真・セガサターン総合スレat GAME90
真・セガサターン総合スレ - 暇つぶし2ch637:せがた七四郎
19/08/25 00:15:00.54 XrLLiwex.net
まだ被害届出さへんのか?
煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
5chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
5chでコピペしても明確に5chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
知ってたか?クソニート君
それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?www
悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw

638:せがた七四郎
19/08/25 01:36:58.10 Z0RgnMKN.net
うわなにこいつ。。。
もしかして脅迫とか書いてる人?
アドバンスド大戦略つくった会社の人?
こわいこわいこわい

639:せがた七四郎
19/08/25 01:45:21.67 XrLLiwex.net
>>638
さっさと被害届出してこいカス

640:せがた七四郎
19/08/25 01:55:54.02 Z0RgnMKN.net
ひっ、ひぃぃいいいいいいいいい~っ^^;

641:せがた七四郎
19/08/25 02:09:02.54 XrLLiwex.net
被害届出して証拠提示してみろや
しょーもないコピペしてるだけのカスの虚言って言うのが証明されるだけだろうけどwww

642:せがた七四郎
19/08/25 02:10:19.01 yKQzaL5N.net
Yabause☆ セガサターンエミュ総合 ★YabaSanshiro
スレリンク(software板:621番)
621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/24(土) 11:23:29.24 ID:uPVMF2Yu0
World League Soccer 98<PAL>
【再現度】
★★★★★★★★★★ Sanshiro268
憤超 ド糞普や良優優最
死 ド糞  通や   秀優
  糞     良     秀
・問題見つけられず
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
コメント:GK川島を野次る際に”カワシマ、ヒリシマ”と言っとけば「平和」だっただろうか?

643:せがた七四郎
19/08/25 02:12:07.71 yKQzaL5N.net
水滸演武 ~風雲再起~【更新】
【再現度】
★★★★★★★★☆☆ Sanshiro268
憤超 ド糞普や良優優最
死 ド糞  通や   秀優
  糞     良     秀
・サウンド面、特にSEに不具合あり。SEが正常なのはYabause915のみ(但しBGMが一切鳴らない)
URLリンク(i.imgur.com) 李逵(りき)ステージ縮小バグSanshiro268で修正
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
コメント:SEに不具合といってもFCレリクス暗黒要塞の壁破壊時に鳴る「ズガガガガァァーン」に似ててソレはソレで愉ちい

644:せがた七四郎
19/09/18 20:09:43.47 O4Qq9o5c.net
くあーかっけ~

645:せがた七四郎
19/09/29 15:09:28.31 NgLo8+EM.net
ナイトストライカーS
【再現度】
★★★★★★☆☆☆☆ Sanshiro250-281
憤超 ド糞普や良優優最
死 ド糞  通や   秀優
  糞     良     秀
・全Yabaサウンド不完全。BGMは1面のみ聴けて以降はSEのみ
・Sanshiro250-281には謎のフリーズが存在する
・初期Yabause-Devmiyax、ノイズバグにまみれる(★3)
・uoYabause56-Sanshiro231、道路などポリゴンを使ってると思しきステージで限界近くまで上昇すると路面テクスチャが急に現れて画面全体を覆う(★5)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) 龍なんとか地帯 ダライアス
コメント:ないと思ったらハイレゾだったネ~

646:せがた七四郎
19/10/03 03:09:00.24 aguKKnP0.net
すげ

647:せがた七四郎
19/10/05 08:46:57.03 YWg/R7eX.net
やはり愛なくして語れないんじゃないでしょうか

648:せがた七四郎
19/10/07 09:33:05.70 IRVPH3Ef.net
テレビの解像度が追いつかないんじゃしょうがない

649:せがた七四郎
19/10/12 00:35:15.70 8mmA629V.net
あとはシートと台をサイバー風に自作すれば
業務用と全移植作すべての頂点に立つな>>645

650:せがた七四郎
19/10/13 12:10:50.86 vrXVN02N.net
うっひゃ~ヤバウセって2Dに弱そうなイメージ
いや見た所実際弱いけど
めっちゃ画質上がるじゃん

651:せがた七四郎
19/10/15 15:15:44 QT9i0LOL.net
実機でぐにゃぐにゃしてたハイレゾ使用部分が
イケメンHDになるのは大きいな

652:せがた七四郎
19/10/21 11:07:56.89 zwysHDi6.net
愛よのう

653:せがた七四郎
19/10/22 23:54:03.73 0BZwkW4F.net
うむ

654:せがた七四郎
19/10/23 00:10:29.59 hE4SKTRk.net
愛の証

655:せがた七四郎
19/10/23 20:00:05 tBXw1Vpc.net
ついにレイノス動いたのか

656:せがた七四郎
19/10/26 09:58:13 5LcGNW5b.net
ステラアサルトもな
あとどうでもいいけどアローン・イン・ザ・ダーク2も解禁

657:せがた七四郎
19/10/30 23:49:48 sRYa7v0v.net
スコーチャーって、売ってたのか。

658:せがた七四郎
19/11/02 15:34:20 wAbhrM6k.net
この殺害予告してる人はハンマーを使うそうです
URLリンク(get.secret.jp)
URLリンク(get.secret.jp)

659:せがた七四郎
19/11/04 20:02:34 akjqk3o1.net
もう少し普及すれば、
ドラゴンクエスト6 幻の大地S とかも夢ではなかったりして
サッカーRPGも出たし

660:せがた七四郎
20/06/04 17:56:39 zUqymhc+.net
なんでサターンミニじゃねーんだよ!

661:せがた七四郎
20/06/27 13:23:05 LRdKZq8I.net
三十年待つんだよ!

662:せがた七四郎
20/07/01 21:09:29.58 dxSkiSXy.net
次世代機戦争に参加した全ての戦死者に対して、哀悼の意を表し、全員敬礼。
西垣伸哉(ダークセイバー)享年42歳
新山志保(ガングリフォンⅡ、声優)享年29歳
塩沢兼人(ポリスノーツ、声優)享年46歳
浦 和雄(黒の断章) 享年34歳
川上とも子(DESIRE、声優)享年41歳
宮路 武(ゲームアーツ)享年45歳
梅本 竜(EVE,YU-NO、作曲)享年37歳
菅野ひろゆき(EVE,YU-NO、脚本)享年43歳
本多知恵子(EVE,スパロボ、声優)享年49歳
飯野賢治(Dの食卓、エネミーゼロ)享年42歳
成沢大輔(ゲームジャーナリスト)享年49歳
松来未祐(御神楽少女探偵団、声優) 享年38歳
松山幸次(街、俳優)享年40歳
水谷優子(EVE,スパロボ、声優)享年51歳
田中一成(シャイニングフォースⅢ、声優)享年49歳
大塚ギチ(ゲーム編集者)享年45歳
伊藤達文(サターンボンバーマン、作画監督)享年55歳

663:せがた七四郎
20/07/01 22:14:03.37 GC6TtHH3.net
菅野は並行世界に潜伏中じゃ

664:せがた七四郎
20/07/28 01:51:19 ij7ObPl1.net
URLリンク(i.Imgur.com)

665:せがた七四郎
20/09/24 15:59:07.48 Ou2esXFW.net
早くセガサターンクラシックミニ出せや

666:せがた七四郎
20/09/24 22:37:50.94 ulFWJ3e0.net
番台のサターンプラモで我慢せーや。

667:せがた七四郎
20/09/30 11:23:47.06 iXnpTwJv.net
なぜPS1PS2改造コードスレあるのにセガサターンはないんだ
過去にはあったんだろうけど今レトロゲームブームなのに
作っても需要ない?

668:せがた七四郎
20/10/01 14:11:51.59 WPznWl1C.net
ドリもサターンもコードの需要なんて無いでしょ
セガ人の多くはそういうのを求めていない

669:せがた七四郎
20/10/10 07:05:13.19 gLg/i20o.net
セガ人ってなんて読むの? セガジン? セガビト?

670:せがた七四郎
20/10/10 08:22:19.58 RdMWa0Eb.net
持っているソフトのうち5%ぐらいしか攻略していない

671:せがた七四郎
20/10/10 13:53:58.56 7nShNo0u.net
>>669
セガビト‥‥の筈

672:せがた七四郎
20/10/10 18:01:44.52 OQ2N5OIf.net
せがんちゅ?

673:せがた七四郎
20/10/10 18:19:17.56 r4Kw1Jff.net
せがらー
せがにすと

674:せがた七四郎
20/10/22 14:25:53.37 SKjgETCn.net
自慢させてください
慶應遊撃隊活劇編を3000円で買えました
羨ましいですか?

675:せがた七四郎
20/10/22 23:35:31.41 JoROeBJZ.net
羨ましい
ゲームショップが沢山あった頃はたまにそういう掘り出し物があったよねえ

676:せがた七四郎
20/11/15 08:06:06.33 2GJEo/iz.net
一昔前なら高いって言ってスルーした値段だ

677:せがた七四郎
20/11/16 11:32:35.03 GCS/4WH0.net
半透明滝(笑)
シューティング面だけの方がテンポがあってよかった気もする

678:せがた七四郎
21/03/07 21:01:54.16 qjXGCGPe.net
はやくサターンミニ出せよ

679:せがた七四郎
21/03/09 00:49:36.01 1zFiUi6b.net
早くサターンミニ、ドリキャスミニ出せや

680:せがた七四郎
21/03/18 18:49:09.41 bijMjLgD.net
なんかセガサターンって、メガドライブとPCエンジンとネオジオの負けハードの合体というイメージなんだよな

681:せがた七四郎
21/04/26 22:52:34.71 Zd0fJXgb.net
サターンパーフェクトカタログ買ったわ
90年代ってまだまだ日本製品が世界を牽引していたのが分かるわ

682:せがた七四郎
21/05/15 22:56:37.60 R5h/xbeT.net
実写映画で欧米人の役を日本人がやるのはありえないけど、
舞台劇だと何の違和感もない不思議。

683:せがた七四郎
21/05/15 22:56:59.21 R5h/xbeT.net
ごめん誤爆

684:せがた七四郎
21/08/07 17:43:21.66 Mfc2Qd95.net
クドい様だが入交昭一郎は癌中の癌
貧乏神
入交をセガに押し付けた経営コンサルタント堀紘一は死神
93年に入交がセガに来てから94年発売のローンチタイトルとして開発を進められていたソニックサターン新作を「またソニック頼りなのか」と開発中止へ追い込む
結果、ソニックが大人気の米国市場でサターン大失敗
サターンのX指定廃止もコイツ
ドリキャス開発中のコントローラー試作品ヒアリングでN64のデバッガーやっていたアルバイトを集めてヒアリングしてN64に類似したコントローラーを採用し失敗
ワープ飯野を持ち上げ過ぎるもD2大失敗
サクラ大戦の監督もコイツではなく広井王子だしな
入交がセガの次に入った会社は次々に経営か傾く
正に貧乏神

685:せがた七四郎
21/11/04 10:08:43.93 HJ/OG+x0.net
サターン初期にクラッシュバンディクーみたいな感じのソニック新作が出ていたら海外の売れ行きもかなり違っただろうな
入交は間違いなく逆神だわな

686:せがた七四郎
21/11/17 22:32:26.76 Vj3ODD8C.net
まあ、看板キャラ同士殴り合いまでさせるのもどうかとは思うが

687:せがた七四郎
22/03/12 17:35:54.59 AJKOUMzz.net
普通の総合スレなくなった

688:せがた七四郎
22/03/12 17:57:44.53 sf0I2co+.net
完走したね

689:せがた七四郎
22/03/13 09:34:59.65 gTAy0v4f.net
脳卒中のリスク上げるだけのスレは消えて正解

690:せがた七四郎
22/03/13 10:28:45.58 5sjCyuFW.net
>>689
何言ってんだかわからんけど、次スレ建ってるよ

691:せがた七四郎
22/03/13 18:25:04.30 eogM5ql1.net
こじらせたセガ信者はキレ散らかすのが矜持だから早死に

692:せがた七四郎
22/03/14 13:20:58.25 w83OzBfw.net
>>691
何言ってんだかわかんないけど事件起こす前に心療内科行ってね。ガチで心配だよ

693:せがた七四郎
22/03/28 10:17:08.85 0swRph7J.net
>>692
時既に遅し
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

694:せがた七四郎
22/03/28 15:49:51.47 92AIsJPl.net
>>693
それSONYファンボーイでしょ

695:せがた七四郎
22/05/21 15:27:14.54 6+ZDvT34.net
>>662
声優ばかりが死んでるんだな

696:せがた七四郎
22/07/10 21:12:32.54 SakZDK5l.net
サターン版よりも32X版のバーチャ1の方がグラフィック綺麗に見えたな
32X発売直後に3DポリゴンゲームやFPS出しまくったが全てサターン初期に投入するべきだったな

697:せがた七四郎
22/07/10 22:16:37.06 PsJ8EAbS.net
それは眼がおかしい

698:せがた七四郎
22/07/11 12:41:05.96 wGBweMiT.net
>>697
確かにポリゴン数は少ない真四角だが、ポリゴン欠けが無くて綺麗に見える
URLリンク(youtu.be)

699:せがた七四郎
22/07/11 13:05:00.10 /hzfQkdk.net
綺麗というか、チラチラしてなくて見やすいな

700:せがた七四郎
22/08/15 12:31:03.36 M8OYMHsm.net
>>697
性能内に収めてポリゴン数減らした思い切りの良い移植だから実際動いてるのを見れば、無理してポリゴン欠け欠けのサターン版より小綺麗に感じるってのは理解できるよ
サターン版は実際それに加えて動作ももっさりで遊んでて不快だし

701:せがた七四郎
22/08/18 16:23:03.14 jnjzdx7o.net
シェンムーなんかサターンで十分だった
1.2なんかに分けず2枚組で十分だろーが
URLリンク(youtu.be)

702:せがた七四郎
22/08/18 16:49:29.00 1lP1ryEW.net
ならそのショボい画面一生眺めてればいいじゃん

703:せがた七四郎
22/08/24 12:46:02.87 aKln20PW.net
>>702
ドリキャスも大して変わらんが

704:せがた七四郎
22/09/09 17:30:46.99 yKq3lH5W.net
DVD再生機能搭載できるまでサターンで十分だったわ
そもそもサターンのコンセプトはマルチメディア機でありムービーカードかツインオペレーターを拡張スロットに装着するとCD-Videoが再生できたよな(ハイサターンも同じ)
このコンセプトを踏襲したハードを実現できるまでサターンを続けるべきだった
ここに書いてある未発売タイトルやりたかったな
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
セガ社長を退任した後に2000年代に入ってからDVD-Video再生モジュールが安価に調達が可能になり今ならDVD再生を搭載できたとか後になってから言い出していたが、ハード事業撤退とクビになった後に言ってもなぁ
「セガなんてだっせぇ」CMも買う客をバカにする内容だし、現実の客に失礼だしな
URLリンク(gigazine.net)
電通だな博報堂は末路を見抜いて「セガなんてだっせぇ」CMを提案して末路を暗示したのかもな

705:せがた七四郎
22/09/10 02:03:50.64 iYvgEWyF.net
ドリキャスのシェンムーなんか人も背景もカクカク多面角にテクスチャマッピングしただけでPS2作品と比べても明らかに不自然
カクカクギザギザだが、サターン版で十分
ドリキャスは明らかに仕様もスペックも片手落ち

706:せがた七四郎
22/09/10 16:44:03.04 Jy4pspuF.net
俺はサターンのフィストくらいのカクカクで十分だと思う
サターン版バーチャファイター2はちょっと行きすぎてる
もっとカクカクさせてれば背景もポリゴン化出来たはずだ

707:せがた七四郎
22/09/10 23:48:31.76 iYvgEWyF.net
>>706
フィストは酷かったなバーチャ1も酷かったがこういうもんかと思えた時代

708:せがた七四郎
22/09/10 23:48:48.56 iYvgEWyF.net
>>706
フィストは酷かったなバーチャ1も酷かったがこういうもんかと思えた時代

709:せがた七四郎
22/09/11 00:02:20.91 tx3KwMab.net
大事な概要なので二回言いました。

710:せがた七四郎
22/09/11 01:22:27.71 ZENifHqI.net
ちげーよ書き込み画面がエラーになったから再投したら2回書けちゃったんだよ

711:せがた七四郎
22/09/11 11:58:46.38 U4U1q6GU.net
サターン総合スレと何が違うんだよココ

712:せがた七四郎
22/09/11 16:21:15.07 x7Hrwjrx.net
気にする事か?

713:せがた七四郎
22/09/11 23:05:40.28 pbUYHGp3.net
重複スレは要らないってことだろ
無駄だし

714:せがた七四郎
22/09/11 23:30:31.10 NbcjZagC.net
でもコンビニがあちこちにあったら便利だからスレも沢山あっていいと思う

715:せがた七四郎
22/09/12 12:09:08.71 lglnhmJA.net
スレ1000行ったらみな総合スレに行く感じよ

716:せがた七四郎
22/09/12 12:38:08.81 HxBnLpGe.net
厨がマニアック知識ヒケラカシて支配したり意見衝突で荒れがちだから気軽に会話できる別スレ作ったんだろ

717:せがた七四郎
22/09/20 21:09:03.59 LKYa1U7U.net
それぞれ実ゲームで比較してサターンと64ってどっちがポリゴン数多いんだろう
64のゲームかなりポリゴン粗いので実はサターン(7-10万ポリゴン/秒?)とどっこいどっこいなんじゃないかと思うんだが
64の方がエフェクト多様してるのはとりあえず無視で

718:せがた七四郎
22/09/20 22:04:20.25 3xq95KLu.net
64はフレームレートも低いゲームが多かったしな

719:せがた七四郎
22/09/21 18:07:41.85 WFDKVaWd.net
>>717
> 64の方がエフェクト多様してるのはとりあえず無視で
ここ無視して比較しても意味ないでしょ…

720:せがた七四郎
22/09/21 20:01:48.60 wGX6IETx.net
>>717
>それぞれ実ゲームで比較して
>エフェクト多様してるのはとりあえず無視で
なんじゃその条件付けはw

721:せがた七四郎
22/09/22 02:28:38.08 Jvv47QxQ.net
単純なポリゴンの枚数だけって事ならサターンと64はほぼ変わらない
サターンの方はパンツァードラグーンツヴァイが最も描画が凄い気がする
一方64は描画が凄いなと思うのは罪と罰だがキャラモデルが悲惨なくらい犠牲になってる
罪と罰は良いのだが、それにしても64はフレームレートが低いソフトが多いな

722:せがた七四郎
22/09/22 07:21:14.71 Zm03xJmT.net
>>721
それは単に処理負荷の低い事しかやらずにポリゴン数を稼いだ時のSSと、処理負荷の高いエフェクト増しましにした時の64のポリゴン数がほぼ変わらないくらいってだけな

723:せがた七四郎
22/09/22 08:47:53.45 hw1r4ENz.net
そもそも当時の「処理負荷の高いエフェクト」とやらは貧弱なポリゴンのチープさを誤魔化すためのみ物でしょ
エフェクトかけたらポリゴン数減った、とかアホの言い訳でしかないでしょ

724:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
>>723
その誤魔化しすら満足にできない非力なハードを無理やりヨイショされても…

725:せがた七四郎
22/09/22 10:05:19.83 khFP064L.net
64はポリゴン数は少ないが、綺麗に見せるエフェクトが豊富なのでそれを感じさせない
ただポリゴン数自体が少ないのでフレームレートは出ない

726:せがた七四郎
22/09/22 16:54:48.85 1K5Jz0MX.net
いやいや64は思いっきりショボいモデリングのゲームしかないじゃん
プレステのオメガブーストとか今見てもそんなにショボくないかな?ってゲームは皆無だし

727:せがた七四郎
22/09/22 17:43:39.89 WH4TJVqw.net
64だって綺麗に見せるエフェクト(シェーダー処理)をしなかったらそれだけポリゴン数は増やせることになるんだぜ
そんなことやったらポリゴン数がちょっと多いだけのPSみたいなイグイグした画になるからやらなかっただけで

728:せがた七四郎
22/09/22 17:53:55.72 khFP064L.net
64ってPSよりはポリゴン数出ないってどこかで読んだ

729:せがた七四郎
22/09/22 18:00:22.04 v2mrWRxD.net
>>726
結局プレステのゲームもショボいんじゃんw

730:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
>>717>>721が同一人物の自作自演レスじゃないこれ?

731:せがた七四郎
22/09/23 04:56:23.46 KPXxHA5u.net
64のゲームはXBOX Series Xで初めて経験したが
バンジョーとパーフェクトダークとコンカーは面白かった

732:せがた七四郎
22/09/28 23:58:30.95 m30/r2Yp.net
悪魔城ドラキュラ黙示録とか酷すぎるモデリングだからなあ
ホラーにふさわしい悍ましさとも言えるが

733:せがた七四郎
22/10/01 03:20:41.01 lofh23vo.net
>>721
パンドラの3Dグラフィックは凄かったな
サターン全ソフトあのクオリティを維持して欲しかった
ディトナとかガッタガタだもんな

734:せがた七四郎
22/10/01 07:21:25.50 FQLE26VO.net
サターンで勝手に作ってみた系のソフトってないのかな?
デイトナ初代のグラフィックをサターン性能の範囲内で限りなくアーケードに近づけた勝手に移植とかとか
海外のプロ猛者素人とかがやってくれないだろうか

735:せがた七四郎
22/10/01 08:41:17.42 Y+/R3689.net
>>733
サターンというハードを知り尽くしたセガが渾身の力でつくったパンドラの3Dグラフィックスよりも、思い切りパンドラをパクっただけのPS1のガメラ2000のがグラが綺麗でかつゲームの出来も良かったという悲しいお話…

736:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
>>735
PSのガメラなんちゃらなんか誰も知らんがな

737:せがた七四郎
22/10/01 13:13:13.83 T8tx5I4o.net
>>736
お前が情弱なだけや

738:せがた七四郎
22/10/01 14:11:20.72 FQLE26VO.net
どちらかというとパックン主演のドラマ部分のムービーが印象に残ってる

739:せがた七四郎
22/10/01 14:37:50.05 2sVkLZhO.net
出来も良かったは取り消しなさい

740:せがた七四郎
22/10/01 15:13:51.33 V8FU3KBU.net
PSのガメラなんちゃらを知らないと情弱なのかー
知らなかったなあ

Twitterとかでアンケートとってみれば?パンツァードラグーンとガメラなんちゃらの認知度比較

741:せがた七四郎
22/10/01 15:42:34.24 lofh23vo.net
>>735
グラフィック劣っているとは思えん
ロックオンの仕組みが酷似しているだけ
ガメラはプレイヤー機も敵もダンボール張りぼてみたいでチープ
パンドラは生きているみたいでリアル
色合いも深くでナウシカみたいな世界観伝わってくる
ガメラ2000
URLリンク(youtu.be)
Pandora
URLリンク(youtu.be)

742:せがた七四郎
22/10/01 15:51:42.82 lofh23vo.net
Switch版はスタッフが新しいからだろうが、やけに明るくポップな感じで、高度文明が滅びた後の生き残り人類が特異生物に怯えながら暮らす荒廃した世界の陰鬱な雰囲気じゃないんだよな
パンドラ1 Switchリメイク
URLリンク(youtu.be)

743:せがた七四郎
22/10/01 17:14:52.32 DrlOctLt.net
>>741
普通にガメラのが綺麗や
解像度とフレームレートがガメラのが明確に上だし、何よりやはり半透明と光源処理があるのがね

744:せがた七四郎
22/10/01 17:33:25.84 wHzqt/y+.net
そんな機能の話されても

745:せがた七四郎
22/10/01 18:00:55.18 trU3KjPw.net
機能の話でもあるだろ、何言ってんだか

746:せがた七四郎
22/10/01 18:24:56.49 wHzqt/y+.net
半透明と光源処理でゲームが面白くなるの?

747:せがた七四郎
22/10/01 19:01:36.75 k/GSfLp4.net
論点はグラフィックでしょ?
面白さじゃないよね

748:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
ゲームの出来の件は、ちがう誰そ彼さんかな

749:せがた七四郎
22/10/01 20:41:19.88 7VPpyQmq.net
ガメラ2000はゲームの出来(面白さ)もパンドラツヴァイと同等だったから(当時)驚かれたんだよね
おい、このガメラ2000ってまんまパンツァードラグーンツヴァイのパクリじゃねーか!!!wwww いやでも普通に良くできてんな、これ(驚)、っていうw
普通この手の安易なおパクリものってまずパクリ元より相当薄味になってる劣化版っていうのが一般的だからねぇ
バーチャロンのパクリとかバーチャファイターのパクリみたいなのPSにもあったりしたけど

750:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
>>749
バーチャパクリは3D格闘のトバルかな

751:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
ガメラ全く面白くなさそうだが
パンドラは荒廃した世界観と雰囲気が絶妙

752:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
>>751
あんたの個人的好みでの好き嫌い(しかも世界観のw)を面白さの一般的判断に変換すなよ

753:せがた七四郎
22/10/01 21:36:08.20 7VPpyQmq.net
>>750
トバルはちょっと違うかな
VFの代替品みたいだったのは「ゼロディバイド」 
バーチャロンのまんまは「プロジェクトガイアレイ」

754:せがた七四郎
22/10/01 22:07:59.30 s+QMn2zg.net
ガメラ2000結構面白いよね
めっちゃパクりだけど出来はいい
曲も何故かZUNTATAが担当
まあ個人的にはツヴァイの方が好きだけどね

755:せがた七四郎
22/10/01 22:27:47.24 trU3KjPw.net
ガメラは有名な実力あるメーカーが作ったのならともかく突然どこかよくわからんデベロッパーが、ハードメーカーでありサターンの性能を使いこなせるセガがつくった力作であるパンツァードラグーンと同等以上のもんをPSで出してきたのがおどろきだったんさ
曲がZUNTATAだったことからタイトー関連かと思ったらどうも違うらしいし
謎のデベロッパーに凄腕のプログラマーがいたのかPSというハードが凄かったのか

756:せがた七四郎
22/10/02 01:55:51.60 joJN27uO.net
>>753
ロボットキャラと火花散るエフェクトは違うがモーションは似ているな
ゼロディバイド
URLリンク(www.zuiki.co.jp)
バーチャロンに似てるんだが何かチープなんだよな
中華コピー製品みたいな印象
プロジェクトガイアレイ
URLリンク(youtu.be)

757:せがた七四郎
22/10/02 07:15:28.72 iZ9CqZaP.net
チャロンのぱくりゲー、 確かプロジェクトなんたらレイって名前だったよな、なんだっけか…  うーん…
あ!そうだ!「プロジェクトバークレイ」だったか!?

758:せがた七四郎
22/10/02 08:50:01.35 1MuI8ygx.net
>>752
おまえもなー
一般的なって話をすればガメラなんちゃらは比較対象にすらならないね
おまえが言う通り一般的に見てスンバラしい作品ならもっと知られてるだろうし続編なりリメイクなり出てるはずだよな?
一般的な評価が低いから既に消えてんだよ。ユーザー側、作り手側双方のメリットもないから消滅してんの
反面パンツァードラグーンは続編も移植もリメイクも出されてそれなりに一般的な評価を得てるね(個人的には最近のリメイクは好きじゃないけど)今もコンテンツとして残存していてさらにツヴァイのリメイクも待ってる人がそれなりに居る

ガメラなんちゃらの続編やリメイク、移植作をやりたい奴なんておまえ以外に存在する?

結果を真摯に受け止めてくださいね

そもそもこのスレで「ガメラの方ガー!」とか発狂してる時点でほぼ荒らしに近いって自覚あります?

759:せがた七四郎
22/10/02 09:15:53.48 wR0LfXhj.net
マークⅢ版スペハリよりファミコンのとびだせ大作戦の方が良くできてる!
とか言うのと同レベルの話だな
作品の優劣なんか世界観込み込みでしょ
そもそもガメラがホーミングレーザー打って次々と襲いかかってくる敵を撃ち落として進むシューティング、って時点で世界観もクソもない
なんのギャグですか?

760:せがた七四郎
22/10/02 10:38:39.68 bCrupNP+.net
サターンはCPU演算でポリゴン処理ができたとしても
エフェクト処理がイマイチだよね。
半透明機能も中途半端だし光源処理もないし。

761:せがた七四郎
22/10/02 10:48:34.87 wR0LfXhj.net
サターンならではで他では再現不可能なソフトがたくさんあったし、エフェクトが機能としてあったらあったで当時のローポリの場合やりすぎでゲーム画面が見辛くなったりするし、そこまでサターンに不満はないけどね
なによりサターンは今現在遊んでも充分楽しい

762:せがた七四郎
22/10/02 11:03:11.95 jSYGZmfO.net
>>761
信者による贔屓の引き倒し丸出しで恥ずかしすぎる...

763:せがた七四郎
22/10/02 11:04:38.52 sV2QkJgh.net
半透明、光源て言ってればいいよ、きみは

764:せがた七四郎
22/10/02 12:01:00.29 wR0LfXhj.net
>>762
信者もクソもないでしょ?面白いものを面白いと言えば信者なの?
信者ってのはおまえみたいに自分が好きなもの以外をディスるだけのクソ野郎の事を言うんですよ
巣に帰れよ

765:せがた七四郎
22/10/02 16:27:45.71 PsLv8qrU.net
>>760
光源処理ないんか?
VF1サラのステージやファイターズメガミックスやバイパーズのグレイスのステージは何だったんだ?

766:せがた七四郎
22/10/02 17:50:26.36 L2Opxu5N.net
>>765
機能としては当然あるよ
SS版VF1はフラットシェーディングありで光源処理もある
ただPSに比べてハード性能としては弱く、多くのソフトで使われない傾向にあるってだけな
VF2やDOAなんかはSS版は其処らへんモロに削られている処理

767:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
バンドラツヴァイは光源処理してないけど場面によってテクスチャー張替えなのかパレット変えなのかわからないけどラギの明るさや光の当たり方のテクスチャーが変わってたな
特にエピソード4の後半とかいい感じに光が当たってる様に描かれてる

768:せがた七四郎
22/10/03 02:41:54.96 JN7AhYIR.net
パンドラのグラフィックのままで色々出して欲しかったな
自分の中ではサターンといえばパンドラだわ

769:せがた七四郎
22/10/03 15:46:15.59 Jm00s1Z9.net
>>765
ネガキャンPSファンボーイに反応しない方がいいよ

770:せがた七四郎
22/10/03 18:02:30.60 d0HZ5pJ0.net
>>769
毎回SSの急所をつかれるのが嫌なんだろうけど、そういう書き込みはよくないぜ

771:せがた七四郎
22/10/03 20:05:18.54 Af7ZLzfG.net
半透明といえばCOOL SATURN
SATURNが半透明なんだから許してくれ

772:せがた七四郎
22/10/03 20:08:15.92 7lddYire.net
半透明に関してはスーファミにも劣ってるのがなあ

773:せがた七四郎
22/10/03 20:09:08.11 Af7ZLzfG.net
COOLな半透明の拡張RAMもあったぜ

774:せがた七四郎
22/10/04 12:03:26.04 zyP55v8T.net
せっかくのマザーボードと全バス繋がる拡張スロットあるのにROM拡張、RAM拡張しか活かせなかったのがな
3Dグラフィック強化ボードを発売して32Xよろしく64bit3Dポリゴン表示を可能にするべきだった
2Dはサターン一人勝ち、3Dは64並みグラフィック+60フレームで一人勝ちで2000年まで戦うべきだった

775:せがた七四郎
22/10/04 13:14:08.81 zyP55v8T.net
>>766
光源処理+グローシェーディング使うと音源や背景ポリゴンを簡素化するとか限られたスペックの取り合いになり何を優先するかという話になるらしいな
AM研がサターンソフトやりたがらない理由は第一にスペック不足でアイデアを表現できないかららしい
技術があるだけに馬鹿ばかしいと
AMはアイデアを基盤カスタム~体感筐体ごと設計するからな

776:せがた七四郎
22/10/04 19:17:56.00 e9pmklG5.net
>>770
ウソを吐かれるのと痛いところを突かれる、では意味がまるで違うでしょ?相手を下げるウソをついてるやつをネガキャンと呼ぶのは普通だよ

777:せがた七四郎
22/10/05 17:53:53.90 KWNIXqHU.net
念願のサターン版ソニック作品ソニックRは約6万5千本のセールスだったらしいが、あれはあれでレースモードとして収録して似たようなコースに敵が横移動しているなり複数配置されてスピンアタックで倒しながら進むアドベンチャーモードをメインモードとして収録されていればもうちょい売れたかな

778:せがた七四郎
22/10/05 17:59:04.56 Pk/IPcAQ.net
>>777
まさしくそう言うソニックが当時欲しかったよ

779:せがた七四郎
22/10/06 00:26:52.34 1QLfff8j.net
>>778
自分もそういうの95年半ば辺りに欲しかった
それを綺麗なグラフィックにしたのがDCのソニックアドベンチャーな訳だが、サターン版がやりたかった
「いやぁ作れないよ」とかいう人いるが、サターン初期の3Dレースゲームに車体を走るソニックポリゴンに変えて、敵キャラ障害物に当たり判定付けるだけで出来たと思うが
絶不調の米国市場でも起爆剤になれたろ
当時はソニックのTVアニメが放映されてたしCM流せばメディアミックス相乗効果もあったろ

780:せがた七四郎
22/10/06 01:07:34.91 EUwxxXyQ.net
なんでソニックを温存気味だったんだろうね?メガドライブと共存するからサターンは別路線に決めてたとか?

781:せがた七四郎
22/10/06 07:16:03.76 TsZNjW1h.net
>>780
・ソニックチーム(というか中裕司)がCD-ROM機に否定的だった
・当時の社長が、シリーズものより新規IP、新キャラつくれ!という思想(で、作られたのがペパルーチョ)

782:せがた七四郎
22/10/06 10:02:18.62 1QLfff8j.net
>>781
当時の社長って中山隼?
入ったばかりの入交と取り巻きと聞いたが違うんか

783:せがた七四郎
22/10/06 11:23:26.88 CRCYhSJ/.net
個人的には人生No.1ゲームのNiGHTSを作ってくれた中さんには
とても感謝しています。
DCのソニックアドベンチャーも良かったなぁ。

784:せがた七四郎
22/10/06 12:43:43.46 1QLfff8j.net
>>783
ソニアドには中は何もやっていないらしいよ
てかメガドラソニック作品を最後に制作には関わっていないらしい
ソースはドリマガインタビュー記事

785:せがた七四郎
22/10/06 14:39:12.38 1QLfff8j.net
よくサターンは半透明不可と聞くが、バーチャキッズのデュラルって半透明クリスタルで金魚鉢みたく中の金魚が透けて見えていたような
背景も透けて見えるが、半透明に見せる技術が他にあるんじゃないの?
URLリンク(youtu.be)

786:せがた七四郎
22/10/06 15:17:48.04 xfUDuTgg.net
>>785
> よくサターンは半透明不可と聞くが、
聞きませんよ
貴方が勘違いしてるだけ

787:せがた七四郎
22/10/06 18:03:25.58 0FZmABkX.net
>>785
バーチャキッズの動画youtubeでちょこっと見てみたけどデュラルは別に半透明じゃないっぽいが…? 

788:せがた七四郎
22/10/06 18:06:45.38 e3iqce72.net
動画はエミュで半透明のオプションを有効にしてるだけで、実際はメッシュなんじゃね

789:せがた七四郎
22/10/06 20:37:32.64 0FZmABkX.net
本腰入れてyoutubeで探してみたら一個だけ785が言ってるような半透明デュラルの動画見つかった
URLリンク(youtu.be)
これ実機なのかエミュなのかわからんけど
他の動画のデュラルは全部こんなんだし
URLリンク(youtu.be)
頭に金魚がいる半透明デュラルはデフォで普通にでてくるキャラなの?

790:せがた七四郎
22/10/06 21:11:09.78 1QLfff8j.net
>>789
影丸も紺色とカーキ色がいるが2Pカラーだよ
てかバーチャキッズやってないんかよ
持ってたしかなりやり込んだよ

791:せがた七四郎
22/10/06 21:30:43.01 psRSO9Ln.net
サターンにメッシュじゃない半透明機能はある。
ただ合成処理にバグと言えるような制限事項があって
使い方が非常に難しかったので、殆どメッシュが使われた
(スプライトにフラグを立てると勝手にメッシュになった)
単純な1枚絵のときメモではガンガン半透明使ってた。

792:せがた七四郎
22/10/06 21:50:50.14 1QLfff8j.net
>>791
スペックが限られているからキャラにポリゴンを沢山使うなら背景を簡素化させたり音楽をシンプルにしたり、ハイレゾ表示やグローシェーディング使うとキャラがガタガタカクカクポリゴンしか使えなかったり

793:せがた七四郎
22/10/06 22:55:03.10 0FZmABkX.net
>>790
> てかバーチャキッズやってないんかよ
お、おう…
ってかバーチャキッズってやってる人のが珍し(ry

794:せがた七四郎
22/10/07 00:24:16.78 r+2JbGyo.net
VFキッズのデュラルはメッシュだよ 今実機S端子で確認した
>>785 や >>789 上の動画は見た感じ、
ビデオ出力なのでメッシュが潰れて半透明に見えてるものかと
金魚デュラル使用コマンドは、SS版VF1,2と同じ「↓、↑、→、A+←」で出した後ロード中にC押し続け
実際ビデオ出力だと文字とかぼやけるけど、メッシュの半透明化で色合いとかは良いんだよね

795:せがた七四郎
22/10/07 01:28:20.59 V+HZP1uz.net
VFキッズは高解像度モードだからメッシュの網目も倍の細かさなのかな

796:せがた七四郎
22/10/07 07:29:17.00 JG/ARims.net
セガが出したゲームで、最も日本のライト層にも受け入れられたものってなんだろう?
アメリカではソニックだろうけど

797:せがた七四郎
22/10/07 09:13:27.86 3c/sUHyM.net
もっとハイレゾ対応増やして欲しかったね
パンドラもポリゴンきれいに見えるがハイレゾかな?
大半であの位のグラフィッククオリティ確保してくれればまだ勝負できた

798:せがた七四郎
22/10/07 09:18:18.05 3c/sUHyM.net
>>796
ライトユーザーとコアユーザーの何がライトでコアかによるが
一般的にはナイツになるんじゃね?
ゲームあまりやらない人達がわざわざ本体ごと買ったといえばエヴァンゲリオンだろうな
エヴァ人気は当時社会現象だったし、筆頭スポンサーだから独占ゲーム化できた

799:せがた七四郎
22/10/07 09:19:42.33 7sucLdBI.net
>>797
売れるか売れないかはグラフィッククオリティじゃないんだよなぁー

800:せがた七四郎
22/10/07 09:31:44.07 3c/sUHyM.net
>>799
初期のデイトナUSAとリッジレーサーは雑誌に画像と記事しか情報が無かった当初はデイトナが圧倒的に高評価だったにも関わらず、店頭デモのグラフィック差でリッジレーサーに大半の客が流れていなかったか?
最初はサターン圧勝と見られていたのにプレステと拮抗したのもプレステのグラフィック精度だろ
プレステのゲームは当初はナムコ位しか面白いの無かったのにな

801:せがた七四郎
22/10/07 09:39:05.41 yXy3h9zA.net
>>793
いや、このスレに居てバーチャファイターキッズやったことない人の方がレアなんじゃない?

802:せがた七四郎
22/10/07 09:40:12.36 yXy3h9zA.net
>>796
ぷよぷよじゃない?サターン限定ならVF2

803:せがた七四郎
22/10/07 10:13:11.95 Psb7gvpp.net
>>801
ねーよ

804:せがた七四郎
22/10/07 10:27:53.51 3c/sUHyM.net
てか他スレでも94年から98年にサタマガ読み込んだりゲーム番組見たりしながらサターンを買って遊んでいない世代が、後のPS2リメイク作品や最近エミュやっただけの経験で思い込みカキコしている奴多いんだよな
正直スレ荒らしだろ
サターンが半透明ポリゴンをメッシュを用いて表現していたとかもユーザー視点で半透明に見えれば表現手法はなんだろうが別に問題ない話だしな
バーチャキッズやらず、当時話題になった2Pカラーの金魚鉢デュラル知らないとか萎えるわ
勝利後にジャワティー飲むジャッキーや背景のエネルゲン看板も知らんのかな

805:せがた七四郎
22/10/07 10:51:40.71 sxCD4vWy.net
ペプシまーん

806:せがた七四郎
22/10/07 11:31:58.95 u9+8avd5.net
>>803
当時サターンで遊んで無かった人の方がこのスレって多数派なの?

807:せがた七四郎
22/10/07 11:33:29.67 HxKqO7g3.net
>>803
おそらくあなたの方がこのスレでは少数派だと思うよ

808:せがた七四郎
22/10/07 11:38:31.89 3c/sUHyM.net
>>806
場違いな奴ほど声がデカイってだけの話

809:せがた七四郎
22/10/07 13:04:06.39 VISaBYKY.net
VFキッズなんか当時でも全く話題になんかなってない
存在は知ってても内容の細かい所の知識なんぞ興味なけりゃ知らんだろ
誰もが皆、異常なオタクと思うなよ

810:せがた七四郎
22/10/07 13:07:45.57 2FgOCcaW.net
>>794
サターンエミュ使うとサターンのメッシュフラグを
GPUの半透明処理に変換することができる

811:せがた七四郎
22/10/07 13:20:13.62 3c/sUHyM.net
>>809
バーチャキッズは21万本売れていて1000作品以上発売されたサターン全体で37位のセールス
全く話題になっていないわけがない
ファイターズメガミックスにも一部キャラが参戦したしな
モノ知らんで知ったかぶりを棚に上げんな
マニアでなく知っていて普通だよ
知らんなら見づらくなるからレスすんなよ

812:せがた七四郎
22/10/07 13:34:12.41 tae0Nn31.net
>>809
うん、当時はかなり話題になってるよ。ゲーム内広告が珍しい時代だったからね。ST-Vでも出てたからゲーセンでも結構遊んでる奴いたし
当時サターンで遊んでてかつセガ好きな奴でバーチャファイターキッズ知らないのなんかおまえくらいだよ
まあ実際には、おまえは当時生まれてたかどうかすらあやしいけど

無理してここに居座る理由が全くわからん

813:せがた七四郎
22/10/07 13:46:38.96 2FgOCcaW.net
ST-Vなんてダイナマイト刑事かファンキーヘッドボクサーズしか
稼働しているのを見たことがない

814:せがた七四郎
22/10/07 14:26:36.93 3c/sUHyM.net
>>813
ダイナマイト刑事はポリゴンカクカクだったが面白かったな
全日本プロレスはポリゴン粗すぎてヤバかった
粗すぎて遊んでいて眼が疲れる位
ダイナマイト刑事も全日本プロレスもサターンミニ発売時には是非収録願いたいんだが、全日本プロレスみたいな実名モノは権利関係で金掛かって実現無理なんかな

815:せがた七四郎
22/10/07 14:35:59.38 GomYarPd.net
>>813
どこの田舎の方ですか?

816:せがた七四郎
22/10/07 14:40:46.55 h4YWNohp.net
STVは結構普及してたよな。コラムス97とか宝石消える音がかなり店内響いてたしデカスリートとかも学生が結構遊んでたな。バーチャファイターリミックスはあんまり客がついてなかった印象
キッズの方は解像度高くて見栄えも良いからゲーセンでもわりかし人気だったね

817:せがた七四郎
22/10/07 14:50:14.88 2FgOCcaW.net
VFキッズは池袋GIGOの屋外でロケテやってるのを並んでプレイしたことはある
ストップウオッチ持ってるスタッフがいてプレイが終わったらポストカード貰った

818:せがた七四郎
22/10/07 17:43:40.12 3c/sUHyM.net
>>816
VFリミックスはテクスチャマッピングの絵が味ある絵すぎて好み別れた
筆描きの油絵みたいな顔テクスチャだったような
ST-Vは何よりデカスリート、ウィンターヒートあったからな
体力勝負の連打ゲーだったが面白かったぞ
レイディアントシルバーガン、紫炎龍も名作だろ

819:せがた七四郎
22/10/07 17:43:43.91 C4Qs7Kot.net
>>800
> 初期のデイトナUSAとリッジレーサーは雑誌に画像と記事しか情報が無かった当初はデイトナが圧倒的に高評価だったにも関わらず、店頭デモのグラフィック差でリッジレーサーに大半の客が流れていなかったか?
初期のマニアの、しかもまだ数万人程度のユーザーで大半がどうとか言っても…
> 最初はサターン圧勝と見られていたのにプレステと拮抗したのもプレステのグラフィック精度だろ
違うね
ソニーのプロモーションの良さと、あとはやっぱりゲーム内容、集まったゲームの数だよ
グラフィックスなんか一般層はそんな違いわからんわ、 それは今でも同じだろ
グラだけで勝負きまるんなら任天堂のハードは売れてないんだよ

820:せがた七四郎
22/10/07 17:45:10.13 3c/sUHyM.net
STV作品はカクカクポリゴンながらサターン移植作品もハイレゾでキレイめだったのが良かった
ダイナマイト刑事はやや粗かったがゲームシステムが良く楽しめた

821:せがた七四郎
22/10/07 17:58:21.10 7sucLdBI.net
てか最初の一年ちょいは、(日本では)サターンのがPSより売れたんだからデイトナとリッジで、リッジのグラによってPSに客が流れた~っていう論自体、事実に反するでしょ

822:せがた七四郎
22/10/07 18:01:03.97 7sucLdBI.net
>>819
> ソニーのプロモーションの良さと、あとはやっぱりゲーム内容、集まったゲームの数だよ
これ
それにPSは作りやすさと参入しやすさを全面に押し出し、玉石混交ではあるが大量に新規ゲームを誘致し市場を盛り上げた
それがライトユーザーを呼び寄せることにつながったんだよな
とにかく活気がある、っていう空気を世間につくったのが大きい
サターンは相変わらずマニア向けな空気しかつくれなかった
グラフィックスはあんま関係ない

823:せがた七四郎
22/10/07 19:21:45.56 3c/sUHyM.net
>>821
リッジレーサーを見てデイトナUSAからリッジレーサーへ客が流れたとは書いたが、リッジレーサーを見てサターンからプレステへ流れたとは書いていない
プレステはソフト内容のチェックが厳しくて芸術家気質なクリエイターから嫌われてたんだよ
代表例がワープE0のサターン移籍
結果、確かにサターンはデキ悪いゲームも多かったがな

824:せがた七四郎
22/10/07 19:29:42.77 3c/sUHyM.net
同じガンダムやパトレイバーみたいな版権モノを題材にしたゲームが同時期に出てもサターンはスーファミ、メガドラと変わらん横スクロールドット絵、プレステはフロントパースンの3Dポリゴン(しかも綺麗)だからコレからはプレステの時代だと客が流れたんだよ
CMは単なるキッカケ作り
ゲーム店で客がサターンからプレステへ切り替えた
プレステの方がサターンより5千円程度安く1本ソフト買えた
しかもスーファミには無い綺麗なポリゴンの3Dゲームがプレステには多かった

825:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
>>823
> リッジレーサーを見てデイトナUSAからリッジレーサーへ客が流れたとは書いたが、リッジレーサーを見てサターンからプレステへ流れたとは書いていない

詭弁乙

826:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
>>824
> 同じガンダムやパトレイバーみたいな版権モノを題材にしたゲームが同時期に出てもサターンはスーファミ、メガドラと変わらん横スクロールドット絵、プレステはフロントパースンの3Dポリゴン(しかも綺麗)だからコレからはプレステの時代だと客が流れたんだよ
> CMは単なるキッカケ作り

CMが単なる切っ掛け作りとか思ってる時点でもうダメダメすぎる
ほんとセガの中の人みたい、 こんな間抜けな分析してっからセガがずっと負け続けたんだな

827:せがた七四郎
22/10/07 20:44:47.86 7qzkdy79.net
>>823
> リッジレーサーを見てデイトナUSAからリッジレーサーへ客が流れたとは書いたが、リッジレーサーを見てサターンからプレステへ流れたとは書いていない
あのさぁ
PSのリッジは94年12月発売で、SSのデイトナは95年の4月発売なんだけど?w
記憶もいい加減すぎるだろ、お前

828:せがた七四郎
22/10/07 20:54:03.62 2FgOCcaW.net
SSのデイトナがPSのリッジよりもカクカクだったのは
リッジよりも手抜きしてなかったから
PSリッジは敵車同士の当たり判定も敵車と背景の当たり判定も省いている
(その代わりにAI運転を最適化して接触することがないようにしてる)
さらに背景が殆ど岩壁で裏側が何もない。ホテルも正面から見える2面しか描画してない
パッチ当てるとデバッグモードで真上視点で運転できるんだが
背景は本当にスカスカだった
SSデイトナは40台の車が全部当たり判定持っているし
オーバルコースで遠景も描画する必要があったから
そもそも処理が多いんだよ。それで20fpsまで下げざるを得なかった
車種が多い分テクスチャを全部メモリに置かないと行けないから
テクスチャも粗くなった

829:せがた七四郎
22/10/07 21:17:15.27 AxFcEZXM.net
いいんだ、ローリングスタートは至高

830:せがた七四郎
22/10/07 21:41:17.03 GigWZDgu.net
まあふつうに今PSの最初のリッジやってもすげえつまんないけどデイトナは今遊んでもおもろいもんね
それが全てだと思うよ

831:せがた七四郎
22/10/07 21:51:01.50 2FgOCcaW.net
俺は逆にデイトナとかセガラリーのテールがスライドするような挙動が慣れずに挫折した

832:せがた七四郎
22/10/07 22:10:03.60 v5XlbzAW.net
>>823
> プレステはソフト内容のチェックが厳しくて芸術家気質なクリエイターから嫌われてたんだよ
> 代表例がワープE0のサターン移籍
????
「芸術家気質なクリエイターから嫌われてた」がまったくもって理解不能
飯野氏がPSからSSに移籍したのはPSを嫌っていたんじゃなくて、
4万本出荷したと口では言いながら2万8000本しか出荷しなかったSCEのサードパーティー窓口部門の闇を見てしまったからだろ

833:せがた七四郎
22/10/07 22:29:45.08 J1ZV9Zb4.net
>>804
> てか他スレでも94年から98年にサタマガ読み込んだりゲーム番組見たりしながらサターンを買って遊んでいない世代が、後のPS2リメイク作品や最近エミュやっただけの経験で思い込みカキコしている奴多いんだよな
> 正直スレ荒らしだろ
完全に自己紹介じゃねぇか…
他スレでサタマガの噂コーナーは全部事実とか強弁かましてた馬鹿だろ?お前
このスレでも事実誤認の思い込み書きまくって恥さらしてるし

834:せがた七四郎
22/10/07 22:32:52.72 2FgOCcaW.net
サタマガと言えばジャムおじさん
後に何であんな大物がと驚愕することになる

835:せがた七四郎
22/10/07 22:36:19.41 2FgOCcaW.net
あれ、BEメガの頃だったっけ?
あまりよく覚えてない

836:せがた七四郎
22/10/07 23:16:50.55 ehjPnonk.net
>>820
ST-V及びサターンではデカスリートが一番綺麗と感じる
ハイレゾ60フレームでスタジアムもキャラもモデリングが良くカラフル

837:せがた七四郎
22/10/07 23:47:19.99 dP2iNSCN.net
Digital Dance Mix 安室奈美恵のが綺麗やろがい!

838:せがた七四郎
22/10/08 00:06:59.37 f3yw6DdZ.net
>>832
> 飯野氏がPSからSSに移籍したのはPSを嫌っていたんじゃなくて、
> 4万本出荷したと口では言いながら2万8000本しか出荷しなかったSCEのサードパーティー窓口部門の闇を見てしまったからだろ
正解

839:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
>>827
発売直後のデイトナUSAは半年前発売のリッジレーサーとデモ機並べられて明らかにグラフィックで負けていたのが現実
場所は95年春のメッセサンオー店頭

840:せがた七四郎
[ここ壊れてます] .net
>>836
デカスリートは綺麗だったな
どのゲームもハイレゾ、1/60フレーム併用を標準にして欲しかった

841:せがた七四郎
22/10/08 06:43:58.98 B5EG3Lk2.net
>>839
もういいよ、アンタ

842:せがた七四郎
22/10/08 12:47:52.80 0fDbcAe0.net
当時の見栄えでいえばリッジのほうが良さげなグラだったとは思ったけどなあ。
だたの個人の感想だよ

843:せがた七四郎
22/10/08 14:33:17.26 O3K7R9WI.net
>>842
リッジレーサーもポリゴン端や色の変わり目がギザギザだが、デイトナUSAみたくモザイクみたいなブロックが出ていない分綺麗で動きも滑らかだと評価高かった
プレステといえば口を揃えてグラフィックの良さだったな
トゥナイト2とかのゲーム特集でもとにかくプレステはムービーと3Dグラフィックの良さしか語られなかったな
デイトナUSAはグラフィックはイマイチなんだが、ローリングスタートの駆引きや車体接触の攻防、クラッシュの派手な演出が見せ場でアーケード移植作品らしいエンタメ性で客を分けていたな

844:せがた七四郎
22/10/08 15:26:20.00 hbXnRLBH.net
1996年、先にSS、後からPS買ったけど、
どっちも特色あって楽しんだよ。
SSだったらNiGHTSやサクラ、
PSだったらベイグラントストーリーやメタルギア、バイオ…。
どちらも挙げたらきりがない。
ただ、サターン誌はグレートサターンZまで全部買ってたけど
PS誌はほとんど買わなかったな。
読み物とかファンの投稿とかが合わなかった。
ある意味PSのゲームの情報だけなら
個人的にファミ通で事足りてたってことかな。

845:せがた七四郎
22/10/08 15:52:14.27 O3K7R9WI.net
>>844
グレートサターンZは月一発刊だったがしっかりした記事で特集記事は特に読み応えあったわ
いつもは最新情報目当てで毎週金曜のサタマガが楽しみだった

846:せがた七四郎
22/10/08 18:06:12.15 zxe8eOYZ.net
俺はSS推しだったが格闘ゲームができなくて
逆にリッジが欲しくなってPSを先に買った
その後、色々ソフトが出るんでSSを買うタイミングがなくなって
100万台キャンペーンで非売品のVFリミックス目当てで買った

847:せがた七四郎
22/10/09 01:48:16.32 lFdzdZt8.net
サターンはサードパーティが弱かったがもうちょいソニック(キャメロット)、クライマックス、トレジャー、ゲームアーツあたりにバンバンソフト出して貰いたかった

848:せがた七四郎
22/10/09 09:36:57.12 5d4D786+.net
PSSS DSPSP PS360 これがゲーム機三大ライバルガチンコ対決絶滅戦争独ソ戦って感じな

849:せがた七四郎
22/10/09 14:09:19.69 ovP5NDoU.net
DSPSPてそんなに戦いになってたっけ?

850:せがた七四郎
22/10/09 15:56:30.29 FIc5NZ+p.net
モンハンP2G発売辺りではそこそこ拮抗してたと思う

851:せがた七四郎
22/10/10 03:13:34.00 tVBP+52o.net
夏時点でサターンミニ出していたなら現行機並の価格になっていたとインタビューで語っていたから5~6万
SoCなり必要部品が型落ち扱いになり半値になるのに3.4年
2024年がサターン発売30周年な訳だが、35周年の2029年頃にはリリースされるかな?

852:せがた七四郎
22/10/10 03:57:40.13 2ZhOgHwZ.net
いらんわサターンのミニなんか
現行ハードでソフトのコレクション化してくれればそれで十分

853:せがた七四郎
22/10/11 07:29:17.95 oTPZxlDh.net
数年後のサターンミニ(仮)にしても
現行ハードでのミュージアム的なものにしても
大体30本くらいですかね。
絶対入れるべきソフトはなんでしょう。
版権などで難しいものもたくさんあると思いますが。

854:せがた七四郎
22/10/11 11:03:23.22 r/+oSfAK.net
出したところで「完全再現じゃない」って
絶対にケチ付ける

855:せがた七四郎
22/10/11 21:17:36.43 MYQEZTst.net
>>853
サターンは特に版権モノや有名人出演、楽曲提供、実名モノ多いんだよな
リアルサウンドも菅野美穂柏原崇でまず不可
一番やりたい全日本プロレスとサカつく2もミニ化まず不可能
ペパルーチョ、パンドラ、ナイツは入りそうね

856:せがた七四郎
22/10/11 22:02:30.89 o8gElR3W.net
入りそうねって出ねえよ!まず

857:せがた七四郎
22/10/11 22:07:22.15 iH/Fjp3n.net
海外で壊滅的に人気なかったからな
日本でも言うほどだったわけだし、ミニつくっても商売にならん

858:せがた七四郎
22/10/12 01:16:45.96 9gAouY9z.net
メガドラミニ2の発売発表前にサターンミニ企画したらしいからいつかは出すと思うよ
今出したら現行機並の価格になるって話だからサターンエミュ動くSoCが5000円以下になるまで厳しいかな
10年後かもっと後か

859:せがた七四郎
22/10/12 10:12:15.58 CBB9e4qh.net
サターンminiもラズベリーパイで作るのかね
完全再現できるのかな

860:せがた七四郎
22/10/12 10:36:41.33 G0ocEq6W.net
何でもござれのRG353V欲しくなってきた

861:せがた七四郎
22/10/12 20:02:23.96 9gAouY9z.net
>>860
サターンソフトあんの?ドリキャスは一部あってもサターンは見ないな

862:せがた七四郎
22/10/12 20:05:37.39 9gAouY9z.net
>>857
てか海外で人気爆発3000万台以上売れたジェネシスミニも売れ行き芳しく無く、2もイマイチで日本ユーザー頼みらしいがな

863:せがた七四郎
22/10/13 01:09:42.96 LYkab1lu.net
>>861
自分で調達すれば出来るんじゃねえの?

864:せがた七四郎
22/10/13 07:15:31.86 WMX4vHmU.net
>>862
> てか海外で人気爆発3000万台以上売れたジェネシスミニも売れ行き芳しく無く
ソースある?

865:せがた七四郎
22/10/13 10:32:14.16 lLbxZmwY.net
>>864
ググれかす

866:せがた七四郎
22/10/13 13:11:06.55 dmaZpcf5.net
>>865
ソース無いなら無いって言えよ

867:せがた七四郎
22/10/13 15:22:26.04 lLbxZmwY.net
>>866
ググれば出てくるだろーがカスが

868:せがた七四郎
22/10/13 15:29:40.80 lLbxZmwY.net
>>863
昨年出たこれ+ラズパイか
何か記事調べると最新Verでも実機の動作スピードには程遠いらしいね
セガサターンミニを作れるメイン基板がプレセールを開始!
URLリンク(tonchikiroku.com)
ITIGIC
URLリンク(itigic.com)
実際にこの組み合わせでスムーズにプレイする動画ないんだよな
三四郎ならサクサク動いてるプレイ動画いくつかあるが

869:せがた七四郎
22/10/17 16:49:46.06 wz15TMmS.net
サターンミニはサターンが頑張り過ぎた為にデイトナUSAはNASCARオフィシャルゲーム
セガラリーは世界ラリー選手権モデルのゲームで車体も実在
ダイナマイト刑事はダイハードアーケードの日本版でダイハード作品
と権力絡みガチガチなんだよな
奥成氏の「出していたら現行機並の価格」ってのはSoC費用だけじゃ無さそうだな

870:せがた七四郎
22/10/17 16:50:12.36 wz15TMmS.net
×権力絡み
○権利絡み

871:せがた七四郎
22/10/17 18:38:16.56 kk6AAvMe.net
同級生if,2,下級生、野々村、きゃんバニ確か散策?ときメモ、リフレインラブ、EVE,お嬢様を狙え、放課後恋愛倶楽部、スーチーパイ、ハイスクールテラストーリー、ファインドラブ1,2、バーチャコール
サターンミニギャルゲーコレクションを出せ6800なら出す

872:せがた七四郎
22/10/17 23:28:45.24 wz15TMmS.net
>>871
ほぼPCFXじゃないか?

873:せがた七四郎
22/10/18 05:12:09.85 pdxp5AXf.net
>>871
ギャルゲーとヤンキードライブゲーが融合したのなかったっけ?あれちょっと遊んでみたかった。

874:せがた七四郎
22/10/18 06:20:50.34 gi1LIcQS.net
>>873
湾岸トライアルラブか、コードRのどちらかかな

875:せがた七四郎
22/10/19 23:21:58.76 vvAJvBKV.net
>>874
あ、コードRだ。ありがとう。ゼロヨンチャンプとか女の子とクルマってゲームの試行錯誤あった時期だよね。

876:せがた七四郎
22/10/22 01:25:17.14 3IWTeFPJ.net
御意見無用のポリゴンがプレステ並に滑らか綺麗でワロタ
さすが毎日アーケード版VF2に見慣れた鉄人監修なだけあるな
大げさかもしれんがアーケード版VF2並に綺麗

877:せがた七四郎
22/10/22 01:32:00.13 UEyFy5hR.net
>>876
冗談…ですよね???

878:せがた七四郎
22/10/22 02:07:15.05 3IWTeFPJ.net
>>877
いやマジ
You Tubeにもいくつか動画あるが伝わる動画少ないがサターンでこれだけ綺麗なポリゴンゲーなかなかないんじゃないか
URLリンク(youtu.be)

879:せがた七四郎
22/10/22 07:29:20.52 gHjjwgZ1.net
>>878
さすがに見る目なさすぎ
影は●影、相変わらずフラットシェーディングすら無いわ、エフェクトもなし、むろん光源処理もない
地面BG面+背景一枚絵で一切ポリゴンオブジェクトも無い…こんなのがプレス手並みになめらかで綺麗? アケ版VF2並み?
マジで言ってるのならあたおか

880:せがた七四郎
22/10/22 07:34:54.34 gHjjwgZ1.net
PSの~2を褒めるんならまだわかる
URLリンク(www.youtube.com)
これ何気に影もちゃんと描写してるし、グーロシェーディングまでもつかってるし、ヒットエフェクトありでそこに光源処理も
その上背景もしっかりポリゴンオブジェクトもあるし、壁もある
よくよく見たらPSの格闘ゲーでもグラフィックス処理はトップクラス
鉄拳以上と言えるかも

881:せがた七四郎
22/10/22 08:15:18.91 Gfoi8PyB.net
鉄拳から1年半も後に発売されたPS末期のタイトルだからな

882:せがた七四郎
22/10/22 08:22:25.12 UEyFy5hR.net
>>878
マジならかわいそうな人としか思えんし、釣りなら面白くないし

883:せがた七四郎
22/10/22 09:11:31.27 Q2MxR8A8.net
PS1で一番きれいな格ゲーはブラッディロア2かな
キャラはグーロー処理だし60フレームなのに背景もフルポリだし

884:せがた七四郎
22/10/22 09:27:34.88 2KFMrxix.net
しかし御意見無用てw
あれVF2の時につくられたライブラリ(ほぼ格ゲー専用のライブラリみたくなってたという)でまんまバー茶のデータ流用して手抜きでつくったんじゃね?としか思えんようなゲームじゃんwww

885:せがた七四郎
22/10/22 11:19:46.78 oYINrrSm.net
ID:3IWTeFPJと御意見無用を叩いている人達は、過去に同じこと言って同じようにフルボッコにされた経験でもあるの?
なんか痛々しくて滑稽ですらあるぞ

886:せがた七四郎
22/10/22 15:18:28.89 iUf1qRZz.net
またドでかい釣糸たらしよって...

887:せがた七四郎
22/10/22 18:02:48.72 UEyFy5hR.net
>>885
池乃めだか 「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」

888:せがた七四郎
22/10/23 03:21:27.49 3F6Ma26U.net
久々にサターンソフトやってみたが以下の感想
パンツァードラグーンツヴァイ→最高
グラフィックも操作感も良い
敵撃墜率やクリアタイムなどのスコアでドラゴンが分岐して成長する仕組みも面白い
バーチャコップ2、ハウスオブザデッド→グラフィックはやや粗め
ハラハラドキドキ感は変わらず
サターンパッドでやるとカーソル移動遅くイライラする
バーチャ1→グラフィック粗すぎ、動作にバグも見られる
初期とはいえよく売れたなという印象
ディープフィアー→まんまバイオハザード
バイオみたいなホラー感が無く退屈なお使いゲーム化してる
ソニックR→まぁまぁ面白い
このままコース上に雑魚キャラ配置してスピンアタックで倒しながら進む3Dアクションにした方が売れたろ

889:せがた七四郎
22/10/23 04:16:01.61 A4EZPapZ.net
なんだかんだパンツァードラグーンツヴァイは今見てもほとんどショボさもないしサターンで最高の1本と言ったらこれだよな

890:せがた七四郎
22/10/23 12:24:40.66 Tw+fTDVC.net
俺的にサターン最高はセガラリーだな。次点でファイターズメガミックス。ファイターズメガミックス時点の技術でバーチャ1をリメイクして欲しかった。まあそんなん絶対する訳ないけど

891:せがた七四郎
22/10/23 18:48:03.58 3F6Ma26U.net
>>890
ファイターズメガミックスは技がVF3だしらレンタヒーローやバーチャコップ出たり盛り沢山で良いんだが、もうちょいポリゴンの作りをこだわって欲しかった
キャラ数多くて工数掛けられないのも分かるが
かなりガタガタで色合いもイマイチ

892:せがた七四郎
22/10/24 17:59:32.24 50XanLKL.net
元々3Dマシンじゃないからしょうがない
(RISCチップとVDPの力業でポリゴン表示をしているだけ)

893:せがた七四郎
22/10/26 22:01:39.36 EhC6jZMA.net
何だかんだでサターンは開発し難かったんだろ
グラフィックのショボさとPS版同タイトルと特典の差、バグの多さで分かるわ
ドリキャスはソフト制作者が開発しやすい環境にしたがモデムにしろ扱い難いコントローラーにしろいらんもんはいらんわな
セガゼミ第一回コンシューマ
URLリンク(youtu.be)

894:せがた七四郎
22/10/26 23:29:01.19 mpaXGRib.net
>>893
ならプレステで遊んでろ

895:せがた七四郎
22/10/26 23:45:21.76 EhC6jZMA.net
>>894
言われんでもサターンの次はPS2に乗り換えたわ

896:せがた七四郎
22/11/01 23:40:51.56 I5q50eUH.net
Zガンダム前後編エルフやきゃんバニとかPC原作の美少女ゲーム目当てに97年春に買った

897:せがた七四郎
22/11/11 01:49:07.08 /X4cGhoZ.net
>>896
途中、PCFX勢が合流してきたよな

898:せがた七四郎
22/11/11 20:28:53.90 LDITjKKE.net
サターン持ってる奴はプレステも持ってるだろうが、ブレスて持ちがサターン持ってるのは少ないだろうね 

899:せがた七四郎
22/11/12 01:00:14.38 P9cSX5mq.net
俺はまあ、異端のパチ景品(地方/等価で6000発交換)だがサカつく1&2とギレンで今でも遊ばせてもらってるわ
近年(とはいっても某法律改正前ぐらいから)はPCでゲフンゲフンがメインになってはいるが
本体と円盤の所有は勿論の事、当然まだ生きてる(のでおk
気まぐれで何年か振りに電池交換してStrikers1045ⅡやウイポSS.、TOWER等をやる程度かなあ

900:せがた七四郎
22/11/12 01:15:35.31 4bBdseuK.net
ちょっと何言ってるかわからない

901:せがた七四郎
22/11/12 01:33:30.21 vbbSYIwq.net
>ゲフンゲフンがメインになってはいるが
>本体と円盤の所有は勿論の事、当然まだ生きてる(のでおk
純度100%アウトですよ

902:せがた七四郎
22/11/21 17:11:11.13 kHDkcM0M.net
最近やけにサターンミニの予想や収録希望タイトルのユーチューブ動画増えたが、エミュでサターンゲームやってみると結果的に同じ機能のボタンが2つ有ったり、リアル志向なら当然あるべき機能がなかったり、かなり作りが雑で粗いと感じる
セガ製でも初期から中期のゲームはそんな感じ
有力サードパーティのコナミやカプコンのゲームは親切で遊びやすい

903:せがた七四郎
22/11/30 09:55:25.31 P3TALsqC.net
こっち?

904:せがた七四郎
22/12/02 16:30:26.64 yKamHC2S.net
【RK川柳】 ワクチンを、打てば打つほど、救急車
://egg.2ch.sc/test/read.cgi/rongo/1666566606/l50
URLリンク(o.5ch.net)

905:せがた七四郎
22/12/20 18:13:16.08 vZ3dltLr.net
サターンミニに、スパロボやガンダムゲー入れて欲しいけど、権利的になあ
特にスパロボの方は多数の作品絡んでるから面倒そう

906:せがた七四郎
22/12/23 06:52:20.64 hLT/coop.net
スパロボは無理だろうなぁ…。
奥成さんの「入れたいリスト」には入るだろうけど、版権、声優のハードルが高すぎる。
サターンミニは、スパロボに限らず、版権でハードル高いのが多いよね。

907:せがた七四郎
22/12/31 16:53:43.94 OxbZcBlU.net
サターンミニ発売の弊害はSoCスペック以上に版権モノ尽くしだからだろ
セガラリー、デイトナもWRCとデイトナ・インターナショナル・スピードウェイの版権がクリアされないと未収録だろ
メガドラミニ2にうる星奴らが未収録になった理由と同じ

908:せがた七四郎
22/12/31 17:02:30.32 vdH6GMkv.net
VSシリーズのマーヴル系も無理だな

909:せがた七四郎
22/12/31 18:11:52.14 SROxJuMS.net
>>907
セガラリーの場合はWRCって言うより問題はランチャーとトヨタの方じゃね?
セガラリーがWRC方面だダメだとすればMDミニ2のVRも無理だったはずでしょ?VRはF1と謳ってないだけで見た目はどう見てももろにF1なのに大丈夫だったわけだし

910:せがた七四郎
23/01/01 01:37:18.32 Q7Nxgvvp.net
ウクライナ都合でワールドアドバンスド大戦略、千年帝国の興亡も無しとか

911:せがた七四郎
23/01/01 10:31:04.17 +AuwYyzA.net
セガラリーにWRCのライセンスは全く関係ないね
ただのラリーゲームなので
トヨタは問題なさそうとして、ランチアはもしかしたら他のゲームメーカーと独占契約とかしてる可能性もあるだろうけど

912:せがた七四郎
23/01/02 21:52:06.17 0Te0OeN8.net
バイパースとVFキッズは飲料メーカーコラボだから無しでしょ
ガンダム外伝はバンナム次第なんかな
サターンミニあってもナイツ、パンドラ、ガングリフォン専用機かな

913:せがた七四郎
23/01/03 07:05:22.17 GImATTGp.net
広告コラボやリアル企業名が劇中に出てくる昔の映画とかテレビで再放送する時にわざわざ版権再取得してるのかなあ

914:せがた七四郎
23/01/03 09:20:51.97 psLpjWRl.net
ストゼロ2なんかは30thアニコレに収録されてるけど富士通の広告の問題とかクリアしてんじゃない?知らんけど

915:せがた七四郎
23/01/16 23:33:54.32 dMWydDIK.net
>>907
うる星やつら未収録は新作アニメやってるのにゲームで旧声優陣見せられたら都合が悪いからだろ
新作の評判が悪くなる

916:せがた七四郎
23/01/24 13:19:55.47 rFoBlsTv.net
ここ?

917:せがた七四郎
23/01/24 16:03:24.61 iBfgUlGa.net
版権は売り切り分だけだから、改めて1回だけ再契約ってのはそんな無理じゃないような気もするなあ。タルるートくんなんかいま売り出す理由もねえし。ただ、サターン以降は声優とかややこしそうではあるよね。

918:せがた七四郎
23/02/04 09:25:08.39 lRfvAdvr.net
故樹木希林さんは面倒だから留守電設定に
「私の写ってる映像はどうぞ御自由にお使いください」
と入れておいたそうだな

919:せがた七四郎
23/02/15 09:04:21.88 cfO31ElA.net
レイストームよりもレイヤーセクション2の方が好きだ

920:せがた七四郎
23/02/16 19:22:56.10 EKAE3k/V.net
「レイヤーセクション」と
「あいやー中に出した!」の違いを教えてください。

921:せがた七四郎
23/02/16 22:12:31.37 eqEI8ide.net
日本人とチャイニーズと言う違いがあります

922:せがた七四郎
23/03/11 17:44:48.41 q6VNBuvZ.net
○Oo。-vζ'∂) タバコ

923:せがた七四郎
23/03/19 14:19:55.21 wcYcOcuI.net
メガドラミニ2後日談でサンダーホークがまさかの交渉決裂だったと語られていたからな
サードパーティかつ海外制作のソフトとか危ないな
そもそもサターンの代名詞VF2やファイターズメガミックスはヤバサンシロー、SSFでやるともっさりスローモーション、BGMでない、ポリゴン欠け連発でかなりスマホのスペック高くないと動かないよな
サターンミニ出してもVF2、ファイターズメガミックス無いんじゃ買わんわな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch