兵庫県神戸・明石の釣り情報69at FISH
兵庫県神戸・明石の釣り情報69 - 暇つぶし2ch2:名無し三平
20/10/09 15:06:34.01 MF8sGb30M.net
テンプレ続き
「近隣スレ」
(阪神間)
武庫川、芦屋浜近辺の釣り情報1
スレリンク(fish板)
(淡路島)
淡路島情報スレ18
URLリンク(medaka.2ch.sc)


3:89982964/ (明石)※エリア限定 兵庫県神戸・明石の釣り情報63 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1600879023/ (高砂~赤穂間/兵庫県北部?) 兵庫県@高砂~赤穂の釣り情報 1 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1574134439/



4:名無し三平
20/10/09 16:41:21.70 tViTbTth0.net
>>1

5:名無し三平
20/10/09 17:40:35.44 o3/bNB/9M.net
>>1
>>前スレ1000
>1000なら皆大爆釣!
>次スレも頼むでな。
今回はセーフw

6:名無し三平
20/10/09 17:47:11.09 MF8sGb30M.net
>>4
前スレの時はちょろっと失敗しただけやんけ!でも、皆あまり釣れてなくて、ちょっと気にしてたから、今回は2度見してから書き込んだわ(笑)

7:名無し三平
20/10/09 18:11:36.04 Lrms/VBAM.net
明日いけるんかなー。いきたいなー。

8:名無し三平
20/10/09 20:11:43.24 CDBrNi/OK.net
釣れ具合いも現在広範囲に釣れ出しておりますので
混雑回避したいお客様は3:00便をご利用下さいませ。
キター\(;∀;)/ーー!!

9:名無し三平
20/10/09 22:41:35.49 HYKqeEuG0.net
今週行けなかった人たちの分、来週末は何処もかしこも激混みの予感・・・

10:名無し三平
20/10/09 23:50:46.18 MBiy9RJn0.net
明日は夕方には風も弱くなるし行けるんじゃ

11:名無し三平
20/10/10 05:55:04.20 NTaC03IN0.net
URLリンク(weather-pctr.c.yimg.jp)
なんやこれ
Uターンしてまた南の海に帰っていきよるぞ
燃料補給してまた日本を襲うつもりか?

12:名無し三平
20/10/10 06:01:41.35 D7Yrriw10.net
さすが、今日はもと体育の日。引退したとはいえ、低気圧を追っ払うんや。

13:名無し三平
20/10/10 06:44:41.40 fyuo2uASM.net
おはようさん、思ったより影響少なそうやな。今日もよろしゅうな。

14:名無し三平
20/10/10 06:52:58.03 uua0v/YD0.net
>>10
無いとは言えない...

15:名無し三平
20/10/10 07:44:40.57 azdFlMgMd.net
風も現時点でそれほどでもないし、
午後からは大丈夫だなあ。

16:名無し三平
20/10/10 11:18:01.54 MGoe6Cnp0.net
晴れてきたな。

17:名無し三平
20/10/10 11:21:22.66 AC0TrDEB0.net
明石やけどめっちゃ晴れてきたわ
明日にするつもりやったけど夜釣りいくか

18:名無し三平
20/10/10 11:25:22.10 azdFlMgMd.net
ポーアイで仕事してたけど快晴だし風もそんなに強くないし、神戸空港釣り日和だな。

19:名無し三平
20/10/10 11:46:08.44 fyuo2uASM.net
>>17
今日は神戸空港アタリやったみたいやな。青物上がってるってよ。

20:名無し三平
20/10/10 12:31:57.49 azdFlMgMd.net
>>18
そうなると明日は混みそうですなあ

21:名無し三平
20/10/10 12:44:15.14 F0idbLsl0.net
今、せやねんで温泉裏映ってる

22:名無し三平
20/10/10 12:48:06.59 89aX3t800.net
風速7mあるやん

23:名無し三平
20/10/10 13:41:39.49 fyuo2uASM.net
>>19
今日行くほうが空いてるやろうが空港は向かい風やな。

24:名無し三平
20/10/10 13:47:49.36 bM9ruy1sa.net
南港魚釣り園はどんなもん?

25:名無し三平
20/10/10 14:25:52.95 NTaC03IN0.net
浜側タチウオ釣れてる?

26:名無し三平
20/10/10 14:31:01.46 fyuo2uASM.net
>>23
すまんが、こっちで聞いてくれるか?
大阪市内周辺の釣り場
スレリンク(fish板)

27:名無し三平
20/10/10 15:52:16.26 azdFlMgMd.net
グレ釣りにアジュール行くわ

28:名無し三平
20/10/10 15:55:52.75 fyuo2uASM.net
>>26
フカセか?気つけや。

29:名無し三平
20/10/10 16:23:35.28 qUjNG+VT0.net
折角の休日に台風はうんざり。
明日は釣りに行けるやろうけど、海に川からのゴミが流れ込んで釣りにならんなぁ。
武庫川一文字、ポーアイ沖なと沖堤防は流れ込んだゴミと関係ないと行ったら、沖の方がゴミが堤防周辺に固まって流れてくる。
来週まで我慢か。

30:名無し三平
20/10/10 17:51:00.45 AC0TrDEB0.net
近くに用事があったのでアジュール行ってみた
ワンド内は天気と風のせいか人は少なめ
外側は時間無くて見に行けんかった
とにかく風がきついから釣りにくそう
URLリンク(i.imgur.com)

31:名無し三平
20/10/10 18:03:16.59 fyuo2uASM.net
乙やで。
流石に人少ないな。

32:名無し三平
20/10/10 19:19:29.26 azdFlMgMd.net
アジュール北風強くてきつかったわ。
ワンドでやるつもりだったんだけど壁を背にしたほうがいいと思いベランダで。
それでも時折横風が来てなかなかにしんどかった。
マヅメ頃は小アジが釣れたけど、日が落ちてからは餌取りさえいなくなって終了。
明日朝は風も弱い予報だしリベンジしたいわ。

33:名無し三平
20/10/10 19:45:20.25 HnmEIMc+0.net
どっかアジ釣れてるとこ無いですか?今年釣り始めて、まだ1匹しかアジ釣れてナイス..

34:名無し三平
20/10/10 19:51:02.16 PUP0l0Uhr.net
>>32
かもめ大橋の防波堤側の内角で日の暮れから
サビキで中アジ連れ出すよ

35:名無し三平
20/10/10 20:00:27.22 JsOCbV4M0.net
マックスの釣果情報でショアからエグい程青物釣ってる人いてるね
台風過ぎて青物廻ってきてるんかな?
そんな情報に踊らされてサバ釣ってきます!

36:名無し三平
20/10/10 20:09:56.73 F0idbLsl0.net
まぁいつものデマックス情報や。
どうせ兵凸の釣果やろ。
潮回りよくないこの状態では期待できひんと思うがなぁ。

37:名無し三平
20/10/10 20:25:28.65 bpiZ7W5H0.net
同じく爆風で釣りにならんわ

38:名無し三平
20/10/10 21:38:14.94 /kYkwOIdM.net
URLリンク(youtu.be)
なんや先月のSWよう釣れとるやん
誰や全然釣れんとか言ってた下手くそは

39:名無し三平
20/10/10 22:10:48.39 OnJge/MZ0.net
>>33
詳しくお願いします!!
あの辺は朝マヅメが良いんかな?

40:名無し三平
20/10/10 22:30:25.22 XaaLLOpPM.net
>>35
そやけどあそこは昔はちょいちょい青物わきよったけどな。割と脈絡ない感じで

41:名無し三平
20/10/10 22:35:55.75 bpiZ7W5H0.net
内緒やけど川崎造船前なんか
朝マズメにボイルしてたりするしな

42:名無し三平
20/10/10 22:40:35.98 XaaLLOpPM.net
>>40
内緒とは

43:名無し三平
20/10/10 23:04:58.21 pKmg1lCLa.net
>>38
朝は青物で混んでたりするから行かないけど
昼間でも沖側でサゴシはちょくちょく釣れる
夕方からは沖側ならジグでタチウオ
内側なら灯台の内側で中アジ
って感じで遊んでるよ

44:名無し三平
20/10/10 23:41:32.40 OnJge/MZ0.net
>>42
そーなんやね!!!!
いつも南港方面に行くか
南芦屋浜行くかで悩むんですよねぇ。

45:名無し三平
20/10/11 00:33:28.08 8OELe4eH0.net
今はアグロ裏やで

46:名無し三平
20/10/11 01:18:46.75 5j5FAXd7a.net
遠矢浜やわ

47:名無し三平
20/10/11 09:15:00.29 D8lwFxiG0.net
ほんまにうんこやねぇ~

48:名無し三平
20/10/11 09:52:08.83 +OJattaw0.net
久々にのんびりと電気ウキでも眺めながら夜釣りしようと出掛けたが、エギングかワインドかしらんがみんなシュンシュンシュンシュン竿を煽っててうるさくてかなわんかった。

49:名無し三平
20/10/11 10:13:17.69 yqzFPnqMM.net
おはようさん、結局釣り日和やな。長潮やが。今日も頼むでな。

50:名無し三平
20/10/11 10:22:34.05 yh3e0Afpd.net
アジュール終了。ワンドでやったけど餌取りにやられまくった。
でかい根魚釣ってる人を見かけたけど、
それ以外は目立った釣果はなかった。
サビキは小魚釣ってたけど、アジは少なかったように見える。
普通なのかどうかは知らんけど、ベランダ側のほうがアジは釣れてたみたい。
朝は無風だったけど今はそこそこ西風が出てる。

51:名無し三平
20/10/11 10:51:26.60 ro/OfnZqa.net
カモメ大橋も朝イチは不調…
夕方に賭けるー!!

52:名無し三平
20/10/11 11:07:37.02 D8lwFxiG0.net
誰か芦屋浜や西宮浜でタチウオ釣ったとかいう御仁はおらへんの?

53:名無し三平
20/10/11 12:06:40.78 W8crCqto0.net
神戸空港、昨日15時から本日9時まで通しやったのに、ボウズやったへたくそは私です…。

54:名無し三平
20/10/11 13:01:26.11 RpQaAuPha.net
遠矢浜で青物入れ食いやったわ

55:名無し三平
20/10/11 13:02:35.88 yqzFPnqMM.net
>>52
乙やで

56:名無し三平
20/10/11 13:29:45.78 MkwVYhAM0.net
>>52
おつやで、18時間とかよく気力もつね。

57:名無し三平
20/10/11 14:41:31.40 r1/GTfl20.net
中アジって何センチから?

58:名無し三平
20/10/11 14:49:04.63 ekmcQgfQa.net
>>50
車で来てるなら
少しでいいから一回車動かしときや
駐禁地帯ではないけど昼なら12時間動いてなかったら
駐禁切られるで
夜間やと8時間やし
安全見て8時間経つ前に動かしときや

59:名無し三平
20/10/11 16:02:58.97 ro/OfnZqa.net
>>57
そーなんですね!
ありがとうございます!
カモメ大橋、サゴシとかの釣果もあがってきましたねー(^o^)

60:名無し三平
20/10/11 16:18:17.25 W8crCqto0.net
>>54 >>55
途中、仮眠したりしてるけどね。それくらいでないと、場所確保もままならんのもあって。
でも、場所確保したらしたで、あとから来る人くる人にとなり入れるか聞かれて断りまくる羽目になるし、中には何も言わんといきなり仕掛け放り込んだり、手前に落とすだけやから真横入れさせってごねるおとっつあんとか。
かといって反対の立場になるのもそれはそれで嫌やし、何にせよ疲れますわ。子ども連れとか断るの、自分が鬼みたいできついな。
そんな無茶な距離取ってないというのは主観でしかないけど。

61:名無し三平
20/10/11 18:39:28.95 +O0P1+KoK.net
>>56
明確な定義は見当たらない。
俺は500mlペットボトルの長さぐらいあったら中アジ,25cm超えたマアジだったらデカアジと、勝手に呼んでいるw
なお、30cm超えのマルアジは、河内渡船とその客の間では大アジと広く呼ばれている。

62:名無し三平
20/10/11 18:43:34.67 I8emJgYZM.net
25cm前後が中アジかな。脂のってたらええやつ。

63:名無し三平
20/10/11 19:07:47.72 C4JmoW6f0.net
ファミリーにサビキもさしたらん奴は
釣りの神様もボウズでええ言うとるねん
52に乙って言わんでよかったわ

64:名無し三平
20/10/11 19:09:43.91 Ri3aSODur.net
>>60
そして今日は中アジが大量や
って家に帰って捌き始めると小アジに見え出すまでが様式美

65:名無し三平
20/10/11 19:15:28.31 I8emJgYZM.net
まあ、25cmのアジでも3枚におろしたら大分小さくなるからな…

66:名無し三平
20/10/11 20:50:38.00 aIKpiSijd.net
神戸沖堤防半夜終了。
鰤1ハマチ4サゴシ5太刀魚7
収穫は太刀魚。指4サイズ平均、抜き上げばらし多数。一気に秋深まった感じ。

67:名無し三平
20/10/11 21:00:37.61 akPNPWDi0.net
>>65
おめーー!!
大漁すげーーー!!
午後からのほうが釣れるのか。

68:名無し三平
20/10/11 21:54:25.62 rnLMr2PcM.net
>>65
凄いな、かっこええやん。そんだけ釣れたら気分ええな。おつやで。

69:名無し三平
20/10/11 22:01:22.25 95vVG7/LM.net
クーラー入りきらんのちゃうか
サゴシとタチウオは処理して冷凍コースやな

70:名無し三平
20/10/11 22:32:01.24 unJetjve0.net
>>65
ミニ波止?
ポーアイ沖行ったけど見える範囲でそんな釣ってる奴はおらんかった

71:名無し三平
20/10/11 22:36:47.63 CtCXQlHk0.net
神戸沖堤防ってポーアイ?
なんか外向きが濁りすごくて内向きで青物がぽつぽつ釣れてたって言ってる人がいたけど
朝はイマイチだったんかな

72:名無し三平
20/10/11 22:44:25.46 aIKpiSijd.net
>>66
あくまで個人の記録なんであれですが、神戸沖堤防7~ミニで5月から今までで鰤、メジロ、サワラ限定23本中20本は始発~10時30までの釣果。
青物に限っては朝のが釣れてます。サゴシ、ハマチは群れくれば勿論パターンはありますがいつでもな感じ。
太刀魚が餌釣りの方には全くだったそうなので去年同様釣果差が激しいシーズンになりそうです。

73:名無し三平
20/10/11 22:49:04.21 akPNPWDi0.net
>>71
さんくす。
やっぱ青物は朝マヅメか。だよねー。
それは共感できるが、「太刀魚が餌釣りの方には全くだったそうなので」
この情報は恐ろしい・・・・・
それって、不振の年って言ってるようなもんじゃないか。

74:名無し三平
20/10/11 22:49:16.75 aIKpiSijd.net
>>69
沖中先端寄りです。いつも入るとこ先行いたんで適当にはいったけど割とどないでもなった感じ。とりあえず捌く前にカンパリにでも貼っておきます。
いまだにあのポイントの使い方がよくわからん

75:名無し三平
20/10/11 23:25:05.44 ir1foP9o0.net
>>73
いやいや、カンパリみたいな胡散臭い所に載せるよりも神戸渡船のブログで出してもらおーよ(汗)

76:名無し三平
20/10/12 06:23:20.94 zOzoatI2M.net
おはようさん、今日はいい天気やな。今週もよろしく頼むでな。

77:名無し三平
20/10/12 07:46:13.61 aedD/fafd.net
マックスの釣果情報見てると潮がいいこともあるし
今週末の沖堤防は大混雑に思えてくる。

78:名無し三平
20/10/12 07:59:27.12 g3qU7r2ZM.net
イカはでかくならんねー。そろそろやりたいのに。

79:名無し三平
20/10/12 08:45:26.56 3yCFvND7F.net
タモ入れが苦手なのですが、二見人工島などではどのくらいの長さの柄を使ってますか?長いと使いにくい気がするので3mくらいの物買おうかと。

80:名無し三平
20/10/12 09:28:31.88 AMRHkiDx0.net
武庫一、昨日はようけ青物釣れてるな。

81:名無し三平
20/10/12 10:05:32.96 G9HhMJ00a.net
>>78
買うならせめて5m
これは沖堤なんかじゃ内向きの長さ。
外向きなら6mは必要。
6mならあまり長さで困る事はない

82:名無し三平
20/10/12 10:14:38.94 jxeCJou7M.net
>>78
6.3m使ってる
テトラや干潮時考えると最低5.3はいると思うが
3mは短すぎんか身長と握る部分考えたら屈んで2m下の魚掬うのでギリギリやろ
玉枠を洋梨型のでかいのに変えるだけでかなり掬いやすくなるぞ
というか掬うんじゃなくて網を海面に置いてそこに魚を竿で誘導して入れるって感じだ

83:名無し三平
20/10/12 10:17:59.60 m6EuN5to0.net
俺もタモが重くて使いづらいので3mのを買ったが
届かなくて爆死した
大は小をかねるが小は大を兼ねない
大便しながら小便は出来ても、小便しながら大便は大惨事になるという事や

84:名無し三平
20/10/12 10:26:28.15 AMRHkiDx0.net
>>82
クソワロタ

85:名無し三平
20/10/12 12:31:08.02 7KGO7K2L0.net
>>82
ありがとう、久しぶりに笑えたよw

86:名無し三平
20/10/12 12:36:01.75 UeX1aJzCM.net
そういえば落としダモって聞かなくなったねえ
以前は結構使われてた気がするんだけど

87:名無し三平
20/10/12 12:38:49.59 Fy/0XSmBa.net
大は小を兼ねるで大きいの買ったら邪魔で仕方ない時あるからやっぱり大小両方買おう

88:名無し三平
20/10/12 12:47:08.44 G9HhMJ00a.net
>>85
タモの柄が随分軽くなったからねぇ

89:名無し三平
20/10/12 12:50:09.71 SSTCSwpup.net
いつも二人で行ってるんやが、ワイだけタモの技術あがっていく
最初の頃は魚の頭ゴチーンやったりしてたけど最近はスムーズにタモ入れできてる

90:名無し三平
20/10/12 13:06:17.17 Eu0akNHja.net
二見人工島の北東部の堤防でやるなら3mじゃ無理ちゃうかな?テトラなら3mでええと思うけど。

91:名無し三平
20/10/12 13:39:12.51 AMRHkiDx0.net
>>88
強く生きて行くんやで。。。

92:名無し三平
20/10/12 17:18:46.09 +bFukxpiM.net
青物フィーバーで混んでるのは和田防だけなんか?
やっぱポーアイ方面も混んでる?

93:名無し三平
20/10/12 17:23:12.26 wwsQhqBVa.net
南芦屋浜も今日ごっつい青物上がったみたいやから明日から戦場なるやろな。

94:名無し三平
20/10/12 17:54:19.44 aedD/fafd.net
週末は半夜便で和田防って思ってたけど厳しそうだなあ

95:名無し三平
20/10/12 19:00:46.91 AMRHkiDx0.net
>>92
あれどこで釣れたんやろな?東側か?

96:名無し三平
20/10/12 20:01:53.08 tqKeTDTjK.net
>>91
神戸渡船のブログ見たら、和田防・新波止行きのほうが先に出船だな。
平日の河内渡船の客を根こそぎさらっていく勢いだ……(´;ω;`)

97:名無し三平
20/10/12 20:41:36.95 NiqpG843r.net
大蔵は平日空いとるかね?

98:名無し三平
20/10/12 22:29:22.94 BPr4SFdt0.net
>>94
たぶん東側やろ…
小サバのノマセらしーけど
あさって南芦屋浜行くからサビキで調達してから勝負やな。

99:名無し三平
20/10/12 22:46:30.11 AMRHkiDx0.net
>>97
そうなんやな。
せやけど駐車場はどこに止めるんや?

100:名無し三平
20/10/12 23:19:29.82 oKXS0l7uM.net
北西角の公園か水野にとめて歩くんやぞ

101:名無し三平
20/10/13 00:26:32.39 l4XJEB2r0.net
わかる人にはわかると思うけど、神戸はメクリアジ消えてしまったんかいな?
ここ2年はメクリアジもどきばっかりや

102:名無し三平
20/10/13 02:16:59.51 yqjzDQtM0.net
毎年廻ってくる方がレアなんだけどね

103:名無し三平
20/10/13 03:04:17.40 +PAPK6UtM.net
夜中アジングでふつうにずっと釣れてるけど
何故かフリーフォールにしか反応しないのが多いが

104:名無し三平
20/10/13 06:06:23.26 OLT5p53k0.net
週末にのんびりノマセしたいんですが、ポーアイ・ミニなんて絶対ムリな混雑なんで、5防に渡ってみようかと思うんですが混雑状況てどんなもんですか?

105:名無し三平
20/10/13 06:55:02.97 nvz62E2uM.net
おはようさん、今日もよろしゅうな。

106:名無し三平
20/10/13 06:57:35.70 nvz62E2uM.net
>>99
もうその時点で無理やな(笑)

107:名無し三平
20/10/13 07:31:22.79 YJOv5aYqK.net
>>100
本物のメクリアジの釣期は、初夏の頃だという説があるけど真相はいかに。
毎年釣れていた秋の良型マアジはモドキということになるが。
ここ2年ぐらい姿を見ていないと言うと、
大アジと言われてきた30cm級のマルアジを見ていないなあ。
一般的には評価低いみたいだけど、個人的にはお宝。
大アジの塩焼きは絶品。

108:名無し三平
20/10/13 07:36:00.36 cQIC24/hM.net
明石浦漁港では9月10月を旬だと言ってる
URLリンク(akashiura.noor.jp)

109:名無し三平
20/10/13 07:38:28.94 YJOv5aYqK.net
>>103
5防は11月まで工事中なので渡れないのでは?
釣行前に谷一に電話して聞くほうがいい。
7防と8防は激混みではないものの、ノマセが出来そうな釣り座はたいがい先客が陣取っているので、
「公開ダイヤ(?)」の一番船に乗る覚悟で。
6防は比較的場所は空いているほうだが、魚の回遊が劣る。

110:名無し三平
20/10/13 07:45:20.48 YJOv5aYqK.net
>>107
おお!これはソースがガチの情報だね。サンクス。
ということは秋に波止でもメクリアジは釣れるということか。

111:名無し三平
20/10/13 07:59:30.91 +PAPK6UtM.net
メクリって勝手に言ってるだけでただのいつきのマアジなんだから場所分かってたらいつでも釣れるわ

112:名無し三平
20/10/13 08:03:53.92 yEAFZq5+a.net
>>109
去年釣ったのは今頃やったで

113:名無し三平
20/10/13 08:05:00.64 +PAPK6UtM.net
脂乗ってるのが旬と言うなら今釣れてる25cmくらいのは大した事ないけどな
8月までは1匹捌けば手がギトギトだったが今はそこまでじゃないし食ってるのもゴカイ系に変わってた

114:名無し三平
20/10/13 08:07:20.71 cQIC24/hM.net
神戸港だと例年6月ごろから11月頃まで釣れるんじゃないのかな?

115:名無し三平
20/10/13 08:07:37.28 yEAFZq5+a.net
>>110
船ならな。
波止から釣れるのは一時期。

116:名無し三平
20/10/13 08:23:36.54 sTxBzXXCd.net
>>81
そもそも伸ばすのが苦手なんですよね。片手でさっと伸ばす練習するかな。恥ずかしいけど。

117:名無し三平
20/10/13 08:24:04.68 sTxBzXXCd.net
>>82
長い物を使いこなせるように精進してみます。

118:名無し三平
20/10/13 08:26:17.41 sTxBzXXCd.net
>>89
基本テトラです。ナイロンネットがテトラに引っかかったりする。ラバーのほうがいいかな。

119:名無し三平
20/10/13 08:34:19.89 5tMEEGRkM.net
>>114
いや実際年中釣ってるが…
マアジの20~30cmは2~3年の個体だが成長過程のこいつらは餌が豊富な場所に居着いて狭い範囲でしか回遊しない
だからほんとに釣れる場所さえ見つければ船でなくとも年中いつ行っても釣れる
2月3月の夜中とか釣り場行くとぴゅんぴゅんアジングロッド振ってる奴いるけどそこじゃねぇんだよなぁ
と思いつつ直線距離で50mも離れてない場所で1人爆釣して帰ってるわ

120:名無し三平
20/10/13 09:42:46.70 Vr8UXrb8d.net
>>108
ありがとうございます。
聞いてから行ってみます。
夏場にタコ狙いの人達が降りていったんで行けるもんやと思ってました。
5防の西側だいぶなくなりましたね。

121:名無し三平
20/10/13 11:25:37.20 nvz62E2uM.net
>>106
俺もマルアジ派やけどおらんのか。。。

122:名無し三平
20/10/13 11:30:37.70 cQIC24/hM.net
和田防で9月に釣れてた情報はあるけど。
URLリンク(minnaga.com)

123:名無し三平
20/10/13 12:38:03.73 YJOv5aYqK.net
>>111
以前にこのスレで、11月に釣った体表が薄く黄色がかった中アジの写真貼ってメクリアジって言ったら、
「違う」の嵐でヘコんだことがあったのよ(´・ω・`)
でも今日の>>107を見てガ然やる気が出てきた。
>>121-122
こちらも久しぶりに姿をみたいなあ。
マルアジって傷みやすいのかな?
スーパーのパックのマルアジと、沖防のマルアジで味が全然違う。

124:名無し三平
20/10/13 17:11:25.34 nvz62E2uM.net
>>122
アジはやっぱり釣ったやつのほうがええわ。そしてサイズ問わず美味いよな。こういう魚は他におらんのと違うか。

125:名無し三平
20/10/13 17:42:45.89 yqjzDQtM0.net
一般に美味しいと言われている魚を海川で色々と釣ってきたけど最終的にアジ釣りで落ち着いてきたよ
アジは近場の海で割りと簡単に釣れるから新鮮なままで持ち帰ることができるのも良いね

126:名無し三平
20/10/13 17:52:54.47 FRcaqbCsd.net
ブリとかは市販ので美味いのが食えるけど
アジサバなんかはつったもののほうが断然美味い。

127:名無し三平
20/10/13 18:16:52.11 6YvONic+0.net
>>124
自分で作るアジフライってウマイよね。
定食屋で出るのはなんでこんな臭いねんって
思うけど、釣ったやつはふわふわさくさくで
下味の塩コショウだけで十分においしい。

128:名無し三平
20/10/13 18:21:05.93 N6lDaiNQa.net
>>125
わかる
夏場に船ジギングで釣れた40超えのサバめっちゃウマかったわ

129:名無し三平
20/10/13 18:42:30.41 cQIC24/hM.net
アジ・サバは網で獲ったのと釣りものだと痛みの速さが全然違うよね。
あとこの海域だと秋の紅葉鯛も美味しいよ。

130:名無し三平
20/10/13 19:46:40.16 E5fQhBIZa.net
ハーバー店のセットアッパーの~って釣果に写ってるハマチ、黒い砂まみれのやつは兵突なんやろなぁ

131:名無し三平
20/10/13 22:11:30.26 nvz62E2uM.net
アジは内臓のうまい食べ方はないんか?

132:名無し三平
20/10/13 22:14:09.40 kt9qwKxu0.net
探していた光は
見失っていた光は
須磨一文字の風の中にありましたぁぁああああーーーー!!!!
URLリンク(fishingmax.co.jp)
URLリンク(www.facebook.com)

133:名無し三平
20/10/13 22:19:59.30 nvz62E2uM.net
>>131
お、おう、よかったな。

134:名無し三平
20/10/14 05:30:42.64 ZUjJv50Y0.net
淡路島、都志港で知り合ったあの子にもう一度会いたい…

135:名無し三平
20/10/14 06:19:44.91 8F1+Ucgh0.net
昨夜は久々に手のひらサイズのサバ祭りだった

136:名無し三平
20/10/14 07:25:42.71 zxRd6yusK.net
平日でこれなら、今週末は……

武庫川渡船 宮本 @mukogawatosen
54 分
あちこちで竿が曲がり出してます。
本日は申し訳有りませんが入場制限となりました。
また最終便は最長で18時引き上げとなりますので、ご了承下さい

137:名無し三平
20/10/14 07:40:01.81 bKzCU1uPM.net
おはようさん、今日もええ天気やな。

138:名無し三平
20/10/14 07:46:27.72 bKzCU1uPM.net
>>135
武庫一すごいやないか!週末は戦争やな。

139:名無し三平
20/10/14 09:04:45.92 bKzCU1uPM.net
流れと関係ないけど、参考になったから貼っとくわ。
釣りに適したナイフ
スレリンク(knife板)

140:名無し三平
20/10/14 09:10:26.88 AGmgIe1tM.net
最近、ベルモントのMV鋼でできた小出刃買ったけどええよ。ケース付きやし、出刃だと絞めるだけでなくて釣り場で捌くのも楽々。

141:名無し三平
20/10/14 11:31:11.16 bKzCU1uPM.net
>>139
身内にねだられてな(笑)小出刃ならワタも取れるし考えてみたいが、ベルモントの小出刃だけでもまあまあ種類ありそうやな。

142:名無し三平
20/10/14 23:11:37.83 paKkwkYj0.net
買ったヤツこれなー
URLリンク(belmont.co.jp)

143:名無し三平
20/10/15 07:28:24.36 4C3LlzrK0.net
おはようさん、今日もよろしゅうな。だいぶ冷えてきたから、寒くないように釣行してや。

144:名無し三平
20/10/15 07:32:22.50 4C3LlzrK0.net
>>141
ええがな、コンパクトやし、値段も手頃や。しかし、刃物は調べだしたらキリないな(笑)

145:名無し三平
20/10/15 07:35:36.24 w5cvMO92M.net
錆びにくい素材やけど、研ぎにくいとされてるのが難点らしいけどちゃんと研げるよ。

146:名無し三平
20/10/15 08:24:11.72 FR65nmCoK.net
>>139
釣り場との往復の間は、ケースに入れたうえで更に蓋の閉まる入れ物(クーラー、タックルケース、ファスナー付バッグなど)
に入れておかないと、銃刀法違反になるかもしれないんだって。
深夜某所で車停めてイ貝採ってたら、警官に職質された俺が言うんだから間違いない。
所持品検査された時に釣り用ナイフも見られたが、
刃先カバー+小物ケース+竿袋ファスナーポケット、の3重収納だったんでセーフの御墨付き。

147:名無し三平
20/10/15 08:39:38.94 maw0kwRwM.net
>>145
それは気をつけてる。
付属のカバーつけて、小道具のポーチに入れて、タックルボックスの一番下に入れてる。

148:名無し三平
20/10/15 08:55:41.31 BvNKka4R0.net
まだタチウオ回ってへんのか

149:名無し三平
2020


150:/10/15(木) 12:23:04.02 ID:FR65nmCoK.net



151:名無し三平
20/10/15 12:45:41.98 lqIItT15d.net
夕方から釣りしようと思ったけど風強そうだなあ

152:名無し三平
20/10/15 12:55:27.05 2hOEnBRAM.net
>>144
とりあえず自分の分として買うわ。ありがとうやで。

153:名無し三平
20/10/15 12:59:59.25 XqGC2a830.net
なんや太刀魚こんのか?漬け丼は来年に持ち越しか(笑)

154:名無し三平
20/10/15 14:38:15.20 bLQdcTVb0.net
北公園釣り禁止になって、手軽に釣りに行けなくなった
もう釣り辞めて他の趣味探そうと思う
夏場は橋の下の日陰で休むこともでき、ジュースの自販機もある、ちょっと歩けば
コンビニもある、何より駅から歩いて行けるのが車のない自分には最大の魅力だった
見よう見まねで始めたヘチ釣りで初めて大物のチヌが、信じられないくらい簡単に
釣れて、しかも次から次へと腕がしびれるまで釣れてくるし( ´艸`)
竿と玉網とショルダーバッグ一つで気軽に手軽に行けたのに・・・
沖提行こうと思ったら大荷物になるから、手軽じゃないので無理
神戸市は良い街で好きだったのに、今は恨みしかない何で釣り禁止なんだろうね

155:名無し三平
20/10/15 14:39:44.97 maw0kwRwM.net
元々禁止です。

156:名無し三平
20/10/15 15:49:14.39 LlPGqJx1M.net
>>152
キミが知事か市長か議員になって解禁してくれや。
ついでに須磨の海釣り公園も再開させてくれ。投票するで

157:名無し三平
20/10/15 16:23:43.29 bvqP4Vbop.net
>>152
須磨、塩屋、垂水の漁港も駅から歩いてすぐやで
少し遠征するだけで神戸港より水が綺麗でいい釣り場は沢山あるんやで

158:名無し三平
20/10/15 16:24:29.08 PFWtX9wCd.net
釣り人を沖堤防に隔離しておしゃれな街にしたいんやろうね

159:名無し三平
20/10/15 16:36:20.45 h9gebv690.net
深夜から入れて水深あって潮の流れもちょうどいい
北公園に勝る陸の釣り場は他にない

160:名無し三平
20/10/15 16:57:38.17 2hOEnBRAM.net
他の趣味探すよりは、他の釣り場探す方がよほどハードル低いと思うんやがな。型にはめずに気楽にいこうや。

161:名無し三平
20/10/15 18:10:42.03 e7lq0JnWM.net
釣り場問題はすげえわかる
嫁ハンとガキがいないなら神戸棄てて自然豊かなド田舎に移住してる

162:名無し三平
20/10/15 18:21:27.46 ZozHuWwL0.net
次の市長選挙は趣味が釣りの人に投票しよっと
エリート組にそんな人おらへんか

163:名無し三平
20/10/15 19:27:13.82 /rXvWJtG0.net
最近の安モノのP.E.はまるで単なる糸やな。パン、パン高切れ、ノットの締め込み、ドラグ確認でもブチッ

164:名無し三平
20/10/15 20:28:11.54 kTkusbvna.net
寒うなってきたな

165:名無し三平
20/10/15 20:41:50.50 FR65nmCoK.net
>>158
定年退職したら、する事が無�


166:「。 何して過ごしたらいいか分からない。 何かしなければと、俳句のサークルとかボランティア団体に入ったりしてみたが、馴染めずにすぐに足が遠退く。 こういう年配の人達の気持ちが、俺にはサッパリ分からないわ。 趣味って無理して探したり始めてみたりするもんじゃないと思うけどなあ。 迷える還暦の人達に、釣り場で見かける年金爺の活き活きとした姿を見せてあげたいわ。



167:名無し三平
20/10/15 22:15:29.40 2hOEnBRAM.net
>>163
目的と手段が逆よな。
暇なことが不安やったり、社会との接点がなくなることに焦ったりで、みうしなってしまうんやろな。その手の連中は事業やったらええねんけど、良くも悪くも大人しいわ。
釣りもコミュ作りやすいとおもうんやけどな。敷居が高いんかもしれん。

168:名無し三平
20/10/15 22:28:48.26 BEmPsMnh0.net
>>164
無理やろ
今まで積み上げてきた人間関係の中で上位におった奴がヒエラルキーの底から上がっていこうというようなバイタリティは年齢的に無理ちゃう

169:名無し三平
20/10/15 23:08:30.98 IM9iITKQ0.net
ワイ40前で釣りデビューしたけど、常連爺の仲間入りしたらマジで楽しいよ。釣りの話もあるけど、会社とは関係の無い馬鹿みたいな話が楽しい。

170:名無し三平
20/10/15 23:14:22.71 kzURVTXp0.net
>>166
わかる。オレは40超えてから海釣り始めたけど、沖堤防でよく会う人らと
暑い暑い寒い寒い言いながら、他愛ない話するの楽しいわー

171:名無し三平
20/10/15 23:18:03.71 2hOEnBRAM.net
>>165
そやから今まで築いた人間関係を活かす形で始めればええんや。何もなしからはそら厳しいわな。あくまでも今の仕事は大事にしてな、その上で今の仕事を活かす事業を考えるんや。目線が全然変わるで。
まあ釣りスレでやる話ではないな(笑)

172:名無し三平
20/10/15 23:38:11.57 qVIRrK750.net
須磨海釣り公園第2釣り台の西門にいつも陣取ってたウキ流しの爺軍団は、今頃どこで何やってるんだろう?
あの釣り方はあそこでしか通用しない釣り方だから、休業に入ってから新しい釣り場を開拓するのも簡単にはいかなかったと思うが。

173:名無し三平
20/10/16 00:08:58.95 Cf3Id1tg0.net
>>168
定年退職したジジイには無理やろ

174:名無し三平
20/10/16 01:32:28.41 ZfS6EUxo0.net
北公園俺も通ってたから、マジでなんてことしてくれるんだよ!って感じ
他にはトイレもゴミ箱もあったし、いうことなしの釣り場だった
3年ほど前から、一部のYouTuberが動画上げまくったおかげで、一気に人が増えた
のは確かだったけど・・・
今から思うと余計なことしてくれたよな

175:名無し三平
20/10/16 02:52:36.73 qCwRC4uCM.net
>>169
コロナで死んだんやろ

176:名無し三平
20/10/16 03:06:55.30 ajm8PlaZ0.net
基本禁止なのは分かってるけど今まで釣り出来てた場所が完全に不可になったと話題になってる場所を何ヵ所か回ってみら普通に釣りしてる人が沢山居る。現地で話聞いたら警察とか海保に怒られた事は無いと。場所によっては人を減らす為のデマやったんかな

177:名無し三平
20/10/16 06:50:31.57 8jw+u8RRM.net
禁止場所で平然と釣りしてるような連中が
なんで嘘をつかないと思えるんだ?

178:名無し三平
20/10/16 07:05:10.93 0b9ixsuiM.net
おはようさん、今日は冷えてきたな。お楽しみの週末やで皆の衆。

179:名無し三平
20/10/16 07:06:39.62 0b9ixsuiM.net
>>170
まあそんなに捨てたもんでもないで。これ以上は水掛け論やからやめとこか。

180:名無し三平
20/10/16 07:15:53.22 PAys1KdN0.net
神戸全域がつり禁なのに大量にある釣具店
例えばラジコンも禁止の看板だらけでも店で大量に売られていたり
日本はこういうグレーな状態が多い

181:名無し三平
20/10/16 07:19:39.38 0b9ixsuiM.net
何時やっけ?

182:名無し三平
20/10/16 07:22:11.00 0b9ixsuiM.net
すまん、途中な上に誤爆や(笑)

183:名無し三平
20/10/16 07:23:16.23 IxQcsk6YK.net
明日は絶好の潮回りなのな、本降りの雨とのことだが、渡船は出船するのかね?

184:名無し三平
20/10/16 07:27:02.13 /8dgAokq0.net
芦屋浜でついにタチウオ釣れるのかね?

185:名無し三平
20/10/16 07:33:50.95 /8dgAokq0.net
URLリンク(fishingmax.co.jp)
去年の芦屋浜
9月24日にはもう釣れ始めている
西宮ケーソンでもタチウオ釣れてる

186:名無し三平
20/10/16 07:35:34.62 fPtOJssHM.net
明日は雨かあ
道具作りに専念かな

187:名無し三平
20/10/16 08:49:39.72 X/6tnE44p.net
北公園は釣り人居なくなってすごくら綺麗になった
デートスポットには邪魔なんやね

188:名無し三平
20/10/16 08:58:29.99 ZfS6EUxo0.net
警察(含海保)が動くのは、私有地や公用地の「立入禁止」区域に入ってる時に所有者
から通報(被害届等)があったときで、このときは確実に身柄拘束される
パトロール(巡回)時は、運しだいかな( ´艸`)
注意を素直に受け入れ謝罪後退去(解放)、ゴネて反抗・居直り(現行犯逮捕)とか
北公園自体はは立入禁止区域じゃないから、あとはマナーの問題かな
球技禁止の公園でキャッチボールするとかのさ
但し、東波止の根元には「関係者以外立ち入り禁止」の黄色地面表示があり、西波止
は竿を出せないよう手摺柵の上にロープ張ったりしてるから、ヤバいかも
ただ北公園横に神戸水上警察があり、釣り禁前も海上パトロールに何回も往復してる
から、今も海上パト中に何も言われないなら暗黙の了解になってる可能性大
それより問題なのは、いわゆる「自粛警察」や「偽善YouTuber」に注意されたとき、
大人の対応が出来るかどうかでしょうね

189:名無し三平
20/10/16 09:48:05.53 Bekc8V0k0.net
神戸明石周辺で人が比較的少ない、ショアジギングに向いたポイントを教えてください
渡舟は使いません

190:名無し三平
20/10/16 10:00:02.86 aNOn+0do0.net
>>186
みんな人多すぎて困ってんのにそんな奇跡みたいな場所
見つけても見ず知らずのアンタに教えるわけないやろ・・

191:名無し三平
20/10/16 10:07:14.93 5J5YP6yX0.net
>>186
ここで書いたら翌日から満員御礼やで。
頭も道具も使わんと錆付くから気をつけや。

192:名無し三平
20/10/16 10:18:57.81 0b9ixsuiM.net
意味はわかるし、揚げ足とるつもりもないが、渡舟って書くと途端に風流やな(笑)

193:名無し三平
20/10/16 10:23:09.75 J+iWFLXwM.net
境川の突堤に朝一から行くのはどうだろう?

194:名無し三平
20/10/16 11:07:39.65 unU58QxE0.net
遠矢浜やろ

195:名無し三平
20/10/16 11:12:27.34 6e61ei3YM.net
遠矢浜は空いてるやろな…
帰って来られへんかもしれんけど…

196:名無し三平
20/10/16 12:56:40.12 YkNeKaH40.net
>>187
>>188
ちょっと釣れたらマックス投稿やらカンパリやらで情報流して
次の日から大混雑にさせるアホもおるねんな。
いじめられっ子が友達ほしくて相手に自分の秘密を話すような感覚やろうか。

197:名無し三平
20/10/16 13:08:13.93 gDsn+U6aa.net
>>186
遠矢浜

198:名無し三平
20/10/16 13:30:49.59 i9vdHW420.net
いまだに北公園で釣りしてる奴らなんやねん

199:名無し三平
20/10/16 14:32:34.30 Bekc8V0k0.net
ありがとうございます
遠矢浜に行ってきます

200:名無し三平
20/10/16 15:15:51.97 oFk588MIM.net
遠矢浜のネタ、真に受けるなよw

201:名無し三平
20/10/16 19:02:04.81 S0eDlSQG0.net
遠矢浜アグロ裏は普通に青物あがってるけど

202:名無し三平
20/10/16 19:18:27.03 ZzOkzm74M.net
何もない須磨海岸ですら日曜の朝はめっちゃ人いてびびったわ
釣り場消失で残された釣り場に人が集中しとる
次はアジュールがやられそうだな
駐禁とゴミで目をつけられてるし

203:名無し三平
20/10/16 19:29:28.29 IxQcsk6YK.net
河内、谷一………雨天運休
松村、神戸………始発便繰り下げ営業
武庫川渡船………当日天候次第

ドコモショップ逝ってくる。

204:名無し三平
20/10/16 19:40:28.16 s1ylvETMr.net
なんかどこが谷一叩いてたか見えてきたなw

205:名無し募集中。。。
20/10/16 21:42:05.62 mJce85nu0.net
>>200
武庫川はあんまり太刀魚は
釣れてないですかね

206:名無し三平
20/10/16 21:44:17.25 mJce85nu0.net
神戸空港のベランダ
はどうですかね
根魚が釣れる様やけど

207:名無し三平
20/10/16 21:55:15.63 SJXOEEIa0.net
魚はおるんちゃう?

208:名無し三平
20/10/16 22:24:32.53 RLUM+M7Fd.net
>>199
アジュール一帯は「公園」やし、公園の管理者が禁止って決めたらおしまいやな

209:名無し三平
20/10/16 23:15:48.92 BCk3QeNj0.net
南港魚釣り園は投げが好調やでー。
明石のよーな海色ちゃうけどな。

210:名無し三平
20/10/17 00:13:17.49 AjD7rWHI0.net
>>203
釣られすぎていいサイズのは残ってない気もする

211:名無し三平
20/10/17 06:00:30.92 tgU/StwIa.net
この寒さに雨、さぞかし遠矢浜は快適で爆釣なんやろな

212:名無し三平
20/10/17 07:28:14.73 FKKr1zVqa.net
遠矢浜なら青物から太刀魚
シャチや堕天使メイドまで爆釣ですやん

213:名無し三平
20/10/17 08:06:22.70 4C9wCs3cd.net
ついったーで沖堤防の写真流れてきたんだけどそこそこ人多いなあ

214:名無し三平
20/10/17 08:29:53.64 pGEbDO+P0.net
芦屋浜近辺でタチウオ狙ってる人どうかね?
齧ってる気配もない?

215:名無し三平
20/10/17 08:30:00.61 gtuWsj1MM.net
おはようさん。朝晩冷えてきたな。雨も降ってるし風邪ひかんようにな。

216:名無し三平
20/10/17 09:24:46.29 9k5BJVqzK.net
>>210
自分がエサ釣り派だからなおさら、ずーっと雨の中キャスト続ける根性には脱帽する。

217:名無し三平
20/10/17 10:37:26.92 y2O3mCg80.net
明日の武庫川一文字は過去最高の人手でなりそうやな。
とんでもない人になるぞ。

218:名無し三平
20/10/17 10:49:38.12 HaFEOnfx0.net
将来はもっと釣り禁止の所が増えて、可能な数カ所に人が押し寄せて、従来のような
本格装備での釣りができなくなるような気がするなぁ
パックロッド1本とショルダーバッグで、1~2時間で釣った魚シメてビニール袋に入れて
持って帰るみたいな・・・

219:名無し三平
20/10/17 10:56:50.69 AaYEkM7LM.net
夕方から行けそうかな?

220:名無し三平
20/10/17 11:18:59.83 jR17fVM/0.net
>>216
夜釣りは大丈夫そうだけどめっちゃ寒そう



221:昨日夜もそこそこ寒かったけど出かけるならあったかい格好でな



222:名無し三平
20/10/17 11:34:01.31 AaYEkM7LM.net
>>217
せやね。夕方アジ釣ってイカいってくるわ!サンクス

223:名無し三平
20/10/17 11:48:07.36 4C9wCs3cd.net
>>213
同じく餌釣りの人なので
雨の中じゃなくてもひたすら素振りのような事できるのはすごいと思う。
とても真似できん。

224:名無し三平
20/10/17 13:05:22.34 gtuWsj1MM.net
防寒は首周りが大事やからな

225:名無し三平
20/10/17 14:39:21.57 CoRuSsLmM.net
>>211
教えたいのはやまやまなんやが、ここではスレ違いになるから堪忍やで。。。

226:名無し三平
20/10/17 14:51:31.19 gtuWsj1MM.net
>>221
そんなところでエリアの話持ち出さんで教えたれよ(笑)

227:名無し三平
20/10/17 15:39:02.29 B0fFoXzCa.net
>>211
芦屋浜本スレによるとですね、
まだみたいですよん♪
スレリンク(fish板:411番)

228:名無し三平
20/10/17 16:07:58.48 kSu4Fxb60.net
こっちは芦屋もOKのはず。
分裂させたがるやついるよなー。

229:名無し三平
20/10/17 17:46:55.52 EuVAdMZQ0.net
気にせんでええぞ。こっちはよそ様の足引っ張ったりせずに、どっしり行こうや。

230:名無し三平
20/10/17 19:00:17.48 4t2gL/kE0.net
武庫川渡船と神戸渡船の釣果、みんなすげえ根性だわ。
努力は報われるんだな。
天晴れ!!!

231:名無し三平
20/10/17 19:03:16.01 YMyd/61+0.net
南港の一文字って丸高渡船でええんやった?

232:名無し三平
20/10/17 19:10:16.59 O/YgdacM0.net
和田坊新波止の釣果凄いらしいなー

233:名無し三平
20/10/17 19:15:01.50 5qLDF7OA0.net
>>227
流石にエリア違いのネタだけど、丸高渡船はやってないよ

234:名無し三平
20/10/17 19:16:47.72 V+bkyF7ba.net
和田防で魚釣ってまうから神戸港にタチウオ入ってこんやないか!

235:名無し三平
20/10/17 19:18:13.77 5qLDF7OA0.net
和田防より内側に釣り場ないやろ

236:名無し三平
20/10/17 19:40:38.79 7klIG0ALp.net
めちゃくちゃ寒いですな
街中でこの気温ってことは沖堤防とか地獄じゃないの
そろそろ防寒グッズ用意せなあかんね

237:名無し三平
20/10/17 20:11:11.04 4/CLozhwM.net
腹まわりに分厚い脂肪があるから大丈夫やで
風受けたくないから防風性のアウター着て念のため中にフリース着て行くか

238:名無し三平
20/10/17 21:10:24.32 Ml7syqdOa.net
遠矢浜で青物爆釣 勇気がある人間は行ってこい

239:名無し三平
20/10/17 22:46:34.68 pGEbDO+P0.net
これまじフリースやな
寒いやん

240:名無し三平
20/10/17 23:33:28.44 YMyd/61+0.net
>>229
丸高やってないんやー!(>_<)
チヌとかタチウオの激アツ釣り場やのにー!

241:名無し三平
20/10/17 23:55:15.71 8HrAaNlLa.net
なぜ遠矢浜を進めるのか、少し考えたら分かると思うが、少しでもここの情報を信じてそこに人が行ってもらった方が他の場所を確保出来るからやで~。
大〇海岸の朝マズメに鰤あがってたよ。他にも竿結構曲がってる人がいたから結構ベイト入ってきてるみたいやね。駐車場もあるし。
あとは垂〇漁港も調子よさそうやね。

242:名無し三平
20/10/18 00:11:35.48 FJA0bJMS0.net
あおりつれてる?

243:名無し三平
20/10/18 01:07:56.19 Fdrt2Imf0.net
明石のあの辺り
この前行ったときは潮の流れが早すぎて泳がせ用の小魚釣れんかった
今はどうなんやろ

244:名無し三平
20/10/18 01:23:28.41 rpFPYGe9a.net
遠矢浜はガチで釣れるからあながち嘘ではないという

245:名無し三平
20/10/18 01:24:43.90 3Mu1F4Qz0.net
あおりは終わりました

246:名無し三平
20/10/18 01:38:28.77 5RPW7/ZW0.net
ほなタチウオ釣ってくるからな
見とけよ

247:名無し三平
20/10/18 03:55:44.38 CHIRCQqAd.net
3:50 和田防上陸 ここまでの時間地獄絵図

248:名無し三平
20/10/18 04:41:10.53 QC2pLh8M0.net
>>243時間のピークは5時過ぎくらいからでしょ。今からだよ、釣れるの

249:名無し三平
20/10/18 05:06:39.54 qypyUed/0.net
今朝は寒すぎるからイージス着ていったほうがよさそうだな

250:名無し三平
20/10/18 07:32:13.57 MueljcRzM.net
おはようさん、えらい冷えるな。青物ええの上がってるやんか。

251:名無し三平
20/10/18 09:09:04.46 5RPW7/ZW0.net
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
うんこしか釣れねーーーーーーーーーーーーーーーーー

252:名無し三平
20/10/18 09:27:47.22 8l56AUfb0.net
お、おう、おつやで。

253:名無し三平
20/10/18 09:33:41.01 MRwJaT4zM.net
ボチボチ出掛けるかな

254:名無し三平
20/10/18 10:33:54.13 8l56AUfb0.net
ええの釣ってきてや。

255:名無し三平
20/10/18 11:50:51.92 MueljcRzM.net
武庫一えらい勢いで青物あがってるんやな。

256:>>243  。・゜゜(ノД`)
20/10/18 12:51:36.63 iEOD4C57d.net
越とりあえず、次回釣行までに改行入力の方法を覚えてくる。 和田防波堤終了。持ち帰るべき釣果無し・・・・・・ルアーアングラー>>>(えられない壁)>>>>ウキサビキ

257:名無し三平
20/10/18 13:03:34.15 5i7/aeE5d.net
神戸空港に来たんだけど対岸の高い岸壁の下で釣りしてる人がいるけどあんな所降りれるんだな

258:名無し三平
20/10/18 13:13:41.43 v3ChqoR2d.net
今朝は温泉裏行ってきたけどアジュールよりもアベレージサイズ大きい印象

259:名無し三平
20/10/18 13:13:55.42 v3ChqoR2d.net
あっアジの話しです

260:名無し三平
20/10/18 14:38:47.80 rpFPYGe9a.net
ここに書いてるからなのか遠矢浜激混みでワロタ
情弱ばかりやな

261:名無し三平
20/10/18 15:57:27.36 BJ8dzQy6d.net
須磨漁港結構人多かったけど釣れてるんかな?

262:名無し三平
20/10/18 15:58:41.59 MueljcRzM.net
>>256
そんな影響力あるかいや(笑)

263:名無し三平
20/10/18 16:42:55.46 GYxul99ga.net
>>258
南港海釣り園もここの書き込みのせいで本日満員御礼でしたぞ。

264:名無し三平
20/10/18 16:51:03.25 +HLPdOq90.net
書いてない所も満員御礼だけどな

265:名無し三平
20/10/18 17:04:50.63 +8HR3GNiM.net
ポーアイ北公園の東側もめっちゃ釣り人おったで。
普段釣りせんサビキファミリーとかは何も知らんのやろな

266:名無し三平
20/10/18 17:21:51.25 MueljcRzM.net
>>259
サイトみたか?今日清掃日で休みと違うか?(笑)

267:名無し三平
20/10/18 18:25:28.42 BJ8dzQy6d.net
>>261
釣り禁止の掲示はないし、
ネットとか見てない人は知らずにやってるかもねえ。

268:名無し三平
20/10/18 19:04:10.37 SB2uyJbN0.net
>>257
時折小サバとかイワシが入ってきてたみたいでサビキファミリーがちょこちょこ釣ってたわ

269:名無し三平
20/10/18 19:06:22.77 Tu7RWiJka.net
遠矢浜、今日知人が駐禁切られました。。
なんか、近隣の人からの通報があったらしい。
他県から来てる人もいるから1番多い時間帯に巡回するんだってさ。
釣りしてて数万失うなら、駐車場ある釣り場がええな。大蔵海岸ぐらいしか思い浮かばんけど。。

270:名無し三平
20/10/18 19:10:42.11 MRwJaT4zM.net
遠矢浜とか、人喰いテトラの釣り場によう行くわ。

271:名無し三平
20/10/18 19:18:24.94 2Ac1JXoM0.net
>>262

南港魚釣り園満員御礼やったぞ!
家にとじ込もって書き込みばっかりせんと釣りしに外出た方がええぞ、お前www

272:名無し三平
20/10/18 19:25:12.03 TOjar7qu0.net
バイク横付けできる堤防とかあります?

273:名無し三平
20/10/18 20:24:35.80 sLolhOGr0.net
冷えてきたら…
ノマセ優�


274:ィ 毎年この光景やな。



275:名無し三平
20/10/18 20:26:33.29 UHGoZGus0.net
アオリがでかくなってきたね。
URLリンク(i.imgur.com)

276:名無し三平
20/10/18 21:18:09.40 l45BRab5M.net
まずそう

277:名無し三平
20/10/18 21:40:38.27 8l56AUfb0.net
>>267
そうかそれはすまなんだな。夏頃に清掃日やのに、魚釣り園でサバ釣ったーて書き込む奴がおってな。つかんでもいい嘘つくやつはやはり仕事できんなと思ったもんや。てっきりあんたかと勘違いしたんや、すまんすまん。

278:名無し三平
20/10/18 23:04:26.33 2Ac1JXoM0.net
>>272
お、お、おぅ
ま、南港界隈で分からん事があったら何でもワイに聞いて下さいよ。

279:名無し三平
20/10/18 23:40:43.87 WxG4wDfl0.net
北公園は釣り人いたらデートスポットとして台無し
見つけたら即通報

280:名無し三平
20/10/19 01:07:09.67 1eFKp7vvM.net
遠矢浜も苅藻も近所の常連がバイクか自転車で行く程度だから黙認されてるけど、他県や市外から来て車止めてたらそりゃ通報されるわな
地元の情勢を察知しようとしない上に限度を知らないアホが多すぎて駐禁はザマァ どんどん通報していくで

281:名無し三平
20/10/19 06:31:34.85 Ghaopspx0.net
おはようさん、今週もよろしゅう頼むでな。

282:名無し三平
20/10/19 06:43:13.78 Ghaopspx0.net
>>273
うーん、まあレス数稼げるが大阪はさすがにスレ違いな気はするな(笑)5年先見据えて100スレ到達見届けたいから兵庫県内の情報で頼むわ。

283:名無し三平
20/10/19 08:14:55.10 dZM84mRz0.net
>>274
あそこ爺さん散歩してるだけ

284:名無し三平
20/10/19 08:16:46.88 8ePSj0kxM.net
灘浜も警察巡回厳しいぞ、車動かすまで絶対帰らんわ

285:名無し三平
20/10/19 08:22:10.71 BnJm9NL/M.net
須磨の吉川さん、店閉めはるって
URLリンク(ameblo.jp)

286:名無し三平
20/10/19 08:33:59.51 dsG6mSqkM.net
マジかー、残念過ぎる…
ご高齢だし、仕方がないか。

287:名無し三平
20/10/19 08:54:42.61 uPH4Db18M.net
>>280
ほんまかいな… 

288:名無し三平
20/10/19 13:16:29.00 KQfw4NCU0.net
まじかぁ餌買うには便利だったのに…
結構な歳っぽいししゃーないなぁ

289:名無し三平
20/10/19 13:29:30.97 Ary/Ug0Sa.net
今年知っていい店見つけたと喜んでた俺は

290:名無し三平
20/10/19 14:45:23.49 dqZVv9Hja.net
昨日明石の新波止?で釣りしてたら50m位沖の2人乗りFRPボートみたいなのの2mない位の近くを漁船が通過して転覆するかとヒヤヒヤした。乗ってる人も危ない!って叫んでた
ちなみに昼から5時間頑張ってボウズ

291:名無し三平
20/10/19 19:28:06.11 dsG6mSqkM.net
漁港の沖すぐなら、そんなところに船浮かべてる方が悪い気がする

292:名無し三平
20/10/19 19:34:51.73 NXlIA71GM.net
漁師なんて頭と性格悪いのばっかだから
ボートやカヤックやってる奴見つけたらわざわざ近距離まで寄ってきてUターンの波で転覆させようとしてくる

293:名無し三平
20/10/19 20:56:00.45 xllRFS8Xd.net
わざとかと思うほどわざわざ近くをスピード出して抜けていくやつは居るな

294:名無し三平
20/10/19 21:32:40.40 WWM6xO2V0.net
>>275
苅藻て何処なんや
たまに出て来るけど

295:名無し三平
20/10/19 22:26:46.80 WamxhI53d.net
>>289
長田のクリーンセンター周辺辺りがそんな地名ですけども。
太刀魚釣り行ってきますが急にさっむいね。
靴下二枚で長靴履いてでたら良かった。

296:名無し三平
20/10/19 22:35:31.44 uPH4Db18M.net
>>290
乙やで、釣れよるか?

297:名無し三平
20/10/19 22:38:30.17 tZigyZMX0.net
長田なんかで
釣りになるんかいな
水も汚いだろうし

298:名無し三平
20/10/19 22:43:59.99 /7Jidgmr0.net
>>285
垂一とか舞子のベランダでもやたらと岸沿いに走る漁船いるよな
こないだはベランダで遊漁船まで岸沿いに走っとったわ
船名見といたらよかった

299:名無し三平
20/10/19 22:57:18.90 kC6ZB+xw0.net
>>292
長田は武庫一や芦屋浜に比べたらめちゃくちゃ水質ええやんかー。

300:名無し三平
20/10/19 23:46:15.33 uPH4Db18M.net
少々汚れてるくらいは構わんが、汚染水流すんは勘弁してほしいけどな

301:名無し三平
20/10/20 00:17:48.24 ifrcsoef0.net
神戸の海は東に行けば行くほど汚水度が高くなるよ

302:名無し三平
20/10/20 05:51:04.41 Sld9b6dT0.net
>>296
おはようさん、今日はちょっと寒さもマシやな。今日も頼むで。

303:名無し三平
20/10/20 05:55:08.74 Sld9b6dT0.net
>>296
いや、汚水じゃなくて汚染水な。よう読まなあかんで?

304:名無し三平
20/10/20 06:05:49.68 tg9n9peS0.net
>>298
何かアカン物質でも垂れ流されてるん?

305:名無し三平
20/10/20 06:09:31.08 GzIrzLrk0.net
>>299
大坂湾に福島の原発汚染水を放流するかもって話。

306:名無し三平
20/10/20 06:29:51.86 Sld9b6dT0.net
>>300
それやそれ。兵庫県はもっと尖った反応すべきやで。

307:名無し三平
20/10/20 06:57:06.05 FDrcoR4k0.net
東京湾の水なんて腐っとるやんけ
横浜で異臭騒ぎを何回もおこしとる
そこに流せばいいだけやろが
維新の松井?は神戸市民に詫びて切腹しろ

308:名無し三平
20/10/20 07:25:27.85 uOx67WE20.net
漁師なんて海の土方だから

309:名無し三平
20/10/20 07:26:55.44 tg9n9peS0.net
>>300
あー、そんな話あるんや

310:名無し三平
20/10/20 08:20:14.02 NymObGooM.net
維新も東電も信用ならんのはともかく
問題とされるトリチウムの半減期は11年で、事故からは12年よ
勝手にびびって漁師と釣り人が減るなら御の字
腹じゃそう思ってる奴もいそうな話ではある

311:名無し三平
20/10/20 08:59:22.53 fd9ygd4b0.net
わざわざ膨大な費用をかけて運んできて
水の循環の悪い湾内に放流するというのは頭がおかしい

312:名無し三平
20/10/20 09:00:56.79 K68uWi3W0.net
中身空っぽイソジン吉村ですから

313:名無し三平
20/10/20 12:13:35.47 DLQadbeT0.net
>>305
マスコミと政府は都合悪いからトリチウムしか無いような言い方してるけど
実際はセシウムとストロンチウムが基準値超えてる量含まれてるから大阪湾なんかに持ってこられたら終わり

314:名無し三平
20/10/20 13:26:48.67 Sld9b6dT0.net
そういえば関係ないが大阪市は例の住民投票やな。

315:名無し三平
20/10/20 14:43:38.27 KF8HTnNr0.net
>>309
否決でしょどうせ
大阪市民がちゃんと物事考えられるのなら

316:名無し三平
20/10/20 15:04:57.16 vCFAN5Tka.net
ここでその話題振るな
荒れるから

317:名無し三平
20/10/20 15:38:27.39 GK26UTZya.net
大阪湾に流したら被害受ける!って騒ぎながら内心働かなくても保証でガッポリと期待している漁師達

318:名無し三平
20/10/20 15:52:54.50 MvHC7Cid0.net
大阪湾ではイカナゴ、シラスやアナゴといった儲かる魚種が激減してるから
汚染水放流計画に裏では期待している漁師は少なくない筈やで
補償金を一時にタンマリと貰うか死ぬまで補償金を得るか
大阪湾は海水温の上昇と埋立地が増える一方だから
この先は闇しかないのが現実だからな

319:名無し三平
20/10/20 16:04:42.56 FDrcoR4k0.net
湾奥にタチウオが回ってこないのは海水温の可能性が微レ存・・・?

320:名無し三平
20/10/20 17:44:33.06 kDlrTIaRM.net
>>314
流石に下がってるやろ
しかし、青物はボツボツ来とるのにな

321:名無し三平
20/10/20 18:16:34.19 IsAFJqler.net
ニュースで明石のタコ足切断問題やってたな

322:名無し三平
20/10/20 18:27:41.78 wRp0cqSK0.net
イカタコエギはガチで環境問題 和歌山でもダイバーが有志で回収してくれてるけど禁止にしないと

323:名無し三平
20/10/20 19:33:55.32 79q168MQM.net
海とか漁師だけの問題じゃないのに勝手に漁師に補助金だけで決めて
わざわざ大阪湾まで汚染水持ち込んで垂れ流されたらたまったもんじゃねえわ

324:名無し三平
20/10/20 21:18:32.76 FLYeeyi/d.net
>>314
朝マヅメでは多客で大儲けの武庫川の各渡船屋だが、タチウオが未だに本格化せず、夕マヅメでは儲け損なってるだろうな。
1日トータルで見たら増?減?

325:名無し三平
20/10/20 21:25:46.99 KF8HTnNr0.net
大蔵海岸に投げサビキしようと思ってるんだけど
釣れてますか?

326:名無し三平
20/10/20 21:35:27.99 /3fWTp2aa.net
>>320
そこそこかな
昼間よく釣れてるのは中~大アジ 
夜はたまに大きめのサバ
ラムー裏の西側が今一番釣れてるの見るよ
西角のスロープよりも奥のあたり
しっかり流してる人の方がよく釣ってる
間3メートルくらいでも入れる隙間があったら
入り込む価値あるよ

327:名無し三平
20/10/20 21:37:59.19 KF8HTnNr0.net
>>321
ありがとう
土曜日の朝から行きますわ
10年以上ぶりの海釣りで楽しみ

328:名無し三平
20/10/20 21:44:55.51 79q168MQM.net
大アジってどのサイズを大アジって言ってるんだ?

329:名無し三平
20/10/20 21:45:42.26 79q168MQM.net
つか3mに割り込むとかくっそ迷惑なんだが

330:名無し三平
20/10/20 22:26:41.50 dwv8CkwQr.net
3メートルに割り込んできてしっかり流すはやばいやろ
釣りせんといてくれ

331:名無し三平
20/10/20 22:53:09.94 kDlrTIaRM.net
3メートルに入られたら何もできんな(笑)

332:名無し三平
20/10/20 23:09:11.46 79q168MQM.net
3mなんかに入ってきて引っ掛けやがったらウキから上で切ったるわ
文句は言わせん

333:名無し三平
20/10/20 23:32:50.81 /3fWTp2aa.net
んなもん
引き寄せて先に切ったもん勝ちや

334:名無し三平
20/10/20 23:36:14.59 /3fWTp2aa.net
大蔵ならそれくらいのスペースあれば十分だわ
兵突締め出された組も結構見かけるわ

335:名無し三平
20/10/20 23:43:26.93 79q168MQM.net
潮はやい明石周辺で3mで十分って余程の初心者かエアプのアホやろ
後から割り込んで先引き上げて切った方が勝ちなんて事しやがったらただじゃ済まさん

336:名無し三平
20/10/21 00:23:59.54 bYV3Zetsa.net
3メートルでも他人のウキの動きや回収するタイミング、潮の速さや向き、どういう仕掛けなのかをきちんと観察して竿出せる人ならイケるけど、その間隔で割り込んでくる人間は大体そういうことができない

337:名無し三平
20/10/21 00:41:45.86 1dNM7In70.net
フィッシングマックスの釣果紹介見てもサッパリやな
彼らのYouTubeも淡路他遠方遠征ばっかだし阪神間は不漁なんだね

338:名無し三平
20/10/21 02:20:59.59 xLK5DpOT0.net
>>317
俺もイカタコエギは禁止にするべきだと思う
根掛かりした場合の環境破壊の度合いがヤバイ

339:名無し三平
20/10/21 03:00:20.63 vV6H8ez50.net
そんなもんどんな釣りでも一緒

340:名無し三平
20/10/21 05:27:29.03 QGvASLw90.net
規制するのは簡単だが、
その次に危険な釣りが規制され・・・
っていうのが繰り返されていく予感。

341:名無し三平
20/10/21 07:01:52.53 U7kCJTOJM.net
ガンガゼの駆除動画見てたら、海底にロストしたエギとPEが岩とかサ珊瑚に絡みまくってて危なそうだったわ。
ずっと海底にあったら腐りやすくなる素材とか作れないんかね。

342:名無し三平
20/10/21 07:23:54.29 O5QS3nHpM.net
おはようさん、今日もよう冷えるな。

343:名無し三平
20/10/21 08:02:27.53 Bw4Fnghta.net
イカタコエギがこれだけ流行ってるの
メーカーや釣具屋の無責任な煽り商法のせいでもあるやろ
ボトムを狙えとかワザとロストする釣り方を推奨してるし

344:名無し三平
20/10/21 08:09:40.02 7P9wAAR0M.net
エギでまだアオリ釣れる?かなりすれてきた気がする。

345:名無し三平
20/10/21 08:43:27.69 O5QS3nHpM.net
特にタコは根がかりが当たり前やからな。

346:名無し三平
20/10/21 12:09:32.75 Fag0GLQ2a.net
海は広いぞ
タコエギごときでどうってことはない

347:名無し三平
20/10/21 12:26:35.67 8VN0U70b0.net
投げるポイントは集中するでしょ。。。

348:名無し三平
20/10/21 12:48:29.72 ycZHtX2rM.net
タコエギのニュース
釣り人が海底に放置、疑似餌「凶器」 マダコ漁受難 明石沖
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

349:名無し三平
20/10/21 12:51:57.78 hlp3zdJUM.net
少し前に話題になったエギの山は
ポイントが限定されるのもあるけど
ひとついくらで漁協が買取ってるんで
回収率が上がったのも一因
噂レベルじゃよそでは海中に古い漁網を張るとか
もちろんタコエギを何個もぶら下げる仕掛けが
メディア通じて流行ったのが一番でかい
まあ来年あたり完全禁漁も見えてくるでしょ

350:名無し三平
20/10/21 12:53:53.80 TTWQYsjiM.net
つかタコ釣り禁漁区作るいうとる

351:名無し三平
20/10/21 13:07:03.51 hlp3zdJUM.net
まあ公然と「お願いに法的拘束力はない」なんて言われたらね
やんわり言ってもわからなかったんだから
そりゃ法的拘束力の適用しか残されてない

352:名無し三平
20/10/21 13:20:33.13 ycZHtX2rM.net
漁業権設定したら一発だもんね

353:名無し三平
20/10/21 16:52:18.63 UGNzQvH2M.net
イカ餌木の販売が頭打ちだったところに
タコ餌木が大流行して(大流行させて)釣具メーカーと釣具屋はウハウハやったからな
ただでさえ餌木は根掛かりしやすいのにメーカーと釣具屋は儲けのコトしか頭にないので餌木の3本付けを煽っていたもんな
餌木禁止の流れになるのは自業自得や

354:名無し三平
20/10/21 18:24:08.99 O5QS3nHpM.net
今週末は釣りになりそうか?

355:名無し三平
20/10/21 18:26:17.37 LriGGC1kM.net
潮は悪そうじゃん

356:名無し三平
20/10/21 18:42:48.76 ycZHtX2rM.net
潮回りよりまた水潮入る方がイヤやな

357:名無し三平
20/10/21 19:28:23.78 sZ2juvfa0.net
海底に放置されたタコツボでエギロストしたわ
ホンマ海底に放置するのやめてほしい

358:名無し三平
20/10/21 19:54:19.84 O5QS3nHpM.net
ツイッター見てたら大阪湾でヨコワ釣れたらしいで。今年はやはりおかしいな。

359:名無し三平
20/10/21 19:58:12.94 GcnZmh/ea.net
黒潮蛇行が終わりかけてるからいつもと何かがちゃうんかな?

360:名無し三平
20/10/21 21:00:04.13 O5QS3nHpM.net
おお、大蛇行終わるんか。まあまあ長かったらしいやん。

361:名無し三平
20/10/21 21:16:39.98 ycZHtX2rM.net
大蛇行は終わったんじゃないかって見方になってる。
詳しくは黒潮親潮ウォッチで。

362:名無し三平
20/10/21 21:24:17.29 8Ptt0NJ+0.net
平磯、インスタ始めたかなーと思ったらもう息切れですか…

363:名無し三平
20/10/21 22:10:02.71 WtIMtPss0.net
昔平磯でヨコワの群れのボイルを見たことがある

364:名無し三平
20/10/21 22:15:37.27 3KJfM1Yy0.net
あったなぁ
明石沖でもマグロ跳ねてた

365:名無し三平
20/10/21 22:41:19.17 Ssl0wBMDM.net
ソウダガツオとかもよう釣れたしなぁ
黒潮蛇行が戻ったら魚も戻るんかねぇ?

366:名無し三平
20/10/22 07:48:01.87 s1SGXnLc0.net
おはようさん、今日は雨かいな
?今のところ悪くはないが。

367:名無し三平
20/10/22 08:14:17.31 mkuMaOkKM.net
既に姫路以西はがっつり降ってるから時間の問題

368:名無し三平
20/10/22 08:15:44.37 s1SGXnLc0.net
しかし、どこ行ったら魚がおるんやろな?安定した釣果をきかんやないか。まがりなりにもハイシーズンやろうに…

369:名無し三平
20/10/22 08:27:17.89 P3tshbAYH.net
最近の神戸渡船の釣果情報を見ると、中アジが戻ってきたようだが、全体的に釣れているのか、上手い人だけが局地的に釣っているだけなのか

370:名無し三平
20/10/22 10:26:00.96 C9tfp/WrM.net
明石の中崎に海上釣堀できんるんやな。値段もリーズナブルやし流行りそうやな。

371:名無し三平
20/10/22 16:11:41.62 VCnsBkNI0.net
>>365
釣り堀行ったことないんやけど、1万なら安いの?
URLリンク(i.imgur.com)

372:名無し三平
20/10/22 16:47:51.86 iL6KjAlZ0.net
釣り堀からお漏らししてくれへんかな

373:名無し三平
20/10/22 17:39:05.86 WrVCIptfM.net
この狭い生簀だけなんか?
これで1万なら普通に船乗るかなぁ
釣り堀なら小島養魚場いくわ

374:名無し三平
20/10/22 18:24:48.90 hqSBZ2sXM.net
今夜は結構な雨が降りそうだなあ

375:名無し三平
20/10/22 18:52:15.81 C9tfp/WrM.net
>>366
俺がよういきよったところは14000円ほどやからな。近場やし、トータルしたら安上がりや。まあ中身わからんから、なんとも言えんけどな。

376:名無し三平
20/10/22 19:06:30.35 TQIZReU+M.net
>>366
漁協がやってるから放流無くてクッソ渋いとかはなさそうだけど…
食べたいなら買ったほうが安い

377:名無し三平
20/10/22 19:18:55.29 C9tfp/WrM.net
>>371
まあええやないか、電車でも行けるからお手軽やし。祝儀出すつもりでとりあえず行くわ。

378:名無し三平
20/10/22 19:38:03.51 PzTtQHxga.net
生け簀の追加はするらしいよ。
つか、ここで一万なら高いかなぁ

379:名無し三平
20/10/22 20:52:06.90 T9T2Q/3FM.net
>>366
この釣りの面白さが全くわからん

380:名無し三平
20/10/22 21:06:09.21 C9tfp/WrM.net
>>374
そうか?タナが合わんと釣れんし、相手は魚だけじゃないし、独特の難しさがあっておもろいぞ?餌もこだわりだしたらキリないしな。

381:名無し三平
20/10/22 22:10:38.07 XehVVD26a.net
狭い四角やのに全然釣れへんと箇所とかあるから意味わからんよな

382:名無し三平
20/10/22 23:03:05.81 C9tfp/WrM.net
>>376
せやせや。今回は生簀も初物やしな。�


383:ヌこにたまるかもわからん。



384:名無し三平
20/10/23 00:09:12.50 +SDa0sbv0.net
値段が値段だけに治安判事よさそうな気がする

385:名無し三平
20/10/23 00:09:36.68 +SDa0sbv0.net
治安判事って何だよ治安だよ

386:名無し三平
20/10/23 00:13:09.79 z474h8PH0.net
>>377
すまん
生簀が生贄に見えたわ

387:名無し三平
20/10/23 05:23:25.57 eU57y24rM.net
おはようさん、今日もよろしゅうな。よう降りよる。

388:名無し三平
20/10/23 05:29:19.93 eU57y24rM.net
>>380
生贄にはならんが、11月のうちに1回行ってみるか(笑)

389:名無し三平
20/10/23 06:08:59.40 f2um/aBwa.net
娯楽にまで費用対効果を持ち込んで
「買ったほうが安い」とか言っちゃう
明らかに程度の低い層のふるい分けには
さっそく効果を発揮してる件

390:名無し三平
20/10/23 06:55:20.17 sGc4N5+h0.net
だめだ
和歌山と船しか釣れてねぇ

391:名無し三平
20/10/23 07:54:25.02 cLFonLQ9a.net
陸からでもメジロさんポコポコやん
タチウオはどこにおるねん

392:名無し三平
20/10/23 08:13:08.01 eU57y24rM.net
>>385
そうか、タチウオさんやはりあかんか。漬け丼漬け丼思いながら待ちよったが… というて和歌山まで行くんも微妙やし、船乗るしかなさそうやな。

393:名無し三平
20/10/23 09:43:16.37 clROQ1Yp0.net
>>381
毎日、毎日釣り情報に関係ない事を書き込むのやめてくれまっかぁ?

394:名無し三平
20/10/23 10:06:43.70 D0BnB3/Ba.net
>>375
だね。
俺も初めは好きじゃなかったけどやってるうちに独特の面白さがあるのがわかってきた。
つーか、キツい時期に初めるんやな。
1月2月は青物はあんまり入れられんやろうに。
クロソイのいい型を山程入れてくれるんなら寒い時期でも行くんやけどな。

395:名無し三平
20/10/23 11:10:47.74 q5glywIm0.net
>>387
そんなとこ茶々いれんなや(笑)

396:名無し三平
20/10/23 11:13:08.73 q5glywIm0.net
>>388
逆に冬場からやないと手が空かんのと違うかな?クロソイええな。それとトラフグも入れてくれたら言うことないわ。

397:名無し三平
20/10/23 11:59:26.11 ETppMDIX0.net
雨やんだな。
午後から泳がせ釣りデビューしてこよかな。

398:名無し三平
20/10/23 12:40:06.94 NJeH56G+M.net
>>391
何狙うんや?エサのアジが大変やけど釣れたらええな

399:名無し三平
20/10/23 12:54:14.03 ETppMDIX0.net
イワシかサバじゃ無理かな?
アジは全然いなさそうやわ。

400:名無し三平
20/10/23 12:54:33.71 ETppMDIX0.net
釣れたら何でもええんやけどね。

401:名無し三平
20/10/23 13:05:37.29 NJeH56G+M.net
>>393
イワシでもええけど、釣れたとしてもウルメしか釣れんと思うで。昼アジは投げサビキとか船の下とか狙うと釣れる思うわ。

402:名無し三平
20/10/23 13:11:58.71 LQDVmobC0.net
生簀って、須磨海釣り公園にあったようなやつか
釣れたら釣れただけ持って帰ってええんか?

403:名無し三平
20/10/23 13:38:48.65 q5glywIm0.net
>>396
イメージはそんな感じで、もう少し狭いはず。深さがどれくらいあるかは行ってみなわからんな。深い方がおもろいぞ。
基本的に時間内ならなんぼ釣ってもええはず。

404:名無し三平
20/10/23 13:46:20.93 q5glywIm0.net
兵庫県もこういうのやったらええねん。
和歌山県ごみの散乱防止に関する条例の罰則規定が10月1日に施行されました。
違法なごみ捨て行為をした人に対し回収を命じ、それに従わない場合は5万円以下の過料を徴収します。

405:名無し三平
20/10/23 14:42:17.99 AhjJgOgHM.net
神戸港、中アジ帰って来てるんかな?

406:名無し三平
20/10/23 15:03:16.62 D0BnB3/Ba.net
>>396-397
釣り堀としては普通の値段設定だから釣り放題なのはたしか。
家島の水宝、海恵、淡路のじゃのひれ、海人、いずれも一万円ほど。
ま、お客さんに釣らせないとリピート来ないから厳しい商売なんだね。

407:名無し三平
20/10/23 15:24:14.67 eU57y24rM.net
>>400
水宝やの海恵やのはもうちょいするやろ?ガソリンやの昼飯やのいうてたら20000じゃ足出るイメージやけどな。それに比べたら明石の駅前やったらいろいろ安上がりなはず。

408:名無し三平
20/10/23 16:57:31.82 OdP1NvsoM.net
神戸、明石は青物が釣れる時期はいつぐらいまで?
1月2月は無理ですか?

409:名無し三平
20/10/23 17:28:10.91 +W16HkQ0M.net
水温13度以下にならなければ釣れる

410:名無し三平
20/10/23 17:35:44.02 sZw9fdWg0.net
アオリしに大蔵へ行こうと思うんだけど太刀魚氏が大勢居るのかな・・・

411:名無し三平
20/10/23 18:12:27.15 D0BnB3/Ba.net
>>401
水宝なんかは船代が3000円あるからね。
一応一万円で消費税入れて11000円。
消費税8%の時は10800円だった。
プラス船代で14000円
2月ぐらいの閑散期に船代無料の時があってそんときゃそのぶん安くなる。
明石も10000円に税別となってるから同じやね。
でもいくら釣り代が同じでも水宝や海恵の船代はあらぁ高すぎるわ。家島行きの定期船が1000円だから3倍だからね。

412:名無し三平
20/10/23 18:31:24.01 AhjJgOgHM.net
定期船は片道運賃じゃないのだろうか

413:名無し三平
20/10/23 19:19:57.06 M/y6rz1rM.net
風強いなあ。
残業で釣り行けなかったけど行かなくて正解かこれ。

414:名無し三平
20/10/23 20:42:55.38 eU57y24rM.net
>>405
すまんな、船代すっかり忘れとった。まあ、明石やったら手軽いからコブついてきよるから結局変わらんわな(笑)

415:名無し三平
20/10/23 21:27:24.01 kU3AJZtJM.net
明日は西風強そうですなぁ…

416:名無し三平
20/10/23 21:35:40.53 RDtDBX340.net
>>409
西風強いのか
来週行こう

417:名無し三平
20/10/23 21:55:57.56 LQDVmobC0.net
>>407
風強いわ潮速いわで坊主
行くんじゃなかった

418:名無し三平
20/10/23 22:01:31.65 14UQWDAn0.net
特に昼からは爆風やね。瞬間30knotくらい。釣りにならんね。

419:名無し三平
20/10/23 23:12:48.36 +SDa0sbv0.net
windyだと明日の正午から夕方くらいまで最大15m/sか。きっついなあ。

420:名無し三平
20/10/23 23:55:34.06 /5rFVkv90.net
明日は無理だね

421:名無し三平
20/10/24 07:36:22.96 dZ2DYWtUM.net
朝釣りにきてみたけどこの時間でも結構な風だなあ。
昼からはもっと強くなると思うと夜まで無理だなあこれ。

422:名無し三平
20/10/24 08:23:55.67 +LHia1LUa.net
>>366
あの港仕切って全部釣り堀にしたらいいねん

423:名無し三平
20/10/24 08:24:55.34 +LHia1LUa.net
二見本荘はウンコ流れてまくってるってホンマ??

424:名無し三平
20/10/24 08:44:05.22 JggcRKLWM.net
おはようさん、ええ天気やな。せやけど風強いから釣行する人はよう気をつけや。

425:名無し三平
20/10/24 09:44:16.37 me+E4BFfa.net
>>366
一辺4人で16人でキツキツになりそうだけど、こんなもんなん?

426:名無し三平
20/10/24 12:38:05.30 UO726PpTM.net
>>417
きょうび旧市街地の更新不能な下水管網ならともかく
下水処理施設から直放なんてありえない話だが
施設があることを前提にそう言っている奴がいるなら
それ以外にも平磯、垂水、明石の新波止、林崎、加古川ケーソン並びに河口一文字
以上は全部アウトということになるので
是非とも行かないように伝えてやってほしい

427:名無し三平
20/10/24 12:50:01.06 U1ikVy0Z0.net
東京のトライアスロン会場では雨降ったら下水が直接海に流れるってんで話題になったからな。
ここらへんは同じ作りになってないか心配だわ。

428:名無し三平
20/10/24 12:54:24.15 /h93r8pP0.net
えらい風吹いてる。木枯らし1号らしいな

429:名無し三平
20/10/24 13:00:09.96 7RhR+cA10.net
>>420
PEラインがウンコまみれになるそーで、
スピニングだと、ウンコ撒き散らしとかw

430:名無し三平
20/10/24 13:48:06.54 JggcRKLWM.net
>>419
まあ大体そんなもんや。生簀の数はなんぼかあるとは思うで。1つじゃ採算取れん。

431:名無し三平
20/10/24 14:21:59.01 pY2d8Ic0M.net
マックスに餌買いに来たけどポイント5倍デーだから混んでるわ

432:名無し三平
20/10/24 14:48:26.20 JggcRKLWM.net
明石は人口増えてるし、神戸、阪神間に比べたら施設の規模が小さいから処理能力危なっかしいがそれでも直放はないわな(笑)

433:名無し三平
20/10/24 15:36:48.28 D9SBd3AkM.net
それにしても風強いな。神戸空港で10m/sくらい吹いてるんか。

434:名無し三平
20/10/24 17:05:44.53 npcTqAVGM.net
夕方くらいから風弱まる予報だったからアジュール来てみたけど、いま再確認したら明日の昼まで強い予報に変わっててオワタ。
つーか西風は東向きでやれば何とかなるとして問題は波。ウキ釣りが成立せん。

435:名無し三平
20/10/24 18:05:45.44 LFsd4trva.net
明石は知らんけど神戸市は下水と雨水が別経路になっております。処理水も結構綺麗。
しかし色々な場所からの流入があるんで雨降ると流量増えます
多少の雨なら放流しませんが大雨の時は処理しきれませんので・・・

436:名無し三平
20/10/24 18:07:21.36 ArJIQW/8d.net
10月24日の武庫川渡船ホームページ。
明日から最終引き上げ時刻を当面20時までとさせて頂きますので、ご了承下さい。
今日の季節風で少しでもタチウオに変化が有れば良いのですが、現状半夜のお客様が最終便まで残る方が数名となっております。
安全面も考慮致しまして、タチウオの釣果が本格的に出るまでは20時までの営業とさせて頂きます。
釣果が出次第、再度21時へ変更致しますのでよろしくお願い致します!
10月24日でこの状況は、さすがにヤバいんじゃね?
例年なら最盛期で、数だけでなく型もメーター級が混じる時期だぞ。

437:名無し三平
20/10/24 18:25:48.89 FxC0lzn10.net
しかし何で神戸~東の湾奥は南西の風が吹いたらあんな茶色の海になるん?
ウンコ混ざってるゆーより
そのまんま下痢ウンコやん(汗)

438:名無し三平
20/10/24 18:41:47.11 L43AFVZ50.net
>>430
ほんまやで
本来なら暴動が起きてもおかしないくらい前代未聞やでこれ

439:名無し三平
20/10/24 19:51:33.81 WoNM9cTB0.net
>>432
釣れないから暴動って、誰を相手にするつもりなの
誰にやったとしても八つ当たり以外の何物でもない
必ず誰かのせいにしないと気が済まない他責志向の奴が一番嫌悪するわ
こんなのが神戸で釣りしてるのか

440:名無し三平
20/10/24 19:54:20.51 JggcRKLWM.net
>>430
確かに珍しいな。半夜が伸びんと真っ青やろ。

441:名無し三平
20/10/24 19:54:57.14 ZeNngDnNa.net
貧栄養化で海苔が育たないからウンコ流してるとかw

442:名無し三平
20/10/24 22:20:12.12 D9ds7RzS0.net
>>431-433
須磨一文字では爆釣
URLリンク(www.instagram.com)

443:名無し三平
20/10/24 22:25:42.24 JggcRKLWM.net
えらいよう釣れとるやないか、明日は大混雑やな(笑)

444:名無し三平
20/10/24 22:37:07.54 8Ea0VZzlM.net
一文字前の波止では全然釣れてないのにな

445:名無し三平
20/10/24 22:52:49.44 L43AFVZ50.net
せめて兵庫突堤辺りまで回ってきてへんの?
希望をくれよ

446:名無し三平
20/10/25 01:45:51.58 wODKFBAw0.net
うんこ釣ってくる

447:名無し三平
20/10/25 02:16:50.61 4ssziD/cd.net
2:10
河内渡船前の開店待ちの車が9台。
外はやや風があり体感温度が低いので、まだ釣り人は車の中。

448:名無し三平
20/10/25 02:46:17.55 7+1oamkQM.net
武庫一入場制限やと。半夜もへちまもあらへんな(笑)

449:名無し三平
20/10/25 04:43:56.24 yWNMeMCB0.net
朝釣りワンチャンって思ってたけど
朝のアジュールは最大14m/sかよ。
もうだめぽ。

450:名無し三平
20/10/25 06:40:56.17 q3dCbTeW0.net
3メートルしか吹いてないがな

451:名無し三平
20/10/25 06:57:25.62 OdnEJf+VM.net
どこの予報みてんだ

452:名無し三平
20/10/25 07:04:18.71 yWNMeMCB0.net
うまく表示できてなかったのか(´・ω・`)
もうマヅメ過ぎたしこのあと干潮だしもうアウト・・・

453:名無し三平
20/10/25 07:13:51.07 7+1oamkQM.net
おはようさん、寒いな今日も。防寒しっかりして釣り行ってや。

454:名無し三平
20/10/25 08:28:23.08 wODKFBAw0.net
もう投げた瞬間にうんこが掛かってくるからどうしようもないわ
キビナゴも全部使いきってもうた

455:名無し三平
20/10/25 08:29:54.61 NHoMDbLFr.net
あかん
寒すぎる

456:名無し三平
20/10/25 10:43:30.88 ELcXux4y0.net
コロナで釣り人増えた?

457:名無し三平
20/10/25 11:01:39.52 Pn163E370.net
>>433
ネタにマジレスして怒ってるアホでワロタ

458:名無し三平
20/10/25 11:02:46.92 ydoEf3mW0.net
泳がせで青物とかタチウオ狙うのにサバはダメなんですか?なぜアジの方がいいのですか

459:名無し三平
20/10/25 11:42:36.04 3t2J3XZX0.net
別にサバでもええんやで

460:名無し三平
20/10/25 11:42:36.17 rS4XxevO0.net
>>452
サバでも普通に釣れるよ
ただアジと比べて弱るのが速いってだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch