TOAティアアンチスレ67at GAMECHARA
TOAティアアンチスレ67 - 暇つぶし2ch200:名無したんはエロカワイイ
22/02/14 13:07:08.36 N/vtaCbP0.net
アニメ配信の影響かなんJやあにまんとかの掲示板でアビススレ立つことも増えたな
そのマイルドにしてるアニメですらツッコミ所ろあるし元があれじゃ丸ごと変えないとどうしようもないんだろうな

201:名無したんはエロカワイイ
22/02/16 01:58:22.26 YU8kJ5+B0.net
普段は主人公に対して冷たく突き放した態度を取るくせに
都合がいい時だけ優しくされたがって
主人公がそれに対してどんな反応しても周りからネチネチ責められるとか
本気でこんなヒロインを誰もが待ってると思ってたんですかね?

202:名無したんはエロカワイイ
22/02/17 00:37:04.65 JjIpr+fX0.net
>>201
無理してないかと尋ねたら塩対応された挙句、「気が利かない」だの「肩を抱け」だのと総バッシング
アニスに抱き着かれて最低と罵られた事実を踏まえると、無言で抱き締めたが最後、果たしてどんな悲劇が待ち受けているやら
かといって何かしらのアクションを起こさねば、これまた総バッシング
結論:正解なんてない、ただルークを貶めたいだけのフェイスチャット

203:名無したんはエロカワイイ
22/02/17 16:06:18.10 vB5dRLCx0.net
肩を抱いたらティアが怒ってビンタして立ち去る→仲間達からあれは無いとか否定が入る→物語前半なら女心が分からない鈍感後半ならお子様だから女心わからない言われて終わり女関係なくモラハラ犯罪者の気持ちなんか分かりたくないんだが

204:名無したんはエロカワイイ
22/02/18 11:23:53.41 lzeB75Qf0.net
>>201
態度がどうだろうと私の思ってること全部察して
私がしてほしいようにしないといけないの~!
ってウザい甘えた察してちゃん構ってちゃんでしかないんだよな
それだけでもウザいのにできないのはルークが無神経とか
ティア悪くないルーク悪いにしてくるから不快百倍

205:名無したんはエロカワイイ
22/02/18 11:43:49.30 T3RyGLqi0.net
色恋営業するホストの新人教育だというなら肩を抱けだの甘い言葉を囁けだの言うのもわかるけど
そうじゃないんだから言ってる方が非常識でおかしい行動を教え込んでることになるよなぁ
しかも相手は中身7歳と判明した外見17歳、つい先日まで王族の婚約者がいて現在も婚約関係はあいまいな少年
できたてカップルを茶化すシーンが描きたくてできてもいないのに無理やり入れたんだろうか
好きなシーンからシナリオ書くと言ってたし

206:名無したんはエロカワイイ
22/02/18 11:54:02.73 V77Dvfkk0.net
妻でも恋人でもないのに肩を抱いて慰めるとか
よっぽどのたらしかセクハラか色を売る仕事かだよな
あのチャットだけみるとルーク以外の性道徳がおかしいようにすら見える

207:名無したんはエロカワイイ
22/02/18 11:55:32.28 MH9ZD6290.net
対外的にはルークがレプリカって知られてないんだからファブレの子息が婚約者いる前で他の女の肩抱いてるとか大問題なんだがなぁ

208:名無したんはエロカワイイ
22/02/18 12:04:13.36 V77Dvfkk0.net
恋人みたいな態度とっててそれ誰かに見られたら
ティアに告白されて振るか告白しないまま他の女と結婚しようとしたら
あんなにイチャイチャした相手を捨てるなんて…
恋人じゃない?肩を抱いてたくせに見苦しい男なら責任とるべきでしょう!
みたいになりかねないしな

209:名無したんはエロカワイイ
22/02/18 13:36:41.52 y2Fjkk/V0.net
自分が嫉妬したのが原因で、好きな相手が親しい人たちから責められてるのなんて見たら
普通は恥ずかしいとか申し訳ないとか思うものなんじゃないの?
「みんなやめて!余計な事を言わないで!」とか
「どうしてルークを責めるの?彼は間違ってないでしょ?」とか
そんな反応しなきゃおかしくない?

210:名無したんはエロカワイイ
22/02/18 14:42:46.20 fud6PMWr0.net
ルークに対し申し訳ないという概念自体を持ってないからなティア…
そして仲間の見合いババアみたいな態度は違うわ違うのみたいに自分が持て囃される要素だと思ってるので恥ずかしいどころか気持ち良くなってると思われる

211:名無したんはエロカワイイ
22/02/18 22:00:18.14 ufWKCDjM0.net
常にヒロイン気取りというか都合の良い役演じて自己陶酔して気持ちよくなってそう
説教っぽさ出してるけど矛盾だらけのモラハラする奴って
実際そういうタイプいるのはある意味リアル

212:名無したんはエロカワイイ
22/02/19 01:31:25.49 yvE1S32t0.net
現実世界にいたらSNSで不幸マウントとかとってそうだよな、ティアって
「その程度で辛そうにしないで!私なんてあなたとは比較にならないほど苦しんでるのよ!」
みたいな

213:名無したんはエロカワイイ
22/02/19 02:52:44.07 3RIUwEwE0.net
災害にあって「今こんなに大変です」って言ってる人に「それがどうしたの?そんな事発信してる暇あるの?」とか言いそうだなって思ってたら本編でノエルに似た様な事言ってたっけ

214:名無したんはエロカワイイ
22/02/19 10:59:28.42 Ukd+BLcF0.net
>>213
災害時にSNSするなみたいなのはその人なりの正論意見の面もあればただの叩きもあるだろうけど
ティアのムーブって「泣いてんじゃないわよバシッと言った私に盾突くんじゃないわよ私なんか目が赤いんだから全員ノエルより私をよく見なさいよ私が1番辛いんだからね」
こんなもんよ

215:名無したんはエロカワイイ
22/02/19 15:15:13.30 OBYaN3e30.net
「落ち込んでいる暇はないわ」と被害者のノエルに詫び一つ入れないどころか
上記の冷血発言して勝手に瞳を潤ませたり
ヴァン一味の潜伏地点を敵の伝手で知りながら、誰にも事前に相談せず単独行動をとるあたり
誰より一番落ち込んでんのは自分じゃねーかと

216:名無したんはエロカワイイ
22/02/19 16:46:31.18 IYb6NjgU0.net
×落ち込む
○悲劇ぶる

217:名無したんはエロカワイイ
22/02/19 23:44:13.68 XoFzOw9j0.net
>>212
やりそー、友達でもない人の所にも突っ込んで行って
マウント&説教のつもりで上から目線なうざ絡みしてブロックされ
それを「正論から逃げたのね」と考え反省なし
あちこちで同じ事して反論されたらキレる、言い負かされたら被害者面
知識でマウントとろうとするけど間違いだらけ、それを指摘されたらヒスギレ
無自覚に犯罪行為、自覚ないから平気で「~な事があったけどむしろ私が被害者」と投稿
明らかに嫌がってる小動物に無理矢理触ってぬいぐるみ扱いしてる所を撮り「可愛い♡」と投稿
自撮りが好評な美人や美少女の所にも現れ嫉妬丸出しな書き込みしたり
「いいわね…私なんてそんな自信なくて…」と露骨な構ってちゃんアピ
「地味なのと胸が大きいのが悩みなの~」とか書いて巨乳アピった自撮り上げる
炎上するタイプ制覇してそう

218:名無したんはエロカワイイ
22/02/20 02:09:37.28 Fiy1O7zW0.net
あの世界にSNSに似た物があったらマウントもやりそうだしプロフにはユリアの子孫とユリアシティ市長の孫と主席総長の妹って書いてそうだよな絶対自分の響長の肩書きだけでは無さそう

219:名無したんはエロカワイイ
22/02/22 11:26:53.49 UdQNcPyo0.net
媚びないヒロイン「主人公に気持ちを察してもらえない私かわいそうウジウジメソメソ」
仲間たち(下僕ども)「オラッ!何してんだ主人公!ヒロインを気遣え!言われる前から
ヒロインの気持ちに完璧に応えろ!それが出来ないようじゃ成長してないぞ!気が利かないぞ!」
媚びてるヒロインのほうがまだマシじゃね、これ?

220:名無したんはエロカワイイ
22/02/23 08:31:57.28 39lC/aTn0.net
むしろ媚びてるヒロインとは……?ってなる

221:名無したんはエロカワイイ
22/02/23 14:41:22.19 JoxJVCXz0.net
「私あなたに構われないと寂しいの!」って言ってくれるほうが可愛いし好きになるし
もしそれが困るとしても言葉にしてくれれば話し合って建設的な関係築くとか出来るじゃん
黙ってうじナヨしてても何かして貰えるのは親だけだぞ

222:名無したんはエロカワイイ
22/02/23 16:31:37.23 cED3gb2D0.net
うじうじなよなよで構って察してちゃんするから話し合いすらできないんだよな
どうせルークが問いただしても勘違いしで(キリッとかするだろうし
だからルークとティアの会話はいつもおかしい

223:名無したんはエロカワイイ
22/02/23 22:04:39.69 Nz8ID8Lw0.net
ティアが“それまでの媚びてるヒロインとは違う媚びないヒロイン”として作られたんなら
ティアを真逆にしたら“媚びてるヒロイン”とやらになるのかね?
とりあえず外見を除きティアを言葉で表すと冷血、無神経、無能、自己中、世間知らず、傲慢、マウント好き、無責任、考えなし、話聞かない、他人にまで甘える甘ったれ、察して構ってちゃん…かな
逆にすると優しい、気配り上手、有能、自分より他の人を優先、常識的、控え目、他人を素直に凄いと認められる、責任感がある、思慮深い、話を聞ける、誰にでも甘えたりしない、して欲しい事は言葉にする、になるか
媚びてるんじゃなくて真っ当なヒロインだこれ
こっちの方が良かった

224:名無したんはエロカワイイ
22/02/24 15:52:52.78 tvDYquDh0.net
>>220
媚びとは…?ってなる
自分が悪い時に謝ったり下手に出たり
自分が危険に晒した相手を守ったりするのも媚びってことになってそう

225:名無したんはエロカワイイ
22/02/24 20:13:58.83 RpR6cbXb0.net
詠唱中は守って!くらいは言えるならもう少しコミュニケーションとれや

226:名無したんはエロカワイイ
22/02/25 14:02:05.01 mIvpGOQi0.net
いつも周りのことを考えて行動できるのが好かれる人間であって
私のことを考えて行動してくれないなんてひどい!と言わんばかりの態度を取り
それが正しいかのような空気を作って周りを動かしているティアが
多くのプレイヤーから嫌われるのは自然なことだと思うんだ

227:名無したんはエロカワイイ
22/02/26 12:49:38.69 xS8ANI2G0.net
ユリアシティにいた頃のトラウマからの人間不信で攻撃性が高いとかだったらまだ理解できるけど、人としての良識を媚とみる僻み根性だからなぁ
そんなものをいろんな言葉で包み隠して正しいものとして推し出されても価値観が違いすぎてムリよ

228:名無したんはエロカワイイ
22/03/01 19:19:50.01 tAxPnCKJ0.net
「私はあなたを、いつでも見限ることが出来る」
何考えてヒロインにこんなセリフ言わせたんだろうな
これって要するに「自分に都合が悪くなったら切り捨てる」って言ってるようなものじゃん
その後この件について謝罪も訂正もしないし、どの面下げてルークが好きだなんて言ってんだ
こんな奴に彼女気取りで纏わりつかれるルークには、同情しかないわ

229:名無したんはエロカワイイ
22/03/02 20:27:09.58 KMOuZL5k0.net
ルークがティアを好きなのがストックホルム症候群ならティアがルークを好きなのはリマ症候群だったりしてね

230:名無したんはエロカワイイ
22/03/07 20:05:47.78 Jv2hfb280.net
「戦える力のある者は子供でも戦うことがあるわ。そうしなければ生きていけないから」
ルークの場合はティアが日頃散々ルークに対して熱弁をふるった「軍人の義務」を放棄した挙句肉盾にしたためだけど
子供が武器を手に戦わなければ生き残れないような地獄なんてそうそうないだろ
ティアの脳内では戦える力=剣術ごっこ+木刀orなまくら剣(カトラス)と本気で思ってそう

231:名無したんはエロカワイイ
22/03/08 13:51:06.11 r/3ReEpU0.net
>>230
ルークを肉盾にするための洗脳だよな
王子様に守られるヒロインな私(はーと
をやりたかったとしか思えない

232:名無したんはエロカワイイ
22/03/08 19:53:12.59 NTmA7++M0.net
>>230
甘やかされて生きてきたお嬢様育ちの特別待遇コネ軍人がよく言うわw
もしそんな過酷な環境で生きる子供がいたとしてもルークを戦わせる理由にはならんし
ティアは一応軍人で加害者、ルークは民間人でしかも貴族で被害者
自己を正当化する為に極論持ち出す奴いるけどティアがそれ
まともに話したら負けるから論点ずらす
無自覚だろうけどだからこそ厄介

233:名無したんはエロカワイイ
22/03/08 20:48:05.19 HtyYQ6zp0.net
キャラというよりシナリオ上の矛盾になってしまうかもしれないが、「子供でも闘う!」と言うわりに闘ってる子供って名前付いたNPC以外いないよな
モブは農夫や炭鉱夫ですら未成年パーティーに「たしゅけて~」状態
ツルハシとか武器だろそれ闘えよ
お助けクエストのたびに「子供でもなんだって?」とティアを睨みたかった
せめてその件問い質して欲しかった

234:名無したんはエロカワイイ
22/03/11 18:33:38.54 vJnA1ZT30.net
レイズの今日から始まったイベント何でこいつがねじ込まれてんだよ
冒頭の喋りもガイでいいだろ…兄貴分なんだから
贔屓が目に見えて不愉快だわ

235:名無したんはエロカワイイ
22/03/12 12:43:37.34 PUf4Oknc0.net
加害者が被害者を守らないといけないって話には全く関係ないのに論理のすり替えだよな
ティアはよくそういうすり替えでいかにも世間知ってますって雰囲気でメッキだけかっこいいこと言って
自分の悪いこと誤魔化しつつルークに無理な要求をできないのはあなたが悪いと誘導してる

236:名無したんはエロカワイイ
22/03/13 10:51:12.88 ycINmTlA0.net
一方的に捲し立てて相手がこいつ話通じんやつだって思って何も言わないのを論破した
と勘違いする人のそれじゃん

237:名無したんはエロカワイイ
22/03/18 00:55:26.60 3djJEDZm0.net
中盤以降からのルークとティアをくっつけたがる流れが露骨過ぎて鬱陶しいんだが
何かにつけて否定や嫌味や皮肉ばかり口にするような奴のどのあたりに好きになる要素があると言うのか
いったいどの点を好きになれと言うのか
こんな屑とルークがお似合いだとかタチの悪い冗談はやめろ

238:名無したんはエロカワイイ
22/03/18 11:28:31.68 g+Z9ghI90.net
新ヒロイン「ルークは私が支える!」
ルーク「ありがとう新ヒロイン!実は俺、新ヒロインのことが…」
ティア以外の仲間たち「さすが新ヒロイン!頼りになる!ルークとお似合い!」
ティア「…」
こんな展開になればいい気味だと思ったヒロインなんて、後にも先にもティアだけだよ

239:名無したんはエロカワイイ
22/03/18 23:08:17.03 jQVi6U890.net
後方保護者面
URLリンク(pbs.twimg.com)

240:名無したんはエロカワイイ
22/03/18 23:44:25.16 I3ORhl1D0.net
お前はいろんな人たちと出会ったのに何の成長もせず変わらなかったよな

241:名無したんはエロカワイイ
22/03/19 15:52:03.85 laoUAslI0.net
>>239
誰よりも責めまくっていつでも見限れるとか言ってた奴が何言ってんだか
ティアも色んな人に会ってルークから言葉の棘を指摘されたり
たまに反省するような事言ってたのに結局変わらなかった
色んな意味でおまいう

242:名無したんはエロカワイイ
22/03/20 10:02:59.15 1bAyUSst0.net
媚びないヒロイン(笑)を出した次の作品でマジに媚びてないヒロイン(イリアね)が出た時
はなんのネタかと思ったわ

243:名無したんはエロカワイイ
22/03/20 13:58:33.33 r2or8NvI0.net
ルークを追い立てまくった張本人が何言ってるんだ?アビスってそういう意味で奈落なの?ホラゲだったの?

244:名無したんはエロカワイイ
22/03/20 21:58:33.83 YlZqynBd0.net
>>242
テンペストのこと忘れんといて

245:名無したんはエロカワイイ
22/03/24 17:59:16.35 r3n1eKCh0.net
>>243
ルークを追い立てることだけは始終ブレなかったな
「いつでも見限ることができる」と言われて以来その台詞に追い立てられ続けてるのは安易に想像がつく
ティアがいる限り、ルークは少しの間も気を抜くことができなかっただろうな

246:名無したんはエロカワイイ
22/03/24 22:38:31.82 wJ1Botr70.net
アスタリアの新章で皆がルークの事を忘れてしまうんだけど
唯一ミュウだけがルークに気付いてルークを呼んでそれきっかけで皆がルークを思い出すって言うシーンがあった
見ているわあなたのこと
とか言ってたヒロインはミュウに言われるまでルークの事なんて一切思い出しもしてなかったから思わず笑ってしまった
普通そこで皆が忘れても一人だけ忘れていないのがヒロインなんじゃないの?
まあルークの事を本当に思ってくれてるのは誰なのか本当によくわかるよ

247:名無したんはエロカワイイ
22/03/25 11:49:25.14 xYZP+kyC0.net
アスタリアはやってないがティアにはそのまま忘れられてるほうが幸せなのでは?

248:名無したんはエロカワイイ
22/03/26 04:21:25.60 ji/kr3IH0.net
なんか怪しい自己啓発とか社員研修みたいだな
強引に自己批判させて周りにも叱らせてとにかくどんなことでも無理矢理でも
悪いと認めさせて反省させれば成長するみたいな
実際は尊厳破壊されるだけなんだがブラック入った雇用側には
従順な奴隷にするには都合が良いと

249:名無したんはエロカワイイ
22/03/26 04:22:12.68 ji/kr3IH0.net
>>243
サイコホラーゲームではあるかもな

250:名無したんはエロカワイイ
22/03/26 12:29:56.46 2toRay/60.net
相手のためを想って厳しい態度を取っているというより
相手が気に入らないから馬鹿にしたいようにしか見えなかった
当時のスタッフはなんでこれで人気キャラになると思ったんだ

251:名無したんはエロカワイイ
22/03/26 17:48:27.51 28iIGREk0.net
作中で他のキャラが持ち上げまくればプレイヤーも騙されると思ったんだろうな

252:名無したんはエロカワイイ
22/03/27 08:39:54.36 S7Iv7+yF0.net
ただ優しい優しいと持ち上げるだけならまだしも
「あんなに優しいのに、それが理解できないほうが悪い!」みたいに押し付けてくるからなぁ
マジで気分悪かったわ、あれ

253:名無したんはエロカワイイ
22/03/27 12:17:56.12 SWX//XSf0.net
再プレイしてて崩落編、前代未聞のヒロイン出奔()まで来てしまった
「兄さんやめて!障気で体がボロボロになるわ!」「もう兄とは道を違えたわ」
からの
「ティアは主席総長と戦うことにためらいがあったんだね」
「肉親と戦うことになるなんてな」「ためらって当然だな」
「ティア、相当辛い決断だったと思うよ」
「大地降下作業を行うことで命を削って、ヴァン師匠やリグレットと戦うことで心を削ってるんだな……」
この流れでティアを滅茶苦茶気遣うの納得がいかない
それなら祖父のイエモンをヴァンに殺されたノエルだってなぐさめてほしかった
「落ち込んでいる暇はないわ」「イエモンさんたちを殺したのは彼女の兄貴なんだ、誰が一番泣きたいんだろうな」と言われて本当にここだけは一番解せん

254:名無したんはエロカワイイ
22/03/27 12:55:16.62 xM5P65lJ0.net
落ち込んでる暇はないのシーン、情報なしでそこだけ見せられたら
「自分以外が中心になることが許せない高飛車女とその取り巻きのモブ」
としか思えないな

255:名無したんはエロカワイイ
22/03/27 13:26:31.17 LoM2kD2W0.net
悪役令嬢の性格クソ妹みたいなムーブまんまで草

256:名無したんはエロカワイイ
22/03/27 13:36:16.11 SWX//XSf0.net
何日もグズってたならわかるけど、殺された直後のシーンだからな
「イエモンさんたち関係ないのになんでぇ……」
「自国の民なのに守れませんでしたわ……」
「俺が非力だったからだ、くそおっ!」
この声優さんの演技も相まってアニス、ナタリア、ルークの三人が悲しみに暮れているときに「落ち込んでいる暇はないわ」と来たもんだ
しかも「大佐は一人で作戦準備をしているわ」って言うし、じゃあ手伝えよって言うな
悲しんで泣いている人たちのところへ来てわざわざ言えるセリフじゃないわ

257:名無したんはエロカワイイ
22/03/27 15:18:00.11 LOw79ktE0.net
ティアは現代やリアルに似てるものがあるとすれば弟見守るお姉さんとかまともな親や教師じゃなくて
毒親や糞教師のモラハラ虐待やブラック企業のパワハラ総括だからなあ
相手が悪いことをしたから叱って反省させたいんじゃなくて
叱りたい反省させたいから相手が悪い事をしたことにする
相手のためじゃなく自分が気持ちよくなりたいため
だからそもそもの相手が悪いという論理が破綻したり、悪くもないことまで強引に悪いことにしたり
客観性や冷静さに欠けて自分にブーメランになってることに気付かなかったりする

258:名無したんはエロカワイイ
22/03/27 15:27:00.92 LOw79ktE0.net
>>253
しかも別にそんな一刻一秒も無駄にできないって状況でもなくて
タルタロスはごく少数で動かせたから船が目的地に着くまでの間は
交代で船内で休養とれる程度には時間があったりするから
目的のためにあえて憎まれ役なって厳しい事を~って擁護も無理なんだよな

259:名無したんはエロカワイイ
22/03/27 19:21:26.15 X3HshRlz0.net
動画を見直すと作戦所要時間は約130時間
シェリダンを発ってから作戦地点到達まで約5日、突入から脱出まで10時間弱
ヴァン一味の妨害を受けて1時間ロスといった流れだった
つまり落ち込んでいてもその五日間で気持ちの整理をつけるだけの時間はあった
さすがに五日間の様子を描写するのは冗長だけど、その五日間はティアのためになかったことにされたのかな?

260:名無したんはエロカワイイ
22/03/28 08:29:37.62 dSovTos20.net
当時はこれで騙されるプレイヤーもいたかもしれんが、今同じことをやったら
「同情されたいアピールウザい」「他のキャラが踏み台にされるのムカつく」
と叩かれまくって終わりだろうな

261:名無したんはエロカワイイ
22/03/29 11:27:37.14 EINz+2lv0.net
今は毒親、モラハラ、自己愛性などの人格障害の知識もかなり一般に普及してるからなあ
専門書で具体的な実例読んでてもティアみたいだなと思うことかなり多い

262:名無したんはエロカワイイ
22/03/30 12:20:55.51 +LMCSxOc0.net
漫画で>>259の間にルークがノエルに会いに行ったのみると
他の女が落ち込んでるのをルークが慰めるのが嫌だから落ち込むな
って嫉妬深さが出たようにも見えるな

263:名無したんはエロカワイイ
22/03/30 22:47:13.06 rzcEIJ/P0.net
崩落編でヴァンをいざ倒すって前にもティア大丈夫?ティア可哀想、ってなんだこれ……
ケテルブルクでルークがパーティメンバーに一人ずつ決戦前の決意を聞いて回るところで
「本当は……戦いたくない。兄さんはずっと私の親代わりだったの。外殻大地へ行ってしまってからも、私のところに顔を見せてくれたわ」
「ティア……辛いなら戦いから外れていいんだぜ」
「馬鹿ね。あなたのことを見ているって、約束したじゃない。それに……兄を討つのは……妹である私の役目だわ」
翌日仲間たちと合流して
「たとえ命を奪うことになっても」
「ティア。それで本当によろしいんですの?」
「ティアがそこまで決心したなら、俺たちも覚悟を決めるしかないよな」
「ティア……無理しないでね」
ベルケンドで出奔したときの決意はなんだったんですか?????
それにルークにとってもヴァンは師匠で父親のような存在、ガイにとっては幼馴染で自分の家に仕える騎士の息子
なのにティアだけ本当にこんなにも心配されるのなんで?

264:名無したんはエロカワイイ
22/03/31 00:31:40.68 Cv1EVuM90.net
>>263
リグレットの場合なら一応師弟関係ってことでまだわかるんだが
ラルゴの正体が明らかになってもティア優先
アリエッタとの決闘を前にしてもティア優先
そんでいざヴァンの事になるとすべてを差し置いてティア
ラスボスがヴァンだったのも、兄と戦う不幸な妹カワイイしたかったんだろう
それこそ大好物は最後まで取っておく感覚で
ラスボスはローレライで開放したらさあ最後の試練だぞ我が分身と戦えーみたいなノリでよかったんじゃ

265:名無したんはエロカワイイ
22/03/31 08:22:43.08 Uc9mvbIT0.net
血の繋がりが何よりも尊いって事なら実父と戦う事に悩むナタリアや祖父を亡くした(場合によっては兄も)ノエルはどうなんだティアはゲーム開始前に一人で兄を討つ事を決意した筈なのにな途中迷ったり兄に騙されたりするのは実際はまだ未熟だからとしても真面目な性格や軍人として組織に居る人間なら迷惑かけた事を謝罪したり他人が同じ様に悩んでたりしたら気遣いを見せるとかすれば良かったのに私が一番辛いの!誰よりも私を気遣って!だから設定と食い違うクソキャラになってるんだよな

266:名無したんはエロカワイイ
22/03/31 09:52:22.03 Xs7cqhWu0.net
>>263
「馬鹿ね。あなたのことを見ているって、約束したじゃない。それに……兄を討つのは……妹である私の役目だわ」
…???
ルークを見てることは、別にヴァンと戦わなくてもできるのでは?
兄を討つのは妹の役目?誰が決めたのそんなこと?
セリフが不自然すぎるわ、自分に酔ってるの丸出しで見てられない

267:名無したんはエロカワイイ
22/03/31 18:33:46.36 +7h3KJ2J0.net
>>263
これあれでしょ、あまりにもウジウジウジウジしてるからうんざりしてそう
「ティア、つらいなら戦いから外れていいんだぜ。戦いが始まってから文句言われても困るし」
「ティア。それで本当によろしいんですの? あなた言ってることがコロコロ変わりますもの」
「ティアがそこまで決心したなら、俺たちも覚悟を決めるしかないよな。これから先うだうだ言われてもまた始まったって思うしかないし」
「ティア……無理しないでね。情緒不安定なら休んでくれた方が安心できるんだけど」

268:名無したんはエロカワイイ
22/03/31 22:12:54.05 tHUCJz8t0.net
>>267
普通そうなるよね。
情報隠しに身勝手な独断行動、被害者を蔑ろにしたり他人には厳しい事を言うくせに自分と兄には甘々。
「覚悟決めたわ(キリッ」→「兄さ~ん(ナヨナヨ」の繰り返し。
これじゃヴァンに止めを刺す!と言う時に裏切りそうで信用出来んわ。

269:名無したんはエロカワイイ
22/04/01 02:38:32.41 znru9Z340.net
①ヴァンの表の顔しか知らない、ただの兄を慕うどこにでもいる妹(もちろん冒頭の襲撃もルーク見下しもなし)
②道中「尊敬できる兄がいる」程度にほのめかし、国境で初めてヴァンの妹と明かされる
「本当に仲がいいんだな」「最近ではなかなか会えないけど、だからこそ兄さんは好き」みたいな会話もある
③六神将の軍港襲撃事件の首謀者の嫌疑をかけられ投獄されるヴァンの身を案じる
④なんだかんだあってヴァンの豹変に深く傷つく
⑤シェリダン大虐殺を経て、ためらいこそあれヴァンを止める決意をする
⑥それでもたったひとりの肉親への情は捨てきれず、全員でヴァン一味の潜伏地点へ赴いて最後の説得
ここまで書いておいてなんだけどただの別人じゃねーか……
とはいえ、こうでもしないと「本当は戦いたくない」に説得力を持たせられん気がするんだが

270:名無したんはエロカワイイ
22/04/01 14:02:05.61 U7p/JdNM0.net
ティアと比べたらエターニアのメルディなんて自分の父親と母親と戦ってるんだが……?
しかも幼少期は父親が妬まれて領主に追われる日々
母親が乗っ取られたあとは実の母に実験体にされていた
それなのに言葉が通じないリッドたちに助けを求めに単身でやってくる
同じ16歳なのに泣き言一つ言わないどころかメンバーを励ます明るさ
対してティアは兄のコネで故郷から出ることなく家庭教師リグレットが来る
親は亡くしているものの兄と祖父が常にいた
もちろん言葉は通じるのになぜか故郷ではつまはじき
決戦前夜まで兄と戦いたくないなどと泣き言を漏らす
いかに甘ちゃんかがよくわかるわ

271:名無したんはエロカワイイ
22/04/02 19:23:40.84 Qd0TjPBE0.net
ティアって反省イベントや叱られるイベントが一切ないよな
ルークは言わずもがなヴァンとの決別。あのジェイドがちゃんと叱ったのもマクガヴァン元帥にも言われたし
ガイは自分が敵国の伯爵でファブレ家に潜入していたことをずっと悔いていた
アニスは自分が両親を人質にとられモースに情報を流したことでイオンという大事な人を亡くした
ナタリアは自分の出自とルークが二人いたことで王家の娘としての責務を見つめ直した
ジェイドはフォミクリー技術の開発者として引き起こしてしまった様々なことに向き合う旅だった
ティアはひたすら兄さん兄さん言ってた印象しかない

272:名無したんはエロカワイイ
22/04/03 14:24:08.49 nzOEcyrq0.net
>>263
最初は兄のたくらみを全く知らず慕っていた所から始まって
中盤で怪しくなって終盤ではっきりしてこの会話ならまだしもなあ
最初から兄が外殻の人間消すとまで言ってるの聞いて
小説やゲーム参考にすれば他にも色々あってアビス冒頭でもう暗殺の覚悟決めて
そのためにルーク他沢山の人巻き込んだ所から始まってるのにそこから何か月も経過して
アクゼリュス崩落とシェリダン虐殺のあとですら仲間に黙ってヴァンと密会して兄さん死ぬのイヤイヤ
で終盤ですらこれってどんだけグダグダモタモタやってるのかと
可哀相とかなくてただウザいだけだしみんな私に同情して願望のヒロインぶりっこが透けて見えすぎる

273:名無したんはエロカワイイ
22/04/03 14:26:29.21 nzOEcyrq0.net
>>271
一応長髪ルークは叱ってることもあるんだがティアが悪くてルークが正しく叱る権利もある時ですらティアは無視してるし
ルークのわがままを受け流すクールで大人なティアみたいな流れになってるんだよな
実際はティアは自分が悪いのに正しい意見で叱られても反省できないつてことは
成長の余地すらない救いようがないやつだってシーンなんだよな

274:名無したんはエロカワイイ
22/04/03 16:34:15.37 ok5KRMDC0.net
>>272
同情集めたくて大好きな兄さんと戦うのつらいと言いまくってたんだろうけど逆効果だったな
しつこ過ぎて言う度にまだ言ってんのかと呆れたわ
そのくせ他人には「落ち込んでる暇はない」とか「覚悟決めろ」とか言うし
冷徹な判断が出来る格好いい軍人のつもりなのかと思ったけど、あれは他キャラ(特に女キャラ)に同情を向かせない為でもあったのかね
そのせいで余計ティアに同情出来なかったけど

275:名無したんはエロカワイイ
22/04/05 18:27:01.78 5T3ecoxL0.net
戦うだの戦いたくないだのと二転三転しまくってるのに
何故か周囲がしてもいない決意を酌んだり心配したりするものだから
その分のしわ寄せが全部ルークに来る
止める決意すら出来てねぇくせにしゃしゃり出るな冷血女

276:名無したんはエロカワイイ
22/04/07 09:35:41.07 i3i+SsuJ0.net
ルークは同情や気遣いを全てティアにのみ向けるべき
ナタリアアニスノエル他の女に向けるのは許されない
仲間も幼馴染も従妹も家族と故郷を襲撃された後も関係ない
どんな関係境遇の相手よりティア最優先すべき
ティアはすっごく傷つくしルークが傷つけたことになる
それに気付かないルークは呆れる鈍感無神経
気遣ったけど気遣い方が悪い大丈夫かじゃなく肩抱くくらいしろ
この勢いだからなあ

277:名無したんはエロカワイイ
22/04/07 15:46:43.07 ZojjIX3G0.net
ティアはメシュティアリカと呼ばれた時点でフェンデ姓を言うべきじゃなかったのか
ガイは名前は知っていたが実験体のことは知らなかった
自分がフェンデ姓であることをジェイドに相談していれば、ヴァンが実験体の少年であることは絶対見抜いたはず
冒頭ルークの屋敷……「裏切り者ヴァンデスデルカ!」
アクゼリュス崩落直後……「兄を……兄さんを止めないと」
ここでわざわざ兄から子供みたいな呼び方の兄さんに直し、しばらく後の和平会談でヴァンがホドの実験体になった少年と発覚
アブソーブゲート直前……「兄……ヴァンを倒す」
ティアは責められることなくなあなあにされてるけどティアこそジェイドやイオン、尊敬する大詠師モースに相談すべきだった

278:名無したんはエロカワイイ
22/04/15 14:03:43 zW2TKmZ00.net
>>277
「やっぱり裏切ったのね! この外殻大地は存続させるって言ってたじゃない!」

そんなことしたら、このとんでもない爆弾発言どころか
今までヴァンの危険性を隠蔽していたことまで根掘り葉掘り質す展開になるからやらなかったんじゃ
とはいえ、どうせヲタッフのことだから生温い馴れ合いになってオシマイだろうけど

279:名無したんはエロカワイイ
22/04/15 19:01:55 nnkP+MSV0.net
>>278
そのティアのセリフマジで意味不だったわ
下手したらルークよりもヴァンの企みに詳しいしパーティメンバーで誰よりも情報持ってたのティアだろ

ティアこそ裏切り者の要素しかないわ
「ラスボスヴァンの妹」「ラスボスの右腕リグレットの教え子」「ユリアシティ市長の孫」「ユリアの末裔」「魔界出身」「主人公の家で暗殺未遂」「コネ出世」「外殻大地存続をラスボスから聞かされる」「シェリダン虐殺の被疑者の妹」

280:名無したんはエロカワイイ
22/04/15 21:59:40 hVVulHi/0.net
ジェイド「しかし、何故こんなことに?
     話を聞く限り、アクゼリュスは柱で支えられていたのでしょう?」
イオン「それは……柱が消滅したんです」
アニス「どうしてですか?」
ティア「……」
ルーク「えっ?お、俺は知らねえぞ?俺は、瘴気を中和しようとしただけだ!
    あの場所で超振動を使えば、瘴気は消せるって言われて!」
ティア「あなたは兄にだまされたのよ。
    そして、アクゼリュスを支える柱を消してしまった……」
ルーク「そ、そんな……そんなはずは……」
イオン「残念ながらその通りです。
    柱は、パッセージリングが作り出しています。
    ルークの超振動は、そのパッセージリングを消してしまいました。
    僕が迂闊でした。
    ヴァンがこんなことを考えていたなんて」
アニス「イオン様……」
ジェイド「せめてルークには、事前に相談をしてほしかったですね。
     仮に瘴気を中和できたとしても、住民を避難させてからでもよかったはずですし」
ナタリア「そうですわね……アクゼリュスは消滅しましたわ。
     何千という命が一瞬で……」
ルーク「お、俺が悪いってのか。だって、師匠が言ったんだ。
    そうすれば俺は英雄になれるって!そうだ、師匠がやれって……俺は悪くねえ!」
ジェイド「艦橋に戻ります。ここにいると、馬鹿な発言にイライラさせられる」
ルーク「何だよ。俺はアクゼリュスを助けようとしたんだぞ!」
ナタリア「変わってしまいましたのね。記憶を失ってからのあなたは、まるで別人ですわ」
ルーク「……おまえらだって、何もできなかったじゃないか」
イオン「確かに僕は無力です。だけど……」
アニス「イオン様。こんなサイテーな奴ほっていて、行きましょう」
ルーク「悪いのは師匠だ! 俺は悪くねえ!な、そうだろ、ガイ」
ガイ「ルーク。あんまり幻滅させないでくれ」
ティア「少しはいいところもあると思っていたのに……」
ミュウ「ご、ご主人様!ご主人様の気持ち、僕分かるですの。
    僕も森の仲間に迷惑かけてしまったですの。だから……」
ルーク「うるせえ!おまえなんかと一緒にするな!おまえなんかと……!」
ミュウ「ご主人様……」

「あなたは兄にだまされたのよ」発言でルークが責められるように仕向けたのティアに見えるし
自分に矛先を向けられたくないからルークに矛先が向くようにしたんじゃね感

281:名無したんはエロカワイイ
22/04/15 22:01:01 hVVulHi/0.net
あ、アニメだと「英雄になれるって!」だけどゲームでは「こんなことになるなんて知らなかった!誰も教えてくんなかっただろっ!
俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!」ですね

282:名無したんはエロカワイイ
22/04/16 02:38:16.10 p49qN4wM0.net
ルークに対しては、王族だと知っていながら向こうが一言も発さないうちからタメ口
「ミソくれよ」のサブイベントの村人には、不自然なまでに丁寧な言葉遣い
なんでこう筋が通ってないんだろうな、こいつ

283:名無したんはエロカワイイ
22/04/16 14:42:40.26 OrXPhQUf0.net
>>282
他人に厳しく自分に甘く、その場その場の気分で動いてるから筋が通らないのかね
自分は殺人未遂の襲撃者なのに加害者の自覚がなく
王族で被害者であるルークに対して「邪魔されたムカつく!馬鹿な坊っちゃんのお守りしなきゃいけないなんて巻き込まれたのは私の方!」と言う被害者意識があるから無礼な態度
そのくせミソくれよイベの村人にあんな丁寧な態度だったのはルークへの当てつけだろうな
「私は礼儀知らずな坊っちゃんとは違うのよ!」ってさ
冒頭でテロ行為してその後も無礼を重ね続けてる非常識女が一時取り繕った程度じゃ印象変わらん
本当に礼儀を尽くさなきゃいけない相手に無礼働いてるんだから無礼者のまま

284:名無したんはエロカワイイ
22/04/17 02:02:20 8ndPOZ8U0.net
>>282
タメ口と言えば老マクガヴァンとピオニーにもタメ口利いたことあるぞ

老マクガヴァン「助けていただいて感謝しますぞ。しかしセントビナーはどうなってしまうのか……」
ティア「今はまだ浮いているけれど、このまましばらくするとマントルに沈むでしょうね……」

ピオニー「ホドはキムラスカが消滅させた訳ではない。自滅した。―いや、我々が消したのだ」
ティア「……どういうこと!」

しかも後者は和平調停の場
インゴベルト、ファブレ公爵、ピオニー、ゼーゼマン、イオン、アスター、テオドーロがいるのに

285:名無したんはエロカワイイ
22/04/17 09:40:27.74 8EZv3oRY0.net
ユリアの末裔ってことで王以上の神的な特権階級意識持ってるからな
内心「私が提言してやってるのに、どうして跪いて畏まらないのかしら」とか思ってそう
王族の一員・親善大使『ごとき』で調子こいてるルークはさぞ目障りだったろうな

286:名無したんはエロカワイイ
22/04/17 11:03:41.02 vzN2tDeD0.net
マクガヴァンの場合は偉い人が状況が不透明で弱く見えてるとこにつけ込んで先が見通せるワタシマウント
ピオニーのはピオニーとマルクト側が加害者という状態でホド被害者代表ツラしての「どういうこと!」って感じ
自分が目立てる隙を逃さない陰湿女ムーブばかりで草も生えない

287:名無したんはエロカワイイ
22/04/18 01:00:50.65 pZ/Ih4AM0.net
あの時はガチ被害者のガイがインゴベルトに剣向けてたからティアがいきなりピオニーに怒鳴り返すのが不思議だった
そこだけ言うとまだ生まれてなかったティアより人体実験されたヴァンと一族皆殺しのガイの方がマルクト皇帝に激昂してもおかしくないと言うか……

288:名無したんはエロカワイイ
22/04/18 10:17:33.40 jeaoOUsR0.net
ここでもガイが割食ってるというかティアの為に状況にそぐわない行動になってるといえるな
ガイは興味ないキムラスカに存分に剣向けててちょうだい
私はピオニー陛下にタメ口きくわってな

289:名無したんはエロカワイイ
22/04/18 20:14:39.19 BE4nn+fZ0.net
>>284
ピオニーはその台詞の前に「剣を向けるならこっちの方かもしれないぞ。ガイラルディア・ガラン」とガイに言ったのにティアが急に割り込んできたんだよね
私も被害者!な顔してるけどティアは生まれも育ちもユリアシティ
ガイがガルディオス家の者と知ってもフェンデと名乗らなかった
フェンデがガルディオス伯爵に仕える騎士の家と知らなかった?
ちょっと調べれば分かるだろうに知らなかったなら故郷への想いはその程度って事かな
それで被害者面されてもねぇ

290:名無したんはエロカワイイ
22/04/18 21:12:19.84 jeaoOUsR0.net
親がホド出身だからってだけでマルクト美女ごり押しする癖にマルクト皇帝にキレてくるのうざってえ

291:名無したんはエロカワイイ
22/04/19 02:24:41 3divOta60.net
ピオニーの話に割って入るティアも相当だけど、そのあとガイとジェイドが話していても金切り声で怒鳴ってきたのも意味わからん

ジェイド「そうですね。被験者は当時十一歳の子供だったと記録に残っています。ガイ、あなたも顔を合わせているかもしれません」
ガイ「俺が?」
ジェイド「ガルディオス伯爵家に仕える騎士の息子だったそうですよ。確か……フェンデ家でしたか」
ティア「フェンデ! まさか……ヴァンデスデルカ・ムスト・フェンデ!?」
ルーク「ティア、知ってるのか?」
ガイ「……知ってるも何も、フェンデのとこの息子ならお前だって知ってるだろ」
ルーク「え?」
ガイ「ヴァンだ。ヴァン・グランツ。奴の本名がヴァンデスデルカ・ムスト・フェンデ」

結局ルークの質問に答えてるのはガイだし、なんでいきなりヒステリックに叫んだのか
ティアのセリフなくてもガイとの会話だけで話進むよな……

292:名無したんはエロカワイイ
22/04/19 07:53:21.89 dDgLqLIY0.net
身分差に囚われず良くない行いは正そうとする正義漢キャラなら、そこはピオニーに
「マルクトの非道な行為を隠蔽して国民を騙しキムラスカに罪を擦り付けるとは言語道断、世界に向けて申し開きすべし」
とでも言うべきだが
実際はただ何にでも口を挟みたいだけだから滑ってるんだよな
融通の利かない極端な性格だったとしても芯が通っていれば魅力になるのに

293:名無したんはエロカワイイ
22/04/19 10:29:59.55 awOkWeBt0.net
>>291
この一連の会話の回りくどさも酷いがティアの兄貴の真名フルネーム呼び最高にダサいわ
「フェンデ!まさか…」くらいでいいだろ

294:名無したんはエロカワイイ
22/04/19 18:14:32.67 TyAExheP0.net
こうして見るとティアって無駄だらけだよな設定も属性もセリフも

295:名無したんはエロカワイイ
22/04/20 01:49:50.23 S/UAeyZg0.net
和平調停中いきなりティアが割り込んでもなにも言われないのって見限られてるからじゃねーのかな
叱るより怒るより無関心が1番興味ないだろうし
肝心なことはだんまりなのに少しでも目立とうと被害者ぶったり落ち込んでる暇はないと言ってみたり
さらには着てくれとも言われてないのにメイド服似合わないからって慌ててみたり
自分は兄さん兄さんピーピーうるさいのにナタリアの親殺しはなにも言わないし幼いアニスが同じくホドの被害者のアリエッタ打つことにも興味なし

296:名無したんはエロカワイイ
22/04/20 22:59:05.76 87JUoUL20.net
ヴァンがフェンデ家の者なら妹のティアも、となるはずなんだがな
メシュティアリカと呼ばれてきた事実を踏まえると猶更
ティアがフェンデ家の人間とバレたらマズい事でもあんのか

297:名無したんはエロカワイイ
22/04/21 00:35:03.41 3s4KTr4y0.net
>>296
騎士として貴族のガイに仕えてるから芋づる式にファブレ家ひいてはキムラスカに敵意ありだとバレるんじゃない?
その割には襲撃かますし礼儀もあったもんじゃないけど
というかヴァンデスデルカ→ヴァン、ガイラルディア→ガイ、マリィベル→マリィなのにメシュティアリカでティアなのな。メシュじゃなくて

298:名無したんはエロカワイイ
22/04/21 22:32:58.97 VgqPyU7Y0.net
>>297
母親もファルミリアリアでミリア?だったらしいからいい響きのとこだけ抜いてるんだろうな
小説版で出てたんだっけか…父親の情報はないんだよなフェンデ家

299:名無したんはエロカワイイ
22/04/22 02:17:32 xguQ4jEm0.net
最近アニメ公式でやってるから見てるけど断髪のティア原作よりきっついわ

「俺、変わりたい。変わらなきゃいけないんだ
「でも、あなたが変わったところで、アクゼリュスは元には戻らない。何千という人たちが亡くなった事実も。それだけの罪を背負って、あなたはどう変わるつもりなの」

アニメだとルークが変わろうが変わるまいが無駄みたいなニュアンスになってるし、実際アニメルークはガイたちと合流してから原作より言葉を飲み込んで悲しそうにしてるからアニメティアのこの言葉のせいでって思ってしまう

300:名無したんはエロカワイイ
22/04/22 11:13:26.41 ZfggruGc0.net
>>299
よくこんなこと言えるよね
罪の重さ自覚するだけでも相当でそこから何が出来るか分からなくても踏み出そうとしてる時にこんなこと言われたらショックでその場で自害しても仕方ないと思うわ
大体貴方はどう変わるつもり?に解答なんかないじゃん
解答を作ってそれにオーケーだしたら責任はティアが負わなくちゃいけないからそこは絶対逃げるんだし
弱ってる人間ボコるだけの最低ムーブだよ

301:名無したんはエロカワイイ
22/04/22 11:47:43.06 0L6j1PYK0.net
アクゼリュスで何千も死んだというならイオンにも最初からそれを突きつけなきゃいけないが
それはせず言いやすいルークにだけ気持ちよくお説教
そもそも主犯のヴァンの身内が偉そうに説教できる立場なのかと
しかも相手は騙されて知らずに荷担してしまった人間で現在罪を認め反省している状態

302:名無したんはエロカワイイ
22/04/22 16:46:54.04 zE0F4uaE0.net
ティアのするべきことは、妹として実行犯である兄の凶行を謝罪することじゃないのかね
気遣い一つせず、他人に汚説教垂れて悦に入るヒロインなんて見たくなかった

303:名無したんはエロカワイイ
22/04/22 17:11:19.94 8Fg2o0250.net
あの変わる決意シーンやたらとティアがグズグズダメ出し()するの必要かね体を操られて過ちを犯したけど責任を感じて何が償いになるかは分からないが罪に向き合い変わろうと決意するってそんな否定しなくちゃいけない事か?有り得ん事だがヴァンが終盤辺りに改心し償いたいと言い出したら同じ様に言うのか?絶対どう変わるつもり?なんて言わないで優しいニーサンに戻ってくれたのねでやった事忘れて手放しで喜ぶんだろうな

304:名無したんはエロカワイイ
22/04/22 17:18:36.38 9T40kmyJ0.net
>>303
目に浮かぶようだわ
シェリダン虐殺も遺族がいることもすっぽ抜けて諸手を挙げて喜ぶだろ

305:名無したんはエロカワイイ
22/04/22 17:42:45.88 LEyxOxHu0.net
言葉や態度にして伝えない気持ちなんて、相手からすりゃ無いのと変わらないだろうに
なんでそれに気付かないルークが悪いみたいな空気になってたんだろう
そしてなぜティアはそうしてもらうのが当たり前みたいな態度を取ってたんだろう

306:名無したんはエロカワイイ
22/04/23 03:14:03 pZ6PWPNl0.net
ティアがルークに好意を持った理由は、自分に逆らおうとしない
ティアだけの、ティアにだけ都合のいい「お人形さん」に変わったからだろうね

これが正しいなら、ティアは生き物を相手に「お人形さんごっこ」をするような恐ろしい人格の持ち主ってことになるな
マイソロではモルモを練習台にしたり、時には嗜虐心の混じった視線を向けたりしてるらしいし

307:名無したんはエロカワイイ
22/04/23 17:37:28.47 Z88j46a10.net
>>306
ルークを見ているとか言ってて余計なことか要らないことしか言ってないんだよな
レムの塔で瘴気中和する前、各国の要人がいる中でこのセリフ
「みんなやめて! そうやってルークを追い詰めないで! ルークが自分自身に価値を求めていることを知っているでしょう! 安易な選択をさせないで……」
ルークの意見を尊重しているようでティアこそルークを追い詰めていると思う。
インゴベルトやピオニーは、ルークが仮に中和しないと言っても受け入れてくれたり、仲間も自分の意見を出したりしているのにそれを安易な選択と1括り。
その後のティアのセリフは
「あなたって本当に馬鹿だわ」
「ばか……」
「やめて!」
「ルーク!」←ここまでダアト協会
「ルーク! やめて!」←瘴気中和の瞬間
これしか言ってなくてルークが消えると自分が困る様にしか思えない。
ティアは結局「貴方を恨むわ」「馬鹿」「やめて!」ってルークを混乱させてるだけだったと思う。

308:名無したんはエロカワイイ
22/04/23 20:57:33.86 Wof+YtS40.net
>>307
理解者ぶってるがルークや他の人の意見を否定してるだけなんだよね
その内容もズレてたり明確にここが悪いと指摘するんじゃなくて「馬鹿」なんてあやふやな言い方しかしない
否定するばかりで「こうしたら良い」とか具体的な案は出さない
心に安らぎを与える言葉すらかけない
ルークが消えるのが悲しいとしてもそれを消える当人にぶつけんなっての
ルークへの優しさも理解も感じられないから悲劇のヒロインではなく
自分の気持ちしか考えてない身勝手な奴にしか見えん

309:名無したんはエロカワイイ
22/04/23 21:21:45.88 cyDrPwTB0.net
ふざけんなって話だよな
本当に馬鹿?
あなたを憎む?
じゃあなんだよ?
死にたくなんかない、助けてくれって言われたらなんとかしてやれたのかよ?
無力な自分を責めるならともかく、なんでルークを責めるんだよ?
お前のどこにそんな資格があるんだよ?

310:名無したんはエロカワイイ
22/04/24 00:14:27 gmiWSpos0.net
アニメのシェリダンの悲劇でノエルも甲板に居てくれたのは嬉しかったけど落ち込んでいる暇は無いみたいで衝撃受けた

ルーク「……ごめん、ノエル。俺が非力だったからだ。くそぉっ!!」
ノエル「おじいちゃんのためにも、作戦を成功させないと」
ティア「その通りよルーク。落ち込んでいる暇はないわ」
ルーク「お前!そんな言い方しなくても!」
ティア「悲しんでいても何も始まらないのよ」
ガイ「ティアだって、本当は泣きたいはずだよ」
ルーク「え?」
ガイ「爺さんたちを殺したのはティアの兄貴だ」

辛いのはわかるけど今は時間が惜しいわ、とか、そうねノエル、作戦成功させるためにもしっかりしなければ、とか言いようがあったんじゃないだろうか……

311:名無したんはエロカワイイ
22/04/24 00:30:21 c38gOi1i0.net
確か地殻突入作戦はシェリダンからアクゼリュス崩落跡に向かってそこからタルタロスを打ち込む計画で、
そこまでは五日かかるので、地核にタルタロスを打ち込んで脱出するまでを10時間ほどって話だったような
落ち込んでいる暇はない #とは

312:名無したんはエロカワイイ
22/04/24 14:25:27.92 6DOFysNW0.net
>>310
ほんそれ、言葉選びが酷過ぎる
ルークはそんな酷い言い方に対して怒ってるのに
「悲しんでいても何も始まらない」だの
「ティアだって本当は泣きたいはず」だの
反論?が的外れ
泣きたくても酷い事言っていいわけじゃないし
加害者の身内なら尚更言葉には気を付けなきゃいけないのに配慮なし
誰よりも無神経な発言するしヴァンの妹としてノエルに謝らないし全く申し訳なく思ってないよね
説教のフリしてただ出しゃばりたかっただけなんだな

313:名無したんはエロカワイイ
22/04/25 12:55:51.08 ucQMO48D0.net
態度が悪いから見捨てられたルーク
態度が悪いから持ち上げられるティア
プレイヤー馬鹿にするのも大概にしろ

314:名無したんはエロカワイイ
22/04/25 17:20:39.58 ccOOJ9D90.net
×態度が悪いから ○態度が悪くても
なんでティアだけ、ってのはそうね

315:名無したんはエロカワイイ
22/04/25 22:28:30.19 HR3bgnRt0.net
ティアって悪い意味で守られてばかりだよね
アクゼリュスではルークを盾にして、外殻大地と魔界のことはテオドーロに任せる
自分が信じたい時は兄さん兄さんと言いつつヴァンが邪魔をすると止めるわ(キリッ
ヴァンにはアクゼリュス、ベルケンド、ワイヨン鏡窟、アブソーブゲート、ラストでもメシュティアリカメシュティアリカ
リグレットはデオ峠、メジオラ高原、ロニール雪山でその出来損ないから離れなさいティアと言われる
敵からこんなにこっちに来いって言われるってことは誘えそうなくらい決意が鈍いんだと思うわ

316:名無したんはエロカワイイ
22/04/25 22:30:25.35 ccOOJ9D90.net
ワイヨン鏡窟にティアが行った時ってアッシュがヴァンと戦ってなかったら行きかけてたかもね
行ってたらボコボコにしてやんよ

317:名無したんはエロカワイイ
22/04/26 20:41:18.59 filCTLzb0.net
>>315
リグレットの真似っこ(出来てないけど)
兄を殺すと決めても説得されたら止める
誘い出したら一人でのこのこ来る
いくら兄の悪行を見ても覚悟を決められずにいつまでも兄さん兄さん
主体性がなく決意()も揺れまくり
これは誘ったら来ると思われるわw
止めたり連れ戻す人がいなかったら簡単に丸め込まれてついて行きそう
被害者の死を悲しむのを暇なんて言うくらい他人の命を軽視してて
兄が虐殺しようと何しようと体調を心配するくらい兄の事が好きなら
さっさと敵側に行ってもらって敵として処理したかったわ

318:名無したんはエロカワイイ
22/04/26 23:04:05.43 AcD2mopI0.net
>>315
>>317
誘いに乗って隙を見てヴァンを後ろから刺すとか思いつきそうなもんだけど兄さん()が大事だから出来ないんだね
スマホゲーでティアが料理上手に区分されてた
「ティアの料理は豪快(ヴァンに教わったから)」
「いちばん上手なのはアニスで苦手なのがナタリア」
「ガイは譜業の合間に作っており料理上手」
「ジェイドは一人暮らしだから技術は普通」
「アッシュは過酷な環境から料理がひと通りできる」
「ルークは壊滅的だが数をこなせば最低限できる」
アニス(プロ)>ガイ>ジェイド、アッシュ、ティア>ルーク>ナタリア
と思ってたけど違うんだな

319:名無したんはエロカワイイ
22/04/26 23:35:41.28 N0mtcDAu0.net
ティアはリグレットに呼ばれた時点で引き抜き工作や罠を疑うべきだった
のこのこついて行った先で殺されるなり、どこかへ幽閉されるなりすれば降下作戦は頓挫
ティアの身勝手な行動が作戦失敗どころか世界を滅亡に追いやる所だった
そうならなかったのは、敵さんが間抜けというより、身内に対して甘かっただけの話
説得のチャンスじゃなくて、ヴァン一派を討伐する千載一遇のチャンスだったんだがね

320:名無したんはエロカワイイ
22/04/29 04:22:39 AVm9PWwj0.net
ルークがデオ峠でイオンをが論じる発言した時がすごく引っかかってる

ナタリア「この平和はお父様とマルクトの皇帝が導師に敬意を払っているから成り立っていますのよ。イオンがいなくなれば調停役が存在しなくなりますわ」◀やんわり説明してくれている

ガイ「イオンには抑止力があるんだ。それがユリアの預言のおかげでもね」◀僕ではなく預言が欲しいと言ったイオンのフォローをしつつ説明

ティア「ルーク。私も今のは思い上がった発言だと思うわ」◀ブーメラン刺さってますよ。「その言い方だとイオン様が悲しまれるわ」とか言いようがあったろうに

321:名無したんはエロカワイイ
22/04/29 04:24:04 AVm9PWwj0.net
>>320
イオンをが論じる→イオンを軽んじる
誤字失礼

322:名無したんはエロカワイイ
22/04/29 11:11:45 qbmqBzFe0.net
>>320
ナタリアとガイで窘めが終わってるから何も言うことないんだよな

こういう場合いっそ擁護に回って「ルークは頑張ろうとしてるのよ」くらいだと親密さが生まれるしお話のバランス取れるけど媚びない()ヒロイン様だからな

323:名無したんはエロカワイイ
22/04/29 16:00:37 JnWMH2TG0.net
ティアをルークを見守り導く役()にしたの大失敗だよな導く役ならレプリカルークとして生まれた時から関わって来たガイとナタリアの方が兄姉的存在としてしっくり来るし厳しく締める時なんかは年長者のジェイドでいいしティアはルークの理解者になれる様に思えない態度を変える事は無いし他人の面倒を見たり躾られる程人間が出来てないし経歴も精神も未熟なんだから一緒に成長していくタイプのヒロインしときゃよかったのに

324:名無したんはエロカワイイ
22/05/02 01:48:56.08 gipa7VB/0.net
初めての会話が今見ても酷すぎる
「起きてルーク!」
「う……きみは……?」
「よかった。無事みたいね」
「ここはどこだ?」
「さあ……かなりの勢いで飛ばされたけど……。プラネットストームに巻き込まれたのかと思ったぐらい……」
「そうだ!お前、師匠を……」
「待って、急に動かないで。……怪我は? どこか痛むところは?」
「だ、大丈夫だよ。それより一体何が起きたんだ。それにお前は一体……?」
「私はティア。どうやら私とあなたの間で超振動が起きたようね」
「ちょうしんどう? なんだそりゃ」
「同位体による共鳴現象よ。あなたも第七音譜術士だったのね。うかつだったわ。だから王家によって匿われていたのね」
「だーっ、うるせっつーの。ちょっと黙れ! おまえが何言ってんのか、こっちはさっぱりだ!」
「……なんとか言え!」
「黙れって言ったかと思えばなんとか言え、とはね。話は追々にしましょう。あなた、何も知らないみたいだから、ここで話をするのは時間の無駄だと思うわ」
まず、ごめんなさいの一言もないの?
ルークの名前を知っているのも予め襲撃の下調べをしていたって思う
ティアが大佐以上の嫌味を言ってるのも有り得ん
何も知らないから時間の無駄って言い方も酷すぎだし自分はタタル渓谷が分からなかったからダブスタすぎ

325:名無したんはエロカワイイ
22/05/06 02:54:44.49 anatNoN40.net
ファブレ邸に戻ってもガイに言われないと謝らなかったくらいだしなあ

326:名無したんはエロカワイイ
22/05/06 22:03:06.84 fKXm77VJ0.net
>>324
二人の立場を考えずにこれだけ見てもおかしな会話だな
製作者は短気で馬鹿な坊っちゃんとそれをあしらうクールな軍人のつもりなんだろうが
実際は一方的に捲し立て勝手に納得し平気で相手を侮辱するティアの方が
まともに会話すら出来ない幼稚で馬鹿な非常識女
立場的にまず謝罪すべきなのにしない
これじゃ故郷でも学校でも友人が出来ないわけだわ
甘やかすテオドーロやヴァン、忍耐強く付き合ってやったリグレットが特別なだけで
色んな人から見限られまくってきたんだろうな
「こうすれば人は離れていく、他人なんてそんなもの」とか思ってたし
誰かに嫌われても悪いのは嫌われるような事した自分じゃなくて
その程度で嫌って離れる相手が悪いと言う考え方
それが矯正されないまま世間に出て最後まで直らなかった無成長キャラ

327:名無したんはエロカワイイ
22/05/08 13:37:57.72 cksrH5kx0.net
>>325
ガイってとこがまたポイントなんだよなぁ
ルークやナタリアに謝りに行けと言われても絶対従いたくないのは丸わかり
ペールや執事の人に言われるとティアの悪者感が(悪者なんだが)強くなる
結果優しくて今後も一緒に行動するパーティ仲間であり屋敷関係者のガイに促されるのが諸々ダメージ少ない
上の和平調停といいガイとティアがいる時の会話集計したらガイかなりフォロー役やってる気がするんだよな

328:名無したんはエロカワイイ
22/05/08 14:14:42 pC0ms3oa0.net
ティアとの会話で仲間達は随分軟化させられてるとは感じたなガイはフォロー役と言うよりプレイヤーへのティア押し売りに感じるレベルでくっつけようとしてくるし甘やかされたお坊ちゃんお嬢ちゃんに厳しそうなアニスは甘やかされお嬢様のティアには胸を羨ましがるだけナタリアはルークとアッシュが別人と知ってからはガイと同じくティアルークのお見合い婆化男女年齢立場問わず悪い事は糾弾しそうな大佐はティアのやらかしはスルー全員ティアにだけ甘いと言うか判定がおかしくなる

329:名無したんはエロカワイイ
22/05/08 17:06:23.13 eGbKRDAW0.net
①カンタビレに渡された地図が示す場所に行く
②ヴァンを刺す悪夢に苛まれ、気持ちの整理をつける為こっそり帰宅
私事で2度も訓練を無断で抜け出し、それに関して処罰云々の話は一切なし
そりゃ初任務をすっぽかすわけだ

330:名無したんはエロカワイイ
22/05/08 22:32:55.87 zDH9v56l0.net
>>328
大佐の場合ティア見限ってると思うよ
ルークはセントビナー救出、ナタリアはエルドラントで叱ってもらってるからね
アニスは物的証拠がないからこそザレッホ火山で割と圧を掛けられてる
アッシュはベルケンドで釘刺されてるしガイは成人らしい対応されてる
ティアだけ無視されてるんだよ
マクガヴァンが年寄りには気に入らない人間を叱る時間はないって言ってたのが答え

331:名無したんはエロカワイイ
22/05/08 22:34:23.32 dGLtgDV+0.net
ワイヨン鏡窟に一人で向かった時すらお咎めなかったもんな

332:名無したんはエロカワイイ
22/05/08 22:59:12.02 vDv/KHmx0.net
>>329
何かしら休む理由を作って上官の許可とってから行くべきなのに
無断でいなくなるのは周りの迷惑にもなるし一番駄目だわな
誰でも訓練すっぽかせたら学校の意味ないから処罰する規則はあるはず
なのに叱られなかったのはコネのお陰か見限られてるからか…
自分はそんないい加減なくせにアニスが施設外でお布施を頂いてたら頭ごなしに叱りつける
「規律を破るのはいけない」とよく言えたもんだ
ルーク「まぁ、ちょっとぐらい良いんじゃないのか?相手も納得してたし」
ティア「駄目よ。騙すことには変わりないんだから」
これとか「事情があってもサボりはサボり、犯罪は犯罪」と言うブーメランになって返ってきてると思うんだが

333:名無したんはエロカワイイ
22/05/08 23:42:06.35 +3c8Ucij0.net
>>331
あそこでティアが永久離脱になったらロニール雪山とアブソーブゲートのパッセージリング起動できなくてルーク達は詰みなのにな
誰もそのことに突っ込まないの流石にプレイヤー馬鹿にしてんなと思ったわ

334:名無したんはエロカワイイ
22/05/09 01:11:47.69 11YqXGtO0.net
ジェイド個人の性格としても軍人としても一人の単独行動で周りの人間が巻き込まれるっての我慢ならないから厳しい対応しそうってかティアとは軍人同士なんだから一番ティアのやらかしスルーしちゃいけない関係性だろ報連相無しでの単独行動がルーク達仲間にだけ被害が出るだけじゃなく全世界に影響出るってもう分かってる筈なのにな兄を殺してでも止める覚悟して外殻大地に来たんじゃないのか覚悟しても未熟だから迷いが生まれて勝手な行動したならしっかり仲間達に注意され反省する描写入れるべきだった

335:名無したんはエロカワイイ
22/05/09 02:51:40.87 FqkYtYwM0.net
>>334
後半はわかるけど前半は別にジェイドのせいじゃないし、ジェイドの性格的に「コイツ聞く耳持たないわ」と思ったら当たり障りのないことしか言ってくれないからティアにはその対応をとっただけでしょ
関係性って言ってもジェイドはマルクトの軍人で皇帝の懐刀。ティアはダアトの一兵卒でアニスより階級が低いペーペー。国も違うのにいちいち諭してやるような関係じゃないよ

336:名無したんはエロカワイイ
22/05/09 08:45:58.08 cVt/sahO0.net
ジェイドが見捨ててるのは構わないけど重要局面ですら無視だとジェイドが無能になってしまうって話だよね
だから冷徹にお前なんかどうでもいいが計画に穴空けるなっていう「対処」だけは必要なんだよ

337:名無したんはエロカワイイ
22/05/09 13:59:48.21 FqkYtYwM0.net
ティアアンチのスレであって例えティアのせいでもジェイドの無能箇所を掘り下げる場じゃないんだけど

338:名無したんはエロカワイイ
22/05/09 18:51:06.45 EJMehLgp0.net
ティアに対してキャラがまともな対応してたらティアは爪弾き
もしくは捕縛され序盤でいなくなってるだろうし
ジェイドがスルーしてる、てかさせられてるのもしゃーない
それに被害者意識強い甘ったれお嬢ちゃんだから注意程度でも「病人なのに兄を心配して説得する為会いに行った私の気持ちに共感して気遣ってくれないなんて酷い!ピェ~ン」って泣いてまた勝手に出て行くか
行かなかったとしてもうじうじ根に持って面倒臭そう

339:名無したんはエロカワイイ
22/05/09 19:39:02.44 //sfTI+r0.net
ティアに関わると本来の設定歪まずに済むキャラなんかいない

340:名無したんはエロカワイイ
22/05/14 16:44:21.20 xdHPpvF50.net
>>339
キール:初対面でティアの胸に見とれ挨拶がおろそかに。ティアが去った後も胸の話
カイウス:同上
ルカ:同上
ゼロス:ミントの胸の大きさについて話すときにティアを持ち出す
スパーダ:「リフィルって結構でかいな、ティアには負けるかもだけど」
リアラ:胸の大きさを羨む
コレット:大人っぽさと背の高さを羨む
ファラ:胸の大きさを羨む
リオン:ティアの忠告を無視して突き進む無鉄砲キャラにされた
     (ティアからは「軍人としては無能じゃない」呼ばわり)
wikiから引っ張ってきただけでもこの有様
ちなみにこれマイソロ2ね
スマホ版も推しがティアの為に踏み台改悪されているのではと考えると、恐ろしくて手を出せない

341:名無したんはエロカワイイ
22/05/15 13:39:27 ufob9TrM0.net
失明しているわけでもなく
傷跡やオッドアイを隠すためでもなく
隠している側の眼に特殊な能力なんてなく
感情は隠すまでもなくバレバレで

戦闘中ならともかく、日常生活を送るにあたって邪魔にならんのかね
乱視の原因にもなるらしいし

342:名無したんはエロカワイイ
22/05/21 12:34:24.71 mo67spqi0.net
自称媚びないヒロインを出したと思ったら次のマザーシップでマジで媚びないヒロインが出たことに
ついてオタッフはどう思ってんのかな

343:名無したんはエロカワイイ
22/05/21 21:11:47.45 uCgtIxXZ0.net
ヲタッフは謙虚さ、慰めや励まし、感謝と敬意を「媚び」と捉えてそう
設定や衣装は一定の層には媚びっ媚びなのに

344:名無したんはエロカワイイ
22/05/24 22:24:30 Iq3QKv+u0.net
過去作をリメイク?する話があるそうだけどアビスはどうすんだろ
最近のスマホ版で出てるティアはヒスやキツさ暴言抑えめで媚び媚びぶりっ子増々
本編そのまんま移植したら「ティアめっちゃキツいし態度悪っ…スマホ版とキャラ違くね?」てな感じでアニメ詐欺の二の舞いになりそう
印象良くする為に台詞パクったり削ったり「実は~」な言い訳イベント入れたりするのかね
やってる事も態度も悪過ぎて繕えきれるもんではないと思うけど

345:名無したんはエロカワイイ
22/05/25 19:11:51.73 1ZyOkF3u0.net
あったなアニメ詐欺……
ノエルの目の前で「落ち込んでいる暇はない」と言ったり、呑気に公爵邸を徘徊した挙句
親子の間に割り込んだりと原作よりひどいシーンもあるけど
あれでも原作と比べればまだマイルドな方?な気がする
それが今ではスマホ詐欺、将来リメイク版詐欺の可能性もあるって恐ろしいな

346:名無したんはエロカワイイ
22/05/29 15:24:38.44 IOY6xOyQ0.net
>>345
アニメは全体的にマイルドになってるけど逆にひどくなったところもあったぞ
原作(断髪直後)
ルーク「俺、変わりたい」
ティア「本気で変わりたいと思うなら変われるかもしれないわ。でも、あなたが変わったところで、アクゼリュスは元には戻らない。何千という人たちが亡くなった事実も。それだけの罪を背負って、あなたはどう変わるつもりなの」
アニメ
ルーク「俺、変わりたい」
ティア「でも、あなたが変わったところで、アクゼリュスは元には戻らない。何千という人たちが亡くなった事実も。それだけの罪を背負って、あなたはどう変わるつもりなの」
原作はルークが変わることを一度は肯定しているけれどアニメはそのセリフがなくなってルークの代わる発言を全否定してる。
原作(断髪後アラミス湧水道)
ジェイド「やれやれ。また、あなたと行動することになるとはねぇ。念のためお知らせしておきますが、ダアトはここから南東にあります。迷子になったりして足を引っ張らないようにお願いしますよ」
ティア「ルーク。一度失った信用は簡単には取り戻せないわ」
アニメ
ジェイド「付いてきたいと言うのなら止めはしませんがね」
ティア「ルーク。一度失った信用は簡単には取り戻せないわ」
原作のジェイドはまあまあ冷たい感じだけどアニメのほうは「ついて来たかったらどうぞ」というニュアンスがある。でもティアの一言のせいでそのニュアンスがルークに伝わらなかった。イオンあたりなら「ルークがついて来たかったらいいということだと思いますよ」、ガイなら「ついてくるなとは言ってないんだ、行こうぜ」って言ってたと思うし。
原作(ガイカースロット解呪)
ティア「ガイはあなたのこと殺したいほど憎んだ時期があった。それでもあなたが立ち直ると信じてくれたんだわ。そうでしょう」
アニメ版
ティア「ガイはあなたのこと、殺したいほど憎んだ時期があった。それは本当なんだと思うわ。でもあの時、あなたが立ち直ると信じてくれたのも本当でしょう?」
ガイの殺意を本当だったと強調している。しかし信じているのも本当と言ってあちらが立てばこちらが立たず見たいな論法になってる。

347:名無したんはエロカワイイ
22/05/29 16:03:34 9wgVrw5L0.net
普通の人間ならまず思うであろう
「ガイがルークにそんな風に思うはずがない、もし本当だとしたら絶対になにか理由があるはず」
という発想に一切ならないサイコパス
一度失った信用が簡単には取り戻せないなら、初対面時に信用が全くなかったお前は何も言える立場じゃないよな

348:名無したんはエロカワイイ
22/05/29 19:17:41 iFSAmGs30.net
ついてきたいなら止めないって台詞に失った信用は~って何?
ルークへのフォローにしてもジェイドの心情代弁にしてもフレンドリーファイアにしかなってないし言いたかっただけ?

349:名無したんはエロカワイイ
22/05/30 21:43:51.08 /8RcjdGq0.net
大抵の台詞がそうだけどティアに格好いい台詞言わせたい!って気持ちが強過ぎて
おまいう、状況に合わない、会話として繋がりがないのに捩じ込んでくるから
ティアが状況を把握せず話も聞いてないままズレた事言う格好つけたいだけの馬鹿に見えて逆効果

350:名無したんはエロカワイイ
22/06/01 13:09:59.31 G+C69ANj0.net
カースロット解呪の時点でルークとアッシュの関係はわかってんでしょ
なら「ガイが憎んでいたのはアッシュかもしれないしファブレ家そのものかもしれない」って発想にならないのかね
ならないか。ティアにそれがわかるなら「世界を壊したいほど予預言が憎い」ヴァンの企みが理解出来たはずだし

351:名無したんはエロカワイイ
22/06/01 21:44:42.76 w8YlTB6s0.net
「俺がお前のことを殺したいほど憎んでたのは……お前のせいじゃない」
「そう。俺の家族は公爵に殺された。家族だけじゃねぇ。使用人も親戚も。
あいつは、俺の大事なものを笑いながら踏みにじったんだ! 
……だから俺は、公爵に俺と同じ思いを味わわせてやるつもりだった」
なお、この後謝罪のひとつもなし
殺意すら覚える憎悪すら少しの悪意と言ってのけるお優しいティアたんは
自分が誰かに殺したいほど憎まれていると考えたことはないのかな

352:名無したんはエロカワイイ
22/06/02 00:59:42.47 PcrHayLK0.net
公爵を憎んでてルークを殺すことで復讐したかったが正解なのにハズレどころかガイの人間性すら酷い見方してるの謝らないのクソだわ

353:名無したんはエロカワイイ
22/06/02 02:39:58.91 f8BuNhfR0.net
>>351
恨まれるならノエル筆頭にシェリダンの面々やルーク並びにキムラスカ王国、下手したら世界各国かも
でもそれすら悲劇のヒロイン補正にする可能性もある
それより作中で個人間で殺されそうにならなかったのティアだけじゃない?
ルーク → アッシュ、ヴァン、モース(とガイ)
ガイ → ヴァン、ファブレ家
ジェイド → ディスト、ネビリム
ナタリア → ラルゴ、モース
アニス → アリエッタ
イオン → シンク、ヴァン、モース
アッシュ → キムラスカ、ヴァン
ティアだけヴァンやリグレットにこっちに来なさいと言われ続けてたし、ルークやプレイヤーにスパイ枠はティアでは?って思われてた時期があるし

354:名無したんはエロカワイイ
22/06/02 18:06:28.97 /ls4XyOI0.net
>>353
下手したらどころかティアが世界の敵になる条件は十分ありそう
モースの部下やヴァンの妹って理由で、教団の態度次第ではオラクル兵やユリアの血縁も理由のひとつに上がるか
ヴァンや六神将、モースの悪事は教団の威信を失墜させるには十分過ぎるくらいだし

355:名無したんはエロカワイイ
22/06/02 20:27:07.01 3sNqrlvZ0.net
>>352
親友に殺意持たれてショック受けてるルークにつきまとい「ショック受けるとか馬鹿?お前の態度が悪いから殺意持たれたんだろ」とわざわざ言うのもクズだけど
重い事情があって殺意持ってたガイに対して何も知らないのに「ムカついたから殺意持ったんだろ」と決めつけてるのもクズだな
偏見まみれの妄想は追いかけてでも押しつけるのに謝罪すべき場面では黙り決め込むガチクズ

356:名無したんはエロカワイイ
22/06/03 10:43:47.69 gRYOjO5H0.net
お金足りなかったり的外れ発言した後に誰にもツッコまれないし自分からも謝らないし本当ティアに都合よすぎ

357:名無したんはエロカワイイ
22/06/04 15:52:17.25 CDX5QyRs0.net
ファンダム2のカンタビレが有能すぎる
カンタビレ「あんた、自分が総長の妹だってことを鼻にかけてないかい?」
ティア「……そんなつもりはありません」
カンタビレ「これは前から一度、聞こうと思っていたんだが……」
ティア「?」
カンタビレ「あんた、なんで神託の盾に入りたいんだい?」
ティア「それは……」
カンタビレ「総長の血縁者だったら、すぐに偉くなれるとでもふんだのかい?」
ティア「そんなこと考えたこともありません! 私はただ兄のそばで、働きたいと思っただけです」
カンタビレ「あはははは! こいつはいい! 総長閣下はかわいい妹をお持ちだね! 『兄のそばで働きたい』か。なんとも傑作だ! あはははははは!」
ティア「…………」
カンタビレ「なるほどねえ。そうかいそうかい」
カンタビレ「今まであんたを見ていて中途半端だと感じた理由が、ようやくわかったよ」
ティア「私が中途半端ですか?」
カンタビレ「そうさ」
ティア「教官のお言葉とはいえ、捨て置けません。私のどこが中途半端なんですか?」
カンタビレ「あんたには技術がある。兵士としての心構えもわかってる。そういう意味じゃ、優秀は優秀だよ。リグレットの指導は確かだったってことだ。だけどねえ……あんた自身の覚悟が、なっちゃいないのさ」
ティア「覚悟?」
カンタビレ「そうさ。あんたの場合、何をやらせても常にどこかに甘さが残ってるんだよ。それが抜けない限り、あたしがあんたを高く評価することはないね」
オラクル士官学校時代にここまでズバリ言われても本編で甘かったんだなって…

358:名無したんはエロカワイイ
22/06/06 20:31:55.72 Vt7fzSVJ0.net
>>357
会って間もない他人にこうも覚悟がないことを指摘される軍人ってどうなんだろうね
有能だから本編ではティアageできないってことで出演できなかったんじゃないかな

359:名無したんはエロカワイイ
22/06/08 18:50:21.34 frpEzxlO0.net
ルークに人斬りの覚悟を説くが自分はニーサンナヨナヨ
序盤は呼び捨て武器向け、物語中盤からはニーサンニーサン武器向けず
アニメ版ではモースから攻撃を受けても説得
ヲタッフは覚悟の意味を辞書で引き直せ

360:名無したんはエロカワイイ
22/06/11 20:26:34.51 NOLGqp5p0.net
>>359
人斬りの覚悟をルークに説いてたけどタルタロスにつかまってた時「私だって好きで殺してるんじゃないわよ」って言ってたよな
ガイ、ジェイド、アニス、ナタリアは一度も言ってないと思うから余計に覚悟とはってなる

361:名無したんはエロカワイイ
22/06/11 20:29:48.53 VtO/u8WM0.net
ファンダム2を考えるとティアって覚悟を問うてるけど人を殺したことは一度も無いんじゃね?

362:名無したんはエロカワイイ
22/06/11 21:54:13.25 +qAdTLVe0.net
>>360
保護者の反対を押し切り自分の意思で軍人になっといてそれはないわな
ユリアシティでの訓練中に襲撃してきた男を手にかけたリグレットが
「これが軍人の仕事」と言ったけどそれ聞いても軍人になったんなら
その辺受け入れた上で軍人になったんじゃないのかよ、と
当然学校でも対人戦について散々言われたろうし
平気で人を殺す冷血女だと思われたくなかったのかもしれないけど「好きで~じゃない」は言い訳じみてて格好悪いわ

363:名無したんはエロカワイイ
22/06/12 00:12:24.77 sfkn6XnW0.net
>>360
>>362
これを踏まえると復讐の覚悟を持って剣の腕を磨き実際に振るえるガイ、軍人の適正が高く自ら志願して前線へ赴くジェイド、生きていくうえで士官学校入校は仕方なかったアニス、戦争に巻き込まれたが両国の開戦イベントで腹をくくったナタリア、ティアに屋敷から引きずり出されたルークと比べると軍人にならないっていう選択肢があったのに自分でなっておいてこれはなあと思う

364:名無したんはエロカワイイ
22/06/13 00:55:12.08 Ytq3ieFC0.net
>>361
ヲタッフのイマジナリーティアは100~200人くらい何の感情も見せず殺ってるらしい
そのティアとやらは本編に一切出てこないけど、バグか?

365:名無したんはエロカワイイ
22/06/14 01:11:21.44 H5LYwugv0.net
>>364
それが正しいなら本編でヴァンはファブレ邸より前にさっくり始末されてそうだ
ファンダムのほうが後付けだから一度ティアがヴァンを刺してヤダヤダ兄さんしたっていうのは割と納得

366:名無したんはエロカワイイ
22/06/15 20:41:38.96 cbNxDDDk0.net
ヴァンから「ティア、お前は考えすぎなのだ。もう少し気持ちが落ち着いたらまた話そう。本当はゆっくり話を聞いてやりたいが、今はあいにくやることがたくさんある。すまないな。だが私はけっして人類を消滅させたいと願っているわけではない。これだけはわかってくれ。ではな」
ヴァンを刺す夢を毎日見て訓練の成績が落ち込んで、ヴァンにこう言われて刺したって序盤のルークより酷くて笑えないんだが……
ティア「ごめんなさいごめんなさい……! ごめんなさい兄さん……! 私どうしてこんなこと……。ごめんなさい……! すぐに治すから……!」
ヴァン「ティア……誰がおまえをそんなに悲しませるんだ?」
ティア「え……?」
ヴァン「任せておけ……すぐに私がおまえをあらゆる悲しみから解放してやる。いや、おまえだけではない。全ての人類をだ」
このファンダムのやり取り、どうしてもヴァンの最期のトリガー引いたのティアっぽく見えてしまうんだよな……

367:名無したんはエロカワイイ
22/06/18 13:59:47.71 SoPpedK80.net
>>366
このやり取り、ティアが唯一心から謝罪したシーンなんじゃね……?

368:名無したんはエロカワイイ
22/06/18 21:19:40.98 pqg8PqA70.net
>>367
ちゃんと謝れるじゃんvs兄には謝れるのかよvsなぜ本編では謝罪しなかった
ファイッ

369:名無したんはエロカワイイ
22/06/19 17:59:47.90 w8nQvzzA0.net
一回ナイフ刺すよりナイトメアのダメージの方が大きいと思うんだが
無差別にダメージ負わせた被害者達に謝らず
公爵や夫人にも軽く「迷惑おかけしました」「お許しください」と言うだけで謝罪なし
夫人に関してはガイに言われなきゃ会わずに帰るつもりだった
ルークには最初だけ「ごめんなさい」と言ってたけど
馬鹿にしたり盾にしたり自分のミスの責任転嫁したりと行動に申し訳無さがなく口だけだと分かる
自分>>兄>>>>>>>>その他、なのか

370:名無したんはエロカワイイ
22/06/19 21:16:36.09 T59111ym0.net
ユリアシティっていう閉鎖的空間で育ったにしては箱入り過ぎるというかルークより酷いというか
そこでの友人関係は悪くミリアだっけ?って人しかティアと親交がなかったらしいね
あとナイトメアって3ヒットの威力80で思い切り攻撃技じゃん……

371:名無したんはエロカワイイ
22/06/19 22:26:26.36 r21Fd2NZ0.net
アニメだと倒れ方危ないメイドもいたよな

372:名無したんはエロカワイイ
22/06/20 22:25:07.21 Gnld478+0.net
>>371
膝から崩れずにバターンっていったメイドだっけ
打ちどころ悪かったら脳内出血してそうだよね

373:名無したんはエロカワイイ
22/06/21 20:01:34.12 21Wc1PeY0.net
アニメだとお皿運んでる途中に倒れたメイドもいたよね
自分の目的のためなら他人がどうなろうと知らない本当は優しいティアタン(笑)
我を忘れてる(笑)のに優雅に歌いながら屋敷を徘徊してるのはどういうことなの

374:名無したんはエロカワイイ
22/06/21 21:24:26.80 6DDVQIRk0.net
>>370
ミリアは母親でそれなりに親しかったのは小説で出てた世話役兼家政婦のジェシー?かな
市長から頼まれて世話してたから仕事でありティア個人の友人ではないけど
小説でもやたら閉鎖的な街で差別を受けた可哀想なティアを強調してたけど
の割には本編ティアってそう思わせるような所ないと言うか
常識知らずで人付き合い下手くそではあるけど
他人の顔色見ないしむしろそう言うのに鈍感で無神経
虚勢ではなく心底自信満々で何にでも口出しする
他人にもべったり甘えて怒らせても許される、危害を加えられないと思ってる態度
差別受けて育った可哀想な子と言うより甘やかされろくに叱られずに育ったお嬢ちゃんって感じ

375:名無したんはエロカワイイ
22/06/22 17:05:12.30 HXOTftvX0.net
>>374
ごめん、ミリアじゃなくてレイラだったわ
ティアの譜歌イベントのために出てきてくれたユリアシティの住人
なんかティアが可哀想って協調されるたびに首を傾げるというか
実兄がラスボスっていうところ以外悲劇的なところがないんだよな
自身がレプリカのルークとイオンとシンク
預言に死ぬと書かれたアッシュ
家族を殺され故郷を失くしたガイとアリエッタ
預言で人生が変わったナタリアとラルゴとシルヴィア
恩師を殺してしまったジェイドとディスト
弟を預言に殺されたリグレット
家族をモースに人質にとられたアニス

376:名無したんはエロカワイイ
22/06/23 18:43:01.95 Bi2pCmHV0.net
>>375
序盤は敵意むきだし、中盤以降ナヨナヨじゃせっかくの悲劇性とやらも台無しよ
ヴァンとの戦いが辛いのはルークとガイも同様だというのに、物語中ティアティア合戦で正直うんざり
ナタリアの時もしゃしゃり出るし

377:名無したんはエロカワイイ
22/06/23 19:55:58.75 ChIeaYZV0.net
>>376
設定では可哀想が出せなかったから道中で障気吸い込ませた感あるんだよな
それでティア大丈夫?ティア無理してない?ティア顔色悪いよ?って言わせてるけど
イオン様の方がダアト式譜術で扉開けて倒れてたからあまりティアつらそうに見えないんだよな
ただでさえルークは人を手にかける苦悩があって
ガイは元実家の護衛騎士で故郷を知ってる仲間で
ナタリアは父親から毒殺されかけ実父とわかったのは最後の方なのにね

378:名無したんはエロカワイイ
22/06/23 21:30:39.85 woO4WuXb0.net
>>375
第三譜歌の象徴を探し写しを持ってきてくれた人か
優しかったし友好的だったね
ティアがレイラ様と言ってたからそれなりの地位にいる人なんだろうけど
響長がそんな人に象徴を探すよう頼んだのか…花畑でぼーっとしてる暇があったんだから自分で探せばいいのに
差別受けてたとか、それ以外でもやたら可哀想可哀想されるけど
それ以上につらい環境に置かれ可哀想な目に遭ってるキャラ多いから
特別ティアだけ可哀想だと思えないんだよな
ティアは割とマシな方なのに誰よりも気遣われ優しくされ優遇されてるからってのと
ティア自身の態度が酷くて同情しづらいと言うのもあるけど

379:名無したんはエロカワイイ
22/06/24 17:55:07.15 q4/f8aLP0.net
爪弾きにされてたってことだけど、別にユリアの子孫が要因じゃないんだよな
それならダアトでカリスマ発揮してモースから大量に兵士を引き抜いたヴァンはどうなるんだって話だし
長髪ルークはメイドや発光騎士団に慕われてたしレプリカとわかっても気にしない人もいた
全員に好かれることは無理だけど全員に嫌われるのも無理なんだよな
でもユリアシティで事件が起きて疑われたのがティアで
外部のリグレットしか庇ってくれなかったってどういう人付き合いしてたんだろ

380:名無したんはエロカワイイ
22/06/24 22:04:54.46 8QY6HUgX0.net
マジで「私はあのユリア様の子孫なのよフフン」ムーブしてたんじゃないか疑惑

381:名無したんはエロカワイイ
22/06/24 22:05:04.56 8QY6HUgX0.net
マジで「私はあのユリア様の子孫なのよフフン」ムーブしてたんじゃないか疑惑

382:名無したんはエロカワイイ
22/06/24 22:06:03.69 8QY6HUgX0.net
連投すまぬ

383:名無したんはエロカワイイ
22/06/25 09:44:10.56 TScn/jrX0.net
>>380
こんな感じで第一しか使えない状態で威張り散らさないとおかしいんだよな。
予言第一の総本山みたいな場所でその予言残したユリアの子孫をないがしろにするなんて
よほどでないとありえない

384:名無したんはエロカワイイ
22/06/25 15:43:07.09 7a3vipwU0.net
序盤ティアってユリアの預言に固執してたよな
整備士が攫われたときも「人命が大事だから助けに行こう」じゃなくて
「ユリアの預言が大事だから助けに行こう」って感じだったし
モースにも盲目的に従ってアニスから大詠師派なんですねショックですって言われてた
ユリアユリアって言っているのにユリアシティで蔑ろって人命<預言だからだったんじゃないかな

385:名無したんはエロカワイイ
22/06/26 02:45:47.10 nnGPDXV+0.net
・幼少期
叱られないことをいいことに、幼児入館禁止の図書館に入り浸り書物を読み漁る
テオドーロの指名でとある主婦を定期的に家政婦として招き入れ、世話をさせる
・士官候補生時代
テオドーロが半年の間、不定期に共有地を訓練のために立ち入り禁止にし、市民の抗議も握りつぶす
これらの事案に、元々よそ者という事実も相まってユリアシティではのけ者にされてたんだろう
幼少期ならまだ「市長のところの小生意気なガキ」程度で済んだかも知れんが

386:名無したんはエロカワイイ
22/06/27 18:54:27.07 I864xq2k0.net
仮病使ってリグレットの訓練すっぽかしたのにずっと待っててくれた
小屋のブウサギが全て殺された犯人にされるところを庇ってくれた
だからリグレットみたいになりたい
っていう前に待たせた相手にまずは謝罪だろ…
ナイフが証拠とはいえブウサギ殺しの犯人と疑われるのも訓練すっぽかすティアならやりかねないって思われてる感じ
本編のティアはリグレットほど冷静でもなければ待ってくれる素振りもなかったと思う…

387:名無したんはエロカワイイ
22/06/27 18:54:27.30 I864xq2k0.net
仮病使ってリグレットの訓練すっぽかしたのにずっと待っててくれた
小屋のブウサギが全て殺された犯人にされるところを庇ってくれた
だからリグレットみたいになりたい
っていう前に待たせた相手にまずは謝罪だろ…
ナイフが証拠とはいえブウサギ殺しの犯人と疑われるのも訓練すっぽかすティアならやりかねないって思われてる感じ
本編のティアはリグレットほど冷静でもなければ待ってくれる素振りもなかったと思う…

388:名無したんはエロカワイイ
22/06/27 18:56:41.12 I864xq2k0.net
>>387
なぜか2回書き込まれてしまった、申し訳ない

389:名無したんはエロカワイイ
22/06/29 22:33:35.31 lYb7a0PX0.net
サボりと分かってても待っててくれたり
濡れ衣を晴らしてくれたりしたところに
感銘を受けて憧れを抱くようになったのに
忍耐強さもなければ相手に合わせることもなく
濡れ衣だと分かってるのに連行されるのをただ見送る
製作者は「ティアが怒るのは相手(主にルーク)のせい、ルークの濡れ衣は自業自得=ティアは悪くねぇ」と思ってるんだろうが
贔屓目なしに見たらティアは過去の経験も教えも活かせず
上っ面だけ真似たつもりでイキってる馬鹿にしか見えん

390:名無したんはエロカワイイ
22/06/29 22:43:46.57 AoYyuzg50.net
>>385
幼少期のそれ意図としては「幼い時から勉強熱心のティア凄い!」だったのかもしれないが
ティアって本編の様子だと別に勉強熱心そうでもないし博学そうでもない
活字中毒や書痴のような読書への執着があるわけでもない
禁止破ってまで図書館入って何してたのかってなるエア設定になってるな
別に何か役に立ったわけでも勉強が身についたわけでもなく無意味にルール破って
他人に迷惑かけたり祖父の力利用する(司書が咎められなかったのは市長の孫だから)
嫌なお嬢様ってことになるからない方がまだマシだったし
専門のはずの譜歌の知識がない(危険な譜歌の乱用と被害者への危害を加える気は~発言)あたりみると
軍人になりたがった14歳以降でも一般的なレベルの勉強するという意欲すらあったようにも見えないし
自分からなりたがった職業上必要な知識も学ぶ気がないって
将来必要かどうかわからない分野の勉強に意欲がわかない中高生より酷い

391:名無したんはエロカワイイ
22/06/29 22:53:22.38 AoYyuzg50.net
ティアの設定にはよくあるけどこれも他のキャラになら合うのに
合わないティアに強引に付け足して、似合わない中身のないアクセサリー化してるな
ジェイドならフォミクリーやレプリカ研究への執着から
禁止を無視してそれ関連の本を読んでような過去があっても似合ってるし
アニスは貧困家庭で働いて勉強する余裕がなかったから
どうしても勉強したくてってことなら同情の余地あるし
ティアはそこまでして知りたかったことがあるわけでもないし
学びたいなら普通に祖父に頼めばいいくらいに恵まれた環境で
理由も必然性も同情の余地もない

392:名無したんはエロカワイイ
22/06/30 15:26:31.48 umS9YgMV0.net
ルーク目線だけどさ、育つうえでの手本は以下で完結してるんだよな
人に対する素直さや優しさはガイやイオン
市民と王政の仕組みの厳しさはアニスやナタリア
譜術や学問を冷静に扱う教養はジェイド
一応ティアは第七音素を教えてたみたいだけど正直ナタリアやアッシュのほうが教えるの向いてそう

393:名無したんはエロカワイイ
22/07/01 01:28:32.38 Kt4pdht80.net
ティアが何か教えたら昏倒する術やダメージ効果のある術を
無害だから敵だけじゃなく関係ない一般人に使いまくってもOK
みたいな使い方だけ教えて使う上で必須の知識や
知ってないと他人が危険な注意事項を教えないとか
大きな穴のある教育になりそう

394:名無したんはエロカワイイ
22/07/01 20:42:35.89 Gn/+N81c0.net
ティア自身が危険性を理解してないから説明も足りなくなるよな
そのせいでルークが誰かを傷つけてもルークのせいにしそう
「言われなくてもそんなの少し考えれば分かるでしょ?考えずに使ったルークが悪い」ってな
典型的な「成功は私のお陰、失敗はお前のせい」ってタイプ
自分の失敗は自覚すらせずちゃんとやってるつもりだから尚更質が悪い

395:名無したんはエロカワイイ
22/07/01 22:39:32.62 QTa6i5za0.net
>>392
反面教師としては最適な逸材じゃないかな
ティアが他人に教えられそうなものなんてないだろうし

396:名無したんはエロカワイイ
22/07/02 00:10:57.81 vUpcraL20.net
>>395
逆の行動をすればいいんだな!
初対面にも丁寧な言葉で相手を気遣う
常に相手の立場になって考える
頭ごなしに怒鳴り散らさず理由を問う
間違っていれば言い訳せずに謝る
どこかへ行くときは仲間に知らせる
常に笑顔で誰にでも柔らかく接する
王族や軍属の上下関係は正しく覚える
実力の身の丈に合った戦闘を行う
自分よりも弱い立場の者を大切にする
一人の人間に固執せず多くの友を得る
人に厳しいなら自分にも厳しくする
人を傷つける言い方はせず言葉を選ぶ
構ってちゃんをせずにハッキリ喋る
自分の体型はしっかり自己管理する
最低限の学問や教養は身に着ける

397:名無したんはエロカワイイ
22/07/02 01:43:04.67 dehHK40F0.net
>>366
普通になんで騙されてんだよアホか?ってレベルなんだよな
しかも本編でティアも兄に騙されてる点についてはただスルーされてるし
本編回想の計画立ち聞きのことも他人を責められる心境じゃなかったルーク以外の前では
仲間にすら話した描写も仲間からそれを突っ込まれる描写もないから
>>366含めて事前にヴァンのあれこれ知ってたのに誰にも言わなかったし騙されてましたー
って自分の責任追及されるのが嫌で隠蔽したように見える

398:名無したんはエロカワイイ
22/07/02 12:39:12.63 vUpcraL20.net
>>397
>仲間にすら話した描写も仲間からそれを突っ込まれる描写もないから
ティアが言わない限り伝わらないからな
というかヴァンの拠点がベルケンドとかホドレプリカを作ろうとしていたとか
ティアが本編前のことを話せていたら先回りできたことが多すぎて笑えない…

399:名無したんはエロカワイイ
22/07/03 20:26:20.57 /Fqh16Cu0.net
情報部所属なのに貴重な情報をまるで活用できない辺りさすがコネ軍人、実質素人以下
堂々と名乗る長い立派な肩書のハリボテっぷりが滑稽www

400:名無したんはエロカワイイ
22/07/03 20:57:17.86 vqLan7ai0.net
F2でオタッフが散々バカにしたナヨナヨしてるヒロインと並んだらティアが一番地味な絵面を見た時
オタッフはなんか思ったのかな
金髪碧眼の王道ヒロインの中にくすんだ茶髪がいるの場違い感がすごい

401:名無したんはエロカワイイ
22/07/03 23:00:20.87 LxoQP/ai0.net
アブソーブゲートでの一幕が悪い意味で凄い
ティア「あの時とは随分違うわ。タタル渓谷に飛ばされた時」
ティア「あの時は正直言って、安心して背中を預けられる相手ではないと思ったわ」
ティア「でも……今は違う。成長したわ、あなた」
確かにルークは成長してるけどまっっっったく成長してないティアに上から目線で言われてもなって感じ

402:名無したんはエロカワイイ
22/07/03 23:05:30.77 LxoQP/ai0.net
>>400
お祭りゲーやっててもヤバいほど地味だよね
その癖コラボでヘ〇ティアの可愛い衣装が壊滅的に似合ってないし
デ〇マスでは案の定外されてる
ルークが華があるから余計に地味さが目立つわ

403:名無したんはエロカワイイ
22/07/04 21:20:53 1ffbfkYy0.net
>>402
コスプレ、ドレス、着物等どんな物でももれなく衣装に負けてんのよね
とにかく可愛い、華やかな物が似合わない
元の衣装の色と似た地味な色の浴衣着てたことあったけど
地味+地味はどうやっても地味、だらしなく垂らした髪も合わさって幽霊みたいだった
主人公とヒロインって大抵セットだから並ぶとお似合いなのにティアはルークと並ぶと見劣りする
マスコットのミュウとも合わないし本当にヒロインらしくないな

404:名無したんはエロカワイイ
22/07/05 06:48:22.33 +/iJE9Oz0.net
>>401
タタル渓谷の飛ばされたあの時って襲撃直後なのにこの言い様
被害者が事件直後に加害者にとって背中を預けられる相手になってたらそっちの方がおかしいし
そんな状況でこいつ背中預けられねーなとか思ってるティアの頭がおかしすぎる

405:名無したんはエロカワイイ
22/07/05 18:44:36.56 reL2lHpV0.net
>>404
「軍属である限り民間人を護るのは軍人の義務だもの」
「あの時は正直言って、安心して背中を預けられる相手ではないと思ったわ」
民間人を護るのは軍人の義務だけど、その護るべき民間人であるはずのルークに背中を護らせていた?
何を言ってるやらさっぱりだ

406:名無したんはエロカワイイ
22/07/05 20:44:29.38 97AI4viE0.net
のっけから「詠唱中は守って!」だからなあ
言ってることがコロコロ変わってる印象

407:名無したんはエロカワイイ
22/07/08 15:49:43.00 ms26T5fw0.net
まとめるとこんな感じか序盤のティアの心理
ティア「兄を狙ってたまたま兄が訪問してただけで直ぐ帰る予定の警備厳重な貴族の屋敷に襲撃して
攻撃力あるし昏倒で怪我するかもしれないナイトメアで警備無力化して住人みんなに危害も加えたけど
ダアトは警備が厳重で無理だったから仕方がないわね
軍属である限り民間人を護るのは軍人の義務で私は現役軍人で兄と戦うために武器も持ってたけど
練習用の木刀しか持ってない実戦経験のない被害者も魔物と戦って!詠唱中は私を護って!
あ~あこんなんじゃ背中を預けられる相手じゃないわねこのお坊ちゃんチッ
盗賊と一緒にされるのが嫌とか生意気な被害者ね一緒にしたら盗賊が怒るわよ
この私が馬車代にペンダント売ってあげたのに気遣わないとか無神経な被害者ね!」

408:名無したんはエロカワイイ
22/07/08 20:32:02.23 bfuDuE890.net
どの口が背中を預けられないと思ったとか言ってるのか…
自分の家に押し入った犯人を警戒するのは当然だし、まして背中を預けるっていうのは非軍人相手に言っていいセリフじゃないと思う
盗賊と一緒にしないでって盗賊と変わらないことをしてるように見えてもおかしくないのに

409:名無したんはエロカワイイ
22/07/08 22:45:36.54 hEGXsDFU0.net
背中を預けるのは対等な間柄でしか出来ないと思うんだが
加害者が被害者に、軍人が民間人にそれを求めるのはありえん
送り届けると言うのなら尚更我が身を盾にして守らなきゃ
何で被害者の背中に隠れてんだよ
そんでいちいち剣士の戦い方にケチつけるくらいならお前が前に出ろ
ルークに求めてる完璧な狙いや踏み込みをやって見せてクリティカル連発してくれや
剣技一つも使えない辺り無理だろうけど

410:名無したんはエロカワイイ
22/07/09 01:00:24.24 dKqvIqNh0.net
ファブレ襲撃時に無差別ナイトメアで危害加えまくってるしなあ
アニメだとメイドとかもバタバタ倒れてたし
ティアは盗賊に例えるなら盗むために被害者が怪我しようと構わない強盗

411:名無したんはエロカワイイ
22/07/09 22:08:24.93 SpGrmkQe0.net
レイズのクロスオーバー魔鏡何でこいつがリグレットの銃持ってんだよ…

412:名無したんはエロカワイイ
22/07/09 23:03:46.71 R50vJkTY0.net
ついに自分の教官の銃まで盗みおったか

413:名無したんはエロカワイイ
22/07/10 02:26:55.53 gF/reZpV0.net
何でお前が持ってんだよ感すごい
そんなキメ顔されても…
URLリンク(i.imgur.com)

414:名無したんはエロカワイイ
22/07/10 03:31:48.98 sBH+/yRP0.net
リグレットは好きだから引こうと思ってたのになんでティアなんだよ…
アリエッタやヴァンと組ませればよかったのに
ゲーム未プレイが見たらリグレットの方が味方側って思うよなこれ

415:名無したんはエロカワイイ
22/07/10 14:04:40.13 M+Zeads80.net
>>413
自分のしょぼナイフ構えりゃいいのに
ティアが地味だから派手めの銃構えてもバランス悪くて格好良く決まらんな
にしても比較対象がいるとティアの地味さがよく分かる
リグレットの方が髪型や飾り、服装凝ってて色も金に赤で華やか
マジでこのイラストだけ見たらリグレットが味方に見えるわ

416:名無したんはエロカワイイ
22/07/10 14:59:18.08 59J1D0Cn0.net
リグレットは服は暗めの色だけど赤がアクセントになってるし髪を纏めてるから鬱陶しい
印象になってない一方のティアはあの邪魔くさい前髪でちゃんと照準狙えるのって感じ
教官教え子コンビだから一緒なんだろうけどテイルズシリーズの女銃使いってショートだったり
ロングでも纏めてたりするからティアがデフォの髪型で銃構えててもカッコつけにしか見えない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch