【7DTD】7 Days To Die 148日目at GAMEF
【7DTD】7 Days To Die 148日目 - 暇つぶし2ch2:UnnamedPlayer
18/04/20 14:58:17.36 XQfg6KlG0.net
20コメくらいまで保守ります

3:UnnamedPlayer
18/04/20 14:59:49.26 XQfg6KlG0.net
α15テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする
Q.まず何すれば?
A.ゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする
Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します
Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います
Q.Anvil,Cooking Pot,Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります
Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です
Q.体温管理が大変
A.帽子、Tシャツ、短パン、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)
Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます
Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい
Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある
Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい
Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放されたPerkだけをBuyすればいい
Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに
Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます
Q.コンソールはどうやって開く?
A.F1キーでコンソールを開けます
Q.デバッグモードに移行するには?
A.コンソールで"dm"と入力する
Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14以降Perkで取得する仕様に変更された
Q.スチール製の道具がクラフトできない
A.α15からWorkbenchを使用しないとクラフトできないようになった
Q.土を置けない
A.土ブロックをクラフトしましょう

4:UnnamedPlayer
18/04/20 15:00:16.58 XQfg6KlG0.net
α15テンプレ(トレーダー関連)
Q.トレーダーは何処にいるの?
A.固定マップは計5箇所定位置にいる、ランダムマップは砂利道の先にある建物としてランダムで配置
Q.トレーダーが見つからない
A.チュートリアルクエストにトレーダーの場所が表示されるクエストがある
Q.品揃えは固定?
A.一定周期(2,3日)でランダムに変更される。欲しいものがある場合はさっさと買わないとラインナップが変わるので注意
 商品欄の上部にリストックまでの時間が表示されてるので参考に。
Q.一定数以上売ると買取を拒否される
A.品揃えが変更されるタイミングで買取履歴もリセットされるので、それまで待つしかない
Q.トレーダーの拠点で夜を過ごしても大丈夫?
A.開店時間は6:00から22:00で営業時間外になると強制的に追い出されるので注意
Q.金(Duke's Casino Token)が圧倒的に足りない
A.トレジャーマップの宝から大量のDuke's Casino Tokenが手に入る
 ガスバレルやガンパーツ、防護服などは高く売れる
4 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8436-UbJZ)[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 17:41:12.48 ID:waDSXlZn0 [4/6]
α16テンプレ
Q.石斧とか作りまくっても品質上がらないんだけど?
A.○○SMITHING・SCIENCE・○○CRAFTING等の各作成スキルにポイントを振ると品質が上がる仕様になった
Q.合成で600品質作れないんだけど?
A.各作成スキル値に依って合成結果の品質に上限が設けられた
Q.鉄道具使ってるとスタミナ足りない
A.鉄、鋼鉄のスタミナ消費が大きくなった、スタミナ系もSEXUAL TYRANNOSAURUSスキルに統一されたので上げると変わってくる
Q.木や岩からの採取量が減った?
A.石<鉄<鋼鉄の道具で採取量が変わる BAD MECHANICでCONSTRUCTIONツールの採取量、MINER69ERでMININGツールの採取量を増やせる
Q.屋内で寝てる奴いるけど?
A.スリーパーゾンビが実装され、物音を立てる・ライトを当てる・接近する・攻撃する等で目覚める 起こしたくない時はしゃがみ移動推奨
Q.作業台とか回収できなくなった?
A.スポーン時に持っているLAND CLAIM BLOCKを置くと41×41の範囲を岩盤まで占有でき、範囲内に自分が置いた設置物ならE長押し手のひらマークで回収
Q.トレーダーのとこの設備使えないんだけど?
A.ランダムで設備が使えるのもあれば、壊れている事もある仕様になった
Q.ブロックが○○の向きにできない
A.Rキーを長押し

5:UnnamedPlayer
18/04/20 15:00:33.03 XQfg6KlG0.net
キャラデータの削除
Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し
C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie
の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除
または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してCrean
Q.藁ブロックの上に飛び降りたのに骨折する
A.藁ブロックの直上に梯子がかけてあると落下ダメージを受けるので一段空けて設置する

6:UnnamedPlayer
18/04/20 15:01:17.10 XQfg6KlG0.net
Q&Aテンプレ貼るの忘れてた…次スレ立てる人は>>2無視して下さいorz

7:UnnamedPlayer
18/04/20 15:02:17.24 XQfg6KlG0.net
保守

8:UnnamedPlayer
18/04/20 15:03:40.95 XQfg6KlG0.net
保守保守

9:UnnamedPlayer
18/04/20 15:05:01.79 XQfg6KlG0.net
ほっしゅ

10:UnnamedPlayer
18/04/20 15:05:55.72 XQfg6KlG0.net
守保

11:UnnamedPlayer
18/04/20 15:06:35.62 XQfg6KlG0.net
HoSyu

12:UnnamedPlayer
18/04/20 15:07:56.64 XQfg6KlG0.net
この保守作業独特の罪悪感よ…

13:UnnamedPlayer
18/04/20 15:09:10.79 XQfg6KlG0.net



14:UnnamedPlayer
18/04/20 15:09:32.24 1VOQKnOp0.net
>>1


15:UnnamedPlayer
18/04/20 15:09:50.76 E2lSa4LC0.net
  ξ
  □
  □
  □
  □

16:UnnamedPlayer
18/04/20 15:10:12.05 XQfg6KlG0.net
ほ。
しゅ

17:UnnamedPlayer
18/04/20 15:11:00.71 XQfg6KlG0.net
革新

18:UnnamedPlayer
18/04/20 15:11:42.15 XQfg6KlG0.net
Conservatism

19:UnnamedPlayer
18/04/20 15:12:27.57 XQfg6KlG0.net
後もう少し…

20:UnnamedPlayer
18/04/20 15:13:05.97 XQfg6KlG0.net
保守作業おわり、>>14 >>15もありがとう~

21:UnnamedPlayer
18/04/20 16:49:08.63 X4sphiYw0.net
品質表記の簡略化は、同じ品質ならスタック可能になったり消耗品にも品質が付く前振りかな?

22:UnnamedPlayer
18/04/20 19:32:36.83 9p5SZygz0.net
ほしゅおつー

23:UnnamedPlayer
18/04/20 19:40:25.34 OmcbQfzb0.net
>>21
どうかな、個人的にはそういった兆候は読み取れないけど
単にあまり細かい数字の品質にこだわってほしくないというのとサバイバル感を出したいからじゃないかと考えてるけど
いずれにしろあまり目的のよく分からん変更よね

24:UnnamedPlayer
18/04/20 22:58:36.10 GmOcRun70.net
製作難易度高くていいから防音材みたいなの欲しいなぁ。
音の大きさが一定のラインを超えるまで一切外部に音漏れしない的な

25:UnnamedPlayer
18/04/21 05:02:45.72 Jq//rXkG0.net
地雷ってさ、地雷の周りの地面ごと掘ればもって帰れるんじゃね?

26:UnnamedPlayer
18/04/21 08:11:03.37 T4ZRotHm0.net
スパイククラブの出血効果ってもしかしてゾンビ相手に効果無い?
何回か試してるけど直接殴る以外で勝手に倒れる奴が現れん

ついでに、Wikiの近接武器に書いてあるクリティカル(Critical Blunt)について
ゲーム内で同じ発生確率のBlunt traumaとやらは、名前が変わってるだけなのか効果も別物なのか

27:UnnamedPlayer
18/04/21 08:25:42.71 WiwhZzEb0.net
出血は野生動物にしか効果ないんでは?
あと「Blunt trauma」は発生するとゾンビが遅くなったりスタンする効果で
「Critical Blunt」は部位破壊する奴だと思ってたがどうなんだろ?

28:UnnamedPlayer
18/04/21 10:33:01.53 eylB7UUhd.net
>>27
確かbuff.xmlに書いてあったと思うがcritical発動すると追加damageが発生する
基本ダメージ*何倍とかでなく、内部処理ではbuffで追加damageを与えてるって感じ
基準ではhealth-100とかだったと思うので固定damageかな
部位破壊はまた別で、何とかchanceだった気がする
銃器や近接武器に書いてる奴はbuff.xmlにも書かれてるので効果確認してみるのもいいかもよ

29:UnnamedPlayer
18/04/21 10:41:25.96 PwTEGWZ40.net
何気にSMGとAK47にも棍棒と似たようなクリティカルあるんだよね。何故かそんな注目されることないけど。
AK47に至っては棍棒より強力な150ダメージなんだけど…Wikiにもその辺書かれてないな、後で追記しとこ。

30:UnnamedPlayer
18/04/21 10:44:31.09 V8X8hb0Ba.net
クリティカルもゾンビには無効
部位破壊はゾンビ毎に確率設定されてて部位へのダメージ量で判定だった気がする

31:UnnamedPlayer
18/04/21 10:53:15.37 1zWFlgbD0.net
ImmunityにCritical無効なんて記述無いけど?

32:UnnamedPlayer
18/04/21 11:04:49.77 PwTEGWZ40.net
流石に攻撃用のクリティカルがゾンビ無効だったら棍棒ユーザブチギレるぞw

33:UnnamedPlayer
18/04/21 11:32:23.15 T4ZRotHm0.net
ほんと7大豆スレ親切な先人サバイバー殿がたくさんいて足向けて寝れんわ
いやそもそも寝ないけど、あ、ありがてぇ…!ありがてぇ…!

34:UnnamedPlayer
18/04/21 12:34:12.29 0ZTfbwlEa.net
>>31
と思うじゃん?
xml弄れるなら試しにクリティカルの効果をヘルス-1000
木の棍棒のクリティカル率を100%にして適当なゾンビ殴ってみ
有効であるならどんなゾンビも1秒以内に死ぬはずだが実際には全く効かない
AKなどのクリティカルでも同じ

35:UnnamedPlayer
18/04/21 12:41:12.97 mB0eXdPn0.net
前スレ埋めようよ

36:UnnamedPlayer
18/04/21 14:04:04.83 PwTEGWZ40.net
>>34
マジかよと思って実際やってみたんだけど…どうやら無効化されているわけじゃなく、
1秒経過する間にダメージ判定が入らないと、HP減少処理が起きないまま状態異常が解除されちゃうってことみたいだな。
タイミングによっては利く、タイミングが悪いと倒れない、そんな感じになるっぽい。試しに効果時間を10秒くらいにすると確実に死ぬ。

37:UnnamedPlayer
18/04/21 14:12:05.30 PwTEGWZ40.net
1.2秒くらいでも漏れなく入るようになるっぽいかな?

38:UnnamedPlayer
18/04/21 14:25:37.33 QgAktNuy0.net
というか「ゾンビに対するダメージ系のデバフは発生した最初の1秒間はダメージが発生しない」って事っぽい
だから1秒間で100ダメージを与えるが持続時間が1秒しかないcriticalBluntは実質ゾンビには無効なデバフって事になってる
durationを1より大きくすれば1秒後からダメージが発生するようになる
だからもしクリティカルをゾンビにも有効にしたければduration="2"に書き換えればいいわけだな
…ただ実際これやるとゾンビがなんか秘孔突かれたみたいに突然死して結構違和感あるし
このダメージで倒すとトラップ同様経験値が入らないのでなんだかなぁ
同じダメージ系デバフでもウッドスパイクの方(trapDamageZombie)はちゃんと最初からduration="2"になってる辺り
開発が意図的にクリティカルを無効にしてあるのではと思う

39:UnnamedPlayer
18/04/21 14:31:43.49 PwTEGWZ40.net
そんな感じみたいだなぁ、効果時間1.01でも漏れなく落ちてくわ。
無効化するなら素直にコメントアウトするだろうし、単純にバグじゃないだろうか?
ちょっと後でWikiのxml書き換えで修正する方法書いてみよう。

40:UnnamedPlayer
18/04/21 14:37:59.68 QgAktNuy0.net
バグなのかもしれんが結構前のバージョンからクリティカルはゾンビに無効ってのは一貫してたからな
フォーラムでも何度か指摘はされてたが修正は無かったし自分は仕様に近いと思ってる

41:UnnamedPlayer
18/04/21 14:44:47.39 PwTEGWZ40.net
他のバフとかどうなんだろうと思ってみてみたけど、ビールやアルコール飲んだ時のスタミナ+2も機能してないな。
どうやら、duration=rateのmodify記述は重ねがけで効果が加算するヤツでない限りは発動してくれないっぽい。
actionsの方は機能してるから、漏れてるのはduration=rateのmodifyだけっぽい。

42:UnnamedPlayer
18/04/21 15:05:31.22 PwTEGWZ40.net
やるかどうかはさておき、修正方法についてはWikiに記述入れてみた。
URLリンク(wikiwiki.jp)書き換え/Alpha16/棍棒・SMG・AK-47のクリティカルバグ&ビール・穀物アルコール使用時のスタミナ回復バグの修正

43:UnnamedPlayer
18/04/21 15:06:09.73 qfeVKuuS0.net
たしか今のクリティカルの仕様はa13の時から
たぶん部位破壊実装で必要なくなったから

44:UnnamedPlayer
18/04/21 15:19:53.58 R918brZx0.net
解析おじさんはすごいなあ

45:UnnamedPlayer
18/04/21 15:25:46.11 PwTEGWZ40.net
>>43
過去の設定覗いてみたけど、棍棒クリティカルが実装されたのがα10で、部位破壊が実装されたのがα13。
ただ、SMG・AK-47のクリティカル実装は更にその後のα14からだそうだから、必要なくなったから無効化されたってのは恐らく違う。
そもそも無効化するならさっきも言ったけどコメントアウトするしな、ここの開発。

46:UnnamedPlayer
18/04/21 15:27:34.44 QgAktNuy0.net
>>41
より正確にはduration≦rateだと機能しなくなるっぽい
durationとrateをずらしてもduration="2" rate="4"とかだと無効になる
多分だが効果時間が必要時間以下だと効果が一周回りきれないので即座に破棄されちゃうんだろうな
あと1秒無効ってのはどうやら勘違いだった
duration="1" rate="0.1"ならちゃんとダメージ入った

47:UnnamedPlayer
18/04/21 15:33:23.73 PwTEGWZ40.net
>>46
0秒目ってののmodifyがカウントされてないで、次のrate秒後のやつで判定なんだろうなぁ。
で、ジャストとそれ以降のやつは実行されないまま治癒されてしまう…と。ジャストが実行されないのは…なんかif文ミスっぽいなぁ。

48:UnnamedPlayer
18/04/21 15:49:37.85 QgAktNuy0.net
まあ色々長くなったがとりあえず一般的なサバイバーにとっては
デフォだと棍棒のクリティカルとかは実質意味無いよ
一応xml弄って意味持たせる事はできるよって事でいいかうん

49:UnnamedPlayer
18/04/21 15:51:23.70 PwTEGWZ40.net
せやね、棍棒使いには悲報だけど仕方がない…

50:UnnamedPlayer
18/04/21 16:07:10.21 PwTEGWZ40.net
durationを0.11、rateを0.10にすれば、
>>38が言ってたような秘孔突かれたような違和感ってのも解消できるっぽ。

51:UnnamedPlayer
18/04/21 19:49:45.74 v6Pp9ZEG0.net
IronBarsブロックをつける位置を一段間違えてたくさん設置してしまって悲しい

52:UnnamedPlayer
18/04/21 21:32:58.25 PwTEGWZ40.net
向き間違えるのも割と泣けるよな…。

53:UnnamedPlayer
18/04/21 21:34:46.63 y2hYdB6X0.net
大量設置後に設計ミスに気付いた奴がいたんですよぉ~

54:UnnamedPlayer
18/04/21 22:39:39.17 sTqmdYnP0.net
ああ 本人って何のことかと思ったらこっちの奴だったのか
17くればいらん心配も無くなるんだがな

55:UnnamedPlayer
18/04/21 23:03:26.85 PwTEGWZ40.net
>>54
なんか妙な粘着の仕方されてたから何ともね…。
自治精神は良いんだけど、あれじゃヘイト稼ぐだけやろってのが正直なとこ。

56:UnnamedPlayer
18/04/22 00:02:34.89 GH0Ls58c0.net
あのさぁ・・・俺は攻撃的に言ったから別にいいんだけどさ
普通に埋めようよって言った人の事も悪く言ったり
自分は何の非もないかのように他の人を仲間に囲うようなその立ち回りすんなよ

57:UnnamedPlayer
18/04/22 00:34:23.82 yRaCQyaO0.net
>>56
むしろ>>56(4e45-Mp6C)だけかねぇ…自分が微妙に思ってるのは。
>>35や前スレの>>985は別に悪いこと言っとらんと思うよ、まっとうな主張やし。
ただ貴方の、おかまいなしに云々とか本人いたわとかは明らかに言う必要ない発言だろとは思う。
こちらで話進めた理由は前スレ>>986で言った通りだし、
それに対する反応が「本人いたわ」のみで、その後の埋めにも無関与じゃお小言の一つも言いたくなるよ。

58:UnnamedPlayer
18/04/22 00:44:02.84 KAkMJjux0.net
自分こそが正しいと思ってるキチガイ2人で殴り合いか。好きにやってくれ。どうせネタもないしな

59:UnnamedPlayer
18/04/22 00:51:00.33 yRaCQyaO0.net
あと自分に非がないとはそもそも思ってないよ、先に前スレ埋めようってのは当たり前の話だし。
だからこそ自分も地雷の話題・猫の話題・うっふれの話題・狼の話題にも参加してスレ埋めには協力したし、
このスレで先にレスつけた理由も説明した。それに対して反論があるならまだしも本人いたわと一蹴されたのは非常に心外。
文句いうだけいって、スレ埋めそのものには参加しないって姿勢も自分はどうかと思う。
>>58
スレ汚してホント悪い…今日はこれで終わりにするよ。

60:UnnamedPlayer
18/04/22 00:52:46.88 j5F+S0250.net
個人的にはこっちで出た話題をわざわざ前スレに持っていくのはおかしいって部分だけは同意するわ

61:UnnamedPlayer
18/04/22 01:03:03.02 PHi+nzsq0.net
ヒート値が上がらない特殊な松明とかってxmlいじったら作れます?

62:UnnamedPlayer
18/04/22 01:13:59.25 vRD500He0.net
blocks.xmlのHeatMapStrengthを消すか値を変えればいいと思う

63:UnnamedPlayer
18/04/22 01:14:44.83 yRaCQyaO0.net
今日はこれで終わりにするとか言った側からごめん…これには答えてから寝る。
>>61
blocks.xmlの12042~12052行目 <block id="1351" name="wallTorchPlayer"> って書いてあるところの括りの、
HeatMapStrength・HeatMapTime・HeatMapFrequencyって書いてある3行を消せばいけるね。
CandleやBurning Barrelなんかも同じ方法で出来るはず。

64:UnnamedPlayer
18/04/22 05:24:03.19 N+fplMET0.net
こっちで話続ける前に前スレさっさと埋めれば済んだ話だと思うんだが…
まぁスレ進行も遅いし950がスレたてだと移行がスムーズに行かない部分はあるのかもね

65:UnnamedPlayer
18/04/22 07:19:44.41 PHi+nzsq0.net
>>63
ありがとです!

66:UnnamedPlayer
18/04/22 08:55:58.02 MM1h2Kay0.net
2ちゃんねるで句読点の時点でキチガイだからな

67:UnnamedPlayer
18/04/22 09:01:12.87 yh1E2dET0.net
読点はあって良いよ 読みやすくなるし
句点は知らん

68:UnnamedPlayer
18/04/22 09:16:55.34 yRaCQyaO0.net
>>64
α17来るまでは縮めちゃった方がいいのかもね
前スレで>>980だと踏み逃げ荒らしに対応出来ないって意見あったし、>>970くらいが妥当?
>>66
句読点の使い方がおかしい人はキチガイってのは割と聞くけど、
使う人自体がキチってのは初めて知ったわ…覚えときます

69:UnnamedPlayer
18/04/22 09:34:48.09 5b4y7JVh0.net
ホードだー
。 、 、、 、
、 、。
、 、 。 、 。 、 。 。

70:UnnamedPlayer
18/04/22 10:05:09.02 zDfP1QYxM
石炭の鉱脈を探しているのですがなかなか見つかりません。
焼けた森で掘っているのですが鉱脈が見つからず苦労しています。
地表に石炭の塊があればその真下を掘っているというやり方では難しいのでしょうか。
それとwikiにある上層、下層なのですが、これは
上層:地面から11ブロック掘るまで
下層:地面から11ブロックから下
という認識で問題は無いでしょうか?
マップ画面で現在の位置が『高さ』で表示されていますが
この数値と上層、下層は関係ないんでしょうか。

71:UnnamedPlayer
18/04/22 10:23:28.96 yRaCQyaO0.net
通常ホード
犬ホード
兵隊ホード
ゾン熊ホード
句読点ホード ← New!!

72:UnnamedPlayer
18/04/22 11:24:20.54 uyi/LWm00.net
>>68
そもそももうこの掲示板は2ちゃんじゃなくて5ちゃんだし、その程度のこともわからんような化石頭の言うことは気にしなくていいよ
日本語として正しい使い方をしてればいい

73:UnnamedPlayer
18/04/22 11:46:13.29 Nf0/ZmDV0.net
2ちゃんで句読点使うのが嫌われるのは日本語がどうとかそんな話じゃなく
周りの大半が使ってない中でも気にせず使っちゃうようなスレの流れも空気も読めない
みんなが句読点使ってないって滅茶苦茶分かりやすい事にすら気付けない
句読点付けない程度の簡単な事すら周りに合わせる気がない
見えてる地雷だからって理由なんだけどな…

74:UnnamedPlayer
18/04/22 11:52:53.63 AZJClLYP0.net
別に句読点なんて各自の自由でいいと思うけどね。

75:UnnamedPlayer
18/04/22 12:04:05.55 yh1E2dET0.net
句読点は好きにすりゃ良いけど
たまにいる変な箇所で改行
してくるのが一番違和感あるな 
↑こういうパラグラフとかそういう次元ですらないやつ

76:UnnamedPlayer
18/04/22 12:05:41.86 6UrRQjUf0.net
>>75
メールは一定の長さで切るように会社で指示された

77:UnnamedPlayer
18/04/22 12:08:36.92 PHi+nzsq0.net
仮にクロノトリガーのエイラみたいな文章打たれても読めるから別に気にならない

78:UnnamedPlayer
18/04/22 12:17:16.27 0CozA1Ds0.net
長文の場合は句読点ある方が読みやすいと思うが

79:UnnamedPlayer
18/04/22 12:18:54.86 5b4y7JVh0.net
ホードきたー
、 。 、。。、
、。、 、。
。、 、、
、 。、。、 、
。 、 、

80:UnnamedPlayer
18/04/22 12:20:28.89 0CozA1Ds0.net
句読点の代わりにカンマとピリオド使う人もいるけどあれは何なの?

81:UnnamedPlayer
18/04/22 12:30:54.85 Sob2vZNLM.net
読点は関係ないけど句点のキチガイ率は異常だよな。

82:UnnamedPlayer
18/04/22 12:31:31.85 b2C20WIP0.net
ゲームのスレで長々と句読点使いの空気の読めなさを解説する辺り
相当空気が読めてないよな

83:UnnamedPlayer
18/04/22 12:39:14.88 jHG2Jyxl0.net
句読点付いてる奴に異常に噛み付くのって女多い板のイメージあったわ
このスレ女多いのか

84:UnnamedPlayer
18/04/22 12:46:41.35 0CozA1Ds0.net
句読点を異様に気にする奴は普段からLINEの一行コメみたいなやりとりしかなのか
はたまた普段から長文を書く仕事で辟易しているのかどっちなのだろう
ビジネスメールで句読点抜くクセ出るとやばいよね

85:UnnamedPlayer
18/04/22 12:54:14.52 jHG2Jyxl0.net
っていうかこのスレ前スレのアウアウとかもそうだけど
他のゲームのスレと違って妙に仕切りたがりの学級委員長みたいな奴多くて何か雰囲気変でこわいわ

86:UnnamedPlayer
18/04/22 12:54:54.10 57XavqdK0.net
スレチだしこの話はやめようハイやめやめ
ところで数スレ前の料理MOD入れてみたんだけど良いな
チキンとポテトのセットとかヨーグルト意味なく作ったりしちゃうわ
ミルク買うの面倒だから粉ミルク作ろうかなって思うくらい

87:UnnamedPlayer
18/04/22 13:07:14.50 nFCUI19Wa.net
数ヵ月ぶりの起動だけどなんかあった?

88:UnnamedPlayer
18/04/22 13:13:10.12 yiJahuUG0.net
出てなかったと思うから一応書くけど
a17では満腹度と水分量が戦闘にも影響あるくらい重要になりそう
満腹度はHPとスタミナの最大値に影響し、低いとある程度のところまでしか回復しない
水分量はHPとスタミナの回復速度に影響する、食事の満足度(回復量?)にも影響する、とのこと
また、満腹度と水分量のゲージは削除されて見えなくなる、上記の様子からどの程度か判断する必要がある、らしい
動画でも一応映ってはいたねこの辺の様子

89:UnnamedPlayer
18/04/22 13:13:42.40 dFMWB3m70.net
>>87
なにも無い
次のアプデは早くても7月の予定だっけかな

90:UnnamedPlayer
18/04/22 13:24:26.48 795rtIlv0.net
いつもステータス隠す系の意義を感じなくてもやっとするから理由をくれ
アナログなプレイ感を作る為なのか?

91:UnnamedPlayer
18/04/22 13:53:30.62 0CozA1Ds0.net
例えばヒート値が目でわかると作業ゲー感が出ちゃうからね
わかるほうが建築する分には楽だけど

92:UnnamedPlayer
18/04/22 14:02:20.11 hQatPrua0.net
句読点使うときも多少はあるしこの流れ嫌だなあ

93:UnnamedPlayer
18/04/22 14:32:53.78 yRaCQyaO0.net
戻ってきたらなんかその話題でスレ伸びててビビったわw
>>86
楽しんでもらえたようで何より、なんか料理リクエストあったら画像探してみるよー
>>88
健康値なくなるから、アスレチック派生のパークも大改装入りそうな感じするよね
Health Nut(健康オタク)とかどうなるんだろう?

94:UnnamedPlayer
18/04/22 14:34:37.32 aWuzlV4Od.net
さすがに生死に関わるステを隠されるのはちょっと
modで再表示できるんならまあかまわんけど

95:UnnamedPlayer
18/04/22 14:39:26.42 yRaCQyaO0.net
F8で現在HEAT値表示できるのはデバッグモードだけだっけ?

96:UnnamedPlayer
18/04/22 14:53:09.09 mQAQyktC0.net
ヒート値と腹減ったのど乾いたという感覚とは比べられないわ
自分が腹減ってるかわkらないなんてないでしょうよ

97:UnnamedPlayer
18/04/22 15:02:20.84 yRaCQyaO0.net
常に時計してると生活が時間に追われちゃうってのと一緒で、
開発としてはそこまで気にして欲しくない部分なのかもしれんねぇ。
幸い常時表示する手段は残ってるし、その辺は適宜調整して下さいってことなのかも。

98:UnnamedPlayer
18/04/22 15:08:26.87 kpuFhzvR0.net
建築が楽になるツールとか欲しいねぇ
まぁフレームでも良いんだけど
脚立とかあると嬉しいわ
ブロックも範囲選択で一気に敷けるとかも

99:UnnamedPlayer
18/04/22 15:09:38.85 jHG2Jyxl0.net
最近のゲームがHUDをなるべく表示しないのが主流になってるから流行りに合わせてるのかなと思った
HEAT値は常時表示じゃなくてもいいからせめて警告みたいなのほしい

100:UnnamedPlayer
18/04/22 15:45:26.35 yiJahuUG0.net
よりサバイバルゲームらしくしようとしてるのかもね
体温変化による影響が大きくなるし、これで体温システムとのシナジーも出てくる
これで戦闘でのバランスに変化があるかもしれない、走りの仕様がダッシュ的に変更されるのと合わせて
今までと同じようにフェラルホード中にビール飲んでれば一晩中走り回れるってことは出来なくなるのかも、その辺は調整次第だけど
少なくとも長丁場の戦闘になったら途中で食事を取る必要はあるかも
探索に行く際もお弁当を持ってくことの重要性が上がるだろうし

101:UnnamedPlayer
18/04/22 15:51:59.94 DGGnzDmm0.net
7daysは最終的にリアル建築シミュレーターになるんです
武器やゾンビなんてお飾りなんです

102:UnnamedPlayer
18/04/22 15:53:23.19 M+4+nnqR0.net
既に行き着く先は建築やしねぇ

103:UnnamedPlayer
18/04/22 15:53:32.45 Y57Do8Asa.net
ビルの壁にウッドフレームをくっ付けて
今日はこの辺で飯にするかぁ

104:UnnamedPlayer
18/04/22 16:31:59.05 yh1E2dET0.net
確かに建築はもう少しやり易くして欲しいな
素材とか種類以前にもうちょい距離があっても設置できるようにしたり、高所建築用の移動を邪魔しない足場とか

105:UnnamedPlayer
18/04/22 17:31:18.86 yiJahuUG0.net
そう言えばa17で入る予定の
・環境から来る汚染
ってのがよく分からなかったんだけど、このあたりのシステムと関係があるのかもしれない
ものすごく暑い場所や寒いとこがあってそれを考慮して動かないといけないとか

106:UnnamedPlayer
18/04/22 17:42:59.72 7F35wnl20.net
バージョン変わる度に別ゲー感覚で遊べるってのがほんと凄いな
開発ペース遅いのが残念な点ではあるが

107:UnnamedPlayer
18/04/22 17:50:52.92 UyfnPoRld.net
α12までは数週間とかでアプデしてたけどα13からは何ヶ月も掛かるようになった

108:UnnamedPlayer
18/04/22 18:04:00.06 Ns6g5iGT0.net
α11から12のアプデ早かったのは、11でミニバイク入れる予定が間に合わず12に繰り越したからと記憶している。

109:UnnamedPlayer
18/04/22 21:08:34.16 Q5UtjxRg0.net
>>105
ぱっと思いつくのだと雨だとか水たまりだとかで感染したり?

110:UnnamedPlayer
18/04/22 21:39:51.86 0uRCEgo80.net
雪原と森の間に建てた家が中まで雪が積もるんだけどそういうもの?
コンクリブロック、スクラップハッチ、ビジネスガラスブロックで囲って隙間はないはずなのだけど

111:UnnamedPlayer
18/04/22 21:53:08.34 uV58LBtb0.net
ハッチで貫通してる

112:UnnamedPlayer
18/04/22 22:22:20.41 0uRCEgo80.net
ハッチダメなのかぁ…
みんなは屋上とか行きたい場合はいったん外に出てから上るようにしてるの?

113:UnnamedPlayer
18/04/22 22:24:01.67 7F35wnl20.net
そもそも雪原にメイン拠点を建てない
松森でもたまに雪降るけど

114:UnnamedPlayer
18/04/22 22:29:14.41 SwlIKR+C0.net
>>112
ハッチの上に小屋を建てる

115:UnnamedPlayer
18/04/22 22:50:43.30 yiJahuUG0.net
>>109
そういうのも面白そうだけど、さすがに非難轟々だろうから搭載はされないだろうね
気温じゃないとすれば長時間いると感染する場所とかなのかも

116:UnnamedPlayer
18/04/22 22:55:50.82 OPFv7/rc0.net
>>100
お弁当要求されるのはいいんだけどインベントリもうちょっと大きくしてほしいわ

117:UnnamedPlayer
18/04/22 23:10:23.77 yRaCQyaO0.net
原文はEnvironmental Hazardsで直訳すると環境的な危険性・有害性って感じだから、感染に限定されるわけではないんかな?
環境やバイオームによって食料や水がダメになるとか、木材ブロックが腐食してくとかって可能性もありそう

118:UnnamedPlayer
18/04/22 23:12:06.56 yRaCQyaO0.net
あ、ダンジョンPOIにおける項目だから、バイオームによって同じ構造物でも生成のされ方が変わるとかいう可能性もあるか

119:UnnamedPlayer
18/04/22 23:16:26.11 KAkMJjux0.net
床がランダムに破損して踏み抜く可能性があるとか、抜けた床がスパイク状になって自然の罠と化すとかかね

120:UnnamedPlayer
18/04/22 23:27:35.28 hxJq5w5j0.net
ホードの時に自キャラのいる建物からフレーム10個分くらい離れた同じ程度の高さの建物に梯子を付けて上まで上れるようにしておくと梯子と自キャラの間をぐるぐる走り回って何もしてこないな
たまに梯子を上るやつもいるが途中で降りて回る集団に合流する
両建物の屋根の間にウッドフレームを途中まで渡してることや自キャラの位置と地面との距離も影響してるんだろうか
梯子と自キャラのどちらに行くか優先順位がうまく付けられない感じかね?
回りまくるせいで矢が当てにくいけど大量に固まるから火炎ビンや爆弾でまとめて処理しやすそう

121:UnnamedPlayer
18/04/23 00:19:03.94 mtsJsuZV0.net
ゲージ表示が無いと困ると感じるのはそれだけ今の食事システムが空気だからって事もあると思う
この辺のテコ入れは歓迎だわ

122:UnnamedPlayer
18/04/23 05:25:26.15 I5R/2Qtl0.net
>>120
火炎瓶:熱で温度が高くなる
爆弾:騒音が発生する
スパイク:ゾンビのゴアが残る
これらを使って何もせずゾンビが勝手に死ぬトラップを考えるけど
いずれの場合もヒート値が上がってゾンビがやってくるようになってて
一筋縄ではいかない&開発やるなあって思うわ

123:UnnamedPlayer
18/04/23 05:30:53.42 I5R/2Qtl0.net
>>104
ドリルやネイルガンなどがあっても家一軒ならともかく
大規模建築が難しいから建築用重機が欲しいなーって思う
トラックとかクレーンとかブルドーザーとかね
あとマイクラみたいに拠点間を繋げられるようにレールと電車かトロッコも欲しい
でもそういうの言い出すとじゃあ戦車や戦闘機も…と際限なくなるんだよなw

124:UnnamedPlayer
18/04/23 05:44:00.83 I5R/2Qtl0.net
このゲームの安住の地は地下ってことなのかな?
アリの巣みたいな地下シェルター施設を作れば事が足りてしまう感じがする
ゾンビから生き延びた人類の未来がアリの巣ってなんか嫌だけどw

125:UnnamedPlayer
18/04/23 06:56:54.23 vNS7uuLx0.net
>>122
あなたheat map付いてるものを少し勘違いしている
それに開発は全然やらない

126:UnnamedPlayer
18/04/23 07:45:42.96 rKsjE2TS0.net
天空でもいいんだぞ

127:UnnamedPlayer
18/04/23 07:57:38.94 GvPD1BYY0.net
ヒート値上がってくると 遠くの方からゾンビの叫び声が聞こえてきて
ゾンビがやってきそうな空気をぼんやり感じるくらいの警告システムは欲しい

128:UnnamedPlayer
18/04/23 08:00:03.39 jkAPOx2f0.net
>>126
その場合、定期的に地上部分の柱の修理にあたる人員が必要になるからな

129:UnnamedPlayer
18/04/23 08:05:05.28 tQjaFbTz0.net
一番欲しいのは犬や狼ホードの前触れ

130:UnnamedPlayer
18/04/23 08:05:41.12 f7xoLOcAM.net
遠吠え位してもいい気がする

131:UnnamedPlayer
18/04/23 08:05:50.01 uQcYKDJXM.net
ぱっち

132:UnnamedPlayer
18/04/23 08:14:55.56 JM9wuSDk0.net
ぽっち

133:UnnamedPlayer
18/04/23 08:24:49.75 I5R/2Qtl0.net
>>125
海外の人?
>>127
曇りが続くとヒート値が高くなっている証ってどこかのブログで読んだけど
満天の星空の夜でも貞子がバンバン現れたり犬が平気で襲ってくるからよくわからんw

134:UnnamedPlayer
18/04/23 09:17:51.63 dWOa5JUp0.net
検証でHEAT値見ながら増減繰り返してた時あったけど、それで天候変化起こったって記憶は無いなぁ…
もしそうなら、貞子湧いた後に雲が晴れたーって報告がもっとあっても良いように思うし

135:UnnamedPlayer
18/04/23 11:51:43.56 ga7Sn1dd0.net
ゴアブロックって今もheat値あがる?

136:UnnamedPlayer
18/04/23 11:56:24.85 dWOa5JUp0.net
>>135
ゾンビゴアは元々HEAT上がらない、動物ゴアは無効化されてるから出現しない
だから現バージョンにおいては気にしなくて大丈夫よ

137:UnnamedPlayer
18/04/23 12:12:35.35 ga7Sn1dd0.net
ありがとう!

138:UnnamedPlayer
18/04/23 12:39:45.58 FPSgTns10.net
蛇にトラウマがあって導入後プレイして無いんだけど
特定の動物を消去したり発生させない方法ってあります?

139:UnnamedPlayer
18/04/23 13:00:05.63 dWOa5JUp0.net
>>138
設定ファイル書き換えでいいなら、Data/Config/entitygroups.xml内で
animalSnakeって書いてある行を全て削除すればおk
まぁそれだとその分の動物総数減っちゃうから、animalSnakeを削除するんじゃなく、
適当にanimalChickenやanimalRabbitに書き換えちゃうってのも良いんじゃないかな?

140:UnnamedPlayer
18/04/23 13:59:36.39 KeZDImtp0.net
蛇出てくるとプレイできないレベルって大変そうだな
このゲームに限らずかなりやれるゲーム限られるだろ

141:UnnamedPlayer
18/04/23 14:01:44.36 JuskD+4b0.net
俺は虫出てくるゲームができない
ARKはそれでやめた

142:UnnamedPlayer
18/04/23 14:11:03.31 FPSgTns10.net
>>139
本当に助かったありがとう

143:UnnamedPlayer
18/04/23 14:42:52.89 ga7Sn1dd0.net
Falloutではラッドローチを置換するMODつかってた

144:UnnamedPlayer
18/04/23 14:43:36.05 f7xoLOcAM.net
>>143
ラッドローチの頭を猫にして可愛くするMODだってあるしな!

145:UnnamedPlayer
18/04/23 15:02:21.34 dWOa5JUp0.net
こういうとこ融通利くのがPCゲーのいいとこだよな

146:UnnamedPlayer
18/04/23 16:22:31.32 Lrs0G+A40.net
各種作物の種のスタック数を増やそうと思ってitem.xmlを開いて探したんですけどcorn seed等が無いのですが見るところ間違えてますかね

147:UnnamedPlayer
18/04/23 16:26:36.51 JM9wuSDk0.net
ブロックとして設置できるものはblock.xmlやね

148:UnnamedPlayer
18/04/23 16:31:19.80 Lrs0G+A40.net
>>147
ありがとうございます!

149:UnnamedPlayer
18/04/23 16:34:40.96 ga7Sn1dd0.net
雪がハッチを貫通すると聞いてWood Blockと置き換えてみたけどまだ雪が積もる…
どうなってるんだ…

150:UnnamedPlayer
18/04/23 16:50:57.46 dWOa5JUp0.net
ガラス系って若干光通すし、雨も貫通するからそれが原因じゃないだろか?

151:UnnamedPlayer
18/04/23 17:03:03.38 ga7Sn1dd0.net
それでした…
天井がガラスで採光できるようにしてあったんだけど
試しにウッドブロックで上を覆ってみたら雪がつもらなくなった
光を入れられて雪や雨を通さないブロックってありますか?

152:UnnamedPlayer
18/04/23 17:05:49.13 I5R/2Qtl0.net
>>134
都市伝説だったのかバージョンアップで要素がなくなったのか…謎が多いね
>>138-141
俺はゾンビ嫌いだけど友人らとのマルチがめっちゃ面白いのでやってるw
ソロじゃ絶対無理だ このゲーム怖すぎ&ゾンビ強すぎだ

153:UnnamedPlayer
18/04/23 17:24:09.50 dWOa5JUp0.net
>>151
雨を通すかどうかの判定って、光を通すかどうかの設定(Light Opacity)に直結してるっぽいんだよなぁ…。
光通した上で雨雪通さないブロックってのは多分ない。
単純に空さえ見えれば良いってことなら、光を通さない板階段・フェンス・Plate/Pillar 100形状ブロック辺りを、
立てかけたり敷いてみたりする…とか? 光は通さないけど隙間はあるから多分空は見える。
雨雪ちゃんと通さないかは…ごめん、ちょっと今は保証できない。あとで検証してみるよ。
板階段(Wood Board Stairs、Metal Stairs)
フェンス(Wood Fence、Wood Farm Fence、White Picket Fence、Wrought Iron Fence)

154:UnnamedPlayer
18/04/23 17:40:49.58 ga7Sn1dd0.net
詳しくありがとう!
光を~っていうのはシステム的な話じゃなくて見た目あかるくなれば良いのだけど
xmlでLight Opacityってのを消せばガラスブロックで雨を通さなくできるのかちょっと試してみます

155:UnnamedPlayer
18/04/23 18:09:01.88 I5R/2Qtl0.net
四方を高さ4ブロックぐらいのコンクリブロックの塀で囲い
床もコンクリで埋めて沸きつぶしした正方形の土地の真ん中に家を建てるとして
家の壁と塀の間を何ブロックぐらい開けるとゾンビに発見されなくなるのだろうか?
もちろん家にはガラス窓もあり家の中には照明があり
キャンプファイアやフォージも使ったりといった普通の生活をします

156:UnnamedPlayer
18/04/23 18:18:36.09 UGRjnbd+0.net
半年ぶりくらいにここ来たけどα17まだ?

157:UnnamedPlayer
18/04/23 19:07:26.27 TWGlcSHm0.net
雨通さず光だけ通すのはガラスや防弾ガラスのブロック使えばいいんじゃなかったっけ?
ウィンドウみたいな薄かったり、プレートタイプだとダメで1マス丸々埋めるタイプがOKだったはず
うろ覚えですまん
だいぶ前に調べた人いたような気がするんだよな…

158:152
18/04/23 19:08:28.55 nUmAtgai0.net
>>154
とりあえずWrought Iron Fence天井で雨雪防げるのは確認できたよ、足元は暗くなるけど青空はちゃんと見えるし案外明るい。
ビジネスガラスのLight Opacity弄りはこっちも試してみたけど、どうやらLight Opacityの記述を削除するか8以上にすれば完全に雨雪防げるようになるっぽい。
1~7は数値に応じて雪の積り方と雨の濡れ方が少しずつ違うから、一定以上にすれば~って感じではなく直線的に影響度が変化してくみたいね。
あと設置済みブロックのLight Opacityはxml弄っても前の設定引き継ぐみたいだから、弄った後はちゃんと設置し直さないとダメみたい。
>>156
早くて6月、多分7月だそうだよ。

159:UnnamedPlayer
18/04/23 19:09:20.48 UGRjnbd+0.net
>>158
㌧クス。それまで大人しく寝ます

160:UnnamedPlayer
18/04/23 19:18:31.57 nUmAtgai0.net
>>157
丁度今色々やってみてるけど、残念ながら防弾ガラスやビジネスガラスは、真四角いブロック形状でも雨雪通すみたいだ
ガラスブロックで密室作ってるのにガンガン濡れゲージ溜まるし、足元には雨粒、雪もこんもり…

161:UnnamedPlayer
18/04/23 19:30:50.05 mQ3FljuB0.net
過去ログの114日目のスレで一枚ガラスだと雨通すけどブロックガラスなら雨通さないってレスあるけど嘘だったんかい

162:UnnamedPlayer
18/04/23 19:32:59.94 9URoApIDa.net
仕様なんてマイナーアプデでも頻繁に変わる
どこで情報見つけても、実際に試すまでは正しいのかわからんのがこのゲームや

163:UnnamedPlayer
18/04/23 19:42:20.67 nUmAtgai0.net
せやね、嘘だったと言うよりどっかしらで仕様変更があった可能性を見た方が良いと思う
特に通す通さないみたいなところは、ゾンビからの視線も含めてコロコロ仕様変更入ってるし、
α16では向き回転・ペイント・耐荷重の見直しやらでブロック周りにガッツリ手が入ったから、その時に変わっててもおかしくはない

164:UnnamedPlayer
18/04/23 20:33:15.39 UEVHWn8i0.net
外に出るたび貞子が居る状態になったので地下拠点のろうそくを50個ちかく全撤去して
「天窓」で明り取りをすることにしたらこれが楽しくて、南側にあった植林も日陰になるから
20ブロック離れに植え替えた(貞子が来たら地下トンネルで植林まで行って木陰からスナイプするw)
天窓は一度防弾ガラスにしてみたが暗くなったので鉄ハシゴ(水平置き)に戻した
雨は入るが星空が綺麗

165:UnnamedPlayer
18/04/23 21:11:16.49 jkAPOx2f0.net
>>155
ゾンビの種類にもよるしどれほどうるさい音を立てているか、とかにもよる
あと、お散歩ホードとかは見つかってる見つかってない関わらず発生処理が起きた時の
自キャラの方向一直線にやってくるんで「見つかってないのに家に突入してぶち壊された」なんてことも起こり得る

166:UnnamedPlayer
18/04/23 21:15:52.61 jkAPOx2f0.net
で、何が起きてもまず絶対にゾンビに見つからない距離ということであれば
塀から家まで100メートルを維持すればいい(当然中にある土は全て湧き潰し)
ゾンビは最長100メートル先に湧くんで家から100メートルまで湧き潰ししていればまあほぼ安全な家ができる
そうでなければそもそも地上に住むこと自体が戦いになるから諦めて地下か屋上に行こう

167:UnnamedPlayer
18/04/23 21:28:28.87 I5R/2Qtl0.net
>>165-166
なるほど、あざます!
1メートル=1ブロックってことは、200×200ブロックの区画が必要ってことっすね
やはり地下にアリの巣シェルターが最強なのか…悲しい
お散歩ホード直進破壊は確かにありそう
前スレの男塾ばりの直進行軍って表現のせいでそれしか浮かばなくなってワラタ
URLリンク(pbs.twimg.com)

168:UnnamedPlayer
18/04/23 21:42:19.07 jkAPOx2f0.net
>>167
ゾンビは水の中にも湧かないんで(貞子は定かではない)湖の真ん中にある孤島に家を作り
湖の外、100メートル足りない部分だけ湧き潰しをする、という手も一応ある
あとはいっそ巨大建築物の屋上を湧き潰ししてそこに家を建てるという手もある
家の真下にあたる1階部分に通り道を作っておけば見つかってない限りスルーしていってくれるので
メンテナンスは大分楽になるかも

169:UnnamedPlayer
18/04/23 21:52:35.50 3VwEYZjj0.net
マイクラみたいに灯りで沸き潰しができる、ただし灯りは特殊なゾンビを呼び込みやすくなる
みたいなのも結構面白そうだな
もしくは探索中に松明で一定範囲内のスリーパーを抑制できるとか

170:UnnamedPlayer
18/04/23 22:34:17.62 I5R/2Qtl0.net
>>168
高床式の東京ビッグサイトみたいな感じかな?
柱を鉄製にして周囲にスパイク置いとけば良さそうですな

171:UnnamedPlayer
18/04/23 23:13:03.21 8R35OqBw0.net
グラボを9800MGTSからHD5850のPCに変えたので
7dtdの64体同時出現やってみたけどゲーム性が変わるなw
ウッドスパイク7重&鉄筋コンクリート5重の拠点ですら突破されそうだわ
火力も紫600ショットガン程度じゃ足りなくて昔は換金用アイテムでしかなかったロケランが輝くw

172:UnnamedPlayer
18/04/23 23:25:56.63 GjxcL1Lh0.net
コンクリの前だけスチールログスパイクにするだけでも結構違うよ
数が多いだけの雑魚なら火炎瓶も有効だし

173:UnnamedPlayer
18/04/23 23:30:38.01 8R35OqBw0.net
>>172
もう百日超えてて放射能警官や放射能フェラルゾンビばかりだけど効果あるかな?

174:UnnamedPlayer
18/04/23 23:34:20.34 oJiuM5Xw0.net
>>173
ばかり、ではなくそいつらが長生きだから目立つだけで雑兵ゾンビもたくさんいるはずよ
それらの足をへし折って射撃チャンスの確保&射線を通しやすくしてくれるのがスチールログスパイク先輩

175:UnnamedPlayer
18/04/23 23:38:54.94 /3DE9ZNx0.net
散歩が発生しやすい場所やルートみたいなのあるのかな
拠点引っ越してから散歩に巻き込まれてほぼ毎回家の同じ部分が壊されまくるわ
引っ越し前の家だとそんなことなかったのに

176:UnnamedPlayer
18/04/23 23:46:42.55 8R35OqBw0.net
>>174
ありがとうやってみるわ

177:UnnamedPlayer
18/04/24 01:13:34.48 AoqexAjk0.net
>>158
遅くなったけどありがとう!
ガラス設置し直さなきゃいけないのかぁ
スカベンジで集めたLeadは使い切ったし、鉱脈さがさなきゃ

178:UnnamedPlayer
18/04/24 05:33:09.75 anHPpNls6
auger bladeって皆さんはどうやって見つけました?
探索か木こりゾンビ、バイカーゾンビで入手するってのは分かったんですけど、結構倒しても探しても見つかりません。
secret stashはまだLv2なので、これがLv3になればトレーダーで売るようになるんでしょうか?

179:UnnamedPlayer
18/04/24 07:09:45.19 yVvohXS80.net
>>175
前の家の近くに崖があって向かってくる最中落ちたとかそういうことはありそう

180:UnnamedPlayer
18/04/24 11:04:24.95 EXX53b4gp.net
α16.4から始めたがcompopackの追加プレハブでアニマルゴアブロック初めて見た。めっちゃグロいなあれ

181:174
18/04/24 12:36:17.42 WNdNdYhh0.net
>>179
ありがとう多分まさにそれが原因だわ
家の片面が崖に囲まれてるような地形だ
自力で崖崩すかまた引っ越さなきゃ駄目か…

182:UnnamedPlayer
18/04/24 13:05:15.80 /5NE+YcV0.net
1年ぐらい触ってないんだけど何か変わった?
ジップラインとか車とかは実装されたんやろか

183:UnnamedPlayer
18/04/24 13:25:22.50 hdLMNcrF0.net
>>182
7月頃予定の次アプデでジープとオートジャイロが実装される
ジップラインは今のところなし

184:UnnamedPlayer
18/04/24 17:54:57.35 o5SDyc1u0.net
>>182
大きく変わったのは
電機関連の実装と新建物追加ぐらいかな
ゾンビも追加されたりスリーパーゾンビの追加とかあるけど
正直α15のときとさほど変わらない感じ

185:UnnamedPlayer
18/04/24 19:38:52.08 UsXE1wkq0.net
耐荷重と質量が見直されて、建築や耐荷重計算が暗算でもそこそこしやすくなったってのもあるかね

186:UnnamedPlayer
18/04/24 19:46:57.34 Yk0N5TE60.net
匂いによる追跡はそもそも15の時には無かったんだっけ?
17で復活するみたいな話だったけど

187:UnnamedPlayer
18/04/24 20:09:12.14 QghxtF7sM.net
単純に真鍮の入手手段は増やして欲しいかな
匂い復活ならお風呂も入りたい

188:UnnamedPlayer
18/04/24 20:44:49.83 yVvohXS80.net
匂いって肉を持ち運んでると匂うってやつだぞ

189:UnnamedPlayer
18/04/24 20:45:14.09 ijqIde5H0.net
弾薬そのものと空薬莢をもっと入手しやすくとかでもいいかな
元々採掘ってシステム自体マイクラっぽくてあんまり好きじゃないし

190:UnnamedPlayer
18/04/24 22:21:49.87 rWWDsV0H0.net
撃った後に確率で空薬莢が手元に残るスキルとかあってもいいよな

191:UnnamedPlayer
18/04/24 22:22:09.29 0qBUjTzd0.net
このゲームの野生動物って自然にデスポーンしたっけ?
たまたま家の柵の中に湧いてくれたからこのまま捕獲しておきたいなと

192:UnnamedPlayer
18/04/24 23:22:09.57 IonuiEMr0.net
運び屋が混じってるな……

193:UnnamedPlayer
18/04/25 07:58:56.26 N63q1wXt0.net
α17アップデートっていつ頃なのかねー

194:UnnamedPlayer
18/04/25 08:12:13.72 8clvIcH/M.net
17かグラボ2000番台来たらPC買いたいんだがいつくるの

195:UnnamedPlayer
18/04/25 08:38:21.07 cqNw/6wU0.net
テンプレに書いといて良いんじゃね? ってくらいいつ来るのコール出るなw
繰り返しになるけど、早くて6月、多分7月って感じのアナウンスでてるよ

196:UnnamedPlayer
18/04/25 08:50:11.57 RbzstqONx.net
グラボ2000番台は約10年後だぞw

197:UnnamedPlayer
18/04/25 10:20:39.58 MjL87uHE0.net
20180425のシード値で始めたらでっかい町あるマップ引いたわ
家荒らすの好きだから嬉しい

198:UnnamedPlayer
18/04/25 10:32:37.79 sQsT1/W00.net
>>190
実際のライフルとかだと薬莢回収するためのオプションパーツとかは存在する。
これを考えるとスキルというよりは銃のモジュールとしてのほうがいいかもねぇ。

199:UnnamedPlayer
18/04/25 16:39:08.64 nt17S1/U0.net
横に取り付ける革袋のやつな
drop eventが動きさえすりゃあ撃って薬莢落ちまくりみたいになるのになぁ
めっちゃ重くなるだろうけど

200:UnnamedPlayer
18/04/25 17:27:20.03 hDm0YgoY0.net
EatやUseOtherでアイテム使った時に副産物が手に入るCreate_item設定が、
RangeやLauntherでも動けばそれっぽいこと出来るんだけどねぇ…
残念ながら動かないし、Create_itemは個数指定も複数指定もできないからイマイチ使い勝手が悪いという

201:UnnamedPlayer
18/04/26 13:19:39.73 PX5TN6u8M.net
このゲームのゾンビは忍び足うまいな

202:UnnamedPlayer
18/04/26 13:41:47.89 /gmR5hjn0.net
起きた瞬間のスリーパーが無音で近づいてくるのマジでなんとかしてほしいんだが

203:UnnamedPlayer
18/04/26 14:03:47.61 9C8/zX8I0.net
マルチでやってるときなど
仲間がゾンビを倒したと油断して背を向けた瞬間
まだゾンビが生きていてヌッと立ち上がったりしたところw
別の仲間がヘッショで倒したりするシーンを見ると
なんかものすごくゾンビ映画っぽく感じるw

204:UnnamedPlayer
18/04/26 14:04:22.52 9C8/zX8I0.net
ヌッと立ち上がったりしたところを ね

205:UnnamedPlayer
18/04/26 15:07:21.84 DRji45bT0.net
「眠ってろ」パン!

206:UnnamedPlayer
18/04/26 15:15:08.77 FtvG00oH0.net
難易度上げるとワイトは二度寝するからこわいと思う

207:UnnamedPlayer
18/04/26 16:00:41.66 FqNv9jkC0.net
ワイトもそう思います

208:UnnamedPlayer
18/04/26 16:51:44.42 9C8/zX8I0.net
>>205
そうそうそういう感じ、いいよねw
このゲームはゾンビ映画の出演者をロールプレイすると楽しいと思う
キャラメイクで黒人にしておもしろ黒人枠をやるとかw

209:UnnamedPlayer
18/04/26 16:58:51.49 eDuLapj8a.net
KBTITで再生された

210:UnnamedPlayer
18/04/26 18:34:53.91 ZlTLh0sU0.net
a17情報、新しい健康値システムについて
長いので勝手にまとめた、ちゃんと知りたい人は原文でどうぞ
・致命的なダメージを食らってHPが低くなってしまうと最大HP(一時的)も低くなってしまう
これを元に戻すには包帯や救急キットを使うとある程度戻る、または長い時間をかければ段々と元に戻る
・腕の骨折等のデバフを負ってしまうとその分最大HP(一時的)も下がってしまう
これは添え木等を使って治療したとしても最大HP(永続)の値以下にしかならない、完全に治療が終わらないと値は戻らない
・リスポン療法が不可に、たとえ死んで復活したとしても骨折等のデバフは消えることはない
ただしこれは難易度の設定によって変更されるかもしれない、初心者が死亡スパイラルに陥るのを防ぐため
・健康値を上げるためには単にシチューを食ってればいいというものではない、総合的な活動の結果上がるようになる
腕の骨折はやはり導入されるみたいね、それとHPの自然回復も復活するようだ
これらのことは全部今の所の仕様であり、変更されるかもしれないとのこと

211:UnnamedPlayer
18/04/26 18:35:29.83 ZUhuhxUnM.net
ゾンビでスワット隊員を演じたケン フォリーはカッコ良かったなあ

212:UnnamedPlayer
18/04/26 18:38:27.37 ZlTLh0sU0.net
それともう一つ、プレイヤーのスキルとパークは
Intellect, Perception, Strength, Fortitude, Agility の5つに分類されるようになる
これによってクラス制のような個性的なキャラクター成長を選択することが出来るようになるとのこと

213:UnnamedPlayer
18/04/26 19:08:23.15 mdY1EY+W0.net
ゾンビ映画で脳筋とインテリどっちが生存率高いの?

214:UnnamedPlayer
18/04/26 19:12:08.30 xGWsnPkj0.net
インテリは色々考えるけど最終的には追い詰められて発狂しながら銃撃ちまくって弾切れになって殺される
脳筋は早めの段階でよく考えずに勝手な行動をとって死ぬ
というのが個人的なイメージ

215:UnnamedPlayer
18/04/26 19:25:34.25 iBoXuJwL0.net
ゾンビと一緒になって行動して生きてる人を襲うと生存率が上がる
ソースは今朝見た夢の内容

216:UnnamedPlayer
18/04/26 19:45:49.25 SngHb1jP0.net
知能を持った仲間思いのゾンビvsサバイバーの映画は面白かったなあ
ゾンビはロメロに限ると思ってたけどあれはあれで良いものだ

217:UnnamedPlayer
18/04/26 20:26:54.16 1oFWTAdLa.net
フリーランスのカメラマンならゾンビ相手に無双できるぞ

218:UnnamedPlayer
18/04/26 21:16:49.74 f3vAfLgx0.net
>>212
ステ振りとまではいかないのかな?
AGI最強説!

219:UnnamedPlayer
18/04/26 21:16:50.44 dFFDIpJS0.net
マルチで分業前提のバランスになったらぼっちにはつらいな

220:UnnamedPlayer
18/04/26 21:19:08.32 xGWsnPkj0.net
>>212
S.P.E.C.I.A.Lかな?

221:UnnamedPlayer
18/04/26 21:58:00.93 Cn1Q4e/O0.net
このゲームのゾンビは最終的ワイトみたいな強化ゾンビになるウイルス系だから
他のゾンビも日数を重ねるごとに強化してほしいな
クリーチャー化だけど

222:UnnamedPlayer
18/04/26 22:44:56.07 bOB11XTH0.net
>>216
ロメロで知能を持った仲間思いのゾンビvsサバイバーの映画があるんじゃが…
面白くないけどな

223:UnnamedPlayer
18/04/27 07:19:46.86 jzIcpzmfa.net
amazonで千円のsleeping bag注文したわ
GWは7 days to travelやぞ

224:UnnamedPlayer
18/04/27 08:14:14.02 fl4YVj/ad.net
シングルだと自分で穴堀しないといけないから脳筋一択になりそう

225:UnnamedPlayer
18/04/27 11:10:52.13 1QFsjTKD0.net
今あるスキル・パークに当てはめるとするとこんな感じだろうか?
銃器は何処にはいるんだろ…Agi辺り?
Intellect(知性):クラフト・交渉系
Perception(知覚):トレジャーハント系
Strength(筋力):近接武器・ツール・弓系
Fortitude(不屈):防具・医療系
Agility(敏捷):アスレチック系

226:UnnamedPlayer
18/04/27 11:13:10.03 1QFsjTKD0.net
…あ、スカベンジ忘れてた。これはPerceptionかな?

227:UnnamedPlayer
18/04/27 11:13:16.66 1QFsjTKD0.net
…あ、スカベンジ忘れてた。これはPerceptionかな?

228:UnnamedPlayer
18/04/27 11:22:30.82 7vq18s3F0.net
どれか単一じゃなくて複数のステータスが関係してくるんじゃね
スタミナがAGLとFortitudeでスカベンはINTとPERが影響を与えるような感じで

229:UnnamedPlayer
18/04/27 11:28:49.30 1QFsjTKD0.net
あー、その可能性もあるか
そして途中でWi-Fi切れて接続し直したら二重投稿になってしまったすまぬ…

230:UnnamedPlayer
18/04/27 12:55:06.23 IztuAoyL0.net
防御的なパークが追加されることは考えられるね、今までなかったから
スタンする確率を減らしてくれるパークとか

231:UnnamedPlayer
18/04/27 13:02:02.31 lpBJaM4w0.net
このゲームに限らず映画なども含めてだけど
ゾンビって自分以外のゾンビは捕食対象や敵対対象とは見做さないのだろうか
その判断基準って何なのだろうね?
本能そのものなら人間の匂い=食べ物という形になりそうだけど
それなら哺乳類も捕食されそうだしなんかよくわからんな
あと本当に知能がないんかなーとも思う
常にウガーウゴーとか言ってるから
実はゾンビ同士ではお互いが普通の生きている人間に見えていて
「今日もええ天気やな^^」「せやな^^」とか会話しているのかもしれないw
人間を見ると襲いたくなるのは美味しそうだからとか
知らない奴が勝手に庭に入ってきて荒らしたり
銃で撃ってきて殺されるのが嫌だから攻撃しているとしたら
人間がのほうがDQNすぎるわなw

232:UnnamedPlayer
18/04/27 13:04:52.13 lpBJaM4w0.net
>>217
フリーランスのカメラマン(なぜか傭兵経験があり、IT、医療、薬学など様々な技術にも精通)

233:UnnamedPlayer
18/04/27 13:32:49.37 1QFsjTKD0.net
人の脳食べると痛みが和らぐんだ…って映画あったよね、バタリアンだっけ

234:UnnamedPlayer
18/04/27 13:33:53.44 +yfzz/2oM.net
>>231
SIREN的な

235:UnnamedPlayer
18/04/27 14:32:11.84 L/Bjh0xZ0.net
ゾンビにも自己進化の為の共食いに走る様なある種自我を持った個体が居ても良いと思うんだ
その方が強力なゾンビが出現する理由になるし
等と妄想してみた

236:UnnamedPlayer
18/04/27 16:07:34.19 hCiOG/pj0.net
>>235
そのまま放置してるとかなり知能の高いゾンビが現れて自分ではしご設置したりしてのぼってきたりなw

237:UnnamedPlayer
18/04/27 16:32:10.84 5Rqand1O0.net
タレット設置して防衛し始めたりな

238:UnnamedPlayer
18/04/27 16:51:50.94 bhdlzCr80.net
拠点の周りが気付いたら敵のタレットだらけとか 何それ怖い

239:UnnamedPlayer
18/04/27 16:56:15.60 gvpprsh/d.net
タレット(警官ゾンビ)

240:UnnamedPlayer
18/04/27 17:00:01.13 7vq18s3F0.net
賢いゾンビが出てきたら地下聖域神話が崩れそうだな
ハッチ開けて入ってくるのか

241:UnnamedPlayer
18/04/27 17:32:30.11 1QFsjTKD0.net
タレット設置し始める敵か…あるとしたらゾンビじゃなくバンディット(デバッグモードで呼び出せるヒャッハーさん)の方かな? って感じする

242:UnnamedPlayer
18/04/27 17:52:19.74 40G6BZ+B0.net
折角スリーパーというシステムがあるのだし
外に出歩かずに建物内に罠張ってサバイバーを待ち伏せする特殊ゾンビとか

243:UnnamedPlayer
18/04/27 18:29:44.58 hkuppU3mM.net
コッソリとついて来て数が増えたら襲いかかってくるゾンビとか

244:UnnamedPlayer
18/04/27 18:33:15.59 /YQJPdvk0.net
バイオみたいに扉を開けてくるゾンビとか
ホードの時に反対側から小集団で奇襲してくるとか

245:UnnamedPlayer
18/04/27 18:59:45.01 lpBJaM4w0.net
一番怖いのって統率のとれた軍隊のゾンビだよなあ
7daysの野良軍人ゾンビみたいなソロじゃなく軍隊のやつね
ナチスゾンビとドンパチできるゾンビアーミートリロジーとかがそういう感じなのかな?
思想統一された北朝鮮の軍隊もある意味軍人ゾンビみたいな感じだよなあw

246:UnnamedPlayer
18/04/27 19:28:10.47 wDxbGDiH0.net
>>245
それやりたいんだよなぁ・・・集団でってのはお散歩ホードの兵科をまとめれば行けるんだが
現状、ゾンビに武器持たせられないから例の歩き方のが揃って近付いてくだけになっている
ドンパチするだけならbanditでいけたんだけど、こっちはこっちでバラバラに動くという・・・

247:UnnamedPlayer
18/04/27 19:47:02.11 OMcXFasY0.net
生前ベジタリアンだったせいでゾンビ化しても人間喰わなくて生存者達と同行するゾンビ映画があったよな

248:UnnamedPlayer
18/04/27 19:50:16.41 ZcpugRBRM.net
タイトルわかる?見てみたい

249:UnnamedPlayer
18/04/27 20:05:37.20 U4+oNfiV0.net
>>248
たぶんデイ・オブ・ザ・デッドじゃないかな
なんとなくで見たけど結構面白かった記憶が
そして主人公の女軍曹がかわいかった

250:UnnamedPlayer
18/04/27 20:35:36.75 JbHASSIC0.net
primeで探してみるわ

251:UnnamedPlayer
18/04/27 21:52:14.85 wl01oEw50.net
22時からスレ鯖でGWイベントやります
よろしければどうぞー

252:UnnamedPlayer
18/04/28 02:26:48.50 JiG5fx3V0.net
一度遭遇するとずっと追いかけて来るゾンビ。
行動はゆっくりだけどなかなか倒せない。プレイヤーが巻いても予測して確実にプレイヤーのいる近くまで突き止めて来る。
見つかったが最後、今の拠点を捨てて離れたところに引っ越さないと・・・ていう昔はやったホラーのクネクネとか八尺様みたいな陰湿なゾンビがいたらスリリング!

253:UnnamedPlayer
18/04/28 03:55:22.93 c12IW9vLr.net
>>245
ZATは全然統率のとれたゾンビじゃないよ。ただひたすら湧いてくるマトって感じ

254:UnnamedPlayer
18/04/28 04:59:04.36 CcqrSCsz0.net
>>252
ゾンビのフェラル(視線透過)アイONにしてゾンビテンプレにこれ突っ込めばいけるらしいよ!
<property name="MaxViewAngle" value="350"/>
<property name="SightRange" value="500"/>
<property name="SightScale" value="-100,500"/>

255:UnnamedPlayer
18/04/28 09:56:52.05 ZuMra+5E0.net
鉄の柵並べる時に角が空くんだけど何嵌めればぴったり合うかな

256:UnnamedPlayer
18/04/28 10:08:15.56 8kEI/YVa6.net
三角のコブルストーンブロックとか風情あってよ

257:UnnamedPlayer
18/04/28 10:54:22.62 ZuMra+5E0.net
>>256を参考にスクラップフレームにしたら刑務所感出た

258:UnnamedPlayer
18/04/28 12:46:51.08 w8ZqfaGUd.net
>>252
ますます地下拠点がはかどる未来しか見えない

259:UnnamedPlayer
18/04/28 13:22:39.00 eIbs5oD16.net
大谷のホームラン見て野球場作ろうと思ったんだが
結構大きいんだよな…
造るとなるとかなり時間かかりそう。
ゾンビ凌がないといけないし。

260:UnnamedPlayer
18/04/28 14:18:59.27 Wa4jVzhv0.net
EAC入れて起動したら「Missing EasyAntiCheat Launcher .dlls!」って表示がでてプレイできないんだけどどうすればいいのかな。
誰か教えて

261:UnnamedPlayer
18/04/28 14:22:19.60 1hU+vdum0.net
アメフト場を改装してみたらどうかな

262:UnnamedPlayer
18/04/28 15:15:42.22 SAlvF0hU0.net
Kill the Wabbitとか言う超高難度クエスト見直して欲しい

263:UnnamedPlayer
18/04/28 19:00:27.26 THaT0pym0.net
>>252
そこまで来たらPvPでええやん?

264:UnnamedPlayer
18/04/28 19:12:16.86 cBZSGOex0.net
それPvPじゃなくPvEでやるから良いんじゃね?個人的にPLのウザイ邪念ほどプレイに邪魔な物はないな

265:UnnamedPlayer
18/04/28 20:42:48.35 pod59ySX0.net
STARS…

266:UnnamedPlayer
18/04/28 20:49:49.79 OzbPmPek0.net
>>265
そいつロケットランチャー担いでるやろwww

267:UnnamedPlayer
18/04/28 20:55:57.67 1hU+vdum0.net
地味に触手の方が怖いぞ

268:UnnamedPlayer
18/04/28 21:00:43.35 pod59ySX0.net
民家やビルで一般人や研究員の残した手記が手に入るとかしたら雰囲気もっと良くなりそうだよな
中身は考えるの面倒くさそうだから公式で適当に応募させりゃすぐ集まりそう(他力本願)

269:UnnamedPlayer
18/04/28 21:32:40.11 o76WhENK0.net
ベセスダゲーみたいにやたらみんなマメにメモしていて大量のテキストが残ってる世界は勘弁してほしいな

270:UnnamedPlayer
18/04/28 22:10:05.64 r58i+HlJM.net
かゆい
うま

271:UnnamedPlayer
18/04/29 02:25:37.38 mjlk1e0S0.net
そういえばバイオで思い出したけど、しつこく追ってくる敵といえば、アウトブレイクのリーチマンっていたなぁ。

272:UnnamedPlayer
18/04/29 08:19:56.63 fZ524kY80.net
loot.xmlによればトレーダー等の作業台類が壊れてるかどうかは1:10の比率で決まる事になってるっぽいけど
実際はどう考えても半々ぐらいだよなぁ
wikiのRandom Construction Shipping Crateの中身の確率ってのも恐らくゲーム内では適用されていない

273:UnnamedPlayer
18/04/29 17:58:14.39 OCn41Tpd0.net
α17はGW中に来てくれるだろうか

274:UnnamedPlayer
18/04/29 18:21:06.36 27+/xZw+0.net
来ない方に1チェスト・トークン

275:UnnamedPlayer
18/04/29 18:44:08.86 v7yF4D0F0.net
スリーパーゾンビの湧き潰しって松明設置とかで可能ですか?

276:UnnamedPlayer
18/04/29 19:16:05.69 Ry0rFZ/P0.net
仮に松明でスリーパー潰せても貞子ホードががw

277:UnnamedPlayer
18/04/29 20:05:34.86 HRSEd1tO0.net
最近始めた新規ですが、質問です。
このゲームのゾンビは何も無い所に唐突に沸いたりしますか?
周りに誰もいなかったはずなのに、突然後ろからゾンビに殴られたり
また、新しく発見した家屋に入る前に周辺の敵影確認して
屋内も一応何も居ない事を確認したり
最初から居たゾンビは皆殺しにしてるつもりなのですが
その後に屋内を探索していると、音もなく突然後ろからゾンビに殴られたりします。
せっかく慎重にプレイしていても、よくいきなり気配もなく後ろから殴られて死ぬ事が多くて・・・
クリアリングが甘いんですかね・・・

278:UnnamedPlayer
18/04/29 20:09:21.32 07gYvNaX0.net
はい、背後に無音湧きします

279:UnnamedPlayer
18/04/29 20:24:47.47 HRSEd1tO0.net
やはりそうでしたか、どう考えても周りにいなかったはずなのにおかしいとは思っていたのです。
MODでもなんでも良いので、その妙な沸きを発生させない方法はありませんか?
自分で色々試したのですが、ワールド生成時のEnemy spawnをoffにしたら
ゾンビがいなくなってしまいました。
ゾンビは存在して良いので、意味不明の突然沸きだけ消したいです。

280:UnnamedPlayer
18/04/29 20:46:31.85 fpqj6UdM0.net
>>275
木枠ブロックでOKです
ただ、一番手堅いのは本国フォーラムにて編集用ソフトをDLして編集するか
スリーパーブロックを削除した建物データを使用する形になります
デフォルト状態(いわゆるvanilla)ではスリーパーの位置は建物毎に決まった位置にあります
そのため、その位置をメモなどで覚えておいてその位置のブロック情報の上書きをします
建物内ブロック情報は7DaysToDie>Data>Prefabsのフォルダにある○○○○.ttsというファイルになります
現在、スリーパーブロックの可視化の研究が進んでいるそうです
成功したらMODスレから報告があるものかと思われます (´・ω・`)b
また、>>277さんが体験された事象は探索途中のいずれかで当該建物にて設定されている
複数あるスリーパーの湧き設定範囲外に移動された可能性があります
例:A範囲外でB範囲内→A範囲内B範囲内の行き来でA設定の潰されていないゾンビブロックが反応する
  極端な例として、後程出て来るであろう強力なゾンビが部屋の反対側に再湧きするなどがある

281:UnnamedPlayer
18/04/29 21:24:19.99 O+mH14Rn0.net
>>252
バイオの追跡者やな!
あいつはウザかったなあ

282:UnnamedPlayer
18/04/29 21:34:11.00 TuDI8ra/d.net
無限フェラルホードのバージョンって確かゾンビの追跡距離もクソ長かったよね

283:UnnamedPlayer
18/04/29 21:44:15.29 92BKbNeY0.net
無限フェラルモードやってみたかったな

284:UnnamedPlayer
18/04/29 21:45:18.78 92BKbNeY0.net
訂正
モード→ホード

285:UnnamedPlayer
18/04/29 22:47:58.66 vwSkAfKa0.net
無限フェラル、弾が尽きていく感じとかの絶望感が面白かったなぁ。
今でもプロパティから選べるんじゃない?

286:UnnamedPlayer
18/04/29 23:02:31.99 Pb26lBvE0.net
ホード丸1日相手してあげるからそこから1週間あらゆる場所でゾンビ湧かなくして欲しい
闘いは闘い、探索は探索ってやりたい。スリーパーうんざりなんじゃ
つ~かホード時にどっからあんだけのゾンビが隠れてたんだってなる
毎日散々殺してあげてるだろうが

287:UnnamedPlayer
18/04/29 23:34:52.98 92BKbNeY0.net
>>285
どのバージョンか分かりますか?

288:UnnamedPlayer
18/04/30 00:52:59.64 sR87PtRD0.net
>>287
α12か13当たりかな
7日周期のフォードが来なくなったな
そもそも普通のフォードすら来なくなったな
からの2週間昼夜問わずずっとフェラルフォードとか懐かしい
バグでフォードがスタックしてたらしいけど、あのバクはそのままでも良かった

289:UnnamedPlayer
18/04/30 02:32:25.83 5WNjs4Pa0.net
確かフォードは二年前に日本を撤退したからα14だと思うな

290:UnnamedPlayer
18/04/30 03:35:30.62 FRs1MD2R0.net
仮名で覚えてっからフォードなんて間違いすんだ

291:UnnamedPlayer
18/04/30 07:51:07.06 vkOKzxoT0.net
>>286
建築してるときの貞子の訪問率が異常
高Lvだからってのもあるけど短期間沸きで一回で3体とか来すぎ
すぐ叫ぶから他のお客さんも漏れなく遊びに来るしな
ほんと突撃!隣の晩ごはんのヨネスケか
建もの探訪の渡辺篤史かよって思うw

292:UnnamedPlayer
18/04/30 09:31:27.75 fEQJV2uP0.net
短時間で貞子湧くのはHEAT管理できてないからじゃ…と思ってしまうが
フォージ・ケミステの置き方とか松明乱用とか見直した方が良くない?
あと貞子は叫んで貞子を呼ぶから、極力見つからないようにすればある程度緩和出来るはず

293:UnnamedPlayer
18/04/30 10:03:19.79 o0YjK9d00.net
フォード奴は定期的にスポーンする

294:UnnamedPlayer
18/04/30 11:16:24.58 zEiissmQ0.net
松明が好きで使いまくってるからもう・・・

295:UnnamedPlayer
18/04/30 11:24:05.23 02cRwek00.net
松明やキャンドルのヒート値ゼロに変えてプレイしてもええんやで

296:UnnamedPlayer
18/04/30 11:39:03.92 vkOKzxoT0.net
>>295
人それを7days minecraft to dieと呼ぶ!

297:UnnamedPlayer
18/04/30 13:17:10.09 6AbP1RBY0.net
>>288
遅くなりましたがありがとうございます

298:UnnamedPlayer
18/04/30 14:00:56.96 dyE5w9P90.net
>>288
記憶が正しければα13.5

299:UnnamedPlayer
18/04/30 14:14:34.70 ptOjJ8gV0.net
久々にこのゲームやったんだけど、ドア破壊の仕様変わったの?
前はドアを壊されても、一段階レベルが低いドアになって、それが壊されるとまたもう一段階低いドアになって、っていう感じだったと思ったんだけど
最高強度のドアが一発でゾンビに破壊されて死んでしまった
バグなのかな

300:UnnamedPlayer
18/04/30 16:15:28.40 02cRwek00.net
タレットを上下逆さまにして天井に貼り付けたりしたいのですが
本来回転不可能なブロックを自由に設置させる方法ってありますか?

301:UnnamedPlayer
18/04/30 17:20:35.47 6kXl4/zO0.net
少なくとも自分のバニラではちゃんと一段階ずつ壊れてくれるな
最高強度のドアって強化段階が見た目で分かりにくくて、
最高だと思ってたら最低まで破られかけてて焦った経験があるからそんな感じかな?

302:UnnamedPlayer
18/04/30 17:33:24.10 InY3QNv9r.net
松明は数本置いてるだけであきらかに貞子沸く量増え出すからなあ
松明大好きだったのに残念で仕方ない

303:UnnamedPlayer
18/04/30 20:10:14.69 /+RNSb5Z0.net
松明の方が野営地って感じがして良いのにな

304:UnnamedPlayer
18/04/30 20:12:20.50 V0a4FDW6a.net
貞子が貞子と警官を呼ぶ
早く終わらせたいから仕方なく銃で撃退してたけど
ちょっと前にheat値表示しながら戦ったら
撃退した時点で30~50もheat値溜まってて笑えない

305:UnnamedPlayer
18/04/30 20:23:21.24 ZJ1m9MX70.net
>>303
出来るだけ弄らずにやりたいところかもだが
>>295式で松明とキャンドルのheat値だけ0にしてプレイ推奨かな

306:UnnamedPlayer
18/04/30 21:23:52.56 xQUfzhiz0.net
そもそも貞子がフォージ関係でやたら湧くのがちと不満
むしろスリーパーとして眠っててくれた方が個人的には面白い
建築・生成する時とかはゆったりとやりたいのよね

307:UnnamedPlayer
18/04/30 21:50:33.52 dyE5w9P90.net
フォージは拠点から離したところに立てるのが定石
もしくは拠点から目視可能距離に松明十何本建てておけば、そっちがheat値吸ってくれて貞子はそっちに誘導される

308:UnnamedPlayer
18/04/30 22:22:10.79 /+RNSb5Z0.net
地下拠点の真上にスパイクを敷いておいて
出口は離れた所にすればいい
上から悲鳴が聞こえるけど、きっと気のせいだろう

309:UnnamedPlayer
18/05/01 00:54:21.68 /PpTPRUR0.net
α17で耐久値表示は廃止なのかな?

310:UnnamedPlayer
18/05/01 01:36:07.95 bTbmLDhh0.net
>>307
でもそれ修理すんの面倒だし…地下拠点から遠くに出入り口作って拠点真上に湧いた敵は放置する方がいいや

311:UnnamedPlayer
18/05/01 08:02:12.03 DTwAAv0+0.net
沸いた敵を倒す明確な利点があれば
と思ったけどサバイバルゲームじゃ無くなっちゃうか

312:UnnamedPlayer
18/05/01 09:03:53.70 n2qJ1zsT0.net
フェラルはまだいいとしてゲロコップや発光ゾンビを倒しても特に意味がないのはゲームとしてもったいないと思う

313:UnnamedPlayer
18/05/01 09:29:06.19 BzBqBYK10.net
現状、FC・SFC時代の色違い雑魚と意味合い的に違いはないもんなぁ…確かに勿体無い

314:UnnamedPlayer
18/05/01 09:53:01.04 ZN2yotCR0.net
討伐部位を持ち帰ったら金になるとかあればいいのにね

315:UnnamedPlayer
18/05/01 10:02:36.45 BzBqBYK10.net
ああいうのから抗体を抽出できて、ウィルスワクチン精製の糧にできるとかだったら面白そう

316:UnnamedPlayer
18/05/01 10:17:35.78 z5lAcEfp0.net
サバイバル色強くして欲しいおれとしては一般ゾンビはほとんど何も落とさず
特殊ゾンビはまれに施設のカードキー落とすとかがいいけど
今の開発段階でそれ言ってたらゾンビが笑う

317:UnnamedPlayer
18/05/01 10:19:52.85 SNhc3SCV.net
クエスト報酬如何で化けるかもしれん

318:UnnamedPlayer
18/05/01 10:21:59.66 2+WpHdFP0.net
ニワトリ捕まえてインフルエンザワクチンよろしくワクチン精製か

319:UnnamedPlayer
18/05/01 10:23:52.19 BzBqBYK10.net
バランスなんかは設定やxml弄りでこちらで何とかやりくりするとして、
開発には色んなこと試して、成功なり失敗なりして欲しいもんだね
折角の早期アクセスα版なんだし

320:UnnamedPlayer
18/05/01 10:33:20.72 BzBqBYK10.net
>>318
スパイダーゾンビさんサルっぽいし、抗体もってそう(アウ○ブレイク的な意味で)

321:UnnamedPlayer
18/05/01 11:16:28.61 2+WpHdFP0.net
エイズは猿から感染したと聞いたことがある

322:UnnamedPlayer
18/05/01 13:28:31.94 2OOD72R80.net
手回し式のガトリング砲が欲しいところ
現状の銃の方が強いんだろうけど

323:UnnamedPlayer
18/05/01 14:11:47.68 rn6uHvdS0.net
備え付けの大砲は欲しいな。鉄くずの散弾打ち出すやつ

324:UnnamedPlayer
18/05/01 14:15:01.06 n+nUpAjAa.net
パントガンをゾンビの集団に撃ち込んでミンチにしたいわ

325:UnnamedPlayer
18/05/01 14:26:46.14 ZN2yotCR0.net
モバイルバッテリーで動作させるとかしてタレットを野営用に持ち運びたい

326:UnnamedPlayer
18/05/01 14:28:47.79 om9uLyt/M.net
俺の隣でロケットランチャーが泣いとるで

327:UnnamedPlayer
18/05/01 14:29:34.98 BzBqBYK10.net
そういやゾンビ相手なら非人道破壊兵器も視野に入れられるのかー、とか思ったんだけど、
生物兵器も化学兵器もあんま効果なさそうだし、むしろこっちが自爆しそうやな…

328:UnnamedPlayer
18/05/01 14:48:03.65 rn6uHvdS0.net
小型核でも落ちてるなら邪魔な山吹き飛ばすのに使うんだがな
化学、生物兵器はゾンビ相手じゃ効くんだか効かないんだか

329:UnnamedPlayer
18/05/01 14:55:15.23 /Ft+Peq80.net
リモコン式のゴミ箱爆弾とかあってもいい
中に釘とか鉄くずを入れておくの

330:UnnamedPlayer
18/05/01 15:28:30.08 BuJMLBLx0.net
>>310
離れた場所に大きな窪地を作りその地下にフォージ部屋等を作り本拠地と地下で結ぶ
窪地だからへこんだ中に貞子が貯まり視覚されないので呼ばれもしない
あとは寿命で死んでいく
  ~●
___        ______
    |      |
    |      |
    |      |
    | ●●  |
    ├──┤
    |      |
    |      |
    |      └───
    |フフフフ ○        →本拠地へ
    └─────
※○ PC
 ● 貞子
 フ フォージ等

331:UnnamedPlayer
18/05/01 17:07:28.43 z5lAcEfp0.net
中嶋悟の拠点?

332:UnnamedPlayer
18/05/01 17:27:20.89 xmeKkKo40.net
散歩中に事故ったゾンビが壁壊しそうだし掘らずに地上にトゲでも生やしとけばいんじゃね

333:UnnamedPlayer
18/05/01 17:28:20.03 V+h8jj2va.net
横穴掘られるのが厄介だな

334:UnnamedPlayer
18/05/01 17:40:10.49 1lhYLsuL0.net
森さんは一足お先にEAを抜けたのか

335:UnnamedPlayer
18/05/01 18:11:37.55 ZN2yotCR0.net
ゾンビと食人族なら食人族のほうが何故か怖く感じる

336:UnnamedPlayer
18/05/01 19:24:35.13 N4lWvNePM.net
食うために殺す知恵を働かせるからね
相手の明確な殺意の有り無しは大きいと思う
あとはゾンビはゾンビであって生きた人間とは違うという思いが無意識にあるんでないかな
人ではないという思いからカニバリズムの忌避感が薄れるのかも

337:UnnamedPlayer
18/05/01 20:44:08.31 O8F6H8a8M.net
>>330
これってお散歩ホードが穴に落ちて壁削ったりしないの?

338:UnnamedPlayer
18/05/01 23:00:11.01 rAVZXH5K0.net
JPシメジPvEサーバーで以下の人達から
ロケランで拠点破壊・バイクを管理者権限で奪われる
PKをされ、物資すべて奪われました。
ぶなしめじ[JP]
MUGI
Usagilaura
i_lost_wherebouts
barrel
Chloe Glano
MUGIって人がこちらの防衛地の罠にハマって防衛地を破壊
それを止めさせるため攻撃。
管理者のシメジという人と話し合いで和解。
そのごMUGIが仲間を連れて拠点にロケランを撃ってくる。
それをシメジは「楽しい!」とPvP行為に加担。
全ての拠点を破壊されました。
スチームに通報すると言ったら了承はしてくれたけどログを上げると
いい、あげない。
酷いサーバーです。

339:UnnamedPlayer
18/05/01 23:22:13.65 d6jistow0.net
336 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ dbbe-patk) 2018/05/01(火) 23:00:11.01 ID:rAVZXH5K0
PvE鯖で一方的にPKした挙句、実際にログが公開され、
ログの中でも自身の過失の塊を認めず、
PKログのない人物にPKしたなどと侮辱的発言、鯖破壊活動を行い、
制裁を受けて捕縛されても日本語で会話しているはずが会話すらつながらない残念な方が発現されたところで信ぴょう性もクソもないんですが。

340:UnnamedPlayer
18/05/01 23:23:24.09 rIAkliej0.net
やられたらやり返せ
倍返しだ!

341:UnnamedPlayer
18/05/01 23:43:09.62 DTwAAv0+0.net
フォレストって興味無かったけど変異とかしてない人間が相手なのか
なんか感覚が逆な気もするが確かにゾンビより怖いな

342:UnnamedPlayer
18/05/01 23:46:38.91 vILMKqHf0.net
>>339
ワロタw
全員の名前を挙げてるから犯人はあいつかw

343:UnnamedPlayer
18/05/02 07:09:04.94 STHJq56j0.net
>>341
その辺りは物語の核心に近づけば判る
一応、エンディングは用意されている
詳細は、ニコ動で栗御飯って検索を掛ければ動画がHITする
ロープを滑り降りる装置とかめっちゃ楽しそう

344:UnnamedPlayer
18/05/02 08:00:02.49 vSKqdiSK0.net
shimejis7dtd鯖の管理者と常連が荒らしです。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

345:UnnamedPlayer
18/05/02 08:01:12.28 6U95gw5t0.net
あの栗御飯とかいうやつボソボソ喋りだし言ってることも面白くないしなんで売れてるのかさっぱりわからんわ

346:UnnamedPlayer
18/05/02 08:05:32.08 Gp/sYCwU0.net
一瞬森に迷い込んだかと思ったぞ

347:UnnamedPlayer
18/05/02 08:22:45.19 Fl6DtUWx0.net
個人鯖なんて鯖缶が気持ちよくなるためだけにあるんだよ?
お前はただのNPCだから勘違いしないように

348:UnnamedPlayer
18/05/02 08:24:15.58 1WpLClpqa.net
防衛地の罠に嵌って罠を破壊する所までは分かるがなんで止めるために攻撃したんですかね

349:UnnamedPlayer
18/05/02 08:31:12.54 dKmfl+NA0.net
個人鯖にまともな運営能力を求めるほうが間違ってる。行かないに限る

350:UnnamedPlayer
18/05/02 08:34:56.84 UOj9ubds0.net
まぁマルチなら防衛拠点はゾンビははまっても、PCなら出られるような作りをしてもらいたいのはあるなぁ
道や町の近くにいきなり岩盤近くまで落とし穴はシングルでしてほしい
バイクで走ってて、落ちたら出られない(キーストーンがあってフレームとかおけない)のもあったし

351:UnnamedPlayer
18/05/02 08:42:09.09 Gpy1NahI0.net
>>348
これ

352:UnnamedPlayer
18/05/02 09:04:36.17 dwND+HS40.net
マルチはたまにとんでもない人材がいるからねえ
前に拠点丸ごとあげると言って貰った人が中に入ったら、拠点が荒らされたからBANしてくれって言うやつとかいたし

353:UnnamedPlayer
18/05/02 09:21:24.05 Gpy1NahI0.net
マルチは知り合いだけしか入れないプライベート鯖にしないと何されるか分かったもんじゃないからな

354:UnnamedPlayer
18/05/02 09:24:30.11 rwyYZJY10.net
マルチで他人を見たら岩間だと思ったほうがいい

355:UnnamedPlayer
18/05/02 09:35:48.45 PbCqNUzPM.net
そもそも共同で生き残ろうとする訳でもない鯖でマルチやる必要あるか?

356:UnnamedPlayer
18/05/02 09:36:40.35 vSKqdiSK0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
同じ画像だったから直した
プレイヤー同士のいざこざで管理人交えて話し合いで解決したにも
関わらず常連が悪乗り、管理者も自らのルール無視
しかも、24時間寝ずに牢をつくったり、バイクを盗んだりやりたい放題

357:UnnamedPlayer
18/05/02 09:37:26.05 PbCqNUzPM.net
Twitterでやれゲェジ

358:UnnamedPlayer
18/05/02 09:41:22.29 l1FGjXRQ0.net
必要性云々はさておき、「一緒にやってて楽しい」が感じられない相手と無理にマルチやらんでもええんやない? とは思うね。
まぁ管理人&常連'sの言い分聞いたわけでもないし、ID:vSKqdiSK0の話は話半分に聞いておく。ひとまずおつかれ。

359:UnnamedPlayer
18/05/02 09:46:13.04 vSKqdiSK0.net
ツイッターで拡散お願いします
経緯は
私が自分の防衛地を作っている所に、
MUGIという人がハマり私の防衛地を破壊。
止めないので地雷などで排除。
ここで、鯖管シメジと話しルールを下に和解。
この後が事案で、
MUGIの知り合いが私の防衛地に対して報復をしてきた
ここでこちらは鯖管と話もしたので攻撃に応戦。
MUGIの知り合いがログイン、内容を解ってない常連が私にPK
これで応戦、その状況に悪乗り、結果24時間戦争と
牢獄をつくり、鯖管権限まで使い私への妨害
24時間牢獄と称して私を閉じ込める、3人からの人間が牢屋作りを
昨日からずっとしてる、今も。
こちらに非はまったくない、話し合いしても
常連の悪乗りに釣られて一緒に鯖管が煽ってくる始末。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a3781ace2e9924b3cc1824cf6f803ee4)


360:UnnamedPlayer
18/05/02 09:47:57.29 dyHLP2T20.net
マルチスレでやれ
お前みたいにマルチで発狂した奴を隔離するために昔からあるんだよあそこは

361:UnnamedPlayer
18/05/02 09:51:26.35 l1FGjXRQ0.net
自分の一方的な言い分を拡散お願いしますとか言っちゃう辺り相当アレやな…。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a3781ace2e9924b3cc1824cf6f803ee4)


362:UnnamedPlayer
18/05/02 09:54:47.29 dKmfl+NA0.net
拡散って自分のキチガイさを広めてくれ、って意味だと解ってるのかね
関係無いスレでこんな真似する奴が正常なはずがないし、コイツに非があるのだろうと察せられる

363:UnnamedPlayer
18/05/02 10:14:25.15 Gpy1NahI0.net
小学生って今日普通に学校ある日じゃないの?
ガキはさっさと学校いけよ

364:UnnamedPlayer
18/05/02 10:19:46.39 d8xLose30.net
>>356
これは酷い鯖ですね
Kamomes (Trade Knife)さんは悪くないと思うので頑張ってください!

365:UnnamedPlayer
18/05/02 10:23:49.48 x21dsFqS0.net
>>338
最終的に「狂った人間」が一番怖いという結論が出たねw

366:UnnamedPlayer
18/05/02 10:27:01.52 5IxKSLSkM.net
どうせ顔真っ赤で5chに書き込んだのも自分に賛同して欲しくて書き込んだだけだろ

367:UnnamedPlayer
18/05/02 10:45:04.24 k3TEhqK50.net
スレチなのは間違いないけど証拠あるし関わらない方が良いな

368:UnnamedPlayer
18/05/02 10:53:09.45 WtAmkfkYd.net
気になって shimejis7dtd鯖のコミュニティ見てきたけど
利用規約にいろいろ書いてる
スクリーンショットの内容もちゃんと書いてるし管理人は神なのでなにをしても良いてのも記載あり
ただ今日の日付で大幅改定と書いてるので前からそうかは不明
どちらにせよ個人鯖なので鯖管に逆らったのが全て悪い

369:UnnamedPlayer
18/05/02 10:57:26.64 WtAmkfkYd.net
あと利用者に知らせたいなら書くならwikiの鯖コメントでは?

370:UnnamedPlayer
18/05/02 11:06:43.20 HjY4Sf/k0.net
マルチスレでやれ

371:UnnamedPlayer
18/05/02 11:17:33.76 YHeTm+Be0.net
まあスクショ見る限り鯖缶も子供じみたことしてるしどっちとも関わりたくないから名前上げて貰ったのよかったよ
エスカレートしてリアル情報晒しとか御尊顔晒しとか危ない方向にいかないようにね
前に別のサバイバルゲーで鯖缶無双のトラブルからスクショやフレンドのSNS垢から住所とか学校特定されて凸だのなんだのって見たから

372:UnnamedPlayer
18/05/02 11:29:27.63 sJO4ekc50.net
リアルPKまで読んだ

373:UnnamedPlayer
18/05/02 11:32:16.45 d8xLose30.net
>>372
リアルPKって、殺害予告ですよね
警察に通報すればリアルBANできますか?

374:UnnamedPlayer
18/05/02 11:32:26.47 WtAmkfkYd.net
swat呼んだまでみた

375:UnnamedPlayer
18/05/02 11:37:45.60 YHeTm+Be0.net
Swattingは米では社会問題になってるしほんとシャレにならん
日本でも真似してリアルBANされるガキがそのうち出ると思う

376:UnnamedPlayer
18/05/02 11:39:20.54 MbaaTth1M.net
諏訪市に住んでるサバイバーだけど
誰か呼んだ?

377:UnnamedPlayer
18/05/02 11:42:14.89 EXgzYrU80.net
あらあら、賑わっていると思ったらお祭りですの?

378:UnnamedPlayer
18/05/02 11:44:40.69 PvotKjOm0.net
7daysって日本語文字をクラフトすることが出来るのか?初めて知った
それより390日以上やってるってそこだけ驚いたわ。よーそこまで短期間でやれるね

379:UnnamedPlayer
18/05/02 11:45:16.19 d8xLose30.net
ツイッターで拡散お願いします
ぶたしめじ、MUGIというプレイヤーにトロール行為があります
URLリンク(steamcommunity.com)
しめじさんが証拠を出さないので追記
URLリンク(steamcommunity.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a3781ace2e9924b3cc1824cf6f803ee4)


380:UnnamedPlayer
18/05/02 12:00:46.69 l1FGjXRQ0.net
>>378
Wooden Signって使わない人は全く使わないから、
マルチとかで見かけるとちょっとビックリするよなw

381:UnnamedPlayer
18/05/02 13:13:19.67 UOj9ubds0.net
日本語でトロール行為とか書かれるとぱっと見意味が通じなかった カタカナ(game内chatでは日本語)で書くなら素直に荒らし等書けばいいのに
文章を読んだけど、第三者視点からも、Kamomes (Trade Knife)の方が話通じてないと思う
Kamomes (Trade Knife)はシングルでやった方が楽しいと思うよ マルチに来ちゃだめな思考だ

382:UnnamedPlayer
18/05/02 13:27:26.91 x21dsFqS0.net
PvPやるなら身内のみのクローズサーバーか
外人乱立のオープンサーバーの二択がいいってことだね
日本人って同じ民族であっても他人には陰湿な奴も多いし
それは5ちゃんやTwitterのクズや荒らしを見てればわかることだし
なんかあるとすぐ一方的に晒したり炎上させるからな
7daysと似た類のゲームでRustがあるけど
ああいう奪い合い前提のゲームで日本人専用サーバーとか逆に怖くて行けないわw

383:UnnamedPlayer
18/05/02 13:37:27.80 7wyFO27v0.net
ってか、個人の鯖なんだから
スチームに連絡って何をするんだよ
その手の鯖には行かなければ良いだけ
変なのと係わるのが嫌なら自分で建てるかシングルでやるしかないよ

384:UnnamedPlayer
18/05/02 13:44:42.64 l1FGjXRQ0.net
まぁID:vSKqdiSK0=ID:d8xLose30で自演してるくらいだし、
碌なもんじゃないのは分かる。ほっとこ

385:UnnamedPlayer
18/05/02 13:56:15.14 FJLQMip90.net
というかスレチという話が大半なのに延々とこっちでやってるのがおかしいんじゃないかな

386:UnnamedPlayer
18/05/02 13:59:51.59 21R/JGNU0.net
晒しカス擁護じゃないけどID:d8xLose30って自演じゃなくて嫌味で擁護っぽいレスしてるだけの逆晒しでしょ

387:UnnamedPlayer
18/05/02 14:08:11.62 1Vh057zf0.net
なんかマルチの話ししてるからマルチスレかと思ったわw

388:UnnamedPlayer
18/05/02 14:56:01.24 bbhG0yG30.net
なんだかんだ言って楽しいくせにw

389:UnnamedPlayer
18/05/02 15:08:33.99 +NRlsLPb0.net
>>384
あれは発狂してる奴を擁護・・・してるように見せかけた晒しだろ
あとは煽てて自分の個人情報まで暴露させてやろうとかな
わざわざ別プロパイダの回線を使うなんて手の込んだことをしてるんでなければ別人

390:UnnamedPlayer
18/05/02 15:11:57.19 l1FGjXRQ0.net
>>389
なるほどな、なんかもうまともに読む気なくしてて
文体だけみて、中身ちゃんと見てなかったわ…w

391:UnnamedPlayer
18/05/02 15:55:47.85 vzUkfwksr.net
それだけの時間と熱量があって羨ましいな。身内用に7DTDの為だけに鯖PC動かしてるけど16.4になってから一日目も終わってないわ(>_<)
自分もプレイ動画観るだけで満足してしまってる

392:UnnamedPlayer
18/05/02 16:38:05.59 WtAmkfkYd.net
鯖管側のやった根拠コミュニティに書いてたけど
これ荒らしなのは分かるけどその後のスクリーンショットの内容とは全く関係ないルールもやった後から変えた見たいだし
わかるのは鯖管も晒したほうも両方キチガイてなのだけ

393:UnnamedPlayer
18/05/02 18:13:08.60 F8yBiU0F0.net
その話まだ続けんの?

394:UnnamedPlayer
18/05/02 18:13:52.44 x21dsFqS0.net
ワッチョイ dbbe-patk=Kamomes (Trade Knife)
ワッチョイ 9346-SD/1=MUGI
ってこと?w

395:UnnamedPlayer
18/05/02 18:35:15.04 Gpy1NahI0.net
助けてウルトラマン(のaa)

396:UnnamedPlayer
18/05/02 18:46:46.30 4ewd8jskd.net
こういうキチガイ鯖を閉鎖させる方法ってないんです?!

397:UnnamedPlayer
18/05/02 18:46:50.33 +NRlsLPb0.net
トランクスでも可

398:UnnamedPlayer
18/05/02 18:58:56.45 eoKu+zyB0.net
マルチなんてやるもんじゃねーな!

399:UnnamedPlayer
18/05/02 19:20:31.76 eQ8eN+i7d.net
鯖管叩きとかどのゲームでもよくあるけど大抵は証拠なしで暴れるだけだから
今回みたいにはっきりとした証拠のスクリーンショットあるのも珍しい

400:UnnamedPlayer
18/05/02 19:27:41.38 wQyhGL4k0.net
せめて動画じゃないと分からない事が多い
shadowplayを知ってからはネトゲとかでも大抵証拠として保存出来る様になったし
っていうかシングルか身内マルチしかしないからどうでもいいな!
そんな事いいから早く穴掘ってコンクリ建築をする作業に戻るんだっ!

401:UnnamedPlayer
18/05/02 19:51:01.15 0bTBFF4Kd.net
なんでお前ら反応しちゃうの?
無視できないの?

402:UnnamedPlayer
18/05/02 20:38:16.18 2ySNXFUoa.net
キーストーン置いたら他のプレーヤにブロック破壊されないって仕組みをゾンビにも適応してほしいな
ゲームのコンセプトを根本から否定するけど…

403:UnnamedPlayer
18/05/02 21:15:15.73 +NRlsLPb0.net
それだとテラリアみたいに木ブロックで囲うだけで無敵要塞の出来上がりだな
すり抜けたり一撃でふっ飛ばしてくる敵がいればバランス取れそうではある

404:UnnamedPlayer
18/05/02 21:16:16.95 4cx8VjjG0.net
アプデ後4ヶ月模すると話題も無くなってだいたいこんな感じだが今回は更に長いからね

405:UnnamedPlayer
18/05/02 23:30:33.85 wQyhGL4k0.net
CloudThicknessを全部0にして視界良好快適プレイ

406:UnnamedPlayer
18/05/02 23:59:51.94 4/zVIL+ka.net
銃器をフォージで量産出来てスキル無かった頃にやってたんだけどもうすっかり別ゲーですねこれは…

407:UnnamedPlayer
18/05/03 01:42:42.53 l5HG7BL30.net
もう何年も飽きてはハマリ飽きてはハマリやってるが噛めば噛むほど味の出るスルメのようなゲームだよな

408:UnnamedPlayer
18/05/03 02:24:24.33 ygguTDos0.net
スレが伸びていると思ったら…
PvEで他のプレイヤーがハマりそうな落とし穴作っている時点でアウトだろうに
他に無自覚で資源寡占とかグリッチとかやっていそうな輩だし
ゾンビ映画特有の仲間割れまで体験できるとか7dtdは本当よくできたゲームだな
>>402
実はMPモードだとNPC相手ならキーストーンの効果乗る

409:UnnamedPlayer
18/05/03 02:59:33.11 /OibV/h10.net
鯖管シメジにハメられた私ですが、
マルチ以外に7Daysやる人の気が知れません。
私の話の要点はルール以前に私と話し、被害、加害、鯖管で話が付いて和解したのに
その後、私が標的となり、それに鯖管が加担したのでおかしいと言う話です。
スチームはルールの上でゲームを貸しているのでマトモじゃなきゃアウトであり
スチームIDの1日停止を要求しています。

410:UnnamedPlayer
18/05/03 03:02:53.47 /OibV/h10.net
シングルだと本当の意味で糞みたいなゲームでありゾンビに意味などありません
マルチいわゆるMODはゴミゲーに少量のエッセンシャルを加味し
現代風ゲームなどになります。
ある程度は風味を付けられる為、クソゲーなのは管理者のせいとなります

411:UnnamedPlayer
18/05/03 05:44:16.07 Lra12ln3a.net
ところで銃の品質はどうあげれば良いんじゃじいさんや、漁ったのをニコイチするしかないのかのお

412:UnnamedPlayer
18/05/03 05:55:47.52 AGXQ9JZD0.net
基本はそうだな。完成品をバラすとパーツの一部だけ高品質なことがあるからそれを集める手もある

413:UnnamedPlayer
18/05/03 06:21:31.63 BmGu+a550.net
QJ3取った後だと紫品質のパーツや完成品がボロボロ出てくるからそれで十分な気もする
品質上げのためだけに銃製造上げる気にはならんなぁ

414:UnnamedPlayer
18/05/03 06:41:30.78 Lra12ln3a.net
おー、ありがてぇありがてぇ…
銃製造の輝くときとは?

415:UnnamedPlayer
18/05/03 07:00:31.02 /OibV/h10.net
CHLOE GLANOって言う奴も管理権限を付与されたみたいだ
こいつが今INして牢獄に飛ばされた。
シメジの管理体制に問題があったが、PK行為、嫌がらせは主にこいつが主犯格
URLリンク(iup.2ch-library.com)

416:UnnamedPlayer
18/05/03 07:17:08.87 LfsOEOY40.net
ばあさんや、アップデートはまだかいのぅ?

417:UnnamedPlayer
18/05/03 07:18:24.70 /OibV/h10.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
鯖管、常連の痛さが明るみになって
朝から続々と撤退者が増えてる。
ポリンキが無難というか普通。
シメジサーバーは鯖管が必死、その取り巻きの常連が荒らし
スチームからバンさせるべきだ

418:UnnamedPlayer
18/05/03 07:24:49.28 /OibV/h10.net
おかしな鯖管と常連は血祭にして7DAYS界隈から干すべき

419:UnnamedPlayer
18/05/03 07:33:57.23 /OibV/h10.net
俺が思う理想のMOD鯖は
7コア24スレットCPU=糞鯖しね
ゾンビは弱い=強くする意味がない、強いのがいいなら一人ゲーやってろ
キーストーン無し=チートしたいなら一人ゲーやってろ屑
弾丸がPCに通る=PK禁止だが弾丸通らないとか糞ゲーすぎるので
という日本MOD

420:UnnamedPlayer
18/05/03 07:34:37.39 F11dSeXv0.net
なんやこいつ…

421:UnnamedPlayer
18/05/03 07:36:59.23 eJCUD8Hj0.net
>>410
状況を把握しきっておらぬ身故、どちらにもよらない意見を申し上げれば
誠に失礼ながらそのシメジ村長?の鯖以外に行くのを提案したい次第です
類似条件を持つ鯖は複数あるかと思われます
もし、シメジ村()の不義を糺す事こそが我が使命!ということでありましたら
当該コミュニティスレもしくはMODスレでの議論をお願い申し上げます
こちらのスレではお求めの対応は致しかるものかと存じます m(_ _)m

422:UnnamedPlayer
18/05/03 07:37:50.61 F11dSeXv0.net
わざわざ5chに書き込んだあたり自分の行動に賛同とか肯定が欲しかった痛い子なんだろうなぁ

423:UnnamedPlayer
18/05/03 07:38:34.30 N6FX8iis0.net
ガイジホードやめろ

424:UnnamedPlayer
18/05/03 07:39:07.92 Lra12ln3a.net
じいさんや、7大豆は2~3年ぶりに来ても相変わらずMPスレから脱獄して暴れるのが絶えないんじゃのお…

425:UnnamedPlayer
18/05/03 07:44:02.16 VDN43y+cM.net
7Days to dieは糖質でも出来るバリアフリーゲーだった…?

426:UnnamedPlayer
18/05/03 07:51:38.35 SVVxbgEX0.net
>>422
賛同もなにも、マルチ以外やる人の気が知れないとかここにいる大半の奴に宣戦布告してるからな
おぉ、怖い怖い、これ以上触らんとこ
早いとこNG設定せんとな

427:UnnamedPlayer
18/05/03 07:53:08.05 F11dSeXv0.net
Steamコミュニティ見る限り擁護のしようがないガチ糖質だな
昨日から正論言われても見て見ぬ振りだしNGだな

428:UnnamedPlayer
18/05/03 08:17:13.34 jcOxNz200.net
>>419
是非用意してサーバー建ててほしいな!
似たようなPCが集まると思うよ

429:UnnamedPlayer
18/05/03 08:22:48.06 /OibV/h10.net
たまに見かけるのがPvPでゾンビ6とかいう
PvP以前に1分でやめるわ
頭悪いのか

430:UnnamedPlayer
18/05/03 08:47:53.44 QGjIl5170.net
Steamのコミュでも暴れてるんかい…

431:UnnamedPlayer
18/05/03 08:50:28.06 /OibV/h10.net
とりあえず、シメジサーバーの荒らしである
鯖管理、常連のスチームアカウントを調べ上げて報告する。
被害者の会を作りましょう

432:FUCKING AIM
18/05/03 09:01:02.68 MFtULiF20.net
>>431
自分も被害にあいました!
<blacklisted steamID="76561198005852834" unbandate="2035-12-31 23:59:59" reason="" />

433:UnnamedPlayer
18/05/03 09:28:37.08 0txPsGAor.net
ハッチ拠点にどうしても手が出てしまうんじゃー。
アプデで修正されろー

434:UnnamedPlayer
18/05/03 09:32:42.48 ZFJfNx3j0.net
典型的なADHD脳だな…。
もまえらも子供が産まれたら混合予防接種受けさせるとこんな子になりやすいぞ。
ただ儲けたい製薬会社とゾンビ脳の操りやすい奴隷生産したい支配者層が情報操作してるからな。
サバイバーは大変だ、ゾンビになっておけば楽だったと言う世界が訪れる。

435:UnnamedPlayer
18/05/03 09:46:46.82 /OibV/h10.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
管理者が荒らしでこの辺のスキル停止してくるクソサーバー

436:UnnamedPlayer
18/05/03 09:48:15.98 /OibV/h10.net
シメジ鯖、サイエンスとクラフトないから
管理者だけが天下のゴミ

437:UnnamedPlayer
18/05/03 10:03:29.76 h6iNuH5T0.net
採掘できるようになるとホードそっちのけで採掘ばかりのするようになって、factrioやりたくなってくる

438:UnnamedPlayer
18/05/03 10:11:52.61 ozut2ls60.net
もうちょっと操作感というかアクション良くなんねぇのかな
ダイイングライトとかファークライみたいなパルクールしたい

439:UnnamedPlayer
18/05/03 10:19:17.74 CobLFDdJ0.net
日本語おかしいしアレだろ

440:UnnamedPlayer
18/05/03 10:41:39.93 nA34QVbp0.net
例のサーバーはwikiのコメントページでも4月時点で既に不穏な感じだし
これ以上言わなくても薄々感じてるしスレチだしもういいぞ

441:UnnamedPlayer
18/05/03 10:50:01.78 +vzAg3Qvd.net
wikiから消すことできないんですかね!?
このままだと被害者が増えます!

442:UnnamedPlayer
18/05/03 10:52:44.57 +BLf9y4Y0.net
ワッチョイ 06be-a7mP=ワッチョイ dbbe-patk=Kamomes (Trade Knife)
この子ヤバいなw さすがにNGしたわ
ワッチョイ 9346-SD/1=MUGI もセットで出てくるなよw

443:UnnamedPlayer
18/05/03 11:11:44.81 QIspItU80.net
>>436
ゲームの仕様でもなんでもないマルチのみの話であれば以下のスレの方が適切だと思います
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
スレリンク(gamef板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch