:26.95 nxTYRY8g0.net
近接武器と変異に調整はいったね

665:UnnamedPlayer
19/03/29 06:49:24.66 A5fWfEaj0.net
よくわからんけど一回王の手撃破しないと楽しめない系かな?

666:UnnamedPlayer
19/03/29 07:30:06.61 K3vUidFl0.net
DLCエリアの入り口がわからん
スタート地点に空いた穴が怪しいけどロックされてて進めないし

667:UnnamedPlayer
19/03/29 07:58:45.78 J2uPUJ/X0.net
>>640
俺は普通には入れたけどな。すぐ先にホムンクルス必要な場面あるから最低1回はクリアの必要はあるんじゃね

668:UnnamedPlayer
19/03/29 08:05:25.23 sKaIm4XQH.net
溶岩はホムンクルスドバってやることを思い出すまでに2回溶岩に落ちた

669:UnnamedPlayer
19/03/29 08:32:26.52 K3vUidFl0.net
>>641
ロックされてるというかマグマ地帯の門が開けられないのよね
久々で忘れてるのかもしれんけど特集行動できるやつ取りこぼしてるんかな

670:UnnamedPlayer
19/03/29 10:12:18.74 eaS/8oOla.net
俺はホムンクルスドバってやりつつも4、5回落ちてる

671:UnnamedPlayer
19/03/29 11:15:57.44 J2uPUJ/X0.net
>>643
久々なら一度クリアしてホムンクルスってルーン取らないと駄目かもな
それ使うと先に進めるようなギミックが可能になる

672:UnnamedPlayer
19/03/29 11:18:56.14 qbGuuprQd.net
調整内容ってどこで見れる?

673:UnnamedPlayer
19/03/29 11:21:45.26 ieooTTCQH.net
デッドセルズ公式でググってパッチノートから

674:UnnamedPlayer
19/03/29 11:25:11.47 K3vUidFl0.net
>>645
頭を飛ばすやつであってる?それは持ってるよ
誰かがプレイ動画あげるの待つことにするわありがとね

675:UnnamedPlayer
19/03/29 13:26:37.43 9ckrZ95RM.net
強襲の盾でもそこ突破できたぜ

676:UnnamedPlayer
19/03/29 13:54:58.59 zbuvhdwn0.net
またやりなおすか

677:UnnamedPlayer
19/03/29 14:31:16.47 vg/wFxo70.net
>>648
今やってみたがちょっとコツがいる
首ビヨーン→封印された扉に張り付く→ちょっと後ろに戻るように首をジャンプ
→下に潜るようなとこから更にジャンプ→ウマー
だった。伝わらない?まあしょうがないね(諦め

678:UnnamedPlayer
19/03/29 14:46:53.02 Oz5Uxd/U0.net
首ビヨーン→直接下に潜るような軌道→更にジャンプ
のほうがわりかし楽かも

679:UnnamedPlayer
19/03/29 15:26:20.43 K3vUidFl0.net
アドバイスありがとうございました
鍵ゲットできました

680:UnnamedPlayer
19/03/29 17:40:30.64 W3qITxk4M.net
ホムンクルスルーン実装したあたりから今までやってなくて、完全に浦島だわ…
一応ホムンクルスは取ったけど
セーブ新しくして最初からやるかなあ
昔はフォージがただの苦行だったんだけど、今なら楽しめるだろうか?

681:UnnamedPlayer
19/03/29 17:57:49.99 czRk01Zd0.net
フクロウは一度出してしまえばスキル入れ替えても消えないから
見つけたのを片っ端から召喚すれば3体以上連れ回せて楽しいな

682:UnnamedPlayer
19/03/29 18:20:48.09 AR27sMvF0.net
被ダメ・階層移動で消えるから…消えなくなったん?

683:UnnamedPlayer
19/03/29 18:38:16.11 eaS/8oOla.net
フクロウバグ治さないままリリースしたんか。仕様扱い?

684:UnnamedPlayer
19/03/29 18:43:32.53 czRk01Zd0.net
>>656
それは消えるな、紛らわしい書き方だったかすまん

685:UnnamedPlayer
19/03/29 18:51:59.39 0aaRCW9Lr.net
今からやるが墓場の方行かないとボスセル取れない?

686:UnnamedPlayer
19/03/29 19:24:36.92 yHVn3YEha.net
まどろみのセルで開く扉からも洞穴にいける

687:UnnamedPlayer
19/03/29 19:32:04.26 vg/wFxo70.net
とりあえずジャイアンツをしばき倒した
ついでにジャベリンの設計図もゲッツ

688:UnnamedPlayer
19/03/29 19:34:25.48 liQ+O/N/d.net
dlcのエリアってどこから行くの?

689:UnnamedPlayer
19/03/29 19:43:59.90 vg/wFxo70.net
>>662
スタート直後の大穴

690:UnnamedPlayer
19/03/29 20:10:45.11 vg/wFxo70.net
>>662
ごめん勘違いしてた
目玉ぶっ殺した後に行ける墓場ってエリアの下の方

691:UnnamedPlayer
19/03/29 22:03:36.61 nvPAopLf0.net
爆発クロスボウなかなか強いね
+40%ダメージつくとセル4でも割とサクサク
何かこの付加つくと一気に使い勝手良くなるみたいな武器と付加の組み合わせあったら教えてほしい

692:UnnamedPlayer
19/03/29 22:24:23.71 nU8wZVHE0.net
ハクトに矢弾毒が付けばメイン武器として使えた

693:UnnamedPlayer
19/03/29 22:51:53.26 /uySC/Ts0.net
>>666 いいかも ボスでもいける?



695:UnnamedPlayer
19/03/29 23:54:33.23 nU8wZVHE0.net
めったに見ないから詳しく覚えてないけど、並の遠距離武器以上の火力はあったと思う

696:UnnamedPlayer
19/03/30 00:15:23.23 Dui0UaN10.net
遠距離武器に毒が付けば何でも強い(極論)

697:UnnamedPlayer
19/03/30 00:35:16.44 dl9gU0ZK0.net
洞穴エリア詰みポイントあるな
下の方の溶岩溜まりの縁に着地するとどうあがいても戻れずに死ぬ
エリア隅々まで探索とかするんじゃなかった

698:UnnamedPlayer
19/03/30 01:11:26.84 t2kKma+xa.net
アルファやってなかったけどナイフマンもジェットパック鳥もテンポ悪くなってイマイチじゃね

699:UnnamedPlayer
19/03/30 02:09:26.77 /cj31LY00.net
死に際に最後っ屁の爆弾を残すインクイジターの上位互換はクソ敵と言わざるを得ない

700:UnnamedPlayer
19/03/30 09:25:03.39 yXrsR/gl0.net
難易度がとんでもなく上がりまくってて心が何度も折れたわ…これでナイトメアクリアした人絶対に人間じゃない…
>>671
その2体まじナイトメアの問題児すぎる

701:UnnamedPlayer
19/03/30 12:22:43.09 gVroTPpL0.net
俺は1.2は絶対やらん
ほんとにすべての調整が気に入らねえ

702:UnnamedPlayer
19/03/30 13:22:57.31 MJokua31d.net
Bomberは降下でパリィ取れなくなったのが痛いわ
Knife Throwerはアルファ初登場のときから一貫してクソ

703:UnnamedPlayer
19/03/30 15:58:08.12 xyaMtl+0a.net
このマップに残ってるスクロールとか、次の時間扉の時間とか
ザコ的の数表示してくれるmodないかな
58体倒して残りはいなかったとかよくあるし
マップごとのスクロールの数や時間扉覚えるのめんどくさい

704:UnnamedPlayer
19/03/30 16:44:32.91 Dui0UaN10.net
スクロールは薄っすらわかるようになってるけどな
行ってないとこまでは感知しないが。時間扉はオマケ

705:UnnamedPlayer
19/03/30 18:24:50.23 qLv54Mm3M.net
knife throwerは投げ始めたら振り向かなくなったから一時よりマシだな

706:UnnamedPlayer
19/03/30 23:40:42.98 Hj3itT+x0.net
steamにアプデ情報きてたからver1.1飛ばしでエキスパートやったけど
楽しい難しさじゃなくなってるな
ナイトメアをやる気が全く起きない

707:UnnamedPlayer
19/03/30 23:45:49.05 bHPC73OG0.net
初期も初期の頃に買って寝かせてたから
今遊ぶと快適だなあ
武器にランダム効果が付くようになったのも楽しい

708:UnnamedPlayer
19/03/30 23:49:34.63 3UCDA7eC0.net
壁越しの攻撃と見えない敵を警戒し続けるのはしんどいね
元々セル3で詰まってたのが一層難しくなってもう突破できる気がしない

709:UnnamedPlayer
19/03/31 00:29:03.11 sZCevOt6M.net
日記はそこで途切れている

710:UnnamedPlayer
19/03/31 00:53:04.93 zIif60sx0.net
新武器はどれもいい感じだけど、新敵はどれもストレスマッハという印象
瘴気関連がだいぶ緩和されるから気にせず進むこともできるが

711:UnnamedPlayer
19/03/31 01:54:10.27 fVX1ac0z0.net
色々考えたが、やはり最初からやり直すことにした
やっぱセル1はお遊戯だな
セル4と5が今から楽しみ

712:UnnamedPlayer
19/03/31 01:55:32.25 fVX1ac0z0.net
間違えた
セル1じゃないわセル0だわ

713:UnnamedPlayer
19/03/31 02:07:51.72 Lxj8wBUyd.net
ここ見てコンソール版のワイ取り急ぎナイトメアのクリア実績解除

714:UnnamedPlayer
19/03/31 04:30:09.81 hiFwUYLk0.net
最後に遊んだの去年の8月なんだけど浦島どころじゃないよな
なんか今更やると何もかも違いそうで億劫だわ

715:UnnamedPlayer
19/03/31 09:23:05.57 fVX1ac0z0.net
>>687
俺もほぼ同じだからやり直したんよ
最初からやるとより変化を楽しめるぞ

716:UnnamedPlayer
19/03/31 14:13:32.21 7Oo8d9/1a.net
5BCの納骨堂は壁越しに攻撃してくる


717:敵がショッカーしかいないから楽だな 3BCだとボンバーが配置されてるから設定ミスな気もするけど



718:UnnamedPlayer
19/03/31 19:01:44.26 2u25djDC0.net
>>687
俺も同じく
新武器と新マップ追加されたぞ!とかなら「お、久々やるか」ってなるけど
大量に仕様変更されたぞ!って言われても「お、おぅ・・・」ってなる

719:UnnamedPlayer
19/03/31 19:21:48.29 v1MH1gFAa.net
新武器、新マップ追加されてるよ

720:UnnamedPlayer
19/03/31 19:26:59.75 tRAppDWZ0.net
新武器と新マップ追加くらいならいいけど、
既存の部分が色々変更されてると面倒
ってことっしょ

721:UnnamedPlayer
19/03/31 19:57:18.24 PDM22AYZ0.net
4ヶ月前に1.1、今回で1.2と段階的にアップデートされてるのに
1.1を遊んでなくて1.2遊ぶのが億劫とか言われても

722:UnnamedPlayer
19/03/31 20:09:34.81 Xdz59HR40.net
狩猟者のグレネード初めて使ったけど画面忙しくなりすぎてわけわかんないまま失敗してワロタ
罠置くのはダメね

723:UnnamedPlayer
19/03/31 20:18:38.90 tlxUjgQFM.net
>>694
氷とかで動き止めないとやってらんないよね

724:UnnamedPlayer
19/03/31 20:59:45.24 oHt03q6Q0.net
久々やったが変な方向に難しくしてるな
最序盤から見えない敵、エリート叩いたら2対になったりバリア貼ってきたり
昔の100時間以上遊んだけど深部すら抜けれない

725:UnnamedPlayer
19/04/01 01:09:12.12 HDjCCS56M.net
うわー話には聞いてたがナイフスロワーがクソ敵すぎるな…セル1の牢獄からこいつが出てくるとかバカじゃねーの?

726:UnnamedPlayer
19/04/01 01:52:13.01 jaZHZIlh0.net
つくづくdlcにしてくれて助かったよ

727:UnnamedPlayer
19/04/01 02:35:11.67 dwZf87fi0.net
せめてエリートスキルみたいに見つかってから消えてくれればな
あいつのせいで牢獄からちまちま遠距離武器撃って歩くようになってしまった

728:UnnamedPlayer
19/04/01 11:05:33.67 fnURGK5yM.net
ベータの時点で十分難しかったのにそれ以上とかついてけんわ

729:UnnamedPlayer
19/04/01 15:39:29.88 aqqVR+FV0.net
目玉にベアトラかけてブーメラン撃ったらクッソ強い
ガリガリガリガリって感じでウザい最終形態がすぐ沈んだw

730:UnnamedPlayer
19/04/01 17:16:11.83 TJrVwZ0t0.net
無料の大型アプデとはたまげたなぁ
製作者に得あるのかな

731:UnnamedPlayer
19/04/01 18:19:06.38 l1LCOkNWM.net
えっ
DLC削除すればナイフ野郎いないの?

732:UnnamedPlayer
19/04/01 18:25:15.25 O6psJ2Xq0.net
DLC削除しても穴に入れなくなるだけで1.2だからまったく助からんよ

733:UnnamedPlayer
19/04/01 18:46:03.12 l1LCOkNWM.net
なぁんだ、クソめが
セル1でナイフ野郎出すなら最低でもステージ2、普通は3からだろ……ふざけてやがる

734:UnnamedPlayer
19/04/01 18:53:04.19 ICPb3aAv0.net
ナイフ野郎のせいで出だしがダルい

735:UnnamedPlayer
19/04/01 19:06:20.58 aqqVR+FV0.net
出だしはスキルも無いから余計確実に行かざるを得ないもんな
最近はとりあえず店かスキルを見つけに行く、ナイフ野郎は無視する

736:UnnamedPlayer
19/04/01 19:15:22.60 7pjgkeZN0.net
生存ビルドしかやったことないからナイフ野郎はパリィすればいいとはいえ
ステルスしてるのがすげぇ面倒くさい
最近そんな感じのストレス加重してばかりだな

737:UnnamedPlayer
19/04/01 19:40:37.57 dwZf87fi0.net
クソ敵のせいで近接厳冬期かと思ったが、暴虐の変異で調整されてるな
特にバーサーカーが意外と瘴気を防いでくれる

738:UnnamedPlayer
19/04/01 20:43:05.40 jg5Y+92K0.net
そのB


739:erserkerを手に入れるまでにそこそこ病死する羽目になるだけの効果はあると思う 甘い置き射撃や置きパリィにはほぼ確実に裏回り入れてくるからなあいつ



740:UnnamedPlayer
19/04/01 23:06:23.87 YWxnqebRp.net
ナイトメアの食べ物、瘴気減少効果が増えてて助かる
前の汚染された食べ物ばっかりではなくなってるぽい

741:UnnamedPlayer
19/04/01 23:39:24.04 dD/QiWvZr.net
3cellで牢獄にナイフマンとレフェリー出るの頭おかしくなりそうなんやが

742:UnnamedPlayer
19/04/01 23:42:51.60 uPmDszS/a.net
牢獄はノーダメ当然だと思ってると辛いわ
リスタートしたくなる

743:UnnamedPlayer
19/04/01 23:46:20.73 aqqVR+FV0.net
ナイトメアだと有毒下水道が最恐マップで
古い下水道が癒しの湯になるぞ

744:UnnamedPlayer
19/04/02 01:11:06.78 k17EKF9gp.net
鳥野郎のパリィ、シビアだなぁ

745:UnnamedPlayer
19/04/02 15:18:25.84 3mBLwf000.net
時間停止のスキルはどのモンスターが持ってるかわかりますか?

746:UnnamedPlayer
19/04/02 19:00:29.51 P+usxdAj0.net
>>716
削られたという話だが、俺は良く知らん
セサミストリートの鳥みてーなのからフローレスって武器をゲットしたぜ

747:UnnamedPlayer
19/04/02 20:18:16.29 h2C72+Vr0.net
ナイフスロワーは柔らかいから優先的に対処すればなんとかなるな…
一緒にいるフェイルどなんたらの動きに慣れるのも必要だろうけど

748:UnnamedPlayer
19/04/02 20:44:18.64 8pbqq6F+0.net
ベータのカスタムモードで瘴気0ナイトメアやってみたら
ほとんどのエリアで失敗した実験体みたいな名前のやつ追加されてて
しかもこの失敗くん後ろから殴ってるとバクステしてくるわ
飛びかかりパリィスカったりするわ攻撃面倒くさくてヤバイね
セル5はクリアしたけど手に入らなかった。こんなクソダメージ量もあるのに更に瘴気まで耐えろとか無理。

749:UnnamedPlayer
19/04/02 21:23:43.75 9jNIREHb0.net
やりなおしてセルなしは一発クリアしたんだけど
続けてセル1やったらコンシェルジュなんぞに殺されたわw
無強化ヘヴィクロスボウがあんなに弱いなんてな…コンシェルジュに至近距離で20発以上食らわせたのに殺しきれないとか
フォージって偉大

750:UnnamedPlayer
19/04/03 02:02:30.21 IBJlvbae0.net
BC5の最後のボス近接で勝てた人いんのかあれ。暴虐ビルドにこだわってたけど遠距離武器と盾抱えてタレットでチキン戦法しないと突破できる気がしない

751:UnnamedPlayer
19/04/03 19:19:35.33 EAkcJXZZ0.net
久々に遊んだらクソゲーになってて悲しい
また間が空いちゃうな

752:UnnamedPlayer
19/04/03 19:42:48.03 fZkN4UBv0.net
まあ慣れたらナイフ野郎も普通に対処できるとレベルだと思う
でもやっぱり牢獄で出るのだけは擁護できないほどのクソ敵だな

753:UnnamedPlayer
19/04/03 19:44:28.94 R2S5f3aS0.net
セル0でグレ投げながら近接ぶん回して駆け抜けてる頃が一番楽しかった気がする

754:UnnamedPlayer
19/04/03 19:59:06.17 vLdK0c82d.net
ナイフスロワーは常に警戒しなきゃならんからテンポ悪くなるのが最悪
対処できるとかはあまり関係ない

755:UnnamedPlayer
19/04/04 00:45:05.75 UeadwQHbd.net
1年くらいやってないけど今どんな感じなの?
アプデ見たら新しい武器やら色々増えてたけど

756:UnnamedPlayer
19/04/04 04:21:13.87 1toLzxXs0.net
>>726
公式ムービーのように疾走可能な装備は軒並みナーフした上でいわぬるところの孔明の罠みたいな嫌らしいクソイラギミックのある敵を盛りに盛ってドヤアプデ

757:UnnamedPlayer
19/04/04 10:32:35.51 x6ahv/eIH.net
ノーヒット扉とか用意する一方でイライラ棒マップやそれに類する敵を増やすの本当にクソだと思う
アプデ切る、もっというとダウングレードする機能ないかな……1.0の方がまだ楽しかった

758:UnnamedPlayer
19/04/04 11:18:06.07 XQVYBymn0.net
何かのブログにあった別ゲーの広告だけど一瞬Dead Cellsかと思ったわ
色使いと構図似てる
URLリンク(i.imgur.com)

759:UnnamedPlayer
19/04/04 21:41:08.87 ky36om8d0.net
セル1ですらコンシェルジュに辿り着くのがやっとだわ
高床村が鬼門すぎる、というかロッテンゾンビの視界外からの卵投げマジ事故る

760:UnnamedPlayer
19/04/05 04:51:12.90 b9tBOTuS0.net
なんとかナイトメアで聖域まで行ったけどこれは精神的に無理ゲーだわ
ここに到るまでにメチャクチャ集中力擦り減らしてきたのに
ワンパンでHP全部吹き飛ばす電撃鳥篭付きエリートゴーレムに順路塞がれてコントローラー投げた

761:UnnamedPlayer
19/04/05 06:07:50.19 XkE9gBQQ0.net
ゴーレムのいない順路通るとか呪い箱全開けて火力高めて凍結と合わせて蒸発させるとか
分離とか弓とか利用したら索敵楽よ

762:UnnamedPlayer
19/04/05 11:24:16.40 SIWVjHTn0.net
カカシは昔から糞
エリートの逃走防止バリアと組み合わさったら最強の糞
聖域にも出てくる糞
なんで軽減じゃなくて無敵なのか

763:UnnamedPlayer
19/04/05 11:30:42.66 N+MNqaO/0.net
死のオーブ、元の強さに戻ってる気がする

764:UnnamedPlayer
19/04/05 12:15:18.79 D6yCishqM.net
時限扉狙い→結界バリアやエリートが無敵になるアレで足止め
ノーダメージ狙い→電撃ビリビリ
こんな感じだからエリートスキルほどのクソは無いと思うんだけど
皆はどうなん?
鳥とか透明ナイフくんのほうが嫌い?それともエリートはスルーするのが普通なのか

765:UnnamedPlayer
19/04/05 12:51:08.53 jsPQ1WLf0.net
エリートは基本スルーだわ、どうしてもの時だけ相手してる
倒してもアミュレットか武器貰えるだけならメリットほぼない
金はやたらに使わなければ余るし

766:UnnamedPlayer
19/04/05 12:51:58.15 Zn8gZ+eqa.net
石バリアはむしろテレポートしてこないから相手する必要がなくてマシ
電磁檻と独立石シューターは許さん

767:UnnamedPlayer
19/04/05 12:58:41.91 D6yCishqM.net
うーんそっか
やっぱスルー安定かなあ
見ると1.0までの癖か倒したくなるんだよな

768:UnnamedPlayer
19/04/05 13:03:53.93 SIWVjHTn0.net
独立シューターは感染ないだけマシじゃねえかな…
血呑み・懲罰の盾持ってたらボーナススキル
遠隔反応してスルーし辛いエリート嫌い

769:UnnamedPlayer
19/04/05 13:35:44.42 Zn8gZ+eqa.net
あいつはノーダメカウントのリセットリスクが精神的ストレスでな

770:UnnamedPlayer
19/04/05 14:35:00.24 eg6/pY/KM.net
変異の置き土産はエリート戦でワラワラ湧いてくるゾンビも適応なのでエリート退治はかなり早くなる
これ豆な

771:UnnamedPlayer
19/04/05 16:47:30.03 77dJ7kPGd.net
血呑みは視界外のエリートもタゲ取っちゃうリスクが怖いから4セル以降だとあまり持たないなあ
3セル以下ならたとえI++でも終盤まで抱えるんだけど

772:UnnamedPlayer
19/04/05 17:37:56.66 SIWVjHTn0.net
>>741
それを言うとバーサーカーも対象なので近接なら感染防げたりするな
緑は…回復薬強化変異でエリート倒せば感染減少アイテムドロップだがバーサーカー取ったほうが…

773:UnnamedPlayer
19/04/05 18:44:15.30 fu/y8Q3FH.net
カスタムで5セルのボス倒したわ
道中が既にえげつないんだけどこんなん生命の泉壊れないカスタム入れなきゃやってられんぞ
しかし、レジェンダリーがS100まで出来るようになってるのかな?これは助かる。セル重すぎるけど

774:UnnamedPlayer
19/04/05 19:45:35.72 vk49kKXX0.net
バーサーカーとネクロマンシーのおかげで瘴気関連はだいぶ楽になったけど
セル4の巨人やべえな巨人の攻撃と落下物のコンボでほぼ即死

775:UnnamedPlayer
19/04/05 20:11:55.93 KQxzAPBh0.net
バーサーカーってDLCエリアじゃないと取れないやつなのか

776:UnnamedPlayer
19/04/05 20:17:54.21 3JAiHUx70.net
バーサーカーは4セルで牢獄でも出てくる手にドリルついたやつが落とすよ
マジックミサイル連打が楽しすぎる
ベジータのグミ打ちみたいだけど自動標準と射程と発生の早さと威力申し分ないわ

777:UnnamedPlayer
19/04/05 21:19:35.52 hurOHxXk0.net
5セルはカラーレスの眩暈と毒爆破のマジックミサイル持って毒相手にダメ上がるタレット作ったら相当楽だったわ。でももうあのクソカラスとレフェリーの姿は二度と見たくない。

778:UnnamedPlayer
19/04/05 21:54:16.20 fu/y8Q3FH.net
カラスは氷彫りパリィ出来ないの本当にやだ
同じ理由でジェッパ野郎も嫌いだけどまだ懲罰で他の弾いて空中から叩き落とせるだけいい

779:UnnamedPlayer
19/04/05 22:24:42.13 Plv+rPFo0.net
マジックミサイルとかいう有能

780:UnnamedPlayer
19/04/05 22:27:49.93 Czpbrm3C0.net
俺が下手くそなだけかと思ってたけどパリィできないのかあれ

781:UnnamedPlayer
19/04/06 00:49:27.04 27/B7k8J0.net
5セル1回クリアしたら一番最初のときの三倍双天がその先へ持ち込める様になって
王の手までブキクソでもなんとかなるようになるな。
おまけに盾貫通でエリートバリアやプロテクタバリアとか色々と貫けて楽

782:UnnamedPlayer
19/04/06 02:03:24.75 yelKNmF80.net
URLリンク(www.engadget.com)
Motion Twinが見ている最も要求されている機能の一つはマルチプレイヤーの追加です、そしてそれは彼らが真剣に検討しているものです。
「今のところ、我々にはアイデアがあります」とベナールは言った。 「これについては長い間話し合ってきましたが、現時点では、マルチプレイヤー指向であるとは実際には感じていません。しかし、それは変わる可能性があるものです。そして突然それは大丈夫だ」

783:UnnamedPlayer
19/04/06 02:10:26.53 NcobdC6n0.net
steamコミュの廃人の意見ばっか聞いて難しくするのやめて

784:UnnamedPlayer
19/04/06 02:18:11.29 OI8HZZmo0.net
4と5で洞穴で売ってるアイテムとかのレベルがXIIなのはどういう調整なんだろう

785:UnnamedPlayer
19/04/06 02:44:56.83 zIWJunYv0.net
牢獄で焚き火のギミックがあったんだけどあれってどういう効果だったんだろう
「何かが変わったようだ」って出てたんだけどよくわからなかった

786:UnnamedPlayer
19/04/06 05:37:44.08 Daptf6oL0.net
>>756
本来入口の方にセルを大量に落とす雑魚が1,2体


787:湧くボーナスイベントなのだけど 調べる順番に条件でもあるのか、地形が狭いとダメなのか雑魚が出てこないことがあるみたい



788:UnnamedPlayer
19/04/06 06:46:31.90 lWc27wyo0.net
ガチ勢からの評価も低いなver1.2
というかトロフィー見るにセル5まで行けるやつ殆どいないんじゃね?

789:UnnamedPlayer
19/04/06 07:27:44.06 87PySHXN0.net
レフェリーが消えるだけでだいぶ快適になるんだけどなあ

790:UnnamedPlayer
19/04/06 08:18:51.50 27/B7k8J0.net
>>756
カメラ操作して入り口から視点を外すといいかもしれない

791:UnnamedPlayer
19/04/06 09:34:54.18 zIWJunYv0.net
>>755
>>758
なるほどね。次の機会があったらやってみます
そして�


792:Bスキルのエリートに道塞がれてまた牢獄だ



793:UnnamedPlayer
19/04/06 12:14:53.48 Ln7Ln4dX0.net
最終面に追加された2体が落とす設計図取れた人どれくらいいるんだろう?あそこまで狩猟者抱えたまんま行ける人とかどんなプレイングしてるんだほんと

794:UnnamedPlayer
19/04/06 13:37:38.45 27/B7k8J0.net
雷盾は2周目で殴ってるうちにポロッとでた
もう片方はまだ見てない

795:UnnamedPlayer
19/04/06 16:03:45.40 OI8HZZmo0.net
アルファの頃から動画を見ていたせいか、5セルのボスは初見でクリアできた
パターンさえ把握しておけば、巨人の方が難しい気がする

796:UnnamedPlayer
19/04/06 22:19:21.25 pRTt5qDrM.net
王の手倒したけど最初に戻れない

797:UnnamedPlayer
19/04/06 22:45:41.49 VOCgJjVy0.net
>>765
頭飛ばせ

798:UnnamedPlayer
19/04/06 22:56:15.33 87PySHXN0.net
今日はじめてホムンクルスルーンの戦闘での有用性に気がついた
超チキンプレイになるけどレフェリーとかこれじゃないと怖くて無理

799:UnnamedPlayer
19/04/07 00:04:11.73 KHqelC0j0.net
レフェリーってどの敵?

800:UnnamedPlayer
19/04/07 00:31:32.37 XXsfF9FUa.net
遠距離からビーム連射して死ぬと全方位ビーム撃つやつだな
縦に長いところに2体並んでた日にはもうウザったさの極致

801:UnnamedPlayer
19/04/07 00:38:02.80 WC7WTmUj0.net
上下の射角に制限があればもう少し楽になるのにな

802:UnnamedPlayer
19/04/07 00:43:19.89 Mxd1V6A00.net
レフェリーのせいで首飛ばして索敵しないとまず事故るから、テンポが悪くなる

803:UnnamedPlayer
19/04/07 01:44:07.29 4DOu33aW0.net
追加武器強すぎだろ
いや敵はそれ以上にイヤらしくウザくなってるから武器が強いのは全然いいんだけどさ
いままでの強武器ナーフしまくった後にこれって、本当に難易度調整のセンスだけは皆無だなぁ

804:UnnamedPlayer
19/04/07 10:44:37.50 4O1C3++B0.net
Flawlessはガチで強いな
納骨堂の時点で緑18ぐらいあると3回素振り→4撃目の突きを待機状態のエリートにぶちこめば
起動すらさせずにワンパンできたりする

805:UnnamedPlayer
19/04/07 11:53:07.25 YE+0QGL+p.net
セル5で呪いの剣無双してる海外プレイヤー見たけど
人間の動きではなかった
でもパリィのタイミングとか参考になった

806:UnnamedPlayer
19/04/07 11:56:42.67 coDhbO6xd.net
追加武器って新dlcのエリアに出てくるやつ?

807:UnnamedPlayer
19/04/07 12:05:26.46 oqi8lYE2M.net
セル5ボスって盾ないと無理じゃない?

808:UnnamedPlayer
19/04/07 12:41:50.71 0HTyoM39d.net
人気はあるはずなのに攻略の情報が充実して無さすぎる

809:UnnamedPlayer
19/04/07 13:50:44.08 /XBoxGyL0.net
じゃあ攻略っぽい一口メモを
・レフェリー(ビーム野郎)は間合いの外から首伸ばして攻撃
持ってない?まあセル4くらいからの話だから

810:UnnamedPlayer
19/04/07 14:08:14.97 UBZ7x5bW0.net
ボンバー(ジェッパ)のダイブアタックは無理っぽいけど
スラマー(氷カラス)の氷掘りパリィ出来た人いるんだろか
ボンバーは柔めだけどアイツ硬い上に氷掘り速いしノーダメで殺しづらくてかなわん

811:UnnamedPlayer
19/04/07 14:44:33.16 v5mP05rA0.net
そりゃ簡悔精神に溢れたゲーム作ってきたんだろうから
沢山のプレイヤー楽しまれたら負けだからね嫌がらせを喜んで貰えると思ってるんだろう
開発の頭のバランス調整が必要

812:UnnamedPlayer
19/04/07 14:49:51.68 Z1vqBsyI0.net
ナイトメアクリア実績は解除できたのだけれど、5つ目のボスセルが出なかった
カスタムじゃ出ないのかな…?

813:UnnamedPlayer
19/04/07 14:52:07.45 zszGhukU0.net
5つ目は4セルの巨人がくれたよ
俺も王の手が落とさないからまさかと思ったら

814:UnnamedPlayer
19/04/07 15:55:17.36 Z1vqBsyI0.net
カスタムやめてノーマルで遊び始めたんだけど心が折れそうだった
教えてくれて本当にありがとう

815:UnnamedPlayer
19/04/07 16:15:02.07 TExAMEc70.net
データリセット後初めて王の手倒したんだけど、何もイベントなくどこにも行けず泣く泣くリスタートした
バグなのかな。ボスを設置物で倒した時に弾かれて画面外に行かされたのがマズかったのか

816:UnnamedPlayer
19/04/07 17:36:06.41 RZR39Pza0.net
初回は双天の槍で王を殺す
それ以降は生首で蛇口
これで進めないならバグでしょ

817:UnnamedPlayer
19/04/07 17:42:40.57 IiUT0Hmza.net
ジェットパック鳥をフクロウくんが撃ち落としてくれるの気持ちいい

818:UnnamedPlayer
19/04/07 18:03:26.00 R7b5Qd3W0.net
初回でどうやって脱出したか覚えてない奴多すぎ問題

819:UnnamedPlayer
19/04/07 19:12:12.74 Mxd1V6A00.net
コンソールで1.2を出す前にレフェリーについて見直してほしいな
こいつと壁超え系の敵が組み合わさると集中力が死ぬ
Twitchでも高難度系配信者が下水道、塁壁、洞穴なんかに行ってるとこ見た記憶がない

820:UnnamedPlayer
19/04/07 19:17:19.52 zszGhukU0.net
納骨堂は癒やし

821:UnnamedPlayer
19/04/07 21:35:33.42 3GAI1EXU0.net
5BC取りに洞穴行ったんだけどアイテムの値段やばいのね
「巨人の前に盾買おう」とか考えてたら20万近くになってて盾諦めるしかなかった
これから行く方は気をつけて

822:UnnamedPlayer
19/04/07 21:54:49.34 UBZ7x5bW0.net
店売りはバイオームの基本レベルより+2されてるから強力な分めちゃくちゃ高いよね
レジェンダリーフォージのS入手解禁されてないから初期装備にSがつくようにして4Sでナイトメア回して
ようやく++が90%まで行ったところだけど店売りクソ高い
普通箱から出る+1をSに鍛え直して使うのすらめっちゃ金食い虫で困る

823:UnnamedPlayer
19/04/07 22:53:16.71 3GAI1EXU0.net
時計塔とかで買う時は精々6~8万くらいの記憶だったから余裕で足りると思ってたんだよね
次の天上城だと洞穴より値下がって8~10万くらいだったし
60キル報酬で盾出てくれなかったら詰んでた

824:UnnamedPlayer
19/04/07 23:03:16.71 UBZ7x5bW0.net
どうも洞穴のバイオームレベルは天上城より高いみたいだね
アミュレットも洞穴のを換装したら次の天上城で手に入れたほうがレベル低かったし

825:UnnamedPlayer
19/04/07 23:35:39.26 4O1C3++B0.net
洞穴ショップの武器30万もたまげたけどその分性能いいからまぁ許せる
回復薬24万は足元見すぎだ富士山の自販機かお前は

826:UnnamedPlayer
19/04/08 00:12:49.10 16Z3bOcJ0.net
回復?雑魚戦で食らわないように設計してあるだろがw
とでも言いたげな感じするからな。実際焦らなければ
いくらでも嵌めて抹殺可能なのがこのゲーム

827:UnnamedPlayer
19/04/08 03:42:07.89 EjmIEkTD0.net
>>795
可能だけどやりたくない構造してるのが問題なんだよなぁ…
洞窟だけでもキチガイ染みた長さと物量だから
透明化アミュ確定で手に入るカスタムマップじゃないとやる気にもならん
というか巨人の落石回避ミスでほぼ負け確という事実を今しがた突き付けられて攻略諦めたわw
あんなの勝てるわけない

828:UnnamedPlayer
19/04/08 08:01:10.48 8TfAcpu/0.net
ナイトメア以上の巨人、攻撃力頭おかしいからな
あんなもんリロードかトニック回復薬がぶ飲みでもなきゃ俺にはやってられん

829:UnnamedPlayer
19/04/08 08:23:19.39 ioeoSkUS0.net
うん強いよすごく強い
で誰が買えるんだよそれ
URLリンク(i.imgur.com)

830:UnnamedPlayer
19/04/08 09:35:13.68 vFT2azM00.net


831:UnnamedPlayer
19/04/08 10:11:03.25 8TfAcpu/0.net
じゃけん宝箱からのドロップで我慢しま�


832:オょうねぇ~



833:UnnamedPlayer
19/04/08 12:38:03.63 HfJm8127d.net
5セル入手条件ってCavern経由必須だったっけ?
Giant討伐だけで良いならSepulcher通ればまだ狙う気になれそうだけど

834:UnnamedPlayer
19/04/08 13:58:42.32 8TfAcpu/0.net
ナイトメア洞穴というかデーモンレフェリースラマーがクソ過ぎて
一旦諦めて地下墓所からいっただけの巨人でももらえたよ
というか地下墓所から巨人行けるのわかったんで
まだ倒した数少ないし図面取ろうと思ったら第5セルも一緒にもらえただけなんだけど

835:UnnamedPlayer
19/04/08 14:16:12.45 ai1QIyc+0.net
セル5とかみんななんの話してるんだ
セル1のハードモードですら既にきついんだけど みんなセル5なの?

836:UnnamedPlayer
19/04/08 14:30:31.73 cHEOACfwH.net
実績気にしないなら塁壁でカスタムモード解禁して遊ぼう
正直バニラだと理不尽ゲーに片足突っ込んでるからそっちのほうがまだ楽しめるかと

837:UnnamedPlayer
19/04/08 14:39:19.84 ioeoSkUS0.net
ステルスナイフクズと置き土産残していく5wayビームクズがまだ存在しなかった頃に徐々に上達しながら4セルまで上げていけたのが割と大きい気がする
1セル時点で牢獄にナイフクズがいるような今の調整だと上達の前に心折れそう

838:UnnamedPlayer
19/04/08 14:56:47.76 vFT2azM00.net
>>803
セルなしクリアできたんだね?
だったら普通にフォージとパーマネントアプグレ(回復薬とか)が足りないんだと思う

839:UnnamedPlayer
19/04/08 15:06:57.65 cHEOACfwH.net
>>805
それは大きいね
1.0とそこからダメージ減弱体化してエリートスキルとか言うゴミ強化されたとはいえカスタムできるようになった1.1がなかったら
ナイフバカとかレフェリーとかはなんだこのクソゲーってなげてたと思う

840:UnnamedPlayer
19/04/08 15:42:09.98 vFT2azM00.net
1.0のキツすぎるダメージキャップを考えれば、雑魚がいくらウザくても許しちゃう

841:UnnamedPlayer
19/04/08 17:15:33.93 twUKEJaD0.net
ナイフバカはちょっと慣れてきたわ、テンポは悪いけど
レフェリーは見た瞬間、頭部で倒すのを考える

842:UnnamedPlayer
19/04/08 17:58:34.53 onvoVXOb0.net
782だけどボス討伐後やっと出れたわ、生首モードの存在忘れてた。
案内も無く久しぶりだったから出口サッパリだったのごめんね。

843:UnnamedPlayer
19/04/08 18:04:04.57 ai1QIyc+0.net
>>806
うん 去年頭からずっとやってて夏ごろまでまったく王の手倒せなかった しばらく休止
しらないうちに昨年末にアップがあったのかな
んで今週またやりはじめたんだけど意識せずようやく王の手が倒せた
なんか道中の強化スクの量が増えたきがするけどきのせいだろうか・・ 攻撃力高かったし
セル無しは依然より簡単になったのかな? その代わりにハードモード以上の難易度が追加された?
なにせ久しぶりすぎて
あと個人的に使いやし武器がいつも「精巧な剣、血のみの剣」+なんか適当な盾 ばかりとっちゃう
これ初心者にはお勧めじゃなかったりするでしょうか?

844:UnnamedPlayer
19/04/08 18:21:59.91 mqJ3YCUTM.net
>>811
どっちも弱い部類の剣だからやめとけ
特に精巧はクソ
追加武器はよく知らんけど、剣なら狂信者か絶望か狂乱を奨める
あとハヤブサの小手とかもいいぞ

845:UnnamedPlayer
19/04/08 18:32:54.98 8TfAcpu/0.net
セル0 つまりNORMALはVer1.0よりかなり楽になった
そのかわり1からの上がり幅がおかしい。マジで。
1.0でセル4、ナイトメアまであったけど1,2で追加された敵がかなり極悪なのがめんどくさい
HP増やしての生存重視で行くなら盾と、エリートボスに必ずクリティカルする巨人


846:殺しが良いと思うけど 巨人はセル0でも慣れないと結構苦戦するからとりあえずセル0で図面拾って強化していくのおすすめ あとカスタムモードでいらない武器はオフにしてしまう方が普通にやっても楽



847:UnnamedPlayer
19/04/08 18:35:24.51 m948w8XD0.net
セル5の洞穴でガーランドのカギ出ないってことある?
あと墓場のセル5の扉って無くなった?

848:UnnamedPlayer
19/04/08 18:51:34.14 ioeoSkUS0.net
精巧と血呑みはどっちも高難度には火力不足で変な癖がないってぐらいしか長所ないかな
新武器除くと狂乱、双天の槍、戦の槍あたりがオススメ
ただこの二本の槍はどっちも初段の出がものっそい遅い上に縦判定狭いから慣れないうちはカミカゼ(飛んでくるクソ緑)がめちゃくちゃ怖いと思う

849:UnnamedPlayer
19/04/08 19:19:22.83 16Z3bOcJ0.net
出が遅い武器は氷の補助が必須ともいえる
まあ慣れてくると近接殆どあてにしなくなるんですけどね

850:UnnamedPlayer
19/04/08 19:20:44.23 3akNJPdQ0.net
足軽の弓 出が早く凍結と良相性でスタンも強く1体貫通もついて好き 弱点は高セルの物量

851:UnnamedPlayer
19/04/08 23:29:39.92 M0SNrrXra.net
久々にセル4天上城行ったらランサーデーモンボンバーレフェリーの壁貫通野郎ばかりとかいう糞構成になってたんだが…
DPS低いと敬遠してたマジックミサイル発生早くて使いやすいな
紫特化故レフェリーの置土産で即死したが

852:UnnamedPlayer
19/04/08 23:34:30.46 m948w8XD0.net
レフェリーは縦方面に移動した時先制されると
ロールで交わしても高確率で食らってしまうのがな

853:UnnamedPlayer
19/04/09 07:28:08.84 DcW0z7aNH.net
双天槍は一時期使いまくってたな
二撃目が左右攻撃で発生が速めだから空中でも振り回せてカミカゼとか飛ぶやつを落としやすいことと
素早く倒すの判定が一撃目、三撃目のそれぞれくらいの間があっても通ることを覚えると雑魚処理が楽になるぞ
ボス戦では雑魚呼びする奴相手でないとどうあがいてもクリティカル出せないんだけどね

854:UnnamedPlayer
19/04/09 08:07:38.58 f+/vtGk10.net
敵倒すと周囲の敵の速度低下とかいうパリィの邪魔にしかならないゴミオプションはいいから
攻撃速度1.1倍みたいな気持ちよくなれるの追加して欲しいわ

855:UnnamedPlayer
19/04/09 09:02:56.97 oYKJxc8IM.net
そうだな
ていうか敵倒したあと移動速度上昇するなら一緒に攻撃速度も上げてほしい

856:UnnamedPlayer
19/04/09 17:40:49.85 f+/vtGk10.net
攻撃速度upは難易度変わりすぎるからダメって方針なのかね
公式動画みたいに華麗に葬りながら走り抜けられるほど楽じゃないから5秒や10秒移動速度だけ上げてもらっても仕方ないんよね

857:UnnamedPlayer
19/04/10 01:22:38.12 /aLarxn+0.net
ダメージ受けるリスク大
飛ぶモンスターと相性悪い
守護者や膨眼と戦いづらい
うん、やっぱ近接は「気持ちがいい」以外はクソだな!

858:UnnamedPlayer
19/04/10 02:49:24.46 tZvBrgsO0.net
巨人なんかも貫通持ちの遠距離武器持って手の上乗って
目玉と反対側の手を同時に攻めるのを交互にやるだけで終わるからな

859:UnnamedPlayer
19/04/10 14:20:24.68 vWpbDHXh0.net
半年前にセル4クリアして以来だけど何だか難易度は上がったけど楽しくなった感じはしないなぁ

860:UnnamedPlayer
19/04/10 16:30:49.99 ZYc17hlZ0.net
墓地から洞穴へいく為の扉ってどうやったら開きますか? スパイダールーンまではとってるのですが方法がわからないです

861:UnnamedPlayer
19/04/10 16:34:34.88 RQ5np7lsa.net
>>827
最初のステージのデカイ扉だった穴の向こう


862:にある鍵が必要



863:UnnamedPlayer
19/04/10 17:55:36.38 gMqY6suQ0.net
カスタムランとModの併用できないのが微妙にめんどい、なんでこんな仕様にしたんだ

864:UnnamedPlayer
19/04/10 18:14:37.18 uFyemlSC0.net
久々にガンジョンやってみたらめちゃくちゃ出来が良くて
Dead Cellsももうちょっと見習うべきだと思った

865:UnnamedPlayer
19/04/10 18:52:29.04 tZvBrgsO0.net
通常モードでMod起動してスタートしたらすぐメニュー戻ってカスタムランでリスタートしたらMod適用されてたな
ゲーム自体を再起動したらもとに戻っちゃうけど

866:UnnamedPlayer
19/04/10 19:02:21.30 /aLarxn+0.net
ガンジョンのバランス調整は上手いよね

867:UnnamedPlayer
19/04/10 19:03:02.30 zt7lJWV+0.net
トップダウンのSTGが好きならSynyhetikっていう名作もあるからプレイしてくれよな~(マジキチスマイル)

868:UnnamedPlayer
19/04/10 19:36:33.71 ahV2U6Qid.net
Modなんてあるのか

869:UnnamedPlayer
19/04/10 20:39:35.58 MNAk9Xho0.net
ガンジョンは1.2層目でだんだん銃、パッシブが揃ってく段階が楽しい
当たり銃引くと一瞬テンション上がるんだけどもうそこから消化試合だからパンチアウトクリアか4層目あたりでもうええわってやめることが多い
deadcellsは良くも悪くも無双って感じにはならないし適度にボスの緊張感もあるから上手く行ってるときに途中で急にやめようとはならないなぁ

870:UnnamedPlayer
19/04/10 21:05:12.25 BbRnbQ+H0.net
敵に連携されると避けれるかボケ!って状況が増えすぎてストレスが溜まるようになった
一匹ずつ釣りだしたりトラップのクールダウン待って戦えばいいのは分かってるけど
爽快感がなくなってゲーム自体がつまらない
アップデートされたから遊ぼうと思ったけど、俺には合わないから調整はいるまで休憩かな…

871:UnnamedPlayer
19/04/10 21:57:32.92 /aLarxn+0.net
>>835
Deadcellsは2、3ステージあたりで感染しちゃって止めるパターン
3セルまでは続けられる

872:UnnamedPlayer
19/04/11 06:24:23.24 CKgzM3d10.net
>>837
それはわかる
わかるからもうカスタムで瘴気外しちゃいましょうね~

873:UnnamedPlayer
19/04/11 09:40:50.39 2IXmJrFJH.net
従来の感染やら生命の泉減少やら、追加ではノーヒット扉も完璧を求めてくるくせに
イライラ棒に更に加えてエリートスキルとか1.2追加雑魚やらが当たれ当たれ、はいアウトーキミボーナスなしね、感染カウントねー
っていう悪意増しな造り本当に駄目
ナイフ、レフェリー、ジェッパ野郎、失敗くん、デーモン、スラマー、
あとは最後のところのカカシ持ち、ドクロワインダーで全部か
ドイツもコイツも悪い意味でしか印象に残らんぞ

874:UnnamedPlayer
19/04/11 10:03:52.10 CKgzM3d10.net
雑魚mobだけど油断するとやられかねない強敵とかじゃなく
とにかく不意打ち、割り込みで一発被弾させるためだけに存在するmobがほんとに多い
とりわけエリートスキルは擁護の余地がなさすぎる
あんなの追加するならせめて雑魚無限召喚もエリートスキルの一枠にしろ

875:UnnamedPlayer
19/04/11 10:16:58.67 MAT2ttQr0.net
今回増えた・強化された雑魚は頭部分離に半端に攻撃能力付けたのが悪影響してるように見える
時間かければ安地から倒せる→じゃあ高低差や壁関係無い奴増やして安地減らそうねぇ、って感じで

876:UnnamedPlayer
19/04/11 10:19:05.19 p//BrVdn0.net
少人数のマゾ豚がクスリ決めて互いのチンポシゴきながら作ってるゲームだから仕方ない

877:UnnamedPlayer
19/04/11 10:23:11.75 vBi0TlhL0.net
EA抜け直前くらいが一番おもしろかった
そこからどんどんつまらなく…

878:UnnamedPlayer
19/04/11 11:08:30.34 V+jBLO5k0.net
セル0からセル1にしただけでめちゃくちゃ難しいんだけどみなどうしてるのこれ
ステージ1のハイドから突然現れてナイフ連続でなげてくるの1段目をパリィしても2,3目でくらってしまう
しかもこれDoTで最悪じゃん どうしたらいいの? 戦わずに逃げるしかない?

879:UnnamedPlayer
19/04/11 11:14:51.72 4CzwSus9a.net
パリィ成功時はパリィのクールダウンがないから3連パリィできるぞ

880:UnnamedPlayer
19/04/11 11:18:56.49 V+jBLO5k0.net
>>845
え 連続で飛んでくるナイフにあわせて音ゲーみたいな事する感じで連打しないといけないの?

881:UnnamedPlayer
19/04/11 11:36:31.35 CKgzM3d10.net
パリィ判定は音ゲーほどシビアじゃないから落ち着いてやれば簡単だぞ
盾持ちの突進と背にトゲ生えたあいつのごろりんがほぼ同時にヒットする場合とかも
焦らず盾ボタン2回連打すればちゃんとどっちもパリィできる

882:UnnamedPlayer
19/04/11 11:43:57.95 V+jBLO5k0.net
>>847
そうなんだパリィ成功後の硬化なくなるのしらなかった
ちょっとセル0のステージ1にこもってナイフマンでパリィの練習してくる・・

883:UnnamedPlayer
19/04/11 11:52:15.80 CKgzM3d10.net
がんばえー
3連ナイフマンは敵に近すぎる位置でパリィすると
跳ね返したナイフが刺さる → ナイフマン一瞬スタン、2本目に合わせて振ってた盾が空振り
→ 空振りで硬直してるとこにスタンから復帰したナイフマンが2本目投擲、で被弾することがあるから気をつけてな
ちょっと離れたとこでパリィすると間違いない

884:UnnamedPlayer
19/04/11 12:04:40.12 dSvNcdni0.net
1.0で終わらせておけば良かったのにな
難易度はmodで各自調整が理想的

885:UnnamedPlayer
19/04/11 12:17:55.70 Ze1UYE960.net
セル5以降とか第1ステージの大きな扉の向こうは別世界
みたいな難易度設定すればよかったのに元のステージをどんどん辛くするとかいう

886:UnnamedPlayer
19/04/11 12:30:18.78 2IXmJrFJH.net
そして盾の強さに気づいて以降盾なしでは戦えなくなったのが俺だ

887:UnnamedPlayer
19/04/11 12:51:16.97 baUHPVG00.net
セル5限定の新マップとボスってさすがにバカとしか思えねえな
人口の0.2%しかセル5取ってないのに99.8%は遊べない新コンテンツってアホすぎるだろ

888:UnnamedPlayer
19/04/11 12:54:42.08 ZCukcygiM.net
盾ってボスにはいいんだけど
俺のプレイスタイルだと道中活躍しないからスルーしちゃう

889:UnnamedPlayer
19/04/11 13:22:28.68 rD58qE3ad.net
周回難易度高いしシレンみたいな壺システム欲しいわ

890:UnnamedPlayer
19/04/11 14:43:00.16 zL+iSGOlM.net
Switchなんでまだわからんが1.2は大変そうだな
セル3でフォージ入金マラソンしてんだけど、氷、油、パワグレで轢き殺ししまくってる今の方が楽しそうだわ
氷はナーフされるみたいだから、このすたいるも今のうちだな・・

891:UnnamedPlayer
19/04/11 15:24:00.44 oqBT6rHB0.net
Switchが1.0のときにSteam版も買ったけど1.1のエリートスキルとダメ減ナーフとかの難易度の上げ方はひでぇなぁと思ったら
1.2でそれを超えるクソモブばかり出てくるとは思いもしなかったよ……。
巨人殺し最初は面白かったけど雑魚相手にはちと非力すぎて
結局1.0時代のヘヴィクロ盾2トニックスタイルに戻ってしまった。
やっぱこいつが一番だわ。

892:UnnamedPlayer
19/04/11 16:20:31.10 V+jBLO5k0.net
やたらとよく出てくるモンスのうち
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これすごく嫌い・・ とくにパイレーツキャプテンが爆弾なげてくるのか剣を降りかかってくるのかよくわからなくて

893:UnnamedPlayer
19/04/11 17:24:05.12 oqBT6rHB0.net
パイレーツキャプテンは近距離以外は素早い爆弾、近距離で少し遅めに振りかぶって殴ってくるので爆弾を弾いて殴る。



894:揩フ歯はどこからでもちょっと遅くブーメランだったかな。警告を参考にしてブーメランをパリィして殴る キャッチャーは中距離では鎖、近距離では素早い蹴りをしてくる。鎖は普通はパリィしてもなにもないけど懲罰盾だと反射が与えられる。 カニバルは至近距離だとすぐ爆弾を置いて飛び退る。中距離からはすばやく切りつけてくるので切りつけを誘発させてパリィ。 盾でしか対処してないな……。



895:UnnamedPlayer
19/04/11 17:25:06.04 lDk3pu9J0.net
上でパリィについて触れられてるけど、ちょっと変な仕様だから気をつけてね

896:UnnamedPlayer
19/04/11 18:26:30.78 CKgzM3d10.net
パイレーツキャプテンは単体なら問題ないんだけど
ワーム撒き散らすロッテンゾンビとのセットがうざすぎるからいつもまどろみに行ってる

897:UnnamedPlayer
19/04/11 18:35:34.04 qpaIa+kx0.net
レフェリーのバランス調整MODって言う名前でこれでイライラも少なくなりますって書いてあるからウキウキで入れたら
敵が全部くっそ足が速くて鬼連射してくるレフェリーになって草生えたわ
やっぱ皮肉られるくらいには嫌われてるなこいつ

898:UnnamedPlayer
19/04/11 18:54:03.51 jousPOw10.net
新しい敵の一部がストレスフルな動作なので不評も分かるけど、
瘴気がリカバリーしやすいし、ダメージも一発でほとんど持っていかれるようなことが
少なくなったから、個人的には1.1より楽しめてる

899:UnnamedPlayer
19/04/11 20:47:26.98 ZCukcygiM.net
>>863
1.0から1.2に飛んだクチだけど、それわかる
1.0よりも格段にリカバリー手段が増えたしボスの強さもそこそこに調整されてる
あと確かにスピードランはしづらくなってるけど
敵をガン無視してロールで突っ込んでいくのが大正義みたいな昔の仕様よりは好き
やっぱ敵は殺すものであって避けるものじゃないなって

900:UnnamedPlayer
19/04/11 21:11:05.92 focTvsqvM.net
どっちがいいかは個人の好みだけど、俺は公式のコンセプトアートに反していると思うよ
ウィザードリィやフロムのゲームがやりたいんじゃないんだ。公式のコミュニティでも「フロムなら云々」「努力が云々」って言われてるけど
クリアできるかできないかもどうでもよければ、フロムなんて宗教にも興味ない
デッドセルのコンセプトにほんとうに即したアップデートだったのかが気になる。

901:UnnamedPlayer
19/04/11 21:20:45.12 OjAwRhbY0.net
ようやくボスセル5終わった…長かった…
最後に行き着いたのは結局、近接暴虐ビルドだったよ

902:UnnamedPlayer
19/04/11 22:03:23.13 ZCukcygiM.net
あれ?ライトニングボルトめちゃくちゃ使いやすくなってんじゃん
こういう調整された武器他にもある?

903:UnnamedPlayer
19/04/11 22:27:25.07 7v+QYuGf0.net
DLCのガイコツマンが「あなたは我々の模範だった」みたいな死に際のセリフあるけど主人公は何者なの?
まさか王様本人とかないよね

904:UnnamedPlayer
19/04/11 22:36:54.68 UmMOnid5d.net
何気にやりこんでるゲームなだけにストーリー面も解説がほしいなぁ

905:UnnamedPlayer
19/04/11 23:11:36.84 bOa11nge0.net
主人公は王の死後の姿(マレイズ感染によって復活した?)
巨人は王のもとで働いてたけど研究に関して苦言を呈し処刑された

906:UnnamedPlayer
19/04/12 00:04:09.79 J89pVoHI0.net
>>868
俺もそれみてきになった ひょっとしてこの主人公って王様なのかな?って
てかセル1でコンシェルジェの次の高床村から進めない もう3時間やってるけどまったく進める気がしない
ちまちま遠くから弓うってたりしたらいいんだろうけど なんか集中力きれてつっこんじゃう・・・

907:UnnamedPlayer
19/04/12 02:26:20.03 q7KORQ


908:3Qa.net



909:UnnamedPlayer
19/04/12 07:14:57.72 2SIFVjA80.net
1.2アプデでクリア後に巨人が復活?するせいで攻略記事に書いてある障壁取るための足場壊れてて取れなくなったのかと思ってすごい焦ったわ
試行錯誤繰り返してなんとか取れたから良かったけどさ

910:UnnamedPlayer
19/04/12 07:30:06.21 HNSl/tLz0.net
ホムンクルスルーンだけだと絶妙に届かない距離になってたな
元からスパイダー入手後に図面左下の隠しエリアに入って首飛ばす方が遥かに楽だったけど

911:UnnamedPlayer
19/04/12 07:34:24.01 tmiI/+Ffd.net
>>872
日本語が欲しいわ

912:UnnamedPlayer
19/04/12 08:30:00.52 N/ZkfOXMM.net
>>875
なんのためのスマホ・PCだよ

913:UnnamedPlayer
19/04/12 10:05:14.72 CJIiKOT40.net
ちょっと計算してみたら
暴虐か生存39で巨人殺しXII-Sにダメージ+40%、クリダメ+20%がついてたら
ほぼぴったり「私のクリティカルDPSは53万です」って状態になって草生えたわ

914:UnnamedPlayer
19/04/12 14:02:11.58 a4PWlNPTd.net
セル上がってくると近接暴虐とか厳しくない?

915:UnnamedPlayer
19/04/12 14:30:57.24 SqWeO03N0.net
バーサーカーを上手く使えばそんなことも無いあと兵士のなんとか
赤変異ガン振りで遊んでる

916:UnnamedPlayer
19/04/12 15:12:48.16 gvPqRej6M.net
バーサーカーって赤30くらいで何%くらい軽減になるの?

917:UnnamedPlayer
19/04/12 16:15:54.84 F/FqSFSLH.net
39まではいったことないなー
大抵35か6くらいでラスト着いちゃう
暗殺者以外全部生存振り、呪い箱全開けしてるんだけど、少しの暴虐戦術はライフ上げるのに使うから
装備のはそんなに吟味してないんだよなー

918:UnnamedPlayer
19/04/12 16:48:54.15 Tr7QIxJxd.net
呪いの箱とか開けたら遠距離武器しか持てなくない?
近接とかどうやってやってるんだ・・・

919:UnnamedPlayer
19/04/12 17:07:05.56 CJIiKOT40.net
URLリンク(i.imgur.com)
前回最終的にこんなんだったから
この巨人殺しがXIIで、生存x2で、補正が20%じゃなく★の方の40%だったらどこまで伸びてたのかなーって計算してみたんだ
そしたらクリDPS53万で草が生えたっていう

920:UnnamedPlayer
19/04/12 17:33:26.36 koi9Rmhm0.net
復讐の剣なら呪い中クリ確だから10体倒すのは容易い(集団とは言ってない)
呪い箱開けたあとに壁の向こうにレフェリーだのの壁貫通共が居たときの絶望感

921:UnnamedPlayer
19/04/12 17:36:57.35 SqWeO03N0.net
慣れれば動きながら首ちょんぱアタックの計算も出来るようになるぞ

922:UnnamedPlayer
19/04/12 18:08:36.51 RYG7YUjV0.net
呪い箱って意識してなかったけど中身はグレード的にいいものがはいってるの?

923:UnnamedPlayer
19/04/12 18:32:54.95 CJIiKOT40.net
カラーレス(本来の適正に関係なく赤紫緑の今一番高いやつが適用される)なだけでむしろ性能は低いよ

924:UnnamedPlayer
19/04/12 18:53:14.62 iyo/qQb5d.net
カラーレスで他属性を持つときは残りのメイン属性武器の火力を2割強(++→Sでレベル2つ分)犠牲にするだけの価値を見出してないとただの器用貧乏になるからな

925:UnnamedPlayer
19/04/12 19:12:04.23 4So6Jxti0.net
地下墓所から巨人って行けたんだな
避けてたから知らんかった
URLリンク(i.imgur.com)

926:UnnamedPlayer
19/04/12 21:44:53.83 iLVVGL4Bp.net
>>889
これっていけない場合もある?
セル2で行けないんだけど、他に条件あるのかな。。

927:UnnamedPlayer
19/04/12 21:50:19.49 wCh0I5koa.net
一度巨人倒してないと駄目とかだったと思う
聖域から洞穴行くときも同じく

928:UnnamedPlayer
19/04/12 21:57:17.66 iLVVGL4Bp.net
>>891 なるほど、ありがとうございます



930:UnnamedPlayer
19/04/12 22:42:28.57 +1BI7ET60.net
結局どのルートが楽なんだろうな

931:UnnamedPlayer
19/04/12 22:46:23.12 Tft26Th0M.net
レフェリー嫌いなボクチンは罪人→納骨堂→漁村→地下墓所

932:UnnamedPlayer
19/04/12 22:59:51.69 z0SfO1vz0.net
近接脳筋スタイルで罪人/牢獄深部/納骨/まどろみ/時計が比較的安定してる楽かは知らん
地下墓所は灯りから灯りの移動で急かされるのが大嫌いなんだけど結構好きな人いんのね

933:UnnamedPlayer
19/04/13 01:37:03.17 +fym6bmC0.net
明かりのとこまで戻って戦うようにすればランタンも要らないからな
ウザいのブーメラン象さんくらいだし、上下移動強制の時計塔より楽でないか

934:UnnamedPlayer
19/04/13 05:46:04.74 oVHEHJnq0.net
セル1でまどろみいったら装置解除後のゴーレムみたいなのに瞬殺されるんだけど・・・

935:UnnamedPlayer
19/04/13 07:46:51.52 1NhKcrvmp.net
>>897
引っ張りが始まるとやっかいだから、
見つけたら火力の高い武器で先制攻撃
引っ張られても落ち着けばパリィできると思う
ウルフトラップが嵌れば無力化できる

936:UnnamedPlayer
19/04/13 09:10:07.66 VMwFe1Mc0.net
セル4挑んでるけど、パイレーツキャプテンがワープしてきてビビった
あいつ遠隔持ちだから、てっきりワープしないタイプと思い込んでた すげーウゼー
まどろみのゴーレム苦手だから村に行ってたのに

937:UnnamedPlayer
19/04/13 09:28:10.25 3+sW3Tz/0.net
嘘だろパイレーツがワープしてくるとかマジで最悪だわ
虫だけでもうぜえのに

938:UnnamedPlayer
19/04/13 09:53:02.75 fgAm0BsB0.net
パイレーツキャプテンが嫌いなあなたにはレフェリー、ナイフスロワー、デーモン、ゴーレム、カカシの聖域に向かう権利をやろう

939:UnnamedPlayer
19/04/13 09:59:05.25 Ojks7yohM.net
パイレーツどころか全部のモブが囚人さん感知するとワープで近寄ってくるからがんばって皆殺ししなきゃならん

940:UnnamedPlayer
19/04/13 10:02:54.63 NN0Psqoc0.net
みんな囚人さん大好きなんだね仕方ないね

941:UnnamedPlayer
19/04/13 10:06:44.57 7yesHRup0.net
群衆を惹き付けてやまない、正に“王の器”ってか

942:UnnamedPlayer
19/04/13 10:08:50.02 fgAm0BsB0.net
ワープしてこないのはレフェリーとボムおじさんとラボ限定のあいつぐらいか

943:UnnamedPlayer
19/04/13 10:42:45.79 VMwFe1Mc0.net
ver1.1だけど、ボンバルおじさんとインクイジターはワープしてこないよな
あとはカカシみたいなもともと動かないやつ

944:UnnamedPlayer
19/04/13 10:53:39.15 3+sW3Tz/0.net
ボンバー系やインクイジターはむしろワープしてきてほしいんだよなあ…

945:UnnamedPlayer
19/04/13 12:31:32.85 RYbyCmT/0.net
突っ走ったり分離で釣りだしたりでキルゾーン形成しやすい場所で皆殺してるからテレポートありのほうが楽 敵の種類やステの高さを考慮してない意見だけど
特にかかしが放置できて楽

946:UnnamedPlayer
19/04/13 13:06:51.09 +fym6bmC0.net
唐突に新武器の所感
・少年の斧 
短所:ボタン2回押さないとろくなダメージが出ない、一発きりなので外すと隙になる、
軌道に融通が利かない
長所:赤と紫両方に対応しているので使いやすい、威力高め、任意のタイミングで敵を
殺せる

947:UnnamedPlayer
19/04/13 14:21:07.63 1NhKcrvmp.net
誰か新武器と入手先まとめてくれないかな~

948:UnnamedPlayer
19/04/13 14:35:40.72 5rZDLRYO0.net
新武器は新しい敵と巨人、新ステージ2種のギミック、あとなぜか古い下水道のギミック

949:UnnamedPlayer
19/04/13 15:03:40.22 esJQkXDA0.net
Wikiにもう載ってるよ
URLリンク(i.imgur.com)

950:UnnamedPlayer
19/04/13 16:40:11.20 oVHEHJnq0.net
英語名の場所と日本語名のエリア名がなかなかリンクしない

951:UnnamedPlayer
19/04/13 17:42:43.43 rdgk1N6T0.net
エンディング分岐あったんだな
こんなん自分じゃ一生気付かん

952:UnnamedPlayer
19/04/13 18:15:53.24 Ojks7yohM.net
>>914
なんかのスキンが居るらしいけどどれのことなんだろう

953:UnnamedPlayer
19/04/13 19:06:41.49 esJQkXDA0.net
セル5の2周目でもう一つのEDに分岐できるよ
分岐した先でスキンが手に入ってそれ着てもう1周して王の手に行くとさらにちょっとだけセリフと演出が追加されてる

954:UnnamedPlayer
19/04/13 19:12:04.99 zyZH0/Tc0.net
ちょっと早いけどテンプレ>>2をv1.2に合わせて書き換えたので次スレではこっち使って

Q.どんなゲーム?
A.ランダム生成の2Dダンジョンを探索、次のステージへの出口を見つけてクリアを目指す
 道中で拾える武器やスキルもランダム。死んだら一部の能力以外を失って最初からリスタート
 その過程で新しい武器やスキルを拾えるようにしたり、"失わない能力"を強化したり、行けるステージを増やしたりするゲーム
Q.すぐ死ぬんだけど!
A.囲まれないよう気を付けたり相手の動きをよく見て躱したり、無用な戦いは避けたりまぁガンバレ
 初心者はパリィが苦手でも盾を持っておくといい
 構えるだけでも結構な軽減率があるし、持ってるだけで被弾直後に無敵時間が発生するので多段攻撃で即死し難くなる
Q.緑のグチャグチャとか届かない段差とかノックしても開かない扉とか何なの?
A.進めれば分かる。まずは1回クリアしてみよう
Q.〇〇の扉はどうやって開けるの?
A.扉に要求される鍵を探せ。引き返せないゲームなので鍵はそこかそれ以前のステージにある
 鍵以外に図面(設計図)が隠されてることもあるから、各ステージ1回は調べつくした方が良いぞ
 ステージ間にある小部屋の扉が開かない時は、変異を取れるだけ取れば開く
 牢獄の一際大きい扉は無料DLC:Rise of the Giantが必要
Q.牢獄の最初にある小さい扉は?
A.プレイヤーキャラのスキン(外見)変更用の部屋。何か1つスキンの図面を手に入れて解放すれば入れるようになる
 ちなみに大半のスキンは「一定難度以上で特定の敵が落とす」ようになっているぞ
Q.狩人の鏡って何なの?
A.未取得の図面を持っている敵がランダムに映る
 但し選択中の難易度でその敵に遭えるか、残っている図面を落とすかは考慮されないらしいので注意
Q.時間制限付きの扉は開けた方が良い?
A.図面が入ってる所もあるから1回は開けとけ
 具体的には罪人の道前(2分以内)、罪人の道から納骨堂への間(8分以内)、黒の橋の後(15分以内)の3ヶ所
 以降はセルや装備目当てに急ぐも、諦めてじっくり進むも自由だ
Q.デイリーチャレンジってやるべき?
A.クリア報酬で図面が貰える内はやっとけ。アンロックしてない武器・スキルを試すチャンスでもあるぞ
Q.アンロックした○○を再ロックしたいんだけど…
A.後述のカスタムルーンを入手すれば可能になる
Q.進めない、戻れない、詰んだ!
A.ステージを隈なく調べても出口が無い、あるいは届かない高台しか無い等、残念ながらリスタートせざるを得ない場合がある
 ここで愚痴っても仕方ないので開発側にステージ生成パターンの不具合として報告してくれ
 それとは別に、ジャンプ回数増加効果で無理に高い壁を越


955:えると戻れなくなる場合が多いので注意  ラスボスを再度倒したら詰んだ?  落ち着いて最初に倒した時にどうやって進んだか、その時何ができるようになったか思い出そう Q.ルーンどこー? A.牢獄(スタート)→罪人の道で『ツタのルーン』(高所への足場を生成)  (リスタート)→有毒の下水道で『瞬間移動のルーン』(専用オブジェ間を転移)  (リスタート)→罪人の道→納骨堂で『ラム・ルーン』(脆い床を破壊)  (リスタート)→有毒の下水道→古い下水道→辛苦の安置所→まどろみの聖域で『スパイダーのルーン』(壁登り)  以上4種は順序固定。以下3種はツタのルーンさえあれば取れる  罪人の道などから進める塁壁で『カスタムルーン』(カスタムモード解放)  塁壁などから進める黒の橋で『挑戦者のルーン』(デイリーチャレンジ解放)  初回クリア時に『ホムンクルス・ルーン』(頭部を分離、呪われていると不可能)



956:UnnamedPlayer
19/04/13 19:56:06.82 fgAm0BsB0.net
いいね
好きなだけジャベリン使っていいぞ

957:UnnamedPlayer
19/04/13 20:15:39.10 rdgk1N6T0.net
>>915
色々とネタバレ含むし自分でwiki調べてくれ
セル5ボスとスキンのページ翻訳すれば簡単にわかるんで

958:UnnamedPlayer
19/04/13 23:16:32.28 1NhKcrvmp.net
レフェリーは盾が育ってくるとパリィ反射1発で
昇天してくれるから楽だよ

959:UnnamedPlayer
19/04/14 01:51:29.74 nWe8Krkc0.net
あ、あれ?セル2ってこんなに難しかったっけ…
やり直しプレイやってて、セル1までは初回クリアしたのに
セル2だと守護者と王の手で死にまくる
変異が揃ってないのもあるけど、こんなにやられるとは思ってなかった

960:UnnamedPlayer
19/04/14 01:53:19.03 nWe8Krkc0.net
特に守護者めちゃくちゃ強くなってないかこれ
1.0のときはただのカモだったのに

961:UnnamedPlayer
19/04/14 02:08:31.47 Avoi0lHd0.net
タレット類が手裏剣止めてくれなくなったから設置物頼りだった人は苦労してるっぽいね
守護者はパリィタイミングさえ掴めば盾以外一切使わずにボコれるボーナスゲームになるからがんばって

962:UnnamedPlayer
19/04/14 02:15:11.13 6mLLSlj8p.net
攻撃パターンは変わってない<守護者
手裏剣を連続パリィしていけば一気に体力を削れて楽

963:UnnamedPlayer
19/04/14 02:17:14.92 NlC7a5Vp0.net
20週ぐらいでようやくセル1クリアできたよ 近接武器ばっかでクリアできなかったから爆発性クロスボウで進んでみたけど強すぎた
ただちょっと発射に時間かかるのが難だね
これのせいでノーダメージ60匹が全然きびしい
あとトラップで自動ダブルクロスボウも強いんだね これ2つでいけた
トラップ系でダブルクロスボウよりお勧めってあるのかな?ヘヴィタレットって自動クロスボウより強いみたいだけど何が違うの?

964:UnnamedPlayer
19/04/14 02:22:09.94 fwY7LmEr0.net
ヘヴィタレットはDPSもいいし連射低い代わりにスタン取れる
正直セル5とかでもタレット配置したとこに敵ワープさせるだけで楽にチキンプレイができる

965:UnnamedPlayer
19/04/14 02:22:18.85 IuQFjzW70.net
守護者はもろいから呪い箱全開けで火力伸ばして開幕タレット2個置いてローリングで抜けて氷弓と攻撃交互に行えば覚醒すらできずに死ぬ

966:UnnamedPlayer
19/04/14 03:00:35.84 CFUzmciB0.net
2セルぐらいから序盤~中盤は盾ゲーで取得運ゲーになっちゃうな
5セルの新エリアみたいけど心折れそうだ

967:UnnamedPlayer
19/04/14 06:37:46.28 8gDN6KvYd.net
あとは5セルクリアすれば実績コンプなんだけど4以降ほんときつい
レジェンダリーフォージのアップグレード全部やればまた違うのかもしれないけど要求セル多過ぎー

968:UnnamedPlayer
19/04/14 06:46:46.43 ILC6FFA6M.net
>>919
デッドセルズ公式Wikiなんてあったんだね
あーなるほど、一番最初のとセル5初回とそれ以降で
それぞれ�


969:ラかいところ違うのがヒントかありがとう、帰ったら試してみる



970:UnnamedPlayer
19/04/14 09:41:47.53 jvfpTmusr.net
赤特化でレイピアとボムでゴリ押ししてたらセル1から全く歯が立たたず
敵の攻撃手数が多過ぎて避けられず監獄出たら速攻回復尽きて進めん
セル4とかどんな世界なんだ息してるだけで死にそう

971:UnnamedPlayer
19/04/14 11:42:46.59 2mIiN1uAM.net
多対一の状況が多いし、呪い箱や感染考えたら、近接はハイリスクだな
よっぽど腕に自信があるなら別だが
無理と思ったら、他のビルドを試してみたらいい
近接以外は下手くそチキン教がたまに現れるけど、敵を釣って(ワープさせて)戦い易いところで殴るのも同じだろとは思う

972:UnnamedPlayer
19/04/14 11:52:11.32 atgp39eU0.net
現バージョンとか特にセル1以降から堅実なプレイ求められるからなぁ
そういう意味ではセル1,2の突破が1番きついのかもしれない

973:UnnamedPlayer
19/04/14 11:52:35.96 ILC6FFA6M.net
むしろ暴虐や戦術ビルドできるのすごいわと尊敬する
第二の生にデメリットつけたりするから生存トニックでライフ上げとかないと怖くてやってられないもん一撃で減りすぎ

974:UnnamedPlayer
19/04/14 13:15:54.85 KrwrOyj60.net
戦のジャベリンはどう頑張っても弱いわ
開発の頭が沸いてたとしか

975:UnnamedPlayer
19/04/14 15:09:16.53 nWe8Krkc0.net
あのさあ巨人殺しが王の手にクリティカルしないの何なの
道中弱いの我慢して持ってったのに何なの
ふざけんなよ

976:UnnamedPlayer
19/04/14 15:54:50.62 KrwrOyj60.net
>>936
弱いか?三撃目と四撃目を当てるようにしないとそら弱いよ
振りがデカいものほどダメージデカい

977:UnnamedPlayer
19/04/14 16:01:28.35 ILC6FFA6M.net
クリティカルはちゃんとするはずだよ巨人殺し
実際それで王の手しばき倒した覚えがあるし

978:UnnamedPlayer
19/04/14 16:04:58.71 nWe8Krkc0.net
>>938
しなかったんだよ…
なんでだよ…

979:UnnamedPlayer
19/04/14 16:18:20.45 KrwrOyj60.net
波動の剣と間違ってるんじゃ
あれクソ弱いし

980:UnnamedPlayer
19/04/14 16:21:30.12 nWe8Krkc0.net
>>940
いや絶対に間違いなく巨人殺しだったんだよ
王の手が召喚するエリートには普通にクリティカルしてたし
「ボスに当てる」以外になんか他に条件あるのこれ?

981:UnnamedPlayer
19/04/14 17:05:37.31 4WiVUdm3d.net
カスタム有じゃないと高難易度を突破できない・・・

982:UnnamedPlayer
19/04/14 17:11:27.46 fwY7LmEr0.net
今巨人殺し持って走ってきたけど普通にクリティカル出たよ

983:UnnamedPlayer
19/04/14 17:14:21.54 Avoi0lHd0.net
巨人殺しで王の手まで走ってきたけどちゃんと全段クリティカルだったぞ
その巨人殺しパチもんだったんじゃね

984:UnnamedPlayer
19/04/14 17:16:24.23 y9z0BZoA0.net
召喚されたエリートにはクリってたってことだから 臣人殺し かw

985:UnnamedPlayer
19/04/14 17:44:14.15 CxSPgca00.net
そんなエクスカリパーみたいな

986:UnnamedPlayer
19/04/14 18:03:27.30 RphjdkNDa.net
大喜利始めててワロタ

987:UnnamedPlayer
19/04/14 18:22:46.46 FpYaNbJl0.net
火球+氷の弓or氷の破片 ベアトラ 竜巻
変異は置き土産と他は気分
スキル二つにはできるだけ油付与を選択
リハビリがてら走った0セルでは寄せ付けずに戦えるがクール減少がへっぽこになったの地味に響いてる

988:UnnamedPlayer
19/04/14 20:27:59.24 uKX/PWJU0.net
おぉー、なるほどコレでエンディングか気づかんよこりゃ
よし満足

989:UnnamedPlayer
19/04/14 20:50:37.51 W44y1z3Od.net
頑張ってセル5まで行ってエンディング真EDみたい・・・
なんだかんだストーリーの真相が気になる・・・

990:UnnamedPlayer
19/04/14 21:42:49.90 NlC7a5Vp0.net
あまりに新EDみる為の条件がきつすぎる
セル2でステージ間の回復がいきなり全部なくなるのきつすぎる・・

991:UnnamedPlayer
19/04/14 21:47:44


992:.78 ID:w4hpiSD20.net



993:UnnamedPlayer
19/04/14 22:28:21.03 uKX/PWJU0.net
カスタムモードで生命の泉が壊れないオプションがあるからそれで良いんじゃないかな
ついでに感染も0、食べ物が腐ってる確率も0にしてしまおう
大丈夫それでも頭おかしいダメージを受けて死ぬような狂った難易度だから

994:UnnamedPlayer
19/04/14 22:46:28.39 j/QZlMjG0.net
>>951
道中はヘビータレットさんに生首で運ばせるプレイが捗る

995:UnnamedPlayer
19/04/14 22:46:34.18 NlC7a5Vp0.net
>>953
そんなんできたのか・・
それでボスクリアしてもノンカスタムでクリアしたのと同じようにボスセル3つ目もらえるの?
てかセル2の塁壁ででてくる 白い鳥野郎の対応策が全然わからん
あいつの上からドスンと落ちてくるの範囲広すぎてローリングで避け損なう事がとても多くてつらい

996:UnnamedPlayer
19/04/14 22:48:01.72 NlC7a5Vp0.net
>>954
>ヘビータレットさんに生首で運ばせる
ごめんこれってどういう事? ひょっとして俺が理解できてないだけかも

997:UnnamedPlayer
19/04/14 22:50:40.53 NlC7a5Vp0.net
駄目だ白い鳥公にころされて第二の命で生き返ったけどまた鳥公にころされた
ほんといらつくわ レッドアリーマーみたいな動きしやがって

998:UnnamedPlayer
19/04/14 22:52:33.20 hOGEvlwY0.net
>>956
ホムンクルスのルーンだっけ?で首を飛ばした際、アイテムに首が触れるとそれを持ち運ぶことができる

999:UnnamedPlayer
19/04/14 22:56:17.67 uKX/PWJU0.net
>>955
実績が取れなくなるだけだからセルは問題なく取れる。取れた。
俺のやったバージョンではセル入手の実績だけは実績無効OPオンにしてても取れた。
多分ボンバーのことかな、あのジェットパックで飛んでダイブとか遠くからだと爆弾も投げるやつ。
その攻撃ロール回避効くから剣を展開し始めたらタイミングよくロールすれば避けられるはずだよ。
あとは初動の早い武器か、遅い場合は敵を拘束できるようにして避けて返す。

1000:UnnamedPlayer
19/04/14 22:56:25.45 +5NkWeNG0.net
HP4000くらいだったけどコンシェルジュくらい無傷でいけるだろって余裕こいてたら、ミスって飛び込み攻撃食らってさらに突き刺しの連撃で一気にドーンしたわ
セル4で戦術ビルドってミスが許されないな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch