シマノリール総合スレ84at FISH
シマノリール総合スレ84 - 暇つぶし2ch650:名無し三平 (ワッチョイ 2389-yDyb [123.226.15.22])
23/02/07 00:06:29.67 2Bv8pE9e0.net
>>639
直ぐ再発でまたシマノ送り、次に戻るのは5月

651:名無し三平 (スッップ Sd43-nxz0 [49.96.31.119])
23/02/07 00:29:11.18 Xx0pYxKod.net
>>639
期間そのくらいか~2ヶ月くらいならまぁええかの精神でいきますわ 
んで帰ってくるまでベイトリールで遊ぶわ

652:名無し三平
23/02/07 06:23:12.31 KQqK1TL8p.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

653:名無し三平
23/02/07 07:43:46.76 5v4DRWOPd.net
ヴァンキッシュも、中身のギアとかはステラと同じだという話だけど、ステラと同様の不具合発生率だったら、サポート大変な事になるよね。
とはいえ、中身のギアの材質とか変更されてたらそれはそれで、ステラのここに問題がありましたと言っているのと変わらないよね
マジでどーするんだろう?

654:名無し三平
23/02/07 07:53:54.92 fUBNwXCoM.net
>>645
ヴァンキはステラより巻きが劣化してるってFS大阪レポか何かで誰かが言ってたね、当然と言えば当然 ステラ超えはタブー

655:名無し三平
23/02/07 08:27:31.16 5v4DRWOPd.net
>>646
デチューンされるのはまぁ仕方ないじゃん
それより、強度不足が疑われてるギアなんかどうするのか気になるわ。より上位互換の素材に置き換わってたら問題じゃない?ステラの落ち度を認めたも同然になるじゃん

656:名無し三平
23/02/07 09:05:57.14 LZwdVp3E0.net
どうしてもステラの評価を下げたいマンお疲れ様です

657:名無し三平
23/02/07 09:06:38.09 TOhppAUV0.net
コンセプト違うのにデチューンは辛いな、シマノはブランド思考だから仕方ないけど

658:名無し三平
23/02/07 09:41:33.15 R1Mp28b1a.net
今回のステラはちょっと売れすぎ
海外の評価爆上がり

659:名無し三平
23/02/07 09:47:28.38 wzSQ6/IO0.net
だってバックラ、ピョン吉は自分で対策できるし今までもそうだったからな
個人的にはなんとかフィンとか余計なもんつけなくても良かったと思ってる
そんなもんなくてもトラブル回避はできるから

660:名無し三平
23/02/07 09:50:32.34 fUBNwXCoM.net
ダイワはモデルチェンジの売りが上位超えの下克上だもんな、シマノもそうしないとお下がりアピールでは下が育たない
物も人も

661:名無し三平
23/02/07 10:04:48.78 5v4DRWOPd.net
>>652
忖度を是とする社風でもあるのかね?
レジェンドを越えてはいけない、出る杭は叩く
ダイワはいい意味でプライド無いね、国内市場では特にイグジストでは、ステラに勝てない現実があるからか、イグジストに固執せずに下位機種がイグジストに迫る性能してる。

662:名無し三平
23/02/07 10:11:32.03 fUBNwXCoM.net
>>653
ダイワは社内でも切磋琢磨する、ポジティブスパイラル
老害シマノは超密巻きネガティブスパイラル
その通りの状況だと思わないか? メンテ2ヶ月以上待ち

663:名無し三平
23/02/07 10:17:28.63 jBtSJtOw0.net
イグジストも良いけど迷走しているよね
ステラにはブランドで勝てないからオーナー制度とかアップグレードとか独自性を出しているけど
売上に繋がっていない

664:名無し三平
23/02/07 10:20:58.06 LZwdVp3E0.net
ライバルメーカーのドラグをそのままパクるようなスタンスの会社のどこに褒めどころがあるんだろ。

665:名無し三平
23/02/07 10:25:05.01 fUBNwXCoM.net
>>656
メンテで客を2ヶ月以上待たせる、是非褒めてやってくれ
3ヶ月でも4ヶ月でも待つぞ と

666:名無し三平 (スップ Sd43-fUg8 [49.97.12.195])
23/02/07 10:38:06.97 5v4DRWOPd.net
>>655
イグジストに拘らず、下位機種に出し惜しみしない一方、イグジストの価値は特別なサポート態勢で保証していく考え方は、市場に越えられない壁(ステラ)がある状況においてはよく考えられた戦略だと思うぞ

667:名無し三平
23/02/07 10:48:36.79 h4QSYTncp.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

668:名無し三平
23/02/07 10:53:57.95 h4QSYTncp.net
フェザリングしないと確実にトラブる超密巻き(村岡)
フェザリングしなくてもトラブらないクロスラップ(村岡)
どっちが優秀だろうか?
飛距離はクロスラップの方が飛ぶ

669:名無し三平
23/02/07 11:30:12.07 R1Mp28b1a.net
フェザリングしなくてもトラブらないんたけどトラブル人はプロ含め何やってんの

670:名無し三平
23/02/07 11:38:26.12 fUBNwXCoM.net
>>661
フィールドで実釣

671:名無し三平
23/02/07 11:40:13.08 5v4DRWOPd.net
糸の巻かれ方が飛距離に与える影響は皆無ではないにしても、あまりにも小さいんだよね
理屈としてはクロスラップより飛距離が伸びるかもしれないけど、現実としてイグジストなんかに負ける検証が存在するわけで
リール全体で考えて、飛距離アップにアプローチするなら、スプール形状やなんかの方が与える影響は大きいから、こういう他のリールに負ける結果が出てくるんだろうよ

672:名無し三平
23/02/07 11:41:36.61 5v4DRWOPd.net
>>661
そら酒飲みながら、部屋でから回ししてる分にはトラブルは起こらないだろうよ

673:名無し三平
23/02/07 11:50:37.98 oRf+CvGPd.net
「ベールがガタつく」って出せば対策部品に変えてくれるんだろ?そりゃシマノも混むよ、みんな自分だけ対策されてない部品じゃ嫌だから
しかもローター組ごと交換ってそれもう設計に欠陥あるんじゃないの?

674:名無し三平
23/02/07 11:53:14.22 NFATTBKf0.net
>>665
ローターごと交換なの?
まあその方が確実か

675:名無し三平
23/02/07 11:56:40.65 CjyUxntlM.net
>>660
>>664
そんな難しく考えることじゃないぞ
>544
小学生でもノントラブルだからな
小学生以下の下手くそは背伸びして使わなければいいのだよ

676:名無し三平
23/02/07 12:04:52.65 eLf4ao51a.net
assy交換の方が工数が減るからじゃないの?

677:名無し三平
23/02/07 12:07:36.81 fUBNwXCoM.net
>>665-666
ステラの大幅値上は当然だな >597、クレーム対応費用回収しないとドル箱ウハウハのはずが
同じ箇所が何台もトラブる、それは個体差ではなく設計不良と言う欠陥、普通ならリコール案件

678:名無し三平
23/02/07 12:25:58.79 6eZK3cL5a.net
フィン付けるならローター部でライン挟むような仕組みにしたらどうかな?仕組み的に複雑すぎるか?

679:名無し三平
23/02/07 12:30:26.93 Pcy1apDHa.net
それ村上晴彦が言うてたよ

680:名無し三平
23/02/07 12:32:38.41 XEiOApAEp.net
>>656
それはお互い様ですよ
ツイストバスター→パワーローラー
ジャイロスピン→SBL
インフィニットストッパー→スーパーストッパー

その他上げたらきりがないですよ

681:名無し三平
23/02/07 12:33:09.53 CjyUxntlM.net
>>669
設計不良は「想像」「煙」だよな
所詮妄想

682:名無し三平
23/02/07 12:49:15.76 8G0zX7gsa.net
>>670
パクるとかじゃなく、ドラグパーツの調達先が同じなだけじゃね?

683:名無し三平
23/02/07 12:52:53.79 NFATTBKf0.net
>>674
それだけの話
何かアレで問題あるなら何もかも問題になる
ダメなら訴えられてるわw

684:名無し三平
23/02/07 12:53:27.44 fUBNwXCoM.net
>>674
パクって良いんだよね、特許20年切れ
良い所はお互いパクり合えば良い、シマノも丸蓋にTWSが喉から手が出る程欲しい

685:名無し三平
23/02/07 12:59:02.30 6eZK3cL5a.net
パクれ賛成

686:名無し三平
23/02/07 12:59:33.46 6eZK3cL5a.net
TWSだって元はヘドンのリールやろ?

687:名無し三平
23/02/07 13:01:28.92 NzGk+hHSM.net
パクリ大国だなwww

688:名無し三平
23/02/07 13:01:35.98 oRf+CvGPd.net
>>673
もしかしてまだシマノに22ステラ送った事ない人?

689:名無し三平
23/02/07 13:08:27.20 fUBNwXCoM.net
>>680
彼ステラ持ってないから

690:名無し三平
23/02/07 15:00:19.28 Y4RF4raYp.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

691:名無し三平
23/02/07 15:01:03.30 Y4RF4raYp.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

692:名無し三平
23/02/07 15:18:57.49 CjyUxntlM.net
>>680
イミフ

693:名無し三平
23/02/07 15:19:37.88 CjyUxntlM.net
>>681
>544
小学生でもノントラブルだからな
小学生以下の下手くそは背伸びして使わなければいいのだよ

694:名無し三平
23/02/07 15:22:51.64 oYzn3YWK0.net
着水時からもう動かしたいからキャストついでに指の腹を当ててやってるけどバタバタ感が密巻きだと少ないからフェザリングしても飛距離の激減みたいなことは無くなった気がする 密巻きの良いところ見つけちゃったか

695:名無し三平
23/02/07 15:42:58.18 5v4DRWOPd.net
22ステラでも18ステラでもライントラブルは起こる。
問題はインフィニティループ搭載の22ステラでライントラブルが増加しているかどうかというところ
アンチツイストフィン等の対策があるから、従来と変わらないはず
みたいな事を黒田が言っていたが、であれば理論上密巻きしてなければ従来以上のトラブルレスリールが出来上がっていたはずだろうに、何故そっちに行かなかったのかという事

696:名無し三平
23/02/07 15:55:52.69 fUBNwXCoM.net
老害のわがまま

697:名無し三平
23/02/07 15:59:18.29 MfXNJX630.net
黒田の言うことは全く信用出来ない。
発売前に22アルデバランをスティーズエアーと同レベルとか言ってたが、リリースされてみればスティーズエアーどころか16アルデバランにすら劣るクソっぷり。
結局のところ、コイツはシマノに都合のよいことしか言えないイエスマンでしかない。

698:名無し三平
23/02/07 16:02:53.32 fUBNwXCoM.net
ギアも大口径化で設計詰め切れずバックラッシ ガタガタ、余計な事をしなければ今以上に売れてただろうし、
メンテ2ヶ月以上待ちもなかったはず 正統進化

699:名無し三平 (アウアウウー Sa79-e0U9 [106.146.97.84])
23/02/07 16:17:35.05 qQYKPNMBa.net
優れた営業マンだ

700:名無し三平 (ワッチョイ a324-ghCw [221.39.221.177])
23/02/07 16:22:36.67 FPJ6sUvY0.net
ぜひシマノに入社して欲しいね

701:名無し三平 (スップ Sd43-fUg8 [49.97.12.195])
23/02/07 16:23:00.74 5v4DRWOPd.net
ギアの大口径化って落とし穴があるのかな?
19セルテートも、モノコック化の恩恵でギアが大口径化して耐久性が上がったといいつつ、ゴリったりしやすいトラブルも聞こえてくるし

702:名無し三平 (アウアウウー Sa79-FhaN [106.129.117.136])
23/02/07 16:32:07.51 R1Mp28b1a.net
>>693
バランスが大事
セルテートはギア強くしすぎてベアリングが先に逝くようになってしまった
なんでもぶっこめば良いってもんじゃないね

703:名無し三平 (ササクッテロラ Spd1-NDM1 [126.158.38.218])
23/02/07 16:39:13.65 AWI+Mprcp.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

704:名無し三平 (ササクッテロラ Spd1-NDM1 [126.158.38.218])
23/02/07 16:39:51.34 AWI+Mprcp.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。

逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

705:名無し三平 (スップ Sd43-fUg8 [49.97.12.195])
23/02/07 16:42:49.05 5v4DRWOPd.net
>>694
ベアリングも逝きやすいのか
どこで読んだか定かではないが、モノコックの堅牢なボディになったせいで、従来よりギアに負担が来ているから、大口径化で計算上アップしているはずの耐久性が、計算通りになっていないと聞いた。

どこかが強くなりすぎると、別のどこかに想定外の負担が掛かるという話だな
おそらくステラもなにか、計算外の事が起こっているんだろう

706:名無し三平 (ドコグロ MM19-qyPq [122.133.46.244])
23/02/07 16:43:27.62 CjyUxntlM.net
>>690
>>693

そんな複雑に考える必要ないよ

>544
小学生でもノントラブルだからな

707:名無し三平 (スッップ Sd43-QAxs [49.96.46.183])
23/02/07 16:43:56.77 51A5gfkjd.net
黒田がシマノのイエスマンなら
彼の発言はシマノの公式見解という事になるけど
そうとは思えないんだが

708:名無し三平 (ブーイモ MM0b-Y8h4 [133.159.149.128])
23/02/07 16:46:08.30 fUBNwXCoM.net
セルテはオープンベアリングが元凶だな、22ステラはダイワに触発されてドライブギア大口径化が元凶
時間を掛けてジックリ煮詰めればもっとリジットでガタつきも抑えられたものを

709:名無し三平 (ブーイモ MM0b-Y8h4 [133.159.149.128])
23/02/07 16:47:43.34 fUBNwXCoM.net
余計な中間ギアなんて物まで追加するし、正に黒歴史の再来

710:名無し三平 (スップ Sd43-fUg8 [49.97.12.195])
23/02/07 17:01:26.27 5v4DRWOPd.net
普通に考えてドライブギアを大口径化すれば多大な恩恵があるのはわかってたが、ボディのスペース等の問題から実現出来ていなかったのを、ダイワが18イグジスト、19セルテート実現させたのがインパクト大きかったのかな?

慌ててシマノも大口径化させるも、モノコックを丸パクリするわけにもいかず、独自のアプローチを模索しつつ、密巻きにする事になり余計な中間ギアまで追加、検証が間に合うわけもなく、ダイワも起こった想定外の事態がさらに大きく出てしまったのが、今のシマノ?

711:名無し三平 (スププ Sd43-CR3d [49.98.254.252])
23/02/07 17:07:09.53 OpwXPx3td.net
まあギア大きくするの手っ取り早いからな
ダイワはやり遂げたけどシマノはややこしくしたと

712:名無し三平
23/02/07 18:04:50.54 0NxpnFUp0.net
ベルトドライブ採用すればしっとりとした巻心地ずっと続くよ

713:名無し三平 (ワッチョイ 459e-/biA [164.70.199.60])
23/02/07 18:42:14.64 BESuucOW0.net
なんでモノコックにしないんやろ

714:名無し三平
23/02/07 19:09:13.84 2Bv8pE9e0.net
>>705
何故君は他人の現金を盗まないの? と同等の愚問

715:名無し三平
23/02/07 19:25:47.92 5v4DRWOPd.net
特許からんでんじゃない?

716:名無し三平
23/02/07 19:30:11.11 CjyUxntlM.net
ライントラブルは下手くそで結論出たみたいですね
>544
小学生でもノントラブルだからな
下手くそ一人が嘘・捏造してまで騒いでただけで終了と

717:名無し三平
23/02/07 19:34:21.48 2Bv8pE9e0.net
>>707
開発陣はリールを作ってるんじゃなくて、特許を開発してるようなもの

718:名無し三平
23/02/07 19:35:58.48 R1Mp28b1a.net
モノコックなんか昔からある形状(特に海外のリール)なんだから新しさがないのよ
ダイワの大口径化で他のところに負荷掛かってぶっ壊れるのを見てるから尚更
あと感度が悪くなるのもデメリット
これは19ヴァンキッシュとイグジストやルビアス使ってる人ならすぐ分かるやろ

719:名無し三平
23/02/07 19:38:03.79 jHIObJxb0.net
>>705
実質モノコックじゃん

720:名無し三平
23/02/07 19:41:45.00 vMBEm4R9M.net
モノコック程度のことでウリになるもんでもないんだけどな。

721:名無し三平
23/02/07 19:47:53.24 R1Mp28b1a.net
ダイワはアピールが上手いよね
モノコックがいかにも真新しい機構のように騙されてる人がここにたくさんいるし

722:名無し三平
23/02/07 19:52:12.29 2Bv8pE9e0.net
>>710
ダイワ丸蓋で感度が落ちるメカニズムって何?

723:名無し三平
23/02/07 19:52:33.03 5v4DRWOPd.net
ダイワのモノコックだと分解するのも組み上げるのも特殊工具が必要なんだろ?
元々マグシールド採用してるからか、セルフメンテに否定的なダイワだから、モノコックを採用出来たんだろうな

724:名無し三平
23/02/07 19:54:21.26 2Bv8pE9e0.net
>>715
特殊工具されあれば分解はシマノより簡単

725:名無し三平
23/02/07 19:56:15.77 MfXNJX630.net
>>713
実際、貼り合わせボディからすると新しい構造だし、剛性感は全然違うけどね。
貼り合わせボディは、モノコックボディと比較すると剛性感も防水性能も劣るから、出来ればモノコックボディにしたいはず。
シマノの場合はオシュレートがクロスギア方式だからモノコックボディに出来ないんじゃないかな。

726:名無し三平
23/02/07 19:58:36.85 5v4DRWOPd.net
>>716
そうなのか?
メンテ会社のblogに、開封失敗したとか、組むにも均等に一定の圧力をかける必要があって難しいみたいな事書いてたのを読んだから、難しいのかと思った

727:名無し三平
23/02/07 20:05:36.69 2Bv8pE9e0.net
>>718
特殊工具も見慣れた物で自作可能
URLリンク(erengeworks.com)

728:名無し三平
23/02/07 20:07:36.76 sqCLqJ5b0.net
ん?貼り合わせはモノコックじゃないとでも?

729:名無し三平
23/02/07 20:09:58.74 7HakeUq/0.net
ライントラブルは小学生より下手くそだったで落ち着いて良かったな
嘘とか捏造はだめだぞ?
小学生レベルの努力はしていこうな

730:名無し三平
23/02/07 20:15:28.16 2Bv8pE9e0.net
>>720
構造はモノコックだな

731:名無し三平
23/02/07 20:17:03.12 vMBEm4R9M.net
ベイトリールなんかだと削り出しの方が剛性高いってアピールしてるのもあるから
スピニングも削り出したらいいんじゃねーかな

732:名無し三平
23/02/07 20:20:35.78 2Bv8pE9e0.net
>>723
バカ丸出し

733:名無し三平
23/02/07 20:22:49.67 uTZB8TKO0.net
一人で繰り返してるよ
コエーコエーやっぱキチッとる

734:名無し三平
23/02/07 20:27:56.19 rZC4chsHM.net
あぼーんがまた何か書いてんの?

735:名無し三平
23/02/07 20:35:41.74 RcxLLMv5d.net
そもそもDaiwaのモノコックはロレックスのオイスターケースまんまなのに特許あるのか?

736:名無し三平
23/02/07 20:37:37.45 2Bv8pE9e0.net
何故こんな重要なスペックを誤記するんだろうか?まさか確信的
2023/02/07 重要なお知らせ
【お詫びと訂正】カルカッタコンクエストBFS 仕様一覧ページの誤記
URLリンク(fish.shimano.com)
訂正内容
カルカッタコンクエストBFS:ドライブギア材質
誤)超高強度真鍮
正)超々ジュラルミン

2023/02/07 重要なお知らせ
【お詫びと訂正】コルトスナイパー BB 製品情報ページの誤記
URLリンク(fish.shimano.com)
訂正内容
スペック表:継ぎ方式
・S100M-3 : 誤)逆並継 → 正)並継
・S100MH-3 : 誤)逆並継 → 正)並継
・S100H-3 : 誤)逆並継 → 正)並継

737:名無し三平
23/02/07 20:37:59.25 2Bv8pE9e0.net
>>727
バカ丸出し

738:名無し三平
23/02/07 21:03:24.21 CjyUxntlM.net
>544
下手くそ丸出し

739:名無し三平
23/02/07 21:14:22.71 vHs1ACuM0.net
21アルテグラ評判いいけどドラグ糞じゃね?
05モデルより質悪い

740:名無し三平 (ササクッテロラ Spd1-NDM1 [126.158.49.132])
23/02/08 06:50:13.31 CQm1tFVNp.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

741:名無し三平 (ササクッテロラ Spd1-NDM1 [126.158.49.132])
23/02/08 06:51:20.94 CQm1tFVNp.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。

逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

742:名無し三平
23/02/08 07:19:42.19 5AmfWjyH0.net
カルコンBFSの発売延期まじ?

743:名無し三平
23/02/08 08:40:18.36 pNOm3wZmd.net
この状況でヴァンキッシュがちゃんと発売するのか怪しい
まぁ例え予約者に行き渡るのに3ヶ月かかっても、信者は「それだけ売れている証拠」とか言ってむしろ喜ぶだろうし、まぁいいか

744:名無し三平
23/02/08 08:49:04.92 Gg9cNGh2a.net
実際ヴァンキッシュはメチャクチャ売れるから仕方ない
問題はステラ並に海外から買い占めに来るやつがいるかどうか
一人いくつまでってのを読めないで買い占めようとしてた中国か韓国の人が、店員と色々話してたけど、ああいうのがまた来るとめんどくせぇ

745:名無し三平
23/02/08 09:04:33.55 pNOm3wZmd.net
ほらなw

746:名無し三平
23/02/08 09:25:21.26 YgCEe6saM.net
くだらない事で、ほらなとか言ってんのかわいい

747:名無し三平
23/02/08 09:28:21.43 qF+db8VxM.net
ヴァンキ作る手があるなら、既存ユーザーを最優先に考えメンテ納期短縮に努めるべき
あり得ない数の製品が発売延期、メンテ期間延長、ユーザー本位のシマノは何処へ?
正に自業自得 負のスパイラル

748:名無し三平
23/02/08 09:31:46.08 YgCEe6saM.net
>>739
社会に出てないニートの思考って単純よなw
どうせお前はリールをメンテに出してないんだろ?
ユーザーでもないんだろ?

749:名無し三平
23/02/08 09:36:31.13 qF+db8VxM.net
>>740
なぜ直ぐ吠えるの?

750:名無し三平
23/02/08 09:41:16.87 qF+db8VxM.net
会社の会議でもそうなんだろうか?
相手を罵倒し吠え散らかす事しかできない奴

751:名無し三平
23/02/08 09:43:54.10 qF+db8VxM.net
正に 負け犬

752:名無し三平
23/02/08 10:14:29.17 XNoNeMpSM.net
497 名無し三平 (ワッチョイ 2389-EOzK [123.226.15.22])[sage] 2023/02/04(土) 17:22:38.37 ID:cDF1Foy70
まだ釣られてるバカ
敗北してからの釣り宣言まで頂きました
負け犬の遠吠え貼っとくわ

753:名無し三平 (ササクッテロラ Spd1-NDM1 [126.158.42.35])
23/02/08 13:28:53.09 b0DVW7Vip.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

754:名無し三平 (ササクッテロラ Spd1-NDM1 [126.158.42.35])
23/02/08 13:29:22.31 b0DVW7Vip.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。

逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

755:名無し三平
23/02/08 18:09:20.92 5AmfWjyH0.net
ガチでカルカッタコンクエストbfsXGレフトも延期来てて草
シマノはどういう工程管理してるの?

756:名無し三平
23/02/08 18:12:54.22 /H5ghdXnM.net
シマノの方が海外で売れてるから日本後回しにしてるんだよ
ダイワは日本でしか売れてない

757:名無し三平
23/02/08 18:14:59.89 bGQ5zI2i0.net
嫌なら買うなって感じなんだろうな
殿様商売というか、むしろ細かいことを気にするキチガイみたいな日本人に売ってもメリットないしなくらいは思ってそう
アメリカ人とか中国人とかステラが多少コツコツしてても気にしないでしょ

758:名無し三平
23/02/08 18:22:01.10 /H5ghdXnM.net
>>749
円安だから海外で売った方が儲かる
ダイワは海外で売れないから日本で頑張るしかない
その違いです

759:名無し三平
23/02/08 20:20:37.10 A/WRKMbW0.net
>>749
サイレントアップデート(箱裏に青シール有り)を知ったら訴訟問題じゃね
URLリンク(twitter.com)
> 2022年11月製造品(化粧箱裏に青シール有り)
> ①ベール形状→◎
> ②負荷時のコツコツ→◎
> ③アームカム緩み→未確認
(deleted an unsolicited ad)

760:名無し三平
23/02/08 20:21:18.33 5ErE1pEkd.net
>>747
自分も予約した店から4月になるってメール今日きた
シマノのHPではまだお知らせにも記載されてない…

761:名無し三平
23/02/08 20:45:50.09 A/WRKMbW0.net
ヴァンキも延期だろうな

762:名無し三平
23/02/08 22:03:03.34 oJYZ3isA0.net
自転車乗らないから分からないんだけど、シマノは本業でもグタグタなのかい?

763:名無し三平 (テテンテンテン MM0b-jQHR [133.106.142.142])
23/02/08 22:33:29.40 Lb1fA36rM.net
>>751
訴訟wwwwww面白いからやってみてよ

764:名無し三平 (ワッチョイ 2389-EOzK [123.226.15.22])
23/02/08 22:36:11.73 A/WRKMbW0.net
>>755
全く興味なし

765:名無し三平
23/02/08 23:45:01.51 Lb1fA36rM.net
>>756
えっ、興味ないのに訴訟とか妄想したの?
訴訟しろよ、買ったんだろ?不良品だったんだろ?
質問状送って無視されたんだろ?
…なんで裁判しないの?

766:名無し三平
23/02/09 08:50:17.30 tJp8eR0Bp.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

767:名無し三平
23/02/09 08:50:49.72 tJp8eR0Bp.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

768:名無し三平
23/02/09 11:40:36.38 BfYOOk5N0.net
ササクッテロラ?
こいつなんなんかな?無駄にしつこいし
こんな繰り返しのレスで初心者を騙せたりたイメージ操作が出来ると思ってんのか?
シマノの信者か関係者か知らんけどほんとムカつくわ

769:名無し三平
23/02/09 11:44:26.21 jkRkS4DPa.net
なしおの別人格が来たぞ!

770:
23/02/09 11:52:05.94 BfYOOk5N0.net
最近の信者は初心者が多そうだな

771:名無し三平
23/02/09 12:12:12.93 bJHGlD+BM.net
残ってるのは最近のシマノの愚行に気付かない奴等ばかり

772:名無し三平
23/02/09 12:14:03.21 rWpk2hwHd.net
シマノを疑うのか?
私はド下手くそです、って言ってるようなもんだぞw

773:名無し三平
23/02/09 12:16:53.25 bJHGlD+BM.net
>>764
そのド下手くそに廃止に追い込まれた密巻きの黒歴史 再び

774:名無し三平
23/02/09 12:21:33.48 cU3vG02Ap.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

775:名無し三平
23/02/09 12:22:13.39 cU3vG02Ap.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

776:名無し三平
23/02/09 12:22:13.79 bJHGlD+BM.net
黒歴史
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
> 「フェザーリング(キャスト時に糸フケを出さないようにする)をしっかりやらないからそうなってしまうんです。(あなたが下手だから)」
> 「ラインにあまりテンションがかかっていないような使い方で ”ふわっ” とラインをリールに巻けば、どんなスピニングリールだってキャスト時にラインラッシュが発生しやすくなります。
> たくさん魚を釣る人は、ラインにテンションがかかった状態でスプールに巻かれるのでトラブルは発生しませんよ。(あなたが下手だから)」
> と釈明(言い訳)していました。
> あくまでもメーカーが悪いのでは無く、『釣人の使い方が悪い』もしくは『オマエが下手なんだよ』なのだそうです。
> しかしそのような状況ではさすがにシマノもユーザーのクレームを無視できなくなり、”オシュレーティングスピードの最適化”
> という体の良い言葉を謳い文句に、各機種モデルチェンジするごとにスーパースローオシュレートが少しづつハイスピード化。(苦笑)
> 最適化の努力のおかげか、スーパースローオシュレーティングシステム搭載の末期の機種ではナイロン、フロロカーボン使用時の
> ライントラブルは2000年当時からみると激減し、実用に耐えるオシュレーティングスピードになっていました。

777:名無し三平
23/02/09 12:29:26.86 bJHGlD+BM.net
ネーミングセンス最高のこれにに戻してくれ
「PEラインに最適スピードのスローオシュレーティングシステム」
URLリンク(www5.plala.or.jp)

778:名無し三平
23/02/09 12:34:27.99 bJHGlD+BM.net
PEラインに最適なはずなんだよな「PEラインに最適スピードのスローオシュレーティングシステム」

779:名無し三平
23/02/09 12:39:03.18 bJHGlD+BM.net
来たな、カルコン左右ハンドル発売延期 2ヶ月も
カルカッタコンクエスト BFS(HG LEFT、XG LEFT) 発売延期のお知らせ
URLリンク(fish.shimano.com)

780:名無し三平
23/02/09 12:39:38.73 bJHGlD+BM.net
そろそろ来るかな 23ヴァンキ

781:名無し三平 (ササクッテロル Spd1-+DaB [126.233.79.5])
23/02/09 13:32:01.36 BhZyhC2gp.net
カルコン延期になるだろうと思ってキャンセルして別のリール買ったけど……やはり延期になったか……

782:名無し三平
23/02/09 14:03:10.68 mm4x3YJJM.net
>544
基本動作さえすれば小学生でもノントラブル
普通の人には良い22ステラ

783:名無し三平
23/02/09 14:05:57.26 jkRkS4DPa.net
サーフだと22ステラ最高だよ
サーフにおいてこれ以上のリールはない
サーフブリも釣れたから縁起もいいわ

784:名無し三平 (ササクッテロラ Spd1-NDM1 [126.158.42.212])
23/02/09 17:08:09.79 TTmx26tGp.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。

逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

785:名無し三平 (ササクッテロラ Spd1-NDM1 [126.158.42.212])
23/02/09 17:09:02.50 TTmx26tGp.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

786:名無し三平 (ササクッテロラ Spd1-NDM1 [126.158.42.212])
23/02/09 17:12:00.21 TTmx26tGp.net
>>760
スシローの醤油でも舐めてろ、クズ。

787:名無し三平
23/02/09 19:05:10.53 La+k9kL10.net
18ステラはリールメンテナンスドットコムに送ったわ
シマノええ加減にせいよ

788:名無し三平
23/02/09 19:21:57.10 JkBUq6OL0.net
ライトゲームの最上位機種が18ステラ19ヴァンキで完結とはな
ステラ1000番買っときゃよかった
もう在庫ないか

789:名無し三平
23/02/09 19:43:06.77 F9JEeWYsM.net
なんかダイワスレがダサいエロ画像スレになっててわろたw

790:名無し三平
23/02/09 19:44:55.94 KmgQGV900.net
向こうは平和そのもの

791:名無し三平
23/02/09 20:06:26.43 Ta+kDJGR0.net
>>775
中学生の息子がストラディックで去年サーフブリ5~10キロ30本は釣ってる。俺はステラ
たいして釣果はかわらんな
鹿児島の場合

792:名無し三平 (テテンテンテン MM0b-jQHR [133.106.32.47])
23/02/09 20:46:42.59 UnFzK63JM.net
平和というか過疎だな

793:名無し三平 (ワッチョイ 2389-EOzK [123.226.15.22])
23/02/09 20:48:42.98 KmgQGV900.net
>>784
ここは賑やかで良いよな、話題に事欠かない
超密巻き
低品質
メンテ2ヵ月以上待ち
怒濤の発売延期

どれもダイワでは該当せず

794:名無し三平
23/02/09 20:59:57.83 yhNMmdKT0.net
>>785
ステラにヴァンキに総合によくまあそんなに熱くなれるなぁと関心するよ。
何の繋がりもない会社でしょ、どーでもいいやんけ

795:名無し三平
23/02/09 21:02:53.70 KmgQGV900.net
>>786
シマノに衰退して欲しくないんだよ、一途にシマノを想うが故

796:名無し三平
23/02/09 21:03:38.42 KmgQGV900.net
放って置けばもっと酷くなる

797:名無し三平
23/02/09 21:06:24.47 yhNMmdKT0.net
>>787
1日に何分費やして何日経ってるか知らんけど、振り返ってみて無駄な時間だと思わんのかな。
読んでるくせに偉そうなことは言えんけど。

798:名無し三平
23/02/09 21:08:41.64 KmgQGV900.net
>>789
ダイワを叩きまくったら変わったぜ 22イグジ

799:名無し三平
23/02/09 21:10:12.80 KmgQGV900.net
今のシマノの惨状を望んでた訳ではないんでしょ?皆さん

800:名無し三平
23/02/09 21:14:26.54 KmgQGV900.net
丁度1年前、俺は超密巻きステラを叩きまくって住人から総攻撃を食らった
1年後、超密巻き肯定派の残党は数える程、それもステラ所有者は皆無
これからが本番

801:名無し三平
23/02/09 21:16:18.67 2sLSzCmqd.net
26ステラ ←クロスラップ
30ステラ ←密巻き
34ステラ ←クロス
こんな感じならまあそれぞれ好みの買って8年使えるから良いな
後はアフターサービスが一番の問題
初期不良は仕方ない部分もあるけどここまで酷くて戻ってきまくるとはシマノの想像を超えてたんだろうな
人手が足りないからリコールも出来ないんだろ
数売れてるんだから増員しとけよ使えねーな
初期不良なんか去年の夏には分かってただろうが

802:名無し三平
23/02/09 21:19:32.69 KmgQGV900.net
>>793
ジムなきステラに過大な期待は禁物、今より劣化するだろうな

803:名無し三平
23/02/09 21:25:33.80 ux3IvrVP0.net
全て妄想

804:名無し三平
23/02/09 21:26:40.46 yhNMmdKT0.net
>>794
あんたホンモノだよ
いい意味じゃないよ

805:名無し三平
23/02/09 21:27:37.19 ux3IvrVP0.net
ありがとうって返すぞ

806:名無し三平
23/02/09 21:28:44.70 KmgQGV900.net
ここは「シナリオと通り」と返すのが正解

807:名無し三平
23/02/09 21:30:16.61 KmgQGV900.net
>>797
まだまだ だな

808:名無し三平
23/02/09 21:30:33.23 ux3IvrVP0.net
負け犬の遠吠え

809:名無し三平
23/02/09 21:31:54.61 KmgQGV900.net
>>796
ほらね、俺の取り巻き君が良い味出してるでしょ?

810:名無し三平
23/02/09 21:32:28.57 KmgQGV900.net
皆エキストラ

811:名無し三平
23/02/09 21:33:27.57 KmgQGV900.net
まるで俺の自演

812:名無し三平 (ワッチョイ b5f3-EgG7 [220.153.198.229])
23/02/09 21:35:26.16 ux3IvrVP0.net
イミフ

813:名無し三平 (ワッチョイ 2389-EOzK [123.226.15.22])
23/02/09 21:37:07.38 KmgQGV900.net
意味なんてないし

814:名無し三平 (スププ Sd43-h8lv [49.97.37.52])
23/02/09 23:52:51.02 aToVHKLEd.net
キチガイやろ

815:名無し三平
23/02/10 07:25:51.63 n3pOxh0Sp.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

816:名無し三平
23/02/10 07:26:36.45 n3pOxh0Sp.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

817:名無し三平
23/02/10 08:11:18.88 ET/qvDUT0.net
>>705
シマノもあれはあれでモノコックだぞ!ダイワは呼び方、売り方が上手いだけ。

818:名無し三平
23/02/10 08:20:35.33 JtAKJCM6M.net
キチガイは裁判に専念してろよwww

819:名無し三平
23/02/10 08:32:08.07 mRWppAH4d.net
ヴァンキ気になるけどステラ巻きが不安
改善されてるならエアリティよりこっち買おうかな

820:名無し三平
23/02/10 08:34:13.59 4qcIWt0JM.net
>>811
今日の火元はこれか?

821:名無し三平
23/02/10 08:39:19.66 hE2yZWhm0.net
>>811
22ステラとなにも変わっていないぞw

822:名無し三平
23/02/10 08:44:49.76 68zWTlpEM.net
>544
基本動作さえすれば小学生でもノントラブル
22ステラと同じなら大丈夫だね
小学生でもノントラブル

823:名無し三平 (ブーイモ MMa1-Y8h4 [220.156.14.110])
23/02/10 08:50:03.06 E8IYLF6CM.net
>>813
ダメじゃん

824:名無し三平
23/02/10 10:01:59.01 vQkxAv62p.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

825:名無し三平
23/02/10 10:03:04.97 vQkxAv62p.net
>> 371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

826:名無し三平
23/02/10 10:42:27.23 yNQLF33/d.net
>>809
シマノのも、モノコックと言えるのはわかったけど、ダイワの新しいボディ形状がこれまでと違う、そこにメリットが存在するのは事実では?
シマノも一応モノコックや!←これで何を論破した事になるの?

827:名無し三平
23/02/10 10:46:45.75 ROYdDFHha.net
>>818
ダイワのモノコックはギアの大口径化による巻トルクの向上と防水性アップがメリット
デメリットは大口径化による巻感度の低下とカタツムリみたいなダサい見た目

828:名無し三平
23/02/10 10:46:53.52 zTPsoeoId.net
コイツら壊れたロボットみたいに毎日同じことばかり書いてるな

829:名無し三平
23/02/10 10:47:41.68 ROYdDFHha.net
>>820
実際に壊れてる

830:名無し三平
23/02/10 10:54:16.51 yNQLF33/d.net
>>819
そのメリットの存在は、「シマノもモノコック!」では論破出来ないだろうに
名前が気にくわない!くらいの話でしか無いやん、全く無意味やない?完全モノコックとかなら良かったんかな?じゃあシマノも中途半端モノコックボディとカタログに明記してみろやという話でしかないやん

831:名無し三平
23/02/10 11:02:42.68 ROYdDFHha.net
>>822
ダイワがモノコックボディって書いて出したのがバカだったってことで良いと思うよ
ザイオンみたいにオリジナルのネーミング構造にすれば問題はなかった

832:名無し三平
23/02/10 11:07:04.44 Nk/X6WsPM.net
モノコックだからっていうのは、たいしてウリにならないっていう話なんじゃないの?
論破とか言ってるのがなんとも香ばしいけど。

833:名無し三平
23/02/10 11:12:52.06 L3DCZQNt0.net
繋ぎ目がないって時点でもうメリット

834:名無し三平
23/02/10 11:42:54.23 yNQLF33/d.net
シマノもモノコックだ、ダイワは売り方が上手いだけというのはつまり、事実として存在する構造の違いをあたかも存在しないものとして、なんら優れた点の無い、名前だけのものと印象付けたいの?
ダサすぎる擁護、論点のすり替えでは?どうしたんだ、シマノ信者は

835:名無し三平
23/02/10 11:47:08.07 ROYdDFHha.net
>>826
よくわかってるやん
混乱するようなネーミングにしたダイワはバカが結論だよ

836:名無し三平
23/02/10 11:50:35.54 pJ6iWLX10.net
で、シマノは本当にモノコックで繋ぎ目がないの?

837:名無し三平
23/02/10 12:01:07.60 +sxK4rVGM.net
>>828
ダイワ丸蓋も継ぎ目だぞ

838:名無し三平
23/02/10 12:03:54.13 furgW/roM.net
モノコックというのは外装が骨格の役割をしていて内部フレームがないもの
スピニングリールは全メーカーモノコックですよ
ダイワはアホに誤認させるのが上手い、ボディカバーを無くした、というのをカッコよく表現してるだけ

839:名無し三平
23/02/10 12:06:03.52 +sxK4rVGM.net
>>830
アブはフレーム構造に近いな

840:名無し三平
23/02/10 12:14:50.94 kSgRbEDy0.net
ビス無し

841:名無し三平
23/02/10 12:21:45.91 +sxK4rVGM.net
>>832
で?

842:名無し三平
23/02/10 12:25:51.31 furgW/roM.net
>>831
近くねえよw
フレーム構造なら側を剥がしてもメインシャフトにギアが全部くっついてないと
モノコックなんか海外じゃ伝わらないだろうな
モノコック構造のスピニングリールを独自技術でモノコックにしました、って進次郎みたいなこと言ってるから

843:名無し三平
23/02/10 12:28:19.86 +sxK4rVGM.net
>>834
何言ってるの?
両サイドフレームに機能部品組み込んでるのがアブのフレーム構造
外殻は防水と単なるカバーの役目だぞ

844:名無し三平
23/02/10 12:34:13.46 ZxjBA2Yn0.net
23ヴァンキッシュで終わりの始まりだろ 中途半端な密巻きにはなっとるけど

845:名無し三平
23/02/10 12:34:35.52 furgW/roM.net
両軸の話はしてないです

846:名無し三平
23/02/10 12:36:32.53 +sxK4rVGM.net
>>837
両軸?
ベイトじゃないぞアブのスピニングバラした事ある?
はっきりフレーム構造だとわかるはずだが

847:名無し三平
23/02/10 12:37:39.99 furgW/roM.net
>>838
アレをフレーム構造というならダイワもフレーム構造ですが

848:名無し三平
23/02/10 12:38:07.55 +sxK4rVGM.net
元々はアブ REVOシリーズがモノッコクって言い始めたんだよな、その実はフレーム構造なんだが

849:名無し三平
23/02/10 12:38:44.95 yd2lDiNzr.net
シマノも半プラをハガネボディとか言ってるしそう変わらん

850:名無し三平
23/02/10 12:38:58.68 +sxK4rVGM.net
>>839
ダイワはドライブギアをシェルで受けてるだろ?

851:名無し三平
23/02/10 12:40:07.05 +sxK4rVGM.net
アブは
ドライブギア他メカ一式を両サイドのフレームで受けてる

852:名無し三平
23/02/10 12:41:46.39 furgW/roM.net
あれがフレームに見えるなら、
まあなんでもいいわスレ違いだし
アホの相手は疲れる

853:名無し三平
23/02/10 12:45:54.45 +sxK4rVGM.net
こう言うのがアブの典型的なフレーム構造だな
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

854:名無し三平
23/02/10 12:46:44.32 +sxK4rVGM.net
>>844
おわかり?

855:名無し三平
23/02/10 12:48:45.24 +sxK4rVGM.net
外皮プラスチックカバーを外せばメンテは超楽チン、だが密巻きなので売れない

856:名無し三平
23/02/10 13:20:26.81 +sxK4rVGM.net
>>830
スピニングでもフレーム構造があるのはわかったかな?
余り無知は晒さない方が良いよ、疲れるでしょ

857:名無し三平
23/02/10 13:50:16.37 ed6F03Xr0.net
>>845
ほぇ~。勉強になります。

858:名無し三平
23/02/10 13:50:32.01 +sxK4rVGM.net
このアブSカム密巻き構造を見ればわかるが、Sカムでも中間ギアを入れれば超密巻きは可能
となれば、ナスキー以下のシマノSカム機に超密巻きが導入される日は近い、楽しみだ
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

859:名無し三平
23/02/10 13:58:27.79 lQpYr0G6p.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

860:名無し三平
23/02/10 14:01:38.01 lQpYr0G6p.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

861:名無し三平
23/02/10 14:03:38.52 lQpYr0G6p.net
>>760
スシローの醤油でも舐めてろ、クズ。

862:名無し三平
23/02/10 14:21:25.10 L3DCZQNt0.net
ダイワがとち狂って蜜巻きパクってくれないかなと思ってる

863:名無し三平
23/02/10 14:27:16.31 ROYdDFHha.net
流石にねーわ
MMギアに反抗する宣言をホームページに書いてたよな

864:名無し三平
23/02/10 14:51:40.28 UUL++E6V0.net
あれリョウガだけかな
ハイパードライブギアの交換サービス(有料)までやってるからなw
元のギアも悪くはないけど

865:名無し三平
23/02/10 15:27:32.08 ybvH24+ia.net
>>833
ビス受けのスペースが無い分
ギアをデカくできた。
シマノは密巻き用に余分な部品入れて、それが削れて黒いカスが溜まる.
開発はアフォw

866:名無し三平
23/02/10 15:32:57.16 IpMh9zAwM.net
>>857
オシュレーション系のプラギアは削れてないよ
黒いカスは、摩耗したインフィニティドライブの個体潤滑ブッシュ

867:名無し三平
23/02/10 17:02:29.94 6xFR3Anlp.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

868:名無し三平
23/02/10 17:04:30.98 6xFR3Anlp.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

869:名無し三平
23/02/10 21:56:27.16 77J9gSZN0.net
新しいDCMD気になっているんですが何グラムくらいから快適に使えますかね?

870:名無し三平
23/02/10 21:58:53.96 iOvnvvUt0.net
>>850
ガイジ、頂きました

w

871:名無し三平
23/02/10 22:54:11.19 zXPr1Fqs0.net
アブ ゼノン@フレーム構造
URLリンク(note.com)

872:名無し三平
23/02/11 05:38:09.77 6VoZKqm5p.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

873:名無し三平
23/02/11 05:38:45.22 6VoZKqm5p.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

874:名無し三平
23/02/11 08:52:52.75 JuIfEOZt0.net
ガイジが発狂しても売れてるのはシマノ

875:名無し三平
23/02/11 09:27:06.22 y9cNE2W90.net
俺の20ツインパもとうとうゴリゴリしてきたぞ!
使用後は水につけて洗ってたのにふざけんな!
ショップでオーバーホール見積もり頼んだら3万だった。
中古買えるじゃねーか

876:名無し三平
23/02/11 09:30:35.58 oqtmhCVg0.net
>>867
高額見積もり出して諦めさせる、メンテ期間短縮への取り組みです、ご協力下さい

877:名無し三平
23/02/11 09:32:42.41 YCed6s1/0.net
塩抜きできてなかった感じ?

878:名無し三平
23/02/11 09:39:19.59 VQ4ImbEcr.net
流水洗いはいいけど水没させて洗ってたなら残当
シャワー程度じゃ奥まで水入らないけど小さい桶だろうが水没させると隙間から水圧で内部に水入るからやっちゃだめ

879:名無し三平
23/02/11 09:46:17.41 9TCtoRcWp.net
>>760
スシローの醤油でも舐めてろ、クズ。

880:名無し三平
23/02/11 09:54:28.29 B3pH8O2Na.net
俺の17ツインパXDもブリかけてたらそろそろゴリって来たかも
それでも一週間後に巻いたらヌルヌルになってる不思議なリールよ

881:名無し三平
23/02/11 09:56:02.74 lki6RigC0.net
ツインパワーxdと無印ツインパワーの軽さ以外の
違いを教えて下さい

882:名無し三平
23/02/11 10:41:50.29 mGJRRU+zd.net
ローター

883:名無し三平
23/02/11 10:55:52.03 kG7l0ByW0.net
>>873
ローターナット標準装備

884:名無し三平
23/02/11 11:04:43.54 QZOt7zfmp.net
>>760
スシローの醤油でも舐めてろ、クズ。

885:名無し三平
23/02/11 11:06:07.63 fkmpTDuJM.net
犯罪助長すんなよ雑魚

886:名無し三平
23/02/11 11:11:31.77 VEi9pVym0.net
さーすがにやばいんじゃね

887:名無し三平
23/02/11 11:20:03.76 Kc3dJEPgd.net
みんなにちやほやされてよかったね

888:名無し三平
23/02/11 11:33:42.87 lki6RigC0.net
ありがとうございます
ローターの違い位ならコアソリッドの無印ツインパワー
買おうかな

889:名無し三平
23/02/11 13:12:56.83 Jt7MS68C0.net
XDの利点が比べてもよくわからんなら無印のがエエで

890:名無し三平
23/02/11 13:17:25.90 I19dEDbz0.net
新型のツインパワーは買う意味がわからない
ヴァンキッシュでええやん

891:名無し三平
23/02/11 13:18:34.41 I19dEDbz0.net
というか半プラボディでXD名乗るのやめてほしい

892:名無し三平
23/02/11 13:21:18.61 ziydf1HQd.net
>>873
15ツインパと17XDならどっち買うか悩ましかったけど
20ツインパと21XDだと個人的には20ツインパ
ベール返した時の気持ちよさが違う

893:名無し三平
23/02/11 13:30:31.53 lki6RigC0.net
ありがとうございます
無印買います!

894:名無し三平
23/02/11 15:37:27.17 I19dEDbz0.net
>>884

逆に15ツインパと17ツインパXDのほうが悩まないと思うけど
完全に17ツインパXDが15ツインパの上位互換なんだし
17ツインパXDが値段以外で15ツインパに負けてるとこないでしょ

895:名無し三平
23/02/11 16:08:14.47 r3mkPqa7M.net
17ツインパXD安売りしてたら20よりそっち買うレベルで良い

896:名無し三平
23/02/11 18:26:49.69 3HH1zhz+p.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

897:名無し三平 (ワッチョイ b1d7-rE/w [180.92.28.136])
23/02/11 21:42:45.91 56rYeJVj0.net
釣行後のリールメンテは、水に10秒以内でドブ漬け、可動部クルクルシャカシャカでオッケーなんじゃないの?
ジムもやってたよ!

898:名無し三平
23/02/11 21:56:49.08 UsJcsJby0.net
それ、水入るからやっちゃダメだよ。
間に受けてどうすんの。

899:名無し三平
23/02/11 22:16:07.42 zbBmJDq6M.net
あれはその後分解メンテする前提だと思うわ

900:名無し三平
23/02/11 23:17:59.51 FY+nkrxB0.net
>>889
シャワーで多少の水圧かけるから潮が落ちるんだよ。
ドボンはラインとか全く潮落ちない。
10分くらい漬けとくと落ちるがな。

901:名無し三平
23/02/12 03:07:27.40 iOdK1n5O0.net
ベイトリールは水抜き穴がある
スピニングリールは水抜き穴がない

902:名無し三平
23/02/12 03:07:27.60 QEU4GhyF0.net
体感で悪いけど現場で使い終わった瞬間に水流さないと意味ない気がするな
帰ってから温かいお湯で1ヵ所ずつ長時間丁寧にすすいでもガイドに塩の塊できてたし

903:名無し三平
23/02/12 06:30:53.19 dPrrN2+5a.net
>>891
ほんとこれな
俺は荒川シーバス時はペットボトルの水を持ち歩いて納竿時に洗い流してる。

904:名無し三平
23/02/12 06:48:13.48 eoYFNSfO0.net
分解メンテ前提な訳ないでしょ

905:名無し三平
23/02/12 07:08:03.49 cVzFNqV/0.net
>>893
それな
でもバカなハゲ信者はボディ内部の塩抜き目的でドブ漬けしてるらしいな
スピニングなのにw

906:名無し三平 (ワッチョイ b1d7-rE/w [180.92.28.136])
23/02/12 07:25:36.20 oJdo5+/70.net
結局ドブ漬けは水抜き穴の有るベイトはOK
スピニングはNGって事かな?

907:名無し三平 (アウアウウー Sacd-uzHU [106.180.26.176])
23/02/12 07:32:48.61 dPrrN2+5a.net
>>888
今更だけどほんとこれな

908:名無し三平 (アウアウウー Sacd-RmLZ [106.146.87.97])
23/02/12 07:52:01.12 W6NSvTupa.net
だいたい釣具屋が言ってることなんて売り上げ伸ばすために言うことなんだから全部信用しちゃいかんよ

909:名無し三平 (ササクッテロラ Sp79-CsKO [126.158.43.238])
23/02/12 08:07:53.60 YSPWqVclp.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。

逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

910:名無し三平 (ワッチョイ 9e4c-XELS [121.86.61.171])
23/02/12 09:05:09.35 S6hbo6ZI0.net
俺は手持ちの13ステラSWと19ステラSWはずっと水ドブ付け洗いしてる。
自分で年に1回オーバーホールしてるけど、中のグリスも乳化してないし全然問題ないよ。
でも自分で中身を確認出来るから安心してやっているのであって、出来ない人はやめとく方が無難だろうね。

911:名無し三平 (ワッチョイ b1d7-rE/w [180.92.28.136])
23/02/12 09:29:17.13 oJdo5+/70.net
>>902
ありがとう

912:名無し三平 (ワッチョイ 36c6-42X6 [207.65.190.97])
23/02/12 09:49:55.16 eoYFNSfO0.net
>>900
でも塩抜き出来てないせいでゴリゴリになってるんだったら
水流したくらいじゃ解決してないって事だよね?

それかギアがイカれたのが原因かもしれないからそこはハッキリして欲しいけど

913:名無し三平
23/02/12 10:45:16.16 ETVD7Kao0.net
リールに水かぶるような釣りじゃなければ霧吹きでサッと表面流すぐらいで十分よな
水かぶるハードな釣りの人はリール複数台持ちにしてドブ漬けセルフメンテで調子悪くなってきたらメーカーメンテナンスに出すくらいしか満足いく方法ないよ

914:名無し三平
23/02/12 10:46:36.34 3E7mymAE0.net



915:>>905 それだと、ラインローラーとか即死だな



916:名無し三平
23/02/12 10:48:31.63 WpVRSo2W0.net
潮被るやつはSW使え

917:名無し三平
23/02/12 11:17:50.65 EthYW4+T0.net
霧吹きだとラインローターは死ぬだろうな

918:名無し三平
23/02/12 11:35:44.76 bNr2E0pQp.net
>>760
お前のやってるのは同じ業務妨害なんだよ、引きこもり。

919:名無し三平
23/02/12 12:20:15.15 qbJUHyoWd.net
どぶ漬けとか正気かよ
メーカーがやめろって言ってるのが全てだろ
村田「シマノを信じますか?俺を信じますか?

普通にシマノなんだが

920:名無し三平
23/02/12 13:21:43.55 EthYW4+T0.net
俺は村田を信じてシャワーで洗ってるよ

921:名無し三平
23/02/12 13:23:43.34 wuRlb31qM.net
グリス乳化の可能性と塩噛みのどっちがマシか?
で自己判断だろw
メーカーに出して3万取られときなよ。

922:名無し三平
23/02/12 13:31:04.52 S6hbo6ZI0.net
>>910
考え方は人それぞれだし、心配な人はやめとけばそれでいいんじゃない?
俺はドブ漬け洗い続けて実際今までトラブルレスだからやっているだけだし。
水がボディ内部に入る事をやたら気にしてる人が多いけど、少なくとも俺のステラSWに関してはバラした時に水が残ってたりグリスが乳化してた事は一度もない。
自分でオーバーホールしてる人なら分かると思うけど、仮に少しぐらい水が入ったとしてもリールは壊れもしない。むしろ塩が残るぐらいなら水が残る方が100倍マシ。
そりゃメーカーにしてみれば、
「言う通りにドブ漬け洗いしてたら水が中に入ったぞ!どうしてくれるんだ!」ってクレーム来るよりは、
「シャワー洗浄してるのに塩ガミしたぞ!どうしてくれるんだ!」の方が
「あー洗浄不足ですね。もう少し丁寧に洗って下さい」
で済むし、オーバーホール代で儲かるからな。

923:名無し三平
23/02/12 13:35:32.81 dGYU3xnW0.net
水が入るってことは細かい砂やチリが入るってことだぞ
誰も水自体のことは問題にしていない

924:名無し三平
23/02/12 13:46:49.57 wuRlb31qM.net
水しか通らないレベルのゴミが原因でゴリゴリになる理屈を述べよ

925:名無し三平
23/02/12 13:55:38.79 r5vkX72Xp.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

926:名無し三平
23/02/12 13:56:12.57 r5vkX72Xp.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

927:名無し三平
23/02/12 13:56:19.71 dGYU3xnW0.net
何度もドブずけされてそのたびにチリが入っていけばゴリゴリになる
終わり

928:名無し三平
23/02/12 14:04:30.80 EthYW4+T0.net
>>918
シャワーでも入るときは入る

929:名無し三平
23/02/12 14:22:04.15 bGyWdkvf0.net
ドブ漬けであして塩を内部に流し込むとかアホの発想
なぜわからないのか不思議

930:名無し三平
23/02/12 14:22:53.85 bGyWdkvf0.net
なんで自分で考えないの?

931:名無し三平
23/02/12 15:02:42.47 eoYFNSfO0.net
日本語まともに書けない人の文章はちょっと。。

932:名無し三平
23/02/12 15:08:30.51 EthYW4+T0.net
グリスで密封してるから中に水は入らないんじゃないの?
分解系の動画でも内部に水は入ってないって言ってる
人は選ぶと思うから気になる人はシャワーで、定期的にオーバーホール業者に出したらいいんじゃないの?
自分はメンテめんどくさいからシャワーで洗ってダメになったら買い換えてるよ

933:名無し三平
23/02/12 15:16:15.89 3E7mymAE0.net
>>923
完全防水のイグジ並にシールされていれば無問題だが、Xプロテクトで防水は無理
URLリンク(youtu.be)

934:名無し三平
23/02/12 15:22:42.06 sXEimhUL0.net
釣行後、車に乗せる前に竿のガイドとリールのラインとラインローラーを重点的に水かけて終わりだけどメーカーに出さなきゃどうにもならないようなトラブルは一回も起きた事なくて欲しいのが出たら買い替えるだけだわ
たまにシャリ音が出るけど中まで分解しなくてもラインローラーとかドラグとか簡単に外せるとこだけ外してパーツクリーナー吹いて適当に注油したらまた新品みたいにヌルヌルになるし

935:名無し三平
23/02/12 15:28:21.02 EthYW4+T0.net
自称エンジニアのヒキニーガイジ君にレスされてしまった…
ダイワが防水なのはわかったからシマノの防水がダメな動画持ってきてくれ
つかセドナですら浸水したことないわ

936:名無し三平
23/02/12 15:34:02.55 3E7mymAE0.net
>>926
ステラ浸水動画
URLリンク(youtu.be)

937:名無し三平
23/02/12 15:38:00.13 qbJUHyoWd.net
民間療法みたいなもんで、信じたい奴が自己責任でやる分には好きにすればいいんじゃね?どぶ漬け洗浄

938:名無し三平
23/02/12 15:54:45.00 3E7mymAE0.net
>>926
論破されるために絡んで来てるのか?

939:名無し三平
23/02/12 16:08:36.16 QLpVu3F1M.net
未だにトラブる人は基本動作出来てない人動画
小学生でもノントラブル記事
設計不良の「想像」
間違った統計データ
ヤフオクの間違った検索件数
貼らなくなったな
効いちゃったのかな?

940:名無し三平
23/02/12 16:11:51.49 ysJZfrKd0.net
>>928
それだけのことなんだけど
騒ぐ奴はまるでそんなことしたら死ぬとか
どぶ漬け洗いが家にまで襲ってくる様な勢いで
嫌がるんだよな

941:名無し三平
23/02/12 17:28:54.37 FGVGcqS9a.net
まるでどぶ漬け洗いに襲われたことが無いような書き込みだな

942:名無し三平
23/02/12 17:43:50.23 FOKdKWtsM.net
アスペってそういうところの臨機応変さが無いからなぁ

943:名無し三平
23/02/13 06:26:07.86 d34tL0SY0.net
ツインパswがすぐにゴリったからクソみたいに言ってたやつは、シャワーでお湯かけて洗ってたし、
なかに水入るとか言ってるのはちょっとなんかおかしい気がするネ。
変なことしてグリス流してんじゃねーの?

944:名無し三平
23/02/13 07:09:21.50 vtWlpUiyp.net
>>660
フェザリングできないのなら、スピニング使わない方がいいよ(苦笑

945:名無し三平
23/02/13 07:59:39.69 5Vh9BFA5M.net
20ツインパワーって半プラ騒動収まったん?

946:名無し三平
23/02/13 08:28:31.02 zhAHtS5cd.net
ん?騒動とかあったか?

947:名無し三平
23/02/13 08:58:09.58 zEvKtS+qr.net
2年かかってようやく落ち着いた。

948:名無し三平
23/02/13 09:06:18.89 OQCd6/zi0.net
半プラでも実用上問題なかったから

949:名無し三平
23/02/13 09:26:01.58 gG6T+UA/M.net
問題ないで放っておくとci4+の進化見込めないからなぁ

950:名無し三平
23/02/13 09:43:13.23 etZiLSt50.net
誰か一年でボディ割れたシマノに騙されたいうて半プラツインパの写真貼ってた人居ったよな

951:名無し三平
23/02/13 10:04:10.63 1x95uzu3p.net
>>371

952:名無し三平
23/02/13 11:06:32.54 57mOPsId0.net
URLリンク(youtu.be)

953:名無し三平
23/02/13 11:13:48.83 etZiLSt50.net
>>943
確かこいつステラどぶ漬け洗いしてるゴリゴリの村田信者だったと思うw

954:名無し三平
23/02/13 11:39:49.53 etZiLSt50.net
>>938
落ち着いたのか?諦められたって表現の方が正しいだろ
セルテートに流れたし24セルテでもっと流れるしw
シマノじゃ次期作ツインパも期待薄、シマ厨が一番わかってるw

955:名無し三平
23/02/13 12:01:51.86 KMNdO4ES0.net
>>943
村田ごっこYouTuberやん
コメ欄も自称上級者のマウントばっかで草
18のが優秀なんだよなぁ

956:名無し三平
23/02/13 12:07:05.12 9wrO27cBp.net
>>371
60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
 
22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。
逃げるなよ。
逃げ場はないぞ、引きこもり。

957:名無し三平
23/02/13 12:07:54.69 9wrO27cBp.net
>>760
お前のやってるのは同じ業務妨害なんだよ、引きこもり

958:名無し三平
23/02/13 12:11:50.85 lyOF5Aj4d.net
>>946
18より22のが良いと思う。
キャストフィーリング良いし、巻感(魚かけた時の巻感も含む)も凄い良いよ。

959:名無し三平 (アウアウウー Sacd-s6mF [106.128.142.118])
23/02/13 12:18:43.58 K8S4Pwt3a.net
次スレ立てました、ここを埋めてから移行して下さい

次スレ
シマノリール総合スレ85
スレリンク(fish板)

960:名無し三平 (アウアウウー Sacd-s6mF [106.128.142.118])
23/02/13 12:26:40.90 K8S4Pwt3a.net
>>949
両方使ってるの?

961:名無し三平
23/02/13 12:42:46.41 DZpkNad3M.net
両方使わないで文句言う人多いよねw

962:名無し三平
23/02/13 12:49:43.23 KMNdO4ES0.net
>>949
結局フィーリングだけなんだよなぁ
巻きがいいのは分かる。まぁ下がる時コツコツいうんだけども...
箱の裏に青シール貼ってる個体?

963:名無し三平
23/02/13 13:30:00.10 iUpxjgLpd.net
18が過去1番ステラっぽくないと思うわ

964:名無し三平
23/02/13 14:06:37.40 ogcKhI91a.net
>>954
18ステラ使ってないでしょ?

965:名無し三平
23/02/13 14:08:36.83 iUpxjgLpd.net
>>955
君は18からシマノ使い始めたんでしょ

966:名無し三平
23/02/13 14:42:32.07 lyOF5Aj4d.net
>>951
もちろん
18はもう売っちゃった
>>953
コツコツはシマノあるあるだね…自分でバラせるなら一度組み直してみては?

967:名無し三平
23/02/13 14:49:14.54 N42t7a+na.net
>>956
2000から

968:名無し三平
23/02/13 14:51:56.34 gfDBQUwGd.net
>>945
24ツインパもどうせ密巻きだし期待できないしなぁ
19セルテは名作だと思うが、新しいボディ形状からくるメーカーの想定外のトラブルなんかもあっただろうけど、そういった問題点の洗いだしや改善がなされてくる24セルテの期待値って高いよね

969:名無し三平
23/02/13 14:52:00.11 N42t7a+na.net
>>957
18ステラの方が明らかに良いよ

970:名無し三平
23/02/13 14:55:11.65 N42t7a+na.net
>>959
ステラクラスの価格帯で勝負だなセルテ、劣化したステラはひとたまりもない

971:名無し三平
23/02/13 15:36:35.52 Rv+7r6Cid.net
URLリンク(youtu.be)

972:名無し三平
23/02/13 15:38:39.08 KHLlllVT0.net
>>957
コツコツは一度だけ経験したけど使ってたらいつの間にか無くなってたよ

973:名無し三平 (ワッチョイ 5e2c-jnX/ [153.165.111.136])
23/02/13 15:58:51.40 etZiLSt50.net
蜜巻きが飛ぶ言うて嘘の検証動画をあげてるのもいたげどさ
共通してるのは悲壮感というかオウム感があることだな

974:名無し三平 (ワッチョイ 6510-Bnsr [106.165.193.212])
23/02/13 16:45:07.38 KMNdO4ES0.net
>>957
下手にいじるとあのシマノアフターから何言われるか分からんし、またメーカー送りするよ
ベール角度もバラバラだし緩むし品質管理どうなってんだろ
自分は18残して売るかも。トラブルレスで飛距離も大差無いし

975:名無し三平
23/02/13 16:57:23.32 T9dCSx3sa.net
>>965
次の(26)ステラが出るまでフラッグシップであり続ける18ステラ
(26)ステラはジム引退後、その後も18ステラがトップに君臨

976:名無し三平 (アウアウウー Sacd-RmLZ [106.146.62.52])
23/02/13 17:36:42.26 2KBEWU40a.net
ジム儲発狂エンド

977:名無し三平 (スッップ Sdb2-SvwD [49.98.156.153])
23/02/13 17:38:35.60 lyOF5Aj4d.net
>>965
コツコツとベールの緩みは残念だね。
18もいいリールだしまだまだ使えるよ

978:名無し三平
23/02/13 18:17:42.59 X990PFNkd.net
23ヴァンキッシュは確実に売れるよ
ゆくゆくはツイパにもステラ巻き実装され、下位機種にも実装されるだろう

979:名無し三平
23/02/13 18:43:54.41 X2DvEJ1y0.net
飛ばないやつは、基本ができてるのか?
どんなリール使っててもフライ?
適当投げ?
ピンポイントで投げれるのかな?

980:名無し三平
23/02/13 18:51:39.62 G7+85U+A0.net
>>970
君22ステラ持ってないじゃん

981:名無し三平
23/02/13 18:59:13.79 0ynhdkti0.net
飛ばないのはマイクロガイドシステム系?

982:名無し三平
23/02/13 19:00:30.32 G7+85U+A0.net
>>972
ワーシャ売るための布石か?超密巻き

983:名無し三平
23/02/13 19:01:12.69 95HbvWsq0.net
26ジム「もうミツマキじゃなくていいですよ。ねっ。キャストは飛距離よりもアキュラシーってところに来ましたから。狙ったところに落としてくださいね。ハイ。ヴァンキッシュ?知りませーん」

984:名無し三平
23/02/13 19:01:39.51 s113SCto0.net
テンションかけて巻かないとブフォワってなるよな
ヘタクソは遠投投げ釣りとか出来ないんじゃないかな
遠投投げリールはデフォルトで密巻きだし

985:名無し三平
23/02/13 19:08:42.76 G7+85U+A0.net
>>975
でもクロスラップ イグジに負けてるよ、超密巻きステラ
URLリンク(youtu.be)

986:名無し三平
23/02/13 19:22:53.61 G7+85U+A0.net
超密巻きは放出抵抗なんだよな
投げリールに密巻が合わない理由
URLリンク(ameblo.jp)


987:tml



988:名無し三平
23/02/13 19:24:55.47 etZiLSt50.net
>>974
蜜巻きやめたらコツコツ回数増えるのは大丈夫なのか?w
まあこんな醜態を晒してるのにコツコツ?コロコロ?更に悪化してるらしいなw
実力不足なのは勿論だけど、バチが当たってるよなw

989:名無し三平
23/02/13 19:30:08.51 s113SCto0.net
>>977
そんな頭悪いブログ出されてもなあ~

990:名無し三平
23/02/13 19:30:59.18 qCUjY2sY0.net
>>975
今更遠投投げに密巻使ってるやつなんて初心だけだよ、過去に闇に葬られただろ

991:名無し三平
23/02/13 19:31:05.43 qCUjY2sY0.net
>>975
今更遠投投げに密巻使ってるやつなんて初心だけだよ、過去に闇に葬られただろ

992:名無し三平
23/02/13 19:31:41.32 G7+85U+A0.net
>>979
何も反論できないの?

993:名無し三平
23/02/13 19:33:15.85 etZiLSt50.net
シマノにはアホしかおらんからこうなってんだろw

994:名無し三平
23/02/13 19:36:49.10 etZiLSt50.net
これを詭弁で乗り切ろうとするシマノと信者、カスすぎるw
もう無理だってのwまずは買ってくれた人にゴメンナサイしろ

995:名無し三平
23/02/13 20:09:55.59 s113SCto0.net
自演してまで哀れなやつだな

996:名無し三平
23/02/13 20:11:06.05 gfDBQUwGd.net
久しぶりに昔のリール使う機会があって、まぁ何年もほとんど使ってなかったのもあるんだろうけど、久しぶりにももったわ
最新モデル、上位機種に乗り換えると気付きにくいけど、やっぱりリールも進化してて、ライントラブルも起こりにくいように工夫がされてるんだと思い知ったよ
で、なんか時代を逆行したようなリールがあるらしいじゃないか?

997:名無し三平
23/02/13 20:11:50.31 G7+85U+A0.net
>>985
何も反論できないの?

998:名無し三平
23/02/13 20:38:38.59 xcEzWx9ra.net
バーニー絶賛の密巻き11分あたりまで視てみて
URLリンク(youtu.be)

999:名無し三平
23/02/13 20:49:55.53 G7+85U+A0.net
現実は、村岡もドパーっと致命的にももる 22ステラ
ライントラブルはリールの性能で対処できるのか?  村岡昌憲【切り抜き】
URLリンク(youtu.be)

1000:名無し三平
23/02/13 20:50:11.15 G7+85U+A0.net
うめ

1001:名無し三平
23/02/13 20:53:59.44 G7+85U+A0.net
アルテグラにも飛距離で負けるフラッグシップ
URLリンク(youtu.be)

1002:名無し三平
23/02/13 21:10:04.53 tRlqE8et0.net
>>988
さすが本場のプロだな
密巻きのヤバさを理解してるから、キャスト後にベール戻した後に「左手でライン引っ張り出して」トラブル回避してる
クロスラップならこんな無駄な一手間要らないのに

1003:名無し三平
23/02/13 21:13:02.09 G7+85U+A0.net
廃止に追い込まれた黒歴史再び、超密巻きの超黒歴史

1004:名無し三平
23/02/13 21:22:32.68 tRlqE8et0.net
>>988
例えば3:30の辺り
フェザリングするとこまでは良いけどその後左手で丁寧にラインを整えてる
22ステラユーザーも、キャスト後はこのアメリカのプロみたいに左手でラインをシコシコ整えれば良いんだな

1005:名無し三平
23/02/13 21:24:16.78 G7+85U+A0.net
つか、バスでダブルハンドルは鬼門てジムが言ってたよな、バカだろこれ

1006:名無し三平
23/02/13 21:25:46.35 rxiZ89/sd.net
いらん動作を基本と刷り込み、密巻きにこだわる
こんな基本()必要ないくらいのトラブルレスに進化して来たのに劣化させてちゃ世話ないわ
圧倒的なメリットがあるならいいんだけどそれも無いからな

1007:名無し三平
23/02/13 21:26:27.74 G7+85U+A0.net
ダブルハンドルのスピニングリールが販売中止になった理由を解説!【村田基/ジム公認チャンネル】
URLリンク(youtu.be)

1008:名無し三平
23/02/13 21:27:37.47 G7+85U+A0.net
うめ

1009:名無し三平
23/02/13 21:27:53.50 G7+85U+A0.net
次スレ

1010:名無し三平
23/02/13 21:28:09.37 G7+85U+A0.net
シマノリール総合スレ85
スレリンク(fish板)

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 22時間 55分 0秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch