【製品版】The Long Dark 生存35日目【配信中】at GAMEF
【製品版】The Long Dark 生存35日目【配信中】 - 暇つぶし2ch125:UnnamedPlayer
17/08/11 16:21:35.49 GNGnjNn00.net
URLリンク(thelongdark.wikia.com)
海外非公式wikiにアストリッドがEP3の主人公(プレイアブルキャラクター)って書いてあったけど、そんな情報あったっけ?
たしかにマッケンジーと並ぶもう1人の主人公と言われいながらEP2までほとんど出番なかったけど
アストリッドが主人公だったらEP2までで頑張って集めたマッケンジーのアイテムは全部没収かな…だったらライフルもっと使えばよかったな

126:UnnamedPlayer
17/08/11 16:22:14.66 oAvWbIF40.net
>>123
デカい・・・ボルゾイぐらいでもすごいデカいなぁと思ってたのに

127:UnnamedPlayer
17/08/11 16:47:45.46 Cja6nYSc0.net
>>125
URLリンク(www.thelongdark.com)
よく読むのだ。
‘while you play Mackenzie in Episode One and Episode Two, you will play Dr. Greenwood in Episode Three, and we’ll switch between the two playable characters for Episodes Four and Five.’

128:UnnamedPlayer
17/08/11 17:29:14.77 6KRMr3/ra.net
EP5,6でマッケンジーとアストリッド交代できるって書いてあるけど
なんか能力に違い作るのかな

129:>sage
アストリットの方が消費カロリー少ないけど重量制限がキツイとかやってみたいかも けどサバイバルの性別分けが無いから無理かな



130:UnnamedPlayer
17/08/11 17:43:54.88 GNGnjNn00.net
>>127
おー公式からの回答にあったのね、ありがとう!
アストリッドのキービジュアルは弓矢構えてるもの多いけど、EP3はライフルなしで弓矢での戦闘になるのかな
ストーリーはスキルレベルの概念ないし、しゃがみ撃ちできなかったら難易度高そうだ

131:UnnamedPlayer
17/08/11 17:52:26.60 wI0WtsPG0.net
>>114
照明弾と現金だった
動画で確認した。

132:UnnamedPlayer
17/08/11 18:46:04.83 65gitHI/0.net
実際金庫ってあんな簡単に開くもんなの? 要するに音聞いてりゃいけるんだ?

133:UnnamedPlayer
17/08/11 19:11:25.47 DbmQFq9M0.net
古いタイプなら聴診器あてればいけるんちゃう
音が変わる所あるからそこをメモって
まあ50年くらい前の金庫でもそんな簡単じゃないけど

134:UnnamedPlayer
17/08/11 20:30:51.16 62v99ZdqE.net
>>111
当たらなかったら、または地面に配置された松明華麗にかわしてきたら
松明持ってない判定なのですぐに距離詰めてきてとびかかってくる
最悪なのは投げて逃げた先が自分の進みたい方向に逃げたりする

135:UnnamedPlayer
17/08/11 21:33:20.91 cn1V04uZ0.net
フレアだけでも振り回しモーション復活するとありがたいんだけどねぇ…
140日の時点でバレーかなり寒


136:いな 500日いけるのか…?



137:UnnamedPlayer
17/08/11 21:53:39.44 oAvWbIF40.net
>>132
これゲームだぞ

138:UnnamedPlayer
17/08/11 21:55:38.87 4n6F8W0l0.net
全ての本を読む実績が解除されて驚いたが
4h銃,25h銃,5h裁縫,10h解体,5h点火,5h調理,5h釣り
とかなり少ないし池で全て手に入るんだね

139:UnnamedPlayer
17/08/11 21:59:20.11 etiYeaQF0.net
>>135
前々verくらいので200日強+ハード状態だと
晴れの日、日没まで残り4時間程度でやっと体感-5℃くらいだったかな?
薪割り45分で身体冷え切る→家近くのスノーシェルターで暖まる
みたいな生活してた記憶
家で暖取ってるとフィーバーしちゃうからね仕方ないね
ある程度で寒冷化は頭打ちするのか500日越えの人ともそこまで寒さに差はなかった記憶も

140:UnnamedPlayer
17/08/11 22:00:05.72 CVmQhA68r.net
実績見るとチャレンジ名人は引き継がれているが、高性能の身体のバッジ持っていても500日生存はアンロックされて無いな。
地図職人と合わせて熟練サバイバーをハードで達成目指すと詰むかな。

141:UnnamedPlayer
17/08/11 22:22:46.48 6O7b3nn40.net
時々画面の上に表示される渦巻きと右下に出る人の形?のアイコンて何の意味なの?

142:UnnamedPlayer
17/08/11 22:28:42.03 cn1V04uZ0.net
>>138
情報ありがとう!
200日はレイク管理小屋で1度しか達成したコト無かったから、同じハードでも環境の違いに驚いているよ…
崩壊システムの頭打ちに期待して頑張ってみるよ

143:UnnamedPlayer
17/08/11 23:02:16.02 8pVjIXe80.net
>>140
風が遮られている物陰に入った印としゃがんでる印

144:UnnamedPlayer
17/08/11 23:50:30.93 rtjLNrTx0.net
エアコンつけて扇風機首振らずに固定してたら体温34.7度まで下がって半日寝込んだ
頭痛と吐き気で冷や汗止まらなくて動けなかったけどマッケンジーはすごいな
明日からはもう少し優しく接するようにしたい

145:UnnamedPlayer
17/08/11 23:58:04.98 fula/cCo0.net
>>143
普通の寒さだと表面温度はともかくわきの下とかの温度下がらないから
おまえ低体温症のリスクの表示がされてたレベルだなエアコン切るかくたばれ

146:UnnamedPlayer
17/08/12 00:01:30.27 Rk1jDM8d0.net
>>142
ありがとう
右下のアイコンはしゃがみ?
しゃがんでないのに出るんだよね
これゲーム内で説明ないよね?ググっても見つからなくて

147:UnnamedPlayer
17/08/12 00:04:39.10 YAUWl+ro0.net
久しぶりにやり始めたんだけど
フレアを投げるタイミングがまったくわからなくなってしまった
あとオオカミ凄く賢くなってませんか?臭いかぎつけるのもそうだしおとりを食うとき立ち止まらないし
なんかエイム避けますよね

148:UnnamedPlayer
17/08/12 00:21:29.16 KlLDcNkk0.net
気付かれてから銃で狙うと走ってペロペロしにくる。しかも弾を避けようとしながら
銃は弾が外れる事がな目前に来てからぶっ放せ
フレアや松明はペロペロダッシュに入ったらもう効かない。歩き唸っている時に当てるようにぶん投げる
つーかフレアぶん投げの効果薄いから持ったまま後ずさりするのが一番楽

149:UnnamedPlayer
17/08/12 00:26:28.36 YAUWl+ro0.net
オオカミに咬まれて天に還る率が高くなっていたのでありがたい
次のクローンはきっと上手くやってくれるでしょう

150:UnnamedPlayer
17/08/12 00:44:35.80 mhZadnPy0.net
ぶん投げるくらいならその場で焚き火するかな

151:UnnamedPlayer
17/08/12 00:56:23.98 wHIm7Vdf0.net
DUST?

152:UnnamedPlayer
17/08/12 02:33:50.21 j2N5CzGF0.net
その場で焚き火が一番確実だというのに…

153:UnnamedPlayer
17/08/12 03:32:18.28 foOKZBgod.net
あーやっぱりふれあって松明より効果薄いんか
なげてもじゃれつかれること多かったし

154:UnnamedPlayer
17/08/12 03:38:29.77 t/FQPvsw0.net
薪か本と燃焼促進剤を持ち歩いて狙われたら足元ですぐ焚き火すれば100%追い払えるで

155:UnnamedPlayer
17/08/12 03:43:41.96 OIr6tFPB0.net
>>145
それ重量過多のアイコンだよ

156:UnnamedPlayer
17/08/12 04:15:35.37 5EcI4TO10.net
>>143
温度感覚がわからないのは自律神経ぶっ壊れてんじゃないの?
先天的な脳機能障害かもしれないから精神病院行って検査してもらえ

157:UnnamedPlayer
17/08/12 04:50:36.41 kyEmDUFC0.net
>>151
ウー…キャインキャイン……ウーキャインキャイン……ウー

158:UnnamedPlayer
17/08/12 06:08:32.95 Rilb9lsa0.net
オオカミ強化されてるのに数は増える一方でイライラする

159:UnnamedPlayer
17/08/12 06:53:31.14 yOZ3FXz4a.net
人のアイコンは走ってるときにも出るよ
走ってるかしゃがんでるかのどちらかだと思う
分銅みたいな重りアイコンは重量過多……といっても30kgで付きはじめるからまず無視だけど

160:UnnamedPlayer
17/08/12 07:00:13.78 ogaBfM34d.net
URLリンク(i.imgur.com)

161:UnnamedPlayer
17/08/12 07:09:58.49 t/FQPvsw0.net
あのベビーベッドはそんな意味があったのか…

162:UnnamedPlayer
17/08/12 08:56:18.71 6MLVNjWR0.net
あんな雪山で育児とかないわー

163:UnnamedPlayer
17/08/12 09:00:38.97 21oTD2er0.net
デッドスペースでは陳列された培養液に赤ちゃんが大量にいたり
赤ちゃんや幼児がそのまま寄生されて襲ってくるとか
そういうのは有りなのによくわからん基準だな

164:UnnamedPlayer
17/08/12 09:10:06.91 QLc1TBua0.net
*登場人物はすべて18歳以上です
この注釈一つでなんでも有りになる国もあるんだから気にすんなw

165:UnnamedPlayer
17/08/12 09:51:17.65 Rk1jDM8d0.net
なるほど重量過多だったのかーありがとう!

166:UnnamedPlayer
17/08/12 10:01:41.22 2Pvic2aN0.net
URLリンク(sdlkah.ventureswest.com)

167:UnnamedPlayer
17/08/12 10:23:56.33 k7vFHmxK0.net
そういや、バレー農家のベビーベッド以前は解体できたはずなんだが、今は解体できないんだよな…

168:UnnamedPlayer
17/08/12 10:48:07.83 YAUWl+ro0.net
>>163
年齢は18歳以上です!もてはらしょーの四年です!

169:UnnamedPlayer
17/08/12 11:03:14.37 KlLDcNkk0.net
農家に誰かの凍死体てあったっけ?無ければあのクマ人形という子供の死体だけが放置されていることになるが
子供の亡骸放置で家から避難したのか?

170:UnnamedPlayer
17/08/12 11:11:28.51 kyEmDUFC0.net
そういえばバレー農家の家で死体見かけたことあんま記憶に無いな
灯油缶、カナテコ、マッチ・缶切り・服・銃などの貴重品がよく落ちてるからよく行くけど

171:UnnamedPlayer
17/08/12 11:12:54.52 8KDvxPKt0.net
そういやバレーは納屋以外建物内で凍死者見てない気が

172:UnnamedPlayer
17/08/12 11:16:44.21 Igv1FaJD0.net
前回バレーで暮らしてて途中で終わったのでバレーに再度移住しに行きたいんだけど何を持っていくべきかな
バレーから他の地域への道はまだ発見していない
一番良い服、集められたライフルの弾全部、マッチ、クラッカー、裁縫セット
あと何あるかな
ライフル銃は重いから持って行かなくてもいいだろうか

173:UnnamedPlayer
17/08/12 11:44:51.23 NqoBOkoB0.net
長期生存目指すなら
ライフルを弓と矢2,3本に変更、布を最低5枚、虫眼鏡、斧(98%以上)
は最低持ちたい

174:UnnamedPlayer
17/08/12 12:23:22.30 k7vFHmxK0.net
>>171
バレーへ向かう時はできるだけライフルがあった方がいい
オオカミちゃんを避けて下手に時間がかかるよりは殴り込みをかけて最短距離を突き進んだ方が天候悪化でロングダークするリスクを軽減できるかと

175:UnnamedPlayer
17/08/12 12:29:26.83 /gRsY1kU0.net
ストーリーでライフルをどこかに置いて忘れてしまったまま
熊退治クエスト始まったんだけど詰んだこれ?

176:UnnamedPlayer
17/08/12 12:29:33.99 Cl7VNWmjp.net
プレイスタイルによるけど
初見なら丸1日吹雪いてもなんとかなる食料と燃料優先かな
自分は道の確保優先で荷物は後で往復して持っていく感じ

177:UnnamedPlayer
17/08/12 12:52:44.48 Igv1FaJD0.net
アドバイスありがとう
肝心なこと書いていなかったイージーなんだ
長期生存目指しながらバレーの探索していない場所を歩き回りたい
ダムから出てレイクに戻る道をまだ見つけてないのでレイクに物資は当面取りにいけない・・・
とりあえず矢じりと砥石と虫眼鏡と非常食と燃料類をリストに入れたよ

178:UnnamedPlayer
17/08/12 13:05:36.87 LfOAw6As0.net
熊クエ終えたらジェレミアが無反応になったんだけど仕様?
ジェレミアのナイフが知らないうちに二本になってるしバグかなあ

179:UnnamedPlayer
17/08/12 13:10:17.50 5EcI4TO10.net
>>177
信頼度が原因みたいなことも言われていたが
それとは関係なく成りますね
2本のもたぶんバグだと思うけど必ずなる

180:UnnamedPlayer
17/08/12 14:01:11.34 eFi7BvcY0.net
自分も今まったく同じ状況だなあ

181:UnnamedPlayer
17/08/12 14:28:35.45 O+tfyLg10.net
俺のナイフをやる(一本とは言ってはい)

182:UnnamedPlayer
17/08/12 14:38:20.78 qu0LLKpFE.net
だいだいどのマップにも一本はライフルあるし引越しでライフルは基本持ち歩かないな弾薬だけ持ち歩く
ハードで今ハイウェイ残り岬、狼山いってないけど5発使って今67発溜まったわ
弓は持ち歩く、引越す時持ってく用に新品一個作っとく位

183:UnnamedPlayer
17/08/12 14:43:25.53 0fbu2arJ0.net
URLリンク(www62.atwiki.jp)

184:UnnamedPlayer
17/08/12 15:14:42.01 k7vFHmxK0.net
確かにイージーならライフルはいらないか
霧にまかれて高いトコから落ちないようにね!

185:UnnamedPlayer
17/08/12 15:30:14.42 Rilb9lsa0.net
>>182
何が言いたい。言いたいことがあるならハッキリ言え。
そしてここじゃなくてそのページ内で言え

186:UnnamedPlayer
17/08/12 15:39:07.32 NqoBOkoB0.net
こいつが磁気嵐によって強化され
幾多のマッケンジーの血潮を浴びたオーラオオカミって奴か…
スクショしたら当然ペロペロされた。やれやれ…
URLリンク(i.imgur.com)

187:UnnamedPlayer
17/08/12 16:03:41.87 Tz3CJ7aO0.net
EP2最後の電線って火傷しながら進むしかないのかね

188:UnnamedPlayer
17/08/12 16:15:44.91 5EcI4TO10.net
>>186
即死級である他の電線よりダメージ低いからそう想定しているんだろうね
朝になるまで待てばダメージなく行けるんじゃないかな

189:UnnamedPlayer
17/08/12 16:27:34.97 Cl7VNWmjp.net
>>187
厚板渡ったとこにブレーカーがあるはず

190:UnnamedPlayer
17/08/12 16:30:27.93 OIr6tFPB0.net
懐中電灯がオーロラ狼に効果なかったのはやっぱり不具合だったのか

191:UnnamedPlayer
17/08/12 16:37:52.30 Cl7VNWmjp.net
>>189
あれ不具合だったのか…
3回くらいペカペカさせてペロペロされたよ!

192:UnnamedPlayer
17/08/12 16:41:24.51 o8xmuZ7u0.net
>>188
そこではなくて、最後の階段上がるところじゃない?

193:UnnamedPlayer
17/08/12 16:43:58.24 w3gfg2AZ0.net
暇だからサンドボックスの山頂で30日間生き抜く


194:チャレンジしてみようと思う



195:UnnamedPlayer
17/08/12 16:44:01.48 t/FQPvsw0.net
最後の階段前は強行突破か寝てやり過ごすしかないと思う
どうせあそこ抜けたら終わりなんだし、寝袋広げて寝ちゃってもいいんじゃね

196:UnnamedPlayer
17/08/12 16:48:08.13 QLc1TBua0.net
最後の階段下の漏電って一定周期でON/OFFしてるはず
タイミング見て通ったらノーダメだったよ

197:UnnamedPlayer
17/08/12 18:03:12.51 gcx/noiH0.net
ハントレスのパッチきてから、工具箱持ってフックの前行っても破壊のキーが出ないんですけど、仕様かわりました?

198:UnnamedPlayer
17/08/12 18:03:50.89 /gRsY1kU0.net
ストーリーの熊ってHSすれば逃げるんじゃないの?
引きつけて頭を打てみたいなアドバイス通りやったら毎回ペロペロされるんだが

199:UnnamedPlayer
17/08/12 18:09:51.81 gcx/noiH0.net
>>195
すみません誤爆でした

200:UnnamedPlayer
17/08/12 18:52:45.97 kMu6un40a.net
日本語訳だと頭じゃなくて心で撃つとかいう厨二翻訳だけど心臓って意味だと思った(コナミ

201:UnnamedPlayer
17/08/12 18:58:14.97 kMu6un40a.net
気になって調べてみたら
判定小さすぎてワラタ
ゲームでもこれならすげーエイム力要求されるなw
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

202:UnnamedPlayer
17/08/12 19:20:04.20 PDgQhue30.net
30.3ミリ口径の銃弾を、そんなピンポイント当てないと
くたばらない熊って、どんな熊やねんw

203:UnnamedPlayer
17/08/12 19:27:57.77 /gRsY1kU0.net
>>198
英字幕でやってるけどheartは心かと思ってたわw
頭脳ではなく気持ちが大事だ的な比喩表現化と思ってた

204:UnnamedPlayer
17/08/12 19:31:36.44 eFi7BvcY0.net
熊クエは引き付け撃ちで齧られたから
遠目で当てるようにしたら逃げていったな

205:UnnamedPlayer
17/08/12 19:33:52.68 21oTD2er0.net
熊は扉の前で引き寄せてか一旦家に逃げてヘイト切って
出て弓で射って逃げて出て射って逃げてを繰り返す

206:UnnamedPlayer
17/08/12 19:49:31.18 LfOAw6As0.net
熊クエは律儀に服脱いでから撃ってを繰り返したよ…

207:UnnamedPlayer
17/08/12 19:51:20.31 OIr6tFPB0.net
狼に襲われる瞬間にエリチェンする家の中に入ると、出血と感染症の表示がでるが無傷で済む上に狼は反撃の判定くらってそのうち出欠多量で死ぬという裏技使えば熊もナイフだけで倒せるんじゃないかな、熊には試してないからわかんないけど

208:UnnamedPlayer
17/08/12 19:57:01.65 8KDvxPKt0.net
熊はprprされるだけでそもそも反撃できないから無理だろうねぇ

209:UnnamedPlayer
17/08/12 19:59:11.33 /gRsY1kU0.net
岩の上とか登って熊が来られないところから撃つと
どこに当たろうが一発で逃げていくんだね
ジャーナルのカウントも上がってる

210:UnnamedPlayer
17/08/12 20:30:20.00 Tz3CJ7aO0.net
熊クエ最終段階じゃなくても殺せるんだな
見通せる薄霧で殺したからこれが最終段階なのかと思ったら直後に濃霧になってさらに速攻で晴れたわ

211:UnnamedPlayer
17/08/12 20:57:33.49 DTUYVnAYd.net
>>200
303ブリティッシュ弾は
.303の意味で
つまり0.303インチ口径。
7.62×56mm弾だぞ

212:UnnamedPlayer
17/08/12 21:05:23.84 0Du+UqPJ0.net
先端が細長くて丸まってるやつだろ?知ってるぜ!

213:UnnamedPlayer
17/08/12 22:25:48.06 OIr6tFPB0.net
寝具の耐久値バグってない?
メニュー開く度に減っていくからすぐ壊れるんだけど
長く使ってたし前からこんな仕様だっけかな

214:UnnamedPlayer
17/08/12 22:30:57.36 +e2HMdcR0.net
>>200
~マッケンジーの1分軍事・武器口座~

メートル法
一般的に数字+mmなど、メートル法に基づく補助表記がなされてる
ヤード・ポンド法
一般的に数字だけで、inchなどの補助表記はなされない場合が殆どか、まず表記されない
例)
メートル法での口径
拳銃弾 9mm、10mm
ライフル弾 5.56×45mm、7.62mm×51、12.7mm×99、20mm、25mm、30mm
ヤード・ポンド法での口径
拳銃弾 .22LR、.32ACP、.380ACP、.38 スペシャル、.40S&W、.45APC
.ライフル弾 303 ブリティッシュ、.308 ウィンチェスター、.30-06 スプリングフィールド、.338 ラプアマグナム

■まとめ&おまけ
ヤード・ポンド法での口径の場合、数字の先頭にピリオド(.)を付けずに表記している場合がある
正確には間違いではあるが、日常的にヤードポンド法を使っている人間は略する事も多いので
それが、日常的にメートル法を使う人間からの誤解を招きやすい原因の一つになっている
また、映画などで『50口径』という表記が出てくる時があるが、これも当然0.50インチ=12.7mmという意味で
非常に威力の大きい重機関銃が登場する時には、よく使用されるフレーズでもある
NATO規格で有名な5.56mm、7.62mmなどの中途半端な口径も、元はヤード・ポンド法を日常的に使用していた19世紀以前からの名残である
ちなみにショットガンなどで12番ゲージなど、〇〇番ゲージという表記を目にする事もあるだろうが、あれは
12番ゲージの場合なら、『口径が1/12ポンドの重量の鉛球に相当する直径18.1ミリの実包』という意味である
つまり、1ポンドは約454gなので『454g×1/12=37.83gの鉛の球体の直径と同じ口径の弾薬を撃てるショットガンだよ!』という事だ

215:UnnamedPlayer
17/08/12 22:33:52.77 Tz3CJ7aO0.net
インチに決まってるから書かないとかよく使うから略すとかアメリカの傲慢な部分がつまった邪悪な単位系がヤード・ポンド法だぞ

216:UnnamedPlayer
17/08/12 22:52:42.36 9C6TY1Om0.net
wikiのMAPを見てプレイしてても道に迷って遭難する方向音痴の私。
これが現実だったらと思うと、心底震えが止まらない。
夢にまで見るし・・・。

217:UnnamedPlayer
17/08/12 22:58:47.70 k7vFHmxK0.net
初見の場所はMAPがあっても迷う
と、いうよりMAPに依存して周囲の特徴を見ないから尚更遭難する

218:UnnamedPlayer
17/08/12 23:10:25.00 R5vQaHGI0.net
ヤードポンド法のせいで親でも殺されたのだろうか

219:UnnamedPlayer
17/08/12 23:30:38.52 YRDFEqvKp.net
ヤードポンドじゃないがフィートとメートル間違えて飛行機墜落とかあったはず

220:UnnamedPlayer
17/08/12 23:34:01.17 t/FQPvsw0.net
ネジ屋「絶許」
測量屋「絶許」

221:UnnamedPlayer
17/08/12 23:35:29.57 m9EzPrGL0.net
【速報】 2017/08/12 23:30頃 俺、死亡
サバイバルモードでもうすぐ180日、岬でオノと矢じり作った帰り道での事、
渓谷のダムみたいに大きな木製の橋の片側レール部分にて位置調整をしていた時、
ウチの猫がキーボード上を走り抜け、どうやらWキーを踏んだらしく、悲鳴と共に落下し死亡
猫はそのまま逃走、俺は今から延々と酒を飲むことにした

222:UnnamedPlayer
17/08/12 23:38:34.65 /8NET7u40.net
どうして膝の上にとどめて置かなかったんだ・・・!!

223:UnnamedPlayer
17/08/12 23:42:58.12 5EcI4TO10.net
>>219
沼のほうが近いだろうに

224:UnnamedPlayer
17/08/12 23:57:19.92 R5vQaHGI0.net
仕事のストレスで通り魔化したやつにひでえ目にあわされたのか
そりゃお気の毒(同調はし�


225:ネいけどな)



226:UnnamedPlayer
17/08/12 23:58:54.80 +aYZ5DYM0.net
酒を飲む暇があるなら同じことが起きないように対策をするんだ

227:UnnamedPlayer
17/08/13 00:11:21.51 /eUlBxeM0.net
こつこつ築き上げたものが一瞬の油断で破壊されるのが醍醐味
絶望の味を知ってこそ真のマッケンジー

228:UnnamedPlayer
17/08/13 00:19:19.04 q5ad6tDG0.net
データが吹っ飛んだというコトは前世よりさらに優れたマッケンジーを召喚できるというコト
違うかな?

229:UnnamedPlayer
17/08/13 00:27:48.85 GKf4PSOD0.net
俺は200日実績間近でアプデによって旧セーブデータ消されたさ
消えていったマッケンジーの分だけ強くなれるさ

230:UnnamedPlayer
17/08/13 00:31:06.08 sIA215xC0.net
落ちたと思った瞬間にwindowsキー押して
タスクマネージャーでタスクの強制終了すればいいのに

231:UnnamedPlayer
17/08/13 00:34:34.38 GKf4PSOD0.net
強制終了はせっかくのサバイバルゲームで遊んでんのに死ぬ事なくなったらつまんねぇだろ

232:UnnamedPlayer
17/08/13 00:37:47.30 zjShRwvq0.net
猫が落下死したわけじゃないんだからいいだろ
マッケンジーは何度でも蘇る

233:UnnamedPlayer
17/08/13 01:40:06.12 aMjTtOma0.net
URLリンク(sawem.fintech-llc.com)

234:UnnamedPlayer
17/08/13 01:57:35.55 TqTg1E0Oa.net
おいおいおい夏休みに入って久しぶりにスレ覗いたら色々アプデとか来てるじゃないか、
こりゃこれだけで潰れちまうな
まさか同僚が夏休みに雪山で遭難してたとは思うまい

235:UnnamedPlayer
17/08/13 02:14:05.83 wynfGSN40.net
ストーリーモード以外でも猟師の家に灯りがついててなんか怖い

236:UnnamedPlayer
17/08/13 02:55:46.18 m//A6/hZ0.net
今じゃオーロラでそこ以外エレクトニカルパレードよ

237:UnnamedPlayer
17/08/13 04:52:33.02 wynfGSN40.net
>>233
オーロラ関係なしに夜になると猟師の家から明かりがもれてるんだよ!
誰もいないのに明かりがついてて軽くホラーだぞ
あと中のロッカーが鍵マークないのにバールがないと開けられないようになってる不具合ぽいのもあった
何が入ってるのか気になる

238:UnnamedPlayer
17/08/13 09:05:21.88 EKwxKZ7L0.net
オーロラ出現確率はズバッと高くなったね。
ほぼ出てこなかったのに、今では数日に1度は出てくる。
それに伴って、ようやくラジオの意味が出てきたけど、
決して帰れない遠い文明故郷を思うマッケンジーの心境を考えると、ちょっと切ない。
遺体を見るたびに「あれもまた別のマッケンジーか・・・」と思うし。

239:UnnamedPlayer
17/08/13 10:33:50.68 q5ad6tDG0.net
バレーでサバイバル中だけど未だにオーロラ見たコトないなぁ…
まぁ、場所が悪いんだけどね!

240:UnnamedPlayer
17/08/13 10:36:04.92 5zhiZNj70.net
まさかオーロラの夜にラジオから声が聞こえてこの先に起こる大災害を予言してくれて...
その声はどこか聞き覚えのあるような...

241:UnnamedPlayer
17/08/13 11:10:53.72 Y8xHtIALa.net
そんなにオーロラ率あがったかくじら工場今からたのしみだ

242:UnnamedPlayer
17/08/13 12:19:30.20 cSSFG5rH0.net
うーむ
ガソスタ周りの集落で2軒の家が状態を共有してるのを発見してしまった
せっかく暖炉あるのにここ拠点にするのやめたほうがいいかな・・・

243:UnnamedPlayer
17/08/13 12:50:20.54 aL3y+w7o0.net
URLリンク(www62.atwiki.jp)

244:UnnamedPlayer
17/08/13 13:26:06.94 zufag/qG0.net
どこが1番オーロラ映えする?
ダム?

245:UnnamedPlayer
17/08/13 13:28:43.44 EzfGRz3W0.net
オーロラは湿原や湖だと見栄えがすごくいい

246:UnnamedPlayer
17/08/13 13:40:36.14 ubtwqf


247:GLa.net



248:UnnamedPlayer
17/08/13 13:41:06.56 9/d3oj4Z0.net
普通にストーリーでメンテナンスヤード行ってその後の山荘の高台から眺めたオーロラは良かったよ

249:UnnamedPlayer
17/08/13 13:47:57.96 N/vPMmuV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このおじさんは何者?インタラクトできなかった

250:UnnamedPlayer
17/08/13 13:57:30.11 QN0Ke8TeM.net
>>243
入り口近くの壁についてる箱みたいなのが電話
なってから直ぐでも
近づいたら鳴り止む

251:UnnamedPlayer
17/08/13 14:07:36.48 6TyQGmvA0.net
ジェレミアのサバイバルレッスンで納品する場所ってベッド下のコンテナ?全く反応してくれないんだけど

252:UnnamedPlayer
17/08/13 14:10:54.68 9/d3oj4Z0.net


253:UnnamedPlayer
17/08/13 14:12:59.70 6TyQGmvA0.net
うわマジだ
普通にチェストとして使えるからこれは違うと思い込んでたありがとう

254:UnnamedPlayer
17/08/13 14:20:57.84 fmotWlw+H.net
あの箱にガマ50本近く入れててひどい目をみた
EP1からわかってたとはいえイベント用と自前用の収納わけてくれよと
しかも不親切なことにイベント完了前なら出し入れ可能だから勘違いするw

255:UnnamedPlayer
17/08/13 14:29:33.78 9/d3oj4Z0.net
ジェレミアは俺とお前の為だって言ってるから共用でもええよな
なんならライフルで口減らししてもええんやで

256:UnnamedPlayer
17/08/13 14:40:25.73 i4uGqwp+d.net
つか外のあそこ以外収納がないのがなぁ

257:UnnamedPlayer
17/08/13 14:43:25.44 EzfGRz3W0.net
普通に家の中に物を置きまくって倉庫にしてたわ
生臭い毛皮がいっぱい転がってる臭そうな空間になってた

258:UnnamedPlayer
17/08/13 14:46:46.19 JH2Otr4C0.net
マッケンジーの拠点となる場所は血生臭くなるのが宿命付けられてるからしかたないね
軽いクラフト増えないかなと思う
干し台作れば乾き時間が早くなるとかほしい

259:UnnamedPlayer
17/08/13 14:48:36.65 Fl8FhJrS0.net
生き物の種類増えるらしいから
野菜とか調味料増やして料理とかさせてほしい

260:UnnamedPlayer
17/08/13 14:50:42.69 EzfGRz3W0.net
スリングとか投げ槍器とか運搬用ソリとかかまどとか薪小屋とか釣り小屋を作りたい
それ以上にボロい小屋の修理をしたいけども(特に湿原と狼山)

261:UnnamedPlayer
17/08/13 14:50:52.54 D1KxbB9i0.net
EP2のオーロラの夜にダム入るとこで全然オーロラ出ない…
近くのオオカミ狩ってとりあえずしのいでるが

262:UnnamedPlayer
17/08/13 14:54:59.81 9/d3oj4Z0.net
ダムにいると出ない

263:UnnamedPlayer
17/08/13 14:58:09.29 D1KxbB9i0.net
>>258
マジかありがとう!
どうりで今まであんな頻繁に出てたのにおかしいと思ったんだが

264:UnnamedPlayer
17/08/13 15:04:51.73 i4uGqwp+d.net
空薬莢集めて再装填したい
ジェレミアなら持ってても不思議じゃないと思うし
僻地で完成品弾薬はそれなりの値段だし

265:UnnamedPlayer
17/08/13 16:12:28.20 Fl8FhJrS0.net
ガンパウダー実装かな?

266:UnnamedPlayer
17/08/13 16:35:35.66 NEhOxvXpa.net
メンテナンスヤードにあってもいい……のか?

267:UnnamedPlayer
17/08/13 16:37:58.82 cSSFG5rH0.net
ハイウェイで空間共有してる家をもう1セット発見 磁気嵐怖い
ランダムで焼け残るパターンの家でデザイン共通してると危ないんだろうか
悪用すれば物資ワープできるけど同一エリアじゃもう一つメリットないなあ

268:UnnamedPlayer
17/08/13 17:01:51.66 SbM8skyFa.net
弓名人化したからつぎはライフル上げしてるが弾足りるか心配になる

269:UnnamedPlayer
17/08/13 19:22:13.84 HYCsPkpr0.net
EP2で釣りのクエスト開始するとこまで来たんだが、
キャンプオフィスに必要な道具全部あるって爺さんが言ってたから向かったんだけど
穴あけ用のバールとかナイフとか見つかんないんだけど、もしかしたらダムとかにある?

270:UnnamedPlayer
17/08/13 19:26:50.25 VUvdst+Gp.net
>>265
斧で開けれるだろ
配置されてるはずだし捨てたのか?

271:UnnamedPlayer
17/08/13 19:27:58.46 HYCsPkpr0.net
>>266
キャンプオフィスに斧配置されてるのか・・・
ちょっとくまなく探してみる

272:UnnamedPlayer
17/08/13 19:29:34.98 VUvdst+Gp.net
>>267
いや手持ちの使えばいいじゃん…
EP1で貰ったんじゃ…
もしかして刃物系持ち歩いてないのか

273:UnnamedPlayer
17/08/13 19:31:10.74 HYCsPkpr0.net
>>268
EP2始めるときにアイテムリセットされたから無い

274:UnnamedPlayer
17/08/13 19:32:07.27 RWQ2uGg7a.net
一応ストーブで火焚いて氷とかしてもいけるはず

275:UnnamedPlayer
17/08/13 19:34:19.85 RWQ2uGg7a.net
俺とくにエピソード移行でアイテムリセットされなかったんだけど、パッチ前だとリセットされてたとかあるん?

276:UnnamedPlayer
17/08/13 19:35:07.08 VUvdst+Gp.net
>>269
あぁそういや途中から始められたな
ただ斧の件に関しては勘違いかも、二本持ってたからクーラーボックスにぶち込んだんだがそこで手に入れたもんか怪しくなってきたわ

277:UnnamedPlayer
17/08/13 19:58:49.65 ijoSKfxk0.net
>>269
先にジェレミアの信用を上げて、湿原で手斧作ったら?

278:UnnamedPlayer
17/08/13 20:04:10.21 HYCsPkpr0.net
あー信用は全然上げてなかったわ、ソレが一番らくそうだし信用上げてやってみる

279:UnnamedPlayer
17/08/13 20:05:43.77 kw9Jz+yy0.net
この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。
URLリンク(sawem.fintech-llc.com)

280:UnnamedPlayer
17/08/13 20:05:49.59 VoiRST4O0.net
エピソード1クリア後にそのままロードする形で引き継いだままエピソード2にいけるよ
キャンプオフィスのストーブ脇に手斧はあったはずだし、釣り小屋の一つにはナイフも落ちてる
お好きな道具でどうぞ

281:UnnamedPlayer
17/08/13 20:09:51.02 HYCsPkpr0.net
すまん釣り小屋に普通にナイフあった

282:UnnamedPlayer
17/08/13 20:17:56.08 u38e+9x20.net
EP1のおばあちゃんにどれだけアイテムあげても全く信頼度あがらないんだけど
どういうこと?

283:UnnamedPlayer
17/08/13 20:51:56.17 6TyQGmvA0.net
噂の熊スタック喰らっちまった
とりあえずパッチ来るまで放置だな…

284:UnnamedPlayer
17/08/13 21:13:50.85 RQi19QD90.net
>>264
弓名人も恐ろしいな
そこまで行くまでに材料の木が世界から無くなるだろうと予測している
10%アップ付けて本を読みまくるしかない

285:UnnamedPlayer
17/08/13 21:20:58.36 cSSFG5rH0.net
若木1本で矢柄3本作れて矢1本で3-4回使えるから案外余る
最悪バレーと狼山かけずり回る羽目になるかもしれないけど

286:UnnamedPlayer
17/08/13 21:27:22.49 hfSnVjiW0.net
矢の作成だけでスキル5いけるよ

287:UnnamedPlayer
17/08/13 22:11:14.22 SEG0IgRG0.net
そういやストーリーでハンマー持って行った?それとも溶鉱炉に置いて行った?正直いらないと思うがどうにもな…

288:UnnamedPlayer
17/08/13 22:39:48.01 Fl8FhJrS0.net
ハンマー便利じゃない?
斧より時間かかるけど解体に使えるし
有限な砥石と違ってモミの木あれば修復できるし

289:UnnamedPlayer
17/08/13 23:00:00.16 RWQ2uGg7a.net
サバイバルならわかるけどストーリーで有限とか気にしないけどな
ハンマーが便利なのは認めるが

290:UnnamedPlayer
17/08/13 23:00:48.11 zufag/qG0.net
ハンマーも作れれば最強だな。
モミと小石数個と紐数個で頼むよ

291:UnnamedPlayer
17/08/13 23:03:57.71 EzfGRz3W0.net
マ氏、原始生活ニキ化する

292:UnnamedPlayer
17/08/13 23:21:49.63 9/d3oj4Z0.net
ハンマーこそ鉄がいるじゃろて

293:UnnamedPlayer
17/08/14 00:40:06.51 cyj27US00.net
オーロラでバチバチショートしている機器から火を取れればいいんだが
マッチも虫眼鏡も使えなくなったサバイバルモード末期世界で生き延びられるかもしれん

294:UnnamedPlayer
17/08/14 00:45:26.02 oXY4Pyix0.net
エピソード2バッドエンド?になった。
条件何? 信用度上げなかったからかなあ?

295:UnnamedPlayer
17/08/14 01:07:44.65 zzhx6qeJ0.net
焚火の前のオッサンを

296:UnnamedPlayer
17/08/14 01:26:57.47 oXY4Pyix0.net
>>291
理由はわからないけど、話しかけられなかった

297:UnnamedPlayer
17/08/14 01:31:28.49 MPTRjph40.net
ダメだ、何回やってもジェレミアの信頼度50で表示されるはずの貯蔵庫がマップ上に更新されない
誰か同症状の人いない?

298:UnnamedPlayer
17/08/14 01:32:24.89 4v9+NeH30.net
バッドエンドかどうか判らんだろ
そもそもストーリーのまだ初めの方なのに終わらせるはずがないじゃん
普通に続くよ

299:UnnamedPlayer
17/08/14 01:54:46.21 RnO2FvXe0.net
十分なデバッグも行ってないくせにオートセーブとかこの開発頭沸いてるのか、オオカミとかクマよりも
進行不可能なバグに出会わないようにお祈りするゲームじゃねえか

300:UnnamedPlayer
17/08/14 02:09:27.34 AMLgjJkS0.net
まだ寝かせてる

301:UnnamedPlayer
17/08/14 02:18:12.46 NGXC1H9w0.net
EP1のミルトンの右下の!マークと銀行の小さい金庫の番号が
わからないんだけどよければ教えてください

302:UnnamedPlayer
17/08/14 02:28:42.70 CGe98bnva.net
>>297
右下が洞窟なら奥の色が不自然な岩のところで
小さい金庫は自分でタンブラー回して数字見つけるとよい。間違ってもペナルティーとかないから

303:UnnamedPlayer
17/08/14 03:04:05.80 NGXC1H9w0.net
>>298
ありがとうございますやってみます
すいません右下ってのはミルトンの中の右下の家のやつでこれだけ残ってて…
と思って起動して確認したら消えてました、銀行経営者の家だったかもしれません

304:UnnamedPlayer
17/08/14 04:54:09.04 ZmP9Tcug0.net
>>255
だけどカナダだと他に何が居るだろう・・・。
カナダに生息する野生動物
シカ(ムース、エルク)
ウシ(バイソン)
クマ(グリズリー)
オオカミ(コヨーテ)
ヒツジ(ビッグホーン・シープ)
ヤギ(シロイワヤギ)
ヤマネコ(リンクス、オオヤマネコ)
ワシ(白頭ワシ)
フクロウ
アザラシ
キツネ
あんま目新しいのはいないな
太古の巨大捕食魚、なんて無いだろうし
ヘビとかネズミはいるのか、居ても地味だな・・・。

305:UnnamedPlayer
17/08/14 06:27:53.61 wRO6itI20.net
おつかい飽きた

306:UnnamedPlayer
17/08/14 06:56:40.45 viESUCppd.net
ストーリーは激ヌルの緊張感0なんでサンドボックスやれ

307:UnnamedPlayer
17/08/14 07:52:01.28 ijTEXe0ma.net
熊退治で噛まれても大してダメージないしな

308:UnnamedPlayer
17/08/14 08:14:20.94 cyj27US00.net
ジェレミアおっさんのイベントやっているんだが既に霊芝とかローズヒップとか乱獲してすでに加工済みだから詰んでる
リポップ無いのかよ

309:UnnamedPlayer
17/08/14 08:28:18.37 IJu5QTpI0.net
>>290
バッドエンドって、どういうの?
殴られて終わるヤツ?

310:UnnamedPlayer
17/08/14 08:33:42.26 isfadmLXM.net
URLリンク(www62.atwiki.jp)

311:UnnamedPlayer
17/08/14 08:42:24.74 UCHvpxvIF.net
ストーリーてマルチエンディングなの?

312:UnnamedPlayer
17/08/14 08:45:53.90 oWjkQj/C0.net
>>304
レイクなら湖のロープ登ってるところに少しあるぞ
ストーリーの進み具合によっては行けないかもしれないけど湿原は豊富にある

313:UnnamedPlayer
17/08/14 10:18:38.92 YL+BsgtD0.net
サバイバル、懐中電灯案外落ちてるもんだね
もっとも今のサバイバルで夜中懐中電灯片手に遠出する意味ないと思うけど

314:UnnamedPlayer
17/08/14 11:38:14.39 T5Jhc6300.net
懐中電灯は有効時間と重量が使いづらすぎてたいまつ以下の性能なのがなんとも
狼を追い払えるそうだけど使ったことないな

315:UnnamedPlayer
17/08/14 12:30:48.73 Nlozf2nv0.net
オーロラ時以外は使えないし
せっかくだから持ち歩いて使ってるけど狼を追い払えたことがない

316:UnnamedPlayer
17/08/14 13:14:13.50 LvmiO2S20.net
>>219
猫リセット(人生の)

317:UnnamedPlayer
17/08/14 15:25:47.67 tj48j8QA0.net
懐中電灯使ったコトないけど、そんなにエネルギー消費早いの?

318:UnnamedPlayer
17/08/14 15:32:24.08 dcwi0EDj0.net
チャージしたぶんはオーロラ終わっても使わせて欲しいよな

319:UnnamedPlayer
17/08/14 15:47:38.98 T5Jhc6300.net
>>313
オーロラが出てる最中に自動充電されるけど、オーロラが消えると使えなくなる
照らせる範囲が狭くて探索には向いてないし重たくてかさばるし電池の消耗も自作のたいまつより早いしで微妙の一言
バグでハイビームで狼を追い払う効果がなかったらしいけど、修正されたんだろうか
>>314
オーロラ出てる最中しか使えないのが不便だよね
せめて充電できるように修理できればいいのに
ってか、あの重量は警察官用のごついマグライトでもないかぎりありえないと思うんだが

320:UnnamedPlayer
17/08/14 17:13:01.29 tj48j8QA0.net
懐中電灯はオーロラ中だけなのか…
今後のアプデで改善されると嬉しい

321:UnnamedPlayer
17/08/14 17:35:17.73 ecvQroPw0.net
懐中電灯で狼を追っ払えた試しがないんだけど

322:UnnamedPlayer
17/08/14 18:15:57.45 eehBoVcHd.net
マウスホールド中にハイビームになるから、その時追い払えるらしい…英wikiだから間違えてたらごめん…

323:UnnamedPlayer
17/08/14 18:42:54.65 yyhfKsuda.net
走り寄られる前からハイビーム直当してもペロモフされるわ
松明よりも追い払う確率低いよな

324:UnnamedPlayer
17/08/14 19:03:15.80 7M8u0uTl0.net
弓スキルマックスのマッケンジー、いや弓はアストリッドか
URLリンク(youtu.be)

325:UnnamedPlayer
17/08/14 19:36:22.50 2wV9v+pb0.net
>>320
何も期待せず見たけどわろた
この人雪山に墜落させても飢えないだろうなー

326:UnnamedPlayer
17/08/14 19:40:07.08 tj48j8QA0.net
現Ver.の狼ちゃんは焚き火かあの世に行ってもらうしかないっぽい?
アイテム整理してると、クラフトで服をかけるフックや狩猟小屋と展望台にあるガンラック(銃かけ)ぐらいは作りたいなぁ
壁にモノをかけるコトができればスペースの節約になる

327:UnnamedPlayer
17/08/14 19:54:04.05 yc4ReTgg0.net
全部冷蔵庫にぶち込んでいけ

328:UnnamedPlayer
17/08/14 20:22:42.06 poqPHxPs0.net
バグにぶち当たって詰んだんだかこのゲームって障害物をすり抜けたり出来るよう
なコンソールコマンドとかってあるのかな?
婆さんがいる街の銀行のロッカーでセーブでして再開しようとロードしたら天井に隔離されたよ。



329:頭が天井にぶちあたって歩けないし周りを見渡す事しか出来ないわ。 http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org472054.jpg.html



330:UnnamedPlayer
17/08/14 20:32:39.44 t8TcDjtB0.net
釣り小屋でストーブに火いれると氷溶ける? 
手持ちの木材で試したけど溶ける気配無かったんだけど。熱出力が足らんのかな。
15度でした。
それとも、入り口で焚き火するん?

331:UnnamedPlayer
17/08/14 20:32:52.20 Nlozf2nv0.net
>>322
メンチビームしながら後ずさりすると距離を詰められない限り襲われないのでそのまま建物や車までトレインしながら逃げれる
その応用で後ずさりしながら囮肉を落としてタゲ外しもできる

332:UnnamedPlayer
17/08/14 21:09:04.80 Ti1JhcCn0.net
狼用の罠作れるようにしてほしいわ
それか新聞紙で音が鳴るやつ作れて、銃みたいに追い払えるようにしてほしい

333:UnnamedPlayer
17/08/14 21:14:50.97 Ti1JhcCn0.net
>>325
斧とか持ってたら割れる

334:UnnamedPlayer
17/08/14 21:15:37.83 9fok77pvp.net
狼を興奮させるサバイバーの鑑が居ますね…
正しい対処は敵意がないことを示して素早くテリトリーから離れることやぞ

335:UnnamedPlayer
17/08/14 21:32:51.99 TEnkGx9ja.net
このゲーム正式なってから買った人おるかな
ストーリーの難易度はどれくらいに感じるんだろう
レビューでもお使いゲーってコメント見かけたし、初心者にとってもヌルゲーなんだろうか
ベテランマッケンジーからすると簡単すぎてお使い以外の何者でもないだろうけど

336:UnnamedPlayer
17/08/14 21:57:43.66 3IpFlXDqa.net
狼に対し距離開けて移動するってことを学べば後は危険ないからなあ
ストーリーだけだと寒さと資源不足でだんだん死に向かっていく感じが味わえない

337:UnnamedPlayer
17/08/14 22:13:55.11 dcwi0EDj0.net
ストーリーはまずマップがあるからなぁ、謎の湖とかネタバレする前にサンドボックスで彷徨って欲しいわ

338:UnnamedPlayer
17/08/14 22:39:30.56 EQv2cCIha.net
ストーリーは「雪山からの脱出」って感じのゲームだな、
物資は潤沢にあるしストーリー進めると必要な分必ず手に入るしでサンドボックスみたいな緊張感が無い

339:UnnamedPlayer
17/08/14 22:44:12.99 1DeoaIpa0.net
>>330
ずっと持ってて今日久しぶりにやったらストーリーモードができてたのに気付いてやってる最中。
最初のNPCのお使いこなして次のエリアに移動しようかなというところだけども、確かにお使いは多い。だけど昔ずっとサンドボックスやってた自分からすると新鮮ではある。
ストーリーモードはオオカミを格闘で食料にしてしまえば服の損傷も少ないので普通より簡単な気はする。
サイドクエストとか入れたらボリュームはありそう。

340:UnnamedPlayer
17/08/14 22:46:22.84 z4J81huz0.net
ストーリーは火が半永久的に使えると言うだけでイージーモードだよ

341:UnnamedPlayer
17/08/14 23:06:02.17 1DeoaIpa0.net
あれ、ばあちゃんのところから違うエリアに移動して洞窟抜けたら落ちてた銃で熊撃ってスタッフロールみたいのが流れてるんだけど。
えーっとこれでおしまい?

342:UnnamedPlayer
17/08/14 23:14:07.80 IJu5QTpI0.net
>>336
EP1は、それで終わり。再開するとEP2になるよ

343:UnnamedPlayer
17/08/14 23:15:26.28 1DeoaIpa0.net
>>337
ありがと!

344:UnnamedPlayer
17/08/14 23:23:46.26 fYwkdviwa.net
全体的に物資が豊富すぎる感はあるよな
>>335
2つのエピソードだけでマッチが軽く500本以上手に入りそうだから結局それはあんま関係ないと思う

345:UnnamedPlayer
17/08/14 23:24:57.41 7n7wZdRW0.net
やっとストーリーをやってみた
情報遮断してたんだけど貧乏性が出て道草食い過ぎて5日目だか6日目だかの橋の途中で日が暮れた
真っ暗で狼に嬲られつつ(生肉持ってた)死ぬパターンじゃんと思いつつ最後と思って焚き火したら周りが墓だらけで道合ってたんだな
アホだったけど初見プレイって楽しいね

346:UnnamedPlayer
17/08/14 23:48:35.15 dcwi0EDj0.net
アプデ前だったら死んでたな多分

347:UnnamedPlayer
17/08/15 00:04:30.44 S9c9B8hy0.net
初めてやる人がEP2で湖・湿原マップみれちゃうのはもったいない気もする
昔自力で埋めたのが楽しかっただけに

348:UnnamedPlayer
17/08/15 00:35:27.24 sHb+iWqy0.net
湿原は天候や建物の少なさ、絶妙なクマポイントに薄い氷で、
初心者にはぜひとも苦しんで欲しい場所だよな

349:UnnamedPlayer
17/08/15 00:48:31.70 EPqDK06j0.net
ストーリーから始めた新参だけと最初にストーリークリアしちゃうとマップ同じだからサンドボックスやる気無くなるね

350:UnnamedPlayer
17/08/15 00:50:31.63 SPkW1syT0.net
スキルとかストーリーモードではまだ行けない地域とかもあるから…
今のうちに他地域を予習しておくと今後追加されるエピソードが楽になるかもしれない
シーズン1は17年から18年にかけてリリースらしいから次のエピソードまで相当待たされそうだけど

351:UnnamedPlayer
17/08/15 00:54:34.66 EPqDK06j0.net
そうかスキルとかあるからサンドボックスやるのも楽しいのかな
一応簡単なミステリーレイクから始めたんだけどストーリー以外にもマップあるの?

352:UnnamedPlayer
17/08/15 00:56:12.78 WvHZz/kg0.net
湿原の湖に3回連続で落ちたのはいい思い出
ん?なんか警告出た?→ドポン
走ればええんか!→ドポン
歩きやったか!→ドポン

353:UnnamedPlayer
17/08/15 01:16:05.73 ucvbGQNHa.net
ぶっちゃけストーリーは全編チュートリアル。物資が多すぎてヌルすぎる
レイクスタートもいいが他にもまだストーリーに出て来てないマップはいくつもあるから知らない土地スタートもおすすめ
腕に自信があるならハードで始めるといい
個人的にはハードが一番ちょうどいい難易度だと感じる

354:UnnamedPlayer
17/08/15 01:28:59.51 /tspaHBB0.net
>>346
ミステリーレイクの線路をたどって峡谷を越えれば沿岸のハイウェイに行けるし、
ダム下流から川に出て洞窟を抜ければプレザント・バレーに行けるよ
いろんな地域を転々としながら生活していくのもサバイバルモードの醍醐味
>>347
あるあるw

355:UnnamedPlayer
17/08/15 01:51:01.69 /tspaHBB0.net
残りのエピソードで登場するマップ、こんな感じかなぁ?
EP3:アストリッド操作で沿岸のハイウェイスタート→荒れ果てた岬で矢じり作成するお使いイベント→弓矢作ってなんか倒して炭鉱の鍵もらってバレーへ
EP4:プレザント・バレー中心、シンリンオオカミの山を登頂して何か取ってくるお使いイベント
EP5:ジェレミアのおっさんが言ってたプレザント・バレーの北にある街(名前忘れた)

356:UnnamedPlayer
17/08/15 02:15:49.37 P/OilOeO0.net
ハードは狼が多くてだれる

357:UnnamedPlayer
17/08/15 02:58:14.79 WtHXHpx30.net
狼が匂い感知してくる前のVerのハードならちょうどよかったな
今じゃインタールーパーのほうが凄い気楽にプレイできてる。易しくはないけど

358:UnnamedPlayer
17/08/15 07:48:02.08 r102bgxa0.net
ノーマルっていつの間にか物資潤沢になってたんだなあ
昔は「ハードよりはちょっと多いのかな?」くらいだったのに
今のハードは狼3連アタックとか油断しなくても食らうときあるのがきついね

359:UnnamedPlayer
17/08/15 08:58:31.94 nFOkYQ3ha.net
kk

360:UnnamedPlayer
17/08/15 12:18:06.74 /P9KosMaa.net
昔からノーマルとハードじゃ物資の量全然違ってたよ

361:UnnamedPlayer
17/08/15 15:47:42.21 OA+zxVva0.net
別のマップに初めて入るタイミングでランダム配置されるから
重要なものがないなと思ったら再起動かけたらいい
特に照明弾の谷のロープ

362:UnnamedPlayer
17/08/15 15:59:49.96 RAhVV2JXa.net
>>350
墜落飛行機からミルトンまではやるだろ
ミルトンから車移動してハイウェイかはわからんが

363:UnnamedPlayer
17/08/15 17:04:48.40 r102bgxa0.net
>>357
カットイン回想で片付けられそうな予感

364:UnnamedPlayer
17/08/15 17:54:15.86 eGGda1Tb0.net
久々にやろうかなと思ってるんだけど
柱問題どうなったの?解決した?

365:UnnamedPlayer
17/08/15 18:16:33.86 Ix2iX3pI0.net
高校生なのにお金くれなきゃやりませんって最初っから言っちゃうんですね
URLリンク(jhert.almonord.com)

366:UnnamedPlayer
17/08/15 18:17:57.26 eGGda1Tb0.net
誤爆失礼

367:UnnamedPlayer
17/08/15 18:18:47.78 uB7UivUA0.net
ババアが言ってた連れてかれた女はAstridじゃない可能性?

368:UnnamedPlayer
17/08/15 18:26:55.38 WvHZz/kg0.net
飛行機にはもう一人乗っていたのかも

369:UnnamedPlayer
17/08/15 18:28:09.68 DL0OKr1Md.net
そしてマッケンジーはその女と恋に落ちる。
アスリッドは雪女として生まれ変わり、世の男どもが遭難死しないため冷凍保存に励む。

370:UnnamedPlayer
17/08/15 18:33:03.31 V3ihSIYo0.net
次のエピソードでハイウェイのガソスタもデザイン変更とか来るかな?
引越し大変だよな。

371:UnnamedPlayer
17/08/15 18:39:08.71 r102bgxa0.net
>>362
少なくとも護送車に挟まってた布はあっちゃんの着てた奴だったっぽいし?

372:UnnamedPlayer
17/08/15 18:43:41.39 NJw1j2wi0.net
アストリッドがどういう経路で移動したのかが謎だけど、崩落前のミルトンのトンネルは何処に繋がってたんだろうか
URLリンク(i.imgur.com)
位置的には左上がミルトンだからトンネルの先はプレザントバレー方面か
名前がついてない隣の紫色のエリアが次の舞台みたいだけど

373:UnnamedPlayer
17/08/15 19:06:54.15 0NRKjfiE0.net
>>367
紫って、右上の広大なエリア?
形やサイズからして中間エリアを含む2.3エリアに分かれて実装されそう

374:UnnamedPlayer
17/08/15 19:15:41.55 GKoHY8j+0.net
マッケンもマッケン子も、なんか人類最強的なのを想像してたからストーリーは別ゲーみたいだ

375:UnnamedPlayer
17/08/15 19:19:27.26 /2MsBuJma.net
スタート場所同じだと最初同じコースになって若干つまんないからなんかあるんだろうね

376:UnnamedPlayer
17/08/15 19:21:28.23 0NRKjfiE0.net
>>369
2人とも飛行機から放り出されても生きてる時点で新人類の可能性があるぞ

377:UnnamedPlayer
17/08/15 19:30:02.85 rr9vvEzX0.net
コンセプト崩壊するけど耐え忍んで救出待つモードこねーかな

378:UnnamedPlayer
17/08/15 19:31:32.10 L9Hbpbr00.net
充実しすぎて救助いらなくなりそう

379:UnnamedPlayer
17/08/15 19:49:58.52 GKoHY8j+0.net
焼肉でSOS書いてたもんな…

380:UnnamedPlayer
17/08/15 19:58:42.70 +tRfbYzj0.net
>>367
アストリッドがトンネル抜けてった設定だから、次はバレースタートなんだろうね
EP3でバレー(+狼山?)、EP4以降が新マップかなぁ
農家の入口のクローゼットに物資まとめてあるからまさかの農家廃墟化が
ないことだけ祈っとく

381:UnnamedPlayer
17/08/15 20:24:25.37 NJw1j2wi0.net
バレーの端っこからスタート → おつかいで炭鉱やら電波塔やらまであちこち歩き回る → なんやかんやで狼山の小屋まで行く→更にクエスト発生で山頂へ
みたいな感じと予想

382:UnnamedPlayer
17/08/15 20:53:09.26 GR6YXkB+a.net
オーロラ待ちで退屈だったからその辺の木材かき集めて焚き火してたんだが、燃料って最大12時間分しか投入できないんだな
長いことやってきたけど知らなんだ

383:UnnamedPlayer
17/08/15 20:56:47.76 r102bgxa0.net
溶鉱炉に大量投入してると案外引っかかるもんだけどね
キャンプファイアー3日間実績はやっぱり溶鉱炉では駄目でした
焚き火の形してたら室内判定の洞窟奥でもいいのかなこれ

384:UnnamedPlayer
17/08/15 20:57:57.24 r4bNEkxl0.net
まだ怖くて試してないけど体力ゲージに赤い点滅出たまま放置したらどうなんのかね

385:UnnamedPlayer
17/08/15 21:02:51.57 KpE0ZgMO0.net
助けて下さい
熊倒すイベントで5回目まで追い詰めて濃霧が立ち込めた後、どこに行っても熊がいません
伐採場キャンプ側で5回目の発砲をした後、まっすぐ山に向かって血痕が伸びてそこで血痕が途切れています
ダム方面にも壊れた展望台方面にもいません
もしかして嵌まったんでしょうか

386:UnnamedPlayer
17/08/15 21:07:00.43 f9N+P4JI0.net
サバイバルの侵入者でダムにフラッフィーって出る?
2日目に行ってみたけど見当たらない・・・
いたとしても、配置物が多すぎて弓で狩れる気がしない><

387:UnnamedPlayer
17/08/15 21:17:16.35 KpE0ZgMO0.net
自己解決しました
死んでチェックポイントリロードすればやり直せますね

388:UnnamedPlayer
17/08/15 21:18:13.39 ux11LgxEa.net
エピソード2でも爺さんいると火が消えないんだな、
マッチがどんどん溜まって来た

389:UnnamedPlayer
17/08/15 21:35:03.19 ql64a10va.net
そういや結局ストーリー追加で管理小屋とかの荷物消滅って起きたのか?

390:UnnamedPlayer
17/08/15 21:41:09.33 r102bgxa0.net
ダムのロッカーに置いてあったアイテムは下層と上層繋ぐ扉の前に積んであった

391:UnnamedPlayer
17/08/15 22:42:50.71 DVraJLpi0.net
ニートのおっちゃんの狩猟小屋の床に毛皮や内臓置いて下処理させようと思ったら、全然処理が進まずきゃんぷ事務所に置いても処理が進まない。
後で採取した毛皮は処理が進んでいくのに。
既知のバグかな?

392:UnnamedPlayer
17/08/15 23:43:35.23 uB7UivUA0.net
Ep1からの持ち越しは進まないみたいよね

393:UnnamedPlayer
17/08/15 23:58:33.80 aCmwQ98/0.net
ちょい質問
マッケンジーの左手の指輪は結婚指輪?そんでアストリッドが元嫁みたいな認識であってる?

394:UnnamedPlayer
17/08/16 00:04:23.33 5tBIPFaup.net
>>388
あってる、ストーリーしてないか間違って気づかないうちにスキップしてたか?最初の方で結婚指輪に言及してる

395:UnnamedPlayer
17/08/16 00:12:24.37 5/4RYW4e0.net
>>389
ああーー!思い出したわいっつも石投げるときに否応でも目につくからマッケンジーのには覚えてたけど
アストリッドも指輪云々言ってた!
ストーリーモードって別のセーブスロットで初めからプレイって出来る?
っとその前に質問に答えてくれてありがとう!

396:UnnamedPlayer
17/08/16 00:56:12.68 +4LvSqCJ0.net
ストーリーがやろうと思えば出来てしま詰み要素が多過ぎるな

397:UnnamedPlayer
17/08/16 01:59:59.42 /pToC3hu0.net
>>390
できるよ、安心して新しく初めて大丈夫

398:UnnamedPlayer
17/08/16 02:19:45.45 aBoDFUX80.net
ストーリー全くやらず、サンドボックスオンリーなので
何話しているのかサッパリです。
みんな、何でそんなストーリー好きなんだ
全部エピリリースされてから(いつになるか分からんけど)始めたいのは少数派かな。

399:UnnamedPlayer
17/08/16 02:41:06.29 9MGubqUSE.net
>>367
バレーと繋がるポイントどこだろこれ狼山入口ハッチの奥っていうと猟師の隠れ家~クレー射撃尾根の奥あたりが開くのか

400:UnnamedPlayer
17/08/16 02:57:27.29 y1d7E8/Sa.net
さっきストーリー終わらせたんだけど、メンテナンスターミナルの裏手の猟師小屋は雰囲気いいよな
サンドボックスでもそこを拠点にしたい
他マップへのアクセスは最低だけど、他の条件は結構いいと思う
強いて言うなら釣り小屋がほしいくらいか

401:UnnamedPlayer
17/08/16 03:03:19.85 x7o9TevH0.net
>>394
ミルトンに繋がってるのは電波塔の近くだね
どっちかというと狼山入口と対角の方にある

402:UnnamedPlayer
17/08/16 03:04:55.37 9MGubqUSE.net
>>395
フェンスの外に行かないと鹿いないのが残念だな
湿原のマーシュ峯だっけかも閉じられたエリアなんで結構いいんだよな
セーブ有り洞窟拠点で、しかもあそこ狼も熊もいないし鹿と兎はいるけど

403:UnnamedPlayer
17/08/16 03:08:07.26 9MGubqUSE.net
>>396
ミルトンと繋がってるのはバレーの長いカーブでしょこれ、あの崩落したトンネルの先があの道と繋がってるんだろう
気になるのは紫の新エリアとの接合部分

404:UnnamedPlayer
17/08/16 03:38:33.48 CjzLq+Ob0.net
ガブ

405:UnnamedPlayer
17/08/16 03:42:07.73 x7o9TevH0.net
>>398
新エリアの接合部の話かスマン
位置的に2つ目のロープ上ったとこの周辺っぽいね
あそこらへん行き来しにくくなったからもうロープ増やさないでほしい

406:UnnamedPlayer
17/08/16 03:51:26.61 5/4RYW4e0.net
>>392
上書きされちゃうかと思って心配だったんだ。ありがとう!

407:UnnamedPlayer
17/08/16 08:48:47.03 uFGHuzsSd.net
>>393
英wikiとかこことか、前情報なしでEP1が15時間以上
EP2bヘ実家エリアだbチたんで15時間ャsッタリくらいbセった
普鋳iのプレイ時間bノもよると思うbッど、全クリや試タ績目指すとそbネすぐには終b墲轤ネいぞ…

408:UnnamedPlayer
17/08/16 09:46:25.51 K7GGA3A80.net
ストーリーモードのクリアまで30時間くらいかかったわ
ヒンターランドの話だとエピソード1つあたり6~8時間くらいを想定してるって言ってたけど思ったよりクエスト消化が大変だった
サバイバルモードで新エリアをうろついてるけど、気候は湿原よりマシだけど資源が少なめで釣りもできないから食糧事情が厳しいな
弓とか銃とかは手に入ったんだが、肝心の斧が見つからん
何処かの死体が持ってるんだろうか

409:UnnamedPlayer
17/08/16 10:39:19.68 9Z0A9NJY0.net
前スレであった侵入者初手登山始めてから他のやり方思い出せなくなってしまった
誰か新しいルート教えてください

410:UnnamedPlayer
17/08/16 10:48:36.78 HzkMLrei0.net
>>404
侵入者でいきなり登頂できるくらい知識あるならどうやってでも生きていけるだろうに

411:UnnamedPlayer
17/08/16 11:07:32.88 rjvvsz78a.net
>>106
たぶんこの人がマップの検証してるな、
どうやらEp1のままミステリーレイクに行けるようだ、行ったら閉じ込められるみたいだが
URLリンク(www.youtube.com)

412:UnnamedPlayer
17/08/16 11:13:17.23 9Z0A9NJY0.net
>>405
他の場所のハンマー弓のこ寝袋の位置があやふやなんや
弓のこはそこらへんで見るけどハンマー寝袋は全然見当たらん

413:UnnamedPlayer
17/08/16 12:05:42.90 CjzLq+Ob0.net
>>407
前は寝袋はオオカミ山↓のシエルター近くの洞窟によく合ったんだが
アプデする直前くらいから全然出てこなくて泣けたな
寝袋はダム下の凍った河にある洞窟やレイクの管理小屋か管理小屋から湖通ってダムにいく途中にある開けた場所にある狩猟小屋?が確立高い
ハンマーはバレーの大きな家やオオカミ山の小屋、レイクの壊れてない方の高台
とくに高台は本当によく見かける

414:UnnamedPlayer
17/08/16 14:18:40.70 DQbzj+Du0.net
「すっかり美人が台無しになってしまってな」
マッケンジー(美人…アストリッドのことじゃないな)

415:UnnamedPlayer
17/08/16 14:47:25.64 JBxLSZuF0.net
火をガンガン炊けば寝袋なしでも眠れると思うんだけど、なぜ眠れない…

416:UnnamedPlayer
17/08/16 15:01:29.43 fSU0YMH80.net
腰痛いんやろ

417:UnnamedPlayer
17/08/16 15:28:44.14 5tBIPFaup.net
>>410
まぁ実際直に寝ると体温奪われて酷いことなるし

418:UnnamedPlayer
17/08/16 16:49:58.87 ljmmEjOT0.net
EP2までクリアしたけど、秘密の実績があと一つ解除できてない……
全部取れた人いますか?
取得したのは以下
旅の始まり
失楽園
長い冬
子供を失うことは……
旧世界からの旅立ち
年老いた罠師
オーロラ
卒業の日
憎しみと飢餓の貨物列車
もうすぐ彼女のもとへ
見失うわけないほどデカい
インディーズバンドか何かっぽい

419:UnnamedPlayer
17/08/16 17:56:40.14 jY/8/ehg0.net
バレー生活で鹿肉を備蓄したいがオオカミちゃんが肉の輸送を邪魔して困る…
ならあの世に送ればいいと今日になって気付く

420:UnnamedPlayer
17/08/16 18:19:35.73 Qc4A28kk0.net
ハードの農家とか気がついたら周りに7匹とかいたりするし

421:UnnamedPlayer
17/08/16 18:46:41.41 OmUiLVMJr.net
>>413
貯蔵名人の実績かな?
未だ達成0%を見ると、バグなのかまさか熊の時の弾薬庫全部開けろとか?

422:UnnamedPlayer
17/08/16 19:02:15.88 ASEiPXw/a.net
マッケンジーはともかくなんでアストリッドをあんな不細工なデザインにしたんだろな

423:UnnamedPlayer
17/08/16 19:08:56.33 kxSX0t9Oa.net
シルエットだとロングヘアだったんだけどな

424:UnnamedPlayer
17/08/16 19:10:22.85 jY/8/ehg0.net
>>415
7匹もいたのかアイツら…
生肉でおびきよせるにも数が多いから近いのから狩るか

425:UnnamedPlayer
17/08/16 19:33:14.77 rH/BG2HQ0.net
>>413
隠し実績のCache Masteryだよね
今は取得できないらしい

426:UnnamedPlayer
17/08/16 19:50:46.18 MaP5YaXfO
ダム内で階段登った先の登山ロープが垂れ下がってる通路、コンテナが転がってるあそこの奥にはどうやって行くの?
通路を塞ぐ崩壊した鉄塊をどうやっても乗り越えられなくて困ってる
越え方を教えて下さい
あと、あの登山ロープ自体、取っちゃっても構わないのかな?
知ってる人、お願いします

427:UnnamedPlayer
17/08/16 19:47:46.38 Qc4A28kk0.net
>>419
湧き具合にもよるけどね
車のある方とキッチン向かいから出る側との群れががっつり重なるとそれくらい行くことも
そしてよし今日は狩るかと思い立って外に出ると遠くに見える熊の影

428:UnnamedPlayer
17/08/16 20:22:03.53 CjzLq+Ob0.net
ハードの狼多すぎて侵入者のほうが楽まである

429:UnnamedPlayer
17/08/16 20:30:41.77 LLseGEuL0.net
いま熊殺すミッション中なんだけど、これってもしかして熊がいそうな場所6/6になるまで熊殺せないのか?

430:UnnamedPlayer
17/08/16 20:37:23.19 iWo+cahL0.net
>>403
サバイバル新マップでの斧は、俺の場合は、ハンターの隠れ家(見張り台?)で見つけたよ。もしもまだ見ていなかったら、行ってみると良いいよ。

431:UnnamedPlayer
17/08/16 20:54:51.45 jY/8/ehg0.net
>>422
クマさんは腸を10個もくれるから許す
調理レベル5にして鹿肉生活から脱出したらクマさんの価値は更に上がる

432:UnnamedPlayer
17/08/16 20:55:34.05 K7GGA3A80.net
>>425
あそこも調査済みなんだけど、何かが落ちてた試しがないんだよね
3回新MAPスタートでやってみたけどいつ行っても何も落ちてなかった
弓はメンテナンスヤードの下の方にある線路の反対側にある死体か、狩猟小屋から少し歩いた所にある死体が持ってるみたいやね
ライフルは大抵狩猟小屋にあるっぽい(1階のガンラックじゃなくて2階の部屋に転がってる事もある)
ある程度MAPを描き終わったら画像をまとめてみるかな

433:UnnamedPlayer
17/08/16 20:55:44.41 Hngn00mh0.net
>>424
ライフルと照明弾1発ずつ入れても最後まで連れて行かれた。

434:UnnamedPlayer
17/08/16 21:04:22.76 aGgmChKb0.net
5/6の時に熊が地形にはまったんで2回撃ったら死んだよ
もう1回最初からやり直したら今度ははまらずその次の場所まで追いかけていって倒した

435:UnnamedPlayer
17/08/16 21:31:01.27 K7JAMSwJ0.net
ストーリーモードの2章でサバイバル訓練終わったら熊が出待ちしてるの知らなくていきなり襲われて失血
包帯無いから服から布作ろうにもその前に失血死
さらにそこからすこし移動しちゃったもんだから変なところでチェックポイントのセーブが入って死にそうな所からしかスタート出来ない
これって積んだ?

436:UnnamedPlayer
17/08/16 21:35:23.56 A41LthR20.net
モルヒネあればワンチャン

437:UnnamedPlayer
17/08/16 21:40:54.00 Jc24OtdV0.net
章の区切りだったかから始められるやつ選べば詰む前に戻れるかも
丁度クロクマ倒して肉剥ぎ取った所なんだけど屈伸ブーストで全部持ち帰れるの便利すぎるな

438:UnnamedPlayer
17/08/16 21:57:16.12 fSU0YMH80.net
あのクマ出待ち出来るならとっくにおっさんと決着ついてただろって思ったわ

439:UnnamedPlayer
17/08/16 22:00:26.18 Qc4A28kk0.net
あの一連の展開見てるとマっさん手を切る必要なかったよねw

440:UnnamedPlayer
17/08/16 22:16:05.63 K7JAMSwJ0.net
>>431
モルヒネ1個だけあるの忘れてた!
ギリギリ生き延びられて助かったありがとう!

441:UnnamedPlayer
17/08/16 22:42:07.24 rjvvsz78a.net
ジェレミア「ダメだ、古いモルヒネは中毒になる」

442:UnnamedPlayer
17/08/16 22:45:44.90 K7GGA3A80.net
爺「違うんじゃ!これはビタミン剤じゃ!」

443:UnnamedPlayer
17/08/16 23:49:52.14 qJn3Levq0.net
なんかライフルのリロードアニメーションがバクるんだけど皆んなもなる?

444:UnnamedPlayer
17/08/17 01:06:34.36 GOOP6yRU0.net
貯蔵名人の実績、ジェレミアの信頼度50で出るはずのフレア貯蔵庫が出ないから取得できないみたいだね

445:UnnamedPlayer
17/08/17 02:21:47.83 YR3MHDmka.net
なんだよストーリーでいくらでも眠れたから仕様もとに戻ったんかと思ったら、サバイバルでは今までどおり疲れてないと眠れないんだな
また時間調節のために屋内走り回らなきゃいかんのか…

446:UnnamedPlayer
17/08/17 02:28:07.72 ul3E9lYY0.net
照明弾込めてあるとたまに
照明銃装備するときに弾が少し妙な感じになるな

447:UnnamedPlayer
17/08/17 03:13:50.06 EAbJZJfj0.net
くまさん運良く地形にはまって下から顔6発撃ったけど死ななかったw
横向いてたからか?
それでこりゃだめだと思って何度もやり直しで…
3回ぐらい追いかけて最後は正面から顔を撃って倒した
使った弾たぶん計8発ぐらい(お尻の辺撃ったのも含む)
足跡追いかけてる途中でオートセーブはいるから、くまさんが逃げてく過程が絶対必要なのかな?
もしくは爺さんのセリフにあるようにある程度近距離の正面でないと有効打にならないのかも
サンドボックスの倒し方とは全く違うと見た

448:UnnamedPlayer
17/08/17 03:48:17.88 XidIsK8G0.net
>>440
毎回言ってるがベッドに時間を潰す選択肢あるじゃん、なぜそっちを使わないのか

449:UnnamedPlayer
17/08/17 03:48:55.30 yXR2cV6O0.net
さっきEP1終了した。
感動したw

450:UnnamedPlayer
17/08/17 04:53:37.48 f8N8yZYqa.net
>>443
寝て時間潰して寝て時間潰しての繰り返しがアホくさいから
暗闇の中走り回るのと同じくらいな
俺は後者を選んでるというだけ

451:UnnamedPlayer
17/08/17 06:56:03.17 K8jjfJlQ0.net
ちょっと何言ってるか分からない

452:UnnamedPlayer
17/08/17 07:15:42.15 X3P2A5oE0.net
このゲームを暗闇の中走りながらやってるんだろ

453:UnnamedPlayer
17/08/17 07:40:42.64 NILMaEgn0.net
ロングダークを体現してるわけか

454:UnnamedPlayer
17/08/17 07:44:05.39 okNVZnbT0.net
どう考えてもトランプの時間つぶしの方が早いだろ
走り回るとかアホすぎないか?

455:UnnamedPlayer
17/08/17 08:12:56.61 I7jLaZmn0.net
マラソン実績解除の為じゃないの

456:UnnamedPlayer
17/08/17 08:13:27.10 LmWRQyFY0.net
バッジの実績解除目指してるときは暗闇走り回ったが、それ以外はちょっと分からない

457:UnnamedPlayer
17/08/17 08:18:02.61 LmWRQyFY0.net
あとは寝袋のコンディション低下防止か

458:UnnamedPlayer
17/08/17 08:19:29.40 KYjUt9r90.net
>439 がパッチで修正された模様

459:UnnamedPlayer
17/08/17 08:32:45.36 I7jLaZmn0.net
google先生による機械翻訳
* Jeremiahのフレアキャッシュが正しく生成されないという問題を修正しました。 これは、補給キャッシュを達成するためのブロッカーを修正します。
*さまざまなTrustダイアログのいくつかの小さなタイプミスを修正しました。
*メモリの最適化。
*ストーリーエピソードでサバイバルの音楽が聞こえることがあった問題を修正しました。
*ベアハントミッションを完了した後、エレミアが生きていない問題が修正されました。
関連するトラストアンロックを完了した後、Snow Shelterが適切にロック解除されないという問題を修正しました。
* Methuselahの映画がRenewed Hopeミッションでプレイできない問題を修正しました。
*ドアの移行中にリロードしたときにライフルが壊れた状態になってしまう問題を修正しました。
*サバイバルモードでの問題を修正しました。ここでは、男性生存者としてプレーするときに女性生存者の声が再生されることがあります。
*クマの闘争の後に演奏されている一連の複数の演奏音の問題を修正しました。
主にジェレミア関連のクエストの修正かな
サバイバルモードで時々声がおかしくなる問題も修正入ったか

460:UnnamedPlayer
17/08/17 08:54:01.96 KYjUt9r90.net
話しかけてもフレア置き場設置されないしこれは新規データじゃないとだめなのかな?
とりあえずもうちょっと寝かしておくか・・・

461:UnnamedPlayer
17/08/17 11:09:51.32 61IVq1LBM.net
wikiの管理人、ムキになってダンマリ決め込んでるなw

462:UnnamedPlayer
17/08/17 11:19:51.71 +XV2a+5jr.net
>>456
子供みたいやな

463:UnnamedPlayer
17/08/17 11:24:17.82 I7jLaZmn0.net
もう別のwiki作った方がいいのかもなぁ
あそこじゃページ作っても管理人の一存で勝手に消されたりするから編集する気になれん

464:UnnamedPlayer
17/08/17 11:44:28.53 KYjUt9r90.net
うちの内容と一語一句でも被ったら盗用だからな! とかやりそうで

465:UnnamedPlayer
17/08/17 11:53:37.86 COVOmWGu0.net
新しくwiki作ったら
参考にしたゲームのverも書いておいてくれよ
更新があるゲームは古い情報だとわかるようにしてくれないと

466:UnnamedPlayer
17/08/17 11:57:27.72 +IPEs8Wk0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(startp.all4syrian.com)

467:UnnamedPlayer
17/08/17 12:07:38.19 5N+1Z27A0.net
頼むからよそでやってくれよー頼むよー

468:UnnamedPlayer
17/08/17 12:46:27.50 GOOP6yRU0.net
うわぁ嘘だろ……実績取得の為にはまたEP2やり直さなきゃいけないのか
やっと完璧な状態でクリアしたばっかなのに心折れる

469:UnnamedPlayer
17/08/17 13:21:17.81 7FEAOvjwa.net
前スレ>>680に絶賛遭遇中
クマ侵入不可に入ると撃たなくても逃げるから高確率で起こる気がする
素直にペロペロされた方が良いかもね

> 680UnnamedPlayer (ワッチョイ 2150-/FH4)2017/08/06(日) 20:13:05.01ID:uoH7M3Ry0
> クマと6回遭遇するイベント、
> 2回目の遭遇でヘッドショット当てた後から3日くらい歩いても全然


470:遭遇できなくて > 進行不可能なバグに遭遇しちゃったかなーと思ったら > 3日経っても怯えて逃げ回ってるクマを「!」マークと関係ない場所で偶然見つけた > 近くで眺めてたらいきなり冷静になってオートセーブが入ってようやく3回目の戦闘になった > > ヘッドショットで撃退していくよりペロペロされた方が早いのかな…



471:UnnamedPlayer
17/08/17 14:21:31.66 KzH+yynHa.net
六回ペロペロされるんでもクエスト達成になるの?

472:UnnamedPlayer
17/08/17 14:36:22.09 7FEAOvjwa.net
ちょっと続き
さっき偶然走ってるの見かけたが、どうやら範囲内に入るまで出現位置固定っぽい、多分逃走方向も固定
先回りしようと緊急刺激剤使ってずっとダッシュしたのに、歩いた時と出現位置変わらなかった
最終的にクマの逃走先から近づき、ライフルをヒットさせて血と足跡辿っていくと無事にその先の出現位置にいてセーブもされた
同じ嵌り方した人は参考までに
>>465
最終的に倒せればいいはず、
クマ侵入不可に入ると俺みたいなバグ?になるんで素直にペロペロされた方が良いかも

473:UnnamedPlayer
17/08/17 15:07:53.46 m7Oe+54VE.net
>>403
死体なら熊のいるとこの更に奥に岩あるんだけどその裏の死体が高確率でツール類有り

474:UnnamedPlayer
17/08/17 15:28:41.93 aXqIIx3pE.net
狼山さっき発登頂してきたけどすげーな、お宝の山じゃねえかw
あそこだけで各部位の最強衣類全部揃ったわ
耳あてだけなかったけど、既にほかのマップで3つみつけてあるが
防寒ズボンなんてのもでてたんだな1キロで防御面以外鹿ズボンと同等とは強すぎる
この身軽い衣類での温度30度は驚異的だな

475:UnnamedPlayer
17/08/17 15:34:24.04 I7jLaZmn0.net
防寒ズボンと毛皮ブーツなら新エリアで拾ったな
どっちも高性能なわりに案外軽いから重宝する
>>467
あのエリアのクマってどの辺にいるんだろうか

476:UnnamedPlayer
17/08/17 15:47:16.20 7FEAOvjwa.net
クマの耳持ってって5章入ったらジェレミアのナイフが2本に増えてたw
URLリンク(i.imgur.com)

477:UnnamedPlayer
17/08/17 18:35:16.62 yXR2cV6O0.net
信号弾撃って、しばらくして戻ってみたら着弾したあたりに新品の弾が落ちてたw

478:UnnamedPlayer
17/08/17 19:17:20.77 rvckz4tj0.net
ローズヒップティーのパック飲んだらすげえ酸っぱかった
モノホンはもっと酸っぱいのだろうか

479:UnnamedPlayer
17/08/17 19:38:37.51 TiWdNZklE.net
>>469
狩猟小屋の真下
ロープ降りると居る
狩猟小屋の裏口でて崖側うろつくとあの熊の周り飛ぶカラス?の声する
初めて狩猟小屋行った時は近くにいるのかと焦ったわ

480:UnnamedPlayer
17/08/17 20:07:16.47 x/06oTOz0.net
>>473
新マップで熊居るのはそこくらいだよな
なんかあのマップ狭いしな

481:UnnamedPlayer
17/08/17 22:03:15.64 N6vBRu6J0.net
Ep3にしても動物追加にしても
theHunterを目指してるのかね

482:UnnamedPlayer
17/08/17 22:16:43.15 1rjokv+00.net
ジェレミアのクマ退治の三回目の遭遇は必ず反撃されるようになっているのか?
ライフル3発当てても逃げねぇし。管理小屋に逃げ込んだら延々と出待ちされてライフル弾が無くなる

483:UnnamedPlayer
17/08/17 22:17:38.32 1rjokv+00.net
ああ4回目だ

484:UnnamedPlayer
17/08/17 22:39:39.78 0xH0L5Ex0.net
EP2で 懐中電灯が邪魔で ジェレミアの家の床に置くと
どこを向いても 常に懐中電灯が選択されるバグがあった
ドア開けて外に出たいのに懐中電灯が常に選択されて うざったいったらありゃしないw
どんだけ持ち歩いてほしいんだよw
外に置けばいい話なんだけどね

485:UnnamedPlayer
17/08/17 23:06:57.77 N6vBRu6J0.net
>>476
ちゃんと鼻に当てれば逃げますよ
信号弾とかマップ切り替えを挟むとバグるかもしれん

486:UnnamedPlayer
17/08/17 23:26:30.67 ixJsRXomr.net
>>476
フレア使って全部無傷で行けた、熊が逃げる時に地形に嵌まったらリロード。見失っても逃げた方向に関係なく、エリア最初の熊が居た周辺から血痕出来ているので辿ればアッサリ。

487:UnnamedPlayer
17/08/18 01:00:44.46 ZSVTbgP/a.net
サバイバルモードでもオーロラ出てる最中は電気点くんだな
夜中でも電球あるところでスキル本読めるのは地味にありがたい

488:UnnamedPlayer
17/08/18 01:47:06.07 0MC5u7py0.net
サバイバルモード。
シロクマばかりで、クロクマがいなくて「クマ皮のコート」が作れないのですが、
クロクマってどこにいますかね?

489:UnnamedPlayer
17/08/18 01:49:43.81 Vtfrbhe30.net
え、シロクマいんの

490:UnnamedPlayer
17/08/18 03:11:05.85 0MC5u7py0.net
いや、みんなクロいんだけど、「シロクマの肉」とか「シロクマの皮」とかなのよ。
言葉遣いのアヤかなーと思ったんだけど、
クロクマの皮で無いと「クマ皮のコート」が作れないっぽいんですけど・・・。
言葉遣いのアヤといえば、初めてケガしたときに
マッケンジーが「早急に手当が必要よ」とか急に女言葉になったから
「ヤベェ、金玉打ってオカマになっちまった!」と焦ったら単に翻訳の問題だったわ。

491:UnnamedPlayer
17/08/18 04:57:01.28 ZZ1L6ei0E.net
熊コートは重すぎてな、下に何も着ないなら有りかもしれんが
コートより熊寝袋つくれまじで一生物になる
修理のために熊狩る必要もでてくるしな
普通の寝袋より三倍重い3kgだけど遠出先で吹雪遭難しても岩陰野宿余裕になる
そうでなくても拠点近くの外寝、雪洞内寝でも安心感が段違い

492:UnnamedPlayer
17/08/18 06:45:09.10 ihcLpUeC0.net
>>485
外寝ってペロペロされそうで怖い

493:UnnamedPlayer
17/08/18 06:49:46.46 BESG4D/t0.net
>>486
それたまに聞くけど寝てるときにペロペロされたことないわ

494:UnnamedPlayer
17/08/18 06:55:45.41 YEl4uA1b0.net
最初期のバージョンだと、野宿で狼に襲われたはず

495:UnnamedPlayer
17/08/18 08:36:04.43 AHmKdB+Bd.net

熊寝袋は寝てる時のペロペロ無いはずでしょ?

496:UnnamedPlayer
17/08/18 08:41:58.78 oUbasjxSa.net
襲われそうになった時に寝てペロペロ回避出来たりしないかな

497:UnnamedPlayer
17/08/18 08:52:16.68 ZZ1L6ei0E.net
近くに狼うろついてたらわからんが横穴や岩陰とかなら火無しで寝ても問題ないよ今は
そういう安心感よりは保温効果が優秀、そのへんの小屋にあるベットより優秀

498:UnnamedPlayer
17/08/18 10:29:49.30 Lk56K+g9r.net
>>491
熊寝袋プラス10度だんな
けど消耗してってどんどん温度が下がるんだよなぁ

499:UnnamedPlayer
17/08/18 11:18:23.74 Dec0dAtT0.net
この前のパッチ後に新しく始めてもジェレミアの貯蔵庫出ないって話まで出てるなあ
グローバルでもまだ実績0%だしやっぱ直すの失敗してるのかこれ

500:UnnamedPlayer
17/08/18 12:26:33.53 qGRygC/Q0.net
そも熊のスタック問題も直ってないしな
EP2まで終えられたら幸運マッケンジー
嵌まったけどロードで解決なら並マッケンジー
リスタ不可避バグもらった奴は凍結死体
はやく生き返らせて
>>486
熊の行動範囲で寝ると起き抜けにむくつけきベーゼが待ってる
お前普段そこ登れないだろみたいな場所でもペロられる
それだけ注意すれば適当で平気よ

501:UnnamedPlayer
17/08/18 12:51:17.30 GKLlJZrK0.net
ガレージのベッドの下に位置的に取れないライフル弾があるね
この先ベッドも壊せるようになるってことだろうか

502:UnnamedPlayer
17/08/18 17:32:39.10 Oc1lInQc0.net
>>495
しゃがみでベッドに張り付くように歩き回って取れない?
ベッドよりテレビとか解体したい

503:UnnamedPlayer
17/08/18 18:21:12.23 4rsEpCL70.net
>>496
バカモン、テレビ破壊しちゃったらオーロラ放送が見れんやろが

504:UnnamedPlayer
17/08/18 18:23:55.86 cndFSSxI0.net
でも液晶バッキバキやん

505:UnnamedPlayer
17/08/18 19:50:30.14 Oc1lInQc0.net
>>497
バレー農家2階のブラウン管テレビが倒れてるうえに部屋の中央にあるんだよね…だから解体したい
ついでにバレーは悪天候でオーロラと無縁ですし…

506:UnnamedPlayer
17/08/18 20:18:39.92 Dec0dAtT0.net
夜中目が覚める→オーロラが出てる→ちょっと家の中見回る→電線踏む
でサバイバル終了食らったら相当凹みそうだw

507:UnnamedPlayer
17/08/18 21:11:40.01 oUbasjxSa.net
ダムでオーロラ出てる時にラジオ付けるとちょっとホラーチックw

508:UnnamedPlayer
17/08/18 21:23:31.60 tpP0m1Vo0.net
ラジオってオーロラが出てる時でも無反応な場所と音楽が流れる場所があるようだけど、場所によって音楽も違うんだろうか

509:UnnamedPlayer
17/08/18 22:09:23.89 ihcLpUeC0.net
EP2のクマ退治 しょっちゅうペロペロされるけどどうしたもんか
撃退できる気がしない

510:UnnamedPlayer
17/08/18 22:14:04.82 ihcLpUeC0.net
過去ログ見た 素直にペロペロされるか

511:UnnamedPlayer
17/08/18 22:46:24.03 SgQ/lxSG0.net
数か月ぶりに戻ってきたんだが、ボイス音量0なのにマッケンジーが小声でボソボソ喋ってて怖い
v393まではこんなこと無かったはずなんだが

512:UnnamedPlayer
17/08/19 03:10:04.88 x3za/pQh0.net
久々にやってみたけどストーリーの字幕が音声ファイル名みたいだったり急に英語になったりしたけど整合性チェックには掛からなかったなんでだろ
とりあえず再インストールするけどデータは消えないかな?
あとnpcとの会話に音声がないのは仕様?

513:UnnamedPlayer
17/08/19 05:12:15.82 CSlv+Lnua.net
いつの間にかキックスターター出資者の名前?が記載された積み石の発見なんてやりこみ要素が追加されてたんだな

514:UnnamedPlayer
17/08/19 06:08:48.00 CZiF9s650.net
最初は何かと思ったな
新しいアイテムかなと思って近づいたらただのやりこみだったからこれからは無視すると思う
そういうやりこみはあんま好きじゃない

515:UnnamedPlayer
17/08/19 07:18:26.48 MXdL17pX0.net
>>506
ワークショップの日本語modいれてないか?
いれてるならそれ消して公式の日本語にするよろし

516:UnnamedPlayer
17/08/19 08:34:23.10 xMjkAatV0.net
>>506
選択する会話のやり取りは音声ないね

517:UnnamedPlayer
17/08/19 09:23:32.66 KGYwatviE.net
>>508



518:一部目印にも使えるくらいだな



519:UnnamedPlayer
17/08/19 09:31:34.74 KGYwatviE.net
>>492
新品でMAX12度よ
それからコンディション下がるたびにちょっとづつ下がる感じだな
60%でも7度の保温効果がある
ただの寝袋と同じ効果になるのは40%切ったあたりだったかな確か
それくらいになると修復するタイミング一回修復で60は回復するからね

520:UnnamedPlayer
17/08/19 15:04:51.74 ECMoU3IZ0.net
>>469
毛皮製ブーツはレアってだけで
性能は断熱ブーツに劣る
移動速度低下は未実装だからね
ダッシュ可能時間が変わるだけ

521:UnnamedPlayer
17/08/19 16:20:17.18 6utzyGNy0.net
EP2で熊倒した報告した後にジェレミアが床開けて何かするんだけどあれは何やってたの?
何でこんな事を聞くかと言ったら、その床に寝袋を置いててテクスチャが重なって何も見えなかったんだ

522:UnnamedPlayer
17/08/19 16:43:54.76 WBQrx2rH0.net
同じ事やらかした人がいるw
ベッド占有されてるから寝袋常駐させとかないと不便だよねあそこ

523:UnnamedPlayer
17/08/19 17:40:09.43 K41BcqGn0.net
狼を撃退したあとに統計確認したら殺した狼の数が1にカウントされてたんですが
これってもう平和主義者の実績は解除できないですか?

524:UnnamedPlayer
17/08/19 17:45:18.01 +gWxeoqB0.net
>>516
カウンター決めた瞬間に堕ちたらアウト
出血しながら逃げていって後で死んだ場合はカウントされるけどセーフ
前はそうだった
実績狙いでどうしても気になる場合はバールかハンマーで反撃するよろし

525:UnnamedPlayer
17/08/19 17:48:39.60 oPwXn01i0.net
ウィンターミュートって冬寂って書くのな
どういう意味だろうと思って検索掛けたらニューロマンサーが出てきた
存在知らなかったけどこの小説有名なの?結構面白そう

526:UnnamedPlayer
17/08/19 18:00:30.72 UJcNP7Vfa.net
攻殻機動隊みたいな話だぞ(順番逆)
マジに話すとサイバーパンクの始祖で80年代SFニューウェーブの旗手
「ニューロマンサー以前」と「ニューロマンサー以後」に分けられると言われるほどにSFを変えた金字塔
ただ変な文章なんでかなり読み辛いっす

527:UnnamedPlayer
17/08/19 18:11:23.39 K41BcqGn0.net
>>517
手斧で反撃だけど怯んで逃げってたからセーフだと信じたい
虫眼鏡も手に入ったしとりあえず続行するわありがと

528:UnnamedPlayer
17/08/19 18:11:42.39 ECMoU3IZ0.net
>>514
鉛蓄電池

529:UnnamedPlayer
17/08/19 18:51:21.52 YefIXnGPa.net
>>514
おま俺

530:UnnamedPlayer
17/08/19 19:42:25.86 Hg//okxh0.net
>>514
俺はあれ無線機弄ってるように見えた。

531:UnnamedPlayer
17/08/19 21:25:26.58 wbsfJBlL0.net
>>513
もしかして最強ブーツはMukluksなのかな?
1.5kgで軽いしMobility -3%だし

532:UnnamedPlayer
17/08/19 21:26:41.66 CZiF9s650.net
英語で言われてもピンとこない俺がいる

533:UnnamedPlayer
17/08/19 21:30:16.59 wbsfJBlL0.net
・メンテナンスヤードの死体を見て一言
アマチュアのマッケンジーの反応
「うわっ!死体だ、こえー。あーいう風にはなりたくないなぁ・・・」
プロ
「お、Combat pants履いてるやん、くそー剥げたらなぁ・・・」

534:UnnamedPlayer
17/08/19 21:33:32.57 CZiF9s650.net
初めて死体見つけたときはこれで暖かい服が着れると喜んだもんだ
なんも剥げなかったけどね

535:UnnamedPlayer
17/08/19 21:37:43.05 rDRHD4SH0.net
気候変動からそれほど経っていないようなのにそこら中に行き倒れの死体があるよな

536:UnnamedPlayer
17/08/19 21:38:05.78 so3PEYyV0.net
凍って劣化してるし遺体の水分で張り付いてるから頂戴しようとしてもボロボロに崩れると思う

537:UnnamedPlayer
17/08/19 21:41:57.66 oPwXn01i0.net
>>519
そんなすごいもんだったとは
wikiに出てくる単語見ただけでここから派生した映画色々思いつくもんなぁ
だとするとジェレミアが言ってたウィンターミュートも…
もしそうだったとすると新マップはビル群がある大都市で~とか妄想はかどるな
ストーリー的に大自然相手のサバイバルじゃなくなるけど

538:UnnamedPlayer
17/08/19 21:43:29.35 wbsfJBlL0.net
ゲーム中でも服が濡れるまではいいが、凍りつくと途端に衣服ダメージ加算されるのは
やっぱ現実世界でも凍ると劣化するからなのかね

539:UnnamedPlayer
17/08/19 21:47:25.39 rDRHD4SH0.net
(早く食料にチーズこないかなぁ。雪山登山といったらチーズだろうが)
早く侵入者狼山でチーズ一片…やりたい

540:UnnamedPlayer
17/08/19 21:52:18.31 +JDVrmz70.net
インスタントカレーと真空パックの漬物
たっぷりのはちみつを入れた紅茶も追加だな

541:UnnamedPlayer
17/08/19 22:07:57.31 jVYYQq0g0.net
水分はとりすぎるという事はない

542:UnnamedPlayer
17/08/19 22:16:32.98 v30mC2St0.net
サバイバルモードのメンテナンスヤード、狼がやけに多いなとは思ってたけど最高で4匹同時に湧いたわw
全部ぶっ殺したと思ったらもう一匹死体が転がっててびっくりした
にしても斧が出ねえ
新エリアはだいたい探索し終わったと思うんだが何処にも落ちて無くて参った
湿原まで出張して自作するしかないのか

543:UnnamedPlayer
17/08/19 22:35:15.41 WBQrx2rH0.net
>>528
ただ生活基盤の崩壊自体は気候変動前から十分進んでたみたいだしねえ

サンドボックスはともかくストーリーモード内では
ただの冬なのかひたすら寒冷化まっただ中かどっちになるんだろうなあ
オーロラ狼の謎の変貌考えると何らかの異常は起きてるんだろうけど

544:UnnamedPlayer
17/08/19 23:36:09.90 xoj6i/b00.net
ハイウェイとかバレーは車がある=(ストーリー同様)オーロラ直後までは一応人がいたってことだし
降りた奴が着の身着のまま逃げようとしてオオカミ遭遇、逃げた先で失血死で充分通る気がする
ただ、車も停まってるしギリギリまで人住んでたはずなのに
そんなとこにケルン置いてあるのだけは本当に意味がわからん

545:UnnamedPlayer
17/08/19 23:53:22.35 xoj6i/b00.net
>>513
あれは元々(テストブランチでは)ロープクライミングにも影響するステータスだったのに
クレームが多すぎて別枠にした結果まるで意味が無くなっちゃったんだよね
全裸クライミング嫌いじゃなかったんだけどなあ

546:UnnamedPlayer
17/08/20 00:18:06.01 Rlslh2hs0.net
クライミングはそもそも旧仕様の時点から「登りで使うのは悪手」レベルだったからなあ

547:UnnamedPlayer
17/08/20 00:57:27.83 9ltV8jDj0.net
>>532
雪山登山といったらグリーンブーツだろうが

548:UnnamedPlayer
17/08/20 01:01:48.30 k7ARw2PN0.net
「幸せの収穫者」の実績の訳間違ってるじゃねーか
どおりで達成難度のわりに実績獲得してるひとの割合が高いはずだ

549:UnnamedPlayer
17/08/20 01:04:48.00 9ltV8jDj0.net
そもそもロープだけで専用器材もないのに登りってムリがあると思うよ、しかも荷物持ってだなんて
下降だって最低限の訓練ないとムリ
というか荷物を入れるバッグって劇中で描写されてるシーンないよね
何使ってるんだろうね、まさか裸で持ってるわけじゃ無しに

550:UnnamedPlayer
17/08/20 01:11:50.17 ib0


551:dREey0.net



552:UnnamedPlayer
17/08/20 01:16:14.45 9ltV8jDj0.net
鍋、フライパンとか外から雪を取ってくる描写とか
ペットボトルのような容器を拾って洗って、バッグも何種類か用意して種類によって持てる容量が違うとか
そういう風に細かくなるといいだろうけど、まぁならないだろうね
どっかの新ゲーム待つしかないかもしくはMODで作る人出てくるか

553:UnnamedPlayer
17/08/20 01:24:43.82 czjJbouc0.net
>>524
移動速度は未実装
耐水性能も保温性能も低いから
今のバージョンではゴミだよ
最高なのはep1のボーナスの登山用のだろうね

554:UnnamedPlayer
17/08/20 01:36:17.27 VpjXx+Gg0.net
ガチガチにリアル寄りのゲームしたいならproject zomboidでもやっとけ
リアルにしすぎるとくそめんどくさくなるってわかるいいゲームだぞ

555:UnnamedPlayer
17/08/20 01:36:30.71 xcUyuG8H0.net
ぢぬしの俺には
ペットボトル生成能力よりトイレットペーパー生成能力が欲しい
つーかマジで大小の便所が怖すぎる 下痢にしろ便秘にしろ通常にしろ
どうやっているのか

556:UnnamedPlayer
17/08/20 02:01:12.78 9ltV8jDj0.net
>>546
Hydrocraft美味しいです
ハンマー作りの面倒くささは笑うしかない

557:UnnamedPlayer
17/08/20 02:05:46.71 Ctexn+P50.net
このゲームはシンプルさで売れてるしね、シンプルなほうが想像する余地を埋める妄想RPしやすいし
Thelongdarkのリアルバージョンもやってみたいけどね、どっか出してくれないかな
ゾンビや建築要素有りのものは好みじゃないんだけど、なにかいいタイトルはないんだろうか

558:UnnamedPlayer
17/08/20 02:18:44.41 9ltV8jDj0.net
Dead MatterってのがKickstarterでプロジェクト初めてて、トレーラー見る限りにおいてはかなり細かそうだけどね
まぁ、安定のゾンビものなんだが
確かにゾンビモノ、孤島以外でそういうサバイバルもの欲しいよな
最初から雪山じゃなくて、いづれやって来る厳しい冬を乗り越えるためのベース改良や備蓄などの下準備が大量に必要なやつ
油断してると狼や熊、野犬の群れが押し入ってくるとか
後、相棒にワンコと仕事しないニャンコだな

559:UnnamedPlayer
17/08/20 02:30:43.90 7lK7iLnp0.net
リアルに作りすぎてクソゲーになってしまったレースゲームなら知ってる
「何事もやりすぎはよろしくない」との評価を貰ってたわ

560:UnnamedPlayer
17/08/20 02:46:05.48 jUS53b7s0.net
雪山登山を攻略するゲームもあれば面白そう
狩り要素はほぼ無くなるが

561:UnnamedPlayer
17/08/20 02:56:02.27 a9q1pdwQ0.net
・缶詰の耐久度が減るのが速すぎる(賞味期限後5~6年は余裕なはず)
・肉、魚を屋外に置いておいても耐久度ががんがん減る。死体はすぐ凍結し始めるのに・・・
・ファイヤースチールの成功率がマッチよりも高いのがおかしい。マッチと違い入念な下準備がないと着火しないはず
他砥石や裁縫セットも1個あれば相当持つと思うんだが、ゲーム的なバランスを考えると仕方ないのう~

562:UnnamedPlayer
17/08/20 02:57:24.58 7lK7iLnp0.net
蒼天の白き神の座という登山ゲーなら昔あったな
地味かつやたら本格的に作り込んでるせいで敷居が高いけど知る人ぞ知る名作

563:UnnamedPlayer
17/08/20 03:05:23.11 a9q1pdwQ0.net
あとライフル構えた瞬間、1秒ぐらいは照準が安定しててその後ぶれだすんだよな
一般的なFPSは一呼吸おくと照準が収束して命中率が上がるので違和感
あとどのバージョンからかわからないけどヒットしたとき派手に血が出るようになったのもなんか、らしくない
その反面雪に残る血の跡は赤から黒くなったのも謎…

564:UnnamedPlayer
17/08/20 03:13:04.64 P7UrT3/cH
狼にペロペロされたら100%の寝袋が破損したんだけどバグ?
これで2回目なんだけど

565:UnnamedPlayer
17/08/20 04:56:22.82 uiMu6yrx0.net
グラ変わってアイテムが何だかわからないっす
コーヒーとかにフタが付いたっぽいのに笑ったけどw

566:UnnamedPlayer
17/08/20 06:10:24.96 xIMLAXpbE.net
靴はなんだかんだで鹿革がバランス最高なんだよな
前は1.5キロと軽さも優秀だったけど
修理に皮いらないのも超長期生きるなら重要

567:UnnamedPlayer
17/08/20 06:27:35.37 7ZvemYQf0.net
動物の皮を加工してその皮にできたらいいのにね

568:UnnamedPlayer
17/08/20 11:51:27.02 Dt4Zhv4x0.net
ちょっと質問させてくれー
EP2のメンテナンスヤードからの狩猟小屋地下にあるロープって絶対拾わなきゃいけないもの?
もし今後これが必要になるなら持って帰るんだけど

569:UnnamedPlayer
17/08/20 11:54:31.24 pVeBp2TX0.net
必ず必要あるわけでは無いけど帰り道にすぐ使えるところあるよ

570:UnnamedPlayer
17/08/20 11:56:53.13 Dt4Zhv4x0.net
>>561
マジか!ありがとう!

571:UnnamedPlayer
17/08/20 11:57:36.27 Dt4Zhv4x0.net
>>561
今まさにプレイしてる最中だから助かりました(_ _)

572:UnnamedPlayer
17/08/20 11:59:25.63 pVeBp2TX0.net
なんならロープだけ先に付けに行ってから帰り支度してもいいくらいよ

573:UnnamedPlayer
17/08/20 12:26:13.89 JWZbErZz0.net
あそこロープかけれるやん!って降りて後ろみたらウワァーー!はみんな経験してるはず

574:UnnamedPlayer
17/08/20 12:28:25.28 j4XJmegd0.net
ろーぷかけないで帰って来た口ですが何かあるの?

575:UnnamedPlayer
17/08/20 12:35:52.18 QuFfe3QO0.net
ロープが落ちてる場所の近くに使える場所があることが多いね

576:UnnamedPlayer
17/08/20 12:50:44.95 Rlslh2hs0.net
なーに時折黒いずんぐりむっくりした毛玉が転がってるくらいよ

577:UnnamedPlayer
17/08/20 12:58:54.26 Dt4Zhv4x0.net
降りる前に上から見渡してたら何のことか分かったw

578:UnnamedPlayer
17/08/20 14:01:53.39 MP19WyU70.net
>>565
初見はロープ?重たいからいらね。からのうわあああ
崖下りしてたら最後にちょっと落ちて暗転
使ってないのにマッケンジーが古いロープだったんだろうかと言っててワロタ

579:UnnamedPlayer
17/08/20 14:22:31.18 3+taSzEO0.net
崖下だけは本当に修正されないな。
いや、修正されたらされたで個人的には困るんだけどさ!
シンリンオオカミ山の頂上からロープ使わず直線上に小屋へ帰るのが好き。

580:UnnamedPlayer
17/08/20 14:22:52.25 3+taSzEO0.net
崖下じゃなくて崖下りだ。

581:UnnamedPlayer
17/08/20 14:54:14.00 LtULPRmfr.net
>>572
崖下りは修正してほしいようなほしくないような
道選びながら崖下りするのは楽しいよね
っていうかEP1の最初に出てきたちょっとした段差のクライミングもあれっきり出てこないとかだとせっかく用意されたアクションなのにかなり無駄になっちゃうな

582:UnnamedPlayer
17/08/20 15:05:21.67 pVeBp2TX0.net
崖下りはやるかやらないかユーザー側の問題では

583:UnnamedPlayer
17/08/20 15:29:23.62 fx6u+MEVa.net
スカイリムとかに比べたら足くじいたり靴が損耗したりといろいろ崖下りに制限かけて頑張ってるように思う

584:UnnamedPlayer
17/08/20 15:54:34.27 uzZtb/wna.net
70度の角度でも降りれるからなw
滑るようになるだけで崖下りは難しくなると思う
ただ今度は助走を付けて普段登れない傾斜を登れたりしそうだけど

585:UnnamedPlayer
17/08/20 16:13:06.49 Rlslh2hs0.net
まあTES並みの登坂能力は要求しないけど
道路の雪塊すらつっかかるのはちょっと勘弁して欲しい

586:UnnamedPlayer
17/08/20 16:25:23.26 oAf3n0sU0.net
結局フレアガン温存しすぎてほとんど使わなかったな
EP2クリア時にも持っていったけど
EP3以降で使う機会あるかな

587:UnnamedPlayer
17/08/20 16:59:40.74 ooH0QE/q0.net
最終的に一発は使わされそうだが
ストーリーモードなら現地に確実に用意してあるだろうしな

588:UnnamedPlayer
17/08/20 17:30:02.91 uzZtb/wna.net
フレアガンは緊急性ある時には使うけど、大抵それ以外で事足りるからなあ、
道中見つかった時はおとり肉で良いし、
オオカミを追い払う時でもすぐに襲ってこないから焚き木準備の余裕あるしこっちだとマッチ一本消費で経済的だし(マッチ余るし)、
ミルトン農場で死体をペロペロしてるオオカミを倒す時くらいか

589:UnnamedPlayer
17/08/20 17:40:04.24 ib0dREey0.net
修繕材料も野草も山ほどあるし、ダメージも厳しくないから狼くらいならナイフで突っ込んじゃう
ストーリー内で撃墜数とか襲撃数の実績でもないと日の目は見んだろうなあ

590:UnnamedPlayer
17/08/20 17:40:54.12 idpUt98h0.net
料理とかできたら良いのになぁ、せっかくトマトスープやポークビーンズの缶詰あるんだからウサギ肉のトマトスープ煮込みとか……
ガマの茎が野菜になり得るか不明だけど鹿肉ステーキのガマ添えとか
遭難となれば食事が最大の娯楽なんだし

591:UnnamedPlayer
17/08/20 17:48:43.84 mm9Agi8h0.net
パッチのおかげかハンクのシェルターに入れるようになってるな(入れない時の状態を知らないが) 
中には(お察しの通り)、大したものは無かった。

592:UnnamedPlayer
17/08/20 17:57:30.91 MP19WyU70.net
>>580
死体ペロオオカミに使ったことあるけど普通に襲われたぞ
フレアガンは本当使わんなあ
大抵松明か後ろ歩きで事足りるし、足りないときは間に合わない
オオカミに囲まれたときくらいだけどそんなことあんまないしな
フレアガンって取り出してから使うまでちょっと長い

593:UnnamedPlayer
17/08/20 18:20:37.26 yqMNsnbAa.net
拳銃とはいえ銃が片手にあると安心する(FPS脳)

594:UnnamedPlayer
17/08/20 18:20:45.36 TcTnEROBa.net
単純に弾体の落下が激しいから使い辛いってのもあるな
ビビらせるには困らないけど当てて倒すのはテクニック求められる

595:UnnamedPlayer
17/08/20 18:22:38.17 6E5CgD+e0.net
パンツ一枚で狼や熊とやりあってどんな怪我もお茶飲んでれば治るマッケンジーが
ただの人間から不意打ち食らって気絶して拘束されるはず無いよな

596:UnnamedPlayer
17/08/20 18:44:15.24 jRMEPO1Oa.net
>>587
山小屋のちょっとした坂でも足首挫くような人間じゃ不意打ち食らって気絶するのは当然だよなぁ?(尚回復力

597:UnnamedPlayer
17/08/20 19:58:04.61 k7ARw2PN0.net
フレアガンはチャレンジの熊追い払いで重宝する
それだけ

598:UnnamedPlayer
17/08/20 20:29:20.52 W+SiPBq1p.net
フレアガンは対熊最強だから、外れても逃げる
当たってからの出血死が一番早かったはず

599:UnnamedPlayer
17/08/20 20:32:16.87 ib0dREey0.net
>>587
いつからただの人間だと錯覚していた?



600: マッケンジーに続いてババアが心眼能力者って時点で もう真人間である可能性の方が信じられなくなっている俺がいる



601:UnnamedPlayer
17/08/20 20:35:35.17 Rlslh2hs0.net
超常現象からの生存者が繰り広げる能力バトル展開かw

602:UnnamedPlayer
17/08/20 20:38:11.25 Ctexn+P50.net
フレアガンて当てたつもりでもポヨンて弾かれるんだけど
あれ確率なのか、当て方が悪いのかどっちなんだろ

603:UnnamedPlayer
17/08/20 20:47:51.33 W+SiPBq1p.net
マッケンジーは怪我とか病気にならない限り直近にセーブロード出来るからね、あれは能力を封じるための奇襲だったわけよ

604:UnnamedPlayer
17/08/20 20:52:59.22 ooH0QE/q0.net
フレアガン弾が劣化するから拾い次第熊狩りに使ってる
インテリア用に少し残しておけばいい
hardだと狼3匹同時とかよくあるから湿原突破の時に惜しまず使ってしまうのがいいかも

605:UnnamedPlayer
17/08/20 20:54:31.40 MP19WyU70.net
>>595
撃って追い払うけどまたすぐ戻ってくる狼ちゃんにはイライラさせられる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch