【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その7at FISH
【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その7 - 暇つぶし2ch2:名無し三平
18/04/26 12:52:42.78 JOkD19TV.net
無かったから立てた

3:名無し三平
18/04/26 19:44:16.06 NNR2HDS+.net
スレ立てサンクス!
所で今年発売予定のベイトロッド教えて?

4:名無し三平
18/04/26 20:43:13.74 gmwR3Ytu.net
やっとたったか

5:名無し三平
18/04/26 20:51:08.19 yrDiLHIB.net
ベイトはミッドナイトモンスターとモンスターストリームのSR
リミテッドはミッドナイトモンスター

6:名無し三平
18/04/26 21:23:36.64 l2x23jVc.net
乙乙。まさかスレ復活するとは。
この間専務と話したけどユーザー増えてるみたいだね。嬉しいかぎりだ。

7:名無し三平
18/04/26 21:32:34.09 OB/sZn50.net
乙である。
962TR買ったのに、972SRが欲しくなってきた。

8:名無し三平
18/04/26 21:35:51.86 sn2q3O5T.net
932TRはやくほしーい。
ちゃんと6月に出ますかね?遅れて8月9月な感じ??。

9:名無し三平
18/04/27 07:15:35.81 uBQ4JpBE.net
大型河川の河口用に972TR買いたいと思ってます。

10:名無し三平
18/04/27 16:58:09.82 gkpP7YYG.net
MWS902TRってブレードやバイブ引けますか?
ティップがだいぶ入る感じでしょうか…?。

11:名無し三平
18/04/28 09:27:29.10 3pNl07EY.net
ジークラでシーバストップゲームやるのにオススメなモデルって何ですか?。
レギュラーアクションが好みなのですが。

12:名無し三平
18/04/28 14:26:00.61 S0H5Ejyi.net
1092TR届いた!明日から使い倒す。初G-CRAFTの竿だから楽しみです

13:名無し三平
18/04/29 20:26:04.33 LoTvfJEV.net
>>12
1092TRのインプレ宜しく

14:名無し三平
18/04/30 03:58:03.32 oVgr7tgM.net
12ですけど
振り抜けはさすがって感じ
40g前後のプラグも無理なく投げれました!ジグは45gまでしか投げてませんが余裕でしたよ~
2ピースのジョイントがピタッと決まるのが気持ちいいです

15:名無し三平
18/04/30 09:17:53.54 l4vRaXH5.net
>>14
ファーストインプレ、( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
もし1072-TRをお持ちでしたら比較願います。なにかの竿と比較して頂けば嬉しいです。

16:名無し三平
18/04/30 13:33:20.93 +WKwpHVw.net
1072TRは持ってないです!
ルナミス1006Mと熱砂1002MHを使ってましたが、好みの問題もあるかもしれませんが投げやすく疲れにくい気がしました。

17:名無し三平
18/04/30 13:35:39.28 +WKwpHVw.net
ただ20gぐらいのミノーは投げにくいかなって思いました!
自分キャスト下手ってのもありますがw

18:名無し三平
18/04/30 16:36:19.74 l4vRaXH5.net
>>17
20gのルアーが投げづらいのは気になるが
巻の方でルアーの操作はしやすいですか?
熱砂よりティップの操作感は良さそうですが

19:名無し三平
18/04/30 16:46:51.50 rVKBMgQj.net
>>17
しばらく使うと馴染んでくるから20gも今よりはキャストし易くはなるよ

20:名無し三平
18/04/30 16:58:57.36 CeD3NEnd.net
モンサーリミテッド出るなら買うわ!
5キロオーバーのヒラマサが来なければ北西リミテッドより軽くてパワーも充分だろうな。

21:名無し三平
18/04/30 20:05:36.64 +WKwpHVw.net
>>18
巻きの操作感はかなり良かったです。
熱砂に比べてキャストしやすくジグの操作感も良かったですよ。
初G-CRAFTで浮かれてる感がありますが。

22:名無し三平
18/04/30 20:06:29.91 +WKwpHVw.net
>>19
そうなんですね!長く愛用したいと思います。

23:名無し三平
18/05/02 17:22:17.92 F4f60Tzg.net
1092使ってきた。
投げたルアーは40gジグと30gジグに飛びキングとハイスタ150とハウル28g。
全部1072でも投げれるけど、ガイド口径が大きい分1092の方が糸抜けがよく投げやすく感じた。
小口径の方が感度は良いと思うが、サーフではそこまで繊細な釣りはしないので1092の方が出番は多くなりそう。
エイ掛けたけど簡単に寄せられたよ。

24:名無し三平
18/05/02 23:11:36.38 vVO


25:mhQiy.net



26:名無し三平
18/05/03 09:48:29.26 UbfNis6j.net
>>24
俺もまだ使い込んでないので~
ジグヘッドのウエイト次第だと思う。
ハウルだと28gはどっちでも普通に使えた。
35gなら1092で21gなら1072でいいんじゃない?
どっちか購入予定なら。自分のよく使うウエイトとよく行くフィールドに合わせれば良いと思います。1072は今だに品薄みたいだね。

27:名無し三平
18/05/03 14:50:18.97 RPDuhfPK.net
>>13
1092trで投げて来た、1oz以上のルアー、ジグ等メインなら最高だと思う。飛びキングのフルキャストはかつて経験したことないくらい快感を味わえる

28:名無し三平
18/05/03 17:04:40.82 acIMY3uC.net
1092は北西リミテッドよりもティップ硬いのかな?
北西リミテッドはティップがけっこう入って、ジグとかアクションつけるのには向いてないような気がする。

29:名無し三平
18/05/03 18:16:01.92 u/tNlKeM.net
>>27
輩の皆様インプレども!
1072振り切れるなら1092も
振り切れますかね?
それとモンジェリミテッドとの
違いも気になるなぁ!

30:名無し三平
18/05/04 19:59:35.89 3oNZnQ5X.net
しかし似たようなスペックのロッドが増えたよな。10f前後でルアーウエイト40g前後が今の売れ線なんだろうな。
爺クラが雷魚ロッドとか作ったら歓喜しちゃうのにな。

31:名無し三平
18/05/09 07:29:36.68 TBGpeCGf.net
ボートシーバスロッドまだかな

32:名無し三平
18/05/18 21:25:53.72 fMVRTG6x.net
モンスターサーフ爆投スペシャル最高っす!さあ来いショアブリ‼

33:名無し三平
18/05/22 02:29:03.89 Le4rSQLi.net
最近、サーフを始めようと今96の安物ロッド振り回してるけど物足りない。
そんな私にフラットメインでオススメのロッドがあれば教えて下さい。
場所は遠州灘で、25-40gくらいのジグとミノーを投げたいです。

34:名無し三平
18/05/22 05:09:12.67 GyRh7+S3.net
>>32
フラットメインで、そのくらいのルアーなら1072シューティングスペシャルですね

35:名無し三平
18/05/22 06:51:30.48 jbbpqzu0.net
>>32
モンスターサーフ、
モンスタージェッテイ

36:名無し三平
18/05/22 07:50:49.03 /Wt7KRAy.net
ゼンドリも忘れないでね

37:名無し三平
18/05/22 10:18:26.55 Htr0elGV.net
34だが
PE版しか持ってなく
TRは素振りと専務からの話だけだが
ゼンドリだとティップ柔らかく、
ヒラメのフッキングと
40gのジグ操作は負担じゃないかと
思いましたが所有されて
フラットやられている方
如何ですか?

38:名無し三平
18/05/22 12:14:00.66 T7jOJZBX.net
1072でも40gジグは結構ストレス感じる

39:名無し三平
18/05/22 20:51:48.89 FMUyxYCf.net
MRS-1062-TW買おうと思ってて発売されてから5年以上経ってるけど新しいミッドリーフが出るって情報は特にないよね?

40:名無し三平
18/05/23 18:22:26.01 WeYxTJBQ.net
>>38
TRガイドが青物用に対応出来ないかも知れないから当分無いみたいな事を聞いた

41:名無し三平
18/05/23 23:17:02.39 5UEf+3r3.net
個人的にSRでモンスターサーフつくってほしかったな

42:名無し三平
2018/05/25


43:(金) 04:03:35.07 ID:dCrX419O.net



44:名無し三平
18/05/26 21:00:37.91 95J9O3Hv.net
SRはどう言う意味?
TRはトルザイドの意味で合ってんのかな?

45:名無し三平
18/05/27 02:44:06.25 +OI8F1nH.net
>>42
TRはトルザイトリングで30t40t46t使用
SRはSiCリングで30t40t

46:名無し三平
18/05/28 01:07:15.47 d9SiF0uH.net
1062とか1072とか
お前らパワフルだなー
俺なんか8ft6in欲しいわ

47:名無し三平
18/05/28 06:23:56.86 RT+BOTtd.net
場所と狙う魚で変わるし1072は軽いよ

48:名無し三平
18/05/29 07:15:31.12 cVyT/Dv9.net
モンスターサーフリミテッド早く出して欲しい

49:名無し三平
18/05/30 22:25:35.35 uGPeiAhg.net
ホームページが自作っぽくて、逆にそそられるのは俺だけか?
御託並べてすごいでしょ?ってのが無いのがいいね。

50:名無し三平
18/05/31 21:07:59.09 XjBNCsTM.net
>>47
絵?ある意味御託だらけじゃない?

51:名無し三平
18/06/01 15:08:40.55 GHiVZdbh.net
>>48
長ったらしくくどい御託だらけだわな

4本所有して溺愛してるが(笑)

52:名無し三平
18/06/01 15:58:58.00 6+3nigX9.net
オレも7本も持ってた
溺愛してるんだ!
?洗脳か?

53:名無し三平
18/06/01 16:17:45.30 Fn1cp8Bc.net
ミッドリーフ3本とモス1本持ってる
モスは分かるけどショアジギロッドをわざわざGクラにするのは安くないし意味わからないって周りから言われた事ある
>>39
TRガイドって青物用は他社も採用してないし必要性なくない?

54:名無し三平
18/06/01 19:03:24.12 GHiVZdbh.net
>>50
完全に洗脳されてるな(笑)
海はもちろん湖トラウトにも使ってる


55:名無し三平
18/06/01 20:32:39.50 F/nCGPvN.net
シーバス2本、ジギング1本、バス1本なんやかんやで好きなんやな。

56:名無し三平
18/06/02 15:14:38.94 pi7p4dDD.net
10ft前後でLINE MAX3号LURE MAX90gの超硬ベイトロッド出して欲しい

57:名無し三平
18/06/07 01:06:43.83 uGaJarMc.net
セブンセンスのベイトで、1番短いのは何?

58:名無し三平
18/06/07 04:40:18.70 a1dOMZra.net
89のモンスターストリームじゃないかな

59:名無し三平
18/06/07 12:57:49.51 lhGCz4je.net
ありがとう
やっぱりそうか
8ftくらいのものが欲しい

60:名無し三平
18/06/09 07:14:22.53 kA0EPq+F.net
97遠投売ってない

61:名無し三平
18/06/09 20:12:34.39 RpELRHH9.net
今日、一通りのモデル触ってきた。
リミテッドモデルはあのバットの太さで大事なんかな?
軽すぎて逆に不安。

62:名無し三平
18/06/14 23:29:58.18 viv/SLJU.net
93まだー?

63:名無し三平
18/06/15 08:11:09.32 H8FrlkV+.net
93は7月~8月みたいですよー。

64:名無し三平
18/06/19 07:21:21.17 HOVIuZdZ.net
アパレル関係も少しずつ増やすって聞いたけど、新しいデザインのTシャツ欲しいな

65:名無し三平
18/06/21 00:53:07.36 NHHvA8tf.net
次のリミテッドって何出すんだろうか、モンサーリミとかになるんかね?
Gクラフト初ロッドは北西リミテッドで持った瞬間少し間違えただけで折れそうで怖くて売っちゃってその後AR-C VRを買ったけどどうも飛距離に満足出来ないんだよな... かと言ってgクラロッドは40g以上のシンペンやジップベイツは使い難いしもう一度買い直すかな北西リミ

66:名無し三平
18/06/21 01:38:29.25 cDPQOic+.net
ミッドナイトモンスターのリミテッドが出る予定だけど
モンサーは 早くても来年の冬かな

67:名無し三平
18/06/21 05:56:49.35 NHHvA8tf.net
モンリミはスペック的に無理だからね...
上で言ってるリミテッドって来年の話なんだ、申し訳ない

68:名無し三平
18/06/21 16:36:07.29 ib4rKDYk.net
去年から今年まで騒がれているパンストのルアー調べてて思ったけどちょっとお門違いなんだろうけどGクラフトも自社ルアー作らないかね?
U氏がロッドを開発テストしていて相当数釣ってるんだろうけど大抵使ってるのは大手ルアーばかりだし、こんなルアーが欲しいとか言う思いはあると思うんだけどなぁ

69:名無し三平
18/06/21 21:48:25.64 ETDi1B3Q.net
ブランク屋ということをお忘れなく

70:名無し三平
18/06/22 00:45:32.07 VGBjh79/.net
スが抜けてた

71:名無し三平
18/06/22 04:01:50.41 0In42fFF.net
こんにちは!
ご意見聞きたいんですけど、
フラットフィッシュメインで
主に堤防からやるなら
どのモデルがいいですか??
初めてのgクラロッドで迷ってます(>_<)
mms982srか
mjs1022あたりかと思ってたのですが、、

72:名無し三平
18/06/22 05:39:57.56 50+fpHRy.net
堤防から水面までの高さとか水深とか投げたいルアーは?
回遊魚とかも来る場所?

73:名無し三平
18/06/22 07:17:02.72 RJY9Zau+.net
高さ3m
水深10m以内ってとこですね
大きい青物でも40cmまでで
20g~40gのメタルジグ使ってます

74:名無し三平
18/06/22 07:26:35.69 9w8c4W4e.net
ジグでマックス40gで巻いて使うならミッドナイトモンスターとか、しゃくるならBLSもいいと思う
モンスタージェッティーで40gは投げれるけど快適ではない

75:名無し三平
18/06/22 09:20:24.84 6bjmm54g.net
>>71
モンスターサーフ1092とかかね?
35g以上をコンスタントに投げるロッドはGクラにはないと思った方がいい(青物用以外)
開発者とも話したけどやはりどのモデルも40gを投げることを意識して開発してないからしょうが無いよね、北西リミテッドより磯ヒラリミテッド欲しいわルアーマックスが60gで12kg位まで対応するなんていう変態ロッド

76:名無し三平
18/06/22 12:14:10.45 joAgmOjv.net
皆さんありがとうございます(>_<)
ご意見参考にさせていただきます!!

77:名無し三平
18/06/22 12:26:54.42 joAgmOjv.net
因みに40gは滅多に使わないので
982srに気持ちが寄ってるんですが、
992trと比べて、どのくらい違いがあるんでしょうか??

78:名無し三平
18/06/22 12:32:27.24 35ktfwC5.net
MMSでもMJSどちらでも充分だと
思うが
たぶん通常では30g程度では?
因みに俺ならモンジェかな!
よりワームの操作が良いから!
ところでミッドナイトモンスターの
リミテッド出とるね!

79:名無し三平
18/06/22 12:44:10.54 9w8c4W4e.net
98SRはキャストしやすくて魚を掛けても曲がりやすい
99TRはしっかり振り切れるならメタルジグは弾き飛ぶし魚が掛かると勝手に寄って来るパワーが有る
使いやすいのはSRかもしれないがTRのがGクラらしさが有る

80:名無し三平
18/06/22 13:46:46.26 6bjmm54g.net
>>74
初めて使うならSR推奨
キスとかやってたりシマノのAR-Cとか使ってたなら最初からTR使ってもいいと思うけど後悔しないためにも最初はSR買っとこう

81:名無し三平
18/06/22 14:08:06.81 35ktfwC5.net
どこから始めても
結局一度使うと戻れない!
リミテッドまでいっちゃって!
はーい!Gクラ被害者の会入会。

82:名無し三平
18/06/22 15:18:50.74 6bjmm54g.net
>>79
俺もSRからの方がいいとか言いつつ一番最初買ったのリミテッドだけどね...
欲を言うならもうちょいティップにパワーあってもいいかな

83:名無し三平
18/06/22 21:49:21.35 LPpyn9O4F
1092なら40g投げるだけなら余裕だぞ!

84:名無し三平
18/06/22 22:12:57.91 0In42fFF.net
ありがとうございます!!
あとはtrかsrか、、、笑
リミテッドシリーズの使い心地は
想像が付かないです笑

85:名無し三平
18/06/22 22:40:48.87 6bjmm54g.net
>>82
SR→スーパーカー
TR→GTカー
LTD→F1とかSF
みたいに考えてたらいいと思うSRですらエクスセンスとかモアザンクラスだと思っておけば間違いないから思う存分使い倒すって事ならSRで遠慮なく使う方が気分的にも財布的にも満足するよ

86:名無し三平
18/06/22 22:40:57.24 29UrJWTv.net
>>82
SR→スーパーカー
TR→GTカー
LTD→F1とかSF
みたいに考えてたらいいと思うSRですらエクスセンスとかモアザンクラスだと思っておけば間違いないから思う存分使い倒すって事ならSRで遠慮なく使う方が気分的にも財布的にも満足するよ

87:名無し三平
18/06/22 22:41:49.01 6bjmm54g.net
あれ、なんで連投しかもIDも違うんだ…

88:名無し三平
18/06/23 00:54:41.20 ZiORzlnu.net
スーパーカーとかF1って乗りこなせるもんなのか?

89:名無し三平
18/06/23 01:22:30.65 rO3lhM82.net
>>86
だからGクラフトは玄人向けって言われてるんでしょう、スポーツカーとか電子制御されたスーパーカーみたいな乗りこなせて高性能なのが欲しければエクスセンスなりブランジーノ買えばいいわけだし

90:名無し三平
18/06/23 07:22:31.64 PxuPN3fs.net
リミテッドもTRも言う程扱いにくいロッドじゃないんだけどちょっと大袈裟で車に例えるのは本当に頭悪い

91:名無し三平
18/06/23 07:40:02.15 MFQfoDhg.net
車に例えるのはジジイの発想だから大目に見ろや

92:名無し三平
18/06/23 10:50:14.04 XBApgoOi.net
ほんとにな、たかが釣具でスーパーカーだのF1だの言ってるの聞くと恥ずかしくなる
ちょっと張りが強くて慣れがいるってだけで、普通に釣りしてればすぐ慣れる
そんな大袈裟なもんじゃないよ

93:名無し三平
18/06/23 11:37:14.80 80/MGbCd.net
じゃあ的確に表してみて、こう言えよってドやればいいのに指摘しか出来ないのも爺だな
さすが爺クラフト

94:名無し三平
18/06/23 12:35:33.63 wvSXF4yH.net
いや普通に釣竿として表せよw

95:名無し三平
18/06/23 13:38:24.02 80/MGbCd.net
>>92
SRはダイコーみたい
TRはそこに少し癖をつけた感じ
LTDは異次元
こんな感じが俺の印象だ

96:名無し三平
18/06/23 15:25:21.98 psEdTE+4.net
異次元ってw
これが的確なの?

97:名無し三平
18/06/23 17:31:51.28 PziGmbva.net
リミテッドも毎回カリカリの素人お断りでもなくて、物によってはTRの方が扱い難しいまである。
キャスト難しいけどアクションさせるの楽とか、キャストはイージーだけどファイトし辛いとかね。
ホントに欲しければ、試投会出かけるのがいいと思う。
95リミテッドはキャストとファイトが難しい・・と

98:名無し三平
18/06/24 08:25:41.38 FC5QGzs/A
リミテッドは個人的には投げやすい印象!
4本くらいしか投げたことないけど

99:名無し三平
18/06/25 20:07:37.86 DxamuEjR.net
Gクラのロッドがどうとかは分かんないから置いといて初心者として質問なんだけど5gくらいの軽いルアーとか投げれるロットってgクラフトにある?レングスは8.9&#12316;9.4位で

100:名無し三平
18/06/25 20:08:39.32 DxamuEjR.net
8.9から9.3くらいで、文字化けたし…

101:名無し三平
18/06/25 20:23:39.08 uMr1J6KD.net
932TRが出るけど待てないなら932PE

102:名無し三平
18/06/25 20:55:59.20 g+erwjrlo
レングス許せるなら852PEがサイトで安い!

103:名無し三平
18/06/26 01:00:37.41 T6X+k3b6.net
>>99
932TR最高にいいな3.7gから扱えるけど26gの鉄板も扱えるとか橋の暗転部狙いや軽いウェーディングや港湾オールマイティーにあ使えるじゃねぇか!
他のメーカーには無いドンピシャ突いてくるからイイネGクラは
ハイドロアッパー55s使いたくて柔らかめのダイワとか同じメーカーのアピアで考えてたけどこれに決めた、ありがとう※97

104:名無し三平
18/06/27 13:39:12.93 3LNKUl+o.net
ちょいと聞きたいけど一年ほど前までダイコーのエヴォルティア107/09と100/10を使ってたんだが時間が無いからと売ってしまい、今また時間できたからと新たに買い直すにも廃業してるから買えない訳だがあのパワー感とシャッキリした感じGクラのロッドにもあるかね?
つまり何が言いたいかと言うとランカーサイズでも難なく寄せれたり90up(だいたい8kg位?)の青物も難なく上げれたりするロッド(ショアジギじゃなくて)はあるかね?
馬鹿みたいな質問ですまないけど教えてくれ

105:名無し三平
18/06/27 17:18:08.30 Js+ESBcV.net
>>102
あるというかロッドによってはパワーは同等、張りはダイコーよりある。
ただジークラロッドに共通してるのはバットまで曲げると復元力が急に出てきてシーバスが飛んだりフックげ伸びたりと弊害が出てくる。
あとパワーがあって復元力が強いから体力を奪う前に足元まで寄ってきちゃうから足下でもまだまだ元気があるからネットランディングがせわしなくなる。
ずり上げ出来るような場所だと最高のロッド。
あっ、TRシリーズの話ね。

SRシリーズはPEシリーズに近くてTRシリーズよりもマイルド。飛距離はTRシリーズの方が飛ぶけど、ロッドの追従性はSRの方がいい。

106:名無し三平
18/06/27 19:46:43.89 3LNKUl+o.net
>>103
なるほどなるほど
大体平磯&#12316;磯でのヒラと青物がメインだったからまた同じようにとか思って質問したんだけど
別に11フィート以上は要らないし青物様だと30gくらいのルアーは投げにくいしで悩んでた
後はFCラボのUC11 S2とかも悩んでたけどとりあえずパワーとキャストフィールでGクラと悩んでたんだ

107:名無し三平
18/06/28 21:51:22.28 MiJE93OB.net
モンスターサーフ1072TRや1092TRでオススメのリールある?

108:名無し三平
18/06/28 21:56:32.35 vAFxxFUh.net
>>105
ツインパXD4000

109:名無し三平
18/06/28 22:43:05.94 RY8o97T2.net
>>105
使いたいリールがおススメリールです

110:名無し三平
18/06/28 23:00:52.53 xCioOeEH.net
>>103
ミッドリーフ以外で青物ブリ・ヒラマサで8キロ余裕のロッドあるの?

111:名無し三平
18/06/28 23:27:02.99 vAFxxFUh.net
>>108
> >>103
> ミッドリーフ以外で青物ブリ・ヒラマサで8キロ余裕のロッドあるの?
ないと思う。運次第で、モスリーフってとこじゃない?PE2号で6キロヒラマサならとったけど、運が良かったから。
ぶりなら、シーバスロッドの強目ので十分

112:名無し三平
18/06/29 00:03:51.29 JV4j3UB8.net
マサとかブリだと90upでだいたい何キロくらいなんだ?8kgとかかな?をヒラロットで対応しきるなんて1部の変態ロッドでしょうな
ゼナックのDEFI BAHN Blackfinが動画で10キロの青物どうの言ってたけど6&#12316;70のヒラでもあんまパワーある感じしなかったけど

113:名無し三平
18/06/29 14:15:47.37 LtYO2t2q.net
北西以上モスリーフ以下って出さないのかね?
MAX60g ベスト40g位のロッドをずっと待ってるんだけどなぁ…
それと最近55tカーボン使うメーカー出てきたが


114:これからも30t.40t.46tで行くのかね? そろそろ新しい技術とかも欲しいよな爺クラも



115:名無し三平
18/06/29 15:45:24.40 cqiLEx6S.net
ナノに手を出すとは思えないしなぁ

116:名無し三平
18/06/29 17:17:59.79 jV/Oq/TA.net
>>112
ヤマガのバリヒラが同じ弾性でもシャッキリしたのと同じようにナノにしたらシャッキリするんかね?俺的にはGクラで4軸6軸とかXテーパーも見てみたいけどな

117:名無し三平
18/06/29 20:44:16.16 qlhe5+Yg.net
>>111
北西とモスリーフの間なんて意味なくない?

118:名無し三平
18/06/29 23:32:29.94 Nc62uJGG.net
>>114
北西でも50gのシンペンとか150mm超える大型ミノーは投げにくいしかと言ってモスリーフは60くらいのヒラには使いにくいしでその中間が欲しいなと、モスリーフリミテッドとか出ないかな、出ても11マン越えそうだが

119:名無し三平
18/06/30 04:37:30.72 NR6Q15/7.net
GクラにナノもXテーパーも必要ないでしょw
むしろ使ったらGクラのロッド使わない

120:名無し三平
18/06/30 11:40:53.03 AOFZMSkn.net
>>116
そりゃ他社の技術レベルでやるなら嫌だがGクラフトが突き詰めて作るならまぁ間違いないかなとそろそろナノを使って来てもいいかななんて思ってるけど

121:名無し三平
18/06/30 17:32:48.64 SgeqF7v6.net
耳かきから警察の警棒、F1マシンのパーツまでカーボンで作るGクラだから、少しずつリミテッドとかに新しい技術が入ってると思うし、より高弾性のロッドの試作もしてるだろうね

122:名無し三平
18/06/30 18:58:13.42 P+p8YELU.net
g-craftの耳かきは買いたいわ!

123:名無し三平
18/06/30 19:17:30.79 AOFZMSkn.net
>>119
耳かきにもSR TR LTDとかあったりしてねw

124:名無し三平
18/06/30 21:07:41.66 beN7G7R+.net
Gクラフトより、新たな世界観を!
より緻密に、より正確に根こそぎ漉し取る。
先端はより最先端なTRフックを用い、バットには55tカーボンを使用。どんな圧力にも耐えうる。超高性能。
「ear pick NEKOSOGI」
1.5inc &#165;6800
2.5inc &#165;8800
3.5inc &#165;9800
売れるかな?

125:名無し三平
18/06/30 21:22:02.34 W+L0zslc.net
耳掻きリミテッドなんか小さな粒でも感度ビンビンだろうなw

126:名無し三平
18/06/30 23:28:36.71 AOFZMSkn.net
耳かきLTDは小さいのは弾くんじゃないかな?w

127:名無し三平
18/07/01 00:55:46.06 /POWDj2Z.net
「NEKOSOGI」のバットパワーをよりマイルドに且つ耳に吸い付く快楽を求めた、汎用性の高い、快適な使用感。
新製品「NEKOSOGI」よりもバットを太く、さらに持ちやすくなった。その名も
「KAIKAN」
料金同じ、買う?

128:名無し三平
18/07/02 18:18:25.93 rSLNeGCO.net
Gクラフトのロッドって中古でも高いんだな...
誰か使わなかったり程度悪かったり先端折れてたりするロッド格安で出してくれねぇかしら

129:名無し三平
18/07/02 18:38:54.90 nkVzTrjG.net
>>125 ミッドストリーム 972SRなら 使わないのあるけど 結構やれた感じです

130:名無し三平
18/07/02 18:43:05.90 rSLNeGCO.net
>>126
釣るってよりルアー投げてられれば幸せなんでなんでもありがたいですわ、おいくらでしょう?

131:名無し三平
18/07/02 19:30:45.73 kf+WHr0c.net
>>125
コジキはメジャクラでも使ってろ

132:名無し三平
18/07/02 21:38:35.88 raIs125K.net
>>125
ヤフオクとかはやめておきなよ。
せめて釣り具屋さんの中古なら、買い取り商品そのまま並べることはないから、わいは新古品を買って満足。

133:名無し三平
18/07/02 22:31:51.03 Af96oAmZ.net
>>129
ヤフオクはあれだけどメルカリとかはそれなりに状況知れていいけどね
こじきとか言ってる人おるが要らないロッドや合わないロッドを欲しがってる人に受け継ぐのはいいんじゃね?

134:名無し三平
18/07/02 23:45:42.53 yKVWMJj0.net
>>111
他社が30t程度なのに46tを使うから良かったのに
他社が55tを使うなら71tくらいにして欲しい

135:名無し三平
18/07/03 00:23:51.23 BSMMJ3QT.net
トン数高けりゃ良いと思うありがちなやつ

136:名無し三平
18/07/03 01:25:02.32 +c+fX84V.net
いく?国産窯元メーカーはこことヤマガくらい
釣果より、自己満
包丁とかゴルフクラブみたいなもんかな

137:名無し三平
18/07/03 05:08:00.78 SG/+BMQl.net
>>133
ゼナック、天龍、がまかつ、宇崎、オリムピックも国産じゃない?
71tとか言ってる奴はダイワの記事読んでくれば以下に考えが馬鹿か分かるだろう、せめてrシーバスクラスの竿には55tが上限でしょう今のところ

138:名無し三平
18/07/03 09:19:41.87 7sdoNQ2l.net
でも、71tでの試作品とかはあるんだろうな
使い物にならんとされたんだろうけど

139:名無し三平
18/07/03 09:46:20.93 SG/+BMQl.net
>>135
多分試してないと思うよ
71tなんて鮎竿に使われる位だからかなりノウハウある窯元じゃ使えないのわかってるだろうし東レだと100m巻での販売だから(それが45日の消費期限かな?)試作するにもダイワやシマノみたいに色々なロッド作ってないと消費しきれないからね、ありえても55tじゃないかなと

140:名無し三平
18/07/03 10:07:16.67 yEYuEf9b.net
>>127 利根川河口堰まだ、取りに来てくれるなら 15000円 元ガイドを知人に付け直して貰ったら、キャストのときカチって音する。自分的には気にならないけど。

141:名無し三平
18/07/03 10:19:26.90 7sdoNQ2l.net
>>136
なるほど
ちょっと試してみるにはコストかかりすぎそうやね…
どうしようもなさそうなことが予想できるとなると尚更に

142:名無し三平
18/07/04 20:32:34.74 u+sQBJnL.net
北西リミテッドより張りとパワーのあるロッドってなるとモスリーフになるの?
それとも今回のミットナイトモンスターリミの方がパワーとか張り有るかね?ヒラはあまりやらないんだが40g位のペンシルとかホッパー投げたいんだよな

143:名無し三平
18/07/04 21:57:48.18 xdbhdvk5.net
モンスターサーフ1072trでPE1.0で30gくらいのジグ投げたらフルキャストでどれくらい飛ぶものなの?
サーフの第1ブレイクを超えるとこまで投げたい。

144:名無し三平
18/07/04 22:23:04.98 k/YkJEEu.net
>>140
てめーで買って試せよコジキ

145:名無し三平
18/07/04 23:20:00.96 jWPzdupj.net
>>141
頭大丈夫?
単純にモンサーで30gのジグどれくらい飛ぶ?って話なのに、買って自分で納得いかないで聞いてるかもしれないのに
コレが爺クラ特有の老害か

146:名無し三平
18/07/05 00:31:09.84 4CgoSiUV.net
無風だとして、ラインの質とかジグの形状も関係するけど、90m以上だと思う

147:名無し三平
18/07/05 01:16:37.22 /BVtN5iQ.net
ダイワやシマノは鮎竿以外で55tのロッドを出してるの?

148:名無し三平
18/07/05 02:38:04.95 z7lO/+oL.net
>>144
ダイワやシマノって弾性を語らないからなんとも言えない、ダイワのモアザンブランジーノはナノよりレジンが少ないから低弾性でもパキパキという話も出てるくらい噂レベルだね
55t使ってるのはアブガルシアの1部とゼスタのランウェイXRが使ってると書いてあった位であとは不明だね

149:名無し三平
18/07/05 03:36:46.18 97Qbofu7.net
>>140
PEの銘柄


150:にもよるけど、余裕で100mは超えるでしょ!



151:名無し三平
18/07/05 03:49:38.84 97Qbofu7.net
ちなみに100mはマーキングラインでの飛距離計算でね!
知ってると思うけど、リールで何回転でってのはスプール痩せを考慮してないからかなり不正確だから。

152:名無し三平
18/07/05 10:13:41.92 PDF/DEBm.net
>>147 かなり不正確って何メートル位?

153:名無し三平
18/07/06 11:19:43.01 8n535th7.net
>>136
全部100m巻きじゃないよ
それに切り売りしてるよ

154:名無し三平
18/07/06 21:24:45.13 SdexXP0w.net
カーボン半製品はまるで生物やな
うちの仕事も同じだな

155:名無し三平
18/07/06 22:06:55.78 m23GgfH3.net
セイブツ?イキモノ?ナマモノ?

156:名無し三平
18/07/06 22:53:43.79 YYZvm5Xp.net
>>151
ナマモノかと
焼く前のシートは10度以下で冷温保存が45日程度しか出来ないからね

157:名無し三平
18/07/07 22:22:12.34 Ccbbf50v.net
トップガイド交換1月待ってるけどこんなもん?

158:名無し三平
18/07/07 23:23:06.12 ygE5llua.net
>>153
以前有名な釣具屋にトップガイド交換持ってったが1週間ほどだったね(ガイド代と工賃で2500円くらい)

159:名無し三平
18/07/09 07:17:09.49 K0Az6M82.net
大雨大丈夫かな?

160:名無し三平
18/07/10 16:40:37.99 USH9raxC5
馬鹿って言われませんか?

161:名無し三平
18/07/13 17:49:29.40 CUxlLedE.net
MSLB-912-TRをパワーアップして高弾性化させたの出してくれ
ラインとルアーマックスを1.5倍~2倍に上げてくれ

162:名無し三平
18/07/13 22:42:52.94 OBUUY0VE.net
>>157
9フィートでルアーマックス60g以上 ラインマックスPE3号なんて誰が使うんだよ素直にビックベイトとかショアジギロッドの方がいいだろんなの

163:名無し三平
18/07/14 01:20:13.72 nhU2my5n.net
1022SRと996TRではどっちが飛距離出るんやろ?
悩むわー

164:名無し三平
18/07/14 01:42:10.17 HwMW3mJ3.net
両方買えばいいがな

165:名無し三平
18/07/14 01:43:22.10 nhU2my5n.net
サーフで使いたいんや

166:名無し三平
18/07/14 10:44:03.60 PcZMSxPS.net
>>159
996なんてあったか?992か?
MMS992TRだとして1022SRとなら992の方が飛ぶぞ(ルアーの自重を乗せて曲げられれば)

167:名無し三平
18/07/14 11:42:41.45 N7yLFjnd.net
>>162
992の方が飛ぶの?

168:名無し三平
18/07/14 14:38:28.89 87RGMMm5.net
>>157
スピニングが良いな

169:名無し三平
18/07/14 22:17:42.69 +YEmBbfV.net
サーフで使いたいなら1092か1072、北西のほうがいいぞ

170:名無し三平
18/07/15 18:44:06.04 HQDnZRoX.net
>>159
どんなルアーをメインで使うかでも違ってくるよな。

171:名無し三平
18/07/17 17:51:05.38 gKmPxerl.net
モスなベイトシリーズ使ってる人いるかな?

172:名無し三平
18/07/20 07:01:46.42 f8M0Qigg.net
932と872で迷う。

173:名無し三平
18/07/20 07:32:51.25 tROmjWET.net
ミッドナイトジェッティの872TRの使用感教えてくれ
河口とかで14~23グラムのミノーに使いたい

174:名無し三平
18/07/20 09:43:55.83 rNnrEm3X.net
14~23グラムのミノーならベストだよ
全体的にハリがあるからキャストするには気持ちがいい
ただ、乗りが872PEより悪いのが難点だからバチ抜けには使わないでこれからのハイシーズン向けだと思う

175:名無し三平
18/07/20 10:22:21.23 I8QlPMs7.net
MOSS SRをサーフでフラット、シーバスに使ってる人います?なんか良さげだなぁと思ってて、使い心地どうかなと。

176:名無し三平
18/07/20 12:43:53.43 sGuJljKk.net
932出ました??

177:名無し三平
18/07/20 12:53:17.89 O7Di47DN.net
>>171
タルサと若干の先重りで少し疲れるね

178:名無し三平
18/07/20 13:40:34.50 ExychM


179:I9.net



180:名無し三平
18/07/20 13:40:46.70 tROmjWET.net
>>170
あんがと
参考になったわ

181:名無し三平
18/07/20 18:37:32.62 AiNC7VYv.net
>>171
ダルいっていってもGクラのTRモデルに比べたらダルさを
感じるかなってだけでダルくないよ

182:名無し三平
18/07/20 18:46:14.23 5apfOb3Q.net
>>176
そうですかー!普段はfcllaboのuc10でサーフやってるので次はちょっとマイルドなの欲しいなと思ってて、gクラに興味あったのでマイルドならSRなのかなと。情報ありがとうございます!

183:名無し三平
18/07/20 18:54:48.83 aKNFZbMn.net
>>177
ちなみに、俺も16モデルのUC10でやってるわw
マイルド路線はモンスターサーフ 1072

184:名無し三平
18/07/20 19:46:11.76 v4kpmYfN.net
>>178
おっ!奇遇ですねぇ!モンスターサーフもほしいなぁ!

185:名無し三平
18/07/20 23:31:11.74 tROmjWET.net
ジェッティの
872PEと872TR両方使ったことある人いる?
使用感はかなり違うもんなのかな?

186:名無し三平
18/07/21 00:12:06.22 UrvGOTgT.net
>>180
全く違うよ
872PEは872TRの代替にならない
兎も角872TRは反発力が強いから細いフック使うとフックが折れる
カタログにフックの太さを記載してるのがそのせい

187:名無し三平
18/07/21 00:22:57.53 cLE0jb3Y.net
確かに反発は強いけど、ショックの吸収というか曲がってからの戻りが速くて魚の引きにタイムラグなく追従する感じで俺はバラし少なくなったな
ただし買い換えてから慣れるまでのしばらくは後悔するくらい扱いづらいと思ったけどw
872PEよりも扱えるウェイトが上に広がってると感じる
前までは932でやってた釣りも872TRですることが増えたかな

188:名無し三平
18/07/21 07:52:38.10 g/axUd1W.net
>>181
>>182
まったくの別物かいw
あんがと、やっぱ聞いて良かった
自分にはマイルド(?)なPEの方が向いてるかもしれん

189:名無し三平
18/07/21 15:36:36.68 cLE0jb3Y.net
>>183
872PEよりシャキッと感が欲しいとかもう少し重いものを遠投したいと思うならTR勧めるけど、マイルド感が好きならSRかエイムスの86MLオススメする

190:名無し三平
18/07/21 15:47:47.86 gGal0bct.net
自分も初めて買ってみようと思ってるんだけど
TRってトルザイトって意味だけじゃないの?
あとグリップの長さはメーカーに問い合わせないとわからないのかなぁ?

191:名無し三平
18/07/21 20:20:59.37 3Tx7AUEp.net
モンサーリミテッドでないかな?

192:名無し三平
18/07/21 20:43:47.35 6tR5GN6J.net
ミッドナイトモンスターリミテッドだよ、今年は

193:名無し三平
18/07/22 01:45:40.11 eg7uENe6.net
>>187
モンサーだからモンスターサーフの略だよ
>>185
TRはトルザイだろと思うけどPEは出て少したつしそのブランクスにTrつけただけの他のメーカーとは違うこだわりがあるのがGクラの良さだからね

194:名無し三平
18/07/22 03:32:09.85 czrEJ6yH.net
>>183
それなら86SRにしたら?
PEに近いし、軽量だし。

195:名無し三平
18/07/22 07:46:47.71 s8N4a3qD.net
>>189
うぉぉぉまた悩むw
でも近いならPEでもいいよね

196:名無し三平
18/07/22 09:01:08.48 JFbJMNZk.net
近いけど俺はSRの方が良くなってるなと感じるかな、触っただけだからあてにならんが
リールシートの調整さえ出来れば言うことないのに

197:名無し三平
18/07/22 12:12:52.92 s8N4a3qD.net
>>191
いやーそれなんだよ
問題はリールシートだけなのさ

198:名無し三平
18/07/22 12:48:10.36 ZBv4vBuc.net
殆どの客がSRのリールシートはダサいと言ってるのに改善する気が全く


199:ないのが困るんだよ



200:名無し三平
18/07/22 13:10:08.95 eg7uENe6.net
>>193
そりゃそうでしょ
コストダウンした商品にここが安っぽいとか言ってもねぇ、それならTRとか買って下さいってなるだろうし

201:名無し三平
18/07/22 16:23:35.10 EpFBeddh.net
TRは調整できて便利だけどゴツゴツした握り心地が微妙
だね。 グリップもセパレートタイプ好きだからTRもセパレートタイプ出さないかな

202:名無し三平
18/07/22 17:49:20.07 GOld/OiH.net
ミッドリーフは普通のグリップで先細りもなしで欲しいでもっと安くして

203:名無し三平
18/07/22 20:01:10.73 MR0j3rqv.net
まだ暫く先だと思うけどモンスターサーフリミテッドが出たら買う
熱砂リミテッドいらね

204:名無し三平
18/07/22 21:38:18.22 s8N4a3qD.net
パワー的にはミッドナイトジェッティーってMLクラス?
で、その上ってミッドストリームでOK?

205:名無し三平
18/07/22 22:23:59.76 IW3YJom6.net
>>198
87はML、93はMくらいの感覚かな

206:名無し三平
18/07/22 22:55:20.47 s8N4a3qD.net
>>199
そうなのか
シリーズでもいろいろあるんだね
Gクラって「L」とか「M」みたいなパワー表記が
なくてよくわからいんだよね
一応、5年くらい前に買ったMSB 892PEはあるんだけど
もう15年くらいスピニング自体を使ってないし買ってないので
超久しぶりに新調してみようかと思って
恥ずかしながら最新のスピニングに疎くてね...
そんな中でもこのメーカーのなら欲しいなってのがGクラなんだよ

207:名無し三平
18/07/23 13:10:02.64 QLUR1TSc.net
mjs-862-SRとmjs-872-TRで比較したらSRの方が高感度。
mws-872-SRとmjs-872-TRで比較したらSRの方が高感度。
mws-952-SRとmjls-882-PEで比較したらSRの方が高感度。
SRの方が安いというのは事実だが、ただ単に廉価版というわけではない。
それに見た目なんて実釣性能に1ミリも寄与しない。
大体、ブログとかでもそういうこというヤツのインプレなんか的外れの内容がほとんど。
本質を見抜く目がないんだろうな。

PE、TR、SRは似てはいるが明らかに違うロッドである。

208:名無し三平
18/07/23 21:19:38.76 Qzyigr6Q.net
mms1062trって先重り感すごく少ないな
この長さでこの自重でこのバランス
結構いい竿だと思うんだけど
あんまこのスレで話題に上がらないな

209:名無し三平
18/07/23 21:21:00.61 Qzyigr6Q.net
mssだったさーせん

210:名無し三平
18/07/23 23:53:21.48 LM7tYD1t.net
>>201
TR、SR、PEそれぞれ違うというのは
具体的にどのような事か教えてほしいな
「見た目」は実釣に関係ないかもしれんが
趣味の道具として購入する人が大半である以上
そこもわりと重要だと思うよ

211:名無し三平
18/07/24 10:07:26.23 nymT1L/m.net
MJS-1002-DSPってのを
フラットとシーバス兼用で買った
んだけどコレすごく元ガイド小さいね・・・
シマノだと4000番よりC3000の方がいいかな?
C3000追加するか悩んでるとこなんで

212:名無し三平
18/07/24 10:33:34.70 L5dbqSd6.net
4000でよくね

213:名無し三平
18/07/24 12:27:29.79 xPHWRoIK.net
>>205
KRガイドだからね。

214:名無し三平
18/07/24 19:34:18.33 ppl1wwWI.net
一度ゼナックのルーフガイド見たら気にならなくなる

215:名無し三平
18/07/25 20:17:17.35 mAh3IbXw.net
>>208
あれ最初見た時とち狂ったかと思ったよ
来年は何リミテッドになるんだろうな、そろそろ8フィート位のかウェーディングリミテッドとかになりそうだな

216:名無し三平
18/07/28 11:47:16.73 cpGb6pUR.net
Gクラで9ft以下のレングスで10~28gのプラグ(ミノー、バイブ)
やジグを快適�


217:ノキャスト、操作できる ロッドでオススメがあるとしたら MJS872かMSS892あたりでしょうか? ちなみに今使ってるのはエクスセンス 908MMHでこれより短いのを探してます



218:名無し三平
18/07/28 12:23:41.19 Z40KAA5G.net
MJS872は快適だけどその竿と比べたらだいぶ柔らかいと思うぞ

219:名無し三平
18/07/28 12:59:18.97 6/sLjORm.net
>>209
ルーフガイドはそんなに変なの?

220:名無し三平
18/07/28 14:11:48.35 cpGb6pUR.net
>>211
872PE?TR?
多少柔らかい方がむしろ良いです
908MMHでmax40gくらいまでのルアーを使ってるんですが
それよりも軽いモノを使うのに購入を検討しているので

221:名無し三平
18/07/28 14:35:38.86 Z40KAA5G.net
>>213
TR、PEからの乗り換えだからどっちもあるけど
鉄板なら25gぐらい、ミノーなら20gぐらいまでが快適かな
下は8gぐらいからが扱いやすい

222:名無し三平
18/07/28 15:11:18.80 cpGb6pUR.net
>>214
ありがとうございました
ミッドナイトジェッティー872PE買ってみます

223:名無し三平
18/07/28 15:34:39.87 Z40KAA5G.net
>>215
PEはまたTRとかなり違うぞ

224:名無し三平
18/07/28 15:47:10.38 cpGb6pUR.net
えっ!?
もうポチってしまったんですが

225:名無し三平
18/07/28 15:49:35.75 Z40KAA5G.net
TRだって言ったじゃん
PEはその前のモデルでかなり古い機種

226:名無し三平
18/07/28 20:13:15.81 DwIB9Q0S.net
PE買っちゃたんでとりあえず使ってみます
どしても合わなければTRも買いますね

227:名無し三平
18/07/28 20:16:37.58 yuJif2q0.net
>>219
ポチったなら、キャンセルでええのに…

228:名無し三平
18/07/28 21:19:28.91 DwIB9Q0S.net
PEはそんなにダメなんですか?

229:名無し三平
18/07/28 21:31:40.16 Z40KAA5G.net
ダメでは無いけど20g超えるルアーのキャスト感と操作性はTRよりかなり劣る
あとはティップのブレとか曲がりの収束感なんかも今となっては一昔前の竿かな
今から買うなら俺ならSR買うかな

230:名無し三平
18/07/29 02:11:46.17 HCqtMr/5.net
曲がるロッドがいいならPEでいいんじゃない?
おれなら軽いからSR買うけど。

231:名無し三平
18/07/29 09:33:17.82 +wbz8TXT.net
俺はTRよりPEの方が好きだが

232:名無し三平
18/07/29 17:35:24.16 IsCferRE.net
PEでも古いとは思わないかな?
TR>PE≒SRかな

233:名無し三平
18/07/29 17:42:43.40 fd+kIyGO.net
俺の感想だと
TRとSRは単なる上位下位ではなく別物で、SRはPEの後継機というか進化版という感じ(グリップ以外)

234:名無し三平
18/07/29 18:51:15.96 xQYWkY49.net
TRは持った時の「軽っ&#8265;&#65038;」ってのが第一印象。
セオリー3000つけた時の持ち重りは「おっ、疲れなさそう…」
投げた時は感覚がつかめず「う?シビアやん」
で慣れてきたら「いいねー、抜けるねー飛ぶねー」
釣れてるかって?
俺はヘタクソやで?

235:名無し三平
18/07/30 07:17:46.56 awukJWAH.net
>>226
同感。

236:名無し三平
18/08/03 16:01:41.07 zeZijhY0.net
.

237:名無し三平
18/08/03 21:11:43.09 Re9v4aU5.net
そろそろ新しい技術が入ったロッド見てみたいな、何か作ってるんだろうし

238:名無し三平
18/08/03 22:19:54.11 m1JpOkXv.net
新しい技術って何かあるの?

239:名無し三平
18/08/05 22:50:44.67 4oNmX6ut.net
ミッドナイトジェティのベイトってもうでないんかな?

240:名無し三平
18/08/09 07:38:33.88 iBzBmDLD.net
932TRはまだー?。

241:名無し三平
18/08/10 22:29:13.77 lVkJL62N.net
ミッドナイトモンスターリミテッド予約したぞ

242:名無し三平
18/08/10 22:41:00.80 lVkJL62N.net
peのガイドって何使ってんだ?
sic?

243:名無し三平
18/08/15 17:43:24.36 VkSRkqSq.net
>>235
そうだよ

244:名無し三平
18/08/15 17:46:06.33 v+AcZSE5.net
今年この後ベイトロッド何出るんですか?

245:名無し三平
18/08/15 20:46:56


246:.94 ID:BVdr6ob7.net



247:名無し三平
18/08/16 23:16:34.40 I8C732EA.net
>>236
trとの違いはブランクスなのか
ありがとう

248:名無し三平
18/08/17 13:18:18.63 /4sOPH8G.net
ジェッティ93まだかの。

249:名無し三平
18/08/21 21:35:31.09 dHaeouap.net
>>240
俺もジェッティ932TRほしい!

250:名無し三平
18/08/21 23:59:54.11 fKGcpeBx.net
msb-972-srを使ってるんだが
バイブ系の使用感がイマイチ...
mjb-1002 とかだとどんな感じ?

251:名無し三平
18/08/24 20:33:24.05 d5LPDYBf.net
展示会が少なくなって来たね。
数年前は春秋2回だったのが今年は未だに無い。
専務と話すのが楽しみなんだけど。

252:せんむ
18/08/25 00:14:54.42 YzyMmUtX.net
>>243
やぁ

253:名無し三平
18/08/25 00:38:54.06 2Qh7siN3.net
やぁやぁ

254:名無し三平
18/08/25 02:16:57.33 MVLZ+nKy.net
うちのところは9月に来るぞ

255:名無し三平
18/08/25 05:08:12.99 yPX8/v8Y.net
愛知だろ

256:名無し三平
18/08/25 08:15:32.71 rERADh2Y.net
今日、1092trが届き来月頭からサーフデビューするんでみんな宜しく!まだリールは買ってない。17エクスセンスかセルテートで迷う

257:名無し三平
18/08/25 10:33:22.69 wA3CWep9.net
19セルテートが出るけど

258:名無し三平
18/08/25 10:43:49.36 qvdD763q.net
>>249
スレチだが…
19セルテはモノコックボディ…

259:名無し三平
18/08/25 11:00:20.55 wA3CWep9.net
>>250
だと思うけど、待った方がいい
それまでは安いリールで凌いだ方がいいよ

260:名無し三平
18/08/25 12:02:27.04 kjiZXL0o.net
>>248
ダイワのLT機をお勧めします!シマノより全然いいよ

261:名無し三平
18/08/25 13:18:54.79 k56kSiS8.net
>>252
リールはシマノのイメージがありますが、具体的に教えていただけますか?

262:名無し三平
18/08/25 20:06:22.04 NkE2Yxn4.net
久しく盛り上がってると思ってきてみたら、
Gクラに合うリールは?になってんね。

263:名無し三平
18/08/26 08:14:07.21 c8OmwI0i.net
リールスレでやろうや
ちなみに俺は18カルディアの4000かな

264:名無し三平
18/08/26 13:04:19.42 /SfCIMGD.net
おれは17エクスセンス使ってる

265:名無し三平
18/08/26 21:47:03.41 gYENSkVa.net
ツインパ4000

266:名無し三平
18/08/27 04:54:48.37 GNpCg3iX.net
モアザン、セルテ、キャタリナ

267:名無し三平
18/08/28 22:27:32.99 QZAhdMAx.net
10フィートだとシマノで4000番ダイワで3012以上
11フィートだとシマノ4000番以上ダイワ3500番とかかね
もしモンサーリミやモスリーフリミが11フィートで出るなら俺ならダイワの4000番合わせるな

268:名無し三平
18/08/29 07:34:04.38 VARCCXU/.net
11fの西北をサーフで使うと10fよりは飛距離出るのかしら?

269:名無し三平
18/08/29 09:39:25.37 +qm8VaYw.net
トルザイトモデルのバットガイドが小さいから自分はシマノの3000MHGにしてる
ショアジギかヒラだと4000番かな

270:名無し三平
18/08/29 13:03:40.77 61n+zb7b.net
ジェッティ932TRのインプレありませんかー?

271:名無し三平
18/08/29 15:12:55.90 k/AJtBNx.net
ヒラ用のロッドをMCのBC110STXが折れたので更新しようと企てています
mossの1102TRを候補に挙げてみましたが、弱々しくて大丈夫か?って思えますがどんなもんでしょうか?
サイズは70が出るか出ないか程度、足場が高く季節風も厳しいポイントです
北西スペシャルの方がいいのでしょうか

272:名無し三平
18/08/29 19:13:04.31 +52cTr+A.net
>>263
MCからならモスリーフがいいんじゃない?
北西スペシャルっ


273:ても55gコンスタントに投げるようには出来てないからアベレージとってもMAXウェイトの7割が快適に投げられるのがGクラフトだしMAX90gのロットからなら合うと思う ちなみに折ったのはどこからなの?



274:名無し三平
18/08/29 20:11:40.23 qk58Yr3G.net
>>263
間違いなく北西リミテッド推すわ。
風厳しいとこだとモスリーフは振り抜く時にかなりストレス。

275:名無し三平
18/08/29 21:26:35.70 +52cTr+A.net
>>264
間違ったとこ見てたわ…
14-40gだとしたら北西スペシャルでいいと思う、ただ低弾性なロッドから高弾性に変わるが他も検討してみた方がいいかもしれない

276:名無し三平
18/08/29 21:48:10.22 5rRqRKp2.net
すみません教えてください。
Gクラフトのロッドに興味を持ち
今使ってるロッドからステップアップもかねて
買い替えようと思ってます。
ちなみに今使ってるのがダイワのラテオ96MLです。
これで12㎝前後のミノー、10~25グラムまでのシンペン、10~24グラムまでバイブを使ってます。
主に清流域、河口です。
候補は
972TR、962TR、新しく発売される932TRです。
パワー表記がないのでいまいち分からなくて
一般的のパワーで言ったら
972TR‥‥L
932TR‥‥ML
962TR‥‥M
な感じかと考えてますが、合ってますでしょうか?
上に書いた使用ルアー、場所で選ぶなら
この3本の中でどれが適してるでしょうか?
今使ってる
ラテオ96ML同等か少しパワーがある感じで考えてます。
ぜひ
参考までにお願いします。

277:名無し三平
18/08/29 22:01:14.00 Ur07cfVq.net
ミッドナイトジェッティでいいんじゃね
それかミッドストリームが使いやすい

278:名無し三平
18/08/29 22:28:49.73 frXk3Oh7.net
>>267
パワー表記は大体それで合ってる
972はただ巻き主体ならいいと思う
24gバイブや12cmミノーをアクション入れながらガシガシ動かすのは
レギュラーテーパーだからちょっとだるい
でもレギュラーテーパーだからバラシはこの中で一番少ないと思う
932は972よりファーストテーパーなんで、アクション入れる釣りならこれ
10gシンペンから26g鉄板までなんでもこなせる
ただ14cmミノーをアクション入れながら巻くのはだるいかも
962はラテオと比べるとちょっとオーバーパワーに感じるかも
ってか使ったことないんでわかりません
ラテオ96MLと同等か少しパワーがある感じ
なら972か932で
ミノーからバイブまで幅広く使うなら932がいいと思います

279:名無し三平
18/08/30 00:03:43.93 TkWr1n2y.net
>>265
やはり北西スペシャルの方が良さそうですね
ありがとうございました
>>266
折れたのは、ティップから3番目と4番目のガイドの間でした
MCはヤマガのブランクらしいので、平行してバリヒラも検討してます
ありがとうございました

280:名無し三平
18/08/30 01:07:01.00 6xDqt/HE.net
>>270
軽快さで言ったら北西リミテッド一択だけど、粘りとか懐の深さだったらバリヒラでもいいかもね
BCだとバリヒラ11MHくらいかと。つよさてきには
でも、この竿ほんとに爆風の中でテストしたのかってくらいもっさりしてる。俺は好きじゃない。
その折れ方だと、竿立てすぎたのでは?負荷の限界超えた感じだよね?

281:名無し三平
18/08/30 02:00:03.94 TkWr1n2y.net
>>271
なるほど参考になります
バリヒラならそれほど違和感なく持ち替えできるとは思うのですが、BCには少しダルさも感じてました
川で902TR、872SRを使ってるのですが、このシャッキリ感でヒラもできたらと、1102TR or 北西を候補にしてみました
ハイシーズンに間に合わなそうですが、研究してみます
ちなみに車のドアに挟んで破損してしまいました

282:名無し三平
18/08/30 09:55:10.17 XK3M+a+p.net
>>272
しゃっきり感が欲しいならGクラフトも使ってるようだし北西スペシャルで問題ないですね、バリヒラは弾性の低いカーボンのプリプレグをナノ貸して配合してるだけで高弾性ではないからたまには変えてみるのもいいかもですね

283:名無し三平
18/08/30 11:26:41.49 h1F9hJ9K.net
ジェッティ932TR発売開始されたんだ

284:名無し三平
18/08/30 14:32:13.57 S+jORsNI.net
932TR注文した
明後日には届きそう

285:名無し三平
18/08/30 21:06:16.49 Mm6xCARE.net
>>269
>>268
ありがとうございました。
意見を参考に
932TRが今のところ1番の候補で考えてみたいと思います。
ただ
それほどアクションを付けたりしないので
972TRのレギュラーテーパーでバレにくいのも気になるところです。

Gクラフトのロッドはやはり高弾性だけあって
バレやすいのでしょうか?

286:名無し三平
18/08/30 22:30:10.36 laH6g5Yw.net
932TRをたまたま帰りに見かけて気付いたら買って帰ってきていた
おかしいなエギの補充をしに釣具屋に行ったはずなのに

287:名無し三平
18/08/30 23:24:16.15 wbftSMXb.net
>>276
俺も使うまではGクラはバレやすくて難しい竿みたいな印象あったけど
そうでもないんだよね
高弾性でシャキッっとしてるけど魚掛かればしっかり曲がってくれる
まぁ40cmをバラさず捕るって竿ではないのは確か
でも40後半50くらいならミッドウォーターとジェッティならバレやすいとは思わない
なんとかモンスターなんとかTRならオーバーパワーでバレやすいかもしれないかな
ほんとにバレが怖いならSR系がいいかもだけど
金があってGクラを知りたいなら絶対TRがおすすめ
で、良さが分かればラテオにはもう戻れない
そんで、モアザン?エクスセンス?まぁ良さはあるけどGクラ最高!って人が沢山いるわけです

288:名無し三平
18/08/31 23:40:20.84 GNo4I/d1.net
932TR届いて振ってた
872TRのロング版と思ったけど932PEとの明確な差があまりないな
932PE持ってる人はわざわざ買う事はないかもしれん

289:名無し三平
18/09/01 01:34:28.11 PHkZPlQC.net
>>279
まじか、872PEとTRは結構シャッキリ感が違ったんだけど、932はそんなに変わらない?

290:名無し三平
18/09/01 09:38:52.44 BK956H2u.net
釣具屋でちょっと触ったけど、932PEがファストよりのアクションに変わっただけな感じに思えたんだけど
実釣インプレよろしくお願いします。

291:名無し三平
18/09/02 14:38:19.62 gYj5IvxY.net
エイムス倒産

292:名無し三平
18/09/02 15:59:39.55 gYj5IvxY.net
932TR
カタログのルアーMAX表記が28g
実際の製品に印刷されてるMAX表記が26gに変更されてる

293:名無し三平
18/09/02 19:09:00.98 vDQzhmZD.net
>>282
スレチ

…っと思ったら、倒産スレなくなってるやん
つか、日曜にこんな情報流れるのはなんで?

294:名無し三平
18/09/02 19:33:45.04 iwExZdL7.net
>>283
ええマジで?
872TRの方がマックス高いのかよ

295:名無し三平
18/09/04 00:01:19.19 AzINh4Ea.net
>>279
俺も言おうと思ってた!
932pe使い続ける結論に至った。
リミテッドがよかっただけあって残念。

296:名無し三平
18/09/04 00:26:26.35 4dU74Zxd.net
激流スペシャル952TR(だっけ?)振ってみた感想求む
今欲しいロッドのコンセプトがピッタンコなんだ

297:名無し三平
18/09/04 15:23:19.76 Yr31Y3T+.net
932TRのMAX表記はカタログと同じ28g
932PEと比べて若干ファースト寄りにしたから932PEのMAX表記30gから28gに変更されたのかな
ロッドのパワーについてはまだ実釣していないから台風が過ぎたら実釣する予定
本当はミッドウォーター972TRのパワーアップ版が欲しいのだけど
既存


298:のモデルであるかな?



299:名無し三平
18/09/04 15:53:51.38 LNrdCbjQ.net
>>283
ん?自分の買った932TRは28gって印字されてるよ

300:名無し三平
18/09/04 23:47:16.45 AzINh4Ea.net
>>288
ミッドウォーターひとまわり強くしたのがミッドストリームあたりでは?強すぎる?

301:名無し三平
18/09/05 07:22:17.37 iMtJtTqZ.net
952ワイドレンジ出るの楽しみだな

302:名無し三平
18/09/06 11:48:56.50 1/1AD99Q.net
932TRのインプレまだかなー

303:名無し三平
18/09/06 19:26:46.60 +tvQCCqX.net
>>292
932PEと変わりませんでした。

304:名無し三平
18/09/06 20:37:05.25 Fjvyyudj.net
嫁にドアに挟まれバットからポキ
保証内なんだけど免責保証きくかな?

305:名無し三平
18/09/06 21:13:40.94 p5ZLiH6g.net
>>294
免責代金+擦り合わせ工賃+送料だね

306:名無し三平
18/09/06 21:20:32.61 1/1AD99Q.net
>>293
マジですかぁ…買う必要ないかな…。

307:名無し三平
18/09/06 23:56:20.88 KE38frYr.net
>>295
ありがとう。
msb972srで免責12700円なんだが
トータル1.5万円でおさまるかな?

308:名無し三平
18/09/07 03:41:06.03 dLDcmUtJ.net
>>297
自分は購入したキャスティングで対応して貰った時は送料は無かった
工賃も2,000円以下だから大丈夫

309:名無し三平
18/09/07 04:13:54.52 dLDcmUtJ.net
MSB972SR気になってるけど、キャストした感じなどインプレお願いします

310:名無し三平
18/09/07 08:24:59.47 ef3FjAUZ.net
使い込む前に嫁に折られたんで^^;
キャストに関してはmwbの方が確実に楽しい

311:名無し三平
18/09/07 20:56:44.31 slKkWjr6.net
>>262
え?いつ出たん?

312:名無し三平
18/09/07 21:42:58.61 6oArX1/t.net
>>301
先週金曜日から各釣具店で売ってる

313:名無し三平
18/09/08 03:52:22.14 bGavPvBA.net
>>302
サンクス
いつの間にーと思ったけど、ここの皆のインプレ見てるとそんなに変化なさそうだね、932PEのストックになるだけかな?

314:名無し三平
18/09/11 21:44:58.97 Esi1JLgX.net
10fモンスターサーフtrと11fモスtrだと40gメタルジグはどっちが飛距離出るの?
どっちがどう優位性があるのかなぁ

315:名無し三平
18/09/11 23:16:51.97 lPZqfFY6.net
15fとか16fのロングロッド出せば良いのにな

316:名無し三平
18/09/11 23:22:03.16 d7GS20VZ.net
>>304
40g以上なら北西
フルキャストしてもまだ余裕がある

317:名無し三平
18/09/12 00:34:19.83 Kurio18Q.net
30gとか25gならモンスターサーフなのかな?

318:名無し三平
18/09/12 07:17:39.08 BSr4GVHv.net
>>304
1072使ってたけど40gは結構きついよ。1092は使ってないからわからない

319:名無し三平
18/09/12 10:55:30.39 2kxLq7IL.net
1072は開発者的に40gをコンスタントに投げることを想定して作ってないって言ってたし1092か北西スペシャルがいいと思う

320:名無し三平
18/09/14 20:22:51.88 g8KXZr7J.net
1072TRが中古に並んでるのを見かけた
いいご主人に出会えなかったんだな

321:名無し三平
18/09/14 20:42:03.17 +8A1e247.net
モンサ1072から1092に乗り換えた方
良かった事!
残念だった事!
あれば教えてください?

322:名無し三平
18/09/15 03:12:34.33 Bxx+jAjJ.net
Gクラは中古並んでるの多い気がする
まあ、程度良いのばっかだから合わなかったり使いこなせなかったりなんだろうけど

323:名無し三平
18/09/18 14:37:20.55 sPyG8zFG.net
>>311
1072
いーオナニ
語呂がよかった
1092
入れ食いになりきらなくて語呂が悪い

324:名無し三平
18/09/18 15:26:49.58 4b2wjwMH.net
入れクンニだろ

325:名無し三平
18/09/18 18:08:19.07 6Nvb+nyY.net
1092湾奥に

326:名無し三平
18/09/18 18:22:56.93 9EBffRcW.net
892のロング版とか絶対買うし

327:名無し三平
18/09/19 00:03:52.69 1eQqTRTb.net
そんなの出るの?

328:名無し三平
18/09/19 00:06:02.70 1eQqTRTb.net
先代892はミッドナイトモンスター+ミッドストリームだったが
892TRは違うのかな

329:名無し三平
18/09/19 02:20:12.36 4umv+dll.net
952TR

330:名無し三平
18/09/19 07:24:02.86 autViLqP.net
>>314
クンニはトラウマがあるから、

331:名無し三平
18/09/19 07:29:59.72 8+edz1tU.net
>>317
>>291で書いてあるワイドレンジだね

332:名無し三平
18/09/19 07:32:11.11 8+edz1tU.net
ちなコレ
URLリンク(www.kingfisher.co.jp)

333:名無し三平
18/09/19 12:23:18.45 bNcI/Fr1.net
それ買います!

334:名無し三平
18/09/20 03:09:55.95 mTMC1c9v.net
>>319
>>321
>>322
ほぉ~んこんなの出るのか…

335:名無し三平
18/09/20 03:12:46.40 mTMC1c9v.net
つーか相変わらずキングフィッシャーの説明文誤植ひでーな
飛距離・操作性において今までのセブンセンスシリーズには存在しない「不快感」を是非、
この952ワイドレンジスペシャルで体感して頂きたい。
って不快感を体感しろってどういうことだよ
原文では快適性だぞ

336:名無し三平
18/09/20 03:14:30.33 atGLs6L+.net
TRシリーズで何種類出してるんだ?
シーバスロッドでこんなに種類出してるメーカーは無いし
しかもシーバスロッド以外は全く売れないときている

337:名無し三平
18/09/20 18:33:53.43 HgT/d9Pd.net
>>326
いや、あるだろうw
最近はシーバスロッドしか出してないしw
お前さん、何が言いたい&#8263;

338:名無し三平
18/09/20 19:46:35.02 gA677Q4W.net
シーバスロッドしか売れないメーカーなのは確かだな
それだからいろいろなモデルを出さないと潰れてしまう

339:名無し三平
18/09/21 03:59:13.80 x49mmF6e.net
>>328
そもそも、いろいろなモデルを出したらダメなの?
みんなシーバスっていう同じ魚を狙ってるけど、フィールドも違えば使うルアーも違うし、いろんなモデル出してくれた方がありがたいけど。

340:名無し三平
18/09/26 21:28:14.11 DP1p864A.net
TRならこのレングスでパワー感が数種類
SRならこのレングスでパワー感が数種類って出してくれると分かりやすいんだけどね…
ところで来年のリミテッドって何時くらいに判明するの?

341:名無し三平
18/09/26 22:04:48.13 2ZrnIl+K.net
うぉぉ、マジでモスtrとsrで悩む。
遠州灘サーフで3時間くらいしか投げ込まないけど、お手軽な投げ心地のSRとクイックで爽快なSRとどっちを買ったらええんや?

342:名無し三平
18/09/26 22:34:24.06 M0+R8k8c.net
SR1択やんけ

343:名無し三平
18/09/27 00:11:26.57 a7oAq1iv.net
srだな

344:名無し三平
18/09/27 11:14:55.19 oRMTpeww.net
デビル再販してくれよデビル

345:名無し三平
18/09/27 11:19:43.90 osymXQ30.net
ゼンガケにつけるリールだと
旧ダイワだと2500番 シマノだったら3000番でOKかな?

346:名無し三平
18/09/27 12:57:15.09 Y3rhfQvx.net
デビル2本持ってるけど重いダルいグリップ長過ぎでエギングには向いてない
ジグなげて小型青物とか太刀魚と遊ぶなら良いね

347:名無し三平
18/09/27 17:57:37.20 5tCDpYll.net
>>332
sr一択な理由をおしえてくれ
お店はやたらとtrを押してくる。
高反発で飛ぶのかもしれんけど、高えよって思いながら、pe音なりするらしいじゃんって思いながらなぜsrじゃいけないのかハッキリ言わないんだよね。

348:名無し三平
2018/09/


349:27(木) 18:34:56.54 ID:t7XQ0zhk.net



350:名無し三平
18/09/27 20:55:10.63 5tCDpYll.net
>>338
ああ、そうか。
srだわな。ごめんな。
sr買うわ。

351:名無し三平
18/09/27 20:59:43.58 a7oAq1iv.net
軽い高感度微々たるもんだけど
特別trでないとっていうメリットは感じないしな
展示会で違いを聞いてみたら?

352:名無し三平
18/09/27 23:10:22.48 C0HPbwxO.net
近所の黄色い看板のお店にMJLS-952TRが入庫
むー、悩ましくて仕方ない、、、

353:名無し三平
18/09/27 23:19:27.26 TZq8jzYB.net
>>341
買う決心ついた時にはもう無いんですよね大体

354:名無し三平
18/09/28 00:08:41.57 5OMEgAso.net
一期一会

355:名無し三平
18/09/28 00:39:08.93 l0iiEUVy.net
明日には黄色い看板ネットに公開されて即売約済かな

356:名無し三平
18/09/28 01:36:20.17 VJS3/g59.net
タックルベリーwはやめておけ

357:名無し三平
18/09/28 11:52:53.59 yHIB8abq.net
ベリーも全部悪い訳じゃないよね・・・
店員の選定眼で妥当な金額もあれば
ふざけんな!って金額もある。
店舗ごとに店員の質に差があり過ぎるのが問題w

358:名無し三平
18/09/29 16:35:26.92 SK0TDwak.net
>>337
店がTR推しの理由だが、
Gクラ買う人の大半が、ここ特有の高弾性高反発のクイックで乾いたフィーリングが好みだったり、それを体感したくて手に取るんだよ。だからそうしたフィーリングがわかりやすいTRを勧めるわけ
「せっかくGクラかうならTRを…」という具合に
SRが悪いわけではないけど、「SRなら他のメーカーにも良い竿あるよね」となる。SRも十分シャープで良い竿だと思うけどね

359:名無し三平
18/09/29 18:32:54.43 4y+rBU+s.net
ブランクスで選ぶとしても46tを使ったチタンsicだとフィーリングが悪いのかな?
元々窯元だけど、セブンセンスは特異な商品だからリミテッド以外でも500本限定とかで出したら売れそうだけどなぁ

360:名無し三平
18/10/03 22:28:06.94 7e7QNHyr.net
大阪湾でマイワシパターンのシーバスから沖堤防のブリ狙うのにセブンセンスSRの982はどうですか?
今までエクスセンス 906arc使っててブリとかも取れてたんですが、テトラに突っ込まれたりすると手も足も出なくなる
gクラフトは触ったことすらないです

361:名無し三平
18/10/04 00:32:40.86 OFhg+QLh.net
>>349
ブリクラスがテトラに突っ込んだらシーバスロッドではきついよ
魚次第で取れることもあるレベルならまだしも、ちゃんと取ろうとするならショアジギロッド持って行った方がいい

362:名無し三平
18/10/04 13:10:11.52 EEhqK9e7.net
モス1102SRをサーフで使ってる人いる?
扱いやすい?

363:名無し三平
18/10/10 13:41:21.65 ttpyASRN.net
>>351
定期的に現れるなw

364:名無し三平
18/10/11 07:51:48.27 4bC7GYst.net
932TRのインプレありませんかー?。

365:名無し三平
18/10/11 15:07:32.13 Pt4wxfPq.net
>>353
えーっと、PEと同じ

366:名無し三平
18/10/11 17:23:53.74 5eJ6ZjM8.net
今週末、荒川での試投会行く予定の方、
もしモンサリミテッド振る事が
あればインプレよろしく。

367:名無し三平
18/10/11 17:24


368::43.21 ID:5eJ6ZjM8.net



369:名無し三平
18/10/11 17:33:20.50 J7Npndo9.net
モンスターサーフリミテッド出るの??

370:名無し三平
18/10/11 18:09:56.17 CZfHulho.net
モンサーリミまだ出ないから
今年はミッドナイトモンスター

371:名無し三平
18/10/11 18:27:43.02 DumzkECf.net
>>355
うそつくなよ

372:名無し三平
18/10/11 20:21:45.04 9sxrTKh6.net
インプレインプレ言ってないで
買えよ乞食

373:名無し三平
18/10/11 20:42:26.87 LY3XmL54.net
>>359
スマソ、
今朝記事を見たはず
なんだけど
今探したらなかった
スルーしてくれ
m(_ _)m

374:名無し三平
18/10/12 01:11:17.42 SztPwz76.net
MJS-932-TRを買ってみて早速振ってきた
PEと比べて繊細なファースト寄りにしてカタログ通り3.7gのシンペンが投げられる仕様になってたけど
逆にPEのパワー感が若干減ってしまってるみたいのとグリップが細くなってるからPEを比べて先重りがして
長時間振ってるとリールフットが薬指に負担掛かって痛くなった
改めてMJS-932-PEのバランスが良かったと再認識してる

375:名無し三平
18/10/12 01:15:41.79 cqmxnIqO.net
>>362
なんかその感じだと872TRとの使い分けが微妙になりそうだね

376:名無し三平
18/10/12 03:00:03.95 7nYuJpwj.net
>>361
13日14時からキャスティング藤沢店での
展示会だったわ!

377:名無し三平
18/10/12 10:13:01.90 SztPwz76.net
>>361
14日10:00から荒川で試投会ありますよ
>>363
そうですね872TRを持ってますが872TRの方は運河用に
932TRはリールの重量をちょっと上げて、尚且つグローブをして調整しようと思います

378:名無し三平
18/10/12 23:26:00.74 vr8HYyzv.net
ミッドストリーム962TRと1062TRは
ただ長さが違うだけではないのでしょうか?
ネットでの情報を見るかぎり
962TRはゼイゴクラスはタメがきかなくて
よくバレるみたいなことが言われてるけど
1062TRはゼイゴクラスにもしっかり追従してバレにくいみたいな事が言われてるので
同じミッドストリームでも
まったくの別物と考えたほうがいいんでしょうか?
どちからでも使用感など教えてほしいです。

379:名無し三平
18/10/13 03:03:36.80 UFHkJe37.net
解説文に書いてあんだろうが

380:名無し三平
18/10/13 13:56:24.67 fWvvda+S.net
ミッドナイトモンスターリミテッド発売したぞ
だれか振ってないのか

381:名無し三平
18/10/13 14:45:19.44 tm46uJQH.net
リールシートの位置ってどれくらいの長さにしてんの?
好みなんだろうけどしっくり来る位置がよくわからん

382:名無し三平
18/10/13 20:59:19.62 65/9puzp.net
>>368
昨日引き取りに行って来たわ

383:名無し三平
18/10/13 22:30:50.65 DYACChSy.net
リール シートのシールを新調したい

384:名無し三平
18/10/14 17:06:33.01 NZPXbe2l.net
モンスターサーフ1072持ってるけど、言うほど釣れたことないからインプレも感触もよくわからん。
わかったことは俺は投げるのが下手くそで、馴染むまでまだまだ時間がかかりそうってことくらい

385:名無し三平
18/10/17 06:39:36.68 tOmWWKHL.net
>>353
同じと言われてるけど、やっぱり張りは強いよ
PEのがマイルドだと思った方が良い
キャストの精度は勿論TR
いなして楽しむならPE
PE慣れしてるとTRで魚掛けると、感度が高いからか魚のサイズ分かりづらくなった

386:名無し三平
18/10/17 08:08:54.11 ehDNlWt7.net
サーフでモンサ1072使っているが
エイを上げれない!
どうしても波打ち際で止まる。
その前の無印ネッサ、モンジェでは何ともなかったが?
やはり1092ですか?

387:名無し三平
18/10/17 13:47:19.85 VOjEwc+u.net
トップが苦しく感じるよ


388:な。 ググっとその後のスッって感触が遅い。



389:名無し三平
18/10/17 18:56:40.03 NTC1P8ux.net
ミッドナイトモンスターリミテッド触ってきた。モンサー1072と比べてると同じmax45gだけどリミテッドのがしっかりした感じだね
欲しいけど9万は出せん!

390:名無し三平
18/10/18 12:18:22.10 pZCf99sP.net
購入するモデルで悩んでいます。
旧江戸川河口、荒川河口、浦安テトラあたりでデイ1ナイト2くらいの割合で使用するなら、どのモデルがマッチしてるでしょうか?
ミッドウォーター972tr
ミッドナイトジェティー932tr
あたりなのかなと思っているのですが。

391:名無し三平
18/10/18 12:31:35.18 YK0DjEAo.net
>>373
872だけど俺もPEからTRにして魚のサイズが分からないこと増えたw
個人的には竿の戻りとショック吸収が良くなったおかげて、手元にくる衝撃が柔らかくなったからかなと思ってる
PEだとたまにバシンバシン伝わってた衝撃がTRだとグイングインくらいに吸収されてるイメージで、魚もエラ洗いせず潜ったままグイグイ寄ってくる感じ
そのせいで60くらいかな?と思ってると70超えてたとかよくある

392:名無し三平
18/10/18 12:34:55.68 YK0DjEAo.net
>>377
俺ならバイブとかの操作が多いならジェッティ、ミノー主体でウェーディングとか多いならミッドウォーターかな

393:名無し三平
18/10/20 08:34:01.41 4Ybm+kq6.net
ミッドナイトモンスターのリミテッドが予定通り発売されて驚いた。
ここの製品は発売延期になるのが当たり前だと思ってた。

394:名無し三平
18/10/20 18:53:43.29 umeiKK02.net
>>380
川崎専務もいってたけどgクラで出荷予定日に間に合ったのは初で、落ち鮎パターンにどうしても時期を合わせたかったらしい

395:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:15:05.81 M7x4eDjF.net
URLリンク(item.mercari.com)
青物買うならこれがお買い得かな

396:名無し三平
18/10/23 10:46:20.26 2DtvKNeB.net
ミッドナイトモンスターリミテッド購入した方いますか?
使用感おしえてください

397:名無し三平
18/10/23 12:30:20.86 ePVbsAKM.net
2019のリミテッドが発表されるのって年明けかな?
972tr買いたいけど、リミテッドやモデルチェンジの可能性考えるとなかなか踏ん切りがつかない。
そういう財力の人が買うなって話かもしれんが

398:名無し三平
18/10/23 13:31:01.16 Ny2sS0hx.net
Gクラ一本持ってるけど、SR買うならもう少し頑張ってお金出してTRでもいいじゃい?的な意見が多いよねー
実際原価ってどれくらいなのかなと思うよ。
だってすでにSRでも比較的高価格帯に入るじゃん

399:名無し三平
18/10/23 13:33:03.80 d9YrmybY.net
>>384
何かあればほぼ定価で売れるから買ってもリスクがない投資だよ

400:名無し三平
18/10/23 13:35:11.37 4c0crQ58.net
>>385
SRが実売で3万ならかなり売れるだろうね

401:名無し三平
18/10/23 13:59:21.85 ravGx478.net
ゼンガケ922リミテッドとか出ないかなぁ

402:名無し三平
18/10/23 14:15:43.12 Ny2sS0hx.net
使って思うし、確かに良いものだから値上げして欲しくないけど、実際SR,TR,Limで4万8万12万でも3万9万15万でも買う人は買いそうな物なんだろうなぁ。

403:名無し三平
18/10/23 15:11:56.07 MjJ7/s5t.net
>>383 お店に届いた連絡きたけど、また取りに行ってないのでお待ちください

404:名無し三平
18/10/23 18:30:09.10 2g5z+5lu.net
972TRと1062TRのどっちを購入するか迷ってるんだけど、
アカエイが怖くてウェーディングしない人間だったら1062TRのが良かですか?

405:名無し三平
18/10/24 21:14:00.16 BTuaW4+b.net
>>39


406:1 まずは1062tr、しばらく使い込むと972trも使いたくなるでしょう。私のように



407:名無し三平
18/10/29 23:25:05.52 keEtJPj4.net
972TRでIP26は快適に使えますか?

408:名無し三平
18/10/29 23:33:21.30 nl+4BRAN.net
>>393

409:名無し三平
18/10/29 23:39:13.53 nl+4BRAN.net
>>393
誤返信すまん
説明見た限りでは21gバイブをペンデュラムでフルキャストでき12gバイブを扱いやすく開発してるんだから12gから21gが快適範囲になるんじゃないかね?

410:名無し三平
18/10/30 07:53:59.05 Gvycek0h.net
>>393
IP26は止めた方がいい

411:名無し三平
18/10/30 08:02:28.46 LxWowcin.net
初gcraftだけど952TRを買ってしまった。
長く大事に使っていきます

412:名無し三平
18/10/30 12:29:06.27 NCFJ8FwM.net
MAX45gのロッドで30gくらいのバイブやジグ投げるなら普通ペンデュラム? オーバーヘッドとかで勢いよくなげるとロッド痛む?

413:名無し三平
18/10/30 13:40:01.19 BM5OJG77.net
>>398
やってみりゃ良いじゃん。
そんなに変わらんよ

414:名無し三平
18/10/30 18:09:09.82 mPkYDyqT.net
ベイトロッド使ってる方いらっしゃいます?
推奨キャスト見てるとペンデュラムっぽいんですが、マスターされてる方アドバイスください

415:名無し三平
18/10/30 21:38:35.18 nqru2R6I.net
>>400
ベイトロッドはペンデュラムではなく、オーバーヘッドでしっかりロッドを曲げ込んで投げたほうが良いかと思う

416:名無し三平
18/10/30 21:50:23.72 nqru2R6I.net
>>398
MAX45gのロッドで30gのバイブ、ジグのオーバーヘッドは全く問題無い、オーバーヘッドで無意味にロッドを振り過ぎている人が多い、正しく投げれればMAX45gのオーバーヘッドも大丈夫

417:名無し三平
18/10/30 22:22:22.94 XpI/BGgc.net
>>400
ここのベイトでペンデュラムやると、ブランクスのいいところを曲げられんから勿体無いよ
モデルによってリーダーを「ガイドに巻き込むな」だったり「レベルワインダーに巻き込むな」だったりして説明書きも誤植と思われる

418:名無し三平
18/10/31 10:52:37.76 nDbllWKz.net
>>402
正しくというのはどんな感じですか? 真っ直ぐ振って真っ直ぐ押し出す? 軽く円を描くような感じ?

419:名無し三平
18/10/31 11:00:03.37 UuaJ1vkv.net
感覚的にはスピニングよりタメを長く作ってしっかり振り抜くだけ
972ベイトは本当に楽しい
楽しすぎて磯や沖堤で無理させてしまう

420:名無し三平
18/10/31 11:47:26.50 aX7Je/Se.net
俺の感覚だと、前には振らないで後ろで曲げた竿をゆっくり解放させながら押す力を乗せてやるイメージ

421:名無し三平
18/10/31 17:09:45.64 Pybuzno7.net
みなさまありがとうございます。
396です。
ユーチューブ見ててもペンデュラム回転キャストとゆー凄いことされてる方も...
練習あるのみですね頑張ります!

422:名無し三平
18/10/31 20:03:44.78 Jg/LalT/.net
>>404
まずは絶対に力まない、前に飛ばそうとするより空に向かって振り抜く感じで投げればロッドにルアーウエイトが乗りやすくなると思います、投げ方については、私は真っ直ぐにロッドを振り抜いた方がルアーの重さを感じて投げやすいです

423:名無し三平
18/10/31 20:09:23.04 Jg/LalT/.net
>>406
確かに!そんな感じだね。

424:名無し三平
18/11/02 19:05:37.16 2MvY6gms.net
Gクラの竿で遠投してる動画あるのか
フイッシュマンの竿や村田のおっさんがワーシャでやってんのは見たことあるけど

425:名無し三平
18/11/02 23:15:24.72 peOZK5q2.net
六畳一間の狼だかがサーフで釣りする時にGクラ使ってるで
他にも良く出てるけどなぁ

426:名無し三平
18/11/02 23:29:29.06 QyYp1H95.net
>>402
いい加減な事


427:書くな MAX45gの竿で45gを投げるならペンデュラムが常識 素人かよw



428:名無し三平
18/11/02 23:54:29.56 WFQGOOCT.net
ちゃんとした投げ方が出来てれば普通に投げられるけどな、ティップでピュッと投げるようなキャストしてる人はやめた方がいい

429:名無し三平
18/11/03 00:29:10.90 qGer8VPX.net
ちゃんとした投げ方が良くわからんのよ。
特にGクラは早すぎ、遅すぎが顕著に飛距離出る気がする。
まだ5回くらいしか行けてないから余計にそう感じる。

430:名無し三平
18/11/03 01:43:47.58 TUtU4NCQ.net
ベイト 遠投 で検索した動画とかは見たことあるけど、個人の釣り動画は見てないわ
そりゃ見たことないわけだ

431:名無し三平
18/11/03 22:27:14.98 v0TYtB2W.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

432:名無し三平
18/11/07 18:44:21.96 YvPliTz0.net
MWS-972-PE買おうと思ってるんだけど、やっぱ今買うなら現行のMWS-952-SRの方がいいのかな?
安く買えるからpeシリーズの方が魅力的

433:名無し三平
18/11/07 22:17:56.82 Xh31VWWH.net
>>417
どう使いたいとか言わないと何が良いかわかんないんだがPEの新しいのがSRもしくはTRじゃない全て別だし

434:名無し三平
18/11/08 04:58:32.98 +IKsU/RK.net
Yahoo!ショッピングでうっかり932TRポチってもうた…。

435:名無し三平
18/11/08 05:48:15.49 bbHVA2rg.net
>>419
おめでとう
ポイントを加味すると実質40,000円で買えたからイイじゃないw

436:名無し三平
18/11/08 08:21:12.85 dTvN6Tdm.net
>>418
中規模河川のウェーディングで12cm前後のミノーメイン
srとpeだと感度とか使用感がどのくらい違うのか気になる

437:名無し三平
18/11/08 08:41:39.20 bbHVA2rg.net
感度良くて使いやすいのならダイワのAGSにしといた方がいい

438:名無し三平
18/11/08 08:46:30.31 /+wnZ1BI.net
>>421
店頭で振ってみてわからなければ何を言っても無駄レベル、人に聞かなきゃ安心できないのか?ヘタレゆとり

439:名無し三平
18/11/08 09:18:55.10 dTvN6Tdm.net
>>423
なんだ、持ってないからわかんないのか
欲しくても買えなくてGクラスレに貼りついてるだけかw仕事行けよ生活苦www

440:名無し三平
18/11/08 10:10:54.39 IHMX6Znz.net
>>422 今だにagsが感度がいいとかいう奴おったか

441:名無し三平
18/11/08 10:28:09.53 EZjFW2Ie.net
>>424
全リミテッド揃ってるわニワカ

442:名無し三平
18/11/08 10:44:01.74 IvEnLoze.net
全リミテッド並んでたらもうオブジェだねー
>>421
SRかTRにしとき
PEはGクラサイトでアウトレットもあるから、もしかしたら廃盤なるかもしれんで?

443:名無し三平
18/11/08 12:04:56.21 bjH34Pri.net
952SR使ってるけど、軽くて投げやすくて感度も充分だし曲がってバラさないよ

444:名無し三平
18/11/08 12:14:23.73 EThfg/Qa.net
>>420
ありがとう。
そのとおり、魚釣る前にポイントに釣られちゃったよ泣笑。

445:名無し三平
18/11/08 12:43:44.58 o4AJ5yhT.net
ミッドリーフのHHってガチガチ?
SPSとTWSは持っててもう少しパワーあるのが欲しくてHHを追加しようと思ってるけど実際に手に取れる機会がなくて

446:名無し三平
18/11/08 13:54:59.74 bbHVA2rg.net
>>429
俺も発売開始に実質40,000円で買えたから良かったよ
いいロッドだから楽しみにしてw
>>425
実際にAGSの方が感度いいけどな
自分も最初は感度求めてAGSにしたけど


447:長時間使うとロッドから来る感度が 逆に疲れるわ、ヘタるの早いわで、今は感度は求めないようにしてるけどな



448:名無し三平
18/11/08 14:40:40.54 dTvN6Tdm.net
sr買ってみるよ
教えてくれた人たちありがと

449:名無し三平
18/11/08 17:10:24.69 J+6CpRJO.net
>>431
ヘタるってのはAGSが?

450:名無し三平
18/11/08 18:58:49.36 ITz2qSOo.net
>>423
店頭で振ったところで実際ルアーつけて投げないとわからない。
分かったつもりになってるだけのニワカだなw

451:名無し三平
18/11/08 20:00:26.56 /+wnZ1BI.net
>>434
お前相当のバカだなwwww

452:名無し三平
18/11/08 21:21:27.05 IvEnLoze.net
>>432
ちなみに、ワイはモンスターサーフの1072TRやけど、下手くそやから投げ方ミスると全然飛ばん。
うまくロッドにルアーの重みが乗った時の初速はマジ半端ない。
10f台のSrと投げ比べてみたいくらい。

453:名無し三平
18/11/08 21:42:33.93 4wikIYMF.net
>>436
サーフでもミノーなら1062のが投げやすい
モンサーはシンペンとかジグなら飛ぶね

454:名無し三平
18/11/09 00:04:31.99 eLsaRZTs.net
>>426
そんだけもってんならアドバイスの一つや二つしてみろや池沼

455:名無し三平
18/11/09 01:43:46.99 qG4UXrA/.net
店頭でふっただけで竿の良し悪しがわかるなんてすっげえな!
リミテッドコンプもスッゲーすよ!
画像あげてくダサい!

456:名無し三平
18/11/09 04:15:06.02 SSq3B9uM.net
>>435
こういうヤツがブログとかでインプレ書くと見てて恥ずかしくなるような事書くんだろうな…
このロッドいいです!
このロッド飛びます

457:名無し三平
18/11/09 04:18:31.55 SSq3B9uM.net
>>435
抽象的な表現ばかりのクソインプレ…

458:名無し三平
18/11/09 11:36:04.08 eLsaRZTs.net
>>440
5ちゃんでも見てて恥ずかしいことしか書いてないんだから世の中でない方がいいよな(笑)

459:名無し三平
18/11/09 19:44:55.74 J9Wi0247.net
>>435
空振りですね!
自分的には情報量は、
それほど多くないと思いますよ。

460:名無し三平
18/11/09 20:08:53.44 VcvL7XpL.net
リミテッドコンプの画像はまだなのか?

461:名無し三平
18/11/09 20:26:42.32 RLhrX5ZD.net
>>434
ルアー投げてから買える条件なんてごく一部だろ
素振りである程度理解してあとはみな賭けと思うが

462:名無し三平
18/11/10 08:05:14.78 gfH15Gw2.net
最近初めてジークラのジェッティsr触ってみてジークラに興味もって購入考えてんだけどモデルチェンジの周期みたいなんある?

463:名無し三平
18/11/10 12:47:39.08 XuDzlD2D.net
>>446
結構長いよ、最低でも5年くらいは変わらない
まだSRもTRも全機種出てないから、チェンジはまだ先のはず

464:名無し三平
18/11/11 04:54:13.35 45bA89FS.net
>>445
Gクラのロッドは使って何ぼじゃないのかな。
店頭の素振りじゃ絶対に分からないよ。
何故かと云えば使っているうちに、
良い意味で変わってくるからです。
それすら知らないと思える
貴方が言っていることは
自分には理解しがたいので、
もう御止めになればよろしいかと思います。

465:名無し三平
18/11/12 07:15:11.31 qOrFZ32X.net
湾奥、中規模河川河口がメインだったらどの番手が良いの?HP見づらいわ

466:名無し三平
18/11/12 07:51:36.83 lrOpmJLt.net
バックスペースがあればエントー、なければマイクロプラグスペシャル、15g以下が多ければゼンガケ、何でもしたいならワンガン、ミノーが多いならミドスト。
ごめん、超適当。

467:名無し三平
18/11/12 09:02:50.06 VJTzPHc2.net
新しくでるジェッティ94ってどんな味付けになるんだろうね?
ミッドウォーターと�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch