【ウィードベッドから】雷魚について語ろう【ぶっこぬけ】at FISH
【ウィードベッドから】雷魚について語ろう【ぶっこぬけ】 - 暇つぶし2ch828:名無し三平 (ワッチョイ c724-3NJ+)
20/09/04 22:18:27 w7eDBwfr0.net
今の時期に一番いいフロッグって何?

829:名無し三平 (ワッチョイ 8789-t2iM)
20/09/04 22:52:05 8haWdkvI0.net
>>828
ブロックなんてなんでもええ

830:名無し三平 (ワッチョイ bf6d-3NJ+)
20/09/05 14:08:05 T9Dz9V0V0.net
URLリンク(s.kota2.net)
やっと釣れたーw
何度も言いますが遠くからわざわざ遠征までしてやるような所ではありません
毎日の様にやってやっとまた釣れる程度ですからw

by 地元アングラー 一応w

831:名無し三平 (ワッチョイ 5f24-3NJ+)
20/09/05 15:49:57 1u2j0Cpm0.net
台風10号で終わりそうだから今から行って来る

832:名無し三平 (ワッチョイ e720-W0oP)
20/09/05 21:00:01 WlRxolaq0.net
最近初めてフロッグ買って雷魚と遊んでるんだけど楽しいね
仕事終わりに15分だけ鱒レンジャーで遊んでる
毎日バイトはあるけど1度もフッキングできてないけど楽しいw

833:名無し三平 (スプッッ Sdff-rycn)
20/09/05 21:29:26 26Q66cOkd.net
仕事終わりに15分だけ遊んでバイト貰える池をください

834:名無し三平 (ワッチョイ c724-3NJ+)
20/09/05 21:33:24 InO5JOlH0.net
標高2000m級の山のてっぺんに雷魚やいるの?ほんとに??

835:名無し三平 (ワッチョイ e720-W0oP)
20/09/05 23:27:42 WlRxolaq0.net
>>833
毎日同じとこでやってるんだけど同じ個体なのかな?
ひょっとして巣を守ってるとかならもうやめとこうと思う

836:名無し三平 (ワッチョイ 8789-t2iM)
20/09/05 23:31:50 bg9vxV400.net
>>835同じ場所で、同じパターンは大抵のそれや

837:名無し三平 (ワッチョイ 272c-rycn)
20/09/05 23:54:54 /k4Av8xP0.net
>>835
同じのだろうね、雷魚は逃げても同じエリアに戻る

838:名無し三平 (ワッチョイ e720-W0oP)
20/09/06 12:40:43 n7fdyGJp0.net
>>836-837
そーなのかなんか申し訳ない事してたな
他のところでも投げるよ

839:名無し三平
20/09/06 13:26:53.27 G9aRVedP0.net
つーか、シマノ のグラップラー使ってる人ってまぁまぁ居るけどあれって軽いフロッグ投げにくいな
軽量スプール出してほしいわ
少しくらいのチューンではどうにもならん気がするくらい重々しい

840:名無し三平 (ワッチョイ 272c-rycn)
20/09/06 18:10:42 Y9TlMhWL0.net
>>839
ブランキングしてみようぜ

841:名無し三平 (ワッチョイ 875c-Zh5B)
20/09/06 19:01:24 q2cNDOq/0.net
>>840
怖いよ
技術もないし
どっかでチューンとかやればいいのになー

842:名無し三平 (ワッチョイ 0724-zmOT)
20/09/07 18:31:23 bx3YmW3z0.net
次の日曜日から初のライギョタックルでデビュー。メガバスホワイトパイソンでも問題なかったんやけど、ライギョマンに因縁ふっかけられる前に。
URLリンク(i.imgur.com)

843:名無し三平 (ワッチョイ 875c-Zh5B)
20/09/07 19:10:04 IoZ8Mrfl0.net
バスタックルと間違えられそうなルックスの竿だね

844:名無し三平
20/09/07 19:36:24.39 gX9iYfQia.net
>>842
ヴァジュラ?

845:名無し三平 (ワッチョイ 0724-zmOT)
20/09/07 20:13:52 bx3YmW3z0.net
>>844
ヴァジュラ76CXHJ。マグナムハスキーKOZ IIIと迷ったんだけどな。リールは18カルカッタ301。にPE8号注文した。

846:名無し三平 (ワッチョイ 0724-zmOT)
20/09/07 20:21:17 bx3YmW3z0.net
11万円分は楽しみたい。

847:名無し三平 (アウアウウー Sa8b-XmJr)
20/09/07 20:26:15 gX9iYfQia.net
>>845
使ったら使い心地教えてね
俺はサーペントライジングの75XHだけど固すぎて別のロッド欲しいのよ
ロデオの86y3あるけど長すぎるし

848:名無し三平 (アウアウウー Sa8b-XmJr)
20/09/07 20:29:01 gX9iYfQia.net
ちなみにマグハスは固いし重いしバランス悪いから使ってない

849:名無し三平 (ワッチョイ 0724-zmOT)
20/09/07 20:39:02 bx3YmW3z0.net
>>843
確かに。XHメフィストはちょっと細いXHホワイトパイソンとヴァジュラは見た目かわらん。太さも長さも一緒やな。でもやっぱりライギョロッドのXHはガチガチやな。
URLリンク(i.imgur.com)

850:名無し三平
20/09/07 20:44:25.16 bx3YmW3z0.net
>>848
まじですか。俺MH-KOZⅢ/72XHと迷ってたんだけどね。

851:名無し三平
20/09/07 20:46:36.58 mHvOO3tq0.net
>>842
そうや。雷魚タックルは雷魚マンに因縁付けられない為に使うもんだ

852:名無し三平
20/09/07 20:47:13.24 mHvOO3tq0.net
そーいや今年はまだ雷魚釣ってないことに気がついたわ

853:名無し三平
20/09/07 20:53:02.78 bx3YmW3z0.net
>>851
今までバスタックルにバスフロッグでやってたけど、初めてのフロッグチューニング。笑われるかもしれんけどこんなもん?
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

854:名無し三平
20/09/07 21:14:38.87 CbtvVoZxd.net
>>853
シーラー盛り過ぎ感あるけど綺麗じゃん、いんじゃね

855:名無し三平 (ワッチョイ 8789-t2iM)
20/09/07 21:35:25 mHvOO3tq0.net
>>853
ええんじゃね?浮けばええんよ

856:名無し三平 (ワッチョイ 0724-zmOT)
20/09/07 22:26:52 e7uhAqkG0.net
>>855
>>854
あざっす。

857:名無し三平 (ワッチョイ 7d24-sa+Q)
20/09/09 20:37:20 B6AeCJuV0.net
うどん県もうだめぽ
淡路島行くか

858:名無し三平 (ワッチョイ 5e6d-sa+Q)
20/09/09 20:49:58 YQa1otC50.net
釣るの難しいのでなく釣れる場所見つけるのが難しい気がする

859:名無し三平 (ワッチョイ 7d24-sa+Q)
20/09/09 20:53:20 B6AeCJuV0.net
うどん県いくらでも釣れる場所あったはずなのに最近沈黙&沈黙ちんもく

860:名無し三平 (ワッチョイ a55c-niM+)
20/09/09 21:09:43 U8v+Xcm60.net
子供の頃はライギョなんてバスが釣れない地域の子供がとりあえず覚えるルアー釣りってイメージだったけど今やすっかり貴重になってしまったな
昔言われたのが「バス釣り師はライギョも釣れるけど、ライギョ釣り師にバスは釣れない」ってやつね

861:名無し三平
20/09/09 21:26:05.61 B6AeCJuV0.net
いやほんとそれ。バス釣りしてるのがビックベイトで釣り上げてるとみると悲しくなるわ。
こっちはフロッグオンリーでやってるのに。なにも釣れない。

862:名無し三平 (スプッッ Sdea-VQn8)
20/09/09 23:10:26 KkcOR+Wgd.net
>>858
三大聖地とか首都圏の有名所みたいなドメジャーフィールド以外はいればそこまで難しくないイメージだわ、とにかくいねぇ

863:名無し三平 (アウアウウー Sa21-GRZ3)
20/09/09 23:12:12 DvtC70aRa.net
今年は暑すぎて底の水温低い所にいるんじゃないかなと思っている
まあ魚は釣れなくても菱団子を引き上げれば満足なんだけど

864:名無し三平
20/09/11 09:13:30.38 utrY7iP+q
9月になって北海道の雷魚は終わっちゃったよ。もうリールのメンテナンス
して道具をしまっちゃったよ。それにしても今シーズンは釣れなかったな~。

865:名無し三平
20/09/11 16:31:20.34 78RLVoi1d.net
>>857淡路ってライヒーだっけ?

866:名無し三平
20/09/11 19:00:55.13 gPKsLFH70.net
まあ釣れなかったらうどん食って帰ればw

867:名無し三平
20/09/11 19:45:25.30 gGEXjCFp0.net
>>863
秋風が吹き始めたら少しはトップで捕食するかな?
>>865
多いらしいな。
>>866
遠征勢がよく行くうどん屋は・・・な所多いw

868:名無し三平
20/09/12 20:46:51.94 b9SPQvjV0.net
今日はアタックゼロ
もうシーズンオフか?
雷魚マンも見かけないし・・・

869:名無し三平
20/09/12 21:36:26.89 1fI3f3D50.net
何県か知らないけど今日は昼過ぎから出かけて4アタックで2キャッチだよ

870:名無し三平
20/09/12 22:04:24.62 b9SPQvjV0.net
>>869
裏山
フロッグは何使ってますの?

871:名無し三平
20/09/12 22:48:43.73 1fI3f3D50.net
>>870
今日使ったのはブロンズアイフロッグjr
オープンの小場所だし平均サイズの小さい場所だから小型のフロッグで

872:名無し三平
20/09/12 23:40:56.28 /R2BF0tc0.net
今日バス釣りに行って、雷魚がかかりました。
高さ50センチの岸ぞいまでは寄せたんだけど、持ってたフィッシュグリップが閉じた口には入れるには、かける部分が分厚すぎて、口に挟む前に、暴れてラインブレイクしてしまいました。
口にルアー針かけたままになってしまい、反省してるんですが、バス釣りでかかってしまった場合、ランディングするにはどうすればいいでしょう?
バス釣りなのでラインはpe0.8なので、引っこ抜くのには不安があります。

873:名無し三平
20/09/12 23:44:44.51 /R2BF0tc0.net
同じように不意に雷魚がかかった時に、ダメージ少なくルアーをはずしたいのですが
1、瞬時に手袋はめて、水に濡らして、エラをつかんで岸にあげる。
2、マウスオープナーを買って、水につけたままルアーはずしをする。
などを考えたんですが、雷魚かけたの初めてで、どんな方法が良さそうでしょう。

874:名無し三平
20/09/13 06:25:43.03 OmXX+68W0.net
煽らせ屋?

875:名無し三平
20/09/13 08:46:22.53 qLF5Yy8a0.net
バサーが雷魚の釣れる池を暴露するスレ
色んな釣師が雷魚の釣れる 池を暴露するスレ
爆サイ 雷魚 ポイントで検索

876:名無し三平
20/09/13 09:23:50.56 I327qRcG0.net
>>873
フィッシュグリップで暴れられて切れる時点で他の取り込み方も暴れられて切れると思う、ネット用意してどうぞ

877:名無し三平
20/09/13 11:25:59.94 7VDXavBTp.net
>>876
確かにネットで引き上げてから対応するのが無難ですかね。
可能なら水中で対応できれば一番ダメージ少ないかなと思ったもので
雷魚経験なかったんで、経験者のいるこちらで質問させてもらいました。すいませんんでした。

878:名無し三平
20/09/13 12:47:12.37 QhQZn2n3a.net
掛かりが浅ければ水から上げずに外す事も出来るけど、慣れるまではネットで岸に上げた方が無難だと思う
水から上げない事にこだわり過ぎるとライギョが首を振った時にラインが切れたり、スナップが開いたりトラブルの元だから

879:名無し三平
20/09/13 15:29:07.67 D4VA4gVUa.net
バス上がりで雷魚をやる人が増えた
雷魚を長くやっている人だとあまり横ではやらないけれど、バスをやっていた人達って平気で先行者の近くで投げ始めるからよく分かる

880:名無し三平
20/09/13 15:49:50.94 0mKPhz0G0.net
>>879
わかる。

881:名無し三平
20/09/13 16:22:12.65 5OUTmftad.net
雷魚マナーは守って欲しいな

882:名無し三平
20/09/13 16:27:50.21 Y+DiygVvd.net
今バスより雷魚の方が増えて釣りやすいよね

883:名無し三平
20/09/13 16:37:32.21 x8xbii840.net
バス釣りもやるけどバサーは迷惑な野郎が多過ぎ
マナーが悪いルールを守れない
いや理解出来ない馬鹿が多いんだと思うよw

884:名無し三平
20/09/13 17:39:14.52 0mKPhz0G0.net
そらバスなんてリリース前提なのに返しありのフックしか使わん阿呆ばかりやし

885:名無し三平
20/09/17 10:01:58.38 j7s//8E8p.net
それはある

886:名無し三平
20/09/17 11:01:10.47 Ixe0GKj7a.net
ルアーの釣りはフッキングから取り込みまでラインテンション掛けたままだから雷魚に限らずかえしはいらないと思う
鯉の吸い込みなら必要かもしれんけど

887:名無し三平
20/09/17 14:11:34.98 8nVExqG60.net
フトコロまで刺さったらよっぽどのことがない限り取れないので、余計なものがないバーブレスのほうがむしろかけやすくバレにくいという意見は往々にしてあるな

888:名無し三平
20/09/18 15:33:53.61 LKvh2eTs0.net
>>877
スミスのオープナーとバレーヒルのロングプライヤーも買っとけ
08ではブラックでもデカいやつ掛かったら切られるね

889:名無し三平
20/09/18 19:32:23.97 6WZdMHKm0.net
さぁさぁ連休ですよ
皆さんどこに遠征行くの?

890:名無し三平
20/09/18 20:01:00.11 1Aanijs80.net
スレると難しいよな
昨日なんか目の前に投げ込んだら鯉の様に底の泥を巻き上げながら猛ダッシュで逃げていったよw
雷魚らしくない一面を見た出来事であったw

891:名無し三平
20/09/18 20:30:10.29 a5ZvEd0kd.net
印旛に遠征しますよ

892:名無し三平
20/09/18 20:34:15.09 6WZdMHKm0.net
>>890
目の前に投げ込んだら大抵逃げるんじゃね?
>>891
ええな。いつか行ってみたいな。うどん県とどっちがサイズ・数釣りできるのかね?

893:名無し三平
20/09/18 21:27:53.98 B26Fro9Rd.net
遠征してくるところじゃないぞ印旛は...

894:名無し三平
20/09/18 21:35:39.88 1Aanijs80.net
何処から来るの?
何も遠征してまでw

895:名無し三平
20/09/18 21:53:17.10 6WZdMHKm0.net
王国とよばれる讃岐やけど、全く釣れないんねん
どっかいいとこありあまぐん??

896:名無し三平
20/09/18 21:56:46.20 6WZdMHKm0.net
人生の半分もまだ僕は生きてない
無意識に刻まれていく経験のタトゥー
あ~~はよう90UP釣ろうや

897:名無し三平
20/09/18 22:20:53.56 LKvh2eTs0.net
アマグン釣れまへんデカいのいまへん
デカいの釣れても申し訳なくなるくらい魚体はボロボロですわ
讃岐の国で釣れないならもう終わりやねこの釣り
日本新は北陸のもう存在しない大型野池らしいね
釣り具屋のオヤジが面白い動画をアップしてたけど
あいつはマウントとってくるからあそこでは買わないw

898:名無し三平
20/09/18 22:52:27.39 a5ZvEd0kd.net
>>892
印旛は気合い次第ですよ。スーパー藪漕ぎが必要ですがハッキリ言って関東では1~2を争うと思います。

899:名無し三平
20/09/18 23:27:11.63 B26Fro9Rd.net
>>897
佐賀もわかるやつじゃないとなかなか釣れないらしいしもう三大聖地は駄目か...
たしかにスーパー藪漕ぎできるならポテンシャルはかなり高いな...俺も藪漕ぎ装備揃えるか...

900:名無し三平
20/09/19 23:51:40.68 s0z9iSw40.net
20年前はメーター級が何本か上がった近くの池はもう60~70位のしか釣れないわ
メジャー所になった弊害?環境の変化?なんの影響なんだろう

901:名無し三平
20/09/20 00:45:50.78 XIAHDBXf0.net
バスでもギルでもよほど恵まれた環境でもなければ、繁殖のピークが過ぎたらサイズも数も落ちてくるから自然現象だろうね
大きく育つには餌も沢山必要だから、最初の勢いのまま増え続けると餌を食い尽くしてしまって、やがて自分たちも滅びるからそう言う本能がインプットされてるのかもしれない
単純に狭い場所で、同じ血縁で世代交代繰り返すのがよくない可能性もあるかも
ライギョがどうかは知らないけど、そうなるとオスばかり生まれてしまう状況になる生物もいるらしい

902:名無し三平
20/09/20 07:42:13.84 pPV3q80B0.net
流入がない池だと十年もしたら全員親戚みたいになりそうだもんなぁ

903:名無し三平
20/09/20 13:49:16.06 Wte6y925p.net
自然の摂理ならしょうがないけど飲まれたルアーを取るために平気で殺すバス民はホントにムカつくし悲しくなる

904:名無し三平
20/09/20 14:01:45.40 CTqN8pll0.net
末期になるとギルだけとか鯉だけの池になるよ
うちの方だと殆ど鯉しかいない小河川もあるしね
バスは捕食する物がなくなると共喰いして数が減って最終的には居なくなるとか

905:名無し三平
20/09/20 20:19:12.35 tw0ls5Pr0.net
小河川って普通鯉しかいないもんじゃね??

906:名無し三平
20/09/20 21:40:49.43 UE9PHXpX0.net
独立した池は鳥が卵を運んでくるらしいよ
鳥のウンコの中の消化しきれなかった魚の卵が孵化するんだと
フィッシュイーターよりもニゴイの方が丈夫そうだよね
雑食だったり濁りに強かったりして

907:名無し三平
20/09/21 15:44:42.94 b7GuYJeHa.net
ほんとかよ
聞いたことないな

908:名無し三平
20/09/21 20:56:29.87 2RJRNF7mC
今朝、河北潟の東部の用水路で、中部のスナイパー(笑)加◯武が
コロラドシングルウィローのスピナーベイト投げとった。
対岸のヤブから俺が見てるとも知らず頑張って投げとったわ。

909:名無し三平
20/09/21 20:36:32.84 bapvxW4q0.net
雷魚マンってホモ多い?

910:名無し三平
20/09/21 21:44:35.80 bapvxW4q0.net
チョウトンボがマスコットの雷魚アニメ作って
雷魚居るとこには必ずチョウトンボおるから

911:名無し三平
20/09/21 21:49:22.34 bapvxW4q0.net
あ~~あとそれと雷魚は在来種ね。

912:名無し三平
20/09/21 23:05:16.58 aI6WbqXm0.net
孤立した湖や池に魚はどうやって移動する? ようやくプロセスが明らかに
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

913:名無し三平
20/09/22 15:18:48.80 502e5yHU0.net
そうかもねw

914:名無し三平
20/09/24 19:10:08.77 r5nxCHUL0.net
で、この連休は印旛へ行ったの?

915:名無し三平
20/09/24 20:19:05.02 4WKqttRl0.net
キャストした時にレベルワインドが連動して動く機種の方が
動かない機種に比べてスプールの糸てクロスしないもん?

916:名無し三平
20/09/24 20:44:16.74 y3ic0KeP0.net
連動式って皆んなレベルワインドのスピード遅い気がする

917:名無し三平
20/09/24 22:10:22.91 r5nxCHUL0.net
この夏だけで8本
内5本を何処何処に放流、2本を何処何処に放流、1本を何処何処に放流w
繁殖に成功すれば新しい雷魚ポイントになる事請け合いだ!
俺だけの雷魚ポイントの誕生w
雷魚の雷魚は皆雷魚だ!世界に広げよう雷魚の輪~w

918:名無し三平
20/09/25 09:12:33.96 4aIZ7uwB0.net
今年雷魚釣れない
これじゃ弐鯉マンだ

919:名無し三平
20/09/25 10:48:46.24 6oUv6xl90.net
>>917
小学校低学年の発想

920:名無し三平
20/09/25 11:02:07.84 Tix52zuhd.net
>>919
俺高校生の頃これやってたけどw
印旛新川から水元まで原チャリで何回も発泡スチロールに入れて雷魚運んだw

921:名無し三平
20/09/25 16:58:37.90 TX4XFJWy0.net
>>917
バスのほうは繁殖に成功して今年小バスだけど入れ食いでいい思い出来たよw
やってみるもんだぞ!
坊やw

922:名無し三平
20/09/25 17:43:51.23 tcamebMz0.net
通報しておいた

923:名無し三平
20/09/25 18:10:56.34 TX4XFJWy0.net
実はおっきなアメリカナマズも2匹ばかり入れといたんだよ!
繁殖するといいなw

924:名無し三平
20/09/25 20:24:55.89 sxxYXBtBd.net
マガモ来てんね

925:名無し三平
20/09/25 21:16:27.48 8JbzQnDG0.net
雨が降ると次の日釣れない・・・
明日は天気予報曇りか・・・
さて、どうすっかな

926:名無し三平
20/09/25 21:49:26.32 8JbzQnDG0.net
なんかいいフロッグ教えて

927:名無し三平
20/09/25 22:10:49.65 8JbzQnDG0.net
あ~~早く海部郡や佐賀平野に行きたい。
一日中雷魚釣りしていたい。
釣りニートに私はなりたい

928:名無し三平
20/09/25 22:12:25.50 8JbzQnDG0.net
新潟の潟や秋田・福島等雪解け水の綺麗な所まわって北陸・山陰の昔90UPが出てたとこにも行ってみたい。

929:名無し三平
20/09/26 10:34:24.40 p8MYM9eKp.net
新潟今でも90出てるで

930:名無し三平
20/09/26 11:26:30.32 Gv2CLVD30.net
雷魚オフシーズンの時に
雷魚ロッドでビッグベイト使って
釣りしようと思ってるんだけど
雷魚ロッドでビッグベイト投げて
釣ってる方いますか?

931:名無し三平
20/09/26 12:07:41.46 PTFLCAhca.net
>>928
秋田は今年はあまり釣れなかった
87が最高だった

932:名無し三平
20/09/26 16:57:36.29 /166Lt7p0.net
印旛水路は65が最高だったな
本湖の方はもっとおっきいの居るとは思うけど

933:名無し三平
20/09/26 18:28:10.14 EP9KKu7F0.net
>>930
やっているよ。
正確にはWMだけども

934:名無し三平
20/09/26 19:01:41.69 3nxLAm1Dd.net
>>930
俺エイムスの76MHをビッグベイトと兼用で使ってる
最近ディアモンのMV75買ったからそっちにシフトかな。

935:名無し三平
20/09/26 19:48:03.16 Gv2CLVD30.net
>>933
>>934
おぉーそうですか!!
ありがとうございます!!
雷魚シーズン後は私もビッグベイトを
投げてみます!!

936:名無し三平
20/09/26 21:18:41.32 CPV7MU7O0.net
最近1投ごとにフロッグ交換してるんだけど、結局どのメーカーのどの色をどのくらい荷重してどんなアクションつければいいか、いまだにわからん

937:名無し三平
20/09/26 22:07:53.50 CPV7MU7O0.net
皆どんなフロッグ使ってんの?

938:名無し三平
20/09/26 22:22:18.29 /166Lt7p0.net
ゴムの浮かないフロッグは泳がすとひっくりかえるw
これは使えないよw

939:名無し三平
20/09/26 22:27:08.03 CPV7MU7O0.net
現状国内で90UP出るとこって限られてね?

940:名無し三平
20/09/26 22:39:40.00 EP9KKu7F0.net
>>939
大きな川の横にいけばいるだろ?

941:名無し三平
20/09/26 23:52:02.97 rhr4JVvhd.net
皇居外堀と上野不忍池が日本で最後に残されたフロンティアだろうな...

942:名無し三平
20/09/27 12:26:26.51 Qcp9ZLym0.net
>>941
不忍池はゲリラ的にやれると思うけど、皇居はまじで捕まる。
国家権力に捕獲ならばよいが、右よりの人々に捕獲されたら笑えない。

943:名無し三平
20/09/27 12:43:16.41 LA9+GLkhp.net
皇居におるのか

944:名無し三平
20/09/27 13:17:06.57 gG6Mwgala.net
外来魚をわざわざ駆除してあげてるのに捕まるのか

945:名無し三平
20/09/27 15:47:51.69 D4NliNos0.net
都内じゃ弁天池におっきいのおったな
そういえば

946:名無し三平
20/09/27 16:12:50.40 FnGl0EqWd.net
皇居良い日は何匹も見えるよ

947:名無し三平
20/09/27 16:14:13.23 FnGl0EqWd.net
いつもパックロッドリュックに忍ばせて歩いてるんだけどなかなか踏ん切りがつかないw

948:名無し三平
20/09/27 17:20:38.56 D4NliNos0.net
虎箱で一晩過ごしたあの日w

949:名無し三平
20/09/28 20:25:58.93 2K7vVdCa0.net
香川が雷魚王国などと言うのはメディアに騙されている。
兵庫はため池数約4万。香川は約1万。
どちらのほうが雷魚の個体数が多いかは明白である。

950:名無し三平
20/09/28 20:30:19.51 2K7vVdCa0.net
名古屋や関西の雷魚メーカーが、過去発売したDVD等で、香川は聖地というイメージが植え付けられているが、それは洗脳である。

951:名無し三平
20/09/28 20:34:39.89 qD7DQtdad.net
西日本ってだけで釣れそう

952:名無し三平
20/09/28 22:03:05.17 nmQrpfBe0.net
香川県は大晦日は年越し蕎麦でなく
うどんを食べるそうだから驚きだ!
何も蕎麦でなくてもいいように思えたから去年はラーメン食べたわw
今年も年越しラーメンだなw

953:名無し三平
20/09/28 22:56:13.17 nmQrpfBe0.net
おそらくザリガニ食ってるな!
そこに居る鯉は大きくても70センチ程の個体だし
あの大きさのザリガニを食うとなると雷魚としか思えない
バスは小バスしか見当たらないし食わないだろうし
鯰も食わんだろうし
他に考えられる捕食者は居ないな!
水鳥が食うとも思えんし

954:名無し三平
20/09/29 17:20:18.47 CHum1YJqr.net
KOZ MH-KOZIII/72XH買ったった。

955:名無し三平
20/09/30 21:46:10.96 tlbfSWT60.net
良い竿買ったなおめでとう
地方遠征用にパワーHくらいのパックロッド買いたいんだけど高いやつしか良いのがないね
雷魚を飼育して食ってるユーチューバーの動画見てると
ザリガニも食うけどあんまり好きそうじゃないぞ
中サイズのブルーギルとかも嫌がって食べないね
恐らく消化が悪いんだと思う

956:名無し三平
20/09/30 22:09:28.90 6Y+UgFQz0.net
ザリガニも真っ赤になる前の小さいヤツなら食われそうだけど

957:名無し三平
20/09/30 22:45:15.19 LxifGbF0a.net
彼岸花が咲いたから今年も終了だわ

958:名無し三平
20/09/30 23:19:57.75 jeOgPYxBd.net
>>955
ナマゾンモバイルどうよ、俺はC594XH買ってみてカバーゲームにはちょっと弱いかなと思ったけどC704XHならもうちょっと硬いんじゃないかな

959:名無し三平
20/09/30 23:38:09.55 q+fCu2/00.net
雷魚捌いたら腹からおたまじゃくしたくさんでてきて気持ち悪かった

960:名無し三平
20/10/01 09:51:59.87 l7aD9c/Ga.net
そんなに食う物に困ってんの?

961:名無し三平
20/10/01 14:25:20.71 lqfd5pCr0.net
そうオタマジャクシ食ってると思えるからスプーンを真っ黒にしたでルアーで釣れたから
よく食ってるんだと思うよ

962:名無し三平
20/10/01 15:42:42.26 yc61j9ota.net
話が噛み合ってなくね?

963:名無し三平
20/10/01 16:38:51.96 lqfd5pCr0.net
あーw
雷魚食うと美味いらしいよ!
蒲焼にするとウナギに匹敵するぐらいらしい
俺は絶対無理w

964:名無し三平
20/10/01 18:13:53.50 sAE3KEFra.net
食ったけど脂っけが無くあっさりしててウナギと張り合えるとは思えないなぁ
そいつがカエル食ってた個体だったせいもあるかもしれんけど

965:名無し三平
20/10/01 20:13:03.23 cE9hDq4Y0.net
>>958
704XH持ってるんすよ
表記はXHなんすけど雷魚ロッドのパワー表記だと恐らくライン6号でM~MHなんすよね
594XHはパワーMLあたりだと思う
ヒシとかハスを打ちたくなった時にほぼ大丈夫なんだろうけど万が一の不安があるんですよね
夫婦でやってるユーチューバーで594XHでやってる人居るけどワイはやらない
ライン10号パワーHとなるとバレーヒルのやつとかクッソ高いモンスターキスとかそういうやつしかないのよね
ちょっと前は2ピースがあるっていうだけで歓喜してたんだけど贅沢になるね

966:名無し三平
20/10/01 20:30:55.61 ZUGb112X0.net
>>965
持ってましたかーそりゃ申し訳ない
やっぱパックロッドでガチ雷魚だとディアモンスターしかないですかねぇ

967:名無し三平
20/10/01 22:25:05.16 8n1Ih600d.net
MX8+欲しい

968:名無し三平
20/10/02 21:21:41.62 NLsFKhF60.net
パックロッドで電車釣行とか行きたいな。

969:名無し三平
20/10/03 13:57:43.10 pmDM7Wfm0.net
雷魚なんかより鯉のがよっぽど引くんだから、道具なんかなんだっていいしパン鯉タックルやパックロッドで十分
魚に優しく言うなら、そもそも釣ったらダメだし、雷魚も鯉も
ゲームとか言ってるが人間のエゴで、魚は生きるか死ぬか
愛知とか関西以南で釣れるとこは、季節が良ければ下手糞でもルアーが何だろうが釣れるが
東京神奈川にも雷魚いるけど着水音で逃げるし、生餌ですら逃げるw
ネスト狙いの威嚇食いとかラッキーじゃなきゃ釣れない

970:名無し三平
20/10/03 14:02:16.33 TFOmOzuDa.net
>>969
生餌も食わずにどうやって生きているんだろうね?

971:名無し三平
20/10/03 14:06:31.96 pmDM7Wfm0.net
>>970
知らん
不思議だよな
だがそういう首都圏の釣れない川は、雷魚だけじゃなくバスも鯉もほぼ釣れない(餌でも)
人影や釣り糸や針を見切る能力を学習するのかな
オイカワとかハゼ系とか小魚はスレにくいのが不思議
近所の池はギルやオイカワですらスレているが

972:名無し三平
20/10/03 16:02:51.14 hPFREv3ed.net
パン鯉だけど、メチャクチャスレてる川は夜になると馬鹿みたいに釣れだしてたなぁ、日中も完全にラインの存在消せればなんとか釣れたし単純に違和感に敏感になってるんだろうな

973:名無し三平
20/10/03 17:01:10.51 s2XBpDlba.net
相模川水系なんか、ドバミミズ目の前に垂らしても避けて通る
だが、たまーにだがトップに出ることもある不思議
恐らく田舎と比べて、釣れる時間や季節や環境要因がシビアなんだろう

974:名無し三平
20/10/03 17:19:06.96 Wl2zGIaw0.net
水が澄んでると見切る個体が多くなるね
そんな時は夜釣りしてどうかな?って感じ
濁りが入った時なんかは騙せる様だ

975:名無し三平
20/10/03 18:51:17.70 v3asjDze0.net
気合い入れて藪漕ぎ装備で印旛沼へ、普段藪漕ぎとかしないからなんとか自分でも入れそうな所から入っていってさぁやるぞと思ったら目の前にはボート乗ったバサーが悠々とワームでカバーを打ってましたとさ

976:名無し三平
20/10/03 19:46:57.68 RGWwcOCja.net
雷魚、夜釣れるか?

977:名無し三平
20/10/03 19:47:56.95 4aVwcaR8d.net
釣れるで

978:名無し三平
20/10/03 20:05:45.10 OISVF6mud.net
>>975
本湖行ったの?
狙うは流入河川のさらに支流とかだよ

979:名無し三平
20/10/03 20:43:45.10 v3asjDze0.net
>>978
菱が枯れる前にいかにもな雷魚ゲームがしたいと思ってね、流入はガマとかウキ芝みたいなやつばっかじゃない?

980:名無し三平
20/10/03 20:46:50.53 Wl2zGIaw0.net
ただ夜はナマズ率が高くなるか?
印旛はアメナマの駆除したりしてる様だから個体はかなり少なくなってるから率は低いか?
でも今年の真夏の真昼間にアメナマ釣ったけなw

981:名無し三平
20/10/03 21:09:16.19 OISVF6mud.net
>>979
確かにガマボーボーって感じだね
そこを掻き分け掻き分け少しあるポケットや密度の薄いとこをピッチングしてくって釣りだからこれぞ雷魚釣りって感じでは無いかな

982:名無し三平
20/10/03 21:30:17.02 l6edICdb0.net
割と本気で、雷魚の為に移住しようと思っている。
何県のどのあたりに住めば数釣りができる?

983:名無し三平
20/10/03 21:30:51.04 +OTou9t80.net
>>982
千葉滋賀佐賀

984:名無し三平
20/10/03 21:34:04.47 l6edICdb0.net
>>983
佐賀はわかるけど、千葉や滋賀はわからん?
おいらが今住んでるうどん県より釣れるの?

985:名無し三平
20/10/03 22:08:06.74 l6edICdb0.net
世界で一番雷魚が釣れるとこってどこ?
朝鮮半島?中国?タイとか?

986:名無し三平
20/10/03 22:13:09.94 v3asjDze0.net
>>981
だよね、でもそれはそれで楽しそうだから来シーズンはそっちも頑張ってみるわ

987:名無し三平
20/10/04 11:52:27.09 ta3VT51sa.net
朝に行ったらアタック3回の内、すっぽ抜け2に食い損ね1
今年のシーズン終了だわ

988:名無し三平
20/10/04 13:24:06.62 0vv7/JtWd.net
やっぱ桜散ってから梅雨明け迄だね

989:名無し三平
20/10/04 18:49:18.48 UpoXAL2D0.net
今日発見したから目の前に何度も投げてみたが無反応
しつこいからか泳いで行ってしまったw
だめだこりゃ

990:名無し三平
20/10/04 19:40:08.51 q/V+02/j0.net
雷魚釣り師増えたね
いつも先行者いる

991:名無し三平
20/10/05 08:18:39.75 CH4oC2Al0.net
午前2時~6時にしかやらないから誰ともバッティングしないよ
ワイのシーズンは梅雨時期から晩夏~初秋くらいまですね
今一番釣れてるのはフロリダとかじゃないか
検索すると動画すげえ引っかかるけど現地では外来種で増えて困ってるみたいだ
国内で一番釣れるのは東北なんじゃないかと思ってるよ
あとは北海道は意外に穴場なんじゃないかと疑ってるよ

992:名無し三平
20/10/05 11:04:08.57 RHngQPDeF.net
新潟山形秋田あたりだろうなぁと思っている

993:名無し三平
20/10/05 14:20:04.82 u94OTUBn0.net
URLリンク(s.kota2.net)
こんな水草ん中に投げ込んだりするの?

994:名無し三平
20/10/05 14:50:41.66 QMs+5Q93a.net
>>993
手前に隙間沢山あるね
それと同じように奥の方にもアシとの際には隙間はあると思う
このタイプの草はツルが絡み合ってるからあんまり奥で食わすと寄せるのが大変そうだけど

995:名無し三平
20/10/05 14:56:24.46 GNC8shO30.net
>>993
オオフサモなんか、
普通にフロッグ入れる。
 

996:名無し三平
20/10/05 14:58:24.60 6Ogjjfehp.net
ワイ東北民たしかに数は釣れるけどサイズは暖かいとこの方が間違いなくいいと思う

997:名無し三平
20/10/05 15:26:14.11 theYHeFO0.net
そろそろ次スレ勃てないか
オレは無理だった

998:名無し三平
20/11/09 11:46:19.77
ライギャーだが家から歩いて150m位の川にいるし
ただまぁ近所の暇なオッサンが頻繁に話しかけてくるし釣れた日には
人だかりが出来るしそこの水系のクリークや貯水池でやってるけどね

ちな雷魚はそこらじゅうの水路で見かけるし鯉の次位に多いか
海ルアーが有名な地域だし雷魚やる連中なんて殆ど見かけない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch