【ユビクリリダクリ】ノットすれ part3【電車でGo!】 at FISH
【ユビクリリダクリ】ノットすれ part3【電車でGo!】 - 暇つぶし2ch2:名無し三平
17/10/27 13:01:55.27 H1+f4mMr.net


3:名無し三平
17/10/28 05:31:47.41 OixSkH0F.net
3.5ノットとか電車より簡単で強いノットあるのに
意固地になって電車結び推しするやつおるよねw

4:名無し三平
17/10/28 08:50:37.01 adIMeDzv.net
>>1 乙 亀甲縛りにしてあげよう

5:名無し三平
17/10/28 10:44:46.47 FuozPbRV.net
根がかりしたルアーよく拾うが、50%ぐらいの確率でPE直結になっている。
スナップにラインがないのが多い。すっぽ抜けたか?
初心者は、喧嘩結びで直結やるんだろうなとつねづね思う。

6:名無し三平
17/10/28 14:05:15.05 xplg5dGK.net
一乙でございます。前スレも無事埋まりましたね。

7:名無し三平
17/10/28 17:54:40.26 OAR4oExm.net
>>3
少なくとも電車は長らく大勢の人に使われてきた信頼と実績がある
FGとか他の新興ノット使うヤツはニワカが多く、
ベテランほど電車が多い印象

8:名無し三平
17/10/28 18:13:29.74 xplg5dGK.net
>>7
いわゆる「老害」である

9:名無し三平
17/10/29 05:22:31.77 cjHiSpHK.net
PE�


10:ニリーダーの結束は奥が深い



11:名無し三平
17/10/29 07:13:38.07 VMDgFReI.net
もう何年もPR最強だけど器具が必要でめんどくさい
器具無し劣化PRがMID
器具無しで早く編めるFG
これを延々と話してるだけ

12:名無し三平
17/10/29 12:31:45.97 3X+bU9uS.net
>>7
要約すると新しい結び覚えれないアホてことですね

13:名無し三平
17/10/29 12:35:47.49 yNk/v6Uj.net
fgとかprノットの初見時期って昭和ぐらい?

14:名無し三平
17/10/29 12:47:55.99 6q+I/OrS.net
>>12
PE出てからだからそれはないな

15:名無し三平
17/10/29 12:55:21.06 7iQq+0h3.net
釣糸としてのpeは1990年代に普及とあるから平成だろうね。

16:名無し三平
17/10/29 12:59:59.03 jYMd97eK.net
97年位にはシーバスやヒラメでファイヤーラインが流行ってた
その時はPEをビミニとオルブライトでやってた
変形オルブライトをファイヤーノットとか言ってた
その後にオフショアジギングから摩擦ノットが色々出て来た
その頃にやってた人なんか直結とかヨリモドシでリーダー付けたり割とめちゃくちゃだった
意識高い系のウエダの竿使ってる一部の人はナイロンでビミニとかちゃんとやってた
PEはインターネットの発達で情報が溢れてから周知した感じじゃない

17:名無し三平
17/10/29 13:07:15.08 mGNqPVNJ.net
FGなんとかできるようになったけどまだまだ時間かかる
現場で作り直す時は誠哉ノットかな、FGには劣るけどそこそこ強度ある

18:名無し三平
17/10/29 17:48:29.86 WJn4dtnQ.net
俺も誠哉ノット使ってる。
エリアトラウトならあれで十分。

19:名無し三平
17/10/29 18:02:26.39 7iQq+0h3.net
そこまでやるなら3.5でもトリプルサージャンスでもよさそうな。
まあ、好みか。

20:名無し三平
17/10/29 18:34:04.52 tJ2HkJnh.net
0.2PEで現場で簡単にできるノット教えてくれ

21:名無し三平
17/10/29 19:06:28.25 6q+I/OrS.net
>>19
ノットって何用よ?糸同士?スイベル?

22:名無し三平
17/10/29 19:33:39.90 SlgXHwzF.net
現場こそ電車の出番
簡単で失敗しない

23:名無し三平
17/10/29 21:07:13.13 VMDgFReI.net
FGだろ

24:名無し三平
17/10/29 21:15:36.24 1ZPCiWaL.net
ガイドを通らないショートリーダーならSFノット、ロングリーダーなら多少めんどくさくてもFGノットだな

25:名無し三平
17/10/29 21:22:13.88 yHZFiO0/.net
現場で簡単にできないだろ
慣れた人でも時間かかる
その間に魚を逃す

26:名無し三平
17/10/29 21:48:33.40 /twyr1M6.net
>>24
FGでも慣れりゃそんなかからんよ
3分位やな

27:名無し三平
17/10/29 22:05:17.98 00BXZ4+u.net
現場で結び直すとしてもFGノットで余裕だよ。
そう、堀田式ならね。

28:名無し三平
17/10/29 23:37:43.97 tJ2HkJnh.net
>>20
糸同士、リーダーとの結束

29:名無し三平
17/10/29 23:49:18.65 6q+I/OrS.net
>>27
FG

30:名無し三平
17/10/30 07:41:02.70 /oGTNS5+.net
自分が一番良いと思うノットをひたすら練習すれ。
現場でその場しのぎの中途半端なノットでやってもデカいの掛けてやられたら後悔するだけ。たかだか5分。その5分がどれだけのチャンスタイムかは状況によるだろうけど、焦っても無駄w

31:名無し三平
17/10/30 09:55:44.46 klTeS4hb.net
結びの早さと強度を上げることは良い
ただ釣りが上手いやつは大抵チャンスタイムを予測してノットを組み直す
いつ終わるかもわからないチャンスタイム真っ最中にノットを組むという事態を避ける

32:名無し三平
17/10/30 13:14:40.93 5Jntj+pL.net
ビミニとセイカイノット使ってるんだけどやっぱりFGの方がいい?

33:名無し三平
17/10/30 16:38:43.54 NAoi6lv4.net
まぁぶっちゃけ予備のスプールに交換したほうが全然早いけどね

34:名無し三平
17/10/30 20:00:27.04 6Ss+Disi.net
>>32
それだ

35:名無し三平
17/10/30 20:54:55.70 HQwpzbUG.net
予備ロッドはもっと早いぞ

36:名無し三平
17/10/30 21:17:43.18 gKET8WJr.net
ペペローションで湿らせて締め込むといい

37:名無し三平
17/10/30 22:58:20.98 tE7zvbtA.net
3.5ってすごく簡単なんだな
失敗もあり得ないし

38:名無し三平
17/10/30 23:01:13.57 KqDsrtFF.net
10秒ノットってやつが速くて楽

39:名無し三平
17/10/30 23:28:16.47 GLm94OU8.net
>>36
あれもいいね
70cmクラスのトラウトまであげられたよ

40:名無し三平
17/10/31 00:02:17.26 FUs6mMVL.net
10秒ノットってショパンの子犬のワルツみたいだね。

41:名無し三平
17/10/31 19:25:30.87 Aexkfqep.net
3.5とか誠哉とかやるくらいならまだ電車のほうが良くね?

42:名無し三平
17/10/31 23:49:41.38 Jv7EvGvc.net
>>40
3.5と電車じゃ圧倒的にスピードが違う

43:名無し三平
17/10/31 23:49:52.97 MdegvuV6.net
3.5の方が結び目が小さいし丈夫

44:名無し三平
17/11/01 00:26:25.67 xU7AtTTz.net
たしかにそうなんだけど、リーダー長い時は電車になるなぁ。

45:名無し三平
17/11/01 01:48:13.67 PPj4feaf.net
3.5も電車も太いリーダーでは使えないので論外

46:名無し三平
17/11/01 09:22:42.88 tuDtkG9G.net
FGもPRもできない頭と手先に障害がある人なんだから察してやれよ

47:名無し三平
17/11/01 11:45:58.64 /+24o5xf.net
>>43
リーダーの長さとノット選びにどういう関係があるんだろう?

48:名無し三平
17/11/01 15:28:51.45 hLt64b1v.net
>>46
えっ!?

49:名無し三平
17/11/01 18:43:35.99 fyH4po7w.net
太いリーダー太いリーダーて
またジギング厨か

50:名無し三平
17/11/01 19:15:39.47 QDE4iG4s.net
チワワ作って通すだけで良いやん。

51:名無し三平
17/11/01 19:33:00.27 dWMbP4a1.net
ルパン対複製チワワ

52:名無し三平
17/11/01 20:46:12.33 Gkhkbfn1.net
>>44
ヒロセマンはジギングでも電車

53:名無し三平
17/11/01 22:07:41.05 rfEDyDRc.net
ユニノットの熟練度によって電車の強度は全然違ってくる
結び方の種類も重要だがそれ以上に熟練度が重要
このノットが最強だから!とか言いつつよく切れる奴はそこら辺を全く理解していない
いわゆるスペック厨

54:名無し三平
17/11/01 22:38:29.41 OpaTLQdo.net
オカケンノットってどうだろ?
PEとリーダーの簡単で強い結束として雑誌に紹介されてた。
けどネット検索しても全然出てこない。

55:名無し三平
17/11/02 02:17:49.37 xbYBH+V5.net
第一精工のノットアシスト(安い方)使うようになって現場でもFG簡単にできるようになった。
ライフジャケットのD環にぶら下げてたが、ある日そのD環にPEを直接結ん


56:でも同じことが出来ると気が付いたw アホやわ・・



57:名無し三平
17/11/02 10:01:06.79 jA9ADN9z.net
わっか作ってリールのハンドルに引っ掛けても出来るで
つべのツツミノットな訳だが

58:名無し三平
17/11/02 12:27:11.86 3ORSuVNc.net
リダクリやる時はPEを口に咥えてるわ

59:名無し三平
17/11/02 12:46:25.93 ucbazUyu.net
PEにコブ作って
歯の隙間に引っ掛けてやると捗る
ついでに歯間の歯垢もとれて一石二鳥

60:名無し三平
17/11/02 12:51:58.04 p9XjfJav.net
PEに付着したばい菌で体調不良にw
ふつうに100均で売ってる洗濯バサミとかクリップとかでもええで

61:名無し三平
17/11/02 17:48:48.13 8uqUvtCp.net
FGノットは糸にテンションかけないで作ってるわ。

62:名無し三平
17/11/03 13:15:53.17 Z0KScwDo.net
つか編み込みをソフトにすればすっぽ抜け、
編み込みをきつくすればPEが急角度になって切れやすくなる
欠陥ノットじゃん

63:名無し三平
17/11/03 13:52:21.19 /ERbeNWd.net
>>60
編み込み緩くてもハーフヒッチの前に引っ張りゃ締まって抜けなくなる
下手くそなど素人が知った口聞くな

64:名無し三平
17/11/03 16:17:46.36 VKv31tlp.net
ああ、ソフトに作るのではなく一回ずつ締め込んで作ってる。
最初のハーフヒッチが締め込める最後だからそこは気合で。
FGで切れたことはないな。

65:名無し三平
17/11/03 23:38:19.01 /FLFBT+Y.net
>>60
FGの事何にも分からずに、そういう事がよく平気で言えるなw
ここに書き込みするような奴は皆素人だけど、もう少し勉強しなよw

66:名無し三平
17/11/04 00:02:32.22 G/9hhi1k.net
FGが2割30本の打者とするなら
電車は3割10本の打者

67:名無し三平
17/11/04 00:51:30.68 JG0zpg/h.net
>>64
電車は1割5分で盗塁20

68:名無し三平
17/11/06 19:23:03.95 cVkFtM9x.net
リーダーをひとひら取って釣行後に半分くらいになってたんだけどリーダー残り50センチくらいあるなら組み直ししないのが普通?

69:名無し三平
17/11/06 21:07:16.22 4PKku/RM.net
俺は二釣行で変える
大体ヒトヒロと10センチくらい
リーダーの残りに関係なく変えてる

70:名無し三平
17/11/06 22:48:41.70 drDLbul5.net
それで困らないなら無理に組み直す必要はない。
高いルアー使うなら後悔するかもしれん。

71:名無し三平
17/11/08 21:12:31.80 c8lKompj.net
つか電車で普通にランカー上がるんだから電車で十分
FGにこだわるのはスペック厨としか

72:名無し三平
17/11/08 21:18:51.75 i6XI63ct.net
>>69
太糸だと結び目大きくて使えんと
何度言えば
シーバス程度なら電車でも何でも適当にやってろ

73:名無し三平
17/11/08 21:20:21.53 i6XI63ct.net
FGやPRが重宝されるのは
強度だけじゃなくて
結び目が小さいからなんだよ

74:名無し三平
17/11/08 23:29:47.59 3IuL65rW.net
>>71
馬鹿には何言っても通じないからスルーしとけって

75:名無し三平
17/11/09 00:47:40.08 oQhoNbOl.net
>>70
ボードジギングみたいな特殊な例で語るなよ

76:名無し三平
17/11/09 09:27:45.52 hNYdwPFT.net
電車で組むくらいならもう直結でやってろよ。

77:名無し三平
17/11/09 09:46:28.27 xk03/aSS.net
>>73
特殊でもないけどな
シーバスやエギングでも結び目は小さいに越したことない
FG素早く組める人なら細いラインでもFG使うよ電車とか言ってる人はFGができない
若しくは時間が掛かるから電車で妥協しているんだろ?

78:名無し三平
17/11/09 09:56:45.48 ZkXd/EX1.net
SFノットってよく簡易FGみたいに言われるけど、いうほど簡略化できてないし、リーダー結んじゃうから結び目もでかいし、存在価値が見出だせない

79:名無し三平
17/11/09 10:03:32.97 pKyQudXV.net
>>76
クソ不器用な人がやっても構造的にスッポ抜けが起き難いくらいかね
まあメリットはそんなもんしかないな

80:名無し三平
17/11/09 10:16:09.83 MPUr5KOz.net
>>73
FGがマトモにできない無能さ
できるようになろうとしない怠慢さ
電車で十分と言って逃げ続ける卑劣さ
を兼ね備えた君の方がよっぽど特殊だと思う
物凄く単純な動作を繰り返すだけで最小クラスの結び目とトップクラスの強度が得られる便利な結び方なのに

81:名無し三平
17/11/09 10:55:01.17 GIh60kmN.net
>>76
簡易FGと言うよりもFGの母なんだよ。
SFノットが生まれたのちに改良されて誕生したのがFGノット。

82:名無し三平
17/11/09 11:11:11.43 ZkXd/EX1.net
>>79
あ、そうなんだ
俺が始めたときには既に両方あったから、どっちがベースだとか気にしたことなかったわ
SFが簡易FGなんじゃなくて、FGが強化SFなのね。納得した

83:名無し三平
17/11/09 11:18:36.81 VqcJZ9NM.net
今更な疑問なんだけどFGとSFの違いって
編み込んだ後に本線でハーフヒッチがFG
リーダー捨て糸で結束がSFってことでいいの?

84:名無し三平
17/11/09 12:51:14.50 hNydiid4.net
堀田式以上に簡単に強度出せるノットないじゃん。これだけでヒラマサも余裕。
そう、20秒でできる堀田式ならね。

85:名無し三平
17/11/09 15:02:20.58 wwxDPgZ+.net
強化?SFのが強いよ

86:名無し三平
17/11/09 15:07:04.29 xk03/aSS.net
どっちのが強いとか以前に
SFは結び目が大きい時点で論外

87:名無し三平
17/11/09 18:14:05.20 hhr+ffyE.net
前スレで堀田式FGでノット部の上から切れたって所で再度練習。
本線PE2号 リーダーフロロ16lb
本線とリーダーは堀田式FG、 フック側は5回回しのユニノット
①根掛かりして引っ張って切ったら本線無事でおそらくフックの結束で切断
URLリンク(i.imgur.com)
②今度はパロマーノットでフックを結んで引っ張って試したら本線から15センチくらい上で切断
URLリンク(i.imgur.com)
本線の単なる摩耗としてパロマーノットで結束するか、 本線無事だったユニノットで結ぶべきか?
アドバイスお願いします。

88:名無し三平
17/11/09 18:22:04.11 VqcJZ9NM.net
外れない根掛かりしてしまったあと切れるならどこで切れて欲しい?
本線で切れて良いならパロマー
ルアー結束直上が良いならユニノット
俺ならルアー直上のユニかな
本線で切れる前提だとトップガイド直後で切れる可能性もある
そうなると色々と被害甚大に・・・

89:名無し三平
17/11/09 18:24:53.58 ZFS0XhTU.net
>>85
PE本線のハーフヒッチはやさしくね
強くしめこむ必要なし

90:名無し三平
17/11/09 18:43:27.37 pKyQudXV.net
>>85
その本線とリーダーの強度だと本線がかなり傷んでない限りはパロマーでもフックの所で切れる
比較的新しいPEならばFG組む時に余計な摩擦で傷んでしまってるかもしれんね

91:名無し三平
17/11/09 19:10:10.96 hhr+ffyE.net
アドバイスありがとうございます。
フックへの結束はもうしばらく5回回しのユニノットでやってみます。
改めて組み直してハーフヒッチを優しくやってみたらハーフヒッチ部に隙間が


92:w 隙間埋める様に縮めると団子にばっちゃうし、 難しいですねえ



93:名無し三平
17/11/09 20:25:42.43 k7ZBIWMP.net
>>89
不器用すぎやしませんかい

94:名無し三平
17/11/09 21:59:58.78 /soWZ/OF.net
根掛かり切ってリーダー無事な必要あるのかね?
強く引っ張ったシステムなんて常識的に組み直すだろ

95:名無し三平
17/11/09 22:05:16.98 n0iPkR7/.net
ハーフヒッチは強度とは関係無いから隙間があってもいいよ。

96:名無し三平
17/11/09 22:48:12.00 71h3/f47.net
>>89
最後のPEのみのハーフヒッチは
リーダー端部のスレ防止やから
そんなもんでええんやで

97:名無し三平
17/11/10 00:16:37.18 GKbWVatK.net
>>91
組み直すのはいいんだけど
五十歩百歩と言われようが偽善と言われようがとりあえず海中に残すゴミは最小限にしたいじゃん?

98:名無し三平
17/11/10 01:27:29.68 VVnEjqaL.net
ちょっと疑問。
根掛かり切る時ってPEとリーダーの結束部で切れるのが普通じゃないの?
だって、PE1号とリーダー4号だったら、リーダーのほうが強いやん?
って事は切れるのはPE側。
PE側のどこで切れるかと言えば、一番弱い結束部ってのが普通だと思うんだけど・・・

99:名無し三平
17/11/10 01:32:01.46 wqL3l5ed.net
>>95
そりゃそう
だから敢えてリーダーの方を弱くしておいて水中にリーダーを残さないようにするだけの話

100:名無し三平
17/11/10 02:58:10.71 CL5n5EpG.net
>>95
よほど根がキツくてリーダーが一瞬でやられる危険があるなら仕方ないけど、そうでないならリーダーはPEより1、2番手弱いのにすればいいよ
厳密にはPEの結束後のポンドより、同等かそれ以下の強さにするのが好ましいんだろうけど

101:名無し三平
17/11/10 03:11:15.59 VVnEjqaL.net
マジっすか・・・
リーダーのほうが強いの使ってる人が大半では?

102:名無し三平
17/11/10 07:44:03.88 YSIDvJ1h.net
ショアジギとロックでサホウガ異なる印象がある。

103:名無し三平
17/11/10 07:46:37.06 hdwemRDh.net
>>98
いや俺はリーダー落とすよ
PEが50lbならリーダーは40lbというように
二割程落とす
飛距離稼ぎたい時や根が粗い時は別だけど

104:名無し三平
17/11/10 08:19:02.69 EAdqQ4SF.net
リーダー弱いのは雑魚釣り

105:名無し三平
17/11/10 12:10:49.58 Jw/tX6hv.net
細いPEを使って飛距離稼ぎつつ、 根ずれと結束強度のデメリットをリーダーでカバーっていう考え。

106:名無し三平
17/11/10 18:59:08.42 GKbWVatK.net
スナップやリングとユニノットで結ぶ前提で対象魚や根の状況でまず必要なリーダーの太さを見積もる
リーダーの1/3の号数のPEをFGで結束
釣りウマではないのでせめて根掛かった時のゴミを最小限にしようという目論み
太PEで落ちた飛距離は投げ方を極めれば取り戻せるハズと思って修行するw

107:名無し三平
17/11/10 22:19:53.89 VVnEjqaL.net
そういえば、村上晴彦が、
リーダーの太さは、シーバスではPEの4倍を使うけど、
バスでは2倍にとどめておくべしって言ってた。

108:名無し三平
17/11/10 22:42:18.79 hdwemRDh.net
>>104
バス辞めて25年ほど経つけど
今はパスもPE使うの?
今でもフロロやと思ってたわ

109:名無し三平
17/11/10 23:58:18.41 97rRogqh.net
>>105 極地的な使い方でPEラインを使ってるかな。
障害物のど真ん中に入れる為にベイトにPE80lbとかキベイトじゃキャストが難しい薄いカバーに入れる為にスピニングでPE2号とか。

110:名無し三平
17/11/11 10:12:07.32 j9AOPvm/.net
堀田式俺も使ってみ


111:たけどいいなこれ。簡単だし結束はほぼ90パー以上、それでいて所要時間は1分程度と文句なし



112:名無し三平
17/11/11 23:15:08.98 J6+7etGF.net
堀田式とツツミノットってどう違うの?

113:名無し三平
17/11/12 22:32:21.34 BMxNmNxL.net
今さらながら堀田式FG初めてやってみたけど、ホント簡単にキレイに編み込めるのね。
なんでリーダー「を」巻き付けてるのにリーダー「に」巻き付けられるのかは頭の悪い俺には分からんけど。

114:名無し三平
17/11/12 22:40:21.21 mphBtgC6.net
PEにフロロを巻きつけているなら、それは一般的なFGノットとは別のものだと思う。
てか、できる気がしないほど難しそうだ。

115:名無し三平
17/11/12 22:41:30.86 mphBtgC6.net
ああ、堀田式の感想か。読み違えてたので忘れてくれ。

116:名無し三平
17/11/12 22:43:39.49 2sVbR4II.net
エギングのリーダーとPEの結束オルブライト出来るようになったんだけどこれじゃ弱い?
FGとかじゃないと駄目かな?

117:名無し三平
17/11/12 23:00:17.29 XDM6k6kf.net
888にハーフヒッチ結構強いな

118:名無し三平
17/11/12 23:37:20.95 yjBS+a2X.net
すっぽ抜けてお気に入りのエギをミサイルにしたくないならFG、PR、SFのどれかを覚えた方がいいと思うよ
PRはツベにあるように重りで代用してると、風が吹いた時に絡んで編み込み出来ないからノッター欲しいけど

119:名無し三平
17/11/12 23:49:38.70 VOuR6sAq.net
FG一つ覚えとけば小物から大物まで全て対応できるのに
なぜ覚えないのか不思議や
結び目も 最小やし

120:名無し三平
17/11/13 01:03:38.09 +muG9Ihu.net
なんでもFGは使えるから覚えといて損はない。
状況次第で利点欠点は変わるからオルブライトに利点をみいだせるならありだが、強度は電車と大差ないらしい。
なら3.5ノットやトリプルサージャンス、エイトノットの方が強度はあるらしいので簡単な分選ぶ理由になるのでは?

121:名無し三平
17/11/13 07:08:57.91 o/jSRd+T.net
これだけ主観だらけだと、シーガーでもデュエルでもいいけど、破断計測器使って最強ノットコンテストでもして貰いたい。
細糸部門、太糸部門、最小結束部門とかカテゴリー作って総合優勝のノットが最強で間違いないだろ。
ホントに一地域でしか使われてない見たことないノットとか出てきたら面白い。

122:名無し三平
17/11/13 08:01:25.52 myvwJGMD.net
>>117
その三部門だと順番にFG、PR、FGだな
結論はFG覚えておけばいいってなる
超えるノットはなかなか出て来ないだろうな

123:名無し三平
17/11/13 08:40:23.21 o/jSRd+T.net
安定度部門とかも欲しいね。FGも強度が安定しないのがね。
大手釣具店もプロアングラー呼ぶのもいいけど。たまには初心者集めてノット講習会とかして欲しいな。
編めてるつもりで少し大物掛かったらスッぽ抜けるやつ大杉

124:名無し三平
17/11/13 08:44:30.63 f8hYe717.net
FGノットライン組み合わせ別強度テストならまだしも
主要ノット全種きちんと強度出せるヤツっているのか?w
俺はFGとPRは出来るけど、シーガーHPの誠哉ノット、フィッシャーマンノット改良、ノーネームノットは何度やってもダメですぐ強度出なかったわ
FG出来ないって人はDUEL MOVIEを参考にしてないか?
初めてでアレ参考にしてたら指鬱血するぞw
堀田式かツツミノットが簡単でいいよ

125:名無し三平
17/11/13 10:16:57.22 P+Wy88HR.net
>>114
>>116
ありがとう!
やっぱオルブライトじゃ強度不足か
ツツミノットとかやろうとしたけど手先が不器用過ぎて出来ないw
ボビンノット作る


126:道具買おうかな~



127:名無し三平
17/11/13 12:58:53.34 nMgPSzin.net
最初は家で時間があるときに準備して持っていけばいい。
そのうち現場でもできるようになる。

128:名無し三平
17/11/13 13:16:55.01 mI4y4wIn.net
>>119
スッポ抜けはもう論外で手順からして間違ってるんだろ
FGは常に安定して強度が出るし万能だぞ

129:名無し三平
17/11/13 15:43:00.82 aSwfXM20.net
でも風のある外でFGは無理だわ。

130:名無し三平
17/11/13 16:27:57.74 Xl6KMpx9.net
>>124
移動中のジギング船で余裕で組んでるけど

131:名無し三平
17/11/13 16:36:07.19 myvwJGMD.net
>>124
片方をどこかに固定してリダクリなら台風でも可能だが
安定しないとかスッポ抜けだとか風がーとかはやり方が間違ってる

132:名無し三平
17/11/13 16:42:22.15 nMgPSzin.net
両手と口だけしか使ってないな。
そもそもPE張ってないし。
だからどこでもいいや。

133:名無し三平
17/11/14 08:54:54.11 j5A0OMO+.net
最近セイヤノットばかり使ってて、
大物とのファイトにもビクともしなかったし強度的な不満ななかったんだけど、
久々にFG使ってみたらガイド抜けの良さに感動したw
ほんとスルッと抜けるね。
セイヤはガッとなる。

134:名無し三平
17/11/14 10:09:02.81 wFAneUkJ.net
オッスオッスセイヤセイヤ

135:名無し三平
17/11/16 00:05:19.30 n3DkfccJ.net
MIDノットの俺は少数派?

136:名無し三平
17/11/16 00:19:43.88 t/nfA8r1.net
>>130
コツ教えて

137:名無し三平
17/11/16 09:14:36.34 MmGHHNkh.net
MIDノットとPRノットの違いがわからん。

138:名無し三平
17/11/18 11:15:43.45 60B4WGoh.net
MIDノット、1回目は粗く巻きつける。
PRノット、ボビンホルダー回転させ隙間なくラインを巻きつける。
と認識しているが、FGノット愛用しているからやらない。

139:名無し三平
17/11/20 22:29:14.08 hbVvLvjY.net
FGで編んで1回ハーフヒッチのあと、どうするのか動画見ても曖昧でよく分かりません。
PE本線とリーダー支線を束ねてハーフヒッチを繰り返す?
その後PE本線のみをハーフヒッチを繰り返して、最後にPE本線のみをエンドノット?

140:名無し三平
17/11/20 22:33:03.20 r2W19lQi.net
>>134
それでええよ
PEのみのハーフヒッチは
優しくな
きつくしめこんだらあかんで

141:名無し三平
17/11/20 23:43:48.71 hbVvLvjY.net
>>135
サンクスです!
最初、最後にPE本線のみにハーフヒッチするの知らなくて、
PEとリーダーを束ねてハーフヒッチとエンドノットしてました。
問題は起きなかったけど・・・

142:名無し三平
17/11/21 00:07:30.49 Bo660e34.net
>>136
本線へのハーフヒッチはリーダーの断面からPEを守るためで、半分おまじないみたいなものだと思ってる
やるにこしたことはないけど、最悪なくてもそこまで影響はない…、と思う

143:名無し三平
17/11/21 00:28:55.33 uze5P9R6.net
リーダーの切れ端の枕がわりだよあれは

144:名無し三平
17/11/21 00:30:07.87 XnfwUMYw.net
だからそう言っている

145:名無し三平
17/11/21 00:32:49.20 uze5P9R6.net
あ?

146:名無し三平
17/11/21 00:36:12.56 XnfwUMYw.net
意味が重複していると言っている

147:名無し三平
17/11/21 00:41:27.32 uze5P9R6.net
うざっ

148:名無し三平
17/11/21 07:57:55.22 1NKMzK4e.net
>>142
頭悪っwww

149:名無し三平
17/11/21 08:16:59.84 YOp3+4H+.net
普段、FGノットを器具やリダクリでやって
強度が85%ぐらい安定。
知り合いに教えなきゃいけなくなったけど、その人が不器用で。
調べてたらSFノットってまともに知ったけど、
ハーフヒッチじゃなくて、ユニノット三回で済むなら楽でいいな。
しかも強度100%とか出た記事みたし・・使ってる人いる?

150:名無し三平
17/11/21 08:30:49.35 605hxRLy.net
ただ、編み込み直後のハーフヒッチ二回だけはすごく重要。
最初の一回でほどけないようにして編み込みを詰めてか


151:らもう一度ハーフヒッチを締めこんで緩みを取り、二度目のハーフヒッチで、以後緩まないように固定する(締めこみも追加できなくなる)。 あとはおまけ。



152:名無し三平
17/11/21 12:43:57.82 kBwQ8BRK.net
>>144
細いラインの釣りなら多少はマシだが少し太いラインになるとリーダーのコブが大きくなるからその辺をどう見るかかねぇ
100%は出ないと思うがFGと比べて簡単なのは間違いない

153:名無し三平
17/11/21 15:24:05.16 OnFB2jZb.net
FGも編み込みさえ自分の中で簡略化出来れば簡単じゃん
ハーフヒッチを交互にとやりだすと
ん?あれ?ってなるけどw
脳死モードで同じ方向からハーフヒッチ繰り返せばラクショー
リダクリ、堀田式、ツツミノット、ノッター(EZノッター、ノットアシスト)はどっかに引っ掛けてテンション維持、リーダー巻き付けと中身は同じ
FGが難しいって人はここら辺を全部別物だと思ってるんじゃなかろうか
FG覚えたらシマノのボビンワインダーを使わなくなった;('A`)
高かったのに・・・

154:名無し三平
17/11/21 16:03:24.14 YOp3+4H+.net
>>146
0.4~0.6号の船からのTRとかのキャストしない釣りなんで
SFノットでいいかもしれませんね。参考になりました。
>>147
器具使うとハーフヒッチ楽だけど(それでも編み込みぐらい時間かかる)
リダクリだと色々と面倒。。口に咥えた方法ね。
やっぱりリールノブに引っ掛けた方がベターなのかな。
偶数は上、奇数は下と決めてるので、混乱はしない。

155:名無し三平
17/11/21 17:05:10.49 HlaJAcM+.net
>>148
それならSFで全く問題ないなリーダーを切りっ放しでも良いが
ユニノットしたあとにPE端糸でPE本線に何回かハーフヒッチ掛けると保護も出来るし抵抗感が幾分マシになるって方法もあり

156:名無し三平
17/11/21 17:54:59.21 DxT/nimC.net
まだ釣り始めて3ヶ月だがFGノットにもだいぶ慣れ最近はトラブルもほとんどなくなり、FG組むのが釣りの楽しみの1つになりました
一番こだわってるのはリーダー側のコブを如何に丸く仕上げるかですね
最後にノットを舐め湿らせてPE側リーダー側を両手で思い切り引っ張り完成
ちょっとマニュアルから外れてるかもしれないけど、丈夫なFGが出来上がります

157:名無し三平
17/11/21 18:31:28.42 rLCkPlEr.net
イモムシノットみたいなのをスイベルにする時って、いちいちハーフヒッチ逆にするんじゃなく同じハーフヒッチを一回するごとにスイベルを裏返ししながらやるだけでいいということに気づいた。

158:名無し三平
17/11/21 18:40:00.36 uze5P9R6.net
もまいが天才か

159:名無し三平
17/11/21 19:51:59.85 5z1o/Xt+.net
>>150
リーダーにコブ作らないと完成しない時点で丈夫なFGノットではないです
入門者はイタズラに自己流に走らずマニュアル通りのやり方をマスターして下さい
そうすればリーダーにコブは全く必要ないことに気付く筈です

160:名無し三平
17/11/21 23:00:02.72 XDGWaV0w.net
プロでも焼きコブ作ってるやん。

161:名無し三平
17/11/22 02:26:56.34 aTo+jJfF.net
抜け防止のコブではない
って何回この話になるんだ?

162:名無し三平
17/11/22 02:45:44.10 iVRPtQeN.net
いや抜け防止以外にコブを作る合理的な理由はないだろうよww

163:名無し三平
17/11/22 03:19:10.85 BXTol8R6.net
>>155
本当に
>>156
FG誕生はオフシォアのバーチカルジギングから。
VJだとロングリーダーが普通なので、ノットが必ずトップガイドを通過する。
しかも通過の瞬間は重いメタルジグを吊るした状態で90度くらいに折れ曲がる。
この時に太フロロの鋭利な切断面がPEを痛めてしまい音もなく切れることがまれに生じた。
だから切断面を丸める意味でリーダーを焼き、さらには本線PEのみをハーフヒッチして保護するに至ったわけ。
ノット外出しの小物釣りには焼き丸めることもPEハーフヒッチも要らんよ。省きたきゃ省けって感じ。

164:名無し三平
17/11/22 06:55:18.33 v8eGJXj6.net
>>157
あなたがどういう釣りをするかによるんじゃないの?
釣り歴史半世紀で色々試行錯誤したけど、投げ釣り(pe同士の結束)だと焼きまるめが簡便で劣化が少なく、結び目が小さくなるからベストだよ。

165:名無し三平
17/11/22 07:33:16.37 YHBqfN1M.net
>>158
PE同士だとコブなしでも
すっぽ抜けないよ

166:名無し三平
17/11/22 09:09:48.12 sf7/UMgz.net
コブって言いかたが良くない。丸めとか角取り処理って言えば分かりやすい。

167:名無し三平
17/11/22 10:04:45.58 RYJLuUeU.net
焼き乳首ってどうよ

168:名無し三平
17/11/22 13:12:51.30 F+D2mAsj.net
FGって何の略なの?

169:名無し三平
17/11/22 13:28:59.97 u/DhhBB2.net
Facking Guy

170:名無し三平
17/11/22 14:11:51.54 BXTol8R6.net
>>158
急にどうした?
俺も釣りによって使いわけろと言ったんだが、どっかナイーブな所に触れちゃったか?ならすまんね。
あとPE同士、力糸の結索ですっぽ抜けが気になる心配性さんはSFにしたらどうか?
投げ釣りに使うような細PEとデカガイドなら結び目が気になるって程でもあるまい。
それこそ釣りによってノットは使いわけろ、の世界だぞ。

171:名無し三平
17/11/22 19:51:17.86 SZWmKXv/.net
クレハの公式サイトの強いノットはこれだってところに、
PEとリーダーの結束に電車も紹介されてる
しかも結び目も小さいと
あのクレハが認めてるのだから、FGにこだわる必要なし
ちなみにオフショアジギングの主張はいらん

172:名無し三平
17/11/22 20:06:35.85 ICdWRcK/.net
>>165
いや細ラインでも
FGと比べたら相当結び目は大きいぞ
お前さFGにこだわらなくてもとか言ってるけど
FGができないか遅いだけやろ
FGを素早くできるなら電車なんか使う事ないし

173:名無し三平
17/11/22 20:24:47.52 FK+4rjrQ.net
>>165
自分は釣り始めてから23年ぐらい電車結びしてた。
60UPのバスも釣ったし、70超えるシーバスも問題なく釣った。
けど、PEの細糸でデカイイカ釣るのに、電車じゃ限界が来た。
器具使ったりリダクリしたりして、二週間ぐらいでいい感じに覚えたよ。
PE0.6号+フロロ2.5号で大体2.6~3.2kgぐらいで電車じゃ切れる。
FGだと3.6~4.2kgぐらいまで強度アップする。
魚を獲れるかどうかは電車で大抵大丈夫だと思うけど
根掛かり時のルアーやエギの回収率が上がるのが最大のメリット。

174:名無し三平
17/11/22 23:27:48.25 vUOTsEk8.net
電車は太い方の糸(大体リーダー)のユニノットが途中にあるようなもんだもんな
SFも似たようなもんだけど

175:名無し三平
17/11/23 19:43:25.29 Qm4R1mWQ.net
ハーフヒッチ同方向からグルグルでもいいの?

176:名無し三平
17/11/23 22:45:02.02 uM4cAJVI.net
強度出すためじゃないんだからいいんじやね?
でもイモムシノットだと交互だから、拘るなら交互かな。

177:名無し三平
17/11/24 00:18:48.76 SrVHFHXe.net
交互にやった方が仕上がりがキレイ

178:名無し三平
17/11/24 07:25:59.28 9SJfDMRB.net
コブ作って交互の方がキャスト時にpe引っかけるトラブル少ない

179:名無し三平
17/11/24 11:28:58.52 U2vyRS4F.net
一方向だけは段差が一方に寄るので丸まる
数回ずつ交互は上記の理由でグネ


180:グネになる 交互にすると段差が交互に噛み合い真っ直ぐに仕上がる これくらい自分で試せ



181:名無し三平
17/11/24 12:08:15.63 FlarMWen.net
>>173
アニキさすがっすわ

182:名無し三平
17/11/24 19:42:57.25 5FSBIS70.net
SFノット初めてやってみたけど、
編み込み回数多すぎるとリーダーが滑らなくなるからユニノット不可能じゃない?
編み込み10回程度と載ってるけど、10回が限度っぽい。

183:名無し三平
17/11/24 19:54:53.81 kmCojZcx.net
SFの編み込みはゆるゆるにするんやで

184:名無し三平
17/11/24 21:44:04.84 BFFL//At.net
SFなんか練習してる間があるなら
ひたすらFG練習しろ

185:名無し三平
17/11/24 21:57:31.04 5FSBIS70.net
やっぱ編み込みキツイとダメなのね。
FGより強いとのデータもあるみたいだし、
時短出来るならと思っての事。
ガイド抜けはFGのほうが良いね。

186:名無し三平
17/11/25 01:05:07.41 MDsFpJoE.net
>>178
構造的に強度は変わらんと思うぞ
FGが下手でスッポ抜けてるような人だとスッポ抜けがまず無いSFの方が強いって事になるだろうけども

187:名無し三平
17/11/25 02:37:57.52 sKJFnloF.net
SFもFGに比べて、言うほど手間減ってないと思う

188:名無し三平
17/11/25 09:53:28.80 qRC4Hd24.net
切り口ライターで焼くのは、ほつれ防止の意味があるとHPの解説で見た。
すっぽ抜け防止の意味も込めて必ず焼きこぶ作っている。
ハーフヒッチを一方向にするのはガイド抜けがいいらしいが、高切れ防止のためにガイドの外に結び目出しているから交互にハーフヒッチ編んでいる。

189:名無し三平
17/11/25 13:15:12.34 9D8PvZuL.net
ほつれ防止に焼くのはPEの端な

190:名無し三平
17/11/25 13:52:57.90 bALRWgwn.net
焼きコブ程度ですっぽ抜け防止とか笑えるわw

191:名無し三平
17/11/25 15:54:15.02 vbQ00ZYg.net
滑る時点でノット完成してないんだよな

192:名無し三平
17/11/25 16:29:23.25 4K1yKCeR.net
それもそうだし焼きコブを爪でしごいたらすぐ取れる。こんなのストッパーになるか。

193:名無し三平
17/11/25 17:02:42.53 CAxsO3XC.net
リーダーの焼きコブは
先端丸めてPE本線を痛めないようにするためやで

194:名無し三平
17/11/25 19:42:47.75 DOibH7wP.net
すっぽ抜けはFGの構造的宿命だからどうしようもない
ガイド抜けの良さは魅力だが、
ギャンブルだからなあ

195:名無し三平
17/11/25 21:14:11.79 qPo5EAYj.net
仕方が無いとか言うくらいなら焼きコブ作っとけ

196:名無し三平
17/11/26 00:32:04.22 Z1eB6wrU.net
>>187
正確に結束できてれば焼きコブ無しでもFGのすっぽ抜けは実質皆無
机上で空論拗らす暇があったら結束の練習した方がいいよ

197:名無し三平
17/11/26 00:50:11.10 NrQgmiEH.net
>>187
スッポ抜けが起きるのならそれは失敗しているから
きちんと出来ていればスッポ抜けなんて絶対に起きずにノットか弱ってる箇所で切れる

198:名無し三平
17/11/26 01:22:34.68 0iodbs2q.net
焼きコブに「引っ掛かって」すっぽ抜けしない時点でそれはもうFGノットではないわけだが。
焼きコブが役に立つとすれば、コブ手前のリーダーがわずかに太くなっててそこで糸を張って摩擦を増してるのかも知れんと個人的には思ってる。
ところでFGって何の略?誰が作った?
あんまりはっきりしたのないね。

199:名無し三平
17/11/26 02:14:54.85 G2WG9+Df.net
>>189
根掛かりマスターの俺だが、リーダー付けっ放しで短くなるまで組み替えないけど、実際すっぽ抜けなんてまず起こらないな。
さっきも書いたけどコブなんて爪で引っ掻いたらすぐとれる。同じように爪でリーダーつまんで反対側引っ張った時に爪の間からリーダーはすぐ滑り抜ける。
つまりその程度の力で引っ張った程度で焼きコブは擦れて無くなるってこと。

200:名無し三平
17/11/26 09:23:13.61 2QAojXcw.net
https://


201:jigging-soul.com/4819 ?と思ったらまずやってみる。 お前らもこの人の爪の垢飲ませてもらえww



202:名無し三平
17/11/26 09:32:59.49 BsSuDlkD.net
PE同士のFGは切れる前に抜けるキリッ

203:名無し三平
17/11/26 12:09:16.00 wHvHTL/7.net
あえて完成させずに焼きこぶを付けることもあるわけですね。
編み込みはは少なすぎると抜けるし、多すぎると、編み込み始めの方まで絞めきれない。PE同士の時は上手く行く編み込み回数の範囲が狭くない?
ガイドを通るので極力結び目は小さくしたいし、ガイドを通るストレスでほどける時もあるので、道糸、リーダーともに焼きこぶを必須です。

204:名無し三平
17/11/26 12:17:55.32 G2WG9+Df.net
↑ただの下手くその言い訳

205:名無し三平
17/11/26 13:54:26.33 9wmI/ErO.net
>>195
編み込みながら締めたら良いだけ
あと13セットが俺のマジックナンバー

206:名無し三平
17/11/26 14:31:21.66 2amlLPem.net
俺は編み込み10セット、ハーフヒッチ5セット、本線のみハーフヒッチ3セットだな
リーダーの焼きコブは基本作らないけど、PEはほつれ防止に焼く

207:名無し三平
17/11/26 14:40:13.99 NrQgmiEH.net
>>193
そんな不確定要素絡むようなことするなら編み付け回数が少ないって原因分かってるんだから増やせば良いだけだろうにな
実験が有意義なのは認める

208:名無し三平
17/11/26 14:40:17.53 u9xRy3cw.net
みんなマメだな
俺はハーフヒッチ3回、エンドノットで焼きコブ無しだわ
タバコやめてライター持ち歩いてないし・・・
PE暦半年だけど、これですっぽ抜けなんて経験したことないよ

209:名無し三平
17/11/26 14:53:08.15 0iodbs2q.net
>>200
そこまで省略できるなら3.5ノットとかが不要になるな。
俺は10-4-4だが、今度試してみたくなった。

210:200
17/11/26 17:46:26.83 u9xRy3cw.net
ん!?w
ちゃんと編み込みは10セットしてるよ?
そこは最低の基本だから省略しないw

211:名無し三平
17/11/26 17:55:45.13 0iodbs2q.net
あ、読み違えてたか。失礼。
件のサイトでも編み込みはそこまで減らせなさそうだしね。

212:名無し三平
17/11/26 19:49:46.58 YGDU9dY1.net
電車が弱いとか言うヤツはファイト下手
無理な力加えたらそりゃ切れるわ

213:名無し三平
17/11/26 20:48:34.55 nessdBPf.net
>>204
電車は単純に強度が低いから使う必要がない
電車で必要な強度までラインを太くするなら強いノットで細くした方がメリットが大きい
ファイト云々の問題でない

214:名無し三平
17/11/26 20:51:29.72 G2WG9+Df.net
>>204
言ってることのレベルが低すぎてwww

215:名無し三平
17/11/26 20:54:44.55 nessdBPf.net
>>193
あとそこで使ってる様な道具があれば少しは安心かもしれんが熱でPE傷めるリスクの方が高い
そもそも不要なコブを作る為にリスクを犯す意味が無いっていうね

216:名無し三平
17/11/26 22:53:49.39 K7h3Ua5I.net
俺3.5ノット改を極めたわ

217:名無し三平
17/11/26 23:03:31.92 oACLBtTr.net
>>203
前にラフに実験したことあるけど
1号未満の細PE(ってことはリーダー3号以外程度)なら編み込み6セットでハーフヒッチ2+エンドノットで十分強度出たよ
1号以上なら8+2+エンドノット
この辺が最低ラインかなと思う
但し結んだらすぐ切る一発屋的強度だから実釣ならもう少しハーフヒッチした方が安心かも
てか編み込みももう少しやるし

218:名無し三平
17/11/26 23:10:16.94 dB+rBOzm.net
PE側って焼きコブ作らないとホツレないですか?
エンドノットしてても緩んでくる・・・

219:名無し三平
17/11/26 23:19:31.95 NrQgmiEH.net
>>210
キャスト繰り返す釣りだと玉作ってもほつれるな
玉作るより爪で扱いて編みをほぐしてボサボサにした方が効果あるから試してみて

220:名無し三平
17/11/26 23:21:47.06 0iodbs2q.net
>>209
参考になる。
そういうチキンレ


221:ースは楽しそうだ。 根掛かりの多いライトソルトなんで俺も3.5もどきFGを探ってみよう。



222:名無し三平
17/11/27 09:04:07.73 yHADS+ha.net
>>197
編み込みながら、飴色にまで締め切れるものなの?
五年ほどやって現在の方法に落ち着いたけど、強度、安定感、簡便さには満足しています。

223:名無し三平
17/11/27 12:28:21.02 PdyETsRC.net
>>213
余裕。
指クリなら1セットごとにリーダー端糸を噛んで締める。
ロッドを弓状にしてリダクリなら最初からPE本線に十分なテンションを掛けておく。

224:名無し三平
17/11/27 12:36:22.15 TajTkJkX.net
ロッド使ったのでもゆるゆるで編み込んで問題ないよ。そのほうが綺麗に編み込めるし。
ただ最期の締め込みは何かしら用意してぎっちりやってる。ラインの強度低下確認も同時にする意味でね。
どっちにしろ締め込み用に何も準備せずに終わらせてるレベルじゃすっぽ抜けても文句言えない不完全品。

225:名無し三平
17/11/27 20:47:26.75 4X7/1aWG.net
>>214
へーそんなもんなんだ。
ちょっと滑るぐらいでハーフヒッチと焼き丸めで抵抗を増やすからそれでいいや、という考えは完全に否定されそうですがその根拠は何なんですかね。
ちなみにセット数は3.5-2.5-0とかなり少な目です。早いし強いし結び目は小さいしでいいところばかりに感じます。以前は10-5-0ぐらいでも問題ありませんでしたが、絞め切るのは可能ですが大変でしたね。ハンドクリーム塗ったりしていました。

226:名無し三平
17/11/28 00:18:14.23 5KuLC1sl.net
>>216
面倒臭い奴だなw
貴殿の中では現状で満足してるんだろ?じゃぁそれで良いじゃないかww

227:名無し三平
17/11/28 00:40:06.82 ASQ3Itnn.net
ツツミ(堀田)だと編み込んだ後にリーダーが滑らないからSFノットしづらいな。
手のひらを上下上下やる方法のがいいかな。

228:名無し三平
17/11/28 07:51:43.98 IT8802Z8.net
>>217
根拠がないのでしたら、私のFGは正しいということですね。
上の方では皆さん色々と否定されておりましたが根拠がないのでしたか。
むしろ、否定している人が理想としているFGの方が時間がかかりそうなので、古い劣ったFGですね。

229:名無し三平
17/11/28 08:53:42.67 SinHZdsI.net
変なの来ちゃったな

230:名無し三平
17/11/28 09:29:58.33 Ocir5k7W.net
ヘタクソがうまくできないことに腹立てて癇癪起こしてるwまるで幼児みたい。勝手に好きにやってろやwww

231:名無し三平
17/11/28 11:15:51.94 NmD79JAU.net
>>219
そう、お前が正しいでいいよ。
良かったなw
お前以外、誰も困らねーし。

232:名無し三平
17/11/28 12:25:18.93 EetDitKG.net
話の流れが今一つわからんが、みんな自分のでいいと思ってるわけだからそれでいいような。
昨晩メバリングでfg5-2-2してみたが問題ないな。問題出るところまで減らしてみよう。

233:名無し三平
17/11/28 18:13:40.52 +8rhHBC8.net
クラシカルなもの以外は下手だの、未完成なものだの散々言っておきながらそれですか。
クラシカルなものは時間ばかり掛かる上に、結び目の大きく、締め込み不足になりがちな劣ったのもで、釣り場でやるようなも多のではありませんね。

234:名無し三平
17/11/28 18:28:45.97 +8rhHBC8.net
従来法の欠点を示し、新法に対する根拠のある批判もありませんし、これからは編み込み、ハーフヒッチ回数を極限にまで減らし、焼き玉を作る方法が正しいというわけですね。
いい加減な従来法を薦めるのはやめとけよ。

235:名無し三平
17/11/28 21:13:21.41 IT8802Z8.net
FGノットにおいて、10から20セット編み込むのは、編み込み�


236:セけで結束強度を得ようとする古い方法であることが示されました。 新しい方法では、編み込みの回数を極力減らし、ハーフヒッチ(これも極力減らす)と焼玉で結束強度を得る方法です。 新しい方法について、欠点は全く示されることはありませんでしたが、古い方法では以下のように大きな欠点があります。 古い方法では、 ・結束部が大きくなりがち。 ・新しい方法と比較すると時間がかかる。 ・雨、風、夜、船といった悪条件において、締め切り不足になりがちである。 ・焼玉を作らないので、結び目が開度を通るとき、ハーフヒッチがほどけやすい。ほどけることを前提にすると、ハーフヒッチ部が長くなる。 新しい方法では、 ・3-5セットの編み込みを行う。 ・リーダーと道糸に対してハーフヒッチで3-5セット行う。 ・リーダーがナイロンの場合はさらに、リーダーに対してハーフヒッチを数セット行う。 ・最後に、リーダーと道糸の端糸、両方とも焼玉を作る。 道糸の焼玉は、結束部がガイドを通るときにほどけるのを防ぐので場合によっては省略できる。 以後、新しい方法に対し、明確な欠点を示さない場合は、古い方法を推奨することは、間違いを教えるのと同じであり、不適切である。



237:名無し三平
17/11/28 21:18:47.09 ASQ3Itnn.net
古いとか新しいとかよく分からんけど、
編み込みとハーフヒッチの回数以外違いがないんじゃ?

238:名無し三平
17/11/28 21:40:04.05 g0IrFgw8.net
触ったらアカンヤツやこれ

239:名無し三平
17/11/28 21:43:36.24 IT8802Z8.net
>>227
スレの流れを見てください。
>>228
根拠なき誹謗。

240:名無し三平
17/11/28 22:21:34.52 g0IrFgw8.net
誰も>>226の事だなんて言ってませんが・4・

241:名無し三平
17/11/28 22:33:03.32 AXTdWbEU.net
最終的に瞬間接着剤サイキョーーー!!とか言い出しそうw

242:名無し三平
17/11/28 23:23:13.98 5KuLC1sl.net
ウザ面白いからもうちょっと観察してみようぜw

243:名無し三平
17/11/29 00:48:49.86 NFRS2v09.net
>>226
この新説は、何号のPEで何lbのリーダーの話なん?対象魚は?
もひとつ、ナイロンリーダーでは何故ハーフヒッチを増やすの?

244:名無し三平
17/11/29 07:44:23.12 9aDB95LT.net
>233
FGの基本だろ。

245:名無し三平
17/11/29 21:44:24.77 rdpSevt8.net
>>234
基本て?

246:名無し三平
17/11/29 22:21:22.35 LKZ6UUeC.net
定説です

247:名無し三平
17/11/30 06:55:37.23 e48DrT/C.net
ナイロン=ハーフヒッチ伸ばす
が定説なの?
なにそれ?なんで?
んで、226はだんまりかいw

248:名無し三平
17/11/30 09:11:03.84 FCgZLeRS.net
URLリンク(www.seaguar.ne.jp)
リーダーがPEならstep5は不要
ナイロン、フロロなら必要。

249:名無し三平
17/11/30 19:14:02.70 pgXLDkxk.net
つかショックリーダーなのに伸びの少ないフロロ使うヤツって何なの

250:名無し三平
17/11/30 19:43:55.43 PjkTrfjQ.net
>>239
もう少し柔軟な考え持ったほうがいいよ。
伸びがなくてもその分長さ取ればいいだけだし、根のあるところ攻めるならそれこそナイロンなんてなんで使うの?ってなるわ。

251:名無し三平
17/11/30 21:05:33.07 IB/ChU4A.net
FGって紹介されてるのによって最初のハーフヒッチの後が全然違うよね。

252:名無し三平
17/11/30 22:49:17.62 8R1tXXWH.net
言われてみりゃそうかも。
とは言え目的がショック吸収ではなくなってるしね。

253:名無し三平
17/11/30 23:01:10.99 PjkTrfjQ.net
>>242
ナイロンじゃなきゃダメってのはどこから来たの?フロロでもPEより伸びるんだからショックリーダーとして問題なければいいんじゃない?
俺なんか40cmくらいのフロロリーダーでやってるけど問題なんて一度も起きてないよ。
頭固いよ~

254:名無し三平
17/11/30 23:02:39.36 oRUAOOmG.net
PEよりは伸びるだろうから、それで必要十分なんじゃない?
他のノットも、ものによっては若干手順に差があるよ�


255:ヒ 最初に一回リーダーに結び付けて、ラインを固定してから、とかたまに見る



256:名無し三平
17/11/30 23:02:49.31 PjkTrfjQ.net
↑「やってる」じゃなく「やってる時もある」でした

257:名無し三平
17/11/30 23:27:33.20 8R1tXXWH.net
>>243
いや俺に云われても。
俺自身はショック吸収の目的と言うよりは結束強度やスレ耐性の確保目的に使ってる。
高切れ防止目的に5-10mのロングリーダーにしたりしてるがフロロだとやっぱり切れるので今はナイロン試してる最中。

258:名無し三平
17/12/01 00:19:02.04 sJfaeK9Z.net
>>246
ごめんごめん。ってか何狙いの何号くらい使う釣り?

259:名無し三平
17/12/01 01:18:26.85 fQiPGsS+.net
ライトロック~ロック。メバルソイアイナメとか。PEは0.4-2位。そのままライトショアジギにも渓流トラウトにも使い回すから、要は何でもだw
ショートリーダーから超ロングリーダーまでシームレスなのは何でもベイトでやってるから。ペナルティがほぼないんだ。

260:名無し三平
17/12/01 01:48:41.49 sJfaeK9Z.net
ほんとなんでもだねw
俺のイメージだとフロロの方が強度は強いって感じなんだけど、使い方次第ってのもきっとあるんだろうね。

261:名無し三平
17/12/01 08:47:19.23 yrY7Frnv.net
>>249
単純な引っ張り強度はナイロンとフロロで大差ないんじゃなかったか?
根擦れや伸び、吸水劣化とかを考えると結果的にはフロロが強いってことになるんだろうけど

262:名無し三平
17/12/01 19:33:30.45 LL8OAdLA.net
引っ張り、結束強度どちらもナイロンのほうが上
ナイロンのほうが柔らかくて食い込むのでFGとかも強い
フロロは硬くて根ズレ・擦れで損傷しにくいってだけ

263:名無し三平
17/12/01 19:49:58.68 WHJeBvQu.net
>>251
ナイロンは使ってるそばから吸水と紫外線で体感出来るレベルでみるみる強度が落ちていくの知らんのか…

264:名無し三平
17/12/01 20:06:08.68 nWPKRPy6.net
値段もあるし、毎回新品で気持ちいい、位の感覚で使わないとね。
劣化しない(フロロ並みに遅い)ナイロンはないのかな?、

265:名無し三平
17/12/01 21:36:02.19 dGckpJw3.net
>>237はいったい何を勘違いしていたのでしょうかねえ。

266:名無し三平
17/12/01 22:56:56.59 WHJeBvQu.net
>>253
うんこ色ナイロンはかなり劣化が遅いけどもフロロと比べてとなるとなぁ

267:名無し三平
17/12/02 00:39:58.72 YIEYE7SH.net
>>254
何もおかしな事言ってないと思うけど。

268:名無し三平
17/12/02 09:05:35.49 Ut9GfPrO.net
237と256はきっと、リーダー+本線しかハーフヒッチしない人なんだよ。

269:名無し三平
17/12/02 10:02:45.60 PsS13T6I.net
>>255
うんこ色ナイロン気になる。
商品名で言ってくれ。
友達からもらった
サンヨーナイロン ライン nanodaXショックリーダー
がナイロン並みにしなやかで強くて劣化しないが高い。これ何でできてるの?

270:名無し三平
17/12/02 16:58:16.81 WVDJYZ/Er
うんこ色ナイロンてDMVナイロンのことか?
10年以上前だったらフロロリーダーもほとんど極限にカタいの多かったから
DMVもけっこう使ってたけどいまじゃ無理して使うほどでは・・
ロングリーダーのスペーサーにはいいかもね

271:名無し三平
17/12/02 19:21:00.87 Bt8U28hN.net
会社名で分かるだろ

272:名無し三平
17/12/02 20:33:56.14 PsS13T6I.net
改良ナイロンなのか。劣化しないし強いし、冬にはいい糸なんだよなあ。

273:名無し三平
17/12/03 01:44:27.00 iNd0BnD1.net
なぜ冬限定?

274:名無し三平
17/12/03 01:52:55.49 iuIQe+j8.net
>>258
遅くなった
サンヨーナイロンのGTRシリーズのうち不透明カラー(どれも耐久性高いが特に高いウル


275:トラおすすめ)とかバリバスのデッドオアアライブとかかな デュエルにもあるみたいだけどデュエルのラインはなぁ…



276:名無し三平
17/12/03 02:07:20.07 VOXB1xow.net
>>263
ありがと。調べてみる。
>>262
フロロがごわごわになるから。いや劣化せずにやすければ夏でも使いたいけど。

277:名無し三平
17/12/03 11:47:09.63 cJhWKXyX.net
バス釣りでは使ったことあるけどGT-Rって5号位の細いのしか無いよね?

278:名無し三平
17/12/03 14:50:46.35 n6legS0e.net
>>265
30lbだから7.5号かね
まあそれ以上の強度が必要な釣りなら素直にフロロを使えって事なんだろうな

279:名無し三平
17/12/03 20:03:42.27 VDCw4Eal.net
そもそもGTRはリーダー用じゃねーよ

280:名無し三平
17/12/03 21:17:27.64 iPWu9Z+n.net
バスだと普通の道糸をリーダーにするのが普通だからありえなくはない
1回ハリス用糸か専用のリーダー使うと乗り換えるんだろうけど

281:名無し三平
17/12/03 22:03:19.02 iuIQe+j8.net
>>267
リーダー用では無いがリーダー用と何が違うの?となると分からんっていう

282:名無し三平
17/12/04 14:11:14.69 1n+UA4wC.net
エギングの聖地柳井では専用リーダーじゃないライン使ってるヤツ見たことないぞ

283:名無し三平
17/12/04 14:19:21.08 0KtoZ+mM.net
使ってるリーダーを目で見て区別できるなんてスゴイですね

284:名無し三平
17/12/04 14:52:18.57 /qPZETc2.net
電車で電車でGOGO電車で電車でGOGO

285:名無し三平
17/12/04 19:38:09.25 n0BdHsXZ.net
>>270
平気で嘘ついてるとその内嘘に罪悪感無くなるから気をつけろよ

286:名無し三平
17/12/04 20:18:15.28 IBYR4jYp.net
ygkよつあみにはガリスブランドとして高耐久を謳うナイロンショックリーダーがある

287:名無し三平
17/12/04 21:20:47.79 WOaFdPJ7.net
リーダーなんてラパラの安い方とかポビン巻きの安いナイロンしか使ったことないな

288:名無し三平
17/12/06 22:32:14.45 AM9IvIOD.net
このスレ的にはノッター使うって邪道なの?

289:名無し三平
17/12/06 23:52:24.98 FTljFGPH.net
>>276
俺はガッツリ使うぞ、ノッター。

290:名無し三平
17/12/06 23:56:44.16 H1GeaRNI.net
ここフカセの人いるかな?
針って自分で結ぶ?針結び機使う?
どうしても針結び機使ったほうがキレイだし、
寒いと手がかじかんで結べないから使うと聞いて。
手で結ぶ事にこだわりそうなものだけどなと思って・・・

291:名無し三平
17/12/07 00:57:32.16 Wuqp3YFA.net
>>277
参考までに、使用ノットとノッター教えてくれい
今、第一精工のノットアシスト2使ってるんだけど、デカイからちょっと不満なんだよ
使い勝手には文句ないんだけど

292:名無し三平
17/12/07 02:09:47.74 zDiO1i/w.net
家でじっくりと結ぶ時はノッター使う
現場では使わんけど
でかくて邪魔だし

293:名無し三平
17/12/07 02:38:26.50 Wuqp3YFA.net
>>280
俺は逆だ
座ってじっくり組めるならフリーハンド
現場で浸かりながらとか、立ったままとかで組むならノッター使う

294:名無し三平
17/12/07 07:34:55.85 ckcPP7Vi.net
ツツミノットだからロッドとリールの自重がノッター代わり
家で組んでいく時はPRノットだからシマノのボビンワインダー使う

295:名無し三平
17/12/07 09:08:33.86 1SBBLXWO.net
>>279
FGだよ。
ノットアシストとオーシャンノッター。
最近はオーシャンしか使ってない。デカイと言われるとオーシャンは第一精工の比じゃないねw
でもジギングメインなのでガッツリノットが決まるから安心出来て良い。

296:名無し三平
17/12/07 09:47:15.76 BB/RCoLx.net
>>283
OK120とか110かな?
OK55はコンパクトそうでいいな

297:名無し三平
17/12/07 09:58:51.19 jyn9k2yN.net
ノッターにつけはずしするのが手間
ノッター使ってる奴ってよっぽど不器用なんかな?

298:名無し三平
17/12/07 11:17:14.03 yV+h0dCx.net
ラインの固定にかける手間
ラインの張りを調整する手間
ラインの張りを維持する手間
ノッター使えばこれらが簡略化できる他に余分なラインも少なくできて作業も楽になるけど何故か使っていない

299:名無し三平
17/12/07 14:17:04.06 gq8RWAlu.net
システムスティックとロッドリールで十分。とはいえ昌栄の無駄に高いのは使ってないけど。

300:名無し三平
17/12/07 17:02:07.05 RRPr7gdX.net
>>284
OK55はFG用ではなかったと思うよ。

301:名無し三平
17/12/07 17:16:26.28 RRPr7gdX.net
>>285
ここでいう、ユビクリ?リダクリ?
全部出来るよ、当たり前だけどw
ノッター使うと、仕上がりが圧倒的に綺麗で、悔しいがやっぱり強い。尚且つ楽で早い。

302:名無し三平
17/12/07 17:36:12.20 OZUI7pRc.net
>>288
見てきた。確かに違うね
無理矢理やればできるにはできそうだけど
これはボビン的に使う感じか?
PRノットに使えるなら、ありっちゃありなんだけどな

303:名無し三平
17/12/07 20:53:29.23 q0Ivhe6/.net
>>278
針結び器は使わない、使いたくない
でもフィンガーノット覚えた嬉しさから昨日釣り場で針結ぼうとしたら
寒さで指が思った通りに動かずに何度も失敗した

304:名無し三平
17/12/07 22:04:55.13 PK37ZdPx.net
>>278
フカセで使うようなサイズの針だったら
さくっと結べそうなモンだが。
まさか外掛けじゃないよな?
外で結ぶならフィンガーノット一択と思う。

305:名無し三平
17/12/07 23:34:45.69 ckcPP7Vi.net
バス釣りでマス針やチヌ針使うけど外掛けばっかだったわ
フィンガーノットって慣れれば便利そうね
今度覚えよう

306:名無し三平
17/12/08 16:35:19.02 s/V7wYXs.net
昨日も電車結びでまたあっさり結び目でやられたんで今日からFGノットの練習をしてるんだが
焼きこぶってライター以外で作れる?
タバコやめて一年経つがライターなんかもってたら万が一また吸ってしまうかもしらんから

307:名無し三平
17/12/08 16:48:43.55 nMKjGxMZ.net
>>294
焼きコブはいらないよ。それに頼るくらいならしっかりと網目を引っ張ってきちんと締め込む。もしそれで切れるようなら問題があるってこと。
カットした面の接触部分はハーフヒッチで補強する。それで100%問題ない。

308:名無し三平
17/12/08 17:49:27.76 n65uLib2.net
焼きこぶは不要だが、作るならダイソーの200円USBライターを勧めておく。
強風関係無いしタックルいれの邪魔にならないし。

309:名無し三平
17/12/08 18:22:03.79 KAln4HbV.net
なんなんだろうな、この焼きコブに対する謎の信仰

310:名無し三平
17/12/08 19:03:41.27 Ey/jbc86.net
焼きコブ
なんだか美味そう

311:名無し三平
17/12/08 21:29:45.33 caQmDEuz.net
昔はよく焼きコブが釣れてたんだがなぁ

312:名無し三平
17/12/08 22:53:33.33 aWsv/ptt.net
いや、むしろこのスレが異様に焼きコブを見くだすというか、
焼きコブとか要らない(キリッ
って感じに思う。
プロも焼きコブ作るし、
FGマニュアルでも絶対焼きコブを作るよう指導されてる。

313:名無し三平
17/12/08 23:00:10.22 hu7CXj4G.net
>>300
> FGマニュアル
そんなんあるんだ

314:名無し三平
17/12/08 23:37:12.06 nMKjGxMZ.net
焼きコブを見下すんじゃなく、焼きコブを最期のすっぽ抜け防止機構みたいに考えてる愚か者を見下してるだけ。
それとタバコ吸わん奴らにはライター持ち歩くとか普通じゃないから、必要ないものを勘違いして必要と思いこんで


315:る人には釘をさす。



316:名無し三平
17/12/08 23:39:38.11 Bo+yGrDv.net
ん、焼きコブで抜けどめとか不完全だな

317:名無し三平
17/12/09 02:43:06.10 v/ZG5bFQ.net
焼きコブは最後の保険で、念のためやっておいてもいい程度のものだと思ってる。俺は作ったり作らなかったりだけど
でも、あたかも焼きコブが引っかかって抜けないのがFGの肝みたいに思ってる人がたまにいるからさ
締め込みとハーフヒッチでFGは100%完成で、焼きコブはそれを105%にする工程というか…、そんなふうに考えてるんだよ

318:名無し三平
17/12/09 05:41:01.47 9CubWG+W.net
まぁ焼きコブ作らずともすっぽ抜けしたことないからなぁ
すっぽ抜けしたらコブ作るかも

319:名無し三平
17/12/09 07:20:23.37 GfNp1FAn.net
焼きコブはすっぽぬけ防止ではなく
切り口丸める為だって
細いラインならやらなくてもよい
ただ40lb以上のフロロになってくると
針金みたいになるので
焼いて丸めておいた方が良い
ハーフヒッチ入れていてもPE本線が擦りきれやすい

320:名無し三平
17/12/09 07:50:21.05 mRL5vEFB.net
>>304
まっ、焼きコブのデメリットはないってことだな

321:名無し三平
17/12/09 09:34:55.35 v/ZG5bFQ.net
>>307
たまに本線を焼き切るデメリットがあるけどなw
本線のみハーフヒッチしたPEの始末を焼き固めようとしたら、PEの端線が導火線のように燃えていって切れたことある

322:名無し三平
17/12/09 10:10:27.61 08KyyMHB.net
すっぽ抜け防止期待するなら結びコブとかにしなきゃ不完全。毎回できる出っ張りやその剥がれ落ちさが違う焼きコブなんかに期待してちゃ下手な博打打ちみたいなもん。

323:名無し三平
17/12/09 11:29:52.84 1psu6jfY.net
URLリンク(www.youtube.com)
焼きこぶ作らないHMノット2の解説。おもり使って結び目つくる。
自動ハリス止め付きおもりでPRノットやるから安上がり。

324:名無し三平
17/12/09 14:53:24.11 PheLTIRn.net
焼きこぶが最後の保険にはならないよ。
そこまでずれる時点で摩擦が効いてないわけだし、こぶに引っ掛かっても摩擦は増えないし。
でもなんとなく焼きこぶ作っちゃうな。

325:名無し三平
17/12/09 16:10:33.82 i6QWaj8E.net
>>307
非喫煙者ならそのためにわざわざライターを買って持ち歩かなきゃいけないデメリット
ライター忘れたりガス欠で焼きコブ作れなかった時不安でしょうがなくなるデメリット

326:名無し三平
17/12/09 16:27:20.37 pwr83jeQ.net
ジギング魂で、コブ有効ってなってなかったっけ?
自分はしてなかったけど、なんとなくやるようになった。
PE0.4号~0.6号に対してリーダー2~3号で
リーダー丸めといたら細糸に少しでも優しいかなと
PEホツレ防止にやる人もいるみたいだからPEにも
やってもやらないでも変わらない気がするが気分だな

327:名無し三平
17/12/09 20:00:51.52 YtS4zetC.net
屁理屈こねてコブ作らない事を正当化する奴らw

328:名無し三平
17/12/09 21:26:12.23 uqdtWL4N.net
>>314
作る必要が無い物を作ってメインラインを熱で傷めてしまうリスクだけ取るなんて馬鹿過ぎるだろうと

329:名無し三平
17/12/10 00:06:24.26 Iqm3zvG2.net
>>313
コブは有効だよ
つかコブ否定してるのって5chだけだから

330:名無し三平
17/12/10 01:02:59.58 OCaxBFM5.net
らくだか

331:名無し三平
17/12/10 01:40:31.11 9UoJmlSz.net
>>313
その記事の初めと終わりに編み込みが十分なら焼きコブ無くても抜けないことが検証されてるって書いてあるよ

332:名無し三平
17/12/10 01:54:37.44 FQHs/8By.net
>>318
そうだったね。
実際自分で強度テストしても
焼きコブなくても基本的に問題ないっぽい。
でもノットアシスト使ってて締め込みなしだと


333: 焼きコブまで移動してる時がある。 動いてるけど焼きコブで止まって正常な強度は出てるから、 ミスってた場合効果はあるっぽい。 安定して100%完璧にできない人にはいいと思う。



334:名無し三平
17/12/10 02:23:24.50 9iKT3PNO.net
>>316
何に有用なの?おバカさんw

335:名無し三平
17/12/10 02:57:47.21 9UoJmlSz.net
>>319
ちょっと印象操作した感あるけどその記事の最後に
編み込みミスってた時の保険になるからあった方がいい
とも実は書いてるね
俺は船ジギングで太い長リーダー使う時にPE保護目的で焼きコブ作ることもあるし
各自の状況に応じてってことで

336:名無し三平
17/12/10 09:37:14.32 +ux6Hl7E.net
焼きコブには2つの効用があるでいいじゃん。

337:名無し三平
17/12/11 00:03:30.54 eigltUJ5.net
226名無し三平2017/11/28(火) 21:13:21.41ID:IT8802Z8を修正
FGノットにおいて、10から20セット編み込むのは、編み込みだけで結束強度を得ようとする古い方法であることが示されました。
新しい方法では、編み込みの回数を極力減らし、ハーフヒッチ(これも極力減らす)と焼玉で結束強度を得る方法です。
新しい方法について、欠点は全く示されることはありませんでしたが、古い方法では以下のように大きな欠点があります。
古い方法では、
・結束部が大きくなりがち。
・新しい方法と比較すると時間がかかる。
・雨、風、夜、船といった悪条件において、締め切り不足になりがちである。
・焼玉を作らない場合(本線を焼き切る恐れのある状況、タバコを吸わないのでライターを持ち歩かないなど)、結び目がガイドを通るとき、ハーフヒッチがほどけやすい。ほどけることを前提にすると、ハーフヒッチ部が長くなる。
新しい方法では、
・3-5セットの編み込みを行う。
・リーダーと道糸に対してハーフヒッチで3-5セット行う。
・リーダーがナイロン(ないしはフロロカーボン)の場合はさらに、リーダーに対してハーフヒッチを数セット行う。
・最後に、リーダーと道糸の端糸、両方とも焼玉を作る。
道糸の焼玉は、結束部がガイドを通るときにほどけるのを防ぐので場合によっては省略できる。
以後、新しい方法に対し、明確な欠点を示さない場合は、古い方法を推奨することは、間違いを教えるのと同じであり、不適切である。
一般的に焼玉は、リーダーの端によるPE本線の切れを防ぐためであるが、
・ほつれを防ぐ
・結束の補助(90%を100%とすることにより、編み込みを減らせる)
の役割を担わすこともできる。

338:名無し三平
17/12/11 00:34:49.33 EuaqlX/u.net
自分でその焼玉とやらの耐久性テストしたのか?したのなら幾つデータとったんだ?
ど素人が思い込みで書くな。どっかの半島人かよ。

339:名無し三平
17/12/11 00:39:12.53 VvSzwbQU.net
馬鹿なんだろ
器具無しで早く結べて高強度なのがFGなのに
ライター出して炙ったりするくらいならボビン使ってPRやるわ

340:名無し三平
17/12/11 02:34:24.89 PtTzc+bS.net
たく、最後に締め込むことができるような緩い編み込みしてる奴らが諸悪の元凶。
PR程度のテンションで良いからしっかり編み込め。それだけで全て解決する。

341:名無し三平
17/12/11 09:40:39.46 C8G1ASGS.net
↑の人もあんまり分かってないみたい

342:名無し三平
17/12/11 10:02:23.17 9ffD30WI.net
なになに?巻きつけのみの締め込みなしでやってるの?

343:名無し三平
17/12/11 13:12:52.23 4DNElLRq.net
なんかコブアレルギーのヤツ湧いてんなw

344:名無し三平
17/12/11 13:17:46.65 RPvl27J5.net
らくだマニア

345:名無し三平
17/12/11 13:21:45.54 4j9EctkW.net
からのるーまにあ

346:名無し三平
17/12/12 00:48:32.81 i/GczZMQ.net
正直メータークラスのシーバスの強烈な引きにも電車で十分対応できるからそもそもFGはほとんど必要無いんだよな

347:名無し三平
17/12/12 00:49:28.60 XRSYDucF.net
シーバスと青物じゃ変わるわな

348:名無し三平
17/12/12 00:55:54.39 TS7c+CIG.net
>>332
シーバスで使う程度のリーダーならいらんかもな
40lb超えたら電車なんか無理
というか細いリーダーでもFG覚えておいても損はないのだが
結び目小さいから強度以外にもメリットは大きい

349:名無し三平
17/12/12 01:19:47.26 VzJ0pDj0.net
自分も電車歴は長かったが
引っかかりなくキャストトラブル減るし
根掛かりでのルアー回収率も高い
結びのがめんどいだけが欠点、あとは最高だぞ。

350:名無し三平
17/12/12 07:31:49.78 CcfkP3rL.net
>>332
手のひらサイズの魚狙う釣りでもFG一択だわ
電車を使う意味がない

351:名無し三平
17/12/12 07:43:35.83 PF1T1Mzc.net
逆に電車の結び方が分からん

352:名無し三平
17/12/12 08:22:18.09 LtnOjWn2.net
>>308
それあるわ
シリコンスプレー使っているからかな?

353:名無し三平
17/12/12 09:05:23.61 sls1W/ZZ.net
不器用で向上心も無い奴は一生電車で良いじゃないかw

354:名無し三平
17/12/12 09:26:45.65 4Y4qbxGf.net
リーダーとメインラインの太さが極端に違うのを電車結びで実釣に耐えれる強度にするって
ある意味FGより難しいんじゃね?

355:名無し三平
17/12/12 10:03:07.17 NGLSHRGK.net
>>338
俺はそのときはスプレー使ってなかったな。
残留成分があった可能性はあるけど。
まあ、PEそのものが割と燃えやすい性質だし、そんなに珍しくもない事故なんじゃないかね。

356:名無し三平
17/12/12 10:20:22.33 CgToHkhb.net
不器用なのでブラッドノットよりFGの方が楽な気がする。

357:名無し三平
17/12/12 10:22:40.21 CgToHkhb.net
ナイロンでほぼ同じ細さの糸ならブラッドノットかいいのかな。4xのリーダーとティペットの結束でブラッドノット4回抜けて切れそうになったんで。

358:名無し三平
17/12/12 10:22:58.85 4oKqV+Ee.net
>>342
FGは最初の編み込みさえうまくなれば
簡単なノットだろ
編み込み以外は基本ハーフヒッチだし

359:名無し三平
17/12/12 10:35:28.19 CgToHkhb.net
>>344
お、おう。
ブラッドノットの簡単な結び方も教えてくれると助かるんだぜ。

360:名無し三平
17/12/12 21:14:49.47 pb5f8s8T.net
編みながら、あめ色になるぐらい締めこむことは不可能で、実際にはもう少し締めこめるのに勘違いしている。
編みすぎているのは、締め込み不足を編みの回数で補っているに過ぎない。
ガイドを通らないノットならそれでもいいが、ガイドを通る場合は編み込みすぎは緩む。
URLリンク(yoz-ami.jp)
編み込みは、15回=7.5セットで、ハーフヒッチ(3番の手順の1回の単位に注目)は、3回=1.5セット。
20セットでは、確実に締め込み不足に陥る。
あと、リーダーがグネグネになるようなFGも、ガイドを通るノットの場合緩む。

361:名無し三平
17/12/13 09:24:28.52 JlLQ5Lcr.net
ようやくFG出来るようになったわ…
ツツミノットで練習してたんだけど糸を張りすぎてたから失敗してたんだな

362:名無し三平
17/12/13 17:11:57.53 LPrqL0/6.net
いくらテンションかけて密に編み込んだって、最後に締め込まないとまったく意味ないよね…。
密に編み込んだほうが手早くうまい具合に締め込みやすいのは確かだけど。とくに最初のほうが肝心。
最適な編み込み回数は、PEとリーダーの組合せ(太さの比)によって少しずつ変わると思う。

363:名無し三平
17/12/13 18:39:26.83 zYZ3HubV.net
編み込みは長いほど、煽りは短く、なおかつ編み込みが下手なほど煽りが上手。編み込み長い下手がそろそろ現れるかな。

364:名無し三平
17/12/13 18:57:25.97 N4q4a/mF.net
なんか編み込みにせよハーフヒッチにせよ、半端な数字が気持ち悪くて、どうしても5セット単位でやってしまう

365:名無し三平
17/12/13 22:38:01.09 9tu/wqqz.net
>>348
編み込む段階で締めながらやると最後の締め込みする余地が無いぞ

366:名無し三平
17/12/13 23:22:55.81 CJ7E8W/C.net
>>351
そんなんやり方次第だろ。どの方法でやってんだよ。

367:名無し三平
17/12/13 23:35:52.91 xnNXg1Hn.net
>>351
それ、編み込みたりていませんから。

368:名無し三平
17/12/14 00:35:05.29 0JY89pzZ.net
締めながら編む。
たったこれだけの事なんだけども。。
例のホッタシキとかいう編み方が広まったせい??

369:名無し三平
17/12/14 05:55:46.37 tFOjbJe0.net
>>352
>>353
何なんだお前らは…
>>354
あれも締めながら行けるんだけどな

370:名無し三平
17/12/14 07:54:32.42 DYW2bCMu.net
>>354
編み込みながら閉められないのは
ノッター使ってる奴だろ

371:名無し三平
17/12/14 09:28:50.77 fNppe5SD.net
編み込みながら十分に締め込めるというのは幻想です。

372:名無し三平
17/12/14 09:41:08.70 AnaIEqXq.net
>>356
ノッター使ってるけど、締めながらやってるよう
でも、最初からノッター使ってる人は、そういう考えがないのかもしれないけど

373:名無し三平
17/12/14 13:49:08.01 VUQNDhAF.net
>>356
ノットアシスト2の方なら締めながら編むようになってて
そもそも編み込みのあとに締め込める機構になってない

374:名無し三平
17/12/14 18:55:45.63 vZrnEUaX.net
それならわかるな。
でもノットアシストなんて使わないしそれで問題起きたこともない。
後で締め込むことでPEの強度低下の確認にもなるし今まで通りでいいや。

375:名無し三平
17/12/14 19:34:46.27 pZZ5hS1R.net
ゴム張りの手袋があれば十分だし、一番便利な気がする。
締め込むときに手にはめるだけじゃなく、編み込むときにPEにテンションかける道具としても使える。他の道具や引っ掛ける場所なども不要。
両手にはめて思い切り引っ張ればラインが切れるまで力をかけられるから、どこで切れるかのテストも簡単! あんまり太いラインだと無理だけど。

376:名無し三平
17/12/14 19:56:39.39 DYW2bCMu.net
俺がノット組む時に使う手袋
根掛かり切るときにも便利
URLリンク(www.showaglove.co.jp)

377:名無し三平
17/12/14 20:04:07.58 KxoW13CQ.net
手袋が必要な場合、編み込み過ぎを疑うべきだね。
編込み過ぎているから、締め込みに過大な力が必要となる。
初心者: ノットがうまくいかない。
中級者: うまく編めるようになって(またはすっぽ抜けのトラウマから)、調子に乗って編込み過ぎ。編み込み過ぎなので、締め込み不足。
締め込み不足を補うために、さらにの編み込む。ガイドを通らないならまだ弊害は少ない。上級者を初心者と勘違いして攻撃をする。締め込み不足に気づかず、編みながら絞め込めると豪語する。
上級者: ノットは小さいほうが良いのは当たり前なので、最小を目指す。最小はメリットばかりなので、編み込み回数は少なくなる。

378:名無し三平
17/12/14 20:05:01.65 KxoW13CQ.net
ちなみに中級者は、上級者のだれもが通る道。
私も昔は、手袋を使っていました。

379:名無し三平
17/12/14 20:07:14.72 DYW2bCMu.net
>>363
細いラインならそれでもええやろな

380:名無し三平
17/12/14 20:10:25.97 DYW2bCMu.net
このスレって
何で電車で十分とか
締め込み程々で良いとか
小物釣り師がベテラン気取りで
講釈垂れるんやろか?

381:名無し三平
17/12/14 20:42:45.54 tFOjbJe0.net
>>366
経験不足だから

382:名無し三平
17/12/14 21:04:10.36 pZZ5hS1R.net
>>363
手袋使うのは過大な力を加えないと締め込めないからじゃなくて、必要な分の力を正確に伝えるためって感じかな。
もっと簡単に言うと、素手だと滑るし、食い込むと痛いから。
船上で結んでも短時間で自宅で結んだときと同じ品質を得やすいという意味もある。
細いラインなら素手でも締められるけど、手袋使ったほうが力の加減はしやすいと思う。
PE4号にリーダー60ポンドとかになると、もう手袋しないと絶対無理。
>>362
3枚1組で売ってる現場用のやつね。かさばらなくていいよね。
似たようなのでゴムの部分がもう少し厚いの使ってる。ダイソーで売ってるやつもなかなかいいと思う。

383:名無し三平
17/12/14 21:36:49.03 dLjya1lo.net
>>366
小物?
メータークラスのモンスターシーバスが小物か?

384:名無し三平
17/12/14 21:49:05.08 tFOjbJe0.net
>>369
皮肉が分からんアスペかよ

385:名無し三平
17/12/15 00:28:59.32 zIBScs3X.net
>>368
PE4号程度なら、手袋はいらないよ。
やっぱり編込み過ぎだね。

386:名無し三平
17/12/15 00:41:16.01 nWD1Qy1x.net
>>369
シーバスなんかメーター超えてても
引きしれてるやろ

387:名無し三平
17/12/15 06:24:14.45 b7YuBt3M.net
>>372引かんうえにスタミナもないからな、シーバス

388:名無し三平
17/12/15 14:08:16.53 9QSGa50Z.net
妬みかよw
あの圧倒的なパワーと完全に主導権握られる絶望感は体験した人しか分からんか

389:名無し三平
17/12/15 15:01:54.51 nWD1Qy1x.net
>>374
シーバスはバス上がりからしたら凄いのかも知れないけど
青物やってる人からしたらかなり弱いよ

390:名無し三平
17/12/15 15:39:29.95 Rsb66N3k.net
>シーバスはバス上がりからしたら凄いのかも知れないけど
コレやろなぁ

391:名無し三平
17/12/15 16:23:23.50 LLQQTWbo.net
元々シーバスやってて、初めて20cmか25cmくらいのワカシ釣ったとき、このサイズでこんな引くのかと思ったな

392:名無し三平
17/12/15 16:54:52.30 BmItC6OB.net
ロックでクロソイの外道に40cm位のワカシが来たときは全く引かなかったな。
その一匹しか知らないので個性かも知れんが、ドラグ締めてまずこっち向けるから走れなかったのかもしれん。

393:名無し三平
17/12/15 20:52:26.83 z8u7u8UE.net
メーターオーバーのシーバスと鯉ってどっちが引くのかね?
バスでもシーバスでも同サイズ比較だとギルやチヌの平べったい方が引きは強烈だよね

394:名無し三平
17/12/15 21:39:47.05 eciONqYF.net
普通に鯉だろ。

395:名無し三平
17/12/15 23:41:15.22 z8u7u8UE.net
ならシーバス大して引かねぇな
流れに乗られたら難儀するだろうけどさ

396:名無し三平
17/12/16 00:02:42.56 RAwFHpdV.net
シーバスは重さ分の引きの強さはあるけど絶望感感じるほどじゃないわ

397:名無し三平
17/12/16 02:05:21.15 gJ3MrrlD.net
>>379
鯉だな
長さ当たりの重さも持久力も鯉のほうが上だしな

398:名無し三平
17/12/16 16:36:20.97 Ew8e4gav.net
ガキコメばっかりで草

399:名無し三平
17/12/16 21:01:44.95 fwitM5Xg.net
と、ハゲた老害のおっさんがw

400:名無し三平
17/12/17 23:52:00.14 LSwugOiw.net
絶望感ならアカメ

401:名無し三平
17/12/18 00:44:49.87 ARH7fdOx.net
絶望感流行ってるの?

402:名無し三平
17/12/19 14:14:46.80 OgeYI33S.net
結局1号に20lbなら編み込みは何回がいいの?
0.6に8lbも教えて

403:名無し三平
17/12/19 15:54:54.88 TyrKCfKv.net
>>388
六セット前後だね。
銘柄にもよるのでその辺りで試してみてください。

404:名無し三平
17/12/20 01:49:31.57 fSQwVFFU.net
>>389
ありがとう

405:名無し三平
17/12/20 08:44:57.16 mgVchywS.net
電車とか言ってる奴居てビビるわ
シーバス釣るのに1.5号とか使ってるのかなw
peの利点殺してまで電車ってやるならモノフィラ使うわw

406:名無し三平
17/12/20 08:51:11.83 mgVchywS.net
>>348
締め込まなくても(締め込まないから)100%強度出るPRノットてのがあってな
後16ノットも毎回締め込んで密に巻くぞ

407:名無し三平
17/12/20 12:57:35.24 IuVjkOvf.net
>>391
凄腕のベテランアングラーでも電車は多いのだがね
お前何か勘違いしてるみたいだが、
難しいノットできるヤツが偉いんじゃないんだよ
釣ったヤツが偉いんだよ

408:名無し三平
17/12/20 13:29:13.21 E+UKlVZz.net
>>393
単純にFGできないだけだろ

409:名無し三平
17/12/20 16:06:18.36 bT1JonhX.net
暗に俺は釣りウマ
俺は偉いって言いたいだけだろ

410:名無し三平
17/12/20 18:14:09.87 uWdtcq15.net
スゴウデノベランダアングリーデモデンシャ

411:名無し三平
17/12/20 19:22:52.05 AKpqgOKg.net
凄腕の
ベテランだけど
でも電車

412:名無し三平
17/12/23 08:07:01.06 J1P7npwI.net
なんかもう手段と目的が逆転してんなノットマニアは

413:名無し三平
17/12/23 08:24:39.25 shwdrG9w.net
>>398
俺�


414:フ周りのノットマニアは常に100%目指してるわ 130lbのメインラインに170lbのリーダーでもちゃんと破断するまでテストしたりしてるw 強度落ちるの5%迄しか許せないらしいw まぁコッチはそのデータもらえるから助かるけどw メーカーの誰か作ったかわからない様なシステムは信用出来ない らしいw 結果はやっぱりPRが安定した強度出せる FGも極めたら遜色無い強度出せるらしいよ 頑張れノットマニア



415:名無し三平
17/12/23 17:01:52.36 NqgzG+DS.net
>>399
どのみち太いリーダーだと
FGかPRしか選択肢ないよ
太いリーダーはそれよりもリングとリーダーの結束のが大事
太いリーダーは折れると極端に強度落ちるからね

416:名無し三平
17/12/23 20:29:15.34 shwdrG9w.net
>>400
PR、FG以外にも色々試してるみたいなだよ
そのうち新しいシステム作っちゃうんじゃねって位凝ってるわw
驚いたのはビニミが案外強度出てる事
リーダー要らない釣りならビニミで良いんじゃ無いって思う
俺なんかは太いリーダーはチューブ通して2回回してスリーブ止め
ノット組んでる時に指攣りそうになるからやめたw

417:名無し三平
17/12/23 21:35:08.77 pr+PAwbh.net
URLリンク(ameblo.jp)

418:名無し三平
17/12/23 21:48:16.33 Nbvvhsjp.net
>>402
何言ってるのかよくわからない

419:名無し三平
17/12/23 22:16:59.71 TO9Um/UD.net
キチガイで草

420:名無し三平
17/12/23 22:56:33.04 pr+PAwbh.net
これがよくわからないってなんだよ

421:名無し三平
17/12/24 08:51:07.87 IxQ1KpUm.net
ハーフヒッチ15cmは3年かかるわ

422:名無し三平
17/12/24 10:22:11.52 iEtr5gZx.net
>>401
ビミニツイストはMIDやPRの父。
強くて当然。

423:名無し三平
17/12/24 10:34:31.61 H+fEGFWR.net
それはすでにイモムシノットでは

424:名無し三平
17/12/28 14:15:22.82 7tfKBtxt.net
堀田式fgって堀田さんが考えたの?

425:名無し三平
17/12/28 14:22:47.41 QZIfU3SN.net
>>409
それ知る前から似たようなやり方でやってた
試行錯誤する人なら自然とこの形になってくると思う

426:名無し三平
17/12/28 14:45:48.51 7tfKBtxt.net
一番最初に見たのはつべのsimply fg notの人だなオレは

427:名無し三平
17/12/28 15:20:02.50 QU/98fE8.net
>>409
カッコ悪い方の売名行為だよねw

428:名無し三平
17/12/28 15:31:49.70 io3kjyvx.net
堀田式でやってるんだけど、リーダーくぐすの1セットごとに摘まんでる指を離して軽く締めてるんだけど同じやり方の人いる?
PE張ったままだと上手くいかない

429:名無し三平
17/12/28 16:32:51.46 dN6cbBKl.net
リダクリは一人でも出来るけど
掘っ太流はリーダーとPEを適度な位置で保持するアシスタントが必要ですw

430:名無し三平
17/12/28 16:41:40.74 edhsWWKj.net
ばね秤持っている人がいましたらお願いします
「山元結び」って何パーセント程度の強度が有りますか?

431:名無し三平
17/12/28 17:33:14.64 zj1+L7Ss.net
>>413
俺も。
一回ずつ締め付けて指でつまみなおすから、多少時間はかかるが場所を選ばないから便利だと思ってる。

432:名無し三平
17/12/28 20:48:32.67 OlS7M1pQ.net
指クリ派だわ。

433:名無し三平
17/12/28 20:59:40.34 1CEn/Lmw.net
>>413
毎回ギュッとしてるわ

434:名無し三平
17/12/28 21:54:11.67 io3kjyvx.net
>>416
>>418
よかったー
抜けた事は今迄無いんだけど大きいのかけてバラすの嫌だったからさ
なお大きいのはかからない模様

435:名無し三平
17/12/29 03:19:41.37 KWOAYrQ2.net
自動編み込み機ってどうなんだろ?
誰か使ってないかな?

436:名無し三平
17/12/29 22:40:07.44 Elbi1Fo1.net
堀田さんがやってたとか堀田さんから教わったとかだったのがいつしか堀田式と呼ばれるようになっただけで、堀田が堀田式と言って広めたわけではないのよね

437:名無し三平
17/12/29 22:44:53.77 cgwKtwZa.net
それ なのに売名とか言ってるやつがいる

438:名無し三平
17/12/30 00:22:47.62 Kk9Lm6KB.net
でも知らないやつからしたらどう思うわな
それにしても誰が始めたのか知らんが堀田式()は素晴らしい。
むしろこっちの方が本来のやり方の様な希ガス

439:名無し三平
17/12/30 02:15:37.84 bwydZuN9.net
>>421
堀田本人が堀田式として動画上げてたろ

440:名無し三平
17/12/30 02:27:40.57 CDZWx5gu.net
じゃ堀田本人よりその呼び方を広めてるキモ信者が馬鹿にされてるって事でいいんじゃね

441:名無し三平
17/12/30 11:51:28.82 cIM5522O.net
いや
馬鹿は売名行為て勘違いして大声上げてる奴だけ

442:名無し三平
17/12/30 12:54:48.33 4CvSc0pk.net
>>426
だったら何故古くからあるリーダークリクリ法と紹介しないんだろうな?

443:名無し三平
17/12/30 12:55:43.64 SB6U0z8M.net
>>426
本人が動画上げた時に叩かれてたの知らないのか?
前からあったやり方をわざわざ自分の名前付けて動画上げるとかかなりいかれた奴だなって
これを売名って言わないならなんて言うんだ?
嘘でも突き通したら本当になると思ってる国の人か?

444:名無し三平
17/12/30 13:13:52.91 nDcfLuXC.net
なんかソゲみたいなのが二匹噛み付いて来たw

445:名無し三平
17/12/30 13:20:45.01 SB6U0z8M.net
>>429
反論出来なくなるとそれかよwww
恥ずかしいねwww

446:名無し三平
17/12/30 13:55:22.52 UJMwpccA.net
いつもボウズの俺にはそれも羨ましい。
たまにフギングでソフトボールが釣れる位だからなあ。

447:名無し三平
17/12/30 14:31:29.94 uI3c+2de.net
>>430
ソゲどころかウミケムシだったわw

448:名無し三平
17/12/30 18:58:45.31 SB6U0z8M.net
>>432
ヒラメ狙いでウミケムシ釣るなんて流石売名だな

449:名無し三平
17/12/30 19:04:01.21 TxKtsZfH.net
ウミケムシ認めてんのかよw

450:名無し三平
17/12/30 19:12:31.24 SB6U0z8M.net
>>434
おれなんかミジンコレベルよ

451:名無し三平
17/12/30 21:06:25.66 2Oanqsa3.net
タチウオジギングで1投目いきなり高切れ。
まだ寒い早朝なのでかじかむ指と吹きすさぶ北風の中
指クリやるのは辛かったわ。

452:名無し三平
17/12/30 21:21:06.94 7Up6zFlY.net
巻き替えたばかりの1号400mが1投目いきなり高切れ。

453:名無し三平
17/12/30 21:53:57.35 2Oanqsa3.net
>>437
踏んだり蹴ったりだったわ

454:名無し三平
18/01/03 12:26:32.85 PChUGsmh.net
指クリのほうが早いし綺麗にできるよ。
少なくともおれは。
小指に巻きつけて親指と人差し指でクパァするやり方ね。
リダくりしかできないって人は試してみると良いよ。

455:名無し三平
18/01/03 12:29:21.45 QlmFPiFd.net
>>439
2分かからんよね

456:名無し三平
18/01/03 13:04:01.71 l0eyzAQU.net
そもそも糸を張る必要がない。

457:名無し三平
18/01/03 13:25:33.72 leqxOCDo.net
そう
張る必要がない
URLリンク(www.oceanruler.jp)

458:名無し三平
18/01/03 14:49:55.40 6hXU2qJh.net
>>439
同じ
反対に俺は、これしか出来ない。

459:名無し三平
18/01/03 15:03:56.88 kTAlx5va.net
リダくり?堀田式
1分もかからないけど
クッパ?は諦めた

460:名無し三平
18/01/03 15:10:58.46 nME/HLwE.net
電車以外�


461:ネらまあ何でもいいんじゃね



462:名無し三平
18/01/03 16:08:31.60 dKMbQE9B.net
うそもうそも糸を張る必要がない。大切な事なので夏

463:名無し三平
18/01/03 19:17:16.86 FwfIWDpb.net
俺もゆるゆるでやってるな。糸の太さにもよるのかもしれないけど、張りすぎると綺麗に糸が巻きつかないところが出てくる。

464:名無し三平
18/01/03 19:59:21.59 IwU5Ug8m.net
>>442
俺のやり方と違うが、出来上がるものが一緒ならそれはそれで。

465:名無し三平
18/01/03 21:05:33.64 i9g25RJN.net
>>442
PEでリーダーをくりくりするのね
斬新だわ。リーダーを巻きつけるのと
どっちがいいんだろう。
細糸で悩んでるから、興味あるわ。

466:名無し三平
18/01/03 21:07:38.75 bXp0hzVj.net
てまんはとくい?

467:名無し三平
18/01/03 23:47:02.73 W9dPHf0J.net
こんなやり方も有るのね
細PEと細リーダーだとやりにくくないかな?
小指と人差し指のやつは細いリーダーだと中々上手くできなかったんだよね
まぁ不器用なんだけどさw

468:名無し三平
18/01/03 23:54:18.21 QlmFPiFd.net
指にささくれがあると危険だそ

469:名無し三平
18/01/04 17:23:26.56 Atfdv7Yb.net
ノットする時、これでもかってぐらい
リップクリームやワセリン使ってる。
ノット前にPEに一回塗り込み、ヒッチ前にまた塗り
リーダーとのヒッチが終わって、塗ってからPEのみにヒッチ。
ハリスに油がつくと魚が食わなくなるというが、イカは問題ないのかな?

470:名無し三平
18/01/04 22:33:22.29 J0s8K1aS.net
>>445
電車でも十分モンスターとやり合えるのだが
下手なギャンブルFGやるより確実な電車のほうがいい

471:名無し三平
18/01/04 23:17:43.46 MQZ92/9c.net
>>454
バカなの?
不器用なの?

472:名無し三平
18/01/04 23:48:05.91 Pa+kF2nR.net
>>454
お前さ大物釣りやったことないやろ
太いリーダーで電車やったらどうなるか分かってない

473:名無し三平
18/01/04 23:59:15.98 0ZTrN13l.net
大物狙ってるんですね!すげー!

474:名無し三平
18/01/05 02:20:07.30 1VOU7rDW.net
モンスターw
定義が曖昧過ぎるし恥ずかしいわw
ドラグ20kgぐらいかけて止められないならモンスターw認定してあげるw

475:名無し三平
18/01/05 02:40:37.32 QRZ9Wa1O.net
下手なギャンブルFGって…
それFGじゃないから。ただのなんちゃって結び。ちゃんと出来るようになれば根掛かりの時にまずFGの有用性を認識できる。

476:名無し三平
18/01/05 08:43:10.58 Y7pWkXxz.net
何故確実なFGを練習してモンスター()とやり合うという発想にならないんだろう?
電車で大物とやり合う俺かっけーの人かな。

477:名無し三平
18/01/05 12:26:06.92 cBnExF9Z.net
>>453
編み込みしすぎ。編み込み回数を少なくすれば、ワセリンなどはいらない。
322名無し三平2017/12/11(月) 00:03:30.54ID:eigltUJ5を修正
226名無し三平2017/11/28(火) 21:13:21.41ID:IT8802Z8を修正
FGノットにおいて、10から20セット編み込むのは、編み込みだけで結束強度を得ようとする問題の多い方法であることが示されました。
本方法では、編み込みの回数を極力減らし、ハーフヒッチ(これも極力減らす)と焼玉で結束強度を得る方法です。
本方法について、欠点は全く示されることはありませんでしたが、他の方法では以下のように大きな欠点があります。
・結束部が大きくなりがち。
・新しい方法と比較すると時間がかかる。
・雨、風、夜、船といった悪条件において、締め切り不足になりがちである。
・焼玉を作らない場合(本線を焼き切る恐れのある状況、タバコを吸わないのでライターを持ち歩かないなど)、結び目がガイドを通るとき、ハーフヒッチがほどけやすい。ほどけることを前提にすると、ハーフヒッチ部が長くなる。
・編み込み時に、強い力や潤滑剤(リップクリームなど)が必要となる。
新しい方法では、
・3-5セットの編み込みを行う。
・リーダーと道糸に対してハーフヒッチで3-5セット行う。
・リーダーがナイロン(ないしはフロロカーボン)の場合はさらに、リーダーに対してハーフヒッチを数セット行う。
・最後に、リーダーと道糸の端糸、両方とも焼玉を作る。
道糸の焼玉は、結束部がガイドを通るときにほどけるのを防ぐので場合によっては省略できる。
以後、新しい方法に対し、明確な欠点を示さない場合は、古い方法を推奨することは、間違いを教えるのと同じであり、不適切である。
一般的に焼玉は、リーダーの端によるPE本線の切れを防ぐためであるが、
・ほつれを防ぐ
・結束の補助(90%を100%とすることにより、編み込みを減らせる)
の役割を担わすこともできる。

478:名無し三平
18/01/05 13:10:22.78 8GScEMb6.net
全然わかってないやん

479:名無し三平
18/01/05 16:25:11.54 tNMmpK3i.net
ループトゥループ最強伝説

480:名無し三平
18/01/05 16:44:44.57 YIM+zXXk.net
>>454
電車でしっかりとした強度出すの難しくね?
特に太糸だと電車が一番難しい結び方だと思うな

481:名無し三平
18/01/05 17:18:27.26 mdYKkolY.net
>>462
どこが?

482:名無し三平
18/01/05 17:31:05.63 8GScEMb6.net
>>465
太いリーダーと細いリーダーでは最適巻き回数が違うのにそのまま3-5とか書いてるところから

483:名無し三平
18/01/05 17:52:09.03 Y7pWkXxz.net
摩擦を結束に利用しているのなら編み込みの最低必要数は決まっている。焼玉をすっぽ抜け防止で考え�


484:トいるなら結束の基本からして異なる。 すっぽ抜けさえなければ、むしろ緩い編み込みでも均等に長く延ばせれば結束強度は確保できる。 いずれにせよ、この目的のためなら焼玉は不要。 いや、わざと緩い編み込みを作ってすっぽ抜けへの焼玉の効果を検証してみるのはありかも。 ハーフヒッチでイモムシノットを作るのはほどけるのを防止するためではない。結果としてほどけなくなっているが、例えば端が一つほどけてもノットには影響しない。よって焼玉は不要。



485:名無し三平
18/01/05 17:54:42.41 8GScEMb6.net
焼玉の強度も検証してないしな

486:名無し三平
18/01/05 18:09:59.23 F1RPwFLt.net
誰も>>461なんて信じてないでしょ。
書き込み当時も、ひとりで勝ち誇ってひとりで逃走しただけだったし。
こっちはポカーンでしたよw

487:名無し三平
18/01/05 19:37:59.69 e4RF+z+c.net
焼玉バカまた出没かw
焼玉がいつもどれだけ安定して引っかかり得られるのかデータ出せよ。話はそれからだろ。

488:名無し三平
18/01/05 20:34:17.43 1VOU7rDW.net
釣り物によっちゃ焼き玉入れないな
PE3号から上は入れる
ジギングみたいに常にシャクル釣りなら焼き玉ボンバー入れる
とか
FGする理由は結束短くしてガイドとの干渉抑えたいからで
編み込み馬鹿みたいに長くして焼き玉イラネーとか言ってるんならお好きにどうぞだし
まぁ普通の人は最初に試して最適な編み込み回数調べてると思うけど
ググっても出てくるし

489:名無し三平
18/01/05 20:36:12.07 GdePixia.net
>>471
ん?編み込みの回数とガイド干渉ってあまり関係ないだろ
編み込み増えても太くなる訳ではないし

490:名無し三平
18/01/05 20:47:53.27 1VOU7rDW.net
>>472
細糸じゃあまり実感わかないと思うけど
太糸なったらかなり変わるよ

491:名無し三平
18/01/05 22:57:11.84 obVN6JVy.net
>>473
その焼き玉のほうが邪魔になりそうだな

492:名無し三平
18/01/06 10:02:01.50 lMGFDBFR.net
>>474
もちろん無い方が良いけど
焼き玉の方がハーフヒッチより小さいから大丈夫

493:名無し三平
18/01/07 19:20:49.85 wkqYIVXf.net
メータークラスのモンスターシーバスの圧倒的な引きにも電車で事足りる
なんかFGじゃないと駄目だと思ってる頭でっかち多すぎてウンザリする
難しいノットができるヤツが偉いんじゃなく、
釣ったヤツが偉いんだよ

494:名無し三平
18/01/07 19:27:49.57 LvzntbXe.net
たがら根掛かり一切しないならいいよ。

495:名無し三平
18/01/07 20:05:15.86 3V0iVQ2k.net
シーバスがモンスターwあんなもん餌だろw

496:名無し三平
18/01/07 20:49:34.54 LvzntbXe.net
あとモンスターシーバス何十匹あげたの?たまたまその電車が強かっただけじゃん。
ってかまずラインが幾つなのかも書いてねーし。意味ねーw

497:名無し三平
18/01/07 21:39:33.81 ZewKvcqt.net
せめてモンスター青物にして下さい

498:名無し三平
18/01/07 21:53:48.90 SFqj5Lzt.net
たまに出てくる電車厨本当だるい
あんなノットスプールに巻き込む長さのリーダーでキャストしにくいだろ

499:名無し三平
18/01/07 23:21:46.58 3V0iVQ2k.net
そもそもFGが難しいとか何言ってんだって思うわ
モンスターシーバスの圧倒的な引きにも(PE3号の)電車で事足りるw

500:名無し三平
18/01/08 00:01:43.30 U+9jksr2.net
細糸なら電車も有り

501:名無し三平
18/01/08 00:59:33.55 h3ytRIf2.net
>>483
いやいや細糸こそ強度が50%しか出ない電車なんてありえんよ
太糸もありえないけどな
摩擦系のノット使う場合より1.5倍も太いライン使わなきゃならないなんてメリットが何も無いわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch