復活】新 ゼナックを語れ! Part1【最高峰】NICat FISH
復活】新 ゼナックを語れ! Part1【最高峰】NIC - 暇つぶし2ch430:名無し三平
18/08/14 21:09:18.98 jxfY5I4I.net
>>417
全く同じ日に散々悩んで注文しました

431:名無し三平
18/08/14 23:40:39.62 seEd1OGG.net
いつの間にか10gのキャスト動画出てるな
これなら多分買う・・けど来シーズンに間に合えば良いかな

432:名無し三平
18/08/16 10:03:50.35 vAKej7jz.net
ソニンだったら


433:買ってた(´・ω・`)



434:名無し三平
18/08/16 10:52:35.82 +31NXoZQ.net
じゃあ僕はゴマキ弟で(´・ω・`)

435:名無し三平
18/08/18 15:29:08.53 SzcuExJB.net
AccuraはAccuracyから来てるんだろう
DuroはDurability?から来てるんだろう?
Sonioてなんやねんヽ(`Д´)ノプンプン

436:名無し三平
18/08/18 15:36:45.77 SzcuExJB.net
ピコーンΣ!!
Sonyから取ったんか?
外人に買わせるためか><?

437:名無し三平
18/08/18 15:38:54.64 SzcuExJB.net
両さんに出てきたS.ony的な?進お兄さん的な?
Windowsかと思いきやWinclows的な?

438:名無し三平
18/08/18 15:40:57.12 /Pxtns50.net
H・ONDAか

439:名無し三平
18/08/18 19:21:36.97 VoNBte4j0
6月に注文したイカリの3番ようやく入荷しました!
楽しみです!

440:名無し三平
18/08/24 16:07:08.25 XSijRhH0.net
勇敢で偉大な人柱先輩
イカリはぶっちゃけどう?
怒り発生せずニンマリできるの?

441:名無し三平
18/08/26 01:13:03.64 INYSwO/a.net
野郎ども~イカリを卸せぇい!イカリを降ろせぇい!
なんつってな!
な!

442:名無し三平
18/08/26 23:39:46.19 M2F0jV9n.net
ソニオのRGってLCガイドなんだな

443:名無し三平
18/08/27 00:10:29.02 4QbBVgQY.net
>>429
せっかくだからRV使って欲しかったよな
サイズの問題とかあるんだろうか?まぁ俺はどっちでもいいけどさw

444:名無し三平
18/08/27 05:22:18.35 MwQukk1h.net
>>430
lcとrvそんなに違うの?

445:名無し三平
18/08/27 08:08:57.79 4QbBVgQY.net
>>431
知らんwwなんかRVかっこいいじゃんwww
せっかくだったら新しいのつけて欲しかったってだけよw

446:名無し三平
18/08/27 19:24:12.07 KP+374U9.net
LCとRVは比べたことないからわからんけどソニオはKにしとこかな

447:名無し三平
18/08/28 23:27:48.35 ypt4YBiD.net
KはカッコイイのK

448:名無し三平
18/08/30 10:24:09.13 dIuGbe7i.net
みんなカタログ届いた?

449:名無し三平
18/08/30 12:19:39.94 f+IlO6dG.net
>>435
どういう事?

450:名無し三平
18/08/30 15:10:41.21 dIuGbe7i.net
>>436
ヤフオクに2018のカタログ出品してたよ

451:名無し三平
18/08/30 16:25:58.75 aK0JyJI2.net
来ねえぞ!ゴルァ

452:名無し三平
18/08/31 00:05:19.94 6GKKVUTE.net
フィッシングショー用の簡易版じゃねーの

453:名無し三平
18/08/31 01:16:31.60 abDDplrR.net
>>429
リアルゲイよりロリコン需要
僕たちみんな釣り好きオタッキーだもの

454:名無し三平
18/09/03 20:25:03.36 /Ip2WX++.net
FC80-6 Hiramasa RG使ってる人いますか?使用感を是非教えて欲しいです。
何キロくらいまでのマグロ狙えますかね?

455:名無し三平
18/09/04 00:32:14.77 8moE8XVR.net
ソニオ使ったけどヒラゴとマルスズキかけたけどどっちも楽しいな
本当にアキュラのMって感じのロッドやわ
14gのフローティングミノーがシーバスロッドと同じくらい重さのせてキャスト出来た
リールはどんくらいがエエんかな?ツインパの6000番でPE2号でやってたけどバランスは悪くなかった
ソニオ280gでM
アキュラ350gでH
アキュラ380gでHH
だし315g位でMHも作って欲しいわ

456:名無し三平
18/09/04 02:03:43.49 kVPP5G3p.net
もう届いたんだな
青物用プラグなんかはどう?やっぱりだるいか?
パワーあるロッドでシーバスミノーが普通にキャストできるってのはかなり良さそうだな
店頭に並びだしたら買ってみるよ

457:名無し三平
18/09/05 15:46:38.55 DN81wLN/.net
ショアジギ初心者です
ゼナック信者のかた教えて下さい。

ソニオ買ったんですが、あとアキュラがあればこと足りますか。
サバからブリまで一通りやりたいんです。
ちょこっと短時間やったりオフショアでデコったときなど不完全燃焼気味のときにやったり、っていうイメージです。
阪神間波止、アジュール舞子や釣り公園など、大阪湾、明石周辺でするつもりです。
潮がかなり早い海域ですがジグはどのくらいの重さで揃えたらいいんでしょう。

458:名無し三平
18/09/05 16:31:00.84 ddVoaEgZ.net
>>444
明石でジグならアキュラは柔らかすぎちゃうかな
100g超のジグやからね

459:名無し三平
18/09/05 17:17:41.54 DN81wLN/.net
ありがとうございます。
100Hは注文したんですが、100HHもあった方がいいですか。
それともデューロ100Hって種類のほうが
いいですかね。

460:名無し三平
18/09/05 18:01:45.50 Tyt/p8eA.net
>>444
もう注文したんかいw
折角>>445が答えてくれたのにな
まあオフショアも行くくらいならお金に余裕があるだろうし好きなタックルを揃えてもいいと思う

461:名無し三平
18/09/05 18:23:09.38 ddVoaEgZ.net
正直神明間ならプラグはソニオで十分やと思う
ジグなら100Hやと柔らかすぎちゃうかな…

462:名無し三平
18/09/05 18:25:58.48 ddVoaEgZ.net
まぁ1本持ってくならいいかな

463:名無し三平
18/09/05 18:37:48.49 ne5QQLgg.net
438
皆さんありがとうございます
1本ならアキュラアキュラ100H
2本持ち込みならソニオ100Mと、
アキュラ100HHかデューロ100Hって感じですかね。

464:名無し三平
18/09/05 19:10:31.63 /GkcohAP.net
いや、あんたは100Hで充分。
足りなくなってから100HHでいいよ。

465:名無し三平
18/09/05 22:56:58.79 ne5QQLgg.net
438
このスレを最初から読んでみました。
いっぱい書いてありますね。
「明石周辺海域は激流なので、100g以上の重いジグでないと底が取れないが、大きい魚があまりいないのでアキュラ100HHはオーバースペック。一本で何でもやろうとするならアキュラ100Hがベスト。」
こんな認識でオーケーですか。
ソニオ100Mはもう手元にあるので、2本持ち込みならあと1本は、100g超ジグに特化したデューロ100Hにしようかな、と思います。
1本持ち込みなら既に発注したアキュラ100H。こんな感じならいけてますか。
しつこくてすいません。RGで発注するんで時間もかかるし失敗したくないんです。

466:名無し三平
18/09/05 23:18:29.81 Gpwqgcml.net
アキュラでいいんじゃない?
ショアジギ初心者でデューロはちょっと疲れるかも。
ゼナック は諦めてヤマガなんかの軽いロッド買った方が良いかもね。

467:名無し三平
18/09/06 12:42:18.96 EQfUzPrs.net
ソニオはベストなルアー重量はどれくらい?

468:名無し三平
18/09/06 20:12:46.90 3CR/Gr+1.net
確かにソニオのベストウェイト知りたい!
注文済みで10月に来るけど。
瀬戸内ブリ用はコルスナMH
日本海ヒラマサはアキュラ100H
コルスナの代わりになってかつ日本海でヒラスズキ狙えんじゃね?って思って衝動的に注文してもうた

469:名無し三平
18/09/06 21:20:36.67 OyrEPuIo.net
プラグSPと100HHで 十分

470:名無し三平
18/09/06 23:01:30.31 blX1sQVq.net
438
とりあえずソニオ100Mとアキュラ100Hで頑張ることにしました。
あとリールとタモなんですが、
オフショアで使ってる15ソルティガ4000、4000Hがあるんですがこいつたちでいけますかね。
タモはゼナックキャプチャー注文しました。 タモをつけるつもりですが、直径何センチの買えばいいですかね。

471:名無し三平
18/09/07 01:38:07.84 KYP2A2dF.net
4000じゃバランス悪いけど使えるよ

472:名無し三平
18/09/07 04:46:39.84 9uVWAJHs.net
>>442
よさそうですな。11月末やけど楽しみ。
自分はツインパXDC5000にPE2号で


473:合わせるつもり。



474:名無し三平
18/09/07 15:06:34.42 gSpFd60c.net
:438
ありがとうございます。
ソニオ100Mに
ソルティガ3500Hハイギア+PE1.5
→小中プラグ、シーバスルアー、80gまでのジグ
アキュラ100Hに
ソルティガ4000ノーマル+PE2.0
→大プラグ、80gからのジグ
ハイギア、ノーマルの使い分けは
この組み合わせでオーケーですか?
オフショアで使ってるスプールそのままです。
あと、4000H+PE2.0の予備スプールも持ってます。

475:名無し三平
18/09/07 15:13:42.31 tdMStO/q.net
>>460
アキュラもhやったらジグは80gがいっぱいやと思う

476:名無し三平
18/09/07 15:26:59.71 gSpFd60c.net
えー!そうなんですか

やっぱりHHも注文しといた方がいいですかね。
入手に時間がかかる竿なんで、早くしないとシーズン終わっちゃうんで、、、

477:名無し三平
18/09/07 15:32:51.91 PIgWLxjL.net
シーズンは来年も来る

478:名無し三平
18/09/07 21:46:58.15 jmtB4Tny.net
>>462
とりあえずHを使ってこい

479:名無し三平
18/09/07 22:44:07.23 +kq1gywb.net
本当にオフショアもやってたのか?w
なんか子供みたいに優柔不断だな

480:名無し三平
18/09/07 22:50:57.34 HXg8c2ek.net
糸もうちょい太くした方がいいんでないけ

481:名無し三平
18/09/08 05:12:11.25 DbUeXDVR.net
>>465
これな
知った風な事言って恥じかかないように頑張ってる感が見え隠れする

482:名無し三平
18/09/08 06:55:05.53 gTxfKMt5.net
454
リールはオフショアでは細糸使ってます。
その方が底取りしやすくて結果根掛かりが少ないんで。
チョイ投げ・早巻きする鹿ノ瀬でハイギア1.5号、300g使う海峡筋ではノーマルに2号です。
出来ればこのままのセッティングでいきたいんですが、細いですかね。
2号巻いてる4000Hはソニオに、
アキュラはソルティガ4500買って5000スプール・PE3号のエセハイギア仕様をアキュラに付けよかな。
竿はあれこれ考えてもしょうがないんでHHも買うことに傾いてます。磯とかの大場所は怖いんで行くつもりないいんで無駄になっちゃうかもしれませんが、その時はオクに出しますわ。

483:名無し三平
18/09/08 07:57:38.28 xl1OtL32.net
初心者がゼナック選ぶ時点でネタ確定

484:名無し三平
18/09/08 08:09:39.68 QKWrmGMP.net
>>468
明石でスピニング使ってるの?ベイトの方が使いやすくない?

485:名無し三平
18/09/08 09:06:13.75 T9srl5J/.net
>>468
淡路、明石ならpe2でプラグ50グラムぐらいまででオッケーだけど、日本海視野いれてプラグ80グラム以上考慮するならpe4号は必要だよ。ヒラマサ怖いよ

486:名無し三平
18/09/08 09:08:20.72 T9srl5J/.net
>>467
それと日本海側ならpe4号、プラグ80グラムいけるロッドは必須と思われ

487:名無し三平
18/09/08 18:48:13.71 gTxfKMt5.net
>>470
オフショアではベイト中心ですよ。底取りが圧倒的にしやすいんで。
スピニングは鹿の瀬で少し投げてハマチ釣るときとか、重いロングを使うタチパターンでも、ベイトで飽きたときとかに使ってます。
最近使ってませんが、フォーキット63sー2、63bー2
、同4、はゼナックらしく粘りがあるので、ゆっくり動かすタチパターンには最適でしたね。

488:名無し三平
18/09/08 18:52:04.72 gTxfKMt5.net
>>471
日本海は行ったことないんですよ。
一人釣行なんで、行き帰りの運転がしんどくて、、
海釣りは大阪湾、播磨、淡路以外ほとんど行きません。
日本海、豪快でいっぱい釣れるそうですね。いいなあ。

489:名無し三平
18/09/09 02:52:51.30 lTZJphpZ.net
関西では結構ゼナ人気だぞ。

490:名無し三平
18/09/09 10:38:14.86 sWD3y/I


491:U.net



492:名無し三平
18/09/09 13:33:50.18 DAZAHbbv.net
ソニオ意外と強いね。
外人テスターがカンパチ釣ってる
URLリンク(youtu.be)

493:名無し三平
18/09/09 21:35:44.59 F38xdOta.net
一昨日、ソニオKガイド触ってきたけど、思ったより全然強かった。
予約はRGだから購入はちょっと先だけど思った通りのアクションでほっとした。

494:名無し三平
18/09/09 21:43:13.14 F38xdOta.net
>>476
確かオフショアジギングブームに乗った感じはあるかもね~
自分はその頃ジグシャフトかホッツ使ってたからあんまり触らなかったけど、
最近神奈川のキャスティングで真っ青のフルチタンのベイト6400円(未使用)で売ってて買いそうになった。

495:名無し三平
18/09/12 04:15:12.54 9H9CMcNg.net
>>476
PEライン対応エギングロッドを最初に出したのがゼナック
これがエギングロッドのメルクマールになった

496:名無し三平
18/09/12 12:49:50.63 LkQBoBWw.net
>>480
アソート s86アキュラってエギングロッド持ってるんですけどそれですかね。もっと前のモデルが
あるのかな。

497:名無し三平
18/09/13 20:34:54.06 HOpT44VO.net
ソニオ触ったけど、アウトレンジより強め。
ミッドゲーム93と同じくらいの強さかな。
パリっとした感じは薄く、粘り系。
バットはかなり強めなのにティップは結構柔らかめなんで、軽いルアーはティップで投げる感じで飛ばせそう。
ヒラスズキとライトショアジグ向けで、不意の大物にもなんとか勝負できる竿、って感じ。
ロッド重量も280gでグリップもかなり長めだから、シーバスロッドの延長くらいに考えて購入すると失敗するよ。

498:名無し三平
18/09/13 20:48:01.63 FEb3I+Qy.net
>>482
shore11持ってるけど似たような感じかな

499:名無し三平
18/09/13 21:42:28.46 HOpT44VO.net
ショアイレブンは全体に曲がるけど、ソニオは結構極端にティップ柔、バット強だな。
軽いルアーは間違いなくソニオが扱いやすいはず。

500:名無し三平
18/09/14 12:41:14.15 /27ibGYm.net
なんかCMでSonioって見たぞ
訴えられるど!

501:名無し三平
18/09/14 22:47:46.91 OFYLyDL3.net
おまいらsonioに何をのせるのか教えろください。俺、ソルティガBJ

502:名無し三平
18/09/14 23:02:17.90 VCt/jC7G.net
おらもソルチガBJにする予定

503:名無し三平
18/09/15 00:55:50.81 1NqyOVKe.net
わすはセルテートハイパーカスタム

504:名無し三平
18/09/15 06:19:02.14 QhocPn7k.net
ステラSWちゃん!

505:名無し三平
18/09/15 09:26:12.32 2iD7cfxv.net
ステラ♯4000みたいな汎用リールでミノーとか投げてもおもしろいのではないか

506:名無し三平
18/09/15 12:38:22.59 H5n0m3Ro.net
ソルティガ3500H

507:名無し三平
18/09/16 02:11:50.25 eWSC2iAH.net
やっぱりダイワの方が人気あるんだな

508:名無し三平
18/09/16 08:53:18.72 ouHxzxyM.net
シマノの4000、5000が良いってきいてツインパSW4000をソニオにつけたけどバランス悪いからキャタリナ4000Hつけたらバランスぴったしやったよ
シマノなら6000がエエんやない?

509:名無し三平
18/09/16 09:02:33.33 ouHxzxyM.net
ソニオ汎用性高いから神やわ
基本ライトショアジギングでそこそこエエサイズくる堤防とかに使いやすい
シーバス沸いてるときにミノー使ったけど使いやすかった
ただゲーム性的にシーバスは瞬殺やからあくまてライトショアジギングメインの人で普段シーバスしないけどたまに小型プラグ投げたい人向けやね

510:名無し三平
18/09/16 15:37


511::15.76 ID:0rcqMXLt.net



512:名無し三平
18/09/17 07:13:09.44 GX5wa5Vi.net
>>495
>>493でキャタリナ4000Hって書いてるよ
俺は2号巻いてステラSW6000HG使ってるけどヒラスズキオーケー、5kg青物オーケー、ロックフィッシュオーケー
めっちゃ使い回しエエわ

513:名無し三平
18/09/17 13:53:24.69 lifTuVaJ.net
>>496
あぁ、同じ人か。失礼しました。
良いなー、1日ソニオ一本でも飽きなさそう。
早く届かへんかなw

514:名無し三平
18/09/17 20:01:06.05 wEOKjMZp.net
ソニオ含めミュートス使ってる人は
西日本の方だけですか?
東北では必要ないですか?

515:名無し三平
18/09/17 21:16:58.00 lifTuVaJ.net
>>498
サクラマスに撃投ジグをぶつける新メソッドになら必要

516:名無し三平
18/09/17 22:00:01.33 swan2An2.net
竜飛とかで使ってる人見かける

517:名無し三平
18/09/17 22:49:57.42 pVDMYl0d.net
フォキートウィッピー、ブランクは好きなんだがリアグリップ延長してガイド大きくして欲しい…
ロックナットも緩みやすいしモデルチェンジしないかな

518:名無し三平
18/09/18 13:19:17.74 ceeuWZE0.net
>>311
パワー数値に比例しているなら28kgくらいじゃないか?

519:名無し三平
18/09/18 14:31:36.34 F8NXI3Ii.net
>>498
北海道でも売れてるそうだ。

520:名無し三平
18/09/19 10:26:03.95 oLF5Xma3.net
有難うございます

521:名無し三平
18/09/19 14:50:52.53 DfYkcrAq.net
翼港でやるのに
ミュートス&ソルティガで
やろうと思ってます。
ソニオ100M
アキュラ100H
アキュラ100HH
デューロ100H

3500H
4000
4000H
4500
4500H
4500に5000スプール
例えばこの中で2セット揃えるとしたら、どの組み合わせに何号巻くのががオススメですか。
何グラム~何グラムのジグに何々の組み合わせ、
何グラム~何グラムのプラグに何々の組み合わせ、
って感じで教えていただけませんか。

522:名無し三平
18/09/19 15:01:34.64 gZ0hAElS.net
その辺も判断できんならどっちみち失敗するで
対象魚や潮の速さ、水深、体力なんかで自分で考えないと結局よくわからんまま、あーやっぱこのタックル最高やなぁ!って盲目的に思い込むだけになる

523:名無し三平
18/09/19 15:14:56.55 9DqRD/Ij.net
ソニオはソルティガ4000HにPE2号
アキュラ100Hは4500HにPE4号
アキュラ100HHは5000HにPE5号
こんなスペックやろ

524:名無し三平
18/09/19 15:38:37.49 WCxjDKsz.net
>>505
翼港はそんなにデカいの来る?ソニオに4000番1セットで十分やない?

525:名無し三平
18/09/19 16:01:53.42 DfYkcrAq.net
499
流れが早く、100gー120gを普通に使うと聞いたんですが、ソニオ1本でええですか?
まわりに迷惑かけませんかね

526:名無し三平
18/09/19 16:05:54.47 19bMQsLS.net
>>509
そのジグやったら質問すべきやないやろ
ソニオ使えんやん

527:名無し三平
18/09/19 16:16:49.49 heMe5VqF.net
>>510
だね。ほぼアキュラ100HH一択やん
それで最大5kgくらいならPEも3号でいいし

528:名無し三平
18/09/19 16:17:30.97 4f372Jq4.net
ソニオはフラットやってるとたまに大型青物がかかる俺のフィールドじゃ
ベストチョイスぽいな

529:名無し三平
18/09/19 16:19:00.47 +CGJk34p.net
>>509
ライト用とヘビー用ってより明石海峡は軽めプラグ用とジグ100超用の方がええと思うけど
ソニオとデューロでいいと思うけどな

530:名無し三平
18/09/19 16:24:34.20 DfYkcrAq.net
>>513
明石海峡に詳しそうな方、まってました。
リールは何�


531:ツけたらええ思いますか。 ハイギア買った方がいい?



532:名無し三平
18/09/20 03:18:56.37 o642Pjmr.net
イカリのキャスティングロッドも出す予定はあるのかな?

533:名無し三平
18/09/20 09:04:13.89 spNZcmQO.net
イカリは曲がってから強度が出るタイプっぽいしキャスティングロッドは出さないんじゃない?
ルアー投げるためにバットやベリーに張りを持たすならブランクス太くしなきゃならないから重くて使えたもんじゃないと思うなw

534:名無し三平
18/09/20 12:32:45.82 jZlsyXAo.net
イカリ欲しいけど売ってないな

535:名無し三平
18/09/20 17:55:39.23 slV2qBpZ.net
ソニオじゃなくアニソンだったら5本買ってた

536:名無し三平
18/09/20 19:02:36.18 7Vs88bK9.net
イカリの3番買った。
同船者が使ってて、100~180キビキビシャクって飛ばしてもベリーがダルそうでなく調子良さげだったんで
ゲームスローJb683で同じ様な使い方してるけど、基本的に曲がる場所が違うんで楽しみ
プロパゲートやホライゾンみたいなスロージギングロッドではない、上げのジギングロッドて印象

537:名無し三平
18/09/21 01:05:14.93 GZR/pitU.net
>>509
翼港は100gや120gでも流される時は流されるぞ
常連の糞外人が絡みそうになるくらい流してきたからプラグばっか投げてたわ
しかもこっちを見ながらしゃくってるし性格悪すぎてキモすぎた

538:名無し三平
18/09/21 02:19:53.73 fx5otnGV.net
250 :名無し三平 [sage] :2018/04/02(月) 12:17:46.70 ID:AcqEtAF8 (1/2)
そういや8年ほど前に、ゼナックの購入アンケートで剛性と破損強度アップでロッド内部に充填するアイディアを投稿したな。
アイディアは発泡ウレタンだったけど、カーボンになっただけで俺のアイディアそのものじゃん。
特許出願してるんならアイディア料でロッド半永久サポートしてくれよ。
そういやついでに送ったアイディアもあったな。
ブランク内部に竹の節みたく、穴開き円板や十字カーボンで節を打ち込むってのもあったな。
251 :名無し三平 [sage] :2018/04/02(月) 12:19:57.46 ID:AcqEtAF8 (2/2)
ブランク内部充填は重くなるからキャストしなく短かいジギングロッドでまず採用だったんだろうな。
次はキャスティング用に内部節ロッドがでてくるかもよ。

これまだ?

539:名無し三平
18/09/21 10:58:27.17 MWgZFkyv.net
お気に入り知恵コレ
ゼナックの我逢人を実際にお使いの方に質問です。

当方、ゼナックの我逢人の購入を考えており、Accura86かSpada86のいずれかで検討しております。
普段は漁港での釣りがメインなのです
が、出勤前に釣行する事がよくあり、その際のタックルは最小限に留めます。
従って、釣りの最中に他魚種(具体的にはシーバス、チヌ等)を狙いたくなった場合を踏まえ、より汎用性があり、ミノーやペンシル、底物等をより快適に使えるモデルはどちらなのかを前提に検討しています。
その点に関し、アドバイスを頂きたく存じます。
宜しくお願いします。
追伸/もし、上記2機種が私の目的に合わない、且つ、他にオススメの竿があるという事でしたら、是非、教えて頂けますでしょうか。

540:名無し三平
18/09/22 16:05:51.27 F40oIWGn.net
>>521
節とか十字で補強している竿って昔から海外であったような
内部がカーボンで詰まってるのもダイワのやつと同じじゃね?

541:名無し三平
18/09/23 08:36:37.70 ylJJxUo


542:k.net



543:名無し三平
18/09/23 14:58:01.25 zZ2/Ar4j.net
>>522
どっちも使えるだろ。
違いはルアーの重量だけ。

544:名無し三平
18/09/23 14:59:22.51 zZ2/Ar4j.net
>>521
イカリ出しただろ。

545:名無し三平
18/09/23 23:59:11.84 NkDfnRDx.net
>>526
この人最高にアスペすぎませんか

546:名無し三平
18/09/24 00:19:13.62 cRCAwfLL.net
>>527

やめたれ

547:名無し三平
18/09/24 00:50:15.69 9VunjH5t.net
>>527
それお前だお前w

548:名無し三平
18/09/28 07:15:22.46 SiaFtRmM.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
今ならお買い得だからすぐ買うべき、出品者も安心出来る存在
買わなきゃ一生後悔するぞ

549:名無し三平
18/09/29 14:51:40.75 03KrckuN.net
ソニオ触ったけどめちゃくちゃ柔らかいんだね
これ60gのジグをジャカジャカ巻き無理だな
モッサリし過ぎてる

550:名無し三平
18/09/29 15:09:55.25 hWpqhEFE.net
>>531
60gならアキュラ100h

551:名無し三平
18/09/29 21:40:22.50 KcK9/zDQ.net
>>530
出品者だろうけど、あちこちに貼りまくるのヤメレ!
たいしたロッドで無いのに宣伝だけだな。

552:名無し三平
18/09/30 10:27:01.98 1ykn+W5O.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
このショアジギ最強ロッドお買い得すぎない?出品者も信用出来る方で個人情報晒したりすることは無いので入札をオススメします。
ショアジギ最強ロッドがこの値段なのはあり得ないから使いたいですね。

553:名無し三平
18/09/30 11:39:08.80 r0+44EIB.net
130円なら迷う

554:名無し三平
18/09/30 15:26:55.17 PXHp54DJ.net
愛犬トラブルクイズ ~近隣・マンショントラブル編~【愛犬のための法律事典】(いぬのきもち WEB MAGAZINE)
URLリンク(Archive.is)

555:名無し三平
18/10/04 02:49:16.10 wrnwA5ee.net
ミュートスソニオで40gや60gの撃投ジグのジャカジャカ巻きは結構ダルいですか?

556:名無し三平
18/10/04 06:30:59.90 +ze3ZE4e.net
竿がダルダル系やからね

557:名無し三平
18/10/07 02:09:00.86 R2sFDIFJ.net
よっしゃ届いたー!
アストラが

558:名無し三平
18/10/07 23:10:17.01 DKB/0Trw.net
ソニオで37キロのカンパチって…スゲー。
早く来ないかなー

559:名無し三平
18/10/08 00:47:10.97 wZUoUwyJ.net
PE2.5やからたぶんどのロッドでも獲れたやろな
根がない磯場なんかな

560:名無し三平
18/10/08 11:05:02.09 rfRT2K5m.net
外人の身体能力だろ

561:名無し三平
18/10/08 11:20:06.43 LQJnJ/Qr.net
>>541
根がないかサーフの延長みたいなところやろ

562:名無し三平
18/10/08 11:58:05.12 beQoPKs8.net
>>543
うん

563:名無し三平
18/10/10 20:56:37.80 iCT/xM06.net
一瞬ソニオすげーと思ったけどコルスナの1006MH辺りでもだいたい同じことできるよな?

564:名無し三平
18/10/10 21:22:23.54 7cFjx8mc.net
こそこそとゼナックを叩いてみた☆
URLリンク(youtu.be)
信者たちよ、刮目せよ!糞ロッドで072も程々にせよ!
すわせん、そうです、宣伝です。

565:名無し三平
18/10/11 01:40:12.45 S3wUDrlX.net
>>545
気づいても知らないふりしてた方が人生楽しめるよ

566:名無し三平
18/10/11 17:57:31.24 Fj4beG5A.net
イエス

567:名無し三平
18/10/12 04:08:37.36 xTJ/b3we.net
高須クリニック

568:名無し三平
18/10/18 18:47:24.07 sbqONf9L.net
アキュラで


569:ジグ100グラムってしんどい!



570:名無し三平
18/10/19 04:21:03.08 8Lpdelgx.net
だったらHH買えよ

571:名無し三平
18/10/22 06:47:53.87 M7x4eDjF.net
URLリンク(item.mercari.com)
アキュラより疲れなくてパワーあるロッドやけど安いなこれ

572:名無し三平
18/10/22 11:44:17.00 C5MfEIlu.net
※(出品者本人登場)

573:名無し三平
18/10/22 12:16:14.14 oqqxG9pv.net
>>553
無名雑魚アングラーの嫉妬乙

574:名無し三平
18/10/22 17:11:51.80 /iLKyhDW.net
半プラ!

575:名無し三平
18/10/22 18:30:56.49 LXt0s20H.net
そもそもゼナック 使ってる人間がパチモンMCなんぞ使わんてよ

576:名無し三平
18/10/22 18:43:13.96 Eivm2rug.net
ヤフオクで出品して他のスレッドで自演したにもかかわらず入札0のヤツね

577:名無し三平
18/10/22 21:59:45.57 BpRdt2mm.net
>>557
売れてますけど??www
ざまああああ

578:名無し三平
18/10/22 23:32:39.85 p0sxqzlE.net
>>545
いやーコルスナやと微妙やわ
ブルスナ100Mかストレンジ100新作が近くないか?

579:名無し三平
18/10/23 01:27:14.97 KIW5sZAd.net
サイキンどこ行ってもメルカリばっかりなんだけど
ゼナック使ってる人たちでも使いこなせてるんだな
ここはおじさんばっかりなイメージなんだけど

580:名無し三平
18/10/23 07:19:56.30 rFuojohA.net
売れるどころが削除されてるやん

581:名無し三平
18/10/23 09:20:47.96 YjVgwaRD.net
>>559
ブルスナMはティップまで張りがあって全く違う

582:名無し三平
18/10/23 09:54:44.12 kHAIRwb/.net
>>562
ブルスナのMとMLは全然張りないぞ
ビヨンビヨンだぞ 使ったことないだろお前

583:名無し三平
18/10/23 19:50:26.23 PD5+rYBO.net
コルスナの1006とはいい線いったがMHでなく1006Hなんだなティップは入るのにMHみたいにペナペナではない
1000Hとも随分違うな

584:名無し三平
18/10/24 09:58:52.43 2ZBRNh5L.net
そういえばガホホウジン買った時にアンケートと長文送ってゼナックからもらったロッドケースがあったわ
持ち重りするから2回目で売ったけど

585:名無し三平
18/10/25 08:57:00.39 dB26NhKH.net
ソニオM届いたわ
今日試しにスライドアサシンと撃投とか色々運動場でキャストしてきます

586:名無し三平
18/10/25 09:08:02.87 eZvGUBCf.net
>>566
裏山

587:名無し三平
18/10/26 20:35:30.12 TOH5zDJJ.net
ソニオベイト出して欲しい

588:名無し三平
18/10/26 21:55:37.81 H7ij6w2V.net
俺もソニオ買おうかなぁ
この間のギアステーションで見た感じかなりティップはやらかそうだよな
まぁ軽いものを投げられるってのは面白そうでええわ

589:名無し三平
18/10/27 02:28:25.79 Q3GA+LyX.net
俺のホームもソニオで事足りるんだよなぁ
でもアキュラにしようと思ってる

590:名無し三平
18/10/27 06:35:39.92 TqbTAHtU.net
アキュラHHでアジングしたい

591:名無し三平
18/10/27 07:02:56.15 E+sBWBVv.net
>>569
ミノーに関してはすごく投げやすいよ、シーバスはとったけどばれずにとれる、後はテキサスリグやタイラバも使いやすいから
兼用ロッドとして使う分には優秀やわ
ただ100gのジグは投げるとダルいね少し
65gの撃投くらいまでなら使いやすい

592:名無し三平
18/10/27 08:29:18.56 WZJxWZ6s.net
ソニオで65gの撃投はかなりダルい
普段パーガ使ってるから余計にダルく感じる

593:名無し三平
18/10/27 12:39:21.03 Co44/29B.net
>>573
逆に60以下は何してるかわからんもんな笑

594:名無し三平
18/10/27 13:13:53.30 qf8/PC63.net
ソニオRGとってきた。
今回のは第2ロットになるのかね?

595:名無し三平
18/10/27 21:05:52.50 6VFEzlPE.net
>>573
俺もストライク65投げてるけどそんなダルくないよ、怖さは多少あるけど

596:名無し三平
18/10/28 15:29:38.13 qmcu2Fl7.net
ソニオ普通に売ってるんだな
今日店行ったら五本もおいてあった

597:名無し三平
18/10/28 16:43:01.20 MSBaBmlw.net
12月まで待たされてる俺涙目

598:名無し三平
18/10/28 18:08:50.67 vLaOIvfQ.net
イカリ買った人満足度はどのくらい?

599:名無し三平
18/10/28 18:21:27.13 qmcu2Fl7.net
ソニオRG買ってみた!エソをはやくつらな

600:名無し三平
18/10/28 22:52:32.84 +TICsIzj.net
RG合わなかったわ
リーダー巻き込むと変な音するのは何故だろう
近くの店舗Kガイド余ってたからオク流して買い換えようかな

601:名無し三平
18/10/29 00:00:44.14 UkJC35Hg.net
LCのRGだからな
RVなら良かったのに

602:名無し三平
18/10/29 07:59:19.78 fEiFDziN.net
イカリ買いたての頃はいろんなロッド使ってたけど現在はイカリのみかな。
何でも出来るから使い勝手がいいです、3番も購入予定です。

603:名無し三平
18/10/30 11:52:09.35 hosXN1+C.net
>>577
どこの店ですか?

604:名無し三平
18/10/30 12:01:14.57 ZaUcTmSY.net
>>584
教えない

605:名無し三平
18/10/30 12:07:38.44 GrDkZQGx.net
>>584
もうKガイドしか残ってないよRG二人で2本かったから

606:名無し三平
18/10/30 12:09:07.23 F8oU4g6r.net
ソニオって40gのジグは使いにくくて60gのジグになるとダルい竿なのか?

607:名無し三平
18/10/30 12:20:54.92 D+5SmuWD.net
俺は店で触っただけだけど、40とか60gはちょうどよさそうだったけど。
ソニオは、ティップはダルく作ってあるが、バットはかなりしっかり目。幅広いウエイトのルアーを扱えるようにね。
なので、ティップでジグを跳ねさせることは難しいが、胴で動かす分には100gでもいけそうだよ。

608:名無し三平
18/10/30 12:30:41.14 F8oU4g6r.net
パワマスライトコアのMやMHみたいなテイストなんですね?
と言う事は40g~60gのジグのジャカジャカ巻きはティップが入り過ぎて大変そうですね

609:名無し三平
18/10/30 20:32:44.53 7LAIUI1+.net
>>584
和歌山IC 近くの店
さ~
皆さん 走りましょ~
あと 数本!
早いもの勝ち~

610:名無し三平
18/10/30 21:13:48.20 amNh8JKB.net
ソニオはプラグで60gがベストな感じだった

611:名無し三平
18/10/30 21:20:00.62 EnlcGdJb.net
ミッドゲームをセンターカットで作り直してくんねぇかな

612:名無し三平
18/10/30 22:42:06.31 1gNQLFMr.net
>>591
13gとかのミノーは?

613:名無し三平
18/10/31 00:05:56.21 A86lYYhy.net
>>593
テイクバックでわざと曲げないと宣伝程は曲がらない。
とはいえ、普通に投げられるしシーバスロッドより飛ぶ

614:名無し三平
18/10/31 00:13:15.69 /GRzNcsh.net
>>590
というかゼナック取扱店ならどこも余るだろ
予約するより店舗余剰分を買った方が早いわ
自分も店長にお願いして店舗予約入荷分入ったときに連絡貰って余剰分買ったわ

615:名無し三平
18/10/31 09:31:17.40 WJdUt1y5.net
>>590
仕事終わったら見てくるわ

616:名無し三平
18/10/31 19:31:28.62 5qPsDbzc.net
もしかしてみんなよくわからないテスターが釣ったカンパチに踊らされソニオ買ってるの?

617:名無し三平
18/10/31 20:21:19.48 groJ3F6F.net
ジグ使わないなら ソニオじゃなくても
プラグSPでも 良いのか?

618:名無し三平
18/10/31 23:39:33.43 A86lYYhy.net
>>597
良く見てるな笑
欲しいなら買えば?

619:名無し三平
18/11/01 00:05:54.61 9+jvCWY


620:8.net



621:名無し三平
18/11/01 01:38:29.81 VZqBgGUH.net
まさかね。年商どれぐらいなんやろ

622:名無し三平
18/11/01 02:16:24.22 clf8mVcI.net
ソニオはよきてくれんとヒラメシーズンおわっちまう

623:名無し三平
18/11/01 06:28:28.87 /QTt3gkC.net
ソニオKガイドなら売ってるよ

624:名無し三平
18/11/01 06:36:51.20 2izQ6DW4.net
>>603
うちの近くの店舗はRGがまだ4個余ってた
Kガイドが先に売り切れ

625:名無し三平
18/11/01 06:44:38.29 Cey51j0u.net
ロックショアでアキュラ100HH使ってるけどソニオはダルいし重すぎる

626:名無し三平
18/11/01 07:20:17.19 YGaZ+P61.net
ソニオはダルいし重いの理由が分からんわ
別に使いやすいよ ショアジキに近いライトショアジギングって感覚で使ってるけど40gはキャストしやすいしシャクリやすい
ミノーでヒラスズキかけたけどすごい楽しかったわ 普段102WRと104XF使ってるがミノー20g~ジグ60gまでは使いやすいねこのロッド

627:名無し三平
18/11/01 07:28:09.56 QXlOl4/B.net
ジグの60gは明らかにダルい

628:名無し三平
18/11/01 07:51:23.99 ewlYxu4X.net
俺結構な頻度で釣具屋に行くけど置いてるのはまだ見た事無いなぁ
ミュートスシリーズを結構置いてる店だから入るとは思うんだけどな
ブルスナの100Mを買うか迷ってたんだけぞ、もし店舗でソニオを見つけたら絶対衝動買いしちゃうよw

629:名無し三平
18/11/01 15:19:16.61 PRMhD+RT.net
>>608
頼んどかないと大抵の店は身内優先やからな

630:名無し三平
18/11/01 17:39:44.02 tndtJNCI.net
>>605
アキュラHHと比較して俺すげぇしたいの?馬鹿なの?

631:名無し三平
18/11/01 20:27:36.02 yoBWBSOG.net
どうしてもMCやヤマガや亡くなったダイコーと比べて負けてるのがなんか悲しいな

632:名無し三平
18/11/02 07:32:26.02 VLwNGWQC.net
>>611
急にどうした?
今は亡きダイコー信者は帰ってどうぞ

633:名無し三平
18/11/02 07:48:34.71 muy6cm4k.net
ソニオ使わせて貰ったけど60g以上のジグになるとかなりダルいね
ジグは30gだど軽すぎるし40gか50gしかまともに使えない感じ

634:名無し三平
18/11/02 07:54:40.76 17HD8Le9.net
>>613
あれで使えないとか笑うわ 80gは少しダルさあるけど65gまでは問題ないわ
インプレ見ても普通に購入者の評価高いし

635:名無し三平
18/11/02 09:03:19.88 y/OqTfMe.net
アキュラ酷評してるやつもMCスレでワイルドブレーカー持ち上げてたしゼナックやヤマガは叩かれる運命なのだよ

636:名無し三平
18/11/02 09:44:33.81 z0n+3Q1n.net
購入する奴って大体がゼナックマンセーしてる奴等だしそら好評だろ
俺もそうだけどかなり気に入ってるわ
硬めの竿が好きとか自重気になる人には不評だろうけどソニオ買うやつって大体ガチロックやってるからそれに比べて軽いからそこまで気にならんってのがほとんどだろ
200g台前半の竿がこれまで1番重い竿とかのライトショアジギングメインの人ならそらダルい竿よ

637:名無し三平
18/11/02 12:10:43.89 5BCdbAX7.net
てか初心者は体感でキャスト時やしゃくり時に竿がしなるとダルい!ってなるから仕方ないわ
ダルい、じゃなくしなりを生かす、って考えにならないんだよね、利用者のスキルしだいだわ

638:名無し三平
18/11/02 12:21:59.89 6mhj5Y8/.net
まぁダルいロッドなのは間違いない

639:名無し三平
18/11/02 12:35:09.18 9aH67z9r.net
ソニオ欲しいけど兵庫県はどこにも置いてない…

640:名無し三平
18/11/02 13:33:11.70 pYZv9S32.net
またガホウジンjaffa出してくれたら買いたい

641:名無し三平
18/11/02 17:09:19.60 TOSw


642:/32U.net



643:名無し三平
18/11/02 18:26:12.21 5BCdbAX7.net
金額は違うけどロッド性能は2万超えたら優劣はあんまないで
好みや所有感なんかになる
仕入値的にも大手にはどうしてもコスパじゃ勝てないし

644:名無し三平
18/11/02 18:27:15.85 J5+BtfjM.net
>>619
いや、置いてあるよ姫路の小さな釣具屋だけど

645:名無し三平
18/11/02 19:33:55.18 aUrcXWfZ.net
大阪まで出てくれば何本か見たよ

646:名無し三平
18/11/02 21:30:42.28 gK6Xoqip.net
三重県には ZENAQ置いてる店がない(ToT)

647:名無し三平
18/11/02 21:57:25.49 /RBGIXs1.net
ゼナックのロッドは遠くても自ら触りに行かないと触れない
近所で済まそうとか無理な話

648:名無し三平
18/11/02 22:15:16.77 kOD2CUNs.net
>>626
おれもつい最近知ったんだがコンファームサービスがあるw
自宅や店舗で取り寄せて買うみたいなやつだと思う

649:名無し三平
18/11/02 23:19:51.42 XvuYg0Yp.net
>>621
Hはしなやか、HHはかなり剛竿

650:名無し三平
18/11/02 23:29:53.62 TOSw/32U.net
>>622、622
なるほど、一度高級竿を使ってみたかったから検討してたところなんだ。
ちとまだ迷ってる。

651:名無し三平
18/11/03 13:09:07.89 DWvdcyL1.net
>>622
2万じゃ安物 マン◯カのロッド見てたらわかるだろ、ブランクスが貧弱すぎる

652:名無し三平
18/11/03 13:10:52.46 SGJFqqyA.net
>>621
柔らかいって表現がまたあれだけど粘りがある、曲げてとるロッド
柔らかいわけではないよ、曲げれる=柔らかいではないから
パワーは圧倒的アキュラのが上

653:名無し三平
18/11/03 14:18:19.93 ZW0GVngl.net
普段MCとダイコーしか使わないからゼナックのソニオとかアキュラとかヤマガブルスナとか使えねえわ
お前らニワカにはダルいロッドでお似合いと思うよ

654:名無し三平
18/11/03 15:48:11.16 lZ2RE/xg.net
MCはヤマガへOEM委託生産してるんじゃなかったっけ?だとしたら変わる事無いだろ

655:名無し三平
18/11/03 17:36:33.13 1rT6IG8R.net
>>633
626を擁護するわけじゃないけど、ヤマガで作ってるからと言ってブルスナのブランクスをそのまま使う訳じゃないでしょ?
ブランクスなんて素材が一緒でも巻き数が変われば性格も変わるし、ブルスナ自体軽量化の為に薄巻きにしてるしさ。
ヤマガはヤマガで良いところがあるし、ダイコーやMCも良いところがある。自分の好みだけで話すのはナンセンスだと思いますよ

656:名無し三平
18/11/03 20:15:04.15 VHYc61g2.net
URLリンク(www.kingfisher.co.jp)
ここ公式より早く手に入るけどマジなんかな
ポイント分手に入るしどーなっとるん

657:名無し三平
18/11/03 23:04:23.30 3j+UgHL+.net
どーかなってるのは世間知らずのお前の頭の中

658:名無し三平
18/11/05 09:25:01.64 myalSEM9.net
RG買って失敗な人もおるけどな
個人的にはアキュラはRG ソニオはKのがエエと思う

659:名無し三平
18/11/05 10:36:20.99 WApKGCwX.net
ソニオこそRGガイド

660:名無し三平
18/11/05 10:57:09.12 1q79GMrO.net
ソニオ使ったけど
30g=使えない
40g=使える
50g=使える
60g=なんとか使える
70g=使えない
80g=使えない
普段リップルやUCやダイコー使ってるからダルめの竿はやっぱ自分に合わないな
飛距離も上記の竿に比べてかなり落ちるし

661:名無し三平
18/11/05 11:20:48.63 x0Nt60TE.net
>>63


662:9 妄想で書いてるのがよくわかるレビューありがとうございます。 普段はコル砂BBかな?



663:名無し三平
18/11/05 11:49:52.15 wndMR/lv.net
人気竿は嫉妬コメが湧くからな

664:名無し三平
18/11/05 12:28:41.01 Lzn4Bw61.net
UCやBOUZやパーガ使ってりゃそらダルいわ

665:名無し三平
18/11/05 12:38:57.88 sYGqCyjw.net
bouzよりダルいの?

666:名無し三平
18/11/05 12:46:29.31 VSmaZ0fO.net
俺が使った感じだとパワマスMよりダルくなくパワマスMHよりダルい感じだったな

667:名無し三平
18/11/05 18:06:09.67 IHXFCAMF.net
でもパガとか使ってて何で30gが使えないって思うのか謎

668:名無し三平
18/11/05 21:25:08.69 AfExKwR8.net
>>638
RGのポイント考えればアキュラとかのが相性良さそうだけどな
ソニオは使用用途がライトショアジギングの広範囲verだし

669:名無し三平
18/11/05 21:26:59.73 0pEtQre9.net
>>645
むしろ12gとかのミノーとか使いやすいんやがな
シャクルとダルさがあるのは大体65g以上だけど軽い方は使えないことはまずないロッドだわ

670:名無し三平
18/11/05 21:36:10.07 b0qFTEq3.net
飛距離汎用性はややKガイド有利、耐久性はRGガイド有利
なのでGTや10kgオーバーのヒラマサを釣る場合は圧倒的にRGガイド有利、ただし化け物級が出ない地磯やわずかでも飛距離伸ばしたいフィールドならKガイド有利って解説見たわ
離島沖磯でやるユーザーはRGのがエエよ

671:名無し三平
18/11/05 21:49:01.69 jTMBTvKy.net
日本海や太平洋でしかやらない俺はソニオ買うならKガイドで良さそうだね

672:名無し三平
18/11/05 21:57:46.78 qqIAhN9g.net
>>649
十分やと思う
ガチでデカいのかかるエリアじゃなければ!

673:名無し三平
18/11/05 22:02:38.77 jTMBTvKy.net
釣れてもヒラマサ5kgやカンパチ5kgやブリの5kgだと思います

674:名無し三平
18/11/05 22:06:44.93 qqIAhN9g.net
>>651
ならソニオKガイドが最適ロッドやね
ミノー使いやすいしヒラスズキとかも狙えるし

675:名無し三平
18/11/05 22:40:39.19 7WqDgXxw.net
LCガイドのRGはPE仕様で、RVの新型RGはロングリーダー仕様。

676:名無し三平
18/11/06 06:32:16.68 KYy9blB0.net
LCにするくらないなら一万安いKガイドやがソニオはRVやろ?ならRG一タクシーやと思うんやが
春先くらいに欲しいから買おうか迷い中
ストレンジブルー100HX買ってしまったから使い比べたいわ

677:名無し三平
18/11/06 06:32:53.48 KYy9blB0.net
一タクシー→一択
予測変換ミス

678:名無し三平
18/11/06 07:06:25.48 zrZqo11h.net
ソニオってLCじゃなかったっけ?

679:名無し三平
18/11/06 09:46:09.55 CwKZL93X.net
RGがエエ人はRV仕様出るまで待って今欲しい人はKガイドが正解

680:名無し三平
18/11/06 11:33:43.05 S2KiAseD.net
RV仕様が出るって話出てるの?

681:名無し三平
18/11/06 11:38:52.12 1jwWEeOB.net
初めてシマノロッドのコルスナMを先月購入して使ってるのですがめちゃくちゃ使いにくくキャストしにくいのでソニオKガイド使用欲しいのですが
プラグ20g~60g
ジグ40g~80gの使用感はどんなものですか?

682:名無し三平
18/11/06 11:49:58.84 cDIoNf13.net
ゼナック持ってる方は少数
メーカーの生産本数も少ない
物は良いのかも知れないが、、、
MCに匹敵するくらいになって欲しい

683:名無し三平
18/11/06 11:56:10.29 u5dU7ieh.net
ソニオRGはLCだし、ロングリーダーは必要じゃないのでRVにはしない。

684:名無し三平
18/11/06 11:57:36.52 u5dU7ieh.net
>>660
MCよりゼナックのほうが規模も出荷も大きいからさ

685:名無し三平
18/11/06 12:08:25.47 tS7vvVH+.net
人とかぶらないから使ってんのに

686:名無し三平
18/11/06 12:10:03.32 Pb/gmuIe.net
>>659
80はシャクルのはダルいけど完全�


687:ネフルキャストもいける プラグは60までならキャストも操作性も悪くないよ!



688:名無し三平
18/11/06 12:11:15.56 zP6qmfm6.net
長く使うこと考えたらRV良いけどLCはねぇ、、、
逆にKガイドのデメリットって何だろう

689:名無し三平
18/11/06 12:15:03.62 K/pMszDx.net
そのうちソニオもRVのRG出るから待ってろ!

690:名無し三平
18/11/06 12:22:55.24 u5dU7ieh.net
出ねーよ、最新なのにあえてLCを選んだんだから。
先行のデューロRGはLCだったが、後から出したアキュラRGがRVを載せて好評だったから。
だいぶ時間が経ってようやく変更した。

691:名無し三平
18/11/06 13:35:07.72 Ejx7Hwqx.net
いや出るやろ、RVがエエって人が多いんやし

692:名無し三平
18/11/06 13:39:31.44 1jwWEeOB.net
>>664
ありがとうございます!買って来ます!

693:名無し三平
18/11/06 13:43:16.39 u5dU7ieh.net
>>668
プラス2万円くらいで特注対応するって言われるぞ。
デューロの時もそうだった。
しかしデューロは先発でソニオは後発だからさ。

694:名無し三平
18/11/06 13:53:42.82 JE43S9DQ.net
LCと知らずにRVと勘違いしてRGにしてる俺が通りますよ
今月届くんやがPE3号 リーダー80ポンド3ひろみたいな使い方ならスペーサー必須???

695:名無し三平
18/11/06 14:03:54.27 u5dU7ieh.net
LCRG
小口径高足のローライダーガイド(T-LCSG)をバットガイドに使うという新しい発想から生まれたガイドシステム。
スピニングリールかスピニングリールから放出されたPEラインのループを一気にバットガイドで収束させることに成功。
RVRG
ダブルラッピング仕上げ
リバースガイド(T-RVSG25)をバットガイドに搭載したパワーロッド用のRGガイドシステム。
ロングリーダーの使用に対応するべく考案されたこのセッティングは狙える魚のサイズ、魚種、ポイントに更に幅広く対応。

696:名無し三平
18/11/06 17:15:46.18 aZcglCdA.net
ナチュラムもソニオ入荷してるし、結構在庫もってるショップもあるみたいですね

697:名無し三平
18/11/06 17:52:19.87 RuJ/7CPL.net
やったぜ買えた
予約してるアほどもざまあやな

698:名無し三平
18/11/06 18:10:12.50 /ULXTikX.net
俺も買えたわ明後日には届くし糞ワロタ 転売しよ

699:名無し三平
18/11/06 21:07:58.09 UynsjyXM.net
半額でも要らね

700:名無し三平
18/11/06 21:40:36.46 Dan73OQl.net
明石で100gぐらいのジグ使うんやがデューロ100h とアキュラ100hhどっちがいいですか?

701:名無し三平
18/11/07 00:31:44.67 4vOffklH.net
チタンLCは素材が純チタンで強度がクソ
他のチタンガイドはハイテンシルチタン、強度はステンより上
いつまで こんなクソガイド使ってんだよ

702:名無し三平
18/11/07 01:15:12.71 2MdexJzu.net
でた純チタンクソ野郎w

703:名無し三平
18/11/07 12:15:08.17 rsA2cAVN.net
純チタン軟らかいからな
メリットは軽さと錆ないだけ

704:名無し三平
18/11/07 12:17:03.20 G8oY3Lpi.net
ミュートスソニオで30gや40gのジグも快適に使えますか?
また他のロッドに比べてゼナックの竿は飛距離が出ないと聞きますがどうでしょうか?

705:名無し三平
18/11/07 15:07:49.02 2jB6g6Go.net
>>681
飛距離は別に出る MCバカがゼナック叩きたいだけ
インプレはこのスレ読み直せ

706:名無し三平
18/11/07 15:36:12.55 k/QE9L2n.net
企画モノと自社釜を同レベルに語らないでほしいわなぁw

707:名無し三平
18/11/07 17:39:00.72 rsA2cAVN.net
出た馬鹿の一つ覚えw

708:名無し三平
18/11/07 17:47:36.32 Z0ExqFXf.net
ソニオは300gくらいのリールだとめちゃくちゃバランス悪いのがな


709:…



710:名無し三平
18/11/07 17:50:45.20 oyyzWkv4.net
>>685
そう?俺300gのリール乗っけてるけど気にならないよ

711:名無し三平
18/11/07 17:51:33.52 Z0ExqFXf.net
>>686
なに使ってる?

712:名無し三平
18/11/07 17:56:20.58 oyyzWkv4.net
>>687
基本ツインパxdのc5000たまにステラswの4000か6000かな

713:名無し三平
18/11/07 18:01:52.98 Yy+wHk3y.net
知り合いはツインパXD4000xg合わせたけど先重り凄かったよ
そんなの気にする釣りじゃないんだろうけど我慢出来ずにリール買い換えてたわ

714:名無し三平
18/11/07 18:27:50.33 nJfIo96p.net
何に買い換えたんだろう?

715:名無し三平
18/11/07 18:33:50.29 vMwUDkBL.net
ソニオ300グラム弱ある…

716:名無し三平
18/11/07 18:42:55.98 0K3wTkQJ.net
先重り教の人は信用しないことにしてる

717:名無し三平
18/11/07 18:55:41.63 nJfIo96p.net
そうなんだよ
脇を支点にジャークしるなら、先重りがどうのこうのはリールが支点より後ろにあるはずなんだよ
支点より前、力点寄りにあるんだし軽ければ軽いほど良いはずなのに

718:名無し三平
18/11/07 20:44:17.32 oezEZnnF.net
ショアジギングで先重りどうこう言うのは大体初心者だろ

719:名無し三平
18/11/07 20:51:06.46 rsA2cAVN.net
初心者じゃないだろ。
頭でっかちの小物釣り師が間違って迷い込んだだけ。

720:名無し三平
18/11/07 21:14:42.33 T5soST1q.net
やはり300gじゃ先重りするんですね
バランス悪いと疲労感が凄いので今回はソニオ買うのは辞めときます
ありがとうございました

721:名無し三平
18/11/07 21:18:37.46 a46x/B/Z.net
ショアジギだと先重り凄いってのは無くね?
自重の軽いロッドならあり得るだろうけど

722:名無し三平
18/11/07 21:37:53.23 5DN3SOZM.net
ツインパ5000よりはキャタリナ4000Hのがバランス良かったよ!まあどっちも使える範囲やが

723:名無し三平
18/11/08 16:11:19.11 v/+wfd4c.net
シーバス系のプラグを使うのなら巻きで使うし先重り大事じゃね
ソニオはプラグ系を重視するロッドだと思っているけど

724:名無し三平
18/11/08 16:29:15.83 r52IqDoZ.net
やっぱり300g程の自重のリールだとバランス悪いんだな
買わなくて良かった

725:名無し三平
18/11/08 16:42:15.07 k9SBRcbq.net
別にシマノ4000番でも使いやすいよ
狙うもので変えるだけじゃない?

726:名無し三平
18/11/08 18:31:59.83 4FRQvKkn.net
飛距離はどう?ルアーちゃんと飛ぶの?

727:名無し三平
18/11/08 19:13:30.97 r52IqDoZ.net
>>702
シマノやダイコーやヤマガを10とすると7くらい

728:名無し三平
18/11/08 19:25:21.44 RHqaK5Oj.net
>>703
ID変え忘れてるぞw

729:名無し三平
18/11/08 19:29:09.98 RD8qJva3.net
パワマスと差がないくらい
平均的なショアジギロッドと比べると飛ばない部類に入る

730:名無し三平
18/11/08 19:33:39.86 SRQU1lOC.net
飛ばないのか?
パワマスライトコアのMH使ってるけどソニオ気になるわ

731:名無し三平
18/11/08 20:08:53.04 qrjCvQKk.net
ソニオが発売されてから伸びすぎだろ

732:名無し三平
18/11/08 20:11:44.52 jy5ZrmA8.net
>>703
これは恥ずかしい

733:名無し三平
18/11/08 23:36:10.46 Pf4QHH1M.net
>>705
平均的なショアジギロッドと比べて飛ばない理由が分からない
ジグ特化ロッドには負けるけど兼用ロッドと比べたら大差ないだろ
一応MCのXR1とヌボリモ持ってた後にアキュラ使ったけど大差ないって、竿の特性理解したキャストの仕方したらここら辺の兼用ロッドと比べたら本当に飛距離変わらない

734:名無し三平
18/11/09 01:12:43.99 58+/zDi9.net
>>703
欲しいならさっさと買えよ笑笑

735:名無し三平
18/11/09 21:43:13.29 3UFDb7QV.net
GYAOでゼナック新作ロッド発表会見
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

736:名無し三平
18/11/09 22:47:26.27 0/iDT


737:PLl.net



738:名無し三平
18/11/10 02:30:34.02 wjXT9Fhn.net
>>712
浮かす力はデューロの方が強く感じるけど、粘りとか絶対的な強度って言う点じゃアキュラになるのかなぁ
使用感が違い過ぎて比べるのがちょっと難しいな

739:名無し三平
18/11/10 03:38:34.52 Ge4/ZXIk.net
>>712
ゼナックサイトにロッドカーブがあるから見てこいよ

740:名無し三平
18/11/10 22:09:11.73 lc3z3v0I.net
デューロ100hのジグで使いやすい重さは何gぐらいですか?
ほんとに180gなんてしゃくれるの?

741:名無し三平
18/11/11 00:15:02.04 s7y4CpLW.net
100ならバンバンしゃくれるよ。180は知らん。俺の地域じゃ使わんから分かんない
ただ、間違いなく180は使いづらい、というか使えないと思う。ゼナックは誇大表記すぎるね

742:名無し三平
18/11/11 00:26:14.21 suLaCYMR.net
広川ってやつの動画ひでーな
買う気全く起きんわ

743:名無し三平
18/11/11 02:22:34.58 LrULRbsf.net
>>717
確かにあの動画はひでーな
コアマンテスターなんて使うからこーなる

744:名無し三平
18/11/11 09:56:54.48 suLaCYMR.net
台本渡してやらあかんレベルの人間だ
メーカーに媚び売ってるの見え見えで
なんか痛い

745:名無し三平
18/11/11 10:44:37.90 4gkRVIjr.net
滑舌悪いから最後まで見てないけどそうなのか

746:名無し三平
18/11/11 11:06:47.44 G1tTs6Gf.net
サーフヒラメ、青物、沖磯、堤防、テトラ用にソニオ買って来ます

747:名無し三平
18/11/11 17:39:58.17 /aoR0I3q.net
ソニオシーバスやショアラバにも使えるのエエよね
意外とはじかないからバレないし

748:名無し三平
18/11/11 17:43:48.40 gaeP7EYf.net
根魚、キャスラバ、ライトショアジギ、沖磯、サーフヒラメに使います!

749:名無し三平
18/11/11 18:04:34.56 guQhzXQk.net
ソニオかオールウェイク
迷うなぁ

750:名無し三平
18/11/11 18:31:17.18 0WkAMiGR.net
ジギング始めた頃に揃えたのがジガートラスト66-3、5、7ベイト。66-3スピニング、ミューズ60-5だったかな
なぜかMB60もあるw
昔は安くていいロッドと思ったけどな

751:名無し三平
18/11/11 18:36:56.55 wUqIHxzk.net
予約待てなくてSB100HX注文したんやが結局二ヶ月早く入るって話になって今月ソニオとSB二台になってもうた

752:名無し三平
18/11/11 21:27:18.91 Rq7fp0d4.net
ソニオ店頭に無いから たまたま 見つけたブラックアロー買っちゃいました

753:名無し三平
18/11/11 21:43:00.12 7PXJUr+p.net
>>727
AIMS倒産したぞ

754:名無し三平
18/11/11 22:00:31.08 Rq7fp0d4.net
>>727
そうなのー?
まっ 折れなければ 良いよ
中古品で 3万弱でした
モンスター ヒラスペシャル

755:名無し三平
18/11/11 22:02:04.22 Rq7fp0d4.net
>>728
の間違い

756:名無し三平
18/11/11 22:52:53.33 2erAiluj.net
>>728 岡田商事に吸収されました

757:名無し三平
18/11/12 11:48:29.43 n7DfGnS+.net
ソニオベイト出して

758:名無し三平
18/11/12 13:03:13.86 UeL2xOuN.net
岡田商事?
谷山商事じゃなくて?

759:名無し三平
18/11/12 19:46:14.69 w1H913CX.net
ソニオ使わせて貰ったけど結構重いんだね

760:名無し三平
18/11/12 19:51:42.33 b/DbLh+K.net
柔らかいってのがどれくらい柔らかいのか気になる

761:名無し三平
18/11/12 22:59:01.30 /jy4C/o+.net
ジグ専ならデューロ100hでOK?

762:名無し三平
18/11/12 23:39:19.79 d4pgbPRM.net
>>733 間違えた 谷山でしたね

763:名無し三平
18/11/13 02:21:19.43 pZWBoHjt.net
>>731
不動産屋 かと 思ったぞ!

764:名無し三平
18/11/13 04:09:12.89 HIh2J/Ls.net
岡田商事と言えばピレリやメッツラーのバイク用タイヤだろ

765:名無し三平
18/11/14 15:50:05


766:.31 ID:SQzcHkZe.net



767:名無し三平
18/11/14 16:00:12.64 s1Ei0sLr.net
兵庫はどこの店もソニオ売り切れてるわ

768:名無し三平
18/11/15 00:09:38.08 EjnaxCFh.net
>>740
無理無理
ティップ柔らかいから100gでもしんどいよ

769:名無し三平
18/11/15 00:12:24.37 U8Tnxyun.net
>>740
体力と筋力あればな
俺はフルキャストしてしゃくってるけど問題ない 力ないやつやと無理無理

770:名無し三平
18/11/15 02:39:33.80 Eb0Aqdyj.net
>>743
嫁と割り箸以外 持った事の無い俺はギリギリ 大丈夫!

771:名無し三平
18/11/15 22:20:16.08 4oM49t6h.net
100g超のジグならデューロ100h?アキュラ100h?

772:名無し三平
18/11/15 22:26:43.57 7K4CCXj2.net
ちったぁ過去レスも読めよ
ちょっと前に同じ話題があっただろ

773:名無し三平
18/11/16 12:59:56.32 G3NtVhh1.net
デューロHかアキュラHH

774:名無し三平
18/11/20 11:50:14.07 84cf+zEJ.net
男は黙ってアキュラHH

775:名無し三平
18/11/20 11:58:03.00 ibEM7y9A.net
アキュラはHHは思ったよりもめちゃくちゃ硬い

776:名無し三平
18/11/20 19:05:01.54 Owgj5qlz.net
>>749
そうか?
ヘビーロッドの中では柔らかい(よく曲がる)竿だと思うけど

777:名無し三平
18/11/20 19:24:05.38 1StW7J5X.net
HHはそこまで軟らかくない

778:名無し三平
18/11/20 21:12:12.71 lwIohJk7.net
アキュラHHの柔らかい~剛竿というあまりにも広い意見が沢山あるのは、気になりつつも
使った事が無い人も多いという事なんだろうか?
まぁ何にしても俺はHHを使ってみたいと思ってる。
ゴリラには物足りないのかもしれないけど、非力な俺には柔よく剛を制す竿の方が向いてると思うし。

779:名無し三平
18/11/20 21:33:19.28 PK7wlVw6.net
120gのジグ投げる竿の中では柔らかい方ってだけだしな

780:名無し三平
18/11/20 21:54:17.29 1StW7J5X.net
Hを触って想像だけでHHも軟らかいと決めつけてほざいてる。

781:名無し三平
18/11/20 22:06:40.92 WZT2hn5u.net
で、プラグでトビゾー使ってる人どうですか?
軽い力で飛ばせるって聞いたけど

782:名無し三平
18/11/21 18:41:48.92 o3lTyhlz.net
マリアの新作動画でソニオ使ってるぞ
動画見た感じこましなヒラマサ相手でも余裕ありそうな感じだわ
欲しくなったよw

783:名無し三平
18/11/21 18:42:13.20 459C+fJr.net
ソニオマジで関西圏の店から消えたじゃねぇか

784:名無し三平
18/11/22 00:42:00.45 m0ERPEhR.net
>>757
うちの近くの釣具屋RGなら2本余ってた

785:名無し三平
18/11/22 03:07:08.19 SbJUPF+z.net
Kガイドは関西じゃ在庫ないよ

786:名無し三平
18/11/22 16:15:17.43 dRAALpxW.net
そもそもソニオは受注生産だから余ってるなんてないよ

787:名無し三平
18/11/22 16:31:19.05 Wi2cnq+K.net
世間知らずかよ

788:名無し三平
18/11/22 16:31:48.66 SbJUPF+z.net
ソニオどこにあるのーーーーーーーーー!
関西圏はどこにもないの

789:名無し三平
18/11/22 16:44:58.50 dRAALpxW.net
マジでないよ先月末まではあったのに

790:名無し三平
18/11/22 16:51:42.03 Wi2cnq+K.net
そりゃ売れたからだろ。
また店注が入荷するよ。

791:名無し三平
18/11/22 17:09:59.29 V+aqzANI.net
30店舗くらいに電話したけど全部無かった

792:名無し三平
18/11/22 17:12:26.74 MlhXKpxe.net
11月末だからもうすぐだな
たのしみだわ

793:名無し三平
18/11/22 19:16:50.19 n36g3yLX.net
>>763
有能な店舗は店舗が受注かけてるから毎月余る店がある

794:名無し三平
18/11/22 19:19:14.62 f


795:JsotEVk.net



796:名無し三平
18/11/22 19:30:40.94 SbJUPF+z.net
>>767
ありがとう連絡しまくるわ

797:名無し三平
18/11/22 20:54:28.63 Wi2cnq+K.net
>>767
そういうお前は無能そうだな
かけてんのは発注だろ

798:名無し三平
18/11/22 20:56:14.15 2QvQeaUG.net
>>769
そろそろ月末だしナチュラム張り付いた方が早いんじゃね?

799:名無し三平
18/11/22 21:01:36.85 SbJUPF+z.net
>>771
触らずに買うの怖くない?
なんか思ったよりも柔らかかったら泣きそう

800:名無し三平
18/11/23 05:00:47.82 NeEDwUFr.net
棒が好きならこのメーカーは選ばんと思うけど

801:名無し三平
18/11/23 06:51:38.37 kc50DQcp.net
初めて買ったのがコルトスナイパーで棒過ぎて嫌になったので買い替えたいんです

802:名無し三平
18/12/03 22:35:20.34 Ou7WXTbV.net
すみません、散々出尽くしてるであろう質問なのですが、
ショアジギングロッドでアキュラHのRGを購入候補に考えてます。
アキュラはラインはスペーサー前提のロッドでしょうか?
ガイドが小さいので抜けの良し悪しが気になっています。
そして、飛距離は他社と比べてどうでしょうか?
同パワークラスのランナーエクシードやレイジングブルシリーズと比較すると落ちますでしょうか?

803:名無し三平
18/12/03 22:45:08.30 xFyym459.net
アキュラRGはロングリーダー対応だから。
暴れないし横風にも強い。
飛距離も大差なく出る。

804:名無し三平
18/12/03 22:48:04.81 ezG5vwY+.net
>>775
アキュラ100hってジグ200gって嘘やん無理やん……

805:名無し三平
18/12/04 00:12:08.35 f0GUfB2R.net
>>775
ロングリーダー対応モデル選べば飛距離も大丈夫
MCは辞めとけ機能的な部分で勝負してないから

806:名無し三平
18/12/04 01:19:39.84 N8CZz2Lp.net
ハイハイ。
元ダイコーの設計が移籍して自社設計してるし実釣テストも良い場所でやってる。
他社と比べてガイド位置もしっかりモデルごとに違う。

807:名無し三平
18/12/04 01:36:29.23 Hnp0tKV9.net
ダイコーの設計が~、ってなんか笑えるわ
だからどうした?メジャクラか?
所詮自社釜無しの企画物だから本物とは比べんなよw

808:名無し三平
18/12/04 01:48:51.78 5Xo6Dlwc.net
まぁあそこはミーハー竿だからなぁ
ファッション重視って感じ

809:名無し三平
18/12/04 07:43:12.75 C17kA2ci.net
>>775ですが、ロングリーダー対応モデルとはRGガイド搭載モデルという認識で大丈夫でしょうか?

810:名無し三平
18/12/04 09:49:36.22 CjI3hJ/G.net
>>775
どうパワークラスのリップルMCってどのモデルですか?

811:名無し三平
18/12/04 10:01:22.51 yvKNE98P.net
>>783
レイジングブルはXF1
ランナーエクシードは104Hを持ってます。
今はランナーエクシード104Hだけ使ってます。

812:名無し三平
18/12/04 10:06:59.60 n7OkyYal.net
>>782
RGガイドに2モデルあるからロングリーダーの選べばエエんだよ

813:名無し三平
18/12/04 11:55:48.09 yvKNE98P.net
>>785
え!?なんですかそれ!
全然知らなかったです

814:名無し三平
18/12/04 12:24:38.48 GRZxEiPt.net
>>780
自社窯馬鹿かよw

815:名無し三平
18/12/04 12:32:36.86 GRZxEiPt.net
>>786
アキュラのRGにはRVガイドのロングリーダー仕様の1種類しかない。

816:名無し三平
18/12/04 13:46:33.69 HhxvMjgH.net
本物って何よ

817:名無し三平
18/12/04 14:10:04.48 GKaUpxKE.net
>>777
youtubeに200g投げてる動画あるよ

818:名無し三平
18/12/04 22:50:28.33 MTht6Y9B.net
ソニオやらショアジギロッドで盛り上がってる所申し訳ないんだけどさ
スナイプのS


819:76Xが欲しいんだけど、スナイプ自体はダルダルなロッドなのかな? ある程度張りがあるなら欲しいんだけども。



820:名無し三平
18/12/04 23:05:30.00 ES6K6g4q.net
アキュラはRG
ソニオはK
を選択するのが一番賢いな

821:名無し三平
18/12/04 23:06:39.60 dtvLq3x3.net
どっちも使ったことあるけどアキュラK買う予定だわw

822:名無し三平
18/12/04 23:14:31.81 WRQO/uKU.net
ソニオのキャスト動画見ると、キャスト後にかなりティップがバタついてるな。
ソニオ、飛距離はどうなの?

823:名無し三平
18/12/04 23:36:05.87 v6l/TKFy.net
>>794
申し分無し

824:名無し三平
18/12/04 23:38:45.09 uZ578wUH.net
>>794
んー良くはないけど普通じゃないかな

825:名無し三平
18/12/04 23:43:06.06 dwDyjMQE.net
デューロ100hの使用感教えてください

826:名無し三平
18/12/05 07:47:40.79 5xmM26ar.net
>>794
兼用ロッドとしてみたら普通だよ

827:名無し三平
18/12/05 08:13:12.38 eOqrg50p.net
>>791
ぜんぜんダルダルじゃなく、むしろ張りが強いよ

828:名無し三平
18/12/05 12:21:38.90 OinqzKD7.net
>>799
ありがとう。
取り敢えず注文してみました。

829:名無し三平
18/12/05 22:21:59.78 eOqrg50p.net
>>800
何に使うのかわからないけど、
根魚に使うのなら50くらいのアイナメでも余裕な強さだよ

830:名無し三平
18/12/05 23:07:25.46 UDHvN86Y.net
>>801
今ヤマガブランクスのアーリープラス710使ってて、15g前後のショアジギングや10g前後のワインドをメインに、
プラグやワームで釣れる魚は全部狙ってる感じで遊んでるんだけど、アーリープラスが思ったよりダルくて
バリエーションとしてもう少しハリのあるロッドも追加したくてね。
今よかパンパンとルアーが動かせりゃいいな。楽しみだ。

831:名無し三平
18/12/05 23:11:14.67 aEp2m3wJ.net
ガチじゃないショアジギングロッドよりパワーあるのに何故か軽いルアーもストレス無く投げれる。
ただ10gのプラグは投げられなくも無い程度で100gのジグは投げられるけどシャクリはダルい。
実用範囲はプラグ20~60ジグ20~80てとこかな?
それでもすごいと思うけど。

832:名無し三平
18/12/06 12:53:57.02 cctKViZU.net
ソニオはハードバットにティップだけ柔い系の竿かと思って心配してたが
ちゃんとストレスなくベンドするし軽い力で遠投できる
良く曲がるけど反発は強いからほんとなんでも竿だな
やっぱRGの抜けは独特で癖になるねw

833:名無し三平
18/12/06 12:57:13.61 jkIJ3FRC.net
ツルツルツルーって感じだよな。

834:名無し三平
18/12/06 22:30:35.12 d2XhznGH.net
RGは好きやけどRVが良かったわ
LC嫌い

835:名無し三平
18/12/07 00:48:28.97 VbSo4/PA.net
アキュラはRV?LC?

836:名無し三平
18/12/07 06:09:45.99 watRjcqS.net
アキュラRV ソニオLC

837:名無し三平
18/12/07 18:33:48.27 S+rk1Gow.net
ソニオ触ってきたけど想像してたよりもかなり強いな
ジグも80gくらいなら普通に使えそう

838:名無し三平
18/12/08 08:45:28.49 pz1hyK13.net
>>809
キャストしんどいし、しゃくり負けするが使えなくもない程度。
大きな青物かけてないけど、ベリー以降が凄く頑張るので安心感は100Hと同程度。
買ってから、どこ行くにも持って行く位良い竿です。

839:名無し三平
18/12/08 08:56:36.88 kyukT7Wl.net
>>809
俺は楽に使えるけどしんどいって人もおるんよな
Kガイドだからとかあるんかな

840:名無し三平
18/12/08 09:35:07.69 rkhSz5m9.net
触った感じだと想像してたよりも柔らかく無かった
パワマスライトコアのMHより硬かった
正直今すぐにでも欲しいけど今注文したら上がりが5月と半年先らしいのでどっかの店の在庫探してみる

841:名無し三平
18/12/08 12:46:51


842:.00 ID:CB+wqRgC.net



843:名無し三平
18/12/08 15:42:23.22 rkhSz5m9.net
ミュートスアキュラってなんであんなにフォアグリップ長いんですか?

844:名無し三平
18/12/08 16:03:50.64 63LZ1rVQ.net
硬さを強さと思っとる奴も多いよな

845:名無し三平
18/12/08 17:33:32.45 j6aSg5zw.net
>>814
フィアグリップ長い方が強そうでカッコいいだろ!!

846:名無し三平
18/12/08 18:24:04.29 Az59uWr2.net
掛けたけど確かにベリー以降は強かったよ。
合わせるリールが小さくなる分しんどいけど。

847:名無し三平
18/12/10 10:21:23.21 pUB+U3+E.net
ミュートスソニオ予約してきた5月末に入荷予定だぜ!
それまでコルトス1000Mで頑張るわ

848:名無し三平
18/12/10 13:03:39.20 /J6DIvum.net
珍しい略し方だね

849:名無し三平
18/12/10 13:46:35.66 M1DluZW9.net
かっこいいねコルトス

850:名無し三平
18/12/10 14:45:49.48 goIdogoB.net
頭の悪さが滲み出てるけどな

851:名無し三平
18/12/10 14:49:49.45 Ez760zKE.net
ミュソ二ええなぁ

852:名無し三平
18/12/10 14:51:03.40 hVL4F3Q0.net
>>818
たぶんあんま期待しない方がええで

853:名無し三平
18/12/10 15:01:48.37 8bBAGyNj.net
>>818
ソニオよりランナーエクシード102Mのが幸せになれるよ。

854:名無し三平
18/12/10 15:19:25.58 goIdogoB.net
馬鹿に合わせてミュートソにランナエでいい。

855:名無し三平
18/12/10 16:03:00.00 Vw6En+OK.net
>>818
予約せんでも在庫抱えてる店から買えばエエ話では?先月もナチュラムが売ってたやろ

856:名無し三平
18/12/10 16:04:16.09 d2oNSlN/.net
ランエクMよりかはソニオのが圧倒的にパワーあるぞ
ランエクMは薄っぺらすぎて使うにしても堤防までや

857:名無し三平
18/12/10 16:09:07.15 33XNn0M+.net
ソニオちゃんは抜き上げは慎重にしろよ、出来ればタモ使え
基本的にバットベリーから急にディップだけ柔いロッドはどうしても負荷の分散的に抜き上げで折れやすくなるらしいからそこだけ注意な

858:名無し三平
18/12/10 16:47:40.96 f7Eh4DMJ.net
>>823
期待してます!
>>824
私が幸せになれません!
>>826
そうなんですか
探してみます

859:名無し三平
18/12/10 16:53:56.10 f7Eh4DMJ.net
>>828
ありがとうございます
タモ買いました

860:名無し三平
18/12/10 17:00:15.90 8bBAGyNj.net
>>827
いや~、すまんけどパワーは似たり寄ったりだわ。
飛距離もランナーのが出るわ。
アキュラとランナーエクシードならアキュラ推しだけど。

861:名無し三平
18/12/10 17:09:56.95 hSnaujQT.net
>>831
2本持っとんけ?

862:名無し三平
18/12/10 17:11:46.97 bgb8JI5A.net
ソニオどこも売り切れでした

863:名無し三平
18/12/10 17:16:22.20 Ee/Be7fI.net
>>832
持ってるわけないじゃんw
下手したら両方持ってないだろあの感想じゃwww

864:名無し三平
18/12/10 19:02:20.41 8bBAGyNj.net
ランナーエクシードは持ってたよ。
今は104だけ。
ソニオも持ってたよ。
今は持ってないよ。

865:名無し三平
18/12/10 19:03:04.21 vYfVtowt.net
ソニオの11月分はもう店頭在庫ないよ

866:名無し三平
18/12/10 19:35:46.87 Zz4Cy6Ra.net
>>836
ナチュラムが12月分販売するやろ
毎日アクセスしたら在庫分買えるで
9月から2週目に毎月在庫販売してるし

867:名無し三平
18/12/10 21:20:06.82 mdEi5aXZ.net
>>837
ありがとうございます!毎時アクセスしまく

868:名無し三平
18/12/12 20:01:57.04 DhUvykgv.net
確か岡山の渡邊釣具に在庫有った。

869:名無し三平
18/12/12 20:03:37.03 adPF7tWD.net
渡辺にあるのは展示品だろ
嘘付くな

870:名無し三平
18/12/12 20:08:14.47 DhUvykgv.net
そうでしたか。
よく見てなかったもので。
失礼しました。

871:名無し三平
18/12/12 20:17:26.73 adPF7tWD.net
うむ。許してやろう

872:名無し三平
18/12/12 21:08:51.17 KNfihSMF.net
優しい世界

873:名無し三平
18/12/17 17:44:01.59 RDoqvdyg.net
罪を憎んで人を憎まず・・・

874:名無し三平
18/12/18 06:02:31.74 HRMZSirj.net
LC使ったRGってスペーサー使ったシステムだと難ありって感じでいいの?
長さ2~3ヒロでチョークガイドまでいかんくらいにまではガイド内にリーダー入れるんだけど
それだとLCのんのはどうなんだろ

875:名無し三平
18/12/18 06:34:32.63 ZCY+k7cP.net
ソニオkガイドにすればよかった...
使いにくい これってkガイドに変更とか可能ですか?

876:名無し三平
18/12/18 07:57:06.75 towaoBf9.net
>>846
どう使いにくいの?

877:名無し三平
18/12/18 08:55:47.06 MBltJMby.net
>>846
今ならヤフオク出したら定価で売れるぞ

878:名無し三平
18/12/18 10:12:29.87 UPOSmmmo.net
ガイドが使いにくいなんて表現はじめて聞いたな笑

879:名無し三平
18/12/18 10:20:50.99 JE1sYbVr.net
普通にあるで

880:名無し三平
18/12/18 12:04:06.16 /2Fj+8ZN.net
アキュラ100HH注文したった!

881:名無し三平
18/12/18 18:31:54.78 g/e6CTEr.net
>>846
RG買うならRVガイドにしろとあれほど
何度も話題に出ただろ
ソニオでLCガイドのRGにするメリットねえだろ

882:名無し三平
18/12/18 18:34:38.91 L4w5jNj4.net
おれアキュラもRG買って売ってK買い直したで
個人の好みや考え方で選べばいい

883:名無し三平
18/12/18 19:11:01.56 6apzJdxw.net
RGガイドが気に入らなかった理由をぜひ知りたい。

884:名無し三平
18/12/18 19:57:19.93 WkoYyrB3.net
ガイド小さいから飛距離出ません!

885:名無し三平
18/12/18 20:00:29.75 4hZfago8.net
それはない、知ったかぶるな

886:名無し三平
18/12/18 20:06:37.89 WkoYyrB3.net
外人の動画でもアキュラは飛距離は出てなかったよ~

887:名無し三平
18/12/18 20:28:02.53 6apzJdxw.net
RGガイド、抜けがよくて飛距離出る、という意見もあるが、人による?

888:名無し三平
18/12/18 21:34:25.65 4hZfago8.net
RGは抜けがよくよく飛ぶよ、問題はガイド数が多い事だ、
せっかくのRGの良さを消してる

889:名無し三平
18/12/18 21:42:24.83 eYuCD3ic.net
>>859
RGシステムとRVガイドごっちゃになってない?

890:名無し三平
18/12/18 21:49:46.23 4hZfago8.net
は!
ごめんなさい!
勘違いでした\(//∇//)\

891:名無し三平
18/12/19 00:20:54.43 IFXkyK5g.net
何でソニオはLC採用したんやろ

892:名無し三平
18/12/19 00:22:37.57 JvgdYcRc.net
RGはガイド抜けが気持ちいいし飛距離も落ちたとは思わない。

893:名無し三平
18/12/19 00:32:31.54 5EAXyoDI.net
>>862
RVめっちゃ高い

894:名無し三平
18/12/19 01:11:29.43 CCqkqunb.net
アキュラはRG
ソニオはK
これがテンプレやな
Kもガイド数多いし素晴らしい

895:名無し三平
18/12/19 12:07:45.28 alihqx0P.net
ソニオどこにも在庫無いねぇ…

896:名無し三平
18/12/19 12:33:03.22 12qhQaB3.net
shore11もっとるワイでもソニオ買ったら幸せになれるんか?

897:名無し三平
18/12/19 12:37:29.06 alihqx0P.net
bouz持ってるってMC信者、爺クラ信者と同じ匂いがする

898:名無し三平
18/12/19 12:54:42.24 12qhQaB3.net
>>868
なんでやねんゼナック製やぞ

899:名無し三平
18/12/21 17:17:50.95 apyDU2Zm.net
PA99楽しみや。
本当にキャストフィールっつーか、糸の抜ける感覚は違うんか?

900:名無し三平
18/12/22 09:24:05.27 YlIjZGEu.net
PA90をツインパ4000、PE1.2で試投してたけど確かに糸抜けは良かったね
ガイドノイズがあんまり感じられなかった。スーって感じで糸が出て行く

901:名無し三平
18/12/22 13:13:00.61 TiPZRxG+.net
そうかそうか、今日届いたので、夜使ってみるわ

902:名無し三平
18/12/22 19:14:03.62 7+


903:ilZlMz.net



904:名無し三平
18/12/25 11:00:21.90 rQGMPFy9.net
土日で10時間ほどPA99使ってきた。
15gのジグヘッドやタイドミノー、シンペンや40gのメタルジグまで。
30センチのソゲとマルタウグイしか釣れんかったけど
キャストフィールが気持ち悪いくらいシューなるな!

905:名無し三平
18/12/26 08:18:07.39 fw4x6qaO.net
いろんな釣具店に電話したけど、どこもなかったわ
どっか在庫ある店舗ないんか?

906:名無し三平
18/12/26 10:22:38.23 tx1T1ci4.net
現物送ってくれると思ったけど。
釣りには使わないで触るだけにして送り返してね、とか制約付きで。
利用したことはないけど。

907:名無し三平
18/12/26 12:08:59.99 ES0cxVuL.net
>>875
昨日ナチュラムが出てたよ 5時間くらいで売り切れたけど

908:名無し三平
18/12/27 07:52:50.82 9Y2tl2jM.net
>>877
マジかよ⁉
一応毎日確認してたんだけどなあ

909:名無し三平
18/12/27 12:30:12.05 PNXf7LE6.net
>>878
昼間とかに出て無くなるパターン多いからなあ

910:名無し三平
18/12/27 16:42:20.99 9Y2tl2jM.net
>>879
昼はキツいなあ
でも、大体いつ頃出るか分かっただけでも収穫やな
情報ありがとう

911:名無し三平
18/12/27 17:40:41.01 rjfYCaJO.net
ソニオのKガイド届いたからキャストしてきたけど10g台のミノー投げやすいなホンマ
PE2号やから飛距離も問題なかったで

912:名無し三平
18/12/28 03:04:34.25 xcDHKH/e.net
買うこと前提ならコンファームサービス活用して3本まで取り寄せ可能

913:名無し三平
18/12/28 20:26:56.54 jt12kq76.net
>>882
ゼナックが在庫持ってないと無理じゃない?

914:名無し三平
18/12/28 22:04:51.03 nTGS+97p.net
それ用に置いとくでしょ

915:名無し三平
18/12/29 00:02:42.27 AO4lLEB+.net
今日ブンブン行ったらソニオ2本置いてたぞ
補充されたんかな

916:名無し三平
18/12/29 02:37:48.72 jj36NquW.net
>>885
何店か教えてくれないか?

917:名無し三平
18/12/29 03:00:45.37 AO4lLEB+.net
>>886
兵庫県のとこ
買えるといいな

918:名無し三平
18/12/29 03:11:54.26 jj36NquW.net
>>887
電話してみるよ
ほんと、ありがとう

919:名無し三平
18/12/29 18:26:46.85 7IWWSfwb.net
ソニオとアキュラHのティップってどちらがしなやか?

920:名無し三平
18/12/30 10:30:49.67 O1oOMulc.net
ソニオだね

921:名無し三平
18/12/31 18:10:43.35 tQ6bz0QF.net
ホントに?

922:名無し三平
18/12/31 18:27:08.19 ud8Vt5dh.net
両方持ってるからホントだよ。

923:名無し三平
19/01/02 20:52:03.72 4RJrLerF.net
隠岐遠征行くならアキュラはH?HH?

924:名無し三平
19/01/02 20:57:58.36 e1ph3JS9.net
HH!
でもHでも8kgのヒラマサならややしんどいけどとれたよ。
隠岐は去年20kg出てるよね。

925:名無し三平
19/01/10 09:02:26.74 6n/Gh4h3.net
ミュートスアキュラ100hhの購入を検討していますが1万円多く出してRGガイドにする価値はあるでしょうか?
メインフィールドは長崎の地磯です

926:名無し三平
19/01/10 11:33:59.34 8+UOzcb3.net
ショアジギスレ行けや

927:名無し三平
19/01/10 13:37:28.65 6n/Gh4h3.net
>>896
(^^)

928:名無し三平
19/01/10 14:07:33.48 /SP7GBRJ.net
> ショアジギスレ行けや(ゼナックの竿高くて買えないから分からない)

929:名無し三平
19/01/11 12:34:10.65 367NhjSJ.net
長崎の地磯でアキュラHHいる?
沖磯ならあってもいいけど

930:名無し三平
19/01/11 20:33:18.41 iTZbSzaJ.net
>>899
10kg位の魚は掛かるから使える竿と言えるんじゃないの?
特にオーバースペックという訳でもなく、適切な竿だと思うよ。
300馬力の車と言えば日本の公道で300馬力必要か?って言う奴居るけど、必要な馬力限界で使うより
余裕があった方が良いに決まってる。
竿も同じでしょ。
折れる限界まで使ってこそ生きる竿・・じゃなくて、余裕を持って魚とやりとりできる竿が使いたいという人は沢山居る。
人間自体が限界と思える位まで使える竿が良い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch