【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.28at FLY
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.28 - 暇つぶし2ch2:大空の名無しさん
17/12/12 03:40:16.57 .net
・最新情報・フリーアドオンのダウンロード
FlightSim.com URLリンク(www.flightsim.com)<)
Simviation URLリンク(simviation.com)
・総合日本語サイト
simFlight Japan! URLリンク(simflight.jp)
Flight Info URLリンク(www.flightinfo.jp)
・初心者向け解説サイト
URLリンク(karasu.ma.cx) (リンク切れ)
URLリンク(www.flightinfo.jp)
紹介記事
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.4gamer.net)
Microsoft Flight
URLリンク(www.microsoft.com)
通販系
add onソフト・入力デバイス・TrackIR等の入手先・通販
アーク URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
インタークラフト URLリンク(www.inter-craft.co.jp)
エンソフ URLリンク(www.ensof.com)
PCカオス URLリンク(www.messe.gr.jp)
ファイナルアプローチ URLリンク(www.final-approach.co.jp)
ニュートリノ URLリンク(www.newtrino.jp)
MSY URLリンク(www.msyshopping.com)
ONTOP URLリンク(www.ontop.jp)

3:大空の名無しさん
17/12/12 03:40:41.26 .net
ここを読めば疑問の8割は解消する。
URLリンク(www.flightinfo.jp)
Flight SimulatorのFAQとツールの部屋
【Q&A 】
Q. 海外の有料アドオン欲しいけどクレカ持ってないよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
A. スルガ銀行のVISAデビッドカードお勧め。
  URLリンク(www.surugabank.co.jp)
Q. FSXインスコしたけど重いよ
A パッチは必ず当てろ。日本語公式で推奨動作環境を確かめろ。
URLリンク(www.microsoft.com)
Q. 架空機AIしょぼんぬ(´・ω・`)
A. World of AI御勧め
 URLリンク(www.world-of-ai.com)
Q. 機体のギザギザが目立つよ
A. (nVidiaのGPUの場合)nHancer経由でAnti Aliasをかけろ。(ただしDirectX10では効果なし)
 nHancer URLリンク(www.nhancer.com) (リンク切れ)
 設定例 URLリンク(www.simforums.com)

4:大空の名無しさん
17/12/12 03:41:12.23 .net
有料アドオン販売(海外)
PC Aviator URLリンク(www.pcaviator.com)
Pilot Shop URLリンク(www.fspilotshop.com)
SimMarket URLリンク(secure.simmarket.com)
A2A simulations URLリンク(www.a2asimulations.com)
AeroSoft URLリンク(www.aerosoft.com)
AlphaSim URLリンク(www.alphasim.co.uk) (消滅)
Captain Sim URLリンク(www.captainsim.com)
Carenado URLリンク(www.carenado.com)
Commercial Level Simulations URLリンク(www.commerciallevel.com)
DODOSIM URLリンク(www.dodosim.com)
DreamFleet URLリンク(www.dreamfleet2000.com)
Eagle Soft URLリンク(www.eaglesoftdg.com)
Flight1 URLリンク(www.flight1.com)
FsAddon URLリンク(fsaddon.eu)
FTX URLリンク(fullterrain.com)
Hifi Simulation Software URLリンク(www.hifitechinc.com)
Iris URLリンク(www.irissimulations.com.au)
Just Flight URLリンク(www.justflight.com)
Level-D URLリンク(www.leveldsim.com)
LIONHEART CREATIONS URLリンク(www.lionheartcreations.com)
Phoenix simulation software (PSS) URLリンク(www.phoenix-simulation.co.uk)  (復活予定のはずがホームページ消滅)
Presision Manuals Development Group (PMDG) URLリンク(www.precisionmanuals.com)
RealAir URLリンク(www.realairsimulations.com)
Real Environment Xtreme URLリンク(realenvironmentxtreme.com)
RealityXP URLリンク(www.reality-xp.com)
Wilco Publishing URLリンク(www.wilcopub.com)
Feelthere.com URLリンク(www.feelthere.com)
FlightSim Store URLリンク(www.flightsimstore.com.au)
Pacific Islands Simulation URLリンク(islandsim.com)

5:大空の名無しさん
17/12/12 03:41:45.20 .net
SP1&SP2 リンク切れはサイト移動の為
FSX内ブラウザHOME
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com)
>>4
Phoenix simulation software =>現 URLリンク(www.blackboxsimulation.com)

無料ADDon
URLリンク(simviation.com)

6:大空の名無しさん
17/12/12 07:08:58.97 .net
質問スレすらもう書き込みないのに。

7:大空の名無しさん
17/12/12 10:29:27.90 .net
あと一作出てれば、64bit、マルチコアへの完全な対応、新しいDXへの最適化とかなり延命できただろうに

8:大空の名無しさん
17/12/12 12:07:00.76 .net
>>7
p3dが娯楽目的なら良かった

9:大空の名無しさん
17/12/13 11:04:43.48 .net
まあ、>>7みたいなのは大改修になるわけで、
マイナーアップデートで続けてきたMSFSとしては大改修は商業的に難しいという判断で、開発スタジオ閉鎖=シリーズ終了かも分からんけどね

10:大空の名無しさん
17/12/13 12:35:15.63 .net
>>9
リーマンショックでスタッフ解雇だったから、かなり早い時期で残念だわ。

11:大空の名無しさん
17/12/13 16:18:24.07 .net
テロリストは911前にいっぱい練習してたんだろうなあ

12:大空の名無しさん
17/12/16 22:15:13.58 .net
最近のBTOはSSDをCドライブに推奨していて
FSXのようなCドライブを占拠するゲームがあると困る
どうしている?
FTXなんかは本当に容量が大きい
P3Dなら何とかなるんだろうか

13:大空の名無しさん
17/12/16 22:27:17.27 .net
FTXはイントール前にバックアップを取るフォルダを指定するが
そのフォルダ名と場所を忘れた
たぶんかなりの容量を食っている

14:大空の名無しさん
17/12/17 10:37:37.65 .net
FSXSEにして、別ドライブにインストールするだけで解決。

15:大空の名無しさん
17/12/19 18:41:58.25 .net
すごいのが出品されてる
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

16:大空の名無しさん
17/12/19 22:07:52.05 .net
すごいね。400万円あればここまでできるんだと感心するけど、
立ち上げに相当時間かかりそうな感じ。

17:大空の名無しさん
17/12/24 14:44:56.43 .net
■これは・・・・?面白い!!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

18:大空の名無しさん
17/12/30 21:33:58.47 .net
パネル再現するよりもVRディスプレイで中の人になる方が良い気がするんだよなあ。
いまsteamセールでいろいろ安いぞ

19:大空の名無しさん
18/01/10 12:18:32.46 .net
高価な旅客機のアドオンは、システムをいじりまくるんだな。
認証機能を計器関連のdllにかぶせているので、動作が重いw

20:大空の名無しさん
18/01/20 14:16:05.57 .net
>>18
でも、VRだとまだ解像度がいまいちなんだよねぇ。
解像度が4倍(縦横のドット数が倍)になったら、
たぶん移行したほうが幸せになれるんだけどなぁ。

21:大空の名無しさん
18/01/20 18:06:59.45 .net
>>20
FSX程度なら十分じゃない?

22:大空の名無しさん
18/01/27 14:31:28.72 .net
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
EFDH6

23:大空の名無しさん
18/03/14 12:12:34.45 .net
みんなもやろう
URLリンク(www.gaming-city.com)

24:大空の名無しさん
18/04/09 14:54:37.86 .net
ひぐまさんって、南樺太出身?

25:大空の名無しさん
18/04/24 18:48:31.42 .net
FSW終了か。

26:大空の名無しさん
18/05/24 20:52:45.68 .net
社労士の俺様登場
障害年金は一年待たないと再審査請求はできないから一年待て
介護保険は市区町村によって減免措置が取られてるから役所に問い合わせろ
ガチの障害者施設に入ってれば免除されることもあるけどここにレスしてる時点で多分適応されることはない
あと老齢と障害比較してる人いたけど近いうちに精神の障害年金引き締めくるからできるだけ今のうちに厚生年金で働いとけ
68歳までの年金支給引き上げの前に真っ先に切られるのは精神障害年金だから
ナマポみたいに窓口で水際作戦始まってもおかしくないレベルで精神障害年金増えてるからな

27:大空の名無しさん
18/06/14 22:46:58.65 .net
起動しなくなった fsxse

28:大空の名無しさん
18/06/14 23:47:30.56 .net
治った

29:大空の名無しさん
18/06/17 22:57:33.65 .net
FSXSE が70%オフで今なら744円www
安すぎワロタwwww

30:大空の名無しさん
18/06/18 22:09:18.78 .net
日本のゴルフ場は割合良かった

31:大空の名無しさん
18/07/03 21:45:01.62 .net
これからは多数派ガンガンとるでー!
預ける時に手数料チャリン!
引き出す時にチャリン!
振込は倍増でチャリンチャリン!
外貨はさらに倍!チャリンチャリンチャリン!
投信チャリン!保険でチャリン!ローンでチャリン!
ATMはチャリンチャリン!
口座持ってるだけでチャリン!
両替?クソ面倒臭ぇな!チャリンチャリンチャリンチャリン!
混雑時に窓口来るならチャリン!朝や3時前、昼時間はチャリン!
嫌なら使わなくていいんだぜ?使いたきゃ手数料払えよ!
残高証明チャリン!小切手チャリン!通帳無くした?チャリンチャリンチャリン!
カードが無ぇだと?チャリンチャリンチャリン!
嫌なら他の銀行いけやw

32:大空の名無しさん
18/07/11 23:09:30.75 .net
最近でた東京シーナリーは地雷だった

33:大空の名無しさん
18/09/03 19:36:24.81 .net
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。

34:大空の名無しさん
18/11/10 16:00:03.49 .net
家の片付けをしてたら昔買ったFSXが出てきた
Win10PCに入れてみたら快適に動いたわ
流石に10年以上も前のゲームだから、CPU内蔵グラでも平気なんだね

35:大空の名無しさん
18/12/06 12:17:29.40 .net
DinoのC-2、E-2で空母着艦が最近の楽しみ。

36:大空の名無しさん
18/12/24 22:39:58.53 .net
懐かしさに釣られて、FSXのDVD版(中古)を購入。
FSX版のA2A機体スピットファイア+Accu-Simを導入した。
なんか、エンジンの起動がうまくいかんw
公式フォーラムを覗いたがわけわからんw

37:大空の名無しさん
19/02/16 18:37:25.70 .net
SteamでFSX SpacePortとうアドオンが予定リリース日WINTER 2018であったけど
開発中止したんだろうな期待してたのに残念。
宇宙はkspにまかせるよ。

38:大空の名無しさん
19/02/17 02:33:07.78 .net
>>36
まず正面インパネの下、スティックとかさなるあたりにある燃料レバーを上に上げる
次にスロットルレバーをフルフォワードしてからもどす
燃料レバーのちかくにあるプライマーのツマミを回し、次に引っ張ってから押しこむ
このひっぱってから押しこむ操作を5回ほど繰り返す
つぎに右側面にある丸いノブの燃料ポンプを15から20回ほど、右下にある燃料圧警告
ランプが消灯するまで押し引きする
ランプが消えたら左はしにある2つのマグネトーをONにする
最後に中央下あたりにある2つのブースターコイルの蓋をひらいてから2つ同時に
ブースターコイルを押し込むことでスターターが起動する
このとき直ぐにプロペラが回転しだすので3、4回回ったあたりでミクスチャを
RUN(マックスリッチ)にたたきこむ
・・・DCS のスピットファイヤはこれでエンジン始動できる

39:大空の名無しさん
19/02/21 12:42:10.54 .net
MilvizはもうFSXきるみたいだな。

40:大空の名無しさん
19/02/22 01:00:57.47 .net
なんで出来るかどうかも分からないうちに出来ます前提のStatement出すんだろ? ポジティブ過ぎ バカなんですか? 身の程知れば良いのに。

41:大空の名無しさん
19/03/01 12:52:23.62 .net
FSXはエンジン自動スタートなかったっけ?
でも昔飛行機で自動化したら無意味か

42:大空の名無しさん
19/03/01 15:41:34.21 .net
>>41
アドオン機は一発起動効かない方が多いよ

43:大空の名無しさん
19/03/04 11:45:34.16 .net
steamだとゲーム本体やアドオン最初に動かして2時間までなら返品できるけど
2時間じゃちょっと触ってるだけで過ぎるからなあ
まあ、steamにある機体は欲しいのあまりないしハズレ多いし、
良い機体はAerosoftのA318,319,320,321シリーズくらいかな

44:大空の名無しさん
19/03/04 12:07:09.17 .net
virtaviaに騙される人多そうだな。
まず買わないわな。

45:大空の名無しさん
19/04/08 07:10:56.89 .net
他スレにも書きましたごめんなさい
FSXミッション日没まで1時間などで
高高度飛行をするとき7000feetぐらいから
エンジン勢いが無くなって8000feetに届きません
ミキュスチャ 30%絞り
ピトーヒート on
プロペラヒート on
は操作しています
何が足りないんでしょうか?

46:大空の名無しさん
19/04/08 08:47:21.73 .net
>>45
何の機体使ってるかミッション忘れたけど、プロペラ機ならプロペラピッチ100パーセント、ミクスチャ80位で機首上げすぎず速度保てばいけない?

47:大空の名無しさん
19/04/09 23:44:42.03 .net
>>46
すいません
一つ伝え忘れです
設定のリアリティが「易しい」では簡単に高度獲得できますが
「標準」と「難しい」では7000feet越えたあたりから
勢いが無くなります
何か調整が足りないのかな?

48:大空の名無しさん
19/04/10 07:00:36.73 .net
他スレにも書きましたごめんなさい
FSXミッション日没まで1時間などで
高高度飛行をするとき7000feetぐらいから
エンジン勢いが無くなって8000feetに届きません
ミキュスチャ 30%絞り
ピトーヒート on
プロペラヒート on
は操作しています
何が足りないんでしょうか?

49:大空の名無しさん
19/06/10 06:27:31.31 .net
[E3 2019]フライトシム新作「Microsoft Flight Simulator」がXbox Game Pass対応タイトルとして2020年に登場
URLリンク(www.4gamer.net)
遂に来たな

50:大空の名無しさん
19/06/10 06:54:18.14 .net
結局コスパでFSXSEに負けそう

51:大空の名無しさん
19/06/10 07:07:35.37 .net
新作のトレイラー
URLリンク(www.youtube.com)

52:大空の名無しさん
19/06/10 08:04:03.14 .net
極地的でなく、地球全体そのレベルならなあ。容量的に無理だろうけど。

53:大空の名無しさん
19/06/10 09:15:21.90 .net
箱の場合Game Pass日本未到着てのが最悪だな
PC版なら普通に可能だけど

54:大空の名無しさん
19/06/10 14:25:38.79 .net
こりゃまたドらえいもんきたな

55:大空の名無しさん
19/06/10 14:53:54.83 .net
高性能なPCが必要そう

56:大空の名無しさん
19/06/10 19:59:10.27 .net
途中でサポート切るからな。信頼もうないわ

57:大空の名無しさん
19/06/10 22:57:24.27 .net
アドオンに頼る必要のない品質の機体ならいいんだがなー

58:大空の名無しさん
19/06/12 13:56:08.90 .net
さすがにイメージビデオは綺麗に作るだろうからなぁ…。

59:大空の名無しさん
19/06/12 14:28:38.62 .net
>>58
FSXはイメージショットにだまされたしな

60:大空の名無しさん
19/06/13 13:25:22.77 .net
GoogleEarthみたいに
地図データ読み込みながら
プレイすることになるのかな?

61:大空の名無しさん
19/06/13 13:26:34.49 .net
久しぶりにFSXで飛んでみたけど、今どきの3Dと比較すると
ポリゴンも荒いしテキスチャもチープで寂しいわな
当時はこれでも感動してたんだけどなあ

62:大空の名無しさん
19/06/13 14:04:00.09 .net
>>61
オレはワイヤーフレームの頃から飛んでるよ

63:大空の名無しさん
19/06/13 15:41:17.07 .net
この10年でアドオンてんこ盛り。まだまだいけるわ。

64:大空の名無しさん
19/06/13 17:47:00.75 .net
GoogleEarth超えたか?!
URLリンク(i.imgur.com)

65:大空の名無しさん
19/06/13 23:32:37.84 .net
何をやるにもDLC
すごくお金かかりそう

66:大空の名無しさん
19/06/14 14:39:06.91 .net
ライダーベルトも追加のおもちゃですごくお金がかかるよ

67:大空の名無しさん
19/06/16 13:30:59.62 .net
元のデータはWindows Mapでしょう
MSFSのほうが3Dオブジェクトの精度が高いのでWindows Mapのヴァージョンアップか?
もしかすると主要ランドマークは別オブジェクトかも・・
Windows Mapの3Dデータが利用できる地域はGoogle Mapに遠く及ばない現状だが
日本も含めて増えることを期待せざるを得ん

68:大空の名無しさん
19/06/16 13:40:47.33 .net
期待しちゃうよね
しばらくフラシムから遠ざかってたけどこのままの出来で飛べるならPCから新調したい勢いだわ

69:大空の名無しさん
19/06/16 13:55:18.30 .net
移行は良いけど
pc周りの計器やヨークが使えるか心配

70:大空の名無しさん
19/06/24 17:24:47.02 .net
新しく買うならPCとXBOXじゃXBOXの方が安いんじゃないの?

71:大空の名無しさん
19/07/31 16:33:21.31 .net
すみませんが初心者なので教えて下さい。
FSX-Steam版を導入する予定ですが、機体の購入はどこが良いですか?
B777-300あたりを考えています。
また、関空~羽田を飛びたいのですがシーナリーはどこで購入が良いですか?
ハイスペックな描画は求めていませんので許せるレベルのものを希望です。

72:大空の名無しさん
19/08/02 16:17:28.80 .net
>>71
機体はPMDG
samsceneの大阪と東京かな

73:大空の名無しさん
19/08/02 16:19:01.13 .net
空港はFSアドオンコレクション

74:大空の名無しさん
19/08/03 01:49:41.50 .net
> ハイスペックな描画は求めていませんので許せるレベルのものを希望です。
これにピッタリなのがフリーシーナリーなんだけど
残念ながら今やどこもかしこも閉鎖閉鎖・・ジオシティーズとかだから

75:大空の名無しさん
19/08/13 13:01:05.66 .net
PMDG22パーセントオフだよ

76:大空の名無しさん
19/08/23 09:44:57.79 .net
>71です。
返信頂きました方々、ありがとうございました。
機体はPMDGで購入しました。少し安いので737-NGXで。。。
追加で先輩方々に質問ですがATCの音声はどこが良いですか?
VATSIM参加は無理なのである程度リアルなのが良いです。
FSX stemのATCの音声は実際とは異なると思うので。

77:大空の名無しさん
19/08/23 23:47:15.59 .net
pro-atc/x使ってるな

78:大空の名無しさん
19/09/18 18:33:59.95 .net
たった今4亀のツイッターから、新作が来ると通知が来た
え、今シーナリーとかそろえてるのに、いまごろ何してくれちゃってるの?
下手したら全部あぶくになってしまうの?

79:大空の名無しさん
19/09/18 18:55:48.70 .net
>>78
その通り、あんたがそろえたアドオンや周辺機器はもう数年もしないうちにただの粗ゴミになるんやでw
10年以上前の化石プログラムで開発スタジオ解散済のFSXや
その違法増改築で延命治療してるP3Dなんぞに投資してるほうがアホなんや
PCゲームの寿命なんてせいぜい数年
ソフトウェアそのものの寿命というより、その時代の主流となってるハードウェアに合わせてOSやAPIが変化していくから
古いソフトはそれに取り残されて動かなくなっていく

80:大空の名無しさん
19/09/19 12:19:48.10 .net
そのまま使えばいいんだよ。次期FSが起動にのるまで。

81:大空の名無しさん
19/09/21 01:53:43.22 .net
>>79 >>80
そうだね。いつかは使えなくなるものだった
あの映像の世界で、今のアドオンは浮くだろうし、メーカーに頑張ってもらうか

82:大空の名無しさん
19/10/04 21:44:13.50 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

83:大空の名無しさん
19/11/18 07:55:14 .net
新作なんか無視して現バージョンを使い続ける限り
少なくともゴミにはならない
新作の映像見て欲しくなる衝動には耐えなければならないが

84:大空の名無しさん
19/11/18 21:35:39 .net
まだ改良beta版だしてくるとは。最新グラボにも対応してくれ。

85:大空の名無しさん
19/12/08 00:25:00 .net
で、2020年のいつに発売なるんだ?

86:大空の名無しさん
19/12/14 12:12:55.62 .net
>>85
すれ違いだから、こっちに。
発売日は未定。
2020年には発売となることを期待。
アルファ版試した奴のレポートも
上がってるから見とけ。
[Microsoft] Flight Simulator 2020(仮) Leg 1
スレリンク(fly板)

87:大空の名無しさん
20/01/08 21:40:06 .net
FSX 栄光の翼のライセンス認証エラー(2016/11/26)
URLリンク(www10.plala.or.jp)

「ライセンス認証エラー
予期しないエラーが発生したため、製品のライセンス認証が完了できませんでした。
エラーコード: 1-80004005
この問題についての詳細情報がオンラインにあるか確認しますか。」

1、レジストリエディターを起動します。
2、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4d36e967-e325-11ce-bfc1-08002be10318}キーを開きます。
3、UpperFiltersをダブルクリックします。
4、値のデータをpartmgrからPartMgrに変更しOKをクリックします。2文字が大文字になるだけですが、ここが重要です。
5、レジストリエディターを閉じて、FSXを起動しするとライセンス認証が出来るようになります。

88:大空の名無しさん
20/01/16 01:09:18 .net
初心者はILSの設定もできないから
ILS使えるだけマシだろ

89:大空の名無しさん
20/03/11 17:22:29 .net
8年ぶりぐらいにFSX遊ぼうとしてFlightsim storeから購入済みアドオンをダウンロードしようとしたら
Flightsim storeが潰れてやんのwww
10万円ぐらい使っていたのになあ。トホホですわ

90:大空の名無しさん
20/03/21 12:50:50 .net
今、A2A WOP3 P-40が無料でダウンロード出来ます。FSX & P3D Versionです。
ただ、A2AのHPへは接続出来ませんでした。
SimMarketからでも無料で入手出来ます。
興味ある方はどうぞ!

91:大空の名無しさん
20/03/24 13:37:57 .net
AHのHPでGlobe Swift GC 1-AがFreeとなっており、
無料でダウンロード出来ます。
興味ある方はどうぞ!

92:大空の名無しさん
20/03/26 02:22:19.98 .net
SimMarketでは
JUSTSIM - UUWW MOSCOW VNUKOVO INTERNATIONAL AIRPORT P3DV4
とか
MK-STUDIOS - FUERTEVENTURA 2017 FSX P3D
JETSTREAM DESIGNS - LITTLE ROCK NATIONAL AIRPORT 2014 FSX P3D
も無料になってるね

93:大空の名無しさん
20/03/26 17:49:34.06 .net
今さら買ってみた
ミッションだとかレッスンだとか充実してて
なかなかおもろいやん

94:大空の名無しさん
20/03/26 18:14:44 .net
せやろ

95:大空の名無しさん
20/03/29 20:40:45 .net
ラーニングセンターの英文なかなかのボリュームがあるじゃないか
操縦桿を握るよりも辞書をめくる時間のほうが長いぐらいだ
しかし先人たちはこれを読破してきたのだろう
いやはや頭が下がる

96:大空の名無しさん
20/03/29 22:04:24.50 .net
日本語版やってますが…

97:大空の名無しさん
20/04/05 17:12:31 .net
seam 版始めましたが、英語くらい読めます
単語は繰るかもだが

で、はやくプロになりたいのでヨロピクです

仕事でやってますんで

98:大空の名無しさん
20/04/05 17:13:13 .net
620円で昨日下ろしました

99:大空の名無しさん
20/04/17 15:53:26 .net
simmarketで17日だけ
AEROPROYECTO - CESSNA C172N FLOATPLANE R1.1 - FSX P3D
が無料になってる
なお、18日と19日にもそれぞれ
VIRTUALCOL DORNIE328
DIGITAL DESIGN PETERSBURG
が無料になる

100:大空の名無しさん
20/06/18 16:46:58.32 .net
フリーフライトで飛行場に着陸しようとするとPAPIが機体がいくら下がっても白4つなんだけどラジオとか弄る必要あるんですか?

101:大空の名無しさん
20/07/21 08:06:04 .net
2020に移行はもう少し様子見だな。

102:大空の名無しさん
20/07/22 22:44:36 .net
FSX 日本語版、
ライセンス認証キーはあるのにディスクが読めない(物理的破損?)ので、
どこかから .iso(日本語版インストールディスクの)等イメージファイルをダウンロードできますか?

103:大空の名無しさん
20/07/22 23:35:03.01 .net
我慢すりゃインストールできる

104:大空の名無しさん
20/07/23 08:25:03 .net
ディスクが読める今のうちにイメージ化してバックアップしとくか

105:大空の名無しさん
20/07/23 08:48:28 .net
URLリンク(plaza14.biz)

106:大空の名無しさん
20/07/23 10:32:00 .net
ディスクが読めないのでインストーラが起動できません。

ドライブやPCを変えたり何度も試しましたが駄目だったので、経年劣化か傷による破損と思います。
古いですし

107:大空の名無しさん
20/07/23 10:37:36.27 .net
じゃあ無理

108:大空の名無しさん
20/07/23 11:19:32 .net
>>106
steam版の安売りでいいじゃない

109:大空の名無しさん
20/07/23 11:37:48 .net
>>108
日本語吹き替えATCボイス聞いてみたかったんです。

FSXSEは英語版のみです。

110:大空の名無しさん
20/07/24 22:24:46 .net
URLリンク(i.Imgur.com)

111:大空の名無しさん
20/07/28 18:45:27 .net
>>106
新しいドライブ買うと精度が上がって読めることもある
中性洗剤つけてディスクの表面の汚れを丁寧に洗い落としてちゃんと乾かすと読めることもある
強く勧めはしないが最終手段ってことで

万一読めたらCloneDVD体験版とかで.iso化しておくと良い
まだあるのか知らないけど

112:大空の名無しさん
20/08/15 14:48:11 .net
Military中心で遊んでるからまだ当分はFSXから離れられないなぁ
2020でAir refuel やCarrierLandingができるまでどれくらいかかるのだろう

113:大空の名無しさん
20/08/15 16:30:39.96 .net
>>112
お 俺も同じ。MSFS2020も少し様子見。
どうせ買うけど、まだ開発途中だし、10年は付き合うだろうし。

114:大空の名無しさん
20/08/15 17:47:10 .net
普段、コンバット系で遊んでるシマーにとっては
ぶっちゃけ、MSFSって・・・退屈なんだよなw

でも、シマーとして、新作が出る以上買わないといけない使命感があるんだわ・・・・・
やだなぁ・・・(´・ω・`)

115:大空の名無しさん
20/08/17 02:16:53 .net
いやいや・・ヤダナァておもうぐらい嫌なら
無理に買わなくてもいいじゃない
誰も責めやしないよ(´・ω・`)

116:大空の名無しさん
20/08/18 23:32:38 .net
発売日だから話題になってるかと思ったらそうでもないのね・・・

117:大空の名無しさん
20/08/18 23:34:04 .net
>>116
2020本スレたってるからそっちじゃね

118:大空の名無しさん
20/08/18 23:37:50 .net
>>117
本当だ
失礼しました
MSFS初心者でXの動画みてみましたが十分に綺麗ですね
初心者はこちらでもいいのかも・・

119:大空の名無しさん
20/08/19 22:53:06 .net
2020やってみてるけど、
かなり糞だと思う。個人の感想ですが。
まだまだFSXは現役でしょう。

120:大空の名無しさん
20/08/19 23:59:14 .net
>>119
スケジュール早めた感があってまだアーリーアクセスレベルでしょ。
年末あたりに、周辺ソフトが出揃ってセール時に買うのがちょうど。

121:大空の名無しさん
20/08/22 15:24:07.69 .net
1909へのアプデがうまくいかないからもう一年ほどやるかな

122:大空の名無しさん
20/08/22 22:19:42 .net
PentiumGじゃ起動すらままならなかったorz
恥ずかしながら戻ってまいりました

123:大空の名無しさん
20/08/24 12:39:44 .net
>1

×【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.28
〇【FSX】Microsoft Flight Simulator X vol.28

124:大空の名無しさん
20/08/26 17:48:38 .net
8年ぶりにFSXで遊んでみるかと思ってアドオンDLしようとしたら
FlightSim Storeが閉鎖してて涙目ですわ(´・ω・`)
数万円買ってあったのに超くやしいw

125:大空の名無しさん
20/08/26 18:23:06 .net
>>124
残念。でも数年前から製品届かないとか怪しかったから。閉鎖して2年?くらい

126:大空の名無しさん
20/08/26 20:53:37 .net
フラシムあるあるですな

127:大空の名無しさん
20/08/27 14:39:18 .net
RealAirも死んでたw
AmericanChampionはFlight1で買ってたからセーフだったけど
SpitfireとSF260がロストでしたグヌヌ

128:大空の名無しさん
20/08/28 12:56:03 .net
どなたか教えていただければ幸いです。
FSX GOLD EDITIONで、表示されるバージョン番号は「10.0.61637.0」です。
マップ上で名古屋空港を指定してウィンドウを表示すると、ILS周波数が記載されていません。
FS2002ではRunway34に「111.70」が記載されております。
FSXでNAV1に「111.70」を設定しても受信しない状態です。

これは仕様なのでしょうか?仕様であれば理解できない仕様ですが。
名古屋空港でILSが停波されていれば理解できますが。
改善策があれば教えていただけますでしょうか?

129:大空の名無しさん
20/08/29 03:44:33 .net
うっわー懐かしい このスレまだ生きてたんだ

130:大空の名無しさん
20/08/31 12:22:56 .net
新規参入でコメントみる限り厨御用達状態になってるねMSFS。来月には飽きてるだろうけど。

131:大空の名無しさん
20/09/03 18:51:41 .net
>>128
108.9を入力してみると幸せになれるかも
今の名古屋空港のRWY34の周波数は上記の周波数になってる
13年以上前のFSXでそれが使えるかは分からんが

132:大空の名無しさん
20/09/25 21:21:49.42 .net
MSFS2020も古参はまだ移ってないみたいだな。

133:大空の名無しさん
20/10/22 10:45:39.32 .net
10年以上200万はつぎ込んだFSXからOS再インストールしてMSFS2020に移行するわ。
長い間ありがとう

134:大空の名無しさん
20/11/01 13:19:57.27 .net
さてインストールしなおすかな。

135:大空の名無しさん
21/02/24 23:23:18.09 .net
めちゃめちゃ初歩的な事なんだろうけど、解決出来ないんで教えてくれ…
マルチディスプレイにして、PMDG777を使ってるんだが、サブディスプレイにオーバーヘッドパネルだけ表示させたいんだけど、別画面にしてサブディスプレイに移動させると真っ暗になっちゃうんだよな
メインディスプレイに戻すと表示されるんだけど、これはビデオカードのスペックが足りないのかな?
RTX2060SPなんだけど

136:大空の名無しさん
21/02/25 08:30:49.16 .net
>>135
グラボは十分。
マルチモニタって設定解像度内にそのモニタも入ってる?
PMDGはメモリ喰うからデフォ機でも同じ症状?
ひさびさなので忘れた。帰宅したら見てみる。

137:大空の名無しさん
21/02/25 14:59:44.57 .net
>>136
ありがとうございます
今出先で確認出来ないのですが、マルチモニタでも、二つの画面のサイズは別なんですよ
解像度内っていうのはFSXのグラフィック設定のところのことでしょうか?

138:大空の名無しさん
21/02/27 07:22:41.32 .net
ひさびさに起動して確認したら、黒くなる時とならない時があった。
黒くなるときはマウスカーソルが激しく点滅。ウィンドウモードで、別モニタに持っていけたから、解像度内関係なかった。

139:大空の名無しさん
21/02/28 08:27:43.99 .net
>>136
デフォルト機やエアロシムの機体では別画面にした計器類を移動しても正常に表示されました
ということはPMDGが重いって事ですね
これはグラボの交換ぐらいしか打つ手はなさそうですかね?
i9-9900でメモリは32Gです

140:大空の名無しさん
21/02/28 10:40:37.24 .net
>>139
FSX自体が使えるメモリ4GB内で決まってるから、グラボいくら代えてもたぶん限界。
10年以上前のソフトだし、マイクロソフトがdx10出だしの頃に最適化する前にチーム解散させたし。

141:大空の名無しさん
21/02/28 10:44:18.84 .net
対策としてはVRAM使いそうなモノを少なくするくらい?大都市いかないとか。あとVRAM監視してリフレッシュするツールを昔見たことがある。

142:大空の名無しさん
21/02/28 11:37:33.01 .net
そうか…ソフト的に限界なのね
いろいろとありがとうございました

143:大空の名無しさん
21/02/28 11:54:03.68 .net
FSX、俺の場合GT730でHDMI、DVI、D-subの3画面出力では何の不具合も無くマルチモニタ出来てたのに、GTX1060に換装してDP、HDMI出力にしたら質問主と同じように黒くなってしまいパネルの移動が出来なくなってしまった。
せっかく新しいモニターまで用意したのに残念。
なんせ旧いから、新しいビデオカードやパーツだと不具合出やすいのかもね。

144:大空の名無しさん
21/10/30 17:29:03.60 .net
10万円の1650tiのガレリアノートもし買ってたらFSXやってれば良かったんだ。グラフィックもまあまあだし。悩み解決。

145:大空の名無しさん
21/10/30 18:26:00.54 .net
FSXは2006年発売ですよ?
15年前です。
あなたが現年齢の15歳若かった時に、あなた以外の人間はすでにこれを経験してアレコレ言ってたわけです。
ピンと来ないですかね?
じゃあ10年後、10歳老けたあなたが、いま5chで書かれてるMSFS2020談義をネットに書き込んでいる姿を想像してみてください
「アルファじゃねえかコレ」「景観シム」「仕様変更しまくりでアドオン関係者切れてんじゃねえの?」
10年前の話題を10歳老けたあなたが書き込んでいる姿…。ゾッとしませんか?

146:大空の名無しさん
21/10/30 19:14:01.33 .net
ゲームは自己満でよし!

147:大空の名無しさん
21/10/31 04:47:02.99 .net
64ビットCPUでFSX遊べますか?Steam版のFSXですけど。64ビットCPU対応してますか?

148:147
21/10/31 05:18:51.88 .net
というかWin10に対応してますか?

149:大空の名無しさん
21/10/31 06:10:50.90 .net
ちょっと前にi5のWin10 PCにFSX入れてみたけど動作的には問題なく
内蔵GPUでも普通に飛べたわ

150:大空の名無しさん
21/10/31 06:13:47.56 .net
違うわi7-4790くらいだったと思う

151:147
21/10/31 06:24:43.28 .net
>>149
ありがとうございます。大丈夫なんですね。試し的に入れてみたいんですがセールっていつ頃やってるかわかりますか?

152:147
21/10/31 17:49:59.19 .net
よろしければ教えてください。>セールの時期

153:大空の名無しさん
21/10/31 18:11:22.78 .net
今ハロウィンセールやってますね。でもアドオンじゃなくて本体だけ買いたいんですけど
本体は割引しないのですね。他の時期のセールでは本体も割引されるんでしょうか?

154:大空の名無しさん
21/11/01 04:11:14.07 .net
GTX1050Tiでも動きますか?

155:154
21/11/01 19:16:59.54 .net
質問箱スレに移行しました。無視してください。

156:大空の名無しさん
21/11/29 23:50:47.36 .net
いつになったらFSX本体のセールが行われるのですか?ずっと待ってるんですけど・・。アドオンとの抱き合わせは半額セールですが、本体が1000円以下で買えるのはいつのことなんでしょう?

157:大空の名無しさん
21/12/03 23:07:15.35 .net
FSXのXってエックスと読むんですか?それともローマ数字のテン?

158:大空の名無しさん
21/12/04 00:53:27.73 .net
どこを検索してもXの読み方が記されていません。エフエスエックスなのでしょうか?それともエフエステンなのでしょうか?

159:大空の名無しさん
21/12/04 07:46:10.07 .net
どうでもいい
好きなように読め

160:大空の名無しさん
21/12/04 08:21:28.61 .net
エフエスエックスと言えばエフエステンだよバーカとけなされ、エフエステンと言えば何こいつエフエスエックスだろアホかとコケにされるとしてもですか?

161:大空の名無しさん
21/12/24 20:40:12.03 .net
グラボが1050tiだと画質ultraで60fps出ますか?

162:大空の名無しさん
21/12/25 10:41:57.87 .net
1080買ってきてください

163:大空の名無しさん
21/12/25 10:54:47.73 .net
3090にしなはれ

164:大空の名無しさん
21/12/25 14:04:46.92 .net
1050tiだと常時60fps出すにはグラフィック設定は何にすれば良いですか?

165:大空の名無しさん
22/01/09 21:34:08.52 .net
我慢できずFSX買ってもうた。2480円。最初の軽量飛行機で離着陸に成功した。

166:大空の名無しさん
22/01/10 20:47:57.86 .net
1050Tiだとハイエンドでできますか?ウルトラでできますか?やってる人が居たら教えて下さい

167:大空の名無しさん
22/01/10 21:30:37.04 .net
出来ないので諦めてください
まともなものを買ったらおいで

168:大空の名無しさん
22/01/11 00:20:37.19 .net
ミディアムなら1050Tiでできますか?

169:大空の名無しさん
22/01/11 00:35:16.38 .net
2020じゃないですよ?1050Tiはハイエンドでもダメですか・・

170:大空の名無しさん
22/01/11 00:46:56.56 .net
1650ならハイエンドでも可能なのでしょうか?60fps出ますか?1050Tiはメディアムなら60fps出ますか?

171:大空の名無しさん
22/01/11 07:16:05.56 .net
無理です

172:大空の名無しさん
22/01/11 13:44:31.40 .net
うそこけ!

173:大空の名無しさん
22/01/13 17:58:44.11 .net
1050Tiだとグラフィック設定は何がいいですか?

174:大空の名無しさん
22/01/13 18:26:19.39 .net
オレ2020を当初からしているけどどうもパッとしないのでFSXの方がやっている時間が多い。こんなFSX板まだあったんか?そしたらこれから時々お邪魔するね。
一番やりたくない原因はフリーの無料のアドオンをコミュニティホルダーに入れといてプレーの時ちゃんと表示したけど、去年の夏頃の大型アップの時に全く表示しなくなった。原因色々と調べたが全く分からない。フリーアドオンの容量何と300ギガもあるので外付けハードデスクに入れていてfileもそのデスクにいれているのでややこしくなって表示しない原因と思う。メインのパソには到底大きすぎて入れられない。こんな人いる?

175:大空の名無しさん
22/01/13 18:36:57.14 .net
アドオンとか入れたくないからよくわからない。

176:大空の名無しさん
22/01/13 20:27:39.36 .net
1650だとグラフィック設定何がいいですか?1050Tiだとグラフィック設定何がいいですか?

177:大空の名無しさん
22/01/14 00:09:46.27 .net
Unko設定ですかね

178:大空の名無しさん
22/01/14 00:49:35.06 .net
ちゃんと教えて欲しいです。

179:大空の名無しさん
22/01/14 03:06:15.82 .net
>>177
あなたじゃない別の人にちゃんと教えて欲しいです。お願いします。

180:大空の名無しさん
22/01/14 09:04:37.85 .net
>>179
Oshicco設定で大丈夫ですよ!^^

181:大空の名無しさん
22/01/14 10:27:53.67 .net
>>180
あなたでもない別の人にちゃんと教えて欲しいです。お願いします。

182:大空の名無しさん
22/01/14 10:32:11.90 .net
1650だとグラフィック設定何がいいですか?1050Tiだとグラフィック設定何がいいですか?

183:大空の名無しさん
22/01/14 11:45:19.00 .net
3090を買ってください

184:大空の名無しさん
22/01/14 12:56:33.02 .net
MSFS2020じゃないですよ。FSXに3090いらんでしょ。

185:大空の名無しさん
22/01/14 17:03:41.02 .net
大は小を兼ねるので3090で大丈夫です
多分Ultraで飛べます

186:大空の名無しさん
22/01/14 17:13:36.38 .net
お金と電源容量は全然大丈夫じゃないよ。

187:大空の名無しさん
22/01/14 17:16:24.90 .net
GDDR5の1050Tiだとどうなんだろう?でもVRAMは4GBあるしな・・

188:大空の名無しさん
22/01/15 08:04:27.75 .net
FSやる時点でお金と電源を気にしちゃダメです
最高の環境で、最大の体験を得ましょう

189:大空の名無しさん
22/01/15 10:35:06.04 .net
つーか、初心者は訓練しなきゃなんないんだけど。

190:大空の名無しさん
22/01/15 10:49:23.96 .net
飛行訓練に最高の環境が必要ですか?ゲームだけど。

191:大空の名無しさん
22/01/15 10:53:21.01 .net
1650だとグラフィック設定何がいいですか?1050Tiだとグラフィック設定何がいいですか?

192:大空の名無しさん
22/01/15 19:07:30.93 .net
>>191
ochinko設定でいいよ!

193:大空の名無しさん
22/01/15 21:15:10.97 .net
ultraですか?highですか?mediumですか?lowですか?

194:大空の名無しさん
22/01/16 04:38:26.91 .net
しつこいな

195:大空の名無しさん
22/01/16 04:38:44.56 .net
しつこいな

196:大空の名無しさん
22/01/16 09:42:48.44 .net
ウルトラソーッ

197:大空の名無しさん
22/01/21 11:14:56.59 .net
最近fsxを始めました
4kテレビに接続して楽しんでますが、
4k解像度では文字が非常に小さくなり読めません
フォントや文字サイズの設定方法は
ありますでしょうか
ダメならフルHD画質でプレイしようかと思います

198:大空の名無しさん
22/01/27 02:56:46.61 .net
10万円のガレリアノート買ってFSXで遊んどけば良かった・・。

199:大空の名無しさん
22/01/30 21:23:15.48 .net
fsxseで遊んでるんだけど、急にfly nowの画面で
読み込み完了したところでフリーズするように
なった
海外のサイトを中心にいろいろ対応策試したら、
fsx.cfgを削除したところ無事動くようになったので
今後の参考になるかもしれないので一応書き込んでおく

200:大空の名無しさん
22/02/16 21:20:43.32 .net
GTX1050Tiだとグラフィックultra設定でフレームレートどれくらいになりますか?特に極低空で。

201:200
22/02/16 21:26:03.78 .net
書き忘れましたが機種はセスナスカイホークでです。

202:200
22/02/17 14:51:16.81 .net
>>199
勉強になります。コンフィグファイルって消しちゃっても大丈夫なんですね~。

203:大空の名無しさん
22/02/18 19:54:48.47 .net
1050Tiでやってる人いないのかね

204:大空の名無しさん
22/02/18 22:59:03.75 .net
もしかして内蔵GPUで動く?1050Tiでやってる人フレームレートおせーてお願い。1650の人もお願いします。まとめサイトがないので・・。

205:大空の名無しさん
22/02/19 20:03:16.27 .net
知りたい知りたい知りたい!自分で試せばいいようなものだろうけどお金持ちじゃないので・・

206:大空の名無しさん
22/02/24 03:58:31.44 .net
1050ti最高設定60張り付きぐらいですか?

207:大空の名無しさん
22/02/24 08:19:47.45 .net
いやー8くらいだな

208:大空の名無しさん
22/02/24 15:34:09.76 .net
そんなわけない。嘘言ってんじゃね?

209:大空の名無しさん
22/02/26 01:31:41.43 .net
>>207
それMSFS2020でしょ・・

210:大空の名無しさん
22/03/01 00:23:34.72 .net
1050tiはこのゲームの場合グラフィック最高設定で60fps出ますか?

211:大空の名無しさん
22/03/01 01:24:40.14 .net
こんな10年以上前のゲームなんて今のマシンなら余裕だろ、とおもうだろう
ところがギッチョンチョン

212:大空の名無しさん
22/03/01 02:05:18.92 .net
そうなんですよ~実際の所どうなのかわからないんです。だから実際に使ってる方にその辺の事情をお聞きしたいんです。

213:大空の名無しさん
22/03/01 02:40:08.19 .net
最初FS2020が出る前にMSFSの一番最後のバージョンは今でも売ってるだろうかと探したんですけど見つからなかったんです。それで若い頃やってたEF2000を再インストールしてやってみたんですが型落ちのパソコンでも軽すぎてゲームがまともに動かなかったんです。ジョイスティックも買ったんですけどボタンとかには対応してなくて。それで最新のシムは何かということでXプレイン11のパッケージ版を衝動買いしてしまったのです。でハードの方を用意しなきゃということでちょうどコロナ給付金が出たときだったので10万円のゲーミングノートを買ってやろうとしたんですけど勘違いしてて1660sだと思ってたのが1650だったので買うのを止めたのですけど、あのときXプレインを買ってなければそのノートを買ってたと思うんです。そしたらこの板に来てどうしたら良いかと訪ねてたと思うのです。たぶんFSXやればいいとすすめられたと思うのですけどその場合ゲームの快適度はどうだったのだろうかと心配になったのです。

214:大空の名無しさん
22/03/02 10:39:09.00 .net
>>196
1050tiだと60fps出すためにはグラフィック設定をどれにしたらよいですか?

215:大空の名無しさん
22/03/13 21:22:03.09 .net
196さんへじゃなくて、あ、あのーーずっと待ってるんですけど・・
750tiとかでも動かしてる人とかいないんですか?
グラ設定とかどうなんでしょうか・・

216:大空の名無しさん
22/03/13 21:52:30.97 .net
調査中です
こちらもいい加減なことを教えるわけにはいかないんで…

217:大空の名無しさん
22/03/13 21:57:48.40 .net
1650と1050Tiと750Tiで(そのどれかでも)どういう設定だと快適に飛べるのか、
調査の続行をお願い致します。ずっと待たせていただきます。

218:大空の名無しさん
22/03/14 08:55:44.33 .net
FSXSteamEditionってsteamを管理者権限で起動してビックピクチャーモードにしないとジョイスティックなどの入力デバイスを認識してくれないよね・・
TrackIRもワンフライト終了ごとにエラーしちゃって起動し直さないといけないよね・・

219:大空の名無しさん
22/03/18 02:08:46.26 .net
調査結果はまだでしょうか?
アドオンとか入れまくったらMSFS2020と
あまり変わらない重さになるとかどうなんでしょう?

220:大空の名無しさん
22/03/18 02:24:28.82 .net
現在GEX、UTXなどで比較調査中です。Global系と違い地域分売なのでなかなか大変です

221:大空の名無しさん
22/03/18 03:10:16.98 .net
>>220
アドオン入れない状態で、GTX1650とGTX1050TiとGTX750Tiで(そのどれかでも)どういう設定だと快適に飛べるのか教えて欲しいです。もちろん有名なアドオンを入れた状態でどうなるのかも知っておいて損はないと思います。

222:大空の名無しさん
22/03/19 11:08:38.88 .net
なぜ>>221かって?
ですからそれは>>213で説明したとおりです

223:大空の名無しさん
22/03/21 21:29:06.35 .net
アドオン入れない状態で、GTX1650とGTX1050TiとGTX750Tiで(そのどれかでも)どういう設定だと快適に飛べるのか教えて欲しいです。アドオンは入れないつもりなので・・。

224:大空の名無しさん
22/03/21 21:37:43.57 .net
現在Queen of the skyなど検証中です
人生において使えるお金は限られています。あなたの人生を無駄に浪費させるわけにはいかないのです

225:大空の名無しさん
22/03/21 21:49:08.16 .net
早く教えてくれないと人生の浪費です・・

226:大空の名無しさん
22/03/23 17:54:12.62 .net
1000番台とか買い替え時過ぎた骨董品
○○50台に拘るのも分からん

227:大空の名無しさん
22/03/23 20:48:03.90 .net
>>226
でもかなり売れ残ってるのではないかと・・50系で飛べればそれにこしたことはないと・・今はまだ高騰中だし安いグラボならぼったくられる金額も少ないしと思って・・誰でも使えるソフトって素晴らしいじゃないですか!その確認をしたいんです。確認しないと思わぬ落とし穴があるわけですから。あとフライトシム初心者だからそう思うんです。最初から高い物を買うなんて普通ないですよね。でもそこそこのグラフィックは欲しいと。

228:大空の名無しさん
22/03/26 20:47:31.24 .net
早く教えてくれないと人生の浪費です・・

229:大空の名無しさん
22/03/27 06:22:20.44 .net
1660ならあったんだけどなあ

230:大空の名無しさん
22/03/27 06:42:19.00 .net
1050でドライバの設定も比較対象にしているのでね、
少々お待ちくださいね

231:大空の名無しさん
22/03/27 14:47:13.59 .net
>>230
ありがとうございます。

232:大空の名無しさん
22/03/27 14:48:40.33 .net
>>229
1650、1050Ti 、750Tiが良いのです・・

233:大空の名無しさん
22/03/27 15:08:29.98 .net
おおざっぱでいいので体感でいいので
今すぐ教えていただけませんか?

234:大空の名無しさん
22/03/27 15:13:24.52 .net
あでもfpsは重要ですが。fps60以上になるようなグラフィック設定を教えてください。1650, 1050Ti, できれば750Ti、またそれらのどれかでも・・。

235:大空の名無しさん
22/03/27 15:19:41.91 .net
古めのGPUということでRadeon R9シリーズとMaxwell以降のGTX*50番台を比較検証中です
入手できるGPUは限られています。あなたの人生において最良の選択をしてほしいのです

236:大空の名無しさん
22/03/27 15:37:09.60 .net
>>235
いや、買えるのならここで質問しませんんが。持ってないし買う予定もなく(高いので)だから教えて欲しいのですが。

237:大空の名無しさん
22/03/27 16:05:00.20 .net
んん→ん

238:大空の名無しさん
22/03/28 10:24:16.87 .net
いつまでもそうやって人生の浪費してろ

239:大空の名無しさん
22/03/29 05:54:31.56 .net
早く教えて・・

240:大空の名無しさん
22/03/29 08:55:35.53 .net
今纏めてますから少しお待ちを。
 
そろそろ調査費用の話もさせて頂きますね。
大凡40万円程度に成ろうかというところです。また細かいご請求金額決まりましたお知らせしますね^^

241:大空の名無しさん
22/03/29 13:43:44.34 .net
110万前払い。ハイ!渡したよ。だから早く教えて・・。

242:大空の名無しさん
22/03/29 13:45:34.54 .net
釣りは要らねえ・・。

243:大空の名無しさん
22/03/31 15:06:41.62 .net
GTX1650でFSX動かしてる人いないの~

244:大空の名無しさん
22/04/01 19:40:12.79 .net
GTX1050TiでFSX動かしてる人いないの〜

245:大空の名無しさん
22/04/01 20:16:11.39 .net
ここって超過疎スレだよね
でも俺が荒らしてしまったのか・・・
しばらく静観しますね

246:大空の名無しさん
22/04/01 23:40:06.46 .net
ちなみにRTX2080でFSX動かしてるが、重いシナリに突入すると
FPS20ぐらいになったりならなかったり

247:大空の名無しさん
22/04/03 01:01:01.16 .net
前組んでたPCが1050だったな。当然FSX入れてた

248:大空の名無しさん
22/04/08 07:22:43.09 .net
>>247
プレイは快適でしたか?

249:大空の名無しさん
22/04/08 07:23:58.04 .net
>>246
アドオンのことですか?>重いシーナリー

250:大空の名無しさん
22/04/10 14:52:56.75 .net
GTX 1050 TI でFSX動かしてるよ!
Falcon4.0もIL-2 Sturmovik1946も動くよ!

251:大空の名無しさん
22/04/10 15:35:54.87 .net
>>250
fpsとかだうですか?地上付近の・・

252:大空の名無しさん
22/04/11 00:38:28.19 .net
>>251
人に物を聞く態度を知らないようだな

253:大空の名無しさん
22/04/11 03:01:03.37 .net
>>252
かたっくるしいな
それ以前に不真面目だぞあんた
冗談をそれらしく言うのは

254:大空の名無しさん
22/04/11 03:04:38.99 .net
X-Planeスレと同じでアホの巣窟なのかここも
がっかりだよおじさん・・

255:大空の名無しさん
22/04/11 03:11:49.18 .net
つかX-Planeスレから出張して来てるだけなのか・・
あほらし

256:大空の名無しさん
22/04/11 03:13:12.31 .net
現在、PCパーツ棚にあった古めのGPUたち…
GTX960M(ゲーミングノート)、1050、1050Ti、1060、R9 nano 4GBで検証中です。
1050はロープロモデルなので若干パフォーマンスが下がるかもしれません

257:大空の名無しさん
22/04/14 18:48:25.39 .net
素晴らしい試みですね!結果をお待ちしています。お金は払いませんが・・。

258:大空の名無しさん
22/04/14 19:19:20.60 .net
年長者を敬うのは当然のことです
お気になさらないでください
それに私の知識とアイテムがお役に立てるならとても喜ばしいことです

259:大空の名無しさん
22/04/15 19:00:14.80 .net
>>258
まだですか。あまり待ちたくはないので、おねがいします

260:大空の名無しさん
22/04/19 17:27:48.66 .net
まだーーーーチンチンチンチン!!

261:大空の名無しさん
22/04/21 00:46:43 .net
「MSFSX system要件」でサイト検索した所、まとめサイトがあって、1650、1050Ti、750Tiについて情報を得ることができました。1650なら余裕で、1050Tiならなんとかグラフィックhigh設定で60fps出るようです。750Tiの場合はhigh設定だと60fps割ってしまうのですけどmedium設定なら60fpsを十分に出す事ができるようです。アドオンとか入れたら全然変わってしまうのでしょうけど、フラシム初心者が一通り学ぶ場合アドオンは必要ないので問題ないと思います。それにしてもこのサイトなんで見つけられなかったのだろう・・。

262:大空の名無しさん
22/04/21 18:22:22.16 .net
そのサイトの情報も信用できるかわからないので、ちゃんと実機で確認したほうがいいですね

263:大空の名無しさん
22/04/22 16:32:55.36 .net
信用することとします
実機で確認のしようがないので

264:大空の名無しさん
22/04/22 21:13:53.64 .net
“また”逃げるんですか

265:大空の名無しさん
22/04/22 22:48:11.36 .net
お金ください・・

266:大空の名無しさん
22/04/27 17:40:15.40 .net
>>258
まだですか?”また”ですか・・

267:大空の名無しさん
22/05/10 04:03:55.34 .net
FSXはエフエステンと呼ぶみたいですね
なにしろシリーズ10作目でローマ数字の10を表すXだそうですから

268:大空の名無しさん
22/05/10 10:02:43.33 .net
うるさい。黙ってて

269:大空の名無しさん
22/05/10 16:50:47 .net
やだ。
1050Tiでも遊べるFSX、
素晴らしいフライトシムだと思いませんか?

270:大空の名無しさん
22/05/11 18:10:37.50 .net
この前セスナで場周経路やってたら海岸沿いで波が打ち寄せてた・・
感動した!

271:大空の名無しさん
22/05/11 19:08:45.89 .net
1650だとウルトラまでコマ落ちせずに行けるみたいですね
1050Tiだとそれは無理みたいです
波の表現とかウルトラの下のハイエンドでもあるんですかね
ボクの感動が心配です・・

272:大空の名無しさん
22/05/13 03:12:13.80 .net
波がある景色のフリーフライトの場所の名前を忘れてしまった
ultrahighでも殆どの所で波は無いんだな
無印highで調べることもできなかった
誰か知ってたら教えてください波のあるフリーフライト名・・

273:大空の名無しさん
22/05/19 17:18:50.70 .net
波の表現、たいしたことなかった・・
いや大したとこもあるんだろうけど
どこだかわからない
基本英語だしね

274:大空の名無しさん
22/05/26 12:01:25 .net
グラ設定medium-highで今日飛んだ
なかなかまずまずな感じ
750Tiでも結構行けそう
それで頑張ってる人とかかっこいいじゃないですか
自分も後5年は今のPCで頑張ろうと思いました
荒らしてスミマセンでした
結果的にそうなってしまっただけですけどね
それでは!

275:大空の名無しさん
22/06/09 15:09:47.76 .net
FSXの日本語マニュアルってネットで取得できないのかな

276:大空の名無しさん
22/06/29 02:25:46.06 .net
森の中の芝生の飛行場は飛び立ったが最後、二度と見つからない
このゲーム結構むずかしいな

277:大空の名無しさん
22/07/07 06:57:12.61 .net
10年振りにプレイしたくなってsteam版がセールで安かったので買ってみた
今のPCだと快適に動くのね
2006年頃だと自動車のトラフィック減らさないとカクカクだったわ
ところでfspilotshopで数万円分有料アドオン購入してあったのだが
今見たらサイトが別企業?に乗っ取られたのか以前のfspilotshopが消えてたんだが
これもうどうしようもないのかな
URLリンク(www.fspilotshop.com)

278:大空の名無しさん
22/07/07 12:39:12.59 .net
英語で検索しても「サイトリニューアル後に購入済みアドオンにアクセスできない
金返せ」という情報して出てこない
これはもうアカンのね

279:大空の名無しさん
22/07/07 20:10:33.98 .net
古い記事だけど
URLリンク(forums.hifisimtech.com)
一応元の会社は売ったもののライセンスとかダウンロードの再提供の意思はあるようだ

280:大空の名無しさん
22/07/08 14:14:16.41 .net
消えてしまったアドオンメーカーがあって諸行無常を感じてる
RealAirとか素晴らしいアドオン機体作ってたのになあ
A2Aが生き残ってて嬉しいわ

281:大空の名無しさん
22/07/08 15:40:04.49 .net
祇園精舎の鐘の音を実感できる世界、それがフラシム界
数々のメーカー、シムが勃興し、覇権を取り、そして廃れ消えていった・・・

282:大空の名無しさん
22/07/08 16:59:58.79 .net
dreamfleet2000も消滅か
Piper DakotaとArcherIII好きだったんだがな
Flight1で買ったからまだインストールできるけど

283:大空の名無しさん
22/07/12 22:44:28.04 .net
けっきょく5chをやってる時間をフラシムに向けたらかなり上達するのになあ・・

284:大空の名無しさん
22/07/13 00:37:17.45 .net
FSXで頂点目指しましょうよ
それともまた理由をつけて逃げるんですか…?

285:大空の名無しさん
22/07/13 03:38:55.55 .net
MSFS2020買おうかと思ってるんだけど・・
設定落とせば40fpsぐらい出るとか言われたので・・
でもFSXの殺風景な世界観も好き
グラ設定Mediumhighでシカゴのダウンタウン付近飛んだけど
十分面白いね
>>284
RTX3090TiでFSXを飛べと?逃げますよ僕は
金欠なんで・・

286:大空の名無しさん
22/07/15 05:01:09.90 .net
Athlon200GEのエントリーパソコンに16GBのRAMと12000円の1050Tiで
FSXやってお茶を濁してPCゲームという趣味をやめとけばよかった

287:大空の名無しさん
22/07/23 00:36:13.12 .net
fs passengersがfsx steam editionで動くと書いてあるのだが
beta版でないと動かないみたいで、そのbetaがどこにあるのか分からんw

288:大空の名無しさん
22/07/23 00:54:44.23 .net
URLリンク(a2asimulations.com)
A2AでFSX用のP-40が無料になってるのね

289:大空の名無しさん
22/07/26 16:43:16.29 .net
FSD internationalが健在だった
10数年ぶりに行ってみたら当時購入したPC6ポーターのFSX SE版の機体が
購入者には無料でダウンロードできるようになっていたのでもらってきた
まだ潰れてなくてびっくりですわ

290:大空の名無しさん
22/07/26 20:26:07.15 .net
FSX STEAM版にfs passengersXをインストールする場合は
steamクライアンからFSX SEのβ版指定をオフにすればいける

291:大空の名無しさん
22/07/26 20:46:01.56 .net
FSXスティームエディションって今でもupdateしてるの?

292:大空の名無しさん
22/07/26 20:53:53.01 .net
スティームエディションだいぶ昔に買って放置してるが
ここ数年アップデート通知きた記憶がない(あったとしても数キロバイトの極少量のパッチだけ)

293:大空の名無しさん
22/07/27 01:22:37.61 .net
マイクロソフトから期間限定で権利を購入してたけど、期限が来て終了
でもsteamでの販売は継続してる

294:大空の名無しさん
22/07/27 17:10:33.17 .net
URLリンク(www.flight1.com)
久しぶりにFSXインスコしてアドオン見て回ってて気づいたのだが
flight1でセスナ182Tがフリーになっとるのね

295:大空の名無しさん
22/07/30 09:06:33.60 .net
14年振りにsteam版にPMDG 747-400xを入れてみたら
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\FSX にある
dll.xmlの先頭に文字化けが生じてPMDG747-400xを読み込ませてもfs10がCTDする状態だった
テキストエディタで修正したら治った

296:大空の名無しさん
22/08/05 10:51:38.43 .net
windows10にしたらwin7では問題なく動いていたアドオンの幾つかが
CDROMのプロテクトの関係でインスコできなくなってて悲しい

297:大空の名無しさん
22/08/09 09:32:59.12 .net
steamで500円ぐらいでセールしてた時に買ったのをプレイしてみたが楽しいなこれ
オートラダーONにしてxbox oneのパッドで遊んでるけど俺にはこれで十分だわ

298:大空の名無しさん
22/08/25 00:55:06.84 .net
GTX1050TiでFSXやってらっしゃる方いますか?実際どのようなグラフィック設定でやられてるんでしょう?

299:大空の名無しさん
22/08/25 10:16:23.10 .net
ちょっと待っててね しまってる1050ti出してくるから

300:大空の名無しさん
22/08/25 10:28:30.81 .net
いいえ待ちません
実際1050Ti使ってる方、グラ設定とかフレームレートとか教えて下さい

301:大空の名無しさん
22/08/25 10:30:47.63 .net
待っててください
嘘やテキトーを教えて恨まれたりするわけにもいかないんで・・・

302:大空の名無しさん
22/08/25 10:40:05.29 .net
せっかくパーツ箱から古い1050Tiを掘り出して来たから
ちょっと俺も組んで確認してみるから待ってて

303:大空の名無しさん
22/08/25 12:51:19.94 .net
いいえ待ちません
今現在1050Ti使いの方、グラ設定とかfpsとか教えて下さい

304:大空の名無しさん
22/08/26 10:14:21.13 .net
リビングにある嫁のPCで以前テストしてみたのがあったから
構成見てみたら1660だったわ
残念ながら参考にならないか

305:大空の名無しさん
22/08/26 17:48:00.79 .net
ありがとうございます

306:大空の名無しさん
22/08/26 22:58:20.45 .net
フレームレート入りスクリーンショットをうpして下されば嬉しいです
テンプレつくったのでできるだけ使ってください。よろしく
1.PCのメーカー・形式名・発売年
2.CPU、RAM、ビデオカード等、詳しい情報
3.空港名、上空なら都市名
4.搭乗機種名(PMDGとか747-400とか)と空港・シーナリーアドオンソフトのラインナップ
5.アドオンなどの総額、使っているジョイスティックやパネルなどの入出力システム

307:大空の名無しさん
22/08/27 15:50:11.97 .net
今現在1050Ti使いの方、グラ設定とかfpsとか教えて下さい

308:大空の名無しさん
22/08/29 13:53:48.91 .net
別荘宅のPCが1050Tiだったかな、今度行った時調べてやろう

309:大空の名無しさん
22/08/29 17:27:01.21 .net
お願いします
他におられませんか?1050Ti使いの人
たくさんおられると思うんですけど
どんな感じでやってらっしゃいますか?

310:大空の名無しさん
22/08/29 17:32:51.37 .net
何が怖いんです?

311:大空の名無しさん
22/08/29 17:49:53.50 .net
ベテランシマーの面々

312:大空の名無しさん
22/08/29 17:50:44.64 .net
しらんがな

313:大空の名無しさん
22/08/29 20:25:01.64 .net
>>309
いつも下半身だけすっぽんぽんでやってるよ
たまにスティック間違えちゃう

314:大空の名無しさん
22/08/29 21:03:40.73 .net
しらんがな。

315:大空の名無しさん
22/09/23 20:12:58.28 .net
新しいゲームを買っても面白くない。古いゲームも一度飽きるともう二度と・・。ボロいPC売っても幾らにもならんし値もつかんだろう。

316:大空の名無しさん
22/09/23 22:11:54.45 .net
フライトシムはいつまでもあなたを待ってます
もっと良いPC環境や余暇時間を手に入れてからでも遅くはありません

317:大空の名無しさん
22/09/23 22:52:12.65 .net
余暇時間はあるんですがやる気が湧かなくて・・

318:大空の名無しさん
22/09/23 22:55:14.90 .net
逃げてもいいんですよ
フライトシムは待ってくれます
待ってくれないのはあなたの体と心です

319:大空の名無しさん
22/09/23 22:55:58.21 .net
最初に探してたのはFSXで、SEがあるのを知ってれば買ったのに・・

320:大空の名無しさん
22/09/23 22:59:00.39 .net
>>318
待っても待ってもやる気が湧かないです
2週間に一度30分程度しかやってないです
しかもフラシム以外にも手を出して積みゲー状態
ぼーっとしてたいんです
頭を使うのが苦痛です

321:大空の名無しさん
22/09/23 23:40:40.83 .net
ん?話に違和感が・・・とおもったらFSXのスレだった・・・

322:大空の名無しさん
22/09/26 22:25:06.49 .net
1人紛れ込んでる頭弱い子を相手するスレです

323:大空の名無しさん
22/09/27 03:29:50.33 .net
1050Ti・・

324:大空の名無しさん
22/09/27 03:32:11.15 .net
ビデオカード世代交代はもうすぐです
放出お待ちくださいね

325:大空の名無しさん
22/09/30 20:01:55.67 .net
1050Tiが3000円なら買う。

326:大空の名無しさん
22/09/30 20:17:06.45 .net
GTX1050Tiが3000円。うーん、あと1年後くらいですかね?
時間はあなたの味方です。1年でも2年でも待てばいいんです
1年間待つだけで1万円(くらい?)安く買えるわけです。3000円で買った時、あなたの時間はお金に勝ったといえますね

327:大空の名無しさん
22/09/30 21:04:11.63 .net
ただGT710やGT730より安くなることはないと思うのであきらめます。

328:大空の名無しさん
22/09/30 21:09:09.68 .net
ようはゲームソフトが対応してないと快適に遊べないのです。新作が。信長の野望とかならできるのかな?フライトシムでも軽くてそこそこグラフィックが良いのを出して欲しいものです。新作じゃないと管理者モードでビックピクチャーモードで全部英語でとかになっちゃうのです。

329:大空の名無しさん
22/09/30 21:29:00.26 .net
貧乏人はフライトシム向いてないから

330:大空の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
不可能を可能にするのが人間でしょう?

331:大空の名無しさん
22/10/01 14:17:04.90 .net
FSXやFalconBMSがいいんですね!

332:大空の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
グラボが買えない途上国の人たちのためにSuperEF2000を近代化改修して販売すべき
最新のジョイスティックとか完全対応でね

333:大空の名無しさん
22/10/03 01:07:52.12 .net
フライトシム以外のゲームも試しにやってみたんだけどやっぱり全然続かなかった。フィクションが苦手なんですね。ゲーム感がないフラシムをたまに嗜む程度にしようと思う。

334:大空の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「面白がる心」は加齢とともに衰えていきます
その「心の賞味期限」のタイミングがゲーム・フライトシムの遭遇と合わなかったのです。

あくまでも「賞味期限」なので期限を過ぎてもそれなりに楽しめますよ。

それに、あなたの人生はゲーム以外の何かに熱中した、実りあるものです。
フライトシムでカネと時間を浪費しなかった分得られたものも多かったはずです

335:大空の名無しさん
22/10/04 12:38:34.40 .net
ゲームにもゲーム以外にも熱中したことはありません。

336:大空の名無しさん
22/10/05 06:01:33.72 .net
あなたはゲームなどより遥かに自由度の高い「人生」「リアル」に熱中したのです。
若いときの努力、特に勉学の努力はその後の人生の自由度に大きく影響します

337:大空の名無しさん
22/10/05 15:12:38.45 .net
学歴社会がまだ半分くらい残ってるからね・・

338:大空の名無しさん
22/10/05 15:15:27.64 .net
FSXという大規模複雑なゲームの10%も引き出せてない。引き出せないまま2020も買ってしまった。なんとか動くって感じ。

339:大空の名無しさん
22/10/05 15:16:33.58 .net
アドオンとか買う人はゲームやり込めちゃう人なんだね~

340:大空の名無しさん
22/10/07 15:59:02.44 .net
久しぶりにフラシムやったらセスナで場周経路もできなくなってた・・

341:大空の名無しさん
22/10/07 16:41:28.10 .net
悲惨

342:大空の名無しさん
22/10/07 17:46:00.57 .net
フライトシムって自分の心を映す鏡のようなものだと思うんだ。音楽や絵画がそうであるように。他のゲームとそこが違うような気がする。

343:大空の名無しさん
22/10/07 17:46:31.91 .net
歳を重ねただけでは成長とは呼ばれません

344:大空の名無しさん
22/10/10 22:03:35.34 .net
セスナで複数の計器のとこに穴っぽこが開いてて機外の様子が見えるんですけどナニコレ??

345:大空の名無しさん
22/10/11 01:59:59.22 .net
着陸時に前が見えにくいから実機でもそういう穴があいていてそこから透けてみえる風景を確認するんだよ

346:大空の名無しさん
22/10/11 05:19:12.26 .net
んなわけねーだろタコ!

347:大空の名無しさん
22/10/11 06:27:13.80 .net
直ったわ・・セスナを選択した後他のプログラムを実行しますかの
ポップアップが出てくるからそれ全部okにしたら直った。

348:大空の名無しさん
22/10/11 06:30:03.42 .net
機種選択後追加でプログラムを実行しますかのポップアップが何回か出るから
それを全部実行するにしたら直った

349:大空の名無しさん
22/10/15 15:39:52.54 .net
free flightのデフォであるfriday harborでいきなり横にあるちっさな滑走路になかなか上手く降りられない
あれは難易度高杉じゃない?

350:大空の名無しさん
22/10/20 17:34:32.30 .net
1050Tiはまだ8000円くらい高いですね
それでも買ってる人がいるから値が下がらないのか
その人たちはどんなゲームをしてるのだろう
FSXでフラシムデビューした人もいるのかな?

351:大空の名無しさん
22/10/27 01:28:31.35 .net
friday harborでいきなり横にあるちっさな滑走路に上手く降りられた
何回かやってるうちに感覚が戻ってくるんだね

352:大空の名無しさん
22/10/27 15:24:59.43 .net
>>350
ゲーム目的の人は少なかった・・

353:大空の名無しさん
22/10/29 13:58:11.38 .net
頭の弱い子を相手してくれるんじゃなかったの?

354:大空の名無しさん
22/11/08 14:12:13.56 .net
1050Ti買っちゃった!

355:大空の名無しさん
22/11/08 15:21:46.45 .net
グラ設定落としてプレイするゲームは楽しいか?

356:大空の名無しさん
22/11/08 19:50:06.33 .net
すみません...

357:大空の名無しさん
22/11/11 20:49:28.56 .net
1050Tiってなんであんなに高いの?
買う奴の顔が見たい
1650の方がいいだろ

358:大空の名無しさん
22/11/13 06:21:34.40 .net
>>355
フライトシムの場合、操縦のシムする技量がまず必要で、
初心者はグラ設定はあまり問題とならないと思います。

359:大空の名無しさん
22/11/20 21:21:09.08 .net
RX6400でFSXやってる方いませんか?

360:大空の名無しさん
22/11/20 21:33:48.07 .net
2022年発売、2万円のグラボRadeon RX 6400買って
2006年発売のゲーム FSX(セールで1000円くらい?)に余暇時間を使おうと考えたのですね
なるほど

361:大空の名無しさん
22/11/20 21:49:33.89 .net
>>360
それってなかなか頭がいいと思いませんか

362:大空の名無しさん
22/11/20 21:53:40.29 .net
FSXを遊びきるってのは難しいと思います
大規模で精緻なプログラムですから
旅客機なんかもデフォルトで飛ばせるし
1050TiよりRX6400のほうがコスパがいいと思って・・

363:大空の名無しさん
22/11/20 22:47:45.61 .net
ムムッ

364:大空の名無しさん
22/11/21 02:40:11.81 .net
1650の方がいい

365:大空の名無しさん
22/11/21 13:18:19.11 .net
ちょうど軽作業PCからGTX1650(ZOTAC製、OC付かないやつ)を交換で外したところです。
古いモデルながら、なかなか頑張ってくれたカードでした
時間ができましたらGTX1650無印も検証しますのでお待ちくださいね

366:大空の名無しさん
22/11/21 13:33:33.87 .net
期待しないで待ってます

367:大空の名無しさん
22/11/21 13:34:35.04 .net
>>365
中古で売らないの?

368:大空の名無しさん
22/11/24 00:18:58.81 .net
RX6400ならグラultra設定いけるんじゃね・・

369:大空の名無しさん
22/11/24 00:23:32.34 .net
1050TiでSu-25Tの配信やってた人探してどうするつもりなんです?
ビデオカードのことなら私が調査しますからお待ちくださいね

370:大空の名無しさん
22/11/24 07:14:27.11 .net
>>369
単純にその後が知りたいってのと、今のグラボでは1050Tiと比較してどうなのかということを知りたかったのです
もしグラボ変わってなければまた1050Tiで動画を上げてもらいたいなとも思って(ある意味貴重)・・今度はFSXででも

371:大空の名無しさん
22/11/24 07:17:13.40 .net
DCSの過去スレのリンクはもう生きてなかったので・・

372:大空の名無しさん
22/11/24 10:50:07.24 .net
1スロット、ロープロ、補助電源なしのRX6400なら中古のスリムPCでも
FSX始められるね

373:大空の名無しさん
22/11/27 08:07:34.39 .net
1050TiでもLow設定なら40fps出るみたいね。みんな2020の方へ移行しちゃったのかな。

374:大空の名無しさん
22/11/29 00:41:22.17 .net
なんてデカイ顔してるけどセスナですら安定して着陸できない半端者です
2週間に1回30分しか飛行しないからね・・

375:大空の名無しさん
22/11/29 00:49:56.29 .net
そのエクスキューズ要ります?
生活の忙しさを言い訳にして逃げるんですか?

376:大空の名無しさん
22/11/29 01:55:18.16 .net
忙しくないんです
鬱なんです・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch