【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 5日目at GAMEF
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 5日目 - 暇つぶし2ch216:UnnamedPlayer
18/04/15 21:11:03.07 YvkUNj/A0.net
>>205
そうなんだよね
抜き出し元のmodが死亡時のバックパックがそのスロット数だったので
そのままコピペして使ってる
もう一列増やした方がいいですね

217:UnnamedPlayer
18/04/16 02:34:40.37 Ccf//ygN0.net
>>207
最新バージョンのスタベにアップデートしようとしたときに失敗して
win7ユーザーはマイクロソフトのダウンロードサイトからこれとこれを入れろみたいな説明が
スタベのフォーラムにあったがそれかもしれない
win10なら知らん

218:UnnamedPlayer
18/04/16 20:27:42.78 37JuJVYl0.net
>>209
win7です。win7なら入れろ


219:って奴は、wikiにのってたのは入れてました。 ウィンドウズの更新をして、ホームプレミアムだったのをサービスパック1。。?とか言うのに変えたらいけました。ありがとうございました。



220:UnnamedPlayer
18/04/16 20:44:35.59 dFqC/VMa0.net
雰囲気重視でもある程度納得の行く説明考えて、調べながら設定継ぎ足してると色々と勉強になって楽しいな(無知並感)
塩の生産は岩塩以外に鹹水やアイスプラントが使えそうだったり、
鉛やゴムの採取元としてハンダ(電子回路)、タイヤから生産(解体)するレシピ追加してみたり。
水(サブバイオーム)の下にメタンハイドレート生成して、gascan生成素材にしたら面白そうだと思ったけど
ブロックとバイオームにも手を入れる必要があるんだよなあ…
でもその前に一括大量修正で発生したparseエラーをまずは解決する必要があるんだよなあ

221:UnnamedPlayer
18/04/18 06:05:54.98 dgAA7w3AM.net
>>204
一昨日から、やりだしたけど貧乏過ぎて辛い。
毎日が食料探しだわ。

222:UnnamedPlayer
18/04/18 06:57:39.76 N+fq9k3J0.net
レイブンちょっとやったけどスタベほどじゃないにしても序盤がダル過ぎる
敵堅いし見通しいいのもと数多くてしつこい
夜でも全員走らないからのんびり構えればラグらなければ死なずには済むけど木弓とかにスキル持ってかれるのはつらいね

223:UnnamedPlayer
18/04/18 10:57:45.52 c51l2o7Ta.net
レイブン今やってる。情報および所感
・ショットガンクラス選んで300品質の短バレル貰って開始したがこれでも敵がなかなか死なない(nomad)
・2日目か3日目に運よく(クエストもあるし確定?)2連SGとベネリ拾ってようやくまともに戦えるようになった
 特に2連は品質20台なのにクソ強い
・したがって、SGクラス以外特に非戦闘系は序盤きついかと思う
・全体的なバランスや味付けはよくできていると思う。軌道に乗せるまでの”過程”の段階を長く楽しめる作り
 たとえば中盤までは鉄装備すら作れないので金庫やガンセーフは基本スルーを要求されたり、
 沢山あるベンチ類をどれ優先して作るか、そのためにどのパーク取るかで悩んだり。
 民家等の木建材アプグレしまくりでCツールレベル高速上げとかも厳しくなってる
・今のところ理不尽さは、医療系選ばないと青白の感染治療薬と回復キットを作れないのに
 これらが滅多に見つからないことくらいかな。もっとも、回復はベッドでもできるし、
 治療法も他に何かあるのかもしれんが
・弾は大量に配置されてる車やバイク漁るか兵士ゾンビからそこそこに出てくる
・ナントカレシピ系MOD同様、基本アイテムにも中間クラフト要求するものもあるがダルくない程度に抑えられている
・敵スポーンは野外に多く屋内に少ないので理想的。リスポーン周期は速い印象
・夜に非ゾンビ系の強くて怖いクリーチャ―が出るのは最高
 純ゾンビ主義の人は嫌うだろうが実際問題ゾンビと動物だけじゃ飽きる。でも距離にかかわらず耳元で
 鳴き声鳴らすのはせめて最初の第一声だけにして欲しい。延々赤ちゃんの声聞かされて�


224:煢ツ愛いだけw ・Fホード(設定64体)はまだ本気の食らってないからよく分からないが現時点でもバニラよりは来る  いずれクリーチャーも来るようになれば嬉しいが ・街の中に(隣接ではなく中)トレーダーが存在することがある ・一番にしてほぼ唯一の欠点はインベントリやクラフト画面が重い事…  おそらく大量の新規建材が主因だと思うのでオミット版出してほしい  マニアックな建材なんてごく一部の変態しか喜ばないし彼らはどうせチートモードで呼び出して使うでしょ  (別にそれが悪いとは言わない、人と競ってるわけでもないし。俺だって建築で遊ぶ目的ならそうする) 全体的には非常によくできているMODと言える 夜の怖さはもうちょっとあっても良かったかな。半走りは怖くない



225:UnnamedPlayer
18/04/18 20:21:08.28 NXECyCP+0.net
Valmod Expansionの光るゴーグルが便利だけど
ゲーム開始するたびに着脱しないと光らないのが糞

226:UnnamedPlayer
18/04/18 23:32:21.47 +UH6/aQi0.net
RavenHearstの汚れっててっきりバレやすくなるのかと思ってたら放っといたら感染に移行すんのか
需要の高い素材のTwineが作成不可だからいやでも探索しなきゃなんねえんだな

227:UnnamedPlayer
18/04/19 01:33:08.49 VSgEceXl0.net
クラフト画面重いのはこの手のmodによくある問題だよな
なんとかならんのかね

228:UnnamedPlayer
18/04/20 00:10:42.81 nhoy9Mm40.net
スタベーションMODでソーラーバンクの材料揃えたは良いものの
作り方が分からない。作業台は何を使えば良いんでしょう?

229:UnnamedPlayer
18/04/20 00:26:17.70 E2lSa4LC0.net
NPCクラフターにしか作れないので募ってください

230:UnnamedPlayer
18/04/20 07:21:20.23 nhoy9Mm40.net
NPCにしか作れないものもあるんすね~
トレーダー探してみるかな、、、 サンキューです

231:UnnamedPlayer
18/04/20 22:50:07.40 FfLMS2KK0.net
カラス面白いなぁ。
丁寧に作られていて好感度高い。
畜産あったら言うことないわ。

232:UnnamedPlayer
18/04/21 16:07:11.15 DNwOft6w0.net
特に考えずサバイバークラスで始めたがどうもハズレっぽい感じしかしない
鉄矢作れないし強みの空き瓶制作も水瓶消費する食料品食べると瓶が帰ってくるし

233:UnnamedPlayer
18/04/21 20:16:01.86 D1vZ9Ojj0.net
>>221
もし、自鯖だったら動物関連の罠(chickenNest,chickenCoop,animalSnare)辺りを移植するのはどうだろう
Valmar氏のClassic Horde Survivalと融合させたらエライことになるだろうから是非そっちでやって欲しいがw

234:UnnamedPlayer
18/04/22 00:19:02.10 J/5mjR1+0.net
>>216
ただの汚れじゃなくて汚染じゃない?

235:UnnamedPlayer
18/04/22 08:59:29.61 EIYyXtaF0.net
>>216,224
ゾンビの返り血やらで汚れて放っておくと感染するから石鹸やら濡れタオルでキレイにしなさいって事なんじゃない?

236:UnnamedPlayer
18/04/22 10:22:36.91 gn6gspd30.net
以前スタベでガソリンの無限増殖に関して書き込んだんだけど、作り直した別のデータでも発生したから再現性はありそうだこのバグ
今のところスモールジェネレーターでしかやってないけど、同じことをジェネレーターバンクやディーゼルジェネレーターでやったらどうなるかは�


237:ソょっと気になるけども...



238:UnnamedPlayer
18/04/22 10:23:30.01 20hKZb7T0.net
>>222
chickenCoop作れたり、肉切包丁もってたりですごいええぞ。
畜産はミルクバケツがアイテムとしてあるから、牛を囲い込めばできるのかな?
あと、ナイフヘッドのレシピ解放条件がわわからないので誰かhelp

239:UnnamedPlayer
18/04/22 10:30:10.90 zX7ZjSyc0.net
カラスってなんだ?

240:UnnamedPlayer
18/04/22 11:02:57.07 20hKZb7T0.net
>>222
chickenCoop作れたり、肉切包丁もってたりですごいええぞ。
畜産はミルクバケツがアイテムとしてあるから、牛を囲い込めばできるのかな?
あと、ナイフヘッドのレシピ解放条件がわわからないので誰かhelp

241:UnnamedPlayer
18/04/22 13:08:59.04 uFil54W/0.net
>>228
Ravenhearst Modの俗称
Ravenはカラス、hearstは某組織説とUBW的な丘説有
SDX使用過酷系MODで21日(以降42,63,84)ホード、耳元で囁くクリーチャーが出て来る
天気無効パッチ、ストリーム配信用に著作権絡む音声やストリッパーゾンビなどを削った版が地味に便利

242:UnnamedPlayer
18/04/22 13:17:39.70 PCrCDdCA0.net
>>229
鉄器作るのにレベル30とか要求されるから初期に優良な武器持ってるクラスじゃないとキツいと感じたな
棍棒や骨ナイフがクソほど弱いし槍も殲滅力に欠けるし

243:UnnamedPlayer
18/04/22 13:29:43.60 zX7ZjSyc0.net
>>230
おーありがと

244:UnnamedPlayer
18/04/22 21:14:20.01 SwlIKR+C0.net
Ravenhearstは普通にレイブンでよくね?

245:UnnamedPlayer
18/04/22 21:51:47.65 PCrCDdCA0.net
RHで通じるか否か
ゾンビの経験値が軒並み下げられてるけど何でレベリングすりゃいいんだろ
討伐や生産のクエストラインあらかた終わらせても20もいかねえ

246:UnnamedPlayer
18/04/22 22:46:24.88 h1XpHD0E0.net
レベラゲって言うと大抵採掘が浮かぶなあ
俺の嗜好もあるけど毎度岩盤堀作るからそこでガンガンあがる

247:UnnamedPlayer
18/04/22 22:59:19.73 7F35wnl20.net
レベル上がりにくいRavenhearstといえど結局穴掘りが一番早いかなあ
土・粘土掘りとゾンビ狩りで鉄ツール作成までいって
鉄ツール作れる様になったらトレーダーで高品質のを買って穴掘り
スチール作れる様になったらスチール製品の高品質を買ってまた穴掘り
自作出来ないと修理も出来ないままだから結局こうしてた
高品質のアイテムがあればその時点では修理不可でもあらかじめ買っておくといいかも

248:UnnamedPlayer
18/04/22 23:08:35.49 PCrCDdCA0.net
採掘が一番かぁ
レベ30が遠いぜ

249:UnnamedPlayer
18/04/22 23:14:17.21 gn6gspd30.net
スタベに飽きが来てカラスをやろうと思ってるんだけど、誰か簡単にプレゼンしてくれないかしら?

250:UnnamedPlayer
18/04/23 00:15:29.87 zqNA7M/m0.net
>>238
>>214
個人的な感想付け加えると、アイテムの紹介文にどこで作れるかを赤字で書いていてくれたり、右クリックで強打ができたり、
新しい建物が多かったり、おすすめのMOD。また重要アイテムのtwinが生産できなかったりするから、最後まで探索は必要。(多分ここらのゲームデザインは新鯖の影響受けてるっぽい。)
ただゾンビが糞硬い。ここらはレベル上げで強くなったのを実感できるから個人的には歓迎だが、賛否が別れそう。(最高難易度だと全然死なん。)

251:UnnamedPlayer
18/04/23 03:03:20.16 lFODX6tr0.net
>>238
おそらくこのスレに居るかもしれませんが
ちぃちぃさんのとこの情報が参考になると思う

252:UnnamedPlayer
18/04/23 18:43:41.01 XhoUVBO80.net
スタベーションモッドを入れてマルチプレイをしたいのですが、
サーバーを立てないとプレイできないのでしょうか?
バニラではsteamのフレンドからゲーム参加で入れたのですが同じ方法で�


253:vレイ出来ますか? (両者モッドを入れた状態)



254:UnnamedPlayer
18/04/24 00:31:04.48 0y+WaWnO0.net
すごく今更且つどうでもよいと思うけど、テンプレに入ってるスタベwikiのクエストページで
ライフルの最終クエストを「死の弾丸」って書いてあるけど、各武器最終クエストはキャラ名っぽいので、
Deadshot=デッドショット(バットマン作品のヴィラン)のような気がする。

255:UnnamedPlayer
18/04/24 01:35:19.24 l+yH2egy0.net
確かにその通りだがあれはStarvation日本語化の訳をそのまま載せてるだけだから。
wikiの掲載ミスでは無くて翻訳の問題。
日本語化プロジェクトのHPで言った方がいいかもね。
個人的にはObi-Wanが宮本武蔵になってるのとかも直して欲しい、
スター・ウォーズは普通に日本でもメジャーなんだから、そのままオビ=ワンでいいと思う。

256:UnnamedPlayer
18/04/24 16:35:25.97 CbG9FVuW0.net
ああああああRavenHearst36日まで進めたのに起動時にエラー吐いてデータがイカれた

最初からやるか

257:UnnamedPlayer
18/04/24 18:24:51.37 dMb/4UaM0.net
gnaMOD入れてみたけど、さらに3つのモードに分かれるんだね
ネクロポリスモードがカツカツプレイできそうで期待してる

258:UnnamedPlayer
18/04/25 14:02:00.95 sX06VuuIM.net
>>244
RHを最初からやるのは辛いな。
まだ、やり始めて20日だけど、バイクのレシピどころか石器時代が終わらない。

259:UnnamedPlayer
18/04/25 20:04:59.77 wQkRx7Cw0.net
>>244
オレは途中から再開したStarvationがお亡くなりに・・・_| ̄|○
昨日付投稿したてホヤホヤのDeath By Darknessってのがあったから凸って来てみる

260:UnnamedPlayer
18/04/26 00:35:10.25 vz10noKc0.net
スタベでやっと原発まで到着したけど、パワーコア作りたいだけなら発電機持ってくれば原発自体は使わなくてもよいのね。
原発自体に着目した場合は、エンリッチウラン2とスティールリング1で60分の間50kWをタービンから出力できる大容量発電機っぽいけど
原発を拠点化でもしない限りは活用方法が見い出せないなあ。そもそもウランの入手が…
しかしながら、せっかく稼働させたのでバッテリバンク持ち込んでバッテリの充電にでも使ってみたいと思う。

261:UnnamedPlayer
18/04/26 00:52:38.73 VwobvkhJ0.net
ウランを濃縮ウランにするのが目的なんじゃないの?
濃縮ウランの使い道は知らないけど

262:UnnamedPlayer
18/04/26 00:54:00.36 VwobvkhJ0.net
ちなみにウランの生成場所は砂漠の地底-2~-4の範囲だったかな
石油目当てに掘ってるとたまーに掘れる

263:UnnamedPlayer
18/04/26 00:54:30.93 VwobvkhJ0.net
深さ-59~-57範囲って意味

264:UnnamedPlayer
18/04/26 01:24:00.18 eARbgp4s0.net
原発動かすのはマッド教会の生存者から依頼されるクエストクリア用かな
ウランを加工する作業台も持ってきたバッテリーで動かしてる

265:UnnamedPlayer
18/04/26 11:39:35.48 /gmR5hjn0.net
原発は放っといても壊されない軍人ハズマットゾンビの巣がある最高の場所

266:UnnamedPlayer
18/04/28 02:16:03.44 GdVkEVFx0.net
スタべの禁断症状てどうやって直せばいいの?

267:UnnamedPlayer
18/04/28 07:52:26.93 hEa1XfV70.net
時間経過
上の数値の右から2番目が100%切るまでジワジワ健康値が下がる

268:UnnamedPlayer
18/04/28 18:24:21.53 eRoAXDr30.net
日本語化StarvationなんだけどNPCのメニューが文字化けしちゃってるんだけど、どうすれば治せるかな?

269:UnnamedPlayer
18/04/28 19:09:34.46 KS+J4Irg0.net
>>256
単純にちゃんとwikiとか導入方法を解説しているサイト等を参考に入れなおすのが一番かと

270:UnnamedPlayer
18/04/28 21:45:20.77 AmKoFnOn0.net
ペット飼えるMODってスタベしかない?

271:UnnamedPlayer
18/04/28 23:13:48.14 WOSJz4Y/0.net
ここで聞くのかあってるのか分からないけど
敵の位置を透視できるMODってありますか?

272:UnnamedPlayer
18/04/29 00:29:38.06 dShRoW2W0.net
陶器(カメ)追加して、starvation独自クラスっぽいTransformerで漬物でも作ろうとまで考えたが人参くらいしかなかった
あとそれっぽいのはヨーグルトだけど乳酸菌の設定が思い浮かばない
ザワークラウトとかも雰囲気あって良いかもしれないがsaladaはどうみてもレタスだしなあ
いっそ水瓶持ってオーロラエクスキューション(プラズマ発射)する方向でも良いか(迷走)

273:UnnamedPlayer
18/04/29 01:03:51.89 4rkZHjgL0.net
>>259
MODではないけど、
F1でDMオンにしてF3押すと近場のMobが文字表示されるという機能はある

274:UnnamedPlayer
18/04/29 01:06:00.78 4rkZHjgL0.net
この機能使うと廃屋内に居るクエ用サバイバーを見つけやすくはなる

275:UnnamedPlayer
18/04/29 11:15:25.82 YNbesxmt0.net
>>261
ありがとう!
十分使えます!

276:UnnamedPlayer
18/04/30 13:33:58.47 oynQt/wk0.net
気がついたら採掘ばかりの生活になってるし、採掘自動化modほしい
既存の枠組みから超える機能だし難しそうだけど

277:UnnamedPlayer
18/04/30 16:52:24.81 A3zVwyfr0.net
採掘と言っていいのかかなり微妙だけど
①自動採掘ブロック(仮)を置く
②自動採掘ブロック(仮)に書いたPlantGrowingで時間経過後採掘結果ブロック(仮)を生成する
③GrowOnTopで指定した採掘結果ブロック(仮)が真上に作られる(土に草が生えるのと同じ原理)
④採掘結果ブロック(仮)に鉱石類がルートされるLootListを指定する
⑤それを調べて鉱石を得た後採掘結果ブロック(仮)はDestroyで壊れる
⑥次に生成されるまで待つ これで一定時間毎に自動で鉱石を得られる
とかどうだろう
valmod系のchickenCoopとかは大体この仕組みになってる
ただこれだとバイオームとか関係なくなるのでその辺は採掘ブロックのコストとかで要調整か

278:UnnamedPlayer
18/04/30 18:04:04.64 WAPLY7Bi0.net
自動採掘風で前にやったことあるのは
①ストレージボックスの見た目した自動採掘ブロックにクラフト機能を付ける
②①限定のレシピでgascan→石、炭、硝石、鉄、鉛、真鍮を追加(クラフト時間30分くらい)
③①でgascanを投入(クラフト)して、鉱物が採れる(生産される)のを待つ
でもランダム要素が無いから>>265のlootlist設定する方が良いね。
もし、採取じゃなくて穴掘り機能が欲しかったのならスマン

279:UnnamedPlayer
18/05/01 01:24:18.33 VMDj5D+d0.net
なるほどvalmodの養鶏装置みたいにするかクラフト扱いにするのか
自動穴掘り装置みたいなので想定してたけどそれで用は足りそうだ
ありがとう

280:UnnamedPlayer
18/05/01 02:45:46.78 VMDj5D+d0.net
ついでにxmlよく見て回ったらvalmodってサイレンサー付火器あったのか
クロスボウより音小さいし弾コスト以外は上位互換だし弓スキルはエンドゲームでは死にスキルっぽいな

281:UnnamedPlayer
18/05/01 14:55:08.91 2+WpHdFP0.net
RHをソロで3週間凌いだけど、アイテム自作の制限が厳しいねぇ...
ベンチ作るにも、材料がベンチじゃないと作れないってどういうこっちゃ()
クローハンマーどっかに落ちてないかなぁ

282:UnnamedPlayer
18/05/01 16:19:05.36 IZo0f44Y0.net
こっちも3週間ほどやってるが一向にレンチが見つからない

283:UnnamedPlayer
18/05/01 17:49:04.87 xmeKkKo40.net
レンチといいバールといいレシピ本といい、
RHはリスポーン日数減らさんと必要なものがまるで揃わん

284:UnnamedPlayer
18/05/01 19:20:09.14 2+WpHdFP0.net
自作と修理ができないからトレーダーに売ってる近接武器は手当たり次第買い占める様にしないと間に合わんね
幸い紫品質のコンバットアックスが買えたから探索はやりやすくなったけど、こいつの耐久がなくなる前に次の近接武器をどうにかせんとおちおち探索もできない

285:UnnamedPlayer
18/05/01 19:26:26.48 ILkl/yfL0.net
もうRHソロ勢は他MODから自販機輸入しても良いんじゃないかな、と思っている

286:UnnamedPlayer
18/05/01 19:42:30.61 1IKJl8D90.net
RHようできとるわ。
今まで大きな町1,2個あれば事足りたけど
RHは遠くに遠征して町を探しまくらないと何もそろわん。

287:UnnamedPlayer
18/05/02 06:01:00.47 aVsfmDzfM.net
RH、20日目にしてやっとレンチが造れるようになった。
とはいえ、スチールは拾い物だが。

288:UnnamedPlayer
18/05/02 08:50:01.91 Gpy1NahI0.net
RH26日目でようやくアドバンスワクベン作れた、長かった
スパイクグラブがやっとニコイチで修理できる、ありがてぇ...ありがてぇ

289:UnnamedPlayer
18/05/02 13:06:17.03 4imJvmEtp.net
レイブン初めて7daysやり始めた時のあの生きる為に必死ってのをまた体験出来る良いバランスだわ

290:UnnamedPlayer
18/05/02 13:32:42.41 aRPtTC5eM.net
valmodのanimalsnare, 設置すると時間経過で消えるから何事かと思ったけどxmlみたらfertilelevelが1設定されてるのか

291:UnnamedPlayer
18/05/03 10:50:39.13 BdqWBf6m0.net
ravenhearstてインストールに何か特別な工程いる?modランチャーでチャックいれただけだとerror downloadingてなるわ

292:UnnamedPlayer
18/05/03 12:21:09.10 4GYq9X4M0.net
win7使ってるならGithubの仕様変更とかでEasyFixを導入しなきゃランチャから落とせない
詳しくは7d2d launcher配布してるポストで

293:UnnamedPlayer
18/05/03 13:59:38.89 1XxGgMd80.net
starvationのlasersightがどうやっても表示されないのナンデ…?
大体のキー押してみても反応せず。これもしかして装着後常時表示?
だとしたらグラボドライバ関係の問題である可能性が?幸い無くても困らないが…

294:UnnamedPlayer
18/05/03 19:39:16.98 dl/boh1V0.net
RHのBBQ開放条件がわからない・・・・

295:UnnamedPlayer
18/05/03 19:44:52.98 SVVxbgEX0.net
BBQはレシピで解放だった気がするぞ
黄緑色っぽいレシピで、キッチンキャビネットとかから出てくるはず

296:UnnamedPlayer
18/05/03 23:10:07.7


297:0 ID:4GYq9X4M0.net



298:UnnamedPlayer
18/05/03 23:46:37.28 BdqWBf6m0.net
>>280
ありがとう!

299:UnnamedPlayer
18/05/04 00:37:06.42 El4wTxh2a.net
インベントリは検索に適当な文字入れてクラフトリスト空にすると軽くなる

300:UnnamedPlayer
18/05/04 19:23:45.96 SFypEQoV0.net
インベントリみるだけならキャラクターステータスのほうで見れば軽い

301:UnnamedPlayer
18/05/05 07:02:51.48 ta+x9Zr30.net
RHでエンジンが見つからない。
かなり車を解体したが、全くでない。
どういうこった。

302:UnnamedPlayer
2018/0


303:5/05(土) 07:40:20.15 ID:v0dUemw+0.net



304:UnnamedPlayer
18/05/05 09:26:05.23 v0dUemw+0.net
RHのバスタブって、汚れ落とせるものじゃないのかしら?
設置してみたはいいが、使い方が分からん()

305:UnnamedPlayer
18/05/05 19:21:03.94 G7R1eJ0i0.net
レンチ解体じゃなっかなか出ない。バールならまだ出やすいけどバール自体がまるで拾えない
結局壊れたジェネレーターのルートから拾った

306:UnnamedPlayer
18/05/06 07:39:29.48 T+L+0RSr0.net
>>289
トレーダーで売ってるのか。
売ってるのも見た事なかったから。

307:UnnamedPlayer
18/05/06 22:39:22.08 0sPGuBA10.net
やっとstarvationの激ヌル調整がエンドコンテンツ付近まで終わった
7日前後で全設備揃って、14~21日で汚染地域探索まで行けるようにした
これで、身内でちょっと集まってすぐ解散のリスタートが多い環境でもサクサク展開で快適
ああ、次はRHだ…

308:UnnamedPlayer
18/05/06 23:22:43.03 0sPGuBA10.net
RHちょっと起動してcmからアイテムをチラ見した限りではvalmod感が強い第一印象(スキル類も
クラス制はマルチだと役割分担が出来て良いけど、ソロだと辛そうだね(長く遊べる)
valmodと違って内職が不要そうなのが救いだろうか?
それともまた陶器作って売る作業しなきゃならないのか(歓喜)

309:UnnamedPlayer
18/05/07 01:34:24.17 qwFHV0go0.net
RHの銃は完成品だけちょっと価格落とされてるんだな
バラしたり未完成の状態で売った方が値段が高い

310:UnnamedPlayer
18/05/07 06:56:46.20 oInNhepC0.net
>>294
RHはトレーダーに売れるアイテムが大きく制限されるからもどかしく感じるかもね
今まで金策とされてきたオイルやコンクリブロックを買い取ってくれない
あと、ニコイチ修理がまともにできるまで運が悪いと30日以上かかる

311:UnnamedPlayer
18/05/07 09:00:59.92 GgCuDJ9z0.net
RHの銃はAKとShotgunが同じパーツで別の銃に化ける

312:UnnamedPlayer
18/05/07 09:53:29.78 BTxnewrD0.net
>>293
設定教えてくれ、俺の望むスタベがそこにある。

313:UnnamedPlayer
18/05/07 16:53:02.45 w6kQe8xH0.net
スタベで広さ6ブロックの部屋に犬を置いて
ブリーディング数値が高く、スキルとステータスの高い犬を残していけばいいだろうと
犬の繁殖やってたら犬のハピネス0になってた
プラズマボス狩りに連れて行く戦闘犬のロマンを考えてたがかわいそうになってきた

314:UnnamedPlayer
18/05/07 22:30:43.41 qwFHV0go0.net
RHのワイトやべぇ
全体でおおよそ品質400の鉄鎧とマイナーヘルメットで固めてたけど二回殴られたら死ぬ

315:UnnamedPlayer
18/05/08 00:50:07.38 JcJheoTh0.net
>>298
RHへの設定移植検討のためにリストアップしたガバい内容(詳細な数値等は省略)でよければどうぞ
xlsxで作ったのでexcelがなければlibreofficeとかgoogleドライブで開いてね
URLリンク(www.axfc.net)
DLパス:7dtd
比較ソフトで調べながら書き出してたら3時間くらい掛かった
もっと細かく作業履歴残して置けばよかったわ

316:UnnamedPlayer
18/05/08 01:14:56.32 Z5yE7b+00.net
>>301
ありがてぇ

317:UnnamedPlayer
18/05/08 12:28:34.74 7UEFUTuw0.net
スタベだけならなんとかなるけど、追加ゾンビ入れると夜地下しか作業出来ないからキツイ
女バイカーとか安定していないからなぁ
あと遠距離攻撃してくるの�


318:「るからスナイパーバレルとハンティングライフルが見つかるかどうかだ



319:UnnamedPlayer
18/05/08 13:08:34.08 +j6NrH8h0.net
マシンガン乱射ゾンビ嫌い
遠距離で乱射されるのを避けようと近接仕掛けると骨折するし、ドロップもしょっぱいただのゴミ

320:Starvation用拡張mod作成者
18/05/09 16:11:36.57 IelQD6A00.net
Starvation用拡張mod (ゾンビ追加mod)Ver16.3.7
URLリンク(www.axfc.net)
・雑魚ゾンビ3体の削除
・銃乱射ゾンビの上位種の見た目変更
 武器もminigunに。能力は同じ。
・グールの見た目の変更
・ゾンビ化したサイと蜘蛛の追加
・フェラルホードの出現率の調整
・アイテムのドロップ率の調整
・ゾンビの日本語名の追加
・バンディットを呼ぶ貞子の変種を追加
・破壊王の能力の調整

321:UnnamedPlayer
18/05/09 16:24:09.18 /u+5hrU/0.net
>>305
ありがとぉ~

322:UnnamedPlayer
18/05/09 16:50:39.50 YAc8ajgPa.net
毎度お疲れ様です

323:UnnamedPlayer
18/05/10 13:57:31.64 9+3hUWONp.net
久々復帰したんだが荒野にバンデット出るようになった?
しかもクッソ強い
クマ並みの体力で全然死なない

324:UnnamedPlayer
18/05/10 16:32:39.75 QRecMAH80.net
あいつら銃撃って来るのはまあ良いとしてもゾンビに殴られないのズルすぎる

325:UnnamedPlayer
18/05/11 11:54:19.64 2K5jxlp+0.net
スタベ日本語版(拡張なし)用のバックパック拡張ってない?

326:UnnamedPlayer
18/05/12 13:52:36.35 F7mk917+0.net
>>310
試してないから確証はないけど>>202-203でいけると思うよ
多分スタベ本体のバージョンが一緒なら日本語だろうが拡張mod入ってようが関係なさげ

327:UnnamedPlayer
18/05/12 14:07:40.65 bnBMTFgR0.net
RHのレジェンダリー装備がそこそこ出るようになったんだけど、これって実用性ありそう?
チェーンソーとか耐久が10000近くあるけどエリクサー症候群で使う気が起きない...

328:UnnamedPlayer
18/05/12 17:36:15.84 Jo3T39bgp.net
使わなきゃただのゴミと一緒
特に7DTDはやり直しを楽しむもんだと思ってるから楽できるアイテムだと思えばいい
スタベで何回やり直したか覚えてないわ

329:UnnamedPlayer
18/05/12 22:55:34.33 gBV3x03X0.net
>>311
ありがとう、試してみるわ

330:UnnamedPlayer
18/05/13 06:33:14.60 zI0hu0Rb0.net
compo楽しいけど追加建物に高確率でフェラルいるのな

331:UnnamedPlayer
18/05/13 06:45:29.43 yCDmkRXL0.net
大きい洋館とかマ○ドナルドには序盤からフェラルいるけど
ほとんどの建物はバニラの建物よりゾンビ少ないかと

332:UnnamedPlayer
18/05/13 07:21:01.12 PRNG8vBp0.net
スタベのゾンビ追加がうまくいかない…
steamライブラリーがosと同じ所じゃ無いとダメとかなのかなー
導入動画通りなのにうまくいかない…
導入後にデバックモードでみてもやっぱり追加されてないし原因がわからない…
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
スタベは動いてます。

333:Starvation用拡張mod作成者
18/05/13 14:46:09.27 5XcKf6bk0.net
>>317
steamライブラリーの位置とかは全く関係無い。
まさかsteamライブラリーの方のファイルに上書きコピペしてるんじゃないだろうね...?
そうじゃないならランチャーのPlayModから起動してるんじゃないかな?
そこから起動するとファイルがデフォルトに戻る。
Starvation16日本語フォルダー内の7DaysToDie.exeから起動しないといけない。

334:Starvation用拡張mod作成者
18/05/13 14:52:49.72 5XcKf6bk0.net
なお導入ができてるかどうかはUIを見れば簡単に判る。
導入できてれば画面中央上の左側に気温と体感温度の表示が追加されてる。

335:UnnamedPlayer
18/05/13 19:28:22.5


336:1 ID:f2sZlLky0.net



337:UnnamedPlayer
18/05/13 20:25:30.93 2Td8829Ra.net
バニラのブレードトラップすら、電力切れても回り続けるんだから諦めろん

338:UnnamedPlayer
18/05/13 21:42:18.80 ZL0vMZpFd.net
スタベでnpcがまったく出てこないです…
60日やってるのに…教会も何軒か見たけど原発教えてくれるnpcのクエイベントも始まらないし、バグなんですかね?
何回か入れ直してもダメみたいです…
入れ方悪いのかな
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

339:UnnamedPlayer
18/05/14 02:36:10.09 bvXO3u5y0.net
スタベにしたってランチャーじゃなく直接ファイルもらってきて
自分でつくったコピーのフォルダに上書きして適用して遊ぶ方が
わかりやすいし、結果利便性というか扱いが楽な気がする

340:UnnamedPlayer
18/05/14 02:38:00.12 lmpaLKQj0.net
RHでやってるのですが6時-22時の間でもトレーダーに入れず範囲外に飛ばされるのですが。
これがトレーダ消失バグってやつですか?

341:UnnamedPlayer
18/05/14 02:41:11.26 6vZbJVXl0.net
>>324
スタベだったけど同じ状況になった時クライアント再起動したら直ったけどそのあたりどう?

342:UnnamedPlayer
18/05/14 03:15:55.43 lmpaLKQj0.net
>>325
再起してみてもダメでしたね...
まだ序盤なのでワールド作り直してみます

343:UnnamedPlayer
18/05/14 07:25:13.66 lcS99uIl0.net
ひえ...RH60レベ75日目のデータが飛んだ...
エラー吐いて再起かけたら、日数は変わらずマッピングも変わらず、プレイヤーのレベルだけ初期状態
スタベでも一回食らったんだよなぁ、普通にデータ消えるよりもどかしいやつ

344:UnnamedPlayer
18/05/14 14:25:55.79 aJGSSPiS0.net
>>317
MODランチャーでスタベ入れる
→STEAMとは別の所にスタベフォルダが出来る
→そのフォルダにゾンビ追加を上書き
してる?

345:UnnamedPlayer
18/05/14 14:27:13.20 aJGSSPiS0.net
>>323
ランチャーのメリットは数種類のMODを気分によって使い分けれるところじゃない?

346:UnnamedPlayer
18/05/14 15:02:59.29 F8ittJiPp.net
スタベのラバーってモロコシから作れなくなったんだっけ…
最速で汚染区域行くには地道にスクラップラバー集めるか、クオリティージョー上げて井戸地下基地の服にかけるしかない?

347:UnnamedPlayer
18/05/14 15:09:46.47 3kQOEmvkM.net
modの管理はgitでやってるけど便利
衝突箇所わかるから多少ならmod組み合わせできるし

348:UnnamedPlayer
18/05/14 17:47:01.97 bvXO3u5y0.net
>>329
別にランチャーをディスってるわけじゃないよ
他modとの使い分けも結局mod毎にフォルダ作ってるわけだから
各mod用のショートカットを作るだけで
ランチャーの有無関係なしに簡単にできるとは思います

349:UnnamedPlayer
18/05/14 17:50:09.57 bvXO3u5y0.net
>>331
何のファイルが追加されたか(上書きされたか)を把握しておくのは
modの組み合わせや
なにか不具合あったときにも理解しやすいから俺もおすすめ
昔はみんなそうしてたんだけどね

350:UnnamedPlayer
18/05/14 18:45:19.61 Pwg/M/HCM.net
わしの時代はCVSじゃった

351:UnnamedPlayer
18/05/14 23:10:00.69 VEMSqAoV0.net
>>322
建物自体は生成されているのにNPCがいないのか?
ずっと同じデータ使っているなら最初の導入でつまずいてスタべ固有の建物が無いマップで遊んでいる可能性があるけど



352:エ発とかの目立つ建物はある? とりあえず適当なシード値で最初のゲーム画面にあるマップビューワーで MpWasteRadiated HouseBurntRadiated HouseBurntRadiated1 abandoned_house_michone ScientistShelter PowerPlant church_madmole FarmerPrefab などの建物が生成されているか確認してみ なお中途から建物生成が正常化されていたらマップビューワーと実際のゲーム上にある建物は食い違うから注意な



353:UnnamedPlayer
18/05/15 01:48:26.80 cPCsVgnM0.net
初めてスタベと追加ゾンビMOD入れて、二日目の夜、下にスパイク引いた木製高床式でガクブルしてたら銃乱射されて死ぬスパイラルで健康値最悪になったわ。
日数とか関係なくそんなん来るんだな。

354:UnnamedPlayer
18/05/15 14:12:47.59 NbmB6ivH0.net
うおおおお URLリンク(goo.gl)

355:UnnamedPlayer
18/05/15 14:40:02.88 lAKtIQPU0.net
>>336
軍人ゾンビの一部と荒地のバンディットはレベル関係なく遠距離武器使ってくるな
ちなみに初期スポーンされるとある一定距離はゾンビでないようになってるけど、
スタベは生まれた瞬間動物にぬっころされることが稀に良くあるくらい理不尽な事もある

356:UnnamedPlayer
18/05/15 15:35:56.35 OJ2z15xs0.net
昔スポーン地点のマスにサソリがいて、生まれた瞬間にサソリ毒プレゼントとかいう逸話があった

357:UnnamedPlayer
18/05/15 17:42:28.85 RDESdyT3r.net
MODではスポーン付近に湧かないってのは難しいのかねぇ

358:UnnamedPlayer
18/05/15 17:43:01.63 YjkeloFxp.net
荒野に生まれたら高確率で死ぬ
引っ越す時ってみんなどうしてるん?
作業台とか置いて行く?

359:UnnamedPlayer
18/05/15 17:47:56.36 OJ2z15xs0.net
キーストン置いて回収くらいはする
尤も、岩盤生活してると引越しの概念がなくなるけど()

360:UnnamedPlayer
18/05/15 18:23:00.60 q3mXMoYM0.net
>>341
逆説的だけど
最低限、今いる拠点環境を再構築できる素材を有した上で引越しを検討する
だから俺の場合は家具や設備そのまま残していく
なんかの気まぐれで戻ってくるかもしれないしね

361:UnnamedPlayer
18/05/15 21:54:50.28 1oFKZwms0.net
RHの農作物って放置してると腐る(枯れる?)のね(現物未確認・XML情報)
ただ、成長1段階の時間がスタベの3倍程度あるから収穫可能になってからゲーム内3日程度は猶予はあるもよう。
むしろ腐る事より収穫できるまで10日程度掛かりそうなのが辛い。
RHの徹底したWELLNESS上げ制約嫌いじゃないけど辛いのでスタベのgoodfoodバフ追加しちゃおうね

362:UnnamedPlayer
18/05/15 22:14:10.76 OJ2z15xs0.net
RHは電子レンジと各種缶詰に粘土ボウルが手に入れば食には困らなくなるからね

363:UnnamedPlayer
18/05/15 22:44:10.20 1oFKZwms0.net
>>345
valmodの温めるスープまで実装されてるのか!
料理系レシピ見ず菓子ばっかり食べてて全然気づかなかったわ、ありがとう。
welness0.25が超性能に感じる。
缶詰とボウルはレンチや糸集めのついでに集まるから助かる。

364:UnnamedPlayer
18/05/15 23:34:25.46 05JWQ1yB0.net
電子レンジとかあるのか…

365:UnnamedPlayer
18/05/15 23:35:30.64 OJ2z15xs0.net
あとチャンキーミートシチューってのもお手頃
レシピ本が必要だけど、水入りボウルと赤肉だけで作れる

366:UnnamedPlayer
18/05/15 23:44:28.44 0m5c5LgG0.net
DarknessFallsアプデしたはいいけど14日目前後で必ずfailed to read past end of streamエラー吐いて手


367:詰まりになってもうた 公式によれば16.4で既に修正済みとの事だけどどうなっとるんじゃろか



368:UnnamedPlayer
18/05/16 00:18:52.25 I9GUBw5E0.net
RHのバーベキューの焼き台どのスキルかわかんないっす

369:UnnamedPlayer
18/05/16 01:49:51.39 PGwKqvjUa.net
スタべでもうずっと冬が終わらん30日くらい続いてる
作物育たないし鶏や蜂は生産停止してるしつらい

370:UnnamedPlayer
18/05/16 06:04:13.40 SvTebY2pM.net
RHは、既存MODの寄せ集めって合ってるのか。
そりゃ楽しいはずだわ。

371:UnnamedPlayer
18/05/16 13:36:42.82 kbaOHxP60.net
>>348
ありゃコスパで見たら茹で肉に何一つ勝ってないと思ったが
肉余るけどさ

372:UnnamedPlayer
18/05/16 21:36:33.30 uTdVtGsP0.net
>>350
BBQ台はSelf SufficientのLv1でレシピ解放だけど、SurvivorClassじゃないと取得できない
なお、BBQ台と取扱レシピが同じtrashCanSmokerであればスキル取得不要
>>353
遠出してないせいか豚さんにそれほど出会えず白身が不足してて困る
空きビンも不足してるし、と思ってたけど肉食べたら空きビン戻ってくるのね
ベーコン焼いてる場合じゃねえな

373:UnnamedPlayer
18/05/17 06:36:46.32 kmDMltKA0.net
RHでレンチって入手方法は何でしょう?
作成で入手?

374:UnnamedPlayer
18/05/17 12:56:04.87 G6QB+0Xz0.net
RHなんだけど町5箇所程調べて回ったんだけどいまだトマトを入手出来ません。
結構レアな部類なんですか?ファーマーのクエストが進まずモヤモヤします。
>>355
バニラと違って入手率がだいぶ低いですがキッチン収納で手に入りますよ。
私も20日目くらいまでお目にかかれませんでした。

375:UnnamedPlayer
18/05/17 14:06:25.91 j2nr2J340.net
トマトはトレーダーで売ってたりもした気がする

376:UnnamedPlayer
18/05/17 17:28:19.63 WpyM6RZLd.net
スタベのフェラルでボス出て来るの何日目ぐらい?

377:UnnamedPlayer
18/05/17 19:12:55.37 k9PXO/zPp.net
>>358
固有ゾンビの事かな
大体100レベル超えると出てきた様な
ノーデスでも一ヶ月はでないかなぁーくらい
途中でやり直すこと多いからフェラルホードだとウォールクラッシャーしか見た事ないや

378:UnnamedPlayer
18/05/17 20:40:05.54 BfnIbIra0.net
>>344
RHで作物が腐るとかいう虚言はNG
rottingHarvestって書いてあるけど、収穫時に殴った時の話。Eで回収すれば通常の収穫。
ろくに調べもせず変なこと書いた自分を殴りたい
あと、調べてたらRHはcomposter(生ごみ処理機)もあって、
UNK5,rottingHarvest5,草20から、肥料5~15が取得できるもよう。
ただし、肥料収穫まで4時間程度掛かる。
醸造台パーク持ってるなら不要(ミキサーでは肥料作成不可)だけど、後で農家するつもりなら良さそう

379:UnnamedPlayer
18/05/18 10:29:51.25 YI+2wk/q0.net
>>357
トレーダーも豆やら玉葱ばっかりだったんで半分諦めてたんですがゴミ箱から種がポロりしました
あとはライフルのラスト?の部品集めなきゃ…

380:UnnamedPlayer
18/05/18 13:12:58.10 3z7NGrl+p.net
果樹も高床にしたほうがいいかな
水溜まりでピョンピョンウゼェ

381:UnnamedPlayer
18/05/18 16:52:10.67 HqIbJZk/0.net
>>361
lsatだっけ?
なかなか手に入らないな
ナイトテラーがポロリしたりするんだろうか

382:UnnamedPlayer
18/05/18 20:14:31.07 vpplmeEm0.net
LSATは救援物資からも稀に出る
あれがあると夜の化け物狩りが一気に楽になる

383:UnnamedPlayer
18/05/18 22:00:21.60 HqIbJZk/0.net
>>364
サンクス
地道に回収するか

384:UnnamedPlayer
18/05/18 22:47:36.77 tipGfqFx0.net
RHは夜が楽しくないよな
ナイトメア特殊モブも動きトロくてただ硬いだけだし

385:UnnamedPlayer
18/05/19 04:17:25.81 PT9+DEhB0.net
RHでフェラルで夜の特殊なゾンビ攻めて来るようになるの?
見返りなくて7日ごとのフェラルにして後悔してる

386:UnnamedPlayer
18/05/19 12:30:53.42 oMpWRUv2M.net
RHだけど拠点構えた街と出先の街の二店舗でトレーダーが閉店してしもた
街ごとに店舗はあるからそこまで不便ではないけど少し悲しい

387:UnnamedPlayer
18/05/19 13:01:24.18 ZeQGP8T00.net
デバックモードで再配置していいんやで...
といっても、RHのトレーダーって中盤以降は大襲撃後に銃器を売りつけるだけの存在だからねぇ

388:UnnamedPlayer
18/05/19 15:40:38.16 QLGhLgHbd.net
以前、コマンドでトレーダー出現させてもロードし直すと消えたから意味無いと思ってて、該当セルセーブだけ初期化してたわ
今は再配置すれば復活するのなら楽になったな

389:UnnamedPlayer
18/05/19 17:14:32.81 TZ4l9JGGp.net
スタベで家のレイアウトが決まらない…
11x11はいるよね?
更に鶏兎小屋にNPCだと更にデカくなる
みんなどんなレイアウトにしてるんや…

390:UnnamedPlayer
18/05/19 22:29:35.95 y6r7goQA0.net
>>371
参考にならないかもだけど、
生活空間、畜産(鶏兎小屋+牛)、定住者、常時ヒート系(炉)の地下4階層でやってた
基本は高4x横5x奥3くらいで柱を建てて必要な分だけ拡張していくスタイル
牛は自然ブロック(石)で囲むと奈落に落ちる事があるみたいなので、壁と床を2重敷石にしてた
他は地下の石をそのままくり抜いて生活してた
とりあえず迷ってる時は一度新しく初めて、デバッグモードで色々と置いたり撤去したりして間取り検討するのが良いと思う。

391:UnnamedPlayer
18/05/20 03:59:50.11 YlnhIWyX0.net
あんまり話題出ないけどWotW結構面白いな
RHのマゾ仕様の後にやったからか、サクサク感あってイイ

392:UnnamedPlayer
18/05/20 06:46:38.75 4CIKTF600.net
RHでゾンビじゃなく巨大な蜘蛛とカマキリが合体したような紫色の敵が来てビビった

393:UnnamedPlayer
18/05/20 07:40:49.08 eI1mittA0.net
CBmodってのをやった後だとなんでも許せるようになる

394:UnnamedPlayer
18/05/20 10:52:35.54 XelxjwYp0.net
RH7日版でなんだかferalhordeのferalじゃないのが固いような気がしてxml見てみたら
gamestage501から強化版になり、HPが3倍以上(約1800)になってた
最終的に第4強化まであってHP約3000で、夜専用ゾンビも来るようになるっぽい
スタベの重機関銃が欲しい。でも固定銃座実装する能力無いのでタレットをEM銃風にしよう

395:UnnamedPlayer
18/05/20 11:54:15.92 YOu49WGK0.net
>>376
RHならこれが使えるはずだから入れて見ろって本国の兄貴からテキスト送られて来た
注意点として光の速さで耐久度が減るそうだから対策は修理アイテム変えるとか何か考えてくれ
少しでも役に立てばうれしい
<property name


396:="CrosshairUpAfterShot" value="false"/> <property name="Delay" value="0.0001" /> <property name="Auto_fire" value="true" />



397:UnnamedPlayer
18/05/20 14:57:14.35 XelxjwYp0.net
>>377
いいぞベイベー!某BFのヘリを彷彿とさせるすばらしい連射だフゥハハハーハァー
連射してみたけど確かに弾も耐久度も溶けるわ。インフレ設定で銃自体はよく出るようにしてるから使い捨て運用しよう
HDengineの使い所として作成中のEMturretと併用してBloodMoonEnemyCount64とかで防衛したら楽しそう

398:UnnamedPlayer
18/05/20 17:22:57.43 zawKPGi50.net
WotWは5.2になってからなんかRHっぽくなってしまったような
独自性が薄れたというかなんか迷走してる感が少しある

399:UnnamedPlayer
18/05/20 23:03:43.09 c2X//d/50.net
逆だろ
RHがWOtW5.2みたいなんだよ

400:UnnamedPlayer
18/05/21 00:27:59.40 WQifSYCP0.net
5.1以前と過去RHを比較してやってないならそう感じるかもね
今回は明らかに寄せてきてるよ、てかRHの方が離れていってるけど

401:UnnamedPlayer
18/05/21 06:32:58.56 eoDbUGDKM.net
>>371
面積10×15の高床式、+ベランダに鶏小屋。
NPC雇うまでに、外壁を作り上げて広い庭を作り、畑とか家畜小屋を仕上げる。

402:UnnamedPlayer
18/05/21 08:25:00.42 bLlKaEBF0.net
スタベの電波塔で現れるNPCって電波塔から何セル以内に現れるんだろうな
xml見ると
<property name="SpawnChance" value="25" />
<property name="SpawnInterval" value="120" />
<property name="SpawnArea" value="10" />
ということだからリアルタイム120分毎に25%で電波塔から10セル以内に沸くって感じでいいのだろうか

403:UnnamedPlayer
18/05/21 17:17:48.05 e5rkKD4z0.net
うおおおおお
URLリンク(goo.gl)

404:UnnamedPlayer
18/05/21 20:32:01.15 0iPQWoon0.net
RHでHK G3が全然出てこない。
廃墟とかいかんと出てこない?
100日近くだけど全然でないでござる。

405:UnnamedPlayer
18/05/21 22:06:52.32 YRWl1xh7p.net
>>372>>382
レスサンクス
地下なら階層を増やしてあとは高床かぁ
なんとか1フロアで済ませたいけど部屋を走り回るのが面倒い
高床って高さ50-60にしてる?
貞子が酷くて10-20くらいだと大変だったイメージが
別室でフォージ小屋建てた事あるけど、じゃあ地下で良いじゃんってなった
まあ地下はもう飽き飽きしたから60くらいの高床に挑戦してみるかなぁ

406:UnnamedPlayer
18/05/21 22:36:33.34 z2iMDm3O0.net
貞子が湧いて嫌だって言うなら高床式はやめたほうがいいぞ
ゾンビが感知する限界は100マスだけどゾンビ湧きの距離に制限はない
だから高床拠点で調子乗ってフォージ焚きまくると、朝になって下に降りたら貞子1ダースがウェルカムとかいう事故に遭遇する

407:UnnamedPlayer
18/05/21 22:41:40.54 YRWl1xh7p.net
高さ+100くらいでも貞子って沸くの!?
マジかー地下に潜るしかないぉ

408:UnnamedPlayer
18/05/21 22:52:08.28 A15g+m4g0.net
スパイク巻いときゃええやんけ

409:UnnamedPlayer
18/05/21 23:52:10.78 z2iMDm3O0.net
勘違いしてるようだけど、上に行こうが下に行こうが貞子は「湧く」よ
100マス離れれば攻撃対象として「感知」されないだけ

410:UnnamedPlayer
18/05/22 00:53:02.49 +nEk84yc0.net
更に絶望的な事を言っておこう
>>390が言っている「感知」は視認可能な視界の距離の設定が100マスより小さい、という点なんだ
何でこんな回りくどい表現をしているかというと・・・ぶっちゃけそこを設定してる項目がある
なので、鯖側でゾンビは±500マス見える、と設定されていれば視界が遮られない限りずっと追い続けて来る
鯖設定が長距離視界+フェラル(視界透過設定)であればもう・・・

411:UnnamedPlayer
18/05/22 01:37:03.86 opii0/ma0.net
5, 6m程度の高床拠点作ったら貞子が湧かなくなったことあったな
ログも残っていたけど結局それを再現はできなかった

412:UnnamedPlayer
18/05/22 03:04:02.79 dTbL0Kzpp.net
大体±0地点から掘って岩盤+1くらいで生活してたら貞子に遭遇することはなかった
heat値上がる物は10個弱ほぼ常時動いている
これってただ見えてないだけでどっかで貞子湧いてフラフラしてるってこと?
ここまで深く掘って貞子を見た事ないから湧かないかと思った
-5くらいだと真上に居たりした
逆に+60でも見かけない訳じゃない?
まあダメだったら地下潜ろう

413:UnnamedPlayer
18/05/22 12:19:26.49 X1CcA74Zd.net
貞子って30くらい離れた所に沸く
その位置が地中だったり空中で沸くことができないと発生しない
だと思っていた

414:UnnamedPlayer
18/05/22 12:33:27.43 oxZeAp4U0.net
RHでコンティニューしたら所持品とバイクが消えちゃったんですけど、このバグ?ってよくあるんでしょうか。
毎回きちんとタイトルに戻って終了させてるんですけど今回で2回目なんですよね。
最初は10日目くらいだったんでやり直したんですが、今回48日目なんでショック大きいよ…

415:UnnamedPlayer
18/05/22 12:50:20.71 bajTeKNP0.net
まぁ、近々ワイプ必須のアプデがRHにくるって言われてるらしいから...

416:UnnamedPlayer
18/05/22 13:27:55.64 efjrRVa10.net
自分の拠点周辺100マスをコンクリで舗装したら野良ホードやフェラルホードが発生しなくなった
50マス離れた部分の4マスを壊して地面を出したらそこから野良ホードやフェラルが発生するようになった
でも貞子だけはすべてコンクリで舗装してあっても唐突にコンクリの上に発生して拠点目指してきたわ

417:UnnamedPlayer
18/05/22 15:10:27.93 dTbL0Kzpp.net
マジか
来る方向わかると楽だよなぁ
しっかし200x200=40,000個かぁ
コンクリじゃなくても玉石なら石粘土3スタックで出来るからなんとかなるけど
木を斬ったり割ったり考えると不眠無休で3日はかかるな

418:UnnamedPlayer
18/05/22 18:52:03.21 22D/OLOs0.net
攻撃されるでもない床に使うなら木材でいいんじゃ
Ravenhearstやったの数ヶ月前だからたまに話題に着いていけないしょんぼり

419:UnnamedPlayer
18/05/22 19:46:53.02 m6TIGR2sM.net
RH以前のバージョンは追加銃器が序盤からポンポン出てたけど
今のバージョンはメチャクチャ渋くなったな
出てきてもボルトライフルぐらいだ
ライフルのクエストが全然進まない

420:UnnamedPlayer
18/05/22 20:59:02.67 tPFxFk+E0.net
湧き潰しや湧き調整なんてMOD関係なくバニラでも以前から出来てたろ
有名実況者もやってるし何もこのスレで話すようなことじゃないと思うが・・・

421:UnnamedPlayer
18/05/22 21:17:44.50 DtCR7fHa0.net
>>396
マジで?ソースはどこ?

422:UnnamedPlayer
18/05/23 07:09:48.61 EzTBF6Gu0.net
URLリンク(ameblo.jp)
RHの攻略記事を結構あげてる人

423:UnnamedPlayer
18/05/23 17:37:09.31 HGXHICK5d.net
スタベでブローニングのおすすめ運用法とかあります?

424:UnnamedPlayer
18/05/23 20:55:49.64 BbyHn


425:KHg0.net



426:UnnamedPlayer
18/05/23 22:14:02.25 OdawFYhX0.net
>>401
ごめん397だけど言っちゃいけない話だったか

427:UnnamedPlayer
18/05/24 21:57:32.04 FH2xh7Ho0.net
スタベで女王蜂ようやく見つかったが切り株50本くらいで出てきて適度な難度で楽しかった
途中で気づいたがビーキーピングパンツとブーツをつければウォータープルーフ100超えるので
緑の雨合羽着なくても雨に濡れず、ポンチョとダウンコートで気温調節もできる
防御はスチールアーム、スチールチェストで事足りるしこれでいいかも

428:UnnamedPlayer
18/05/24 22:26:02.47 hZ+rTg240.net
どなたか「The 7D2D Mod Launcher」の削除か初期化方法教えてくださいorz
勘違いして「Open loca lFile」を弄ってしまいおかしくなってしまった…

429:149日目の45
18/05/24 23:12:06.67 AIHYAbOz0.net
1.超簡単にするとこんなのをentityclasses.xmlに追加
<entity_class name="zombieNurseBoss" extends="zombieNurse"> <!-- extendsはコイツと同じ設定にしてねという構文 -->
<property name="HandItem" value="handZombieBehemoth"/> <!-- handitemはゾンビの攻撃用武器 Boss用としてデフォでもあるベヒーモスの手を使用 -->
</entity_class>
2.
次にentitygroups.xmlにある警官他がいる<entitygroup name="ZombiesBoss">に↓を追加
<entity name="zombieNurseBoss" />
<entity name="zombieNurse" /> <!-- Boss用のと同じグラのヤツを入れて判別困難にする用 -->
3.
最後にspawning.xmlのRoamingHordeSpawnDay及びRoamingHordeSpawnNightにある
<property name="EntityGroupName" value="ZombiesAll" /> を
<property name="EntityGroupName" value="ZombiesBoss" />  のように2で設定した目的のGroupに変える

430:UnnamedPlayer
18/05/25 02:17:22.43 cJNiQhF50.net
>>408
普通にアンインストールでいいのでは?

431:UnnamedPlayer
18/05/25 11:54:10.32 z1zkc0q80.net
RHマゾすぎ。そして俺の好みだと思った。
石器時代がおわらねぇ・・・

432:UnnamedPlayer
18/05/25 12:37:09.73 NA5KexgT0.net
マゾを求めたい人に勧めたいMOD
・CB mod
・gnaネクロポリス

433:UnnamedPlayer
18/05/25 21:54:17.64 7wrr++TH0.net
RHはクラスやスカベンジの重要性からやはりマルチ前提感を強く感じる
石器時代が長いので一人でバイク・鋼鉄RTAみたいなプレイングしてる人には辛いかもしれないね
一方で、compopack?の建物があったり、アイテム多種&インベントリ・バイクカゴ大なので新しいものが好きな人は楽しめそう
実際楽しいけど、schematicガチャで心が折れて大幅なlootテコ入れをしてしまったわ
鹿頭と熊皮はhuntingKnifeで探し回っていた時期が俺にもありました
(ButcherBonusだからbutcherKnife以外では出ない)
しかし夜の街を徘徊してるとどこでもkillyouやら赤さんの鳴き声が聞こえてきて不快感がすごいね
しかも赤さんは爆発したりするし失禁しそうになるわ

434:UnnamedPlayer
18/05/25 22:57:40.02 ZqVwtexxM.net
赤さん声だけは楽しそうでほっこりしてしまう

435:UnnamedPlayer
18/05/26 04:48:55.42 GKXtBiEE0.net
ダディー キャハキャハハ アイウィ


436:ルキルユゥ



437:UnnamedPlayer
18/05/26 07:54:41.04 8GbFdm/P0.net
オヤスミ ダディ

438:UnnamedPlayer
18/05/26 10:54:34.65 br5Qjq7Q0.net
ファッファッファッファッファ(ジリジリジリジリジリジリ)…………ファッファッファッファッファッファ(食い気味)……

439:UnnamedPlayer
18/05/26 14:21:53.28 4xOhO0gN0.net
最初パチパチ鳴ってる音で家の中でなにか起きてるのかと思って焦った

440:UnnamedPlayer
18/05/26 14:51:50.84 Zdo1Orxyp.net
今回は高床で過ごそうと思ってバイク置き場作りに深さ4くらいの部屋作ろうとしたら岩盤までに掘ってた
習慣って怖い

441:UnnamedPlayer
18/05/26 15:37:57.48 8GbFdm/P0.net
パチパチ→ビッグカマキリ
キルユー→ガスマスク
ゴワゴワゴワ→カメ頭君
赤さん→赤さん
この辺は分かるようになったんだけど、オヤスミダディはなんだっけ?

442:UnnamedPlayer
18/05/26 18:01:11.10 TnhPIBm20.net
starvationはX-RADやEXOがあるけど、RHはRAD対策が無いっぽい?
せっかく汚染地域に固有ルートブロックがあるのに大変もったいない
その固有ルートもRadiated Sewer(緑煙マンホール)のアタリ判定がスカスカで全然開けないし大変悔やまれる
アタリ判定修正したいけどxmlじゃ無理そう

443:UnnamedPlayer
18/05/26 18:06:27.59 Zdo1Orxyp.net
どうでもいいけど、放射能防護服着てポンチョを着ると体温下がるとか本当にどうなってんだ

444:UnnamedPlayer
18/05/27 08:45:26.67 UkKgxRwl0.net
RHさんを独力で模索して、素材探して、スキル20にして、設備作って
プレイヤーレベル30が必要と理解した絶望感はたまりませんな(恍惚

445:UnnamedPlayer
18/05/27 10:43:54.62 my73p9Vi0.net
>>412
cbmodってどんなmod?

446:UnnamedPlayer
18/05/27 10:58:11.59 IRQPSzija.net
グナのノーマッドは貞子異常発生さえなければ理想的なバランスなんだがなー
2周目くらいから強い武器で殺しても殺しても増えるペースの方が速いくらい次々貞子沸いて、
一鳴きでフェラル化5,6体と新たな貞子呼ぶからどうしようもない
諦めて逃げて消滅するまで他所で他のことしてろってことなんだろうけど、
そういう風に行動強制してくるのは自由度の高いこのゲームに合わないと思う
これ以外はほんと傑作なんだけどね…
ネクロポリスはソロでノーデスプレイさせる気が全くない鬼畜仕様なので、
マルチでキツさにゲラゲラ笑いながらプレイする用だと思いました

447:UnnamedPlayer
18/05/27 11:50:55.93 9dbvW4Sz0.net
>>424
GNAネクロポリスが廃墟に押し寄せる貞子ラッシュで拠点ごと壊しに来るのに対して
CBModは開けた場所におけるプレイヤーの強さの限界を付きつけてくる感じ?
Lv1からほぼ全部走ってる 初期に武器のテコ入れをしない限り、常にバックアタックされてinsame大歓迎民以外は高確率で詰む
フェラル化動物が存在する 通常動物もいるが強化動物さん達はHP1000単位、最凶クマは脅威の15万、集団でAK撃ちまくる前提設計
最初のクエからして草60集めてベッド3個作れ、回収はさせてやらん等々クエ条件が軒並み厳しい
GNAMODにある「設置ベッド無し=その場で自動復活→ボコられて即死」の解消が出来たら海外レンタル鯖再利用して両方のツエーの混ぜたのを建てる
尚、物資は箱に入ってそこらに落ちているようにする

448:UnnamedPlayer
18/05/27 12:30:4


449:5.15 ID:UkKgxRwl0.net



450:UnnamedPlayer
18/05/27 12:59:22.79 my73p9Vi0.net
>>426
詳しく教えてくれてありがとう
かなりの鬼畜仕様だね

451:UnnamedPlayer
18/05/27 15:57:54.55 2NbRUte+0.net
RHでやっとバイク組み立てられた
カゴのインベントリのスペースがかなり増えてるから放浪プレイが捗るね

452:UnnamedPlayer
18/05/27 17:03:22.80 MKn/n/pQ0.net
バイクのレシピ本が三種もあってなかなか集まらなくてつらい

453:UnnamedPlayer
18/05/27 17:40:47.46 Gz/Dg7y0p.net
RHやったことないけど、そこまでいったらパーツ集めた方が早そうね
街によっちゃそうやって集める事がある2週間探せば大体組立まで行けるな

454:UnnamedPlayer
18/05/27 18:29:13.62 AGTGTbdc0.net
RHはバイクのレシピ4つ集めるより、シークレットスタッシュ上げてトレーダーから部品買う方が早い

455:UnnamedPlayer
18/05/28 00:41:08.05 9MkL3Xyo0.net
>>427
RHとは比べ物にならんかもだけど、スタベもゾンビ追加入れたら弓でひぃひぃ言ってる時に銃乱射ゾンビとか現れて面白いよ

456:UnnamedPlayer
18/05/28 12:58:25.26 r9Lld2ll0.net
シークレットスタッシュ上げるのもレベル依存だから買えなくね?

457:UnnamedPlayer
18/05/28 13:23:22.59 ltjTEozg0.net
それを加味してもトレーダーで買う方が早い
毎週出版社を一件ガサ入れしてて、バイク本(dumpタイプ)が揃ったのが60日目過ぎたあたりだった

458:UnnamedPlayer
18/05/28 13:25:32.90 ltjTEozg0.net
まぁ、RHのバイクは動物やユニーククリーチャーをワンパンで仕留められるから、バランス調整でそうしたと言われたらそれまでなんだが

459:UnnamedPlayer
18/05/28 20:21:48.47 CH/9H59OM.net
RHはゾンビこそ堅いけど目も悪いし夜も比較的まったり(デカブツ除く)で意外と死ににくい
スタベは開幕サバンナがとにかく辛過ぎる
エアドロップの仕様も意地悪で下手すると侵入禁止区域みたいになるし

460:UnnamedPlayer
18/05/29 00:56:16.19 UmFUBn9y0.net
30日でバイク本揃った俺は運がいいのか?

461:UnnamedPlayer
18/05/29 01:31:22.75 cVOmYX1s0.net
うおっ、ランチャーに中世modが来てた
twitchで配信してたけど中世風の村や村人が出ててワロタ
>>438
俺は近場に本屋がほとんど無かったのもあってバイク本を作るのに90日以上かかったよ

462:UnnamedPlayer
18/05/29 01:46:55.13 os4NqA6Q0.net
スタベでいつも使ってる畑にタンポポを植え、
蜂箱を置き、
タンポポがまだ緑色のうちに女王蜂を蜂箱に入れた
すると女王蜂が消えた・・・
タンポポが無かったからか、畑の殺虫灯のせいかわからんが次は気をつける

463:UnnamedPlayer
18/05/29 07:33:03.14 etH8lzcG0.net
>>439
中世modを詳しく教えてくれないか?

464:UnnamedPlayer
18/05/29 12:40:30.79 QWWjpRc5p.net
スタベのエアドロ周辺に湧くゾンビでたまに強いゾンビ出るけどランダムなの?

465:UnnamedPlayer
18/05/29 15:08:15.12 K9IveIF2p.net
>>442
毎回じゃないからランダムじゃない
体感1/4でゾンビポップ
その50%でボスゾンビくらい
3日ドロップで月一1~2回だからそんなもんだと思う
高床高さ60くらいで作ったら貞子普通に出たわ
でも眺めいいね
いい気分転換になる

466:439ではないんだけど
18/05/29 18:16:09.59 JENZH5fV0.net
>>441
まだ来たばかりでこっちではレポすらこれからのMOD
知る限りでは前評判最高の期待作
Medieval Mod


467:で検索すれば動画出て来る ゴブリンや骨やらが出て来るらしい では、DL終わったら凸って来る



468:UnnamedPlayer
18/05/29 18:21:13.52 etH8lzcG0.net
ランチャーでの説明文には神話と伝説がうんちゃらかんちゃらって書いてあるね
ガラリと世界観が変わりそうだこのmod

469:UnnamedPlayer
18/05/29 18:32:21.97 etH8lzcG0.net
中世mod試しに入れてみたけど、イントロのBGMから気合い入っててすごいなこれ

470:UnnamedPlayer
18/05/29 23:24:49.59 cVOmYX1s0.net
>>441
スレを見てなかった申し訳ない
444さんの仰る通りでゾンビの代わりにスケルトンとかコボルトが出てくる
建物やブロックも中世風に一新されたmod
タイトルにbook1ってあるようにまだ序章かテスト版ぽい感じ

471:UnnamedPlayer
18/05/30 03:22:05.42 3vgmDIFV0.net
中世MOD 

472:UnnamedPlayer
18/05/30 03:28:51.42 3vgmDIFV0.net
ミスった
中世MODちょっとプレイしてみたけど教会に入っただけで袋叩きにあったりしていまいち村人との距離感がわからない

473:UnnamedPlayer
18/05/30 07:36:57.45 C+LzYl050.net
自分もまだ始めたばかりだけど、農民にはいくつか種類があるっぽい
殴っても逃げていく農民、殴ったら反撃してくる農民、殴らなくても攻撃してくる農民
自分から殴ってくるやつは武器や防具をよく落とすイメージ

474:UnnamedPlayer
18/05/30 10:17:47.69 Qoi/KnEz0.net
スタベの原発の稼働時間てスイッチ入れてからどれくらいなんでしょうか?

475:UnnamedPlayer
18/05/30 10:47:22.94 Jf59zGeR0.net
別ゲー感というか棄民感がひどいわ
飢えと渇きへの対処がマジでキツい
道端で襲ってくる村人はバンディットだよ
一応手にナイフとか持ってるから判別できるけど出血対応も厳しいし周りの村人が無関係面なのもマジ棄民

476:UnnamedPlayer
18/05/30 10:52:36.73 C+LzYl050.net
食料と水は街一個漁れば困ることはないと思うぞ
それよりきついのが体力のマネージメント
ペインキラーなんて現代的なアイテムないから、久しぶりにアロエクリームに頼る羽目になった
だけどアロエクリーム作るにもレシピが必要だから、やっぱ中世modの一番のネックは序盤の回復手段であると見つけたり

477:UnnamedPlayer
18/05/30 11:09:47.01 Jf59zGeR0.net
さっきバンディットって言ったけど野原で木叩いてだけでご婦人が襲ってきた…
猪殴って殺すしご婦人マジ怖い
あと開幕15分以内に南に行ってゴブリン討伐しろってクエあるんだけどどこまで行っても一匹もいない
>>453
極力人殺したりしたくないんだけど空き家漁りとかだけで間に合う?盗みは
しないとダメか?

478:UnnamedPlayer
18/05/30 11:14:38.92 C+LzYl050.net
空き家のキャビネットから水は結構手に入るし、農場?みたいな場所のずた袋から食料も結構手に入るよ
ゴブリンは野良では見た試しはないねぇ...
夜中に団体でゴブリンが襲撃に来たりはするけども

479:UnnamedPlayer
18/05/30 12:04:47.43 Jf59zGeR0.net
>>455
ありがとう頑張ってみるわ
最初にパンツ履けって言われるから裸だとご婦人に襲われるのかなと思った
南に行くと運が良ければゴブリンのホードに合うのかなー

480:UnnamedPlayer
18/05/30 21:07:32.59 L45WDb/I0.net
>>451
ハシゴで原発の上に登ってベッドと植木置いてめいそうして、星空見てゾンビ来たら倒して
プルトニウムできるまで一晩離れないほうがいいかもな

481:UnnamedPlayer
18/05/30 21:35:27.75 sBs0xnnC0.net
ドモホルンリンクル並みの手間暇がかかってるな

482:UnnamedPlayer
18/05/31 09:40:04.54 tuzMPtHB0.net
スマン、気


483:のせいかもしれないが Medieval Mod実はあまり面白さは微妙な気がする… いや、頑張ってる感は凄いのよ? 世界観とかこだわりとか頑張ってるーとは思う…けどね?



484:UnnamedPlayer
18/05/31 10:42:20.59 YpxEzPCT0.net
中世modはまだ試作段階だからねぇ
後々魔法実装やドラゴンライドができるようになるとは聞いてる

485:UnnamedPlayer
18/05/31 12:06:05.97 1/SH5JgiM.net
>>459
昨日、少しやったけど基本平和だしねw
まあ、のんびり中世気分を味わうにはいいかも。

486:UnnamedPlayer
18/05/31 15:43:27.60 2B5I29v80.net
中世MODは別段ゲームプレイとしてまだ遊べるようには作ってないから
やってるのは主に見た目の部分だけで、他のMODみたいにxmlでの調整が主じゃない
見た目しか作ってないからverが変わっても他のと違って特に問題なく移行できるのが強み

487:UnnamedPlayer
18/05/31 17:15:13.32 or6t5wU4r.net
今はまだプレイアブルデータを出した段階だから、バニラのようにここに俺なら私ならな建物やMOB達を追記して遊べるようにしてある感じがする

488:UnnamedPlayer
18/05/31 23:26:13.61 5SJArrLl0.net
中世MODは現状フィードバック送ってあげられる人だけやればいい感じだな
今後に期待だけど、いい感じになる頃にはMount&Blade2が出てそう

489:UnnamedPlayer
18/06/01 18:30:25.54 6UxWaTfM0.net
ヒェ...
中世modのオーラ纏ってるワンコを転がしたら死体の部分の土壌が汚染された...
これ、時間経過で侵食してるように見えるんだけど、拠点近くでこの現象に陥ったらもしかして詰み?

490:UnnamedPlayer
18/06/01 19:11:33.08 ENAogJdg0.net
土掘ってもダメ?

491:UnnamedPlayer
18/06/01 19:24:35.94 6UxWaTfM0.net
最初は数マスだけだったからシャベルで掘ろうかとも思ったんだけど、シャベルでも10ずつくらいしか削れなくて放置したんだよね...
今ゲーム内で1日経過したくらいだけど、最初の汚染場所から直径50mくらいが暗い緑色になってる
マップにも反映されててジワリジワリ拡大してるのが怖いよ...

492:UnnamedPlayer
18/06/01 19:30:29.27 sEbH/j0md.net
>>467
周りの土を削って落下させるのだ
初期の7dtdはそうやって木を倒してた!
そして下敷きになる
まぁその規模まで広がってるなら御臨終やな

493:UnnamedPlayer
18/06/01 20:01:03.86 uuGE3p5n0.net
>>465
汚染地帯のデバフで即詰みまではしないけどメイン拠点なら要引越
時間経過で広がるから生活拠点と迎撃地点は『相当』離した方が良い
浸食でブロックダメ(50/20秒毎)入っていずれ倒壊する
村人も浸食地点通るとスリップダメ入るのか斃れる
浸食範囲が固定なのかMOB毎に違うのか辺りは報告待ち段階
>>466
今のところまで上がってる報告聞く限りだと初期に相当数のPCで総がかりで削り切れればワンチャンあるかも?Lv
一応、削って進んだ汚染土壌の地下はまだ浸食来てなかった
表面の汚染部分削った後の未汚染ブロックに緑ブロックが隣接してるだけで浸食再開してる
フレームなどを置いて直接踏まなければブロックが生きている間はデバフ受けない
尚、現在確認されている汚染土壌の拡大可能範囲は街を丸ごと飲み込んでも拡大中との事 ('A`)

494:UnnamedPlayer
18/06/01 20:38:01.18 6UxWaTfM0.net
ダメ元で侵食先に2マスの堀+水を流してみたらなんとか侵食が止まったっぽい()
早いとこ露店からサドルを買って馬で遠くに逃げないと...

495:UnnamedPlayer
18/06/01 20:40:47.18 6UxWaTfM0.net
と思ったら、堀の対岸に飛び火してた...
ダレカタスケテタスケテ

496:UnnamedPlayer
18/06/01 21:04:26.29 svQhsHiVM.net
汚染された部分はクリスタル使って治すんだっけか

497:UnnamedPlayer
18/06/01 21:21:22.58 6UxWaTfM0.net
どうやらそうっぽいね
開始すぐに作って倉庫の肥やしになってたクリスタル君を設置したら綺麗に堰き止められた

498:UnnamedPlayer
18/06/01 21:40:35.38 uuGE3p5n0.net
【LIVE】
メーデー、メーデー!!!
ダメだ!地下が汚染されてたらそっちから浸食が抜けて来る!!!
最南端の荷物を回収したら逃げるぞ!!!
(山の上から浸食が下りて来て街に到達中 現在5x5区画分位)
風の谷のナウシカの腐海植物への対応に近いわコレ

499:UnnamedPlayer
18/06/02 00:36:24.15 POraH3dD0.net
RHの食事効果が気に入らず、ついカッとなってitemsから食事関係を抽出するスクリプト(powershell)を作った
出力イメージ→URLリンク(i.imgur.com)
これで食事効果調整が捗る、といいなあ
ということで、需要は無いだろうけどがんばって作ったので投下しておこう
URLリンク(fast-uploader.com) DLパス 7dtd
斧へのアップロード失敗しまくるんだけどなんでだろうね

500:UnnamedPlayer
18/06/02 01:13:33.25 fl6mKl2DC.net
アップロード失敗でオーノーってか(ポンチョを脱ぎ捨てる)

501:UnnamedPlayer
18/06/02 04:51:19.76 w36CaLrc0.net
RHで救援物資がたまにすごい速さで落下して笑う

502:UnnamedPlayer
18/06/02 11:21:01.90 gubiuq++0.net
巷で少し話題に上がった中世modの南の呪いの森行ってみたけど、ここをどう制圧すればいいのか全くわからんなぁ...
大体座標6000あたりから瘴気が漂ってくるから呪いの森だってのは分かるんだけど、木が生い茂ってて馬じゃ引っかかってゴブリンにタコ殴りされるだろうし、近くの宿に馬置いて走って探索
親玉みたいのを倒せばいいとも思ったけど、それらしきモンスターが見つからない
いるのはタランチュラとゴブリンと瘴気ウルフだけ...

503:UnnamedPlayer
18/06/02 13:25:55.49 RdvJRBLH0.net
中世のヤツ発見時は空き家でも再開時に家主popして殴られるのがすげえ理不尽

504:UnnamedPlayer
18/06/02 14:58:18.64 6aGExNz8p.net
>>479
そら自分ちに知らないおっさん居たらぶっ飛ばすだろ

505:UnnamedPlayer
18/06/02 15:19:37.08 6aGExNz8p.net
スタベでmoonshineの回収って満タンのガス入れればいい?

506:UnnamedPlayer
18/06/02 16:32:47.64 53+LT8MK0.net
>>480
たしかにw
消滅せずいきなりREpopするのはお互い様だしな

507:UnnamedPlayer
18/06/02 23:01:28.94 nlcn9xVDp.net
中世modは話聞いてる感じ固定マップなん?

508:UnnamedPlayer
18/06/03 17:00:30.26 CcWpnhIR0.net
固定マップではないけど、どのseed値でも大きな街は中央座標にしか生成されない

509:UnnamedPlayer
18/06/03 17:09:37.90 6Z93ka2r0.net
>>475
投下した本人ですがextends情報を取得できてなかったので、もしDLして使っちゃっ�


510:トいる人が居たら注意してください 修正はしたけどXMLに手を入れてる人は少なそうだから再UPはまあいいか



511:UnnamedPlayer
18/06/04 04:17:31.05 y0lgAFh30.net
17こないから久々にMODスレ覗いたけどえらい分散してるんだな・・・
増え過ぎでもはや何が何か判らん・・

512:UnnamedPlayer
18/06/04 06:35:14.22 gba4mgGP0.net
・・・・

513:UnnamedPlayer
18/06/04 17:45:03.39 TKPaWImq0.net
中世modのキレたガードがたまに食らわせてくる即死攻撃が理不尽すぎる...
ガッチガチのフルプレート装備しててもフルHPから一発で殺されるのは流石にやめてほしい
ドラゴンなんかよりキレたガードの不意打ちの方が万倍怖いわ

514:UnnamedPlayer
18/06/05 00:59:50.52 Lr72cmd60.net
つべで見たRHの動画でフォージとかの施設を再配置したって言ってたんだけど、どうやるんだ?

515:UnnamedPlayer
18/06/05 05:53:08.79 jO0CsCnG0.net
>>489
キーストーン設置後、施設に対してE長押しでいけないか?

516:UnnamedPlayer
18/06/05 06:55:54.07 Lr72cmd60.net
おおん・・・キーストーン設置してなかったわ
動画見て心躍って久しぶりに復帰したものの色んな事すっかり忘れてたみたいだ
助かったありがとう

517:UnnamedPlayer
18/06/05 11:36:07.16 hOUBZwD9A
RHはホント追加武器出んなぁ。
100日超えたのに、LSATとM18くらいしか出ん。

518:UnnamedPlayer
18/06/05 14:57:50.72 ER+U5wr0p.net
グッドフードの意味がよくわからん
しかしながら151から154まで伸びたから凄い有能なのはわかる
グッドフードが付いて簡単な食べ物ってある?
いまんとこたまたま栽培してたチェリーをパイにしたのが簡単だと思った
コゲ肉コンボ様のライムが20本植えてあるから他はあんまり植えてない
ラム酒にもなるし、汚染地域用の体温下げられる飲み物になるからからさいつよかと思ったけど他も植えないとダメかー

519:UnnamedPlayer
18/06/05 15:24:47.01 3iy+CuCt6.net
農業が安定してきたらミックスサラダ一択

520:UnnamedPlayer
18/06/05 19:21:14.84 JQ1Vn9VB0.net
starvationのgoodfoodは100秒間、0.5/25sでwellnessが上がるようだから
食品摂取時とは別で2.0程度あがってるぽい。
The SurvivorがMAXならたぶん4.0あがる計算なのでかなり強力。
ミックスラサダ作りたいけどgarlicが出てくれないのでチーズ食ってたなあ
塩と牛乳だけで出来るので余剰材料があるならオススメ

521:UnnamedPlayer
18/06/05 19:33:23.01 ER+U5wr0p.net
チーズが楽そうね
ありがとう、やってみる

522:UnnamedPlayer
18/06/05 23:37:54.47 hz88I25K0.net
チーズがグッドフードってのがアメリカンだなぁ

523:UnnamedPlayer
18/06/06 01:51:56.33 qZERbZmHp.net
今調べたけどチーズって栄養素的にはいいのな
ピザレベルまで食ったらカロリー凄いことになるけど少量ならいいらしい

524:UnnamedPlayer
18/06/06 09:08:39.00 9q9weiBI0.net
グッドフードはココナッツケーキに決めて量産する計画だったけど
満腹90台までコーンブレッド食べて、とどめのシチュー飲む生活が長かったからすでに250になってた
スタベーション(飢餓)とはほどとおい・・・

525:UnnamedPlayer
18/06/06 15:51:38.53 1OIAdFNq6.net
中世mod、次のb14でサドルのレシピがようやく来るのか...
キレたガードの理不尽湧きもなくなるらしいけど、いなくなると今度は換金物品の捻出先がなくなるというジレンマ

526:UnnamedPlayer
18/06/06 21:25:50.70 Tg4KdzEm0.net
17こないからmodに手を


527:だしてみようかと思うんだが starvationがよさげなんかな?



528:UnnamedPlayer
18/06/06 21:33:03.22 +kRje6D+0.net
無料だし色々動画や情報もあるんだから
何で遊ぶかくらい自分で決めればいいのに

529:UnnamedPlayer
18/06/06 22:45:13.58 /ZIddVQE0.net
よさげか?と聞かれると結局個人の好みによるので、
starvationに興味があるならとりあえずそれから初めて、他にも興味出たら他もやってみるのがいいんじゃないかな?
一応日本語wikiもあるし他の大型MODよりは若干調べやすいかもしれない
せめてヌルイのが良いとかマゾイのが良いとか、もうちょっと方向性がわからないとエスパー回答しきれない

530:UnnamedPlayer
18/06/06 23:53:43.35 79bqOqTzM.net
良さげなmodやで

531:UnnamedPlayer
18/06/07 01:24:21.01 Zl/kO5Zyp.net
バニラに戻れないという呪いもあるがな

532:UnnamedPlayer
18/06/07 02:06:34.48 5oP19dF50.net
タダなんだから一通りやってみればいいんじゃない?

533:UnnamedPlayer
18/06/07 03:44:11.12 oVDNZAuO0.net
スタべは16になってなんかイマイチになってしまった・・
中世はゾンビおらんし、俺はあっイイっす、って印象だ
期待してなかったRHが今の所一番いい感じ

534:UnnamedPlayer
18/06/07 04:32:23.99 J9Ua92jEa.net
ゲームでさえ誰かの指示がなければ選べない
もっと自由に生きろ若人よ

535:UnnamedPlayer
18/06/07 10:53:50.63 8EWnhfRf6.net
Youtubeでよく見るのはスタベやwotw、最近は中世も増えてる
銃火器が色々使いたいならRHもいいがレベル上げがしんどい

536:UnnamedPlayer
18/06/07 11:19:58.52 zedFlozt0.net
時間がある時はスタベ、時間が無きときはGNAで遊んでるな

537:UnnamedPlayer
18/06/07 11:47:43.14 U6Vu5JX90.net
RHってダルいだけって気が付いてしまった(80日目)
でも、それに気づくまでが面白かった。ふしぎ。

538:UnnamedPlayer
18/06/07 12:41:37.10 y/ykJsep0.net
レア武器やツールがレア過ぎる
クエストに必要な銃器やクロウバーとか銃器アタッチメントとか
マルチならいい感じに集まるのかね

539:UnnamedPlayer
18/06/07 15:11:25.31 7bhg5RNF0.net
消耗品でよしんば出ても品質いいとも限らないのにバールの出現を絞る意味がわからんからレンチと同じくらい出るようにした
レンチも出にくいしな

540:UnnamedPlayer
18/06/07 15:19:09.80 ubwWjFOb0.net
RHが初大型MODだったけど、普段すぐに引きこもって拠点づくりばっかやるスタイルだったから
物資収集を強いられるRHはすげえ面白かったな
マゾいけど武器弾薬のドロップ量は多いし、武器にしろ食い物にしろあるもの片っ端から引っ張り出して
ヒーヒー言いながら進めていくのがたまらん
全てにおいてキツくしてるわけじゃなくて、ドロップだったりアスファルトの上でのバフだったり緩いとこ用意してくれてるのもいい

541:UnnamedPlayer
18/06/07 16:18:02.41 t1Anz82LM.net
economic engine品質低くても速度出て良いね
crow barで解体した時にしか出てこないけどたまたまなのかな

542:UnnamedPlayer
18/06/07 18:16:48.09 1hru5RqF0.net
そろそろゲームエンジンから作り直して欲しいわ

543:UnnamedPlayer
18/06/07 18:37:48.37 V78ktTzj0.net
game guluになるがよろしいか?

544:UnnamedPlayer
18/06/07 19:39:17.00 zedFlozt0.net
>>516
中途半端に完成として、2を出すんですね、分かります

545:UnnamedPlayer
18/06/07 23:15:16.03 oSPtkMJw0.net
スタベのクエストバグが修正されてたのでXML弄らずに新規プレイしてるんだが、machete作成条件のクエストがきついね
ゾンビ熊は荒れ地でも見つかり難い上に、狩猟ナイフだと自殺と変わらない
槍の出番だが、電撃槍が打撃系武器なのが納得いかねぇ

546:UnnamedPlayer
18/06/08 00:32:52.73 7ALXOF6cp.net
>>519
ハシゴ浮かせたり有刺鉄線なら出来るぞ
トドメがナイフなだけである程度削っとけばいい

547:UnnamedPlayer
18/06/08 02:09:47.05 knVK26610.net
RHのburning barrelって二種類あるんだね
ケミステ作る時に取得扱いにならなくてハマりかけた

548:UnnamedPlayer
18/06/08 07:18:49.33 vuElimuQ0.net
>>520
チート類禁止でやってるから梯子はダメだが、有刺鉄線なら問題なさそうだ
今攻略中の東ビル済ませたら荒れ地で試してきま

549:UnnamedPlayer
18/06/08 08:37:56.28 zOrBVIH50.net
ヘビ探すのがだるいわ

550:UnnamedPlayer
18/06/08 12:21:57.54 96n44T3yr.net
スタベの荒れ地で、デカいサイ倒したら急に雪降ってきて大量のゾンビに襲われたんだけど、全部偶然だよね?

551:UnnamedPlayer
18/06/08 18:07:17.83 7ALXOF6cp.net
砂漠いきゃ嫌って程ヘビ出るような

552:UnnamedPlayer
18/06/08 20:32:23.27 vuElimuQ0.net
ゾンビ熊を狩りに荒れ地に行ったら、Banditに襲われて逃げ戻る羽目に
最初は遠距離からクロスボウの引き撃ちで対応してたらお代わりが来て危うく死にかけた
銃とFirst Aid Kitを持っていかないと危ないな

553:UnnamedPlayer
18/06/08 20:52:53.20 pYIABZsk0.net
ヘビ毒黄(行動力マイナス)がついたまま徒歩でバンディット狩りしてて
プラズマボスのプラズマくらって視界白くなりながらもファーストエイドキット3連打で逃げ延びれたのは
スリリングだった
あきらめなきゃ死なないもんだ

554:UnnamedPlayer
18/06/08 22:25:36.34 xduy6QSJ0.net
蛇に噛まれる、banditに撃たれる、逃げた先にゾン熊さんが出る、乗ろうとしたバイクがbanditの銃撃で壊れる、今日も厄日だわ(死亡)
これバイクに乗れたとしても地雷踏んで爆散してたようなきがする
この前は荒れ地に投下された物資を回収しに行ったらレンガに引っかかってプラズマで蒸発するし荒れ地は怖いところだわ
でもスタート地点草原が一番怖い

555:UnnamedPlayer
18/06/08 23:09:47.54 7ALXOF6cp.net
ハイエナが強すぎるんだよ
他の動物はなんとか出来るけどこいつだけは逃げ切れない

556:UnnamedPlayer
18/06/09 14:28:53.27 R6V9zAAl0.net
中世modのガードやバンディットからたまにもらう即死攻撃はホントどうにかならんのかね?
紫フルプレート一式揃えても一撃でコロリとか、ネクロマンサーが可愛く見えるレベルなんだが()

557:UnnamedPlayer
18/06/10 06:56:50.65 lLsgPrm00.net
ゾンビ熊との死闘中にSheBanditが乱入してきて、熊のタゲが移って倒されてしまった
けどソンビ熊killカウントは入っている。何でだろう?

558:UnnamedPlayer
18/06/11 10:25:46.12 Qxj4rCzn0.net
RHは意識して掘らないとBRASSよりLEAD不足になるんだな

559:UnnamedPlayer
18/06/11 14:26:49.20 3CedaozOM.net
スタべのチンパンジーみたいなのよく湧くし割と強いしでうぜえ

560:UnnamedPlayer
18/06/11 15:03:25.04 oDAd51B7p.net
剥ぎ取るとバナナ出てくるしうぜえ

561:UnnamedPlayer
18/06/11 16:17:56.30 VH2Ggfqj0.net
>>533
序盤で二度殺された

562:UnnamedPlayer
18/06/11 19:39:13.65 +hIzU9vD0.net
RHでやっと釣り竿ができたんだけど水辺が見つからない…
城の池でなんとか魚が連れたんだけどバケツをおいても腐肉しかでないんだが
やり方が間違っている


563:のだろうか



564:UnnamedPlayer
18/06/11 20:10:48.21 8FZZohJTa.net
>>533
プレイヤー殺した後笑ってるしうぜえ

565:UnnamedPlayer
18/06/11 20:31:24.81 XllbipYT0.net
チンパンジー?あのゴリラみたいな奴?

566:UnnamedPlayer
18/06/12 07:01:04.87 Cx77vCs0M.net
>>529
本当のハイエナも強いからな。
骨ごと噛み砕く顎の筋力あるから。

567:UnnamedPlayer
18/06/12 14:24:51.50 Abafe5A00.net
空腹値へらなくなったんだがバグだよな

568:UnnamedPlayer
18/06/12 14:40:44.69 tnZSeinC0.net
満腹に近い状態で回復量の多い料理を食べるとしばらく減らないから、そういう状態になってない?

569:UnnamedPlayer
18/06/12 14:54:40.65 t0lBRPk+p.net
満腹99の時に肉シチュー飲むと暫くなんもいらないからバニラだとフェラルホード前とか遠征時はよくやってた
最近はチーズばっかくってるけど
チーズ1個で150以上でも3-4上がる様な

570:UnnamedPlayer
18/06/12 15:19:44.86 SIK5+9zXd.net
確か表記の100は実際は100じゃない
内部的には120近くまであるとか聞いた
100=腹八分目、これ以上食べるなって意味と思ってた

571:UnnamedPlayer
18/06/12 16:35:15.37 t0lBRPk+p.net
そのクセに水は限界ギリギリで飲んでコゲ肉とか食うと適量減るよな
まあありがたいけど

572:UnnamedPlayer
18/06/12 20:39:20.35 RdXbRZWV0.net
シチュー満腹法で常時満腹だから養蜂で作った風邪薬兼虫刺され薬をバイクに常備しても
薬が「use」じゃなくて「eat」だから飲めないw

573:UnnamedPlayer
18/06/12 22:42:30.05 /KuJDHhv0.net
そういえばアンデッドレガシーMODの話題は一切ないのかな?
試しに入れたらUI大きく変更するわ、ゴキブリや鼠の死骸が出るわでアイテム数は増えてそうだけど。
まだ数日しかプレイしてないから分からんけど軽いのは大きい。
ただおおまかな変更は少なそうだから物足りない人も多いのかな。

574:UnnamedPlayer
18/06/12 22:49:35.25 8r8K6Wdk0.net
話題が無ければ自分で提供すればいいじゃなーい
だいぶ前だけどやった時はクラフトの素材要求が
ただただひたすらにめんどくさいの一言に尽きるだった
7日迎える前に投げちゃったよ

575:UnnamedPlayer
18/06/13 16:28:57.81 o/8dNbnpp.net
トラップだけで戦うことあんまない自分だけど、みんなどうなん?
武器のレベル上げること考えると同じ拠点になる

576:UnnamedPlayer
18/06/13 22:35:51.81 97EIjyYV0.net
RHでバイク乗って汚染地帯突入したらバイク壊れてびびったわ
starvationのバイクは放射能兵器だったから忘れてたけど、バイクくんも生きてる?から放射能にやられてしまうんだよね
しかもImmunityに気づかずにbuffでantiradをバイクに付けようとしてしまって複数のバイクを犠牲にしてしまった

577:UnnamedPlayer
18/06/14 18:58:12.27 Gb4evm9jp.net
みんな採掘ってどれくらいやるもんなんだ
石炭硝石鉛シェールが2~3スタックづつ集まる頃には大体やり直してる
石鉄はその副産物で賄ってる
大規模建設するとそんなもんですまないのかな

578:UnnamedPlayer
18/06/17 10:11:40.65 Cm9JsKBH0.net
RHってイノシシとブタの設定逆になってない?
ブタが強すぎる
あとCARPARTSって何から採れる?
車分解しても出てこないし

579:UnnamedPlayer
18/06/17 12:25:31.32 sJmzh2ao0.net
夜に湧くミュータントが時々落とす
エコエンジン解体すると確定で出た気がする

580:UnnamedPlayer
18/06/17 13:59:09.40 XVh6VGCf0.net
夜に湧くのがそのまま落とすケースもあるね

581:UnnamedPlayer
18/06/17 14:35:23.63 c68i4kmt0.net
バールのようなもので車やらを解体してても出るね

582:UnnamedPlayer
18/06/17 18:20:40.27 Cm9JsKBH0.net
>>554
殺人事件でよく使われる凶器ですね
ありがとう

583:UnnamedPlayer
18/06/19 01:12:22.33 fJ69gUr60.net
ベターバランスMODて貞子おらんのか?
地下でフォージ10基ガン焚きしても一向に姿を見なくて寂しい

584:UnnamedPlayer
18/06/19 01:50:09.75 eJS+3aet0.net
>>551
(クソリプテンプレでスミマセン)
entityclasses.xml内に貞子が存在することを確認出来ました
お使いのMODのspawning.xml内<entityspawner name="Scouts"の調査を提案致します
<property name="EntityGroupName"で指定するグループに貞子がいない場合、100個焚いても来ません
他の要因としては視野などの感知範囲が狭くなっている可能性、最短ルート上に山などの大型ブロック群がある可能性があります
適度に姿を見る為にはガチ防衛拠点とひ弱な貞子に優しい拠点を分けてみるのも良いかもしれません

585:UnnamedPlayer
18/06/19 03:14:59.92 Am8OvnO60.net
MODによらず貞子(scouthorde)は地下でforge連日稼働させてると出ないっぽい
理由はしらないけどdmでヒート値表示させて出現タイミングでログを見るとナントカfailedで出現に失敗してるっぽい
推測ですがヒート値発生源を中心に??ブロック以内にスポーンできる場所がないと出現できないものと思われる

586:UnnamedPlayer
18/06/19 04:06:34.36 fJ69gUr60.net
まじかー
マルチで地下拠点やってたときはやかましいくらい湧いたんだけど深度の違いかなあ
サンクス

587:UnnamedPlayer
18/06/19 06:14:14.60 HJvyAfykM.net
>>551
逆って言うと売り物制限したいのは分かるけど靴が履き古ししか買い取って貰えないのは絶対おかしいと思う

588:UnnamedPlayer
18/06/19 15:38:21.61 U+8VpXqxH.net
高床拠点で多分同じエラーで貞子が湧かなくなったことあったし、他に条件ありそう

589:UnnamedPlayer
18/06/19 17:50:25.05 gBl1k0Cpp.net
スタベは真鍮に困らないかと思ったけど、常用してると全然足りない
鉄が腐る程集まるけどジンクが全然出ない

590:UnnamedPlayer
18/06/19 19:39:24.97 OxcXMIaA0.net
亜鉛、硝石、石炭、銅、ジンクを掘ってそろえてようやく銃弾が作れるとか苦労を考えると
トレーダーから買う、HP多い敵以外に銃弾撃たない立ち回りになるわ

591:UnnamedPlayer
18/06/19 21:09:25.33 q239vf4e0.net
スタベは基本的に胴撃ちじゃ全然ダメ入らないHS至上ゲーなとこあるし
あんま大量に弾使う場面ってのが無い気がするなぁ

592:UnnamedPlayer
18/06/19 21:16:57.80 hiGd+kWg0.net
デフォルトLV100以上だと、ホードを殆どARで倒すと300-400発かかる
後汚染地域だと汚染動物ハイエナBOSS系だとガリガリ減る
SG使い始めようかな

593:UnnamedPlayer
18/06/20 01:36:26.17 QtGO4dcLM.net
hsしかろくにダメはいらんから巨人ゾンビとかほんとダルい
あれでやめた

594:UnnamedPlayer
18/06/20 03:28:38.52 vcYvzYhsM.net
スタベは下手な銃器よりアドクロスボウの方がよほど頼りになる

595:UnnamedPlayer
18/06/20 10:32:07.48 XZsgJQd2d.net
スタベは胴ダメ95%cutとかだからな
軽減率は3パターンくらいあった気がする
まぁ分かり易い記述で書いてあるし、難易度下げるなら50%とか0%とか、記述自体消せばいいんでなくね?

596:UnnamedPlayer
2018/0


597:6/20(水) 13:08:47.36 ID:zmZR+gK4r.net



598:UnnamedPlayer
18/06/20 13:11:29.66 XZsgJQd2d.net
スタベのゾンビって感知範囲が凄い広いけど、どこの項目を弄ればいいか分かりますか?
足元には音出すゴミとかビンとかもなくライトもつけてない状態で、スニークで窓に近づく、立ち上がって中を覗く、ここまでは中のゾンビも動かず寝てるが
クロスボウでHS狙おうと照準合わせた時に起き上がって走ってきて困る
バニラじゃここまで即反応は無かったしなぁ

599:UnnamedPlayer
18/06/20 13:16:02.99 XZsgJQd2d.net
>>569
マルチやったことないから確証はないが、普通は鯖主のがベースになるんじゃないかな
でないとチートし放題になるし

600:UnnamedPlayer
18/06/20 19:37:23.91 FWWw+FST0.net
>>569
身内でマルチ鯖を稀に建ててるけど、xml類は鯖主基準
ただし、MODフォルダとかの画像類とUI(日本語表示)とかはクライアント依存だったきがする

601:UnnamedPlayer
18/06/21 16:56:09.39 /oqbxE98p.net
>>567
あれ品質100くらいでも紫のクロスボウよか強かった様な
ハンティングライフルがほんといらない子になる
マスケットあるからどっちにしろいらない子だけど
ボルトアクション好きだけどね

602:UnnamedPlayer
18/06/22 02:33:40.72 DBD1Bvq90.net
難易度上げるmod多いけど折角農耕できるんだし牧歌的な方向に舵を切ったmodないんだろうか

603:UnnamedPlayer
18/06/22 15:21:50.50 Hsnb7OT40.net
前に動物MODがあったような気がするけど今はないのか
動物沢山でスリーパー以外のゾンビが出てこない世界で
動物フェラルホードが来るやつ

604:UnnamedPlayer
18/06/22 15:23:04.12 dFYJX+/N6.net
それ、個人でxml書き換えたって言ってた人だと思う
イノシシホードとか言ってここにスクショも上げてた気がする

605:UnnamedPlayer
18/06/22 18:08:58.31 3Ffc+6b00.net
>>575
各種ホードでゾンビが出て来る指定のとこを動物に変えるとイノシシホードやワンワンホード
変わった例ではハゲワシホード(屋根が無いと地味に危ない)になる
スリーパーホード部分を変えない理由は適度な刺激も残しつつ
他には屋内でダイヤウルフ複数と戦闘というケース回避の為です
尚、最もカオスになった動物総敵対MODでは鶏までもが襲って来て出血死する大惨事が多発しておりました

606:UnnamedPlayer
18/06/23 18:04:47.34 JfDmif6ip.net
いまスタベ追加ゾンビ入りで大体デフォルト設定、77日目のフォード終わってLV160くらい
前にお散歩で一回見たんだが姿が見えなくなるくらい禍々しいオーラ出す警官って結構後じゃないと出ないかな?
地面掘り起こすくらい強力な爆発ゲロ出すヤツ
ウォールクラッシャーと巨人雄雌とオーラ警官は出たけどまだ一回も見てない
汚染ワンコとか初めて見たわ
iihitojanaiさんが初めて追加ゾンビ入れたヤツで3匹くらい出てた
LV200超えたら出るかな…

607:UnnamedPlayer
18/06/23 18:09:00.97 xGADJqI70.net
それ破壊王

608:UnnamedPlayer
18/06/23 20:35:20.51 OADOIsgQ0.net
>>578
汚染ワンコとか荒れ地に行きゃ、初日でも出るんじゃない?
初ホードも迎えてないのに荒れ地が見えてるくらいの道走ってたら数匹の汚染ワンコと燃えるワンコに追われたわ。
燃えるワンコは焼け肉落としてくれたから良いけど、汚染ワンコは何も落とさなかった。倒す意味ねぇ(>_<)

609:UnnamedPlayer
18/06/24 14:53:19.10 kLaJ51n7p.net
汚染蜘蛛強すぎない?
つか頭何処だよあれ…

610:UnnamedPlayer
18/06/24 18:04:07.51 D/aAQYzB0.net
starvationの蜘蛛と蠍は尻が頭判定な気がする(蠍はしっぽの付け根あたり)
ダメージ底上げしてヘッドショット50倍の弓矢で試射してたら、ケツで一発昇天(汚染動物の方)だったのでたぶんあってると思う

611:UnnamedPlayer
18/06/24 20:27:06.52 kLaJ51n7p.net
マジか、試してくるわ
あと、全く関係ないけど真鍮錬金のやり方がわかった
NCPに薬莢パック作って貰うと真鍮8個で10個薬莢が出来て、それを溶かすのを繰り返すと2割づつ増えるんか
今まで気にしてなかったからわからなかった
最後の一ヶ月、ぶっ放しまくるぜ

612:UnnamedPlayer
18/06/25 13:01:30.96 TktprXPg0.net
中世mod、始めたばかりですが、これ救援物資は空っぽがデフォなのかな?
そして、馬の鞍が見つからないけど作れるようになったんでしょうか

613:UnnamedPlayer
18/06/25 13:37:31.01 TktprXPg0.net
&#8226;DISABLE AIR DROPS.
あ、はい。解決 しました・・・

614:UnnamedPlayer
18/06/25 13:38:01.51 s08INi9r6.net
中世modの救援物資は雰囲気壊すし中身は空だから、オフにするのが推奨されてる
サドルはb13くらいから自作できるようになった

615:UnnamedPlayer
18/06/25 16:51:06.34 Q+5JV7Dk0.net
中世modできれいな水作ろうとしても缶が見つからないから作れない
汚れ水の入った袋の説明見たらキャンプファイヤーで浄水にしろってあるけど
リストにあるのは缶入り水だし、アイテム指定が間違ってるのかね
それとも缶を見つけられてないだけ?

616:UnnamedPlayer
18/06/25 19:42:34.20 BR15T6/70.net
スタベーションってゾンビの頭部以外へのダメージがかなり軽減されるみたいだけど
もしかして火炎瓶ってほとんど効果ないのかな

617:UnnamedPlayer
18/06/25 19:51:17.33 C0b62SQ10.net
踏み抜くタイプのトラップやデバフによるダメージは部位によるダメージ補正を受けないから大丈夫じゃね多分
でもa16版になってから電撃槍の移動速度低下とかが通常のゾンビに全く効かなくなってるしよく分からん

618:UnnamedPlayer
18/06/25 20:51:46.98 2enw0Kic0.net
>>587
汚れ水の入った皮袋をお鍋が吊ってある焚き火で煮沸するのよ

619:UnnamedPlayer
18/06/25 21:51:12.48 Q+5JV7Dk0.net
>>590
ああ、鍋を吊った焚き火をつくるのか・・・
なんか最低限度生存に必要なものをそろえるのに手間が掛かりすぎるなぁ

620:UnnamedPlayer
18/06/25 22:32:29.01 dnMq7zmW0.net
お一人様用RH激ヌル調整オワタ
21~28日で放射能汚染地帯探索まで出来て、HSとperk強化でtierゾンビもバコバコ撃てて快適
レシピ本ガチャの抽選内容も大幅見直し&ハズレくじからのクラフトも用意したから屑運でも安心
これでやっと本番プレイできる(4週目)
あと調整終盤まで気づかなかったけどRHは車の再生成あるんですね
車→Nothing(ブロック名)→lootMyCarsHelperで復活(26h)するっぽい
やっぱ大型MODのXML見ると勉強になる

621:UnnamedPlayer
18/06/25 22:42:00.10 BR15T6/70.net
火炎瓶試してみたら普通に倒せた
デブゾンビとか体力高いのは2、3本必要だけど

622:UnnamedPlayer
18/06/25 23:57:54.26 gd2dQRmE0.net
STARVATIONでようやく安定してきて畜産で山羊増やしまくったんだけど、こいつら腐肉と皮と骨しか出さないんだけど、バグ?なんで生肉出してくれないの?

623:UnnamedPlayer
18/06/26 00:42:09.89 Ux3F


624:TplC0.net



625:UnnamedPlayer
18/06/26 00:48:50.02 mCsTUq7l0.net
>>595
山羊の存在意義って…
マジかぁ、やっと食料安定すると思ったのに。、

626:UnnamedPlayer
18/06/26 03:29:01.05 qqmwLihc0.net
>>594
雌牛見つければ他何も要らんぞ
チーズのコスパの良さ半端ない
good foodで健康値もモリモリ上がる
スタベはやたら動物多いから慣れれば飯に困る事なくなる

627:UnnamedPlayer
18/06/26 06:52:48.73 TWMsTsey0.net
>>594
ゾンビ化してない犬やヤギは、オスは剥ぐと腐肉でメスは剥ぐと生肉

628:UnnamedPlayer
18/06/26 11:27:56.20 mCsTUq7l0.net
>>598
じゃ、牝山羊はさばいて、雄山羊は売り払うのが良いのかな?助かった。

629:UnnamedPlayer
18/06/26 11:29:05.03 mCsTUq7l0.net
>>597
山羊は10匹以上いるのに牛は一匹も見つかってない。豚ですらいない。つがいじゃない犬とか羊はいるけど。

630:UnnamedPlayer
18/06/26 12:55:47.86 DFXiua460.net
砂漠にいきゃ余るほど豚いるで
トラもいるけど

631:UnnamedPlayer
18/06/26 13:50:39.41 zpIDsDLl6.net
とりあえずテイムしたけど畜産するのめんどくさいし、解体するのも面倒と思って冷蔵庫に入れてたら、冷蔵庫が豚や羊で丸々一個占拠されたでござる

632:UnnamedPlayer
18/06/26 14:39:14.69 gzg5R4wjp.net
正直肉目的なら兎量産した方が良いんじゃないかと思う
動かないし幅取らないしエサも殆ど減らないし
品質150くらいのナイフなら2回剥げるから結構な量になる
鶏小屋デカすぎ…

633:UnnamedPlayer
18/06/26 14:52:29.76 gzg5R4wjp.net
そういや畜産で思い出したけど、雪降ると動物って死ぬ?
いきなり全滅したわ

634:UnnamedPlayer
18/06/26 15:54:00.14 mCsTUq7l0.net
>>603
もう21日目越えたけどスプリングもレンチもないんです(>_<)

635:UnnamedPlayer
18/06/26 16:16:49.32 gzg5R4wjp.net
>>605
慣れると1週間でワクベンミキサー出来るから慣れじゃない
どーしてもレンチ出なかったらトレーダーでスチール買ったり、弾入ってる小さい軍用箱(ハーフブロックくらい)と壊れたトラップを壊すと入手出来る(確定じゃないけど)
生きてるワクベン探せばスキルなしで作れるよ
軍用箱は軍事関係に大体ある、壊れたトラップはガソスタ、ジャンク屋である
機械的パーツはパーカーゾンビが持ってる
先に言っとくけどワクベン作るのにレンチが必要だから2個は確保した方が良い(スチール24、機械的パーツ8個)
あとはシンクあるとこ探すしかないけどこれは運だからなぁ
オススメは幼稚園(裏に砂場とか遊具施設あるとこ)とデカイい家はシンクが大量にある
運が悪いと感じたら作るのもアリだと思う

636:UnnamedPlayer
18/06/26 17:24:42.07 rXi8d94D0.net
>>604
屋外に放置すると死ぬらしいよ

637:UnnamedPlayer
18/06/27 12:27:52.81 pfopnZhip.net
>>607
マジかよ…
放牧してぇ

638:UnnamedPlayer
18/06/28 12:11:23.42 ngtoCuzm0.net
中世modで拠点作りしようと思ったらFlagstoneが一番堅いですか?
町中の家を強化しようと思ったけど、Flagstoneって耐久500だからあっさり壊されます
Furnaceで作れるレンガ?が堅いんでしょうか

639:ID=KIJIMAAIRA
18/06/28 21:41:28.11 Lle8Ei9s0.net
今バニラで気軽に遊べるPVPの部屋を作りました。ゾンビに飽きた方は野良でもグループでも気軽に参加してってください 戦闘している施設の座標は1752N309wです。来たらハシゴを登って屋上にベット敷いちゃってください。VC有でも無でもOK ID=KIJIMAAIRA

640:UnnamedPlayer
18/06/29 18:10:00.25 RWAvJoTip.net
初めて大規模建設(自社比較)してるけど1週間があっという間に過ぎるな
スタベ追加ゾンビ入りだから対ロケランゾンビ用に土台組むからまず60x60(3,600マス)を一段削ってコンクリ敷くからそれだけで1週間以上かかった
1Fは高さ3マスに鉄柵で床作って初の衛士を置き対ホード用に、2、3Fは各施設11x11でスタベの施設が全てギリ入るサイズ
4Fは取水塔の上に畑予定
そして2Fの四方9x9に畜産、犬小屋、サブ畑にファーマン、釣り堀
外周四方に真ん中まで行く地下道、監視塔みたいのも作るかも
いま岩盤暮らしだけど、その辺も大量生産用にメカニックとかフォージとか置く予定
まだ1/5程度の完成度だけど、迎撃拠点が完成してないしMAPの端から端に全て置いて着たから移動も考えると時間が足らない
はぁ…、全く7dtdは最高だぜ

641:UnnamedPlayer
18/06/29 18:31:19.23 iPhLcRAoM.net
>>611
完成したらスクショが見たい

642:UnnamedPlayer
18/06/29 21:53:52.84 NU+5OADr0.net
スコープなしスナイパーライフルってスタベだっけ?

643:UnnamedPlayer
18/06/29 21:57:22.02 A/FoiEjj0.net
他のMODにあるかは知らんが
スタベだとPSG-1にスコープ載せてない状態がそれじゃないかね

644:UnnamedPlayer
18/06/30 15:54:48.07 pZJaYsmtd.net
>>611
スタベ鯖ではないが昨日入った鯖はロケラン持ちバンディットが徘徊してたよ
仮設拠点作ったがロケランの雨で速攻で廃墟に(´・ω・`)

645:UnnamedPlayer
18/07/03 06:37:02.55 AIYJIKHt0.net
SS2

646:UnnamedPlayer
18/07/05 02:22:05.55 3Ci90Tlz0.net
RHだとバイクで轢き逃げできるので、2台用意して襲撃日に郊外の道路往復しながらゴアブロック量産しようと試してみたけど
数分でバイクから煙上がるわ、強化ゾンビが一撃で倒せないわで、結局バイクから降りてドンパチになってしまった
でもバイクで逃げつつ追手を処理してると何かの映画っぽくて雰囲気は楽しめた
ロケランを持ってこなかった事が大変悔やまれる

647:UnnamedPlayer
18/07/07 20:56:57.20 KJ57BzZI0.net
RHはメモリー16GBじゃきついんか
なんか落ちる

648:UnnamedPlayer
18/07/08 07:51:56.01 vn6eTWWS0.net
>>618
RHってなんだ?
MEM16GBもあれば十分だと思う。
グラボのメモリ不足かおま環かも。
それより、照明が暗すぎるんだが明るさを
xmlで変えられない?

649:UnnamedPlayer
18/07/08 08:07:42.69 vn6eTWWS0.net
RHってRavenhearstのことなんだ。
スタベより良さそうに見えるが日本語はないのね。

650:UnnamedPlayer
18/07/08 10:48:53.31 COry9Qb20.net
ちぃちぃ氏のブログの訳を見たが、Ravenhearst 4.0のデバフ一覧なんなんだよあれ・・・
入浴と睡眠はまぁロールプレイと割り切るが、骨折60秒→即感染とか感染治癒24時間かかるとかやめて・・・
スタべの切り株ブーンやSAN値がウザくてこっちに移行してきたのになぁ
中世はまったく肌に合わないし困った

651:UnnamedPlayer
18/07/08 13:51:54.24 rmUA7yyv0.net
>>621
確かに60秒は短いな・・・600-1800秒位ならどうだろう (´・ω・`)
他にも


652:立ち泳ぎリアル時間2分orゲーム内時間40分で溺れ始めるのも少し延ばしたい所 孤島に落ちたら脱出or遠征不可になってまう



653:UnnamedPlayer
18/07/08 14:40:37.33 kNsusS3X0.net
>>618
レシピ大量のせいかクラフト画面がくっそ重いのでレシピ検索テキストボックスに「aaaa」とか入れてレシピリスト消せばマシになるかも
レシピリストある状態だとアイテムドラッグですら支障ある
>>621
RHはメジャーMODの影響を受けてて、スタベの影響もあるからそのうちSAN値も来そう
むしろ他MODのプレイヤー負担要素がどんどん来そう
RH4.0内容をフォーラムで見てきたけどクッキングクラス追加や上位フォージ追加、バンディット追加(復活)があって楽しみ
リリース予定は7月中旬予定で、スタベの養蜂ぽいのも来るようだしオラワクワクすっぞ
デバフ類についてはXMLで調整すれば良いけど、下記の内容がXML調整できなさそうで超不安
>Items will now have a weigh value. There are 4 tiers of Encumbrance. Each tier as you fill your bag will slow you down and drain your stamina.
あと、いつのまにかRHのwiki出来てるね(英語)
URLリンク(ravenhearst7d2d.wikia.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch