♭♪#ダイワリール総合スレ174#♪♭at FISH
♭♪#ダイワリール総合スレ174#♪♭ - 暇つぶし2ch896:名無し三平
24/03/25 15:50:02.41 V1qSemELa.net
>>879
24ツインパワーの大型番手は未だ発売されていないからね。
>>881
サイズ違いを比較して弱いだ強いだ言っているからでしょう?
比較するならばベースを合わせなければ意味がないと言う当たり前の話をしているだけ。
でヴァンキッシュのC2500は1000番ボディなのにエアリティST2500と同じ重量なのはどう解釈する?

897:名無し三平
24/03/25 15:55:46.88 1mXoZfrk0.net
趣味だから好きなもん買えで終わる
俺は店で22ステラと24ツインパの同番手XG巻き比べて、ツインパが結構巻き重く感じたから、24セルテート買う予定
しばらくして店のツインパがグリス馴染む頃にまた巻いて、その際にステラ並に軽くなってたら、どちら買うかまた考える

898:名無し三平
24/03/25 16:20:27.04 9pTHD+etd.net
中古の19ヴァンキC2000S辺りの落札相場が高止まり

899:名無し三平
24/03/25 16:22:27.75 r/GybO+H0.net
>>885
正解、セルテ巻のは19ヴァンキ以上に軽い
チンパとか初動は重いし、巻いてる最中もローター自重の重さがのし掛かる、慣性もクソもあったもんじゃない

900:名無し三平
24/03/25 16:26:17.52 +YQ14sWd0.net
>>884
2500Sだから2500Sとして評価する。
メーカ公式の番手に文句つけられても知らね。クレームはダイワにどうぞ。
君の意見を受け入れてC2500Sを比較対象とするST2500も使えないリールだと解釈しておく。こちらとしてはどうでも良い。

901:名無し三平 (ワッチョイ 7fd5-ztWt [2400:2200:2c0:d82b:*])
24/03/25 16:32:20.77 hcQo1cvA0.net
家でクルクルしてるのと実釣では全然違う、やっぱりステラ、次点でツインパ

902:名無し三平 (アウアウウー Sa23-4mJN [106.146.135.220])
24/03/25 16:32:20.95 V1qSemELa.net
>>888
定量的な評価ができない人ですか?
明らかにボディサイズが違うのに?
どうでも良いとか逃げ打つならネガティヴキャンペーン貼らなきゃいいのに。

903:名無し三平 (ワッチョイ 7fd9-fYKl [2001:268:9854:7544:*])
24/03/25 16:33:17.81 r/GybO+H0.net
>>889
持ってないじゃん 君

904:名無し三平 (アウアウウー Sa23-4mJN [106.146.135.220])
24/03/25 16:35:24.35 V1qSemELa.net
>>889
また根拠無しの話ですか?
何も示せずに念仏を唱えたら幸せになれる宗派?

>>885
本当にそれ。
黙ってりゃ良いものを間違えた比較やYouTuberの発言を捏造してまでネガティヴキャンペーンやってる。
ダイワに親でも殺されたのかね?

905:名無し三平 (ワッチョイ 7f71-b6Bc [240a:61:22f3:5a70:*])
24/03/25 16:51:06.56 tmHfxoka0.net
トリミング豚さんこっちおいで

906:名無し三平 (ワッチョイ ff60-Z1Sf [240a:61:2016:d2f1:*])
24/03/25 17:00:53.12 +YQ14sWd0.net
>>890
サイズ違いとか君が拘ってるだけで番手でキャパが揃ってるんだから同じようにしか使わんのだわ。

あと逃げるというか異論がない。
君:比較対象はC2500S
こちら:ゴミかよ。要らね。
後の些末はどうでも良いとしか言い様がないし。

907:名無し三平 (ワッチョイ dfa1-+qEV [2001:268:98cb:8dd2:*])
24/03/25 17:32:03.51 tiyHhHGS0.net
>>892
戦争未亡人になったお母さんが
来る日も来る日もダイワの工場で
油で爪を真っ黒しながらリールを組み立てて
キミを一人前に育ててくれたの?

908:名無し三平 (ワッチョイ 7fd5-ztWt [2400:2200:2c0:d82b:*])
24/03/25 17:32:57.95 hcQo1cvA0.net
>>892
ダイワに親でも殺されたどころか、フラッグシップ会員なんだが。
セルテートとツインパ、差が出てしまった、残念でしょうがない。

909:名無し三平
24/03/25 18:03:46.02 fVh4RTJ40.net
シマノ上げしたいならシマノスレで書けよw
向こうはお通夜状態じゃねーかw
自転車屋のリールなんかどうでもええわ

910:名無し三平
24/03/25 18:04:38.11 1mXoZfrk0.net
シマノもダイワも構ってチャンで溢れてる上に皆反応しまくりで釣堀状態
爺はスルーできない上に自演までいるし

911:名無し三平
24/03/25 18:32:33.45 bq+uw0wR0.net
ソルティストTW200欲しかった
とりあえず100使うからロッドの84M入荷はよ

912:名無し三平
24/03/25 19:32:49.16 dpo8O2SvM.net
36mmスプールのソルティスト200出るなら自分も買うよ
34mmは万能だけど重いもん投げたら限界感じるよね

913:名無し三平
24/03/25 20:33:39.84 V1qSemELa.net
>>894
>サイズ違いとか君が拘ってるだけで番手でキャパが揃ってるんだから同じようにしか使わんのだわ。
ギア比も重量も違うのに同じ様にしか使わない?
フィネスとかやらない人か?
>こちら:ゴミかよ。要らね。
別に誰もお前に使ってくれなんて言ってないと思うぞ?
>>895
そりゃ目の敵にしてネガティヴキャンペーン貼ってるやつに行ってやれ。
>>896
何の根拠もなしにそう思っているならそれで良いんじゃないか?
それはそれで幸せそうだ。

914:名無し三平
24/03/25 21:22:47.11 oDlMdCRy0.net
>>901
150gと165gのリールをギア比はともかく重さで使い分けとか正気かね?
>別に誰もお前に使ってくれなんて言ってないと思うぞ?
言われてないし言われたとも書いてないね。

915:名無し三平
24/03/25 22:05:33.17 hcQo1cvA0.net
フラッグシップでは負けているが、レガリスで安物は圧倒的に勝ってるよ

916:名無し三平 (ワッチョイ dffd-y3YC [2400:2411:4cc2:3000:*])
24/03/25 22:39:45.46 rlzyDiAo0.net
シマノは安物もアルミギアで良さそうだけれどどうなの?
ダイワの亜鉛上位のカルディアとかだともうちょいだしてルビアス買いたい
シマノは最近ヴァンキッシュとステラしか買ってないのでよくわからん

917:名無し三平
24/03/25 23:21:25.90 tmHfxoka0.net
船でライトジギングで21サハラ4000で115cmのサワラやら80前後のメジロ何匹か相手にしても問題ないレベルだよ
ギアだけならシマノ有利
樹脂ボディがどんだけもつかは知らない
ヒラマサやカンパチきたらヤバそうではある

918:名無し三平 (ワッチョイ df42-tIrN [114.134.255.68])
24/03/25 23:53:24.43 uMcdWaif0.net
>>903
レガリス絶賛されてるけどそんなに良いか?
アルテグラの方が上やろ

919:名無し三平 (ワッチョイ df93-IesT [240b:252:7b61:5400:*])
24/03/26 00:07:41.89 yfM8iC0p0.net
そりゃ値段高いから良いよ
23レガリスのせいでフリームスが完全に空気になった

920:名無し三平 (スッップ Sd9f-5Zq6 [49.96.48.202])
24/03/26 00:24:59.33 SNvOYP22d.net
>>906
レガリスの競合って値段考えたらアルテグラじゃなくてナスキーだろ

921:名無し三平
24/03/26 00:45:54.02 BfetwG4k0.net
>>906
レガリスの影響でアルテグラがジリジリ値下げせざるを得なくなってるくらいにはいいんじゃないかな

922:名無し三平
24/03/26 00:48:38.05 ffDypmzH0.net
フリームスはマジで空気だな

923:名無し三平
24/03/26 00:53:55.01 5P8cO0FIM.net
良いところ無しやもん
下のクラスより巻き感重いし、感度も低いし、大して軽くもない

924:名無し三平
24/03/26 00:59:44.32 cYqEqV940.net
コスパと機能バランス面でライバルいないのがレガリスの問題だろうね。覇権取りすぎて次の着地点が見えない。

925:名無し三平
24/03/26 01:17:31.71 ffDypmzH0.net
汎用最高機ならステラ、大型青物ならステラSW両軸ならオシコン、フィネスならヴァンキッシュ、安物ならレガリス

926:名無し三平
24/03/26 01:24:50.26 yfM8iC0p0.net
1万以下はレブロスだけ買っとけば良いやと思ったらレガリスが出た

927:名無し三平
24/03/26 02:30:34.80 OmfgjcHKp.net
しつこく書いてるんだがナスキーはライントラブル起こしやすいぞ。置き竿用のリールとしては良いと思うがルアーゲームでは使いものにならない。ワゴンセールするような物を一万で売るシマノって事で心情悪い

928:名無し三平
24/03/26 03:23:06.32 yKba+rNs0.net
24月下美人とかいう何のために出したのかわからんやつ
マグシールド付きにしては重いし

929:名無し三平
24/03/26 07:16:50.34 3bvKSibB0.net
>>916
マグシールド付いてるから重いんだろ。

930:名無し三平
24/03/26 07:25:28.90 yfM8iC0p0.net
ダイワは公式でマグシールド付いてると重くなりますって言ってるやんけ

931:名無し三平
24/03/26 08:11:23.95 v9CnixDIa.net
>>902
>150gと165gのリールをギア比はともかく重さで使い分けとか正気かね?
小型リールの比較としては重大な違いでしょ。
>言われてないし言われたとも書いてないね。
なら言わなきゃ良いんじゃないかね?

932:名無し三平
24/03/26 08:30:04.13 wT80I+Ym0.net
150gと165gは結構違う
軽量リールは軽ければ軽いほど気になるからね
逆にサーフ用のリールだと270gと300gであまり違いは感じない
先おもりしないのと、エイ掛けたときにダメージ少ないことが重要

933:名無し三平
24/03/26 08:35:49.51 MfvN6PDm0.net
>>919
>>901
>ギア比も重量も違うのに同じ様にしか使わない?
使うかを比較にすり替えられても?
>なら言わなきゃ良いんじゃないかね?
当然言ってないよ。君の妄想までは関知しない。思い込み激しいし脳内で飛躍してるし。

934:名無し三平
24/03/26 08:40:52.77 MfvN6PDm0.net
>>920
確かに違うけど重さで使い分けなんかする?
同じリールをギア比で使い分けなら理解できるしやってるよ。
更に言えばフィネスの範囲ではギア比で使い分けなんかしないけど。

935:名無し三平 (ワッチョイ ff59-Juro [153.156.193.191])
24/03/26 09:24:46.49 IiR1u5+N0.net
スピニングにおける巻きの優先度って釣りによって変わるのに
巻きの軽さだけずっと追い求める流れがよくわからん

見事に誰も自分のやってる釣りの話もしないのに
リールだけ語られてもさ、わかってやれないってなるんだから
とりあえず、先に何の釣りしてるかを書く配慮はここに連中には無いんか?

936:名無し三平 (ワッチョイ 5f48-CNkU [240b:c010:451:58b8:*])
24/03/26 09:46:07.59 njnDspZQ0.net
正論ハラスメントやね

937:名無し三平 (ワッチョイ 7fd5-ztWt [2400:2200:2c0:d82b:*])
24/03/26 09:51:00.39 J6qige/p0.net
ショアジギングはswリールを使ってる。
ステラもソルティガも大差なく、ダイワが可哀想だからソルティガ使ってる。
ライトショア以下は汎用ステラ、実釣での巻きの軽さ、パワー、耐久、シルキーさ等総合的に抜けてる存在。
セルテートは家でクルクルする時は軽くて良いと思う。

938:名無し三平
24/03/26 10:00:23.56 uvo/7eHj0.net
>>925
感度のいる釣りをしてないことだけはわかった

939:名無し三平
24/03/26 10:13:03.09 6BU6LAPGM.net
巻きの軽さってステラみたいなのとは違うぞ
欲しいのは感度
感度必要ない釣りはあるが感度が邪魔な釣りは知らねえな

940:名無し三平
24/03/26 10:13:48.97 IiR1u5+N0.net
ジギング系は巻きの軽さより、掛かったあとのトルクのほうが重要だからね
もちろん掛かる前でも巻きが軽いほうが楽ではあるが
今のリールの平均的な軽さ程度で十分だからね
>>926
青物なんて脳筋フィッシングなんだから、それでいいんだよ
そもそもリールの巻き感度が必要な釣りって、アジ以外にある?

941:名無し三平
24/03/26 10:15:02.43 3w5c/wmS0.net
シーバスは巻き感度欲しい

942:名無し三平
24/03/26 10:17:51.62 IiR1u5+N0.net
そもそも、魚釣りにおいても感度は、基本的に竿とラインだ
さらにリールにまで過度な感度を求める釣りって、いったいなに?
バス釣りのI字なんかは巻き感がそうとう重要、だけどもアルテグラでも十分だし

943:名無し三平
24/03/26 10:17:58.36 NIh/NCXOM.net
ぶっちゃけ
差は出ないだろうなw

944:名無し三平
24/03/26 10:20:10.65 IiR1u5+N0.net
その感度が必要な釣りがなんなのか
魚種名で頼む

945:名無し三平
24/03/26 10:23:53.97 f9bk9lM20.net
巻きの軽さや感度重要視するならベイトが最適解だから
これ一番に求めるのはナンセンス

946:名無し三平
24/03/26 10:26:56.97 NIh/NCXOM.net
メーカーも新モデル売るために必死でアピールするけどさ
実釣にはほとんど影響しないわな
リールの性能はもはや極まってるよ

947:名無し三平
24/03/26 10:36:23.51 6BU6LAPGM.net
シーバスとメバリングは一番必要だな
アジングの場合はリトリーブの感度ではなく巻いて止める動作をとにかくリニアにコントロールしたい
いずれもナイトゲームだね、昼はどうでもいい
空巻きでは軽く、ルアー巻くと抵抗で重くなるのが理想
ダイワとシマノとでは端から思想が違うんだよ

948:名無し三平
24/03/26 10:37:21.93 IiR1u5+N0.net
>>933
巻きの軽さや感度は必要なルアーって、おそらくベイトで飛ばすにも限界あるんじゃないかな?

>>926
感度が必要な釣り、魚種を具体的に頼む

949:名無し三平
24/03/26 10:39:27.16 NIh/NCXOM.net
>>935
シーバスそこまでシビアか?

950:名無し三平
24/03/26 10:44:01.47 6BU6LAPGM.net
自分にとって必要なんだ、そこが抜けてるね
変化を感じながら釣る�


951:フが楽しい 食うなと思う流れに入った時、ヒットしてみろ。たまらんぞ メバリングもピンテールワームの抵抗を少しでも感じてコントロールしたい



952:名無し三平
24/03/26 10:50:55.65 NIh/NCXOM.net
>>938
それ
定量的に判断できるものなの?

953:名無し三平
24/03/26 10:53:47.20 IiR1u5+N0.net
シーバスにリール感度ってどういう状況だろうか
たまにボートシーバスしかやらんからショアは知らないんだけど
食う時はドンッだよ

954:名無し三平
24/03/26 10:55:04.30 NIh/NCXOM.net
だよな
さすがにシーバスで感度はなぁ
ルアーのアクションを手元で感じて
そのアクションするギリギリの低速で引くため、とか??

955:名無し三平
24/03/26 10:56:28.26 K/VJ2Nk0p.net
>>936
磯だとヒラスズキ、磯シーバス、ハタ類とかかな
ドラッガーのジグスペ使うと水中がよく感じられるようになってリール感度も欲しくなったりする

956:名無し三平
24/03/26 10:57:22.25 IiR1u5+N0.net
>>941
低速で引いてても食う時はドンッっすよ
シーバスは巻き感度よりライン見てるほうが重要だと思う

957:名無し三平
24/03/26 10:58:11.85 IiR1u5+N0.net
>>942
それは分かる気がするんだけど
それって果たしてリール感度なのだろうか

958:名無し三平
24/03/26 10:58:23.37 NIh/NCXOM.net
磯だと感度よりドラグ性能を求める気がする

959:名無し三平
24/03/26 10:59:17.92 NIh/NCXOM.net
>>943
俺の場合は
そんなシビアな魚相手に粘るより
もっと高活性な魚を探して移動するわ
戦略的な問題だと思う

960:名無し三平
24/03/26 11:03:11.08 u3rbGEfXp.net
>>940
ボートシーバスとショアのシーバスは全く別の釣りだと思った方がいい
湾奥とか人多いエリアや根掛かりが多いで釣果出すには高感度のタックルがないと難しい

961:名無し三平
24/03/26 11:04:43.39 NIh/NCXOM.net
>>947
根回りは感度よりドラグ性能じゃね?

962:名無し三平
24/03/26 11:08:41.83 7vot1VxZp.net
>>948
根掛かり回避と駆け上がり等(魚のいる場所)探知の為
高感度リールと呼ばれるくらいの値段のリールはドラグ性能も必要十分ある

963:名無し三平
24/03/26 11:10:47.80 NIh/NCXOM.net
>>949
それってさ
高級リールじゃないとダメってことなくね?

964:名無し三平
24/03/26 11:11:19.42 /SVQqWqJp.net
>>950
もういいや

965:名無し三平
24/03/26 11:12:14.24 NIh/NCXOM.net
感度はないと思うよ
ドラグ性能を求めるならわかるが

966:名無し三平
24/03/26 11:12:54.56 3w5c/wmS0.net
シーバスは引きそれなりに強いけどドラグ性能はそこまで要らん
ドラグ性能が必須になるのはブリからかな

967:名無し三平
24/03/26 11:15:47.43 NIh/NCXOM.net
根回りになると強引なファイトもするだろ
その場合、ライン性能ギリギリまでドラグ絞めこんだきの滑り出しには差が出るとは思う

968:名無し三平
24/03/26 11:19:29.28 J6qige/p0.net
アジングだって管釣りだってドラグ性能いるだろ。
これは好みかもしれんが、リールが軽すぎるのは好きではない。
巻き心地最強のステラが感度低いわけがなく、ドラグ性能もトップ。

969:名無し三平
24/03/26 11:21:48.40 NIh/NCXOM.net
ドラグ性能を求めて高級リール、ならわかる
シーバスやってて青物に遭遇することもあるだろうし
油断はできんからな
シーバスだけなら高級リールは不要でも
想定外の大物に対応するためには
高級リールは必要だと思う

970:名無し三平
24/03/26 11:22:26.98 6BU6LAPGM.net
必死に感度否定して何が言いたいんだ
自分が感度要らねえってんならそれでいいじゃねえかよ
まぁ感度は楽しいよ
同じ魚釣るにしてもステラよりセルテで釣る方が楽しい。もうここで意見分かれる。
魚のパワーを受け止めながら捻じ伏せる感覚が良い

971:名無し三平
24/03/26 11:23:41.43 NIh/NCXOM.net
そこまで感度が必要な釣りはそうはなくね?ってこと
シーバス相手にシビアな感度要らんだろ

972:名無し三平
24/03/26 11:30:47.84 tUjLOE0Ep.net
>>955
メタルローターのステラはSWリールと同じくらい感度しかないから感度なら釣りには向かないかな
軽い方が感度には有利ってのもあるんだけどローターが金属になるとどうしても細かい感度はスポイルされてしまう

973:名無し三平
24/03/26 11:31:58.62 pWCpKLJCp.net
飯食いながら書いてたら誤字脱字沢山あった
すまん

974:名無し三平
24/03/26 11:33:51.55 IiR1u5+N0.net
感度を否定してないだろ
釣りにおいて感度は何するにも、先手のきっかけになるわけで
今は「リールの感度」って話よね
バーチカルなタイラバとかなら、潮効いたりする感度はめちゃくちゃ分かるけど
巻き感って、ギア比や巻き速度でだいぶ変わってくる部分だから、なんともね・・。
「この機種だから」以外の要素で差がありすぎる感覚じゃないだろうか

975:名無し三平
24/03/26 11:39:11.69 NIh/NCXOM.net
メーカーはそれまでの機種との差を必死でアピールして売りたいわけよ
それが仕事で飯の種だからね
でも我々使い手側は
それをそのまま真に受ける必要はない、ってことよ
一昔前のリール、タックルでも感度はそれなりにあるだろ

976:名無し三平
24/03/26 11:43:09.38 wT80I+Ym0.net
密巻きはスプールが頻繁に上下しないから静かで感度がかなり上がるよ
でもロッドのほうが値段による感度の差はでかいよ

977:名無し三平
24/03/26 11:44:50.55 JfZjPZrip.net
残念ながら高感度のロッド使っててもメタルローターとか感度低いリール使うと情報はかなり減衰されちゃうのよ
だからロッドに合わせたタックルバランスが重要になるわけ
高感度ロッド持ってていくつかリール持ってるなら自分で試せるからやってみるといい

978:名無し三平
24/03/26 11:48:52.13 IiR1u5+N0.net
>>964
今それを書きながら何の釣りをイメージしてましたか?

まじで、釣りの種類書かねえなオイ笑

979:名無し三平
24/03/26 11:49:12.80 NIh/NCXOM.net
それってさ
メタルローターとの感度の違いを定量的に測定したデータあるの?

980:名無し三平
24/03/26 11:50:10.96 cIQDNGhH0.net
感度感度言ってるやつはもれなく釣れない
by ボロッボロのショアジギロッドユーザー

981:名無し三平
24/03/26 11:50:40.37 6BU6LAPGM.net
ロッドに抵抗の強弱は出ないよ、1か0の反響感度とはまた違うよ
リール分解したことあるならローター外した時のスカスカな感じ知ってるだろ
理想はアレ
反響感度は反響感度でまた楽しいし深い、村田は意外と詳しいんだよ、ワーシャをモノコックからコルクに戻したよねw

982:名無し三平
24/03/26 11:51:23.53 lVJGvyTep.net
>>965
942で書いたけどまたいる?

983:名無し三平
24/03/26 11:57:12.50 wT80I+Ym0.net
ショアジギは力こそパワーの世界だからね
ショアジギで沖磯に渡るときは、釣果よりもそこで何作って食うかのほうが重要だったりする

984:名無し三平
24/03/26 12:01:10.62 IiR1u5+N0.net
>>969
ごめん、同じ人だとわからなかった

985:名無し三平
24/03/26 12:03:55.28 wT80I+Ym0.net
ルビアスでチヌ釣ってくるわ

986:名無し三平
24/03/26 12:18:58.81 Wo6WUAwbp.net
>>971
こちらこそながら書き込みで誤字脱字多くて読みづらくてすまんです

987:名無し三平
24/03/26 13:00:11.56 v9CnixDIa.net
>>921
>使うかを比較にすり替えられても?
そもそも比較の話でしょ?
>KがエアリティSTはヴァンキッシュと比較して使えないリールと言っている!
から始まって比較対象が公平じゃないでしょって話なわけだから。
>当然言ってないよ。君の妄想までは関知しない。思い込み激しいし脳内で飛躍してるし。
>>894
>こちら:ゴミかよ。要らね。
言ってるじゃない?
Kは2500番とC2500番相当を比較している。
K自身も比較対象が公平で無い事は分かっているのであくまで参考にと言っている。
KのヴァンキッシュとエアリティSTの比較は
"回転の軽さや感度を高めた24エアリティSTだが、それと同等か上回るほどの軽さと感度を持っている。"
レビュアーの言葉を信じ切るわけじゃ無いが君にとってはゴミなのね。

988:名無し三平
24/03/26 13:07:28.94 v9CnixDIa.net
>>923
無論、釣種毎にリールの何が求められるかが変わってくるから重要なのは確か。
しかし、それとは別にそのリールのプロファイルとしては釣種に関わらない定量的評価もいるんじゃ無い?
それを蔑ろにしてヴァンキッシュよりエアリティSTが劣っている!なんてやっているから。
そして個人的に空巻きの軽さはどうでも良いと思ってる。
定量的に評価出来ない巻き感とか剛性感とかも同じく。
肝心なのは魚をかけるのに必要な能力と魚が掛かってからの高負荷時の巻き上げ力。

989:名無し三平
24/03/26 13:17:51.58 IiR1u5+N0.net
スピニングリール、今回は「巻き」にフォーカス(ここは全員がブレてはいけない)
その場合、魚が掛かるまでが大事な魚と
魚が掛かってからが大事な魚がいる、これは既成事実で満場一致だと思う
で、今は魚がかかるまでが大事な魚をとるためのリールの話をしているんだよね?
だから「掛かってから族」が自己主張をせず話を聞く耳も必要だ。これもOKですね。
ここまで念押ししても尚、脳内にある自分の魚が消えず自己主張するやつは能無し認定とします。

990:名無し三平
24/03/26 13:20:00.56 IiR1u5+N0.net
そこで「巻き」の感度があるとして、それを物理的に殺さない為には
シンプルに3つの条件があるはず(ギア比はとりあえず無視)
・メインシャフトとピニオンギアの内側が非接触構造
・巻きに負荷を与えないローターの軽さ
・ギアの硬さ(素材)
ここまでもOKですね

991:名無し三平
24/03/26 13:20:34.69 pRDJ1X2AM.net
それで他の機種とどれほどの差が生じるのよ

992:名無し三平
24/03/26 13:30:37.78 IiR1u5+N0.net
この条件で双方同様のシャフト構造でいて
2000番ローターユニット
23エアリティ 24.3g
23ヴァンキッシュ 28.6g
ギア素材
23エアリティ 超々ジュラルミン製MCギア
23ヴァンキッシュ 非公開(は?)
シマノの場合強化ブラスの可能性もあるからなんとも言えないが
試すなら、エアリティう優先でいいのかもしれない
さらに、エアリティはモノコックマグボディ

993:名無し三平 (ワッチョイ ff59-Juro [153.156.193.191])
24/03/26 13:40:27.93 IiR1u5+N0.net
>>978
俺もそう思うけど、今はこだわりを持ってリールの巻き感度を追い求めてるようなので
なら付き合ってやろうかと
ライトゲームなんて一律バリスティックでまだまだやりますわ

この手のこだわりは、「結果どうなる」ではなく
少しでも数値が高い事が正義になる世界だと思うよ
だからこそ、こだわる連中も、しっかり細かく比較してるはずなのに
ざっくりした話しかしないの違和感すごいんだよね

994:名無し三平 (ワッチョイ 7f5a-+qEV [2001:268:98c7:7be5:*])
24/03/26 13:51:51.56 BRh7FZk30.net
実際の魚釣りにおいてのリールの話だと
いつもの部屋巻きコレクターのブタ君が
何度もブヒブヒ啼く余地がなくてなにより

995:名無し三平 (スププ Sd9f-Z1Sf [49.96.20.124])
24/03/26 13:53:15.38 zySc746ed.net
>>974
だから好き勝手に話飛ばされても知らん。
あと君が使ってくれなんて言ってないんだからそれに対するアンサーな訳ないだろう。どうして自分の書いた内容を把握してないんだ?

996:名無し三平 (ワッチョイ ff59-Juro [153.156.193.191])
24/03/26 13:56:53.90 IiR1u5+N0.net
こだわってる話をしてそうで、実際は、シマノかダイワかみたいな
お気に入りのメーカー押し付け合戦になってるわけだよ
いつまでそんな事してんのって。

リールなんてやりたい事できれば割と何でもいい派からすると
こだわるなら細部にまで深堀りして数値比較して候補出ししてからの絞り込みは
最低限やってくださいよ

それか正直に、よくわからんけど新作欲しいし買う、でいいんだよ

997:名無し三平 (アウアウクー MM33-chgz [36.11.229.174])
24/03/26 14:19:36.49 pRDJ1X2AM.net
>>980
そういうのは「信じたい」バイアスかかるからな
特に高価なリールを自前で購入したら
メーカー売り文句を信じたくなる

998:名無し三平 (ワッチョイ ff59-Juro [153.156.193.191])
24/03/26 14:27:11.95 IiR1u5+N0.net
>>984
メーカーの売り文句を全身で信用して乗っかって買うなら大賛成だよ
そういう楽しみって釣りしてたら普通だし
ならカッコつけず能書きたれ�


999:クに素直に欲しくなったから買う、でいいと思うんだよ



1000:名無し三平 (ワッチョイ df28-fYKl [2001:ce8:117:3dd5:*])
24/03/26 14:27:18.20 etGj9w0W0.net
イグジスト6台レガリス2台あるが部屋巻きの滑らかさだとレガリスが1位と3位だわw
ただ巻きの重さはかなりある亜鉛ギアの耐久性は知らん
イグジストのPC3000XHはめちゃくちゃ使ったのに劣化無く素晴らしい
ルビアスエアリティとカルディアはすぐにギアが逝った
エアリティは存在価値を見失ったのですぐに売った
24セルテートはまだ一度しか使ってないがいい感じだと思う

1001:名無し三平 (ワッチョイ ff59-Juro [153.156.193.191])
24/03/26 14:33:02.71 IiR1u5+N0.net
>>986
亜鉛、真鍮は巻きのヌルヌルさ作れるからね
そこらのニワカ誤魔化すなら安いブラスのほうがよかったりする

超々ジュラミンって、とにかく硬い、硬いギアは部屋クルの人には理想と程遠いかもしれない
コーティングもあるからシュルりやすいけど、実釣でここぞというトルクは圧倒的だし
そもそもリール自体を大幅に軽量化できる
コンクエストとか、ブラスギアなんだよ
あんなくっそ高いリールなのに、レガリスとギア変わらん(精度は変わるだろうけど)
結局、ブラスで誤魔化したら文句消える

超々ジュラルミンの軽くて詰まった感じを巻いて、いいかもってイメージ出来る人は
めちゃ釣りしてる人だと思うよ

1002:名無し三平 (アウアウクー MM33-chgz [36.11.229.174])
24/03/26 14:35:48.38 pRDJ1X2AM.net
>>985
そしてメーカー売り文句を盲目的に信じたとき
「信者」になるんだよ

1003:名無し三平 (ワッチョイ 7f53-fYKl [2001:268:98d3:9626:*])
24/03/26 14:39:46.62 Ct+0nCSx0.net
次スレ立てました、ここを埋めてから移行して下さい

次スレ
♭♪#ダイワリール総合スレ175#♪♭
スレリンク(fish板)

1004:名無し三平 (ワッチョイ ff59-Juro [153.156.193.191])
24/03/26 14:40:06.67 IiR1u5+N0.net
>>988
信者になってもいいと思うよ、関係ないけど、自分もGoogle信者だし
ただ、それを押し付けたらあかん
俺が好きなもの=世界一、この思考に至ってしまって
自分以外の人達の間違った選択を是正して救わないとっていう最悪の行動ね
まさに宗教勧誘と一緒だね

1005:名無し三平 (アウアウクー MM33-chgz [36.11.229.174])
24/03/26 14:42:27.30 pRDJ1X2AM.net
俺は釣り道具はあくまでも道具なので
メーカー信者にはなりたくないな
したい釣りを実現するに足る性能があればよい

1006:名無し三平 (ワッチョイ 5ff7-IesT [2001:268:9b7e:c021:*])
24/03/26 14:52:37.74 wT80I+Ym0.net
俺はモノコックボディの見た目がダッサくて嫌いなので、ルビアスクラス以上はバリスティックで止まってる

1007:名無し三平 (ワッチョイ ff59-Juro [153.156.193.191])
24/03/26 15:10:35.81 IiR1u5+N0.net
バリスティック使いが他にいたとは

1008:名無し三平
24/03/26 15:27:06.68 6BU6LAPGM.net
バリスティック使って感度って何?ってw
ツインパワーでもセドナでもライトゲームに使ってみやがれ

1009:名無し三平
24/03/26 15:29:52.13 IiR1u5+N0.net
>>994
読んでる?こっちリール感度とかどうでもいい派だから

1010:名無し三平
24/03/26 15:30:23.12 pRDJ1X2AM.net
金属ボディのリールはメカニカルノイズが鋭く伝わってしまう傾向にありますが、ザイオンボディは角が取れたマイルドな巻き心地です。

うーーん

1011:名無し三平
24/03/26 15:36:06.24 zySc746ed.net
半プラはもう古い時代は全プラ!!

1012:名無し三平
24/03/26 15:40:37.49 bAv71Xu40.net
>>987
ベイトは
軽さ ジュラルミン
強さ ブラス
だからね
ジリオンもsvはジュラル星人、hdはブラスなんだ

1013:名無し三平
24/03/26 15:41:20.52 bAv71Xu40.net
>>987
言っておくが亜鉛と真鍮は別だからな

1014:名無し三平
24/03/26 15:45:00.15 zySc746ed.net
>>998
取りあえずジュラルミンはMMギアには向いてないね。

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立てて


1016:ください。 life time: 24日 17時間 23分 14秒



1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch