【初心者でも】エギングPart107【上級者でも】at FISH
【初心者でも】エギングPart107【上級者でも】 - 暇つぶし2ch431:名無し三平
20/10/16 20:48:30.11 AnKGqj7M0.net
>>425
えっ!!そうなんですか!!

432:名無し三平
20/10/16 20:54:55.10 dGpZQSTH0.net
ライセンス制でもいいぞ、ちゃんと講習に通うから

433:名無し三平
20/10/16 21:19:15.37 .net
個体数減少でオワコンだろうな エギング

434:名無し三平
20/10/16 22:00:33.33 CjCm/hZR0.net
オワコンだと思うなら早く辞めてくれ

435:名無し三平
20/10/16 22:02:28.44 .net
細々と

436:名無し三平
20/10/16 23:10:43.88 1NOZEzt90.net
あんな酸欠とか水質汚濁に弱いのに宇宙からこれる訳がないよね
その点魚類ってすげえなと思う特に淡水魚とかタフでさすが水の王者だよ

437:名無し三平
20/10/16 23:31:39.65 b5CbcyIz0.net
イカの眼は大きくて実は凄いという動画なw
性能的な仕様は超高性能カメラ並み、宇宙人の偵察機だとw
でも実際にイカが使ってる眼の機能は一部だけで見えてるのは白黒だと

438:名無し三平
20/10/16 23:34:32.28 b5CbcyIz0.net
URLリンク(youtu.be)
あったわ、これだ
イカ食べるの少し怖くなったわw

439:名無し三平
20/10/17 00:01:00.20 FDa2GeS80.net
動画観返したちょっと記憶と違ってたわw
マトリックスの偵察機もイカだったし、あれはヒントくれてたんだろな

440:名無し三平
20/10/17 00:03:17.17 FDa2GeS80.net
イカの眼は大きくて実は凄いという動画なw
性能的な仕様は超高性能カメラ並み、宇宙人の偵察機だとw
でも実際にイカが使ってる眼の機能は一部だけで見えてるのは白黒だと

441:名無し三平
20/10/17 00:56:03.14 /YkReAEv0.net
え、このスレに宇宙人来てる?

442:名無し三平
20/10/17 01:39:49.36 N2ZN0tgYd.net
messageはタコか烏賊か?

443:名無し三平
20/10/17 02:07:22.80 94bZhIhz0.net
大型連発して脳汁でた。。。

444:名無し三平
20/10/17 02:40:03.58 tAmLZRCo0.net
10月からヤエンかよガチすぎだわ・・・

445:名無し三平
20/10/17 05:33:28.09 cCkp6RkZ0.net
いやいやイカが宇宙人の偵察機とかねーから
ど、どこの誰が流してるデマだよ
ほんとにもう
Уфиголейш уйхуенк

446:409
20/10/17 07:16:58.97 tmvVUuSo0.net
粘ってみるもんですね。
レスくれた方、有難う御座いました。
04:30~07:00 (2.5h)
3HIT.1バラシ、2キャッチ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

447:名無し三平
20/10/17 07:22:12.76 J5osYZad0.net
>>441
小せえ!
もちろんリリースしたんだろうな?

448:名無し三平
20/10/17 08:13:06.91 1MswEqpXa.net
全く釣れないから、エギにキビナゴまいて
放置してみるわ

449:名無し三平
20/10/17 08:16:41.17 RE1GVEJO0.net
>>443
ウツボがつれますようにナムナム

450:409
20/10/17 09:20:28.37 tmvVUuSo0.net
>>442
キープして冷凍してもらってます
今日帰宅深夜になるので、明日の夕食の食材です!

451:名無し三平
20/10/17 09:35:09.18 LkKdwjV20.net
>>443
冷凍のはすぐダメになるわ
次ししゃもでやって見るw

452:名無し三平
20/10/17 09:55:04.91 ExdZ21lG0.net
どんなに小さくてもキープするな
内臓そのままの墨煮はトップクラスで食いたい
大きくなりすぎると内臓のえぐみが強すぎて小さい方がいい

453:名無し三平
20/10/17 10:29:55.51 7uaOXbOn0.net
どの個体も捌くと胃に消化中のベイト入ってるからそのまま食うの怖い

454:名無し三平
20/10/17 10:48:43.18 0CrVg4jq0.net
言うほど小さいか?

455:名無し三平
20/10/17 11:09:07.20 R0o+/mUSr.net
餌巻きエギって背中に塊ボテッと乗せるのが主流だけど
うっすら身を残した魚の皮とか巻くのもありなんじゃね?用意がめんどくさそうだけど

456:名無し三平
20/10/17 11:25:51.73 JccfX0rGd.net
>>441
百楽荘ってお願いしたらさばいて出してくれるんじゃなかったか

457:名無し三平
20/10/17 12:26:35.26 FDa2GeS80.net
釣具屋寄ったら2.5と3号のムラチェが無くなってたぞ
単純だなお前らw

458:名無し三平
20/10/17 12:37:33.69 FDa2GeS80.net
エギのはステマって訳じゃないけど改めて5ちゃんの影響力すごいな
だからクソ竿メーカーがしつこく書き込む訳だよな、くれぐれも騙されないように

459:名無し三平
20/10/17 12:41:27.43 hUVxKJ/t0.net
いや関係ないと思うぞw

460:名無し三平
20/10/17 13:05:04.15 pC9067uta.net
これが5ちゃん脳と言うやつですかw

461:名無し三平
20/10/17 13:06:18.29 T9z9F1Ls0.net
ムラムラチェリーは今年の春ぐらいから人気だからね
去年の秋はブルポだったけど

462:名無し三平
20/10/17 13:06:59.74 hUVxKJ/t0.net
>>456
いやもっと前からだからw

463:名無し三平
20/10/17 13:17:38.79 5dLpQHSEM.net
職場にもオラマンとかムラチェリーとか
ワイワイ言ってた若い衆おるわ
まあ俺も始めた頃は下地はマーブルが良い!とか
アワビシート貼ったりとかしてたわw
結局はサイズと沈降姿勢、スピード以外は目糞鼻糞と悟ったけど

464:名無し三平
20/10/17 13:20:00.56 CFR3cSW+0.net
ムラムラチェリーが人気というかエギング人口の爆増でエギ自体いつもの倍は売れてる

465:名無し三平
20/10/17 13:27:24.64 /YkReAEv0.net
>>458
その目糞鼻糞と思ってる差が大きいと感じるようになる時がくるよ

466:名無し三平
20/10/17 13:31:05.16 5dLpQHSEM.net
>>460
多分貴方よりは上手いと思う
カラー信者、まあ頑張れw

467:名無し三平
20/10/17 13:33:41.05 JccfX0rGd.net
カラー関係ない言ってる人ってイカがどうやって餌見つけてると思ってんの

468:名無し三平
20/10/17 13:52:23.01 .net
釣れない年ほどエギ談義が盛り上がる、今年はその典型だな
>>462
これで釣れる
URLリンク(tsuriho.com)

469:名無し三平
20/10/17 13:56:32.68 FDa2GeS80.net
釣れるとよく釣れるは違うんだけどな
100均でも釣れるのは釣れる

470:名無し三平
20/10/17 13:57:17.39 T9z9F1Ls0.net
>>457
あーごめん
俺の記憶もコロナで一年ずれだわ

471:名無し三平
20/10/17 13:59:39.24 .net
>>464
イカが居ればデフレエギで爆釣

472:名無し三平
20/10/17 14:08:24.42 FDa2GeS80.net
居れば釣れる、釣れなきゃ居ない、妄想野郎の毎度のパターン

473:名無し三平
20/10/17 14:12:18.17 .net
>>467
いきなりどうした?
当たり前の事

474:名無し三平
20/10/17 14:14:00.41 YNMNXo4uM.net
またIDなしきた
無視だぞ

475:名無し三平
20/10/17 14:15:04.29 FDa2GeS80.net
イカとかサイトで明らかだろうに、居れば全部抱かせる自信でもあるのか?
そりゃ敵わん、すげえわ、上手だな、参りました

476:名無し三平
20/10/17 14:15:11.63 .net
>>469
NG入れなさい >2

477:名無し三平
20/10/17 14:15:39.20 .net
>>470
ありがとう

478:名無し三平
20/10/17 14:19:29.54 JccfX0rGd.net
>>463
これも柄ついてるように見えるけどどんな状況でも全部同じ釣果なの?
実証されてるならその研究結果ぜひ教えてほしいわ

479:名無し三平
20/10/17 14:21:15.71 .net
>>473
イカは色盲、柄とカラーは別だよ

480:名無し三平
20/10/17 14:24:07.82 JccfX0rGd.net
>>474
色が違うから柄ができるんだろあほ 

481:名無し三平
20/10/17 14:25:31.49 .net
>>475
柄はモノクロで再現可能

482:名無し三平
20/10/17 14:28:26.72 +zPS5Gye0.net
テトラでイカを取り込む時はギャフとタモどちらの方が使いやすいですか?

483:名無し三平
20/10/17 14:30:47.58 JccfX0rGd.net
>>476
つまりその時点で色は関係ないって話は矛盾してるな
カラーで濃淡の違い出てくるんだから

484:名無し三平
20/10/17 14:33:25.09 .net
>>478
カラーではなく明暗な
>462 は、明暗若しくは濃淡と書きなさい

485:名無し三平
20/10/17 14:39:35.65 Qd8rL04B0.net
ギャモ

486:名無し三平
20/10/17 15:32:25.44 CdcyA4c40.net
顕著な差があればもっと明確にみんな感じてるよ
そのカラーで釣れたと思った時は地合が来ただけ
差があるとしても10杯が9杯か11杯の差だろそれすらないだろう
想像してみ?
エギの色は関係ありません、となった途端にどれだけ売上が落ちるか
メーカーはさすがに色違いでデータとってると思うが
商品説明で科学的な提示をしていない=そういうものってこと

487:名無し三平
20/10/17 15:56:34.67 FDa2GeS80.net
水中映像とか最近は豊富だから見てみ
違和感?異物?をイカが感じる色はあるんだろうね
同じエギでもイカは嫌な部分�


488:ッて触ってる



489:名無し三平
20/10/17 15:59:34.20 V77Hzn/nd.net
>>481
色が関係ないとメーカーの売り上げが落ちるから本当は色は関係ないという謎理論
陰謀論とか好きそうだな

490:名無し三平
20/10/17 16:02:57.88 CdcyA4c40.net
関係あるならデイ、ナイト、まづめでこれくらいカラー差があるよって出せば?

491:名無し三平
20/10/17 16:11:07.42 .net
イカが好むカラーパターンとやらが存在するなら、メーカーはそれを重視して売れば良い 数十種類のパターンが必要か?
メーカーですらヒットパターンを絞れないのが実態、と言うよりターゲットはイカではなくエギンガー
URLリンク(www.yamaria.co.jp)

492:名無し三平
20/10/17 16:21:44.70 CdcyA4c40.net
趣味の世界だから別に何個か好きなの買うにはいいけどね
ジグも使わず陳列しているものが多数、、、

493:名無し三平
20/10/17 16:24:10.15 .net
>>486
その通り、俺も幼少期はミニカー集めに夢中になった 数の勝負

494:名無し三平
20/10/17 16:27:53.87 FDa2GeS80.net
色なのか艶か模様か質感か知らんが意味はあるだろな
変な食品サンプルは人間も鼻で笑う、精巧で美味しそうな色なら確認したくなる
イカも一緒、興味があるなし、好き嫌い、騙す騙さない人、アホにカスにクズに

495:名無し三平
20/10/17 16:30:32.06 .net
>>488
何でもかんでも収集するエギンガーより、イカの方が余っ程賢いな

496:名無し三平
20/10/17 16:31:58.72 .net
最も愚かなのは、これだけバリエーション展開するメーカーなんだろうか?
URLリンク(www.yamaria.co.jp)

497:名無し三平
20/10/17 16:41:26.55 1BfBviTHM.net
布地、テープの組み合わせと柄を適度にピックアップして売ることに悪意があるとは思わんけどな
まぁこのくらいの数になるよねって感じ

498:名無し三平
20/10/17 16:44:01.08 .net
>>491
悪意なんかある訳ないじゃん、売れないと潰れる 只それだけの事

499:名無し三平
20/10/17 17:07:58.86 fBFarOQyd.net
愚かなのは自分で取捨選択できずにそれを人のせいにしてる奴だろ

500:名無し三平
20/10/17 17:09:13.97 RE1GVEJO0.net
愚かなのはIDなしを相手にしてるやつだろ

501:名無し三平
20/10/17 17:23:47.10 .net
>>493
それは只のバカ
取捨選択する側とさせる側の攻防、それがエギ市場の構図
釣れない年は、取捨選択する側が劣勢で盛り上がる >463

502:名無し三平
20/10/17 17:44:48.62 sSiMp+HT0.net
俺はかなりメーカーにお布施している方だという自負があるが、
色と釣果はかなり関係あるというのが結論だ。
餌木を鬼ローテすることが多いんだが、似たような条件のときに、
同じ色パターンの餌木に当たることが多い。
光の反射、濃淡、色合いなどの複雑な要素が絡んでいて、
整理しきれていないとこがあるが、はっきりした傾向はある。

503:名無し三平
20/10/17 18:14:17.38 .net
>>496
だったらこんなにバリエーション増やす必要ないよね
URLリンク(www.yamaria.co.jp)

504:名無し三平
20/10/17 18:22:31.70 .net
アオリーQはカラーラインナップ 30パターン
URLリンク(www.duel.co.jp)

505:名無し三平
20/10/17 18:45:29.95 DUAhvsiLa.net
カラーと下地の色で白、灰色、黒、あとケイムラとクリアと夜光位の分別で充分
メーカーは売らないといけないからカラーは増えるが結局一緒だろう
何人かのプロはそこに言及してるよね

506:名無し三平
20/10/17 19:10:21.40 1BfBviTHM.net
鉛筆デッサンでも学んでない限りこれは25%グレーだ50%グレーだ


507:って判断するの難しいから色はあった方がいいと思う 使う側が白、水色、オレンジ、青、赤、黒とモノクロにした時の濃さを考えて選べばいいだけだし 一応色ごとに水深による明度の落ち方が違うしね、意識して使い分けないけど



508:名無し三平
20/10/17 19:26:58.53 A5Curb+H0.net
イカいないと思ってアジングしたらワームに反応するイカなんなん

509:名無し三平
20/10/17 19:30:01.89 Qd8rL04B0.net
イカだろ

510:名無し三平
20/10/17 20:02:00.54 HNQ5w1mEF.net
人いっぱいのテトラで周りも殆ど釣れてないからウェーダー買ってみた

511:名無し三平
20/10/17 22:24:29.73 tAmLZRCo0.net
シーバスもトラウトもやるけどカラーローテーションで全然反応変わるからなあ
イカだけは何でもいいって言われても、信じられんな・・・

512:名無し三平
20/10/17 22:59:04.10 CrYlEFc50.net
渓流トラウトの場合はカラーはそれ程重要ではないと感じるけどなあ
狙ったコースに正しい種類のルアーを出来るだけ一投目で通すことが重要

513:名無し三平
20/10/17 23:17:59.33 qQ0BJFTC0.net
ワームに針いっぱいつけてスッテみたいにしたら釣れそうよね
もしくは浮きスッテにシンカーつけて投げるかMキャロあたりを改造するか
面倒だからきっとやらないが

514:名無し三平
20/10/18 10:22:22.06 b6nM5Wuj0.net
どこ行っても人多すぎるわ

515:名無し三平
20/10/18 10:37:12.17 vmNSg22jd.net
今、23センチ超えのイカをいただきましたー
こんなんなんぼあってもいいですからね

516:名無し三平
20/10/18 11:04:26.73 94RuB0hI0.net
>>508
いいなあ
デイ?ナイト?

517:名無し三平
20/10/18 11:31:11.97 vmNSg22jd.net
>>509
今日の朝まづめ
氷なかったから1時間もしなかった
もったいない

518:名無し三平
20/10/18 11:50:22.32 VmSVkRyH0.net
ミルクボーイww

519:名無し三平
20/10/18 12:52:16.86 NSa03Snv0.net
今年はハズレな気がする

520:名無し三平
20/10/18 13:42:42.53 V5NIKzD/0.net
エギングはボジョレー・ヌーボーの逆バージョンで
右肩下がりに落ちていってる

521:名無し三平
20/10/18 16:02:17.72 I8cvTvG40.net
切り刻めば冷凍せずに刺身で食べても大丈夫かな?
一回冷凍すると結局食べなくなってしまう

522:名無し三平
20/10/18 16:35:10.94 gR1TG+VJ0.net
何百杯も普通に冷凍しないで食ってるけどな

523:名無し三平
20/10/18 17:00:41.23 pLEFyvq+0.net
今日全然エギに着いてこなかったわ

524:名無し三平
20/10/18 17:36:35.75 FaizDmF9M.net
イカタコは冷凍しても味は落ちないけど自然解凍が面倒じゃね
冷凍ならパスタ、天ぷら、フリット、八宝菜とか、保存するなら塩辛という手もある

525:名無し三平
20/10/18 18:04:58.03 s7EezUe30.net
解凍は釣った時の個別袋のまま冷凍しているのでそのままボールに水はって20-30分…

526:名無し三平
20/10/18 18:34:16.69 EZeKnswVd.net
一夜干しにして冷凍しとけば冷凍状態から焼くだけ、一年中酒の肴で最高だぞ。バーベキューに持ってっても喜ばれるし

527:名無し三平
20/10/18 18:39:39.69 LYVO+y0l0.net
URLリンク(youtu.be)
抱く抱かないは腕よりエギ

528:名無し三平
20/10/18 19:49:54.42 kZzy8T8dM.net
>>159
青物まで入ってくるの?
知らんかった。
イカもランガンしたら釣れるのけ?
石川のスレでは全然話題にならんから気にもしてなかった。

529:名無し三平
20/10/18 20:18:40.97 FxrvE7280.net
>409
どこから650km?ですか、もっといいところ有りそうな気がする。

530:名無し三平
20/10/18 20:34:43.34 OmA87M4J0.net
釣れん…釣れたとしても100gくらいのしか釣れん

531:名無し三平
20/10/18 22:49:18.56 Gt9a1P8Fp.net
さっき漁港でエギングしてたら、汚い30くらいのカップルが俺の真横で投げ釣り始めて正気か?と思ってたら、2投目で早速俺にクロスで投げてお祭り。イライラしつつも我慢してたら、あっちがキター!とか叫びながら高速回収。女の方だったが、エギ釣れたwwとか爆笑してんの。さすがにムカついてもう俺が黙ってバカの仕掛けとコッチのラインをなんとか外したら、笑いながら一言も何もなく戻ってんの。男も、気を付けろよーってブスに言うだけ。
ブチ切れて男に、お前言う事ないんか?って怒鳴りつけたらどっか言ったわ。マジでボコボコにしてブスには俺のイカ液で妊娠させれば良かったわ。気分悪い

532:名無し三平
20/10/18 22:59:22.28 DSJIDDQu0.net
なにこれコピペ?

533:名無し三平
20/10/18 23:00:51.21 s7EezUe30.net
キチペ

534:名無し三平
20/10/18 23:05:37.16 Gt9a1P8Fp.net
>>525
いや、ガチだわ

535:名無し三平
20/10/18 23:09:43.86 /5Q4izr70.net
おいおい
せっかく俺が「加トちゃんぺ」で締めようと思ったのに
もうちょっと待てないもんかね

536:名無し三平
20/10/18 23:09:46.23 Rxj9MWwha.net
ほんと人多いよね
もうちょっと外気温下がってライトな釣り人減った時期に本気出すわ

537:名無し三平
20/10/18 23:27:42.03 OmA87M4J0.net
釣りしにくる汚い30くらいのカップル、大体想像できる
本当に下品で汚らしいよなあいつら

538:名無し三平
20/10/18 23:36:12.00 LYVO+y0l0.net
>>530
それはないだろwどっぷり釣りだけ人生男の方が汚らしいw
ニワカや初心者には優しくしろよ、余裕がある人ならな

539:名無し三平
20/10/19 07:10:40.80 3gpMVDSV0.net
そろそろエギはしんどくなるね。今からはアジかな。

540:名無し三平
20/10/19 07:39:25.40 RZhi9Fdx0.net
どこ地方よ

541:名無し三平
20/10/19 08:51:01.94 KBQCdbuX0.net
500g↑が結構混ざるようになってきた@瀬戸内西部

542:名無し三平
20/10/19 09:28:10.96 U28Ew8bS0.net
土曜胴長24cm釣れた@新潟県

543:名無し三平
20/10/19 09:38:38.36 UjPoBTpKd.net
ド素人やマナー悪いキチガイ、老人が居れば起こる結果など簡単にわかるのに何でわざわざ行くのかね

544:名無し三平
20/10/19 10:25:05.89 26BZhAwkd.net
イカ締めたあと袋の中でスミ吐かない?漏れない?ようにする締め方や方法ある?
いつも帰ってきたら墨まみれなんだが

545:名無し三平
20/10/19 10:29:44.41 XLA6fA0I0.net
>>537
締めたあとしばらくはスミがダラダラ出てくるのですぐに袋に入れないでしばらくしてから洗って袋に入れる

546:名無し三平
20/10/19 10:35:29.06 stbSwYAur.net
現地で内臓抜けばいいじゃん

547:名無し三平
20/10/19 10:45:35.16 26BZhAwkd.net
>>538
それでいいのか
すぐクーラーインしたほうがいいのかと思ってやってこなかった
>>539
それって身持ち的に問題ないのかな
その日食べきれない分は一杯ずつ袋分けしてそのまま冷凍庫にぶっこむスタイルなんだけど

548:名無し三平
20/10/19 11:06:51.08 9w2kOpZpd.net
墨袋のみ摘出すればいいのさ
したことないけど
釣りいろは探せばあるはず

549:名無し三平
20/10/19 11:09:58.02 rKNM2M/40.net
絞め方が甘いんじゃない?
即締めて個別袋→クーラー(ここまでで1-2分と思う)で帰宅時に黒は6-7杯中1杯くらい
墨は料理に使うので俺も漏れないでいて欲しいんだけど縛る?とかはさすがにめんどくさい

550:名無し三平
20/10/19 11:18:30.58 a5QVxhHCd.net
墨袋を結束バンドで締めるのが確実。
秋の数釣りでは少し面倒いかもだが

551:名無し三平
20/10/19 11:19:16.49 a5QVxhHCd.net
>>542
その1杯が吐いたら全て台無しにw

552:名無し三平
20/10/19 11:26:15.87 rKNM2M/40.net
>>544
だから個別袋。
まとめていれてても家帰って個別袋詰め→冷凍。
解凍時に洗うだけ。
そもそも墨好きなので真っ黒な袋詰め見て美味しそうに見えるから気にならない笑

553:名無し三平
20/10/19 11:48:39.32 a5QVxhHCd.net
>>545
そうだな。釣った端から個別袋、傘袋がいいね。
どうせ帰って墨洗って個別に冷凍。二度手間になるだけ。

あとさ、少し前に議論になっていて、日中の方が釣れると言ってた人。
日中はあまり釣れないんだがw くじ引き。
朝まずめ>夕まずめ>夜>>>日中
じゃないか?

554:名無し三平
20/10/19 11:49:00.99 LAR7juu3d.net
後ろ向きにしてハサミで身に切り込み入れて墨袋だけ取ればいいやん
ってわかってるけど実際釣れると面倒でやらない
沖漬けにするとき墨袋取りたいけど絞めずに墨袋取ろうとしたら大惨事になるかな?

555:名無し三平
20/10/19 11:51:58.35 7AIl2Mq/M.net
>>546
基本真っ昼間で普通に釣ってる

556:名無し三平
20/10/19 12:10:00.81 rKNM2M/40.net
>>546
個別袋で洗わず冷凍の方がいいと思うよ
俺はサーフ多いので砂も入るときあるけどそのまま冷凍。
解凍時に洗う。
真水に触れるのは極力さけてる。

557:名無し三平
20/10/19 12:14:48.49 C3b55xHhd.net
>>546
俺は夕まづめ>朝まづめ>夜>日中
大体土曜の夕まづめから夜やって寝て日曜朝まづめだから粘らずすぐ帰るっていうのもある
寝過ごしも多々あるw

558:名無し三平
20/10/19 12:37:32.99 yA7jUV3C0.net
>>546
地域によるんだろうけど、冬は夜のほうが釣れる
冬以外は、時期によって朝マズメのほうが良かったり、夕マズメのほうが良かったり

559:名無し三平
20/10/19 12:46:53.96 Vo3WuJ1H0.net
他の魚との兼ね合いだろう
フィッシュイーターがウロウロしてる朝マズメはダメだろうし
そういう魚がいなければ良いだろうし・・・

560:名無し三平
20/10/19 12:56:38.95 c5y+tWujd.net
メータークラスのシーバスが静まり返ってたテトラ帯、俺の目の前でエラ洗いのナブラ…凄い音でビビッた。
シーバス入ってくると全く釣れなくなるから…

561:名無し三平
20/10/19 13:02:04.91 yA7jUV3C0.net
>>553
それはエラ洗いではく、ボイルじゃね?
エラ洗いは異物を口にしたときの吐き出し行為やで

562:名無し三平
20/10/19 13:17:38.78 LAR7juu3d.net
シーバス「ちょっとエラ洗っておこう」バシャバシャ

563:名無し三平
20/10/19 13:29:10.26 yA7jUV3C0.net
桃が流れてきそう

564:名無し三平
20/10/19 14:46:18.03 ARsa8Pooa.net
最近渋くなってきて、なぜかサイズもダウンしてる。
今日は沖漬けのイカバターでも食べるかな。
ちなみに、沖漬けの時は、
ジップロックにイカ投入、タレ入れて吸わせる。
やっぱ墨吐いたりするが、帰ってきたら1回捌いて、綺麗なジップロックにまたイカとタレを投入。
次の日の夜、そのまま刺身でもなんでもクソうまいのなんのって、数年やってて最近知ったわ。

565:名無し三平
20/10/19 14:53:22.99 LAR7juu3d.net
漬けすぎると味濃くないか?
俺は半日くらいでいい

566:名無し三平
20/10/19 14:56:47.42 0pMLCcRz0.net
沖で漬けるとそんな味が違うもん?めんどいしやったことないなぁ
なんか生臭くなりそうだし帰って綺麗に捌いてから漬けた方が旨


567:いんじゃね? そんな言うほど違違ある?あるならやる



568:名無し三平
20/10/19 14:59:53.62 QimVJSbcd.net
元気なうちにボトルに投入する
中でぶしゃぶしゃ吸って吐いてを繰り返して体内にもタレが入り込む感じ
家帰って漬けた事ないので違いがわからんが

569:名無し三平
20/10/19 15:07:51.53 ARsa8Pooa.net
漬けるって言っても約1日かなぁ?その時のたれにもよるけど。
家帰って漬けるのより、釣ったら漬けた方がおいしいよ。
この間ヤリイカも釣れたから漬けたんだけど、アオリイカより、ヤリイカの沖漬けのが刺身が美味かった。
他のイカは釣った事ないからまだやったことないけど、とりあえず釣れたらタレを吸わせる。
1日以上つけた刺身の場合、やっぱ味が濃くなるんですが、
これがご飯や酒に合うのなんのって。
けど結局新鮮なうちに食べたいから1日で調理してしまう。

570:名無し三平
20/10/19 15:10:45.17 Js0Lu9MAM.net
沖漬けしたら濃すぎてあんまり美味しくなかったんだけどめんつゆでしてる?
オススメ濃度教えてほしい

571:名無し三平
20/10/19 15:27:54.93 KJIgYSVm0.net
2倍のめんつゆ、カツオでなく昆布だしがおあすすめ

572:名無し三平
20/10/19 15:30:00.26 rKNM2M/40.net
浅漬けもあるしイカのサイズにもよるし
俺は小さいの釣れるとどんどん漬けていく
面倒は嫌なので酒醤油味醂1:1:1で釣り上げてすぐ6時間前後→骨抜き→冷凍
食べる時は凍ったまま水で洗って砂ゴミ取り除き、ルイベで食べる
大きいのだとすぐ容器が埋るし、飯食う時に小さいのを1杯ささっと出す

573:名無し三平
20/10/19 15:31:20.56 fK7CjXEEM.net
>>562
そううまいもんじゃない
だいたいみんな1回しかしない

574:名無し三平
20/10/19 16:01:55.46 DKR3P4pD0.net
わいが海に行くと途端に風が強くなる
もしかしてわいには特別な力があるのかもしれん

575:名無し三平
20/10/19 16:46:29.04 pbm1t+HA0.net
ネットで調べて自分で作ったタレはあまり美味しくなかった
某チェーン釣具店で売ってるやつは美味しかった

576:名無し三平
20/10/19 16:53:00.57 Yif8/y9T0.net
>>566
海辺は割と風が吹いてると知らない人だね
海浜公園だと公園部分は吹いてないとかよくある

577:名無し三平
20/10/19 16:55:37.90 yA7jUV3C0.net
沖漬けだとタレを吸い込んでよく漬かる
という雰囲気を楽しむようなもんじゃね
実際は、帰って身を切って漬けたほうがよく漬かるしw

578:名無し三平
20/10/19 17:14:05.45 KBQCdbuX0.net
イカ先生によれば、生きている間の沖漬けは無意味。
タレを吸っても、死んだ後漬けても、浸かり具合に差がないそうだ。

579:名無し三平
20/10/19 17:38:42.49 UjPoBTpKd.net
つまり生きている内に沖漬けするやつは、親指ほどの子イカの乱獲に匹敵するほどの罪深い非国民ってことだな!
もうナチスだなナチ公

580:名無し三平
20/10/19 17:41:50.39 m/ynKeZT0.net
根がかり対策にカンナの下半分曲げてるけど段々億劫になってきた
どれ位効果出てんのかな

581:名無し三平
20/10/19 17:52:42.31 nLMtdWNc0.net
>>537
締めずにほったらかしにすればいいよ
帰ってすぐに冷凍すれば鮮度は締めてるのと然程変わらないから

582:名無し三平
20/10/19 17:55:41.05 nLMtdWNc0.net
>>572
自分は下半分切ってるよ
根がかりは無くなったし、釣れる数は傘針と大して変わらない
掛かりが甘かって抜けたこともない

583:名無し三平
20/10/19 18:46:43.99 SVdjFSmy0.net
デフレエギなら根がかりしても簡単に曲がって回収出来るぞ

584:名無し三平
20/10/19 19:32:39.44 kvPLfuko0.net
俺もロストが多い下手くそだから下半分切っちゃおうかな
高いエギ切るのは勿体無いけどロストばっかりよりはマシか

585:名無し三平
20/10/19 19:37:19.69 jc97vDn50.net
かんなの根がかりは曲げて回収できないか?0.6号のリーダー2.5号でヤマシタのエギでも曲げて回収できてる。
頭が隙間に入り込んでの根がかりロストが大半だな。

586:名無し三平
20/10/19 19:50:27.59 aYLmFNko0.net
カンナは取れるね
頭が挟まると終わり

587:名無し三平
20/10/19 20:05:47.34 nLMtdWNc0.net
>>577
それって回収できてるのがカンナ曲がってるだけで、カンナが引っかかって回収できなかったのが頭が挟まってると思ってるだけだろ
磯の場合に限るのだがスキューバしてるから実際に潜ってみたら頭が挟まってるのは見たことない。大概はリーダーが引っかかってるとか、カンナがサンゴや磯にかかってる。

588:名無し三平
20/10/19 20:18:21.07 fGLAzpE10.net
切れた後はそりゃそうなるだろw

589:名無し三平
20/10/19 20:26:32.69 cbsk9a7jM.net
>>570
ほんこれ
タレ持参で重いだけ

590:名無し三平
20/10/19 20:56:25.75 vALwOOzv0.net
夜釣りの時、餌木が光る蛍光て使ってるの?

591:名無し三平
20/10/19 21:32:59.44 yXpKWWB20.net
リーダーの結び目がへたってスナップからしゃくり切れ起こすんやけどなにかいい技あるの?
あと餌木猿ってなんかいいとこあるの?

592:名無し三平
20/10/19 21:46:32.22 2+6SClyB0.net
釣って何時間も経過して家帰って漬けるのと現場で活けを漬けて家帰って冷凍じゃ後者の方が旨いに決まってる
いか先生ってどんな舌で何人に確認したんや

593:名無し三平
20/10/19 21:57:58.14 o+KR10q60.net
>>582
有効だけど絶対的ではない、赤テープの方が無難

594:名無し三平
20/10/19 21:58:58.56 OMpz4ej/0.net
>>537
確実ではないけど締める時に神経ギリギリで締めると出にくくなる  刺す時に貫通しないようにする

595:名無し三平
20/10/19 22:03:26.82 yA7jUV3C0.net
>>584
沖漬けは、内臓だけはよく漬かってそうだな
俺は内臓捨てるけど

596:名無し三平
20/10/19 22:15:26.22 eUer8w7VH.net
LIVEサーチはマジで釣れないラトルが邪魔

597:名無し三平
20/10/19 22:15:58.53 RsnkswPF0.net
沖漬けは意味ないってどっかで読んだけどソースない。
タレを吸わせると中から味が染み込むみたいのは人間の思い込みって話だったな

598:名無し三平
20/10/19 22:24:55.41 Yif8/y9T0.net
>>589
でも、その思い込みってゆうか気分も大事だと思う

599:名無し三平
20/10/19 22:25:27.53 o+KR10q60.net
染みたらイカは塩味のはず

600:名無し三平
20/10/19 22:34:54.03 4yShVUaY0.net
まぁいずれにしても沖漬けは美味い

601:名無し三平
20/10/19 22:40:33.11 IHMzhZE50.net
>>588
秋イカなら全然釣れる
春はラトルでいい思いしたことない

602:名無し三平
20/10/19 23:27:03.78 bXOMzT8wM.net
パタパタQラトルは当然ラトル入ってるけど普通に釣れてるわ
というか梅雨から夏はメインまである
LIVEサーチは釣れないまま釣行2回目でロストして以来買ってない

603:409
20/10/19 23:51:53.49 lqPYAo9m0.net
>>522
仙台からです
山形のアオリは激戦すぎて去年からやる気なくなりました。
来月からは三陸ヤリイカ始まります。
釣った2ハイは美味しく頂きました!
URLリンク(iup.2ch-library.com)

604:名無し三平
20/10/20 00:52:05.49 fk+3/q+60.net
魚の煮付けも味なんて染み込まないから
サッとひと煮立ちさせて火が通ればOKらしい
そうすると身が固くボロボロにならずに済むとか
煮汁をかけながら食うものなんだと
ガッテンしていただけましたでしょうか

605:名無し三平
20/10/20 01:59:17.76 mZ4V99gIa.net
ガッテン!ガッテン!ガッテン!
そういやおふくろが作っていた半煮えくらいのカレイの煮付け、崩しながら汁に浸けて食ってたなあ。
あと何回食えるのかなあ。

606:名無し三平
20/10/20 03:09:06.53 2iv0cqwR0.net
>>537
墨袋の出口をクリップで止めるといいよ。
凄く簡単で効果抜群。

607:名無し三平
20/10/20 06:45:48.51 ZNj1MznO0.net
>595
山形そんな厳しいんですか・・・
国道7号沿いの地磯とかポイントいっぱいありそうな気がするんだけどなぁ。
太平洋側って釣れない?

608:名無し三平
20/10/20 08:50:24.66 uu+WW1Yt0.net
>>584
イカの生体学的な見地から否定してたと思う。
タレは体内に取り込む訳じゃないから死んだのを漬けたのと変わらないだったかな。
家帰って漬けて時間を置けば一緒のことじゃね?

609:名無し三平
20/10/20 08:51:53.50 uu+WW1Yt0.net
>>590
それは言えてる。
でもおれは墨混じりの沖漬けは苦手なので家に帰って綺麗に処理して漬ける派だわ。

610:名無し三平
20/10/20 09:02:21.62 vQNek4Vp0.net
>>596
馴染みの板前にこれ教わったわ。
煮付けなんて火が通ればいいから魚入れて沸いたら数分で完成だと。
煮汁を濃いめにして、付けながら食べるので煮付けと言います、だとさ。

611:名無し三平
20/10/20 10:13:12.04 MS94c8fja.net
みんなそれぞれの漬け方やこだわりがあるんですね。
ちなみにタレも自作ですか?
私はペットボトルみたいなやつに、昆布のめんつゆ6割、
みりん、酒1割ずつ、昆布の醤油1割、自宅で栽培した唐辛子ひと粒入れてます。
1回煮詰めた方がいいみたいな意見があるのですが、そのまま使ってますが、家族には大好評です。
周りからもタレの作り方教えてと言われるのですが、
みなさんはどんな作り方ですか?

612:名無し三平
20/10/20 10:21:52.75 SNt9calOd.net
ポイントの笑油のみだわ

613:名無し三平
20/10/20 10:31:19.53 MXhPEXgca.net
>>603
これよさそう
醤油に唐辛子のみでやったら味が濃すぎたんよね

614:名無し三平
20/10/20 10:46:24.46 7z/AGQKg0.net
中原醤油のは濃すぎで辛かった
麺つゆで陸漬け派

615:名無し三平
20/10/20 12:30:14.46 sBrqbLUbd.net
麺つゆ派多いんやね
ざるそば食ってる感が半端なくて麺つゆはないわ

616:名無し三平
20/10/20 12:37:34.36 DNMmHZk2d.net
麺つゆベースにニンニクや唐辛子を加えるのが間違いないだろうね。

617:名無し三平
20/10/20 12:42:23.45 RftPJYaAM.net
どつちみちうまくないから

618:名無し三平
20/10/20 12:45:46.80 zOQEfaX5M.net
>>603
足して9割になるけど、唐辛子が残りの1割としてカウント?

619:名無し三平
20/10/20 13:06:50.82 pRre49DjM.net
自家製タレがやはり美味いけど
釣具のポイントのタレは気になったわ
あれうまいの?

620:名無し三平
20/10/20 13:57:54.16 qR1pRbhZp.net
すんませんマジレスでお願いします!餌木猿のいいところって何ですか!?よくわからないのでオクに出そうかなと思っております。

621:名無し三平
20/10/20 13:58:19.42 CWcSP/Zxd.net
オススメのエギングロッドありますか?予算は2万円前後で

622:名無し三平
20/10/20 14:15:57.72 AmmSrtik0.net
店でシマノかダイワ

623:名無し三平
20/10/20 14:48:13.96 tXsDCr3/0.net
>>612
木製ですね
つまり気分の問題です

624:名無し三平
20/10/20 15:33:32.09 qR1pRbhZp.net
>>615
ありがとうございますオクに出します。

625:名無し三平
20/10/20 15:44:58.85 Sq/Kyc0dd.net
>>612
気分的に風強くてもしっかり飛ぶ気がする
気分的にダートがきれいな気がする
気分的にでかいの釣れる気がする
つまりメインではいらない

626:名無し三平
20/10/20 18:22:59


627:.23 ID:mQWaHJPTr.net



628:名無し三平
20/10/20 18:35:15.00 JyczE9hs0.net
>>618
多分想像したママのまずさだよ

629:名無し三平
20/10/20 18:37:44.19 aYsyqip9d.net
>>618
富山県民だけど醤油2:本みりん1:酒1で毎年ホタルイカの沖漬作ってるわ
小分けして冷凍してから食べてる
沖漬したのを茹でて食べるのもアリ

630:名無し三平
20/10/20 18:41:55.46 9LuPRL1v0.net
>>618
むっちゃくちゃ不味いぞ
一夜干しがおすすめ
一夜干し→燻製はもっとおすすめ!

631:名無し三平
20/10/20 19:06:59.44 N2vQFwMXM.net
一夜干し旨いね
秋しか釣れない地域だから、一夜干し作って冷凍庫に多めにストックしてるわ

632:名無し三平
20/10/20 20:03:00.86 JzMJjOSWH.net
>>622
>>519
ナカーマ。
キロオーバーのは一夜干しにしても迫力あるよ。春は1.7キロを一夜干ししたが、焼く時の事を考えて半分に切ってから冷凍したよ

633:名無し三平
20/10/20 20:29:57.65 DkvirLYw0.net
>>618
沖漬けのタレは麺つゆに寄せて作るからね。
麺つゆに自分好みの微調整を加えるのが正解だと思うよ。
沖漬けまずいといっている連中は沖漬けが口に合わないだけだろうね。

634:名無し三平
20/10/20 20:57:46.00 JUQsvit70.net
沖漬けはアオリイカには合わんね
麺汁の味しかしない食感ネチョネチョの不味い物体が出来上がる
ただ沖漬けを炒めると絶妙な焦げ目がついてめちゃくちゃ旨い
それただのイカ焼きだろと言われればそれまで笑

635:名無し三平
20/10/20 21:08:12.85 DkvirLYw0.net
主観の強い人だな。

636:名無し三平
20/10/20 21:13:07.99 RcHylPgf0.net
うまいってのも主観でしょ

637:名無し三平
20/10/20 21:25:17.54 DkvirLYw0.net
アオリイカの沖漬けは料理として市民権は得ているんじゃない?
おれもシーズン最初しか食べないしそこまで好きじゃないが、まずいとは言い切らないな。

638:名無し三平
20/10/20 21:26:18.08 PBwa+v6+0.net
知り合いの漁師に一夜干しやってみろってめちゃくちゃ勧められるけどやっぱり知ってる人おるんやなぁ
せっかくの釣りたてやし刺身でしょって思うんやけどやっぱり試してみんとあかんなぁ

639:名無し三平
20/10/20 21:27:47.10 XhcdHUAcd.net
いいじゃないか
個人の感想なんだから
沖漬け旨い言うやつはバカ舌とか言ってる訳じゃないし

640:名無し三平
20/10/20 21:29:03.11 DkvirLYw0.net
そうだね。ただ主観が強いんだなとおれ個人の感想を言ってみた。

641:名無し三平
20/10/20 21:39:11.04 JUQsvit70.net
>>631
俺から見ればあなたも主観の強い人にしか見えないが笑

642:名無し三平
20/10/20 21:39:39.55 +sTO+g1K0.net
一夜干しって目とクチバシは取るの?

643:名無し三平
20/10/20 21:39:44.82 c6hakTBP0.net
>>631
お前の主観も十分強いから安心しろ

644:名無し三平
20/10/20 21:47:47.88 IgAlW5B40.net
単純に疑問なんだけど沖漬けしたやつって洗わないで食べるの?

645:名無し三平
20/10/20 21:49:29.46 JzMJjOSWH.net
>>629
毎回釣ってると家族もだんだん贅沢になってきて余りだすのよ。そうすると捌いて身をそのまま冷凍で保存しとくか、一夜干し作って冷凍しとくかでやってる。一夜干し、七味マヨで最高だよ
>>633
目、クチバシ、背骨みたいなのは取ってる。作り方はクグればたくさん出てくる

646:名無し三平
20/10/20 22:00:52.44 PBwa+v6+0.net
>>636
言ってることが似すぎてて怖いわw
多分近場っぽいからこの辺で!

647:名無し三平
20/10/20 22:10:34.16 zYCeK2eX0.net
一夜干しってあの外に干すネット買わなきゃいけない?

648:名無し三平
20/10/20 22:22:46.77 zskIzV1g0.net
>>638
ピチットシートで検索検索ゥ!もしくは一夜干しシート

649:名無し三平
20/10/20 22:32:31.96 DkvirLYw0.net
>>632,634
まずいと言い切っている人とおいしいと感じる人も居ると言っているのとどっちが主観が強いのかすら読み取れないとかw
>>635
水汲みバケツで墨を吐かせて砂ももちろん落としてやる人が大半かと。おれは持って帰って捌いてから漬けるけど。

650:名無し三平
20/10/20 22:44:29.64 DkvirLYw0.net
ついでに生きているうちの沖漬けが無意味な理由。
イカ先生のアオリイカ学より
・漏斗は口ではなく内臓までタレは浸透しない
・生きているうちは逆に海水でタレが薄まる
・生きているうちは浸透圧の関係でタレは身に染み込まない
以上から持ち帰って死んだ状態で漬ける方が効率良く漬かる。汚くないしね。

651:名無し三平
20/10/20 22:51:56.65 RcHylPgf0.net
もう沖漬けとかどうでもよくない?
どんだけ執着してんの?
ID真っ赤にしてさー

652:名無し三平
20/10/20 23:06:16.08 QjUyoPfs0.net
別にやってる人が問題なければいいだろ
ID真っ赤にして

653:名無し三平
20/10/20 23:11:57.68 1qYIF72ep.net
~ガイキチの沖漬けの作り方~
まず5chでガイキチを釣ります
次にガイキチを生きたまま煽ります
お顔とIDが真っ赤になれば完成です
メシウマ

654:名無し三平
20/10/20 23:16:28.95 DkvirLYw0.net
論理的に反論できないと必死~としか言えないんだな。
現場で沖漬けは否定しないけどね。
海水ごときで腹壊すことは少ないだろうし、帰ってすぐ食べられるのはメリットでもあるし、料理は雰囲気も大事だからね。
生きたまま沖漬けにすることでタレを吸って身に浸透するというのは間違いって事で。

655:名無し三平
20/10/20 23:20:42.88 sKETdz4xM.net
沖漬けくんしつこすぎ

656:名無し三平
20/10/20 23:23:04.29 JUQsvit70.net
>>644
わろたww

657:名無し三平
20/10/20 23:37:04.28 sTOJ66SEd.net
専用竿じゃなくてもやれますか?

658:名無し三平
20/10/20 23:37:47.18 JCRjG7vq0.net
>>639
ポチッたりました
次に釣ったら試そ

659:名無し三平
20/10/21 00:02:31.74 sLZnfkOXp.net
質問です、ダートマックスとかどう使えばいいの??
しゃくるとついてくるんですが釣れません。
なんかメーカーが使い方指定してくるエギって釣れない気がするんだけど...

660:名無し三平
20/10/21 00:17:58.17 FSbCk/Dp0.net
なんでそんなに頭が固いの?

661:名無し三平
20/10/21 00:51:01.74 MRIGGf3/d.net
S エギ王
A パタパタ エメラルダス
B 餌木猿 プロスペック アオリーQ
C 番長 ドロフォー 餌木蔵
Dクリンチ 墨族 ダートマックス
E それ以外

662:名無し三平
20/10/21 00:55:20.23 SrSfmpob0.net
クリンチ がヤフオクで跳ね上がってる

663:名無し三平
20/10/21 07:06:14.18 gJFNJoNfM.net
ダイソーはどのあたり?

664:名無し三平
20/10/21 09:03:39.90 zG2vGe7y0.net
>>652
クリンチはラトルやフラッシュブーストもあるしCで良いと思う。

665:名無し三平
20/10/21 09:28:06.28 0JOnqyDl0.net
ダイソーはc以上けど
布が剥がれるという別枠の欠点が

666:名無し三平
20/10/21 12:07:48.70 xWPXOI94a.net
餌木蔵意外と扱いやすい
釣れてないけど

667:名無し三平
20/10/21 12:10:57.54 cLVSeHmId.net
エギスタ
売れて欲しい。

668:名無し三平
20/10/21 12:20:10.62 2Jmz3fdqa.net
魔女クロスどこにも売ってない

669:名無し三平
20/10/21 12:25:41.57 efT2IbGUF.net
エギスタ好きだけど高確率で羽根が抜け落ちるんだよな

670:名無し三平
20/10/21 12:27:17.68 Sv8eCySZM.net
餌木蔵全然釣れない
メジャクラは餌木蔵とか浜王とか二番煎じ多い割に性能大したことないからだめだな

671:名無し三平
20/10/21 12:41:17.81 rlm22I9C0.net
ヤマガのカリスタ使ってる方いらっしゃいますか?
使用感教えてほしいです。
一応狙ってる番手は89mlです

672:名無し三平
20/10/21 13:43:11.87 hYiCk4DXp.net
>>662
おじですが、
カリスタ90M...完全に春用。3号~3.5号が使いやすく長さがある分、エギがめちゃくちゃ飛びます。ティップ~ベリーはかなり柔らかくスラックジャークもこなせます。
対してバットは硬く太い仕様で明石海峡のような潮流が速い海域でも親イカに負けない強さとパワーがあります。
長さを生かしたストロークの長いジャークとローングフォールが得意で、反面、小刻みなショートジャークは少し苦手です。
長さを生かしたドリフト釣法も得意とし、一本でやれることが多いですね。
たしか今年で廃盤ですので新品が手に入り難いことが難点です。
カリスタ86L...どちらかといえば秋~冬寄りですが春でもそれなりには使えます。
使用感は2.5号~3.5号が使いやすく、特に2.5号や3号のキャストフィールは群を抜いており、2.5号が異次元の飛距離を叩き出します。
但し、ティップで弾くような投げ方ではなくエギの重みを竿に乗せてバットを曲げて投げられる方に限りますので、合う合わないはあります。
90mと同じくティップは柔らかいですが、こちらはベリー~バットもそこまでのパワーはありません。
潮流が速い海域の親イカはちときつく、およそ1.5kgくらいまでを楽しく釣ろうというそんなロッドです。
3.5号までをビシバシジャーク、スラックジャーク、ショートジャークと一通り何でもこなせて非常に便利で90mより更に出来ることが増えたような感じです。
カリスタシリーズでは一推し。

673:名無し三平
20/10/21 13:46:24.73 hYiCk4DXp.net
カリスタシリーズは総じて、ダイワやオリムのような先まで張りの強いロッドが苦手な方にはおすすめです。
但し張りが強い竿が好みの人には合いません。

674:名無し三平
20/10/21 14:36:59.24 aJyLRbg8d.net
メジャクラじたい大したメーカーじゃないから仕方ない

675:名無し三平
20/10/21 14:38:48.20 DkDmwWmC0.net
>>665
どこが大したメーカーなん?オリムか?w

676:名無し三平
20/10/21 14:41:55.65 aBU5HUQf0.net
変なアンチメジャクラの人っているよね
きっと安いのが気に入らないんだろうね

677:名無し三平
20/10/21 15:18:12.63 LWtR4Y/Va.net
>>663
詳しく教えていただきありがとうございます。
メインフィールドが熊本で岩場のシャローもしくは
激流ドリフトで釣ることが多いのでボトムの感触とか潮の中での状況がわかりやすいロッド探してました。
参考にします!

678:名無し三平
20/10/21 15:24:49.82 LWtR4Y/Va.net
>>664
ありがとうございます。
自分が下手なだけかもですけど、
ちょうどそのダイワのエメラルダスmx86m使っていて、
投げてシャくるだけの棒みたいな感じで、
他の竿ならもうちょい底とか潮の情報得られるのかなと思って相談しました。

679:名無し三平
20/10/21 16:09:13.16 3BS8eHwn0.net
フラッシュブースト大量に入荷してあったわ
棚から全然減ってないし騒いでるのは在庫抱えた転売屋だな・・・

680:名無し三平
20/10/21 16:27:59.51 UbZR4HFqd.net
何で女はキラキラしたり揺れ動いたりするアクセサリーを身に付けるか知ってるぅ?

681:名無し三平
20/10/21 16:47:55.03 9dA8L65Pa.net
フラッシュブーストて他のエギと違うメリットって何かあるの?見た目に騙されて買う奴狙い?

682:名無し三平
20/10/21 16:52:32.32 NpyCntlba.net
>>672
エギンガー釣れるがイカは逃げるエギ

683:名無し三平
20/10/21 16:54:26.83 NpWKQmia0.net
メルカリに売ってる電池内蔵でLEDが光るエギってどうなんやろ
ていうか根掛かりしたら環境に悪すぎだよな

684:名無し三平
20/10/21 17:09:45.32 6904zisPd.net
>>674
潜って回収するときに見つけやすい極小メリットが

685:名無し三平
20/10/21 19:20:10.01 ip5LKbkJ0.net
結局何したら釣れるんや?

686:名無し三平
20/10/21 19:22:27.37 DFZMT+Z80.net
長崎いけよ

687:名無し三平
20/10/21 19:29:51.77 hYiCk4DXp.net
>>669
感度重視でしたらカリスタが特に優れているとは思いません。
といっても潮流の変化やフォール中の違和感、イカが触ったくらいでしたら86Lでも90Mでもわかるだけの感度はありますが。
あと私の持論ですが、底の地形なんて竿の感度だけでわかるはずもないし、そもそもわかったところでその情報がエギングにおいて役に立つとは思えませんので、メーカーやテスターが宣伝するようなレベルの感度はエギングロッドに必要だとは思いません。
潮流の変化やフォール中の違和感がわかるくらいの感度があれば十分です。

688:名無し三平
20/10/21 19:33:51.20 FSbCk/Dp0.net
いや長崎来ないで

689:名無し三平
20/10/21 20:31:03.21 5CjmzOR30.net
>>677
来るな!しばくぞ!!!

690:名無し三平
20/10/21 21:06:49.04 hQHu4e5+0.net
今日めっちゃ活性高かったぜ

691:名無し三平
20/10/21 21:49:53.07 mQIr7n6+d.net
内房にこい。クソエリアで釣果もクソ
だからw反体制の三浦とは偉い違い

692:名無し三平
20/10/21 21:54:45.82 DFZMT+Z80.net
長崎人は「しばく」とか使わない

693:名無し三平
20/10/21 21:56:10.47 nn3mTeft0.net
>>678
ありがとうございます。
すぐに欲しい気持ちもありますが、
皆のタックルでもう少し精進してみようかと思います。

694:名無し三平
20/10/21 22:05:35.40 S9XINKKw0.net
>>683
使うぞ

695:名無し三平
20/10/21 22:28:47.03 fmokvWN70.net
高知きたらいいやん

696:名無し三平
20/10/22 02:38:12.12 lKJxl/Q30.net
>>685
使わん
うったたっぞ(叩くぞ)、くらすぞ(殴るぞ)、びんたんばはってはーはーまわひぞ(往復ビンタくらわすぞ)
まだ何か言われてたような気がするけど忘れた、つかどーでも良かったな何かすまん
イカ食いてー

697:名無し三平
20/10/22 09:35:57.28 hEEL65240.net
そんな下品な言葉お前だけだろ

698:名無し三平
20/10/22 10:13:17.70 vSYmwfa80.net
長崎は県外移動規制中でも平気で釣り場にやってくる福岡や佐賀の馬鹿どものおかげで
釣り禁止の場所が増えたんで来ても無駄足やぞ

699:名無し三平
20/10/22 10:15:05.75 /+Ceq1NR0.net
ナイトエギングでラインを軽く張ってあたりをとってるんだけど、釣果が伸びない。シャクッたのってたになるけど、フリーフォールの方が釣果伸びるかな?

700:名無し三平
20/10/22 10:15:57.45 OK5asqtR0.net
やってみればいいだけ

701:名無し三平
20/10/22 12:10:05.79 nSvk8YNz0.net
>>690
最近渋いのでしゃくって寄せたあとボトムネチネチだな
エギロストは覚悟な

702:名無し三平
20/10/22 12:25:03.90 Pd+ieU1Zd.net
>>690 夜はテンションでも普通に抱く 川上さん直伝のブランデーグラス持つようにしてロッド持てば当たりすごいわかるよ



704:名無し三平
20/10/22 13:30:41.64 0GGwERsv0.net
テンションは抱いたときの違和感にもなるし、できるだけ少ないほうが良くない?
ゼロテンション目指してなるべくかけないようにしているな。

705:名無し三平
20/10/22 13:40:57.46 q7FheL1jr.net
そんな些細な違和感で抱かないなら、そもそもエギなんぞ抱きつかないと思うのだが

706:名無し三平
20/10/22 13:53:22.76 0GGwERsv0.net
テンションガッツリかけていると離すことが多いと感じるね。
あとサイトやっているとわかると思うがエギが頭が上がるような変な動きをみせると警戒する。
テンションフォールでナチュラルに落とせる人には関係ないんだろうが、下手くそはフリーもしくはゼロテンションで落とすのが良いと思う。

707:名無し三平
20/10/22 14:08:52.57 k1LYp+Cp0.net
昨日の夜、舞鶴の田井に行ったら、エサ釣りのおっさんが浅瀬で中華発電機使ってまで
集魚灯をつけてやがった。
おかげでいつものポイントにいるのはベラだけで肝心のアオリはゼロ。
おっさんがボウズになるのは勝手だが、他人にまで危害を加えんな。
ついでに野糞もするな。

708:名無し三平
20/10/22 14:20:01.46 OK5asqtR0.net
そこはどうかしらないけど集魚灯は別に禁止されてないとこのほうが多いからなぁ
野糞はいかんよw

709:名無し三平
20/10/22 14:27:23.02 k1LYp+Cp0.net
>698
そのオッサンが狙ってるのが尺アジとかなら分からんでもないが、何故にアオリ狙いで爆光焚くかと、、、

710:名無し三平
20/10/22 14:32:09.72 k1LYp+Cp0.net
もひとつ言うと、オッサン、釣れない腹いせに弁当のガラ海に捨てんな。
平日の夜でここまでの基地外見たのは初めてだ。

711:名無し三平
20/10/22 14:35:04.69 hEEL65240.net
ここに書き込まず直接言えよ
俺だったら怖いから言わないけど

712:名無し三平
20/10/22 14:40:32.23 hfN3s86r0.net
夜はバンバンあたるけど
コウモリアタックもある

713:名無し三平
20/10/22 14:46:24.08 USJ6TzCpd.net
集魚灯はアオリに効果ありますよ。

714:名無し三平
20/10/22 14:51:40.55 8R9d+Yx6d.net
>>700
嫌なら移動すりゃいいやん
海はみんなのものやで

715:名無し三平
20/10/22 14:52:32.06 Cee2aMNda.net
>>700
それ二人組やなかった?

716:名無し三平
20/10/22 16:29:31.36 /+Ceq1NR0.net
ナイトエギングのテンションで質問したものです。
私もゼロテンションを目指し、ブランデーグラスで当たりをとってます。
確かに私の釣り場も渋いです。寄せて足元はボトム攻めてみます。
他にも皆さんの攻め方あれば教えてください。

717:名無し三平
20/10/22 16:54:30.08 oU1ONdWU0.net
釣してたら目の前で漁師が網で漁を開始して悲C

718:名無し三平
20/10/22 17:04:10.77 9Ftr18byd.net
キチガイが来るような場所でわざわざ釣りして愚痴言ってるやつは横着者でへたくそ

719:名無し三平
20/10/22 18:17:18.71 klNWtEoD0.net
動画でいろんな釣法が出てる
さびいたりテンション有り無ししゃくり方もいろいろ
共通してるのは魚影が濃い場所なんだよね
1時間1-2杯の場所では「こうやればいい」ってのはないと思う
いろいろやらないと

720:名無し三平
20/10/22 18:55:25.69 1OUheVCD0.net
1時間1-2ハイで魚影が薄いだ…と…

721:名無し三平
20/10/22 20:20:46.46 klNWtEoD0.net
まずめでな、若狭湾だけど平均するとそんなもんじゃないのか?

722:名無し三平
20/10/22 21:03:36.26 /+Ceq1NR0.net
高比重PEって使いやすい?

723:名無し三平
20/10/22 21:36:17.26 NA6ynuei0.net
>>706
騙されてるやつ多いけどゼロテンションって緩いテンションフォールだからな
結局エギはラインに引っ張られてるからあんなんするならドリフトみたいに糸送ってやらないとうねりある時や潮の流れ速いところでは無意味

724:名無し三平
20/10/22 21:39:23.93 x2PGJvTF0.net
夜はみんなテンションかけ気味でやってるから釣り人が数人近くにいる時はスラックジャークしてる
おれだけ釣れるって事も多々あるから周りと違う事をやるってのも方法だよ
スラックジャークだからテンションはほぼかかってなくてアタリがわかりづらいから
ジャーク後竿を立ててフォール中に緩やかにテンションがかかるようなイメージでやってるとアタリもわかる
常夜灯付近だと赤テープよりケイムラがよく釣れる
これはポイントによりけりだろうけど
あとはスラックジャークだとどうしてもしゃくる音が出るから他の釣り人が嫌がって帰ってくれるのもいいね

725:名無し三平
20/10/22 21:40:40.95 hfN3s86r0.net
テンションかけてるやん

726:名無し三平
20/10/22 22:07:46.01 x2PGJvTF0.net
しゃくり後はフリーフォールで竿をじわぁつと立てつつスラックが解けていき徐々にテンションがかかっていく感じ

727:名無し三平
20/10/22 22:35:23.67 M5EDlLJ30.net
昼間釣れなくなってきた
晩秋はナイトに絞ったほうがいいのかな?

728:名無し三平
20/10/22 22:56:24.51 NA6ynuei0.net
>>714
意味不明なことしてて草

729:名無し三平
20/10/22 22:59:17.70 USJ6TzCpd.net
エメラルダスのM・Vの86M使ってるけど230グラムのリール付けてもバランス悪くて竿先下がる
ストイストだとどうなのかな?180グラムのリール付けても先重り感じない?

730:名無し三平
20/10/22 23:02:00.35 TWODkbAF0.net
>>714
お前みたいなキモいやつが横にいて、100g台のアオリを釣って喜んでたのを思い出した
まさかお前じゃないよな?

731:名無し三平
20/10/22 23:19:43.28 F5qToCfP0.net
>>717
同じく、叩かれ過ぎもあるだろうが
早朝か夜やないと厳しいねえ

732:名無し三平
20/10/23 00:11:02.01 q7IpPNqE0.net
情弱の俺に
シャロータイプで重いエギ教えて。

733:名無し三平
20/10/23 01:39:50.06 KDV7PQBS0.net
ディープってどう使えばいいの?多分フォールはやすぎで乗らないっぽいんだが

734:名無し三平
20/10/23 07:23:34.05 UBdrBGw30.net
ボトムでジクジクやってたらステイ時に勝手に乗ってる

735:名無し三平
20/10/23 07:58:15.41 Y/nXjR2h0.net
>>723
そりゃノーマルで着底しない深いとことか潮流が早いときにどうしても着底させたいときだろ

736:名無し三平
20/10/23 08:33:48.33 Cdj1YJfKp.net
>>718
釣れないのにずっと同じ場所で同じ事やってる方が意味不明だわ
夜のスラックジャークは効くんだよなあ
あたり取るのは難しくなるから下手糞にはできんけどな

737:名無し三平
20/10/23 08:59:04.53 wG8xVz8Qa.net
>>726
下手くそなんで釣れるスラックジャークのやり方を1から教えてください
本当の事言ってるか今日検証しますんで

738:名無し三平
20/10/23 09:10:56.21 SFEODY0C0.net
>>727
URLリンク(www.youtube.com)

739:名無し三平
20/10/23 10:17:00.16 HzavCy3/0.net
動画は魚影の薄いところじゃないと意味ないって
濃いなら何やってもポツポツ釣れるんだから
漁港に行って釣れない場合は釣れている人を見つけて1時間見学した方が早い
誰もいなければ、、、そこイカいないから

740:名無し三平
20/10/23 10:51:10.48 W5KpCJ430.net
>>713
そう。あくまでテンション緩めて0に近づけるという話で引き出しの一つとしては有効。

741:名無し三平
20/10/23 11:18:22.31 Cdj1YJfKp.net
>>727
片手でも両手でもいいけどてきとうに大きくしゃくってラインスラックを作る
そのスラックを利用して2.3回しゃくるだけ
しゃくりの時リールは基本巻かないけどスラック出過ぎの時は調整のため少し巻いたりする事もある
フォール移行時も同上で少し巻いたりさびいたりしてラインメンディングを行う事もあるが基本はフリーで落とす
スラックジャークは手前に寄って来にくい事とダート幅が出せる、初速が早いなど秋イカナイトに効く要素が詰まってる
中層攻めるのにはあまり向いてないのが難点
釣れないのにショートピッチばっかりやっててもアホ晒してるだけや 恥ずかしいで
まあおれクラスでも釣れない時は釣れないけど、今秋なんてすでに小さいコウイカ5杯くらい釣ってるで
上達はおれらみたいなエ上手いギンガー参考にするのが1番の近道や

742:名無し三平
20/10/23 11:47:29.31 lE9egHQa0.net
>>726
スラックジャークってわざと糸ふけつくってエギに変な負荷かけず移動距離抑えるためのテクニックなのにわざわざ竿立てて手前に寄せてるのが意味ないって言ってんだよ
もうすこし勉強しましょうw

743:名無し三平
20/10/23 12:17:10.89 q7IpPNqE0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この、エギ
シャクリ易いですか?
軽いのがいいなぁ。

744:名無し三平
20/10/23 12:32:23.28 Cdj1YJfKp.net
>>732
だからそう言うとるやんけ
竿立てとかさびきは食わせのタイミングで使ったり臨機応変にやれ、一辺倒になるなという事や
さっさと今晩真似してみろや コウイカ釣れっから

745:名無し三平
20/10/23 12:54:17.72 dGZ0Prl/0.net
釣りにもゴルフにもこういうおっさんおるよなw

746:名無し三平
20/10/23 12:59:04.26 6qML0ozZM.net
昔このスレで貼られたすげぇ変な腰つきでシャクるおっさんの動画がまた見たくなった
タイトル思い出せないから検索しようがないんだよな

747:名無し三平
20/10/23 13:10:36.26 lraOCJIC0.net
>>736
これ?
似たようなやつだと爆音でジャークしてたら竿先吹っ飛んだ動画とかあったんだよねタイトル忘れたけど
URLリンク(youtu.be)

748:名無し三平
20/10/23 13:40:33.02 6XsvtoV7M.net
そもそも、そんなシャクる必要ない
最後はただ巻きで良い

749:名無し三平
20/10/23 13:47:53.36 6qML0ozZM.net
>>737
サンクス
でもこれじゃない。ただ動きは近いかも
おっさん二人が腰へこへこさせながらシャクってたら若い子が釣ってたっていう動画なんだけど…

750:名無し三平
20/10/23 13:50:44.16 7Cyh6YEC0.net
スラッグ無しでギュンギュンしゃくってヤル気スイッチ入れたほうが予後が良い気がする

751:名無し三平
20/10/23 14:42:56.50 nex4eAmFd.net
イカなんて居りゃ釣れるししゃくり方なんて気にしてない
適当にやってもバンバン釣れるし
そんなにシビアなターゲットじゃないでしょ

752:名無し三平
20/10/23 14:58:41.54 6anE4oKI0.net
秋しかやらない人はその程度だね

753:名無し三平
20/10/23 15:02:11.18 fjgq21yVd.net
>>741
半分同意
シャクりはどうでもいいのは確かだが、底を取ることとステイをしっかりすることは重要
動いてるエギにはほとんどアタックしてこないよ

754:名無し三平
20/10/23 15:06:39.70 7Cyh6YEC0.net
自分が釣れると居た、釣れないと居ない
いつものパターン、、

755:名無し三平
20/10/23 15:17:10.24 hF4ItTyOd.net
エギって使ったあと水洗いしないとダメ?
針錆びたりする?

756:名無し三平
20/10/23 15:59:55.81 Q5irsKFSp.net
エギ修理してシンカーつけなおしたらダートがヒラうつようになってしまった。....もったいないけど捨てるしかないか

757:名無し三平
20/10/23 16:06:30.37 SFEODY0C0.net
エメステとかわざとヒラ打つように作ってるんやぞ

758:名無し三平
20/10/23 16:51:34.27 7Cyh6YEC0.net
>>745
俺はシーズンオフまで洗わない、勿論錆びるが気にしない

759:名無し三平
20/10/23 17:04:52.29 Ie3iFyRI0.net
>>745
毎釣行後に水洗いしてカンナにゴミ残ってないかチェックする
だって臭くなるもん

760:名無し三平
20/10/23 17:18:57.47 dcewzdcRd.net
そりゃエギというかルアーや針は釣りから帰ってきたら一緒に風呂入るだろぉ

761:名無し三平
20/10/23 17:24:52.23 Y/nXjR2h0.net
毎日のように釣りするのにそんなことしない

762:名無し三平
20/10/23 17:55:30.31 2TFArdGs0.net
これだな
URLリンク(youtu.be)

763:名無し三平
20/10/23 19:42:01.88 c/FVP2knd.net
ネタやろ

764:名無し三平
20/10/23 20:31:38.35 lE9egHQa0.net
>>734
それならスラックジャークの意味ないからw
ロッド立ててあたり取るのはよくやるけどショートジャークだろうと二段しゃくりだろうとよく効く

765:名無し三平
20/10/23 21:24:45.34 ZeGhOq030.net
>>754
言っていること間違ってなくないか?
どこが変なのか具体的に指摘して欲しい。

766:名無し三平
20/10/23 22:08:03.22 NS/2nPhw0.net
スラックジャークメインで引き出しとしてロッド立てたりテンションかけて変化を出すって意味でしょ
間違ってないだろ

767:名無し三平
20/10/23 22:10:41.19 lE9egHQa0.net
スラックジャークじゃないとダメって言ってその良さを消してるんだから結果なんでも変わらないってことだろ
なんでID違う人が反応してるんだろう、怖いわ

768:名無し三平
20/10/23 23:07:01.49 MVg19EW50.net
スラックジャークもショートピッチもただ巻きもドリフトも普通全部するやろ
潮の流れとか風の強さで使い分けるけど

769:名無し三平
20/10/23 23:45:28.36 5JFJO7cSM.net
釣れりゃなんでもいいべ
好きなようにやれよ

770:名無し三平
20/10/23 23:53:34.40 .net
釣れないから色々語りだす、今年はそんな年

771:名無し三平
20/10/24 01:24:35.43 Hs7JWCUur.net
今年"も"だろ

772:名無し三平
20/10/24 02:42:27.23 /Kh55kvY0.net
全員地域出して話してくれなきゃ話も合わないわね

773:名無し三平
20/10/24 02:43:59.99 /Kh55kvY0.net
同じ県でも釣れない釣れたで分かれるから余ります意味ないかもしれんけど

774:名無し三平
20/10/24 03:14:47.81 fEfMc2Gm0.net
シンカーの部分を簡単に交換できるエギが出ればいいのにな
ディープ、ノーマル、シャロー、スーパーシャローと4種くらいで
そうすれば色がダブらずもっと他の色も持てたり色々と便利そうなのに

775:名無し三平
20/10/24 03:54:49.93 Hs7JWCUur.net
機能追加分以上にぼった値な上に交換めんどくさい割にはしゃくってるだけでシンカーポロポロ取れるエギが爆誕するぞ

776:名無し三平
20/10/24 04:18:37.78 OsYSErJa0.net
>>764
高くなるからロスト痛すぎ

777:名無し三平
20/10/24 08:05:51.98 crI7+TSC0.net
きもっちの強化版的な

778:名無し三平
20/10/24 10:14:17.79 izenHPFzd.net
エギについて来るけど割と遠くで止まってすごいスピードで逃げるんだけどこれどういうこと?

779:名無し三平
20/10/24 10:36:48.27 VZarUwXs0.net
相当スレてるんじゃない?
そりゃ妖精の頃から2号で叩かれまくってたらスレるわなぁ

780:名無し三平
20/10/24 11:49:53.30 8kBOWhBV0.net
>>768
手前までいくと危ないって学習してる
そりゃ何百匹と仲間が防波堤の近くでいなくなるんだから

781:名無し三平
20/10/24 12:42:26.13 N8kOpM2O0.net
重見みたいに片手でぶんぶんスラックジャークしてる人って見たことないわ


782: サウンドジャーク並みにレアだと思ってる



783:名無し三平
20/10/24 12:43:23.14 AXIE4J/U0.net
愛知の知多は死の海。

784:名無し三平
20/10/24 13:29:08.78 kymYE7e50.net
秋イカのシーズンっていつ頃までなんだろ

785:名無し三平
20/10/24 13:30:04.79 e4duhdZvM.net
>>773
冬になるまで

786:名無し三平
20/10/24 15:40:30.31 x5DGtUvxd.net
俺の地元はヤリイカと被るけど、ヤリイカって第2種漁業権?の規制あるみたいなんだけど、ヤリイカってダメなのかな?
地元のサイト見ても書いてないし違反なのか分からないのよね

787:名無し三平
20/10/24 16:29:52.43 7LgyilHnM.net
>>771
してるぞ

788:名無し三平
20/10/24 16:51:33.05 0BP0YG2ed.net
>>771
逆に片手じゃないやつって?

789:名無し三平
20/10/24 16:54:10.13 3B5ezdjLM.net
電話しながら重見みたいなジャークしてたら抱いてたことあるわ

790:名無し三平
20/10/24 17:01:39.69 8kBOWhBV0.net
俺は電話してると必ず根がかる

791:名無し三平
20/10/24 19:20:20.32 ps9HfFQWd.net
ファスナー開けてチンこ探してると根掛かり

792:名無し三平
20/10/24 19:27:55.95 6HPKFmCv0.net
>>780
そこは見栄でも、引き摺り出すのに手間取ってと書かなあかんやろw

793:名無し三平
20/10/25 02:09:09.36 8Uc6yL3ir.net
ありもしないちんこを探しているのかもしれない

794:名無し三平
20/10/25 04:27:28.49 4RNQP2Gx0.net
社会の窓全開で買い物してた俺に謝れ…

795:名無し三平
20/10/25 05:53:09.69 KfPBCku+0.net
>>745
どうせすぐ無くなるから何もしない by重見

796:名無し三平
20/10/25 08:44:26.67 7Q7t2Aqp0.net
夜中の2時から7時までしゃくり続けたけどボウズ!
周りに釣れてる人いたしエギに噛み跡みたいなのあったから完全に実力不足ですね…

797:名無し三平
20/10/25 08:59:18.93 mt/MRfbed.net
そいつが投げたとこに食い気のあるイカがいただけ
シャクってからちゃんとステイさせてれば腕の差なんてたいして関係ない
道具もな

798:名無し三平
20/10/25 09:11:34.47 oBy6HLjH0.net
>>783
どうせすぐ無くなるから

799:名無し三平
20/10/25 09:12:49.22 iLj0YSqtM.net
秋なら腕の差はかなり出るだろ
釣り仲間居らず単独釣行しかしたことないんかな?

800:名無し三平
20/10/25 09:34:36.86 7Q7t2Aqp0.net
単独独学でやってます
今年の春から始めてまだ2匹しか釣れてないけどどっちあたりがわからず釣り上げるまでゴミだと思ってたぐらい
そもそもラインコントロールが全く出来てないから着底すら曖昧な感じです

801:名無し三平
20/10/25 10:24:36.96 k0kV9AIh0.net
>>788
腕の差が出るのは秋より春
場所や運もでかいけど秋たくさん釣る人は春釣れてないパターンが多い
原因は単純で表層ばっかしゃくってるから
だから小さいのはたくさん釣れるのに底にいるでかいやつは釣れない
ちょうどこの時期くらいでエギングやめがちw

802:名無し三平
20/10/25 10:45:50.40 mA7J4GcU0.net
>>789
場所によっては当たりが分かりにくいですよね。特に春は藻が多いし。
着低分からない時も、ラインを真っ直ぐにしておくだけで当たりが分かるし、慣れて来ると着低も分かってきますよ。
でもライン張りすぎずにね。

803:名無し三平
20/10/25 10:59:45.89 zS6Bp2QnM.net
釣果の差は秋の方が出やすいね

804:名無し三平
20/10/25 12:13:06.81 nSHXooBW0.net
昨日は何カ所も磯とか回ってまあまあのサイズのが手前までついて来るけど一切抱いてくれなかった
やっぱ腕だな…

805:名無し三平
20/10/25 12:44:30.02 PHnm8kxT0.net
今期最大級のが付いて来たけど
去って行ったわ

806:名無し三平
20/10/25 13:05:14.91 lEi/VXgVd.net
釣り人から見えるんならイカからも見えた訳で…

807:名無し三平
20/10/25 13:05:59.62 ZZLxzlWn0.net
>>790
春はティップラン向きな感じ?

808:名無し三平
20/10/25 13:09:28.70 yDBVEkYC0.net
>>793
エギの差

809:名無し三平
20/10/25 13:25:02.15 7Q7t2Aqp0.net
>>791
ありがとうございます。
いつもラインダルダルだったんで少し張るの意識してみます

810:名無し三平
20/10/25 14:36:30.18 BL/gDrVeM.net
>>792
だよな

811:名無し三平
20/10/25 15:19:05.87 tA/EP8NSd.net
>>798
お互い頑張って釣りましょう!

812:名無し三平
20/10/25 15:46:21.96 tbtBwDOf0.net
春と秋の上手い人下手な人の釣果の差を2倍と見たとき
春、1杯と2杯
秋、5杯と10杯
だとどちらの差が大きいととらえるか。
ぱっと見は秋に思えてしまうけど、春が例えば0と1だったら春って言いたくなる

813:名無し三平
20/10/25 15:53:14.08 pCMMs47t0.net
ベイトでエギングやる人いますか?
メリット教えて下さい。
アタリが取りやすいとか流れがある場所でドリフトさせやすいとか。 
飛距離はどうですか

814:名無し三平
20/10/25 15:57:19.02 wNFihbSF0.net
ない
物好きだけの世界

815:名無し三平
20/10/25 18:13:30.02 iW/eY+wLd.net
>>801
数十人いる堤防で自分だけ釣れる喜びよ
数年やっても春釣れたことないって人の隣で連発した時は気の毒になってあげたけど

816:名無し三平
20/10/25 18:18:08.10 wNFihbSF0.net
あさましい釣りだな

817:名無し三平
20/10/25 18:24:35.94 .net
>>802
やってるよ、飛距離よりピンポイントキャスト精度とランガン手返しの良さがメリット
船縁・ブイ際・ロープへのベタピンキャストが気持ち良い

818:名無し三平
20/10/25 20:08:07.57 pCMMs47t0.net
>>806
普通に磯でエギングするにはベイトはメリットないですか

819:名無し三平
20/10/25 20:12:06.47 cT/VZoEQ0.net
>>806
見えイカ釣って喜んでんの?

820:名無し三平
20/10/25 20:17:59.96 .net
>>807
キャストが楽しい程度でメリットはないよ、多魚種を狙うならまた別だが
毎回リールのメンテを楽しめるメリットはある

821:名無し三平
20/10/25 20:22:22.04 4s3pmMnO0.net
ベイトタックルでエギングとかねーわwww

822:名無し三平
20/10/25 20:25:33.79 .net
>>810
一度やってみな 面白いぞ

823:名無し三平
20/10/25 20:27:27.81 tbtBwDOf0.net
面白そうだけどシャクリが難しそう

824:名無し三平
20/10/25 20:36:19.44 .net
>>812
手首でのアクションがキツいから肘アクションになるが、
慣れればワンピッチもトゥイッチもスピニング以上にキレは良いよ

825:名無し三平
20/10/25 20:59:37.66 nSHXooBW0.net
ユニチカの杉原さんを画像検索しても帽子取った写真出てこない……そういうことか。

826:名無し三平
20/10/25 21:05:22.83 pCMMs47t0.net
>>809
例えば速い潮に入れるドリフトのエギングに関してはどうですか?
ベイトだと余計な糸ふけを出さずにすみ操作しやすそうだし、感度も良さそうなんですが。

827:名無し三平
20/10/25 21:16:06.35 .net
>>815
その辺りはベイト故の優位性はないだろうね
糸ふけはフェザリングで抑えきれるし、感度も軽量タックルの方が優位

828:名無し三平
20/10/25 21:47:05.44 9Cu7aLzQ0.net
そんなことよりメディアから杉原さん消えてるな
何があったんだ

829:名無し三平
20/10/25 22:23:04.04 U67MvLqhp.net
おじですが、私の知り合いにもベイトタックルでエギングしてる方はいますよ。
もとい、その方の場合はメインが根魚でそのついでにベイトタックルでエギングもというスタイルですが。
その方曰く、メリットはキジハタ等のタックルがそのまま流用できる点。
巻き上げる力はスピニングより断然上なので大型とのやり取りが楽。
ラインスラックの調節が容易なこと。
デメリットは小型エギのキャストがやりにくい。
飛距離ではスピニングに負ける。
小刻みなショートジャークが苦手でスラックジャークや幅の大きなジャークからのロングフォールが主体になるとのこと。
私は実際にやったことはありませんが、話を聞く限りでは秋よりも春イカ向けですね。

830:名無し三平
20/10/25 22:24:48.89 /1WRocdb0.net
あーキロありそうなやつ目の前でバラして立ち直れない。クソクソクソ。

831:名無し三平
20/10/25 22:44:26.54 .net
>>818
手返し良くピンポイント打ちランガンがベイトの神髄 断然秋だよ
ドラグ使う春には向かないしな

832:名無し三平
20/10/25 23:57:00.94 nSHXooBW0.net
エギングってそんなにピンポイントキャストが重要だったっけ?

833:名無し三平
20/10/26 00:06:26.12 BbLhIhMP0.net
船の影やらロープ際とか狙っとるんだろ
まあスピニングリールで事足りるけど

834:名無し三平
20/10/26 00:18:07.72 7YExIU7sr.net
エメラルダスヌードで初めてイカ釣れた、
コンセプトはフラッシュブーストと似てるんかこれ?

835:名無し三平
20/10/26 01:05:08.05 HB+jqR8V0.net
ベイトでエギングしてる人いる?

836:名無し三平
20/10/26 01:26:48.87 I9UpZBdd0.net
今日見た

837:名無し三平
20/10/26 03:20:37.14 TKV1K9ddM.net
一時期ベイトでやってみたけどラインが太いと風が辛すぎてラインが細いと軽くロックしただけで高切れするから苦行
竿を立てても体感の重さが変わらないからしゃくりは軽いかな
根がかりが多いとこや時期で、無風もしくは水面が近くてロングロッドで太糸巻くならワンチャン

838:名無し三平
20/10/26 07:26:14.29 AA4NxOOg0.net
寒くなってきたがエギング釣れてる?

839:名無し三平
20/10/26 09:34:25.82 h1h1Hevsa.net
デカイカ見る機会増えたけど、手前まで追ってくるのもいっぱいいるんだけど、抱かないイカが増えた。
やっぱスレてきてんだろうなと。
沼津だけど、県外の人間が多くて、平日も休日も今まで見たことないぐらい釣り人がいる。
平気で釣り禁止の場所で釣りしたり、路駐も半端なく、
釣り禁止エリアがどんどん増えてきてます。

840:名無し三平
20/10/26 16:29:02.10 JW1bW4rg0.net
>>828
おじですが、
立ち入り禁止区域での釣り...土地の所有者に迷惑ですし不法侵入に問われる可能性もあります。
駐車マナー問題...近隣住民に迷惑。路駐のみならず近隣の施設の駐車場への無駄駐車等もっての他。
ゴミ問題...景観を損なうだけでなく、基本的にゴミの処分費は自治体が負担しなければならずその地域にお住まいの方にとってはただただ迷惑。
どれも釣場だけでなく地域住民の方にとって迷惑でしかない問題ですよね。
私も9月は養老港によくお世話になりましたが、たしかに沼津~伊根あたりの今年のエギンガーの数は異常でしたね。
私は路駐は絶対にしませんし、ゴミの持ち帰りは徹底しています。ラインの切れ端でさえ絶対に捨てません。その地域にお住まいの住民の方に迷惑をかけるなどあってはならないことです。
10月は初旬から体調を崩したり仕事の都合でまだ一度も釣りに行けていませんが、ぼちぼち復帰しようと思います。エギングハイシーズンも過ぎてぼちぼちそういった問題も改善されていることを願います。

841:名無し三平
20/10/26 16:37:04.68 s361Q5oV0.net
おじはコテハン付けていいよ

842:名無し三平
20/10/26 16:37:45.14 L3yhr4VzM.net
長文アスペきてんね

843:名無し三平
20/10/26 16:37:50.69 oW0xRlc90.net
漁港で釣りすること自体が不法侵入なんだけどな

844:名無し三平
20/10/26 16:38:59.09 LkHOJ9P40.net
>>832
それはない

845:名無し三平
20/10/26 16:41:53.94 vHggDLMga.net
不法侵入という罪は無いし

846:名無し三平
20/10/27 06:58:40.35 nyOgesb60.net
ez-Qキャストラトルって今もある?
名前変わった?喰わせってやつ?

847:名無し三平
20/10/27 07:41:54.90 MGHP595W0.net
>>835
目の前の機械でググれよ

848:名無し三平
20/10/27 21:48:46.49 FRMHtG5e0.net
渋かったけどなんとか500g二杯ゲットしてきた。
3号シャロー、ムラムラチェリー大活躍。

849:名無し三平
20/10/27 22:44:15.30 XsilMxftp.net
せめて地域書いてくれなきゃリアクションも取れんわ

850:名無し三平
20/10/27 23:41:59.81 Devb1Mde0.net
全くその通り
おれは瀬戸内だが今の時期500g2杯はそこまで難しくない

851:名無し三平
20/10/27 23:55:16.74 ofu/rz2J0.net
ムラムラチェリーが店頭から消えたのは確か

852:名無し三平
20/10/28 00:18:32.49 RsD5sG7x0.net
買った人、イカはよく釣れたのかい?
自分はエギロストして買えんしヤル気無しw

853:名無し三平
20/10/28 00:25:59.98 RsD5sG7x0.net
9月中旬から始めて一釣行10~30杯
10月上旬は5~10、中旬は3~5 、下旬で1~3
だんだん釣れなくなったね、サイズも特に上がらず、
本当に小さいのはまだまだいるけど

854:名無し三平
20/10/28 01:14:57.96 xcxc7//e0.net
>>842
瀬戸内だがそんな感じ。
最近は頑張っても新子サイズも混じるのでやる気がさすがに失せてきた。

855:名無し三平
20/10/28 01:21:15.88 RsD5sG7x0.net
コウイカのサイズは上がって来たね
誰かがアオリと入れ替わる時期があるって言ってたが、どうなんだろね
次の大潮あたりでまた状況が変わるかもね?

856:名無し三平
20/10/28 01:24:50.90 Ao2B8Z2Pd.net
秋アオリ5回狙いに行って未だにボウズ
春アオリは1日に2キロ2杯にキロアップ多数で12キロぐらい釣れて
今年の秋はめちゃくちゃ釣れる予想してたのにさっぱりで春より難しいってどういう事よ

857:名無し三平
20/10/28 01:42:56.39 RsD5sG7x0.net
>>845
ばちが当たったんじゃね?産卵期に手を出すからw

858:名無し三平
20/10/28 01:49:28.22 VpEdoPG2d.net
>>845
去年釣れてたポイントで全く釣れないならともかく春と同じ釣り方だと秋は数稼げない

859:名無し三平
20/10/28 02:02:50.48 24B7jSo9d.net
>>847
毎年通ってる深場に近いゴロタ絡みでこの時期でもキロ近いの釣れるのに今年は全くなんよ

860:名無し三平
20/10/28 07:02:47.68 sNHqRUnv0.net
和歌山だけど昨日1キロと600グラム釣れた

861:名無し三平
20/10/28 07:16:54.77 YnCUdpHTd.net
神奈川ではそろそろシーズンは終わりですよね?
初心者ですけどエギング専門でやってるので釣れなくなるのは寂しい
元々釣れてないけど

862:名無し三平
20/10/28 08:05:09.82 aMUfskm30.net
回遊に変わる

863:名無し三平
20/10/28 09:29:22.13 AvEy/l1dd.net
>>840
ムラムラはだいぶ前から在庫ある時のほうが少ないくらいでしょ

864:名無し三平
20/10/28 11:43:27.55 GJFwhyuyM.net
エメラルダス MXにおいて3~3.5号のエギを遠投したい場合、MとMLのどちらがオススメですか?

865:名無し三平
20/10/28 11:47:57.04 gq/ISEEma.net
>>850
神奈川ってどこでエギングやるの?
伊豆までいく?県内でもできるの?

866:名無し三平
20/10/28 12:37:05.59 rZU8bT9m0.net
江ノ島

867:名無し三平
20/10/28 13:05:16.94 HNwPhR+90.net
あー


868:ぁ。やってもうた。夜が明ける寸前に貴重なグングン持ってく当たり来てサイズが秋イカじゃない推定800クラスにタモが離れたとこに有りテンパってる最中に根掛かりに化けた… エギンガーで溢れかえってたテトラでヒーローになれるとこだったのに。



869:名無し三平
20/10/28 13:11:28.20 HNwPhR+90.net
しかしテンション緩めて無いのに何故バレたんだ?横抱きけ?
ガッカリっす…
スイープフッキング決まったんだけどなぁ…
今日の外房は潮良かったんかな。周りも小さいのぽつぽつ釣れてた。
俺は肩落として帰宅した…

870:名無し三平
20/10/28 13:16:17.55 DoCjQH/V0.net
テンション緩めなければ絶対バレないというわけではないからね
緩めようが緩めまいがバレる時はバレる
確率は変わるけど

871:名無し三平
20/10/28 13:26:41.56 HNwPhR+90.net
そうか…そういうパターンもあるか…
はぁ…。悔しくて食欲なくなったわ
後から来たおじさんエギンガー2人に小さいアオリ自慢されちまったよ…
血圧超上昇しちまった

872:名無し三平
20/10/28 13:28:56.94 gHWegDvr0.net
横抱きだわ
俺も春イカに目の前で離されて失神した

873:名無し三平
20/10/28 13:37:41.93 6oxm4/AHF.net
そろそろメーカーは横抱きするイカにも対応したエギ作ってくれよ

874:名無し三平
20/10/28 13:41:26.65 HNwPhR+90.net
恥ずかしながらバラして手が震えた。
久々のドラグ快音…だった。これだからやめれないのよ。

875:名無し三平
20/10/28 13:51:38.77 +mV6rp2Fd.net
>>859
ワロタw
そのまま顔真っ赤でリリース!リリース!言っとけよw

876:名無し三平
20/10/28 13:54:12.69 9ayCN+vA0.net
それイカやない、さかなや

877:名無し三平
20/10/28 13:56:11.65 RsD5sG7x0.net
>>861
地球釣りたいのか?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch