【イワナ】渓流釣り総合スレ32魚籠目【ヤマメ】at FISH
【イワナ】渓流釣り総合スレ32魚籠目【ヤマメ】 - 暇つぶし2ch971:名無し三平
21/06/06 11:00:37.14 coey1ukI.net
源流の堰堤は苦手だ
昔のやつらどうしてこんなデカいの作ったんだよってぐらい高いのが多くて超えるの大変だし…

972:名無し三平
21/06/06 11:05:24.99 0XAnKkak.net
どうやってコンクリ運んだんだって思うときあるよね
中国(※地方です)だけど沢の奥の奥まで上っていって
草木にうずもれた昭和初期ぐらい?の石垣とか発見して感慨にふける
ようこんなとこで生活しようと思いましたなアンタみたいな

973:名無し三平
21/06/06 11:07:49.14 k5QBiaRe.net
巻き道あっても年々崩れて
どんどん危なくなってる

974:名無し三平
21/06/06 11:14:02.22 vwRG7ZoT.net
堰堤のことを考えるとどうも�


975:v新的魚道を考えたくなる



976:名無し三平
21/06/06 11:18:27.29 xh6H1gXd.net
アウトドア気取りの流行に流されやすい庶民は嫌いじゃ。
道路横の川で釣りして、高価なバーベキューセット河原に作って。
源流ならアウトドアじゃなく野生だろう!
イワナ、タケノコ、キノコぐらい取ってこそ本物なんじゃ!
げほげほ、ううう苦しい。

977:名無し三平
21/06/06 11:28:20.04 0VKrF+dU.net
>>949
傍から見てると、ガチめのソロおじさんってほんとキモい

978:名無し三平
21/06/06 12:10:23.67 wadknJG4.net
巷のキャンプブームはホントにくだらないというかアホかと思うのはあるな
何がしたいんだろうこの人達って。
激混み、キャンプで予約とか意味不明、曇りなのにタープはったり、
ただでさえめんどくさい家でやることそのまま外でやるための意味不明装備の数々。

979:名無し三平
21/06/06 12:19:40.11 RX0zz65R.net
ブームってそんなもんだろ

980:名無し三平
21/06/06 12:22:08.31 xpYYKrLE.net
>>930
ミノーなんて見た目だけだしやめたらいいんじゃないの
中古のスプーンなら一枚100円前後だし

981:名無し三平
21/06/06 12:37:53.36 CCNkHC3I.net
>>953
スプーン万能主義だけど、ヤマメはスプーン手前で反転する時があるんだよなぁ

982:名無し三平
21/06/06 12:50:52.18 a8LuFnlf.net
アマゴとヤマメはスプーンでイワナはミノーな感じ

983:名無し三平
21/06/06 12:59:32.12 CCNkHC3I.net
地域差あるかもね

984:名無し三平
21/06/06 13:11:06.82 RX0zz65R.net
スプーンはまともに釣れたことないな。まぁ、あまり使ってないのもあるんだけどね。使用頻度がミノー>スピナー>スプーンだからなぁ。スプーンで釣るのはプチ夢だわ

985:名無し三平
21/06/06 13:15:35.21 jKLn3isi.net
>>957
すげえ全く同じパターンだわ
巻くだけの釣りって難しいよな
渓流みたいな流速が変わるようなところでは特に感じる

986:名無し三平
21/06/06 13:33:48.54 xh6H1gXd.net
>>954
リアクション(反射)追いだからさ。
摂食行動と反射行動を一緒に考えてはいけない。
ちなみに釣り界では一般的にリアクションバイトは超低活性時に使う。
(真冬のバス釣りなど)

987:名無し三平
21/06/06 13:34:13.38 wadknJG4.net
スプーンでしか釣ったことない、、、
結局は使用頻度だよな

988:名無し三平
21/06/06 13:42:09.66 xh6H1gXd.net
ミノーは本物の魚と誤認している可能性は高い。
渓魚の魚食性は他の虫類餌とケタが違う。
ミノーはアクションさせなくても食うと思うよ。

989:名無し三平
21/06/06 13:46:41.20 coey1ukI.net
オレも金銭的理由で1年のうち9割ぐらいスプーン使ってるから釣果も9割がたスプーンだわ

990:名無し三平
21/06/06 14:18:27.48 oEJUSlOW.net
東京奥地の渓でも大怪我したりしたらヘリのお世話になるかもしれない。
奥多摩にはヘリポートがある。
搬送されるのは立川の災害医療センターか。
登山だとヘリ搬送は有料になったらしいが、沢から運ばれても有料だろう。
会社家族に迷惑かかるから奥地には行かないことだ。
羽村から御岳の間辺りの多摩川、
もしくは秋川で、北、南どちらの流域でも良いだろう。
そこならヘリで運ばれることはない。
日原の奥地の沢等は仕事持ちが行ってはならない。

991:名無し三平
21/06/06 14:22:31.23 qrw/ped1.net
保険ないのか?

992:名無し三平
21/06/06 15:49:34.77 /EgKyW90.net
>>959
まず、リアクションバイトの定義をしていただきましょうか。

993:名無し三平
21/06/06 15:51:21.49 /EgKyW90.net
>>961
根拠になるデータを挙げていただますか?

994:名無し三平
21/06/06 16:32:15.20 nSYYwWZn.net
>>934
お前マダニにやられてんだろ

995:名無し三平
21/06/06 16:37:27.81 oEJUSlOW.net
源流釣りでワサビを採ってイワナ寿司のサビに使っているけど、すりおろしワサビだけではいまいち美味くないから
ここまで来て釣れて食べて美味いという気分で美味いと思っているだけだ。
キャンプ場のカレー、焼きそばが美味いのと同じ。

996:名無し三平
21/06/06 16:42:01.25 oEJUSlOW.net
ルアーをテリトリーに入った敵だと思う可能性もある。
ルアーをイワナが必ず餌の小魚だと認識しているというわけではないだろう。
ブラックバスと同じく共食いもやるかもしれない。

997:名無し三平
21/06/06 17:14:11.85 ZcSUoKIn.net
堰堤を毛嫌いする気持ちも解るけど
そこで生まれた魚にしてみりゃ
堰堤も自然の滝も同じだろ
滝見て「魚道造らなきゃ」って思うか?
もう今の魚目線で良いと思うけどな

998:名無し三平
21/06/06 17:15:03.23 mvMZZXT0.net
スプーンで釣った事ない人って大体ただ巻きしかしてない
ただ巻きがいい時もないわけじゃないが、基本あれもトゥイッチして使うルアーだよ
ただ巻きがメインの渓流ルアーってスピナーぐらい

999:名無し三平
21/06/06 17:19:45.65 6ghF0yQb.net
>>971
そんな人って、スピナーのただ巻きも
テクニックとしてのただ巻きじゃなく
何も考えてないただ巻きなんだろうな

1000:名無し三平
21/06/06 17:20:28.49 6ghF0yQb.net
テクニックのただ巻きって変だな
攻略としてのただ巻き?

1001:名無し三平
21/06/06 17:32:24.90 xDjcdts7.net
思うに渓流魚というのは機械のように規則的な動きが好きで、そこでまず筆頭に来るのがブレードがくるくる回るスピナー、シンキングミノーはというと人が規則的にジャーク トウィッチすれば規則的になるので二番手、スプーンはというと止水だととても規則的に動くけど流れがあるとなかなか揺らめきが規則的にならず難しい 三番手と

1002:名無し三平
21/06/06 17:43:51.58 NdfETT7X.net
標高1200mぐらいの開けた谷を3kmほど詰めたけど、入渓点=放流箇所で稚魚放流ヤマメが
2匹のみ。
イワナは出ないし走りもしない。虫はいるし、カワガラスいるから量的にも足りているはず。
台風19号で流されたのかな。

1003:名無し三平
21/06/06 18:01:42.76 coey1ukI.net
スプーンマンからするとむしろスプーンは止水の方が見切られやすいと感じてるよ
早い流れでギラギラしてるからこそ騙してバイトに持ち込めるんだ

1004:名無し三平
21/06/06 18:45:34.16 9+EGFzwQ.net
渋谷直人
URLリンク(www.mbs.jp)

1005:名無し三平
21/06/06 19:25:40.44 m0YfVhO3.net
>>970
子非魚、安知魚之楽

1006:名無し三平
21/06/06 19:51:06.75 wRoRCrrb.net
>>969
餌釣りしてると釣り上げるアマゴに気性の荒い同サイズのアマゴが足下まで追い掛けてきてタックルしてくることあるな
放流魚の群れにスプーン投げ込むと食うわけじゃないのにスプーンの後を追って大量に群れなしてスプーンの後に列を作って泳いだりするし
必ずしも捕食行動してるわけじゃなく鱒の世界の独自のルールがあって
ルアーを同種の魚と誤認して追いかけることもあるんだろう

1007:名無し三平
21/06/06 19:54:55.09 qrw/ped1.net
>>444
遅レスだが、クマが犯人の可能性がある

1008:名無し三平
21/06/06 20:22:25.25 ShT7J4DJ.net
スプーン巻いてると岩魚のチェイスはあるけど喰い付かない
速いのかと遅めに巻くと反応しない
難しいねぇ

1009:名無し三平
21/06/06 20:22:40.87 mvMZZXT0.net
スピナーはトラウトに限らず数あるルアーの中でも特異的存在だと思うわ。他のルアーを使ってる時に感じる法則とか釣れるパターンを無視して食ってくるように感じる。
だからコイツを基本にして他のルアーを考察すると辻褄が合わない事だらけなんで考察対象から除外してるわ
もちろん釣れるんだから多用してるけどね

1010:名無し三平
21/06/06 20:22:51.62 upbrlsrI.net
釣った魚を追いかけてくるのは何度か見たことあるけど、食いつところまでは見たことがないな。
管釣りでもない。
体験した奴いる?

1011:名無し三平
21/06/06 20:33:10.15 mvMZZXT0.net
鮎釣りだとオトリ鮎にマス類が食ってくる時あるよ
やっぱり仕掛けに掛かってる小魚は動きが不自然だから発見即捕食ってのは稀なんじゃない?多分だけど掛けたチビイワナとかをずーっと泳がせてたら食われる確率上がると思うけど、普通はすぐ取り込んじゃうでしょ

1012:名無し三平
21/06/06 20:37:54.90 cAPAQJyT.net
渓流で泳がせ釣りとかロマンあるな

1013:名無し三平
21/06/06 20:40:05.76 0XAnKkak.net
釣りキッ三平の大イワナやん
夜釣りでカジカって設定だった
渓流で夜釣りって…漏らすな

1014:名無し三平
21/06/06 20:45:08.31 k5QBiaRe.net
掛かったハヤが喰いつかれて淵中引き回されてご臨終なされたことならある

1015:名無し三平
21/06/06 20:50:49.22 VYcZ0Iqc.net
>>978
これ中国語?
何言ってるのか判んないんだけど

何のつもり?

1016:名無し三平
21/06/06 21:04:47.44 dRjV9Vcc.net
今日源流で暇だから堰堤作ってきたわw

1017:名無し三平
21/06/06 21:05:58.99 uV9u2DXk.net
尺イワナ掛けたと思ったら足下で突然チビヤマメに変わった事があった
なんかヨダレまみれだった

1018:名無し三平
21/06/06 21:15:27.30 m0YfVhO3.net
>>988
子、魚に非ず。安(いずく)んぞ魚(うお)の楽しみを知らんや
(君は魚じゃない。どうやって君が魚の楽しみを知るんだ?)
荘子・秋水篇
ノーベル賞の湯川秀樹が好んで色紙に書いた「知魚楽」もここに由来してます
つまらんかったな。スマン

1019:名無し三平
21/06/06 21:17:17.94 qrw/ped1.net
オッサン世代でも漢文の素養はない(キリッ

1020:名無し三平
21/06/06 21:38:34.69 eCjQmmXv.net
うちの親父もアユ掛け行って時々アマゴ掛けてくるわ アユがアマゴにケンカ仕掛けたのだと思うけど逆もあるのかな?

1021:名無し三平
21/06/06 21:43:30.17 buFAaxad.net
>>991
昔からおんなじようなことやってんだなと思うと面白いね

1022:名無し三平
21/06/06 21:44:43.51 m0YfVhO3.net
>>985 ワカサギでやってた人を知ってる

1023:名無し三平
21/06/06 22:01:07.59 a8LuFnlf.net
おれは今日ミノーで鮎をかけたURLリンク(i.imgur.com)

1024:名無し三平
21/06/06 22:03:20.40 eCjQmmXv.net
あらおいしそう

1025:名無し三平
21/06/06 22:05:21.77 eCjQmmXv.net
>>996
アマゴ釣るミノーで掛けたの?

1026:名無し三平
21/06/06 22:16:41.01 Lnw9yLo4.net
>>969
なるほろ

1027:名無し三平
21/06/06 22:20:41.75 Lnw9yLo4.net
>>976
確かに
>>980
外国だと噴火口にもいたような

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 1時間 37分 38秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch