どんな車のって釣り行ってるのat FISH
どんな車のって釣り行ってるの - 暇つぶし2ch161:名無し三平
24/04/06 15:38:14.01 driMkfNW.net
154の言うリッターカー大賛成!
ただしロングロッド積載・車中泊できるよう
助手席外せるか、フルフラット車で

162:名無し三平
24/04/06 18:14:14.13 G+6M2Lpk.net
今の軽は内装もいいし居住性もいいんだけど、いかんせんNAのエンジンは非力すぎで高速なんか
マトモに走れないでしょ
だから排気量上げてほしいと思うんだよね

163:名無し三平
24/04/06 18:24:51.51 O2KCVXAE.net
✕ 排気量上げてほしい
◯ 普通車も維持費安くして欲しい

164:名無し三平
24/04/06 20:20:15.23 98w5P4w5.net
>>157
マニアック過ぎますね
日本車で唯一デ・トマソチューンした
車ですね

165:名無し三平
24/04/06 20:22:17.38 98w5P4w5.net
>>158
いすゞジェミニですか?
ハンドリングbyロータスとイルムシャーR仕様がトットップグレードに有りましたね

166:名無し三平
24/04/06 20:42:53.69 KbiGj5jk.net
コンパクトカーは純粋に狭いからな
軽ワゴンの方が床から座面が高いので足を前に投げ出さなくてよく前後方向の余裕がコンパクトカーより出来る

167:名無し三平
24/04/06 20:51:00.73 HPlAdK3L.net
リニア反対の黒幕は鈴木修で大炎上してるな

168:名無し三平
24/04/06 21:09:17.22 98w5P4w5.net
ロータリーエンジンや水平対向エンジンや
日本独自の物は残すべきやと思うけどな
スバルの水平対向エンジンは戦前の前身会社
中島飛行機時代から有る技術やと思うからな

169:名無し三平
24/04/06 21:37:13.65 98w5P4w5.net
中島飛行機は富士重工
富士精密工業ー中島飛行機の関連会社
→プリンス自動車→後の日産自動車
とある様に戦前に有った中島飛行機や立川飛行機は
後に自動車製造の中心に成ったのは有名な話やな
海外で前身が飛行機会社はBMW、FIAT、SAAB等が
有名やな

170:名無し三平
24/04/06 21:56:22.63 G+6M2Lpk.net
アメ車はいまだにOHVメインなのは逆に凄いと思う

171:名無し三平
24/04/06 23:22:28.88 lIPVdHUB.net
アメ車といえばピックアップトラックとかあると釣りに良さそうだよな

172:名無し三平
24/04/06 23:35:37.68 9MPF3nVb.net
>>166
高速乗った時の安定感がダンチなんよ。
まだ台風遠いけど最大瞬間風速が10m/sぐらいの時に、目の前でトール軽ワゴン1番人気のアレが片輪浮いて横転しかけたのとか見ちゃったし。
>>171
日本は雨が多いし、ピックアップトラックはダブルキャブでも座席の自由度が低く、席が倒れず車中泊に向かない。
後席がある分積載量が減るし、荷物は盗難のリスクがある。
後席が無いなら単純に人が乗れないし、荷物丸出しのリスクはそのまま。
日本では日曜大工が趣味で角材をしょっちゅう買うとかでない限り、ピックアップトラックの優位性は無い。
そもそもアメリカにおけるピックアップトラックは、日本での軽自動車みたいな感じで、維持費が安いから人気なだけ。

173:名無し三平
24/04/06 23:54:02.98 HPlAdK3L.net
>>172むかし軽バンで会社の配達してたけど
高速で横風ドーンって衝撃きて
ハンドル取られのが怖かった

174:名無し三平
24/04/07 07:52:51.22 kXDZksKk.net
>>172
そんなもん誰も気にしてない
ミニバンやsuvが売れるんだし

175:名無し三平
24/04/07 14:21:52.11 srlg8jyc.net
>>172
アメリカはスポ車の保険料がべらぼうに高くて
若いやつがピックアップに流れているらしいね。

釣りその他野外趣味だけのことを考えるとハイエースなどのワンボ一択だが、
色々考えると選択肢からは外れる。
今乗っているステーションワゴンが一番いいが、
日本ではブームも去って焼け野原で選択肢が少なすぎ。
トレーラー牽いたり、未舗装路や雪道走るなら四駆のSUVやね。
二駆のSUVは要らん。

176:名無し三平
24/04/07 15:12:55.06 vqkYwKmM.net
>>175
昔のアウトドア車って、高いやつだとレガシィワゴン、安いのはカリブ4WDみたいな風潮あったよな。
それらにルーフキャリア付けて、そのルーフキャリアにスキー板やスノボ括り付けて、スタッドレスタイヤ履かせて日本海側に突撃!みたいな。
ルーフボックスだと二本継ぎのロッドも入れられるから、年中超酷使してる知り合い居たわ。
ところでプロボックスじゃ駄目なん?ダサいけどスタンバイ四駆もあるし。

177:名無し三平
24/04/07 16:45:58.03 pcZiSV2j.net
ステーションワゴンはあくまでセダンの派生ってのが好きだ
レガシィやアコードみたいな
実はクラウンのワゴンも良いと思ってたんだが前のは如何せん古過ぎた
新型期待してたがセダンと別物になって完全に興味が失せた
ディラーにアコードワゴン出たら買うって昔から言ってるけど、もう無理っぽい寂しいもんだ

178:名無し三平
24/04/07 17:01:24.25 XGxMnXkp.net
ステーションワゴン派だったけど選択肢がなくてトランクスルー構造のマークXにした
しかしマークXも生産終了で数年後にはなるが次をどうしようかは頭悩ませるわ

179:名無し三平
24/04/07 17:07:15.16 pcZiSV2j.net
若い頃なら安いステーションワゴンでも楽しかったんだけど
年取るとミドルクラス以上に乗りたくなる
ところが殆ど選択肢無いんだよね
結局CRV二代乗り継いだが、何か違う

180:名無し三平
24/04/07 17:08:59.33 ZEgdHNkV.net
代車でプロボックス乗ったけど加速具合なかなかいいね
丈夫だしオプション装備ともろ商用車なデザイン考えなければアリ

181:名無し三平
24/04/07 17:42:10.70 srlg8jyc.net
>>176
ボクサーターボ乗り継いでいて、レガシィ買うつもりでいたんだが、
途中でMT消えてしまい、レヴォーグにも当然なかったんで、
今乗っているアテンザワゴンにしたんよ。
気に入っているだけに、次考えると悩ましいですわ。
確かプロボックスもMTなくなったんよね。
残ってたら選択肢になったんだが、後席が引っ掛かる。

ステーションワゴンがもう少しは復権してほしいものですな。

182:名無し三平
24/04/07 20:54:32.55 fLSxcaoe.net
>>180
商用車でコストかけれないから
内張とかに良い意味でちゃっちいんだけど
その分、車重が軽いから下手な
乗用車よりも速くて尚且つ燃費もいいんだよ

183:名無し三平
24/04/07 21:13:26.13 nno9clKF.net
レガシィワゴンプリメーラカミノアベニール
サニーカリフォルニアステージア
セフィーロワゴン、シビックシャトル
アコードワゴン、スプリンターカリブ等
90年代はステーションワゴンだらけでしたね

184:名無し三平
24/04/07 21:16:01.55 nno9clKF.net
まあでもハイエースや日産バネット
マツダ・ボンゴの4ナンバー見てたら分かるように
商用車はエンジンも非力やし所詮仕事用ですよ

185:名無し三平
24/04/07 21:30:27.19 sGbMR0eA.net
セダンのトランクは釣り具たくさん積めて秀逸だったな

186:名無し三平
24/04/07 22:01:49.74 vqkYwKmM.net
>>181
>ステーションワゴンがもう少しは復権してほしいものですな。
今現在、プロボックス乗りになってる知り合いの奴も同じ事言ってたな。
ただ、移動時の運転者目線での快適さ(走行性能)を取るか、室内の純粋な居住性(天井の高さ)を取るかのバーターだとも言ってた。
今現在は、運転者の負担や不安をほぼ全無視して、居住性が優越してる(し過ぎてる)時期だって言ってた。
車の話になると、その辺をもっとバランス取るべきだと、めっちゃ熱く語ってくる。
>>183
みんなメッチャ活動的だったよな。
何百kmも高速で移動するから、空力にまで気を配ったステーションワゴンでないと!って感じで、ワンボックスは車中泊する連中のニッチな分野だった。

187:名無し三平
24/04/08 00:08:13.03 0JqxFy4w.net
マーク2とクラウンベースの
ステーションワゴンは欲しいよな
車高が高くなくてセダンのワゴン版みたいなのやな
昔はワゴンの最上級と言えばボルボやプジョー
のエステートやイギリス車も数社有ったけど
今や世界的にエステートは不遇の時代やな

188:名無し三平
24/04/08 00:31:21.52 nJbFFxDl.net
>>187
霊柩車

189:名無し三平
24/04/08 00:44:52.95 Z9naP9eI.net
今はステーションワゴン型のコテコテの霊柩車は殆ど無い。
政治家とか地元の名士とかが死んだ時用に、市内で一番資本力のある葬儀社が、辛うじて一台、赤字覚悟で保持してるぐらいだそうだ。
今主流の、家族葬専門の細々とした末端の葬祭場は、見た目普通のデカいワンボックスしか持ってない。
20年ぐらい前に親父が死んだ時には、まだコテコテのステーションワゴン霊柩車だったんだが、
去年母親が死んだ時には、外面は黒いだけのワンボックス霊柩車だった。

190:名無し三平
24/04/08 00:53:43.09 WF/Bm7pV.net
高野山周辺は金ぴかの霊柩車きてた

191:名無し三平
24/04/08 08:30:47.55 XSPALzcc.net
>>189
今あるかどうかなんてどうでも良いので
クラウンエステートとかマーク2ブリットとか霊柩車にしか見えないのが問題

192:名無し三平
24/04/08 10:40:20.26 GOpjC7+I.net
ここも老害の回顧スレか

193:名無し三平
24/04/08 12:33:13.50 /rHptso1.net
このスレを見て分かる通り軽トラであれば無用な争い事に巻き込まれないのよ

194:名無し三平
24/04/08 15:50:58.84 0JqxFy4w.net
>>191
カムリグラシアも有りましたね

195:名無し三平
24/04/08 16:12:09.70 0JqxFy4w.net
釣りするなら見た目もカッコ良いし
レガシィアウトバックか若しくは
レボーグですねスバルの4駆は他社とは違うと
思いますよ

196:名無し三平
24/04/08 17:00:34.99 0JqxFy4w.net
クラウンエステートはカッコ良かったな豪華で

197:名無し三平
24/04/08 17:04:42.86 0JqxFy4w.net
>>196
後はアコードワゴン、ステージア
プリメーラカミノ、カペラワゴンも良かったから
また復活して欲しいな

198:名無し三平
24/04/08 17:43:40.54 nI6Ze4L9.net
ちょっと新しいが
エアウェイブや後継のフィットシャトルも
フラットで良かったよ

199:名無し三平
24/04/08 17:55:36.15 WF/Bm7pV.net
軽自動車できてるのに釣り上手いのみたことないな

200:名無し三平
24/04/08 18:46:05.33 0JqxFy4w.net
軽ならバモスかNボックスかタフトかな

201:名無し三平
24/04/08 20:33:44.57 9GzrHSbD.net
知ってるか?関東では軽に乗って海釣り来てるのって大体海無し県とかのカッペばっかなんだ。
嘘だと思うならチェックしてみろ。

202:名無し三平
24/04/08 23:29:58.03 vM6MHZcK.net
そもそも静岡の遠州灘では釣人の大半が軽自動車なんだが…。
ジムニーで砂浜に乗り入れてる。

203:名無し三平
24/04/08 23:50:24.03 NJzbtM89.net
ジムニーと言えば、シエラの方だが5ドアモデルが出たが、アレってみんな的にどうなん?

204:名無し三平
24/04/08 23:55:40.02 q0g1tALN.net
軽トラガイジって朝から晩までいるな

205:名無し三平
24/04/09 18:22:24.59 4xVIlP8w.net
>>202
まあ地方はそんなもんだよ。
狭いとこ入って行ったりちょっとした隙間にも停めやすいし。

206:名無し三平
24/04/09 21:20:44.39 oxqHP+rH.net
どんな車に乗りたいかはポルシェケイマンGT4か
旧車ならMG-Bかフェラーリfxxk
後はフェラーリ初のSUVも乗ってみたいな

207:名無し三平
24/04/09 21:34:26.40 8dx8vK71.net
最近車乗ってるに金持ち多いな、レクサス、ポルシェ
ベンツ、テスラ、BMWとか高級車ばっかだな

208:名無し三平
24/04/09 22:01:56.82 5Fs4cYZF.net
スポーツカーは1回乗れば満足
スピード出す訳じゃないし
俺は屋根にカヌーとかアルミ積みたいから次はオールロードクワトロ狙ってる
中古なら安いし
オーソドックスなルーフレール付いた国産車が無くなって困るわ

209:名無し三平
24/04/09 22:12:36.00 CvaV/qR/.net
ボロボやボロクソワーゲンじゃあかんのか?

210:名無し三平
24/04/09 22:23:14.13 9bKF9iB6.net
あー、カヌーとかカヤック積む時には、屋根が低い方が楽なのか。
車内に積める大きさの物なら、背の高いワンボックスが有利だが、一線を越えるとステーションワゴンが有利なんだな。
デリカにルーフキャリア付けてる勢は、どうやって荷物乗せ下ろししてんだ?

211:名無し三平
24/04/10 00:06:04.82 qUx/ivjw.net
BMのゲレンデよ

212:名無し三平
24/04/10 08:29:24.22 B4zajZLk.net
ゲレンデ乗ってると女にモテるらしいな
停めてると女が写真とりにくるらしい

213:名無し三平
24/04/10 08:34:54.35 ifF+oXoN.net
夢見る童貞かな

214:名無し三平
24/04/10 10:02:21.25 KdWEXycJ.net
ランクル70の古い中古車はどうですか

215:名無し三平
24/04/10 10:39:25.43 tQowiYkB.net
ソ、ソ、ソーリオ。
海までの無料高速(100km)ならリッター25でるから助かるわ(非ハイブリッド)

216:名無し三平
24/04/10 15:01:35.10 y1YzV2hM.net
セブンが3ローターとかBMのゲレンデとかどこの星の話なの?

217:名無し三平
24/04/10 18:04:52.46 MeaY+ouL.net
最近知ったけど3ロータリーのロータリーエンジンは
ユーノスコスモが世界初で以後も3ロータリーは
無いんですね、マツダにはまた新型のロータリー車を作って貰いたいですね

218:名無し三平
24/04/10 18:07:34.54 MeaY+ouL.net
>>215
ソリオ買うならハスラーかバモスか
タフトかなダイハツは止めた方が良いかな(笑)
スイフトも良いなハッチバックは好きやし

219:名無し三平
24/04/10 18:19:25.12 B4zajZLk.net
ユーノスコスモって昭和のおじさんだな
たしかに昭和バブル期平成初旬は活気あったな
R32 GT-R Gr.A デビュー戦 1990年 西日本サーキット
URLリンク(www.youtube.com)

220:名無し三平
24/04/10 18:29:41.03 MeaY+ouL.net
>>219
カルソニックスカイラインか
これも大概古いですよ(笑)
マツダはユーノスコスモ以来3代目ですね 
コスモの後継車は作ってませんね

221:名無し三平
24/04/10 21:19:05.50 FSHfukLR.net
フィールダー&ツーリング
レヴォーグ
フィットシャトル
マツダ6
国産のツーリングワゴンて
これしかないのな
世界的にはツーリングワゴンは
定番らしいけど
国産は何故少ないのだろうか?

222:名無し三平
24/04/10 22:23:13.17 ug0LzHmS.net
どこの世界の話か知らんけど、俺の知る世界ではツーリングワゴンはヨーロッパですらオワコン気味だぞ。
世界的にはSUV全盛でアジア圏ではミニバン需要も年々高まる。

223:名無し三平
24/04/11 01:49:19.41 TArIBoXN.net
昨日新型のランクル70型を実物見たから
格好良かったので欲しくなりましたね

224:名無し三平
24/04/11 09:06:14.19 dQhILPKE.net
軽に乗る人はこういう現実は理解して乗りなよ
URLリンク(www.youtube.com)
ブリキの棺桶

225:名無し三平
24/04/11 13:29:40.74 dQhILPKE.net
URLリンク(newsdig.ismcdn.jp)

226:名無し三平
24/04/11 14:59:48.47 Si7U8OSF.net
>>203
シートフラットに出来ないという噂ある

227:名無し三平
24/04/11 15:53:58.13 wOOOoB61.net
>>226
大減点ポイントじゃん!

228:名無し三平
24/04/11 17:56:42.99 nXh95FB5.net
>>226
調べたらなるって書いてあるけど
てか、すべての車でフルフラットはフラットじゃないのでいらないけどね
あんなので寝たら腰が死ぬ

229:名無し三平
24/04/11 18:16:16.65 lVEv0ica.net
仕事用にエブリイとキャラバン持ってるけど高速使うときはキャラバンじゃないと無理
軽で長距離移動は疲れる

230:名無し三平
24/04/11 23:32:22.67 SUDoZL5A.net
>>206
ポルシェやフェラーリに乗れりゃ釣りなんかやってねーわ

231:名無し三平
24/04/11 23:40:37.90 NYa6oy1M.net
イオン行ったらワイの横、フェラーリ停めてた
なんかバカでかくて怖かった

232:名無し三平
24/04/12 00:18:34.42 hVdOVoFl.net
>>225
軽自動車何ですか

233:名無し三平
24/04/12 00:20:49.44 dDGZDqkP.net
>>230
舗装路で只々速いだけの車には興味が無い。
舗装路で楽しく走りたいのなら、バイクの右に出る乗り物は無い。

234:名無し三平
24/04/12 00:27:43.97 iKV+B1/w.net
なんか最上級でレスしとけば正解みたいな安易なレスが多いよな
前あったスレでもセカンドカーとして買うなら好きにしろで結論出てたのに
共用としてそれぞれの好みに合わせて絶妙なとこ突くレスにこそ価値がある

235:名無し三平
24/04/12 01:16:07.01 ecW+D2pG.net
苦言厨

236:名無し三平
24/04/12 01:37:02.66 5EQZNJuq.net
〇〇厨って言えばマウント取れたと勘違いしてるバカっているよね

237:名無し三平
24/04/12 05:58:31.82 2jnRYX/n.net
>>230
安いけどポルシェ718ケイマン乗ってる、釣りやってるよ、もちろんポルシェでは行かない。

238:名無し三平
24/04/12 06:24:58.15 tSohCJyG.net
盗難や悪戯されるリスクが大きい車で釣りは行きたくないだろうな

239:名無し三平
24/04/12 08:15:07.49 w78RItYq.net
ランクル乗ってる友人も釣りには親のルーミーでくる
そして釣り行ってるときに自宅で盗まれてた

240:名無し三平
24/04/12 08:17:53.84 fypuqcof.net
>>239
なんつー話だ

241:名無し三平
24/04/12 08:24:31.85 l54TD160.net
ランクルとかは釣り場で埋まった車
助けるためにも釣り場に乗って行くべきですね

242:名無し三平
24/04/12 08:44:44.04 jvwej+qz.net
金持ちは2台以上車もってるね

243:名無し三平
24/04/12 11:31:47.92 hVdOVoFl.net
>>237
ケイマンでは2シーターやし
荷物も積めないから釣りは無理ですね
やはりカイエンですね
スポーツカーでも後席有るなら
釣りに使えそうですね

244:名無し三平
24/04/12 12:23:12.68 0rz2Mdve.net
釣行に燃費は大事だぜ。

245:名無し三平
24/04/12 13:12:05.47 hFJdg1RQ.net
今フォレスターで行ってるけど釣りだけで言えば前乗ってたエブリイの方が良かったな
4時間圏内なら疲れも変わらん
フォレスターもエブリイもターボ車だけどフォレスターの方が高速では断然燃費いいな

246:名無し三平
24/04/12 18:32:28.78 9FzQeQ+e.net
>>243
管釣りくらいなら余裕で積めるけど、リセールに影響するから釣りには行かない

247:名無し三平
24/04/12 18:41:52.46 W3Gm6BuJ.net
リセール
貧乏くせえな
昔、何でもビニール剝がさないで使う奴いたな

248:名無し三平
24/04/12 18:47:22.98 0GGixJHX.net
718ケイマンやマカンは貧乏が買うんだよ。
マカンはリセール悪いが、車は選んで買えば売った時に買った時より高く売れることもある。
売る時期をうまくすれば安い車の乗換よりはよっぽど得をするよ、これが貧乏の楽しむ形よ。

249:名無し三平
24/04/13 09:42:37.84 5gIy1Yo4.net
まあ年間釣りだけでも2万キロ前後走る自分は
ランニングコストや故障考えると国産になるし
走行距離のみならず、どこでも行ってダメージ多いんで
リセールバリューなんて考えたことないわ

250:名無し三平
24/04/13 10:37:23.76 RTNS01pb.net
余計な事に気を遣わず雑に乗れる軽バンが気楽でいいね
燃費悪いけど

251:名無し三平
24/04/13 11:00:01.94 /fUHwyrq.net
釣りの車は車内喫煙なんて当たり前、どうでもいい。
ただ趣味の車は違う、そういうこと

252:名無し三平
24/04/13 11:20:45.81 5gIy1Yo4.net
中古車でタバコ臭いのは論外だし
釣り場でタバコポイ捨て・近距離で咥えタバコで灰飛ばす
馬鹿が多いのは勘弁

253:名無し三平
24/04/13 12:07:59.50 r7Hzyp6+.net
出た出た
自分だけはまともだと思ってるやつ爆笑

254:名無し三平
24/04/13 12:14:44.51 18T0Lt7F.net
ヤニカス
暴れだした

255:名無し三平
24/04/13 12:31:16.00 JjahCsK7.net
残念ながら、港で一番タバコのポイ捨てしてるのは漁師

256:名無し三平
24/04/13 12:35:25.27 EjVKpd8E.net
筏釣りしてるとタバコの臭いが漂ってくる事がよくあるんだけど数百メートル離れてても臭い届くの凄いと思った

257:名無し三平
24/04/13 12:41:10.63 AVtjBWTf.net
リヤカーで行ってる

258:名無し三平
24/04/13 13:00:51.67 18T0Lt7F.net
目糞鼻糞もきた

259:名無し三平
24/04/13 16:15:16.65 TtRDmmBn.net
根掛かった糸や針を放置している釣りカスはポイ捨てをとやかく言うんじゃないよ
同類ですから

260:名無し三平
24/04/13 16:41:35.52 5gIy1Yo4.net
味噌も糞も一緒
基地外もきたね

261:名無し三平
24/04/13 18:26:37.96 usLBPpmP.net
親にまともな教育受けていないようなの
たくさんいるんだね

262:名無し三平
24/04/13 18:38:59.81 fubfu+Ze.net
車みたらだいたいどんな人間かわかるね

263:名無し三平
24/04/13 20:57:31.16 6Rd4z09m.net
フェラーリ初のSUVプロサングエか
話題の車フェラーリfxxkは欲しいと言うか 
乗ってみたいな

264:名無し三平
24/04/13 20:58:33.79 6Rd4z09m.net
>>262
まあ室内の装飾や汚れ具合で
大切にしてるかは分かりますね

265:名無し三平
24/04/13 21:04:15.70 6Rd4z09m.net
タバコは確かに吸わない人からしたら
臭いはかなり気になりますよ  
吸わないから匂いが服に付く様に思うし 
その場で吸って無くても、その人の側に行くと
普通に臭いますからね(笑) 
吸ってる人からしたら気成らないんでしょうがね

266:名無し三平
24/04/13 21:21:53.59 usLBPpmP.net
いまや人波の中では立派なスメハラですからね
喫煙者は肩身の狭い世の中になり
少ない業種でしか堂々と吸えません

267:名無し三平
24/04/13 21:34:00.44 /fUHwyrq.net
世の中からしたら釣りと喫煙者はセットのようなもん、クズのイメージ

268:名無し三平
24/04/13 21:54:27.83 JTwogsgy.net
どこの異世界に住んでんだ?

269:名無し三平
24/04/13 21:59:45.41 fubfu+Ze.net
BTI英国のタバコ株買ってるがNISA買えば
10%の配当入ってくる、今下がって絶好のチャンス

270:名無し三平
24/04/13 22:01:21.67 za/TtWHU.net
喫煙者数って地域差とか年代差あるよな
最近は周りであまり見かけない

271:名無し三平
24/04/13 22:25:52.03 /fUHwyrq.net
>>270
見えるとこで吸えなくなってるからな

272:名無し三平
24/04/14 02:16:40.60 xw7kwtS2.net
昔は大学の踊り場毎に灰皿あったもんだけどなw

273:名無し三平
24/04/14 07:14:35.26 yBxn4uX0.net
もう会社内どころか敷地内や駐車場の車内でさえ喫煙禁止
それでも、どこかで吸う局オバサンいて
自覚あるのかヤニ臭消すためか香水も混じり大迷惑
もはや喫煙者は公害と言ってもいいくらいだわ

274:名無し三平
24/04/14 11:54:05.77 G3x+OT57.net
釣りカスは根掛かりした糸と針を海へ不法投棄している
本来であれば取りに行くべきだ
自分達の行いは棚に上げて喫煙者を煽る始末
まさに撮り鉄並

275:名無し三平
24/04/14 12:39:50.45 GEFBGjLX.net
アタマ悪そ

276:名無し三平
24/04/14 12:41:17.74 Xe4foCBJ.net
釣り人と喫煙者はセットみたいなもんだって

277:名無し三平
24/04/14 13:06:05.03 yuOdMeCR.net
近年、釣り人は釣り場の清掃活動や
ダイバーによる清掃活動を支援してるが
ヤニカスポイ捨て人間は只の害にしかならん
全く別物だし、いまや喫煙者=釣り人なんて
既に終わってる田舎だけの話

278:名無し三平
24/04/14 13:41:55.19 4FQweb+j.net
田舎といえば片が付くと思ってる事象都会人は清掃活動でもしてみればいいのに

279:名無し三平
24/04/14 15:53:54.86 PT6cDD7T.net
大阪には大国PAみたいなとこないのか

280:名無し三平
24/04/14 17:25:24.87 Q/F67T6G.net
ワイ、手押し車で行ってる

281:名無し三平
24/04/14 19:44:46.37 Ys4IvqYy.net
2004年製スバルステラ乗ってます
もうすぐ20万キロですが快調なのでまだしばらく乗ります
まじな話し
150万ぐらいで買いまして
20年間何も無く乗ってこれるって
すごいコスパですよ
だからずっと投資信託やって来れました
まさに貧乏そうだけど貧乏でないって立ち位置に立てました!

282:名無し三平
24/04/14 20:30:39.14 gzKCuyEF.net
フォレスターSHマニュアルターボー
トレーラブル&ランチングも出来てそこそこ速い万能マシーン
ただ古さが隠しきれなくなってきたぞ、買い替え候補が皆無で辛いぜ

283:名無し三平
24/04/14 20:36:17.80 jOkJoCwI.net
>>277
凶器を海にポイ捨てしててそんなこと言える神経が凄まじくやばいわ。
全く自覚がないんだろうな。

284:名無し三平
24/04/15 01:05:41.71 liGXQ62U.net
ワイ、セグウェイで行ってる。

285:名無し三平
24/04/15 09:33:29.50 T6kxKNLk.net
ここで高級外車の話ししてるやつが間違いなく貧乏嘘松なのはよく分かった。
よくよく自分の書き込みを見直して恥ずかしさを噛み締めなさい。
俺も含めていわゆる高値の車に乗る者は、釣り場になんて乗っていかない。
それ用に軽バンなり特化しか車を別に買う。
無理してギリギリ維持できるかどうかの者ほど、こういう場所で
オレは高級外車に乗って釣りに行くなどとのたまうのだ。
みっともないからやめなさいw

286:名無し三平
24/04/15 11:01:02.56 5ycSxuZC.net
ていうか駐車場見てればそれが答えよ
4割軽自動車2割バン2割SUV1割コンパクトカー1割その他
外車見る事まず無いだろ

287:名無し三平
24/04/15 11:16:12.34 0oY03sYr.net
SUV5割、軽3割、ミニバンその他2割って感じ
外車で見るのはJeepとBMWの3と5

288:名無し三平
24/04/15 12:10:16.86 frdZNlvi.net
外車とか高級セダン、中古だと軽より安いで
新車で買ってるか中古乗ってるか見極める必要ある
似非が多い

289:名無し三平
24/04/15 12:30:54.02 hxsYN6sW.net
都合が悪くなると話を喫煙に向ける釣り鉄
釣り針や糸といった動物にとって凶器になりうるものを海中に放置
まさに不法投棄
釣り針や糸を海中に放置することをなかったかのようにする釣り鉄
まさに狂人である

290:名無し三平
24/04/15 12:42:10.14 0oY03sYr.net
釣りの鉄人

291:名無し三平
24/04/15 12:43:33.98 VZwaC7ab.net
喫煙指摘されて狂っちゃったお手本みたいな人やね

292:名無し三平
24/04/15 14:28:48.95 DOpAFwW+.net
現行ポルシェ乗ってるけど釣りにポルシェで行くわけない、当たり前
。貧乏だけど、1000万くらい車に使えるくらいはある、なぜかというと独身だからね。

293:名無し三平
24/04/15 14:41:41.69 C36t+q6M.net
新車から25年乗ったファンカーゴからソリオの新車に乗り換えた。
選択肢がほぼなかったとはいえ、ファンカーゴに勝ってる所があまりないなぁ。
狭い住宅地の生活道路・家族サービス・車中泊・釣り・MTBトランポって用途。

294:名無し三平
24/04/15 15:16:47.66 Ykz+mWh5.net
一張羅着て釣りに行かんやろ

295:名無し三平
24/04/15 16:20:24.73 8uLXrHH1.net
もうプロボックスハイブリッドでいい気がしてきた

車両価格200万
フルフラット
燃費20km/L
チープなプラ内装は魚臭が付きにくい

欠点と言えば4ナンバーの毎年車検

296:名無し三平
24/04/15 16:34:50.03 zsthNfHj.net
5ナンバーでもディーラーから買うと6ヶ月点検だ1年点検だでお呼び出し掛かるでしょ
毎年車検でも1時間で終わるし、お金の問題?

297:名無し三平
24/04/15 17:04:44.81 Ykz+mWh5.net
個人的には定員分の3点式シートベルトとヘッドレストのない車は買わないことにしてるからプロ箱外れるんだよなぁ
ヘッドレストケチるくらいなら定員減らせばいいのに

298:名無し三平
24/04/15 17:19:21.88 dHLIEf/e.net
3人以上乗せて釣り行くか?
連れと行くなら各々の車だし、家族連れて釣りに行く時は釣り用の車使わないし

299:名無し三平
24/04/15 17:48:22.67 EgqavQBV.net
>>296
6ヶ月とかw
なんでディーラーの言いなりなんだ?

300:名無し三平
24/04/15 18:01:09.83 Ykz+mWh5.net
>>298
そういう意味じゃねんだよなぁ
自動車メーカーがどうせ乗せないんだろって
安全装備をケチるのが嫌なんだよ
最初から乗車定員減らしとけと

301:名無し三平
24/04/15 18:31:28.82 0oY03sYr.net
>>299
え、6ヶ月点検受けた事無いの?

302:名無し三平
24/04/15 19:07:21.06 ueEKw7y0.net
平和に行こうぜ!

303:名無し三平
24/04/15 19:16:44.97 ueEKw7y0.net
↑平和卓也の意味じゃないよ?

304:名無し三平
24/04/15 19:18:10.99 liGXQ62U.net
ワイ、ミゼットで行ってる

305:名無し三平
24/04/15 20:01:00.89 MWGr7Lyt.net
ミゼットIIじゃなくてミゼットだと?

306:名無し三平
24/04/15 20:50:57.83 fmjAsXbn.net
プジョーの408は格好良いですね!!
あとは新型のエクストレイルも良いですね

307:名無し三平
24/04/15 20:57:33.07 fmjAsXbn.net
>>304
マツダのK360ケサブローか
T2000が良いですよ

308:名無し三平
24/04/15 21:25:35.98 8uLXrHH1.net
>>296
貧乏だがお金の問題というわけでもないw
出不精だから例え所要時間が1時間だとしても
それで休日全部持ってかれる感覚なんだよな
一方で釣りやら趣味やらにはホイホイ出かけるんだが
てか軽4ナンバーのスペーシアベースが最適解な気がしてきた

309:名無し三平
24/04/16 01:41:11.99 cmBrhdYM.net
4ナンバーは貨物やから安いんでしょう
税金が、しかし乗用では無いから乗り味や
色んな所が損なわれると思うから
結局は乗用ナンバーが良いと思いますよ

310:名無し三平
24/04/16 03:07:21.90 TBVAKLm2.net
独身ソロ釣行だと後部座席フラットに出来るSUVが楽なんだよな
仕事終わったら道具積んでポイント近くで仮眠したら元気に釣りできる
ショアジギだからマジで楽

311:名無し三平
24/04/16 08:27:17.77 VB3+QRaE.net
それはフルフラットになるというか
快適に寝れる車種なら何でもいいでしょ

312:名無し三平
24/04/16 09:41:50.90 5+XthCHd.net
独身の釣り好きなんかキャンプ好きも併発してるに決まってるだろ

313:名無し三平
24/04/16 10:00:52.26 QA2TWdiP.net
独身の釣り好きでキャンプやってたヤツは、コロナのキャンプブームでむしろ辟易してると思うが。
夜出朝釣りでわざわざテントなんて張らないよ。
だから車中泊可車が重宝がられるわけで。

314:名無し三平
24/04/16 10:06:08.41 CBK0rr3c.net
N-VANだけど快適だよ
釣りと通勤だけでお一人様使用で満足!

315:名無し三平
24/04/16 10:08:56.31 dSDArS6u.net
氷河期は生涯独身4割くらいになるから
でかい車はいらんよな

316:名無し三平
24/04/16 11:00:38.90 VB3+QRaE.net
釣りでキャンプしてるというか
テント張ってるのは定年爺さん達か
海水浴ファミリーばかり
たまに軽ワゴンとかで酒盛りしてるのもいて
笑えます

317:名無し三平
24/04/16 11:25:42.65 WBB++v1M.net
どんな釣り場だよ

318:名無し三平
24/04/16 11:44:51.01 Pn8VRT3W.net
釣り場でキャンプするアホを見かけると次行ったときに
露骨に火気厳禁の立て札が増えてたりする

319:名無し三平
24/04/16 11:50:56.75 VB3+QRaE.net
>>316
自分の好きなポイントは漁港に車停めるんですが
夏場は外で酒盛りし、
そこの地元漁師が加わって酒飲んでることもあります
まあ自分もその漁師達と顔見知りになって
色々教えて貰ってますけどね

320:名無し三平
24/04/16 11:56:45.67 VB3+QRaE.net
>>318
防波堤で火焚いて、
コンクリに電線埋まってるから止めろと
海上保安庁に叱られてる奴みたことありますし
停泊船から双眼鏡で見てたり、近隣に住んでるのか
監視カメラで駐車スペースにテント張ってる奴、
パトロールカーで来て怒られてんのもいますね

321:名無し三平
24/04/16 12:22:19.08 wM3AmzCo.net
ワイは軽バンにアルミボート積んでるけどなんて事なく使えてる

322:名無し三平
24/04/16 13:48:29.09 pbn2B+YL.net
>>321
具体的に教えて欲しい🙏

323:名無し三平
24/04/16 15:31:00.07 cmBrhdYM.net
漁港や港で焚火は良くないな
偶に川の河川敷でBBQしてるファミリーとか
居てるけどああいうのも良くはないな

324:名無し三平
24/04/16 15:45:56.95 9uRda01Z.net
>>321
キャリアで屋根に乗せてるの?

325:名無し三平
24/04/16 15:58:47.70 cmBrhdYM.net
箱型バンが1番良いと思うんやけど
運転の楽しさや色々考えたら性能的に見ても
セダンタイプのステーションワゴンやな
形も良いしエンジン性能も高いと思うしな

326:名無し三平
24/04/16 16:14:24.90 VB3+QRaE.net
>>325
背の高い軽みたいに横転し辛いし
高速道路や冬の峠も楽
衝突にも強いから激しく同意ですわ

327:名無し三平
24/04/16 16:20:33.24 tzbiVDbM.net
N-VANに乗ってるけどボッチのレジャー用途には最高だね
2人以上乗るならハイエースにするけど

328:名無し三平
24/04/16 16:34:39.36 Pn8VRT3W.net
中に積むならワンボックス
屋根も使うならステーションワゴン
SUVは中にロクに入らんし屋根上使うには踏み台必須
砂浜だと踏み台が沈んでいく…

329:名無し三平
24/04/16 16:53:29.48 cmBrhdYM.net
ステーションワゴンは以前のレガシーみたいに
RSというSTIと変わらないターボのグレードが
有ったしステージアに積んでるエンジンも強力な
筈やから、セダンと変わらない走行性能なら
スポーツワゴンやな

330:名無し三平
24/04/16 17:44:08.66 UEcRnbMw.net
先鋭化してくるとSUVは選択肢から外れるよね
スノボと平行でやってた頃は重宝したけど釣り単体だと中途半端さが嫌になって買い換えた

331:名無し三平
24/04/16 18:21:37.21 cmBrhdYM.net
レガシースポーツワゴンのターボ仕様は
GTグレードやったかな発売期間が長かったので
細かいグレード迄は忘れてしまいましたね

332:名無し三平
24/04/16 19:11:14.77 VB3+QRaE.net
昔、釣りから離れていた頃
レガシーB4RSK乗ってたが街乗り燃費や
アイドリング燃費悪くて距離嵩む自分は辛く
5年14万キロで廃車にしたな
今はスバルのターボ車って燃費いいのかな

333:名無し三平
24/04/16 20:00:48.43 pbn2B+YL.net
スバルの欠点は燃費

334:名無し三平
24/04/16 20:10:49.12 8DTeJeS3.net
SUVっていかにも釣りに向いてそうな雰囲気出してるけど地上高高い分荷室狭くなるからステーションワゴンの方が実質広い気がする
トヨタは燃費いい車でもっと荷室使える車出せばいいのに

335:名無し三平
24/04/16 20:14:04.20 8DTeJeS3.net
マツダはスライドドア捨てたけど日本の需要考えたら絶対必要
同じような車ばかり出さずにアウトドア仕様の車出せばいいのに
マツダディーゼルは煤溜まるけどあの走りはなかなかいいんだよなぁ

336:名無し三平
24/04/16 20:28:55.48 J6txxv9r.net
スライドドアは重くなるので

337:名無し三平
24/04/16 20:36:16.80 A+N2lT60.net
渓流に行ったり砂浜に乗入れたりするのでジムニーに乗ってるけど、正直車内が狭すぎる。
鮎の道具一式積むとギリギリになる。
悪路を走れて道具も沢山積めて車中泊も出来るとなるとデリカD5しか見当たらない。
デリカ欲しいけど高過ぎ。

338:名無し三平
24/04/16 21:47:47.98 NqS44AOT.net
釣りとキャンプ独身なんだが釣り場でキャンプはしないわ
沖磯でバーナー使うぐらい
日本でショアジギ突き詰めれてテント張れる場所ないやろ
九州の離島は知らんが

339:名無し三平
24/04/16 21:49:38.62 qECcC4xV.net
知るかボケ
雑魚程マウント取ろうとするわな

340:名無し三平
24/04/16 21:52:11.02 JrwzU//Z.net
ノアのe-fourの方が良くね?
デリカは所詮トルクスプリットだしなぁ

341:名無し三平
24/04/16 22:18:10.50 ZQWzadAS.net
>>337
んたこたーない、鮎の道具なら2人分積めるよ。
>>338
サーフからでもショアジギングやれるし無数にあるが?

342:名無し三平
24/04/16 22:22:10.04 NqS44AOT.net
ライトショアジギングとショアジギング一緒に考えさせてごめんね
思考力0の方々にも分かりやすくいえば地磯ポイントだよ!
人より魚が多い地帯だね!

343:名無し三平
24/04/16 22:24:13.88 qECcC4xV.net
>>342
マウント取り損ねたの?w

344:名無し三平
24/04/16 22:31:31.53 NqS44AOT.net
マウント取りだと思ったなら精神的に問題あるぞ

345:名無し三平
24/04/16 22:36:55.36 jnjbj+iS.net
軽トラガイジが暴れだしたかな

346:名無し三平
24/04/16 22:41:47.68 NqS44AOT.net
変なのに反応してすまん

347:名無し三平
24/04/16 22:50:46.45 qECcC4xV.net
>>344
へぇ~w

348:名無し三平
24/04/16 23:07:13.33 gGfDSRQb.net
>>341
こういう人って想像力無いんだろうな
自分が世界のスタンダードと思ってる

349:名無し三平
24/04/16 23:27:39.04 KbZ9CMtN.net
それって正に軽トラガイジの事じゃないか

350:名無し三平
24/04/16 23:31:44.40 TBVAKLm2.net
サーフでキャスト練習ずっとしててくれ
人が居るとこに来るんじゃないぞ

351:名無し三平
24/04/17 01:02:59.60 TEL8ffDl.net
ボディ黄色にして数年経ったけど最高だわ
ホコリがまったく目立たず釣り行ったあと洗車の必要なし
峠道でカーブミラーにはっきり映るから安心

352:名無し三平
24/04/17 01:13:15.22 JAkzIhi1.net
何乗ってんの?うp

353:名無し三平
24/04/17 01:57:30.17 zc22qrCG.net
>>332
レガシーB4やからセダンですね

354:名無し三平
24/04/17 01:59:13.05 zc22qrCG.net
>>341
タモリさんは釣りするんですか?

355:名無し三平
24/04/17 06:30:06.92 lHlt0KYH.net
>>353
セダン選んだのは、釣り辞めてたし
レガシーはワゴンだらけだったから
あえてセダンにし新車納車時から
ワゴンバンパーに変えたり・・・
今思えばワゴンの方がずっと良かったんでしょう

356:名無し三平
24/04/17 09:03:39.81 uS7rS+lN.net
車をとやかく言うやつはタックルでもマウントとってそう

357:名無し三平
24/04/17 10:06:14.71 maweneaY.net
車とタックルが高価だから好釣果は
比例せんからな

358:名無し三平
24/04/17 12:23:00.38 ulZ0KxyD.net
軽バンカートップの書き込みしたものだけど、釣りに行くときは2名で左右に脚立使ってボート上げ下ろししてます
チビだから一人だと到底無理だね

359:名無し三平
24/04/17 12:46:38.84 96ZW0nDn.net
>>358
どのレス?

360:名無し三平
24/04/17 12:48:41.44 ulZ0KxyD.net
320です

361:名無し三平
24/04/17 12:57:52.58 96ZW0nDn.net
>>360
>ワイは軽バンにアルミボート積んでるけどなんて事なく使えてる
>釣りに行くときは2名で左右に脚立使ってボート上げ下ろししてます

書いてる事全然違ってて正直呆れた

362:名無し三平
24/04/17 13:03:35.39 Ab9yyDlF.net
呆れられるとしたらID:96ZW0nDnの方だろw

363:名無し三平
24/04/17 13:20:45.35 96ZW0nDn.net
>>362
そりゃお前がID替えてバレてないと思う馬鹿だからだろ
何処の世界に2人で積んでる事隠して「軽バンにアルミ積むの何て事ない」
なんて戯けた事書く奴擁護する人が居るのよw

364:名無し三平
24/04/17 13:34:44.19 0JpKGC23.net
シーバス狙いだからスズキ車

365:名無し三平
24/04/17 13:37:38.20 maweneaY.net
大阪にも大黒PAみたいなとこあるんやな
URLリンク(www.youtube.com)

366:名無し三平
24/04/17 14:17:21.24 nsMt03JO.net
>>363
ID替えてってw
妄想を事実お思い込んじゃうタイプかな

367:名無し三平
24/04/17 14:49:58.23 EZ8ClxiR.net
軽1BOXターボが欲しかったけど、嫁の反対に合い、結局ソリオになった。

368:名無し三平
24/04/17 17:11:43.06 zc22qrCG.net
マツダの2ローターエンジン搭載車
13B型エンジンです

369:名無し三平
24/04/17 17:16:45.72 zc22qrCG.net
でもマツダは90年代に20B型と言われる
654✕3の3ローターのロータリーエンジンを
ユーノスコスモに載せてたのが凄いと思うな
今なら燃費の問題や環境汚染の問題で作れなかった
かも知れないな

370:名無し三平
24/04/17 18:03:53.04 maweneaY.net
>>367
ソリオ、k12Aエンジンだから現行スイフトより
速い、0→100キロ8秒台で軽ターボ12秒台より速い
URLリンク(www.youtube.com)

371:名無し三平
24/04/17 20:30:33.33 vryttqA5.net
ワイ、レクソス乗ってる

372:名無し三平
24/04/17 20:42:28.27 lHlt0KYH.net
軽はできれば止めた方がいい
何台もシューマイみたいに潰れたの見てるよ

373:名無し三平
24/04/17 20:46:41.09 9FOA9Mgm.net
>>367
フリードプラスにするかソリオにするか未だに迷ってる
ソリオは現行のデザイン好きだな
バンディットの方はうーん

センターメーターだったりテレスコ無かったりだけど試乗したら乗りやすかった
釣りだけなら十分な広さだけど車中泊もするならやっぱフリードプラスになるんかなー

374:名無し三平
24/04/17 21:47:23.37 0W/IfAZ8.net
釣りなら運転支援機能が充実してる車のが良くないか?
ハイエースにせめてカローラ並みの装備付いたらそれだけでも良いんだが。

375:名無し三平
24/04/17 23:53:16.58 rBTt3xrp.net
ハイエースは止まってる時は快適だがそれ以外はな

376:名無し三平
24/04/18 00:03:39.62 cDqtghAi.net
ハイエース飛ばしてる運転荒いの多いな

377:名無し三平
24/04/18 00:05:37.82 DrieHnjF.net
なにげにタウンエースはセンターデフ式フルタイム4wdでセンターデフロック付きなのな

378:名無し三平
24/04/18 00:10:59.80 cDqtghAi.net
ハイエース、今年の夏頃モデルチェンジで
内外装ともめちゃ格好良くなってる

379:名無し三平
24/04/18 01:45:05.18 y5+4b3GI.net
釣具が積めてお金が有ったらポルシェ911ターボ
カレラ2か959が良いかな
維持費が凄そうやけど…

380:名無し三平
24/04/18 01:47:30.84 y5+4b3GI.net
ハイエースなんかDQN車よりも
新型のランクル70かプラドやな

381:名無し三平
24/04/18 09:38:37.93 R3QACxdN.net
絶対に、燃費だよ。
しかもガソリン車、そして四駆とかハイブリとか余計なものつけないで軽量であること。

382:名無し三平
24/04/18 09:51:12.53 Of95Cv0o.net
急な独り言コワイ

383:名無し三平
24/04/18 15:16:16.66 m2hwxXwN.net
釣りでは未舗装路や悪路・雪道などに
停めたり走ることも多いのに
四駆じゃないってのは有り得ない

384:名無し三平
24/04/18 16:28:25.81 qNRbK5zV.net
AE86 トレノ

385:名無し三平
24/04/18 16:36:05.12 XW8HJFa3.net
>>383
どんなド田舎に釣りに行くんだよw

386:名無し三平
24/04/18 16:52:19.86 m2hwxXwN.net
>>385
釣り場のみならず
200万人ちかく住んでる都市住みですが
北国なんで市内でも四駆一択が賢い選択ですし
釣り場の駐車場所次第では四駆以外は地獄を見ます

387:名無し三平
24/04/18 18:25:23.29 5QZS5DKn.net
>>342
ああ、ロックショアな。それでもライトでもやれるかどうかは釣り場の条件に依ると思うが。
それなら男女行ったら嫌でもキャンプになるけど。

388:名無し三平
24/04/18 18:52:30.99 y5+4b3GI.net
>>384
弄るのは最高やけど
居住性荷物の搭載とか問題は有りますよ

389:名無し三平
24/04/18 18:55:14.19 y5+4b3GI.net
走りと荷物搭載とか考えたらインプレッサWRXが
良いかな、特に4ドアセダン型の2代目インプレッサが
良いと思いますよ

390:名無し三平
24/04/18 19:59:37.45 YVtKVyrw.net
インプとかセダンで、長いロッド積み辛く
ランガンとか、早い移動できんでしょ

391:名無し三平
24/04/18 20:16:17.48 VnP7d+XK.net
軽トラ一択
荷台にロットホルダー建ててるけどランガンはかなり楽

392:名無し三平
24/04/18 20:18:31.43 TjTY47Qh.net
荒らしはスルーで

393:名無し三平
24/04/18 20:22:14.21 YVtKVyrw.net
雨風凌げず、フルフラットで寝れない車や
衝突で、ぺしゃんこになる率高い軽は論外

394:名無し三平
24/04/18 20:28:19.01 cDqtghAi.net
550万のR34の中古最高7800万つけたらしいな

395:名無し三平
24/04/18 20:32:18.56 cDdUK9qz.net
車中泊必要な人は遠征組?
車中泊出来て良いなって視線で車見てる事多いけど
実際は若い頃の飲み屋帰り以外したことない

396:名無し三平
24/04/18 20:52:18.53 YVtKVyrw.net
自分は2時間圏内の釣行が多く
遠征と言うほどの距離ではないけど
釣行時は公休2日+有休の3連休にし
真ん中の日になるべく行くけど
朝マズメから昼まで釣果でないと昼仮眠し
夕マズメもやるとか
夕マズメから始めて途中仮眠し朝やるとか
急に1泊するとかだから寝れる環境は重要だわ

397:名無し三平
24/04/18 21:11:35.45 cDdUK9qz.net
>>396
なるほど、一日中釣りするって人だと仮眠とかって意味でも必要なのかな
勝手なイメージだと朝マズメ前に現場乗り込んで寝てから釣りしてるかと思ってた

398:名無し三平
24/04/18 21:40:12.79 m1lmG7DB.net
夜出て着いた先で軽く仮眠して、朝マヅメでしょ?
昼には帰るw

399:名無し三平
24/04/18 21:40:52.67 HHATZezv.net
潮風が嫌なので、50万以下の適当な中古ワゴンを使い捨て感覚がベストかな、

400:名無し三平
24/04/18 21:55:22.54 zvtgq6xo.net
>>397
夕まづめ→帰る
夜釣り(釣果なしor浅)→仮眠→朝まづめ
前日発→朝まづめ→午前中
朝まづめ→仮眠→夕まづめ
朝発→日中釣り→夕まづめ→帰る

だいたいこのどれかのパターン(潮による)

401:名無し三平
24/04/18 22:20:06.10 cDdUK9qz.net
>>398
釣り場まではそれなりに時間掛るの?
俺は恵まれてる方で海も沼も30分だから夜明け前に家を出るってパターン
>>400
タフだなぁ、家に帰らないって事は釣り場まではそれなりに距離ある感じなのかな?

402:名無し三平
24/04/19 01:28:04.20 04eLtpEJ.net
ロールスロイス師ルーバーレイズ
シルーバーゴーストおそらく現在有る全ての 
高級サルーンの中で1番高価で1番静粛な車

403:名無し三平
24/04/19 02:54:00.10 04eLtpEJ.net
まあロールスロイスを持ってる人が
釣り何てしないかな

404:名無し三平
24/04/19 06:21:02.98 eecxcdde.net
タフとは違うかもだが
定年した爺さん達や夫婦で泊まり込んで
釣りしてるのも大勢いる
自分は近場では釣れないし、人多過ぎだから
2時間片道100km前後へ行くって感じだが
好きな奴は車で100km200kmは当たり前って感じかな

405:名無し三平
24/04/19 07:47:12.06 CXOQsOo3.net
車上荒し対策で軽やろ

406:名無し三平
24/04/19 07:57:49.10 g0OnlO3S.net
フィットシャトルハイブリッド。
ゴムボートと6馬力船外機積んで釣りに行ってる。行く時はコンパクトに荷物詰めてるけど、帰りは溢れそうで苦労する。

407:名無し三平
24/04/19 07:58:18.02 p9F5mC2d.net
ビモータ デラでやめて下さいと言われたw

408:名無し三平
24/04/19 14:34:46.18 CmupBA1J.net
今度のGW用にキャンピングカーを予約しました
5泊6日で24万ですが、毎度連休で利用してるので初日と最後の日はサービスしてくれます
今回はポップアップルーフのハイエースです
買うと900万だそうです
このハイエースで、アコウ釣りながら四国一周するつもりです

409:名無し三平
24/04/19 14:36:13.20 J8cRwgUB.net
太平洋側でもアコウ釣れるの?

410:名無し三平
24/04/19 14:54:58.98 04eLtpEJ.net
>>407
ビモータはイタリアのオートバイですよね

411:名無し三平
24/04/19 18:41:14.63 0Z4xrYBh.net
ワイはミゼット

412:名無し三平
24/04/19 19:21:51.70 NB9iV/tt.net
太平洋側でもアコウは釣れます
例えば高知市とかですね
ただキビレやガシラが多くなると思います

413:名無し三平
24/04/19 19:58:14.88 h3T1z7jJ.net
アコウってキジハタ?メヌケ?
どっちにせよ太平洋側でも釣れる。

414:名無し三平
24/04/19 20:12:25.06 alnysXxg.net
キャンピングカーでもトイレ禁止してるオーナーいるけどそれってキャンピングカーの意味半分無いよね

415:名無し三平
24/04/19 21:02:42.39 eecxcdde.net
>>414
手間暇考えたら余計な作業や時間使わなくて
合理的かも

416:名無し三平
24/04/19 21:35:10.75 mdX82Wmi.net
N-VAN
1人で行くなら快適そのもの

417:名無し三平
24/04/19 21:50:48.84 cb6ZxF3s.net
キャンピングカー欲しいかっても、車内で調理も入浴も排泄もしないからな。
車中泊でそれなりに快眠出来れば、適当なミニバンか軽1BOXとかの方が普段の使い勝手も良いよね。

418:名無し三平
24/04/19 22:17:22.46 FSzmMTO5.net
キャンピングカーは時間も金も有り余ってるおじいちゃんおばあちゃんの余生のためにあるからな。

419:名無し三平
24/04/19 22:18:28.60 IOgle9hI.net
単発ばっかり
どっかの基地外が自演ばっかしてるんだろうな

420:名無し三平
24/04/19 22:22:44.70 Urt07MbJ.net
>>404
片道1時間以上だとそれなりに運転疲れるもんね
そうなると安全の為にも車中泊出来るかどうか大事って事なんだろうな

421:名無し三平
24/04/19 22:28:56.34 eecxcdde.net
>>420
あと特にシーズン開幕時に
翌日も休みで、今日釣れなかったけど
目的の魚いる!って時は泊まって翌朝やりたくなる
いざとなれば泊まれるってのは大きいです

422:名無し三平
24/04/20 00:16:48.49 asHtA+UO.net
キチガイが2馬力ボートスレでも暴れててワロタwww
57 名無し三平 sage 2024/04/19(金) 23:34:19.38 ID:6MztMSF6
趣味の為のセカンドカーこそ実用性を重視した方が良いと思うけどなぁ。
どうしても軽1台で全てを賄う為の安全性重視でのボートも積みたい。だったら理解出来るけどね。
ボートを積む最強のセカンドカーは、言わずもがな軽トラだろう。
積みっぱなしOK!荷台で水洗いOK!汚れ物どんと来い!
幌付きだと盗難対策も出来る。車中(荷台)泊も出来る。
まぁ考え方は人それぞれなので、開かせない前提のカーテンエアバッグに拘るならどうぞ!
一つ聞きたいのだけど、ファーストカーは何なの?やっぱり欧州車???
それとお願いが有るんだけど、念願のN-BOXにしたとして詰めたか?が知りたい。
N-BOXでカーテンエアバッグが開いた時も報告して欲しい。
報告が無ければカーテンエアバッグが開いても☆になった事と思っておきますw

423:名無し三平
24/04/20 00:55:13.35 PYeQlfq+.net
>>1
ロールスロイスシルバーファントム2
ベントレーミュルザンヌターボ
ジャガーXJK
アストンマーチンバルキリー

424:名無し三平
24/04/20 01:08:50.46 PYeQlfq+.net
ミュルザンヌターボはガソリンをかなり食うから
プジョー408かテスラ

425:名無し三平
24/04/20 06:49:03.56 17yKLcBr.net
車中泊とか気軽に言ってるけどどうせ無許可車中泊の釣り鉄であった

426:名無し三平
24/04/20 12:52:05.20 JTc++Msr.net
無許可車中泊で釣り鉄?なんか相反するようなえらい組み合わせだな。

427:名無し三平
24/04/20 13:36:02.93 tEkRVd2o.net
テスラサイバートラック

428:名無し三平
24/04/20 14:42:58.82 Yq2My5sA.net
ワイ、ミラパルコ乗ってる

429:名無し三平
24/04/20 15:21:58.48 i0ouK728.net
>>414
日本人はそういう生き物でしょ
今じゃほとんど死滅したかもしれないけど車内土禁にしたりさw
道具をフルに有効活用せずに次に中古で買う人のために大事に扱うのが日本人w

430:名無し三平
24/04/20 15:26:26.64 O2rIHD0I.net
いや、さっき回転寿司の駐車場でミニバン土禁車見たわ
ナンバーも1ケタ、
まあゾロ目含め大体DQN(死語?)だよな

431:名無し三平
24/04/20 22:31:27.87 RXiom4ee.net
>>429
土禁といっしょにしてもな
汚水処理が面倒なんだよ

432:名無し三平
24/04/21 08:06:14.73 OPaIMwfF.net
>>422
そいつも性格悪いけど
その相手のN-BOXが最高にガイジでみんなに呆れられてるだろ

そのレス貼るってことは君がN-BOXなんだろうけど

433:名無し三平
24/04/21 08:09:59.24 quwLlKVL.net
車を土禁にするのは理解できん、汚れや傷みは抑えられるとは思うが利便性を犠牲にしてまで?車だし。
キャンカーはダンプがだるい、誰か1000円とかでやってくれるなら良いけど。
そういや欧米や東南アジアでも自宅を土禁にしてる家って結構増えてきてるぞ。

434:名無し三平
24/04/21 08:14:30.93 +Kk4wp4W.net
俺のは女禁

435:名無し三平
24/04/21 09:32:17.01 HszznA8a.net
おれの車は土禁じゃないか、運転する時はくつ
ぬいでる

436:名無し三平
24/04/21 10:51:14.81 EVp5Mg6G.net
>>381
具体的に車名だしてや

437:名無し三平
24/04/21 10:59:01.72 Ls0OWx2o.net
>>435
靴はかないでペダル踏むの足痛くならない?

438:名無し三平
24/04/21 11:37:21.48 ca0Jyf4K.net
434ではないが
逆に何故、足が痛くなる?
長距離や圧迫される釣り用靴から楽になるため
たまに靴脱ぐが、自分は痛くはならない
ただ靴履いてる方がペダルに楽に力が伝わりやすい
とは思ってる

439:名無し三平
24/04/21 11:38:52.20 8azURY+u.net
>>431
そういうのをいちいち気にする奴がキャンピングカーなんて買うなよ
買ってもいいけど自分専用で使え
トイレあるのに禁止とか言われたら他のとこでも気を使いまくって楽しくない

440:名無し三平
24/04/21 11:46:13.54 quwLlKVL.net
>>439
掃除機掛けレベルとトイレのタンク掃除と同列に語ってる時点で想像力も理解力も無いのな。

441:名無し三平
24/04/21 12:08:24.57 HszznA8a.net
>>438
靴の種類にもよるが圧迫感から解放されて軽快だから靴脱いでる
しかしおっしゃる通り靴履いたほうが力かけなく済む
から素足だと力いるね、人にもよるが疲れたり痛くなるということは
ない、でも長年素足と靴じゃ感覚違ってくるるから靴はいて
運転するのをすすめる、まぁ運転専用の軽い運動靴
積んでるのがベストと思うが

442:名無し三平
24/04/21 12:12:54.39 8azURY+u.net
>>440
だから他人を乗せるなって
逆に迷惑だからさ

443:名無し三平
24/04/21 12:19:46.40 quwLlKVL.net
>>442
それ、あなたの個人的な意見だよね?
心配すんな、誰も頼んでも乗せてくれねえから。

444:名無し三平
24/04/21 12:33:33.36 i1z5Hs5V.net
軽トラの次はキャンピングカー

445:名無し三平
24/04/21 12:56:13.20 C3Vf19qs.net
燃費もソコソコなウィッシュが快適すぎて他に変える理由が見付からん

446:名無し三平
24/04/21 12:59:39.10 8azURY+u.net
>>443
個人じゃ無いよ
本人は良かれと思ってやってるのかもしれないがそのクセ注文ばかりつける奴はどんなシチュエーションだろうが嫌われる
お前が気づいてないだけだよ

447:名無し三平
24/04/21 13:06:04.61 ca0Jyf4K.net
>>445
昔、会社の車がウィッシュだったとき
後部座席で無理すれば横向きで寝れることわかり
総積載量文句無しで釣り用に欲しかったわ

448:名無し三平
24/04/21 13:38:41.18 yavfdnWT.net
ファンカーゴ良かったよな。
またあー言うの出して欲しい。
今だとソリオ・ルーミーか。

449:名無し三平
24/04/21 13:57:46.67 SmEXJeTN.net
シエンタも忘れないでください

450:名無し三平
24/04/21 14:00:45.12 bjtDBbl1.net
ワイ、センチュリー

451:名無し三平
24/04/21 15:24:01.58 ca0Jyf4K.net
ファンカーゴやシエンタも会社で使ってたが
回転式の駐車場入れなくてなあ
>>450
自分が大学生のころ親父のソブリン乗って釣り行って
隣に乗った彼女がジュースこぼして気をとられ
用水路落ちたの思い出したわ

452:名無し三平
24/04/21 16:29:08.67 fM0DbFmJ.net
プロボックスのハイブリッドがきになるんだよね
次期モデルも年内に出そうだから、もう少し考えよう

453:名無し三平
24/04/21 19:24:43.48 B6tJhQOA.net
キャンピングカーのメリットは
部屋にいるのと同じレベルでのエアコンが効いた車内で寝れる事にある
電源はサイトからだからこその快適なんです
あとトイレもシャワーもいらないよ
だってコンビニや道の駅寄れるし
泊まるのはオートキャンプ場だし
風呂は普通にあるし
彼女とsexしたって無問題です

454:名無し三平
24/04/21 20:45:17.26 zaJ7S2Xr.net
快適に寝たい人はそもそも車中泊に向いてない。いつでもどこでも寝れる人が前提。

455:名無し三平
24/04/21 22:15:52.92 9cR5VNeN.net
エンジン音と排気ガスばら撒いて車中泊とかとんだ迷惑だな
ただでさえドアの開閉音でうるさいのに
自分のことしか考えない自己中にも程がある

456:名無し三平
24/04/21 22:31:59.21 i1z5Hs5V.net
キチガイの対立煽りには乗らない方がいい
時間の無駄でしかない

457:名無し三平
24/04/21 23:24:25.20 Ex8kT0lh.net
夜明け前に着いて少しだけ快適に仮眠、って用途をイメージしてたけど、ガッツリ宿泊する人居るんだ…

458:名無し三平
24/04/22 03:04:10.48 0lvg/h2J.net
海無し県の迷惑野郎ほどそういうのが多いね

459:名無し三平
24/04/22 03:07:19.55 G+vxEOQl.net
ガッツリ寝するのにエンジンつけっぱにしないだろ

460:名無し三平
24/04/22 03:30:18.70 ugCp3flP.net
エアコン自体つける必要無いからなあ、冬場は寝袋、夏場は漁港なり業スーで氷買って置いておけば寝れるし。
結露に困るくらい。

461:名無し三平
24/04/22 07:52:20.04 T4bfNar5.net
納車したてのディフェンダーで昨日千葉の館山迄行ってきたけど楽しかった

462:名無し三平
24/04/22 07:54:42.61 ut8C/fq5.net
>>456
煽っているのはお前だよあほ

463:名無し三平
24/04/22 08:46:01.01 C9dNCK4W.net
>>462
荒らすなコラ!タコ!

464:名無し三平
24/04/22 11:51:01.88 jwZOf33i.net
釣りしなかった時に買ったフィットにFRPボートカートップしてる
荷室に余裕が欲しいからシャトルにしておけばよかったと後悔してるわ
次はプロボックスかなぁ

465:名無し三平
24/04/22 16:56:15.91 uvn8P7TE.net
プロボックスは良い車だろうけど
自家用車にするのはなぁ

466:名無し三平
24/04/22 17:02:02.93 EhLqsiYB.net
キャンピングカーはある種
究極の釣り車やと思うから
最終形態かな

467:名無し三平
24/04/23 02:08:32.82 sPhW1Z2i.net
堤防そばに、2トントラック止まってて、よく見たら実はキャンピングカーだった。業務用のフェイクで駐禁逃れ?
じっくり待つイカ釣りには、ちょうどいいのかなぁ

468:名無し三平
24/04/23 04:23:20.08 e+dRPym5.net
そんな君達にサクシード

469:名無し三平
24/04/23 05:30:11.97 4sVP5aH7.net
>>468
サクシードのもう一つ上のグレードを設定してくれたら需要あると思うんだけどな
シートと足まわりをカスタムしてある程度の長距離運行や会社役員向けとかね

470:名無し三平
24/04/23 06:10:35.90 TW4Mdq/C.net
アウトランダー

471:名無し三平
24/04/23 06:11:06.47 TW4Mdq/C.net
アウトランダー

472:名無し三平
24/04/23 08:41:27.99 B4fF7GCT.net
ハスラー

473:名無し三平
24/04/23 10:35:01.93 N44KI/qy.net
俺は貧乏だから車持ってない
漁港近くに住んでて唯一の財産である船で釣り行ってる

474:名無し三平
24/04/23 11:25:17.87 NxQCpTiF.net
>>473
財産と言うくらいだから
外洋にでれるようなクルーザーとかかな

475:名無し三平
24/04/23 11:48:45.71 Y4EH4B0L.net
こういう嫌味な人間にだけはなりたく無いな

476:名無し三平
24/04/23 12:11:46.08 AhZTzU52.net
>>473
地震あったら高場にダッシュな

477:名無し三平
24/04/23 12:23:57.99 B4fF7GCT.net
金もちが買う順番は
1豪邸2高級車3クルーザー4ヘリコプター5自家用ジェット

478:名無し三平
24/04/23 13:15:25.42 /mOsMo7e.net
>>282
私はSHのATターボ
速くて全然ストレス無い、燃費は悪いけどね・ ・ ・
SJのターボだったら280馬力で最強だけど、今のSKじゃ1.8ターボでも物足りなさがあるから、私は次はSJのXTかな?

479:名無し三平
24/04/23 14:37:43.15 lx+IMErZ.net
釣り場まで何キロかによる。
100キロとかだとエンジン回す軽はシンドイ。
せめてコンパクト。

480:名無し三平
24/04/23 15:52:49.19 k6FJbGjh.net
デボネア

481:名無し三平
24/04/23 18:11:29.09 uJsj5vrh.net
ワイ、初代シーマ乗ってる

482:名無し三平
24/04/23 18:31:00.77 eLMXMoWx.net
プリウス乗ってるわ友達と行く時車出さなくて良いからある意味最強や

483:名無し三平
24/04/23 19:02:17.07 NxQCpTiF.net
悪いが
プリウスが走ってると気を使うから
いいことだと思う

484:名無し三平
24/04/23 19:18:42.74 4TzgcsCT.net
>>478
MT必須でなければSJGは最高の選択だと思うねぇ
ただボート牽引&ランチングするなら私的にCVT車は候補にちょっと入れられない
とりあえず出来るだけ今のを大切に乗ります
壊れたら100歩譲ってATのマツダ選ぶしかないかなぁ

485:名無し三平
24/04/23 19:19:45.03 B4fF7GCT.net
プリウスミサイル言われるくらいで加速力
スポーツカー並みらしいな

486:名無し三平
24/04/23 19:59:26.84 czUOp749.net
SJG乗ってる
もうすぐ15万キロ
いつまで乗れるかな

487:名無し三平
24/04/23 20:27:04.89 dt9oqA75.net
四駆の軽バンで軽トレーラー引いてる

488:名無し三平
24/04/23 20:27:28.52 z9paLL/p.net
ゴルフ7R
7年目なんでそろそろ乗り換えたい

489:名無し三平
24/04/24 00:55:44.53 ICSqgQzg.net
ホットハッチは運転が楽しそうやな
釣り車というよりも
ロールスロイスシルバーファントムやレイズに 
乗ってる人は自分で運転して釣り場に行くんかな
それが気に成るな

490:名無し三平
24/04/24 00:56:51.82 ICSqgQzg.net
>>488
最もベストな選択やと思いますよ
ドイツ車やし

491:名無し三平
24/04/24 08:53:30.63 fMVMaHka.net
ただの雑談スレなのか
どんな車でどんな釣りしてて使い勝手がどうとかのスレかと思って勘違いした
ポルシェ乗ってますとか言われてもどうでも良くね?

492:名無し三平
24/04/24 11:36:52.21 FeXSpLc7.net
ドイツ車もベンツの件もあって
どいつもこいつも碌なもんじゃね~わって感じ

493:名無し三平
24/04/24 13:10:46.07 dPy0K5Dq.net
>>491
最近おかしなノリを面白がってる人が居るだけ
つまらないしそのうち飽きるだろう

494:名無し三平
24/04/24 20:29:18.21 tIi+ZedP.net
>>465
プロボックスは会社のリースとして乗る車。
俺は燃料代も会社持ちだし3年で新車に切り替わるから悪路も倒木も気にせず走破できそうな所ならガンガン入って使い倒してるよ。
木の枝の傷?底を擦る?燃費?
全て気にならない。

495:名無し三平
24/04/24 20:55:01.36 R8hJUPEL.net
立派なお仕事してるんですね

496:名無し三平
24/04/24 20:55:35.85 Bhd6fBNr.net
車に文句はないが
商用車かつ傷つき汚い車で来る奴って
釣り人ではなく、魚乞食に見えるからなぁ

497:名無し三平
24/04/24 21:22:21.41 hyZ5rrIy.net
俺は登録済み未使用の軽バンを5年又は5万キロぐらいで乗り換えてる
凄くリセールバリューいいから
追金50万以内で乗り換えれる
つまるところ5年乗ったとしたら年10万以内で乗れてるって事です
軽バンって内装がビニールだし
少しぐらい汚れても拭けば綺麗になるし
ビニールだとコマセの臭いなんかも染みつかない
もちろんタバコなんかも吸わんし
まじアウトドアに使うにはいい車ですよ

498:名無し三平
24/04/24 21:50:00.20 U3Esb4su.net
昔ほど高級車のステータスって感じなくなった
むしろ渋滞にはまってるフェラーリとか狭い道に苦戦してるランクルとか見ると、こいつ大丈夫か?と思うようになった
釣り場にポルシェとまってたら同じように感じると思う

499:名無し三平
24/04/24 22:05:20.50 cxOWId/j.net
人の車をとやかく言うやつは人のタックル見てブツブツ呟いてそう
陰キャかな

500:名無し三平
24/04/24 22:32:38.43 7+v8tC70.net
フェラーリは割とリセールバリューいいんだよ
だから投資目的で買う人もいる
ロレックスなんかもシーマスターとかはかなり高く売れる
だから使わずに保存してる人もいる
つまるところ、これらは借金して買ってもいい品
でも借金しなくちゃ買えない人は買わない方がいい
投資に絶対は無いからね

501:名無し三平
24/04/24 22:57:48.01 HDfNqYAQ.net
ワイ、アルシオーネ乗ってる

502:名無し三平
24/04/24 23:09:21.07 rTyFcj26.net
下がらない車GT-R

503:名無し三平
24/04/25 00:26:00.92 R6XIhvJe.net
ツーリングワゴンがいいな(釣りだけに)

504:名無し三平
24/04/25 04:40:13.67 rQFUa66w.net
>>477
F1ドライバーとハリウッドの有名俳優は
自家用ジェット機の1択ですね

505:名無し三平
24/04/25 08:39:52.55 ldBHejjq.net
以前、ルアー船の乗り合いの駐車場は堤防の端に寄せて止めるとこだったんどけど、
ハマーで来てるヤツが寄せて止めても通行出来なくなるので、すごい離れたとこに止めさせられて文句言ってたw

506:名無し三平
24/04/25 08:41:28.01 rQFUa66w.net
>>502
スカイラインGT-Rと双璧を成す
ダットサン自動車時代から有るフェアレディZ
意外に知られてないのは皇室専用車として作られた
プリンス自動車のグロリアはスカイラインの上級版
として売られてた様やな

507:名無し三平
24/04/25 08:46:31.30 rQFUa66w.net
>>501
初代ですか?アルシオーネSVXですか

508:名無し三平
24/04/25 08:51:42.59 rQFUa66w.net
>>499
タックル批評家はバス釣りに多いですね
釣りする前に道具が云々かんぬんから
もう既にマウントの取り合いが始まっていて
自慢合戦してますよ

509:名無し三平
24/04/25 09:04:04.37 HN91TkMP.net
アルシオーネ,全面ガラス張りで夏は暑くて
堪らんかったらしい

510:名無し三平
24/04/25 09:07:41.77 /dL2qCFB.net
>>508
鮎、ヘラ、ハゼ、タナゴとかの伝統的なもののほうが

511:名無し三平
24/04/25 12:31:08.25 UfWdoa8J.net
先代のステップワゴンだな
わくわくゲートが良すぎて次の車を買う気が起こらない

512:名無し三平
24/04/25 12:41:18.50 PEj/h1PO.net
1年中雨でも雪でも釣りする俺は
雨除けにならないから
観音開きのような構造は選択肢にさえ
ならんかった

513:名無し三平
24/04/25 12:55:16.90 4CitrDCL.net
スペーシアの普通車作ってくれ

514:名無し三平
24/04/25 13:58:34.17 yN89H3q5.net
>>513
ソリオでよくね?

515:名無し三平
24/04/26 06:55:55.46 Jehzbs72.net
ソリオはママ向け車だからなぁ

516:名無し三平
24/04/26 07:56:26.68 aL5le3Be.net
おまえがママになるんだよ!

517:名無し三平
24/04/26 08:08:42.83 hpO6T9jq.net
スペーシアもママ向けじゃないの?
てかそこを無骨な釣り仕様に使うのが男のロマン!

518:名無し三平
24/04/26 08:50:28.55 E8ijPiHz.net
釣りバカの皆は走行距離どのくらいで買い替えてる?

519:名無し三平
24/04/26 11:12:31.31 u/j92jJI.net
5年で11万キロ。あと5年は乗るで

520:名無し三平
24/04/26 11:39:26.08 69C7w+Vd.net
(Part1of5)
N-Boxでドライブをしていたら、オラついた顔のベルファイア(ノーマルw)に煽られた。
減速して抜かせてあげたが、今度は前方の高齢者プリウスを執拗に煽り始めた。
ジジイ気付いていないのか、道を譲る気配なし。
俺ですら煽りたくなる程の低速フラフラ運転だった。
(続く)

521:名無し三平
24/04/26 11:43:15.19 69C7w+Vd.net
(Part2of5)
煽り屋はしびれを切らして、一気に加速して抜いていったが、その瞬間に何を思ったのか、
プリウスが大きく舵を切って、華麗なサイドアタックを喰らわせて、
2台共々田んぼに転がり落ちていった。煽り屋ベルファイアは6回転半転がって、
仰向けになって静止した。
大変な事故だ!
(続く)

522:名無し三平
24/04/26 11:44:47.84 72p5dqC6.net
>>520
コピペかもしれんが要らんレスするな

523:名無し三平
24/04/26 11:49:55.68 69C7w+Vd.net
(Part3of5)
見捨てておけばいいのに、お人好しな俺は路肩に車を停めて様子を見に行った。
ジジイもひっくり返ったプリウスから這い出てきて、
なぜか手には大きなスパナを持っていた。
フラついた足取りでジジイはベルファイアへ・・・どう見ても救出する様子には見えなかった。
やがて、ベルファイアの中から悲鳴が聞こえてきた。
ただ事ではない事件が発生したので、俺はその場でK札に通報した。
俺は田んぼに入りたくなかったので、路肩でK札の到着を待っていた。
ベルファイアの中からは男女の悲鳴が続く。
(続く)

524:名無し三平
24/04/26 12:14:37.17 69C7w+Vd.net
(Part4of5)
気の遠くなるような時間が経って、
K札が到着し、田んぼの連中を連れ出してきた。
正確には、煽り屋を救出していた。
ヤンキー風の男は額と鼻、耳、口から流血しており、鼻は明らかに折れていた。
ブツブツ不平を言う度に開く口からは、歯が何本か欠損しているのが見て取れた。
腫れ上がって裂けた唇も見るからに痛々しい。片目も瞼が腫れてほとんど塞がっていた。
片耳は潰れていて、そこが一番痛むのか押さえた手を離さない。
女の方も顔中に何発も痛々しいアザができており、ジジイの本気度が窺えた。
K札の尋問に対し、ジジイは何も覚えていないと主張すると、そのまま歩いてどこかに
立ち去ってしまった。
ジジイは見逃されて、何故か俺がヤンキーカップルと共に当事者扱いされて、
徹底的に証言を求められた。
(続く)

525:名無し三平
24/04/26 12:17:29.40 RKBnRW8/.net
>>518
2年ペースで車屋が営業してくるのでそのタイミングで買い替えてる

526:名無し三平
24/04/26 12:29:48.25 69C7w+Vd.net
(Part5of5)
俺は遠目でしか見ていなかったので詳しい状況は分からないのに、
ジジイがどこを何発叩いたのか、まるで俺がやったかのように厳しく尋問された。
そんなのヤンキーが答えろよ!と思ったが、言質を取るために俺の証言も
必要との事だった。
救急車も呼んでもらえないヤンキーはふてくされて、俺までジジイの側の人間と見なしているし、
最高に胸糞の悪い体験だった。
俺がK札を呼ばなかったら、ジジイはそのヤンキーどもの息の根を止めていたぞ!?2人とも!
それでいてジジイは無罪放免とは恐ろしい。
それ以来、俺はベルファイア煽り車よりも、高齢者プリウスの方が怖くなった。
(完結)

527:名無し三平
24/04/26 16:24:50.39 72p5dqC6.net
こんな関係ないレス、えんえんと書き込む奴も充分怖いわ

528:名無し三平
24/04/26 17:48:37.52 0bnoC+Ft.net
言い出しっぺだけが反応してる件w

529:名無し三平
24/04/26 19:56:12.86 vxI7j6BC.net
最終のパジェロ乗ってますが
また再販するらしい
東南アジア製らしい

530:名無し三平
24/04/26 20:40:57.84 lfLS5frV.net
>>529
おれもー

531:名無し三平
24/04/27 00:19:28.67 GwcfddsN.net
オレ、トライク乗ってるぜ

532:名無し三平
24/04/27 04:43:30.31 2Dc6I7Zf.net
えーんえーん

533:名無し三平
24/04/27 07:55:12.27 GwcfddsN.net
オレ、ソアラ乗ってる

534:名無し三平
24/04/27 07:55:50.20 GwcfddsN.net
オレ、ピレネー犬乗ってる

535:名無し三平
24/04/27 08:12:33.54 YvboCvk7.net
オレ、ロバに乗ってる

536:名無し三平
24/04/27 08:30:02.30 w9pucvIs.net
俺たちカルタス

537:名無し三平
24/04/27 09:20:18.88 GwcfddsN.net
おれ、ミウラ乗ってる

538:名無し三平
24/04/27 10:34:44.17 cgkuKQ+K.net
バモス…

539:名無し三平
24/04/27 11:43:15.15 fztRNfVZ.net
>>513
ダイハツムーヴカスタムかタントカスタムですね
軽のターボ車はヤンキー車ですね

540:名無し三平
24/04/27 14:02:47.66 GwcfddsN.net
デボネアに乗ってる

541:名無し三平
24/04/27 17:09:10.02 jMKKdGnB.net
NV350。ハイエースは盗難が怖い

542:名無し三平
24/04/28 17:36:02.40 3TQ5JG3l.net
パレット

543:名無し三平
24/04/28 18:16:40.61 0XXTiPjK.net
くそ!!!
パチンコで十万負けた!
竿とリール買えたがや!

544:名無し三平
24/04/28 19:00:27.67 8ngsgv6b.net
明日リベンジだな

545:名無し三平
24/04/29 02:19:02.64 DE5gZDO6.net
>>540
デボネアの最終型のVは良いですね
マニアックな所ではAMG仕様もデボネアは有りましたね

546:名無し三平
24/04/29 02:20:47.84 DE5gZDO6.net
悪路走破とか荷室や使い勝手考えたら
外国製4駆が良いからランドローバーディフェンダー
やな、値段が高いから容易くは買えないけどな

547:名無し三平
24/04/29 07:06:13.87 //zg2I0x.net
>>543
パチンコなんてやめーややめーや
今年はサンドの入替えあるしGUは回収時だぞ

548:名無し三平
24/04/29 08:31:10.51 O8iyX2AV.net
芸人とファストファッションの話か?

549:名無し三平
24/04/29 09:43:59.96 U/Ptx6km.net
>>543
パチとか未だにやってんのか?時間の無駄だぞ
競馬の方が全然良い G1の穴馬の複勝でも買って家でビールでも飲みながらTV観戦した方が100倍ましだぞ。※馬券の購入は自己責任で

550:名無し三平
24/04/29 09:45:23.84 U/Ptx6km.net
車に関していえばフリードスパイクが釣り車としては最強だったな。車中泊にも最強だった

551:名無し三平
24/04/29 09:49:39.49 0GpQgg+d.net
若い頃フリードスパイクで釣り車中泊と冬はスノボ車中泊しまくってたわ。
30万キロ超えて手放したが。

552:名無し三平
24/04/29 09:53:28.80 0GpQgg+d.net
その前はモビリオスパイクだったわ。
これも30万キロ超えて手放した。

553:名無し三平
24/04/29 10:02:15.42 ZnXPnV6x.net
パチや競馬やってるの情弱の〇ホやで
今ドルMMF買っとくだけで5%近い配当毎日つく

554:名無し三平
24/04/29 12:29:38.48 SGwobx5w.net
CVTってATより寿命短いのかな?

555:名無し三平
24/04/29 20:35:43.63 DE5gZDO6.net
>>554
フィアットやスバルが得意な分野ですね

556:名無し三平
24/04/29 21:30:10.05 DE5gZDO6.net
フェラーリテスタロッサ346tbと言いたい所やけど
買えないのでアクティかサンバーの軽バン

557:名無し三平
24/04/29 22:21:46.94 dq+EZLNZ.net
>>554
エアウエイブ
ホンダ車なんでジャダーこそ出たが
オイル交換で解決
20万キロ手前で廃車にしたが
まだまだ全然走れたよ

558:名無し三平
24/04/29 22:40:33.98 UOCT1YuS.net
>>554
プロボックスみたいな酷使される車に使われてるんだしもう大丈夫なんじゃない?

559:名無し三平
24/04/29 22:59:48.65 WSiz93mp.net
>>554
普通に乗っていればないと言いたいが単体の当たり外れがあって異音が出たり滑ったりするCVTがいる
それとよくあるのが過走行車と牽引車
軽CVTで牽引して牽引オーバーでもないのにCVTがぶっ壊れたとかはある話
ちょうど10年15年ぐらいになる初期のCVTは割と耐久性は脆い
前期型デリカがディーゼルATだと何事もなく牽引できるけどガソリンCVTは牽引するなと説明書にわざわざ書いてある車種なんかもある
いかにも牽引してそうなサーフ車のCVT車種は注意が必要
前述のデリカとかハスラーとか
ヒッチが付いてるもしくは付いてた形跡がある車種は見送るに限る

560:名無し三平
24/04/30 06:01:13.17 Q4mpKleC.net
朝方仕事に寝坊してコールドスタートからいきなり100km近く出すのを繰り返してる俺のCVTは間違いなく寿命短いだろうな

561:名無し三平
24/04/30 10:48:11.35 1BWPz6ta.net
やはりCVTはちょっと心配な部分あるんやね
フリードプラスのガソリン車はCVTだから気になるポイントだった
みなさんありがとう

562:名無し三平
24/04/30 11:06:28.44 Z/HWrW4V.net
わい、ブガッディ乗ってる

563:名無し三平
24/04/30 11:53:05.92 0Qwye+or.net
よく遊ぶ釣り場まで1時間(高速は乗らない)
2mくらいのワンピースロッド
舗装はされてないちょっとした山道
積載量積めそうなバモスあたりでも買ってみようか思案中。
なお現行はレガシーのBG乗ってる。

564:名無し三平
24/04/30 12:13:05.80 taGIaa4C.net
AT車からCVTに乗り換えたけど、滑らかさレスポンス
音、あらゆる点でATのほうがいいな

565:名無し三平
24/04/30 12:29:53.19 GwuxYEEY.net
CVTの気にいらないところは
エンジンブレーキの利きが悪いところかな
降雪地域で峠越え多いから
スポーツシフト無い車は更に辛い
それ以外は問題ないが、誰か言ってた通り
天下のトヨタ車とかでさえ滑るのもあるからなあ

566:名無し三平
24/04/30 13:34:49.25 3QDlW2Lq.net
変速とエンブレはあまり関係ない
エボX SSTはアクセルオフでも触媒保護のために燃料吹いてるのでびっくりするほどエンブレ効かない
すぐに燃料カットするトルコンATのほうがはるかに効く

567:名無し三平
24/04/30 13:48:52.88 Z/HWrW4V.net
ワイ、ロールスロイス

568:名無し三平
24/04/30 16:16:47.35 JmRM2qPK.net
>>565
エンジンブレーキはMT車以外はあんまり
関係無いと思うなAT車はクラッチが無い訳だから

569:名無し三平
24/04/30 16:17:58.61 JmRM2qPK.net
>>562
ヴェイロンですかシロンですか

570:名無し三平
24/04/30 16:32:43.90 JmRM2qPK.net
>>567
ファントムですかレイスですか
ゴーストですか?

571:名無し三平
24/04/30 16:48:18.86 IDtS0ssb.net
>>568
AT車でもクラッチはあるよ。

572:名無し三平
24/04/30 19:21:18.03 EvXWhA9S.net
マツダ・ボンゴ

573:名無し三平
24/04/30 21:21:20.72 JmRM2qPK.net
ロールスロイスはファントム、ゴースト、レイス
とか幽霊亡霊聖霊とか如何にも英国的な解釈というか
キリスト教会の精神が有る車名やな🇬🇧

574:名無し三平
24/04/30 21:23:23.31 JmRM2qPK.net
>>571
セミオートマチックとかちょっと前から
話題になってるCVTの事ですかね

575:名無し三平
24/04/30 21:35:57.80 KeeMfiKm.net
>>574
オートマチックトランスミッションにはクラッチペダルは無いけれどクラッチは内蔵されてて自動で作動させられてるよ。
CVTにはクラッチは無い。
高級車なんかに使われるDCTはデュアルクラッチトランスミッションの略でクラッチが2つあるよ。

576:名無し三平
24/04/30 23:54:43.61 taGIaa4C.net
ゴーアンドストップが多い日本はCVTが合ってて
高速走行が多い欧州はCVTが少ない

577:名無し三平
24/05/01 11:56:14.98 Lks0wINc.net
オレ、システマのってる

578:名無し三平
24/05/01 12:01:04.93 zVGrwmSM.net
デンターって乗れるのか?

579:名無し三平
24/05/01 12:24:25.11 a0ROb1fl.net
歯ブラシ

580:名無し三平
24/05/01 12:57:47.05 qaew+ESO.net
非力な軽やHVはCVTでもいいと思うが2リッター以上のガソリン車なんかはトルコンの方がいいような気がする

581:名無し三平
24/05/01 21:08:56.06 YjRiOTuL.net
テントむしっていう軽のキャンピングカー乗って釣りしてるわ
シンクに冷蔵庫積んでるし簡単な調理もできるし狭い道も入りやすいからいいぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

582:名無し三平
24/05/01 23:56:33.69 MPjphi7D.net
拾い画の乞食

583:名無し三平
24/05/02 00:07:42.00 fMHbdKFy.net
>>582
玉が少ないので自分の画像晒したら一発で身バレするからな
ネットの画像から拝借したわ

584:名無し三平
24/05/02 00:12:21.12 TlNEQwSP.net
軽のキャンピングカーって高速や山坂
走れるんか

585:名無し三平
24/05/02 00:13:12.10 fMHbdKFy.net
>>584
元のベース車をターボ仕様にしてるから余裕やで

586:名無し三平
24/05/02 00:27:07.79 tlzV2euZ.net
だったら、ルーミーとかソリオで良くね?
足伸ばして安眠さえ出来きりゃ良いんでしょ?
普段も使い勝手良さげだし。

587:名無し三平
24/05/02 01:31:54.65 zfA76pJB.net
リヤカーに乗ってる

588:名無し三平
24/05/02 01:57:23.93 ojCdJ/dI.net
ルーミーのハイブリッドを何故出さん🤬


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch