ランディングシリーズどう?at FLY
ランディングシリーズどう? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/07 01:42.net
おいらは知ってるゾ>ミッドナイト
逆にランデングハイジャパンしらない。
ミッドナイトとトップランディングはよかったけど、
ランディングギアはとてつもなくクソゲーだったよ。
リアルでないからクソとか言う以前のレベル、

3:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/07 05:23.net
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 真っ暗な狂態の中で怪しげな事しているクソカップル逝ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

でも、外から筐体ごとごと揺らして嫌がらせした俺達も同様に逝ってよし。(藁

4:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/07 12:11.net
1人用の筐体なのに2人も乗って あまつさえ巣作りするなヴォケ

5:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/07 13:54.net
僕にとってトップランディングは思い入れの深いゲームです。
(このゲームが出た時は中2でした)
外にモニターがあるからミスしたりすると外から「あ~あ」とか
クスクス笑われたりして恥ずかしかったです。
数年前まで近所のバッティングセンターに置いてあったのですが
無くなってしまい、残念です。(維持も大変そうですし)
是非ランディングギアとセットでPC版出してほしいです(RAINEじゃ動かんし…)
去年、運良く中古CD屋でサントラ手に入れました。



6:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/07 14:10.net
あの暗い雰囲気がとってもよかったですよね。
以降はオープン筐体になって臨場感が減ったかな。

だれかエミュ作ってくれないかなあ


7:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/07 22:09.net
ミッドナイトランディングって当時ゲーセンに等身大のスチュワーデス
ポップが置いてあったね。
俺の行ってたゲーセンの常連アレ盗んで部屋に置いてあるって言ってたなぁ。
まだあるんだろうか...


8:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 00:13.net
盗んでどうするよ・・・

9:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 00:30.net
ランディングハイジャパンってゲーメスト(アルカディア)でスコア集計
しなかったんだよね。残念。
まぁ集計したところで俺なんてオヨビでないけど。640ptsじゃあねぇ。
タイトーのHPで、ものすげースコア出てたからなぁ。678ptsなんて
どうやって出すんだ?


10:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 00:36.net
>>8
シムで急降下するとき天井に突き刺して気分をだす

11:猿キャプテン
01/02/08 01:32.net
あるキャプテンが全然違うといっていました
>ランデングハイジャパン
やっぱりモーションが無いとダメなんでしょうな
機体の滑りは、ケツの穴で感じるもんだし!

12:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 08:44.net
>>11
ホモの機長ですか?


13:猿キャプテン
01/02/08 09:35.net
ホモではないぞ!アナル性感も第二関節でギブアップでした(藁)
実機乗るとわかると思うけどホント滑りとかはケツで感じるンよ
車でアイスバーンにのるとわかるよん


14:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 16:25.net
>>11,>>13
イスに振動も何もこないからねぇ。
ゲーセンのマシンなんだからそういうところに凝って欲しいもんだ。
そういえば最近どこのメーカーもそうだけど可動筐体って無いねぇ。


15:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/08 22:28.net
可動にすると導入が高く付く上、メンテも必要だし、
その割りにインカムはたいして変わらないからでしょう。
その代わりに重低音でボディソニック程度かね

16:名無しIII
01/02/08 23:51.net
 ランディングハイジャパン、結構好きだったよ。
でも、横滑りの動きは実機と比べて違和感があるのかな?
多分、実機操縦している人でも細かい所はどうなのか
分からないだろうね。どの道あれじゃGを感じられないし。
 個人的にはリアルかどうかより、一連の「それっぽさ」
がエアラインパイロットよりずっと好みだった。

17:猿キャプテン
01/02/09 00:45.net
確かにディスプレイやスラストの感じは気持ち良いです
アーケードゲームとしては良く出来ていると思います。
でも、ピッチトリムは欲しかった・・・

18:HG名無しさん
01/02/09 13:09.net
可動嬌態と言えばセガの「アフターバーナー」を
初めてプレイしたときは感動したなあ。初っ端の離陸時
の加速感とか楽しかった。

19:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/10 00:24.net
ランディングハイジャパン
下に付いてた液晶モニタ表示の計器がスゲー良く出来てたと思います。
かなり本物っぽいんでない?
ゲームそのものよりあの計器が好きでプレイしてました。


20:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/10 11:48.net
>>7
トップランディングのときはタイムギャルのレイカだったじょ。


21:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/10 16:22.net
液晶モードとフラップのスイッチが遠くてやりにくいんじゃゴルァ
3枚目のFDレーダーモードなんて使い道ないし

22:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/11 13:47.net
メイン画面見ないで計器画面だけでプレイすると使い道あるぞ。>>21
着陸寸前までは有視界飛行禁止プレイ。結構熱いぞ。
こんなことやってるのは俺だけ?!


23:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/11 18:39.net
強風時でもやってるの?

24:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/12 03:48.net
やってます。
でも、これやるとクリアはできませんけどね。(笑)
でも結構慣れたのでいつかはクリアできるかと。
それまで店にあるといいなぁ。

25:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/12 20:39.net
最終ステージを羽田にしてRWY16Lに降りようとするととても難しい
だいたいあの風向だとRWY22に降りるはずだろう?(藁

26:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/14 22:05.net
機体はピカチューカラーリングも欲しかった。
全日空なんだからー。

27:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/14 23:51.net
タイトルに密かに任天堂とか入ってれば隠れであるだろうけどなあ

28:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/15 23:27.net
>>26
どの画面見ても(エンディングとかね)全日空協力ってどこにも書いてないぞ。
どう見てもANAの機体なんだけど...勝手に使ってるのか?
家庭用の「ジェットでGO」はJALだったから、ANA使えなかったのかな?

29:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/16 00:24.net
じゃあエンディングとか

30:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/17 16:19.net
ミッドナイトランディング(かトップランディング)がいまだに現役で
稼働してる店ってありますか?
もう一回やってみたいです。国内ならどこでもいいので情報ある方は
お願いします。

31:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/17 18:32.net
さすがに亡いでしょう。
わずかな可能性として、小松・成田両空港そばの航空博物館にある可能性はあります。



32:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/19 01:42.net
稼動店情報あり→URLリンク(www.proc.org.tohoku.ac.jp)
ただし現在稼動中なのは成田の航空科学博物館だけとか。


33:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/19 02:50.net
ランディングハイジャパンの気に入ってるところは、
ゴーアラウンドしたときに「ゴーアラウンド!」ってコールしてくれるところ(^^;
この声が聞きたくて最終ステージでわざと復行してます。


34:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/19 03:54.net
ゴーアラウンドはゲームオーバー?

35:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/19 23:22.net
30デス。
>>32
おおっ!マジで感謝!
今度行ってみます。
しかし、トップランディングの攻略HPが残ってるとは...
しかも掲示板活発だし(笑)

36:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/21 06:27.net
URLリンク(underworld.fortunecity.com)
今更だが一応こんなとこも見とけ

37:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/25 10:43.net
見といた。


38:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/25 17:06.net
うちの地元のゲーセンにまだあるよ。あの密閉されるでっかい
筐体のやつ。
隠れキャラで、バブルンが出てくるタイトーのあれでしょ?

39:名無しさん@職場
01/02/25 17:30.net
どこ?

40:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/26 22:02.net
トップランディング(確か?)って全面クリアーすると
スタッフロールが出てる間にモーツァルトの
アイネクライネナハトムジークが流れるんですよね

41:横風18m
01/02/27 02:24.net
>>40
そうそう、なんかのクラシックのアレンジだった。なつかしいぃ。

あれって、硬貨の返却口から割り箸突っ込むとクレジットボタン押せて、
何度もあそんだっけ・・・。あまりにおれが占領してたもんで、店員に
難易度ハードにされちゃってそれ以来クリアできなくなっちゃった。

建物すり抜けられるんだよね。おれなりの攻略法は最初一気に高度を
落として高度100mぐらいでねばる。当然建物にぶつかるが一切無視。
そして左右の制御に専念する。当時は3次元の制御ができなかったもんで・・・。

今やったらクリアできるかなぁ?

42:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/27 06:02.net
>>41
氏ね

43:sSr
01/02/27 16:15.net
消防の頃トップランディングにハマった。
この世界に足を踏み入れるきっかけになった。

着陸の客観評価してくれるPCフライトシムありませんか?

44:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/27 17:28.net
>>43 まさかザ・コックピットを知らないんじゃあ?
>>41生きよ

45:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/28 08:46.net
>>44
そんな古ゲー知ってるならあんたも結構な年だろうが
>>41 の行動を肯定すなヴォケ

46:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/01 00:29.net
まぁまぁ。
確かにあんまり誉められた行動じゃないけど「生きる」権利くらい
は与えてあげましょうよ。
古ゲーマーなら一度は通る道でしょ。高速電源オンオフとか、電子ライターとか。
犯罪なのは間違いないけどね。

ランディングと関係無い書き込みでスマソ。

47:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/01 01:23.net
ザコックピットってタイトーの一連のランディングシリーズの
基礎になったあれでしょここで語らにゃどこで語る
2チャンのザコックピットのスレッドは航空力学博士が
荒れてるし

そうそう生きる権利くらい与えてあげなきゃ
って言うかアカの他人に氏ねなんて言ってる場面は第三者から
見てもあまり気分の良いものでは無い!
まあ人間言われた事しか言わないから言った本人もはたから
散々言われたんだろうけど

48:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/02 12:37.net
>古ゲーマーなら一度は通る道でしょ。
>高速電源オンオフとか、電子ライターとか

いや、それは無い。部分をもって全体を語らぬように。
41は反省するように。

49:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/03 02:01.net
ども。46です。
私もそうでしたがガキの頃、駄菓子屋の悪ガキはみんなやってたんですよ。
大人なってからも別地方の友人に聞くと「おー。やってたやってた(笑)」って感じで昔話に
花が咲いたもので、ガキの頃やった鬼ゴッコとか草野球とかと同じような感覚で
ゲーマーなら誰もがやってるもんかと思ってました。
でも、確かに全員がやってるわけじゃないですね。
私は41の人じゃないですが、素直に反省します。反省!!

ああ、またしてもランディングと関係ない書きこみに....

50:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/03 14:57.net
オレの場合は逝き付けの駄菓子屋(ナンダソレ)のおばあちゃんが
いつも上品な和服を着た物腰の穏やかな子供思いの優しいお方でした
ので、そんな大それたことはとても出来ませんでした。

51:名無しさん@そうだ選挙は4月
01/03/03 19:38.net
電子ライターは聞いたことあるし、持ってたけど使ったこと無かった。
電源オンオフってどんなの?


52:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/03 23:08.net
ナンジャタウンがウケる影にはこの世代の破壊活動があったのか。
自業自得と言うか自作自演というか・・・。
結局それで儲かってる人も居るあたりは阪神大震災ネタに近いものがあるな。

53:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/04 00:28.net
>>52
ナンジャタウン?何の関係があるの?
スマンがよくわからん。解説プリーズ。


54:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/04 01:06.net
煽りだから気にせんでええよ。
今駄菓子屋無くなっちゃったねぇ。
大規模店舗の影響もあるけど
悪ガキの窃盗もかなりダメージ大きかったそうな。
昔の風景が無くなってゆくのは進歩だけが原因じゃないってことよ。

55:名無しさん@そうだ選挙は4月
01/03/04 01:33.net


56:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/04 02:39.net
トップランディングのBGM、かっこよかったな。
厨房の頃なのであまり覚えてないが、
状況説明の画面と、あと羽田だっけ?
眼下にタンカーを見下ろしながらのアプローチ。
やっぱ当時もZUNTATAが手掛けてたのかな?

あと交信の声が「レフトターン、シマザキ…」
などと聞こえてたオイラは逝ってもいいですか?



57:56
01/03/04 02:47.net
追加>56
あと、タッチダウン直前にBGMが終了して
エンジン音だけになるのも緊張感があったなぁ。

58:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/04 16:43.net
あんなに急に、コロコロ風向きが変わったら、普通は降りないよな。

59:名無しさん@そうだ選挙は4月
01/03/04 21:14.net
>>57
速度上げて接地時まで音楽鳴ってたら、接地と同時に音楽止まって逆噴射するよ(藁


60:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/05 01:41.net
BGMの話。(トップランディングの爽やかBGMは私も好きでした)

私の友人とゲーセンに行ったときにBGMの話になったことがあります。
私は普通のゲームマニアで私の友人はPCフライトシムマニアなので、
ランディングハイジャパンやエアラインパイロッツを探してやるのですが、
そのときに私が「BGM無いと寂しいなぁ」って言ったら友人は「いや。
シムは環境音だけで十分だ。BGMは雰囲気を壊すから無いほうがいい」
と言いました。
シム系のマニアの方はどう思いますか?BGM邪魔ですか?
...というかこれらのゲームってフライトシムと呼べるほどリアルでも無い
ような。

61:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/05 03:52.net
民航シムは殆どエンジン音だけの現状ではBGMも欲しくなります。
実際フライトシムをやる時は大抵BGMをかけたり裏で作業をしていたりします。
本当のシミュレートをしたらATCや細々とした操作やらでBGMなぞ聴いてる暇無い筈ですからね。

言うならば、BGMを聴く暇さえない程密度の高いフライトシムきぼーんです。

62:名無しさん@そうだ選挙は4月
01/03/05 15:58.net
ゲーセンに限ればBGMはあっても良いと思うなあ。
ただでさえ見栄え悪いのに、エンジン音の重低音だけなんて(藁
でも雰囲気壊すようなのとかせっつくようなのは勘弁。


63:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/05 19:05.net
民間機系はBGMがあると環境ビデオっぽくてよいと思う。
欲をいえば、オン/オフ選択できれば言うことなし。

64:56
01/03/06 01:24.net
ランウェイ上で完全停止って
実際の営業運行ではしないですよね。あんまし…。

エプロン前からタキシングして、
滑走路への進入時だけ停止。
滑走路上でターンしたら、
そのままノンストップで加速して
離陸ってことが多いような…。

あと着陸後も滑走路上で
完全停止したりするかなぁ?

ゲーセンのフライトモノは
最近ではエアラインパイロッツくらいしか
したことないんですけど、
これもいきなりランウェイから始まりますよね。
ぜひタキシングから始めてみたいのですがねぇ。

あとランディング時に
機首上げ状態では降下しないのは
オイラの操作に問題があるから?
着陸時の挙動を客観的な視点で想像すると
接地直前に機首上げてカッコ]悪いんですけど…。

今ヤフオクにトップランディングの
曲を収録したCD出てますが、
高いなぁ。


65:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/06 05:38.net
>>64
おおむね同意。
ただマニアックにしすぎるとゲーセンに置けるかが問題になるかな。

>機首上げ状態では降下しないのは

これも同感だが、おそらくフライトモデルが悪いと思う。
機首あげ姿勢だと上昇してしまい、そこで降下率調整のために
スラスト絞ると速度が落ちすぎる。良い感じの迎角で安定しないのね。
なんとなくベクトルと機軸線がすぐ一致する感じ。

66:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/06 06:32.net
これらMSFS症候群と呼ぶ?

67:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/06 06:56.net
>>66
朝からごくろうさん

68:銅鑼衛門
01/03/06 22:13.net
>>66
これらってどれらよ?

69:56
01/03/07 01:28.net
>>65
やっぱそういう仕様だったのでしょうね。

プラクティスモードの最初の着陸で、
ガイドの最初の数フレームが
一旦機首上げの操作を要求するかのような配置に
なっていたのでもしやと思っていたのですが…。

ってかここはタイトーのスレでしたね。

じゃ、評判悪いけど「ランディングギア」。
空母着艦ステージの開始直後に
眼前にある空母にいきなりの着艦は
無理ですよね。速度出てますし。

ひとまず180度旋回してある程度
遠ざかってから再アプローチってのが
定石ですか?

>>66
オイラも気になります。
コレラ?

70:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/07 02:11.net
>>66-67 はスレ違いでしょう、たぶん。
脊髄反射レスばっかりつけてるみたいだから

71:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/10 01:41.net
>>64
ナムコのエアコンバットはタキシングできたよ。


72:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/17 01:18.net
オートパイロットで回避します!!!



73:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/30 21:02 Guv7wLuY.net
IDYAバージョンのランディングギアに乗った事ある人いる?

74:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/01 01:16 Rd65n1tM.net
だれもいないんかい、乗った事あるの

75:アンノウンさん@FL310
01/09/01 07:01 .KxHVqek.net
あるよ
昔、武蔵小山のゲーセンにあった。

76:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/02 09:36 pbDsx58Y.net
>>75
感想おしえて

77:アンノウンさん@FL310
01/09/03 01:32 FHM3xoLw.net
どうだったかと言われても・・・
普通のランディングギアと大差ありませんでしたよ(藁
当時は200¥だったかな。
しかし普通のオープンタイプと違うのは旧作ランディングシリーズの様にクローズドシートなので、臨場感はかなり違いました。
こっちの場合は完全クローズドなので閉めると暑くなった記憶が(藁

IDYA自体が2人乗りなので、友人なり恋人なりを乗せて2人でムービングシートで楽しむことが出来たところでしょうか。
シート動作は旧作と同程度でしょうか、バンクさせれば傾くし降下すれば前に倒れ気味になるし。
今はメンテや導入費用などの点でゲーセンではムービングタイプが無くなってしまったけども、
R-360とは言わないからあの程度の物はまた復活して欲しいなあ。

78:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/10 12:19.net
昔トップランディングで着陸失敗したと同時に筐体のシャフト?が折れて
扉の下から放り出されてた人がいたからなぁ。よく考えたら危ないよね。

そのときはトップランディング知らない連れに「厳しいゲームだな」と言われて
我慢してたのを爆笑してしまった。

79:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/12 23:30.net
俺も厨房の時、筐体の中に3人入って遊んだな~(シミジミ
ゲームにならんかったが…

80:30です
01/09/23 13:11.net
うひゃ。まだこのスレ生きてたのか。
半年も経ってから掘り起こされるとは。
ランディングギアのイデア版があったというのは初耳でした。

81:アンノウンさん@FL310
01/09/23 22:38.net
ランディングハイジャパンもエアラインパイロッツも今でもたまにやる~よ。
高いから余り出来ないが(藁

82:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/26 01:56.net
URLリンク(underworld.fortunecity.com)

ランディングギアのページ

83:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/29 02:51.net
このシリーズで家庭用とかパソコン用に移植されたものってある?

84:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/29 08:07.net
ラディンシリーズに見えた…欝。

85:アンノウンさん@FL310
01/09/29 14:50.net
ちょっと前の書き込みでエミュで対応するとかなんとか出てなかったかな。
その後出来るようになったのか知らないし、例え出来たとしてもROMイメージはどっから持ってくるんだろう(藁

家庭用ではPSでこれ系統のJALの奴を出してたね。
アーケードでは同時期にANAのを出してるし。

PSのはPCに移植されたし体験版も転がってるので、
家庭用の移植とPCネイティブのシムの差を体験して悲嘆にくれるべし(藁

86:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/30 03:40.net
>PSのはPCに移植されたし体験版も転がってるので

体験版どこにいけば転がってるの? あとタイトル教えてもらえると嬉しいかな。

87:800\の男
01/09/30 07:38.net
体験版のケチばっかつけとらんで働け。

88:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/30 13:44.net
JETでGO?

89:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/03 23:22.net
あげとこ

90:アンノウンさん@FL310
01/10/04 01:20.net
働いてるさ~、FSやるどころかPC起動する時間すらないよ(涙

だいたい海外の製作途中のフライトモデルでの体験版ならいざ知らず、
国内のだったらほとんどの場合完成品だから、内容の如何はわかると思うがね?

91:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/04 02:04.net
あまりにも変な動き。
全くリアルじゃないので糞!糞!糞!

でも昔はやったな。UFO出たりした。

92:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/06 01:34.net
age

93:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/10 23:19.net
age

94:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/11 03:19.net
あぁ、ミッドナイトランディング、大好きでした。
その昔、MSX廚だったので「ザ・コクピット」等が出来ず、
無念に思っていた所、救世主のようにあらわれたこのゲーム。
(って若干時代はズレているかも)

初めて着陸に成功した時、機内に流れるフライトアテンダントの声に感動した覚えが。
(記憶違いかも知れない)

95:800マルクの女
01/10/11 09:12.net
お願いです。体験版の在り処を教えてください。

96:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/11 19:31.net
お願いです。体験版の在り処を教えてください。

97:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/12 22:52.net
お願いです。体験版の在り処を教えてください。

98:アンノウンさん@FL310
01/10/13 01:46.net
なんの?ミッドナイトランディングですか?(藁

99:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/13 01:52.net
関係ないけど、タイトーのLanding High Japanって
スロットルの操作に対する速度の変化が絶対おかしいと思う。

100:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/13 02:27.net
>99
あるスロットル位置を境に、突如減速が始まるね。
あれはいくらなんでもヒドイ

101:アンノウンさん@FL310
01/10/13 04:45.net
前の奴よりはましじゃない?
前のは少しでも大きく推力下げるとスポイラー展開されて急減速したし。
お陰でスペースシャトルがやけに難しかった記憶が(藁

今回のは1~2目盛りが逆噴射になってるようで、
100ft前後から接地までのスロットル操作が難しいだけだ(藁

102:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/13 15:33.net
あと、機首上げ機種下げで速度は多少変化するけど、
基本的にスロットルと速度が連動してる気がする。
フルスロットルにしても機首上げモーメントが全く無いのも変。
あと、767でも777でも747でも、バンクした時の慣性のかかり方が
ほとんど同じで、ラダーを思い切り踏み込んでもローリングモーメント
が出なかった。

103:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/17 22:24.net
あげとこ

104:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/17 23:31.net
ミッドナイトラディング

105:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/19 03:23.net
 昔話で恐縮ですが・・・。

 僕もずいぶんトップランディング、やりました。(ミッドナイトも)
 羽田、パリ、ロサンゼルスなどは指定された滑走路じゃなく、平行滑走路
に降りられましたよね。得点は0点になるけど、失敗扱いにはならなかった。

 でも、伊丹の32R(短い方)は何度やってもダメでした。あそこはゲーム
で指定されることがないので、滑走路じゃないと判定されちゃうんでしょうね。

106:アンノウンさん@FL310
01/10/19 13:02.net
確かゲーメストとかに載ってたような気もするが、
やり方がよく分からなかったなあ。
平行滑走路に降りる他に、指定滑走路の反対側から降りるのってなかったっけ?

107:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/19 15:29.net
URLリンク(www.f2.dion.ne.jp)

108:105
01/10/20 03:12.net
>>106
 音声の指示(「れふとたーん、れふとたーん」など)を無視して、
完全にビジュアルだけで強引にアプローチ(藁
 これに慣れると、後半の強風面でも降りていく自信がつく。

 反対から降りるのは可能だったんでしょうか? 詳細希望

# コースアウトで× になりそうな気がしてならないです。

109:アンノウンさん@FL310
01/10/20 16:43.net
反対から降りるのもその昔、ゲーメストに載ってたような気がします。
よほどうまくやらないとコースアウトになると思うんだけど、どうなんだろうか・・・

110:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/21 00:42.net
ランディングギアのIDYAバージョンの情報とか、何かの雑誌に載ったことある?

111:アンノウンさん@FL310
01/10/25 21:26.net
ハイジャパンやってて最近気づいたんだけど、
ステージによって得点の集計方法とか違わないか?

同じ項目を同じ分だけ基準からマイナスだったりしても、
一方ではお咎め無しで一方は大きく点引かれたり・・・

それとも某グラディウスのように上手く降りたらどんどん辛くなってくのか?(藁

他にも一度天気の悪いステージ選ぶと、
以降の空港で悪天候が増えるのは気のせい・・・?とか。

この辺の情報知ってる人居ます?

112:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/27 13:33.net
トップランディングの曲の携帯着メロ、どこかにありませんか?

113:大空の名無しさん
01/11/07 01:07.net
あげ

114:大空の名無しさん
01/11/11 13:44.net
a

115:大空の名無しさん
01/11/23 21:22.net
a

116:大空の名無しさん
01/11/29 05:46.net
ランディングギアのIDYAの筐体って、機体の反応が心なしか
トップやミッドナイトより激しかった覚えがあるんですが。
空母着艦の面を、あれに乗ってプレイすると、着艦直前にかなり
目が回りました

>>105
当時何度かHNDで試したけど、コースアウトの判定が避けられなくって…

117:大空の名無しさん
01/11/30 01:08.net
ミッドナイトランデング最強説

118:大空の名無しさん
02/02/05 21:33.net
>>106,>>108
ランディング・ギアでなら試したことがある。
全機種で可能だが、スペースシャトルは、開始高度の設定が高い
ゲーム機でないとまず無理。

>>111
>ステージによって得点の集計方法とか違わないか?
 私もそう思います。
 特に、上下左右のズレに対する評価は、前半程厳しいみたい。

>他にも一度天気の悪いステージ選ぶと、
>以降の空港で悪天候が増えるのは気のせい
 これも同意。但し経験上なので何とも・・・・



119:アンノウンさん@FL310
02/02/05 23:52.net
天気とかも各ゲーセン毎で設定できたりするのかなあとか思うのだけど。
難易度とかいじれるし。

てか今でもやってる人はいるんでしょうか・・・

120:大空の名無しさん
02/02/06 02:17.net
>>116
>空母着艦の面を、あれに乗ってプレイすると、着艦直前にかなり
>目が回りました

 水平飛行中もかすかに揺れているところが、リアルでした。
このIDYAバージョンも最近では、ほとんど見かけなくなりました。
3年くらい前に関空の展望デッキでみたのが最後(しかも2機)だが、
まだ、置いてあるのかな。久しぶりにやってみたくなりました。



121:大空の名無しさん
02/02/28 14:37.net
ランディングハイジャパンを、基盤屋で購入して、
筐体にPCつっこんで、FS2002用に調整すれば
ええかもしれない。

122:大空の名無しさん
02/03/02 15:23.net
筐体が傾くとギシギシと音がするのが妙にリアルだった・・

123:ジャパン
02/03/23 12:04.net
>>101
確かに着陸後はスロットルゼロで逆噴射になるから逆噴射らしいですね。
だから急減速すると。
でも飛行中に逆噴射って....
>>111,118
評価のズレ
コースの評価はゴールに近づくほどキビシイ気がします。
前半面がキビシクて後半面がアマク感じるのは前半面はコース距離が
短い(ゴールに近い)ので最初から判定がキビシイせいだと思います。
天候
内部難易度がありますねー。高得点でクリアすると難易度があがり
ます。逆に低得点(70点)ギリギリだと難易度あがりにくいよう
です。風速がそうですよね。
内部難易度で悪天候が増えてるんだと思います。
だから「悪天候を選んだ」ってことは「すでに悪天候が出る難易度
になってる」ってことなので、その後のラウンドでも悪天候になり
やすいってことじゃないでしょうか?



124:118
02/03/28 02:02.net
>>123 レスありがとうございます。
 なるほど、確かに、1面目は真正面からの微風の中、
まっすぐに降りて行くだけなのに、後半のマーキングを
多少逸脱した面より、悪い結果になることが???でしたので。

 あと、ハードランディングに関してですが、フレアを
掛けるときに同じような降下率(降下率計見た限り)で
接地しても、大きな機体ほど評価が悪くなるようですが、
これは機体の性質が影響しているからでしょうか。
 例えば、B767で-1程度でも、B747では-3以上に
なってしまいます。

125:アンノウンさん@FL310
02/03/28 04:54.net
先日、久しぶりにやってみました。
1~2面あたりだったと思ったが、接地時速度±0(-4) (゚Д゚)ハァ?

126:見習いパイロット
02/03/30 17:02.net
関係ないかもしれないが、
PS2のJETでGO2の
「シナリオモード」を選択してプレイすると
昼間だと「トップランディング」
夜間だと「ミッドナイトランディング」
のリメイク版が流れます。

127:大空の名無しさん
02/07/27 10:51.net
保全上げ

128:大空の名無しさん
02/07/27 13:09.net
>>126
ミッドのアレンジはカッコイイけど、
トップのアレンジはイマイチよくない。

129:大空の名無しさん
02/07/27 19:18.net
ランディングギアのコンシューマ版はでないのか?

130:大空の名無しさん
02/08/01 17:00.net
ホスィ

131:大空の名無しさん
02/08/03 05:07.net
次回作はもっと画質が奇麗になればいいなあ
なんか、エアインフェルノのを最後に、画面が荒
くて見ずらいような気がする。

132:大空の名無しさん
02/08/04 00:13.net
タイトーは何故PS2でトップランディングを出さないんだ!
移植だけで確実にヒットするのにい!

133:大空の名無しさん
02/08/04 00:20.net
確実にヒットすると判断されてたら移植されてるって(w

134:大空の名無しさん
02/08/04 06:21.net
PCに移植されないかな。
しかも、BASIC+モニタアセンブラで。

135:
02/08/06 00:26.net
URLリンク(www.taito.co.jp)

136:大空の名無しさん
02/08/22 23:30.net
だめだ!じぇっとでごーじゃだめなんだーー!!くそげー。

137:奈々氏
02/08/23 20:18.net
自衛隊の本物のシミュレータ(設定はT-2だった)をやったことアルヨ。
操縦席は本物の戦闘機F-104の頭部をぶったぎったもので、操縦桿、
推力レバー、周りのスイッチ類も本物。視界は上下方向はあまりないけど、
横方向の広がりが結構あった。

昼間の地上の風景ははっきり言ってパソコンゲームの方が上。MSFS4並!?
ただ、夜間着陸は街の灯りと滑走路の灯りがすっげー綺麗だった。

T-2の操縦性は・・・着陸に関して言えば別に変な癖もなくFSやっているひと
なら意外と素直に着陸できそうな感じ。PAPI白白赤赤でばっちり着陸できました。

パソコンシムと違って風景を画面にそのまま映し出さすのではなくて、鏡やらレンズやらを
使って遠くに目の焦点が合うようにしてあるので、風景に奥行き感があった。
どんなにリアルなPCシムでもこれはマネできないと感じたよ。





138:大空の名無しさん
02/08/23 20:57.net
実機のシミュレータは画像を奇麗にするような余裕があれば物理計算にパワー
を回してるんだから、画質云々を言えばコンシュマーなりPCのソフトの方が
はるかに上だよ。

マンマシンインターフェースに関してはソフトだけじゃどうにもならんから比
較すること自体まちがってるんだが、それなりの投資を覚悟すれば民生品でも
結構な物が手に入るよ(w

139:山崎渉
03/01/10 02:32.net
(^^)

140:山崎渉
03/01/10 14:24.net
(^^)

141:大空の名無しさん
03/02/06 22:29.net
トップランディングで自己最高895点でした
ミッドナイトは780点ぐらいかな、昭和のことなので忘れました。

142:山崎渉
03/03/13 15:46.net
(^^)

143:大空の名無しさん
03/03/25 05:28.net
あげときます

144:大空の名無しさん
03/04/14 23:02.net
ライトターンあげ

145:大空の名無しさん
03/04/16 10:34.net
ランディングギアのサントラかってしまた。
いい曲が多いね。初級コース1面の音楽でカメラのシャッターを切る音が
入ってるけど、ちゃんと意味があったのね・・・

146:山崎渉
03/04/17 11:08.net
(^^)

147:南倍南
03/04/19 14:52.net
ふっ。ど素人が!

148:山崎渉
03/04/20 05:28.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

149:山崎渉
03/05/22 01:25.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

150:山崎渉
03/05/28 16:40.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

151:山崎 渉
03/07/12 12:25.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

152:山崎 渉
03/07/15 11:34.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

153:大空の名無しさん
03/08/12 11:40.net
ランディングギアにもミッドナイトランディングのアレンジ曲入ってますよね~
しびれます~

30代限定!

154:山崎 渉
03/08/15 22:10.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

155:山崎 渉
03/08/15 22:35.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

156:ツVツV
03/12/07 18:11.net
   

157:大空の名無しさん
03/12/07 22:37.net
コース・アウト

158:大空の名無しさん
04/01/12 16:13.net

トップランディング以降のランディングシリーズは全部やったが、
今振り返ってもトップが一番良いと思う。
ラダーペダルないし、フレアかけると上昇しちゃうし、ATCも謎だし
最新のシムと比べれば色々しょぼいんだけど、あのワクワク感がいい。

たぶん、曲が良かったんだろうなー。
後発のシリーズは、曲のフレーズの覚えやすさで負けてる。

あと、全部ILSのローカライザーに正対してる所から始まってるのがいい。
着陸のおいしいとこだけ取ってきたような感じ。

それと、夕暮れが、めちゃくちゃ綺麗。あの赤味は、今時のシムでもなかなか出せまい。
しかも、降りる頃には真っ暗になってたりしてね。

159:大空の名無しさん
04/01/24 22:06.net
Landing High Japanて、

「機長!失速しそうです」

の声が萎えだった。
ギリギリの速度で飛んでると、何度も続けざまに言われるんだよね。

「機長!やめてください」
なら受けたんだが(w

160:大空の名無しさん
04/12/18 12:03:38.net
まだ書きこみできますか?

161:大空の名無しさん
05/08/09 11:15:43 .net
PC版発売希望!

162:大空の名無しさん
06/01/27 20:00:39 .net
秋田空港にランディングギアとランディングハイジャパンがあったよ。

LHJの最終ステージは難しい。

163:大空の名無しさん
06/01/31 21:10:50 .net
LHJは結構置いてあるとこおおいよ。
セガのやつもね。
TOP見つけたら神だね。

164:大空の名無しさん
06/02/04 03:27:15 .net
伊丹にあったのを取っ払った家具屋は糞。

165:大空の名無しさん
06/02/15 01:03:02 .net
トップランディングスレにもあったけれど、最近アキバのドンキにLHJが
あることを知った。

166:大空の名無しさん
06/02/15 21:19:36 .net
ランディングハイジャパンクリアのコツってありますか?
1面の着陸はできるんだけど、2面から乗客がキレて点数が
規定以上とれません。
今までのランディングシリーズは得点が仮に5点でも
着陸して止まれればクリアできたのにな。

167:大空の名無しさん
06/02/15 21:29:17 .net
乗客は機体の挙動が大きすぎると怒る。
ということで、余り機体を動かしすぎないように。
でも天気悪いと揺すられちゃうんだよね。

それ以前に2面ぐらいで客に怒られてクリアできないってことは、
まだまだ普通の着陸姿勢がだいぶ悪いと思われる。
接地点と接地姿勢に気を配ると良いです。

168:大空の名無しさん
06/02/15 21:41:49 .net
>>167
返答ありがとうございます。
機体を動かしすぎないというのはラダーをうまく使えばいいんですかね?
まあなにはともあれ接地点と接地姿勢に気を配って挑戦してみます。

169:大空の名無しさん
06/02/15 22:35:10 .net
ラダーは風に対する当て舵として使うが、
使いすぎると速度の損失が大きくなって気がついたら失速寸前になったりする。
進入コースは表示されているので、それにうまく乗るように早め早めの操作で。


170:大空の名無しさん
06/02/16 00:08:18 .net
どうでもいいけど、あの乗客はカルシウム少なすぎw
でも、一回爆発するとしばらくおとなしいから、その隙に大きく修正するとか。

171:大空の名無しさん
06/02/20 22:48:30 .net
>>170
多分、普段は飛行機に乗っていない農協の婆さん・爺さんが団体で乗っているんだろうw

172:大空の名無しさん
06/03/06 20:43:33 .net
LHJは今までのランディングシリーズやセガのALPとかに比べても
操作方法がおかしいのではないか?


173:大空の名無しさん
06/03/07 01:10:18 .net
ランディングシリーズの中では一番ましじゃね。
セガと比べるのは間違い。


174:大空の名無しさん
06/03/07 14:37:26 .net
LHJ2では、Gast(突風)の表現をも入れて欲しいな。

175:大空の名無しさん
06/03/07 20:17:34 .net
操作方法というか挙動がおかしいなLHJは・・・

176:大空の名無しさん
06/03/08 10:48:59 .net
離陸、着陸ゲームが好きですが、
最近のでお勧めはありますか?

昔ゲーセンでミッドナイトランディングとか、
最近ではJETでGoとかやりました。

マシンスペックは高いのでパソコンソフトでも問題ないとおもいます。

パソコンさわりたてのころマイクロソフトのフライトシミュレータを買いましたが、
これは違うなと感じてしまいました。

177:大空の名無しさん
06/03/09 04:24:35 .net
つXplane


178:大空の名無しさん
06/03/11 14:27:39 .net
秋葉鈍器の7Fで1位出した。(B767-300)

「CTS」で登録


179:7のしま ◆o9i5x3rBQ.
06/03/12 17:43:02 .net
LHJ設置情報

URLリンク(ip.tosp.co.jp)
には
>いかんせんゲームが古すぎ。
とあるぐらいだから、
今もアボンしてない・・・と思う。

山梨県:中央本線韮崎駅前 ルネスSC(旧IY)3F ムーサンパーク
URLリンク(www.mapion.co.jp)



180:大空の名無しさん
06/04/08 10:39:43 .net
保守

181:大空の名無しさん
06/04/12 02:44:52 .net
羽田空港(1ビル)と福岡空港のゲームコーナーや成田空港のロビー(?)にも、
両社のゲーム置いてあるけど誰もやってないですねぇ。
特に成田空港では1ゲーム300円と高すぎ。


182:大空の名無しさん
06/04/12 04:32:16 .net
>>181
HND行ったら必ずあのゲーセンには立ち寄るけどね。たまに先客が陣取ってる時もある。


183:大空の名無しさん
06/04/12 10:10:01 .net
ああそれは俺だ>先客
いつでも話しかけてくれ。挑戦はいつでもうけるぜ!

184:大空の名無しさん
06/04/18 17:27:14 .net
厚別のJJclubにありました。


185:大空の名無しさん
06/04/18 17:28:42 .net
>>182
ANA利用なのに、チェックインしたら港内循環バスに乗りワザワザプレイしに行く俺は基地外?

186:大空の名無しさん
06/04/18 22:44:05 .net
ランディングギアのあるとこなら二軒知ってる

187:大空の名無しさん
06/04/30 07:43:57 .net
TL MAMEであるよさがすべし
バグだらけだけど一応プレイできる

188:大空の名無しさん
06/05/01 05:45:22 .net
>>187
画面はなんとか我慢するにしても、操縦が全然できなくない?
キーの割り当てを変えればいいのかな。

189:大空の名無しさん
06/05/01 13:22:23 .net
MAME用リプレイファイル ALL 814pts
URLリンク(sugar310.dip.jp)

190:大空の名無しさん
06/05/02 23:50:27 .net
>>189
離陸には成功してるな。コントロールきかないに等しいのに、ようやるわ。

191:7のしま ◆ABSOLv8qTU
06/08/23 13:37:48 .net
酉だけ変わっている香具師です(;^^)

で本題。

>>179
消滅してしまいました。

192:大空の名無しさん
06/09/04 15:38:57 .net
松山空港にランディングギアかな・あれあるよ。最初は赤と白のシマシマの機体のやつ。」初めてやった時は着陸できなかった。が、msfsよりはエンジンとかの出力で機体の高さが変わるのがリアルだった。

193:大空の名無しさん
06/09/14 17:38:05 .net
保守

194:大空の名無しさん
06/10/17 18:30:03 .net
ニュー新橋ビルの中のどこかのゲーセンで
LHJ見たよ。何ヶ月か前だけど‥

195:大空の名無しさん
06/10/17 19:34:21 .net
LHJとAPは羽田に現存。

196:大空の名無しさん
07/02/18 20:27:48 .net
保守

197:大空の名無しさん
07/08/02 10:10:30 .net
中古だと値段いくらするんだろ?

198:ca169194.hicat.ne.jp
07/09/01 21:54:23 .net

悪質な軍事サイトを晒すED
スレリンク(army板)
インターネットゲロサイト 元空士長のHP 第三章~また横須賀~
スレリンク(fly板)
インターネットゲロサイト 元空士長のHP 2
スレリンク(police板)
インターネットゲロサイト 元空士長のHP 第二章~横浜~
スレリンク(jsdf板)
元空士長のHPという詐欺サイトをご存知ですか?
スレリンク(bouhan板)
ダークサイドまやらー VS 抱く女がいない元空士長
スレリンク(jsdf板)
エアロダンシング総合スレ
スレリンク(gameover板)
OverG(オーバーG)【11,0G】
スレリンク(famicom板)
エアロダンシング4【ニュージェネレーション】
URLリンク(www.ichigobbs.net)
エアロダンシング
URLリンク(www.ichigobbs.net)

199:大空の名無しさん
07/09/01 22:19:39 .net
悪質な軍事サイトを晒す勃起不全

200:大空の名無しさん
08/03/29 20:10:26 .net
200ゲットォ!

201:大空の名無しさん
08/10/08 13:27:59 .net
保守

202:大空の名無しさん
09/06/05 16:55:16 .net
保守しておくか

203:ぷーちゃん
09/08/27 23:54:01 .net
なんでLHJ2ださないのかなー。それかPS2にLHJだして欲しいなー。

204:sage
09/09/05 20:19:57 .net
お店の他で、なにかのソフトでLHJ遊べるの知りませんか?

205:大空の名無しさん
09/09/13 12:13:41 .net
タイトーランディングシリーズのサウンドがカップリングで「iTunes® Store」に登場!
を見つけました。
URLリンク(zuntata.jp)

206:大空の名無しさん
10/01/30 22:02:32 .net
近くのゲーセンにあったLHJが無くなって悲しい限りです。
新宿の近くでLHJのあるゲーセンありませんか?
JALも破産しましたし旅客機好きには悲しいニュースです。
私はANAが好きですが・・ANAには頑張ってほしいです。

207:大空の名無しさん
10/06/06 22:48:41 .net
新潟空港にLHJあった。100円!

208:大空の名無しさん
11/04/12 16:23:16.35 .net
そもそもスレが

209:大空の名無しさん
11/09/23 00:37:01.18 .net
羽田のLHJは、ゲーセンごと無くなったのかね

210:大空の名無しさん
11/09/23 07:47:31.10 .net
>>209
ゲーセンは閉店した
つーか続いてるのが不思議なくらいやる気ないし客も入ってなかった

211:大空の名無しさん
11/09/24 00:29:23.83 .net
今日、成田空港1タミ5FのLHJと、芝山の航空博物館のLHJが健在であることを確認してきました。

212:大空の名無しさん
11/09/25 22:09:16.10 .net
記念カキコ

213: ◆AZ19nZ0kXpj.
11/10/04 23:29:19.72 .net


214: ◆KIa.8tbSls
11/10/04 23:29:47.70 .net


215: ◆Z4RTC6OfKDFO
11/10/04 23:30:14.38 .net


216: ◆18PFSz9mqbFz
11/10/04 23:30:43.21 .net
あs

217: ◆wGVUXC85UEFy
11/10/04 23:31:01.21 .net


218:大空の名無しさん
11/11/05 04:51:55.31 .net
>>209>>210
やっぱ無くなったんですか。
先日、出張行く前に寄っていこうと思ったら見つからなくて、久々に
来たからフロア間違えたかな、とか考えている内に時間が無くなって・・・
もうLHJは成田まで行かないと出来ないのかな。

219:大空の名無しさん
12/02/14 14:28:07.31 .net
この空港はチャレンジしてみたい
URLリンク(www.gizmodo.jp)

220:大空の名無しさん
12/08/09 01:37:52.60 .net
ん?

221:大空の名無しさん
12/08/15 00:10:52.17 .net
設置店情報です。
Landing high japan
スーパーのヨークベニマルいわき湯本南店のゲームコーナーに設置されていました。

1play100円でした。


マニアックすぎる場所でスマンが。


盆で嫁の実家に帰省して一人で買い出しに行ったら偶然発見して興奮して5回もプレイしてたら夕飯作れないんじゃないの!と嫁に大目玉食らったww

222:大空の名無しさん
12/08/18 22:04:00.92 .net
222 get !

223:大空の名無しさん
13/05/21 21:54:46.66 .net
URLリンク(gs.inside-games.jp)

224:大空の名無しさん
13/06/04 06:07:23.09 .net
尼崎のアミングにある屋内遊園地、キッズUSランドってとこにLanding high japanがありました。
ちなみに入場料15分100円、一日フリーは大人480円、子どもは800円でした。

225:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【2.9m】
13/11/24 23:54:31.86 BE:405408285-PLT(12081).net
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>148
 (_フ彡        /

226:大空の名無しさん
14/01/22 09:01:08.81 .net


227:大空の名無しさん
14/01/23 17:51:29.27 .net
どう?

228:大空の名無しさん
14/03/05 00:24:12.40 .net
VIPまとめ転載禁止記念

229:大空の名無しさん
14/03/06 13:49:02.31 .net
どう?

230:大空の名無しさん
14/06/28 22:40:49.03 .net
がっちゃまん

231:大空の名無しさん
14/08/26 14:05:50.21 .net
ランディングシリーズどう?

232:大空の名無しさん
14/08/28 03:22:16.72 .net
どうだろうねぇ

233:大空の名無しさん
15/01/12 01:03:17.76 .net
どう?

234:大空の名無しさん
15/01/12 04:03:47.72 .net
さあ?

235:大空の名無しさん
15/05/06 23:52:51.01 .net
age

236:大空の名無しさん
15/08/09 09:44:33.02 .net
あげ

237:大空の名無しさん
15/08/09 22:51:19.43 .net
ラディンシリーズ、にみえた

238:大空の名無しさん
15/08/15 12:16:34.48 .net
■■■ フライトシム板が強制ID表示制になるらしいですよ ■■■
 現在、下記スレッドにて
 フライトシム板に 強 制 I D 表 示 制 を導入するための議論が こ っ そ り と行われています
 ID強制表示がイヤだって人は、
 下記スレへ早めに意見を言いに行った方が良いですよ

フライトシム板ID表示議論スレ
スレリンク(fly板)

239:大空の名無しさん
16/03/12 12:05:04.81 .net
いつ出すの早くPS3でもXbox○でもいいから出してくれ

240:大空の名無しさん
16/07/13 22:30:54.14 .net
どうよ?

241:大空の名無しさん
16/07/14 21:26:10.39 .net
どやろね

242:大空の名無しさん
16/07/17 17:13:15.88 .net
MIDNIGHT LANDING
TOP LANDING
LANDING GEAR
速く移植しろや

243:大空の名無しさん
16/07/23 21:37:50.93 .net
はよせーや!!

244:大空の名無しさん
16/11/14 09:09:41.78 .net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代前半
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
安売りスレ
スレリンク(famicom板)

245:大空の名無しさん
18/01/09 23:14:00.30 .net
あけおめ

246:大空の名無しさん
18/01/21 22:06:32.45 .net
ことよろ

247:大空の名無しさん
18/01/27 16:15:53.17 .net
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
HBPVU

248:大空の名無しさん
18/10/28 08:33:05.42 .net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
ここにはあるってこと?

249:大空の名無しさん
19/01/15 17:15:58.97 .net
あけおめ

250:大空の名無しさん
19/04/02 11:47:21.12 .net
ことよろ

251:大空の名無しさん
19/07/26 10:39:00.30 .net


252:大空の名無しさん
19/12/22 10:40:13.92 .net
純粋はかわいさ

253:大空の名無しさん
20/03/19 12:37:01 .net
あけおめ

254:大空の名無しさん
20/08/11 08:32:41 .net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)

▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

255:大空の名無しさん
20/09/01 17:03:27.66 .net
てす

256:大空の名無しさん
21/01/24 09:38:04.30 .net
今年もよろしくお願いします。

257:大空の名無しさん
21/01/24 13:27:18.20 .net
こちらこそよろしくお願いいたします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch