20/01/01 18:38:37.36 3nyWYCys.net
おつおめ
3:せがた七四郎
20/01/01 21:40:23.13 Pmoai3Sn.net
前スレのサクラ大戦1,2用のXRGBだけど
3じゃ出来ない?やっぱminiじゃないとダメなの?
4:せがた七四郎
20/01/02 08:38:23.14 HVOkn0pZ.net
MIL-CD対応か解らないけれど、いちどBootCDやGamesharkを経由して起動させれば
VGA非対応ゲームでもVGA起動可能=尼のHDMIコンバーター使用可能だと思うよ
VGAを安い石で変換した映像と、フレマイがコンポジット/S端子/15KhzRGBから変換した映像の
どちらが綺麗なのかは知らないけれど。
5:せがた七四郎
20/01/03 23:53:16 zuTqJYHT.net
デミロっていうの使ったらVGA非対応のソフトはドリキャス起動時のスイッチ切り替えをしたらVGA出力でプレイ出来るらしいけど
デミロからHDMI変換機経由でHDMI入力があるPCをモニターとして使用したらなんとか出来ないかね?
6:せがた七四郎
20/01/07 13:44:56.84 Rxt4Os7p.net
スレ続いたのか
でじこのまいおつ
7:せがた七四郎
20/01/07 14:06:43.96 5xPNB7wi.net
>>1おつきゃす
8:せがた七四郎
20/01/11 23:15:46.43 FchfPLxJ.net
DCHDMI入手して使ってみたけどVGA非対応ソフトもいけるねー
ケーブル切替えたり付替えたりで手間だったから助かる
9:せがた七四郎
20/01/12 15:15:58 QId2FOHX.net
本体の中に取り付ける奴?
それなら高画質になるの?
10:せがた七四郎
20/01/12 22:21:23.37 fzR/bFLr.net
>>8
中に取付ける奴だね、高画質だと思うよ
今試してみたけどHQ2Xフィルター設定で滑らかになるから
ジャギーが気になる時は使ってみても良いかも
11:せがた七四郎
20/01/13 17:55:56.55 eUJmlbBi.net
VGA非対応ソフトをHD画質でプレイするにはそれしかないっぽいのね
なかなかハードル高いなー
12:せがた七四郎
20/01/19 13:42:17.17 5CrpcehK.net
ドリームキャストのクレイジータクシーの
ボタン配置を教えてください
13:せがた七四郎
20/01/19 16:20:06.89 TDrUEwP1.net
説明書嫁
14:せがた七四郎
20/01/19 16:22:51.92 5CrpcehK.net
今は持ってないがPS版をやったら
昔ボタン配置困難だったかとおもってね
15:せがた七四郎
20/01/19 22:39:19.67 uSQwHTO0.net
ほいよ
R:アクセル
L:ブレーキ
Y:クレイジーホップ(クレタク2)
B:Dギア
A:Rギア
X:目的地表示ON/OFF
16:せがた七四郎
20/01/29 00:00:38.47 qXfzbG2I.net
GDEMUとPICO PSUをGet!
これであと20年はドリキャスで遊べるぞ。
17:せがた七四郎
20/01/29 11:16:18.04 3mJKWA1R.net
>>16
電源欲しい
18:せがた七四郎
20/03/01 02:25:49 0PL3K98g.net
DreamSDKってこのサイトはどんなんでしょう。
URLリンク(www.dreamsdk.org)
19:せがた七四郎
20/06/12 01:49:49 1bKToWB4.net
ドリームキャスト本体って何年くらいで壊れそうですか?
20:せがた七四郎
20/06/12 07:01:58 xulIkqFN.net
新型互換コントローラーRETRO FIGHTERS / StrikerDC出たけど、
白ではまたすぐ黄ばんでしまう過ちを繰り返す人類
21:せがた七四郎
20/06/12 12:44:04.96 kMyoqv4w.net
>>19
使用頻度と使い方次第。
ゴリッゴリにゲームする人は3年も経たずにGDドライブの各モーターが死ぬ
死にかけドライブを使い続けるとICが焼け死ぬ
コントローラーの抜き差しが多い人はコントローラーポートが死ぬ
消費電力の大きい機器をコントローラーに差したまま激しく抜き差しすると、ヒューズ抵抗が死ぬ
本体の使用頻度が少ない人は時計維持用の内蔵充電池が死ぬ。これは起動の都度、時計を合わせれば良いのだけれどね
ほどほどのプレイを細々と続けていれば長持ちするんじゃないの
22:せがた七四郎
20/06/12 23:08:23.85 7Z4mhLBc.net
そのコントローラーも良さそうだけど
本当、壊れなくて冷却ファンがうるさくない新型本体もどこか作ってくれないかなあ
23:せがた七四郎
20/06/14 00:16:26 nVTC/GFS.net
もうセガはあの頃とは名前が同じだけの別な会社になっちまったからな
24:せがた七四郎
20/06/15 02:30:19 sBxMX4Ue.net
RetroFighters StrikerDCのコントローラーが届いたので使ってみた
純正と比べて今時のデザインになり握りやすくなった
十字キーやボタンの入力する感触もよく、スティックは軽い
LRトリガーのボタンが追加されて素早い入力ができるようになったが、トリガーが小さくなった
遊ぶ事が少なくなったのに新しいコントローラーを買うのは迷ったが満足している
URLリンク(imgur.com)
25:せがた七四郎
20/06/15 03:36:04.33 4MtTKTj9.net
使いやすそうな形でいいなー握りたい
DCの失敗の象徴がコントローラーだと改めて思うわ
26:せがた七四郎
20/06/18 20:06:19 ilXYDfml.net
やっとXeno crisis出荷されたぜ!
何年前だっけ申し込んだの…すっかり忘れてたわ
27:せがた七四郎
20/06/23 20:21:23.14 K3DH3b+u.net
こんなことあんの衝撃
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
28:せがた七四郎
20/06/23 22:57:50.62 q/lMuBbA.net
それびっくりしたねえ……
29:せがた七四郎
20/06/24 01:35:59 rdIbdWcw.net
業者に掴まされたんじゃないかと…
30:せがた七四郎
20/06/25 23:28:33 JuVqwEd7.net
セガガガとアドバンスト大戦略の未開封あるけど
開けるの怖いわ
31:せがた七四郎
20/06/26 01:46:39 e7cPSEVp.net
凄いよね パッケージの劣化どころか
32:せがた七四郎
20/06/26 15:13:25 0s+uuwGd.net
セガに言っても交換してもらえないのかな?
33:せがた七四郎
20/06/26 19:16:17 1FHEwOoV.net
10年以上前にGD-ROM造る機械が廃棄されたんじゃなかったっけ?
エコールの社長だったかのインタビューで最期にプレスしたのがデス様2だったとか
34:せがた七四郎
20/06/26 19:43:44 LjE73JZU.net
これから相手を罵るときには、お前のGD-ROMが腐る呪いかけといたよ、って言ってみるか
35:せがた七四郎
20/07/07 22:52:38 ha8Eo6O4.net
昔ワゴンで買って積んでたPSの双界儀を初めてやってみたら
開発ユークスだしああこれがDC版ベルセルクの原型だったのかと思った
DC版クリアした頃は20年後にベルセルクがまだ終わってないとは思わ……いや思ってたかな
36:せがた七四郎
20/07/25 20:32:23 GSG5+Wnb.net
質問
DCHDMI導入したらAV OUTは機能しなくなるの?
それとも普通にコンポジットとかも使えるの?
37:せがた七四郎
20/07/27 16:10:42 Uj+XqA/1.net
未開封だと通気性の問題があるのかな
結構未開封ゲーム持ってるからドキドキする
開けるのがこわい
開けないけど
38:せがた七四郎
20/07/28 22:46:24 1omqfg9k.net
LED違う色のに交換したんだけど光らない
もしかしてそのまますげ替えただけじゃダメだったりする?
ちなみに+と-逆にしてるとか間抜けなミスはしてない
39:せがた七四郎
20/07/28 23:03:55 zunwY5p+.net
電圧かな。
40:せがた七四郎
20/07/30 02:46:37.83 nqbEXZLk.net
URLリンク(i.Imgur.com)
41:せがた七四郎
20/07/31 08:44:47 Hg+4kcbZ.net
「isao.net」、「dricas.com」ドメインサービス提供終了のご案内
URLリンク(info.dream.jp)
よく2020年まで続いたよな
42:せがた七四郎
20/08/02 22:08:05.59 YbalEUDP.net
でじこのまいぶら
43:せがた七四郎
20/08/09 15:27:19 4oIEBQyf.net
>>38
何色にしたん?Vfが3V以上だと無理っぽいよ
確かめてないけど
44:せがた七四郎
20/08/17 11:20:11 HRBq80RB.net
gdemuとpsu交換したらかなり快適なハードになったわ。
dchdmiは高いから買ってないけどVGA以上のメリットあるのかね。
手持ちソフトでVGA非対応はデスピリアだけなんだが。。
45:せがた七四郎
20/08/19 00:56:02.74 ncrdU9Cm.net
>>41
長かったね。
dtiも久しぶりに見た。移行して、接続しなくても月毎に使用料を取られたからやめた。
46:せがた七四郎
20/08/23 20:07:58 LzzSpE2O.net
dchdmi導入してもAV端子はつかえるの?
水晶?外す工程があるからそこだけ気になってる
47:せがた七四郎
20/08/30 11:39:26 EBuPc3hY.net
>>44
psuかなりデカい電源必要にならない?
48:せがた七四郎
20/09/01 07:09:38 34JtTzYn.net
>>47
いや全く
粗悪なコピー品だとでかいの必要だけど、品質高いやつだと普通のサイズのACでおっけー
49:せがた七四郎
20/09/10 17:16:43 INSqIdkS.net
GDEMUってVA1基盤ならなんでも大丈夫?
どうも基盤はVA1で確定(基盤のプリントを確認)っぽいんだけど、
BIOSがMIL-CD非対応っぽい感じなんだよね…
GDMENUが開きづらいって話をどっかで目にしたので、
誰か有識者いたら教えてクレメンツ
50:せがた七四郎
20/09/10 21:04:55 f6Wf4EmQ.net
昔はGDMENUがCDI形式しか配布されてなかったけど今はGDI形式も配布されてるから平気なんじゃね知らんけど
51:せがた七四郎
20/09/11 16:25:32.88 81gnsLL/.net
いつの時代の話してんだよ
MODE出てGDMENUなんかもう不要になったわ
URLリンク(retro-gamer.jp)
52:せがた七四郎
20/09/11 18:23:28.55 Z0ywDaoM.net
>>49
670-14071GのVA1だけMIL-CD非対応になってるから多分それじゃね
以下MIL-CD対応VA1
670-14071B
670-14071C
670-14071D
670-14071E
53:せがた七四郎
20/09/11 19:03:31.85 DOyeOGKN.net
よくわからないがredreamで遊べってことか
54:せがた七四郎
20/10/13 23:08:13.47 u3A7QekU.net
ドリキャスミニ発売するかもな
55:せがた七四郎
20/10/14 01:15:05.20 Z2gWPds4.net
>>54
売れないだろうな
好きなやつはGDEMUなりMODEなりで永遠に遊べる環境持ってるし、一般人はあまり興味ないだろうし
液晶テレビでハウスオブザデッド2ガンコンで遊べるとか、ミニに付属のコントローラーが小さいだけてドリキャス本体でそのまま使えるとか何かないと価値がない
56:せがた七四郎
20/10/14 07:06:14.70 fzXOrI6U.net
HOD2は3と一緒にWiiに移植されてるしな
コンフィデンシャルミッションくらいしかねーな
57:せがた七四郎
20/10/25 10:24:08.26 HDNgUBtH.net
やっと480P対応のSCARTケーブルゲットしたぜ、、、
これでデスピリアとバンガイオーが遊べる、、
58:せがた七四郎
20/11/01 22:50:31.20 AbG10Vt2.net
>>51
MODEは高杉
59:せがた七四郎
20/11/03 08:52:17.62 ku+yJNjy.net
でも気になるんだよな
基板を選ばないしSSにも使えるとCP悪くないんだよな
GDドライブの信頼性もアレだし将来もDC使いたいけど
VA1基板確実ならGSEMUでもいいんだけど
60:せがた七四郎
20/11/08 14:39:44.57 fkQxethe.net
Deml で振動させるにはxinput 対応のコントローラーを使うのが一番簡単でしょうか?
Windows10 2020 64bitをつかっています。
61:せがた七四郎
20/11/08 18:13:15.81 vssM1AK3.net
違う
62:せがた七四郎
20/11/09 22:17:28.31 182eOFG2.net
違うのかー。
F710のxinputでも一応振動しているびのですが、弱いんですよね。
xinput plus とかいうのを使えばよいんでしょうね。
63:せがた七四郎
20/11/10 05:57:51.48 YG5o0Itb.net
今ならhyperのがいい
64:せがた七四郎
20/11/10 22:23:01.89 FItj7oHt.net
hyper とは hyperkinの事かな?
気軽に試せる価格ではないので、どの辺が良いのか教えてくれるとありがたい。
65:せがた七四郎
20/11/11 01:56:29.92 l5nESuzN.net
>>41
ついに終了してしまった。今でも月220円払って使用中w (サービス利用年数 21年2ヶ月目) 初めて取得したメールアドレスで愛着あったんだが。
各所に登録したメールアドレスを変更するのがめんどくさかったw
66:せがた七四郎
20/11/15 23:32:42.22 veBpEj68.net
Retro Fighters StrikerDC のコントローラー
アマゾンレビューで、連射機能が使えないというのを見かけたんだけど
使ってる方、実際どうなんでしょうか?
67:せがた七四郎
20/11/16 00:50:27.26 /7YB3l7E.net
使えてるけどそのレビューの人のが壊れてるだけじゃないの
68:せがた七四郎
20/11/16 01:29:39.83 Zospd1Uv.net
アマゾンレビューって反論できないから、使い方間違えてたり頭のおかしい奴の付けたレビューがたくさんいいねつけられてたりして無茶苦茶だよな
69:せがた七四郎
20/11/16 09:12:48.73 L7iL37V8.net
一応返信機能あったと思うけどほとんど使われてないね<アマゾンレビュー
70:せがた七四郎
20/11/17 16:47:56.46 hK6runPO.net
イサオ
71:せがた七四郎
20/11/17 23:26:20.27 pg6CJnT/.net
>>67-69
ありがとうございます
安心しました
72:せがた七四郎
20/11/18 02:35:32.55 jsLfKMhV.net
他人のレビューなんかあてにしない
73:せがた七四郎
20/11/18 14:42:56.11 MCuUIzBo.net
Atomiswaveいつの間にか動くようになってたんだな
74:せがた七四郎
20/11/18 22:57:45.15 WoW6Jvkz.net
DVD再生機として使えればもっと売れたろう
75:せがた七四郎
20/11/23 23:25:14.46 sgZTZdvw.net
DC HDMIファームウェアの更新地味に続けてるんやね
76:せがた七四郎
20/12/08 09:54:31.33 1JXWJUkj.net
retrobitのワイヤレスコンは結局お蔵入りなのかな
サターンのは悪くない出来だから欲しい
初代箱とドリキャスだけ有線コンだから煩わしいんだよなあ
77:せがた七四郎
20/12/09 00:25:12.42 FL8w/nCD.net
ダメ元で聞いてみるけど、vmsl161.zip持ってる人いたらください
78:せがた七四郎
20/12/09 01:15:00.42 XCgocFSG.net
持ってるよ
79:せがた七四郎
20/12/11 19:55:06.36 RMcXyGCg.net
>>54
ただでさえ持ちにくいコントローラーなのに小さいとか罰ゲームすぎて草
80:せがた七四郎
20/12/12 09:01:27.69 VvMIE7RP.net
>>79
昨今の~ミニはコントローラーの大きさはオリジナルと同じだろ
というかコントローラーまでもミニだったの最初のファミコンミニだけだぞ
個人的にはコントローラーもミニにしてほしいんだけどな
どうせ~ミニで真剣に収録ソフトを遊ぶ奴なんかいねーんだからオブジェとしての見た目のバランスを重視してほしいわ
81:せがた七四郎
20/12/31 22:36:23.54 2Gsi6kTB.net
Retro Fighters StrikerDC 届いたのでハウスオブザデッド2とセガラリー2をやってみた
アナログキーとLRトリガーは純正よりも遊びが少ない分反応が良い感じ
特にカーソルを動かすHOD2は一般人を誤射しにくくなって連射も合わせて無双できたよ
82:せがた七四郎
20/12/31 22:44:03.07 2Gsi6kTB.net
>>79
自分は純正コントローラー、十字キー以外は持ちやすいと思うよ
グリップ部分が細くて長いからホールドする両手小指が力まなくて済む感じ
83:せがた七四郎
21/01/03 21:15:29.36 virsJltj.net
>>81
HOUSE OF THE DEAD 2をガンコン以外でやって楽しいか?
ガンコンで遊びたいが為にブラウン管テレビストックしてる程だぞw
84:せがた七四郎
21/01/04 22:40:54.53 V3bBbVsU.net
>>83
自分はガンコンで連射するの苦手だからHODは1(サターン)も2も連射パッドでやるのが楽しいよ
狙い撃つ系のバーチャコップはバーチャガン使えなくなってからやらなくなったなあ
85:せがた七四郎
21/01/05 07:52:22.35 fFN/Mcfr.net
wii版やりゃいいやん
86:せがた七四郎
21/03/10 20:55:26.13 Bh7kOISC.net
ゲームギアミクロ出す暇有ったらドリキャスミニ出せや
87:せがた七四郎
21/03/23 10:55:17.54 ZLls68dp.net
StrikerDCでクレタクをやってはいけない(戒め
88:せがた七四郎
21/03/24 13:30:37.55 SSH8CDRG.net
>>87
なんで?
壊れるの?
89:せがた七四郎
21/03/26 20:10:04.29 OUcAGKip.net
【DC】ビジュアルメモリ【ドリキャス】
スレリンク(rhandyg板)
90:せがた七四郎
21/04/06 13:18:35.43 4KywMbXs.net
>>86
エミュレータで出るだろうけど当然ps1より性能が上のハードだから、lakka使うだろうな
91:せがた七四郎
21/04/07 14:24:13.27 TTVNk08H.net
>>88
うん。LRトリガーの構造が普通のより弱い。
壊しちゃったorz
92:せがた七四郎
21/04/07 22:31:17.45 LgucwCg4.net
初期コントローラーから進歩してないとは
93:せがた七四郎
21/04/07 23:57:23.58 4sqpKbrE.net
ご愁傷様です
確かに純正コントローラーほど耐久性は高くなさそうだし大事に使うよ
94:せがた七四郎
21/04/08 07:45:50.04 f07krLcg.net
>>92
セガをリスペクトして、壊れやすいところもマネしたんだよ。
95:せがた七四郎
21/04/08 15:29:51.33 JOk66lL2.net
>>91
最近買ったけどスティックもフニャフニャだし分解して中身見てみるよ
ありがとう
96:87=91
21/04/08 22:12:14.48 HTz5n9cJ.net
みんな優しくて、ショックがちょっぴり緩和されたわ
持ってる人は大事にしてねー
97:せがた七四郎
21/04/09 19:49:49.34 fCcI/JRR.net
俺も右トリガー壊れた
仕方ないんで、100均のアルミ線をインシュロックで止めて、内側の干渉する部分削って何とか使えるようにした
ゲームによってはアナログスティックの動作も怪しいんだよなStriker
98:せがた七四郎
21/04/11 13:57:49.89 owd8ngDn.net
まだ中身見てないけど純正のスティックむしり取ってきて移植できないかな?
99:せがた七四郎
21/04/12 21:07:36.07 MSn0dCWu.net
>>97
金属の軸にするのか
なるほど
それいいかもな
100:せがた七四郎
21/04/13 23:51:36.46 vsUYJ2HE.net
遅まきながらGDemuを知って導入したんだけど、
gdiやcdiでも動かないゲームがあるんだけどそういうものなの?
GDドライブのエミュだから全てのゲームが動くのかと思ってたんだけど違うの?
101:せがた七四郎
21/04/14 04:16:10.59 IyBBihH6.net
検索くらいしたら?
すぐにみつかったぞ
102:せがた七四郎
21/04/14 20:14:08.28 J2+LXEKn.net
タイトルを書いたほうが良いと思います。
103:せがた七四郎
21/04/14 20:30:19.87 P1At+5bE.net
ミラクルでやりました
104:せがた七四郎
21/05/16 02:18:34.48 vQ6JDTP1.net
GDEMUのFW更新した人いる?
cloneは更新出来ないのかねぇ
105:せがた七四郎
21/05/16 10:52:21.61 07vDE+IK.net
> 開けるのがこわい
> 開けないけど
開けなきゃ中のディスクは未使用美品のままだからなぁ
(シュレディンガーの猫娘)
106:せがた七四郎
21/05/16 22:25:58.40 tEesmqIJ.net
聞きたいのですがGDEMUに換装した本体でプロアクションリプレイは使えるのですか?
107:せがた七四郎
21/05/17 23:31:15.03 ayTw9Z6E.net
>>>106
使えるよ。
URLリンク(www.youtube.com)
で解説してる。
108:せがた七四郎
21/05/31 14:48:05.17 sgurrxRQ.net
今考えるとコントローラーから NG だったよな…
109:せがた七四郎
21/05/31 14:49:38.01 sgurrxRQ.net
今考えるとコントローラーから NG だったよな…
110:せがた七四郎
21/06/15 17:08:03.87 Z6w0ttIq.net
VGAケーブルで満足してやってたのに
いつの間にかエミュか超進化してて呆れた
めっちゃくちゃ綺麗もう実機でやれない
111:せがた七四郎
21/06/24 15:40:03.16 qqoSLxcg.net
WinCEタイトル以外はほぼ動くもんなあ
112:せがた七四郎
21/07/11 07:00:52.00 3IgQLpHL.net
はやくドリキャスミニ出せよと
113:せがた七四郎
21/07/11 20:03:10.70 cMGnBH9H.net
ソフトの容量が1Gもあるから無理っぽいし
SH2+PowerVR2のエミュが難しいだろう
もし市販されても実売3万とかになるだろうし
114:せがた七四郎
21/07/12 05:04:19.27 j2VG81UG.net
>>110
DCHDMI
115:せがた七四郎
21/07/13 09:09:46.61 WO28UQU/.net
導入したいけどぶきっちょにはハードル高すぎ
基板自体も高いけど、失敗したら今や高価なVA1を潰しかねない
5000円くらいで取付代行あったらいいのに
海外にはあるけど往復の送料とんでもないし…
完全再現までは行かなくともエミュでも大抵動くし、
ステートセーブやらターボモードやら快適だからエミュでいい
よっぽど実機でないと再現不可なゲームだけ、bitfunxあたりのVGA→HDMI変換買えば
YouTubeとかのレビュー見てても画質も充分だと思うけどな
116:せがた七四郎
21/07/24 13:20:40.07 6df5Nu7T.net
DCHDMIとMODE突っ込んで魔改造ドリキャスにした
すげー快適やっぱり実機だよな
117:せがた七四郎
21/07/24 13:22:45.57 6df5Nu7T.net
ちなみに不器用だからVA1を1枚お釈迦にした
後悔はしてない
118:せがた七四郎
21/08/08 07:28:10.23 uHE2W63D.net
サターンパッドはUSB版が出たのにドリキャスはVMの絡みで出てないのが非心しい
119:せがた七四郎
21/08/08 16:25:52.76 YzQiy2S/.net
>>118
むしろマルコンUSB版を出してほしい。天面6ボタン配置がいい。オリジナルと同様ケーブルの根元取り外せるようにしてワイヤレス対応で。
でも今出すなら更にアナログスティックもう一本追加した方がいいな。
120:せがた七四郎
21/08/12 16:31:05.32 ND9ltt6u.net
>>119
AmazonでSSコントローラーのUSB変換器あるでしょ。
以前のはダメだったらしいけど今のはマルコン使えるぞ。
121:せがた七四郎
21/08/12 17:37:55.18 qmRZmqzd.net
>>119
PS2のシーマイクコントローラで我慢しよう
122:せがた七四郎
21/08/17 19:48:32.49 6VM3tI77.net
おまいら、パーフェクトカタログ買う?\2640税別
123:せがた七四郎
21/08/17 22:27:13.11 Gor9A6cF.net
買うつもりだが、この間のコンプリートガイドと何が違うのかわからない
124:せがた七四郎
21/08/18 08:39:36.16 m0YTeSvn.net
考えるんじゃない!
125:せがた七四郎
21/08/18 11:46:03.43 WwUnfgvO.net
>>122
紙なんて買わねえよ
126:せがた七四郎
21/08/18 13:11:33.14 XA+ZKZPw.net
お、現代っ子!
127:せがた七四郎
21/08/18 22:10:39.83 WwUnfgvO.net
>>126
オッサンだよw
128:せがた七四郎
21/08/19 02:03:12.73 fw8vP02G.net
ホモ以外は帰ってくれないか?
129:せがた七四郎
21/08/22 22:13:39.59 gVz+B2aC.net
ウホッ
130:せがた七四郎
21/09/05 02:02:52.24 OPfrodYw.net
はよドリキャスミニ出せや
131:せがた七四郎
21/09/11 03:26:06.47 QL9z6+Ip.net
ドリキャスカラオケ出てきたんだが、
使いみちあるのか?
132:せがた七四郎
21/09/11 10:19:43.06 tQnRDfGe.net
コレクターに売るぐらい
133:せがた七四郎
21/09/11 17:16:52.15 se+Nfb7R.net
ebayに出品したら、海外のコレクターが高く買ってくれるんじゃね?
134:せがた七四郎
21/09/17 06:17:59.82 Wrh9e13m.net
DCのドライブが壊れ易いくせに直し難いのは何とかならんのか
135:せがた七四郎
21/09/17 06:50:52.99 70YgHbe6.net
ほんそれ
使えそうなシークモーターをAliexpressで輸入したらボロッボロの中古品が送られ、
同じくスピンドルモーターを輸入しようとしたらクソ業者を掴んだ挙げ句Aliexpressの係争で解決する羽目になった
もうちょっとモーターの入手性が良ければなあ
136:せがた七四郎
21/09/17 07:48:55.96 2eU5GKPi.net
壊れる前に吸い出してGD-EMU化改造するのがいい
吸い出し用と遊び用でDC2台持ちになっちゃうけど吸い出し機はたまにしか使わないから倉庫にでも保管しとけばいい
137:せがた七四郎
21/09/17 19:41:00.14 MLBdu2KE.net
使えるの複数所持で全部稼働させてた方が維持できるぞ
スピンドルモーターは使ってないとヤバい
138:せがた七四郎
21/09/19 08:26:59.37 9ZBPDkPj.net
>>136
GDEMU出た時に買ったけれど、モーターの駆動音が聞こえないのが寂しくてあまり使ってないな
やっぱモーターが唸りを上げてこそのドリキャスよ。
ついでに、しばらく後から中華がGDEMUのコピー商品を激安で販売してドン引きしたわ
139:せがた七四郎
21/09/19 18:50:33.91 utpxN8Sm.net
そりゃ、中華に特注ICを外注すればコピーICが出回るのは当たり前だろう
でもコピー基板でもGDEMUの存在は救世主だよ
オリジナルのままで使い続けるとスピンドルモーターが逝ってドライブIC巻き込んで
再起不能なのが痛いしシークモーターがギコギコ動いているのが精神衛生上良くない
140:せがた七四郎
21/09/19 20:45:23.02 5L12F8OY.net
自分で吸い出ししないと駄目だと思うけど
それなら何故こんなやつがいて停止にならないのか
こいつの言い分だとソフト持っていたらいいらしいぞ
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
PCでも遊べる
で検索すると出てくる
ドリームキャストのゲームデータ販売して儲けてる違法
ヤフオク外取引、送料上乗せで手数料逃れもやってる
ケーブルなんか送らない
落札者がドリームキャストソフト所持なんか確認しない
データ売りは違法
141:せがた七四郎
21/09/19 20:45:35.66 lAJbAiME.net
自分で吸い出ししないと駄目だと思うけど
それなら何故こんなやつがいて停止にならないのか
こいつの言い分だとソフト持っていたらいいらしいぞ
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
PCでも遊べる
で検索すると出てくる
ドリームキャストのゲームデータ販売して儲けてる違法
ヤフオク外取引、送料上乗せで手数料逃れもやってる
ケーブルなんか送らない
落札者がドリームキャストソフト所持なんか確認しない
データ売りは違法
142:せがた七四郎
21/09/19 20:56:07.43 hbSZkL9K.net
ずっとまえに、BBAを手に入れたときに、ストZERO3サイキョー流道場を吸いだして
RGB出力化パッチを当ててCD-Rに焼いて、動かしてみたら起動できなかった
143:せがた七四郎
21/09/20 11:32:33.15 g1DgGy2g.net
>>142
BBAなんてなくても吸い出せるのになにしてんの
144:せがた七四郎
21/09/20 21:16:57.17 JI4SvhAq.net
マジで?
145:せがた七四郎
21/09/21 14:41:36.28 cOF8CYDk.net
セガGTホモロゲのプロトタイプに
なぜかルイージがいたらしいな
146:せがた七四郎
21/09/24 01:35:07.83 bECOf+kA.net
>>139
コピー商品買ってそれで助かったとしても救世主と呼ぶべきはオリジナルだろうに
そもそもオリジナルが生まれなければコピーも出ることはなかったんだからさ
147:せがた七四郎
21/09/24 03:43:08.66 VIAivw2R.net
ハッタショ
148:せがた七四郎
21/10/11 04:53:30.98 uHNwjAey.net
そろそろカラオケの使いみち教えてくれw
なんで高値なんだ?
149:せがた七四郎
22/01/31 11:06:04.01 hvukOBWP.net
>>141
黙って通報。Yahoo!にもカプコンにもSEGAにも全部だぞ?
俺はやった
こういう汚物がいるからいつまでたってもエミュレーターは悪って言われるんだ
150:せがた七四郎
22/02/02 11:20:27.46 FkUSKGZe.net
DCってアトミスウェイブのタイトル動くのね
151:せがた七四郎
22/02/02 21:50:30.73 Aj45/aRw.net
Jリーグスペクタクルサッカーを20年ぶりに遊んだが
歴代サッカーゲームの中でも随一のクソっぷりに笑っちまった
スライディング滑りすぎだろ
152:せがた七四郎
22/02/03 21:44:43.61 xx8ovnE0.net
>>150
軽いやつならそこそこ動くけど、大体重いしロード長いしでまともに遊べんけどな
153:せがた七四郎
22/02/22 13:15:20.36 5astVp9i.net
早うドリキャスミニ出せや
154:せがた七四郎
22/02/25 15:13:43.24 wV/TR5cq.net
ドリキャス開発コンペで最終的には日本チームのモデルが採用されたが、序盤好評だった米国チームモデルってどんな内容だったんだ?
155:せがた七四郎
22/02/26 21:52:02.50 5VK1aESz.net
ピー!
156:せがた七四郎
22/02/27 15:27:28.01 aRMvZpo3.net
電池換えりゃ黙るとわかっていても
もうピーーー!!が無いと満足できない体になってるからな
157:せがた七四郎
22/02/27 16:34:20.09 pFfgpNfy.net
ニッパーで配線カットするだけじゃん
VM使ったゲームの時困るけどね(サクラ3とか)
158:せがた七四郎
22/02/28 00:48:52.46 /IU619gt.net
ピー!と起動音はセットだから
159:せがた七四郎
22/02/28 02:54:28.61 iKyzP5q/.net
ドリキャスの騒音で一番不快なのは読み込み時のジージーだ
ピーなんて起動時に我慢すりゃいいだけ
160:せがた七四郎
22/02/28 23:30:11.94 nIFzOqsr.net
>>157
真ん中でカットしてスイッチ咬ませばいいだけだろ
ちょっとガワ削るだけやぞ
161:せがた七四郎
22/03/01 20:14:50.04 kbnUbhml.net
最近またPrismaticallizationをダラダラとやってる。PS版も昔アーカイブス出た時に買ったけど、音が安っぽくてそれだけでDC版で遊ぶ価値があると思った。「拙僧」プレイはやっぱ面白い
あと、おすすめサイトとか見てもesが挙がってないのが不思議。実写AVGの名作だと思うんだけどな。俳優陣も何気に豪華だし、ストーリーも良い
162:せがた七四郎
22/03/08 11:01:23.41 3vF3BS4r.net
ドリキャスは発売を急ぎすぎた
サターンが海外事業で失敗した負債350億円の穴埋め策を借り入れ先銀行から回答を求められ、回答期限に間に合わせた発売発表というだけだろ
つまり「ソニー任天堂に勝てる次世代の高機能なゲーム機を出したい」からではなく「借金の穴埋めする金を銀行から借りられないから」なし崩し的に発売されたのがドリキャス
163:せがた七四郎
22/03/08 17:58:04.25 ulaAVav3.net
ドリキャスの純正コントローラーだけはほんまにクソだと思うわ
それ以外はすきやで
164:せがた七四郎
22/03/08 18:20:04.10 PnFtpxs/.net
ギコギコ音も追加で
165:せがた七四郎
22/03/08 18:44:31.99 Qwfva0tA.net
でもクレタクやるならドリキャス純粋コン一択
166:せがた七四郎
22/03/09 00:05:47.12 aifNTeVB.net
>>163
新世代機のコントローラー試作品ヒアリングに集められた人がN64のデバッガーやっていた人ばかりだったんだっけ?
そのヒアリング企画主は入交
アホ通り越して邪神だろイリ
167:せがた七四郎
22/03/14 11:50:43.19 9vRoKRJP.net
>>165
俺はクレタクでDCコン2個破壊したんだが…
どっちもRトリガー
168:せがた七四郎
22/03/14 12:27:52.01 UyAaSP88.net
後期型は結構丈夫にできてる
初期型はたしかに逝きやすいね
169:せがた七四郎
22/03/14 17:41:46.83 SsH/3m+n.net
コントローラー端子4個付いてるけど
正直そんなに必要だったか?という・・・
170:せがた七四郎
22/03/14 18:04:24.08 9vRoKRJP.net
パワーストーン2ぐらい?
4人同時プレイ
171:せがた七四郎
22/03/14 21:23:45.40 Lg6TeHLL.net
チューチューロケットとかレースゲーム系は4P対応してるんじゃない
172:せがた七四郎
22/03/14 22:33:04.55 MAyJ/kdz.net
ビジュアルメモリ大量に接続する
173:せがた七四郎
22/03/15 15:01:51.62 70uY68CK.net
故障の原因になり易いそうだな
174:せがた七四郎
22/03/15 19:30:58.56 5Ak3TDdy.net
>>167
DCコントローラー自体が欠陥
サターンパッドをベースにジョグアナログスティック付ける位で良かった
175:せがた七四郎
22/03/16 13:05:37.89 Krph2w93.net
ドリキャスはソフトは良かったが、ハード設計がダメ
DVD再生とサターン互換は必須だったし、ネット接続は別売オプションで良かった
必須な機能が無くいらない付加価値が付いてる機種なんてな
コンパクトも使わないなら場所が無駄
大きくても必要な機能がある機種買うよな
176:せがた七四郎
22/03/16 13:24:17.51 ZEf8CcKG.net
DVDは発売時期との兼ね合い、サターン互換はコストとの兼ね合いで無理だった
PS2に先行して発売するのは絶対だったからしゃーない
品薄で販売機会逃したのと、クッタリ発表会でやられて、マトリックスで止めを刺された
177:せがた七四郎
22/03/16 13:27:44.65 efgj2238.net
無駄なコントローラーポート4個を2個にして
コントローラーだけでもサターン互換してれば多少違ったかもな
ただドリキャスはプレステ1の商法を徹底的にマネするという
クソコンセプトだったらしいから無理か
178:せがた七四郎
22/03/16 13:32:21.82 ZEf8CcKG.net
WinCEベースとかも要らんかった
179:せがた七四郎
22/03/16 15:47:43.40 Krph2w93.net
>>176
>>178
事業失敗によるハード事業撤退で後継機なく互換性関係無いんだからWindowsOSにする必要無かったしアホ通り越したドアホ
サターン互換1万円、DVDドライブ1万円を追加した49800円で良いからサターン互換とDVDは必須だった
180:せがた七四郎
22/03/16 18:23:05.17 4usewvHi.net
windowsCEは本体に入ってるわけではないから関係ないだろ
通信関連とかOSに任せられる部分をいちから開発しなくて良いしメーカーの選択肢を広げた面もある
CE嫌ならゲームに組み込まないで出せばいいんだし
181:せがた七四郎
22/03/16 18:42:07.96 ZEf8CcKG.net
WinCE採用は利点もあるけど、それで逆にポリゴン数が出せなかったりで、開発が難航した例もあるから挙げた。具体例はハンドレッドソードしか知らんけど
ハード発売前後はハード仕様の解析やら、OSの選定にリソース割くから、余計な手間を増やしただけ
WinCE採用せずにセガの内製OSだけで良かった
182:せがた七四郎
22/03/16 20:03:16.18 Krph2w93.net
ずっと内蔵OSがwinCEだと思っていたが違うんか?
183:せがた七四郎
22/03/16 20:04:24.53 ZEf8CcKG.net
選択できるみたいよ
184:せがた七四郎
22/03/16 20:12:20.79 Krph2w93.net
スプライトだの疑似ポリゴンだの既出の情報だけで「サターン互換は不可能」という話が定説だが、実際の話が知りたいね
ハード担当の佐藤取締役はサターン互換の可能性を聞かれてサターンの構造のままスペックだけ引き上げる案を話していた事あるが費用の面で断念したという話だったはず
サターン切捨て、コアユーザー切捨て、PSモノマネ戦略、これで勝算あると思ったのかね
185:せがた七四郎
22/03/16 20:22:09.57 ZEf8CcKG.net
互換は別チップ載せればできたけどコストの問題で断念したとしか知らないけど、
互換の有無より供給不足でスタートダッシュに失敗したのと、ドリキャスが300万ポリゴン/秒でスゲーってなってた所に、発売後たった3ヶ月でPS2の6,600万ポリゴン/秒のクッタリ砲が炸裂したのが痛かった
186:せがた七四郎
22/03/17 00:24:05.58 IaWyV/6R.net
サターン互換といっても、当時中古サターンが3000円くらいで投げ売りされてたんだから
サターン互換付けて1万円プラスなんてありえないと思うけど
ネット機能は付いてて良かった ADSLの普及さえ1年2年早ければ
(当時NTTはISDNを重視したために早期に普及できるADSLへの移行が遅れたので)
ドリームキャストは十分生き残れたと思う
187:せがた七四郎
22/03/17 01:30:30.97 ExT5xD1s.net
モデム標準搭載もかなり悩んだらしいけど、あれは差別化が図れて良かったと思う
目立たないけどPS2よりサウンドも良かったはず
あとはVGA対応か
188:せがた七四郎
22/03/17 07:40:06.27 u/NViB0c.net
ビジュアルメモリが不要だったな
重いしピーピーうるさいし
バイオハザードの体力表示とか面白い使い方してるソフトもあるけどね
189:せがた七四郎
22/03/17 09:21:17.05 /Hbvnb5l.net
パワースマッシュだとビジュアルメモリでも小さい人達が試合やってて笑った
ハンデとしてそっちしか見ちゃダメ縛りとかやってたわ
190:せがた七四郎
22/03/17 21:28:02.85 KuQAk+Wc.net
セガが勝てたシナリオがある前提になってるけど
そもそもそんな可能性はなかったんだよ
サターン互換やDVD再生なんて話にならない
サターン末期は国内ユーザーも殆どなく海外はそもそも大コケ
後年評価されてるサターンタイトルなんてロクなもんがないし
大半がPSにアッパー移植されてるんだからコスト高になるだけだわ
DVDに関してはセガはソニーと違ってメディアコンテンツを持ってないのに意味がない
死ぬべくして生まれたのがドリームキャストであり
比較的短命だったのは不幸中の幸いだったよ
アーケードがギリ生きてた90年代末期に移植を渋ったりしたのも意味がわからんし
シェンムーとかいうゴミゲーを年末商戦の目玉にしてる時点で勝つ資格がないわ
191:せがた七四郎
22/03/17 21:38:08.47 osr0D8lw.net
初動のチップ生産で躓いてなくてもまあ勝てなかっただろうな
初動で躓いてなく、秋元に騙されることも無く、サターンの設計から過去改変して互換が上手く搭載できたとしても
まあ勝てなかったろうな
セガのソフトは一般受けしないし、とにかくDVD再生機能は強かった
192:せがた七四郎
22/03/17 22:30:38.25 ExT5xD1s.net
>>190
「勝てた」というより「生き残れた」で話してる気がするけどな。
> サターン末期は国内ユーザーも殆どなく
> DVDに関してはセガはソニーと違ってメディアコンテンツを持ってないのに意味がない
ここがよく分からない。
国内ユーザーが殆どいないってどこ情報?
あと、DVDのメディアコンテンツを持ってるとかは関係ないと思うけど。
仮にドリキャスがDVDドライブを搭載してた場合、別にソニーのDVDタイトルも再生できるでしょ。
193:せがた七四郎
22/03/18 00:30:33.03 gUaabqzu.net
>>182
DCのWinCEはセガラリーやプリンセスメーカーなど一部のソフトだけがディスクに収録してて、そのソフト専用に起動の下地として使われてただけ。
これで動いてるソフトはハードを直接叩く作りができないせいか処理が重くなるらしく、セガラリーはフレームレートが低かった。
プリメはアクション要素もないしポリゴン(3DCG)も使ってないから問題なかったようだけど。
開発側の都合として、Windowsに慣れてるプログラマーが作りやすくなるくらいしかメリットはなかったようだ。
194:せがた七四郎
22/03/18 01:00:04.87 4ComFHqk.net
セガラリー2はネットワークに対応させる為にWinCEを採用したんだろうね
ハンドレッドソードも対応してたな
アスカ見参とかもそうだけど、WinCE採用タイトルはかなりの本数がPCに移植されてるけど、その逆のゲームはあったのかな?
PCゲーでWinCE使ってドリキャスに移植されたやつ
195:せがた七四郎
22/03/18 11:32:17.60 v4GEqf/P.net
天下取りに興味ないし
どうせならXBOX互換も実現して欲しかった
bleemも自分的には盛り上がったし
VM型mp3プレーヤーも欲しかったw
スウォッチ連動は要らないけど
196:せがた七四郎
22/03/18 12:08:02.41 4ComFHqk.net
XBOX互換はセガ側がかなり熱望してたけど、ネットワーク関連がネックで断念したみたいね。
そこの互換だけ対応不可でも良かったと思うんだけど、詳しくは知らないから残念としか言えない。
197:せがた七四郎
22/03/19 01:00:57.85 y8N6NmA8.net
DVD再生機能はDVDドライバーが高価で不可
サターン互換はチップが高価で不可
通信モデムなら安価に付けられたから付けたってだけだろ
ゲーセンと通信対戦というのもゲーセン屋セガ社内で相互効果生みそうな納得感あったんだろ
198:せがた七四郎
22/03/19 11:30:35.80 by9ckTWR.net
Dreamcastのコントローラー設計したやつがどんなやつなのか顔見てみたいわ
あんな使いにくいし持ちにくいコントローラー絶対ゲームしたことないやつやろ
199:せがた七四郎
22/03/19 11:46:23.92 01TnpzIB.net
格ゲーでもやらない限りは全然不便に感じなかったわ
LトリガーRトリガーの採用は先進的だった
今ではPSもXboxもDCで言うAボタンの位置が決定ボタンだが、これもこのコントローラーから始まった文化と言える
200:せがた七四郎
22/03/19 11:55:23.11 LuBQ86hi.net
>>190
なんか色々上から言ってたけど早く質問に答えてくれませんかね
201:せがた七四郎
22/03/19 13:18:52.59 9/LrsqmM.net
>>200
ソニーはDVDを普及させる理由も価値もあった
単なる3流ゲーム屋のセガにはそんなもんは一切ない
202:せがた七四郎
22/03/19 13:40:54.77 LuBQ86hi.net
> DVDに関してはセガはソニーと違ってメディアコンテンツを持ってないのに意味がない
これの答えになってないけど。
別にコンテンツを持ってようが持ってなかろうが、DVDプレイヤーとしての需要はある。
「意味がない」ことにはならないし、その需要を見込んで売上を伸ばせた。
ソニーの思惑がどうとかは関係ない。
あと、そもそも記録媒体として使う訳だから、セガも採用を検討して、コストの兼ね合いで断念した。それだけの理由。
で、サターン末期は国内ユーザーは殆ど居ないってのは?
ソース頼むよ。
203:せがた七四郎
22/03/19 13:44:22.32 udMLN0oR.net
でもドリキャスのおかげで自宅にネット引いてゲーム機やパソコンでネトゲやり始めた人が増えたんじゃないかなと
確かPSOが一番人気だっけ?
俺はPS2になってからようやく月額料金が手頃になってきてたADSLでネット引いたけど
日本国内でもっと早い時期から高速回線インターネットのサービスが安く広く普及していれば、ドリームキャストを始めとしたゲーム業界は大きく変わっていたんだろうなと思わずにはいられない
204:せがた七四郎
22/03/19 15:21:34.20 LuBQ86hi.net
PS2でDVDの普及が爆発的に広まったけど、ネットは当時はまだ色々と敷居が高かった
ドリキャスの頃は専用回線引くなんてのは一般的じゃなくて、みんな定額制のテレホーダイを利用してた
セガもプロバイダー事業を立ち上げたりして努力したけど、通信インフラの起爆剤にはなり得なかった
そう考えると、ソニーはPSで3Dの波を作って、PS2でDVDを普及させて、ゲームの大容量化も押し進めた(良いか悪いかは別として)
セガは色々とファーストではあったけど、ゲームチェンジャーにはなれなかったんだな
205:せがた七四郎
22/03/19 15:27:27.99 uDwvS07L.net
サターン末期だってユーザーいたぞ
というか「もう次の機種かよ、はえーよ馬鹿」とユーザーの反発もある中で出たのがドリキャスだ
せがた三四郎のCMが1997年11月からでドリキャス発売が1998年11月
三四郎CMで本体買った奴は1年たたずにハード打ち切りにされてる
で、苦情送ったやつもけっこういたらしく「せがた三四郎真剣遊戯」収録のラジオ音声で
三四郎が苦情に対して弁解してるバージョンがある
206:せがた七四郎
22/03/19 16:22:47.17 LuBQ86hi.net
あ、失礼。
バーチャファイターではゲームチェンジャーだったかもしれない
207:せがた七四郎
22/03/19 22:18:02.65 y8N6NmA8.net
ゲームソフトがほとんど無いPS2本体を先行して家庭に普及させる策がDVD再生機能だったよな
当時は映画マトリックスの大ヒットとかで世の中のDVD推しが凄かったしツタヤやGEOなら安価にDVD借りられたしな
パイオニアやパナソニックのDVDプレイヤーはまだ8万から10万円前後するのが当たり前の時代で29800円のPS2は激安DVDプレーヤーとしてDVD在庫が動かないツタヤやGEOにとっても渡りに船だったしな
未だPS2はゲーム機販売台数歴代1位だしな
サターン発売当初はゲーム機ではなくマルチメディア端末としてオプション追加でVCDやフォトCD、インターネットにも対応とPS2みたいな戦略だったがVCDにしてもインターネットにしてもコンテンツが付いて来て無かったんだよな
サターン失敗は米国市場の大失敗が大きいだろ
ジェネシス(メガドラ)でスーファミに近い1000万台以上売ったのに10分の1しかしれなかったしな
95年半ばにソニック新作とソニックJAMみたいなメガドラ作品詰合せ移植作品を日米で出すべきだったろ
中裕司が反対しても大島がいたしな
208:せがた七四郎
22/03/19 22:42:40.11 X4oU+I4s.net
>>207
39800円な
それでもDVDプレイヤーとしては格安だったけど
209:せがた七四郎
22/03/19 22:55:45.20 y8N6NmA8.net
>>208
一番最初は39800円だったか失礼
それでもパイオニアやパナ製品DVDプレイヤーの半額だった
鬼武者とかのビジュアル重視なPS2ゲームも幾つかあったし、PSのゲームも出来るしその年のベストバイ大賞取ってたな
210:せがた七四郎
22/03/20 00:25:01.89 GI0SEIsK.net
>>207
VHSからDVDは利点が大きかったなぁ
省スペース高画質で
211:せがた七四郎
22/03/20 01:16:44.29 /SirMmfX.net
>>210
PS4のブルーレイ再生対応も大きいはずだけどPS2ほどのインパクト無かったな
212:せがた七四郎
22/03/20 01:25:49.93 Sbu9GC+H.net
>>211
PS3からBlu-ray対応してたけど、PS4もBlu-rayだけど何も見新しさもないと思うけど...
PS4はPSVRでVRゲームに対応したのが新鮮な驚きあったんじゃないの?
PCやスマホでは沢山VR対応機器と対応ソフト出てたけど、家庭用据置ゲーム機でちゃんとVRゲーム出したのはPS4しかなかったし
213:せがた七四郎
22/03/20 03:56:53.79 nsjvtnQT.net
DCにDVDつけとけばっていうのは結果論としか思えない
214:せがた七四郎
22/03/20 04:13:29.44 GI0SEIsK.net
ソニーはDVD規格を普及させることにメリットある家電メーカーだけど
セガは単なるゲーム屋だからやるわきゃないよなあ
215:せがた七四郎
22/03/20 04:49:11.84 /SirMmfX.net
>>212
ブルーレイはPS3からだったかスマソ
>>198
入交が音頭を取った次世代機開発のヒアリング会で複数の試作品コントローラーを触って貰ったところ「6ボタンは多い、難しそう」と不評でDCコントローラー試作品は「大きくない」「コードは手前でも良い」「N64みたくコントローラーに拡張スロットを作りマイク装着など様々な遊びを追加できると良い」と改悪されたという話
しかもヒアリング会に集められた人が何故か元N64のデバッグ担当者ばかりだったという話を末期のドリマガかなんかで見たな
OSやスペック仕様は佐藤取締役案がベースだが、コントローラーは入交がヒアリングを元に中心になり決めたらしい
216:せがた七四郎
22/03/20 07:11:50.17 ddTZKfsd.net
セガが、ソフトウェア開発部門を分社化したのが2000年5月。
あの頃は、セガにもワクワクしてたなぁ。
・株式会社ワウ 中川力也氏 第1ソフト研究開発部
・株式会社ヒットメーカー 小口久雄氏 第3ソフト研究開発部
・株式会社アミューズメントヴィジョン 名越俊弘氏 第4ソフト研究開発部
・株式会社セガ・ロッソ 佐々木建仁氏 第5ソフト研究開発部
・株式会社スマイルビット 新井瞬氏 第6ソフト研究開発部
・株式会社オーバーワークス 大場規勝氏 第7ソフト研究開発部
・株式会社ソニックチーム 中裕司氏 第8ソフト研究開発部
・株式会社ユナイテッド・ゲーム・アーティスツ 水口哲也氏 第9ソフト研究開発部
・株式会社ウエーブマスター 牧野幸文氏 デジタルメディア制作部
217:せがた七四郎
22/03/20 22:59:30.48 Ve310j1Z.net
DCコントローラー、十字キーの方はしょうがないけど
アナログキーの方は、左手親指に100均の指サック着けると
ビックリするくらい操作性良くなるよ
218:せがた七四郎
22/03/21 18:54:31.12 UvVkeBnU.net
確かにDCコントローラーはコードも含め使いにくいな
コードは上部から出すべきだった、底面に凹みがあって下部から上部へ
引き回せるが、本末転倒
十字キーやボタンの感触もイマイチ。トリガーの発想は耐久性はともかく
そこそこ使いやすいかな。
一番醜いのはビジュアルメモリーが抜き差しが硬いこと。
219:せがた七四郎
22/03/21 19:39:32.99 KnM1qP6e.net
コードはあるある叩かれポイントだが別にそんなに気にならないけどなあ
それより6ボタンじゃないのがやっぱつれぇわ
マルコンにスティック付けたようなので良かったじゃん、ていう
ビジュアルメモリ抜けないのは同意 マジ同意
220:せがた七四郎
22/03/23 18:03:43.63 cLJ8ciid.net
ここのスレ民の皆には既知だろうけど、この動画が面白かった。ちょっと長いけど。
ドリキャスのCPU・SH-4にまつわる話は知らなかったわ
URLリンク(youtu.be)
221:せがた七四郎
22/03/24 18:23:47.78 FN/l2Bem.net
>>220
ピョコタンやんけ
222:せがた七四郎
22/03/26 08:45:33.07 mVfH1XRA.net
>>214
サターンでビクターはVCDに熱心だったな
223:せがた七四郎
22/03/26 12:52:45.77 x4Q9X5Bt.net
久しぶりに遊ぼうと思ったら読み込まなくなってるんだけど、例のサイトに修理頼むのと中古品買うのだとどちらがいいかな?
値段は一緒くらいなんだけども
224:せがた七四郎
22/03/26 13:01:37.27 FYhg5zxx.net
ドリキャス本体の入手は容易だから本体だけ中古やジャンクで買ってきた方が手っ取り早くて安い
工作が得意ならニコイチ修理してもいいし
ハドフで千円前後でわりと見掛ける
225:せがた七四郎
22/03/26 15:36:29.66 x4Q9X5Bt.net
ハードオフ安いね
探してみようかな
それにしても数年放置して
壊れるとは…
226:せがた七四郎
22/03/26 16:28:55.03 +NpIjTyG.net
VA1買ってキャップキット買って電解コンデンサ全部取っ払って基盤洗浄して電解コンデンサ新品に付けかえるのがベストだろ
227:せがた七四郎
22/03/27 04:26:40.13 wuQgoYrR.net
>>222
VCDの映画やドラマが出まくってツタヤやgeoにレンタルが並ぶ位普及すればPS2の勝利パターンでサターン爆勝の可能性あったのにな
228:せがた七四郎
22/03/28 16:44:55.82 9UXMpRb/.net
一台はドライブレス化して常用、一台は吸出しや新作同人ソフト用に完全動作状態で保守するのがいいんでは
229:せがた七四郎
22/03/28 18:11:02.62 puItxY3Q.net
1台吸出し用 PCにREDREAMでやってるわ
230:せがた七四郎
22/03/28 19:41:21.37 WZwDSkUc.net
>>228
同人ソフトなんかあるのか知らんかった
231:せがた七四郎
22/04/02 23:52:46.98 QO3d8hcH.net
海外で今でもたまに出る非ライセンス品が同人みたいな物てことじゃないかな
232:せがた七四郎
22/04/17 01:40:23.80 OKXW+bwC.net
サターンとドリキャス全タイトルSwitchへダウンロード配信販売やサブスクやり放題とか始めたらSwitchごと買うんだがな
233:せがた七四郎
22/04/17 06:27:38 j5b2CvUw.net
なぜSwitch?
やるなら箱じゃないか?箱買う気ないけど
234:せがた七四郎
22/04/17 09:58:22.21 OKXW+bwC.net
>>233
携帯機でやりたいからな
xboxseresxのサブスクでサターン、ドリキャス全タイトル配信するなら箱買いするわ
235:せがた七四郎
22/06/06 06:18:12.70 Ehy3MbHo.net
湯川専務、亡くなっていた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
236:せがた七四郎
22/06/06 12:29:10.19 huBh8Z5c.net
>>235
入交と秋元康に翻弄された数奇な運命
237:せがた七四郎
22/06/23 20:37:18.96 N6shaUtw.net
本体と蓋?についてるスポンジっぽいヤツの代替品ってあります?
外さず塗装してしまってゴワゴワになってしまった、、
238:せがた七四郎
22/06/23 20:41:15.12 N6shaUtw.net
蓋じゃなかった本体裏やった
239:せがた七四郎
22/06/24 10:57:52.50 YErG5Wo8.net
それ無くても問題ないから剥がしていいよ
240:せがた七四郎
22/06/24 16:21:00.98 ZZYpnQxp.net
【PCR】 マリス博士 vs デビルゲイツ 【DOS】
://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/covid19/1612917849/l50
URLリンク(o.5ch.net)
241:せがた七四郎
22/06/24 17:22:50.64 1fNRzinC.net
>>239サンキュ~
242:せがた七四郎
22/06/24 18:29:51.22 lb132W0I.net
>>241
海外のシェル買うと付いてたり付いてなかったりするから大丈夫やで
そもそもディクス入れんやろ()
243:せがた七四郎
22/06/24 20:53:32.49 40v2TcCb.net
使ってるんだよな~それが()
URLリンク(imgur.com)
244:せがた七四郎
22/06/25 14:52:30.44 3sySvyoS.net
>>243
吸い出し用の本体かな?
245:せがた七四郎
22/06/25 22:13:08 VNNcNgaw.net
かっこいいじゃん
246:せがた七四郎
22/07/14 16:41:11.04 Y/Dh43LH.net
SSよりもこっちの方がミニがでる可能性高かったりして。
247:せがた七四郎
22/07/18 23:27:25.33 hvUif7Nq.net
難易度でいえばDCミニのほうが作りやすい
248:せがた七四郎
22/07/19 10:41:12 hw8kLDQ7.net
コントローラーがゴミ
ハードウェア設計がクソ
ADSLも無い時代にモデムはいらんて
249:せがた七四郎
22/07/27 10:41:19.04 2lEBHLRo.net
DCdigital アリエク以外の入手法ないんやろか……
要らんと思ってたけどVGA非対応ゲームも1080p化できるのね
250:せがた七四郎
22/07/27 13:13:23.72 F3w4IRZK.net
>>249
蟻で買ったクローン使ってるけど全然問題ないぞ
フレックスケーブルがちょっとハンダ位置とズレてるからハンダ付けの難易度ちょっと上がってる程度
251:せがた七四郎
22/07/28 13:31:53.15 M2N3RoH2.net
>>250
いやーアリエクというか中国が信用度低いからなぁ
数万はちょっと怖い
というか本家も買い方がよくわからなくて怖かったし
252:せがた七四郎
22/07/28 14:43:48 O7BM1R3t.net
なんだただの情弱か
253:せがた七四郎
22/07/29 03:40:43 3I7Mlkb3.net
自分のその異常なほどの知識のなさとか世間知らずっぷりを怖がってほしいな
254:せがた七四郎
22/07/29 08:43:28.49 y3Ha0Uaw.net
情強さんは中国信用してるんですね共産党員ですか?
共産党員さんお疲れ様です^^
これからも共産党員としてチャイナマネーの財布の一つになっていて下さいね情強さん^^
255:せがた七四郎
22/07/29 10:11:28.93 7rPpFu7L.net
カルト教団信者かよ
256:せがた七四郎
22/07/29 11:59:56.27 vl/wVvI5.net
カルト教団煽教侮派の信徒
反社半グレと似たり寄ったりのチンピラじゃん
257:せがた七四郎
22/07/29 14:00:03.68 2pPPnl1Y.net
中国の信用度なんて関係なくて>>251は本家からの買い方すらわからないとか頭悪いこと言ってるから馬鹿にされとるんだと思うが
258:せがた七四郎
22/07/30 03:24:25.94 vmtyLEO+.net
>>254さんは身の回りの品一切を国産品で固めてらっしゃるのですね。すごいなあ。
259:せがた七四郎
22/08/01 10:25:14.54 fbOTZcR4.net
で?それドリキャスとなんか関係あるの?
他所でやれや
260:せがた七四郎
22/08/01 15:07:47.29 GA/Tly3u.net
何いきなりキレてんの頭大丈夫?
261:せがた七四郎
22/08/02 10:14:12.93 9wCuG1hg.net
君よりは大丈夫だよ
262:せがた七四郎
22/09/09 19:34:33.38 yKq3lH5W.net
コンピューターメーカーと共同開発、インターネット接続モデム標準搭載、真っ白なボディとコントローラーに赤青黄緑のカラフルなボタン
ドリキャスはサターンではなく、ピピンアットマークの後継機だろーが
セガバンダイはとっくに頓挫したのに入交の頭はセガバンダイ副会長(予定)のままだったんかよ
URLリンク(www.4gamer.net)
263:せがた七四郎
22/09/10 15:50:19.61 0dsPaU6a.net
来たぞ
URLリンク(www.indiegogo.com)
264:せがた七四郎
22/09/11 01:31:45.63 ZENifHqI.net
>>263
これ付けるとコントローラー重すぎ
ドリキャスコントローラーは単体でも評判最悪だが、VMは更に最悪
電池すぐに無くなるし企画段階から欠陥品だろ
プレステのポケステぱくったんだろうがセンス無さ過ぎ
265:せがた七四郎
22/09/11 09:25:53.12 uF0NBYtE.net
ドリキャス&VMの発売日と、ポケステの発売日を調べてから語れば?
266:せがた七四郎
22/09/11 18:07:20.30 t6aFORDG.net
ポケステが先かVMが先かはともかく
CR-2032一個で長く使えるポケステと
CR-2032二個使ってもすぐバッテリーダウンするVM
これが家電メーカーとの設計思想の違い
267:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
>>266
完全に頭おかしいでしょ
本体にセーブ機能持たせず強制的にVM買う必要あったし
268:せがた七四郎
22/09/25 18:54:06.74 7TWRyiti.net
PSのメモカ商法を真似たんでしょうね
SSならパワメモ1個買えば追加で買わなくても良かったが
VMになってから複数個買わないといけなくなったし
269:せがた七四郎
22/09/25 21:33:45.53 N7Hn0QxF.net
>>268
メインユーザー層も違うのに真似できないPSを真似したのが失敗の根本的原因
基本機能からコントローラーデザインからDCを取り仕切った入交が盲目的アホ過ぎた
270:せがた七四郎
22/09/25 22:45:49.69 m16Gm+uq.net
でURLリンク(www.indiegogo.com)
お前らは買うの?
271:せがた七四郎
22/09/25 22:58:41.26 N7Hn0QxF.net
>>270
そんなゴミかわねーよ
272:せがた七四郎
22/09/26 04:29:00.28 HR/ve1eR.net
>>271
はぁ?これ一つあれば一生ビジュアルメモリに困ることないだろ
273:せがた七四郎
22/09/27 15:41:50.02 g36aEqLH.net
>>272
ドリキャスいらねーのにVM居るわけないだろーが
素人入交主導のプレステ猿真似改悪がドリキャス早期終了、ハード事業撤退の原因だろうが
・本体からセーブ機能無くしたVM商法
・コアユーザー切捨て、セガ購買層に存在しないライトユーザー偏重
・「セガなんてダセェ。PSやろう」みたいな
セガの客を馬鹿にしたマーケティング投資
・本体色を白に変更など無意味な戦略
274:せがた七四郎
22/09/29 20:05:23.68 IHnfkVRr.net
そういう文句ばっかり言って売り上げにつながらないセガマニアを早々に切れなかったのが根本的問題
275:せがた七四郎
22/10/01 11:05:56.33 HNXo/Euq.net
>>273
>本体色を白に変更
しかし、あのころのセガは迷走してたよな
サクラ大戦バージョンとかVMもPSのメモカ真似て
いろんなカラーバージョンを出してだりして痛いくらい必死だった
セガダイレクトとか、@バライとかコケまくってたし、何だかな
276:せがた七四郎
22/10/04 11:55:27.66 zyP55v8T.net
>>274
セガマニアを切り捨て戦略したが本体もソフトも売上半減以下になったな
結局、マニア中のマニアユーザー専用の2Dギャルゲー専用機としか生きる道が無かった
277:せがた七四郎
22/10/04 16:57:39.51 IVA8nMRM.net
>>276
それもやるやつはPCでやるからな
278:せがた七四郎
22/10/04 19:36:01.70 Qv4gj7W0.net
本体・パッドの色はサターン中期から変更されてドリキャスはその流れを継いだ
別にドリキャスで突如変更されたわけじゃない
サターンを言う程のマニア路線完全舵切りハードだとは全く思わないが
まあそうだったとしても、それで勝てずコケた路線を次も続けようとするなら
それこそ何も考えてない
279:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
ドリキャスはコントローラーの6ボタン辞めた時点で死んだと確信した
サターン互換非対応で「何の為に出すの?」とすら思った
案の定、ソフト売上ランキングみるとベスト50は全体的に半減
下位作品も販売本数大きく落ちてる
販売店が扱う面積狭めたのがバレバレ
PS2タイトルと並行してPSタイトルも売れるしDVD作品も並べるから大して売れないドリキャス置く場所減らしたんだろ
280:せがた七四郎
22/10/08 02:47:45.25 hbXnRLBH.net
ボタンを減らして
一般層にも興味を持ってほしかったんだろうけど
あまりにも悪手でしたね。
カプコンなんかの格ゲーも
やりづらくなってしまった。
マルコンを進化させたとはいえ
4ボタンにするならせめて
アナログスティックをもう1本つけてほしかった。
VMの性能も低かった。
互換の件はサターンが海外で売れてなかったから
コスト減のためにも仕方なかったとは思う。
とにかくライト層一般層の取り込みを
意識しすぎましたね。
281:せがた七四郎
22/10/08 08:12:33.74 L2nEHhCi.net
コントローラー糞なのは仕方ない
ケーブルが下から伸びてるのも糞
VM挿して重すぎ
起動するたびにピーピーうるさい
ボタン電池すぐ無くなる
セーブしか使わんからスピーカーの配線カットしたら鳴らなくなった
282:せがた七四郎
22/10/08 14:36:59.75 aaV4Uqmp.net
本当に持ちにくいコントローラーだよな
スティックの硬さだけは好みだけど、それ以外全部くそ
ステックとLRふにゃふにゃだけどレトロファイターのコントローラーにしたわ
283:せがた七四郎
22/10/08 23:46:18.21 cnax9sSi.net
DCコントローラー、別に持ちにくいことはないと思う
それまでのパッドのように手を寝かせて持つと持ちにくいんだろうけど
手を立てて持てば、コードが下から伸びてるのも含めて重さを感じにくい
流石にVMは普段は1つしか挿さないし、自分はぷるぷるパックは殆ど使わないのもあるけど
なんだかんだでこのコントローラーでソニックアドベンチャー1,2やエコーDC版をクリアしたから
なんとかなるんじゃないかな
284:せがた七四郎
22/10/08 23:49:26.08 cnax9sSi.net
とはいえレトロファイターズは、ちょっと華奢だけど連射機能も含めて本当良いよね
これが当時に出ていればなあ……
285:せがた七四郎
22/10/09 16:05:09.49 mDGJoK9b.net
isoloader0.7.0をダウンロードしたいんだけど
DC-SWAT Forumの登録方法がわからん
Security Questionで弾かれる
入力するのは「megavolt85」だよね
ウクライナ戦争が関係してるのか?
286:せがた七四郎
22/10/14 23:39:15.63 kNX/RF90.net
>>283
それこそ寝ながらプレイできず全身疲れるわ
コントローラーデカすぎんだよ
手に馴染まない形だしな
xboxコントローラーを6ボタンにした感じが良かった
287:せがた七四郎
22/10/15 02:51:10.54 Ftw07Jr2.net
コントローラーがデカいとかじゃなくて形状がクソすぎやろ
セガサターンのコントローラーより持ちにくくて劣化してるのは明らか
ドリキャスのコントローラー作ったやつは無能
288:せがた七四郎
22/10/15 22:25:41.39 TASuiPZF.net
>>287
新ハードはハード畑の佐藤常務が準備を進めてきたが、6ボタン試作品を入交に見せたら「ボタンが多過ぎる操作が難しく見える」と激昂して4ボタンへ作り直し、大川の指名もあり入交中心でハードのコンセプト設計を進めるが、コントローラー試作機のヒアリング会手配を部下へ丸投げにしたところ、集まったのはアルバイトでN64のデバッカーをやっていた連中
しかもサターン所有者はおらずPSとN64しか知らんかったらしい
「6ボタンもいらない」「拡張スロット付けてマイクやカメラを付けたら」と意見をまんま採用したんだよな
N64ユーザーとプレステユーザーを獲得する為にサターンユーザー、セガラユーザー捨て路線が基本設計から出ていたな
結果、DCはサターンの半数も売れずソフト売上も半減以下に減少
操作感も互換も切られたサターンユーザーの半数はドリキャス買わず、プレステユーザーからは見向きされず
N64はゴールデンアイにスマッシュブラザーズで好調、ユーザーも流れず
結局、ギャルゲー充実でPCFXユーザーの受け皿になっただけだったな
289:せがた七四郎
22/10/15 23:35:24.31 Ftw07Jr2.net
>>288
PSもN64もコントローラーに不満ないけどDCだけ持ちにくくて不満しかねえ
290:せがた七四郎
22/10/16 02:53:07.46 pJ6ZXS/t.net
>>289
グリップ部分も手に馴染まないし、VM付けると重くて手首疲れる
ピーピー煩いのも欠陥仕様だろ
わざわざ縦に持たないと疲れるコントローラーなんか欠陥品だろ
アスキーから6ボタンに丸い十字キーのサターン風ファイティングパッドがカプエスコラボで出たが、初回にキーコンフィグ変えないと使いにくいのがな
サターン後継機のコントローラーは↓みたいなのが良かったわ
LRボタン下にL2R2トリガー式ボタン、右側にもジョイスティックあると尚良い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.gamebank-web.com)
291:せがた七四郎
22/10/26 12:57:06.91 d3YmJ5uT.net
メガドラミニにマイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー収録出来なかったみたいだけどドリキャスミニにスペースチャンネル5収録出来るの?
292:せがた七四郎
22/10/26 20:15:12.49 3teu2lqu.net
ドリキャスミニが製品化するなんて聞いたこともないが
293:せがた七四郎
22/11/10 22:59:03.57 F6xMqIxe.net
>>291
ドリキャスミニ
スペースチャンネル5→小西作曲著作料、マイケルジャクソン肖像権使用料で未収録
ルーマニア306→セラニポージ作詞作曲声使用料で未収録
サカつく→スポンサーロゴ、Jリーガー実写実名使用料で未収録
アドバンスド大戦略2001→ナチス映像、ウクライナ情勢で未収録
セガラリー2 実在車体、WRC名称使用料で未収録
ファンタシースターオンライン→基本ネットゲームなので未収録
ジャイアントグラム→全日本プロレス分裂、実名使用料、鬼籍OB肖像権所在不明で未収録
クレイジータクシー→オフスプリング楽曲使用料で未収録
コードベロニカ→年齢制限で未収録
シーマン→専用マイクデバイス開発コストで未収録
294:せがた七四郎
22/11/10 23:03:52.41 F6xMqIxe.net
ドリキャスミニ収録タイトル
ソニックアドベンチャー
サクラ大戦3
パワーストーン
ソウルキャリバー
グランディア2
シェンムー
バーチャストライカー
エヴォリューション
ダイナマイト刑事2
魔剣X
カプコンvsSNK2
295:せがた七四郎
22/11/11 13:36:19.72 1a0RBGKz.net
うるせぇよ妄想なんかどうでもいい
296:せがた七四郎
22/11/12 18:35:26.48 8PJAX+ev.net
妄想書かなくなったら5chの書き込み0になる
297:せがた七四郎
22/11/13 06:57:03.88 yvnbt8UV.net
カプエスPROはDCいいな
だって他だとPS1しか移植されてない
しかもラスボスが鬼畜じゃない
カプエス2はPS2でもあるしあっちのがボタン多いから設定もしやすい
でもラスボス難易度高いから嫌いだよ
298:せがた七四郎
22/11/13 09:33:13.13 YnEGEyce.net
ラスボスって誰のこと?
そんな苦戦した覚えがない
299:せがた七四郎
22/11/13 10:38:15.40 yvnbt8UV.net
真豪鬼とゴッドルガール
強いでしょ
ノーマルは弱いけどさ
PROだとベガとギースで弱い
300:せがた七四郎
22/11/19 05:50:05.92 8XFrtJrC.net
ドリキャス買った。ゲームはセガラリー2とイルブリードとデスクリムゾン2を買ったけど
デスクリムゾン2はガンコントローラー持ってないけど遊べるのかな
301:せがた七四郎
22/11/23 19:24:58.32 FnXot8We.net
>>300
遊べる
パッドがマウス操作だと画面にカーソルが出てきてそれを十字キーで的に合わせて撃つ
302:せがた七四郎
22/11/25 13:22:09.78 W7GlTjUU.net
>>294
セガガガが無いやり直し
303:せがた七四郎
22/12/02 00:23:13.51 wa8vh9Pm.net
ドリキャス全タイトルをスイッチで配信とかになったらハードごと買うわ
304:せがた七四郎
22/12/26 15:33:13.87 X6c1FFRf.net
ドリキャスのゲームがPSVitaやSwichみたいな携帯機で遊べるドリキャスミニモバイル出せや
ソフトは全てダウンロード販売オンリーで良いわ
305:せがた七四郎
22/12/26 20:41:04.93 6NF/kzmL.net
>>304
爆死する未来しか見えない
306:せがた七四郎
22/12/27 03:32:55.11 czDPevBT.net
>>305
steamDocsで良いんだがな
307:せがた七四郎
23/03/10 09:08:45.19 YMtd7ZUz.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
すげえ額まで跳ね上がってんだけど
308:せがた七四郎
23/03/10 09:27:39.61 C6/Dve0E.net
画面映らなくなって物置に放置してあるわ
309:せがた七四郎
23/03/10 12:38:31.83 Jqr3dlbF.net
あれ買ったけどすぐに売ったわ
一体型のクセにコンポジット接続で画質が最悪だったから
310:せがた七四郎
23/03/20 15:18:01.15 H3YfOie8.net
MIL-CDのゲームを無改造の本体で初めて起動したんだけど一回読み込んだらディスクいらないんだな
メカ音痴だからどういう仕組みか知らんけど電源切らないとメニューに戻れないのが地味にめんどくさいかも
311:せがた七四郎
23/03/29 00:04:30.37 JcnoO5Qn.net
MIL-CDソフト持ってないからわかんないけど
DCのソフトはゲーム中のあらゆる場面でABXY+スタートでソフトリセットがかかり
タイトル画面でソフトリセットすると本体メニューに飛ぶように作られてるよ
312:せがた七四郎
23/04/03 17:58:06.58 gadsXfGI.net
坂本龍一氏死去
DCの起動音を作曲
ご冥福をお祈りいたします
313:せがた七四郎
23/04/05 19:34:18.10 11BbHTrx.net
坂本龍一と秋元康
ミーハーすぎんだろセガは
314:せがた七四郎
23/06/15 22:33:12.58 KNo/BFbq.net
2000年頃のアメリカセガのインタビューで任天堂とかホントに次世代機出るとかわからんじゃんあいつらw
みたいにいきっててよっぽどアメリカで好調なのかなと逆に頼もしく思ってたのにな
315:せがた七四郎
23/06/27 09:29:08.28 xAHnIgXf.net
URLリンク(comic-walker.com)
316:せがた七四郎
23/09/14 13:58:47.71 9io5jfV6.net
もっと大胆にやれ!
317:せがた七四郎
23/10/17 11:51:13.86 3dA8jKeL.net
内部電池交換とディスク読み取り関連のモーター交換に必要な道具ってハンダゴテとハンダ吸い取り機か吸い取り戦があれば十分ですか?
フリマで中古道具揃えるならどういった型番のものがおすすめですか?
318:せがた七四郎
23/10/18 20:59:52.66 y7YgmDoA.net
俺はスピンドル交換した時はダイソーのハンダ線とコテと固定にグルーガンで済ませたぞ
319:せがた七四郎
23/12/05 21:52:09.92 0LowslZG.net
DC用 HDMIコンバーターV2 購入
とりあえずセガ系HDMIコンバーターについて回る音声左右逆問題は、問題無し
セガラリー2とカプエス2で試したらちゃんと正しく出てたよ
320:せがた七四郎
23/12/05 22:20:47.87 0LowslZG.net
VGAもRGBも非対応のソフトが稀にあるらしいとどこかで見たけど
手持ちのVGA非対応ソフト12本はどれもRGB出力出来たよ
インカミング、インペリアルの鷹、エアフォースデルタ、サイキックフォース2012、
三國志6withパワーアップキット、信長の野望烈風伝、ブラックマトリクスアドヴァンスト、ワールドネバーランド2、
サクラ大戦1,2,神機世界エヴォリューション、ディノクライシス
321:せがた七四郎
24/01/02 03:21:23.30 fb+2mWA2.net
セガラリーが一瞬ザ・ワールドしてた
322:せがた七四郎
24/01/04 17:09:09.63 RMR6kWml.net
>>320
エヴォリューション1、2買ってからGC版のも買ってみたけどまだやってない…
GC版は1、2セットだけどDC版から端折られてるところもあるんだったっけ?
323:せがた七四郎
24/01/10 02:03:58.19 c1It3AH9.net
本体メニュー画面ってDDRコントローラで動かせますか?動かない場合はDDRコントローラ壊れてますか
324:せがた七四郎
24/01/15 12:59:01.63 tkkOHCuX.net
持ってないから分からんけど
ソフトがセーブ対応だから通常のコントローラーも併用必須な専コンなのかも
つまり壊れてなくてもメニューでは動かないのでは
325:せがた七四郎
24/01/17 03:33:17.01 9kGO0qgK.net
数ミリ動くときもあるけどGD-ROM回らない。モーターか、GD-ROMドライブ一式パーツ、日本市場で手に入りますか。
あるとしても中華サイト直は回避したいです。
326:せがた七四郎
24/01/17 17:59:33.16 AOpFkQ99.net
>>325
大人しく中古本体を買うべき
それが嫌なら、ハードオフで中古PC用ドライブ買ってモーターガチャかな
なお、俺は蟻で互換性のあるモーターの個人輸入を試みたけれど、
・スピンドルモーター
オーダーは通るも発送しない詐欺業者。係争で注文取り下げ
・シークモーター
新品で複数個買うも全て中古、ブラシガタガタ個体も混入
中華通販の醍醐味を満喫したわ~
327:せがた七四郎
24/01/17 19:56:26.75 YFsKEM7F.net
>>326
上2行だけで、なお~からはいらんな
やり直し
328:せがた七四郎
24/01/21 14:20:18.97 g/08tp1O.net
>>327
お前が一番いらない
329:せがた七四郎
24/01/21 15:46:25.60 kqXwrgdk.net
よおーし、漂白しちゃうぞ~
330:せがた七四郎
24/01/21 15:57:31.47 nFypURfK.net
やりすぎんなよ
331:せがた七四郎
24/01/24 12:15:09.19 CLJRCDOz.net
>>325
GDemuにしたらいいだけ
332:せがた七四郎
24/02/01 16:49:11.18 QU4o/NhQ.net
ドリキャスの本体ケースがあちこち割れ崩れ落ち始めた
使ってないのは問題ないから熱が悪いのか
333:せがた七四郎
24/02/04 11:14:49.06 +b2g/7gh.net
>>332
そんな事になった本体見たことない
本当にそうなってるとしたらお前の部屋の環境相当なヤバさだろ
334:せがた七四郎
24/02/05 19:44:03.29 QpFfEsES.net
オクで買った奴なんだけど前のオーナーが臭い消しのつもりか香水っぽい液体を中まで満遍なく振りかけてた
あの液体のせいかも
335:せがた七四郎
24/02/06 11:55:05.12 lYg19YnO.net
マイクロソフト「私をセガと一緒にしてもらっては困る」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
336:せがた七四郎
24/02/09 11:13:04.14 3VDy18Eb.net
>>334
たばこ臭でも消したかったのかしら…
337:せがた七四郎
24/02/18 22:03:12.44 sBjgMxOK.net
エターナルアルカディアは本当好きだったなあ
ああいう一切悩まない主人公キャラっていいよね
338:せがた七四郎
24/02/23 02:40:57.42 TR28BwBE.net
コロンバスのHDMIコンバーターv2買ったけど白飛び酷すぎる
尼で買ったから返品したいけど他に良いコンバーターないかなぁ、DCHDMIはパスで…
339:せがた七四郎
24/02/23 19:42:50.40 DvkpX3xA.net
超おしゃれ!ZARAにて、ドリームキャストやXboxコントローラーのミニバッグが発売に!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
340:せがた七四郎
24/02/23 20:44:38.24 NVRVHsNj.net
DCコンバッグは汚れそうで…
341:せがた七四郎
24/02/23 21:12:36.45 SiA2tO37.net
>>338
技術力があるなら、コンバータのRGB入力側に抵抗を噛ませて調整かなぁ。抵抗値は好みと相談で。
もしVGAボックスがあるなら、ODV-GBS-Cがオススメ。あれは良いものだ…
コロンバスサークルって、玉石混交の中華コンバータから、わざわざ下層製品をピックアップして販売しているイメージが強いわ
昔、Aliexpress でDC用HDMIコンバータを買ったけれど、色の問題は無かったと思う
Bitfunxってセラーから買ったけれど、もう商品も入れ替わってたかな。今が良い製品かは不明。
342:せがた七四郎
24/02/23 21:53:10.72 nA7A8qxB.net
↓のやつ買って使ってるわ
VGAに対応しないソフトも遊べてる
URLリンク(paypayfleamarket.yahoo.co.jp)
343:せがた七四郎
24/02/24 09:15:44.77 4wElIt5N.net
いつ本体がぽっくりいってもおかしくない状況
終わり日は近い、
サターンは健在
344:せがた七四郎
24/02/24 18:30:23.73 UZCvuTKd.net
>>339
こんなのオッサンには厳しいよな
ぽめみたいな可愛い女の子じゃないと
345:せがた七四郎
24/02/24 20:59:25.65 25tF6wZu.net
>>341
VGAボックスは無いのよね、ODV-GBS-C調べてみたけどSCARTケーブル入手しつつ別途PC98環境も整えたいとかなると特に良さそうね
代用品、自分でももう少し調べてみます
>>342
フリマの直リンで宣伝かとつい疑ってしまったけどこれも良さそう
VGA完全非対応ソフト引いたときも低コストで回避できるのはありがたい、これも視野に入れます
346:せがた七四郎
24/02/24 23:26:05.53 oN/8Vr/Q.net
ロードス島と青の6号は今遊んでも面白いんだけど、版権の問題があるから移植されないよなぁ
そもそも当時ですら売れてないから難しいよねぇ…
他にもナップルテール、トリコロールクライシス、デスピリア、esあたりも好きなんだけどどれも移植無理よなぁ
347:せがた七四郎
24/02/25 01:23:11.75 S/l+vv+E.net
そのへんのソフトはエミュレータで動くから実機で遊べなくなるのは悲しいけどまだなんとかなるかな…
348:せがた七四郎
24/02/25 02:15:34.09 9uMWpcaR.net
>>347
今のDCエミュ色々使っても動かないソフトってあるの?
349:せがた七四郎
24/02/25 12:58:42.45 0POi6fIw.net
MILCD使う非公式は動かない方が多い
350:せがた七四郎
24/02/25 14:08:14.70 9uMWpcaR.net
>>349
非公式ソフトか、なんかそんなのもあったねぇ
結局そのへんは全く手を付けずに公式のソフトだけ遊んで終わってしまったわ
まぁエミュで公式ソフト全部動けばそれで俺の場合は満足だわ
351:せがた七四郎
24/02/27 22:21:56.55 ib14F4Y8.net
読み込みが急に悪くなったと思ったらピニオンギアが割れてしまっていた
調べたら結構ある症状のようでモーターだけじゃなくこんな弱点もあったんだな
352:せがた七四郎
24/03/04 22:26:27.52 N8VaXQJN.net
注文したピニオンギア到着取り付け終了
一応直ったけどまた他が壊れるんだろうな
353:せがた七四郎
24/03/04 23:36:22.64 lc69kcyF.net
ピニオンギヤどこで売ってんの?
354:せがた七四郎
24/03/05 06:48:17.64 KqBLrhPT.net
DMMの3Dプリンタで注文
触ると表面がザラついてて不安だったが短時間のプレイ上は普通に動作した
355:せがた七四郎
24/03/20 19:08:25.46 skW29Jd2.net
トライジールすげー高くなってる
356:せがた七四郎
24/03/23 22:33:06.80 zsQ5NXbb.net
レインボーコットンとか太郎丸とかディスクだけなら残ってるけどこれじゃ値段はつかんだろうな
357:せがた七四郎
24/03/28 10:11:16.86 UkYJOoCZ.net
セブンスクロスを当時に処理落ち無しでやりたいだけの人生だった
海中が重すぎんよ~一番好きなステージなのに
でも多分マシンスペックゴリ押しのエミュで今やっても大して楽しめないだろうなぁ
358:せがた七四郎
24/03/28 11:12:11.55 z2aCmV+4.net
エミュだとCPUはオーバークロックできるので改善される可能性が
359:せがた七四郎
24/03/28 11:49:31.96 hrz2KZW+.net
>>357
エミュのステートセーブと倍速使って背袋リベンジしたいな
360:せがた七四郎
24/03/30 05:38:13.80 dDWqv+f8.net
PSO2 ver.2のケースって普通のケースより少し厚いみたいなんだけど、ver.1のケースも同じ厚さかわかる方います?
361:せがた七四郎
24/03/30 13:33:31.08 J8EYLlSY.net
>>358
実機でも一応オーバークロックできるぞ
362:せがた七四郎
24/03/30 14:04:36.73 nFKPQ1aT.net
ドリキャス素でも結構熱持つけど大丈夫なんか
363:せがた七四郎
24/03/30 14:34:55.45 J8EYLlSY.net
>>362
たまに熱くなりすぎてセーフティ働いて冷めるまでうんともすんとも言わなくなるぞwww
364:せがた七四郎
24/03/30 18:53:01.90 nFKPQ1aT.net
実用できないか
まあ実機でやらんでもいいか
365:せがた七四郎
24/04/05 14:50:35.68 tskg2Auw.net
近江八幡アルプラザで買い物済ましたときセルフ利用してないやつが
こっちまでカゴ片付けにくんなああああああああ
サラリーマン死ね
366:せがた七四郎
24/04/06 21:21:26.69 JXtc03M/.net
当時ドリキャスでソニックアドベンチャー2やって小ちゃいデジモンみたいなやつでチャオ育てるの好きだった
367:せがた七四郎
24/04/07 01:41:49.85 Sz6n0WLQ.net
クライマックスランダーズのつゆだく4が好きだった
368:せがた七四郎
24/04/16 19:06:18.06 lkMkZCls.net
ホント、ソニックの海外人気はすごいな
映画3まで作るのかよ
そして俺の積みっぱなしのソニックアドベンチャーさん・・・
369:せがた七四郎
24/04/18 08:23:44.11 dERUPpic.net
崩せよ
クレイジータクシーの読み込みが怪しくなってきたからもう一枚買ってきたわ
ウチのドリキャスで稼働率断トツNo.1だからな
370:せがた七四郎
24/04/18 17:09:25.89 cM4EFlR5.net
わかるわ
クレタクはPS2版、PS3版、Xbox360版と買ったが、結局1番遊びやすいのはDC版なんだよな
DCパッドはクレタクと相性良すぎる
371:せがた七四郎
24/04/19 16:24:05.65 j1/xCI3r.net
PSP版やHD版はオフスプじゃない時点で論外
372:せがた七四郎
24/04/22 16:39:02.35 XEGKNuXh.net
>>371
PSP版は(PS3版も?)カスサン使えるからオフスプの曲入れて遊んでたわ
意外と携帯機とクレタクの相性が良いんだよな
373:せがた七四郎
24/05/11 16:15:58.45 cdB8x8dA.net
HDMIアダプターとコントローラー変換ユニットないかと探したら中華では現役ハード過ぎて吹いた
374:せがた七四郎
24/05/13 11:18:58.74 DiXr4aQz.net
ドライブが手持ちの2台共に死んでた
音はガーガーするんだけどな
375:せがた七四郎
24/05/17 00:36:18.20 AjsxdXG/.net
PSO出るらしいな
376:せがた七四郎
24/05/17 03:24:56.07 o/UUvSu1.net
ブロードバンドアダプタ新品が発掘された
377:せがた七四郎
24/05/18 20:12:10.86 w3eegOfv.net
>>376
そんなのもう必要ないものだから売って金にするくらいだろ
未だに欲しがるやついるからな
378:せがた七四郎
24/05/18 20:47:15.46 KPPNKo6p.net
ブラックBbA
379:せがた七四郎
24/05/21 22:40:09.89 rP9RhfXZ.net
ドリキャスミニがでても権利都合でジャイアントグラム、BGM凝ったクレタク、ルーマニア、スペースチャンネル5とか出ないんだろうな
380:せがた七四郎
24/05/22 00:35:56.00 Y+DTJZbx.net
自分は当時ゲーセン移植目当てで買ってたけどミニだとそんなに望まれないかな
ビジュアルメモリはどうなるか
381:せがた七四郎
24/05/22 01:29:50.72 T9Twe7H1.net
スト3
382:せがた七四郎
24/05/22 10:11:53.34 2cjKzDQG.net
スペースチャンネル5とPSOのために買った記憶がある
383:せがた七四郎
24/05/22 11:02:21.86 YYGFGUIT.net
>>382
俺はやきゅつくとクライマックスランダーズ
チャンネル5良いよねぇ。ルーマニアと合わせてドリキャス買って良かったと思えたゲームだった
うちの父親はゲームは一切しない人でなんなら毛嫌いしてたけど、チャンネル5は何故か気に入ってたな
センスが良いみたいな
384:せがた七四郎
24/05/22 11:43:54.21 2cjKzDQG.net
スペース・マイケル見るたび涙が出てくるぜ
「Thank you urara」
385:せがた七四郎
24/05/23 16:04:03.57 nALpY+WZ.net
今までドリキャスを所有したことがない人間ですが、セガの現時点で最新かつ最後のハードというロマンに惹かれて中古の購入を考えてます
当時ヒットしたゲームや面白いと言われていたゲームはある程度抑えてるつもりですが、最新ゲームに目や舌が肥えた今でも面白い、むしろ今やるべきなんて作品ってあります?
386:せがた七四郎
24/05/23 16:25:54.01 jlm/qeeW.net
ネタとしてイルブリード
387:せがた七四郎
24/05/23 16:50:50.86 NEMNaMBi.net
デスクリムゾン2
388:せがた七四郎
24/05/23 16:57:33.03 w7+iIHoo.net
ペンペントライアイスロン
389:せがた七四郎
24/05/23 17:10:10.97 mXIjRUkY.net
セガガガ、ロードス島戦記、青の6号、デスピリア、ナップルテール、es、ゾンビリベンジ、イルブリード、ドグウ戦記覇王、トリコロールクライシス
このへんは移植も無いしドリキャスでしか今のところ遊べない良作
390:せがた七四郎
24/05/24 16:22:48.09 xisZr1Yp.net
クレイジータクシー
パワースマッシュ
バーチャストライカー2
バーチャロン
391:せがた七四郎
24/05/24 16:37:32.50 1OxQJfmv.net
完全版じゃないコードベロニカ
392:せがた七四郎
24/05/26 09:47:14.44 4nw1YHL7.net
ハードは動態保存してないと駄目だな
しまっておいた入交と黒と白が死んでた。
なんか中華で修理用ドライブあるかと探したら既に仮想ドライブ化改造が主流になってて涙
393:せがた七四郎
24/05/26 11:08:00.60 Zle5syxQ.net
自分も予備に仕舞い込んでたのが動かなくなっててショックだった
比べたらメガドラ、サターンは頑丈な上に修理も楽だったな…
394:せがた七四郎
24/05/26 12:30:54.88 flKa6YT4.net
少しでも良いからたまに動かしてあげるのが丁度良い
395:せがた七四郎
24/06/03 22:10:59.60 WYtD3uMy.net
久しぶりにオラタンやってみたけど、面白むずかしいぜ
左右のターボとショットを組み合わせると変化ショットが撃てることは思い出したけど、特に左ターボのトリッキー系は結局どんな効果なんだよってことになって攻略本でも見つけないと意味が分からないことになるのが困るな
396:せがた七四郎
24/06/12 12:10:25.96 v5M0JGFV.net
うしろにふじによろこぶおとことはいったい
397:せがた七四郎
24/06/12 20:05:22.65 zELywvHi.net
数年ぶりに動かした
勝手にリセット頻発・・そろそろ終わりかね・・・
使い始めそんなだったけど数日使うとその症状もなくなった
398:せがた七四郎
24/06/21 17:41:28.50 JSKuSoAZ.net
>>394
箱開けてないんだけど未開封なら大丈夫?
399:せがた七四郎
24/06/22 10:38:00.77 WuGRLlTv.net
もちろん駄目です
未開封保存の2台は2台とも動かなかった
400:せがた七四郎
24/06/22 12:41:21.05 DZcDuz3Y.net
未開封でもプラスチックのパーツは経年劣化でダメになる。品質バラバラの中古3台買って修理したけど、全部モーターのギアは割れていた。内臓電池が死んでいるのは当たり前だし、結局、市場に出回っているDCは未開封だろうが店舗保証があろうが全部ジャンクだと思った方ががいい。たとえ購入した時点でギアが生きていても、経年劣化で直ぐに割れる。だから安いのを買って修理して使うのが正解
401:せがた七四郎
24/06/22 17:55:27.32 gtMbcSsQ.net
樹脂ギアなら3Dプリンタで誰か作っててないもんかな。
402:せがた七四郎
24/06/22 18:01:41.43 kP5Joj1U.net
>>401
作ってDMM 3Dプリントにデータを公開している先人がいる。
本当に感謝しても感謝仕切れない。YouTube探せば見つかると思う。
403:せがた七四郎
24/06/25 04:03:56.45 r1XFK117.net
つか現行機ならともかく、レトロゲーム機で未開封って動作保証有りませんと言ってるのと同じだからな
古い機種ほど定期的に火を入れないとダメ
中古の方がある意味作動はある程度担保されてる。未開封品はあくまで飾っとくだけのコレクション用
404:せがた七四郎
24/07/07 16:02:27.20 qiK+72ER.net
「どう見てもセガのアレ」 コンビニうどんの容器トレーが「圧倒的既視感」「コントローラーの抜け殻」と話題
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
405:せがた七四郎
24/07/07 16:46:39.01 BT7ab79V.net
>>385
シェンムー
ジャイアントグラム2000
バーチャストライカー2
セガラリー2
機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム
ジョジョの奇妙な冒険未来への遺産
406:せがた七四郎
24/07/07 19:04:32.57 lXGNTvBa.net
スペースチャンネル5
407:せがた七四郎
24/07/07 22:13:57.48 MqcpeJbo.net
エコー・ザ・ドルフィン ディフェンダーオブザフューチャー
操作は難しいけど、画面は綺麗でストーリーも良くて本当に面白いよ
408:せがた七四郎
24/07/08 01:44:21.26 I2yi0riE.net
カルドセプトセカンドとかハンドレッドソードとかネット対戦が凄い面白かった記憶あるけど
今さら手に入れてもできんのよね
409:せがた七四郎
24/07/08 04:50:19.99 H1dJGQ5g.net
ギガウイング
ギガウイング2
マーズマトリックス
アンダーディフィート
ボーダーダウン
410:せがた七四郎
24/07/08 09:00:07.01 83zxtkIH.net
バーチャストライカーのアナコン使わせない謎
411:せがた七四郎
24/07/08 21:30:17.26 KVn180lx.net
何気に旧SNKも2001年10月30日に倒産して、当然ハード事業も終了
21世紀の始まりと共にゲーム専用機はソニーマイクロソフト任天堂の3つしか残れなかったんやな
412:せがた七四郎
24/07/08 21:34:14.28 BQaEGjMD.net
ゼロガンナー2推しのヤマ兄
413:せがた七四郎
24/07/11 03:51:18.06 kGVcF3UY.net
ゼロガンナー2はDCでしかできんからな
switchとかで配信されてるやつは偽物
414:せがた七四郎
24/07/18 18:29:48.60 50fvgDW/.net
ロードス島ってイイ値段で売れるんだな
415:せがた七四郎
24/07/18 19:24:09.47 oFwEn4vd.net
ロードス島はドリコレ版も出たけどそれでも高いんやね
ドリコレの方はバグ修正されてたんだっけか
416:せがた七四郎
24/07/18 21:30:27.75 fb2Fqbaq.net
バグとかあったのか
ウチにあるナップルテールとゼロガンナー2も確かドリコレ版だったと思うけどなんか変わってたんかな
417:せがた七四郎
24/07/18 22:51:54.43 0jfC3a6O.net
ミッシングパーツは素直に最初から6話セットでPS2原初で2003年辺りに出しときゃ今も語り継がれてただろうに
418:せがた七四郎
24/07/18 23:08:08.42 oFwEn4vd.net
>>417
PSPで全話入り+αが出たのは助かったわ
419:せがた七四郎
24/07/20 00:25:17.80 aARjuy5m.net
片付けしてたら飯野賢治の本がいっぱい出てきた
時代の寵児で面白い人だったな
420:せがた七四郎
24/07/22 19:52:07.35 f4GriYNL.net
URLリンク(9ch.net)
これマジ?
ドリキャスの本鵜呑みにしてたわ
421:せがた七四郎
24/07/23 12:45:39.11 HnUc8Kc2.net
ファンタシースターオンライン
凄まじく面白かった
運命の某日
オンラインセーブデータが他人のセーブデータと入れ替わって、忽然と消えるまでは.......orz
422:せがた七四郎
24/07/24 23:25:54.05 tbwcC30Q.net
そんな事あったんか
オレもやり込んだなぁ
423:せがた七四郎
24/07/25 19:34:33.06 lHKzb9cw.net
ドリームキャストのバイオハザードコードベロニカを
どうにかポータブルゲーム機でプレイできる方法はありませんかね
海外製のポータブルゲーム機でも構いません。
教えてください。そく買います。
424:せがた七四郎
24/07/26 12:59:36.50 LEWBU74g.net
DC版にこだわる理由は?
425:せがた七四郎
24/07/29 22:34:22.69 QwRXyv11.net
外人がDCとPS2の比較動画いっぱい上げてるけどそれ見てると
426:せがた七四郎
24/07/29 22:35:47.43 QwRXyv11.net
DCの方が画面綺麗に見えるな
なんか途中で送信されてしまった
427:せがた七四郎
24/07/30 11:06:21.90 50lHvZIr.net
ベロニカ完全版はPS2版と同日リリースで
ファミ通レビューでもDC版の方がグラいい
と書かれていたような
俺の記憶改変がなければ
428:せがた七四郎
24/07/30 14:43:58.72 s6sOG5Sk.net
ビデオメモリが倍あるからなDC
しかも圧縮可能