Enter the Gungeon 第5チェンバーat GAMEF
Enter the Gungeon 第5チェンバー - 暇つぶし2ch250:UnnamedPlayer
17/09/10 09:37:45.65 rmeFwQhO0.net
キーボードでやってる
キーコンフィグが無いしQキーのブランクがちょっと押しづらいから
コントローラーのほうがやりやすそう

251:UnnamedPlayer
17/09/10 09:58:52.48 DaJlJ2MRE.net
オプション→操作→キーボード設定変更で変えられるぞ

252:UnnamedPlayer
17/09/10 11:02:05.49 6VvfZuYi0.net
俺はブランクShiftキーだな
一番とっさに押せる

253:UnnamedPlayer
17/09/10 13:57:15.66 v+eHYkzQa.net
ニコニコにRTAあがってるな

254:UnnamedPlayer
17/09/10 14:27:51.88 fDHSNBeZ0.net
更新されたのか?見てこよう

255:UnnamedPlayer
17/09/10 14:37:06.24 90th57Qya.net
これだんだんチェンバー1の敵強くなってる気がするんだけど気のせい?

256:UnnamedPlayer
17/09/10 17:43:28.84 Wq7YkTh70.net
ニコニコのRTA・・・まああの人かな?
>>249
確かアンロック状況しだいで敵の弾速が速くなっていくとかきいたようなきいてないような

257:UnnamedPlayer
17/09/10 17:58:18.46 rmeFwQhO0.net
1階の隠し部屋だけ異様にわかりやすいな
壁の色が違ったりタンクみたいな形の部屋の砲身の先にあったり

258:UnnamedPlayer
17/09/10 19:37:39.72 rmeFwQhO0.net
なにこれ初めて見た
URLリンク(www.dotup.org)

259:UnnamedPlayer
17/09/15 14:12:17.27 m96kc0FC0.net
Spaceship Looterってなんかこのゲームに似てるけど、やったことある人いる?
日本語のレビューも一個も無いし

260:UnnamedPlayer
17/09/15 15:27:19.64 QHuFb0Zp0.net
URLリンク(imgur.com)
簡易テレポーター使ったらここに出たんだがこれ何か知ってる人いないか?

261:UnnamedPlayer
17/09/15 15:29:41.43 QHuFb0Zp0.net
ちなチェンバー5に入ってすぐに使ったらなった

262:UnnamedPlayer
17/09/15 15:31:54.61 QHuFb0Zp0.net
URLリンク(imgur.com)
目で追ってくる

263:UnnamedPlayer
17/09/15 17:26:36.36 xzLnzZiG0.net
これだよ
URLリンク(enterthegungeon.gamepedia.com)

264:UnnamedPlayer
17/09/16 19:32:43.90 8z6/3P6Ia.net
運命のダイスってなんだ?

265:UnnamedPlayer
17/09/21 16:19:23.78 NdTzMQJ60.net
アプデいつやねん

266:UnnamedPlayer
17/09/21 18:34:56.36 oJ4Jbk8M0.net
来週末まで9月なんだから気長に待っとけ
公式がアプデのテストプレイを生放送してたし準備はほぼ出来てるはずだよ

267:UnnamedPlayer
17/09/21 20:16:19.34 Mqq0vPsq0.net
まちきれないな。たのしみやわ

268:UnnamedPlayer
17/09/22 15:25:23.33 p+NH7Gx70.net
テストプレイ生放送するほどのアプデなのか
期待していいんだな

269:UnnamedPlayer
17/09/24 01:06:59.95 glgSyC270.net
アプデ9月なの?

270:UnnamedPlayer
17/09/24 04:20:36.18 +u3P71fQ0.net
9月にアプデが来るとは発表してるが、それはAG&Dではなくちょっとしたパッチ程度らしい
9月に大型アプデが来るってのは俺の勘違いだったわ
今のところの発表だと、
・9月にパッチ
・2017年内に大型アプデ
・2018年に有料DLC
の予定らしい

271:UnnamedPlayer
17/09/24 12:28:56.81 R700bYzG0.net
ヨッピーにはがっかりだ。はてなブックマークにも。
URLリンク(ada.knj21.com)

272:UnnamedPlayer
17/09/24 16:25:16.21 LjIctSZX0.net
来年にDLCあるのか
まだまだ遊べるな

273:UnnamedPlayer
17/09/24 17:19:24.82 glgSyC270.net
なるほど、来年の有料DLCにはいくらでもお布施したい気分だわ
このゲームは安すぎる

274:UnnamedPlayer
17/09/24 17:19:41.79 xvo/5Bex0.net
やtったあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やっとリッチ倒したあああああああああああああああああああああああああああああ
うおわああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

275:UnnamedPlayer
17/09/25 02:15:09.15 h0ZkMM5X0.net
おめっとん
さあ、次は4キャラRTAしよ?

276:UnnamedPlayer
17/09/28 10:44:29.73 3+RPzna50.net
EtGでRTAとか運ゲーにもほどがあるだろ

277:UnnamedPlayer
17/09/28 13:03:18.69 SbOT+0TS0.net
そこが面白いんじゃないか

278:UnnamedPlayer
17/09/28 16:24:11.42 fhMXqBDI0.net
RTAなんて運が作用するものも多いだろ

279:UnnamedPlayer
17/09/28 18:08:11.16 HLiSRym7a.net
最近はマップ生成パターンの研究のおかげでタイムは安定してきてるよ
4キャラ走る分運要素もある程度平均化されるし

280:UnnamedPlayer
17/09/30 00:27:54.01 ka4sRR320.net
もう9月終わるんですけど…

281:UnnamedPlayer
17/09/30 00:42:33.97 /Ekd5H070.net
シレンなんてもろ運ゲーなのにRTA盛んだしな

282:UnnamedPlayer
17/09/30 08:36:06.79 XF/rsiSu0.net
RTAやる連中はわからんわ
パチンコも好きだったりするのか?

283:UnnamedPlayer
17/09/30 13:06:27.62 oMdlerbl0.net
謎の例え定期

284:UnnamedPlayer
17/09/30 14:21:54.36 6SX5q3nx0.net
チャレンジモード4階から難しすぎる
スポンジの評価が上がったわ

285:UnnamedPlayer
17/09/30 15:37:51.80 3X7ON3Hl0.net
RTAとパチンコのどこに類似点が
やる理由なんて他の人と競うことでしょ
腕もかなり影響するからな

286:UnnamedPlayer
17/10/01 09:41:48.50 6lu3hkdv0.net
結局小規模アプデも来なかったな

287:UnnamedPlayer
17/10/01 15:30:38.51 z2zUl4Mi0.net
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  

288:UnnamedPlayer
17/10/01 15:44:22.84 uKo/BDw20.net
2018年9月かもしれないし

289:UnnamedPlayer
17/10/04 11:47:53.86 fT8c2lNl0.net
下水が5階より苦手でつらい
部屋入った瞬間にショットガン族とプウンいるパアターン引くとプウンを倒しきれなくてパニックになってそこそこの頻度で死ぬ
更に殺意高い感じのショットガン族だらけの部屋は気合で対処できてるのに

290:UnnamedPlayer
17/10/04 23:57:01.72 Tcv1aya/a.net
かそ

291:UnnamedPlayer
17/10/05 00:12:23.39 dYGzheOZ0.net
地形を使え

292:UnnamedPlayer
17/10/05 00:31:35.33 qdXRecCn0.net
もう新規も少ないだろうししゃーないわな
アプデがきたら少しはマシになるだろう
隠しエリアなら2のボスが今でも面倒
弾消せるのがないとほんま・・・

293:UnnamedPlayer
17/10/05 11:50:13.65 h5QLXwt30.net
ゾンビキングいい感じにいけると脳汁でる
一番やりごたえあって好き

294:UnnamedPlayer
17/10/06 01:30:37.02 GaKYu8Ek0.net
アプデきたぞおおおおおおおおおお

295:UnnamedPlayer
17/10/06 01:36:23.32 4XJ557O30.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!

296:UnnamedPlayer
17/10/06 01:47:59.06 4czAtur/0.net
ついにきたか・・・!
URLリンク(steamcommunity.com)

297:UnnamedPlayer
17/10/06 01:50:37.52 4czAtur/0.net
つってもあまり大きなものではないか拡張は来年って話だし待ち遠しい

298:UnnamedPlayer
17/10/06 01:52:04.48 4XJ557O30.net
俺もパッチノート見て冷静になった
うん後でやろう

299:UnnamedPlayer
17/10/06 02:47:19.35 vegOoO9xM.net
ん?次の大型アプデは年内だろ?
まあ去年もそう言ってて年越したけど

300:UnnamedPlayer
17/10/06 04:45:11.92 YyPRggxq0.net
ps4はやっぱまだなんよな…

301:UnnamedPlayer
17/10/06 12:10:42.66 6BVSGWIJM.net
PS4組のわい、低みの見物

302:UnnamedPlayer
17/10/06 14:16:26.20 E3pqspUD0.net
多分ps4版は大型アプデと一緒にパッチ当たりそうやな
両方持ってるけど、基本彼女とプレイするのがps4やから残念やわ

303:UnnamedPlayer
17/10/06 14:22:04.15 T3yOfUcc0.net
彼女なかなかエグイゲームやるね

304:UnnamedPlayer
17/10/06 15:17:26.11 Tp25shEN0.net
誰か隙見せただろ

305:UnnamedPlayer
17/10/06 16:57:34.74 Mk180X7V0.net
マスク強いなこれ
ガラクタ最終形態除いたらペット最強じゃないかしら

306:UnnamedPlayer
17/10/06 17:24:45.64 eymG/I1z0.net
盗むアイテム取れるまで今回のコラボはアンロックできないかんじ?

307:UnnamedPlayer
17/10/06 18:36:14.45 v6QpFBoZ0.net
店の中で暴れて店主怒らせたらタダで取れたで

308:UnnamedPlayer
17/10/07 00:04:30.19 dyJnIQiUa.net
店がほぼ毎回ペイデイ商品で溢れ返ってて通常商品並ばないの悲しい
一層目でAKEY引いてルンルン気分だったのに最後の鍵まできて仕舞いにはミミックペンダントで全て台無しにされた
1ランで黒宝箱二回なんて滅多にないのにこれはあんまりだよ…ペンダントとブリンク系はうろ覚えだった俺にも非はあるけどさ

309:UnnamedPlayer
17/10/07 12:48:18.22 2CKSQSSc0.net
盗むなりなんなりしてアンロックするまで
固定で出てる気がするけどそれが原因じゃないの

310:UnnamedPlayer
17/10/07 13:45:03.70 2CKSQSSc0.net
ペイデイセット強い
揃えやすいしかなりヌルい

311:UnnamedPlayer
17/10/07 14:26:55.42 NYSRPW7Y0.net
ドリルの演出ビビったわ
宝箱のレア度によって敵の数も変わるみたいで面白い

312:UnnamedPlayer
17/10/07 14:37:54.60 NbqtOsYx0.net
大金持ちの実績を解除しているとアンロック前は100%店頭に並ぶみたいだね
アンロック後は出現率や値段は通常アイテムと同じくなる…って事でいいのかな
ドリルDランクなのに便利すぎる気がする
扉とかは普通に開けられるし宝箱の敵全滅時にアイテム出ることもあるし
宝箱に使用して出てきた敵倒せばまたゲージ溜まるし
アイテムランクもう少し上でもいいような

313:UnnamedPlayer
17/10/08 17:48:45.23 0cn1rRff0.net
ドリルがあったらエレベーターの鍵集めも苦労しなさそうだな

314:UnnamedPlayer
17/10/08 18:08:51.57 sf8aI8Co0.net
これセール中に買ったけど難しすぎるわ
1層すらほとんどクリアできないし、たまに2層行っても雑魚に倒されてボスにすら会えない
なんか初心者向けアドバイスとかあったら教えてください

315:UnnamedPlayer
17/10/08 18:13:44.96 0cn1rRff0.net
やればやるほど強い武器も出るようになるし、プレイヤースキルも上がってくる

316:UnnamedPlayer
17/10/08 18:16:46.65 dLYeV8aN0.net
敵からはできるだけ離れて撃つのが基本かな、とにかく臆病に行くといい
後半になるとプレイヤーの足元から弾湧かせる屑とかいるけどそれは慣れるしか無い

317:UnnamedPlayer
17/10/08 18:22:55.88 eDIGNha20.net
>>308
シューティングは避けるゲームじゃなくて覚えるゲームだよ
避けられない攻撃を覚えてボム決め打ち

318:UnnamedPlayer
17/10/08 18:23:21.72 gLHDQauW0.net
撃つ見る避ける。これでクリアできるぞ
ぶっちゃけ慣れだ。何度もやればクリアできる確率のが高くなる
とりあえず動画とかみてみたら?ニコ動でTA世界1位の人のとかあるし

319:UnnamedPlayer
17/10/08 18:45:19.83 lVXcSgpT0.net
STGの敵はお前自身だ
誰にでも言ってるSTGアドバイスがあるんだ
避けるんじゃない。避けておくんだ

320:UnnamedPlayer
17/10/08 19:15:23.46 PQVjQlY80.net
>>308
自分も最近やりだして、最初は難しくて投げ出しそうになったけど慣れれば意外となんとかなる
コツがあるんだよ色々と、それがわかってくれば景色が違って見える
操作に慣れるためと店売り商品のアンロックのために1面の周回から始めてみては
良いアイテムが出た時だけ2面に挑戦する感じで

321:UnnamedPlayer
17/10/08 21:40:36.18 eJ6f2zRW0.net
一階で弾系のパッシブアイテムが手に入るだけでも難易度が一段階落ちる
アンロックは大事

322:UnnamedPlayer
17/10/08 22:30:48.34 sf8aI8Co0.net
まぁやっぱやり込むしか無いか…
あと質問なんだけど、アンロックって何?
アイテム適当に買ったり手に入れたりすると、新たなアイテムが出てくるの?

323:UnnamedPlayer
17/10/08 22:53:11.27 SgVC/x4iM.net
アイテム買ったりする→そのアイテムがアンロックされガンジョンに出るようになる

324:UnnamedPlayer
17/10/08 23:05:58.30 gLHDQauW0.net
ま、アンロックするとボスが強くなるけどね

325:UnnamedPlayer
17/10/09 00:43:33.67 5ipN6Z38p.net
しばらくやってるとNPCが牢屋に入ってるから助けてやるとアイテムをアンロック出来るようになる

326:sage
17/10/09 03:18:27.98 ALSZnBt00.net
鍵系アイテム全然アンロックできてないんだけど
宝箱開ける基準って皆どうしてる?特に序盤
変に弱い銃拾うとボス倒したときに銃もらえなくてそれで戦うことになったりしそうだし
だから低層だと青以下は開けなかったりボス後に開けたりするんだけど
青以下で使える銃やらアイテムの割合が緑以上と比べてどんなもんかもわからなくて中盤以降含めて開ける基準がわからない
箱あけて出てきたのが弱い銃とか実力不足で使いこなせない銃だとほとんど使わなくてもったいないし
アイテムはランク低くても使えるの割と多そうな気もするから確定してて鍵に余裕あれば結構開けるけど
かといって鍵節約して金を鍵以外に回しても店に強そうな銃とかアイテム置いてなかったり他NPCショップ引けなかったりで金余ることもあったり
鍵事情と箱の色で開けるか否か基準が割とわからなくなってきてるから参考にしたい
長文になってすまん

327:UnnamedPlayer
17/10/09 03:19:51.59 ALSZnBt00.net
何で名前にsage入れてるんだアホか

328:UnnamedPlayer
17/10/09 03:36:25.01 wrMZDr650.net
絶対余るだろってくらい持っている場合を除き、ショップの鍵は買えるだけ買う
鍵を1個以上残して次のチェンバーに進めるのであれば、青だろうが茶だろうが全部開ける
俺はこんな感じ

329:UnnamedPlayer
17/10/09 07:18:32.58 7RCnkRHZ0.net
>>318
何それ初耳なんだけど

330:UnnamedPlayer
17/10/09 10:04:57.64 G9zqya5X0.net
今は鍵落とす雑魚も追加されてるからほとんど全部開けられるになってるよ、地下降りる時の1Fとかは足りない時あるけど
そこで大事なのはショップに到達するまで鍵ゲットしてないと確定で一個店に並ぶってこと
鍵は盗まれないから放置しておいてショップに付いたら後でまとめて回収する

331:UnnamedPlayer
17/10/09 10:40:03.91 R2EdtCwD0.net
武器:緑以上 補助:青以下 で目安にしときゃいいよ
もったいない精神前提に置いちゃうなら1層で虹箱出るまで進めるなってとこまで行きついちまう

332:UnnamedPlayer
17/10/09 11:32:59.43 dPjtjNXP0.net
青箱の銃でも初期銃よりは強い場合多いから1層目なら開けてもいいかも
初期銃でボスに挑んで長期戦なって被弾した上に出た銃がDランク(茶箱)って事もあるから…
アイテムの場合は茶箱でも使えるアイテム意外とあるから開けること多いな
あと茶箱って開ける時にアイテム出ることあるから、鍵出たら±0

333:UnnamedPlayer
17/10/09 11:45:40.28 uYUUQ1h80.net
リッチの第一形態倒した直後にルマルちゃんの箱使ったら
捕まれてる間に撃たれまくって死んだわ

334:UnnamedPlayer
17/10/09 11:53:53.36 0UARlQ9X0.net
Dランクでも強い武器はあるけどな
バットとかパチンコとかロボ限定だが水鉄砲とか
使える程度のものならもう少しあるし

335:UnnamedPlayer
17/10/09 12:23:44.33 FKWfs6Ae0.net
先日買って半ばへこたれてたけどこの3連休で初期4人の過去始末したった
こういう「(ダ)ガンジョンが過酷すぎて娑婆の問題がカスに見える」展開って好きだわ

336:UnnamedPlayer
17/10/09 15:11:28.35 RbZ/7PC20.net
武器やアイテムアンロックしてもボスは強くならないだろ

337:UnnamedPlayer
17/10/09 15:36:47.96 gtdeUEjj0.net
一階の難易度は間違いなく上昇してると思うけどな

338:UnnamedPlayer
17/10/09 15:40:02.71 dPjtjNXP0.net
あれ、前にクリア人数で弾速とか上がるって話出てたような?
実際のところどうなんだろ

339:UnnamedPlayer
17/10/09 17:29:25.40 wrMZDr650.net
青ランクの強武器普通に多いんだよなあ
武器は緑以上が目安なんてありえんわ

340:UnnamedPlayer
17/10/09 17:43:38.44 a4I+zC6V0.net
ゲーム内でゴミ扱いされてるスリングくん好き
壁で反射するのがなかなか便利で威力も悪くなくてそこそこ連射も効いて思いの外使いやすい

341:UnnamedPlayer
17/10/09 17:52:05.91 FKWfs6Ae0.net
パッシブによっては黒箱出身を鼻で笑える性能になるスリング
ヒップホルスターに入ったαでありΩであるスリング君を讃えよ
個人的にはやたらベタ褒めされてる金床ランチャーも好き

342:UnnamedPlayer
17/10/09 17:54:55.41 jVjoonZ80.net
スリングは地味にボス2倍特効も付いてるからなあ

343:UnnamedPlayer
17/10/09 18:55:33.00 0UARlQ9X0.net
今チャプター6クリアしたけど道中はブラックホール+バウンド弾でチャプター6の敵すら余裕のヌルゲー
やっぱアイテムの組み合わせ次第で難易度がすごいかわるな
天使像補正だけでも6ボス第2形態があっという間に死ぬしスリングはほんと強い
なれないとはずしまくって他の武器使ったほうがマシになるけども

344:UnnamedPlayer
17/10/09 19:30:36.27 dPjtjNXP0.net
そういや弱武器のマメでっぽうもブロッコリー拾えば
ダメージ3倍、貫通、反射と地味に強くなるね
元の性能がアレだからそこまで強くないけどw

345:UnnamedPlayer
17/10/09 20:45:47.45 wrMZDr650.net
>>335
アンヴィルは貫通低弾速による多段ヒットやスタンの追加効果で対雑魚には実際めちゃつよ

346:UnnamedPlayer
17/10/09 21:35:53.13 mnABXt4h0.net
>>338
知らなかった…

347:UnnamedPlayer
17/10/09 21:40:04.68 uYUUQ1h80.net
俺はヘリックスが出るとテンションあがるわ
ボスにしか使わないけどあのダメージは魅力

348:UnnamedPlayer
17/10/09 22:08:24.41 zLRsztLG0.net
もしかしてこのゲームマウスでやってる人少ない?
みんな何でプレイしてる?

349:UnnamedPlayer
17/10/09 22:09:41.34 T34xbN6A0.net
>>329
良いゲームとはプレーヤーに気付かれないようにプレーヤーをあやすゲームだ
と言うがまさにその通りだな
たとえ実際にはお膳立てされていたとしても自分で考えて困難を乗り越えるのはいいものだ

350:UnnamedPlayer
17/10/09 23:06:42.11 ALSZnBt00.net
青以下でも結構強いものもあるのね
これからはどんどん開けていってみるわ

351:UnnamedPlayer
17/10/10 00:05:16.55 aTA2UN/o0.net
というか便利なサポート系がほとんど低レアだから緑以上で開けると武器に食われるんだよね

352:UnnamedPlayer
17/10/10 00:45:41.55 yPyYFmcN0.net
マウスのがいいと思うぞ?俺はパットだけど
こっちのが手が楽だし

353:UnnamedPlayer
17/10/10 00:50:58.74 Tj/MEUAY0.net
ペイデイのバッグ拾ったら金余ったから三角様に8回もお祈りしちゃった
その後影弾拾ってさらに弾いっぱいになったし
呪いかなりたまった状態で呪い弾も拾えたから4層以降の敵でも1層並の柔かさになって
ウィニングラン気分でドラガンのところ行ったらジャムってて戦慄した
あそこの床赤黒いからジャム弾だと見づらくない?火力充分だったから困らなかったけど

354:UnnamedPlayer
17/10/10 01:21:16.80 sAGXuAF/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
良引き自慢
エルダーブランク+フルメタルジャケット+アイスキューブで一切ダメージ食らわなくなって、クローンで6層2周したら怪物と化した

355:UnnamedPlayer
17/10/10 01:47:37.55 hePTWC3/0.net
バグ宝箱初めて見たけどボス強すぎワロタ

356:UnnamedPlayer
17/10/10 06:23:02.78 bwK7lEFw0.net
17型CRTから24型液晶に変えたら
まるで別ゲーみたい

357:UnnamedPlayer
17/10/10 06:32:22.49 AgbpwuK10.net
アイテムの数やべぇ
あと4くらい拾ったら潰れて見えなくなりそう

358:UnnamedPlayer
17/10/10 07:45:51.51 1WBdjYGHa.net
ps4版だとこれだけアイテム持ってて6層2周とかしてたらエラー落ちしまくるだろうな~

359:UnnamedPlayer
17/10/10 08:46:20.27 6fPP/5f30.net
ps4版すぐカクつくしエラー吐くからな

360:UnnamedPlayer
17/10/10 20:10:51.08 uAhrTvmX0.net
クローンで復活すると無双できるよね
極稀にしかできないからめっちゃ気持ちいい

361:UnnamedPlayer
17/10/11 02:33:53.83 TpQsROMe0.net
>>308
・アクティブアイテムのガンポーションやアイアンポーションみたいな店頭に並びやすくて単純に強い物は見かけたら買う
・ブランクやアクティブアイテムはザコ戦でも躊躇無く使って攻める
・拾った銃は残弾を気にせずにザコ戦でも躊躇無く使って攻める(最悪ボス用に1丁残しとけばいい)
・ドラム缶の位置を把握して利用可能なら利用する
このゲームの負けパターンって大体ドラム缶爆発やAoE床で喰らうかザコに押されて無駄な被弾してボスでライフ足らなくなるパターンなので
まずはザコ戦を最小限の被弾で乗り切る事を覚えるのがクリアの近道だと思う

362:UnnamedPlayer
17/10/11 07:51:26.76 Ei5+UA+b0.net
敵を凍らせる手段が手に入ると雑魚戦が楽でいい
どんなに強烈な攻撃をしてくる相手でも凍ってしまえばただのカカシ

363:UnnamedPlayer
17/10/11 14:01:10.28 A+blgm/o0.net
アクティブアイテムはともかくブランクはHPあるなら雑魚相手に使うことはないだろう

364:UnnamedPlayer
17/10/11 16:33:39.65 fX4J82Bs0.net
弾丸は無くなってから考えるようにしたらうまくなった気がする

365:UnnamedPlayer
17/10/11 18:08:02.80 EfUddHYa0.net
まずは嫌らしい攻撃してくる敵を覚えてソイツをいちはやく処理しよう
地形を利用しまくって被弾を抑えよう
このゲームのライフは本当に貴重
使ってるキャラにもよるが初期銃が意外と優秀なので下手な武器使う方が逆にイタイ目見ることがある
セミオートと書かれてる銃は攻撃ボタン長押しよりも連打した方が早く弾が撃てる

366:UnnamedPlayer
17/10/11 18:43:04.86 1Yiulto90.net
ワイパイロット、初期銃を信用できずメガウォーターガンで戦闘する

367:UnnamedPlayer
17/10/11 19:12:18.05 IrkC4i0J0.net
パイロットは一番初期武器弱いからなぁ

368:UnnamedPlayer
17/10/11 19:20:06.04 +Vv/DDfN0.net
質問
1層のボス倒した後、最大ライフが1つぶん増えてるときと増えてないときがあるんだけど、
どういう条件だと増えるの?

369:UnnamedPlayer
17/10/11 19:22:47.02 IrkC4i0J0.net
>>362
ノーダメージで勝つと貰えるパッシブに最大HP上昇の効果がついてる

370:UnnamedPlayer
17/10/11 20:26:32.39 YAfOkyc00.net
鍛冶場でトロールのおっちゃんと懇意になってから
ガンジョンがミリタリー色に染まっていって嬉しいぞい
珍銃も良いけど王道もね

371:UnnamedPlayer
17/10/11 20:28:59.21 fX4J82Bs0.net
初期銃優秀組のほうが武器持ってるのおかしいと思うの

372:UnnamedPlayer
17/10/11 20:42:34.69 TpQsROMe0.net
>>357
慣れてくるとその通りなんだが
初心者ならなるべく先に進んでパターン覚える事からはじめるべきだと思ってな
ブランクのタイミングやブランク撃つより被弾した方が良いシチュエーションはそのうち解ってくるので
まずはアイテムガンガン使う事を慣れさせてエリクサー症候群を脱するのが一番
「アイアンはともかくガンポーションはそんなに優先度高くないだろ」って所まで来れば一人前だと思う

373:UnnamedPlayer
17/10/11 21:18:57.48 jTBA08Yr0.net
パイロットとプリズナーのリボルバーはあかんわ
使い物にならん

374:UnnamedPlayer
17/10/11 21:21:46.86 A+blgm/o0.net
ボスはブランク使ってでもノーダメージで倒すべし
シールドは被弾扱いだからアウトね

375:UnnamedPlayer
17/10/11 21:38:35.78 xcmWwC/E0.net
>>368
これしばらく知らなくて必死に買い漁ってた悲しい思い出

376:UnnamedPlayer
17/10/11 21:52:15.06 EfUddHYa0.net
ユニコーンガンのbgmが可愛くて好きやわ
あと豆鉄砲のリロード音

377:UnnamedPlayer
17/10/11 21:56:23.74 A+blgm/o0.net
初期武器の優秀さって
ブレット≧ロボ>ソルジャー>プリズナー(連打)>ハンター≧パイロット
こんな感じじゃね?別に初期銃優秀なのが他の武器もって


378:るってほどでもないでしょ



379:UnnamedPlayer
17/10/11 22:00:10.22 jTBA08Yr0.net
>>371
どう考えてもハンターの方が使いやすいだろ
プリズナーは近距離型で被弾しやすいのがゲームシステムに合ってない

380:UnnamedPlayer
17/10/11 22:45:01.14 32GpM3Lc0.net
>>371
ハンターはソルジャーより上やろ
精度はハンターぐらいで十分だし火力もソルジャーより上
あと(連打)がプリゾナーにしかついてないけど、ロボットとハンターの銃も連打で速くなるぞ

381:UnnamedPlayer
17/10/11 23:05:18.22 TpQsROMe0.net
>>371
弾無限の初期銃だけなら(DPS)
ロボ(19.2)>プリズナー(18.2)>ハンター(15)>ソルジャー(13.5)>パイロット(12.5)
ロボは下手な銃より強いのでぶっちぎり
プリズナーは近距離戦好きなら間違いなく高評価。接射できない人にとってはゴミ。パッシブが被弾でダメUPなのも交戦距離と噛み合ってる
ハンターは近中距離戦向きの無難な性能。でもキャラとしてはクロスボウで全距離対応
ソルジャーはパッシブ抜きだとクソ。パッシブで集弾性+発射速度+リロード速度が上がるため遠距離戦が好きな人だと評価高くなる
パイロットは1Fでロックピック2回とも失敗したらリスタートしよう
ブレット(1発14)は威力より弾消しが強すぎるんで別格というか特殊

382:UnnamedPlayer
17/10/11 23:07:41.95 jTBA08Yr0.net
ブレットは単発高威力でリロード挟まないのが強い
弾消せなくてもあの性能なら使うわ

383:UnnamedPlayer
17/10/11 23:16:20.21 A+blgm/o0.net
>>373
ハンターは連打でそこまで早くならないからぬいてた
プリはおしっぱでもう少し早くしていいと思うんだ
ロボは素で忘れてたがな!
>>374
パイロットに救いはないんですか・・・

384:UnnamedPlayer
17/10/11 23:24:28.14 32GpM3Lc0.net
>>376
そこまで速くならないとは言うが、連打で押しっぱの1.25倍だから十分速くなってるんだがな

385:UnnamedPlayer
17/10/11 23:29:34.29 +Vv/DDfN0.net
>>363
そうなのか、ありがとう
ボスをノーダメで倒すの結構気合いるな…
でもそれ以外はハートのボトルが出てくれるの待つくらいしかライフ上がるチャンス無いもんね

386:UnnamedPlayer
17/10/12 00:26:07.26 V7FUl10E0.net
うおぉおおプリゾナーの過去をやっとこ始末したぞおおおぉぉ、これで一つ目の過去撃破じゃー!
ライフ値5ハート以上有ればなんとかなるもんなんやね、道中でテーブル殺法:飛を手に出来たのも大きかったけど

387:UnnamedPlayer
17/10/12 02:40:41.88 4l1P/9fQ0.net
>>376
パイロットはアイテムピックアップ特化なので……
他のキャラなら鍵をケチってガラクタにするところをとりあえずロックピックで試せたり
弾薬携行数多目&アクティブ二刀流なのも化け要素といえる
あと一応扉の錠前にもロックピックできる

388:UnnamedPlayer
17/10/12 03:36:18.74 Y8bye4Ii0.net
一番最初に6面クリアしたのパイロットだったけどな
初期は文句なしのゴミだがロックピックでとりあえず試せるってのほんと強いんだぞ

389:UnnamedPlayer
17/10/12 03:55:10.63 CDgr3CJf0.net
別にショップで確実に鍵買っとけばロックピックなんてなくても大抵開けられるやろ

390:UnnamedPlayer
17/10/12 06:48:21.40 4Zl5xbqH0.net
Indie Pogoにブレット族参戦してて吹いたw
スマブラっぽいゲームでどう戦うんだあいつら…
Paydayの時みたいにこっちにも追加アイテムとか来るんだろうか

391:UnnamedPlayer
17/10/12 07:08:53.39 PPRPrGhR0.net
ショップで他のもの買えるってのは大きいメリットだけどね
ドロップ運がないと鍵が足りなくなることもあるしな

392:UnnamedPlayer
17/10/12 08:15:30.57 Iqf1Y8Pra.net
青以下の宝箱はロックピックチャレンジになること多いなー。
ハンター以外の他キャラだとスルーが多いから助かる。

393:UnnamedPlayer
17/10/12 09:16:41.54 4l1P/9fQ0.net
マント付きのブレット君って一度のチャレンジで複数回登場するのね
上層で一度見送ったから安心して見敵必殺してたら弾丸地獄に居た

394:UnnamedPlayer
17/10/12 09:43:10.78 IeXsWo4m0.net
パイロットのトレジャー感が好きでずっと使ってたけど
アプデで鍵増えてパイロットの価値が下がったように思う
っていうかロックピック失敗したら鍵使えなくなるのが辛い
茶箱にワンチャンできるくらいで、実際は殆ど鍵で開けてるっていう

395:UnnamedPlayer
17/10/12 11:29:44.59 IeXsWo4m0.net
URLリンク(i.gyazo.com)
血染めのスカーフで変なとこに入れた
なおプレイは特有の操作性に振り回されて無事終了したもよう

396:UnnamedPlayer
17/10/12 14:32:39.38 4l1P/9fQ0.net
ブレットの過去始末したけどすごい疲れた……ちょめちょめソウルシリーズを彷彿とさせる激戦だった
リトライに手間がかかる分こっちのほうがもっときつかったかも

397:UnnamedPlayer
17/10/12 14:34:52.33 yeyHdWRA0.net
オープニング見直したら過去を始末する銃って実際に過去を変えてるんだな
記憶を遡り過去と決別をする為のものだと思ってた

398:UnnamedPlayer
17/10/12 22:44:10.11 fx1BFP0X0.net
ブレットの過去はボスも強いんだけど
地味にボス前の雑魚のアーマー二体も強敵だよな

399:UnnamedPlayer
17/10/12 23:27:59.43 FFL0V8wC0.net
このゲームクリアしたと思ったら
丸裸の過去で無事死亡
まさか最後にゲームの腕が問われるとは

400:UnnamedPlayer
17/10/12 23:31:41.45 V7FUl10E0.net
>>388
HPバーってModかい?

401:UnnamedPlayer
17/10/13 03:09:53.87 jzQt2UXL0.net
>>393
modだよ
これとパラメータ可視化だけは外せない

402:UnnamedPlayer
17/10/13 11:37:38.44 O+jjfBqA0.net
呪いとクールは分かりにくいからなぁ
クールに至ってはエフェクトすらないし

403:UnnamedPlayer
17/10/13 13:16:33.58 21kqS0vi0.net
完全非表示だからスッキリしてるけどいざステータスを見たら
データまみれで逆に混乱しそう
軍旗掲げた状態でオカリナ拾ったら鶏が敵を鳥葬するレベルに強化されて笑った

404:UnnamedPlayer
17/10/13 19:46:04.75 4JgiIR4Y0.net
>>392
ドラガンごときでクリアとは可愛いやつめ

405:UnnamedPlayer
17/10/13 20:14:36.01 jzQt2UXL0.net
まぁ思い返してみればドラガンのラスボス感はなかなか凄まじかった

406:UnnamedPlayer
17/10/13 20:42:42.54 4zo/bFkUa.net
5階までようやくきて満身創痍で対面したドラガンに最初は絶望してたな懐かしい

407:UnnamedPlayer
17/10/13 20:44:29.88 ZRbopc5k0.net
パイロット序盤きつすぎて吐くわ 下手だからなんだけど
過去始末したけど二度とやりたくない
バックストーリー自体はなかなか好きだけどね 別ゲー始まって笑ったわ

408:UnnamedPlayer
17/10/13 20:54:04.11 i+zVsIbeM.net
確かにパイロット一番遊ばないキャラ

409:UnnamedPlayer
17/10/13 20:59:33.31 ZRbopc5k0.net
>>395
呪いは上げる手段多くて上げやすい上がりやすいけど
クールはアイテムないと上がらないし、いいアクティブ持ってないとあまり必要もないからな
でもwikiみないとわからなかったしなんだかねー

410:UnnamedPlayer
17/10/13 21:06:11.18 4zo/bFkUa.net
ロボとブレッドでるまでパイロットばっかり使ってたな~

411:UnnamedPlayer
17/10/13 22:52:34.06 TL4HQ/yb0.net
パイロット完全に宝箱任せだからローグライクやってる感して1番好きなんだけどなぁ

412:UnnamedPlayer
17/10/13 22:57:24.50 GoLShVPT0.net
クール上げたいなら最初祈って第6チェンバー手に入れるのが一番手っ取り早いのかねぇ
全然手軽ではないけど

413:UnnamedPlayer
17/10/13 23:12:23.40 ZRbopc5k0.net
単体でたくさんクール上げるには6th持って呪い積むか
余ったライフをタバコで変換するくらいか
効果時間長いアイテムなら氷でも可かな
まあ結局いいアクティブ持っててもそうそう都合よく上げられないよねって話
逆にアクティブ微妙なのにこれらのアイテム拾ってもいまいちっていう

414:UnnamedPlayer
17/10/15 12:21:05.32 LfngNTDH0.net
パイロットに攻撃アイテムか武器くれ…

415:UnnamedPlayer
17/10/15 13:26:22.88 RvGows3i0.net
うーむ 第一層のボスの無傷撃破が安定しない‥ 特に兄弟‥

416:UnnamedPlayer
17/10/15 13:34:56.76 4QKgRFj+0.net
兄弟は楽じゃない?
攻撃しやすい位置取りしてるほうを集中攻撃して倒す
>>407
そこにな?何回でも使える鍵があるじゃろ?

417:UnnamedPlayer
17/10/15 14:08:23.03 k437ZQaR0.net
兄弟→グラサンの方が撃ってくる先読み弾に注意 先読み弾以外は壁に沿うようにぐるぐる動いているだけでもまあまあ避けられる
ガル→遮蔽物があるならカモ 無くても溜め攻撃にばら撒き攻撃を重ねてきた時以外は危険度は低い
弾王→弾は避けやすいが部屋がやや狭い 壁際に追い詰められたら躊躇せずにブランクを使って脱出しよう

418:UnnamedPlayer
17/10/15 14:22:16.40 2vAk0zYY0.net
俺は障害物がないときの鳥が一番怖い

419:UnnamedPlayer
17/10/15 17:45:11.49 fSfgC5JJ0.net
水路あるときのガルはつらいわ

420:UnnamedPlayer
17/10/15 18:07:09.56 RvGows3i0.net
>>410
ありがとう、兄弟はグラサンを先に倒すか‥
まぁでも取り敢えず危険だと感じる前にブランク打ってみる方向で行くかね‥

421:UnnamedPlayer
17/10/15 18:39:01.95 IFz356IP0.net
個人的には発狂しても避けやすいからグラサン残す派かな
ところでアンロックしたアイテムは初回だけ出やすいらしいけど
この場合の初回っていうのが出現した時点なのか入手した時点なのかがわからない
例えば宝箱から出てきても拾わなければ次回も出やすかったりするんだろうか
もしそうなら組み合わせたい武器を引いた時までダクトテープをキープしておきたい

422:UnnamedPlayer
17/10/15 19:17:50.91 EqU3M2m90.net
セーブ機能使ったことなかったので仕様知ってる人教えてほしい・・・
ドラガン倒して、6層の穴の手前で初めてセーブして、
普通にメニューから終了したけど、コンティニューができない。
これってセーブしたあと穴に飛び込まないといけなかったっぽい・・?

423:UnnamedPlayer
17/10/15 19:26:40.06 LgdwxOQv0.net
そう
ボタン押して飛び込む→メニューに戻る

424:UnnamedPlayer
17/10/15 19:50:47.77 rQZGUDsJ0.net
コールオスリープ演出のためとはいえ不親切だなアレ
終わるのに降りようとするとか思わないよな、特殊階に至ってはなんの変化もないし
ドンマイだわ

425:UnnamedPlayer
17/10/15 21:08:12.72 j03d7mfF0.net
>>417
下水は穴の周りに氷つくよ
他は使った事ないor行った事ないからわからないけど
ていうかハンター以外の過去始末していざハンターって感じで始めたら狼拾ったんだけど
これってハンターの過去アンロックだよね・・・?バグかな

426:UnnamedPlayer
17/10/16 01:57:28.15 W5Iww0DW0.net
>>418
今回ったら1.5Fと2.5Fは開口部周りに氷がついて6Fはスイッチ周辺に氷ついた
記憶違いか見落としてたらしい、申し訳ない

427:UnnamedPlayer
17/10/16 11:18:13.94 GJqKUcGk0.net
>>419
謝るほどのことじゃねーわ
まあでもわかりにくいよね
>>415みたいにエレベータで使った事ないならなおさら
エレベータは入れといわんばかりに別のものが降ってくるからまだわかるけど

428:UnnamedPlayer
17/10/16 18:05:00.14 /rIj78kR0.net
スーパーホットウォッチ初めて拾ったけど使いにくすぎる
時間さえかければラスボス無傷も夢じゃないかもしれないけど
せっかちだし待ってる時間が苦痛すぎる
チョコチョコ動いてもまだ遅い
ジェットパックみたいにアクティブアイテムでオンオフできたらかなりいいのに

429:UnnamedPlayer
17/10/16 18:30:52.79 uYXRyO2y0.net
>>412
むしろ水路ある方がにじり寄ってこないから楽じゃね?
人によると思うけど俺は近寄られるのが苦手だから水路あるとありがたいな

430:UnnamedPlayer
17/10/16 19:24:44.99 swGohWAq0.net
28デス6層初クリア記念
6層自体来るの二度目だったから愛の弓でちまちま狙撃して慎重に行ったけど
一部ザコはテーブル殺法:空とガンドロメダや金アモレットのおかげでテーブル倒しただけで倒せて安定感あった
ボスはα弾乗ったパチンコでいけた

431:UnnamedPlayer
17/10/16 20:24:47.52 DKxvXzFf0.net
おめでとう
早すぎてびびるぜ

432:UnnamedPlayer
17/10/16 20:28:58.86 GJqKUcGk0.net
6層って初回は強制?引きずり込まれた

433:UnnamedPlayer
17/10/16 22:23:04.30 kxGU3JnO0.net
28デスで6層とかうますぎだろ
100デスなのに2回しか2層のボス倒せたことないわ…

434:UnnamedPlayer
17/10/16 22:24:14.87 uYXRyO2y0.net
ロボットで過去を始末しようと苦労してドラガン倒して弾丸も取ったのに
6層に引きずり込まれた時はキレそうになった

435:UnnamedPlayer
17/10/16 23:12:31.40 ixEr3K6P0.net
俺は78デスでチェンバー5に到達できたのは2回だけだ……

436:UnnamedPlayer
17/10/17 02:28:20.70 ezjl37Bf0.net
集中力無いから下水道突破までを無傷でやれても紋章運びを結構な頻度で失敗する
定期的に敵の弾を弾と認識できなくなる呪いがかかってる

437:UnnamedPlayer
17/10/17 05:09:39.76 DUDH1PEb0.net
撃破と無被弾の難易度は別次元の問題と常々感じる

438:UnnamedPlayer
17/10/17 14:01:55.78 pu+cr5pi0.net
こっちの弾巻き込んで跳ね返してくる奴に肉撃ったら肉のまま返されて笑った
その後虎がプレイヤーを襲ってきてさらに笑った

439:UnnamedPlayer
17/10/17 14:22:04.57 m2dq1vuu0.net
>>429
修道院はリスク高いから無理に行かなくてもいいんやで…
あそこボスが嫌らしすぎてドロップ良くないと被弾の方が多くなっちゃうわ

440:UnnamedPlayer
17/10/17 14:39:39.64 7EqfQPoA0.net
>>431
なんだったかも変な弾丸のまま跳ね返してきた覚えがあるな

441:UnnamedPlayer
17/10/17 15:03:35.27 ne9u3Dmo0.net
やったことないがパーティクラーやレールガンすわせたら楽しそうだよな

442:UnnamedPlayer
17/10/17 15:23:12.42 GXBO7VrSa.net
ブラックホールが気になるな

443:UnnamedPlayer
17/10/17 16:20:50.06 pu+cr5pi0.net
呪いたまった状態でウィッチピストル使ってたら
ジャムったニワトリ出てきて笑ったわ
ためしに触ってみたらしっかりハート一個減るし
ニワトリって銃で処理しようとすると無駄に固いから
あれが乱戦で出現したらと思うとさすがに笑えないわ

444:UnnamedPlayer
17/10/17 16:48:21.08 7EqfQPoA0.net
下水のウンコスライム倒した時も同じことになる
アレ普段から触らないようにしてないとウッカリする

445:UnnamedPlayer
17/10/17 17:05:11.21 pu+cr5pi0.net
>>437
あれはまあ動かないから・・・狭いとこだと邪魔になるかもだが
あのとうもろこしにしろニワトリにしろドッジロールで突っ込んだら安全に始末できるかな?

446:UnnamedPlayer
17/10/17 17:06:07.16 y1i89p4eH.net
赤ローブは貫通系、レーザー系、ビーム武器、その他特殊な武器は跳ね返さないよ
例外はあって例えばヘキサガンは跳ね返してくるけど
あとヘルブラスターも跳ね返さない

447:UnnamedPlayer
17/10/17 18:23:07.50 N+1rV1i+0.net
>>431
スクランブラー吸われた時はとっても敵の気持ちになる事が出来てアッサリ死ねた

448:UnnamedPlayer
17/10/17 18:44:27.71 4etjvQYc0.net
スクランブラー超強いよな
お気に入りだわ

449:UnnamedPlayer
17/10/17 18:59:15.07 QwR68O8m0.net
お気に入りといえば血染めのスカーフが初期装備キャラ欲しいくらい好き
弾消しのおかげで連打してもゴリ押せて別ゲー感あるし
錠前や一通スルー出来て隠し部屋まで入れるのは便利すぎる

450:UnnamedPlayer
17/10/17 19:02:34.90 pu+cr5pi0.net
スクランブラーは適当に撃てば勝手に敵処理されるし単発威力もそこそこあるから強いけど
ノックバック方向が予測できないのだけが難点だな
敵が目の前に吹っ飛ばされてきて被弾したことがある

451:UnnamedPlayer
17/10/17 19:10:48.20 QQVYqIRd0.net
マホガンの燃費の良さが好き

452:UnnamedPlayer
17/10/17 19:15:41.97 4etjvQYc0.net
>>443
確かにそれは怖い
追尾するひよこさんの殺意が強くてすき
直前まで追尾してた敵が死ぬと他のやつ狙いにいくしな

453:UnnamedPlayer
17/10/17 19:48:38.97 pu+cr5pi0.net
>>445
無駄がなくていいよな

454:UnnamedPlayer
17/10/17 21:29:36.35 pu+cr5pi0.net
2.5層で全部出し切る覚悟で古王に挑んだら思ったより弱くて・・・
というより装備が割と強くて無傷で倒せてしまった
どうせだからそのまま6層まで走ったらなんかクリアできちゃったわ
6層手ごわいしボスとかどうやっても無理だと思ってたけど
火力と無敵でゴリ押したらほぼ無傷でボス倒せたぜ
引きさえよければ何とかなっちゃうもんだねやっぱり スキャター弾は偉大

455:UnnamedPlayer
17/10/17 23:28:11.42 JvFXY3Kta.net
グレーシャーとスキャッター弾合わさったときはずっと爆発起きててわらったわ

456:UnnamedPlayer
17/10/18 00:25:46.45 M7bwFhv/0.net
俺黒曜石の薬莢はデッドキング倒せば手に入ると思ってたんだ
今ようやく倒してそれでも何も出ないから調べて本当の入手条件を知ったんだ
今までマアァァァァァァ紋章落としちゃった!今回引きが良かったのにもったいねえわドラガン虐めて帰るっぺよーしてたのはなんだったの

457:UnnamedPlayer
17/10/18 00:47:40.22 4aXdyTGH0.net
>>449
ヘゲモニークレジットはいくらあっても困らないから・・・稼ぎだと思えば

458:UnnamedPlayer
17/10/18 01:01:26.74 4aXdyTGH0.net
スキャター弾は特殊な弾出せる武器と組むとほんと強いわ
目玉とか蜂とか大量召喚したり出来て楽しい

459:UnnamedPlayer
17/10/18 02:04:45.04 0w6jiY2j0.net
アルファ弾とオメガ弾揃うとえらいことになるな
愛の弓がボス戦で大暴れしたんだが
実はチャージ0.5秒足らず+リロード不要っていう性質が噛み合いすぎた
リッチすら秒殺してコメントに困った
誘惑とは何だったのか

460:UnnamedPlayer
17/10/18 03:21:13.20 Pdak3aiD0.net
フルスクリーンでやってたけど
小さいウィンドウでやったほうが良いな
フルスクリーンだと目が回るわ

461:UnnamedPlayer
17/10/18 12:27:10.74 0FcqAv+8a.net
スキャター弾+化石弾のエイリアンエンジンが爆速すぎてやばかった
壁倒した後の部屋で走り回って遊ぶの楽しい

462:UnnamedPlayer
17/10/18 12:39:23.92 /a8rK1DE0.net
>>450
もう使い道なくて2000超えそうなんだけど次のアプデで役立ちますか?

463:UnnamedPlayer
17/10/18 13:00:39.03 4aXdyTGH0.net
>>454
スキャター+へリックスってどうなるんだ?
本体っぽい弾だけ螺旋になって4発?全部螺旋になって6発?

464:UnnamedPlayer
17/10/18 13:51:51.38 0w6jiY2j0.net
あかん、バット楽しすぎて死んでしまう
バットに振り回されてしまう
これとタバコは上手く扱える気がしない

465:UnnamedPlayer
17/10/18 14:32:53.64 4aXdyTGH0.net
タバコは序盤に余ったライフをクールに変換するくらいかなぁ
俺はメトロノームとアクティブリロードに振り回されるわ
どっちもプレイスタイルに合ってないのに拾ったからにはと無理に使いこなそうとして死ぬ

466:UnnamedPlayer
17/10/18 16:55:17.55 R1YWXn5NM.net
メトロノームは分かるけどアクティブリロードに関してはメリットしかないだろ

467:UnnamedPlayer
17/10/18 17:08:49.36 4Cd+KEiS0.net
ダイスケの試練ムズすぎ

468:UnnamedPlayer
17/10/18 17:45:40.10 CwV2IOb8a.net
Windowsアップデートしてから敵の弾の色の赤の部分が濃くなったような気がする…
だからなんだという話ではあるけど

469:UnnamedPlayer
17/10/18 18:52:14.11 E0xJ16tR0.net
>>459
まぁリロードに意識が持ってかれるという点では操作難度が上がるんじゃないか?
俺はリロード意識しすぎて弾くらっちゃうとかあるな

470:UnnamedPlayer
17/10/18 19:30:39.20 HVw0Lmnu0.net
>>456
たしか6発出た…はず

471:UnnamedPlayer
17/10/18 20:00:22.17 mydAEFTv0.net
スキャターバックアップバウンドブラックホールとかを一度はやってみたいものだ

472:UnnamedPlayer
17/10/18 21:26:18.09 /R480B9w0.net
あれ失敗しても通常速度でリロードできるし
リロードボタンじゃなくても射撃ボタンでもリロードできるからほぼノーリスクだと思うけど

473:UnnamedPlayer
17/10/18 21:39:03.29 4aXdyTGH0.net
無視すればリスクなんてないのはわかってるわ
メトロノームもGoW・・・もといCoBも
使いこなせないくせに使いこなそうとしてプレイングが歪むって話してるだけだわ

474:UnnamedPlayer
17/10/18 21:39:35.40 rEneThzf0.net
失敗にリスクが無いから何なんだっていう
操作が複雑になってることに変わりはないぞ

475:UnnamedPlayer
17/10/18 22:03:11.80 oJJOrFvWa.net
アクティブリロードは余裕あるときだけ使うけど
イケテルガンは割りと無理しちゃう

476:UnnamedPlayer
17/10/18 22:09:07.30 /R480B9w0.net
いや勘で射撃ボタン押すだけじゃん
画面見る必要すらない

477:UnnamedPlayer
17/10/18 22:17:17.08 4aXdyTGH0.net
いやーすごいなー
アクティブリロードすら満足に出来ない俺なんかとは違って
6層クリアもチャレンジモードも余裕なんだろうなー尊敬するわ
こんな感じ?

478:UnnamedPlayer
17/10/18 22:19:09.21 rEneThzf0.net
勘に頼ってそこそこ成功させるより被弾を増やしてでも確実に成功させたい人もいるでしょ
ちょっと押し付けがましいよ

479:UnnamedPlayer
17/10/18 22:36:43.42 cwYwB2FS0.net
本作ってゲーム中に銃の攻撃力の記載は無い(敵を撃って確認)という認識なんだけど合ってる?
それならそういうゲームとして納得なんだが、たまに不安になる・・・チュートリアルはきちんと読んでたハズだけど

480:UnnamedPlayer
17/10/18 22:51:14.71 4aXdyTGH0.net
>>472
銃の攻撃力も敵の体力も、ついでにアイテムで何がどれくらい変わるかとかも
数値はゲーム内では確認できないんじゃない
ざっくりとした説明で後は使って試せ、体で覚えろ、的な

481:UnnamedPlayer
17/10/18 22:52:08.35 mydAEFTv0.net
基本ないんじゃない
というかこのゲームは隠されまくってるし
wikiみないとアイテムの効果すらわからんってのも多くね
第6チェンバーとかわかるかって

482:UnnamedPlayer
17/10/18 22:59:53.04 4aXdyTGH0.net
>>474
投票用紙やらタバコもな
クール系は何のエフェクトもないから説明ないとマジでわからんわ
氷とかはそれらしい説明ついてるけど

483:471
17/10/18 23:12:17.35 cwYwB2FS0.net
レスサンクス。これで安心してプレイできるわ。
特にインディーズゲームは便利機能を知らないままプレイしてることが少なくないので疑心暗鬼になってた

484:UnnamedPlayer
17/10/18 23:35:13.56 ZpSNNQiP0.net
化石ガン(恐竜の頭が銃のやつ)を戦車のボスに使いまくって火の海にしたらps4がクソ重くなった
その後もずっと重かったのでps4版の人は注意な

485:UnnamedPlayer
17/10/19 00:52:26.45 tD+lOxNt0.net
ロボットしんどい 結構かかってしまった
自分の集中力のなさに絶望した
他のキャラより大分ドロップ依存度高くなってしまうなぁ

486:UnnamedPlayer
17/10/19 01:02:39.33 ijTMjSUj0.net
ロボットは他と比べると一回のミスをリカバリーするだけでも大変だしな
宝箱からハート関係のアイテムがしつこく出てきたり部屋攻略でしつこくハートが出てきたりして心をチクチクされたりする

487:UnnamedPlayer
17/10/19 01:21:39.70 vQFuqdys0.net
ロボット好きだけどなー
武器強いしパッシブ強いし
箱壊しまくるのたーのしぃ

488:UnnamedPlayer
17/10/19 01:35:29.95 Ce82QSzx0.net
>>480
あー、ハート関連のハズレ引く可能性考えたら全壊しガラクタプレイって選択肢もあるのか

489:UnnamedPlayer
17/10/19 06:30:44.84 ZaG3eWvL0.net
URLリンク(i.imgur.com)
わかりにくいけどナイフが動いてて笑ってしまった

490:UnnamedPlayer
17/10/19 10:18:58.73 tD+lOxNt0.net
ジャンク拾っても5%だからなー
装備揃ってないとさすがに無差別破壊はできないわ
ジャンカン拾えたときのシナジーは他キャラにはない楽しさだろうけど
そういえば回復系は基本的に効果ないけど復活系は効果あるみたいね

491:UnnamedPlayer
17/10/19 15:46:06.49 Z9M7rfZ10.net
空を見てホロリとするロボットかわいい

492:UnnamedPlayer
17/10/19 17:57:01.78 u1sE0m3dd.net
しょっぱい武器やらアイテム拾うくらいならジャンクのほうがいいかなーロボットは

493:UnnamedPlayer
17/10/19 19:17:08.89 gWJKVj0qa.net
小文字のrとかならジャンクのほうが嬉しい。木箱は基本壊してるわ

494:UnnamedPlayer
17/10/20 00:35:43.26 p3h3LyN60.net
宝箱って壊すといいことあるの?
宝箱壊すと体力回復するパッシブもあるけど、あれないと壊す必要なくない?

495:UnnamedPlayer
17/10/20 00:52:55.66 ky/HZpXr0.net
ドンピシャな単語が出てんのになんでそういう聞き方になんの?

496:UnnamedPlayer
17/10/20 01:01:14.83 E6zMo/Me0.net
そもそも鍵の余裕ないときにランクの低い宝箱に無駄な鍵使う必要もなければ
開けない宝箱を壊さない理由もないんだよなぁ

497:UnnamedPlayer
17/10/20 09:52:25.80 z1IY287lM.net
宝箱の中身は基本ガラクタだが、たまに同じガラクタでも 誰? と表示されるやつがある
そいつは連れて歩けるぞ しかもガラクタの所持数にあわせて強化されていく
詳しくはようつべに外人がのせてくれてるから参照してみ

498:UnnamedPlayer
17/10/20 10:21:23.22 onW6arS90.net
10回中7回くらいは6チェンバークリアできる程度にはなったけど未だにチャレンジモードがクリアできない
このモード明らかに店前施錠の確率多いのに鍵とかその他が出にくすぎてクール値弄られてるんじゃねぇかって疑うレベル
もう引きに頼るくらいしか考えられないから安定してクリア出来る人の助言欲しい

499:UnnamedPlayer
17/10/20 12:10:06.30 oyenwQTY0.net
ブレッドでごり押ししたわ
とりあえず各効果覚えることと4,5ボスに向けて1Fから備えることかなあ

500:UnnamedPlayer
17/10/20 12:27:26.33 RNtgYTZ5M.net
俺もブレット以外じゃ無理
体当り無効に何度助けられたかわからん

501:UnnamedPlayer
17/10/20 15:41:30.45 onW6arS90.net
あ ブレットがいたかぁ
あいつ通常プレイだと強いけどチャレンジだとしょうもないとこで毎回少しだけ被弾して剣弱体化するから避けてたわ
確かに一番被弾する五層ハンマーチャレンジが安定するし頑張ってみます

502:UnnamedPlayer
17/10/20 22:05:35.25 E6zMo/Me0.net
初めてバグ箱遭遇したけど微妙だなこれ 勝っても銃だけ7つって
フロアで銃手に入れてない補正で銃しか並ばないんだろうけど
微妙な銃しか並ばないと大量のアーマーくらいしかありがたみないな
ビホルスター2体と同時に戦うのは訳わからなくて楽しかったが

503:UnnamedPlayer
17/10/21 14:42:19.28 mCpMLX7Xa.net
お供が増えると楽しい。犬と鶏と亀連れてたときは桃太郎か浦島太郎になった気分だったわ

504:UnnamedPlayer
17/10/21 15:49:56.44 sRqG/59q0.net
一度でいいからコンパニオン全部連れとかしてみたいな
立ってるだけで部屋が壊滅しそう

505:UnnamedPlayer
17/10/21 18:16:35.24 SNZjJBj80.net
警察のおじちゃん「何だか家を思い出すような騒がしさだな」
次回大型アプデでガンジョニアに警察官が追加されるという電波を受信した

506:UnnamedPlayer
17/10/21 20:23:46.52 sRqG/59q0.net
隠し部屋開けたら、ブランクの衝撃で割れた部屋内のツボから妖精沸いて
倒したらルームクリア報酬がでてきて、犬もアイテム掘り出した
こういう時もルームクリア扱いになるんだな

507:UnnamedPlayer
17/10/21 20:42:54.94 uXxsJe1m0.net
壺から妖精?

508:UnnamedPlayer
17/10/21 20:54:25.13 kdcmXouW0.net
知らんのも無理はない

509:UnnamedPlayer
17/10/21 21:42:08.36 HwpPqs4h0.net
はーpaydayマスク本当につええ
アモレットで大化けするブランク発動と実質的な永続スタンと高火力ショットガンのセットとかボス以外は何もしなくても勝てる

510:UnnamedPlayer
17/10/21 22:08:07.34 pcHpmMN4M.net
チェンバー6ってどうやって行くんだ?

511:UnnamedPlayer
17/10/21 22:42:39.38 sRqG/59q0.net
>>503
初期4人全員の過去を始末してないならさっさとしてこい
してるなら遊んでればわかる

512:UnnamedPlayer
17/10/21 22:55:45.30 pcHpmMN4M.net
>>504
なるほど、すまん四人の過去は始末してなかったわ
安定してチェンバー5クリアできるように腕を磨こう

513:UnnamedPlayer
17/10/21 23:02:23.24 fARHiOaed.net
金の追尾が追い付かなくなるくらい足早くなって道中楽々だったのにジェットパックに頼りすぎてボスで死んだ
へたくそー!火力より逃げ足のほうが大事な気がするわ、やっぱ敵の段幕縫うように動かなくていい分事故率下がる

514:UnnamedPlayer
17/10/21 23:14:49.88 IYfMNDXT0.net
速度は重要だけどありすぎても邪魔だからなぁ
速度アップ1個あれば十分な感じ

515:UnnamedPlayer
17/10/21 23:15:38.75 sRqG/59q0.net
足速すぎても制御しきれなくて事故ること多くなりそうだが 楽しいけど

516:UnnamedPlayer
17/10/22 00:34:32.27 snxzbBLF0.net
ボスラッシュの弾薬事情つらすぎない?
弾丸王取れる気がしない

517:UnnamedPlayer
17/10/22 02:29:20.48 LVV4TvWh0.net
ロボかブレットの過去始末しようとしたら落ちちゃって
凄い切れそうになった思い出

518:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:18:08.24 5mURzW4H0.net
ちょいちょい6ステージもクリアできるようなってきたけど
クリア出来てるのブラックホールガンつもった時だけだった

519:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:42:06.41 cFiRMOsO0.net
全キャラ6面クリア目指してるけど
ボスを短期戦に持ち込む高火力武器持ってるかどうかが分かれ目だと思う

520:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:46:27.32 2XoRpxGp0.net
スパイス気持ちいい・・・

521:UnnamedPlayer
17/10/22 20:52:16.18 snxzbBLF0.net
皆スパイス何個までキメてる?
俺は3個まで

522:UnnamedPlayer
17/10/22 20:52:25.25 Pxn/zs5a0.net
スパイスは部屋で出るわ店で出るわ箱で出るわ…あげくに犬が堀当てた時は恐怖と笑いが同時に込み上げたわ

523:UnnamedPlayer
17/10/22 22:14:09.07 miE3Qfi00.net
スパイスはいつも死神が出るギリギリまで
ハート一つになっても拾っちゃう

524:UnnamedPlayer
17/10/22 22:41:28.05 oChXakAt


525:0.net



526:UnnamedPlayer
17/10/22 23:04:43.66 snxzbBLF0.net
今祝福やってるんだけど、あれって銃撃ち尽くしたら次の銃に変わるじゃん?
それで考えたんだが・・・
ひたすら銃を撃ちつくして十字キー出して
十字キーも撃ちつくすっていうの繰り返してたら宝箱量産できるなーって
まあ銃が出たら意味ないんだが・・・パッシブ大量にためて最強になれるのでは
誰かやってみてくれ

527:UnnamedPlayer
17/10/22 23:08:58.62 hOSgm/xh0.net
>>518
面白いけどめっちゃ時間かかるな
でも協力プレイで悪用出来そう

528:UnnamedPlayer
17/10/22 23:09:31.10 snxzbBLF0.net
そういえば祝福中って銃ささげて回復できる祭壇が使い放題だし銃チェンジできるから
そっちのほうが楽そうだな
ささげる→落ちる→ささげる→・・・
って感じで十字キーが出るまで繰り返す

529:UnnamedPlayer
17/10/23 01:14:04.53 zhTyeGo60.net
精度パッシブ3つも持てば大抵の銃はまっすぐ固まって飛んでいくな ショットガン狙撃楽しい
ていうか王冠銃まで前に撃てるようになって笑った
あれってひどい精度に設定されてるから全方向に散るだけで精度上げれば前に飛ぶんだな

530:UnnamedPlayer
17/10/23 08:53:59.08 +2A99ffX0.net
死神が出るまでスパイスキメ続けるんやで

531:UnnamedPlayer
17/10/23 09:58:57.80 sWZhEOJDd.net
>>518
撃ち尽くさなくてもかわるぞ

532:UnnamedPlayer
17/10/23 10:21:29.38 A8OKNvo20.net
やっと地獄クリアしたけどボス初見だったのにソードガンのゴリ押しであっさり勝ってしまって消化不良
道中も化石弾+松葉づえで弾の軌道が気持ち悪くなったワンドガン一本で終わってしまった

533:UnnamedPlayer
17/10/23 10:41:18.79 +2A99ffX0.net
バウンド弾とリモコン弾気持ちよすぎる
部屋中自分の弾だらけ

534:UnnamedPlayer
17/10/23 10:43:02.04 zhTyeGo60.net
>>523
撃ちつくさなかったらどうやって変えるんだ?
敵と戦闘しないでアイテム量産する話してるんだぞ
何かいい方法知ってるのか?

535:UnnamedPlayer
17/10/23 23:38:49.31 YtDRPechd.net
ガンサー一階で拾って無双してたけど避けるのおざなりになりすぎて死んだ、へたくそー!
だんだんデレていくのがかわいい

536:UnnamedPlayer
17/10/24 07:20:27.33 9X/QNQuB0.net
プレイ時間200時間近いけど見たことないアイテムがまだまだある
アイテムプールが多すぎんだよな、ネクロダンサーみたいに絞れるようにしてほしい

537:UnnamedPlayer
17/10/24 07:40:35.53 5JFm0Y0Dd.net
多すぎるから面白いんじゃん
毎回違う装備で毎回違う体験が出来るから

538:UnnamedPlayer
17/10/24 11:15:46.40 pWnjQAiO0.net
ブレット君の過去ほんと笑える
元ネタのゲームやってたら笑わないほうが無理だわあれ
色々とそのまますぎてやばい

539:UnnamedPlayer
17/10/24 12:39:07.93 6HzmbQJDa.net
パロネタ多くて楽しいよね

540:UnnamedPlayer
17/10/24 13:13:26.56 T98/Qv4b0.net
キャノンがど直球すぎて好き

541:UnnamedPlayer
17/10/24 16:00:31.00 pWnjQAiO0.net
攻撃手段もそのまますぎるんだよなぁ
武器持ち替えただけだろお前って感じ

542:UnnamedPlayer
17/10/24 18:10:10.98 m9+XsQeW0.net
虫かご実装してくれ

543:UnnamedPlayer
17/10/24 19:07:22.26 +qF9RBpja.net
ヒロインとかロックハンド引いた時の安定感よ。
ポラリスは嬉しいけど自分だと生かせないことが多いんだよなー。

544:UnnamedPlayer
17/10/24 19:14:57.95 pWnjQAiO0.net
鬼畜部屋で1度の被弾の後立て直せなくなると終盤だともう使えないよね

545:UnnamedPlayer
17/10/24 19:15:55.47 ZA0v3g570.net
ポラリスはうっかりくらうとな・・・
イケテルガンが出ると楽々クリアでいいわ

546:UnnamedPlayer
17/10/24 20:33:48.81 t8w6BXnLM.net
ポラリスとサボテン銃はガ�


547:€テープで合成するなよ サボテンの弾が出ない上にリロードでプチフリーズするぞ おま環かもしれないが



548:UnnamedPlayer
17/10/24 22:15:15.50 +qF9RBpja.net
イケテルガン苦手だったけど戦闘中はリロードせず、
武器持ち帰る使い方覚えてからは最高にイケテル銃になった

549:UnnamedPlayer
17/10/24 22:39:06.57 wCBfGZEt0.net
あれ持ちかえリロってなんか威力落ちん?気のせいかもしれんが

550:UnnamedPlayer
17/10/24 23:26:53.74 ZA0v3g570.net
パッシブリロードだと威力減るぞ
まったくアクティブリロード成功させてないときより威力はあるけど
こんな感じな
URLリンク(enterthegungeon.gamepedia.com)

551:UnnamedPlayer
17/10/24 23:57:04.21 pWnjQAiO0.net
仕様知らなかったからちゃんと使ったことないんだけど
パッシブリロードで威力落ちた後でもアクティブリロード成功させなおせば
ボーナス継続はされてかつ元の威力に戻るのかな?

552:UnnamedPlayer
17/10/25 00:54:41.45 afZwmMrO0.net
このゲームたまにストレス溜まる瞬間があるな
部屋に入った時はどんな敵がいるか分からないのに、画面外からスケルトンレーザーが飛んできたり腕伸ばしてきたり
マウス操作でウィンドウの端をクリックしてしまって操作が狂ったり

553:UnnamedPlayer
17/10/25 01:11:24.03 E9Jx8If80.net
何回もやってると入った瞬間に部屋の形見て敵構成分かるようになる
かなりの覚えゲーだと思う

554:UnnamedPlayer
17/10/25 02:09:30.65 gnxHj0XZ0.net
動き回るデトンの視界外からのレーザーは来るって分かってても他の敵と戦闘してると避け損ねるわ

555:UnnamedPlayer
17/10/25 02:59:03.41 HSNfhXa70.net
PS4でやってるんだけどエントランスのマニュエルに話しかけると、エラーで落ちるようになった。
これってマニュエル関係のイベント進行不能?
ブロックスとやらは倒したんだけど

556:UnnamedPlayer
17/10/25 03:01:19.80 8bJB9uAj0.net
レーザより足元から敵が出たりがツライな

557:UnnamedPlayer
17/10/25 03:14:54.89 gnxHj0XZ0.net
壁あるし楽勝だろと思って攻撃に集中してたら背後にホロウポイント出てきて体当たり食らったりとか結構ある

558:UnnamedPlayer
17/10/25 06:53:45.26 JIeTspb10.net
>>546
PS4版では今だに改善されない定番のエラーだよ
イベ消化には問題ないからマニュエルに話しかけないようにすればいい

559:UnnamedPlayer
17/10/25 08:13:05.37 EcdRjuJ40.net
画面外からの攻撃は音で判断するほかないな
厄介な攻撃には大抵わかりやすい効果音がついてる
後は厄介な部屋だけでもいいから部屋の敵構成を覚えるしかない

560:UnnamedPlayer
17/10/25 15:28:51.97 IR5rCap80.net
カオス弾でたまに敵の上にカタツムリが出るんだけど何の効果だろう

561:UnnamedPlayer
17/10/25 15:37:50.29 8bJB9uAj0.net
スローじゃないの
トリプルクロスボウで同じ効果があるぞ

562:UnnamedPlayer
17/10/25 16:28:37.76 lJsgntQua.net
かたつむり🐌ボスで強いよな

563:UnnamedPlayer
17/10/25 22:56:44.24 uFU6fOiL0.net
>>546
最近始めたが、同じく。
前スレでも報告あるし再現性かなり高い気がするけど、このまま放置かなぁ

564:UnnamedPlayer
17/10/25 23:35:33.29 EcdRjuJ40.net
スローは迫ってくる系・動き回る系ボスだと強いね
格段に戦いやすくなる
序盤なんかは大抵のボスで効果あるんじゃなかろうか

565:UnnamedPlayer
17/10/25 23:54:19.86 HSNfhXa70.net
マニュエル情報ありがとう。
さらばマニュエル

566:UnnamedPlayer
17/10/26 22:14:00.17 OeXr3uxg0.net
シュルーマー狩るのめんどくせー
下水と鍛冶場どっちがいいんだろうか

567:UnnamedPlayer
17/10/26 23:34:48.55 bYO2VHjB0.net
>>557
圧倒的に下水

568:UnnamedPlayer
17/10/26 23:52:41.97 OeXr3uxg0.net
だよね 鍛冶場であまりみたことないし
ためしに回って1匹も出ないからやめた
1階を回らないといけないの面倒だけどそれしかないわ

569:UnnamedPlayer
17/10/27 02:52:53.23 +OqKo8Pt0.net
EtG MOD盛んにならんかな

570:UnnamedPlayer
17/10/27 10:35:27.95 HGiCnMDRM.net
アプデ楽しみだなー
いつ頃やろなー

571:UnnamedPlayer
17/10/27 12:11:28.14 l/Qih2d60.net
後やることはチャレンジモードくらいなんだがアプデまでにクリアできるだろうか
そもそもクリアが先か折れるのが先か

572:UnnamedPlayer
17/10/27 12:33:42.68 w4yyzikea.net
PS4版あくしろよ

573:UnnamedPlayer
17/10/27 19:36:06.25 cNiYLXrb0.net
もうプレイ時間100時間越えたけどまだまだ飽きないな。コスパいいゲームだわ

574:UnnamedPlayer
17/10/27 20:45:12.24 l/Qih2d60.net
何でマゾモードやるのにクレジット払わないといけないんだ
無駄に高いし
下手くそはやるなってことか
クレジット稼ぐのだるいんだが

575:UnnamedPlayer
17/10/27 21:18:25.18 PWjaVU6qa.net
Wikiによると30回挑むと1クレジットに値下げされるらしいよ
俺は気付いたら値下げされててメガチャレンジクリアが条件かと思ってた

576:UnnamedPlayer
17/10/27 21:32:57.68 l/Qih2d60.net
それは知ってるけどそれまでに180クレも必要じゃねえか
稼ぐのだるいわ

577:UnnamedPlayer
17/10/27 21:47:36.63 QW5Lx2aga.net
意識せずに遊んでたら貯まってるさ

578:UnnamedPlayer
17/10/27 22:02:30.07 l/Qih2d60.net
遊ぶったってもうやることチャレンジモードしかないんだよ
今更普通にもぐる目的もなければ新鮮味もない

579:UnnamedPlayer
17/10/27 22:02:45.52 X9mcnkj30.net
クレなんてアンロック後はあまるだけさ

580:UnnamedPlayer
17/10/27 22:10:34.81 kAwNhYNra.net
チャレンジモードでもクレジット出るし、やりながらでも稼げるで
減るのは最初のうちだけ

581:UnnamedPlayer
17/10/27 22:35:57.23 cNiYLXrb0.net
クレジット大型アプデで使い道出たりしてな

582:UnnamedPlayer
17/10/28 00:27:15.06 aci5FXwra.net
少なくともアンロックには幾らか使うだろうね

583:UnnamedPlayer
17/10/28 09:37:54.06 kW8q67ig0.net
スズキの素振りに高射砲弾適用されて笑ったわ。
一体なに飛ばしてるんだ

584:UnnamedPlayer
17/10/28 13:33:17.66 6szbigyN0.net
空気でしょ
戸愚呂だってできるんだ
スズキだってできるさ

585:UnnamedPlayer
17/10/28 14:31:15.88 u53Wd3JZ0.net
それでも全盛期のスズキさんには及ばないという

586:UnnamedPlayer
17/10/28 18:18:32.40 MvXbCBYMd.net
一度でいいから弾系パッシブ全乗せでやってみたい
祝福頼みかねぇ

587:UnnamedPlayer
17/10/28 19:14:24.99 kW8q67ig0.net
遅くて交差しながら飛ぶ大きい弾が3方向に飛ぶわけだな。

588:UnnamedPlayer
17/10/28 19:38:35.50 N6P97djFM.net
リモコン弾のせいでほぼまっすぐ飛ぶんじゃないかな
ロケットパワー弾でヘビー弾のスピードも相殺されるな

589:UnnamedPlayer
17/10/28 19:46:09.09 VT94gm+TM.net
パットだとリモコン弾使いにくいんだよなー

590:UnnamedPlayer
17/10/28 19:52:10.67 6szbigyN0.net
回避してたらはずれるからまずとらないな

591:UnnamedPlayer
17/10/28 20:26:45.96 seSpvOSO0.net
ガンブーツ+スプリングヒールブーツ+リモコン弾に半熟弾とかスタウト弾とか色々合わさった時は地面を転がってるだけで敵が溶けてた

592:UnnamedPlayer
17/10/28 23:50:40.61 bf/wnpxJ0.net
化石弾使いにくくね?
当てれば威力二倍なのは分かるんだけどさあ
そもそも外してたら意味ないわ

593:UnnamedPlayer
17/10/29 00:01:58.82 TCOml1FN0.net
化石弾は両方当てて3割増しくらいだよ

594:UnnamedPlayer
17/10/29 00:04:23.50 pXKyLQ3h0.net
マジ?ゴミじゃん
ドーグのガラクタ百貨店最低だな

595:UnnamedPlayer
17/10/29 00:17:52.51 juWQRtK50.net
単発で敵仕留められる武器の信頼性落ちるんだよな。
対ボスには強いから拾うかは状況次第ってかんじ

596:UnnamedPlayer
17/10/29 00:25:58.69 o/7aZOW10.net
化石もスキャターも全部当ててようやく威力的には得をするんだよねぇ
スキャターは精度上げれば散らばりにくくなって使いやすい気がするが化石はどうなんだ?
いずれにせよ数増えると嬉しい特殊な弾撃つ銃とか、誘導ついてる銃とかのシナジーがないと
手放す事も視野に入るかね

597:UnnamedPlayer
17/10/29 02:48:49.33 rsdPJcZp0.net
部屋攻略中は一時的に捨てるという戦法もあるっちゃある
毎部屋置いたり拾ったりして面倒だが

598:UnnamedPlayer
17/10/29 09:49:59.90 tEiX6p0z0.net
化石かスキャターか忘れたけどダークマーカーの溜め撃ちの弾道が変化したせいで爆発しなくなって弱体化したことがあったな
あと貫通弾は爆発系の銃と相性悪いよね

599:UnnamedPlayer
17/10/29 16:29:14.69 juWQRtK50.net
もしかしてスキャターと化石って同時に持っても弾四発しかでてない?
火力下がってドラガンめっちゃ時間かかったんだが

600:UnnamedPlayer
17/10/29 18:14:30.64 f3MdIDnV0.net
第2チェンバーでトリガーリングとジェットパックとブラックホールガン揃っちゃった
コスト0でブラックホール撒けるとかやっぱりトリガーリングは強すぎる

601:UnnamedPlayer
17/10/30 11:58:08.62 I6zugOs0M.net
ps4版限定バグやけど、スタウト弾とバルーンガンの組み合わせで激しい処理落ち後にアプリケーションエラーなるな スペックの問題やろうから次のアプデで直るか微妙やな

602:UnnamedPlayer
17/10/30 12:19:33.41 cM81g7pL0.net
>>590
知らないけど火力不足はスキャターが原因では?
あれは3発全部当てないとむしろ火力落ちる
1発だと39%、2発で78%、3発で117%
かなり距離詰めて1.2倍足らず、1つでも外すとダメージが80%になってしまうとか
リスクとリターンが釣り合ってないし見つけてもスルーしてるわ

603:UnnamedPlayer
17/10/30 13:13:28.18 dEzAbxrwa.net
>>593
ドラガンの心臓に密着打ちしてたから全段あたってる。
全段なら117%×133%かなーって思ってたけど明らかに通常時より弱かったよ

604:UnnamedPlayer
17/10/30 13:27:32.63 fIiXlyae0.net
ウンコ商人の持ってるアレ大きいバックパックかと思ってたらうんこかよ
うんこに商品詰めてんのかよあいつ

605:UnnamedPlayer
17/10/30 14:53:49.59 kHDYam2i0.net
集弾性を過去の物とするリモコン弾サイッキョ
アイパッチが単なるバフアイテムになったりショットガンがスラグ弾風になったり、素晴らしい物だこれは
スキャターは状態異常付与とかそういう当てる回数増やしたい武器が無いと使いにくいね

606:UnnamedPlayer
17/10/30 17:30:26.28 WBMhA1mW0.net
>>594
DPSキャップにでも引っかかってるんじゃねーの
どんな銃使ってたかもわからないしこの仕様にも詳しくないから知らんけど

607:UnnamedPlayer
17/10/30 17:51:45.39 QuqrhPhna.net
>>594
4発しか出ていないとしても通常とほぼ同じダメージ(極微増)だよ
通常より弱いなら全弾命中はしていないね

608:UnnamedPlayer
17/10/30 17:53:50.10 F60kNV36d.net
リモコン弾はほんと強い、貫通弾が化け物になる
バウンド弾も取ってたらもうやばい

609:UnnamedPlayer
17/10/30 20:03:46.73 /N0EhJ2C0.net
俺はリモコン弾嫌いなんだけど人によるんだな

610:UnnamedPlayer
17/10/30 21:02:32.69 BoupQ7bb0.net
マウスキーボードならリモコン弾はカーソルに向かって飛ぶからね

611:UnnamedPlayer
17/10/30 22:16:01.79 +UONEdMW0.net
リモコン弾+アングリー弾+ヘビー弾で敵から敵へとヒロインの弾をバウンドさせたのは楽しかった

612:UnnamedPlayer
17/10/30 22:56:07.17 Leeui/KPa.net
パッシブアイテムをデバッグモードみたいにオンオフ自由にできたら色々試したいな

613:UnnamedPlayer
17/10/30 23:03:34.02 fIiXlyae0.net
アングリー弾も扱いづらい弾だよな
貫通効果が活かしにくくなったり弾が爆発しなかったりする

614:UnnamedPlayer
17/10/31 02:45:42.93 fRUGTg4v0.net
第1チェンバーのボス倒すのに2時間くらいリトライしてやっと倒せた
喜んだのも束の間次のステージのトゲトゲの拷問器具みたいなやつ強すぎてわろたわ
敵のインフレするの早いわ

615:UnnamedPlayer
17/10/31 03:56:57.92 VAMEs4iB0.net
メイデンは鬼門だよな
ゲーム進行してると第1~第2チェンバーあたりは少しずつ強化されてくから気を付けてね

616:UnnamedPlayer
17/10/31 13:14:03.56 BXiWwhAP0.net
回避しなきゃと焦って泥沼に嵌るよりハート半分くれてやる勢いで攻撃した方がいいこともある

617:UnnamedPlayer
17/10/31 13:21:46.36 vdmgG2wnM.net
187回目でようやくクリア(5層)
協力プレイはソロよりも難しい気がしたわ

618:UnnamedPlayer
17/10/31 13:50:32.15 ppZ6XnSgM.net
防御バフ入ったメイデンが堅すぎて何これ?ってなった初期

619:UnnamedPlayer
17/10/31 13:51:52.17 H8hjwASF0.net
スズキMOD誰か作って欲しい
一番最初最初からスズキ持っててそれ以外使えないモードとかあるやつ
スズキ楽しすぎる

620:UnnamedPlayer
17/10/31 17:40:26.97 PX8v/hzD0.net
スズキいいよね、爽快感あって
あれって向こうだと違う名前なんだけど日本向けにイチローにしてるのネタがめっちゃ細かい
「邪気ガン」だとか訳のクオリティが高すぎる

621:UnnamedPlayer
17/10/31 18:12:49.30 5wpYi3j00.net
コンソールコマンド使って色々アイテム出せるみたいだから自分で縛るのが早いかもしれない
エイリアンエンジン縛りとかやってみたい

622:UnnamedPlayer
17/10/31 19:00:23.92 +16zuxlo0.net
>>609
2層ではあの部屋はいつも気をつけてる
覚えてさえいれば前座のブレット族を片付け終わったら
即シンガーが沸く部屋に向けて発砲すればあの部屋は事故ることもないだろう

623:UnnamedPlayer
17/10/31 20:24:16.76 urklSMme0.net
>>612
くわしく

624:UnnamedPlayer
17/10/31 21:40:18.92 5wpYi3j00.net
>>614
つべにコンソールコマンドのチュートリアル動画があるよ
自分はバニラやり尽くした後に試す予定だけど
for ETGmodってタイトルにあるから多分Mod the Gungeon入れれば出来ると思う

625:UnnamedPlayer
17/10/31 23:06:33.61 srS1x2uo0.net
>>611
その邪気ガンことイーブルスコープだけど英語ではBeholster、多分ビホルダー+ホルスター
そのままビホルスターにしても通じると思うんだけどわざわざ変えてるのは
昔のFFでビホルダーがイビルアイに変更されたのが元ネタだったりするのかな?

626:UnnamedPlayer
17/11/01 00:44:18.99 uQ+DkfuP0.net
チェンバー2のボムみたいなボスに勝てる気がせん
ムカデと差ありすぎだろ

627:UnnamedPlayer
17/11/01 01:25:45.61 INEQEben0.net
>>617
アモコンダは事故起こりやすいしイーブルスコープの方がパターン単純で簡単じゃないか?
一般的には
ゴルガン<<<イーブルスコープ<<アモコンダ
だと思う

628:UnnamedPlayer
17/11/01 01:32:37.11 N+NNC0W60.net
>>618
同意ーアモコンダはエサの処理ミスるとキツくなるしなー

629:UnnamedPlayer
17/11/01 02:32:08.45 9jd6mpPU0.net
イービルはなれたら楽だからねぇ
ヘビは色々面倒だ・・・いい武器あれば楽なんだけど

630:UnnamedPlayer
17/11/01 09:39:34.42 clAeE8Y40.net
ヘビは餌が妙に硬いのが嫌い

631:UnnamedPlayer
17/11/01 11:58:46.89 ABFqAYXJ0.net
イーブルスコープはまともな銃が無いと慣れない内はロケットと雑魚の処理が間に合わなくて押し込まれる
下水行ってアイテム稼ぐのが恒例になってくると楽になる
アモコンダはたまにこっちに突っ込んでくるのが危ない

632:UnnamedPlayer
17/11/01 15:57:39.34 DDnYvv5x0.net
蛇って基本餌優先のが早く倒せる?
2つ以上出たときは無視した方がいい感じかな

633:UnnamedPlayer
17/11/01 16:07:36.31 lWw0yQOxa.net
餌食ったときのアモコンダの体力の回復量は、恐らく餌の残り体力と同じ
餌撃破を優先しても撃破が遅くなることはないし、速度が上がらない分より安全に戦える

634:UnnamedPlayer
17/11/01 16:20:05.96 C70dbxMN0.net
次回大型アプデでシナジーもアモノミコンに登録されるようにならないかな
分かりやすさというよりもこのゲームのフレーバーテキストがもっと読みたいんです

635:UnnamedPlayer
17/11/01 19:21:45.45 k0CxJUFR0.net
チャレンジモードでバックアップガンが出た時のうっとうしさね
スライム無限沸きかな

636:UnnamedPlayer
17/11/01 19:26:16.57 qm/Cww3f0.net
エサを優先しないってのは相当恵まれてる時か、壊しきれない半端なモンしか無いぐらいではないのか

637:UnnamedPlayer
17/11/01 20:56:01.09 ABFqAYXJ0.net
とりあえず狙いが適当でも弾を当てやすい方を優先して撃っておけばおkってことだな
蛇が画面外にいるなら近くの餌を壊すし餌が遠いなら蛇を撃つ

638:UnnamedPlayer
17/11/01 21:11:44.71 8EH6yZ2XM.net
しかし寒くなってきてクリック連打が辛くなってきた。
チャージ系や連射系が恋しい

639:UnnamedPlayer
17/11/01 21:26:52.40 lWw0yQOxa.net
>>628
あまり本体を攻撃すると餌がいくつも出て収拾つかなくなるから、餌が出たらそっち狙いに切り替えた方が良いと思うよ
本体に遮られて餌に近づけないなら話は別だけど

640:UnnamedPlayer
17/11/01 22:23:27.08 gTVbCEU80.net
ハンドガン系ってキー押しっぱなしよりも連打した方が連射速度上がるんだよね
気付くのに結構時間掛かったけど

641:UnnamedPlayer
17/11/01 23:28:53.68 qm/Cww3f0.net
連打しても速度が変わらないただ唯一のハンドガンがあるらしい

642:UnnamedPlayer
17/11/02 16:43:02.65 X1bB+KQW0.net
やっぱりソルジャーとパイロットでプレイしてる時が一番楽しい
どんなアイテムが出ても「うわ要らねえor持てねえ」ってなりにくいから箱を開けた時にガッカリしなくて済む

643:UnnamedPlayer
17/11/02 17:13:06.84 727ZmpXya.net
茶宝箱開けてフレアガン当たりメインで1階探索するのは他クラスだとないもんなー。
他クラスだとボス倒してから宝箱開けにいくし

644:UnnamedPlayer
17/11/03 19:26:26.95 tj2Y+juL0.net
ベル持ってる三層のボスイカれてる
あんなん無理ゲー

645:UnnamedPlayer
17/11/03 19:55:47.59 r5P8evw50.net
相手はほとんど中心から動かない、歩き回る地雷は探知即爆発じゃない
ドッジロールで爆風回避できる
このへん気をつけると本体の弾幕自体はそこそこだからどうにかなるかも
そして割と忘れがちな対処法が店でのブランク大人買い

646:UnnamedPlayer
17/11/03 20:26:15.05 ypNpLk7b0.net
このゲームのボスはなれたら余裕になるものばかりだ

647:UnnamedPlayer
17/11/03 20:40:55.62 SGqIMt330.net
大司教「そうだな」

648:UnnamedPlayer
17/11/03 20:50:02.33 jkNNpLZZ0.net
俺大司教より像の方が辛いわ
まぁまだ数回しか突破してないから慣れてきたら変わるんだろうけど

649:UnnamedPlayer
17/11/03 20:52:36.03 rRIZxpaM0.net
マインフレイヤーが鐘撃った後に弾ばら撒いてくる攻撃は部屋の上下が安置
バウンドする弾をばら撒く攻撃は壁にくっ付いておけば反射した弾で背中を撃たれる心配はない
動く地雷ばら撒きは部屋の左右に安置ができたりできなかったりする

650:UnnamedPlayer
17/11/03 21:39:48.44 tj2Y+juL0.net
>>640
お前が神か
あれブランク無しじゃぜったい当たってた

651:UnnamedPlayer
17/11/03 22:03:15.49 s9HFdq89d.net
壁にベッタリで難易度下がるボスに限らず結構いる、球と司祭も
司祭は本体から出る球よりそこらからわいてくるやつが事故率高い

652:UnnamedPlayer
17/11/03 22:32:40.25 jzbdIGLG0.net
俺司祭は大して強く感じないんだよな
むしろここで雑魚扱いされてる壁の方が苦手だわ

653:UnnamedPlayer
17/11/04 00:29:40.57 iZOw+YxW0.net
壁はドッヂロール強制してきてその先に弾あるのが怖い。弾消せる武器あるとほんと楽だけど

654:UnnamedPlayer
17/11/04 00:46:29.90 24WAwTB80.net
何らかの炎無効化する方法あると
本当雑魚だからなあ

655:UnnamedPlayer
17/11/04 00:55:28.11 kNcfftGP0.net
壁よりドアのがつよいとおもう

656:UnnamedPlayer
17/11/04 01:08:27.78 EG+jl3Sj0.net
英語全く読めないんだけど
何かオススメの攻略サイトとかない?

657:UnnamedPlayer
17/11/04 01:19:22.65 03Y0Fiaw0.net
敵の攻撃パターンとそれの対処法を学べるという点ではノーダメ攻略系動画があるYoutubeは最強の攻略サイト

658:UnnamedPlayer
17/11/04 03:02:56.48 NLj1wPgd0.net
くっそ面白いなこのゲーム
今更ながらやってるけどもっと早く知りたかった

659:UnnamedPlayer
17/11/04 03:28:06.24 1TYeYfNm0.net
ニコニコに日本語解説付きのTA・RTA動画もあるよ

660:UnnamedPlayer
17/11/04 04:43:27.63 JiwG7vnN0.net
安全地帯使ってボス雑魚とか言ってるけどシューティングやる意味あんのかそれ

661:UnnamedPlayer
17/11/04 07:54:31.44 4woBv0+Ip.net
安地といえばグラIIが有名だしパターンの一種なんだろうが
やっぱSTGは気合避けでガチってナンボだよな
パターン覚え始める前の初見で1コインALL出来ないようじゃSTGやる意味ないよな

662:UnnamedPlayer
17/11/04 07:57:42.64 iZOw+YxW0.net
ローグライクとしてはそれが正解とも言える
stgとしても製作者の意図した抜け道つかう分には問題ない
マインフレイヤーの鐘打ちとかそういう風にデザインされてるし

663:UnnamedPlayer
17/11/04 10:52:04.60 PykybYR/0.net
クソイカはパターン覚えてて火力あれば結構余裕でノーダメもいけるよね
事故率高い地雷撒きがブランク頼れないのがつらいのと
ベル分身を即片付けられる爆発系とかそれに準ずる武器がないと面倒っていうのくらいか

664:UnnamedPlayer
17/11/04 18:00:44.55 7EiycVSDp.net
ガトリングガルの銃乱射って近くでも避けれる?

665:UnnamedPlayer
17/11/05 01:53:51.42 7waXaOeZM.net
>>655
進行状況によっては弾速くなるから難しいかなぁ
ある程度距離とって戦わないと厳しい

666:UnnamedPlayer
17/11/05 02:13:59.01 SbJAm7sbd.net
198回目でやっとドラガン倒せた
スーパーミートガン引けなかったらクリアできなかったな~

667:UnnamedPlayer
17/11/05 04:11:05.42 NXkNYRIR0.net
無理だろ
隙間より当たり判定の方がでかい

668:UnnamedPlayer
17/11/05 07:30:39.14 fuAWtNtr0.net
フリントフック買った人いる?
セールなんだけど迷ってる
ガンジョン好きなら楽しめる?

669:UnnamedPlayer
17/11/05 07:39:42.13 0KygYJpO0.net
ガンジョン期待してやると後悔するぞまったく別のゲームだあれは

670:UnnamedPlayer
17/11/05 07:46:53.82 sih4nJDs0.net
まじかよ
まあ安いし買ってみるかな
そこそこ面白かったらいいや

671:UnnamedPlayer
17/11/05 10:41:22.95 Yjvh5oVJ0.net
デコイボムをデーモンウォールの前に置くと動きを止められるんだな

672:UnnamedPlayer
17/11/05 13:44:33.20 N2wH6Z/G0.net
イモータルレッドネックって奴がFPS版ETGって感じで面白かったよ
敵の数も武器の数も少ないのが残念だけどね
そう考えるとETGは本当に武器が多いな

673:UnnamedPlayer
17/11/06 00:56:40.09 cuCisotP0.net
そもそもフリントフックって見下ろしじゃないし
なんで比べるのか意味がわからない
あとNex Machinaおもしろいよ

674:UnnamedPlayer
17/11/06 01:19:37.78 tG/UYlN10.net
誰かダクトテープの使い方指南してくれ毎回超絶産廃が出来上がってしまう
どういう系統の銃に何をくっつければいいんだ

675:UnnamedPlayer
17/11/06 01:31:44.11 qHixx78X0.net
マガジンの弾数が多い武器と爆発系の武器くっつけるのが簡単で強いと思う

676:UnnamedPlayer
17/11/06 02:20:21.73 N2tD8xrX0.net
>>665
ブラックホールガンとガンジンくっつけるんよ

677:UnnamedPlayer
17/11/06 06:39:16.79 C+SBjhVJ0.net
装弾数が近いマシンガンとマシンガンが合わさり最強にみえるかはおいといて使い勝手はいい
まあ装弾数と使う方向性が似てるものまぜりゃええ

678:UnnamedPlayer
17/11/06 07:49:55.02 8VvBy+xv0.net
高火力武器+シングルマガジン武器
例えばリロード時間0のスクランブラーが出来上がる

679:UnnamedPlayer
17/11/06 18:10:29.32 skeZtjTy0.net
強いけどリロード速度が遅い武器を
リロードがないもしくはリロードが早い武器にテーピングするのが一番お手軽じゃないか
撃ってリロード繰り返すだけで雑魚もボスも楽々殲滅できるぞ

680:UnnamedPlayer
17/11/06 19:30:48.81 tG/UYlN10.net
色々めっちゃ参考になったわどうもありがとう
あげられた系統を参考にして強さとか順番とか勉強していくわ

681:UnnamedPlayer
17/11/07 08:24:00.19 J+v+4Pm10.net
問題は勉強するほど頻繁に出てくれないんだよな

682:UnnamedPlayer
17/11/07 14:36:53.10 bt1DPscP0.net
クローンが出た!
今日はついてるな

683:UnnamedPlayer
17/11/07 20:00:56.63 z3VaAOAB0.net
即席キャノンってダクトテープ適用されるのかな

684:UnnamedPlayer
17/11/08 01:57:03.36 HNyYd2+c0.net
クローンの二週目は最高だな
URLリンク(i.imgur.com)

685:UnnamedPlayer
17/11/08 02:06:21.56 8x7SZSgY0.net
>>675
ちっこいミニキャラみたいなのなんぞ?

686:UnnamedPlayer
17/11/08 09:46:35.17 HNyYd2+c0.net
>>676
どれのことかわからんけどスペースパトロールかな?
連れてるのはフクロウ オカリナ スペースパトロール ペイデイ×3

687:UnnamedPlayer
17/11/09 21:12:05.61 N1Ydg4XjM.net
オカリナあるとデーモンウォールほぼ動かなくても倒せるから楽でいいわ

688:UnnamedPlayer
17/11/09 21:34:39.04 rO5oLLjy0.net
ヘルスと盾の量ヤバない

689:UnnamedPlayer
17/11/10 05:43:27.75 XBnbySCk0.net
パッシブ一つも出ずにゴミみたいな銃だけ延々と出続けるの本当にやる気無くす
そういう時に限ってダンパー来ないし

690:UnnamedPlayer
17/11/10 07:24:45.94 IZpuIRrO0.net
茶と青壊してばっかじゃねーのか

691:UnnamedPlayer
17/11/10 07:55:55.23 cHe/rNYD0.net
まだ一回もクリアしてないけど
未だにどの銃が強いとか弱いとか分からんわ
サブマシンガンは連射出来るけど弾数少ないとか
あと初期銃と変わらんピストルみたいなのも弱かったな
逆に鉄球撃つやつとハチが飛んで行くやつは強いイメージ

692:UnnamedPlayer
17/11/10 08:17:45.83 mCRaEveP0.net
ハニカム誘導強いけど威力低いし弾数少ないんだよな
同じような用途で使えるスクランブラーのが強く感じる

693:UnnamedPlayer
17/11/10 09:56:23.89 /xui07zC0.net
小文字のrはどうにかならんのか?

694:UnnamedPlayer
17/11/10 10:16:08.10 XBnbySCk0.net
rは低火力なのは許せるけどリロードが地味に長いのが駄目だわ
遠距離での撃ち合いならまあ初期銃よりマシかな?って程度

695:UnnamedPlayer
17/11/10 15:26:35.37 EegtCe3W0.net
rとか隠し部屋探し用以外の何物でもないわ

696:UnnamedPlayer
17/11/10 17:08:41.49 lT5XyyB7a.net
パイロットで一番に開けた茶宝箱が小文字のrで仕方なく使ったりな。せめてバイオピストルくらいくだちい

697:UnnamedPlayer
17/11/10 20:04:43.36 X3x8n6810.net
即席キャノン一発でアモコンダ死ぬんだな

698:UnnamedPlayer
17/11/11 23:38:55.95 cj7cnVge0.net
トリガーリングで触手使った時の挙動面白いな
乙女の盾な上にロボットなのにサメも引いたせいで防御してるだけで敵が倒れていった

699:UnnamedPlayer
17/11/14 08:21:18.58 CLikBLuH0.net
バウンド弾+スポンジ+化石ガンで道中無双できると思ったら重すぎてPS4落ちるんだな

700:UnnamedPlayer
17/11/14 10:07:29.75 Ee/Ib8rXM.net
その組み合わせで撃ちまくるとPCでも処理落ちするわ
消えないで延々反射し続けるときもあるし何かおかしい

701:UnnamedPlayer
17/11/14 12:18:35.44 XCKc6w5jM.net
化石ガンはps4版では地雷やで
ほぼ確実に処理落ちする
弾がでかくなるパッシブとバルーンガンの組み合わせも危険

702:UnnamedPlayer
17/11/14 17:49:34.33 83s3DEhga.net
今時2Dのおぶじぇくとに耐えられないってどんなプログラムだ

703:UnnamedPlayer
17/11/14 19:33:39.17 iHhbsnb6p.net
ダンボールって盗みに使う以外の用途あるの?
部屋に入るときの様子見だけ?

704:UnnamedPlayer
17/11/14 22:45:31.43 97Q06ls10.net
>>693
ガンジョンはパネル状にオブジェクトを配置して斜めに見下ろしてる3Dゲームだよ
オブジェクトの形は単純だけど数が多いし、光源も多いから割と重い
Unityで作ってるからってのも大きいだろうね

705:UnnamedPlayer
17/11/15 00:09:21.74 8/YRatlNa.net
>>695
ふぇー

706:UnnamedPlayer
17/11/15 18:18:34.21 xMjOEjHS0.net
まあそれなりのPCでのプレイを想定してたものを
PS4という安価PCみたいな代物に大して調整しないで移したら
言うまでもないよね
大作ゲームとかは処理の簡略化とか制限とか結構頑張ってやってるだろうから逆に問題なく動くのかもしれないけど

707:UnnamedPlayer
17/11/15 23:06:47.58 ljtcpSyj0.net
両方持ってプレイしてるから、ロードの差は当たり前として結構差があるよ
処理の問題かは分からないが、ローリングしたと思ったのにくらったっていうのはps4版はあるな 反応が遅いというか・・・
だからpc版とでは戦績が全然違う

708:UnnamedPlayer
17/11/16 00:34:51.26 xNLPKYPd0.net
海外では年内にスイッチ版が出るね
国内も同時発売してくれればいいなあ

709:UnnamedPlayer
17/11/16 08:50:43.92 J+UDpKyx0.net
スイッチででるんだ
スイッチのスペックってどうなんだ
PS4と大差なかったり?だとすると同じ様な問題も発生しそうだが

710:UnnamedPlayer
17/11/16 12:28:30.16 HnflOrt40.net
苦節105回にしてようやくドラガンにたどり着けたわ
なお過去弾の素材も集めてなかったうえに体力MAXから殺されたもよう

711:UnnamedPlayer
17/11/16 14:02:44.08 z9bg9/XO0.net
スイッチのスペックはPS4と比べるとはるかに劣るはず
PS3+αって記憶だけどうろ覚え
まあググればでるでしょ

712:UnnamedPlayer
17/11/16 16:08:57.27 48Gztdyh0.net
>>701
あと50回以内にはクリアできると思うぞ 頑張れ

713:UnnamedPlayer
17/11/16 16:43:58.21 UQ+WluVz0.net
ドラガンは立ち回りさえ憶えてしまえば第4のボスより弱いと思う

714:UnnamedPlayer
17/11/16 17:17:10.75 m2zeKBPUr.net
最終形態で弾あたらねえぞバグかって言いながら死んだ思い出

715:UnnamedPlayer
17/11/16 17:19:21.36 nlnkYMSB0.net
撃てば当た�


716:骭nボスは楽 ちっちゃかったり一方的に攻撃してくるターンのあるボスは面倒



717:UnnamedPlayer
17/11/16 17:44:38.87 ozPZvDk5d.net
このゲームどちらかというと相手の猛攻に耐えるタイプのゲームだからね
100回程度でドラガンいける腕があればあんなのすぐ倒せるようになるよ

718:UnnamedPlayer
17/11/16 19:30:31.11 a7LrsP4p0.net
ドラガンより四層ボスのが苦手
さらに五層雑魚のが苦手

719:UnnamedPlayer
17/11/16 19:34:11.51 Ua3pdM8y0.net
そして最強の六層雑魚

720:UnnamedPlayer
17/11/16 19:43:22.10 z9bg9/XO0.net
最強の雑魚相手でもブラックホールがあれば簡単になる
ブラックホールさんマジイケメン

721:UnnamedPlayer
17/11/16 23:01:08.08 HnflOrt40.net
>>703
ありがと
そのくらいでクリアしたいけどねぇ…
まずドラガンまでいくのにも一苦労で

722:UnnamedPlayer
17/11/17 12:34:02.11 7hmFjZS40.net
一回いければ後は慣れだよ
数こなせばデスはどんどん減っていく

723:UnnamedPlayer
17/11/17 16:34:20.83 QVMzeLKz0.net
壊れたテレビってどこに持っていったらいいんやったっけ?
5階の姉ちゃん?

724:UnnamedPlayer
17/11/17 16:47:49.01 +I9VciBn0.net
そうだよ
テレビはアイテムとして使用すると投げられるの知らずに凄い苦戦した思い出

725:UnnamedPlayer
17/11/17 16:58:52.42 7hmFjZS40.net
ほぼただのアクティブアイテム縛りみたいなもんだからそんなに難しくはないが
羽ないと一部トラップルームで殺意を覚える
ハンマーとかハンマーとかハンマーとか

726:UnnamedPlayer
17/11/17 17:16:48.89 QVMzeLKz0.net
サンクス
羽ある時に挑戦します・・・

727:UnnamedPlayer
17/11/17 17:20:48.81 7hmFjZS40.net
鬼畜ルームも毎回遭遇するわけじゃないから羽なくてもやれるけどね
気合あれば抜けることも出来るし
まあ急いでないなら羽待ちでもいいかもしれない

728:UnnamedPlayer
17/11/17 22:36:21.15 AS/D+OJG0.net
TVは何度も落としたまま放置したなぁ・・・

729:UnnamedPlayer
17/11/17 23:00:23.62 3FWinsZG0.net
つい部屋にローリングで飛び込んで落としてそのまま盗まれるんだよな

730:UnnamedPlayer
17/11/18 00:55:45.58 6rTz5f+la.net
ボス戦後にとろうと思って忘れたりな

731:UnnamedPlayer
17/11/18 03:52:17.81 sXWiu22C0.net
意地でも羽根使わず他イベと並行しながらもようやく届けられた時の達成感

732:UnnamedPlayer
17/11/18 11:49:31.12 Ns36P21a0.net
ゆーて3と4抜けて5で鍛冶場探すだけだから
ゲームの半分くらいしか運んではいないんだよね

733:UnnamedPlayer
17/11/18 12:07:13.05 bFXREINB0.net
キツい方の半分じゃねーか

734:UnnamedPlayer
17/11/18 13:25:18.97 m75mE3T1M.net
Switch版出たら追加で買うと思うけどCoolness上げまくってナイフシールド重ねがけなんてした日にはフリーズ待った無しの未来が待ってそうで恐いな

735:UnnamedPlayer
17/11/18 13:38:22.82 D1w0aUHg0.net
PS4より性能低いしな
とはいえフリーズするのはソフトの問題じゃねって思うけど

736:UnnamedPlayer
17/11/18 14:18:55.44 EHy4XT7ba.net
画質落とせばいいだけでしょ
PC番でも高画質設定と低画質設定でかなり変わるよ

737:UnnamedPlayer
17/11/18 15:08:47.78 BDzJw5600.net
csは基本変更できないぞ

738:UnnamedPlayer
17/11/18 15:29:44.14 NVXOw/ccM.net
気になったから調べてみたらデモ版の動画あったわ
URLリンク(youtu.be)
最終どうなるかわからんけど破壊演出なくなってるね 本壺箱あたり PCのlow設定だとこんな感じなん?
>>726も言ってるけどCS版は画質設定ないぞ

739:UnnamedPlayer
17/11/18 16:39:03.21 JgjA8faBa.net
>>727
予め落としたものをリリースすればいいって言ってるんだけど

740:UnnamedPlayer
17/11/18 17:09:15.23 JgjA8faBa.net
>>728
PC版は瓦礫の量は減ら


741:せるけど、それでもここまで簡略化はされない あと敵の死体もすぐ消えてるね PC版で設定できるのとは違う方法で負荷を落としてるね



742:UnnamedPlayer
17/11/18 17:56:59.62 xB51Nzs/M.net
今出てる動画は製品版じゃないってコメントしてたからまた変わるでしょ

743:UnnamedPlayer
17/11/18 18:06:42.72 Ns36P21a0.net
CSで とりわけ任天堂のゲームやってる層が
まじめにこのゲームに取り組めるかといわれると怪しい感じするよね

744:UnnamedPlayer
17/11/18 18:19:10.20 D1w0aUHg0.net
まあ無理そうだな
すぐ折れそう

745:UnnamedPlayer
17/11/18 18:21:40.59 DdfucTJNp.net
どんぐりの背比べ

746:UnnamedPlayer
17/11/18 18:28:04.38 kRMxqXhq0.net
>>731
Unity使ってるわけだし、わざわざPCや他のCSと表現を変えてるってことは、
画質関係に関してはほぼこれで出てくると思って良いと思うけどね
製品版じゃない云々ってのはゲーム内容の方だと思うよ
これは他プラットフォーム版にも来る大型アプデのデモだから

747:UnnamedPlayer
17/11/18 20:55:06.81 TZw6ShKR0.net
やーっとドラガン倒して過去消せた~
115回死んだけど楽しかった~

748:UnnamedPlayer
17/11/19 00:58:29.54 +O6KWc5r0.net
この間ドラガンいけたとか言ってた奴か
初到達から10デスくらいか?
まあ一回いければそんなもんだよな

749:UnnamedPlayer
17/11/19 01:08:26.58 8Am20qgwH.net
>>736
すげぇ、おめでとうー
過去を始末する弾丸も調達できたのね

750:UnnamedPlayer
17/11/19 01:22:43.43 mime+t8+0.net
皆100デス前後でドラガン到達か撃破してるイメージあるけどどうかね?
自分もそのくらいだったが

751:UnnamedPlayer
17/11/19 02:26:46.81 PejAFch+0.net
なんか知らんけど100前後はキリがいいのもあってよく報告される
100回試行がちょうどアンロック出揃うペース調整なんかもしれん

752:UnnamedPlayer
17/11/19 08:55:12.26 c82db289W
購入から1年ようやくドラガンが倒せた
ちなみにデス129

753:UnnamedPlayer
17/11/19 10:23:51.53 l5P/UzkbM.net
そう考えると上手いゲーム調整だと感心させられるな
よく出来てるもんだ

754:UnnamedPlayer
17/11/19 22:13:40.33 +O6KWc5r0.net
スクショ見たら過去始末が76デス
6面クリアで95デスだったわ

755:UnnamedPlayer
17/11/19 22:46:27.11 YFtY/j/CM.net
最初からやってみるのも結構楽しいぞ
アンロックがあまり進んでない状態でも弾丸地獄クリアできて嬉しかった
亡銃化ボス状態でやったらデス10行ってしまったけど初めてプレイした時と比べて成長を感じる
有料DLCも予定されてるみたいだし来年も楽しみだな

756:UnnamedPlayer
17/11/20 00:31:46.56 F0+SCqtO0.net
残る実績はチャレンジモードだけになったけど、参加費の6マネーの捻出が辛くなってきた
せめてもう少し安かったらリセットもしやすいんだがなぁ

757:UnnamedPlayer
17/11/20 01:11:41.33 QgAkoBjOp.net
超良装備拾えて初クリアチャンスだったのに突然燃えて見る見る体力減って死因火のがめおべら
このゲームの火強すぎ

758:UnnamedPlayer
17/11/20 02:13:00.77 Nad/bbmL0.net
いやーさすがに火で死んだことはないっすね

759:UnnamedPlayer
17/11/20 03:15:05.51 QgAkoBjOp.net
燃えたら毎回ハートが3つも4つも無くなる
消し方とかあるの

760:UnnamedPlayer
17/11/20 03:28:28.30 L3vUi6kE0.net
何度も転がるのです

761:UnnamedPlayer
17/11/20 03:30:33.38 QgAkoBjOp.net
ローリングで消えたのか!
数十時間プレイして今更知ったというアホさ

762:UnnamedPlayer
17/11/20 12:58:18.31 EHY3tLHP0.net
URLリンク(imgur.com)
3Dってこういうことだったのか

763:UnnamedPlayer
17/11/20 13:37:55.16 cVsBsYJQ0.net
こんな処理してんのか
そりゃ


764:見た目より重いこともあるわな



765:UnnamedPlayer
17/11/20 15:09:18.73 TiDK8ffBM.net
この見た目はこれでやってみたい気もする

766:UnnamedPlayer
17/11/20 15:15:11.88 MoHmwCLd0.net
FPS視点モードとかあったら鬼畜過ぎて誰もクリアできなさそう

767:UnnamedPlayer
17/11/20 16:16:33.69 QVObdKd7r.net
主観とか初代DOOMみたいで面白そう

768:UnnamedPlayer
17/11/20 18:53:31.09 MLLyRlSI0.net
跳弾系とワープ系の敵に会わないのを祈るゲームになりそう

769:UnnamedPlayer
17/11/20 18:54:42.86 hHE7/9eB0.net
主観で弾幕ゲーは無理でしょww

770:UnnamedPlayer
17/11/20 18:58:43.17 icKTSsog0.net
FPSとか青魔法使いとかの召喚系で詰むな

771:UnnamedPlayer
17/11/20 19:04:02.09 HXK/jNIEM.net
fpsでドッヂロールは絶対酔うわ。せめてtpsで頼む

772:UnnamedPlayer
17/11/20 22:28:53.42 92BnOaiq0.net
>>759
dodge中の視点もFPSなのかよw

773:UnnamedPlayer
17/11/21 00:14:34.53 3NSqzSHY0.net
Dying LightはFPSの視点なのに受け身でドッジロールするせいで酔わない人いるのか気になるレベルで酔う

774:UnnamedPlayer
17/11/21 00:21:56.62 SFt2KPB20.net
酔う人はアレ習得するまでに病室で死ぬことになるからドッヂまでいけるなら大丈夫だぞ

775:UnnamedPlayer
17/11/21 14:26:37.42 2bcPc6jqM.net
strafeってFPSにgungeonのイースターエッグがありました
URLリンク(youtu.be)

776:UnnamedPlayer
17/11/21 14:36:02.24 oIgU4fS90.net
後ろ見えないとかやっぱキツすぎるなww

777:UnnamedPlayer
17/11/21 14:46:47.84 61oc1QK/0.net
これがTPS版ガンジョンか
FPSとかTPSのローグ系ゲームもいくつかあるけど
基本的には多少の被弾は前提になってて回復手段とかも多いからね
ガンジョンレベルで回避を求められるとさすがにきつそう

778:UnnamedPlayer
17/11/21 19:11:19.85 E0QHyJ0Y0.net
隠しキャラの弾マント君て過去に行けないの? ドラゴン倒して普通に進んでたら手に飲み込まれて6層に行ったんだが・・・
コイツでは一度もクリアしたこと無いんだけどね

779:UnnamedPlayer
17/11/21 19:22:09.38 wBo0sf4jM.net
手は避けろ

780:UnnamedPlayer
17/11/21 19:39:29.19 E0QHyJ0Y0.net
いや普通は過去クリア前は手は出ないからおかしいな~って思って

781:UnnamedPlayer
17/11/21 20:03:16.08 wBo0sf4jM.net
多分初期の4人と違うんだろう
過去が無い時から6階行けたんだから

782:UnnamedPlayer
17/11/21 21:23:45.60 61oc1QK/0.net
初期4人クリアした後の最初の到達時は誰使ってようと強制的に引きずり込まれる
その後は穴が開いて避ければ過去銃のところにいける
以上

783:UnnamedPlayer
17/11/21 22:15:19.19 E0QHyJ0Y0.net
納得しました。ありがとうございます

784:UnnamedPlayer
17/11/22 15:36:56.42 xHe7C4kKp.net
メイン4人の過去消して今度は隠しキャラの番だとワクワクして進んだら6層に引きずり込まれるテンプレ

785:UnnamedPlayer
17/11/22 17:17:07.04 Tn7X+KZf0.net
終身名誉ガンジョンマスターなのに素寒貧とは。。。
おうヘゲモニー通貨よこせください

786:UnnamedPlayer
17/11/27 20:29:24.42 YroJFHA5p.net
最近このゲーム始めたけどニワトリ化系の武器って雑魚処理では最強じゃないか?

787:UnnamedPlayer
17/11/27 21:33:00.05 zYfRP9Jq0.net
最強ではないけど他のパッシブとかと組み合わせなくても有用で扱いに癖が無いって点で間違いなく優秀

788:UnnamedPlayer
17/11/27 21:58:22.84 7QmVbR660.net
変化系ってドロップまともになったのか?

789:UnnamedPlayer
17/11/27 22:00:18.42 YroJFHA5p.net
ニワトリ化するとデメリットあるの?

790:UnnamedPlayer
17/11/27 22:03:49.00 7QmVbR660.net
かなりめちゃくちゃ前のことだから今は知らんけどニワトリのドロップテーブルになるから
「慣れれば余裕で勝てる金を多く落とす奴」とか損なんだ�


791:� ルームクリアドロップがろくにでないような時期の話だから今は知らん



792:UnnamedPlayer
17/11/27 23:13:09.47 TFqzuQYU0.net
金のドロップはなかった気がするが
後は呪いたまってるときだと赤ニワトリが出て邪魔になる可能性があるくらいか?
通常ニワトリでもごくごく稀に通路塞いで敵の盾になったりすることもあるが
そうなると銃で処理しようとすると無駄に固いからうざい

793:UnnamedPlayer
17/11/28 00:26:46.78 MmOMnoFx0.net
金のドロップあったと思うが

794:UnnamedPlayer
17/11/29 17:28:44.18 06wyMq4ja.net
ディボルバーはニワトリ変化を見習ってほしい

795:UnnamedPlayer
17/11/29 22:23:56.07 o39HM9Lx0.net
類似ゲーとして挙がるnuclear throneやってみてるけど大味で辛い
被弾時の無敵が無いとか、1面と4面の雑魚が同じダメージだったり、バランスがざっくりしててやる気がしない
EtGがどれだけ完成されたゲームか再確認することとなった

796:UnnamedPlayer
17/11/29 23:24:40.17 6TgenSNj0.net
>>782
死ね

797:UnnamedPlayer
17/11/29 23:30:24.00 6TgenSNj0.net
死ねは言い過ぎました
>>782さん本当にごめんなさい

798:UnnamedPlayer
17/11/29 23:49:56.22 o39HM9Lx0.net
!?!?!?

799:UnnamedPlayer
17/11/30 00:24:28.16 bLhnKGK30.net
ここにTeleglitch民はおるかー‥


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch