24/06/19 09:55:01.30 SM/6Cef7.net
105じゃねー110かw
40:名無し三平
24/06/19 10:43:18.58 9vGj7J4R.net
ヘビーショットってリップ付きでけっこう重さもあるけどタダ巻きでレンジキープ出来てるのかな
41:名無し三平
24/06/19 10:45:38.34 DzWlGAke.net
ヘビショだとむしろ浮きがちになるでしょ
底取りするからモンショばっか使って干潮の遠浅エリアだとヘビショ
42:名無し三平
24/06/19 10:47:39.33 DzWlGAke.net
秋になったらルアーはデカくて良い
モンショ125は60gあるから急深でも底取りやすくて吉
43:名無し三平
24/06/19 11:05:14.17 qxY044a+.net
どんなタックルでサーフでつりしてんだよ
だるくなるから無いわ
44:名無し三平
24/06/19 11:18:32.48 DzWlGAke.net
ブルースナイパーのM~MHクラスとステラSWかツインパSW6000クラス
普段よりゴツメな理由は、今の時期エイとサメがたくさんいるので、掛けてもルアー回収できるようにするため
時々1mくらいのシイラのナブラが立つしね
…サーファーも多いけど海の中怖くないんかね
45:名無し三平
24/06/19 18:25:41.41 fXSkKUG8.net
ヘビーショット浮きがちになるか?
遠浅だとリップあるからかボトムに刺さってばっかで使いにくいんだが
46:名無し三平
24/06/19 18:33:17.32 2IfCWvxz.net
10f超のロッドを立てて巻くから浮きやすいのかも
一応底スレスレで巻けるように、何度か投げて巻いて高さは調整する
47:名無し三平
24/06/19 19:11:21.44 Ms7K5yon.net
温暖化でも南方は元々暖かいから今まで釣れなかった魚種がいきなり釣れるようになったとかはないのかな
48:名無し三平
24/06/19 22:13:05.65 SM/6Cef7.net
>>45
そんな風にはならないな
底スレスレをゆっくり巻くのに向いてるルアーだと個人的には思ってる
49:名無し三平
24/06/20 16:31:37.84 kMNZ3GSU.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
自演で有名な永瀬雅人くんのブログです。
50:名無し三平
24/06/21 08:06:33.87 CJmntdyz.net
日曜日雨か
暑い季節の雨は人居なくなるから歓迎だわ
51:名無し三平
24/06/23 12:49:27.77 qJDACg5t.net
今だけです
URLリンク(i.imgur.com)
52:名無し三平
24/06/23 13:42:14.84 7f9UVXg0.net
>>51
これだけは本当に凄かった
53:名無し三平
24/06/23 16:07:23.29 yO/Wbco3.net
>>51
グロ
54:名無し三平
24/06/28 12:15:25.12 G/uPhxqb.net
サーフだけどヒラスズキだからシーバスロッドのの9FのL使ってる、軽くて掛かりがいい
55:名無し三平
24/06/28 12:21:57.33 L+52vsDf.net
俺もフラット狙いでも9フィート台の方が良いと思ってる
モアブラの11f近いやつ使ってるけど長時間続けるのはダルい
モアザンの96MLが今んとこ一番使いやすいわ
56:名無し三平
24/06/28 23:45:07.93 j3C2nqKW.net
>>51
こんな方法初めて知ったよ
57:名無し三平
24/07/06 23:58:14.67 IfdioZib.net
壺だけじゃね?
58:名無し三平
24/07/07 06:40:57.28 +6mxfyK8.net
サーフロッド
バットガイドはRVガイド付きを選ぶか、rvガイドに交換がオススメ
使ってみ、飛ぶぞ
59:名無し三平
24/07/07 22:29:32.24 5ZJA2NuO.net
>>28
サーフィンしながら釣りだろ?