ゲーマー用マウスパッド Part36【ステマ禁止】at GAMEF
ゲーマー用マウスパッド Part36【ステマ禁止】 - 暇つぶし2ch950:UnnamedPlayer
17/03/10 16:44:14.52 z1JS+mUC.net
季節的にも滑らない方が良い

951:UnnamedPlayer
17/03/10 18:42:49.21 UTjQlZVg.net
mionixのALIOTHはプロが使ってるって話は聞かないけど良いマウスパッドだと思うがなぁ

952:UnnamedPlayer
17/03/11 00:45:20.92 yRkvv/av.net
「プロが使用しているから」ってのは一つの尺度としては有りだと思うけど、評価軸はそれ1個だけじゃ無いと思うんだよね
掲示板で語るなら「プロの使用率ガー」じゃなくて自分が使っての感想書いて欲しいわ
何度も同じような「プロガープロハー」って書き込みはウザイだけ

953:UnnamedPlayer
17/03/11 02:18:59.43 nN+sJtQ+.net
>>935
前は別のMionixのやつをSK Gamingが使ってたよ。
スポンサー離れたみたいだからもう使ってないけど。

954:UnnamedPlayer
17/03/11 07:49:58.82 oCoOIRHA.net
>>933
で、お前はその練習して答えだした1人なの?
プロプロ言ってるやつがそうは思えないけどな

955:UnnamedPlayer
17/03/11 07:53:49.02 tSiG2An3.net
マイオニはマウスもマウスパッドも最高に格好いいし使いやすいしドライバも良いけど
それだけなんだよな

956:UnnamedPlayer
17/03/11 15:58:40.12 W9QUK7eK.net
>>938
それ関係無くね�?

957:UnnamedPlayer
17/03/13 13:38:54.03 6RwUTb0U.net
>>939
プロシーンで目立ってないからなw
クオリティだけなら今のzowieやSSよりいいよね

958:UnnamedPlayer
17/03/13 13:50:08.42 jjl6NC5z.net
アンカーで充分

959:UnnamedPlayer
17/03/13 19:42:08.38 NgPmaDTq.net
>>939
それでいいだろwあの人が使ってるから僕も使う!なんて思わんやろ

960:UnnamedPlayer
17/03/13 20:22:38.78 zwDCFwfT.net
マイオニクスは中クリックが固いのが不満かな。Avior7000だけかもしれないが

961:UnnamedPlayer
17/03/13 23:31:13.92 hqvM6SOb.net
Castorのホイールクリックはちょうど良い硬さだよ。
サイドが軽すぎて誤爆しまくるのとコーティングは良いんだけど汗かくと跡が残りやすいのが欠点。

962:UnnamedPlayer
17/03/16 13:18:35.59 LbJ5cWGg.net
初めてLサイズのマウスパッドつかったけど視界良好すぎわろた

963:UnnamedPlayer
17/03/18 06:59:58.04 93SDzqRb.net
俺んちはXXLだが、その上にオキニなLパッドくらいを乗せようかと、、、
マウスパッドの2段のせってどうなんかな

964:UnnamedPlayer
17/03/18 09:59:52.96 KIrLM794.net
noob

965:UnnamedPlayer
17/03/18 12:05:14.46 JSQDGi08.net
使いにくいことはないけど段差がダサい

966:UnnamedPlayer
17/03/18 13:16:13.84 HEXWwXZa.net
>>948が言うにはマウスパッド二段載せるだけで実力が測れるらしいよ

967:UnnamedPlayer
17/03/18 15:55:04.61 Ite+Pr43.net
上級者ほど厚手で疲れないマウスパッド

968:UnnamedPlayer
17/03/19 14:10:25.12 JDWK7/YY.net
FPS後進国の日本人である時点で全員noobなんだから
デバイスに関して正しい判断なんて出来ないはず
noob同士で討論するこんなスレ自体が無意味

海外プロが最も多く使っているQcKとG-SR両方買っておけば間違いない
それでも心配なら三番人気のゴラスピも買っておけ

実績を出していない二流パッドをあえて買う理由が無い

noob同士でデバイス理論を語り合うより
さっさと練習に時間を費やした方が100倍早く上達する

969:UnnamedPlayer
17/03/19 14:12:28.23 EBBE5FqM.net
こいつスクリプトかBOTなんじゃね?

970:UnnamedPlayer
17/03/19 14:16:16.94 JDWK7/YY.net
自分も含めてFPS後進国の日本人である我々の判断よりも
FPS知識豊富な海外プロ達の判断の方が絶対に正しい

971:UnnamedPlayer
17/03/19 15:08:38.58 fFNAGXzJ.net
このプロガー海外ガーうるせえやつは他のスレにも湧いてて相当嫌われてんな
ここまで嫌われていることを自覚してないあたりアスペか精神障害者なんだと思う

972:UnnamedPlayer
17/03/19 15:21:29.49 WwYM31TO.net
チョンがリアルの後進国だから嫉妬してるだけやね

973:UnnamedPlayer
17/03/19 16:37:23.09 BYzpQQuL.net
クソリスたんつかいもんにならんつうのはようわかった

974:UnnamedPlayer
17/03/20 18:49:00.83 em/a6+q+.net
最近FPS復帰したんですが、
Qck+ Limited Editionと似たようなマウスパッドないですか?
NaviとかSKとかFnaticのロゴが印刷されているやつで
普通のQckと比べてすべりがよかったからそれつかってたんだが
厚みはなくてもいい
あとWMOに似たマウスも探しています。
rival 100 かってみたけどIMOのほうに近い

975:UnnamedPlayer
17/03/20 23:53:47.37 syNXlurD.net
マウスはマウスでやれ
似たマウスとか言ってるけど本当はWMOまんまのが欲しいんやろ
WMO使っとけ

976:UnnamedPlayer
17/03/21 08:30:01.86 099aglQl.net
ごめん
マウスの件はそのとおりWMOがほしいけど、もうどこにも売ってないし、
400dpiなのが気になる、普段使いで
マウスパッドはやっぱゴラスピがQckLEに似てるんかね
QckHeavyじゃなくてLEうってたら一番いいんだけどね

977:UnnamedPlayer
17/03/21 09:43:27.49 0xTpoZVf.net
>>960
俺もLE使ってるけど、やっぱ似てるのはHeavyだよw
厚みの違いで滑りや止まりが違う感覚になってると思う
あとはLEより薄いけどAliothぐらいかな

それとWMOの幻影を追いかけるのは止めた方がいい
俺も色々買ってためしたけど諦めたw
G100Sが振り回し的には近いんだけど、底の安定感がWMOより少し弱い
Abyssusがサイズ的には近いけど、クリックの位置が高くなるのが許容できるかどうかってとこかな

978:UnnamedPlayer
17/03/21 12:38:55.88 BSzDoWS/.net
>>961
丁寧にどうも
俺が持ってたLEはヘビーと明らかに違って、滑りやすくゴラスピと似た感じだったよ

あとマウスだけれど、レイザーのやつはデスアダーつかってたけどLODが長くてだめだったから
アビサスはどう?
俺はWMOに似たやつなら、Zowie FKかSenseiにしようと思ってたんだけど

979:UnnamedPlayer
17/03/21 15:59:16.03 BnoxaVj6.net
wmo使ってて俺はzowieのmicoに移行した
そして今logiのprogaming mouseが気になる

980:UnnamedPlayer
17/03/21 16:15:53.55 0xTpoZVf.net
>>962
FKは細いから全然違うと思うよ
WMOを意識しないで軽量で持ちやすいマウスを選ぶなら選択肢になるだろうけど
SenseiはそれこそIMO系じゃないかな
Abyssusは確かにLODは高いけどバージョンアップ版として発売されてるV2なら解決してるかも知れん

981:UnnamedPlayer
17/03/21 18:33:02.95 hp9m8RYc.net
カグスベールって穴あけパンチでやるとバリが引っかかって使い物にならないな
ポンチとハンマーでパコーンってくり抜いたらバリもなくてめちゃくちゃ最高のソールになった

982:UnnamedPlayer
17/03/22 10:30:30.18 3eBVI6fg.net
>>961>>964
ここしか見てなさそうだからスレチ承知で覚悟で書くけど
IE3.0、IMO、WMOと使ってきて
一番WMOが使いやすく愛用してたユーザーはWMO買えない今、
G100sとAbyssusが似ているということ?
FKは単純にZowie EC2使ったことがあってLODも短いし左右対称だから挙げたけど
Zowieのデバイスはどれもぼったくり価格だからね
半額くらいなら躊躇せず買うけど
安くて使いやすいWMOはまじで神だったんだな

983:UnnamedPlayer
17/03/22 16:47:42.70 11d1L7+l.net
>>966
俺もMS御三家を使っててWMOが気に入ってたよ
それで後継を色々と漁ったけど最初に言った通り類似品は見つからなかったんだ
最終的にはG100sを選んだけど、これは個人の好みと判断なので絶対とは言えない
海外フォーラムでも多くのWMOユーザーがG100sに流れた経緯があるように
軽さとそれなりの性能を求めるとそういう選択肢になるんだと思う

ただ一回りWMOより小ぶりなので、ある程度の大きさと軽さを両立させようとしたら
Abyssus2014しか候補がなかった
FkやZaのサイズはWMOに近いんだが右側にあるボタンで指位置が制限されるのが
個人的にしっくり来なかったんでね
好みが大半を占めるのであとは自分で色々試して新しいマウスを見つけてくれw

984:UnnamedPlayer
17/03/22 21:09:36.57 gjiduLMq.net
>>967
丁寧にありがとう
マウスパッドは自己解決した
WMOの代替はまずG100s買ってみることにするよ
IE3.0クローン(EC2とかIEより使いやすい)がたくさん出てる中
WMOクローンがないのはなんか納得できないね
プロも使ってるから、ユーザー多いイメージだったけどそうでもないのか
7年ぶりだからいろんな商品でてると思ったけど、結局みんなデスアダーとかQck使ってるんだね

985:UnnamedPlayer
17/03/23 09:15:18.12 BsOWKrxl.net
現役でWMO使ってるプロなんているの?

986:UnnamedPlayer
17/03/23 13:32:58.69 e+gz/irl.net
昔使ってた人が多かったって意味
IE3.0も使用者多くて、生産終了でクローンつくられたから
WMOもクローンあってほしいと思った

987:UnnamedPlayer
17/03/23 14:39:05.27 PTK1fEeC.net
WMOクローンって左右対称でサイズおんなじくらいで
できれば高さ同じか低め
クリックPOINTは低いほうがいい、って認識でいいの?

988:UnnamedPlayer
17/03/23 15:00:56.32 h3cLRqfA.net
いつ迄スレチ続けるんだよ・・・
ちゃんと専用スレが有るんだからいい加減移動しろよ

989:UnnamedPlayer
17/03/26 15:23:13.71 eZiDEHE+.net
初動軽くて滑りそこそこみたいなパッドってる?

990:UnnamedPlayer
17/03/26 15:23:35.42 eZiDEHE+.net
あが抜けたすまん

991:UnnamedPlayer
17/03/26 16:37:09.32 +LiAfh/X.net
アジャースみたいなやつ

992:UnnamedPlayer
17/03/28 20:41:15.21 9E/R+7au.net
>>973

この手の物は感覚や環境が人それぞれだから比較対象として今使っている物くらい述べといたほうが良いと思うゾ

993:UnnamedPlayer
17/03/28 21:37:37.29 QRIDCfrL.net
すまん、今使ってるのはmionixのalioth
飛燕から移行したから違和感がかなりあって、これよりもう少し初動が軽ければなと思ったんだ
同じartisanの零とかどうなんだろ

994:UnnamedPlayer
17/03/28 22:08:43.63 NR2KHgdp.net
tarent

995:UnnamedPlayer
17/03/28 22:09:18.10 NR2KHgdp.net
talentだった

996:UnnamedPlayer
17/03/28 22:18:10.50 iyY1BzHp.net
>>977 初動が軽い だけなら選択肢が多すぎるからもう少し情報がほしい。
初動が軽い だけでいいならartisanのマウスパッドで気に入ったもの買えばいい。 だいたい初動は軽い。

あとマウスの持ち方とか力のかけ方で抵抗かなり変わるからそこら辺も書いたほうがいいかと。
(かぶせ持ちで手は載せるだけ 力は入れていない などなど)
aliothの滑り具合(動かしている間)と 止まり具合はそのままがいいのか?
初動を軽く 滑り具合をもう少し早く 止まり具合は同程度~若干止まりにくい なら mionixのsargasがおすすめ。(ただし消耗が早いのが欠点)

いつもの持ち方はかぶせもち 力は抜いている状態での使用。 力を入れた状態の説明は若干怪しいからスルーしてくれぃ
ソールの消費具合やソールが違うとやっぱり滑り具合とか違うからあくまで参考程度で。

零(XSOFT)は力を入れずにマウスを動かすとaliothより若干初動が軽い 滑り具合は新品のaliothより抵抗がある 止まり具合は力を抜くとG-SRほどではないがすぐ止まる
消耗し始めると少し抵抗が増えて初動 滑り具合が重い動作になって更に止まりやすくなる
力を入れた状態だと 力を入れたaliothより初動が軽い 滑り具合は全く滑らない 止まり具合はがっちり止まる。

零(MID) は力を入れずにマウスを動かすと初動はaliothと比べるとかなり軽い 滑り具合はほぼ抵抗なし。 止まり具合は力を抜くとそのまま滑り続ける 自力で止めないとダメ。
こちらはまだ消耗していないので消耗後はなんとも言えん。
力を入れると力を抜いた零(XSOFT)を少し滑りやすくした感じになる。 止まり具合は動きを止めるとすぐ止まる

997:UnnamedPlayer
17/03/28 22:39:09.80 QRIDCfrL.net
>>980
稚拙な質問に丁寧にありがとう
持ち方は被せで力は抜いてるけど止めるときに力が入るクセがあるのは自覚してる
初動はaliothより多少軽いくらいで滑りはaliothと同等かそれ以上あれば充分です、止まりはそれに伴って多少犠牲になってもいいです、書いてある中だとsargasが目的に近いかもしれない
消耗が早いのは厭わないから大丈夫だと思うので
零は劣化の具合を考えると気になるのはmidの方ですね

998:UnnamedPlayer
17/03/29 18:21:24.76 GamoxT/s.net
スティールシリーズはバカだなぁ
なんでdexのLサイズ出さないんだろう

999:UnnamedPlayer
17/03/29 20:50:04.60 d+UgnPFa.net
そんなことされたらMAD CATZの売りがなくなっちゃうじゃないですかー

1000:UnnamedPlayer
17/03/30 06:11:24.38 6g5YPcmP.net
Qck5年使ってるけど一生変えなくて良いですか

1001:UnnamedPlayer
17/03/30 11:3


1002:1:01.54 ID:9wdncfXW.net



1003:UnnamedPlayer
17/03/30 15:41:40.00 XyzWl0Tg.net
>>984
俺も3年ぐらい替えなかったけど
いざ替えるという時に評価基準が使い古しのQckになっちゃうから損するよ
不満ないならとりあえず1枚予備を買っておくのと
近所のPCショップで新品Qckと比較しながら新製品も触った方がいい

1004:UnnamedPlayer
17/03/31 03:45:20.86 FMF/oKcy.net
使い古したQcKはお店で売ってないから絶対感覚が変わっちゃうんだよな

1005:UnnamedPlayer
17/04/01 09:52:35.39 wsXRb1D5.net
Artisanの飛燕を買ったんだけど
なんか日によって滑り方がすごい変る
良いときはつるつる滑って(抵抗を感じずすごい滑る)
悪いときはつるつる滑ってくれない(なんか抵抗を感じる)

俺は常につるつる滑ってほしいんだけど…
改善方法とかないですかね

1006:UnnamedPlayer
17/04/01 12:40:51.66 jtb/77ms.net
URLリンク(nijie.info)
きたな

1007:UnnamedPlayer
17/04/02 11:05:48.11 F7E+S2Hn.net
寒い 馬鹿みたい

1008:UnnamedPlayer
17/04/02 12:51:47.43 OzjAyqjE.net
不義理の日を履き違い

1009:UnnamedPlayer
17/04/02 23:12:40.07 69VcNvzX.net
>>988
これ誰かわかる方おりませんか?

1010:UnnamedPlayer
17/04/03 00:15:40.74 AbioydY4.net
プラパッドとか買えばええんでね

1011:UnnamedPlayer
17/04/03 00:19:49.36 0Z8NOOqy.net
湿度によって汚れ具合が変わってるんだろ
ツルツル滑って欲しいならガラスでもいいね

1012:UnnamedPlayer
17/04/03 02:27:56.10 kOXHy/Gk.net
汚れてテカテカツルツル

1013:UnnamedPlayer
17/04/04 02:05:59.02 VlOxERnC.net
>>993
>>994
今使っているARTISANの飛燕はどうしようもないのですか?
買ってまだ二週間なのですが

1014:UnnamedPlayer
17/04/04 17:22:28.28 XcqXGcBe.net
条件が一定ならば影響しない
エアコン、加湿器を使用して、肌の状態、体温も一定に保てばいいのでは

1015:UnnamedPlayer
17/04/04 23:04:02.80 ies2i3wC.net
手から加水分解酵素を分泌してる奴はハードタイプ

1016:UnnamedPlayer
17/04/04 23:25:12.25 VlOxERnC.net
>>997
>>998
なるほど
参考になりました

1017:UnnamedPlayer
17/04/05 01:37:04.44 //9nf+xm.net
めっちゃうまい外人さんがいてマウスパッドなに使ってるのかって英語できいたら
Surface Glide 5 Roccat?
ってきたけどこれなんてマウスパッドなんだ?
ググってもでてこないんだがw

1018:UnnamedPlayer
17/04/05 06:24:00.15 oSOrr6Iu.net
MadCatzだな、急いで買い占めた方がいい
手遅れになっても知らんぞ

1019:UnnamedPlayer
17/04/05 07:42:45.42 V267GeNS.net
Surface Glide 5でググったら灰色に赤い爪が入ったマウスパッドが出てくる
店で触った感じかなりしっとりサラサラだったな

1020:UnnamedPlayer
17/04/06 02:22:54.75 do9/OKxc.net
昔TALENTとか流行ったと思うんだけど
もう人気ないのか

1021:UnnamedPlayer
17/04/06 15:52:56.78 j8GitnkO.net
GLIDEシリーズはナイロンによる布パッド
GLIDE5は50x40cmの特大サイズ
ガチローセンシプレイヤーだったのだろうな

1022:UnnamedPlayer
17/04/06 18:11:02.39 Rw+qTekv.net
TALENTはよく滑るって聞いたぐらいで買おうとまでは想わなかったな

1023:UnnamedPlayer
17/04/06 18:13:21.97 6yZbW0dg.net
昔からFPSやってる人の配信みると使ってたりするな

1024:UnnamedPlayer
17/04/06 21:15:20.44 +uXhwpYM.net
さっさと埋めろよ

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch