17/11/15 20:54:00.38 HnJnf7yO.net
>>246
遊漁料は魚が釣れたか、釣れてないとか、魚の持ち帰りの有無はもう考えられていないに等しい。
川で対象魚種の釣りをしようとするときに払わなければいけなくなっている。
コイ(フライでコイを釣る人たち)とフナ釣り師は最後はリリースする人がほとんど全て。
が、遊漁券が必要になってくる。ルアーは狙い方次第でコイとウグイは簡単に釣れる。
だからバスを釣るつもりでいても、他人にコイのルアー釣りだと誤解されることもありえる。
俺はそんな疑惑をかけられるのが嫌だからルアーでも年券を買う。
>>244のエサの例えにコイを使ったのはよくなかったかもしれないが
上の方にスモールを釣って料理した方がいて、同じように食べたいと思って、遊漁券無しで
クーラー持ってミミズでスモールの釣りをしようとした人がいた場合、周りの人間はウナギの密漁
だと思うかもしれない。警察に通報された場合、説得させるのに一苦労すると思うよ。
スモール釣りだと力説すると、クーラーの存在が外来魚を移送しようししていたのか
と今度は疑われる。ウナギがクーラーに入っていないから逮捕はされなくても気分が
いいことではないはず。
遊漁券さえ買って置けば様々な想定されるトラブルを回避できる。
特にエサは対象魚種を誤解されやすいというか、言っても信じてもらえないこともある。
>>245の指摘の通り、不透明でどういう金の使われ方がしてるかわからないおかしな物だと
思うが、エサ釣りの人は特に自分の身を守って楽しく自由に釣りたいなら払わざるをえない物だと思う。