Microsoft Flight Simulator(2020)at FLY
Microsoft Flight Simulator(2020) - 暇つぶし2ch2:大空の名無しさん
20/07/28 00:19:20.65 .net
steamこなーい・・・

3:大空の名無しさん
20/07/28 02:40:04.13 .net
fsx steamも出した前歴があるので今回も発売されてから2 、3年位で発売する可能性があるかもわからんなぁ。値段は3分の1位やな。お金のない人はちょっと待っといてね

4:大空の名無しさん
20/07/28 05:43:39.84 .net
BD-ROMでだしやがれ

5:大空の名無しさん
20/07/28 07:42:20.35 .net
>>4
DVDや
ほんまにパッケージ版日本語版出せ!
日本の市場馬鹿にしとったら売り上げ減るぞマイクロソフト

6:大空の名無しさん
20/07/28 07:52:08.42 .net
>>3
FSXはDovertailに売ったからsteamにあったわけで。リーマンがなければFSXも開発放棄されず売られもしなかった。steamは望み薄だろ。

7:大空の名無しさん
20/07/28 08:38:33 .net
>>6
steamはそんな事情があったのでFSXを売り出したわけかそしたら今回はそういう事は無いなぁ

8:大空の名無しさん
20/07/28 08:50:38 .net
昔と違ってmsスタジオのゲームもスチームに来てるし
無いとは言い切れないでしょ

9:大空の名無しさん
20/07/28 11:12:22.91 .net
>>5
こんなんで馬鹿にしてることになるんやねー

10:大空の名無しさん
20/07/28 12:20:22.08 .net
馬鹿にしてるも何も事実だろ
英語くらい勉強しろやカス

11:大空の名無しさん
20/07/28 12:48:07.59 .net
>>10
カスってワシにゆうとんけ!
Microsoft‼パッケージ版でアマゾンでも売り出すようにしとけ! もち日本語版で‼
この掲示板はほんまにええわ気軽に何でも書けるから、 ID表示せんほうが絶対ええ‼

12:大空の名無しさん
20/07/28 14:35:40 .net
>>11
IDなくてもわかるわ

13:大空の名無しさん
20/07/28 15:14:08 .net
いまいちネタなのかマジなのか判別できない

14:フライトシム
20/07/28 15:55:02 .net
>>12
超脳力者出現!!

15:大空の名無しさん
20/07/28 16:58:01.20 .net
例の基地外爺さんだとすぐ分かる

16:大空の名無しさん
20/07/28 17:55:36.55 .net
乗り物オタクは基地外の数が他とはだんちだからな

17:大空の名無しさん
20/07/28 18:38:05.31 .net
例の生活保護ニートの子供性犯罪者のホームレスだとすぐ分かる

18:大空の名無しさん
20/07/28 20:47:28.01 .net
パッケージ版のメリットがわかんない
今回、プレイにネット接続必須じゃないの?

19:大空の名無しさん
20/07/28 20:51:35.81 .net
重複誘導
Microsoft Flight Simulator Leg 4
スレリンク(fly板)

20:大空の名無しさん
20/07/28 20:51:48.51 .net
ドイツ人パッケージ好きすぎ問題が解決されるまでは出続けるのだろう
URLリンク(xn--o9j0bk7qoi1fn42z6lo.net)

21:大空の名無しさん
20/07/28 21:14:31.05 .net
>>5
DVD-ROmでは枚数が増えすぎると思ったので
出すならBDではないかと。

22:大空の名無しさん
20/07/28 21:24:17.77 .net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
BDD持ちは少ないんで

23:大空の名無しさん
20/07/28 23:25:56.79 .net
>>18
パッケージ版のメリットというのはもしパソコンが壊れて入れる場合再び入れればいいだけのことで、しかしダウンロード版の場合再び問い合わせてパスワードを入れてダウンロードしなければならない。それも日本語ならば良いけども英語のメールでやりとりしなければならない、前にPMDGのアドオン機でパスワードを入れても再びダウンロードができなかったので、問い合わせ英語でしつこくそのことを言い何度も問い合わせたが最終的にはなしのつぶてで終わってしまった。2004とFSXの747はその時点でダウンロードできずに20,000円近くがパーになった。だから俺はダウンロード版にこだわっている。

24:大空の名無しさん
20/07/29 02:41:03 .net
>>23
まず、今度のFSに関して言えば、
Microsoftアカウントをちゃんと管理してれば大丈夫
有料アドオンだってアカウントちゃんと管理してれば大丈夫

パッケージを丁寧に管理しても、ディスクがダメになって読めなくなったり、火事で焼失したりしちゃうかもしれないし
クラウド上で管理されるアカウントと紐づいたコンテンツよりも脆弱でしょ。

英語がわからないから文句を言うというのであれば、この手のマイナー趣味を続ける資格・能力がもうないんじゃないかな。

PCにまつわる環境変化がこれだけ速い時代においても、
レガシーな方法で遊びたいならレガシーなPCでレガシーなシミュレーターだけ遊ぶ以外ないんじゃないの。

新しいものでコスパ良く
遊びたいなら新しいものに擦り寄る努力は必要だよ。仕事で使ってて手厚いサポートが必要ならそういう業者を見つけてお金で解決すればいいだけの話。

25:大空の名無しさん
20/07/29 05:35:27.83 .net
今度のFSに関してはと言っているが今までのFSは全てパッケージ版だよ。現在ほとんどのゲームもパッケージ版が主体だよ。

26:大空の名無しさん
20/07/29 07:01:44.78 .net
>>25
? 主流はダウンロード販売だろ。

27:大空の名無しさん
20/07/29 12:03:19.63 .net
>>24
マイクロソフトやsteamほどの会社なら先ほど言ったトラブルはまずないと言ってよいね。なんといってもPMDGは恐らく個人にちよっと毛がはえたような会社なのであのようなトラブルが生じた。現にsteamのfsxはダウンロードして現在使っている。もちろんマイクロのパッケージ版も使っているがかなりsteamの方は機器のトラブルが多い。離陸の時のタキシングはペタル通りに動くが着陸した時ペタルの左右が動かずタキシングができない不具合がある。

28:大空の名無しさん
20/07/29 12:19:15.63 .net
>>27
ダメージじゃないよね。steam版の方が長いけど、ないなあ。

29:大空の名無しさん
20/07/29 17:17:35.38 .net
25はしらないんだな
FSX→microsoft flight →dovetail flightsim world→MS flight 2020
という流れになってるのさ

30:大空の名無しさん
20/07/29 18:47:53.94 .net
洋ゲーショップ壊滅してるのにパッケージ版が主体って。

31:大空の名無しさん
20/07/29 18:58:18.64 .net
>>28
俺のとっておきのリペイントしたAI機がSTEAMでは真っ白のボーイング747になっていた。従来のFSXではちゃんと出現していたのにね。

32:大空の名無しさん
20/07/29 19:44:46.67 .net
FSやる層はダウンロード販売とか電子書籍を認めない人多そう

33:大空の名無しさん
20/07/29 19:48:54.66 .net
>>31
不具合じゃなくsteam版は仕様が違うだろ。マイクロソフトでなくDovertailが手を加えてるし、またベータ版だしてバージョンアップしてる。
アドオンでもsteamedition非対応の機体もあるくらいなのに。

34:大空の名無しさん
20/07/29 21:46:23.01 .net
>>32
それ単におっさんが多いだけや

35:大空の名無しさん
20/07/30 17:39:57.60 .net
steamでるみたいだね。ゴメンナサイ

36:大空の名無しさん
20/07/30 20:17:14.86 .net
>>35
steamやっぱ売り出したやろう。
俺は一か月前から売り出すのとちゃうかと思ってたな。
fsxは2400円ぐらいやったから今回もちよっと安くしてくれるかな。
楽天がパッケージ版売り出すらしいけど20000円とはちよっと高いけど
この調子やったら日本語版も売り出すという吉報もはいってくるかわからんぞ

37:大空の名無しさん
20/07/31 01:44:40 .net
パッケ版2万?
老人相手にアコギなことするんだな

38:大空の名無しさん
20/07/31 21:20:56.57 .net
お盆前に出してくれればよかったのに

39:大空の名無しさん
20/07/31 21:37:49.70 .net
>>37
そうなんじゃぁ車乗っとってもの
枯葉マークくっつけとるじゃろう
後から若いもんが煽って煽っていじめるんじゃ
ほんまに今日日のガキは老人をいじめることを何とも思わん
日々体の衰えを感じる今日この頃者

40:大空の名無しさん
20/07/31 21:44:55 .net
>>39逆走しないでね

41:大空の名無しさん
20/08/01 00:04:28 .net
日本語化とVR対応は期待薄か。
スチーム入りしたから有志が日本語化してくれることを祈りたい。

42:大空の名無しさん
20/08/01 00:26:45 .net
vr対応するってよ

43:大空の名無しさん
20/08/01 01:25:36.36 .net
>>39
ブレーキとアクセルを踏み間違えてコンビニに突っ込みそう

44:大空の名無しさん
20/08/01 01:57:45.48 .net
>>42
どこでそんな情報手に入れた?

45:大空の名無しさん
20/08/01 02:01:05.04 .net
>>44
どこでってそんな極秘情報でもないし調べりゃすぐ出るわ

46:大空の名無しさん
20/08/01 06:13:01 .net
>>45
ur載せろ❣

47:大空の名無しさん
20/08/01 06:18:30 .net
>>46
188 大空の名無しさん (ワッチョイ 6515-ANno) 2020/07/30(木) 19:00:45.40 ID:m5z6KWNc0
普通に考えてこないわけ無いだろと

フライトシム『Microsoft Flight Simulator』Steam版発表、8月18日に同時配信へ。VRやヘッドトラッキングにも対応予定 | AUTOMATON
URLリンク(automaton-media.com)

48:大空の名無しさん
20/08/01 06:19:24 .net
>>46
ここみとけよ
Microsoft Flight Simulator Leg 4
スレリンク(fly板)

49:大空の名無しさん
20/08/01 12:56:10.92 .net
steamマダー?

50:大空の名無しさん
20/08/02 20:11:53 .net
steamのMOD発売決定

51:大空の名無しさん
20/08/04 01:43:33.80 .net
操縦法とかってどれくらい複雑なの?
とりあえずはブレーキ解除、スロットル操作だけで飛びたてる?

52:大空の名無しさん
20/08/04 02:08:36.71 .net
空に出るだけならそれでOK
ただ、コントローラーないと操縦桿の操作もまともにできないし面白くないよ

53:大空の名無しさん
20/08/04 02:46:06.30 .net
飛び回る程度なら箱コンでいけるのか
やはりガチ目のスティックラダーペダルにスロットルレバーまでご用意しなければならないのか

54:大空の名無しさん
20/08/04 03:20:59.92 .net
X55 HOTAS持ちなのでこれで我慢する。
ソフトいっぱい売れて安いフライトヨーク出たら買いたい。

55:大空の名無しさん
20/08/04 09:28:16 .net
年末のセールまで待ちだな・・
でも1~2年はセールで安くならないかもしれんから時間の無駄になりそう・・・
予約特典で割引あれば速攻ポチるのに・・・(´・ω・`)

56:大空の名無しさん
20/08/04 10:27:06 .net
>>53
離陸・飛行だけならジョイスティックだけでよい。

着陸はフラップ、車輪下ろす等があるので
操作が面倒なんじゃ。

57:大空の名無しさん
20/08/04 11:01:36 .net
ボタン割当できると思うし箱でも発売するわけだしコントローラーのが逆に楽かも

58:大空の名無しさん
20/08/04 12:13:55.74 .net
GTA5,BF1のやりづらい飛行機の操作が
「いや、これこそがリアルなんじゃ」
などとうそを主張し続けるならそれでもいいから
FS2020でパッドを使い続けると良い

59:大空の名無しさん
20/08/04 15:49:38 .net
BFの飛行機だけは無理w
あんなの飛ばせんしよう降りんw

60:大空の名無しさん
20/08/04 19:35:04 .net
>>51
初心者の人は取り合えずセスナでリアル無視の設定で飛べばいい。

61:大空の名無しさん
20/08/04 19:45:41 .net
タケコプターMOD出たら本気出す

62:大空の名無しさん
20/08/05 03:39:23 .net
>>55
そこまで悩む金額でもなかろうに

63:大空の名無しさん
20/08/05 03:44:43 .net
WindowsのXbox会員で初月100円でプレイできるぞ

64:大空の名無しさん
20/08/05 17:31:33 .net
MS2020で737Maxってあるのかなあ。
例の挙動を体感できるんだろうかと検索してみたら、こんなニュ-スを見つけたw

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
自宅でパイロット体験、オンラインのフライトシミュレーター体験コース

Skyart JAPANは、自宅などから「ボーイング737MAX」または「ボーイング777-300ER」のリアルなパイロット体験ができる「【オンライン】フライトシミュレーター体験コース」を7月13日から提供している。
【オンライン】フライトシミュレーター体験コースは、ジェット旅客機「ボーイング737MAX」または「ボーイング777-300ER」を選んで、オンラインでのリアルなパイロット体験が楽しめる。

なぜよりによって、737Maxを選ぶw

65:大空の名無しさん
20/08/05 17:46:05 .net
いっちゃん安く早く遊べるのは100円のxboxなんちゃらってことでおk?

66:大空の名無しさん
20/08/05 17:51:05 .net
そう

67:大空の名無しさん
20/08/06 00:56:18 .net
複雑操作を極める楽しさより
きれいな景色の中を飛んでるだけで満足出来るならいいわ。
関空とか成田とか増えてくれればいいし
ある程度ルートを離れても作り込みあれば尚良い。

68:大空の名無しさん
20/08/06 07:34:09 .net
フライトシムにおけるフリーフィング手順や管制官とのやり取りとか、離着陸操作なんて
ほぼマニュアル通りだし、さほど複雑でもないと思うんだがな
ただ、それを理解する手段がほぼ英語必須ということ

69:大空の名無しさん
20/08/06 15:09:24 .net
俺ほどのfsオタクがどうして未だに予約せずに静観しているのかというと
やはり日本語版になっていないのがネックだ。
18日が過ぎてみんなの興奮状態を横目で見ながら末ぐらいにゆっくりと手にいれようと思っている。もちろん良心的なsteamで買う。fsxと同じく個人が自由に中身を変更できることを期待。

70:大空の名無しさん
20/08/06 15:25:14 .net
>>69
英語も出来ないのに「俺ほどのFSオタク」とか言ってて恥ずかしくないの?w
エアバンドの無線とか皆英語でやりとりしてるし、英語わかるのはパイロットの必須条件なのに英語勉強しようとしないのはありえない

71:大空の名無しさん
20/08/06 15:29:52 .net
日本語版よりWindows10の最新バージョンがネックだな。FSXアドオンたっぷり入れてるから、win7から10のアップデートで、win10の1903以降うまくバージョンアップできてないから、様子見。

72:大空の名無しさん
20/08/06 15:48:50 .net
>>69
飛行機飛ばすに当たって操縦以前に最低ラインが英語の習得だと言うのに「俺ほど」とは笑わせてくれるわ。
そんな日本語じゃないとプレイできないアマチュアレベルじゃFSオタクの風上にも置けねぇよ。
最低ラインクリアしてから改めて自負してくれ。

73:大空の名無しさん
20/08/06 16:21:16 .net
いいもんみれた

74:大空の名無しさん
20/08/06 16:27:48 .net
>>70
>>72
上の二つ一緒の坊やと思うけどsteamのfsxは全て英語だけど何の支障なく操縦している。誰に言っているか知らないけど君ね僕はね一橋を出ているのだよ。
君は何処の大学?僕は日本人だからあまり英語好きじゃないのよね。
アンダスタンド?

75:大空の名無しさん
20/08/06 16:40:57 .net
>>74
日本語版云々のくだりはなんだったの?
何の支障もなくできるなら初めから黙って買えばいいじゃん。
ブツブツと気持ち悪いよ陰キャくん(笑)
それと匿名掲示板で大学名出してイキられても誰も信じないよ引きこもりニートよ。

76:大空の名無しさん
20/08/06 16:42:37 .net
ワッチョイないとわけわかめ

77:大空の名無しさん
20/08/06 16:45:14 .net
自演バレてテンパった爺が立てた乱立スレなんだから
ここで争っても無意味だぞ

78:大空の名無しさん
20/08/06 17:25:18.75 .net
あ、ここってそういうスレだったんだ?やめとこ
ほんと昨今はどの板でもキチガイ居てウンザリするね・・・

79:大空の名無しさん
20/08/06 17:36:18.29 .net
自称一橋出身のニートも本スレおいでよ。
楽しいよ(笑)

80:大空の名無しさん
20/08/06 18:09:38.21 .net
一橋なんかたいしたことない。
僕は東大法学部だよ♪

81:大空の名無しさん
20/08/06 18:12:01.12 .net
法学部とかざっこ俺は東大医学部だぞ。
全員頭が高い。

82:大空の名無しさん
20/08/06 18:12:04.28 .net
>>80
オレは慶応だ

83:大空の名無しさん
20/08/06 18:21:11.52 .net
うんこ

84:大空の名無しさん
20/08/06 18:25:22.02 .net
俺はカイロ大学で
カイロプラティックを学んだ
勿論首席で卒業した
将来は都知事になりたい

85:大空の名無しさん
20/08/06 18:29:08.36 .net
ちんこ

86:大空の名無しさん
20/08/06 18:40:32.28 .net
君たちはホント真面な大学出てない
わたくしはケンブリッジ大学の医学部を卒業した後
ハーバード大学にて教鞭をとり博士号を習得
医学論文にてノーベル賞候補として2度選別される。
  凄いだろう

87:大空の名無しさん
20/08/06 19:03:25.62 .net
じゃぼくMIT

88:大空の名無しさん
20/08/06 19:14:07.25 .net
んじゃ私天使大学の看護学科卒

89:大空の名無しさん
20/08/06 19:45:12 .net
ラーメン大学卒業

90:大空の名無しさん
20/08/06 19:49:58 .net
あー、こっちはワッチョイが無いのか
ダメだね

91:大空の名無しさん
20/08/06 20:16:45 .net
>>77
皆こいつだけ一番爺臭いと思うでしょう
人の書き込みチクるのが無償の楽しみのよう
だから糞爺!

92:大空の名無しさん
20/08/06 20:32:24 .net
自演してスレ乱立とかベタすぎていつの時代の荒らしだよ

93:大空の名無しさん
20/08/06 21:33:33.33 .net
怒るでしかし
わいは中卒やけどセスナ飛ばしてたちゅうねん しかし

94:大空の名無しさん
20/08/06 23:35:01 .net
わい都立大

95:大空の名無しさん
20/08/07 07:13:00.63 .net
>>92
君のような閉じこもりの学のない中卒のニートはこのMFSの権威ある掲示板に書き込む資格はないよ。くしゃくしゃ顔の涙目の君はこの世の負け組ですよ‼

96:大空の名無しさん
20/08/07 08:30:11.31 .net
いまは、閉じこもりニートはステイホームといって
小池センセに褒められるんだぞ。

97:大空の名無しさん
20/08/07 11:18:42 .net
小池先生といえば
学校さぼってカラオケみんなで行ったら
次の日ばれて小池先生弐怒られたっけ

98:大空の名無しさん
20/08/07 12:46:39 .net
インターフェイスは日本語じゃないと微妙にキツイわ。
操作とかは良いんだけど。

99:大空の名無しさん
20/08/07 13:09:16.34 .net
インターフェイスとチュートリアル系ミッションの字幕だけは割と早く有志翻訳されるだろ

100:大空の名無しさん
20/08/07 13:45:12 .net
>>99
中国語ないから苦労しないか

101:大空の名無しさん
20/08/07 14:29:52 .net
僕は英国に2年、フランスに3年、イタリアに3年留学していた。
そしてアメリカには5年住んでいた。だから5カ国語は喋れる。
英国の英語とアメリカの英語はかなり違うね。

102:大空の名無しさん
20/08/07 14:40:01 .net
操作マニュアル的な物で文字を読んで理解するはそんなに難しくないだろ
聞き取るとか自分の言いたい事を話したり書いたりは難しいけど

103:大空の名無しさん
20/08/07 14:52:23 .net
何語を話せるかよりも、何を話すかが一番大事。
英語でアホなことを言ってるんじゃ意味ないし。ここでこんなスレ書いている時点で大したことない。

104:大空の名無しさん
20/08/07 15:25:12 .net
こういう中2みたいなしょーもない逆張りレスが一番意味ない

105:大空の名無しさん
20/08/07 16:01:56 .net
できる人はバンバンやればいいし、分からない人は試行錯誤しながら有志の和訳を待てばいいただそれだけ。
ここでウダウダ言ってても日本語版など出ない。

106:大空の名無しさん
20/08/07 16:28:21 .net
>>93
やっさん、お盆には少し早いで

107:大空の名無しさん
20/08/07 18:12:01.82 .net
下手に日本語化するとトラブルが起きたときに英語版の単語でググったりできないし、逆にhowtoもいちいち訳しながら対応を考えたりしなくちゃいけないから基本ゲーム以外のアプリでも日本語化パッチとか当てないようにしてるわ。
完全にバニラ状態で楽しめるゲームだったら日本語化もアリだと思うけど。

108:大空の名無しさん
20/08/07 19:32:08 .net
>>106
やっさんに向かってなんちゅう事いうんや
やっさん天国で今何してんの?
やっさんのセスナを操縦している雄姿又見たいよ~ん

109:大空の名無しさん
20/08/07 20:28:54.78 .net
URLリンク(www.youtube.com)
お~ぃ  やっさぁ~ん
セスナに乗っている時の雄姿もう一度見せて~

110:大空の名無しさん
20/08/07 20:35:34.84 .net
さすがやっさん凄い!!!!!!!!!!!!!!!!!!

URLリンク(dotup.org)

111:大空の名無しさん
20/08/07 23:38:25 .net
完全にヤクザやんw

112:大空の名無しさん
20/08/08 05:34:23.34 .net
無免で飲酒でも操縦は激ウマだっていうんだから
凄い人
しかも51で亡くなってるから
ここにいるお前らより若いんだぞ
ご冥福を祈ります

113:大空の名無しさん
20/08/08 07:13:39.94 .net
八尾の関係者だから言いますけど、ヤッさんはセスナに乗ったら全く操縦桿触れることなかったそうです。全部飛行教官任せ。

114:大空の名無しさん
20/08/08 11:28:22.40 .net
>>112
いや まだ若いよ

115:大空の名無しさん
20/08/08 14:13:09 .net
この板の平均年齢55歳だっけ

116:大空の名無しさん
20/08/08 19:41:58.96 .net
>>115
いやー65歳だったと思うよ

117:大空の名無しさん
20/08/08 21:28:54.22 .net
わしですら若造やからな

118:大空の名無しさん
20/08/09 00:14:01.35 .net
エディションどうしよー
アップグレ版とかでるのかな

119:大空の名無しさん
20/08/09 16:01:47 .net
エディションをケチるとかあるの?
数万円違うとかならわかるけど、
ジョイスティックやグラボに比べたら
差額なんて大したこと無いのに

120:大空の名無しさん
20/08/09 16:04:48 .net
PC買えないからXBOXで済ませるわー
ソフトに金かけたくないからゲームパスで済ませるわー
操作覚えるのだるいからパッドで済ませるわー
というやつだっているんだぞ
そこまで手を抜くならGoogle Earthとエスコンやっとけと思わないでもないが

121:大空の名無しさん
20/08/09 16:11:46.96 .net
他人にケチつけるとかほんま老害やな

122:大空の名無しさん
20/08/09 16:24:45.52 .net
エースコンバットはグラフィックは綺麗だったけどフライトモデルがunkすぎてな
コントローラーの入力と同時に機体が動く。そうじゃねえだろ…

123:大空の名無しさん
20/08/09 17:27:39.28 .net
あれはシューティングです

124:大空の名無しさん
20/08/09 19:15:26 .net
なんか象とか歩いてたけどまじなん?
神ゲーですか?

125:大空の名無しさん
20/08/09 19:32:36 .net
プロペラでミンチになるなら真の神ゲー

126:大空の名無しさん
20/08/09 19:44:44 .net
エディションはプレミアムのほうがいいぞ
詳細空港の規模がスタンダードだと
ほとんど知られてないような小空港ばかりで
プレミアムだと大空港ばかりだぞ

127:大空の名無しさん
20/08/09 22:23:02.43 .net
関空と米軍基地を迂回して着陸する沖縄空港あったらプレミアムにしたんだけど
今回はデラックスで妥協した。DLCに期待する。
伊丹空港も大阪を一望出来るから作ってほしいけど
日本人でどれほどフライトシムやってるユーザーがいるのか考えると期待薄。

128:大空の名無しさん
20/08/09 22:53:58.55 .net
数年スパンで考えないと

129:大空の名無しさん
20/08/10 00:25:36 .net
路上に着陸とかハドソン川に着陸とかできないんですか!

130:大空の名無しさん
20/08/10 20:21:02 .net
>>129
あんたの腕が良ければ路上でも川でも海でも着陸できる

131:大空の名無しさん
20/08/11 12:34:24 .net
本家で買うかスチームで買うか悩むな

132:大空の名無しさん
20/08/11 12:47:42 .net
>>131
俺も悩んだがsteamで買った。
今までも2つゲームを購入したが中々の良心的だった。

133:大空の名無しさん
20/08/11 12:51:14 .net
俺はノートPCだからXBOX版で動作確認してから購入しようと思ってるわ

134:大空の名無しさん
20/08/11 13:05:10.67 .net
100円でプレイできるからまずは本家でいいや

135:大空の名無しさん
20/08/11 13:55:53.99 .net
steam派が多いが
いちいちsteamを起ち上げる作業がウザいから、俺はMSで購入する

136:大空の名無しさん
20/08/11 14:00:59.85 .net
ここだけ10年前のインターネッツみたいなやつがいるな

137:大空の名無しさん
20/08/11 14:02:53.51 .net
>>127
オイラはベース機体に期待してないからスタンダードで、後々アドオンって考えたんだけど
プレミアムのプラス10空港を考えると何処も大型空港だしサードパーティが当然のことこの10空港は敬遠してくるだろうから、後々困ることのないようにプレミアムにする
機体はいらないんだけどね、実際

138:インターネッツ
20/08/11 14:06:14.73 .net
www

139:大空の名無しさん
20/08/11 14:08:44.42 .net
Microsoft Flight Simulator 2020 Running On MINIMUM / LOW Spec PC
URLリンク(www.youtube.com)

140:大空の名無しさん
20/08/11 14:09:01.86 .net
ここは酷いインターネッツですね プンプン

141:大空の名無しさん
20/08/11 14:16:50.01 .net
10年前だともうスマホ当たり前で
「ここは酷いインターネッツ」とか言ってたのって
20年近く前だよおじいちゃん

142:大空の名無しさん
20/08/11 14:28:32.88 .net
上野村消防団員「実際はあの尾根は高天原に属する尾根なんだよ」!
インターネットがやっと海外で騒ぎ出していたことろ
日本ではトヨタさえ自社HPを持っていないなかった
当時、あめぞう、阿修羅やあやしい掲示板などが便所の書き込みと言われる以前の話である
JungleboogieというHPがあった
私は背筋がぞっとするような戦慄を覚えました
これは今になってやっとバガが騒いでいるあらゆる陰謀説より、真実の恐ろしさがあった

143:大空の名無しさん
20/08/11 14:30:19.35 .net
>>141
よく知ってますね、おじいちゃん
勉強になりましたよ
使い所はねーけどな草

144:大空の名無しさん
20/08/11 14:33:10.89 .net
本気でかみついてくんなよジジイ
入れ歯取れるぞ

145:大空の名無しさん
20/08/11 15:10:21 .net
もうヤダこの老害板

146:大空の名無しさん
20/08/11 15:46:27.44 .net
ここだけ10年前のインターネッツみたいなやつがいるな

147:大空の名無しさん
20/08/11 16:00:10 .net
逝ってよし!

148:大空の名無しさん
20/08/11 16:16:32 .net
『あやしーわーるど』

149:大空の名無しさん
20/08/11 16:19:43 .net
若者ぶって草とか言ってんなよ(藁

150:大空の名無しさん
20/08/11 16:39:07 .net
若者に交じって
老人がやってると恥ずかしいから
みんな老人会でやってるかのような雰囲気に仕立て上げとこう…

151:大空の名無しさん
20/08/11 16:40:46 .net
え、えーとこのドキュソが!!

152:大空の名無しさん
20/08/11 16:49:25 .net
ぬるぽ

153:大空の名無しさん
20/08/11 18:35:46 .net
>>152
ガッ

154:大空の名無しさん
20/08/11 18:42:22 .net
目撃ドキュンってもうとっくに消えてるけどDQNって単語は通じるのかね

155:大空の名無しさん
20/08/11 19:11:39 .net
お前ら、うどん喰いって知ってるか?

156:大空の名無しさん
20/08/11 19:18:09 .net
ピュー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。

157:大空の名無しさん
20/08/11 20:09:44 .net
>>135
デスクにショートカット作成したら一発やで!

158:大空の名無しさん
20/08/11 20:16:33 .net
何だこの板の広告は?
FXやマンション購入の広告ばっかじゃねーか
世話にならずともすでにお腹いっぱいだよ
それとも詐欺に近いものなのか?

159:大空の名無しさん
20/08/11 20:29:08 .net
WCIが成田を出すと。
BDOも頑張って関空でも再構築せな。

160:大空の名無しさん
20/08/11 21:48:26.18 .net
ぽまいら
あめぞうを忘れるなよな

161:大空の名無しさん
20/08/12 11:12:20 .net
ここidのらんから皆すきなこと書きよるな
まぁ気軽に書き込めるのがこの板の趣旨やからな

162:大空の名無しさん
20/08/12 14:45:44 .net
Bing Mapちゅうのは曲者やで!
3Dをダウンロードしょうとすると変なもの一緒にDLされそうで危険!
その点Googleマップのほうが大変良いということが分かった

163:大空の名無しさん
20/08/12 14:47:17 .net
変な者が来た

164:大空の名無しさん
20/08/12 15:01:31 .net
>>80
一橋ニート+フラシム

昔の事件ももうだいぶ風化してしまったのか

165:大空の名無しさん
20/08/12 15:23:30 .net
BingMapはWindowsにデフォで入ってるマップアプリだぞ。何もダウンロードしなくていい

166:大空の名無しさん
20/08/12 15:31:11 .net
デューク伊藤が2020に合わせて動き出すらしい

167:大空の名無しさん
20/08/12 15:56:57 .net
曲者はどっちやねん。

168:大空の名無しさん
20/08/12 17:08:25 .net
ムービーを見るだけで胸に込み上げてくるものがありますね
成功の有無に関係なくMSFSの産声を聞けただけでも後悔なく棺桶に入れるというものですよ

169:大空の名無しさん
20/08/12 19:40:41 .net
>>168
もう満足しただろうから買ってやるなよw

170:大空の名無しさん
20/08/12 19:43:17 .net
>>167
お前や!

171:大空の名無しさん
20/08/12 20:01:56 .net
>>168
70は超えておられるのでしょうね。
御愁傷様です。
いづれ皆棺桶にはいる宿命ですからね
印度の聖人バグワンシュリーラジニーシが言った言葉を思い出します。
人生とは駅の待合室のようなものだと
あれほど騒がしかった待合室が人々が汽車に乗り込んでしまうと
物音ひとつしなくなり静かになってしまう。
最近ユーチューブで1900年代ぐらいの動画が4kという鮮明な画像でアップされています。
ニューヨークの賑やかな大通りに多くの人々が世話しなく歩いています。
然しこの人々たちは誰一人としてこの世にいないと考えてみるとちよっと恐ろしいです。
駅の待合室の喩とそっくりです。

172:大空の名無しさん
20/08/12 20:22:29.79 .net
デフォの748にウェザーレーダーとT-CASって機能してたか分かる御仁はいますかいの?

173:大空の名無しさん
20/08/12 21:39:51 .net
知ってるけど、いますかいのという言葉の選択が、あの神戸市民のようだから教えない

174:大空の名無しさん
20/08/12 22:06:46 .net
>>173
そんないけず戦闘教えてあげなはれ‼
人類みな兄弟どすえ

175:大空の名無しさん
20/08/12 22:08:00 .net
マシンのスペックが足りないんだけどワイヤーフレーム版はありますか

176:大空の名無しさん
20/08/12 23:42:44.53 .net
日航機墜落の記念日からちょうど1週間後に
フライトシミュレーターを発売なんて
チョンですか?チョンにそそのかされたのですか?
なぜそんなむごいことをするのですか?
在日ですか?

177:大空の名無しさん
20/08/13 00:02:40.55 .net
統失登場

178:大空の名無しさん
20/08/13 00:04:15.46 .net
記念日で笑った

179:大空の名無しさん
20/08/13 00:30:49.70 .net
記念日は不謹慎過ぎる。

180:大空の名無しさん
20/08/13 01:34:35 .net
記念は別に良いことのみに使う言葉じゃないぞ

181:大空の名無しさん
20/08/13 02:48:50.21 .net
被災日と言うべきだな

182:大空の名無しさん
20/08/13 02:57:56.07 .net
8/6に原爆イベント開催した反日EpicのFortniteはガチだけどな

183:大空の名無しさん
20/08/13 04:16:59 .net
終戦記念日とも言うしな
ただ日航機墜落の記念日という書き方は正しい使い方ではない
終戦の記念日という使い方が間違っているように

184:大空の名無しさん
20/08/13 05:58:26.67 .net
>>183
終戦と言うのはある意味では戦争が終わって素晴らしいことなので記念日といってもおかしくは無い。 日航機墜落事故は全くもって100%心が引き裂かれることなのでやはり被災日というべきだろう

185:大空の名無しさん
20/08/13 06:16:55 .net
>>184
素晴らしい云々という言葉は、どちら側に属するのか、また変化する時代の風潮によって変わる感情である
日本語の記念には、過ぎ去った物事などを思い起こすことのような意味合いしか無い
昨日、鮫洲運転試験場に書き換えにいったんだが、講習の教官も警察官だけあって上着の下に拳銃を挿していることに驚いた
不特定多数の人間が多い中でのこと、かえって危険が増幅するんじゃと思ったけど変えたほうがいい規範だよな

186:大空の名無しさん
20/08/13 06:45:52 .net
統失スレ

187:大空の名無しさん
20/08/13 12:08:02 .net
糖質ではない
ナチュラルボーン・キチガイである

188:大空の名無しさん
20/08/13 13:10:48 .net
URLリンク(www.youtube.com)
1.17.12.0
8月18日(Z-time)には、2.0.0.0になっての登場か?

189:大空の名無しさん
20/08/13 13:14:39 .net
>>188
ズールタイムで16時らしい

190:大空の名無しさん
20/08/13 13:17:27 .net
>>189
正確にはズールーでzuのuにストレスを置くことな。
南アフリカの民族らしい。

191:大空の名無しさん
20/08/14 09:18:17.66 .net
本家で予約しちゃった。Steamにすれば良かった、後悔

192:大空の名無しさん
20/08/14 09:24:13.56 .net
>>191
なんだー予約キャンセルできた

193:大空の名無しさん
20/08/14 09:47:20.63 .net
>>192
え、どうやったの?もしできるなら知りたい
Microsoftの規約見ても購入したソフトは原則返品不可って書いてあるけど

194:大空の名無しさん
20/08/14 09:57:52.68 .net
100円でお試しできるのにわざわざ本家で買う理由あるかな

195:大空の名無しさん
20/08/14 10:00:30.65 .net
事前予約はキャンセル出来るよ

196:大空の名無しさん
20/08/14 10:03:15 .net
事前注文でした。
今の所ダウンローダーしか落とせないし何のメリットも無い。

197:大空の名無しさん
20/08/14 10:43:10 .net
>>193
購入履歴見たら、予約キャンセルボタンあったよ
一度は返品不可の規約読んで絶望したけど、購入には至ってないってことで、取消せるみたい

198:大空の名無しさん
20/08/14 20:58:58 .net
>>197
ありがと
自分の場合はもうカード決済終わってるからか何やっても表示されなかったわ
まぁ仕方ない

199:大空の名無しさん
20/08/14 22:02:39.16 .net
GAMEPASSでも先行ダウンロードあるの?

200:大空の名無しさん
20/08/16 15:58:25.11 .net
サブスクなだけで期間中はDL版購入するのと同じ扱いよ

201:大空の名無しさん
20/08/16 18:46:51 .net
良いニュースが入ってきた今年中に東京タワー追加アップデート決定らしい。
この板で皆がカンカンガクガク文句を言ったので動いたみたいだな。

202:大空の名無しさん
20/08/16 19:28:14 .net
>>201
この板というよりテスターのおかげだな
東京タワーは1番欲しかったやつだからすげー嬉しい
できれば夜にはライトアップしてほしいところ

203:大空の名無しさん
20/08/16 20:13:03 .net
あとは風の塔だな
ゲートブリッジより、こっちの方が優先だな

204:大空の名無しさん
20/08/16 20:37:46 .net
>>201
喜ばしいけど間違いなくこんな板のお陰ではないな。

205:大空の名無しさん
20/08/16 20:43:57 .net
風の塔なんてFSXのデフォルトにもあったじゃん

206:大空の名無しさん
20/08/16 20:50:35 .net
このゲームって買い切りだっけ? 

207:大空の名無しさん
20/08/16 21:31:49 .net
ie-i!
FS2020 no Staff miteru-?

208:大空の名無しさん
20/08/16 21:44:58.53 .net
>>206
じ ぶ ん で し ら べ ろ
 

209:大空の名無しさん
20/08/16 23:39:46 .net
いよいよ明後日か

210:大空の名無しさん
20/08/17 07:50:22.25 .net
いよいよ明日か

211:大空の名無しさん
20/08/17 08:21:33.81 .net
みんなどのエディション買う?

212:大空の名無しさん
20/08/17 08:30:13.85 .net
うんこっこエディチョン

213:大空の名無しさん
20/08/17 08:37:45.88 .net
最も上のエディションにはプレイアブルな機体にハトが追加されます

214:大空の名無しさん
20/08/17 09:21:19.43 .net
Yes, I am premium deluxe.

215:大空の名無しさん
20/08/17 09:30:35.96 .net
うそつけお前ポークビッツやん

216:大空の名無しさん
20/08/17 14:39:57 .net
プレイアブルなハトはちょっとほしいなわりとマジで

217:大空の名無しさん
20/08/17 18:11:36 .net
ハトポッポでマンハッタンのビルとビルの間を飛んでみたいね

218:大空の名無しさん
20/08/17 18:27:36 .net
電柱につかまってホーホー鳴きたいね

219:大空の名無しさん
20/08/17 19:03:42 .net
URLリンク(www.youtube.com)

220:大空の名無しさん
20/08/17 19:55:14.99 .net
0:00過ぎからDL可能なの?

221:大空の名無しさん
20/08/17 20:12:27.43 .net
本スレみてみ。キリバスに国を設定すると、もうダウンロード可能

222:大空の名無しさん
20/08/17 20:14:16.04 .net
ハトの鳴き声を出してみたいあの
ポーゥプワッパパッポーゥプワッパパッポーゥプワッパパッポーゥポゥッ
ってやつ

223:大空の名無しさん
20/08/17 20:50:50 .net
>>222
それ文字で起こせるのも一つの才能だわww

224:大空の名無しさん
20/08/17 20:58:42 .net
>>220
バカどもがキリバス、キリバスって騒いでるよ
生産性のないゲーム中毒野郎の新参者たちが

日本なら日付代わりで可能らしい

225:大空の名無しさん
20/08/17 21:00:43 .net
>>222
じわじわくるwwww

226:大空の名無しさん
20/08/17 21:18:07 .net
ハトだとそんなに遠くまで行けないんじゃないの

227:大空の名無しさん
20/08/17 21:24:35 .net
遅すぎてダルいわ

228:大空の名無しさん
20/08/17 21:29:09 .net
ランク制のFPSならともかく、どうせ明日になりゃできるのになんでバカ騒ぎしてんの?

229:大空の名無しさん
20/08/17 23:27:18 .net
寿命を考えたら1分でも早く遊べるというだけでメリットがある。

230:大空の名無しさん
20/08/17 23:32:50 .net
フライトシ🈚板は半分棺桶に入ってる人多いからなあ

231:大空の名無しさん
20/08/17 23:45:16 .net
皆お迎え近いのわろた

232:大空の名無しさん
20/08/18 00:00:42.23 .net
逝くぜ!時間だ

233:大空の名無しさん
20/08/18 00:02:16.22 .net
スチーム始まらん。3時回らんと無理か。
MSストアはどうか。

234:大空の名無しさん
20/08/18 00:03:55.27 .net
なんか下のほうのバーが進まんな

235:大空の名無しさん
20/08/18 00:10:08.99 .net
MSストアのうほうは

236:大空の名無しさん
20/08/18 00:10:48.24 .net
ゲームパスのほうは一向にページすら現れないのな
これはまだ追加されない感じか、寝よ

237:大空の名無しさん
20/08/18 00:11:48.52 .net
steamだけど、ダウンロード始まらんね。

238:大空の名無しさん
20/08/18 00:11:48.60 .net
MSストアの方は事前インストールしてたアプリが起動して
簡単な設定の後データのダウンロード始めた。
91.36Gbをダウンロードしてるから朝までかかりそうだな

239:大空の名無しさん
20/08/18 00:13:18.27 .net
何にしろダウンロードが大きいから今夜は諦めるか。。。
おやすみ。

240:大空の名無しさん
20/08/18 00:13:21.42 .net
>236
ゲームパスだけどダウンロード始めれてるよ

241:大空の名無しさん
20/08/18 00:13:57.12 .net
ゲームパスも同じ状況だけどDLは150GBって出てる

242:大空の名無しさん
20/08/18 00:15:40.63 .net
>>240
え?? ゲームパスってWindowsのソフトからDL出来るんだよね?
ゲーム一覧探してもどこにもないんだが

243:大空の名無しさん
20/08/18 00:21:57.20 .net
FlightSimulator2020ってタイトルかと思ったら2020ついてなかったのね
普通にあったわ

244:大空の名無しさん
20/08/18 00:32:00 .net
ゲームパスだがDLはすぐ終わったが、インストールがなかなか進まん。朝まで放置か?

245:大空の名無しさん
20/08/18 02:10:03.40 .net
明日の朝までに90GのDL終わってればラッキーってとこやな

246:大空の名無しさん
20/08/18 02:23:44.30 .net
DL速度遅いから中断して、OS再起動したら、いつまで経ってもダウンロード再開しなくなっちまった。
もう無理、寝る。

247:大空の名無しさん
20/08/18 02:25:50.06 .net
と言うかもしかしてSteamでもランチャーだけスチムーから落として後はMSの鯖から落とすのか?
だったら酷いよな

248:大空の名無しさん
20/08/18 02:33:00 .net
リソースモニタ眺めてるとamazonawsからも降りてきてるな

249:大空の名無しさん
20/08/18 04:25:07 .net
今日1日で全世界のフラシマーやリタイア組が一斉にダウンロードしてると思うと胸熱

250:大空の名無しさん
20/08/18 04:32:08 .net
全世界のフラシムおじいちゃん達がワクワクしているのはほっこりするよな。

251:大空の名無しさん
20/08/18 05:07:17 .net
いや既プレイヤーほど買っていない。様子見ばかりだわ。

252:大空の名無しさん
20/08/18 05:44:09.92 .net
見事にPCゲーnoobしかおらんな
こんな奴らが英語しかないフライトシムなんかまともにできるのかね

253:大空の名無しさん
20/08/18 05:53:22.43 .net
今のところVFR専用だな

254:大空の名無しさん
20/08/18 06:23:04 .net
うーん
開始まで時間かかりすぎるな
ストレスやわ
前作microsoft flightを思い出すな

255:大空の名無しさん
20/08/18 06:28:08 .net
xplane11のほうが良い気がしてきた...

まあ主にVRが出来るからだけど

256:大空の名無しさん
20/08/18 07:08:24 .net
>>248
azureどうした…

257:大空の名無しさん
20/08/18 07:10:12 .net
MSストアで購入して、インストールを夜中から放置してたけど、ほとんど進んでない。
リソースモニタ見てるとAWSやakamai(MS)とか7カ所位から並列で受信してるっぽいけど
全部足しても 200バイト/秒 くらい。。150GBだとして24年位かかるなぁ。

258:大空の名無しさん
20/08/18 07:37:53.13 .net
>>257
再起動

259:大空の名無しさん
20/08/18 08:19:15 .net
>>258
ありがとう。
再起動したら受信元に cloudfront.netが増えて、
14MB/s になったよ。これならあと3時間で終わるかな。

260:大空の名無しさん
20/08/18 08:26:43 .net
ほんとにロードが糞長ぇw
延々と流れる楽曲が余計に腹立つ。

261:大空の名無しさん
20/08/18 08:35:06 .net
>>257
しかしsteamはまだdlすら開始していないみたいだよ

262:大空の名無しさん
20/08/18 08:41:15 .net
>>252
全然自信ない

263:大空の名無しさん
20/08/18 08:57:28.40 .net
起動後 Press Any Key To Start で適当なボタン押しても画面が暗転して
右下に回るクルクルが出てすぐ消える
その後画面は暗いまま Press Any Key To Start だけが表示されいる状態のまま
いつまでたってもゲームが始まらないんだがどういうこと?

264:大空の名無しさん
20/08/18 08:59:35.30 .net
>>263
そこまで英語出来ないなら無理じゃね?
何かキーを押したら開始すら読めないとか…

265:大空の名無しさん
20/08/18 09:00:39.35 .net
これも時代の流れだよね
この十数年で日本語ローカライズも相当いい加減になったし
シドマイヤーズアルファケンタウリとかが最後の輝きだったんだろうな
ちなみにFSXはSDKとか入ってるGOLD EditionだったっけかとSteam版だけで日本語版は買いそびれた

266:大空の名無しさん
20/08/18 09:01:40.98 .net
>>264
>Press Any Key To Start で適当なボタン押しても
押してますが?
日本語読めないんかなw

267:大空の名無しさん
20/08/18 09:10:59.61 .net
ちなみにキーボードだけでなく、マウス、XBOXコントローラのボタンを押しても挙動は同じ
面倒くさいけど現環境をバックアップしてからWindows10をクリーンインストして検証してみるわ

268:大空の名無しさん
20/08/18 09:37:05.42 .net
>>266
適当なボタンを押さずに
適切なボタンを押せばいい

269:大空の名無しさん
20/08/18 09:46:32.88 .net
>>263
なにか答えを求めるなら最低でもPC構成とネット環境くらい書かんとな

270:大空の名無しさん
20/08/18 09:52:10.03 .net
>>263
MSstore版?
自分もその状態になったけどXboxアプリで改めてサインインしてから起動したら解決したよ

271:大空の名無しさん
20/08/18 09:57:10.55 .net
質問するなら、ここよりワッチョイ有りの方がいいだろ。

272:大空の名無しさん
20/08/18 09:58:35.19 .net
インストールとロード時に音いらないぞ MSに文句言え

273:大空の名無しさん
20/08/18 10:10:18.27 .net
その程度でクリーンインストールなんかしてたらハゲそう

274:大空の名無しさん
20/08/18 12:27:45 .net
時すでにお寿司

275:大空の名無しさん
20/08/18 12:32:56 .net
steamはDL始まった?いまは会社だから状況わからんが朝はまだだった。

276:大空の名無しさん
20/08/18 12:40:20 .net
13時からだよ

277:大空の名無しさん
20/08/18 13:07:46 .net
steam来てるぞ

278:大空の名無しさん
20/08/18 13:07:55 .net
steam始まった。いまダウンロード中

279:大空の名無しさん
20/08/18 13:13:56.74 .net
うおっ案の定、steam版でもmsアカウント必要だな。。

280:大空の名無しさん
20/08/18 13:14:54.40 .net
やべぇ間違えて隔離板に書いちゃったw テヘペロ

281:大空の名無しさん
20/08/18 13:26:17.44 .net
ここから進まない
URLリンク(i.imgur.com)

282:大空の名無しさん
20/08/18 13:31:47.63 .net
>>281
これじゃわからないね
全体の1/5くらいで止まってる

283:大空の名無しさん
20/08/18 13:37:21.34 .net
1度落としたら普通にダウンロードしたよ

284:大空の名無しさん
20/08/18 13:42:51.89 .net
>>283
ありがとう
ダウンロード始まった

285:大空の名無しさん
20/08/18 14:24:45.05 .net
これ100~500円位しか価値ない。特にUIが超クソ

286:大空の名無しさん
20/08/18 14:39:18.31 .net
>>285
お前が言うならそうかもしれない
お前の中ではな

287:大空の名無しさん
20/08/18 14:42:44.03 .net
日本語化modないと衰退早そうだな。

288:大空の名無しさん
20/08/18 14:47:41 .net
これしきのUIも使いこなせないのは脳みそが劣化してる証拠だよ

289:大空の名無しさん
20/08/18 15:06:20 .net
一切フラシム触ったことない自分も直感的にいけるくらい有能なUIだと思うけど

290:大空の名無しさん
20/08/18 15:12:58 .net
これインストール時間でsteamの返金条件オーバーしちまうじゃないか��

291:大空の名無しさん
20/08/18 15:55:53 .net
インストール進まないなー

292:大空の名無しさん
20/08/18 16:40:07.03 .net
>>285
訂正。UI以外はすごいよこれ

293:大空の名無しさん
20/08/18 16:56:25 .net
stermダウンロード何がダメなのかくわしく

ゲーム自体はどうなんだ?

294:大空の名無しさん
20/08/18 17:14:40 .net
初心者だから普通にチュートリアルクリアするのも難しい
英語エアプだとキツイな

295:大空の名無しさん
20/08/18 17:32:38 .net
>>294
フリーでチェックリスト開くだけで全部場所教えてくれるからチュートリアルなんてやらなくてもいけるよ。
なんなら設定イージーにしたら最低限やらなきゃならないことはメッセージとして出てくるからメッセージ出たら言われたボタン押せばいいだけ。

296:大空の名無しさん
20/08/18 18:39:54.07 .net
形はともかく、自宅は有ったw

297:大空の名無しさん
20/08/18 19:02:01.70 .net
誰かプレイ動画上げて解説してくれるならプレイ出来そう

298:大空の名無しさん
20/08/18 19:50:40 .net
買うか買わないかで言えば、間違いなく買い
惜しむべらくはFMC、VNAVが全然なこと

299:大空の名無しさん
20/08/18 21:34:50 .net
これってDドライブとかにもインストールできる?システムドライブだけ?

300:大空の名無しさん
20/08/18 22:17:08 .net
>>299
steamでdだと始まらないとの報告何件

301:sage
20/08/18 22:26:44.21 .net
19時頃からダウンロード開始して、ようやく残り40GB。。。。
ギギギ
URLリンク(flightsimulator.zendesk.com)
これ試してみたが効果なし。
アドバイス求ム

302:大空の名無しさん
20/08/18 22:32:26.74 .net
期待度が高かっただけになんかイマイチ
もうGoogle Earthと組んでほしい

303:大空の名無しさん
20/08/18 22:54:15 .net
しょっぱなに95GBのダウンロードから始まるのか…

304:大空の名無しさん
20/08/18 22:59:13 .net
だれか東京ディズニーあるか気にしてたよな?
アフロとかe92m3であればよかったけど
URLリンク(www.youtube.com)

305:大空の名無しさん
20/08/18 23:02:39 .net
よっしゃインストールはじまった!
URLリンク(i.imgur.com)

306:大空の名無しさん
20/08/18 23:05:34 .net
とりあえず、このスレは一週間後に初心者&ゲーマーが居なくなってからが本番

307:大空の名無しさん
20/08/18 23:08:24 .net
シム本体のバグや未実装は普通に想定していたが
まずインストーラーに問題出まくりっての見てるとポチる指も萎えるなーー

308:大空の名無しさん
20/08/18 23:34:22 .net
CPUが足を引っ張りますね…
しかしこれ以上のOCをすれば僕の4770kが燃えてしまうでしょう
まあOCなんてその場しのぎで焼け石に水なんですがね
あ、うまいこと言ってしまいました すみません

309:大空の名無しさん
20/08/18 23:40:47 .net
>>308
「焼け石」はわかるけど、「水」ってことはちゃんと水冷クーラーなんだろうな?
もし空冷だったら全然上手くないよ!

310:大空の名無しさん
20/08/18 23:55:14.59 .net
2000年に買ったsidewinder force feedback 2が
windows10では認識されてるのにFS2020で認識されず動かなかった。
スラストマスターのエアバススティックとスロットル買うことにする

311:大空の名無しさん
20/08/19 00:06:44.25 .net
>>310
TMのそれ入手困難らしいよ
konozama食らったと言う報告があった

312:大空の名無しさん
20/08/19 00:37:50.79 .net
>>310 sidewinder force feedback 2使えるぞ。
ただし、軸の割り当ては一つずつ自分で設定が必要。
   自動では割り当てしてくれないからね。

313:大空の名無しさん
20/08/19 00:52:18 .net
羽田でランプにいるときにタクシーのリクエストをしたら突然カエルのようにジャンプをしてタクシーに向いたでござる

314:大空の名無しさん
20/08/19 00:57:50 .net
ゲームパスだが7時間経過で17GB、このペースでは後丸1日掛かる。
Jcom 1GB契約で、今、計ったらDLスピードは300弱MB
何がおかしいのか?

315:大空の名無しさん
20/08/19 01:02:48 .net
314だが、レデューム機能は、在るのだろうか?ルーターなどの再起動をしたいが。

316:大空の名無しさん
20/08/19 01:27:34 .net
>>310

Force Feedback 2+Steam版
最初認識しなくて焦ったけど、
SteamのプロパティからSteam入力を強制オフにしたら認識したよ>>310

317:大空の名無しさん
20/08/19 01:57:06 .net
離着陸とか東京とかパリとか飛んでまぁまぁ楽しめてるけど、面白いプレイとかありますか?
レインボーブリッジの下くぐってやろうと思ったけど、汎用橋でしか再現されてなくて残念。

318:大空の名無しさん
20/08/19 02:17:58.97 .net
とりあえずインスコ終わって飛んでみた。FSXとだいぶ操作違うな…
Ryzen7 1700とGTX1070で東京上空で35FPSぐらい。高度を下げて地面が近づいてもあんまりFPS落ちない。
とはいえアドオンシーナリー一切なしだからこんなもんか?
軽いと言っていいのかどうかわからん

319:大空の名無しさん
20/08/19 03:07:46.59 .net
Core i7 + GeForce GTX 970じゃ厳しいかな
HDDも残り150GB切ってるし

320:大空の名無しさん
20/08/19 03:20:04.27 .net
URLリンク(www.youtube.com)
東京のランドマークは羽田、スカイツリー、国会議事堂、国立競技場、都庁、コクーンタワー、とか
東京タワー以外ではそれなりに頑張ってくれてんのな
新宿あたりが比較的充実してる感じなのは羽田の新ルートを意識してかね?
皇居内に謎のビルディングが点在してたり、公園敷地がどこも完全緑地化…というより
鬱蒼とした森で埋め尽くされてんのはご愛嬌か

321:大空の名無しさん
20/08/19 03:38:57.15 .net
>>319
HDDってのが一番厳しいと重う
SSDじゃないと無理ってレベル

322:大空の名無しさん
20/08/19 05:31:46.26 .net
>>314
それはおかしい。一時間くらいだったよ。OS再起動で改善という話があった

323:大空の名無しさん
20/08/19 05:51:26.25 .net
都庁のヘリポートに着陸とかできないんかな

324:大空の名無しさん
20/08/19 05:55:10.20 .net
那覇空港はがっかりだな
Bラン今年3月からだったから仕方ないのか

325:大空の名無しさん
20/08/19 07:23:57.04 .net
>>319C
いつの世代のcore-i7だよ
2世代違えば全く別物だぞ

326:大空の名無しさん
20/08/19 08:07:12.29 .net
ネット回線の会社が違えば、ダウンロード時間が違うのは当然

327:大空の名無しさん
20/08/19 08:56:50.38 .net
>>322
90GBを一時間って嘘だろ?

328:大空の名無しさん
20/08/19 08:58:40.42 .net
うち調子よかったら200mbps行くし環境による

329:大空の名無しさん
20/08/19 09:05:21.52 .net
>>328
うちも最大は300Mbpsくらい出てるようだが、しょっちゅうDL途切れるし
一時間でDL完了なんてよほど恵まれた回線環境だけの特殊例だろ

330:大空の名無しさん
20/08/19 09:12:29.41 .net
そもそも全データ一式DLを強制なんて、どう考えても初回プレイまで時間かかり過ぎのアホ仕様
各人お望みの空港・地域・機体を選んで個別にDLさせるって発想はなかったのか
せめてDL中もうちょい聴き応えのあるBGMでも流してくれたらいいものを
あともしかしたらSteam版の方がDL安定してるのではという気もしていたが、
1GB程度の本体インスコまではSteamプラットフォームだとしても
シーナリーデータやらのDLはFS2020起動後のMS回線で結局同じになってそうだな?

331:大空の名無しさん
20/08/19 09:17:58.97 .net
>>330
その通りで激遅
スチームのサーバから落とさせてくれよ

332:大空の名無しさん
20/08/19 09:22:23.37 .net
>>331
あーやっぱりなあ
ほんとしょーもない仕様にしやがって

333:大空の名無しさん
20/08/19 09:42:03 .net
ターン ラン ララン ターン ラン ララン
ターン ラン ララン ターン ラン ララン
ターン ラン ララン ターン ラン ララン  

334:大空の名無しさん
20/08/19 09:51:05 .net
取り敢えずGamePassでStandardやってるけど、ゲーム内のマーケットプレイスでプレミアムデラックスアプグレ(9900円)と、只のプレミアムアプグレ(11700円)と二つあるんだけど、プレミアム版を購入する場合はどっち選ぶの?

335:大空の名無しさん
20/08/19 10:07:18.71 .net
基本WW IIのレシプロ専門なんですが面白そうなんで買おうと思ってます。
のんびり飛ぶだけならばスタンダードでいいんでしょうか?

336:大空の名無しさん
20/08/19 10:07:29.67 .net
これなにが楽しいの?

337:大空の名無しさん
20/08/19 10:09:00.35 .net
steamからだけど、DLからプレイまで100分だった。

338:大空の名無しさん
20/08/19 10:11:56.01 .net
steamからのダウンロード、約90Gだったが3時間かかってゲームできるようになった。その後マーケットプレイスからプレミアエディションアップグレードが必要だったので3.7Gのダウンロードが必要だったがそれは直ぐに終わった。

339:大空の名無しさん
20/08/19 12:56:32 .net
操作方法が全くわからねえ…。日本語対応頼む

340:大空の名無しさん
20/08/19 13:04:41.50 .net
安くてFFBありの操縦桿おすすめある?

341:大空の名無しさん
20/08/19 13:18:27.12 .net
>>340
FFBありのフライトスティックなんて今ないのでは

342:大空の名無しさん
20/08/19 13:18:51.07 .net
>>333
ら~ん た~った らたった ら~ん た~った らたった ら~ん
ら~ん た~った らたった ら~ん た~った らたった ら~ん
だろ?

343:大空の名無しさん
20/08/19 13:41:12 .net
>>341
そうなのか・・・
サイドワインダーの時代で知識が止まってて知らんかった

344:大空の名無しさん
20/08/19 13:56:50 .net
コンコルドをマッハ10くらいに改造して飛ばしたい

345:大空の名無しさん
20/08/19 13:57:38 .net
加速キーあればいいのに

346:大空の名無しさん
20/08/19 14:09:32 .net
これ面白いけど物好きでも無い限りは何ヶ月も続けてやるゲームじゃないな。xboxパスでとりあえず1ヶ月だけやるのが賢い気がする。初月100円だし。

347:大空の名無しさん
20/08/19 14:12:25 .net
FFBありの安いスティックってみんな生産終了してるんじゃないかな。高いのしか知らない。
URLリンク(www.brunner-innovation.swiss)

あとMSFS2020のインストーラーがまともになって、ドライブC以外に
インストール出来るようになったら起こしてください。

348:大空の名無しさん
20/08/19 14:14:05 .net
>>347
ドライブc以外にもインストール出来ね?

349:大空の名無しさん
20/08/19 14:15:29 .net
100円も払えないエアプでしょ
もしくはPC弱者

350:大空の名無しさん
20/08/19 14:28:04 .net
サイドワインダーのFFBっていわゆる振動? 空気抵抗にあわせて重くなったら神だけど

351:大空の名無しさん
20/08/19 14:55:25 .net
>>350
そういう抵抗を伝えるのがFFBやで
振動はその内の一つでしかない

352:大空の名無しさん
20/08/19 15:42:56.40 .net
>>351
情報としてはめちゃ重要そうだけどね。なぜ廃れたのか、、

353:大空の名無しさん
20/08/19 15:54:36.21 .net
そもそも現代フライトシムにFFB設定の項目ないしなぁ

354:大空の名無しさん
20/08/19 16:32:20 .net
とても上手な口笛ですね

355:大空の名無しさん
20/08/19 16:42:45 .net
コアなフライトシムユーザー以外はあっという間に消えそうだな
コアユーザーが本格的に移ってくるにも数年以上かかりそうだし
その間にXplane12が出てしまえば移る理由もなくなりそう
MSは前作から期間を開けすぎたよ

356:大空の名無しさん
20/08/19 16:55:42.97 .net
そこで箱コンの登場ですよ
まあ私は箱コンと言っておきながらツールでDS4を箱コンとして認識させて使ってるんですけどね
終始ブルブルしてますよ

357:大空の名無しさん
20/08/19 17:30:47 .net
ペダルに左右ブレーキ割り当てても反応無いっぽいんだが、バグ?

358:大空の名無しさん
20/08/19 17:37:05 .net
switchのプロコンをブルートゥースで繋いでる

359:大空の名無しさん
20/08/19 18:26:28 .net
1本10700円するから買って性能不足や周辺機器が動かなければ悲しいんで、
とりあえず動作確認兼ねてxboxの初月\100でお試ししてから
気に入れば買えばいいんじゃない?

787が入ってるからスタンダードよりプレミアムがいいけどな

360:大空の名無しさん
20/08/19 18:26:45 .net
はーーStandardにOrbxのロンドンシティ空港とロンドン市街入れただけでもかなり恍惚モノだな
変な形の特徴的な建造物がたっぷりだ

夜のAutogenビルを低空で見たりすると窓の光、案外暗い空港内などと少し不自然な部分も目には付くが
高密度びっしりのAutogen、雲やフォグの表現、時間いじると即座に反映される昼夜の変化とかとか、最高

361:大空の名無しさん
20/08/19 19:49:31.19 .net
>>355
いや、コアなフライトシマーの方が先に離れてるよw

362:347
20/08/19 20:53:19.27 .net
>>348
>>349
Premium Deluxeだよ。
フォルダ選択画面無かったし、シンボリックリンク作って
そこにインストールさせようとしてもエラーが出るんだが・・・

363:大空の名無しさん
20/08/19 20:55:11.65 .net
とりあえず飽きてきたな

364:大空の名無しさん
20/08/19 20:58:03.38 .net
>>そもそも現代フライトシムにFFB設定の項目ないしなぁ
えっ!?
偽物つかまされてない?

365:大空の名無しさん
20/08/19 21:03:03.65 .net
>>363
これはフラシムじゃ避けられない。
飽きてまた思い出したかのように起動するそんなゲーム。

366:大空の名無しさん
20/08/19 21:08:06.88 .net
>>365
飽きても時々飛びたくなるんだよね
FS2020だと景色も楽しめるんで、より楽しめそう

367:大空の名無しさん
20/08/19 21:19:56.06 .net
アップデートでマップも更新されていくんだっけ
動物も増えるかな

368:大空の名無しさん
20/08/19 21:24:40.80 .net
>>361
コア層はまだ買ってもないよ。

369:大空の名無しさん
20/08/19 21:29:17.82 .net
9月発売のVR眼鏡買う?
グラボ買い替え込みで、あと10万円強、追加する価値あるかなあ。
ま、高度5000フィートぐらいまで上がると、リアリティー半端なくて、ほれぼれするけど。
いまFHD24インチ、フレームレート60設定のミドル環境だけどね。

370:大空の名無しさん
20/08/19 21:31:29.47 .net
ライト層がワイワイやっててそこに玄人フラシムおじさんが老害逆張りムーブしてる感じ

371:大空の名無しさん
20/08/19 21:39:30.71 .net
ロード遅すぎるなぁ…。どうにかならんのかな

372:大空の名無しさん
20/08/19 21:44:26.21 .net
>>370
地ならし頼んだよ

373:大空の名無しさん
20/08/19 21:47:42.42 .net
現状では目を楽しませるのがメインって感じで
航法機器の操作とかがっつり深掘りしたい勢にはまあ物足りないだろうね

374:大空の名無しさん
20/08/19 21:50:34.03 .net
シムに挑んでシムでいった人たち。
ダウソに3時間かかる。ウザ。
ロードに毎回3分かかる。ウザ。
羽田から飛んで東京一周した。秋田。
羽田から飛んで富士山一周した。秋田。
羽田から飛んで自宅上空を見た。日本家屋じゃなくて萎えた。
合掌。

375:347
20/08/19 21:55:26.58 .net
ブラウザ変えたらインストールドライブ選べるようにはなったが
肝心のフラシム用ドライブを選択できない。RAIDドライブは非対応なのか。
早くしないとOrbxのセールが終わっちゃう

376:大空の名無しさん
20/08/19 21:56:26.55 .net
ロードに3分とかポンコツPCかよ

377:大空の名無しさん
20/08/19 22:01:50.02 .net
3700Xで2TBのNVMeに全部入れたけど起動が遅い

378:大空の名無しさん
20/08/19 22:20:45.24 .net
エアバスエディションのジョイスティックを買おうと思っているけど
次にラダーペダルかスロットル どっちを先に買うか悩んでる

379:大空の名無しさん
20/08/19 22:20:48.89 .net
IconA5乗ってみたら滅茶苦茶楽しい
これは実機が欲しくなるわ

380:大空の名無しさん
20/08/19 22:27:38.49 .net
タイトル画面までのロードで2分
空港選んで空港が出るまで2分
ソフトがクラッシュするのに2秒

381:大空の名無しさん
20/08/19 22:39:17.64 .net
ベロベロに酔いながら操縦するマルチが気持ち良すぎて逝きました

382:大空の名無しさん
20/08/19 22:46:44.24 .net
X-Planeも起動遅い
フライトシムはデータ量多いから仕方ない

383:大空の名無しさん
20/08/19 22:48:13.99 .net
>>378
ラダー買っとけ

384:大空の名無しさん
20/08/19 22:49:12.93 .net
>>375
またセールするって。

385:大空の名無しさん
20/08/19 22:57:43 .net
IDなしってのは気分がいいなあ!おい!

386:大空の名無しさん
20/08/19 23:03:02 .net
xbox series x 対応版まで待つか悩んでる

387:大空の名無しさん
20/08/19 23:16:16 .net
アドオンも楽しみだが
毎年公式の大型拡張パック出ないかな

388:大空の名無しさん
20/08/19 23:22:22 .net
1日かかってやっと90Gインストール終わったと思ったらいきなり35Gまでもどって
ずっとplease waitってずっと出てるなんなのこれ・・・

389:大空の名無しさん
20/08/19 23:23:18 .net
Cドライブというかユーザーフォルダ以外をコンテンツDLディレクトリに指定した場合は
そのディレクトリに`Users`権限で書き込み許可与えてやればいいみたいね。

390:大空の名無しさん
20/08/19 23:59:51 .net
>>388
こっちもplease waitで止まってる
90GBのDL中に一回落ちて立ち上げ直すと56GiBになって止まってるけどね

391:大空の名無しさん
20/08/20 00:34:04 .net
何のデータが150GBもあるの?
無駄にかさばってるだけ?
15GBぐらいだったらインストールできるけど

392:大空の名無しさん
20/08/20 00:43:57.70 .net
>>391
回線状態が悪い時などに使う地球の基本的なデータが全部入ってる

393:大空の名無しさん
20/08/20 00:47:58.34 .net
プレミアムデラックスをmsストアで購入したのに組み込まれてねぇ(-_-;)
プログラマーアホだろ。

394:大空の名無しさん
20/08/20 00:50:01.64 .net
キレイなグラが売りでも再現度がクソじゃ意味無いじゃん…

395:大空の名無しさん
20/08/20 01:06:12 .net
リアルじゃないからクソ

396:大空の名無しさん
20/08/20 01:30:33 .net
いい音だなぁと思ってたらPCのファンだった

397:大空の名無しさん
20/08/20 01:33:58 .net
轟音pcとは懐かしい

398:大空の名無しさん
20/08/20 01:40:00 .net
>>395
1年ぶりぐらいに見たなその言い回しw

399:大空の名無しさん
20/08/20 01:43:48 .net
1年なんて昨日みたいなもん

400:大空の名無しさん
20/08/20 02:24:43 .net
つい先日の事と思って調べたら10年前とかざらにあるからな・・・orz

401:大空の名無しさん
20/08/20 05:17:02 .net
一晩つけっぱなしにして約100Gのアップデート終わってたから早起きしてウキウキして起動したら次は70Gのアップデート始まった

402:大空の名無しさん
20/08/20 05:19:24 .net
スチームの同時接続3万とかだったからとんでもないトラフィックだな

403:大空の名無しさん
20/08/20 05:23:03 .net
>>401
うげ
またアップデートあんのか

404:大空の名無しさん
20/08/20 05:27:36 .net
>>403
ある。
しかも相変わらず全然進まない

405:大空の名無しさん
20/08/20 05:32:50 .net
てか、アップデートしたままYouTubeとかみたいけどmsfsのBGMうるさくて見れないしw

406:大空の名無しさん
20/08/20 05:43:55 .net
ミキサーでソフトの音量下げたら?

407:大空の名無しさん
20/08/20 07:04:22 .net
steam版なんだけどインストール中で別PCでsteamのX-planeしようとしたけど
2020がプレイ中扱いだからできない
steam版買ってしくじったわ

408:大空の名無しさん
20/08/20 07:05:57 .net
>>378
スロットル買え

409:大空の名無しさん
20/08/20 07:13:50 .net
ボリュームミキサでアプリ毎に音量変えれるやろ

410:大空の名無しさん
20/08/20 07:47:56 .net
BGM変えられてワロタ
FSXのメニューBGMか選べるぞ!

411:大空の名無しさん
20/08/20 07:54:47 .net
グラがハイクオリティな都市ってどれぐらいあるんだろ
ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルス、サンフランシスコは綺麗に感じた
ロンドン、パリ、シンガポール、香港は駄目

412:大空の名無しさん
20/08/20 08:09:47 .net
Check updates のあとの画面で止まってしまって起動しない

413:大空の名無しさん
20/08/20 08:10:46 .net
>>407
ファミリーシェア
URLリンク(www.bto365.net)

414:大空の名無しさん
20/08/20 09:06:54 .net
>>413
ファミリーシェアできないってなった

415:大空の名無しさん
20/08/20 09:12:18.02 .net
マンションのネット回線糞すぎていつまで経っても終わりません。ちなVDSL

416:大空の名無しさん
20/08/20 09:28:40.26 .net
>>414
あらま

417:大空の名無しさん
20/08/20 09:42:51.78 .net
steam版に移行する予定だけどリモートプレイは可能だよね?

418:大空の名無しさん
20/08/20 15:16:06 .net
AI機に乗車する方法方教えてください
一切飛行機に触れることなく乗車するできるらしい

419:大空の名無しさん
20/08/20 16:22:15 .net
>>378
スロットルセットが海外だと9月24発売
日本はアナウンス無しorz
俺はハニカムヨーク買って、エアバスエディションでジョイスティックとスロットル買おうと思ってるわ
ジョイスティック売り切れで買えないしな…

ただ、ヨークあると運転してる感じしていいぞ
実際はハワイでセスナの体験飛行くらいしかしたことないけどなw

420:大空の名無しさん
20/08/20 17:25:49 .net
あれ?
今帰宅して起動したけど70GBだかのアップデート来ないぞ?

421:大空の名無しさん
20/08/20 18:16:41 .net
>>410
嘘乙とおもったらガチだったw
マチャド氏が恋しいぜ

422:大空の名無しさん
20/08/20 18:40:35 .net
>>410
なつかしい!! と言いたいところだが
今でも現役でちょいちょい聞いているBGMなのだった・・
フラシム業界の悲しさ

423:大空の名無しさん
20/08/20 19:09:15.89 .net
ジェットストリーム   

424:大空の名無しさん
20/08/20 20:01:24 .net
ニューヨークはカクカクだったが、ウルトラのベニスは良かった。美しい。ベニスとイタリアを結ぶ連絡道に着陸したった
低空は複葉機より後発エンジンのやつが飛びやすい

425:大空の名無しさん
20/08/20 20:42:01 .net
関西とか西日本の空港はどうですか?

426:大空の名無しさん
20/08/20 20:51:06 .net
ベネチア周辺、めっさムズいけど。空港に着陸しようとしてクラッシュの連続だわ。
ベネチア島を気を取られるから、コース取りが、よく分からん。ジェット機は、高度処理してるうちに、空港を通り過ぎてしまう。
プロペラ機に変えてもムズい。

コントローラの反応が過敏すぎるんだよなあ。

427:大空の名無しさん
20/08/20 21:01:53 .net
>>426
コントローラはセンシティブの設定変えたら良い

428:大空の名無しさん
20/08/20 21:09:17.43 .net
だね。
車で言えば、ハンドルの「遊び」に相当する無反応を入れられるみたいだし。
ただ、機種を変えると挙動が変わるから、その度に調整が必要なのがメンドイ。
小型船の感覚で大型船を操縦できるわけがないので、当たり前なんだけどさ。

429:大空の名無しさん
20/08/20 21:51:00.03 .net
メモリ16bgじゃ足らんのかな画質下げないと落ちる

430:大空の名無しさん
20/08/20 22:11:43 .net
16GBだけど1080pウルトラでも落ちたこと無いよ

431:大空の名無しさん
20/08/20 22:27:41.42 .net
3700X RX5700 メモリ32GB FHD ハイエンド設定
ニューヨーク飛ぶとすぐCTDする
グラボが悪いのかおま環なのか

432:大空の名無しさん
20/08/20 22:37:11.25 .net
着陸が難しいという人へ。
降下率はパワーで制御するのよ。
降下早い→操縦桿引く→頭上がって抵抗増えて速度落ちる→
アーッアーッ!
ってなりがち。

433:大空の名無しさん
20/08/20 22:40:23.16 .net
>>432
マチャド先生が言ってたなぁ
速度は姿勢で、高度はパワーで調整って

434:大空の名無しさん
20/08/20 22:40:33.76 .net
16gbで動いてるなら環境かねぇ
こっちは離着陸時にPC自体落ちちゃうしオーバークロックを定格に戻してやってみる

435:大空の名無しさん
20/08/20 22:56:13.45 .net
余裕もったスペックとゲーム内設定でもクラッシュが多発するな
せっかくフライトプラン立てても落ちてしまうからだんだん萎えてきた
しかもフライトプランをロードしてFLY押すと落ちるしもうドーナッテンノ

436:大空の名無しさん
20/08/20 23:24:16.06 .net
ファイル取得のミスとか?
俺は一度も落ちたことないよ

437:大空の名無しさん
20/08/20 23:26:23.93 .net
>>433
実際に飛行機乗ったり、空港にいったりするとわかるかけど、
着陸直前ってけっこうエンジンふかしたりパワーあげたりしてるんだよね

438:大空の名無しさん
20/08/20 23:38:20.99 .net
それと、計器は結果を表示してるので、
先読みしないと何でも過ぎるよね。

439:大空の名無しさん
20/08/21 00:42:02 .net
コントローラー最大まで動かしてるのに機体が上または下向かない人

エレベータートリムを使ってください
実機では操縦桿にそれを操作するレバーが付いていて、
パイロットは頻繁に操作して丁度良い位置で操縦出来るように調整してます

小型機では操縦桿に力を加えなくても高度を保つようにするために使用します
実機では水平飛行中にエレベータトリムを操作すると、
操縦桿にかかる力が弱まってきます
そして、力をかけなくてもよくなったら調整完了です

440:大空の名無しさん
20/08/21 02:02:31.53 .net
素人質問だけどピッチで調整しちゃダメなの?

441:大空の名無しさん
20/08/21 04:13:07.74 .net
ピッチトリムならそれでいいfsms2020 の設定のピッチはピッチトリムと操縦桿のピッチ2つあって操縦桿のピッチはただ引いてるだけだからダメ

442:大空の名無しさん
20/08/21 04:19:59.51 .net
16GBで落ちる人はwindowsの仮想メモリを増やしてみて
あくまでも仮想だけど、ギリうごくかも

443:大空の名無しさん
20/08/21 05:20:01.38 .net
トリムは便利機能だから使わなくても問題はない 

444:大空の名無しさん
20/08/21 05:21:59.78 .net
トリムとエアブレーキあたりはコントローラーに割り当てた方がいい。

445:大空の名無しさん
20/08/21 05:31:34 .net
『Microsoft Flight Simulator』地球丸ごと味わえるデータ、巨大すぎてインストール終わらず。
URLリンク(automaton-media.com)

Steamの返金可能な条件「使用時間が2時間未満」という条件をインストールだけでブッちぎる…と、なるほどね


> Valveは『Microsoft Flight Simulator』について、「ゲーム内インストールにかかった時間は
> 返金リクエストの規定に影響しない」との旨を海外メディアPC Gamerに伝えた。

影響しない、ってまた返金出来るのか出来ないのかどっちともとれるようなわかりづれー婉曲表現わざとやってんのか?


> なお公式FAQによれば、Windowsの「コマンドプロンプト」を管理者権限で実行し、
> 「netsh int tcp set global autotuninglevel=normal」と打ち込んでEnter→再起動すると改善される可能性があるという。

俺はとりあえず6~7時間かかったけど、先にこれやってたらもっと速くなったんかなーー

446:大空の名無しさん
20/08/21 05:34:45 .net
>>426
着陸コース表示にしたらいい

447:大空の名無しさん
20/08/21 05:35:26 .net
今回Steamは地雷だったな

448:大空の名無しさん
20/08/21 08:40:40 .net
ゲームパス版で遊んだあとSteam版のultimate買った人によると、ダウンロード時間は何も変わらないみたいよ
同じサーバでしょ

449:大空の名無しさん
20/08/21 09:06:38 .net
回線速度よりストレージが問題になるのかも

450:大空の名無しさん
20/08/21 09:37:49 .net
トリムはジョイスティックやコントローラーのボタンに割り当てておかないと、不便よ。
操縦桿中立で水平に飛ぶようにトリム設定しておかないと、
手を離した瞬間に上昇したり下降したりしちゃう

451:大空の名無しさん
20/08/21 09:57:19 .net
Steamから落とせるのはランチャーと言うかProgram本体だけで
データはMSから落とすってのが駄目なんだよ
何でも自分とこに囲い込もうとするMSが悪いんだよね
Steamに来るならシーナリーとかアドオンもWorkshopに対応させるべきだしSteamのサバを使うようにしろって話

452:大空の名無しさん
20/08/21 10:00:25 .net
便乗して質問!
ボタンでトリムを上下したい場合
具体的にどこのメニューに割り当てれば良い?
項目多すぎて…トホホ

453:大空の名無しさん
20/08/21 10:03:45 .net
>>433
なかなか理解と実践ができなくてマチャドにしごかれた良い思い出w

これが出来るようになって脱初心者できたかな。

454:大空の名無しさん
20/08/21 10:23:06.34 .net
カメラの使い方
URLリンク(youtu.be)

455:大空の名無しさん
20/08/21 10:38:54 .net
side winder force feedback2って使えないのですが?

456:大空の名無しさん
20/08/21 11:50:25.74 .net
>>455
>>312

457:大空の名無しさん
20/08/21 12:13:59.86 .net
>>445
スチームでプレイ時間20時間以上だけど返金できたわ
コメントに「ほとんどダウンロード・インストール時間です」ってつけて申請した。

458:大空の名無しさん
20/08/21 12:21:33.16 .net
彼は将棋の研究用だしThreadripperで組むみたいだよ

459:大空の名無しさん
20/08/21 12:29:53.07 .net
誤爆した

460:大空の名無しさん
20/08/21 12:37:17 .net
あれ、藤井聡太にPC組んでもらうみたいな話してなかったっけ?
誤爆じゃなくね?
って思ったら別スレだった

461:大空の名無しさん
20/08/21 12:46:37 .net
A320neo飛ばしたけどエアバス機はいまいち挙動が好きになれない
離陸直後からAP入れられて楽だが、
APディスエンゲージしてるのに接地直前の200ftで急にオートスロットル吹かして急上昇してしまうし
巡航中急に降下しだすなど不穏な動きがこわい

462:大空の名無しさん
20/08/21 12:47:37 .net
やっとインストールできる

463:大空の名無しさん
20/08/21 12:55:57 .net
コントローラーのスティック感度下げる方法ある?
微妙な操作がしづらい・・・
他のゲームは変えたくないからMSFS内の設定で変えたい

464:大空の名無しさん
20/08/21 13:27:43 .net
>>452
古い箱コンつかってるけど
デフォルトでY+方向キー上下で操作出来たよ

465:大空の名無しさん
20/08/21 14:41:36 .net
ニューヨークだけマップ情報の精度高すぎじゃない?
タイムズスクエアの建物にミュージカルのライオンキングの看板貼ってあるけど誰が見るんだこんなの。
渋谷の109なんてただのビルになってるってのに。

この差はBingのマップデータに依存してんのかな

466:大空の名無しさん
20/08/21 16:43:04.15 .net
これだけAPがだめだと、しばらく寝かさないとだめだな

467:大空の名無しさん
20/08/21 16:47:31.92 .net
>>461
そんな不穏な動き全然みられないんだけど操作間違ってるんじゃない?

468:大空の名無しさん
20/08/21 16:55:19.98 .net
コントローラの反応が過敏なままだ。
センシビティを触っても、反映されない感じ。
バグなのかあ。
スラストマスターのジョイスティックからXBOXのコントローラーに変えてもダメ。

469:大空の名無しさん
20/08/21 18:35:27 .net
>>468
ジョイスティックは、-60くらいに 設定しないと。遊びも設定しようね

470:大空の名無しさん
20/08/21 18:53:03 .net
FSXとキーボード違いすぎて慣れない

471:大空の名無しさん
20/08/21 19:06:35 .net
これ コールサインをオリジナルで作るとかなりの精度でATCが読んでくれるね

472:大空の名無しさん
20/08/21 19:11:39 .net
ATCで高度が2万フィート違うよって指摘はさすがにかわいそう。そうそうないんじゃないの。

473:大空の名無しさん
20/08/21 20:08:47.82 .net
30年近く前のマック版MSFSをやって以来久しぶりに買ったが、キーボードだけでは無理ゲー?

474:大空の名無しさん
20/08/21 20:13:34.17 .net
元々フライトシム系のユーチューバーはともかく、よくフラシム初心者が今回の2020を
初プレイして、スゲーだの実写だの言ってそういうの見ていると楽しそうに見えるが、そ
のユーチューバーにしたって継続的にプレイしていくわけじゃないからな。じきに他の
タイトルがリリースすればそっちに行くし、そういう動画見て触発されて買ってもやはり
飽きるかなんかでプレイしなくなるだろうから衝動買いみたいなのはやめたほうがいい
な。
標準版でも7千円超え、デラックス以上となると1万円超えてくる価格だから慎重にな
ったほうがいいな。
そもそもトラックシミュレーターとは違って目まぐるしく景色が変わるわけでもなく、機体
の上げ下げ以外は退屈になる。フライトコンバットみたいなアクション性はないしな。
操作、知識を覚えても楽しくなるような性質でもないしな。
可能であれば、離陸から10分くらいのデモでもあればそれで充分って思えるだろうな。

475:大空の名無しさん
20/08/21 20:14:38.10 .net
>>473
その頃に人間には十分可能
ミレニアム世代には無理ゲー

476:大空の名無しさん
20/08/21 20:16:43.57 .net
飛行場に降りてからの操作が異常にムズイ
勝手に曲がってく止まらない曲がらない

477:大空の名無しさん
20/08/21 20:20:49.46 .net
タキシング中に荒ぶる時あるよな
あとオートパイロット切った時とか
突然エルロンロールし始めたり

478:大空の名無しさん
20/08/21 20:25:28 .net
挙動がまだまだ作りかけって感じだね
神アップデートと呼ばれるようなものが来る事に期待するしかない

479:大空の名無しさん
20/08/21 20:29:28 .net
これは有料ベータだと思える心の広さが必要です

480:大空の名無しさん
20/08/21 20:51:04 .net
毎月一つづつパーツを揃えていくディアゴスティーニ方式で楽しむべき

481:大空の名無しさん
20/08/21 20:52:26 .net
>>469
サンクス。マイナス80、遊び25で、何とかごまかせるようになってきた。
グラボが最低認可性能だからウルトラは厳しい。
が、多少カスタムすると実写感を味わえるレベルにはなる。

逆光でキラキラするベネチアの海上を飛びながら、サンマルコ広場上空を旋回するのは、超快感。

やっぱ、世界中を旅したり、パラで空を飛んでたりしたおかげで、追体験が楽しいわ。

482:大空の名無しさん
20/08/21 20:56:48 .net
>>465
その通り。
マップが3D化されなければ日本はいつまで経っても今のまま。
されても東京や大阪みたいな都市で地方なんてしないだろう。
Googleマップで3D化されてるのは僅かだからな。

483:大空の名無しさん
20/08/21 21:10:57 .net
地方空港や各都市のランドーマークは、そのうちショップで買えるんじゃね。
ただ、前作みたいに割高だとつらい。
都市1個分でスタンダードが買える値段だったりして。

484:大空の名無しさん
20/08/21 21:18:24 .net
キーボードだけでレッスン6まで一発クリアできたわ
箱コンかジョイスティック買おうと思ってたけど要らないなこりゃ

485:大空の名無しさん
20/08/21 21:30:12.72 .net
AIに操縦させてコパイ席とか客席に乗って景色を眺めてるだけでも楽しめるな

486:大空の名無しさん
20/08/21 21:31:14.67 .net
>>485
何ヶ月持つ?

487:大空の名無しさん
20/08/21 21:34:18.20 .net
>>484
天才表る!!

488:大空の名無しさん
20/08/21 21:50:16.83 .net
>>450
ジョイスティックに設定してたけど
オーパイて済ますことにした
めんどくさいから

489:大空の名無しさん
20/08/21 22:25:25.07 .net
>>479
実際のとこ次世代箱でロンチタイトルとして出す為のベータテストなんだと思う

490:大空の名無しさん
20/08/21 22:57:03 .net
>>457
あー、そうなのか
インストール時間はプレイ時間に含めない、ってことでいいのね


>>463
MSFS内に設定あるよ、OPTIONS→CONTROLSでデバイスを選んでから、SENSITIVITYをクリックする
ま、パラメータはたったふたつしか無いのでどのみちあんま細かい調整は出来ないけどねえ

491:大空の名無しさん
20/08/21 23:11:52 .net
747-8とA320は着陸の時カメラ設定で目線上げないと前が見えにくくない?
やたら座高が低くて気になった

492:大空の名無しさん
20/08/21 23:15:33 .net
そのためのgame pass入りなんじゃないかね
発売と同時にサブスク入りってなかなか珍しい気がするし

493:大空の名無しさん
20/08/21 23:16:16 .net
>>465,482
単純にプレイヤー数の問題じゃないのかなー
日本人プレイヤーの割合が多く見込めるならもっと日本のランドマークも増えてたろうし
インターフェースだって日本語版が用意されてたんじゃないのかね


>>491
それ俺も気になった、全然滑走路見えやしない…

494:大空の名無しさん
20/08/21 23:18:06 .net
>>479
フラシムって全部それなので今さらもう気にしない…にしても
インストールに時間かかりすぎるとかDL中に落ちるとかは正直かなりイラっと来たけどなw

495:大空の名無しさん
20/08/21 23:22:15 .net
ハドソン川の事故のシナリオ作ろうと思ったんだけど、トラブルって分単位でしか設定できねぇのな。
開始後1分にすると早すぎるし、2分だと遅すぎるから細かく設定させてほしいわ…。

496:大空の名無しさん
20/08/21 23:22:24 .net
>>491
スペースキーを押してみ

497:大空の名無しさん
20/08/21 23:27:07 .net
>>492
MSのタイトルは
もう初日からpass
おそらく今後全部

498:大空の名無しさん
20/08/21 23:30:01 .net
とりあえず初月100円でStandard遊べるのは有り難かったわ
来月からはサブスクでStandard継続するか定額払ってアプグレするか迷うとこだが

499:大空の名無しさん
20/08/21 23:56:36 .net
>>495
あくまで風景面のグラフィックの向上が1番の売りなんで
飛行の挙動で細かく設定したいとか本格志向求めてるなら過去作なりX-planeやればいいじゃんってだけの話

500:大空の名無しさん
20/08/22 00:13:04.60 .net
>>474
アフロマスクさんは、何系なんだろうか。
結構高速バスやトラックの運転手もやっているよね。

501:大空の名無しさん
20/08/22 00:33:24.63 .net
>>474
確かに離陸までは楽しいけど上がってしまうと
少し後悔あるな。
下ろさないで終わるの気持ち悪いから
これめんどくさいなと思いながら着陸する

502:大空の名無しさん
20/08/22 01:19:56.16 .net
日本で普及させたいならPS4とPS5に販売した方が良いな
いっきに超ライトユーザーが100万人増える

503:大空の名無しさん
20/08/22 03:23:46 .net
>>500
国内では数少ない志村~やん
たまにドンぱちゲーとかサバイバルもやってるけどシム専門だよアフロは

504:大空の名無しさん
20/08/22 04:09:14 .net
>>502
日本語入ってない時点で察して

505:大空の名無しさん
20/08/22 04:20:39 .net
>>502
そこはスイッチやろ

506:大空の名無しさん
20/08/22 04:21:40 .net
スイッチの性能じゃ3DSレベルの画質でも厳しいか

507:大空の名無しさん
20/08/22 04:34:06 .net
は?

508:大空の名無しさん
20/08/22 04:38:41 .net
スイッチのユーザーは綺麗なグラで魅せるゲームよりもやってて面白いゲームを求めてるんでしょ
これには食指が伸びないのでは

509:大空の名無しさん
20/08/22 04:40:58 .net
家ゴミは巣に帰ってね
カジュアルパッドゲーマーのゴミ箱信者込みで

510:大空の名無しさん
20/08/22 04:54:22 .net
FSはゲームじゃないから
任天堂はパイロットウイングスでもやってろ

511:大空の名無しさん
20/08/22 05:04:21 .net
コンシューマーゲハ小僧向けにエ〇コンタイアップでF-14か何か特典でついてくることにして
意気揚々とやってきたエ〇コン歴戦の勇士様がパッドで雑な入力して即フラットスピン墜落とかやって、
赤っ恥かいて逃げて行く展開キボンヌ

マニューバもコマンド入力でキマるらしいからなああっちの世界。自力でインメルマンもできない小僧が、コマンド入力で。うわぁ。

512:大空の名無しさん
20/08/22 06:20:28 .net
>>502
日本で普及云々なんて、日本人だけのエゴ
世界は日本なんて気にかけてはいない
日本のテレビだけは日本オタクを報道して世界に盈虚府を与える日本、美しい日本なんてプログラム作って悦に入ってるが
世界からしてみれば、大迷惑の中国と成長できない南朝鮮と同等で何が違うの?って感じ
北朝鮮のかりあげクンのほうがまだ可愛げがあるかもな
でも最近はBTSとやらの影響でUSAの若い世代はアジア人全体の差別が驚愕的に減ったとか

513:大空の名無しさん
20/08/22 07:23:26 .net
普段はガチシム系のArma3やってるけど、
発売されたんでsteamで買ってみました。
エアバス320はスイッチが多すぎて分からず調べまくってバッテリーONからエンジンスタートまで1時間がかりだった
エアバス機に慣れたら台北とかロサンゼルスへ飛んでみようと思う

514:大空の名無しさん
20/08/22 07:54:11.14 .net
>>488
実は私も大型機はそうしてるw

515:大空の名無しさん
20/08/22 08:18:13.18 .net
だんだん面白くなってきた
飛行機のことを少しずつ勉強して行こうと思います!

516:大空の名無しさん
20/08/22 10:32:28.83 .net
ワールドマップから787選択、フライトプラン作成して離陸後にオートパイロットでLNAV、VNAVを押すとコースは辿るけど高度、特に下降が思うようにいきません。高度は基本的にダイヤルで自分で合わしていくしか上手くいかないのでしょうか?
フライトシムは初心者だからあまり詳しくないですが。

517:大空の名無しさん
20/08/22 10:33:50.82 .net
仕様です

518:大空の名無しさん
20/08/22 10:43:55.53 .net
>>516
まだFMCがウンコだから諦めろ
設定では1200フィートになってるはずが任せてると空港から3マイル地点で7000フィートとかポンコツだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch