【イワナ】渓流釣り総合スレ27魚籠目【ヤマメ】at FISH
【イワナ】渓流釣り総合スレ27魚籠目【ヤマメ】 - 暇つぶし2ch2:名無し三平
20/07/29 22:44:57.61 nEX7vjYQa.net
乙です( ・`д・´)

3:名無し三平
20/07/29 23:18:35.30 hTejxtnR0.net
俺は、山梨県下共通魚権所持者
なのに、地元の相模川で遊漁料を払わずにビクビクしながらウグイを釣ってしまう

4:名無し三平
20/07/29 23:23:34.87 i2jr63TP0.net
渓流域の漁協だけ時代の流れに取り残されてる。
ネットで券買えねーし
どこからどこまでがエリアなのか全く不明な状態でご新規さんが来るはずがねぇ
来ても密猟

5:名無し三平 (アウアウウー Saab-0K4h [106.130.47.173])
20/07/30 12:05:21 0Swdw2Qpa.net
他スレにも同じこと書いてしまいましたが聞かせてください。

皆さん良い川をいくつぐらい持ってる(�


6:mってる)んですか? 僕は遠方実家付近の爆釣渓流、1時間くらいで着くそこまでな川、ぐらいしかリピートしてないです。 先行者がいたときとかのためにももっとストックがあった方がいいのかなーと思ってます。 そんなこと考えて毎回新しい川を探して行くものの、魚影薄かったり藪で振れなかったりハズレばかりです。 川探しのゴール目安にするために、教えてもらえると嬉しいです。



7:名無し三平 (アウアウカー Sa3b-23Ku [182.251.55.247])
20/07/30 12:12:40 03DT475qa.net
>>4
激しく同意するわ
アプリでやってる漁協もあるんだからクレジット決済させてくれりゃあな
地元じゃないも区間がイマイチわからんから地図表示して区間ごとに買わせて欲しい

8:名無し三平 (ササクッテロ Sp5b-eoeL [126.35.28.210])
20/07/30 12:31:53 LHHUsMFvp.net
鑑札3つで10川くらいローテしてる
数km程度で移動できるから先行者いたらすぐ移動してる
時々話題になるけど釣り場探しが楽しいこともあって来年は他の鑑札も買ってしまいそう

9:名無し三平 (ワッチョイ c7e4-yVNX [114.156.145.106])
20/07/30 12:54:36 WHdn4wFZ0.net
>>7
俺もそうしたいけど財布との相談だな
今年みたいなシーズンだとなんか損した気分になるし

10:名無し三平 (ワッチョイ df06-A1w3 [219.98.75.9])
20/07/30 12:54:59 chnpH+YM0.net
ネット販売だけだと腕章や鑑札持たない人が出るから監視する方も大変なんやで。今は車に乗せる券も渡してるし

11:名無し三平 (スッップ Sdff-Nv4G [49.98.140.178])
20/07/30 13:28:39 5c+hxc29d.net
自演(自宅警備員)

12:名無し三平
20/07/30 14:56:38.69 1FacuG0VF.net
携帯画面表示させればええやろ
不携帯はアウトで

13:名無し三平
20/07/30 15:38:14.64 NLwtGLXm0.net
なんなら手数料払うから鑑札郵送してくれてもいいんだが

14:名無し三平 (ラクッペペ MM8f-v81C [133.106.95.173])
20/07/30 16:47:57 zlBT0QVrM.net
結局、漁協の怠慢やな

15:名無し三平
20/07/30 18:23:01.55 chnpH+YM0.net
>>12
通販対応してるよ。送料持ってもらうけど

16:名無し三平
20/07/30 19:48:17.21 Y44b0B/S0.net
大体、過疎の山奥の村の漁協に
ネット通販とか言っても無理!
俺は釣りに行かなくても年券は毎年買ってる。
漁協がつぶれそうなので心配になる。
今年の解禁日は、他の釣り人7人しか見なかった。

17:名無し三平
20/07/30 21:36:07.26 7hZwUA8a0.net
>>5
5つ位

18:名無し三平
20/07/30 21:37:54.77 7hZwUA8a0.net
>>15
組合員になちゃえよ。

19:名無し三平
20/07/30 23:42:53.20 f3Uxdrp50.net
消滅しちまえば自由に釣りができるようになるんじゃないのか?

20:名無し三平
20/07/30 23:59:15.10 eADvQ5AK0.net
>>15
潰れて何が困るのか分からん

21:名無し三平
20/07/31 00:23:15.97 r5Keft10a.net
うん、漁協はマジで要らない。
全部つぶれてほしい。

22:名無し三平
20/07/31 00:28:48.53 DdbY85uS0.net
ネットで人集めてのっとっちゃえば?
狭いエリアで個別にやってるからヒーヒーになっちゃうんだよ
遊漁券なんて日本共通で1サイトでいいのにね

23:カリスマ短竿師 (ワッチョイ e724-NiQt [60.124.37.244])
20/07/31 00:40:29 f3Qb680G0.net
今回は番外編
6月下旬の懐かしいのが出てきた。これでだいたい58センチちょい
URLリンク(imepic.jp)

竿:Daiwa源流清瀬53
仕掛け:DAISOの08ナイロン通し長手尻り(竿尻+40センチ/鱒針7号/錘2B×2
餌:ミミズ2匹チョン掛け

24:名無し三平
20/07/31 08:13:06.86 JpZRd5Ndp.net
山岳渓流なのにニゴイいるのか
まあいないって事もないか

25:名無し三平
20/07/31 08:45:01.77 L0Ilsxmu0.net
>>22
写真の日付が明日になってるww

26:名無し三平
20/07/31 08:53:04.52 tAU+vaV80.net
ニゴイにまで嫉妬してんのかこいつw

27:名無し三平
20/07/31 08:57:15.41 K7nbKNYRa.net
清瀬53一昨年買ってまだ一回も使っとらん また餌やろうかな

28:名無し三平
20/07/31 09:37:29.14 8/QhNVLXa.net
タイムトラベラー現る

29:名無し三平 (スッップ Sdff-Nv4G [49.98.143.42])
20/07/31 11:40:32 C5N3ruLnd.net
>>22
どうすれば明日の日付になるのか教えて欲しいww

30:カリスマ短竿師 (ワッチョイ e724-NiQt [60.124.37.244])
20/07/31 11:53:11 f3Qb680G0.net
日付けは編集したのが今日だからだな
釣ったのは6月下旬。
前スレで画像はアップしなかったがニゴイ記事は書いてあるはず。
釣った日にLINEで友人に送って、外道のニゴイだから画像保存から削除してて
LINEで自分が送った画像を再び保存→日付けが今日になった

こんくらいのニゴイは毎回しつっこいくらい掛かってくるわけでw
下流にダム湖ある川ならこのくらいのは大して珍しくは無い。
これより一回り大きいのも何匹も刷り上げて
ただ体重が2.5Kg-3Kgもあるから小継ぎ渓流竿と08糸の仕掛けで獲るのは難儀する。
いい練習にはなるが
コイツらを毎回毎回相手にしてたから、50近いヤマメやイワナが掛かっても大した引きに感じなくなる(笑)
1分足らずでネットへ導ける様になる。
源流清瀬は廉価版ロッドの割りに穂先はチューブラでバットパワーも有る、しかし継数が15本もあるから釣行後にバラして洗うのが時間がかかる
。今は殆ど使わないけど。

31:名無し三平 (ワッチョイ e724-qVtC [60.109.30.186])
20/07/31 11:57:51 tAU+vaV80.net
>>29
EXIF見ても日付情報入ってないから心配すんな

そいつは人の釣果に嫉妬してケチつけるだけの根暗だからスルー推奨

32:カリスマ短竿師
20/07/31 12:21:48.88 f3Qb680G0.net
ちなみにこれは先週釣ったイワナね
URLリンク(imepic.jp)
画像データー表示の日付けは編集した日によって変わるだけで
釣った日の日付とはまた変わるよ
タイムトラベラーでも何でもないんだがw
しかも


33:7.31は明日じゃなくて今日だし(笑)バカなの?



34:名無し三平
20/07/31 12:27:31.63 8/QhNVLXa.net
にごいの写真は8月1(土)になってるけど。
数字も読めないの?w

35:名無し三平
20/07/31 12:28:50.25 33K02Lda0.net
ハイハイ、字も読めずすみません。
次の話題どうぞ。

36:名無し三平
20/07/31 12:37:49.14 GF0OIW8Da.net
漁協の数が多くて運営もよくわからないのも、結果として人を分散させてるのかなと思う
管轄河川が多くなると、その中でも放流数の割り当てが平等でなくなると
エリアは広いのにいい川がないって文句も出るだろうな
今の規模で運営に力を入れて集客力あげて収益伸ばしても
同じ川に毎日100人も来られると釣りにならず不満になるわけで
他の川行くのもめんどくさいしここでいいか、の気持ちで釣り場は回ってるのかも

37:名無し三平
20/07/31 12:54:06.64 sBWoGHS6a.net
釣り券なしで釣ってる違反者にはそれこそガッツリとした金額徴収すればいいと思う。何千円とかじゃなく、それこそ何十万とか。そうすりゃ無券で釣りしようとする奴らも減るんじゃね?
あと年券もってる人らに、現場で居合わせた釣り人に釣り券確認できる権限を与えるとか。

38:名無し三平
20/07/31 12:55:58.09 GF0OIW8Da.net
マジで現地の金額が安すぎてペナルティの度合いは低いよね
見られたことも今までせいぜい数回
毎回現地分払ったとしてもトータルで考えると黒字だからな

39:名無し三平
20/07/31 12:56:43.33 v6FLZ6Qaa.net
>>19
放流がなくなる

40:名無し三平
20/07/31 12:57:59.25 tAU+vaV80.net
>>35
そんなの監視員が罰金ディスカウントしてポッケナイナイするだけやん
今ですら横行してんのに

41:名無し三平
20/07/31 12:59:44.53 v6FLZ6Qaa.net
>>35
法的拘束力がない

42:名無し三平
20/07/31 13:01:22.84 f3Qb680G0.net
これは今月の初旬に釣ったやつね
URLリンク(imepic.jp)
画像データベースの日付けは編集した日によって変りますよ(笑)
ニゴイの日付けは私のスマホでは編集したのが日付け変わった深夜なので
7.31になってます。何度も言いますが、ニゴイを釣ったのは6月下旬です!データーに表示される日付けは釣った日とは別ですよ(笑)
なぜここまでイチイチ説明しないと理解できないんですかね?
私はあなたと違って空想虚言症ではありませんよw
私は確実にこれらの魚を釣ってます。結果を出せる人に対する嫉妬ですかぁ?(笑)

43:名無し三平
20/07/31 13:01:27.22 L0JgX9QN0.net
>>31
自宅警備員が他人の画像を勝手にアップするから日付も変わるのかww

44:名無し三平
20/07/31 13:02:36.02 Sx1A5CUx0.net
ワイは監視員やってるけど組合員じゃないぞ。元々釣り人で周りに余りにも無券者だらけだから漁協に話して釣りのついでに監視させて貰えるようにしてもらった。
あと券には全部通し番号売ってるしちゃんと管理されてるから抜くなんてことは不可能です

45:名無し三平
20/07/31 13:02:51.46 tAU+vaV80.net
>>40
だから写真に撮影日時は記録されてないって
ガキみたいなハッタリかまして喜んでるだけ

46:名無し三平
20/07/31 13:04:04.66 tAU+vaV80.net
>>42
釣り人に券は渡さずに現場売りの半額の金を受け取って見なかったことにするんだよ

47:名無し三平
20/07/31 13:10:46.66 NFIASP6t0.net
>>40
必死で自演してる自宅警備員がいるが、どんな2chブラウザ


48:使ってるか知らないがMateでは画像に日付が出るのもある!!



49:名無し三平 (アウアウウー Saab-0K4h [106.130.47.173])
20/07/31 14:21:34 GF0OIW8Da.net
>>44
それいいな
日券は渡さないわけだから監視員複数で何度も徴収に行けば大儲けだ
「俺が見逃してくれる権利」を売るだけだから釣りを許可したわけではないし
他の人が遊漁券売りに行ってもなんの問題もないな

50:名無し三平
20/07/31 16:06:11.15 ox3s2+B/p.net
>>40
嘘でも本当でもどうでもいいよ、お前以前から気持ち悪いからこれに懲りてもう来ないで頂きたい

51:名無し三平 (ワッチョイ 2724-yqvH [126.3.18.63])
20/07/31 17:12:20 +16Ik+zU0.net
話変わってすまんがクマ関係の本読んで思ったけど渓流ソロキャンプでコンパクトコンロで釣った魚や肉を焼いて飲み食いするって実はかなりヤバい行為だよな

クマを誘引させないためにはせめて香ばしい匂いが出にくい調理でないとダメだな。ソーメンとかあっさりした料理メインにすべきで焼肉とか1番ヤベエよな

52:名無し三平 (スッップ Sdff-vH+y [49.98.164.220])
20/07/31 17:27:25 jOs5oc6ed.net
>>48
たしかに香ばしい香は食欲をそそられるけど
それは熊にも言えるのだろうか?
まぁ生肉の匂いとかは反応そうだけど
肉や魚を焼いて食った事ないだろ

53:名無し三平
20/07/31 17:33:17.93 Sx1A5CUx0.net
>>44
そんなんやるどこのコジキだよ。日券の半額って500円とかだぞ。そもそも儲かろうと思って監視員やってないからな。ガソリン代考えたら完全に大赤字だし

54:名無し三平
20/07/31 17:37:45.84 UGArKm/20.net
>>48
あ、あくまでも焼いた時の匂いの話な
熊の生息地で飲み食いする時はリスクを伴うのは当たり前だからね

55:名無し三平
20/07/31 17:42:20.27 +16Ik+zU0.net
ツキノワグマに襲撃された場合の死亡率は5%ぐらいだけど、耳や眼球をうしなうなどの後遺症が残る事はそこそこあるんで死亡率30%超えのヒグマよりはマシだけどその後に障害負って生活と考えると「社会的に死ぬ」という意味ではツキノワグマでも襲われたら終わりという点では十分恐ろしいな

56:名無し三平
20/07/31 17:47:25.14 jOs5oc6ed.net
大丈夫
その辺にツキノワグマなんて居ないから

           ヒグマしか居ない

57:名無し三平
20/07/31 17:54:42.45 0l/zT7bea.net
大丈夫とは一体

58:名無し三平 (ササクッテロラ Sp5b-yqvH [126.182.60.227])
20/07/31 18:00:30 JpZRd5Ndp.net
被害規模だと三毛別が1番酷いけど、内容的には石狩沼田事件の方がヤバいよな

夜祭りからの帰宅途中の子供達を襲撃し数名を殺傷しその場で食ったあと残りを土中に埋める(保存食)

逃げた子供を追撃して彼らを保護した邸宅を襲撃して侵入。武器で抵抗した家主の男性を一撃で再起不能にし妻と子供を撲殺し食う。

その後単独でクマ退治に赴いた猟師を殺して喰らい足だけが見つかる。

複数人で十分な準備を行い山狩りを行いしとめるに至るが、最後尾にいた猟師の1人が撲殺され1名も重傷を負う。
クマは武装した複数人を相手取る場合は戦力差を理解して先頭の人間ではなく最後尾の人間に奇襲を仕掛ける知能を持っている

59:名無し三平 (アウアウエー Sa9f-oZ5s [111.239.153.229])
20/07/31 18:10:05 RhwRLy++a.net
>>50
めちゃくちゃ安いとこ住んでるんだね
うちは日券3500円だからそこそこ数こなせば良いお金になりそう

60:名無し三平 (ブーイモ MMcb-j8xb [210.138.6.217])
20/07/31 18:35:25 QOjO9zr2M.net
動物園だけに熊残して、野生の熊は全滅させればいいのに。

61:名無し三平 (ワッチョイ 071f-vH+y [202.169.188.208])
20/07/31 18:41:57 UGArKm/20.net
ヤマメやイワナも、水族館にだけ残して・・・

62:名無し三平
20/07/31 19:16:22.19 NWb4v+7rr.net
釣り界のジョンタイター現る

63:名無し三平
20/07/31 19:22:08.61 dDtFoXrR0.net
実質養魚場にいる山女魚イワナがほとんどだと思うけどな

64:カリスマ短竿師 (ワッチョイ e724-NiQt [60.124.37.244])
20/07/31 21:20:59 f3Qb680G0.net
私の釣果を見て懐疑的になってるとしたら
それは小物しか釣った事がない人か渓流釣りで結果が出せずに挫折したザコカスさんが、自分が出来ない事をいとも簡単に成し遂げてしまう私に対する嫉妬だな'`,、('∀`) '`,、

『餌が豊富な広大な環境』で育てばヤマメやイワナであれ、私が獲ったサイズくらいまで普通にデカなる。
特にビックリする程のサイズではないと思うのだがw

なぜ朝日山地や飯豊連峰、飛騨の山岳を流れる源流域には巨大な魚がいるのか?地図を眺めれば一目了然で大物実績の高い山岳渓流や源流域には皆共通点がある事に気付く。
要はそういう場所を探り当てて釣りに行けばいい。

しかし
大物がいる川に行っても
大物が獲れるかはまた別だ。
大物は絶対数が圧倒的に少ない。
季節と水位から導く魚の付き場を理解して、常に1級ポイントで竿を出す事が重要、
更に落差のある急流で大物とやりあう場合、喰わせる位置をどこに取るかで、掛けた後のやりとりの優位性が変わってくる。
大物との戦いに勝つには釣り人もそれなりに強靱なタックルを用意する必要があり、不安のない道具選びは必須。
あとは道具を使いこなす釣り人が竿の性能をしっかり引き出して魚の動きを封じこめて獲る。
そういった準備を徹底した人のみが、大物を計算通りに手にすることができるのだな。
要は準備と腕と魚の気分次第だ。

ちなみにニゴイ
こいつは低水温にも対応できるタフな魚だから加治川や北又谷の源流の長瀞にも普通にいるからな。掛かってもずっと浮いてこないならそれは巨大ニゴイの仕業100%

まともな魚が獲れる様になれば人の釣果に嫉妬しとなくて済むぞ(笑)
まっ、熊に襲われない様に頑張れやw

65:名無し三平
20/07/31 21:50:04.23 v6FLZ6Qaa.net
>>61
ニゴイはルアー積極的に追ってくるから楽しい

66:名無し三平
20/07/31 22:13:13.01 BT8hkRBm0.net
放流魚を馬鹿にして源流・天然って騒いでる人ほど、産卵数も確保出来ないほど無駄釣りする
しかも放流サイズも関係なく釣りまくり、釣れなくなると他の釣り人のせいにしてタイヤに穴開けたり
して嫌がらせする。当然無券、しかもネットで真面目に釣りしてる人達に絡みまくる

67:名無し三平 (ワッチョイ 2724-DfbS [126.141.206.165])
20/07/31 23:12:09 KeceZs+T0.net
広島のバクの人は
もう来ないかな

68:名無し三平 (ワッチョイ 87ef-Kofa [122.26.219.212])
20/08/01 00:06:33 5yrJMFMG0.net
>>64
懐かしいな。バクか。

69:名無し三平 (ワッチョイ e724-3H8U [60.124.37.244])
20/08/01 03:06:23 P9JV4iii0.net
画像貼ると
必ず『日付けが明日って』毎回意味不明なレスをしてくる人がいるが
あなたのお使いのPCの日付け設定がズレてるだけだと思われる(笑)

URLリンク(pc.siraberu.info)

ちなみにイメピクは
画像をアップロードした人のデーターの日付けに関係無く、
『画像を見た人が保存した日付けで撮影日時の表示になる』
例えば昨日私がアップロードした画像を今見て保存すると保存した人のデーター上では撮影日付けが8月1日と表示される。
8月2日で表示されるならあなたのお使いのPCの時刻設定がズレてるだけやね(笑)

認知症乙

70:名無し三平 (ワッチョイ c7ef-2a8f [114.158.242.52])
20/08/01 03:18:59 WnWkmNri0.net
なんか一生懸命取り繕っているが、どの説明も>>22の説明にはなっていないな

71:名無し三平 (ワッチョイ e724-3H8U [60.124.37.244])
20/08/01 03:23:11 P9JV4iii0.net
導き出された結論だが
以下のレスは全て(PCの日付け設定がズレている人による)自演という事になる(笑)
おそらく、このキモい人は、私に対して相当な恨みがあるか、私に対して激しいジェラシーを感じている病的な奴と思われw
絶体に関わりたくないタイプだ(笑)

24名無し三平 (ワッチョイ 7f54-Nv4G [153.211.46.35])2020/07/31(金) 08:45:01.77ID:L0Ilsxmu0
>>22
写真の日付が明日になってるww

27名無し三平 (アウアウウー Saab-NKEY [106.128.117.189])2020/07/31(金) 09:37:29.14ID:8/QhNVLXa
タイムトラベラー現る

28名無し三平 (スッップ Sdff-Nv4G [49.98.143.42])2020/07/31(金) 11:40:32.18ID:C5N3ruLnd
>>22
どうすれば明日の日付になるのか教えて欲しいww

32名無し三平 (アウアウウー Saab-NKEY [106.128.117.189])2020/07/31(金) 12:27:31.63ID:8/QhNVLXa
にごいの写真は8月1(土)になってるけど。
数字も読めないの?w

72:名無し三平 (ワッチョイ e724-3H8U [60.124.37.244])
20/08/01 03:35:34 P9JV4iii0.net
これ全て1人による自演(爆笑)
マジでキモーイ・・・(;´Д`)

24名無し三平 (ワッチョイ 7f54-Nv4G [153.211.46.35])2020/07/31(金) 08:45:01.77ID:L0Ilsxmu0
>>22
写真の日付が明日になってるww

27名無し三平 (アウアウウー Saab-NKEY [106.128.117.189])2020/07/31(金) 09:37:29.14ID:8/QhNVLXa
タイムトラベラー現る

28名無し三平 (スッップ Sdff-Nv4G [49.98.143.42])2020/07/31(金) 11:40:32.18ID:C5N3ruLnd
>>22
どうすれば明日の日付になるのか教えて欲しいww

32名無し三平 (アウアウウー Saab-NKEY [106.128.117.189])2020/07/31(金) 12:27:31.63ID:8/QhNVLXa
にごいの写真は8月1(土)になってるけど。
数字も読めないの?w

73:名無し三平 (ワッチョイ a754-Nv4G [180.3.228.135])
20/08/01 06:21:42 B447HPC90.net
嘘つきの自宅警備員は消えてほしい(笑)

74:名無し三平
20/08/01 06:55:19.30 XIGJ4Zt2a.net
前にも書き込みしてくれてる人居るのに、メイトも知らないみたいだね。
今の時代pcで5ch見てる奴なんて、そうそう居ないだろ。
老害は黙ってロムってなw。

75:名無し三平
20/08/01 07:07:44.74 fLsfsNQe0.net
だったらその日付が出てるスクショ貼れよw
アホか

76:名無し三平
20/08/01 07:22:43.98 XIGJ4Zt2a.net
メイトと書かれても
何の事かさっぱり解らないから
キレだしたねw
スマートフォン持ってないだろ?
まぁ持ってても電話しか掛けられません。いや、メールも辛うじて出来ますよ。
って程度の池沼だろ。
これだから乞食餌氏は困る。
どうせ、にごいすらも持って帰って食べちゃったんだろ?w

77:名無し三平
20/08/01 10:00:21.38 Qpzh9C8Tp.net
バクで思い出したけど、動物のバクってチンコの長さが50cmぐらいあるんだよな。太さも中ジョッキぐらいある

78:名無し三平 (ワッチョイ e724-3H8U [60.124.37.244])
20/08/01 10:45:15 P9JV4iii0.net
画像貼ると
必ず『日付けが明日』と毎回意味不明なレスをしてくる人がいたので、疑問に思っていたが
自身でお使いのPCの日付け設定がズレてるだけだと思われる(笑)

イメピクは
画像をアップロードした人のデーターの日付けに関係無く、
『画像を見た人が保存した日付けで撮影日時の表示になる』
例えば昨日私がアップロードした画像を今見て保存すると保存した人のデーター上では撮影日付けが8月1日と表示される。仮にいま保存して8月2日の表示であるならPCの日付け設定がバグってるとゆーわけだ(爆笑)

つ・ま・り
以下のレスは全て単独の自演になる

以下が自演の人

24名無し三平 (ワッチョイ 7f54-Nv4G [153.211.46.35])2020/07/31(金) 08:45:01.77ID:L0Ilsxmu0
>>22
写真の日付が明日になってるww

27名無し三平 (アウアウウー Saab-NKEY [106.128.117.189])2020/07/31(金) 09:37:29.14ID:8/QhNVLXa
タイムトラベラー現る

28名無し三平 (スッップ Sdff-Nv4G [49.98.143.42])2020/07/31(金) 11:40:32.18ID:C5N3ruLnd
>>22
どうすれば明日の日付になるのか教えて欲しいww

32名無し三平 (アウアウウー Saab-NKEY [106.128.117.189])2020/07/31(金) 12:27:31.63ID:8/QhNVLXa
にごいの写真は8月1(土)になってるけど。
数字も読めないの?w


ワッチョイ 7f54-Nv4G [153.211.46.35])
(アウアウウー Saab-NKEY [106.128.117.189])
(スッップ Sdff-Nv4G [49.98.143.42])

↑↑↑↑↑↑
これ自演の人(爆笑)www

79:名無し三平 (ワッチョイ e724-qVtC [60.109.30.186])
20/08/01 10:47:34 fLsfsNQe0.net
スクショの撮り方も分からんガイジがスマホ語ってるよw
iPhoneにはMate…じゃなくて「メイト」か、そんなもんないってのも知らないんだろうなあ

もしかして結構な老害かこいつ

80:名無し三平 (ワッチョイ e724-3H8U [60.124.37.244])
20/08/01 10:52:47 P9JV4iii0.net
自演がバレて恥ずかしいのう~(爆笑)www

ざまぁぁぁ'`,、('∀`) '`,、

81:名無し三平 (アウアウウー Saab-NKEY [106.128.135.120])
20/08/01 11:47:43 XIGJ4Zt2a.net
なんなのこの人。
気持ち悪いんですけどw
で、にごいは美味しかった?

82:名無し三平
20/08/01 12:15:50.97 WnWkmNri0.net
なんで、わざわざブラウザー変えて書き込みしてるんだろ?
>>22はこいつのPCの日付が違ったのか?

83:名無し三平
20/08/01 12:21:28.17 fLsfsNQe0.net
>>79
ただの嘘
こいつは以前から誰かが釣果あげると何日前の写真だの何年前の写真だのと難癖を付けるガイジ

84:名無し三平
20/08/01 12:23:58.98 WnWkmNri0.net
>>80
いや、お前のことなんだけど?

85:名無し三平
20/08/01 12:34:58.31 fLsfsNQe0.net
ああ自分が自演してるからあれもこれも自演に見えるのか
病院行けw

86:名無し三平 (ワンミングク MMbf-Kofa [153.234.165.32])
20/08/01 12:51:01 Ng/KR0CvM.net
どうでもいいだろもう。ヤメレ。

87:名無し三平 (ワッチョイ c7ef-2a8f [114.158.242.52])
20/08/01 12:55:43 WnWkmNri0.net
ワッチョイ付きスレでようやるよな。みんなバレバレなのに…

88:名無し三平 (スッップ Sdff-Nv4G [49.98.140.88])
20/08/01 13:53:46 ciZ7XhKfd.net
>>75
お前はバカだね(笑)他人の画像アップするからバレるんだよ(笑)Meteにはお前にはわからない機能がいっぱい付いてる!

89:名無し三平 (ワッチョイ e724-qVtC [60.109.30.186])
20/08/01 14:01:28 fLsfsNQe0.net
不毛だから昨日の釣果貼るわ
他所に貼った奴だけど

URLリンク(i.imgur.com)

90:名無し三平 (バッミングク MM4f-u88n [123.224.210.91])
20/08/01 14:01:31 XxNyVHipM.net
ふう、今日もイワナ焼き20匹ノルマ達成!
去年は500匹程食ったから近くの沢の岩魚が居なくなった(´・ω・`)
今年は遠征して釣りまくってる。

91:名無し三平 (ワッチョイ a754-Nv4G [180.3.228.135])
20/08/01 14:10:21 B447HPC90.net
>>86
又どこからか拾ってきた画像かwwこのスレに常駐して釣りに行く暇はないだろwwドロボーと同じやww

92:名無し三平 (バッミングク MM4f-u88n [123.224.210.91])
20/08/01 14:13:43 XxNyVHipM.net
渓流竿なんて使ってる奴は知能が低いよね(´・ω・`)
短竿に餌が最強だよね。ブッシュでの取り回しと10m射程は反則だね。
僕みたいなプロ級の腕前になると、白泡の下でステイしてる大物や
リアクションバイトでしか食わない個体も釣れるからね。
まあ、地形図すら読めないカスの君達には関係のない話かな(´・ω・`)

93:名無し三平
20/08/01 14:17:36.08 XxNyVHipM.net
普通は朝マズメ狙うから8時には切り上げるよね。
真っ昼間に釣る馬鹿は居ないね。
逆を言えば、この時間帯に書き込めないでダラダラ釣ってる奴は相当ヘタクソなんだろうね。

94:名無し三平
20/08/01 14:20:13.79 fLsfsNQe0.net
>>88
こそばゆいからあんま嫉妬すんなよw
よう釣らんのなら魚の釣り方教えてやろうか?
まずはこんな天気のいい日に5chで嫉妬むき出しにして他人を貶めようとするのやめて1時間でも釣り座に立つことだぞ?

95:名無し三平
20/08/01 14:22:33.96 B447HPC90.net
>>91
くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)

96:名無し三平
20/08/01 14:26:01.98 fLsfsNQe0.net
心地いいなあ
尺イワナ美味かったよ

97:名無し三平 (バッミングク MM4f-u88n [123.224.210.91])
20/08/01 14:54:42 XxNyVHipM.net
教えて君の君達に尺イワナの釣り方を伝授しよう。
岩魚の大きさは山の大きさに比例する。地形図で大きい山を探すんだ。
火山帯は硫黄があるから避けろ。自然隆起した山を選べば間違いない。
沢の規模は、実はあまり岩魚の大きさと関係ない。
人が入っていない沢は小規模でも岩魚が長生きするから巨大化しやすい。
大きい個体ほど優位な場所、山の頂上付近を陣取ってるから上に登れ。

98:名無し三平 (バッミングク MM4f-u88n [123.224.210.91])
20/08/01 15:47:54 XxNyVHipM.net
まず、初心者はドバミミズを掘れ。ミミズがあれば釣れたも同然。
山道の側溝で斜面が土剥きだしの場所を探せ。
水が流れて落ち葉が滞留している場所がポイントだ。
20分で100匹(一日分)は取れる。乾いた落ち葉を詰めて空気を循環させろ。
ミミズは水分による呼吸困難で簡単に死ぬが、乾燥には案外強い。
青物用の巨針に3匹ほど房掛けすればアピール力抜群だ!

99:名無し三平
20/08/01 18:07:20.35 yXEEI+b4a.net
犀川とか行けば簡単に50.60の自然繁殖してるブラウン釣れるよ。
ただし川が大きいから2号とかでも軽く切られちゃうけど。
僕はルアーしかやらないけどリーダーは3.5~4号使ってます。
そんな大河川だとニゴイはパワー的に最下層の魚だね。
掛かって10秒もすれば根性なくなって引かなくなるから直ぐにニゴイだと分かる。
ここで大物自慢してる人のレベルがあまりにショボくてちょっと引いちゃった(笑)
僕は銀山とかダム湖とかでも釣りするからインレットの遡上鱒も釣るけど、
50センチ台のイワナやサクラ程度で自慢してたら周りの釣り師から笑われちゃうよ。
ましてやニゴイ釣ったなんて恥ずかしくて言えないや。

100:名無し三平
20/08/01 18:19:58.89 XOw0amtm0.net
>>96
触っちゃダメだよ。

101:名無し三平
20/08/01 20:03:01.80 XxNyVHipM.net
ニゴイは外道過ぎて専門に狙う奴居ねえ。。
つか、鯉釣り本業だと60cmでも爆笑レベルだわ。
メーター鯉だとドラグ効かせてもPEでも余裕で切られるぜ。
それに比べて渓魚はフナとかハヤ釣るレベルだな。
希少価値と食用だから釣ってるけど、引きは全く楽しめないな。

102:名無し三平
20/08/01 20:19:36.75 jT2/qK2a0.net
ニゴイなんて食べるなよ。。。

103:名無し三平 (ワッチョイ 7f2c-nzCc [153.165.102.1])
20/08/01 20:40:42 SeAf6nfF0.net
>>98
切られるのがダサい

104:名無し三平 (ワッチョイ df10-mPm/ [59.136.12.20])
20/08/01 20:43:30 XOw0amtm0.net
青物>>鯉。

98=鱒の介=ダサイ。

105:名無し三平 (ワッチョイ 0710-1vA1 [106.176.162.193])
20/08/01 21:13:18 79gJNzXe0.net
雨と仕事の関係で久しぶりに釣りに行けたのに
なんか釣果貼るのためらわれる流れ・・・
>>101
青物も楽しいけど渓流はまた別の楽しみがありますよね

106:名無し三平
20/08/01 21:50:46.74 YJ0VPPE00.net
でももしかして渓流のニゴイは臭みがなくて美味しい?

107:名無し三平
20/08/01 23:37:57.70 VMr7muh70.net
>>103
きもいからむり

108:名無し三平 (スップ Sd7f-/ZlF [1.75.9.63])
20/08/02 05:58:18 flubdjwSd.net
>>103
なわけねえ
ハヤの方がマシ

109:名無し三平 (ササクッテロラ Sp5b-yqvH [126.182.62.240])
20/08/02 09:29:36 dBqmCxJzp.net
水が綺麗ならニゴイは臭みのない淡白な白身だよ。問題は小骨が多いから骨切りしないと食えないところ

110:名無し三平
20/08/02 10:03:32.64 nBZF5b3a0.net
ニゴイはシルエットが渓流魚の似てるから、分かっていても竿を出してみる。
38cmヘラブナが釣れたことも。
竿がダメになる。

111:名無し三平
20/08/02 10:18:49.81 wWcwvTcl0.net
渓流はマイナスイオンが気持ち良い
が、ヒルが


112:気持ち悪い



113:名無し三平
20/08/02 10:25:19.40 flubdjwSd.net
ブヨも危ない

114:名無し三平
20/08/02 10:47:25.90 B+la5i1xM.net
>>108
ヒルも慣れたら気持ちいいよ。
俺は持ち帰って肩につけて肩こり直してる

115:名無し三平
20/08/02 10:47:34.06 nBZF5b3a0.net
アブの方が危ない

116:名無し三平
20/08/02 12:08:35.42 DhHWvINed.net
>>108
マイナスイオンwww

117:名無し三平
20/08/02 12:23:20.24 flubdjwSd.net
>>112
レナード効果のことじゃねえの?

118:名無し三平
20/08/02 12:26:21.88 rqCY/7dwa.net
マイナスイオンの正体は涼しい風だってばぁちゃんが言ってた

119:名無し三平
20/08/02 12:51:33.77 osFN59D2M.net
ニゴイの洗いはかなりいけるらしい

120:名無し三平 (アウアウエー Sa9f-oZ5s [111.239.160.218])
20/08/02 13:29:58 4/IVSa0ia.net
>>108
マイナスイオンはよくわからんが
渓流は涼しくて気持ちいいのは確か
いつも行くとこの色が好き
URLリンク(i.imgur.com)

121:名無し三平 (ワッチョイ c7ef-2a8f [114.158.242.52])
20/08/02 13:32:37 bt4zobkV0.net
>>116
綺麗だな、こんなとこで癒されたい。

122:名無し三平
20/08/02 13:49:59.11 vXDp8rFG0.net
マイナスイオンとか言うなぞのイオン

123:名無し三平
20/08/02 13:50:29.96 5EwG1fB+0.net
>>38
ポケットにナイナイでもいいんだよ。現場徴収をそれだけ高く設定すれば、徴収する側の監視員も組合員も俄然ヤル気になって監視の目が光るだろ?なんなら入渓してまで監視してくれる人も出てくるかもしれない。無券側もそんな高い金額じゃ無券で釣りするリスクをしっかり考えるようになるだろうし。抑止にはなると思うよ。

124:名無し三平
20/08/02 13:53:57.16 DWjKIvu7M.net
なんかの法律引っかかりそう

125:名無し三平
20/08/02 13:57:56.53 yT+oCNc50.net
現状現場売りとか監視員って制度が成魚放流がある時以外で機能している漁協がどれだけあるかって話になると・・・
渓流釣りって人が動く釣りだし範囲も広いから難しいとは思うけど密漁が横行し過ぎな気がしてならい

126:名無し三平
20/08/02 14:51:53.08 wgnlgWoPM.net
たまにめちゃくちゃ持って帰ってる人もいるけど、次からその川で釣れなくなるとか考えないんだろうか
放流ポイント付近ならたくさん釣っても大丈夫だろうけど
魚が上がっていけない滝の上とかは深刻
海と違って繁殖できる場所が限られてるから特に

127:名無し三平
20/08/02 15:23:16.30 M/4omSU10.net
URLリンク(imgur.com)

128:名無し三平
20/08/02 16:08:56.06 AhTOkW8md.net
>>118
なんの効果もない

129:名無し三平
20/08/02 18:57:04.96 nBZF5b3a0.net
>>116
見ず色はきれいだが、魚は少なそうだな。

130:名無し三平
20/08/02 19:34:46.80 pFJ7xlqL0.net
>>125
水色?
送信する前に一度見直そうか

131:名無し三平
20/08/02 19:39:45.86 7qVH+xD5r.net
今日は先行ルアーマン&追い抜きルアーマン(!)の後にしては真昼間でイワナ8匹とまずまずの釣果だった

132:名無し三平
20/08/02 20:46:11.97 xBtfiYWm0.net
未来の日付じゃない釣果写真plz

133:名無し三平
20/08/02 21:04:32.66 AJ1wlUIld.net
他人の画像を無断でアップする自宅警備員ww

134:名無し三平
20/08/02 22:01:22.91 NKhA+AZn0.net
しかもwikiから拾ってきた長文情報連投してマウントとってくる気持ち悪さ

135:名無し三平
20/08/02 22:23:09.42 yJGJGZTK0.net
拾い画像かよ…
そりゃマイナスイオン分からんわな

136:名無し三平 (スプッッ Sd7f-DfbS [1.75.251.229])
20/08/03 04:33:19 KqgrRcSOd.net
>>122
今まで散々釣ったから、下流のイワナはワシが鮎船に入れて滝の上で放っておる。
一見が登れん沢の上流であれば、
毎年卵が下流に流れるんやろ?

137:名無し三平 (ワッチョイ 0789-LqCg [106.73.228.0])
20/08/03 09:53:43 rkel6AZN0.net
>>132
卵は流れないと思うが・・・

138:名無し三平 (アウアウカー Sa3b-sZn9 [182.251.244.8])
20/08/03 14:57:04 EIT0crMKa.net
>>122
たまーに思うのは川底がキレイな砂や小石の自然繁殖できてる川ならリリースしても生存する可能性の低い一年魚よりも
その日釣ったアマゴとイワナの一番デカいやつそれぞれ一匹ずつを思いきって川に返したほうが再生産には良いのではないかという気がする

139:名無し三平 (ワッチョイ e724-qVtC [60.109.30.186])
20/08/03 14:59:06 TCnkya9f0.net
>>122
めちゃくちゃって具体的に何匹やろ
いちおう10匹以上は持って帰らんようにしとるけど

140:名無し三平
20/08/03 16:01:20.63 rkel6AZN0.net
釣り人が竿で釣った位で、絶滅はしないから心配ないよ。
それより異常気象で、自然が破壊される方が心配。

141:名無し三平
20/08/03 16:07:39.98 zD+wayqBd.net
>>136
そんな事言ったら
また10人が10匹づつ・・・って奴が出てくるぞwww

142:名無し三平
20/08/03 16:52:58.27 rkel6AZN0.net
>>137
誰か調べてみて!
資源量の調べ方 -除去法で生息個体数を推定する方法-
 この方法は、2 回か 3 回繰り返して魚を採捕して、採捕個体数の減り具合から、
調査開始時点の魚の生息個体数を推定するというものです。
 方法は次のとおりです(2 回採捕の場合)。
① 調べたい川や川の区間において魚を採捕する(1 回目)。
② 30 分から 1 時間ほど間をあけて、同じ場所でもう一度魚を採捕する(2 回目)。
③ それぞれの回に採捕した個体数をかぞえる。
④ かぞえた個体数を次の式にあてはめて、調査開始前にそこにいた魚の生息個体
数を求める。
生息個体数
=(1 回目の採捕個体数の 2 乗)÷(1 回目の採捕個体数- 2 回目の採捕個体数)
-計算例-
 ある川の区間に生息するアマゴの個体数を知ろうと思い、調査をした。
 1 回目に 60 個体釣れ、2 回目に 35 個体釣れた。
 これらのデータを式にあてはめたところ、60 × 60 ÷(60 - 35)= 3,600
÷ 25 = 144 となり、個体数は 144 尾と推定された。

143:名無し三平
20/08/03 17:41:49.85 pd5awkZs0.net
>>138
なんだそのバカバカしい計算

144:名無し三平 (ワッチョイ a712-zLc8 [110.4.193.96])
20/08/03 18:56:42 DE775zuy0.net
ハクレンの卵は産んでから下流に向かって転がってくらしいぞ。
海まで流れちゃう川は孵化しないので、日本では利根川にしかいないとか。
どうでもいいスレ違いは話だな。

145:名無し三平 (スプッッ Sdff-DfbS [49.98.12.137])
20/08/03 19:13:36 anT7qfdXd.net
URLリンク(jsnfri.fra.affrc.go.jp)

水域が小さくてDeLury法はダメかのぅ?

146:名無し三平
20/08/03 19:53:22.70 rkel6AZN0.net
>>139
水産庁の資料より

147:名無し三平 (ワッチョイ a789-9SPN [14.9.133.0])
20/08/03 20:54:40 XDEiidzm0.net
>>142
自分さえよければいい乞食に何を説いても無駄だって。

148:名無し三平
20/08/03 21:29:58.63 TCnkya9f0.net
>>142
権威はいいってw
話が片手落ちなんだよ
結局どれくらいの面積に何匹いれば適切なのかがキモやろ?その資料からは分からんのか?

149:名無し三平 (スプッッ Sdff-DfbS [49.98.12.137])
20/08/03 21:41:45 anT7qfdXd.net
ワシは性別被る確率しか考えておらん。
5匹滝壺ごとに話して95%で頑張ってもらうだけよ

150:名無し三平 (ワッチョイ dfca-sZn9 [211.1.223.19])
20/08/03 22:10:57 UHhCoHXW0.net
>>142
渓流の場合は水域が狭すぎて水産学で扱うような再生産モデルは通用しないんじゃないか

151:名無し三平 (ワッチョイ 0789-LqCg [106.73.228.0])
20/08/03 22:37:02 rkel6AZN0.net
渓流魚の生息数はエサの量などで変わるが、
おおよそ水面1~2m2に1匹程度だそうだ。

152:名無し三平 (ワッチョイ e712-5VfB [124.255.80.97])
20/08/03 22:43:15 lTHsodQl0.net
じゃあ何故C&R区間は魚影が濃いの?

153:名無し三平 (ワッチョイ e724-qVtC [60.109.30.186])
20/08/03 22:58:00 TCnkya9f0.net
同じ水産庁でもそのものずばりの良い資料があるやんけ、放流と遊漁に関わる疑問はほぼ網羅されてるやろ
なんでこれがサッと出てこんのか

ヤマメ、アマゴの成魚の密度5-20?に1匹だとさ
この数字を実感としてどう捉えるかは普段釣ってる側によって変わるだろうね

URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)

154:名無し三平 (ササクッテロラ Sp5b-yqvH [126.182.62.240])
20/08/04 00:12:09 CIvBDtlrp.net
ちょっと前にニュースでもあった渓流へ有毒物が流れて魚が全滅した事件なんだけど3~4kmぐらいの支流で回収された魚類の死体は全種類合わせて1500匹ぐらいだったそうだ。そのうちヤマメなんかのマス類は300~400匹とかそんなもんだったと思う。もちろん10cmぐらいのチビも含めてこれだけ。

チビヤマメ含めても3kmで300匹というと20cmクラスは相当少ないんじゃないかなって思う。

155:名無し三平 (ワッチョイ 87ef-Kofa [122.26.219.212])
20/08/04 00:16:33 mvIoFHnd0.net
そこか。

156:名無し三平 (ササクッテロラ Sp5b-yqvH [126.182.62.240])
20/08/04 08:13:24 CIvBDtlrp.net
こういう事例見ると水系単位では釣りによって渓流魚が絶滅する事はないが、沢や小規模支流レベルでなら釣りが成立しないレベルまで追い込むという事は釣獲でも可能じゃないかなって思う。

157:名無し三平 (スプッッ Sd7f-vH+y [1.79.83.173])
20/08/04 08:26:25 VAWdlch8d.net
>>152
そんな沢になると、そもそも釣りが出来ないポイントが増えてくる
そんな所に一定数残るから大丈夫だと思ってる

158:名無し三平 (ササクッテロラ Sp5b-yqvH [126.182.62.240])
20/08/04 09:54:49 CIvBDtlrp.net
>>153
一定レベル以下しか釣れなくなると遠来の釣り人は来なくなってまた回復という事はあるが、地元民に「遠出メンドクセ根こそぎ魔」がいた場合はヤバいな

「チッ今日はチビヤマメ5匹か日毎に少なくなってんなぁ」みたいに言いながら持って帰って唐揚げにしてるジジイみたいな

159:名無し三平 (ササクッテロラ Sp5b-yqvH [126.182.62.240])
20/08/04 09:58:37 CIvBDtlrp.net
いずれにせよ一人一人が節度を意識しないと良い釣り場は維持できないって事だな。

絶滅しなけりゃ良いって考えで丸1日やって3匹釣れるかどうかみたいな川になったら釣り人的には死んだ川も同然だから。本当の意味で根絶やしにする事は難しいけど、まともに釣れないクソ川に落とす事は割と簡単だからな

160:名無し三平 (ワッチョイ 076d-CIJH [42.147.98.166])
20/08/04 10:22:36 y0i3SGQS0.net
科学的根拠に基づいた話をすると「権威はいいってw」
経験に基づいた話をすると「素人乙w」
何言っても無駄だから止めときなよ、釣りバカの中でも人に迷惑を掛けるタイプのヤバイ奴だから

161:名無し三平 (ワントンキン MMbf-yOaP [153.154.222.134])
20/08/04 10:37:53 l/U/XmAXM.net
>>156
結局何言おうが
「ボクチャンが釣りたい時に釣りたい分だけ釣りできなきゃヤダヤダ~」
だもんな

162:名無し三平 (ワッチョイ e724-qVtC [60.109.30.186])
20/08/04 11:17:32 9z4GQjBF0.net
>>156
科学的根拠をどこで提示してるか教えてもらえる?

163:名無し三平 (ワッチョイ e724-3H8U [60.124.37.244])
20/08/04 12:48:43 glQMyrQh0.net
自演馬鹿は
バグったPCの日付け設定は直したのか?'`,、('∀`) '`,、
自身のPCの日付け設定がズレていたのにも気づかずに人のイチャモンつけるて1番やってはいけないパターン(笑)

これだから池沼は嫌なんだよな
人に迷惑かけない様に生きれるくらいにはなってくれよ足手まとい

164:名無し三平 (スッップ Sdff-DfbS [49.98.150.161])
20/08/04 12:49:26 UJIJMDCbd.net
>>154
ジジイが登れない岩渓流の源流近くにある大釜にチビイワナ軍を放つと気持ち良えんじゃ

165:名無し三平
20/08/04 14:23:00.54 gXo+PXgPa.net
なんでこのスレが
ワッチョイになってるのか
やっと解ったw
NG設定しておこーっと。

166:名無し三平
20/08/04 16:00:36.12 891piCKH0.net
>>154
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)こんな感じかなあ

167:名無し三平 (ワッチョイ 67ef-TTe6 [118.8.139.166])
20/08/04 18:05:30 zID9M5tS0.net
暑すぎない?電車だからきつすぎる

168:名無し三平 (ササクッテロラ Sp5b-yqvH [126.182.62.240])
20/08/04 18:52:48 CIvBDtlrp.net
例年の今頃と比べるとマシな気温でしょ

169:名無し三平 (ブーイモ MMcf-j8xb [163.49.205.83])
20/08/04 20:52:21 g5Bi7dP9M.net
鮎って5cm位のミノーを追ったりします?

170:名無し三平 (アウアウウー Saab-mPm/ [106.129.205.155])
20/08/04 20:59:28 zWy1+F+Ma.net
スレがかりするから追ってはいるんじゃない?

171:名無し三平 (アウアウウー Saab-NKEY [106.128.117.221])
20/08/04 21:02:33 gXo+PXgPa.net
毛鉤で鮎を釣ってみたいんだけど
ドブ釣り?してる人いる?

172:名無し三平
20/08/04 21:08:26.64 3HHfO7pe0.net
渓流魚って
1)塩振って15分放置 そのまま焼く
2)塩振って15分放置 水で洗って再度塩振って焼く
3)塩振って即擦ってヌメリを取る 再度塩振って焼く
どれが一番おいしい?

173:名無し三平
20/08/04 21:17:48.27 UJIJMDCbd.net
毛鉤釣りは、5月頃までの稚鮎が良い。9月頃の落ちでも少し反応が回復する。
なお秋は魚体でかいし産卵で群れてるからコロガシを勧める。
8月梅雨明けはルアーのシンペンでケツにトレブルフック。
最初の1匹入ったらそれ使って友釣りに切り替えた方が楽。

174:名無し三平
20/08/04 21:18:01.50 GFQmtaq+d.net
>>168
3で食べてた
他のやったことないけど美味しい?

175:名無し三平
20/08/04 21:39:29.89 NBIH3q0Va.net
>>169
地方よるんだと思うがこっちの地域は鮎をルアーで釣るのは禁止だな
毛ばり大丈夫だけど

176:名無し三平
20/08/04 21:40:12.05 UJIJMDCbd.net
シンペンって言ったけど、ルアーやるならハナカンと逆針通す前提のリアユとかがお勧め。
毛鉤転がしルアー全部言えるけど外道は我慢してね。

177:名無し三平
20/08/04 21:49:50.46 UJIJMDCbd.net
>>171
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
実際に色差は体感出来てないけど、
河口にいる頃も藻を食い始める頃も赤と青が嫌いらしいから、
緑と黄の毛鉤をアユ用にして、
赤と青の毛鉤をトラウト用にしてる。

178:名無し三平
20/08/04 21:54:17.87 CIvBDtlrp.net
>>168
ヌメリはしっかり落とした方がいいとは思うけど、味に直結するのは如何に脱水するかだから美味しく焼くための重要ポイントはそこじゃないように思う

179:名無し三平 (ワッチョイ 871d-geDH [122.222.117.142])
20/08/04 22:32:53 T8oq/m5I0.net
国土地理院で沢見る時、堰堤の所在を見る。
廃鉱山含めて廃坑水の流入、火山性湖等の天然水質のヤバさを調べる。
Google mapで水域沿いの発展具合と道路からアクセス性を衛星写真で見る。
これの他に新規開拓する時の目安は如何か?

180:名無し三平
20/08/05 09:03:42.50 7eDuz3f80.net
>>174
ヌメリってしっかり落とした方がいいのかね?良く焼けば風味になるのかなと思ってたけど。
処理から焼きまで意識したことがあまりないからよくわからない。
ハラワタを抜くときに水で洗わず布で拭った時に美味しかったのは覚えがある。

181:名無し三平
20/08/05 09:12:06.46 q8NdOLFSd.net
>>176
その魚が居た川の水質によるんじゃない
キレイな川なら風味にもなるけど
ドブ川じゃいただけない
前者が匂い、後者は臭い

182:名無し三平
20/08/05 09:22:35.41 88KIGUeD0.net
>>176
はらわたについては身の水分が多くなり焼けるのではなく煮えてしまうからだと思う

183:名無し三平
20/08/05 09:38:07.44 2jIWdvmVp.net
ランディングネットどこの使ってる?
ツリモンのやつ買ってみたら網にフック刺さりまくって使い物にならなかった
ラバーがいいんかな

184:名無し三平
20/08/05 09:41:21.88 q8NdOLFSd.net
腹も、水洗いの後ペーパーとかで水気をしっかり拭き取れば美味しく焼けるよ
まぁ水に浸けない方が良いのかも知れないけど
ほとんど誤差レベルだと思ってる

185:名無し三平
20/08/05 09:47:51.51 BMExzyC/p.net
>>179
ルアーならシングルバーブレスに、餌ならスレ使うとかでもいいよ
俺はその上でラバーにしてるが

186:名無し三平
20/08/05 10:17:51.96 nf+OFRGF0.net
URLリンク(imgur.com)
この画像にはワロタww

187:名無し三平
20/08/05 10:21:16.72 b9TpsWodp.net
野獣って聞くとどうしても野獣先輩思い出す

188:名無し三平
20/08/05 10:54:56.52 K+nYr6TnM.net
>>175
情報出すなよカス。只でさえ源流イワナは競争率高いんだから。

189:名無し三平
20/08/05 11:13:42.86 K+nYr6TnM.net
源流勢はマジ基地ばかり。
アクセス可能な全ての沢が抜かれてる。
地元住民が残して置いた最上流の数匹まで関東勢が抜く。
そこまでしてイワナに何か恨みでもあんのか?
雑誌に乗った瞬間に全国から人が集まって絶滅を繰り返してる。

190:名無し三平
20/08/05 11:18:25.93 fQQMgFXad.net
源流いくのめんどくさい。里川最高!

191:名無し三平
20/08/05 11:34:55.30 VJm6mwsZp.net
美味しい焼き方だけど家で調理なら一夜干しがベスト。野外だと捌いたあと塩を満遍なくすり込んでオムツシートで包むと手早く脱水できる。もちろんザルに並べて干してもいいけど動物に取られる危険あり。
炭火でじっくり時間かけて焼き枯らすならこの工程はなくてもいいけどその場合は常に火加減を見張ってないといけないんで焼く前にあらかた水分抜いといた方が楽だと思う。

192:名無し三平
20/08/05 11:39:54.26 K+nYr6TnM.net
汚染された里川で釣った浮袋線虫だらけの糞トラウトを触るの嫌だな。
車や家に持ち込みたくないし、帰ったら爪の先まで洗ってエタノール消毒だわ。
源流1000m付近の内蔵綺麗なイワナですら焼いて消毒完了するまでゴム手袋割り箸10本交換だわ。

193:名無し三平
20/08/05 11:54:06.15 rLxOIKhf0.net
二連ダムの上流部から直接暗渠で水引いてる里川群(農水河川)が超広範囲に
網の目状に張り巡らされているから、渓流部の綺麗な水で育った岩魚とアマゴが
家から目と鼻の先で簡単に釣れる。しかもダム遡上も混じってるから尺上も普通に釣れる
田舎の特権やね

194:名無し三平 (ワッチョイ f724-h0ig [60.109.30.186])
20/08/05 12:05:11 t2vYENgz0.net
ほんとに抜かれてんのかただ単にヘタクソなのか
源流近い沢で抜かれて釣れないなんでにわかには信じがたい

195:名無し三平 (バッミングク MM5e-xgbZ [123.224.210.91])
20/08/05 12:07:08 K+nYr6TnM.net
え、上流にダムあるの?冗談でしょw
ダムのヘドロで臭い臭い。バスや鯉より下流で渓魚釣るとかありえねーわ。

196:名無し三平 (スッップ Sdc2-/Jt2 [49.98.147.227])
20/08/05 12:19:10 e9sY3r22d.net
源流イワナで困るって何?って思ったけどニッコウイワナとヤマトイワナの話か

197:名無し三平 (アウアウエー Safa-xivT [111.239.160.71])
20/08/05 12:21:44 eqtY12Aoa.net
>>191
ダムといっても底が見える綺麗なダムだけどな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ダムにサツキマスもおる

198:名無し三平
20/08/05 12:26:37.46 rLxOIKhf0.net
このイキってる源流爺さん、本当に物知らねーのな
暴れ川系の河川は上流に複数ダム作るだろ普通に

199:名無し三平
20/08/05 12:38:27.09 8oMWIAnk0.net
>>179
Smithのラバーネット

200:名無し三平
20/08/05 13:21:10.37 nf+OFRGF0.net
URLリンク(imgur.com)

201:名無し三平
20/08/05 13:37:30.20 SxkC9+e10.net
まーた拾い画かよ
恥ずかしいのぅw

202:名無し三平
20/08/05 13:46:33.09 faJpsMKfd.net
何度見ても笑えるww
URLリンク(imgur.com)

203:名無し三平
20/08/05 13:53:50.96 8fpM45SWa.net
このニゴイは永久に晒さないとw

204:名無し三平 (ワッチョイ c3e4-dspW [114.156.145.106])
20/08/05 14:21:40 5DlhcmKj0.net
>>185
以前、某県で釣りしてたら地元の人に「東京の人は根こそぎ持ち帰るからな」と言われたがみんなそう思ってるのかね?

205:名無し三平
20/08/05 14:56:12.65 X8GXpUfnd.net
>>193
ばかは相手にするなっーの。

206:名無し三平 (ササクッテロ Spff-WdOk [126.33.128.165])
20/08/05 15:08:50 KOw79FiQp.net
クレモナネット買ってみたけどイワナが脱走を試みて網目にハマってるのを見てラバーに貼り替えて使ってる

207:名無し三平 (バッミングク MM5e-xgbZ [123.224.210.91])
20/08/05 15:14:13 K+nYr6TnM.net
>>194
世間を知らない餓鬼に教えてやる。
渓流の9割のダムや堤堰は不要で政治家と土建屋の資金源になっている。
渓流釣りでは最も嫌われている常識だ。分かったら母親の乳でも吸ってろ。

208:名無し三平 (アウアウカー Sae7-LkKY [182.251.255.16])
20/08/05 15:32:50 +TLlBN7Ma.net
>>203
そのダムがなかったおかげで今年の九州豪雨でも被害は最小限に抑えられたんですね。

209:名無し三平 (スプッッ Sde2-5pXl [1.75.197.217])
20/08/05 15:59:45 s7QDBVIgd.net
>>203
それがどうした?
力を持つ者が金を稼ぐ
その何が悪いんだ?

210:名無し三平
20/08/05 16:39:06.52 Ta3FIdhSM.net
>>179
自作なんでオーソドックスなクレモナだなあ
ラバー変わりに洗濯ネット染めるって手もあるらしいけど見た目てきにちょっと
次作るまでになんかいい素材探すかな

211:名無し三平
20/08/05 16:46:35.09 rLxOIKhf0.net
あぁ、源流じいさん民主信者だったんか
どーりでなぁ……物を知らない訳だわ

212:b94-ksQH [160.248.66.34])
20/08/05 17:49:26 a3ZWcMXY0.net
>>203かダムのどちらが必要かと考えたらダムかな

213:名無し三平 (スプッッ Sdc2-/Jt2 [49.98.10.69])
20/08/05 19:15:19 ZCJjbQ03d.net
これからも幾らでも堰堤作ってもらって構わんと言っておる。
ワシが鮎船に乗せてヘツって上に連れて行くんや。
古い堰堤ほど横の藪が密集するせいで巻けなくなって、堰堤上のイワナパラダイスを犯す者は居らん。

214:名無し三平 (スッップ Sdc2-3YTp [49.98.169.89])
20/08/05 21:16:22 jRvCiVHnd.net
皆で笑って下さい
URLリンク(imgur.com)

215:名無し三平 (スプッッ Sde2-43be [1.79.87.94])
20/08/05 21:20:29 +dOmrJ8ud.net
何もダム上の山奥に行かんでも“魚の質”に拘らなければ街中流れる中流域のアユ釣り場みたい所で成魚放流された鰭の擦りきれた虹鱒やヤマメの養殖モンを釣ればよろしい。デカい割りに全く引かずに腹浮かせて寄ってくる様は滑稽ですらあるが'`,、('∀`) '`,、
ここはガキや池沼でも釣れる管理釣り場かて?(笑)

私は魚の質に拘りたいし、釣るなら“野生の本物”がいい。そういう魚を求めれば山岳渓流、源流志向になったのも必然の成り行きだ。
しかし山岳渓流や源流でも沢の様な水量の少ないところにいる魚は、餌も乏しいから、サイズも小さい。アタマがデカい割りにヘビみたいにヒョロい栄養失調な個体が多く、釣るのも気の毒な魚ばかりだ。わざわざイワナの産卵場所みたいな沢まで行って竿を出さんでもと思う。そもそも藪沢のチョウチン釣りは私の嗜好ではない。

私は山岳渓流や源流域でも
沢ではなく水量が豊富で川幅も広い本流筋を好む(本流といっても街中流れる中流域のアユ釣り場では無い、山岳渓谷地帯の上流域にある“源流の本流筋”なので勘違いしない様に)

216:名無し三平 (ワッチョイ 1b1d-iDP0 [122.222.117.142])
20/08/05 21:29:30 WvMA90Qa0.net
毛鉤で、赤と青をトラウト用、緑と黄をアユ用にしたら、紫と橙は何に使えば良いですか?

217:名無し三平 (ワッチョイ 47cf-naiu [182.169.151.34])
20/08/05 21:30:23 u5IaG6Vg0.net
よく行く川の一つの支流だけなんか手肌が荒れるんだけど、水質とか周りの植物とか原因がなんなのか気になります。

同じように感じたことある人いませんか?

魚は普通に釣れるし、餌師さんもよく見かけるので食べても問題なさそうなんですが。

218:名無し三平 (ササクッテロラ Spff-xhoE [126.182.54.80])
20/08/05 21:33:54 VJm6mwsZp.net
>>179
ツリモン選ぶって事は手頃な値段のがいいって事だよな?

なら評判がいいのはリバーピークのラバーコーティングネット。尺前後までの魚しかいない場所なら軽いSサイズ、40超えのデカブツも出るならMサイズ。

219:名無し三平 (ワッチョイ 8f54-3YTp [180.3.228.135])
20/08/05 21:34:51 nf+OFRGF0.net
自宅警備員が7月31日にアップした画像です。
URLリンク(imgur.com)

220:名無し三平
20/08/05 22:00:45.82 VJm6mwsZp.net
ネイチャーハイクってメーカーのテントいいね。
値段の割にはって感じだから一流メーカーの品質には及ばないけど実売1万円で買えるものとしては今までで1番良かった。

221:名無し三平
20/08/05 22:07:59.04 jqf2oGTpd.net
>>215
なんなのこれ?

222:名無し三平
20/08/05 22:14:47.78 VfVWJdnC0.net
未来人からのメッセージ

223:名無し三平
20/08/05 22:25:42.15 K+nYr6TnM.net
>>211
兼ね同意。
だが大規模な山岳源流の「本流」というのは同意出来ない。
イワナの魅力は、川幅50㎝、水深5㎝という超浅瀬から尺が飛び出す歩く魚。
わざわざ深い場所で釣るなら別の魚でも良くないかね?

224:名無し三平
20/08/05 22:31:39.26 K+nYr6TnM.net
誰も足を踏み入れない山岳源流の大きな釜。
それはヨダレも出るさ。間違いなく大物が陣取っている。
と、思うだろ?現実は違う。
大物は沢が枯れる稜線付近の浅い浅い場所で獲物を待っている。

225:名無し三平
20/08/05 22:44:00.60 qrSdFHaN0.net
一人二役乙。

226:名無し三平 (エムゾネ FFc2-eZha [49.106.188.92])
20/08/06 08:01:48 qmZXTMFKF.net
>>200
東京というか遠征組かなりむちゃくちゃだからな
宿の親父がアイツら来るからヤベーぞ!ってなるくらいに根こそぎやるのがいる

227:名無し三平 (スプッッ Sd4f-43be [110.163.216.57])
20/08/06 08:14:50 GkqMoEuQd.net
この発狂っぷりマジでやべーなw
ノータリンは自演がバレれたのが余程悔しかったのか?(爆笑)

相手にされてないのに
いつまでも執着してる粘着質な所が病的過ぎて気持ち悪いんだよなぁ
フラれてるのに諦めの悪い精神疾患のストーカーみたいでみっともない'`,、('∀`) '`,、

228:名無し三平 (ワッチョイ 0f12-XVYh [110.4.193.96])
20/08/06 08:28:30 NY34OqQY0.net
源流釣り師って中国人みたいだな・・

229:名無し三平 (スプッッ Sdc2-/Jt2 [49.98.10.69])
20/08/06 09:16:28 wtFQ+AfYd.net
小さけりゃ放流するだけで良いんやで、
全部持ち帰り爺さん

230:名無し三平 (ササクッテロラ Spff-xhoE [126.182.54.80])
20/08/06 09:58:58 7Y7agPQ0p.net
3月の話だけど秋川とか奥多摩は人が多くいからちょっと足を伸ばして道志川行ったら奥多摩より人多くてオウアーって感じだった
ひょっとしてああいう場所って同じ事考えた奴らが集まるせいで余計に混むのかな…

231:名無し三平 (バッミングク MM5e-BSEm [125.200.124.77])
20/08/06 10:19:46 AkntwMVoM.net
蛾、蜘蛛、ゴキブリはすごく釣れる。
特にゴキブリは飼育が容易で押入れで繁殖可能。
巣材は半分ずつ取り替えるとフェロモンの関係で増えやすい。
餌は腐った肉、魚、ネズミの死骸を適宜追加。

232:名無し三平 (スッップ Sdc2-vjoQ [49.98.157.225])
20/08/06 10:51:15 aexRH3XDd.net
ゴキブリは臭いも強そうだしシルエット目立つし釣れそう

233:名無し三平 (アウアウウー Sadb-j1k/ [106.128.132.118])
20/08/06 10:51:32 +jelRBufa.net
一人三役位してない?
自演乙とか言いながら、自分で自演。
確実に障害を来している人の様なので
NG登録推奨。

234:名無し三平
20/08/06 11:59:28.11 D7DVMarF0.net
>>226
たまたま混んでいただけじゃないのかな?
都心に住んでいたら奥多摩も道志も距離はあまり変わらないし

235:名無し三平
20/08/06 12:25:29.38 nQxwZ/QMa.net
URLリンク(i.imgur.com)

236:名無し三平
20/08/06 12:40:34.04 g47nuN/Za.net
最近2回もマムシを見かけたのでポイズンリムーバー持ち歩こうと思うんだけど2000-3000円ので問題なし?

237:名無し三平
20/08/06 12:57:37.62 N8ylSEjP0.net
笑ってください。
URLリンク(imgur.com)

238:名無し三平 (ワッチョイ f724-h0ig [60.109.30.186])
20/08/06 13:10:43 QiwqI/lb0.net
>>232
入るポイント変えたほうが

239:名無し三平 (アウアウエー Safa-xivT [111.239.160.71])
20/08/06 13:14:47 mPZD7FQma.net
>>232
マジで場所変えよう
噛まれたらポイズンリムーバーすぐに使っても
自力下山難しいぞ

240:名無し三平 (アウアウエー Safa-xivT [111.239.160.71])
20/08/06 13:21:41 mPZD7FQma.net
俺もマムシに噛まれた事あるが
噛まれてすぐに5000円くらいのポイズンリムーバー使用して応急処置したが30分くらいして下山途中でふらふらしてきて動けなくなってなんとか携帯電波入ったから救助隊呼んで助かったわ

241:名無し三平 (ワッチョイ c3ef-+MKN [114.158.242.52])
20/08/06 14:01:38 JFkkKpP90.net
>>230
道志川のが釣券が安いからじゃね。
奥多摩2000円
道志川1000円

242:名無し三平
20/08/06 14:31:55.81 vq8+ag4g0.net
>>233
今日はもう6日
それだけ見せられても何の事やら解んねーわw

243:名無し三平
20/08/06 14:48:41.47 ASI++lOLM.net
ネオプレンのゲーター履いてても噛まれたらヤバい?
牙が貫通しそうにないが‥

244:名無し三平
20/08/06 15:17:33.18 mPZD7FQma.net
>>239
どうやろな
俺が噛まれたのは藪かき中に腕に綿の分厚めのシャツ越しやったわ

245:名無し三平
20/08/06 15:20:23.35 g47nuN/Za.net
やっぱリムーバーあっても気休めだよね…調べたら一ヶ月くらい腫れも引かないみたいだしやばいね
上ろうとした岩の上で日向ぼっこしてたから気がつけたものの、足元の岩影とかにいたらわからんよね
場所変えようと思います。返答ありがとうございます

246:名無し三平
20/08/06 15:38:21.50 TVoMx5Dv0.net
>>162
人生賭けてまで食べたいのかな?どうせ見つからないだろうって思ってるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

247:名無し三平 (スプッッ Sdc2-/Jt2 [49.98.10.69])
20/08/06 16:07:29 wtFQ+AfYd.net
自然界の都合に人の作ったルールをどのくらい合致させられるかが肝やで

248:名無し三平 (ササクッテロラ Spff-xhoE [126.182.54.80])
20/08/06 16:19:02 7Y7agPQ0p.net
マムシって湿った草むらとかに居るイメージだけど実際は石の上とかオープンスペースに多いよね

流石に真夏の昼間とかは見ないけど、気温が低い時期はガレ場とか石周りでよく見る

249:名無し三平
20/08/06 16:55:56.54 vq8+ag4g0.net
>>244
それはそこが見つけ易いからでは?

250:名無し三平 (ワッチョイ 462c-wVpz [153.238.70.0 [上級国民]])
20/08/06 17:04:55 KHH0kFD80.net
>>244
変温動物で体温調整に暖まった石利用するからじゃね?

251:名無し三平
20/08/06 18:24:27.93 wtFQ+AfYd.net
>>393
URLリンク(www.worldometers.info)
ロックダウンしなかったスウェーデンは今とっくに死亡率ゼロなんだよ。
他の国は未だに死に続けてんのにな。
簡単な英語くらい自分で読めハゲ

252:名無し三平
20/08/06 18:27:39.86 tDFsXvoQM.net
すげえ誤爆だなw

253:名無し三平
20/08/06 18:27:47.69 aduCbFJn0.net
予言レスがきたぞ……

254:名無し三平
20/08/06 18:39:27.87 LCejJcbc0.net
週一で地元の川をめぐってるけど
今シーズンはイワナもアマゴも尺モノ率めちゃくちゃ高し
やはり渓流魚の最大の敵は釣り人ってことなんだろうか

255:名無し三平
20/08/06 18:39:29.74 LCejJcbc0.net
週一で地元の川をめぐってるけど
今シーズンはイワナもアマゴも尺モノ率めちゃくちゃ高し
やはり渓流魚の最大の敵は釣り人ってことなんだろうか

256:名無し三平
20/08/06 18:40:46.60 LCejJcbc0.net
すまん
二回書き込みしてしまった

257:名無し三平
20/08/06 18:41:03.31 LCejJcbc0.net
すまん
二回書き込みしてしまった

258:名無し三平
20/08/06 18:45:52.95 wtFQ+AfYd.net
誤爆スマンやで
ワシ、gotoキャンペーンで遠征釣り肯定派

259:名無し三平 (スプッッ Sde2-43be [1.79.84.119])
20/08/06 18:57:35 TxRjvpCRd.net
渓流釣りに挫折した揚げ句
誰からも相手にされず5chで延々と自演し続ける精神病の自宅警備員の哀れなワンマン板www
負け組ざまぁぁぁぁ

260:名無し三平 (スプッッ Sdc2-/Jt2 [49.98.10.69])
20/08/06 19:04:33 wtFQ+AfYd.net
スプッッ Sde2-43be
ちょっとカッコいい

261:名無し三平
20/08/06 19:20:04.29 aexRH3XDd.net
尺ヤマメって今頃の時期に釣れ始めるの??

262:名無し三平
20/08/06 19:22:34.40 9TcDD5iF0.net
時期は選ばんよ

263:名無し三平
20/08/06 19:27:02.01 9TcDD5iF0.net
トーホグのアメマスイワナなら年券3000円レベル、
足元のイワナ釣れるぐらいでスプーンの練習にええゾォ

264:名無し三平
20/08/06 20:18:21.70 Vf00x2NQ0.net
週一で地元の川をめぐってるけど
今シーズンはイワナもヤマメも尺モノ率めちゃくちゃ高し
やはり渓流魚の最大の敵は水温と水量ってことなんだろうか
今年の7月はずっと16℃前後で水も多かった
40オーバーも数本キャッチしたわ
特に里川の遡上系トラウトは沢山釣れた

265:名無し三平 (ワッチョイ 6b10-2X+j [106.176.162.193])
20/08/06 22:46:15 XA97h3lO0.net
逆に私の地元は例年より明らかに人が多いですね
鮎解禁で渓流の人が減ってくれれば釣りやすいのですが・・・
梅雨が長引いたせいで今の状況が不明ですね。

266:名無し三平
20/08/07 11:41:52.78 ziykQPhLa.net
漁協ってすげえわかりづらいんだけど
こういうの綺麗にまとめたサイトないの?
作ったら需要ある?

267:名無し三平
20/08/07 12:09:29.83 Mrgo4blkd.net
需要有る
県内共通券が存在するところもある

268:名無し三平
20/08/07 12:24:24.58 /oDD+Nvxd.net
東京においても細かく分かれているもんな
URLリンク(tamagawafca.com)

269:名無し三平
20/08/07 12:32:03.41 dRaTsxZy0.net
>>264
こういうサイトのもっと広域で利便性のあるものを求めてる人はたくさん居ると思うんよ
そのサイトからじゃ情報不足だしリンクしてないから調べ直さないといけないしさ

270:名無し三平
20/08/07 15:07:53.93 cdBf+E5D0.net
中華のルアー海外通販しとる奴おる?
実釣どんな感じか聞きたい

271:名無し三平
20/08/07 15:28:47.63 YNv/ex5va.net
>>266
釣之屋というブランドの偽物50リュウキは普通に使えた
momoの偽物50リュウキはちょっとでもリップをぶつけると一発で折れるんで正直使い物にならなかった

272:名無し三平
20/08/07 15:43:59.12 Qh+eyWW+a.net
トゥイッチ必須だけどDインサイトのパクリは使える。Dコンはやはり本家と差がありすぎて微妙だった。どっちもそうなんだけど、バランス崩しやすくて真っ直ぐは泳がない。

273:名無し三平 (ワッチョイ 8e05-T5Q7 [119.240.138.167])
20/08/07 17:11:08 cdBf+E5D0.net
やっぱハードは軸が曲がってたり耐久低い感じかぁ
ブドウ虫とかミミズのソフトワームぶっ込んでみる

274:名無し三平 (アウアウカー Sae7-tlsv [182.251.54.213])
20/08/07 17:14:14 km2IV5b2a.net
簡易的な処置ならアイを曲げて多少調整できるけどおそらくシンカーの位置やらそういう次元でダメなんだろうな

275:名無し三平
20/08/07 18:18:32.18 EbxqaeJ70.net
>>266
DコンとDインサイト10個ずつ買ったけど、基本どれも使えた
流れと垂直に動かすときにちょっとバランスが本家より悪くなる気がする
もし買うならAmazonのは全部転売だからアリエクで買ったほうが更に安いよ

276:名無し三平
20/08/07 18:36:17.46 Y0Ajvw/H0.net
渓流ルアーは失くさないし安いチャイナ使う必要を感じないんだなぁ

277:名無し三平
20/08/07 18:46:39.91 YVg5bdnt0.net
>>272
渓流の方が無くさない?

278:名無し三平
20/08/07 18:51:58.85 Y0Ajvw/H0.net
>>273
塗装ハゲはするけど、、
根掛かりはルアー回収機でほぼ回収出来るし、、、

木に掛かってもそんな上にはかからないでしょ?かかるならキャス練しかない!

279:名無し三平
20/08/07 19:09:55.96 YVg5bdnt0.net
>>274
回収機なぁ
使った事無いんだけど、上手く回収出来るもんなの?
そもそも使い方も知らないんだけどw

280:名無し三平 (スッップ Sdc2-ok/e [49.98.152.68])
20/08/07 19:50:05 D9f1g/Qed.net
>>275
ベルモントの指示棒みたいなの。2mちょいだったかな。
ルアーまで届けばほぼ捕れるよ!

281:名無し三平 (アウアウエー Safa-xivT [111.239.160.103])
20/08/07 20:17:31 MW+96a8pa.net
>>275
ダイワの使ってる
回収率今のところ100%

282:名無し三平
20/08/07 20:21:59.72 u86iqVF00.net
ルアーのおっさんが先行者追い抜いていった上に根がかりしたスプーンをザブザブやりながら外しにいったのを見た時は
もう苦笑しかなかったわ
そのうちどっかで怒られると思う

283:名無し三平
20/08/07 20:31:48.24 Y0Ajvw/H0.net
>>278
それは酷いな

284:名無し三平
20/08/07 20:33:26.46 DOolJ0aq0.net
その下手くそルアーオジサン、装備どうだった?
キメキメ?

285:名無し三平
20/08/07 20:35:30.24 MW+96a8pa.net
そういえば先行者いる釣り場に行った事ないな

286:名無し三平
20/08/07 20:39:42.72 YVg5bdnt0.net
>>276
2mかぁ
対岸の枝や茂みに引っかかるんだよなぁ
ウエーダー履いてりゃ取りに行けるんだけどポイント駄目になる
一投目でやらかすとマジ凹むんだよ
下手くそとかってツッコミはご遠慮ください(笑)

287:名無し三平
20/08/07 20:42:49.64 YVg5bdnt0.net
下手くそ自覚してるオジサンはウエストバックです

288:名無し三平
20/08/07 20:54:07.69 Y0Ajvw/H0.net
>>282
引っ掛かりは仕方ねぇべさ
けど捨てていくよりポイント潰すほうが沢には優しいじゃん!

289:名無し三平
20/08/07 21:06:02.71 YVg5bdnt0.net
>>284
ありがとう
もっとキャスティングするわ

290:名無し三平
20/08/07 21:06:18.45 YVg5bdnt0.net
あ、練習ね

291:名無し三平 (ワッチョイ 6f89-WdOk [14.9.160.162])
20/08/07 21:11:49 4ifAz35K0.net
前回の思い出をYouTubeに投稿致しました☺お暇な時に宜しくお願い致します🤲
URLリンク(youtu.be)

292:名無し三平
20/08/08 19:54:48.86 Yr8wqjahM.net
一日に焼く岩魚炭火焼き10匹。嫁と娘が5匹食う。
近所の農家がキュウリと引き換えに5匹奪っていく。
割に合わねーだろクソ。山登り1時間熊に怯えながら源流ついて
虫に刺されながら釣ってんのよ。一匹1000円でも安いぐらいだ。
焼く時間2時間も睡眠時間削って焼いてんのよ。

293:名無し三平
20/08/08 20:05:33.17 Kt0SXaAU0.net
もうちょっと色付けてよと言え

294:名無し三平
20/08/08 20:13:27.62 Yr8wqjahM.net
2歳ぐらいの親戚の子どもが岩魚をムシャムシャ食う。
沢も里川じゃなくて山岳源流の寄生虫いない所選んでる。
焼くときも中まで火を通して割り箸もこまめに取り替えてる。
塩分はもちろん控えめだ。
何が言いたいかというと昨日から一睡もしないで焼き岩魚作り疲れました。

295:名無し三平
20/08/08 20:16:19.36 Yr8wqjahM.net
そうだな。色つけて貰うか。
農家なんて腐るほど野菜取れるんだからナスも貰おう。
。。米も貰ってるから何も言えねえ。

296:名無し三平
20/08/08 20:23:50.01 Yr8wqjahM.net
今日の源流は良かったよ。
初心者向けのゴーロの続く小規模な沢。
サイズも26前後と食うのには申し分ない。
本格的な滝やゴルジュの山岳源流より気楽さね。

297:名無し三平
20/08/08 20:30:22.06 buTeJvfY0.net
今日モグラが泳いでるのを見た

298:名無し三平
20/08/08 20:33:00.22 TU0tYe44M.net
>>293
俺は先月イワナに食われるミニモグラを見たよ

299:名無し三平
20/08/08 21:14:09.95 5B2bbtSX0.net
久しぶりにいい釣りができました。
毎回コンスタントにこのサイズが釣れれば良いのですが現実は厳しいですね・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

300:名無し三平
20/08/08 21:15:28.61 TwkuWtFC0.net
いいさいず

301:名無し三平
20/08/08 21:19:03.74 5B2bbtSX0.net
あと先週の釣果でなんかSNS映え的な写真を意識して失敗したのを供養させてください
URLリンク(i.imgur.com)

302:名無し三平
20/08/08 21:23:38.11 kQFnALpCp.net
お、リールはアルテグラか。このリールは色とか形がどことなく一昔前のデザインだから渓流に似合うよね。値段も手頃だし。もう少し高くてもいいからワンピースベール付いてれば不満はなかったんだけどな。

303:名無し三平
20/08/08 21:29:07.74 5B2bbtSX0.net
>>298
クイックレスポンスからコアソリッドシリーズになったのとベールの件で随分批判されたましたからね現行アルテグラ・・・
個人的に不満はないのですが・・・
ベールも普通にナイロン4lb使ってる分にはトラブルありませんし・・・

304:名無し三平
20/08/08 21:32:40.35 322teTRR0.net
>>290
山岳渓流だと寄生虫はいないの?虫とか食べてたらいそうだけど…

305:名無し三平
20/08/08 21:39:40.43 TwkuWtFC0.net
渓流魚が何喰ってたら寄生虫がいることになるの

306:名無し三平
20/08/08 22:00:50.88 CSyijfz00.net
>>297
まずはビニールを剥がせ。
中からカビるぞ

307:名無し三平
20/08/08 22:03:31.26 bABiAfej0.net
>>301
水生昆虫

308:名無し三平
20/08/08 22:20:34.54 5B2bbtSX0.net
>>302
もう1年以上使ってるのにそのままにしてた
剥がしときます

309:名無し三平
20/08/08 22:22:30.28 ejNLlBdf0.net
いい面構えやね

310:名無し三平 (ワッチョイ f724-h0ig [60.109.30.186])
20/08/08 22:38:31 AgRNehof0.net
>>290
山岳源流の魚なら綺麗って発想はやめたほうがいいな

某県某所は源流の聖地みたいに言うけど上は登山小屋だらけだからとてもじゃないけど綺麗なんて思えない
ずっと下流の適当な沢の方がよほど綺麗

311:名無し三平 (ワッチョイ f724-B5sl [60.151.107.223])
20/08/08 22:51:09 LsrHikkc0.net
香川県内で釣れるとこ教えて

312:名無し三平
20/08/08 23:37:13.06 c8auhVpm0.net
梅雨明けってやっぱつれない?
先週末と今日行ったけどどっちもダメダメだったよ…
先週は一箇所目では増水の影響か魚の影すらなくて、二箇所目は源流域で朝間詰からずっといたけどヤマメ2匹だけ。
今日も行ってきたけどいつもちっさいのならめちゃくちゃ釣れるようなところでもダメダメだったよ…

313:名無し三平 (ワッチョイ 6b10-2X+j [106.176.162.193])
20/08/09 00:09:38 FZvqOUZF0.net
>>308
普通に釣れましたよ
季節が梅雨前と梅雨明けで進行してて地味に魚の付き場が変わってるとかですかね?
ただ私の釣れたとあなたの釣れないの感覚が同じくらいと言う可能性も・・・

314:名無し三平 (ワッチョイ ff24-HICl [126.159.235.5])
20/08/09 00:13:04 YQaoHMe60.net
いまだに山小屋は糞尿垂れ流しだと思ってるやつがいるのな
昭和爺かよ

315:名無し三平 (ワッチョイ f724-h0ig [60.109.30.186])
20/08/09 00:38:29 4DoqW8bu0.net
>>310
まだまだ垂れ流しの山小屋はたくさんあるよ
キャンプ場もあるしね

山小屋の設備検索できるサイトがあるから見てみ

316:名無し三平 (ワッチョイ f724-h0ig [60.109.30.186])
20/08/09 00:41:44 4DoqW8bu0.net
そもそも富士山ですら平成も20年近く経ってやっと垂れ流しから完全に解放されたというのに…
ちょっと認識が甘いね

317:カリスマ短竿師 (ワッチョイ f724-43be [60.124.37.244])
20/08/09 01:17:27 MWM5NjfS0.net
今日は
午前中くらいから気合いを入れて久々にホームグラウンドに釣りに行く予定だったが
すっかり寝坊してしまい、起きたのが14時30分・・・(;´Д`)

遅めの昼食をとり
ドタバタしながら身仕度を済ませ家を出発、ホームグラウンドまで車を飛ばす。

よーやく入渓できたが
既に17時30分。
山間部なので既に暗い。
先行者の皆さん既にお帰りになられた様で今日は誰もいませんねw

日没までは約1時間。
真っ暗闇の下山は勘弁なので実釣できるのは約45分くらいか...

ここは
大物1発狙いの短時間勝負とばかりに、小さいポイントを飛ばし大場所の滝壺から竿を出すも、昨夜と今日の雨で予想していたより水位が高く、30分、40分と経過しても何の反応も無し。

『今日はダメだな。帰るか』

318:カリスマ短竿師 (ワッチョイ f724-43be [60.124.37.244])
20/08/09 01:20:06 MWM5NjfS0.net
竿を畳もうと、滝壺の下の開きのポイントへ移動し
手前を流れる膝下くらいの浅瀬へ仕掛けを投じ、下竿で探れる範囲ギリギリまで流す。
仕掛けが不意に止る小さいアタリに即アワせる。

乗った!
即座に竿を上流へ寝かす
そこそこ重量感を伴った小気味良い引きが竿を絞る、時折見える銀白色の幅広ボディ。

そんなに大きくないんで
魚が自分の正面に来た時に竿を立てシマノ源流峰のパワーにモノを言わせて一気に引き抜く。
ランディングネットにズシッと納まったのは31センチ/体重310g、ピンシャン鰭の本流居着きの天然ヤマメ。
平水時なら流芯にいる魚も増水では居心地が悪く、開きの際に避難していたのであろう。

大場所に目が眩むばかり疎かにしがちな開きの際だが、こんな所にいたのかよ?って事もあるからしっかり探らんとダメだね。
今日は大物は出なかったが、いい収穫があったので良しとしよう。


ヤマメは塩焼きにして食った。

竿:シマノ 源流峰53
仕掛け:DAISOナイロン糸0.8号、スーパー目印?グリーン太、錘3B×3、ハリ鱒鉤7号、(仕掛けは竿尻+40センチの長手尻り仕掛け)
餌:キジ2匹チョン掛け

URLリンク(imepic.jp)

URLリンク(imepic.jp)

URLリンク(imepic.jp)

URLリンク(imepic.jp)

319:名無し三平
20/08/09 02:00:42.36 lVt6Vwk40.net
尺ヤマメって美味しい?

320:名無し三平
20/08/09 03:05:04.37 MWM5NjfS0.net
魚の肥え具合いと調味料と焼き具合いによる
8寸くらいが1番美味いらしいが私のホームグラウンドだと掛かる魚で最も小さいサイズが尺クラスなので何とも言えない
フィッシュイーター達の弱肉強食の世界なので小さいのはデカいのに食われちゃうんだと思われる
今日はマムシがいたな、諸


321:君も足元には気をつけて



322:名無し三平
20/08/09 03:33:18.66 RFA+38jaM.net
>>300
山岳の源流だと浮袋線虫は全く居ないね。
人里の小さな沢や川のは気持ち悪いくらい入ってるけど。
媒介する虫が違うのかも知れない。

323:名無し三平 (テテンテンテン MMce-ZhyR [133.106.249.172])
20/08/09 07:21:03 PUfzSb0RM.net
>>306
人の大腸菌に汚染された沢水か
でも人のうんこが栄養になって魚でかくなったりしないのかな

324:名無し三平 (ワッチョイ ff24-J9Ue [126.242.143.42])
20/08/09 07:48:13 LgzLKqvW0.net
堆肥工場の横に流れる川の魚はデカくなると百姓貴族というマンガに書かれていたな・・・w

325:名無し三平
20/08/09 09:21:13.57 RFA+38jaM.net
別にトラウトは清潔な水を好んでる訳じゃない。
冷行性なだけだから、冷たければBOD高いドブでも平気で育つ。
しかもエサが豊富だから大きく育つ。
旅館で沢水引いた池で鯉と一緒に飼われてる50ドブ岩魚とか。
国道沿いの川で釣れる40ヤマメとか。水路の60糞ブラウンとか虹とか。

326:名無し三平
20/08/09 09:48:40.68 SlgyOljw0.net
近所の、畑の中を流れる川
それこそ堆肥場も点在してる川は
ブラウンの川としてかなり有名になってる
決して清流とは言えないけど、普通に50~60のが居るわ

327:名無し三平 (バッミングク MMeb-BSEm [218.224.0.63])
20/08/09 11:11:01 RFA+38jaM.net
ブラウンが自然繁殖してる本州が誇る日本最悪の某県かな?
雑誌で尺イワナ自慢しまくって山岳丸ごとイワナが消えましたな。
このスレにも常駐してたようだけど、あそこ地域板無いからな。

328:名無し三平
20/08/09 12:08:39.88 cR4lyMlN0.net
野呂川で野営してヤマトイワナの寿司30貫食って美味かったって釣行記かいてたHPもあったな
すげー叩かれてて面白かった
あれ以来そういうのは見ないけど相変わらずやってる人はやってるんだろうな

329:名無し三平
20/08/09 12:54:32.55 gky6xrqQM.net
キリクチ食ってる爺さんもいるんだろな

330:名無し三平 (バッミングク MMeb-BSEm [218.224.0.63])
20/08/09 13:49:52 RFA+38jaM.net
沢登り連中はイワナ寿司、生イクラ、胃袋ホルモンまで食うな。
まあ命の惜しくない連中だから好きにさせとけ。
ただ、沢でキャンプファイヤーして山火事になったらどう責任取るんだろう。
関係ないのか。明日滑落して死ぬかもしれんからな。

331:名無し三平
20/08/09 20:09:54.03 yxPigMnfr.net
ウェットウェーディングの装備一式揃えたンゴ
ウェーダーだと動きづらいしクソ暑うてかなわんから使うの楽しみ

332:名無し三平
20/08/09 20:29:54.12 wFgC85SR0.net
>>326
ええやん。くっそらくになるで

333:名無し三平
20/08/09 20:40:21.58 FZvqOUZF0.net
>>326
私も揃えて昨日テストしようと思ったのですが
思ったより気温が低かったので普通にウェーダーで・・・

334:名無し三平 (ワッチョイ 6f89-dShJ [14.8.107.162])
20/08/09 21:18:48 1U4AoF5Q0.net
>>326
微妙に足が濡れている感じが気にならないなら動きやすいし、涼しいしええで

335:名無し三平 (ワッチョイ 8b1f-5pXl [202.169.188.208])
20/08/09 21:27:45 SlgyOljw0.net
イイなぁ
北海道だと寒いわ
とりあえず水が冷たくて、耐えられなくなる
揃えても、年に何回出番が有るのか・・・

336:名無し三平 (スッップ Sdc2-l3c6 [49.98.141.127])
20/08/09 21:31:59 Y/KOhfNyd.net
キリクチ、ゴギはアイヌ民族みたいなもんで結局イワナなんだろ?

337:名無し三平
20/08/09 22:04:10.79 ipQb7Mfx0.net
>>326
標高1100~1500mくらいの源流で普段釣ってるけどチェストハイのウェーダーで暑いと思ったことないな

338:名無し三平
20/08/09 22:10:02.28 y4UTQ39kd.net
>>332
馬鹿はだまってろ!!

339:名無し三平
20/08/09 22:17:08.97 FZvqOUZF0.net
>>332
去年までこんな感じでウエストハイの透湿ウェーダーで通年通してました
もっと標高低くて真夏の昼間は30度普通に超えてたけどそこまで不満はなかったんですけど・・・
ちょっと興味が出てきたので試しに・・・

340:名無し三平 (アウアウウー Sadb-tlsv [106.154.130.56])
20/08/09 22:45:08 Vpl3/Twqa.net
明日渓流デビューするわ
奥多摩だし入渓しやすいだろうからきっと釣れないだろうけど…
釣れなくても楽しく釣りできたらいいかな

341:名無し三平 (ワッチョイ 6b10-2X+j [106.176.162.193])
20/08/09 22:51:16 FZvqOUZF0.net
>>335
とにかく安全には気をつけて
無理をしない、少しでも危ないと思ったら引き返す勇気を持って
水がきれいで透明度が高いと川底が見えて川の深さを見誤るから特に注意して
あとはのんびりでもできれば魚も釣ってほしいからできる範囲で頑張って

342:名無し三平 (ワッチョイ 6f89-e++8 [14.8.107.162])
20/08/09 22:56:06 1U4AoF5Q0.net
でけぇ奴釣ってくるんやで

343:名無し三平 (ワッチョイ 8fab-lRPA [180.189.230.73])
20/08/09 23:07:31 nHRC3xsR0.net
川の増水って怖いんですね
URLリンク(youtu.be)

344:名無し三平 (ワッチョイ 3f45-jDQO [36.2.126.46])
20/08/09 23:08:27 R4gMYVkN0.net
>>335
最近、鹿と一緒にヤマビルも増えてるから裾はしっかりとカバーしろよ。

345:名無し三平 (テテンテンテン MMce-ZhyR [133.106.230.39])
20/08/09 23:33:43 7eZHFe5cM.net
>>339
ヤマビルって気持ち悪いだけで、痛くも痒くもないし感染症のリスクもないよね?

346:名無し三平 (アウアウウー Sadb-MwI7 [106.154.133.125])
20/08/09 23:47:03 2HSyWFZKa.net
熊スプレー、買おうか悩んでます。
熊対策どうしてますか?
熊鈴は持ってますが単独行だし、川の水音に打ち消されそうで心配です。

347:名無し三平 (ワッチョイ 6f89-ok/e [14.8.47.161])
20/08/10 00:14:45 QtV6YXTu0.net
ゲーター太ももの所落ちない?

348:名無し三平 (アウアウエー Safa-iEQs [111.239.161.130])
20/08/10 00:25:40 7TfH/0ZFa.net
俺は最近ゲーターつけないな
タイツだけで余裕

349:名無し三平
20/08/10 00:48:11.63 1jSK0/1OM.net
練り餌とかで釣れんかなって思って
小麦粉に味噌ニンニク味の素と家にあるものを混ぜてみたけど
イワナヤマメは無理でもハヤとかならいけますかね?
甥っ子が川に興味が出てきたみたいでこんなので釣れたらって思ってるんですが…

350:名無し三平
20/08/10 00:48:56.95 OIDB+npd0.net
俺もゲーターつけてない。余裕

351:名無し三平
20/08/10 00:52:29.54 Pod60tlB0.net
ありゲーターみがわからんとは・・・

352:カリスマ短竿師 (ワッチョイ f724-43be [60.124.37.244])
20/08/10 01:46:07 1q3AB9w+0.net
今回も
夕まずめの1匹を狙って夕方からゆっくり入渓。
昨日のフォトが暗すぎてイマイチだったんで、今日は何とか明るいうちに格好いい魚のフォトが撮りたい。
そのためにはいい被写体になる魚を釣らねば...

今回は更に
弱る前に魚を生かしてリリースさせる事を課題にした。

昨日よりだいぶ水が引き
流れも落ち着いてきた。
開きの際から探っていくが、反応無し。今日は大本命の滝壺にいいのが入ってそうな予感!

353:カリスマ短竿師 (ワッチョイ f724-43be [60.124.37.244])
20/08/10 01:48:41 1q3AB9w+0.net
滝壺に仕掛けを投じ
最も流れの早い流芯の延長線上の底を丁寧に探る

錘を付け足し、餌を変え
同じ筋を何度も何度もしつこく流す。
釣り開始から30分くらい経過した頃だろうか?
餌を必釣パターンのモノに変えると直ぐに反応があった。
誘いを掛けた時、小さく僅かにアタリがあったが、食い込みまでには至らないので、そのままアワせを入れずに仕掛けを流れに馴染ませ、再び誘いを入れた瞬間だった。
自分の正面あたりに流れてきた目印が水中に引き込まれる強烈なアタリに即アワせを入れると
いい感じの重量感が竿を絞る。腰を落し直ぐに竿をタメて曲がりを見る。いい感じに弧を描くシマノ源流峰の曲がりにニンマリしていると、水中で激しくもがいていた野生が観念した様に直ぐに浮いてきた。
白銀の幅広は最後の疾走を試みるも源流峰のバットパワーの前に動きを封じこめられ、既に勝負あり!
速やかにネットへ導いた。

サイズは小ぶりだが
34センチ、ピンシャン鰭の天然遡上鱒のメス。白銀の幅広魚体が美しい。
昨日の尺ヤマメと3センチしか違わないが、そこはさすが遡上ヤマメ。体高もあり胴回りも太く重さもかなり違う。
500gくらい有ったかな?

今回は撮影が目的だったので、魚は元気なうちにリリースして解放。

竿:シマノ 源流峰 53
仕掛け:DAISOナイロンの0.8号、スーパー目印?グリーン太、錘3B×3、ハリ鱒鉤7号(仕掛けは竿尻+40センチの長手尻り仕掛け)
餌:マル秘

URLリンク(imepic.jp)

URLリンク(imepic.jp)

URLリンク(imepic.jp)

URLリンク(imepic.jp)

354:名無し三平
20/08/10 05:26:57.36 c2Xm8Qcpd.net
>>340
え?吸われたことないの?
痛くないけど後で痒くなることが多いよ。
あと血が止まらずにダラダラながれるのが嫌だな。

355:名無し三平
20/08/10 05:29:02.42 c2Xm8Qcpd.net
>>340
あと一応感染症もあるぞ。
まわりでは感染したやついねえがな。

URLリンク(www.tele.co.jp)

356:名無し三平
20/08/10 05:40:10.13 iNxpEEhF0.net
>>348
また他人の画像を(笑)

357:名無し三平
20/08/10 09:59:01.96 +nsynEO7M.net
>>350
怖いな、ヒルから狂犬病とか洒落にならんで!

358:名無し三平
20/08/10 12:24:22.59 gatVCJw6a.net
>>340
クマやカモシカはたまに遭遇しても
やまびるっていまだに遭遇したことないけどどういう感じのところにいるの?
それとも知らないうちに血を吸われてるんだろうか

359:名無し三平
20/08/10 12:44:16.53 BPbnPlim0.net
>>353
沢の登り降りなどで獣道になってるところで引っ付いてくる(みたい)。
つーか大抵は気がつくと靴とか釣りブーツに引っ付いてる。
裾をちゃんと絞ってヒルスプレーしとけば入られることは少ないが、
下手して素足に入られて噛まれても痛みはほとんどないから、裾をめくりあげると血がダラーとなってることが何回かあったな。

360:名無し三平 (ワッチョイ 0f12-XVYh [110.4.193.96])
20/08/10 13:44:03 1TQEElLC0.net
>>353
丹沢水系に行ってみなはれ

361:名無し三平 (ブーイモ MM7e-iEQs [163.49.210.112])
20/08/10 13:51:04 3gYSPEcxM.net
丹沢はホント参るな。あそこ以外でヒル見た事ない

362:名無し三平 (ブーイモ MM7e-11GI [163.49.213.251])
20/08/10 14:08:01 mszQhX7UM.net
丹沢水系でも入退渓の草むらとかさえ気をつければ割と大丈夫だけど、八太郎川は水際でもたかられた…

堰堤高巻きの登山道ではイソギンチャクがごとく蠢いてるし…

あそこはGW以降は気持ち悪くて行けない…

363:名無し三平 (ワッチョイ f635-IIsV [49.253.12.105])
20/08/10 14:39:25 NCEmOisE0.net
ツツガムシは気をつけろよ
山から出たら硫黄泉の温泉入ってくるとダニの類は落ちるらしいが
山入ったときの服はそのまま着ちゃだめ

364:名無し三平 (アウアウカー Sae7-tlsv [182.251.58.228])
20/08/10 17:10:08 GZXHacG3a.net
奥多摩行ってきたけど何も釣れなかった
でもめっちゃ楽しかったのでこれからハマりそうです

365:名無し三平 (ササクッテロ Spff-xhoE [126.33.104.231])
20/08/10 17:32:06 WoCPTikCp.net
カワムツとかも釣れなかったん?

366:カリスマ短竿師
20/08/10 18:16:17.61 1q3AB9w+0.net
尺クラスなんて
私のホームグラウンドなら
技術さえあれば毎回釣れるレギュラーサイズだからそんな驚く程の事じゃないんだがw
自分よりも圧倒的に能力が高い人を見ると、
自身の劣等感を認めたくないという糞ショボい障害者プライドを守るために
必死になって足を引っ張ろうとする幼稚な人、嫉妬によって低レベルな自身の位置まで優秀な人を引き摺り下ろそうと考えてる人は、いつまでたっても能力は向上しない。
お前さん自身がその典型的な例だな`,、('∀`) '`,、
私が最も嫌いなタイプだな。
嫉妬なんかする暇あるなら技術を高める努力をしような。
年中部屋に籠って5ちゃんとかバカの極みw

367:名無し三平
20/08/10 18:31:56.55 vtPtvN/md.net
すごいでちゅね

368:名無し三平
20/08/10 18:45:34.67 upQ9bk270.net
>>359
いいなー、俺も始めたいんだよ。
道具とかスケジュールとか、始めた経緯のこと、良かったら教えて。

369:名無し三平
20/08/10 18:45:48.23 VuJbcoY4M.net
>>359
抜き上げとかいう宗教があるとこだよな

370:名無し三平
20/08/10 19:46:34.41 2HjkjCvS0.net
>>359
渓流でよくオススメされるルアー3種類くらい揃えて再挑戦や
チェイスもなかったの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch