サーフスレat FISH
サーフスレ - 暇つぶし2ch2:名無し三平
24/06/12 20:00:29.49 K2yERixC.net
最近はフローティングとシンキングの使い方の違いを身体で理解して楽しいです
ロマサガの閃きみたいに突如スキルが身につく時ってありますよね
もっと釣りに行きたい

3:名無し三平
24/06/12 21:04:49.66 D7uJtTmN.net
まあ結局釣果もとめるとジグしか投げなくなるけど

4:名無し三平
24/06/13 00:15:32.38 le2q5fP0.net
ジグじゃあ攻めきれない海藻が表層まで生い茂ったエリアとかあるじゃん
引き出しは多い方がいいわ

5:名無し三平
24/06/13 07:27:42.31 VSqcdjap.net
滅多に釣れないの方はやたらと噛み付いてくる初心者とか居るし機能するといいね

6:名無し三平
24/06/13 10:40:30.55 au58fcQv.net
向こうのスレで釣れない釣れない言ってる奴らはメジャーなサーフポイントでやってはいるんだろうけど某ヒラメの聖地でもただテキトーに投げてるだけじゃ釣れる可能性は15%位だよな

7:名無し三平
24/06/14 05:29:59.34 e7S0awZ5.net
ヒラメ釣れた
青物は気配無し

8:名無し三平
24/06/14 05:41:05.68 e7S0awZ5.net
また釣れた
ソゲだけど

9:名無し三平
24/06/14 07:01:05.60 SzC2eamz.net
もうヒラメの味が落ちてきたね
マゴチを釣りたい

10:名無し三平
24/06/14 21:37:23.25 C1yxOh0l.net
俺のホームは最近好調
数も型もいい
毎日誰かが座布団釣ってるの見るし
まあ俺には座布団は来ないけど行けば50cm~60cmが1枚は釣れる
シンペン遅まきというかほぼドリフトがハマってるね

11:名無し三平
24/06/14 22:42:47.41 Xg3S7Nxr.net
>>10
ドリフトがハマるとは九十九里?
最近どこも良く釣れるようになったね
座布団は夜と朝日が上がった直後に釣れる印象が強いな

12:名無し三平
24/06/14 22:49:27.93 C1yxOh0l.net
>>11
あ、いや日本海側だよ
ほぼドリフトって書いたのは巻速度という意味で、実際ドリフトしてるかは微妙w
仕事終わりに毎日夕方行ってるけど、だいたい18時頃に良く釣れてるね
釣り場にいる9割方はワーム投げてて、そっちも良く釣れてる

13:名無し三平
24/06/14 23:12:11.37 e7S0awZ5.net
>>12
日本海側って海水浴はした事あるけど釣りはないから行ってみたい
急深サーフが多いんだっけ?

14:名無し三平
24/06/14 23:18:32.58 C1yxOh0l.net
>>13
遠浅もあるけど割合としては太平洋側より少ないかもね。
今時分は何せ波がないから地形変化が見えにくいw
マテリアルの変化とか出っ張ってるとことか締め固まってるとことか探ってる。

15:名無し三平
24/06/14 23:28:18.28 e7S0awZ5.net
それも楽しそうだね
水晶浜の急深サーフで潜ったらイカが沢山いたからサーフエギングも出来そう
急深うらやましい

16:名無し三平
24/06/15 11:07:18.38 xNEgGz3v.net
粘ってもギリヒラメサイズのみ
青物来ないなー

17:名無し三平
24/06/15 19:19:26.74 xNEgGz3v.net
そろそろバカでかい8インチワームが活躍する季節だな

18:名無し三平
24/06/15 20:54:55.48 hLF/Sz4S.net
>>15
アオリは新子の時期は堤防なんて激混みだからサーフで伸び伸びやってるよw
サーフにいるやつは基本活性高い気がする

19:名無し三平
24/06/16 02:17:12.46 Nzix9SYO.net
起きたら雨やん

20:名無し三平
24/06/16 09:27:14.58 CiKZw59h.net
サーフはフグングに最適

21:名無し三平
24/06/16 20:04:53.46 Nzix9SYO.net
フラットは釣れなかったけどカツオとサバ釣れたよ
カツオの刺身うめー

22:名無し三平
24/06/17 09:22:34.59 sYynZjTC.net
>>18
今時期サーフに来るシーバスやヒラメは活性高いね

23:名無し三平
24/06/17 19:40:12.78 xik6XeqC.net
まあシーバスはいらないんですけどね

24:名無し三平
24/06/17 21:03:18.41 fXb9lP07.net
シーバス要らないって豪語しちゃうのって初心者卒業したくらいの人にありがちだよね
個人の自由だけど口に出すのは恥ずかしい

25:名無し三平
24/06/17 21:03:37.54 apjdLJ4Q.net
いまサーフに行ったらもれなくエイが来ますのでSW6000でブチかまし中
カツオも来てるね

26:名無し三平
24/06/17 21:04:09.31 apjdLJ4Q.net
サーフのヒラスズキは美味いから食べる
河口部のやつは臭いから逃がす

27:名無し三平
24/06/17 21:08:13.17 Bo8d1w62.net
シーバスなんかフラット狙っててもアジやメバル狙っててもすぐかかってマジうざい
引き味もたいしたことないし
ヒラならまだゆるせるけどマルとかマジ迷惑

28:名無し三平
24/06/17 21:14:35.69 QifeEsSs.net
サーファー引っ掛け釣り

29:名無し三平
24/06/18 01:05:44.40 V4amXyPQ.net
エイとサメで綱引き楽しめ

30:名無し三平
24/06/18 06:42:55.14 qJ4iT6bI.net
>>1
スレ勃て乙!
滅多にスレそろそろ次スレたてようかと思ってだけどここがあるからいらないよな

31:名無し三平
24/06/18 07:09:57.22 zf8hnw2v.net
自演歴十年、永瀬雅人くんの自己紹介です。
> ちなみ千葉県は標高が低く温暖でトラウトが生育できる河川が一つもない珍しい県。カンツリも夏場は高水温でトラウトが死滅するため夏期休業する。
もっとも近いマトモなつり場は奥多摩で片道4時間。なお日本で三指にはいるつれない河川。ネイティブの道具が売ってるショップで家から一番近いのが渋谷の上州屋で片道1時間半超える。
それでもまあ何とか楽しめてるんで諦めなければ何とかなる。
なおヒラメやワラサが釣れるサーフまでは一時間で行ける模様

32:名無し三平
24/06/18 11:39:17.46 j9A8mt+V.net
俺のメインウェポンはモンスターショットで中旬に新色が出るはずなんだがまだみたい…中旬って明日までなんだが…

33:名無し三平
24/06/18 12:02:54.96 /5dyjDZY.net
俺みたいにモンスターショット125をサーフで投げてるやつおる?
140は少し重いから、125と140の間が欲しい

34:名無し三平
24/06/18 19:05:13.26 nADrvyUa.net
リンク貼った奴誰だよ...
キチガイ来てるじゃねーかよ
少しは考えろよ

35:名無し三平
24/06/19 05:32:28.22 8N848mUI.net
140飛距離出ないから125でいい

36:名無し三平
24/06/19 05:57:02.01 BoBfp/Kt.net
風や潮が強すぎる時に110使う位だな
125ですらあまり出番が無い
底引きずってそう

37:名無し三平
24/06/19 06:25:43.13 zbAIrrFI.net
ヘビーショットの125がかっ飛び棒の代わりになるかと思たらなぜか棒より飛ばなくて悲しい

38:名無し三平
24/06/19 09:54:37.66 SM/6Cef7.net
ヘビーショットは125より105のが飛んでる気がするw

39:名無し三平
24/06/19 09:55:01.30 SM/6Cef7.net
105じゃねー110かw

40:名無し三平
24/06/19 10:43:18.58 9vGj7J4R.net
ヘビーショットってリップ付きでけっこう重さもあるけどタダ巻きでレンジキープ出来てるのかな

41:名無し三平
24/06/19 10:45:38.34 DzWlGAke.net
ヘビショだとむしろ浮きがちになるでしょ
底取りするからモンショばっか使って干潮の遠浅エリアだとヘビショ

42:名無し三平
24/06/19 10:47:39.33 DzWlGAke.net
秋になったらルアーはデカくて良い
モンショ125は60gあるから急深でも底取りやすくて吉

43:名無し三平
24/06/19 11:05:14.17 qxY044a+.net
どんなタックルでサーフでつりしてんだよ
だるくなるから無いわ

44:名無し三平
24/06/19 11:18:32.48 DzWlGAke.net
ブルースナイパーのM~MHクラスとステラSWかツインパSW6000クラス
普段よりゴツメな理由は、今の時期エイとサメがたくさんいるので、掛けてもルアー回収できるようにするため
時々1mくらいのシイラのナブラが立つしね
…サーファーも多いけど海の中怖くないんかね

45:名無し三平
24/06/19 18:25:41.41 fXSkKUG8.net
ヘビーショット浮きがちになるか?
遠浅だとリップあるからかボトムに刺さってばっかで使いにくいんだが

46:名無し三平
24/06/19 18:33:17.32 2IfCWvxz.net
10f超のロッドを立てて巻くから浮きやすいのかも
一応底スレスレで巻けるように、何度か投げて巻いて高さは調整する

47:名無し三平
24/06/19 19:11:21.44 Ms7K5yon.net
温暖化でも南方は元々暖かいから今まで釣れなかった魚種がいきなり釣れるようになったとかはないのかな

48:名無し三平
24/06/19 22:13:05.65 SM/6Cef7.net
>>45
そんな風にはならないな
底スレスレをゆっくり巻くのに向いてるルアーだと個人的には思ってる

49:名無し三平
24/06/20 16:31:37.84 kMNZ3GSU.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
自演で有名な永瀬雅人くんのブログです。

50:名無し三平
24/06/21 08:06:33.87 CJmntdyz.net
日曜日雨か
暑い季節の雨は人居なくなるから歓迎だわ

51:名無し三平
24/06/23 12:49:27.77 qJDACg5t.net
今だけです
URLリンク(i.imgur.com)

52:名無し三平
24/06/23 13:42:14.84 7f9UVXg0.net
>>51
これだけは本当に凄かった

53:名無し三平
24/06/23 16:07:23.29 yO/Wbco3.net
>>51
グロ

54:名無し三平
24/06/28 12:15:25.12 G/uPhxqb.net
サーフだけどヒラスズキだからシーバスロッドのの9FのL使ってる、軽くて掛かりがいい

55:名無し三平
24/06/28 12:21:57.33 L+52vsDf.net
俺もフラット狙いでも9フィート台の方が良いと思ってる
モアブラの11f近いやつ使ってるけど長時間続けるのはダルい
モアザンの96MLが今んとこ一番使いやすいわ

56:名無し三平
24/06/28 23:45:07.93 j3C2nqKW.net
>>51
こんな方法初めて知ったよ

57:名無し三平
24/07/06 23:58:14.67 IfdioZib.net
壺だけじゃね?

58:名無し三平
24/07/07 06:40:57.28 +6mxfyK8.net
サーフロッド
バットガイドはRVガイド付きを選ぶか、rvガイドに交換がオススメ
使ってみ、飛ぶぞ

59:名無し三平
24/07/07 22:29:32.24 5ZJA2NuO.net
>>28
サーフィンしながら釣りだろ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch