【半プラ】シマノ 20ツインパワーpart13【サイレントコストダウン】at FISH
【半プラ】シマノ 20ツインパワーpart13【サイレントコストダウン】 - 暇つぶし2ch800:名無し三平
20/08/19 13:05:35 aoUkPDWS.net
>>791
セルテートはまだ違うよ

801:名無し三平
20/08/19 13:06:16 UGGWAQH+.net
>>791
後者はトルクの話だしな。ci4リールは感度のために巻き出し軽さとトルクの無さが重要ですし。

802:名無し三平
20/08/19 13:36:49 dzLWjuvm.net
でもci4よりフルメタルの方が感度もいいんだな

803:名無し三平
20/08/19 14:11:56 CaSqWoxN.net
>>793
19セルテと17ツインパXDだと17ツインパXDの方がルアーの巻は軽い気がする
魚をかけてからはセルテのほうが軽い気がする

804:名無し三平
20/08/19 18:03:43 vBHsbALY.net
あんまりXD褒めるとゴリ推し君が発狂しちゃうよw
20も褒めてあげてw

805:名無し三平
20/08/19 19:52:46 ctRhmFPG.net
>>796
セルテはギアも大きくてハンドルも長いからね。
巻き出し~微負荷ならXDの方が軽いけど、トルク差はあるので強負荷だと比べもんにならん、その分感度は落ちるけど。

個人的に汎用リールにトルク必要な場面が無いので、総合的にXDの方が好き。

806:名無し三平
20/08/19 19:57:44 yZKCeyJd.net
ステラと並んで一番トルクのあるリール使って何いってんだ

807:名無し三平
20/08/19 21:42:24 pb5Sm35g.net
xdのローターやわらかいからバンキのローターの方が感度ええがなw
xdはトルクかて旧ストラCI4のローターやからその程度のトルクと思うといたらええわw
部屋巻きで軽い言うてもルアー付けたらxdは重たいがな
xdは抵抗の少ないワーム用にしとけよwww

808:名無し三平
20/08/19 21:44:24 y1XeiZya.net
はやく20買えよ関西弁

809:名無し三平
20/08/19 21:57:35 Nz/9kTyf.net
正直フルci4+で何の不自由もない
キハダ釣るわけでもないし

810:名無し三平
20/08/19 23:17:32 JERSgW0A.net
ヒラマサならci4でも余裕ってことですかね

811:名無し三平
20/08/19 23:23:24 Nz/9kTyf.net
>>803
うちのホームじゃ小さいのしかいないし
でかいヒラマサならSW買えよ

812:名無し三平
20/08/20 00:04:30 0HYpSMOc.net
20の半プラやわらかいからバンキの半プラの方が感度ええがなw
20は耐久性かてストラの半プラやからその程度の耐久性と思うといたらええわw
部屋でトルクある言うてもルアー付けたら20は巻きが重たいがな
20はシーバスまでほ小物用にしとけよwww

813:名無し三平
20/08/20 00:32:49 p0KRwADl.net
>>804
不自由あるじゃん

814:名無し三平
20/08/20 01:45:05 Pfm7VGuQ.net
どれが上とか下とかじゃなく自分のこだわりに照らし合わせて最適なリールを選択すれば良いんだよ
まあその結果俺はステラヴァンキアンタレスDCMDカルコンBFSの4台を買う羽目になったんだがな

815:名無し三平
20/08/20 02:00:32 p0KRwADl.net
正しい選択をするために情報は正確に
主観という言い訳は通用しない

816:名無し三平
20/08/20 02:40:50.47 HygMpaqc.net
次期ツインパswも半プラなんかな~
うーんなやむなぁー
無理に買うくらいならストラでいい気がしてきたわ

817:名無し三平
20/08/20 02:55:59.31 pW8pDE+X.net
ストラで十分、とはいえアルミローターもアルミボディもアドバンテージになるよね
半プラは継続だろうけど下手に軽くせずボディ厚は確保してほしい

818:名無し三平
20/08/20 03:17:38 k9H5pw+1.net
20ツインパワー剛性不足とかヨレなんて全く感じないから俺は満足しているけど、
理解できないのが18ステラではフット側にピニオン支持させていたのに、20ツインパワーはアルミのフット側ではなく、なぜ樹脂の蓋側にピニオン支持させたのか 何かメリットがあるのか(成形が簡単とか?)
ここ二年くらいの機種(ヴァンキとか)が蓋側支持になっている。次期ステラSWとか蓋側も金属だろうけど、蓋側に支持させてくるのかそれが見物。

819:名無し三平
20/08/20 03:26:30 pW8pDE+X.net
>>811
まず手に持って右がボディで左が蓋

フット強度が最優先、相対的に影響の小さいボディを樹脂にしてコストダウン&差別化

820:名無し三平
20/08/20 08:24:29 7CTUV4ce.net
>>811
バイオマスターの時代以前からもその組み合わせだよ

821:名無し三平
20/08/20 11:46:18.52 wUiSs9fj.net
アシ付き蓋とアシ無し蓋の違い。

822:名無し三平
20/08/20 18:21:52 29c//at2.net
ゴリ推し君また出てきちゃうかな

823:名無し三平
20/08/20 18:31:55 oQUpb7Mm.net
ちょっと刺激すると出てくるよw

824:名無し三平
20/08/20 19:05:29 mMLckNu8.net
xdのローターとボデーの構成はローターがやらかいとパワーが出えへんから否定されたんやろ
今後は20みたいにコアソリの巻出しを軽くする方向で行けばええんちゃうか
適度な感性を持たして巻出しは軽いほうがメリットは大きいからな
xdみたいなボデーだけ無意味に強いけどトルクもパワーも無いツインパなんか要らんがな
xdで使う魚種ならバンフォの方がアドバンテージ高そうやのうwww

825:名無し三平
20/08/20 19:11:27 0HYpSMOc.net
20のローターとボデーの構成はボデーがやらかいとパワーが出えへんから否定されたんやろ
今後はxdみたいに巻出しの軽さと感度を良くする方向で行けばええんちゃうか
巻きが軽くて感度良い方がメリットは大きいからな
20みたいなローターだけ無意味に強いけどトルクもパワーも無いツインパなんか要らんがな
20で使う魚種ならバンフォの方がアドバンテージ高そうやのうwww

826:名無し三平
20/08/20 19:27:51 mMLckNu8.net
xdなんか自重も重たいしプラローターやねんからなーんも感度なんかええ事あらへんてw
軽いストラCI4の方が感度ええがなwドアホ

827:名無し三平
20/08/20 19:30:29 0HYpSMOc.net
20なんか半プラで剛性も耐久性もないねんからなーんも感度なんかええ事あらへんてw
軽いストラCI4の方が感度ええがなwドアホ

828:名無し三平
20/08/20 20:21:13 VNDbh5/U.net
20の巻きだしの重さこそ半プラと摺動子ガイドのせいですし

829:名無し三平
20/08/20 23:30:13 mMLckNu8.net
空回しの巻出しの軽さにこだわる奴は20もxdも必要ないてw
小物師はちいこいストラCI4でええがなwww
バンフォでたらそれ買えや旧プラローターのxdなんかより断然巻きだし軽いんちゃうかwww

830:名無し三平
20/08/21 00:03:38 ya88o+9E.net
>>821
何と比べてんだ。
メタルローター乗ってんのに15より巻き出し重いってことは無いんだしそれじゃ不満かい?

831:名無し三平
20/08/21 00:13:10 MgZw8r/s.net
>>823
ステラはもちろん15やストラバイオよりも重いわ
HG以下はそれなりに軽く回るから確実に駆動系の影響

832:名無し三平
20/08/21 00:17:27 BQu+UxSL.net
それハズレ個体なんじゃないの

833:名無し三平
20/08/21 00:19:57 MgZw8r/s.net
どこで何台触ってもXGだけ特別巻きだし重いから買ってないよ

834:名無し三平
20/08/21 00:22:25.66 MgZw8r/s.net
つか20に限らず摺動子ガイドやストローク、ボディ素材の影響がないリールなんかないだろ

835:名無し三平
20/08/21 00:35:25 ps9tjjeg.net
空回しマン登場

836:名無し三平
20/08/21 00:41:01 MgZw8r/s.net
負荷かけたら空回しより巻き始めが軽くなるリールがあるってマジですか

837:名無し三平
20/08/21 06:59:11 AeXMHEWb.net
空回しの巻出しの軽さにこだわる奴は20もxdも必要ないてw
小物師はちいこいストラCI4でええがなwww
バンフォでたらそれ買えや旧半プラの20なんかより断然巻きだし軽いんちゃうかwww

838:名無し三平
20/08/21 07:42:11 CgoxHUlf.net
20買ったんだけど結局手放したよ
>>26と全く同じ意見

839:名無し三平
20/08/21 12:12:14 rQfeFDJh.net
今日も20ゴリ押しエアプ君が我慢出来ずに出てきちゃうかな?w

840:名無し三平
20/08/21 12:41:02.78 FR31cb0Y.net
ツインパ無理に買わず、次期サステインかなー
来年でるか分からんけど

841:名無し三平
20/08/21 12:47:07.63 S6gxZP10.net
自演ガイジ盆休み終わったんか

842:名無し三平
20/08/21 18:20:04 l4iHtCF7.net
XDと20


843:の実釣比較の評価がひっくり返ることないだろうな20必要ないもんな



844:名無し三平
20/08/21 18:28:59 cgB+In+c.net
20もXDも持ってなくてXD下げ20ゴリ推しエアプ自作自演IDコロコロ失敗君は今日も煽り耐性0だから出てきちゃうよきっとw

845:名無し三平
20/08/21 18:29:40 hm13h1zw.net
IDコロコロ失敗したのは痛かったなぁ

846:名無し三平
20/08/21 18:30:44 C/V2Gr4F.net
自演やめろ

847:名無し三平
20/08/21 18:40:46 QLYhkOQD.net
まだ自演してて草

848:名無し三平
20/08/21 19:47:27 ps9tjjeg.net
じっさいxdはバンフォとか出たら全く要らんやろw
xdは重いし飛ばんしローターも弱いのに何釣れちゅうねんw

849:名無し三平
20/08/21 20:13:17 AeXMHEWb.net
じっさい20はバンフォとか出たら全く要らんやろw
20は半プラで耐久性も剛性も弱いのに何釣れちゅうねんw

850:名無し三平
20/08/21 20:20:14 507AC3sn.net
またIDコロコロ失敗してるwww

851:名無し三平
20/08/21 20:20:36 H5D1YfnW.net
>>837
もはやキチガイのレベルを超越してる

852:名無し三平
20/08/24 18:28:57 QNCk8D+q.net
20ゴリ押しエアプ君はIDコロコロ失敗して涙目敗走しちゃった感じ?

853:名無し三平
20/08/24 18:40:26 i+wUcTMa.net
現実受け入れたか

854:名無し三平
20/08/24 19:10:42 c06hJCxy.net
無性にXDがほしい
誰かプレゼントしてC3000XG

855:名無し三平
20/08/24 19:46:34.28 J8b3EeP0.net
>>846
ガイド口径さえ許せば、ヴァンキの4000XGを代わりに買うのを勧める
C3000XGより軽いくせに4000ボディで強め

856:名無し三平
20/08/24 20:01:04.44 XG1F0xCY.net
半プラだけどね。

857:名無し三平
20/08/24 20:17:28 c06hJCxy.net
>>847
持ってる
HGだけど

858:名無し三平
20/08/24 20:26:14 J8b3EeP0.net
流石にオールメタルのC3000よりは半プラの4000の方が強いよ
ギア径とかも影響するから当然だけど
ヴァンキッシュ4000の200gは少し前のC3000の同じだから、アカイカ狙いに重宝してる

859:名無し三平
20/08/24 21:12:35 kK5nJIlR.net
それ16ヴァンキ比較じゃないの

860:名無し三平
20/08/25 02:07:01 3bG0/3fU.net
C3000HGを何故ラインナップから外したりするんだよ?
15ツインC3000HGをルナミス86Mに着けてるが快適だ

861:名無し三平
20/08/25 02:08:46 p508AiXh.net
>>852
今時ナイロンなの?

862:名無し三平
20/08/25 04:45:52 wcJGdfWH.net
船だとミディアムスプールはちょいもの足りんな

863:名無し三平
20/08/25 13:48:37 3bG0/3fU.net
>>854

個人的には糸巻き量が足りないのとノーマルギアじゃ遅いしXGじゃ速すぎる
14ステラも発売されて1年後にC3000HGが出たけど18では無くなってるから残念
いずれ出るであろう新XDに期待するしかない

864:名無し三平
20/08/25 23:08:35 z3RbWHky.net
もしXDが出たとしてもそれはサステインXT

865:名無し三平
20/08/25 23:09:27 z3RbWHky.net
もしくはヴァンキッシュALか

866:名無し三平
20/08/26 01:12:00 0sRBoUx/.net
20がストラディックXTもしくはツインパワーBB
次のXDはサステインXT

867:名無し三平
20/08/26 02:02:43 IQcXAqOx.net
萎えるw

868:名無し三平
20/08/26 03:14:13.78 GVIfcnUt.net
SWとXD共存出来るんか?
そのうちどっちか消える!消えるなら間違いなくXD

869:名無し三平
20/08/26 06:41:49 lfWUe/aD.net
番手違うのに共存もなにもないよ

870:名無し三平
20/08/26 08:07:44 B7TdhCJK.net
SWとXDどころかMGLリールすら使った事なさそう。
無印ツインパが消えるかもって意見の方がまだ理解できる。

871:名無し三平
20/08/26 08:10:47 gOfs6/+b.net
20ツインパのXDヴァージョンってそれサステイ…うわなにをするやめ

872:名無し三平
20/08/26 12:18:57 OypQCQMW.net
20ツインパAL

873:名無し三平
20/08/26 12:27:17 +q83cJYO.net
もし仮にちゃんとしたXDが出るとしてその時に黒田氏がどういう言い回しをするかが楽しみ

874:名無し三平
20/08/26 12:28:39 pxlVmmvh.net
黒田マジで首にしてくれ

875:名無し三平
20/08/26 17:45:36.92 rGbN6sE7.net
黒田のユーチューブ見たけど
何あの上から目線
声も聞き苦しいし
最悪だわ

876:名無し三平
20/08/27 12:15:16 lysIY1JK.net
次のサステインは、ストラディックボディにアルミローターなんじゃね

877:名無し三平
20/08/27 12:17:53 tIhStMWa.net
>>868
それツイ…おっと

878:名無し三平
20/08/27 13:07:17 NYIRfF09.net
もうアルミでMGL形状のローター作っちゃないなよ

879:名無し三平
20/08/27 16:39:12 oAjizzf4.net
半プラの性能よすぎてメタル信者発狂ぷぎゃああああああ
黒田をクビにしろはクソワロタああああああああああ
リールの材質でマウントとる以外できないオールドタイプwwwwwwww

880:名無し三平
20/08/27 16:46:11 uemdksJs.net
フルメタル童貞かわいそす

881:名無し三平
20/08/27 18:34:19 /YvFY4DO.net
ストラディックベースじゃなけりゃな…

882:名無し三平
20/08/27 18:51:18 4R9PZqQg.net
ここではやたらと話題の20ツインパだけど使ってる人を都市伝説レベルで見ない

883:名無し三平
20/08/27 18:57:13 oMAT5doj.net
割とオフショアライトジギング&キャスティングだと見るけどな。
そもそもSWが多いわけだけど、汎用リールだとセルテとツートップくらいで見かける気がする。自分も一番ライトタックルで20持ち込むし。

884:名無し三平
20/08/27 19:11:31 Zr7IzyyL.net
>>875
まじで?
オフショアもショアも一回もみたことないわ
SW以外だとXDについでセルテートって感じだな

885:名無し三平
20/08/27 19:20:41 IgIbBF6Z.net
もうメタルの必要性なんてバンキ移行無いんだからメタル厨は現実受け止めて前に進めよな

886:名無し三平
20/08/27 19:22:13 XQc5rZLS.net
そうそう
樹脂ローターで十分なんだよな

887:名無し三平
20/08/27 19:48:55 oMAT5doj.net
>>876
地域差かな、逆にXDはほとんど見なくてここ一年一回あるか無いかくらいだわ。
そしてセルテはやっぱりどこでも人気だな

888:名無し三平
20/08/27 19:57:22 fxZF6gh4.net
ダイワはシーバスのメディア戦略が功を奏してセルテート使用率を大きく上げたけど、使い比べると20ツインパワーのほうが圧倒的に向いているし使いやすい

889:名無し三平
20/08/27 19:57:38 Zr7IzyyL.net
>>879 自分が使うオフショアの船長はライトならXD勧めてるしな まぁ性能差ないから20を新しく買う必要ないって感じかな 新しい人は悩んでるかも



891:名無し三平
20/08/27 20:59:21 tIhStMWa.net
ツインパとか妥協してる時点でどんぐりのうんたらでしょ
ステラ買えば済む話なのに

892:名無し三平
20/08/27 21:45:24 YSBaq2HU.net
セルテート売れてるのもあるだろうけどあまりにも不良品が多すぎないか?
身の回りの人でもハズレ引いてた

893:名無し三平
20/08/27 21:47:44 oMAT5doj.net
オフショアで無印ステラなんて本当見ないけどな。オフショア使用の汎用リールにおいては妥協ではなくてセルテツインパ辺りが最適解だと思う、色んな意味で。

894:名無し三平
20/08/28 00:45:03 O6XerHpC.net
swステラフルコンプな人達も4000はXD使うんだけどな

895:名無し三平
20/08/28 01:29:23 68i0wDDu.net
>>881
型落ち旧設計リール勧める船長って何者だよwww
脳内捜索話作る暇あったらXDスレ建てて一生引きこもってろよwww

896:名無し三平
20/08/28 01:46:13 BOtXwoAM.net
どっちもゴミだわ。
ステラ買えステラ。

897:名無し三平
20/08/28 02:02:21 S55Ztd2S.net
>>886
使って実績がある物を勧めるのは当たり前。
使ったこともない物をバカみたいに推しまくるのがオマエ

898:名無し三平
20/08/28 03:23:25.40 ZgeXCKvY.net
>>888
新しいものを受け入れられない老人乙wwww
一生XDでマスかいてろよwwwww

899:名無し三平
20/08/28 07:08:31.53 88UdH0bZ.net
20の評判悪いし不具合多いからな
実釣比較がXD完全上になるとは思わなかったわ

900:名無し三平
20/08/28 07:19:56 BgS/VmsX.net
実釣比較がXD完全上になるとは思わなかったわ(動画で見ただけ。俺はどっちも持っていない)

901:名無し三平
20/08/28 07:35:50 Se0RXhcs.net
20買うのは釣り初心者だから仕方ない

902:名無し三平
20/08/28 07:38:09 Se0RXhcs.net
>>891
いやいや動画主がどっちも実釣に使ってXD選択してるって意味やで?www
XD勧めてる人はどっちも使ってる人だぞ?画像もあげてたし
どっちも持ってないのは20ゴリ推しエアプ君の方でしょwww

903:名無し三平
20/08/28 07:39:43 7XYZm8z9.net
20ゴリ押しエアプが涙目敗走から復帰か

904:名無し三平
20/08/28 08:01:39 ggyygMFV.net
今ってオフショアの話じゃないんか、なんで急にショアに?確かにショアだとXDの方が良い場面多いと思うけどオフショアも兼用なら20の方が汎用性高いと思ってる。

905:名無し三平
20/08/28 08:17:53 p0B7GaX3.net
オフショアの比較がないからなんとも分からんね
スーパーライトジギングだとなんでもいいわ

906:名無し三平
20/08/28 08:29:09 xxeRHtwc.net
まずバーティカルなら絶対にベイトなんだがそこからだな

907:名無し三平
20/08/28 08:39:45 lYm24OnW.net
>>890
今の時代5chとはいえそーゆーの安易に言わないほうがいいぞー

908:名無し三平
20/08/28 08:44:38 rkk+X+YB.net
汎用リールなんてせいぜい100gくらいまでのLGなんだから完全バーチカルなんてほぼ無いだろう、底ネチネチとかフォールばっかの時のためにベイトも持ってくけどドラグ性能においてもスピの方が汎用性圧倒的に高い。

909:名無し三平
20/08/28 09:20:38.68 XHfIbEoP.net
オフショアだと20というのがよくわからない

910:名無し三平
20/08/28 09:26:02.49 BgS/VmsX.net
オフショアこそベイトかXDって選択でしょ
ショアからのシーバス、サーフ、磯ヒラ、ライトジギングくらいまでなら20ツインパワー
この辺はセルテートと対抗になるけど、マジで20ツインパワーのほうが快適

911:名無し三平
20/08/28 09:30:43.49 p0B7GaX3.net
すげー色んな意見あって面白いなw
俺は両方使ってるけど概ね>>26と同じ意見だわw

912:名無し三平
20/08/28 09:42:02 XHfIbEoP.net
やっぱシチュエーションというよりギア比で評価分かれてる気がする

913:名無し三平
20/08/28 10:10:04 S55Ztd2S.net
>>889
書き込んでる時間に驚愕(俺も深夜だがw)
夜勤の工作員だよねえwww

そんで自分で使ってすらいない。最悪だねえwww


888 名無し三平[] 2020/08/28(金) 03:23:25.40 ID:ZgeXCKvY
>>888
新しいものを受け入れられない老人乙wwww
一生XDでマスかいてろよwwwww

914:名無し三平
20/08/28 10:51:35 XG8p+Zb3.net
新しい物に否定的な懐古厨は古いステラでも中古屋で買って使えばいいよね
少なくとも20ツインパで具体的な性能が不足しているなんて話もないし
なら軽い方が個人的には優れていると思う

915:名無し三平
20/08/28 10:56:14 XG8p+Zb3.net
>>902
その動画主たちもジギングならXDより20て意見が多いけどな

916:名無し三平
20/08/28 11:05:24 JrwczeDv.net
新しいフルメタルでいいだろ
軽いのが良いならステラと違いが分からないレベルのヴァンフォードでも使っとけばいい

917:名無し三平
20/08/28 11:17:11 p0B7GaX3.net
>>906
ジギングの話してたっけ?w
まぁジギングは付き合い程度でしか行かないから別に構わんけどな
20ツインパのPGは持ってないけど良いと思うわ個性溢れてて好き

918:名無し三平
20/08/28 11:41:50.76 xxeRHtwc.net
好きなの使えで終わってしまう

919:名無し三平
20/08/28 12:04:41 xxeRHtwc.net
剛性があると宣伝してるリールなら何でもいいんじゃね
20ツインパでもXDでもライトなら持つでしょ
メーターオーバーだらけの海域ならSW使えば良いで済むし
俺はバーティカルでオシアジガーとオシアコンクエストしか使わないし、ライトジギングしたことないから分からん

920:名無し三平
20/08/28 12:16:52 JrwczeDv.net
ライトジギングしたことない(オシコンは…?)

921:名無し三平
20/08/28 12:19:06 xxeRHtwc.net
>>911
100gから上しか使ってないけど、これもライトジギングの範疇だったらすまん

922:名無し三平
20/08/28 12:24:18 JrwczeDv.net
いや普通ラインとフックでしょ、まあ定義なんてどうでもいいけど

923:名無し三平
20/08/28 12:28:48 rkk+X+YB.net
まぁ定義は地域差とか人それぞれだからな。
個人的にオフショアで汎用リール用途は水深~30m、~100gのジグを20~30m投げて広く探る時。
ベイトでも投げれるけど横引きはスピニングの方がしやすいし、特にドテラでベイトは苦行過ぎる。

924:名無し三平
20/08/28 12:30:38 S55Ztd2S.net
>>905
「軽い」ってだけで、「実際使ってどうなのか」が抜け落ちてたらあまり意味ねーな

925:名無し三平
20/08/28 12:32:48.31 xxeRHtwc.net
4000ボディまでのSWでない汎用リールに100g背負わせられるのか?
ただ巻ならいけるか

926:名無し三平
20/08/28 12:41:04.83 p0B7GaX3.net
軽いの欲しかったらヴァンキ使ったらいいからね

927:名無し三平
20/08/28 13:22:45 wIS8qTWz.net
マジでXD使い最近はあんまり見ないな
2年ぐらい前までディアルナやアーリーにXDの組み合わせは結構見た気がするけど

928:名無し三平
20/08/28 13:27:53.05 L0Jn/Waj.net
セルテートに流れたんだろ

929:名無し三平
20/08/28 13:32:02.48 9MwjP3dq.net
釣り場によって違うんだな
週2~3回サーフ漁港沖堤防色んなとこいくけどXD6セルテート4くらいの割合で20見たことないわw

930:名無し三平
20/08/28 13:34:37.63 Km8Q6fVP.net
半プラワーになってブランド価値がなくなったんだよ
そして素人は他の製品同様考えなく買うけど、ツインパユーザーは買い控える

931:名無し三平
20/08/28 13:42:56 rkk+X+YB.net
>>916
100gくらいまでなら20XDクラスならコンビネーションジャークでも全然問題ないよ、というかむしろ楽だと思う。

932:名無し三平
20/08/28 13:52:58 yAMMP3Gu.net
金のない玄人ツインパユーザーさんは大変ですね
宗教上の理由で最新機種は使えず、金がないからステラも買えず
生涯XDと共に添い遂げるんですね

933:名無し三平
20/08/28 14:53:45 rkk+X+YB.net
何このクソみたいな煽り。
XDは古い割に性能は無印にもセルテにも引けをとらない優秀なリールだよ、不満ないなら買い換える必要は全く無いし用途によってはむしろベストな選択肢の場合も少なくない

934:名無し三平
20/08/28 15:04:55 JrwczeDv.net
フルメタル童貞心の叫びだよ

935:名無し三平
20/08/28 15:28:23.43 61aUOmLf.net
右巻きスレ状態www

936:名無し三平
20/08/28 15:39:58 RH9JMcb8.net
>>896
マジでこれだわ
オフショアのSLJなんてなんでもいい
ギア比だけ選びたいけど

937:名無し三平
20/08/28 17:07:51 xxeRHtwc.net
汎用リールならカーボンドラグワッシャーのステラで決まり!

938:名無し三平
20/08/28 17:55:52 um6Ne6X5.net
mgでさえなけりゃそう言い切れるんだけどな

939:名無し三平
20/08/28 18:30:47 doQZHoiY.net
20推しの人って他の機種下げないといけない決まりでもあるのかなw

940:名無し三平
20/08/28 18:32:07 7QT0i5sp.net
20が不甲斐ないから

941:名無し三平
20/08/28 18:40:58 nhsuUC8O.net
しかもどっちも持ってないぞ

942:名無し三平
20/08/28 18:41:47 a8RX/n84.net
エアプ(笑)

943:名無し三平
20/08/28 20:00:41.53 XG8p+Zb3.net
XDは所詮マグナムライトローターなんでドラグ性能の面で20ツインパには劣ることは当たり前
はっきり言ってj自重も重いXDをオフショアのライトジギングで使う意味なんて無いよ
まあ宗教的理由があるなら別だがw

944:名無し三平
20/08/28 20:20:08 88UdH0bZ.net
XDのローターでドラグ性能とか剛性に不満ないから大丈夫だわ
ローターよりボディ剛性あった方が安心だしな
ガイドも多くてステラベースだし
20も別に悪くないから好きなの使えば良いと思うわ
いつもXDを下げないといけないのは宗教的理由か?w

945:名無し三平
20/08/28 20:24:07 xxeRHtwc.net
15ソルティガがプラローター採用してたの分かってて言ってんのかなぁ
対大型でもプラローターでいけたってことやぞ
まぁ20ソルティガでまたメタルにしてきたけどw

946:名無し三平
20/08/28 20:26:15 xxeRHtwc.net
ツインパXDにSWのXタフドラグを乗っけたリールが欲しい
あのドラグはSWのボディじゃないと耐えきれないのだろうか

947:名無し三平
20/08/28 20:29:45 BgS/VmsX.net
そのドラグをXDに乗せる必要がないからだろ

948:名無し三平
20/08/28 20:34:02 WiK8e2UT.net
ライバル機種はボディが巻きの強さに耐えられないっぽいな

949:名無し三平
20/08/28 21:49:34 6ovlemgL.net
15ソルティガがプラローターが為にステラに流れまくって、今やオフショアはステラだらけなの知ってるのかな?
そしてその失敗から20ソルティガはアルミローターに戻ったのも知ってるのか?

950:名無し三平
20/08/28 22:21:24 L0Jn/Waj.net
いよいよステラ買わない理由が無くなったよな
俺も18ステラ2台目いったわ

951:名無し三平
20/08/29 00:12:04 Na5Xrlan.net
XDとヴァンキがあればとりあえず困らない
ステラは気に入ったデザインが来たら買う

952:名無し三平
20/08/29 00:17:21 0ftrgmuU.net
>>940
うーんこのオフショアやってない感じ

953:名無し三平
20/08/29 00:43:55 lVw0V+TP.net
xdでオフショアとかアホやん

954:名無し三平
20/08/29 00:51:40 VnOx/41e.net
普通だよ

955:名無し三平
20/08/29 01:10:59.12 hOKM4Vip.net
オフショアでも色んなのあるから一緒にするやつあほ

956:名無し三平
20/08/29 01:28:41 MSF/n8vt.net
ウルトラライトだとc3000とか普通に使うしな。

957:名無し三平
20/08/29 01:51:24 0tfQ3su2.net
失望しましたティアグラ使います

958:名無し三平
20/08/29 07:45:46 yqTLJA5h.net
アホはかわいそう。無知。

959:名無し三平
20/08/29 11:51:15.75 mzMZReLu.net
>>934
ドラグ性能はシャフトとドラグワッシャ、リジサポの問題だからローターはあまり関係無いねw
ベールアームはどっちもプラだからなおさら。
20推しがこんだけアホなのはダイワ の工作員なんじゃねえかど思う今日この頃w
> XDは所詮マグナムライトローターなんでドラグ性能の面で20ツインパには劣ることは当たり前

960:名無し三平
20/08/29 11:57:20.64 Py89RRuH.net
ローター剛性も一応ドラグの安定性には関わってくるけどね、まぁ個人的には言われてる程影響無いとは思ってるけど。

961:名無し三平
20/08/29 12:04:40 lVw0V+TP.net
ローター剛性無くてラインローラーの角度が変わるとドラグ安定しないけど素人かなw

962:名無し三平
20/08/29 12:07:32 jK6jSJWI


963:.net



964:名無し三平
20/08/29 12:12:53 6gRMgl23.net
そんなひん曲がるくらいドラグかける必要ないでしょ

965:名無し三平
20/08/29 12:19:15 qB0x7teX.net
>>125
14サハラでドラグ目一杯閉めても
いい感じで出ていくけど
ローターを横方向に押して柔らかいっていうけどさ
実使用でそんな力かからねえから
エアプ丸出しか池沼レベル

966:名無し三平
20/08/29 12:25:55 lVw0V+TP.net
普通にラインローラー部分なんかある程度の負荷掛かると絞られるけどな
特にXDのような旧タイプのMGLはすぐ曲がる
ドラグの安定性は金属ローターの方が良いよ

967:名無し三平
20/08/29 12:36:38.98 jK6jSJWI.net
アームカムが樹脂でクリアランスも設けてある以上動くのはどの機種も一緒
ローター絞られて巻けないほどドラグ掛けるならベアリングが死ぬか固定軸に傷が入る

968:名無し三平
20/08/29 12:41:36.87 Py89RRuH.net
>>957
それでも金属ローター(特に18以降)の方が歪まない=ドラグ性能は良い。
ただその差をどれだけの人が体感できるかは謎、ドラグ性能の要因としてローター剛性はそこまで大きくはないと思ってる。

969:名無し三平
20/08/29 12:44:05.23 6gRMgl23.net
結局アームカムが樹脂
手で挟むみたいに内側にそんなに力加わることないからドラグ性能にそんな差出ないでない

970:名無し三平
20/08/29 12:45:40.80 jK6jSJWI.net
逆張りしたいだけか

971:名無し三平
20/08/29 12:52:35.67 jK6jSJWI.net
>>958
アルミと樹脂で差は明確にあるし誰でも体感できる、ローターもベール組も影響ある
がそれは何キロ設定の時の話なのかと

972:名無し三平
20/08/29 12:57:33 Py89RRuH.net
>>961
歪んだ時点でドラグ性能100%は発揮出来ない訳なので、理論上はそんなかけなくても差はあるんだろうけどね。どれくらいかければ体感できるレベルになるかはわからん。

973:名無し三平
20/08/29 12:57:49 mzMZReLu.net
>>952
惜しいねw
ベールアームは両方ともプラスチックだしローター剛性高いと負荷がベールアームに集中する分同じ負荷ならラインローラー角度の変化は20 の方が大きいくらいだぞ。

素人だなw

> ローター剛性無くてラインローラーの角度が変わるとドラグ安定しないけど素人かなw

974:名無し三平
20/08/29 12:58:16 XvE+3zLo.net
いやドラグが出るほど負荷がかかったときにもスムースに巻けるのが金属ローターの良いところ≒巻いててもドラグが正しく作動する
ドラグ性能はステラだけが飛び抜けて良い その理由はなによりも単品で1万するウェーブワッシャー入りのドラグノブ

975:名無し三平
20/08/29 13:00:46 mzMZReLu.net
>>956

絞られるのはベールアームなんだな。両方ともプラスチックだしローター剛性高いと負荷がベールアームに集中する分同じ負荷ならラインローラー角度の変化は20 の方が大きいくらいだぞ。

素人だなw

> 普通にラインローラー部分なんかある程度の負荷掛かると絞られるけどな
> 特にXDのような旧タイプのMGLはすぐ曲がる
> ドラグの安定性は金属ローターの方が良いよ

976:名無し三平
20/08/29 13:18:17 6gRMgl23.net
というか樹脂ローターそんなに不安だったら半プラも相当やばいねw
すぐ壊れちゃうw

977:名無し三平
20/08/29 13:19:29 G8kiR89l.net
15ツインパワーのローターの凸部にアームの穴がハマる形式(画像は凸部がかなり磨耗して穴がガバになっている)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

から、18ステラ/20TPのビスの首の平らな部分で保持する形式になったのはとても良いと思いますね かなりタイトに、それでいて磨耗にも強くなっていると思われる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

XDとか現行のストラディックやヴァンキッシュがどうなっているのかは知らん

978:名無し三平
20/08/29 14:05:19 mzMZReLu.net
>>967
これビスで金属軸受だろはめ込む方の樹脂が柔らかいから潤滑悪いとむしろ摩耗しやすくないか?
樹脂同士でも潤滑してればそんなに減らんだろ
樹脂同士ならシリコングリス推奨

ローターが樹脂ならタッピングビス使うしか無くてビスに軸受機能は持たせられない�


979:ネ。 樹脂ローターならビスのローター側にヘリサート入れてないと無理かな



980:名無し三平
20/08/29 18:26:13 lVw0V+TP.net
根がかり引っ張って切る時にそんなに力かけてなくても樹脂ローターは簡単に撓むけどな
樹脂ローターのxdの撓み感じれないなんて普段どれだけゆるゆるのドラグ設定なんだw
20で同じように根がかり切っても全く撓み感じられないよ
樹脂ローターより金属ローターの方がドラグ性能は高いなんて当たり前なんだけどな
変わらないとか体感できないとかエアプか初心者じゃないかな?

981:名無し三平
20/08/29 18:28:41 qB0x7teX.net
>>969
お前普段何釣ってんの?
あまりにもどうかと思うが

982:名無し三平
20/08/29 18:38:24.54 sgTzzIFL.net
>>969
お前が撓ませてるのはベールアームなんだよw
ローターはそんなに簡単に撓まねえなww

983:名無し三平
20/08/29 18:39:24.96 sgTzzIFL.net
>>969
ドラグ性能はシャフトとドラグワッシャ、リジサポの問題だからローターはあまり関係無いねw
ベールアームはどっちもプラだからなおさら。
20推しがこんだけアホなのはダイワ の工作員なんじゃねえかど思う今日この頃w

984:名無し三平
20/08/29 18:55:35 DSCV/2ES.net
強度とかそんなの抜きに根掛かりをローターで切るの辞めとけ
ラインローラー壊れるぞ

985:名無し三平
20/08/29 18:58:08 lVw0V+TP.net
>>972
あまり関係ないのか全く関係ないのかはっきりしなよ
体感的に同じ力かけた時にxdのほうが撓むんだけどな
20はドラグが明らかに安定して滑らかに出るよ
持ってないなら借りるかして試してみればいいよ
初心者で鈍感なら違いがわからないかもしれないけどね

986:名無し三平
20/08/29 19:06:03 qB0x7teX.net
>>974
写真なりなんなりで証明しろよ
どこの馬の骨か分からんお前の発言など
何の信ぴょう性がある?

987:名無し三平
20/08/29 19:14:22 qqCyoRqT.net
皆さんドラグドラグ言うけど汎用リールでどこまでかける前提で話してるのやら
俺のツインパ最高は26キロやったけど普通に取り込めたぞ
仲間のランディング協力ありだけど

988:名無し三平
20/08/29 19:22:38.20 PzVHRkLq.net
ボディが先に逝くかローターが先に逝くか

989:名無し三平
20/08/29 19:24:43.95 mb6uVaJ1.net
15ストラで鰤10kgが最大かな
半プラだろうがフルアルミだろが、プラローターだろうがアルミローターだろうが、どうにかなる時はどうにかなるし、どうにもならない時はどうにもならないし、その閾値も大して変わらんぞ。

990:名無し三平
20/08/29 19:27:59.63 6gRMgl23.net
半プラで大丈夫なら樹脂ローターでも大丈夫
大丈夫じゃなかったら大丈夫じゃない
どっちもどっちだぞw

991:名無し三平
20/08/29 20:07:30 P6JSjwJm.net
大丈夫であっても大物を釣ってからゴリゴリカタカタするかしないかが重要。大物一発のみしか耐えられない剛性でいいのか??

992:名無し三平
20/08/29 20:13:03 G8kiR89l.net
半プラで登場してから半年以上経ったけど全然大丈夫だったな

993:名無し三平
20/08/29 21:20:50 Py89RRuH.net
なぜかこのスレ未使用者の態度が大きいのな、974とか。
今のところブリサワラメーターシイラ掛けてるけどいい感じよ愛着も湧いてきたし。

994:名無し三平
20/08/29 21:35:08.05 sgTzzIFL.net
>>974
いやあソコ?www
お前がメンテサボってドラグが劣化してるだけ。
たわんでるのはベールアームだっての。

995:名無し三平
20/08/29 21:54:50 Py89RRuH.net
>>983
特に18ステラ以降のアーム支持機構変わったメタルローターvsMGLじゃラインつけて負荷かけた時の歪みは明らかに違うわけだけど何を否定したいんだ?

996:名無し三平
20/08/29 22:04:09 aEdO0xID.net
>>981
使用者少なすぎ問題

997:名無し三平
20/08/29 22:16:39 57+3A+OG.net
>>984
お前がグダグダなんだよ

998:名無し三平
20/08/30 02:33:07.42 sFSCK7Or.net
今まで19ヴァンキ3000と18ステラ4000で比較してたけど新たに18ステラ3000を手に入れたので早速ヴァンキと比較してみたけど3000のサイズのローターだとやはりより歪まないね
ヴァンキでも負荷が掛かれば巻きにくくなるのに対してステラはグリグリ巻いていける
ローターの強度が活きるのはこれと感度の話だね
金属ローターはやはりビビッドに振動が�


999:闌ウに伝わってくる ヴァンキは荷重感度こそ良いけど細かな振動を伝えてくれないので海中の状況は読み取りづらい ちなみにヴァンキにステラのドラグノブを付けるとビビるほどドラグ性能は良くなる ローターの素材差よりもこっちのほうが圧倒的な差なので20TPの方がXDより圧倒的に良いかと言われるとそうでもないかと(20TPの3000番も持ってたのに人にあげちゃったので比較できなくてごめん) ステラのドラグ性能を味わうと他のドラグが糞にしか思えなくなるから20TPユーザーはドラグノブを入手すべき それだけで実釣性能はステラと並ぶんだから20TPのお得具合すごいと思う



1000:名無し三平
20/08/30 03:24:23 AyNSrebW.net
根掛かりドラグ締めてそのまま引っ張るとか初心者かよ。

1001:名無し三平
20/08/30 03:37:24.85 ZYS8o7Tk.net
このスレでXDと20両方持ちの画像貼った人はXDオススメにしてたけど20オススメの人はまじで両方持ちいないな
>>26の動画に眼鏡の関西弁の人は20オススメらしいけど
凄い少ない

1002:名無し三平
20/08/30 03:54:09.05 Oi6A4kfX.net
捨てる前提のリール以外で、ドラグ閉めて根掛り切るやつの言うことなんかゴミと一緒だろ

1003:名無し三平
20/08/30 05:31:23.84 Zm7e6Au2.net
>>987
ヴァンキのラインローラー死んでるんじゃない?

1004:名無し三平
20/08/30 07:55:44 z/AV+/xE.net
シマノであれば
根掛かりでもなんでも
最大ドラグで目で分かるほどの変形はありえないんだが

1005:名無し三平
20/08/30 08:18:54 21+QsZT4.net
>>992
いやMGLとか樹脂ローターだとぐわんぐわんするぞ、メタルローターは明らかに歪まない。

てかまじでこのスレ持ってない書き込み多いな、使用者に聞くとかじゃなくて何でわかったような言い方するのか。割と使い込んだ側からするとバレバレだぞ。

1006:名無し三平
20/08/30 08:27:31.41 ZYS8o7Tk.net
樹脂ローターそんなにぐにゃぐにゃしないけどな
内側に力そんなに加わらないし
半プラも相当ぐにゃぐにゃなんだろうな不安だわ

1007:名無し三平
20/08/30 08:29:28.41 kKqR3cPs.net
メタルローターの方が当たり感度は上がる気がする
まぁそれ言ったらすべてメタルのステラ使えで終わっちまう

1008:名無し三平
20/08/30 08:31:35.32 Zm7e6Au2.net
MGLと比べてアルミローターは当然強い、ローター剛性はもちろんだがそれよりベールの支持部(アームカムの反対側)の影響が大きそう
でもMGLでも高強度樹脂でもよほど変な使い方(フルロックゴリ巻きとか)をしなけりゃ「ぐわんぐわん」はしない

1009:名無し三平
20/08/30 08:58:46.98 z/AV+/xE.net
>>993
悪いけど普通に持ってるけど
いいから写真取れよ

1010:名無し三平
20/08/30 09:03:30.10 z/AV+/xE.net
>>993
分かった
ただのゴリ巻き馬鹿だろお前
前も同じ事言って騒いだよな
それはお前がひたすらゴリゴリ巻いてるから
グワングワンになったと錯覚しているだけだ
確かにステラの方がゴリ巻き性能は高いだろう
お前はベイトリール使え
好きなだけゴリ巻きできる
馬鹿にスピニングは無理なんだよ

1011:名無し三平
20/08/30 09:05:22 IUoHnuQE.net
>>993
割と使い込んだ側からするとバレバレだぞ。
得意げに書き込んでるけどお前が20ゴリ押しエアプってバレバレだぞ。

1012:名無し三平
20/08/30 09:06:00 j+ESNv8x.net
20とXDの実釣比較は>>26で完結してるよ
悩んでる人は見ると良いよ

1013:名無し三平
20/08/30 09:14:28 21+QsZT4.net
>>999
見当違い。10回以上オフショア使用+5回ショア使って色々試してる、メーターシイラブリまで釣ってある程度使い込んでるつもり。

ローター撓みは魚もそうだし根掛かりしたら一発で違いわかるでしょうに(スプール押さえて切ろうとしなくても)、そういう所でバレるんだって。

1014:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 0時間 25分 38秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch