【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】6 [無断転載禁止]©2ch.netat FISH
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】6 [無断転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch250:名無し三平
16/10/09 17:03:48.01 TwenX3hj.net
ツインパチンチン

251:名無し三平
16/10/09 18:08:24.77 Ct5mrOoe.net
>>242
消えてまっせ

252:名無し三平
16/10/09 19:36:17.70 iZJjLNaB.net
>>246
消えてねーよ!(19時36分時点)

253:名無し三平
16/10/09 20:11:15.12 E3SoBeZ8.net
スプール印字の事だと思われ

254:名無し三平
16/10/10 16:54:18.61 HFByddhU.net
>>242
ハンドル付け根のモジャモジャ何?
なんかこのリールすごいキモイんだけど
触りたくねー

255:名無し三平
16/10/10 17:11:47.72 GuMuDtqf.net
猫か犬の毛?

256:名無し三平
16/10/10 18:19:02.44 XerPD/oq.net
>>249
汚ないのはすまんw
オイルに犬、猫の毛とホコリが絡んでるw
20年以上前のリールで引き出しの一番下から出てきたもので掃除も何もしてなかったからな。
許せw

257:名無し三平
16/10/10 23:58:39.29 n2vXjfwI.net
>>251
巻いてるライン、手でブチブチ切れない?

258:名無し三平
16/10/18 11:38:42.97 OKO+t0b1.net
15ツインパのc3000なんだけどどしゃ降りの中釣りしたらそれ以降なんか巻きが重いんだがなんだろう?
全バラして洗浄グリス薄塗りしたけどすぐ再発する

259:名無し三平
16/10/18 17:18:25.01 hW6RbX54.net
ギアのクリアランス調整が必要だな

260:名無し三平
16/10/23 18:42:54.67 UY6iQyDc.net
ツインパワーのドラグが滑らかすぎて鹿島槍ガーデンの極太ハチマルオーバーモンスタートラウト相手でも安心してやり取りできました

261:名無し三平
16/10/23 20:55:43.60 gM/lt35T.net
保守

262:名無し三平
16/10/26 22:50:36.95 m+POYw3J.net
保守

263:名無し三平
16/10/28 09:25:37.28 hrR0Uzl6.net
ツインパワーかセルテートで悩んでる。
シマノ派なので6:4位でツインパワーなんだけど見た目でセルテートに気持ちが揺らいでる。
気持ちよくツインパワー買いたいのでツインパワーがどれだけ良いかアピールしてくれ。

264:名無し三平
16/10/28 10:02:42.91 QHEpw/mI.net
買ってそのまま使うのならセルテート
改造厨にはツインパワーだね
ボールベアリング数は別に
2500番のボディーの中身はほぼステラと同じ
4000番のボディーは中間ギアだけ違う
ステラのバリアギアの換装が可能
(2000番ボディーはヴァンキッシュのピニオンが必要)
但し、組み手が下手だからシャリシャリ感が出てる個体が多いから、自分で調整する必要がある

265:名無し三平
16/10/28 10:35:51.65 y6mOFI8j.net
セルテート買うだろ
今型のツインパワーはTPの文字だけで萎える

266:名無し三平
16/10/28 10:37:16.17 COKHHfcA.net
>>258
そんな貴兄にヴァンキッシュ
ダイワリールを超える軽さ+滑らかさ
それでいて心臓部はステラ譲りといった正に理想のリール
手にした瞬間すべてを凌駕するフィーリングを目の当たりにするだろう

267:名無し三平
16/10/28 11:52:05.11 RUzGdBxn.net
セルテートの製造国ってどこ?
ソルティガですら盲腸って聞いたから二の足踏んでんだけど

268:名無し三平
16/10/28 12:12:01.60 y6mOFI8j.net
ソルティガってベイトだけだろ
スピニングは違うよ

269:名無し三平
16/10/28 12:26:59.67 hrR0Uzl6.net
>>259
改造はしないけど性能面でツインパに不満はないっす。
>>260
それ、サーフ用に4000番買ったけどほんとダサい。
性能面では非常に満足だから見ないようにしてるけど。
>>261
ヴァンキ良いよね、買っちゃおうかと思うけど
3つツインパ持ってるんだけど、全部嫌になってしまいそうで怖いんだ。

270:名無し三平
16/10/28 12:42:39.26 dDdQdJVh.net
SWじゃなければセルテート、SWならツインパ
俺はそうした
ヴァンキも持ってるけど良いよこれ

271:名無し三平
16/10/28 12:45:46.59 hrR0Uzl6.net
>>265
ごめん、肝心なこと書いてなかったです。
欲しいのは2000か2500で、PE0.4~0.6でメッキやチーバスやチヌなどライトゲームに使います。

272:名無し三平
16/10/28 14:16:42.29 zRDpKSfT.net
それならバンキ
がダメでどうしてもセルテツインパからならローター軽いセルテ

273:名無し三平
16/10/28 14:52:27.52 hrR0Uzl6.net
>>267
あああ、ヴァンキッシュ欲しくなってきた気がする。
ロッドは決まってるんだけどリール難しいわ。

274:名無し三平
16/10/28 15:13:39.77 i9LUgu18.net
14000XG買ったった

275:名無し三平
16/10/28 16:47:54.18 qP6EZDmG.net
>>265
俺もこれだわ
TPで萎えながら釣りするよりバンキ買うか、ルビアス辺りでお茶を濁して
次世代ツインパを待つ
なぜツインパの売り上げが落ちたか糞島野にわからせるためにも
シマノダイワ問わず他機種に逃げとけ

276:名無し三平
16/10/28 18:07:29.21 Nc44EUDs.net
不思議だよなあswはちゃんとフル表記なのにw

277:名無し三平
16/11/01 09:55:51.18 ZZ5xyltd.net
ベールってステンレス?その上にゴールドで塗装されてるの?ストラディックとかはステンレスそのままってこと?

278:名無し三平
16/11/01 12:03:00.46 QwYz0uni.net
>>272
そのとおり、塗装ではなくてメッキだけどね

279:名無し三平
16/11/01 12:27:54.06 fvQ6NM6M.net
>>269
ヒラマサか?

280:名無し三平
16/11/01 14:08:24.95 W6bEa8AL.net
>>274
そうやで
今までダイワばっかりやったけどオシアプラッガー買ったから欲しくなったんや。

281:名無し三平
16/11/01 14:24:25.80 fvQ6NM6M.net
>>275
今年マグロ2本あげたけどビクともしなかった
ツインパワーが悲鳴を上げるような魚が釣れるといいな

282:名無し三平
16/11/01 14:43:02.34 W6bEa8AL.net
>>276
ありがとう!
頑張るわ!

283:名無し三平
16/11/01 21:24:47.84 lz/7oj1a.net
はじめまして。ツインパワーswの6000HGと8000HGのどちらかを購入したいのですが休日3週かけても決められません。 ロッドバランスとかは余り詳しくはないので皆さんの経験として教えて下さい。今回の休日までには決めて買いたいのでよろしくお願いいたします

284:名無し三平
16/11/01 22:15:40.74 DU7bmo/1.net
>>278
大は小を兼ねる
6000との比較だと間違いなく8000

285:名無し三平
16/11/01 22:27:38.37 hP+pLlkz.net
ロッドも分からんしそもそも何号何m巻くか次第だと思うが

286:名無し三平
16/11/01 22:48:01.69 qjurqmk5.net
>>278
竿は何と合わせるの?
8000も視野に入ってるなら8000をおすすめしとく。
6000は半端過ぎて俺には要らない。

287:名無し三平
16/11/01 23:26:37.95 nvtCL57L.net
ヒラスズキ専用がSW4000XG
4000のローターが気に入らない人用の5000・6000

288:名無し三平
16/11/02 06:22:30.90 NtUlZtLS.net
ありがとうございます。
ロッドはコルトスナイパーのエクスチューン1002HとコルトスナイパーBBの10フィートのMHになります。ラインは3号を予定しております。
ただ、今まで他のロッドでのリールは4000番しか使ってなくラインをフルに出されたりもしたので、ツインパを買う決意をしました。よろしくお願いいたします

289:名無し三平
16/11/02 06:49:27.33 lyzKXzSA.net
>>283
20グラム前後のミノーもよく使うなら6000
普通は8000やね

290:名無し三平
16/11/02 12:27:37.84 Woo4Exy/.net
>>282
俺はSW4000のEVA製ノブとローターが気に入らなくて6000にしたね
5000と悩んだけど、重量そう変わらずにスプール径が増えるからお得な感じだった

291:名無し三平
16/11/02 12:57:01.79 7x9LTGx2.net
>>283
エクスチューンなら8000しかないでしょ。
正に俺と同じ組み合わせだよ。
MHは6000でも良いかな。ガチタックルで疲れたときに持ち変えて投げ続ける用に。

292:名無し三平
16/11/02 14:03:27.46 R2GxXeQX.net
4000HGはオールマイティーにシーバス釣りを楽しむのに適したリールだと思う。
あとSW4000HGはヒラ専用と言える位少し重く感じたが。

293:名無し三平
16/11/02 14:04:30.49 NlLM4ryb.net
俺は逆にライトな釣りにSW4000が欲しい
あの軽さは魅力

294:名無し三平
16/11/02 17:24:16.87 7x9LTGx2.net
やっぱり海のルアーはSWだよ。
4000と8000持ってるけどどちらも良いね。
4000はコンパクトなのにがっちりしてて間違って青物かかったときも不安がない。
逆にライトタックルで無印ステラ3000HGMのときは大丈夫なんだろうけどちょっと不安になるわ。

295:名無し三平
16/11/02 17:40:31.92 S2abYurG.net
SW4000XGはヒラスズキねらってて不意にかかるヒラマサ60~70らいのかかっても安心してあげれるからいい
それ以上はかけたことないからわからない

296:名無し三平
16/11/03 19:20:36.41 vzRewyl/.net
皆さんありがとうございました。
8000HG今日買ってきました。
ロッドに付けたらかなり重いですが頑張って釣ってきたいと思います。

297:名無し三平
16/11/03 19:47:02.35 7rsCuXi8.net
>>291
そりゃリール付けただけじゃ重く感じるでしょ。
ジグ付けてしゃくたら8000で良かったなぁと実感するよ。

298:名無し三平
16/11/04 05:24:52.47 ovFh0cqg.net
8000HGのベールはチタンなのかな?
ステラSWの話なんだけど二回の使用でベールにザラザラした気になるキズできた
恐らく船から降りた後にクーラーかドカットに竿立て掛けてた時に地面のコンクリートで擦ったキズだと思うが
6年使ったソルティガもベールに細かいキズあるけどザラザラ気になるってレベルじゃないんだよね
ソルティガ以外にも手持ちのスピニング確認してみたけど
キズあってもラインにキズつけそうなキズはなかった
もしかしてチタンベールって強度あるけど素材自体は柔らかくてキズ入りやすいのかな
サンドペーパーで削ればいいんだろうがなんかショック
ツインパSWも同じ症状でると思われるので扱いには注意してね

299:名無し三平
16/11/04 08:52:43.42 9z9usb9y.net
チタンが強度あるってのが間違ってる
ステンレスのほうが断然強い
でも地面擦ったらチタンもステンレスも関係ない
そもそもベールの擦りキズなんてそんなに気にしない

300:名無し三平
16/11/04 08:59:20.26 yjU0V7zg.net
チタンってステンレスと比べると硬いけど粘り無くて脆いでしょ。
ロックショアで使ってたら多少の傷は当たり前だし、壊れなきゃそれで良いと思うよ。
それこそオフシーズンにベールだけ交換したって金額なんて知れてるしね。

301:名無し三平
16/11/04 09:40:42.25 ydXaU+Jk.net
調べたところ、8000HGのベールはSUS(ステンレス製)です。

302:名無し三平
16/11/04 12:09:25.15 ovFh0cqg.net
ステン合金なんかの方がいいのかもね
ちょうど糸がラインローラーに導かれるとこがザラザラしててね
そんなに神経質じゃないんだが他のリールもキズ入ってるけど
PEにキズ入りそうな位ザラザラになったの初めてでさ

303:名無し三平
16/11/04 12:27:56.81 dYNky8ue.net
サンドペーパーである程度慣らしてからコンパウンドで磨けば買った時よりもピカピカトゥルントゥルンになるよ。

304:名無し三平
16/11/04 12:44:23.93 esW17SdX.net
砂消しにオイル付けて撫でるってのやるつもり

305:名無し三平
16/11/04 12:45:39.50 RW6dAsWJ.net
爪ひっかかるくらいザラついてたら
砂消しなんか意味ないでしょ

306:名無し三平
16/11/04 14:06:23.08 WlgCYfr1.net
何故研磨する事にそれほどびびるのかが謎だ

307:名無し三平
16/11/04 19:33:45.35 tlPfG9v0.net
4000XGで60gのジグしゃくりまくってたらギヤがガラガラ言い出したわ
40gまでやな

308:名無し三平
16/11/04 23:02:41.74 EnP3QHgP.net
>>302
無印?

309:名無し三平
16/11/05 00:05:47.54 3BBNmf2v.net
ツインパの残念な所はボディの型側がプラだから強めの負荷が掛かるとプラが変形するから一気にギアを痛めてしまう



310:驍ナプラグ振ってる分には良いけどジグをしゃくって青物を狙い出すと弱点が露呈する



311:名無し三平
16/11/05 00:38:43.45 lPxZxN+W.net
オフショアでハイピッチやると結構ボディをぶつけたりするしね
ということで前のツインパSWはキャスティング用にしてる
12000は糸巻く時半端になるんで1万位の価値あるうちに売ろうかなあ
元は十分とったし

312:名無し三平
16/11/05 00:49:38.46 UhSa6u2m.net
釣れるぞこりゃ

313:名無し三平
16/11/05 08:12:09.14 O4m3u4zC.net
>>306
ダワ信者の臭いがするw
プラローターw

314:名無し三平
16/11/05 10:01:16.25 LblPsd5n.net
>>302
SWだよ

315:名無し三平
16/11/05 12:01:56.53 A886kBtN.net
>>304
それ、swの話な
無印はハイブリッドではない

316:名無し三平
16/11/05 18:51:14.59 3BBNmf2v.net
>>309
そうだね、15無印ツインパはボディ両面金属だね。

317:名無し三平
16/11/05 19:05:47.55 p6Q2XP3O.net
ちょっと!それマジかよ!
SW4000XG買っちまったよ!
だまされた!だまされたんだ!ちくしよぉおおおおおおおおおお!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

318:名無し三平
16/11/05 19:22:16.70 3BBNmf2v.net
今のツインパ4000番台だとIPX8(SW)をとるか、両面金属ボディ(無印)をとるかのどっちかなんだよね。
まぁ価格と性能のトレードオフだと思っていればそれでOKなんじゃないですか?
ステラほど長持ちはしないだろうな程度の事で、それも4000番じゃ大きい差じゃないと思う。
(微妙に長持ち?の)変わりにガンガン使い込んで使い潰す感覚で臨めばOKなんじゃない?
俺もそんな感じでツインパ使ってるよ

319:名無し三平
16/11/05 19:34:14.12 rYu6Cml8.net
>>311
全然平気だからきにするな

320:名無し三平
16/11/05 19:37:39.08 vuGE8B7b.net
つうかマグロ掛けてもビクともしなかったのにジグ引いてくるだけでそんなんなるんかね

321:名無し三平
16/11/05 20:01:06.38 BzkSTIs1.net
リールなんて道具なんだからぶっ壊れたらまた買うだけ。
買ったその日からまた次のリール貯金スタートしてるよ

322:名無し三平
16/11/05 22:53:42.02 WX+qjB7B.net
リールの貯金してるなんて偉いな
俺が中学生の時はそんなんしてなかったわ

323:名無し三平
16/11/06 00:10:15.19 AziXgGnI.net
車じゃねーんだから貯金して買うもんじゃねーだろw

324:名無し三平
16/11/06 01:05:54.17 +PpHeiXH.net
>>314
8000と4000じゃSWでも違うでしょ

325:名無し三平
16/11/06 01:48:01.29 nvwtP6/y.net
>>313
ええええ!
ダメでしよ!ダメなんでしょ!
うをああああああああああああ!
もうやだよ!死にたい!嫌だ嫌だ!!!!

326:名無し三平
16/11/06 03:00:47.72 6vSsOBRN.net
>>319
かわいいなお前

327:名無し三平
16/11/06 06:52:39.23 +PpHeiXH.net
>>317
ツインパスレって妻子や家のローン持ち多くて小遣い貯めて買ってそうなイメージ
それと学生さんとか

328:名無し三平
16/11/06 07:08:35.83 FHs5lRLh.net
俺はSWでボディ歪んでギアがいかれた話は見たことも聞いた事も無いし使ってて何ら問題ないぞ
またダワキチの流言じゃないのか?

329:名無し三平
16/11/06 07:24:08.00 fGhhyqK7.net
これまで数々の青物をショアでショアから掛けてきたけどsw8000HGはうんともすんともいわないわ。
さらに驚くことにこの前恥ずかしながら波に飲まれて落水してしまって奇跡的にちょっとした怪我だけで地磯這い上がってきた。
その間さらしや波に飲まれながらも必死でロッドとリール持った手で水かきまくったんだけど帰宅後リール分解してみても全く浸水してなかった。もんろんそのまま使用してるけどヌルヌルに変化なし。
完全防水は嘘ではなかった

330:名無し三平
16/11/06 08:13:00.18 WKa4ji3N.net
問題はないのかもしれんがあの値段でプラボディは嫌だ
気持ちの問題だからいくら大丈夫と言われても無理だわ
無印がアルミボディなだけに余計SWなのに何でだよって思うもん

331:名無し三平
16/11/06 08:19:34.69 LG2PHyDp.net
俺はみてくれやスペックはどうでもいい
問題は使えるか使えないかだ

332:名無し三平
16/11/06 08:25:10.33 WKa4ji3N.net
ならバイオでええやんギア同じやしボディも同じプラボディで値段だけ倍違う

333:名無し三平
16/11/06 09:05:39.40 UKNdYLuk.net
ダワ信者敗北w

334:名無し三平
16/11/06 10:03:51.62 +PpHeiXH.net
>>323
いいの掴んだね、マグシールドやコアプロテクトは浸水報告もあるし
新品で8000HG買ったけど使用三回目で負荷大きくかかると異音するようになって
ピニオンギア交換になった奴もいるだけに、前モデルの話だけど
俺もアタリ引いたか今も不具合なく5年使ってる
>>324
カタログスペックより実釣だよ
プラボディって言われてるけど5年のジギングでの酷使する耐えてるしね
いくらカタログスペック立派でも落としたりぶつけると簡単に逝く

335:名無し三平
16/11/06 11:42:07.27 AI17Js5G.net
>>318
SWって全部同じプラボディじゃねーの?
番手によって違うのか?

336:名無し三平
16/11/06 12:06:43.51 +ZlvYkdN.net
リールスタンド使ってる人はどんなの使ってます?
夢屋のアルミのが無難な気がするけど
ネットの画像を見た限りではツインパワーの暗めのシルバーとは色が合わないように見える
オススメのやつ合ったら教えてくだされ

337:名無し三平
16/11/06 14:06:31.52 +PpHeiXH.net
>>329
そういう意味じゃなく巻く力に差あるってことね
ギアの大きさも全然違うし

338:名無し三平
16/11/06 15:39:20.14 5mkG0R9d.net
性能実証の話しに前モデルの話混ぜるなよな~

339:名無し三平
16/11/06 18:37:30.14 FHs5lRLh.net
>>330
夢屋の付けてたけど邪魔くさくて取った
特に船上では邪魔、いらないと思う

340:名無し三平
16/11/07 19:02:11.58 ntvCROjJ.net
>>324
イグジストすわぁん(白目)

341:名無し三平
16/11/09 13:50:58.20 HR4W48wE.net
>>330
URLリンク(i.imgur.com)
ベールとスプールエッジに合わせて金にしてみた
自分じゃ割りと気に入ってるけど周りからは趣味悪いと不評

342:名無し三平
16/11/09 15:01:49.31 zz82cWHw.net
リールスタンド付けてる男の人って…

343:名無し三平
16/11/09 16:35:01.13 V+QMWzpK.net
リールスタンドはかえってトラブルを誘発する

344:名無し三平
16/11/09 17:20:59.83 T/fTGiAV.net
>>337
例えば?

345:名無し三平
16/11/09 17:22:20.55 CQIAi66Q.net
リールスタンドって何の為につけるん?

346:名無し三平
16/11/09 18:41:22.38 rkQkUcF3.net
>>339
地面に置くときにリールに傷が付かないようにするため

347:名無し三平
16/11/09 19:11:35.94 CQIAi66Q.net
>>340
あぁーそうなんだ!
何時もハンドルを下に向けて地面おいてたや

348:名無し三平
16/11/09 20:52:16.85 j6ob1N+5.net
>>341
それでいいよね。
何の為にワザワザ買って取り付けるのか理解に苦しむパーツ。

349:名無し三平
16/11/09 21:12:25.63 rppjkpP/.net
つーか置かねぇよ

350:名無し三平
16/11/09 21:14:55.50 UGs5R7BK.net
>>343 魚つれたとき竿はどうしてる?



352:名無し三平
16/11/09 21:19:29.61 IRRef4f9.net
>>344
ロッドホルダーに立てとく

353:名無し三平
16/11/09 21:24:08.50 rppjkpP/.net
>>344
脇に挟むかロッドホルダー

354:名無し三平
16/11/09 21:24:59.95 UGs5R7BK.net
>>345
ロッドホルダー持ち歩いてつりしてるんだ

355:名無し三平
16/11/09 21:29:04.77 uRbPjErp.net
どうしても置くときはハンドル下にすればよくない?
ゴムで傷つきにくいし、最悪買い換えてもスタンドよりノブのがやすい

356:名無し三平
16/11/09 21:29:42.25 IRRef4f9.net
>>347
はぁ?
バカジャネーノw

357:名無し三平
16/11/09 21:48:26.70 qMVGIfth.net
お前らよくリールスタンドひとつでそこまで熱くなれるな

358:名無し三平
16/11/09 21:52:45.03 rppjkpP/.net
>>347
足場のいい場所では便利だよ
ロッドホルダーやロッドスタンドにロッド預けるのは魚外した後だけど

359:名無し三平
16/11/09 22:11:36.67 dnEKuJGb.net
ゲームベストが必要な場所なら背中なり腹なりにグリップ差せばいい
ゲームベストがいらないような場所なら置場所はあるでしょ

360:名無し三平
16/11/09 22:24:19.47 j6ob1N+5.net
つーか良くあんなチン棒付ける気になるな。

361:名無し三平
16/11/10 12:19:47.93 AKdabjHl.net
>>335
人のタックルどうこう言いたくないし魚釣るための道具でしかないんだが
正直に感想言うとダサい、ただでさえダサいツインパワーをダサさ2割増しにした感じだ
自分がいいと思うならそれでいいと思うが

362:名無し三平
16/11/10 14:23:32.30 iPWH2AQZ.net
>>335
ワンポイントであるべきゴールドを足してしまっている事でツインパワーのデザインを殺している
ステラへの憧れが見受けられる

363:名無し三平
16/11/11 00:31:16.68 qpv1y+bR.net
sw6000HGで堤防からジギングやってる人おらんの?
30gぐらいでジギングしてたんだけど、潮速い時ほんと限界にきたわ
流れすぎて60gぐらいの投げたくなってきた

364:名無し三平
16/11/11 05:50:05.98 80GX/fv1.net
流れがキツイとこ、
おりゃーと26gメタルバイブを
ノーマル4000XGで
ゴリ巻きしてるんだが、ギアにかなり負担が
掛かってると思うんだが、
大丈夫なんだろうか。。

365:名無し三平
16/11/11 07:09:28.77 V8SbBChn.net
>>335
>>330
URLリンク(i.imgur.com)

リールスタンドくらいならいいんじゃないか?
ただ、ロッドのグリップが汚い。
後ろのプロックス(笑)のケース?入れ物?のホコリが酷い。
まずは掃除用品買ったほうがいいよ!

366:名無し三平
16/11/11 09:52:21.53 XInDw32g.net
ツインパじゃ無いけど汚さ最強blog
URLリンク(s.ameblo.jp)

367:名無し三平
16/11/11 10:08:28.36 f2EiiPxa.net
>>356
いやいや、60gくらい投げろよw

368:名無し三平
16/11/11 10:13:03.97 ht6casSH.net
>>359
ゴムボートで夜間航行なんて俺なんて怖くて出来ない

369:名無し三平
16/11/11 14:50:55.97 c52LbhMM.net
>>357
ぶつけて噛み合わせ狂うとかグリス切れにでもならなきゃ大丈夫
ちょっと前のツインパ以下のモデルでもベアリングの方が先に逝くよ
バカでかいエイや青物かけでもしなけりゃ

370:名無し三平
16/11/11 16:32:28.49 yDXonrmy.net
330フルボッコwww

371:名無し三平
16/11/11 19:14:34.16 mJheI4Fq.net
>>356
ショアなら40~60投げてるけどそれでも軽い
バーティカルなら150使ってるけどね
てかツインパ6000で28グラムとかなめとんのか

372:名無し三平
16/11/12 10:00:16.48 u6/rr/4H.net
竿は股に挟んでる

373:名無し三平
16/11/12 10:42:33.46 knwDTtH3.net
>>292
ツインパsw持ちの皆さんはライン何を巻いてますか?よろしかったら教えて下さい。8000にソルティガ4号300巻いたらスプールがすかすかで。テンションかけすぎですかね?

374:名無し三平
16/11/12 12:35:06.45 +k5gtpiV.net
ウルトラジグマン6号

375:名無し三平
16/11/15 15:59:48.33 aetecfx+.net
>>366
8000にバリバスアバニ4号300巻いてるがもう少し巻けそうな感じです。
6000はアバニ3号300巻いたけど20くらい余ったよ

376:名無し三平
16/11/15 16:15:47.88 7jqZo22C.net
お前らドラグ何kgかけてる?ガチンコのつもりが今日初めて測ったらたったの8kg GT連中の15kgとかマジなんかな?

377:名無し三平
16/11/15 16:20:38.11 7jqZo22C.net
ごめん
スレ間違えた

378:名無し三平
16/11/15 22:36:36.04 vmwwb3yV.net
>>369
ロッドによるだろ

379:名無し三平
16/11/16 02:26:26.74 /phMqh54.net
15キロてことは少なく見ても3倍の45キロで引っ張られる?
そんな負荷をスタンディングで?
あり得ないのではと思ってしまうんだけど本当なの?

380:名無し三平
16/11/16 12:22:58.35 qct08mp1.net
SWクラスならあり得るんじゃない?
40キロのキハダ釣ってる人見たし

381:名無し三平
16/11/16 21:48:14.04 QEtrOQls.net
>>367
ジグマンよさそうですよね。
>>368
あーバリバスがあったですね。アバニよさそうですね。やっぱり8000だと少し余裕でちゃいますか。ピッタリいくのはやっぱりシマノのラインですかね

382:名無し三平
16/11/16 22:54:43.84 zZT95/Cl.net
>>374
間違ってもスーパージグマンにするなよ

383:名無し三平
16/11/17 19:08:57.85 iTVotirc.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ在日中国人香港強制返還中国車踏間違リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40代CEO踏み間違え注意
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

384:名無し三平
16/11/17 19:52:06.61 qthLqz/A.net
>>374
50kgオーバーのサメ釣ってもビクともしなかったから安心して使っていいと思うぞ

385:名無し三平
16/11/17 19:59:17.21 qNu3YdO0.net
>>377
マジですか!!
鮫はかけた事ないです。が大丈夫だったのなら買います。前にライン全部出された経験あるから後悔はしたくないです、ありがとうございます。

386:名無し三平
16/11/17 23:30:30.54 4JkjPWvE.net
SW6000に、SW4000のスプールは適合しますか?

387:名無し三平
16/11/18 00:46:00.12 VN3vGJMa.net
>>379
聞く前にシマノのHPみたら

388:名無し三平
16/11/18 04:03:49.08 9T6sVFyt.net
親父がバイオマスター壊れたみたいなのでプレゼントに買いたいのですが、3000番か4000番で迷ってます。
80cm前後のシーバスで川とサーフで使うと思われます。
ベイトしか使わないのでスピニングよくわからんのでどなたかアドバイス下さい~。

389:名無し三平
16/11/18 07:56:24.66 FZAy88mV.net
5000XG

390:名無し三平
16/11/18 08:22:42.08 PtEIIGoZ.net
>>381
親父さん喜ぶよ
無印4000XGでいいんじゃないかな

391:名無し三平
16/11/18 08:56:07.07 UMm93GAh.net
>>381
3000HGMオススメ
PE巻くとき下巻きいらないし
ドラグも必要十分だし
ハイギヤだからルアー回収も早いし

392:名無し三平
16/11/18 09:18:02.64 BEjtVOaT.net
プレゼントにツインパもらったら
お返しが大変だな

393:名無し三平
16/11/18 11:03:17.53 7UodjSli.net
ギフト券あげて、本人に選ばせたほうが幸せだと思うぞ

394:名無し三平
16/11/18 12:35:39.69 UyRX3nBf.net
プレゼントはVIZA、JCB系のギフト券が1番いい

395:名無し三平
16/11/18 12:47:24.70 mQ8QEGSB.net
ロッドが分からないと何とも言えない…

396:名無し三平
16/11/18 14:12:13.49 M3D+J8Ec.net
>>381
バイオと同じサイズでいいんでない

397:名無し三平
16/11/18 18:34:28.87 9T6sVFyt.net
381です、皆さん色々ありがとうございます。
>>382
>>383
>>384
見事に3~5000に、、、
>>385
お返しとかはないので、大丈夫だと思います! ただ単純に釣りが好きな人なので買ってあげたいなと。

398:名無し三平
16/11/18 18:38:51.73 9T6sVFyt.net
>>386
長文&後出しで申し訳ないのですが、ステラ買いなよってお金渡したらホームセンターとかで2kで売ってるリールを買ってくる人間でして、、、
最初にセルテートかツインパワーか迷って好きなメーカー聞いたところ絶対シマノとの事でした

399:名無し三平
16/11/18 18:44:20.89 9T6sVFyt.net
>>388
ロッドはufmウエダのプラッキングスペシャルの9ft位の固めのやつだった気がします。 何故かロッドは高いの買ってるんですよね
>>389
3000か4000のどちらかだと思うのですがリールがもうないためちょっとわからなくて、申し訳ないです。

400:名無し三平
16/11/18 19:33:28.20 mQ8QEGSB.net
>>392
それなら4000HGかXGで良いと思うよ

401:名無し三平
16/11/18 20:24:37.05 Z7oZMUVv.net
>>391
じゃあせめて一緒に釣具屋行ってあげれば。相手がものに固執しない人間だったとしても、あげる側ももらう側も最小限ハッピーになれること考えたほうがいいぞ

402:名無し三平
16/11/18 23:46:00.76 xhwcs6RL.net
>>392
CPS96に4000PGだったら15年前の自分と一緒。
でも今買うならXGにする。
シーバスしかやらないなら、もっと軽いリールを選択するけど

403:名無し三平
16/11/19 00:54:53.30 G59+X/+k.net
シーバスがメインで青物やらないんだったらストラとかヴァンキッシュの方が良いと思うけどな

404:名無し三平
16/11/19 13:12:44.25 cgp/ub9S.net
>>393
4000番見てきますね!
>>394
確かにあなたの言う通りだと思います。
一緒に釣具屋さん行ってきますね! 勝手に買うより一回選ばせてみて駄目そうだったら勝手に買ってみます!

405:名無し三平
16/11/19 13:19:44.93 cgp/ub9S.net
>>395
>>396
完全にシーバスメインで青物はやらないと思います。 書き忘れ申し訳ありませんでした。
もっと軽いリール了解です! 凄くありがたい意見ありがとうございます!
皆さん色々教えてくださってありがとうございました!

406:名無し三平
16/11/19 14:38:13.72 nIWAf6rs.net
>>397
おー、頑張ってね。
先にシマノのソルトのカタログ見せたりすると、買ってもらう気が起こるかもよ

407:名無し三平
16/11/20 21:48:11.35 SeX2Fut0.net
釣り好きなオヤジさんいるって羨ましいな、共通の話題で盛り上がれるだろうし
まったく親と話しないし憎いとすら思ってる人間からすると
親にプレゼントするなんて考えも浮かばない

408:名無し三平
16/11/21 03:13:32.17 CIYUnP3q.net
ショアジギングやり始めてから全く使わなくなったTP3000HGを親にやったわ。

409:名無し三平
16/11/21 05:05:00.25 H9Pea32u.net
ええ奴やな

410:名無し三平
16/11/21 08:01:09.80 +0eO2SK8.net
逝ったら財産もらうんやで

411:名無し三平
16/11/21 09:46:04.09 Qy+AubRU.net
>>400さんと
ちょっと意味が違うけど…
俺は高2の時にオヤジ亡くしてるから、俺も羨ましいと思う
釣りのジャンルは違ってたけど、親父も釣りしてたし

俺が酒を飲める年になったら
一緒に釣りに行って、釣ってきた魚で一杯ってのをやってみたかった…

412:名無し三平
16/11/21 10:16:52.57 cabF37Zy.net
親父が海辺の町から山奥へ移住したのでトラウト用タックルを一式プレゼントしたよ
その時一緒に行ってアマゴが1匹だけ俺に釣れたんだが親父の奴それ以後一度も釣りに行ってないらしい

413:名無し三平
16/11/21 17:29:44.25 R5HSf8ze.net
災難だったな

414:名無し三平
16/11/21 21:28:29.20 P/6qkBQF.net
>>610
エアーマックス履いておけば大丈夫に見えた

415:名無し三平
16/11/21 21:33:20.33 QxMHbnMk.net
>>407
エアマックスからのロングパス乙

416:名無し三平
16/11/22 04:37:06.43 ZuT5tLNP.net
>>401
俺も旧モデルのツインパSW6000HGを5回使用で友人に安く売った
現行モデル出る結構前だけど友達価格で5000円
売った友人もあまりの使い難さに1万で売ったって言ってたな
8000は問題ない名作なのにシマノはなんであんなモノ世に出したんだろ

417:名無し三平
16/11/22 04:53:31.54 ZuT5tLNP.net
ノーマルツインパも地味なデザインが好きだったのに
地味になりすぎだしTPがダサ過ぎる
使い心地よくてステラほどの価格差も感じないツインパが好きだったのに
ダイワもなんでキャタリナあんなダサく作ったんだろうな
RCSスプールもダサくなってしまったし
結局SWリールはステラと10ソルティガになってしまった
ノーマルはストラディックに
リールなんて魚釣るツールというのはわかってはいるんだけどね

418:名無し三平
16/11/22 08:42:09.89 VfKU6TV4.net
色々なリールを使いました
何だか無印ストラがそこそこ以上の性能、ガシガシとキズも破損も気にせず使える値段で1番いいような気がしてきました

419:名無し三平
16/11/22 22:09:56.51 rvUzcpin.net
>>411
まぁコスパではかなり上のラインじゃないの?
ツインパ無印のデザインさえ良ければ…
俺はそのせいでSWしか持ってない

420:名無し三平
16/11/22 23:46:52.68 /iylB7GQ.net
11ツインパはメタル感が出てて今見てもかっこいいよな。
車は詳しくないけど、ベンツとかBMWとかの冷たいシルバー感というか、似た雰囲気を感じたよ。
今はもう、、、マークXくらい落ちたよ

421:名無し三平
16/11/23 00:50:48.46 XzKMWTRp.net
もうステラ買えばええやん

422:名無し三平
16/11/23 02:11:55.21 4FRqZxYA.net
>>414
>>413じゃないがステラはマイクロモジュールギアの必要性感じないんだよなあ
ラインローラーの評判もよくないし
4000HGはいろんな場面で使うんだがステラの替えスプール高いしストラディックはちょっと頼りない

423:名無し三平
16/11/24 07:25:41.61 D9vCnrGk.net
俺リール使ったら水洗いするだけでメンテしたことないんだけどそういう人間にはやっぱ無印よりSW買っといたほうがいいのかね?

424:名無し三平
16/11/25 15:42:51.06 NcN+4g4k.net
マイクロモジュール非搭載の名機

425:名無し三平
16/11/25 16:15:11.43 nN6E3LK+.net
ステラもマイクロモジュールなのは2000番より下のだけなんだろ

426:名無し三平
16/11/25 17:20:23.54 esheqHMf.net
それ、シマノの営業マンに聞いたら、そうなんですか?って言われたw

427:名無し三平
16/11/25 21:46:38.47 rgZVGDPk.net
公式にあったヴァンキ4000XGの動画で堀田が恍惚の表情でMMギア語ってたからそれはないだろう
あれで2000番までとか詐欺じゃねえかよ

428:名無し三平
16/11/25 22:26:44.77 UhD4o1+O.net
>>42


429:0 ドライブギアのMMは2000番ボディのみ、それより上のボディは通常ギアだったのは、 いろんな分解マニア&チューニングマニアの報告でわかった事なのよ 従来のメタルボディをHAGANEボディと言ったような感覚でシマノが言ったのかは知らん しかし、あのステラの滑らかな回転は中間ギアのMMよりバリアギアの表面処理とローターの慣性が大きいと思うよ



430:名無し三平
16/11/26 00:21:13.44 wQzTWwLr.net
いや、16ヴァンキの巻き上げ時のエアフィーリングはマジたまんねぇ。
えっ、これで巻いているの?っていう巻きの軽さがたまらない。
つまりウォームギア周りのMMモジュール化の効果が凄く高い上にギア全体の完成度も高い。
バリアギア無しでも、ローターが重くなくてもなめらかな回転は得られる。
ちなみに、ドライブギアは14ステラも15チンパも16ヴァンキも同じだから入れ替えてみれば良い。
チンパじゃあステラ、ヴァンキと同じ滑らかな巻き心地を得ることは出来ない事が良く分かる。。

431:名無し三平
16/11/26 00:53:00.84 8WtxlJhM.net
>>422
それに慣れると病気になるぞ
細かい異音が気になりだしたり

432:名無し三平
16/11/26 04:07:20.49 kUXynTw0.net
>>422
そのバンキ、型番何番?
中間ギアのMMは2500番ボディ(C3000含む)はステラ&バンキの他、後期型のツインパも入ってると噂されててるんだよ
現にツインパを開けた人の中間ギアがMMだったと報告あるし
自分のツインパC3000のノーマルギアは慣らしが終わったら以上に滑らかに回るよ
あと、チューニングすればアルミボディの剛性で大化けするしね

433:名無し三平
16/11/26 12:03:44.30 wQzTWwLr.net
1000とC3000SDHを使ってるよ
ツインパにMMが入っているってのは面白いネタ話だね。
個人的に興味があるから実物を中身開いて是非検証してほしい。
ウォームギアのクリアランスがステラと違っているからいじらないとMM化は厳しい。
そしていじって無理やり入れたMMギアでは異音が発生していたよ。
ま、滑らかさの感じ方は人それぞれだけど。
あとアルミ合金と超々ジュラルミンと勘違いしてない?
フィシャル硬度計で計測したけど、アルミボディはマグネシウムボディより硬度が低かったよ。
引っ張り強度でもマグネシウムボディ>アルミボディだよ。
ついでにマグネシウム素材は滅振動性がある為、素材的に振動を抑えるから同じギア使ってもアルミボディの方が音が鳴るよ。
剛性って言葉をどうとらえるのか人によって解釈が違うかも知れないから難しいけどひょっとして、
アルミボディは素材的に脆弱だから肉厚にしないといけないのだけど、その肉厚=剛性の高さととらえてる?
そうだとするとある意味正しいね。磯で落下するような大きなダメージに対しては肉厚が何より物を言うよね。

434:名無し三平
16/11/26 12:36:21.67 uAaOqxkp.net
なげぇw

435:名無し三平
16/11/26 12:46:46.64 vzNFbwdb.net
強ければ何ギヤだろうがどーでもええ

436:名無し三平
16/11/26 13:52:31.76 BcSpqcP3.net
>>425
そうなると結局ステラを買うのが正と言う事でしょうか

437:名無し三平
16/11/26 17:16:29.89 kUXynTw0.net
>>425
硬度計で計ったというけどボディーの塗装やマグネシウムの腐食防止のコーティングを剥がさないと計測出来ないでしょ、剥がしたら表面硬度も変わってくるからあてにならないし
後、アルミ、マグネとも合金の配合具合で固さは違うし、マグネシウムのメリットを言っているサイトを読むと同じ重量でいってるからあてに出来ないよ

438:名無し三平
16/11/26 17:27:01.96 WaCELZS4.net
ステラswの6000にオフショアではPE3号、ショアでは夢屋5000sスプールにPE1.5号の組み合わせで考えてるんだけどどうかな?
オフショアでは10kgまでのブリ、ショアではワラササイズまでなんだけど

439:名無し三平
16/11/26 18:09:20.01 Kj5cLAHd.net
勢いに任せて早速削り+研磨機で10分で馴らしてから計測したけど殆ど変わんねーwww。
コーティングした状態 : マグネシウムボディ>アルミボディ
コーティング剥がし後 : マグネシウムボディ>アルミボディ
ちなみに両方(前回と今回の計測)とも製品のボディで計測してるからな。
頑なに事実を認めようとしないのだから仕方がないとはいえ、ちょっと涙目状態だよ。
再コーティングどうしよう俺の14ステラ・・・竿用のエポキシコートが無難かな....

440:名無し三平
16/11/26 18:16:37.81 oDyKdWlF.net
ばかだな

441:名無し三平
16/11/26 18:18:48.98 kUXynTw0.net
>>431
そうだったのか
再コーティングは無理だと思うよ、ダイワのトーナメント系を再塗装した物も
塗装後に空気中の湿気を取り込んで水膨れのように塗装が浮いてしまうから
再度、ボディを購入するしかないけど精度合わせが面倒だと思う

442:名無し三平
16/11/26 18:32:40.92 1NK8LR94.net
皆で10円づつ募金して新しいステラをプレゼントしようぜ

443:名無し三平
16/11/26 21:23:25.22 8WtxlJhM.net
>>430
サーフならありだろうが浅いとこに岩あると太いリーダーブチブチ切られる
サイズじゃなく場所で使うタックル選びな

444:名無し三平
16/11/27 00:11:32.38 pfnK+KY5.net
>>425
あんた前にシマノスレかどっかで変なこと言って発狂してた人?
リールのボディなんだから計るなら硬度より変形に対する強さを計ってよ
剛性はちゃんと定義のある言葉だし、アルミのツインパもマグネシウムのステラも肉厚同じだし何言ってんの?

445:名無し三平
16/11/27 00:50:46.66 9BYj29Ck.net
>>436
横からで悪いが肉厚については少し違ってマグネシウムの方が肉厚に作られてる。
肉厚といっても外壁なんかはほとんど同じで内部のリブの太さや数なんだけどツインパワーよりもステラの方が多く太くなってる。
剛性に関しては同意、ギアを支えるのが仕事なのだから耐くぼみ性や硬度ではなく歪みや変形に対する強さが大事

446:名無し三平
16/11/27 08:31:36.78 r/TVDxcX.net
変形したことないからどうでもいいよ

447:名無し三平
16/11/27 08:48:09.90 dHDzMW2p.net
変人の方調子悪いな

448:名無し三平
16/11/27 09:51:27.25 cQ2u+ryY.net
某スレ変人ならこう言うよ
中間ギアのMMなんて議論するのはそれがノイズ元に成るって事を皆認めてるんだね
中間ギアが必要なGフリーボディーなんて技術者のオナニー機、巻き心地重視なら旧型を使い続けてるものの勝ち
てね

449:名無し三平
16/11/27 12:19:18.79 r/TVDxcX.net
ギアを増やすのは頂けない
完成されてる製品ほどパーツ数は少なくなる

450:名無し三平
16/11/28 06:02:23.83 Rgeftqet.net
>>437
実際14ステラのマグネシウムボディは強い負荷で隙間開くからね、同じ番手のツインパワーは大丈夫だったからやっぱりボディとしてはアルミの方が強いんだろう
傷付きやすさは知らん、どの道ぶつけたり擦ったりすれば傷付くから

451:名無し三平
16/11/28 15:53:56.43 YO+VKgti.net
8000HGなんだけどラインローラーの隙間にPE挟まるのなんとかならんのかね?
俺のみならず、周りでもなってるから設計に問題あるようなきかするんだけど。

452:名無し三平
16/11/28 17:09:05.47 ELyZ1bhs.net
釣りに行きてえよ
もう半年以上も家でチンパ


453:クルクルしてるだけだよ



454:名無し三平
16/11/28 17:36:49.10 TTElLjzK.net
>>444
なんで買ったんだよw

455:名無し三平
16/11/28 23:27:41.52 uJ4T4s6L.net
>>445
ツインパワー触っていいですか→おっ、始めて触ったけどちょっと重めな巻き心地が気持ちええな→えっ・・・あっ・・・買います・・・。
→しゃーない釣り行く友達いないから三万円分クルクルしたろ

456:名無し三平
16/11/29 00:53:28.25 Nx/wauRn.net
15ツインパワーsw 4000xg 買ったんだが、シャリ感、巻きの滑らかさが全然無いんだがどうなってる?
ダイワエクセラー3012から乗り換え
値段全然違うが、巻き感とかって、あんなもんなん?

457:名無し三平
16/11/29 05:40:37.17 XHcz+koU.net
 
>>447
値段が違い過ぎ!セルテート位と比べるべき!

458:名無し三平
16/11/29 08:05:37.68 WeMojeWB.net
いや、その全然違うエクセラと比べても悪いって事じゃないの?
>>447
実物見てないから何とも言えないけど、SWは巻き心地よりも強さに特化してるからそんなに良くないよ
特に4000番は旧型ローターだしXGならなおさら
巻き心地求めるなら無印の方がオススメ

459:名無し三平
16/11/29 08:44:33.01 VycbPbuO.net
>>447
取説にも書いてあるし俺のもそうだったけど最初はシャリシャリするけど馴染んでぬるぬるなるって書いてあるしとりあえず釣りに行ってきては

460:名無し三平
16/11/29 17:05:08.48 odDpdvg9.net
ボーナスが出たら15フリームス3500からツインパワーsw6000hgに乗り換えるねん!(´・c_・`)/
ロッドもジグキャスター90MからコルトスナイパーS1006MSに乗り換えるねん!(´・c_・`)/

461:名無し試O平
16/11/29 17:15:05.47 PZIMQXTc.net
>>447
SWははじめガチガチというか「グリス固まってんじゃねぇ」ってくらい滑らかさ皆無ですよ
引き重りのあるルアー半日ぶん投げれば恐らくヌメヌメした巻きになると思うよ

462:名無し三平
16/11/29 18:54:33.43 Nx/wauRn.net
ツインパswってそうなんですね>_<
知らない事が多くてびっくり
とりあえずライン巻いて磯ヒラ行ってきます!
カッ飛び棒使ってぬるぬるになる事を祈ります!

463:名無し三平
16/11/29 19:26:15.06 I9iaVwaY.net
>>453
祈らなくても勝手になるわ

464:名無し三平
16/11/29 19:48:53.27 bkST0bmN.net
ショアジギ用にステラ買おうと思ってたけどソルティガと迷いだした
でもなんだかんだでステラにしてしまうんだろうなー

465:名無し三平
16/11/29 20:25:40.08 fqXYI6ln.net
別スレでやれや

466:名無し三平
16/12/02 12:44:32.73 VHHCcIw7.net
5000xg買ってしまった
今日から宜しくお願い致します

467:名無し三平
16/12/02 12:46:54.87 6EUQtja6.net
4000HG買いに行ったが、実際に手に取ってみたら、ローターの形状がチープなので止めたよw
ストラとほぼ同じ形状じゃね~?w

468:名無し三平
16/12/02 12:47:45.99 6EUQtja6.net
>>457
おめ!

469:名無し三平
16/12/02 13:10:22.96 8hA8t1wj.net
>>458
そう思うならストラディック買えば良い
どうせツインパワー高くて買えなかったんだろ

470:名無し三平
16/12/02 13:46:11.84 wUdyxj9m.net
ほんと、バイオマスターとレアニウムの名前のままでいかったのに。
変に名前変えたから、勘違いする輩がでてくる。

471:名無し三平
16/12/02 14:05:01.84 LfL/qtjS.net
名前に関してはストラディックの方がかっこいい。
バイオマスター、レアニウムは海外では日本車のネーミングに匹敵するダサさ
>>458
スプールのカラーリングの方が酷いだろ。知らない人にどっちが高いか聞いたら、ストラディックが大多数になる

472:名無し三平
16/12/02 14:13:42.96 8hA8t1wj.net
>>462
知らない人だったらどっちも2000円くらいにしか見えないよ

473:名無し三平
16/12/02 14:19:15.88 LfL/qtjS.net
>>463
どっちが高いかって書いたのわかる?
そういう話をしてないのはわかりますか?

474:名無し三平
16/12/02 15:15:30.24 B/RgkDed.net
>>462
お前の眼は肛門だなw

475:名無し三平
16/12/02 15:22:13.65 8hA8t1wj.net
>>464
知らない人だったらって書いたのそっちだろ。
やれやれ、アスペか。もうレスいらんわ。

476:名無し三平
16/12/02 15:24:32.46 LfL/qtjS.net
>>466
とアスペが申しております。

477:名無し三平
16/12/02 17:11:33.15 Qxhnikq4.net
ドラグ出した時チリチリ音が出ない症状はどうすれば直るんだろうか?使ってるのはSW4000です

478:名無し三平
16/12/03 12:59:23.10 tOn6wLcb.net
口で言うたらええやん

479:名無し三平
16/12/03 14:37:16.59 AkG061DX.net
>>469
それはちょっと恥ずかしい…

480:名無し三平
16/12/03 17:18:49.60 LLWrZ+33.net
大阪のおばちゃんみたいになるやん
自転車のベル壊れたら口でチリンチリンて

481:名無し三平
16/12/04 12:50:45.94 dQRfn9eF.net
14ステラ以降のラインローラーって注油禁止だけど
注油して使ってる人いますか?

482:名無し三平
16/12/04 12:57:15.87 98z6GrM0.net
>>472
全力で注油してるけど

483:名無し三平
16/12/04 12:59:51.31 EzrdLLRH.net
注油しないとすぐシャリるよね
釣行ごとに水洗いして注油してる
中に入ってる座金まで錆びてベアリングは生きててもシャーシャーうるさくなった時がある

484:名無し三平
16/12/04 15:17:41.94 DuyGQt0Y.net
>>472
ストラディックのラインローラー
1年で固着したお

485:名無し三平
16/12/04 15:39:27.00 cyLrZb2j.net
週3で1回辺りの釣行時間は6時間程度のライトユーザーだけど今のところ俺のストラディックは問題ねぇわ

486:名無し三平
16/12/04 16:58:28.96 N0cxs39z.net
むしろ1年持てば十分じゃないか

487:472
16/12/04 17:01:46.31 dQRfn9eF.net
やっぱ皆さん注油してるのねw
シマノの注油厳禁仕様って、やっぱメンテ代ぼったくる作戦ですかね?
ダイワのマグ死といい、海水被る釣具でユーザーが気軽にメンテできない
とか、メーカーとしておかしいと思わんのかな?

488:名無し三平
16/12/04 21:40:56.22 DuyGQt0Y.net
週3で3時間なんだけどなあ

489:名無し三平
16/12/04 22:46:05.19 ZsfS5j6r.net
>>478
注油禁止とうたうのはメーカーの勝手だけど
使われている物体と物理的に考えてたまに洗浄注油する。
メーカーの意図に反してようが反してなかろうが関係ない。
結果絶好調なので問題があるとは考えない。

490:名無し三平
16/12/04 22:48:03.63 hWsXTbCq.net
週3で1年なら文句なしだな、サンデーアングラーの3年分だぜ

491:名無し三平
16/12/04 23:43:36.34 DuyGQt0Y.net
>>481
言われてみればそうだな
修理代8000円くらいかかったわ
メインギアとシャフト、ベアリング2ヶ所交換
元のぬるぬるに復活してくれたからイイけど

492:名無し三平
16/12/05 23:16:56.21 PX7sx6W7.net
この時期は商戦で気になるリールとか衝動買いしそうになるが、年明け位からメディアなどで
ニューモデルがスクープされるの待たんと後悔することあるからなあ~。
来年はストラデCI4+ベースのセフィア、エクスセンス、ソアレ、コンプレックスが出そうで。
今の時期ツインパが結構お買い得なんだけどなあ。

493:名無し三平
16/12/06 00:08:55.28 WDX5TSvH.net
>>483
コンプレックスなんてダサい名前よく思いつくよなー。
あとTPとかw

494:名無し三平
16/12/06 08:43:43.23 yZgBJf5/.net
>>478
そのタイプのラインローラーの不具合はメーカーに送れば無償で交換してくれるよ
不具合の自覚はあるみたい

495:名無し三平
16/12/06 12:05:02.03 UAxg5VWt.net
TP!TP!

496:名無し三平
16/12/06 12:12:24.44 MCYRs7gK.net
俺さ、コンプレックス持ってるんだ・・・

497:名無し三平
16/12/06 19:07:23.77 yEW3it5j.net
そこで新型機
ツインパワーコンプレックス発表
でござ~る

498:名無し三平
16/12/06 19:24:37.30 vihqMHXg.net
前みたいに全部Ci4+機の派生じゃなくて、用途に合わせてアルミボディにMGLローターとかしてきたら面白いのにね

499:名無し三平
16/12/06 19:35:30.36 5tgbiq+e.net
>>487
やっぱり変な名前だよなw

500:名無し三平
16/12/06 23:21:00.94 RY5W2E5v.net
>>489
それがヴァンキッシュじゃないのか?

501:名無し三平
16/12/07 09:46:09.97 w1lNBl7v.net
びーまいべいべー、びーまいべいべー、あふぅ!

502:名無し三平
16/12/07 10:48:14.35 9vvS6T5U.net
>>492
吉川あんど布袋だねw

503:名無し三平
16/12/07 12:19:34.01 Mw0WK9Dq.net
シーバスに4000HG購入考えるんだけど自重重すぎたりしないかな?
3000HGMとで悩んでる、

504:名無し三平
16/12/07 12:44:49.99 frVkjZS2.net
>>494
シーバス相手なら3000でもオーバースペックだよ。

505:名無し三平
16/12/07 13:04:09.61 ourSEtMk.net
竿にもよるけど96くらいの竿までなら3000HGMで良いと思うよ
少しでも早く巻き取りたいとかなら4000

506:名無し三平
16/12/07 13:15:24.81 RRoG1JlT.net
HGよりノーマルギアの方が良くね?

507:名無し三平
16/12/07 16:57:19.38 IIYaBJUT.net
磯とかゴロタとかだと4000が大正義

508:名無し三平
16/12/07 17:05:42.59 pVdi5OAM.net
シーバスはヴァンキッシュ4000にしてるわ

509:名無し三平
16/12/07 19:02:01.79 UPnfZRCU.net
バンキ軽すぎじゃね?

510:名無し三平
16/12/07 20:38:58.88 2CcYkNRd.net
無印の4000HGとXGをバーチカルのライトジギングで使う場合に巻きオモリや魚かけたときのパワー差って実感できるくらいある?

511:名無し三平
16/12/08 05:54:46.49 Ibu0wXfu.net
XGはバーチカルに使うもんじゃないよ
オールラウンドならHG
キャスティング専用に一台予算が割け人はXG

512:名無し三平
16/12/08 08:19:04.90 R4mZWPNF.net
同意

513:名無し三平
16/12/09 05:21:52.49 +fRpIDrG.net
>>501
鯛ジギングで80gとか使うけどぶっちゃけ感じる差はない
3~4キロの青物かかろうもんならハンドル巻けないんでポンピングしまくることになる
耐久性の方が心配

514:名無し三平
16/12/09 08:08:20.36 oQPi04dX.net
ライトジギングの定義によるがXGはしんどいんじゃないか

515:名無し三平
16/12/10 14:39:31.45 PO2vDxjq.net
40代「痛名談合」背信炎上ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
URLリンク(www.youtube.com)ただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
URLリンク(www.youtube.com)解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格★オーストラリア中国人専用牛肉販売価格(ケチケチ割高取引価格)
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノワイドなバッキン真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

516:名無し三平
16/12/10 15:14:24.63 /Cl9hNIv.net
堤防でたまに掛かるワラサ、ブリ用に買おうかと思うんですが
磯も兼用するとしたら6000じゃ小さいですか?

517:名無し三平
16/12/10 16:47:48.57 aX6KEiak.net
>>507
いいんじゃない?
8000だと重いよ

518:名無し三平
16/12/10 18:57:24.94 6rUh8vaF.net
>>508
ですよね、200g違うんでしたか
これにジギングロッドでシャクるのは慣れるまで大変そう

519:名無し三平
16/12/10 19:09:45.40 dV5DNfZZ.net
>>509
シャクランでも釣れる

520:名無し三平
16/12/10 19:21:24.71 6rUh8vaF.net
>>510
そうなんですか?
ライトショアだとジャカ巻きでヒットするパターン多かったんでかなり腕力使ってました

521:名無し三平
16/12/10 20:08:40.26 1APaljRK.net
>>511
手首痛めるとまともに釣り出来なくなるから6000でいいぞ
8000なんてガチタックル用だよ

522:名無し三平
16/12/10 21:03:55.49 yU9bpXAS.net
>>510
おまえもしゃくらない釣り知ってるのか?

523:名無し三平
16/12/10 22:58:45.70 sXeZs329.net
ダイワの某ジグやヒラメ用のジグなど、今ただ巻きを元に設定したルアーが増えてる
そういう俺もただ巻きで今年はヒラメが良く釣れるから明らかに青物しかいないとき以外はジャークしない

524:名無し三平
16/12/11 21:23:03.77 WVrobiW9.net
さっき4000HG買って来たんだが、ラインローラーに注油しておいた方が無難ですかね?
説明書にはコアプロテクト云々で注油厳禁と書いてあるけど。
水洗いだけだと、ベアリングがすぐにシャリるんですよね?

525:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/11 21:27:50.41 qq1H92B6.net
44982円で6000hg買えた!(´・c_・`)/
URLリンク(imgur.com)

526:名無し三平
16/12/11 21:29:06.99 vgncg0C9.net
>>515
無難どころか絶対やった方が良いと思う。
やって壊れるようなことでは無いし、
やらずに不具合の出る可能性は高いと思うべき。
仕組みを見ればそんなに信用に足る構造でないのは分かるし、そんなに特殊な部品でもない。

527:名無し三平
16/12/11 21:35:00.44 WPXhOsm4.net
無印4000xg、ライトショアジギだと、ハンドル短くてシンドイっす。
60mm欲しい。
バイオsw4000ので、丁度いいんだが、ツインパsw4000のは、付かないかしら。。

528:名無し三平
16/12/11 21:44:11.82 WVrobiW9.net
>>517
コメントサンクス!
さっそく純正オイルスプレーしといた。
さあライン巻いて明日は3時起きで実釣じゃ。

529:名無し三平
16/12/11 21:50:59.30 H5VfBFPC.net
毎回注油必須!

530:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/11 22:05:00.71 qq1H92B6.net
むちぼんも注油する!(´・c_・`)/

531:名無し三平
16/12/12 00:39:19.18 ER7Xf5Y4.net
>>515
ストラディックだが、1年でラインローラー固着したわ
週3くらいでシーバスのみ
交換してからはオイルするようにした

532:名無し三平
16/12/12 08:46:43.85 mIfV3vWd.net
>>522
ラインローラーしっかり洗ってた?

533:名無し三平
16/12/12 12:12:40.94 zCg+fNFz.net
>>523
洗ってたけどなあ
取説鵜呑みにしてオイルはしとらん
メインギアとピニオンギアも交換、ナスキー買えるほどの金かかったよ

534:名無し三平
16/12/12 12:44:18.97 7YMYxsMH.net
どうせオイル注すし10ステラのローラー入れて2BB化してやったわ

535:名無し三平
16/12/12 14:09:06.12 O71jE/dF.net
>>524
そういう商法って事だったんだろうね。

536:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/12 20:38:14.32 KupPO7dY.net
若干のハンドルのガタは皆のツインパワーでもありますか?(´・c_・`)/

537:名無し三平
16/12/12 20:49:09.46 HOc9FzI6.net
ガタはまったく感じられません

538:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/12 20:56:49.20 KupPO7dY.net
むちぼんのツインパワーハズレか…(´;ω;`)

539:名無し三平
16/12/12 21:17:44.72 lIZBUFmB.net
>>526
購入直後から注油して、使い込んでダメになったら12ヴァンキッシュあたりのラインローラー移植するのがベストかとw

540:名無し三平
16/12/12 22:26:16.18 /BEEDypv.net
>>527
オーバーホール出したついでにシム調整してもらえば?
プラモ作れるレベルなら、自分でも以外と簡単にできるよ。

541:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/12 22:33:03.95 KupPO7dY.net
>>531
うん!(´・c_・`)/
せっかく買えたのに悲しいなぁ…(´;ω;`)
でもツインパワーって凄いね!回すと風が出てきて涼しい!(´・c_・`)/

542:名無し三平
16/12/12 22:35:41.47 4jG4Tyck.net
>>532
つかさ、そのボインを見せてくんない?

543:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/12 22:39:06.45 KupPO7dY.net
>>533
URLリンク(imgur.com)
良いよ!(´・c_・`)/
最近はいつもこの格好で釣りしてヨウツベにうpしてるねんで!(´・c_・`)

544:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/12 22:45:01.29 KupPO7dY.net
ハンドルを1回転で止めるとカタッというのもむちぼんのツインパワーだけですか?(´・c_・`)

545:名無し三平
16/12/12 22:45:47.51 UochmYK9.net
>>535
おまえのだけだよw

546:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/12 22:49:30.68 KupPO7dY.net
むちぼんのツインパワー最悪でワロタ
だいたいハンドルノブを回して3回転しか回らない時点でおかしいと思ったんや!(´・c_・`)/

547:名無し三平
16/12/12 22:56:19.89 UochmYK9.net
>>537
クレームだせよ、ヌメヌメで返ってくるわ

548:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/12 22:


549:59:00.17 ID:KupPO7dY.net



550:名無し三平
16/12/12 23:32:39.93 CP4ETeCy.net
>>539
グロ

551:名無し三平
16/12/13 09:18:25.25 QZz/W2OG.net
皆様の15ツインパワーの
ラインローラーは横にカタカタ
ブレますかね?
それと>>44の方が言うように
シャクってるとカチカチ音が鳴る
のですが、これは何でしょうか?

552:名無し三平
16/12/13 09:36:02.08 LyJAlmRm.net
>>541
カチカチは知らんけどラインローラーのガタは緩んでるんじゃないの?
ガチガチに締めるのもいかんらしいが。

553:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/13 09:46:59.37 ouWhBpIY.net
>>541
むちぼんのもカチカチなるよ!(´・c_・`)/

554:名無し三平
16/12/13 10:07:36.52 QZz/W2OG.net
>>542
専用工具要りますね
買って増す締めしてみます
カチカチ言うのはジグをシャク
っててラインにテンション掛かっ
た時に鳴ります

15ツインパワーSW6000HG
新品で買って釣行10時間程で
の症状になります

555:名無し三平
16/12/13 12:07:00.52 oV5Cukkf.net
>>541
多少のガタっつーか、遊びはある

556:名無し三平
16/12/13 13:03:16.43 NfCqyzMc.net
ガタガタ言うn

557:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/13 13:37:01.85 fWjrFYBs.net
今日ツインパワー購入した釣具やに持っていってみるね!(´・c_・`)/
6000hgの在庫が店に無いみたいだから辛い…(´;ω;`)

558:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/13 18:48:57.35 I6mz59lP.net
むちぼんのリールツインパワーsw 6000xg に埋まれ変わったから!(´・c_・`)/

559:名無し三平
16/12/13 19:10:51.90 kqjcS7/a.net
>>545
ガタというか遊びはありますね
手持ちのリールも全て遊び
ありました
けどカチカチが気になってしょ
がない…

560:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/13 19:26:53.21 XVIMU0WW.net
6000のPG HG XG 釣具やさんでワンピッチジャークのつもりで全部回させて貰ったけど止める時大なり小なりカタカタなってたで!(´・c_・`)/
音が一番しなかったXGを今家で巻いたけどHG とおんなじ大きさでカタカタなっててワロタ
スプールの遊びから音が出てるみたい!(´・c_・`)/

561:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/13 19:29:56.19 XVIMU0WW.net
やっぱりスプール押さえて巻いたら音鳴らない…(´;ω;`)

562:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/13 19:34:10.58 XVIMU0WW.net
気のせいだったワロタ

563:名無し三平
16/12/13 21:24:59.67 rjvj1kid.net
んじゃステラSWにするしかないな

564:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/13 21:28:49.31 XVIMU0WW.net
買うしかないね!(´・c_・`)/

565:名無し三平
16/12/14 06:07:49.08 vnMObUaC.net
ツインパワー4000xgとセルテート3012hなら
どっちがいい?

566:名無し三平
16/12/14 06:22:07.29 RCBUn9Nc.net
Sカムのフィーリングがどうしても無理
シマノであっても樹脂ボディのフィーリングは無理
従ってチンパかステラだね

567:名無し三平
16/12/14 11:53:10.82 +/Ph3WUp.net
>>555
どっちも良い
好みで選んで良いレベル

568:名無し三平
16/12/14 12:25:57.56 az5FKOSS.net
>>555
それならセルテ一トでしょ!
俺はヴァンキッシュ4000HGとセルテート3012Hで悩んどる。

569:名無し三平
16/12/14 13:21:33.42 B7M5jxr/.net
ヴァンキとセルテ比べてる時点でアレですね…

570:名無し三平
16/12/14 16:44:37.90 qqR4A/Vv.net
ツインパワー4000とストラ4000だと全然違うんですか?
ストラで対処できなかった大物にも対抗できます?

571:名無し三平
16/12/14 17:35:37.01 qsEttWwB.net
5年ぶりにシマノのリール(ツインパワー4000PG)買ってみたけど、なかなかええやん
セルテートと比べると滑らかだなー
ゆっくり巻くナイトゲームでは最高ですわ

572:名無し三平
16/12/14 18:54:31.68 B7M5jxr/.net
>>560
ツインパワーの方が同じ型でも巻きが軽く感じられる

573:名無し三平
16/12/14 19:19:47.02 YwXFTZ+2.net
>>560
どういう風に対処出来なかったにもよる、ドラグ出っ


574:ぱなしで対処出来なかったとかならリールの問題じゃ無いわけで



575:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/14 19:20:55.61 YpKbxlnN.net
16ブラストの方が半値でツインパより巻きもかっちり感も上やで

576:名無し三平
16/12/14 19:44:01.07 Bn1GpBM/.net
>>561
ナイトよさげだよね。
ただ、ラインスラッグ、ルアー回収が大変そう。

577:名無し三平
16/12/14 20:08:17.25 2gnQrsCC.net
>>564
怠くなって芸風変えてんじゃねえよカス
やるなら貫けや!

578:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/14 20:13:27.16 lX2PVFoI.net
>>566
お、お前さんって奴は……お前…お前さっ、お前さんて奴……お前さんて奴スイマセエェエエエーーーーーン!(´・c_・`)/

579:名無し三平
16/12/14 21:03:06.52 qsEttWwB.net
>>565
強いウネリでも河口の速い流れをクロスさせる釣りでも軽く巻けて楽チンやPG
でも昼間の釣りは無理かな。ジグしゃくってもスラック回収出来ないし
バイブレーションは波の中で失速するw

580:名無し三平
16/12/14 21:10:27.72 Bn1GpBM/.net
>>568
だろうね。
静まり返ったフィールドでナイトシーバスに1回試してみたいなぁ。

581:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/14 23:03:01.13 KZEFpMPR.net
もうツインパシャリシャリいってる

582:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/14 23:06:13.18 KZEFpMPR.net
とりあえず無くなることを祈り回しとく

583:名無し三平
16/12/15 07:10:41.87 3G47PfKl.net
人の好みはいろいろあるけどギア比の好みほどはっきり分かれるものも少ないよな

584:名無し三平
16/12/15 07:22:13.48 otuf3SbC.net
ずっとノーマルでやってきたからハイギア買ったら結構違うんだな
XGだと巻きにくそう

585:名無し三平
16/12/15 08:55:14.43 CK1mSYiy.net
自分のよく使う巻き速度で考えればいい
トップ青物とかならXGだし、シーバスでもデッドスローで巻く頻度が高いなら回収のためにギア比上げて常用時にさらにスローに巻くのは本末転倒な気がする
人によってベストチョイスは異なる
とりあえず選択肢が3つあることは素晴らしい

586:名無し三平
16/12/15 12:09:02.36 Z2TZvzdN.net
自転車みたいに切り替え付いてたら超快適なんだけどなw

587:名無し三平
16/12/15 13:49:34.89 ZDksLbor.net
ギヤ比上げてゆっくり巻くのかメリットあるんじゃねーかw
下手糞にはわからんかw

588:名無し三平
16/12/15 15:32:32.36 pZN/nU1s.net
>>575
バルトム2というリールがあってな

589:名無し三平
16/12/15 18:25:22.40 fVM30ZON.net
ゆーっくり巻くにしても、集中力ってのもあるし、完全に等速巻きは難しい
録画してみるとわかるが、ゆっくり巻こうとすると結構巻き速度は不安定だよ
ギア比低いほうが、デッドスローの不安定さを誤魔化せる
そのデッドスローの安定化で釣果に影響するのかって話だけどw
それこそツインパワークラスで、今どきハイギヤはパワー不足でゴリ巻き出来ないなんてこともない

590:名無し三平
16/12/15 19:21:24.90 z/GgOMrH.net
そういうはなしじゃねーだろw

591:名無し三平
16/12/15 19:31:29.12 dgYOTLhH.net
俺はうまいからハイギアでもスローに巻くのはお手のもの。リズムを乱すのは下手糞なんだよ
って人はそれでいいじゃん
他人をクサしてローギアの選択肢をなくす必要はない

592:名無し三平
16/12/15 20:17:16.12 B2r3gPae.net
まだまだだな。修行が足りん。
一からやり直せ。

593:名無し三平
16/12/15 20:18:13.99 B2r3gPae.net
>>578ね。

594:名無し三平
16/12/15 20:19:10.70 P9NqtH0W.net
熊本土人はすっこんでろ

595:名無し三平
16/12/15 20:23:03.18 B2r3gPae.net
>>583
お前も熊本かよw
情けねぇ書き込みすんなよw
釣りの基本教えてあげよーか?
スパルタだけどw

596:名無し三平
16/12/16 08:46:19.99 8z2urEHK.net
勝手に同じにするなよ土人
チェッカーって知ってるか?
土人だから知らないか?

597:名無し三平
16/12/16 08:51:42.83 IsFdeyqf.net
IDなんぞいくらでも変えられるだろ

598:名無し三平
16/12/16 12:26:17.07 b+OaWPvm.net
下手くそ晒したもんだから必死になってんだれろ

599:名無し三平
16/12/19 01:23:02.63 bhJabGj4.net
SW5000XGとHGでどちらにするか迷ってます
用途はライトショアジギングのみです
今XGを確保してもらってますが、店の展示品を巻いてみたらXGのゴリゴリ感が気になってしまって、、
個体差なら良いのですが、、、
使ってたらみんなああなるのかなぁと思ったりHGならなりにくいかなぁとか思ったり
どうなんでしょうかね(>_<)

600:名無し三平
16/12/19 01:47:27.33 I8kybext.net
上下支点のゴリゴリは共通だよ

601:名無し三平
16/12/19 05:29:14.36 gG4en97c.net
>>588
5000XG持ってるがゴリ感なぞ一切ない
それあたりが出る前のシャリシャリなんじゃないか?
最初は普通にシャリってるぞ

602:名無し三平
16/12/19 11:20:56.19 mKyjpBIn.net
みなさん替えスプールは純正ツインパ使ってますか?ステラ一式にしてドラグまで替えてる人っている?

603:名無し三平
16/12/19 12:32:21.53 cULr0fgg.net
6000HG買ったんだがシャフトが曲がってる?のかハンドル回すときにカチャッてブレが出るのが気になる
後でハンドルねじ込み部を展示品と比較したら、やっぱりブレが大きい気がするんだよね
こういうのって修理だしたらどんだけ取られるもんでしょうか?

604:名無し三平
16/12/19 12:35:22.82 Mvq+p1vR.net
>>592
未使用なら購入した店でクレームあげてもらえば?おそらく無料で対応してもらえるとオモワレ。

605:名無し三平
16/12/19 12:39:49.56 cULr0fgg.net
>>593
何回か弓角で使いました

606:名無し三平
16/12/19 13:03:02.50 gG4en97c.net
>>593
使わなきゃ分からない不具合あるんだから使用してもクレーム出来るに決まってんだろ
アマで買ってJに持ち込みクレーム扱いでも普通にやってくれる

607:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/19 13:07:19.97 zhQkKZQQ.net
>>592
おんなじことを感じで、何個か回したけど仕様やで!(´・c_・`)/
ツインパこんなもんやで!(´・c_・`)/

608:名無し三平
16/12/19 13:43:32.60 7ImFoo1h.net
細かいこと言うなら実店舗で買えばいいのに
なぜリスクをしょってネットで買うのさ
そんなに価格差ないだろ?

609:名無し三平
16/12/19 13:59:00.10 gG4en97c.net
>>597
普通に交換出来るからリスクなんぞ無い

610:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/19 14:03:59.75 zhQkKZQQ.net
カチャッって音はスプールの上下の遊びからきてるで!(´・c_・`)/
家で巻くと気になるもんね!(´・c_・`)/
釣りしてると全く気にならないし、これは仕方ないと思うで!

611:名無し三平
16/12/19 14:09:40.96 cULr0fgg.net
>>596
展示品は自分の持ってるやつのようなブレが無かったよ
問題はそのお店で買って半年経つってことかな…
買って1~2ヶ月くらいなら無料対応してくれそうだけどね

612:名無し三平
16/12/19 14:10:42.13 cULr0fgg.net
>>599
そうそう
ハンドルねじ込み部を持って上下にずらすと少しずれるんだよね

613:名無し三平
16/12/19 14:11:22.49 cULr0fgg.net
その少し、が展示品と比べるとはっきり分かるくらいオオキインダワ

614:名無し三平
16/12/19 14:29:41.28 LKdReFAZ.net
ネットで買って不具合あったら、送料こっち持ちにならんかね?
色々面倒なので実店舗でいつも買う。
値段違うったって2000円ほどの話だし。

615:名無し三平
16/12/19 15:28:30.91 RLGATJ18.net
>>603
シマノのハイエンドリールってネットだったら30~32%くらいまで引かれるだろ?
うちの近所じゃセールで25%オフだったり、通常15%オフでそこから10%引くとかなんだよ
ステラSWとか買ったら2000円じゃすまない
先日ヤフショ経由でツインパSW14000XGを買ったが、31%off&#8724;ヤフポ約13,000円分
リスク覚悟でネットで買ってるわ、あまりのクソ個体だったら返品すればいい

616:名無し三平
16/12/19 17:40:26.80 LKdReFAZ.net
>>604
俺はヴァンキッシュ買ったけど釣具屋で45,000円位。
楽天で42,000~43,000円位。
ポイントを加味するともうちょっといくけど、実物見られるのと、糸も巻いてくれるのと、ついでに買い物や物色できるメリットがあるので実店舗かな。
山ほどタックル持ってて経験値高いとかならネットも良いかもね。

617:名無し三平
16/12/19 18:25:54.45 RLGATJ18.net
>>605
俺も過去ナチュラムでステラSW6000の凄まじいレベルのクソ個体掴まされて、実店舗で実物見て買った方がいいのは分かってるんだよ(当然返品したが
でも約実売5万ちょっとのリール買うとして、ポイントが13,000円もあったらそっちに流れてしまった
13,000ポイントあったら、ラインを1ランクどころか2ランクアップ出来るし、クソみたいな楕円ハンドルノブも社外や夢屋に交換出来る
近所の実店舗じゃラインも高いんだよな~
例デュエルX8、4号300mが近所じゃ4800円、ネットじゃ送料込みで3200円
ウルトラジグマンWX8の4号300mが店舗じゃ9000円、ネットじゃ4800円~6000円
さすがに馬鹿馬鹿しくて近所で買う気が失せた!

618:名無し三平
16/12/19 18:39:45.82 cULr0fgg.net
リールだったら釣具屋とネットの差額は7千円まで我慢できるわ

619:名無し三平
16/12/19 19:31:16.45 sD0oRGuf.net
>>606
>>605だけど、ポイントガッツリ使うならアリだね!
俺はツインパに巻いてるのは安いよつあみだからね、その辺はまだ苦労してないけど同じ立場だったらネットで買うわ。

620:名無し三平
16/12/19 21:12:34.83 Dfre+MCi.net
煽るわけじゃないがツインパスレ見てると不況だなと感じる
正直ステラ買えるんならステラの方買うでしょ?
ツインパに限らずだがキャタリナスレがモデルチェンジしても
旧モデルで買えた喜びに満ちてたりするし
ラインに限らずいろんなものがコスパ重視で少しでも安く買おうとするというか
そんな俺は値上げと増税あってから無駄な道具買わなくなったし
年末セールで消耗品纏めて買う程度
ツインパも高くて使ってるのはストラディックだが
本当物価は上がるのに給料はあまり上がらないし支出増えて娯楽に使えるお金本当少なくなったね

621:名無し三平
16/12/19 21:18:46.78 Dfre+MCi.net
ステラやツインパが4年周期のモデルチェンジになったのもね
釣りに限らずここ数年で地方はどんだけ軽増えたんだよとかね

622:名無し三平
16/12/19 21:30:11.02 kGnMfgLE.net
俺は結婚して無いし趣味に全力投球だな
リールは大体高いやつ買ったから、次はロッドをのんびり買って行く
ルアー用にモアザンブランジーノ、ジギング用にオシアジガー、フカセ用にトーナメントくらいかな
もう少し金貯まったらキススペ欲しい

623:名無し三平
16/12/19 22:04:09.97 E19//szK.net
どうぞどうぞ
業界の活性化よろしくお願いします

624:名無し三平
16/12/19 22:24:06.66 Dfre+MCi.net
中韓台もスポーツフィッシングやる人増えてきたみたいだね
日本メーカー評価してるからそういう人達に支えられそう
漁業やってる人も資源保護って考えないしね
そして今の子ども少なくなっただけじゃなく本当釣りしないよなあ
ここで言われてたけど一部のやる子はツインパやソルティガ使ってたりとか
TAREXの偏光グラスも持ってたりするね
ストラディックで十分釣りになると自分に言い聞かせてるが

625:名無し三平
16/12/19 23:06:42.59 /x8yoIkC.net
talexはいいぞぜんぜん目が疲れない

626:名無し三平
16/12/19 23:53:20.45 dNkQTYUI.net
タレックス買いにわざわざ本社行った

627:名無し三平
16/12/20 08:10:29.02 Ha4/aa4D.net
>>610
うちの地方は軽かミニバンか商用車がほとんど

628:名無し三平
16/12/20 08:15:05.52 IgfcTyVM.net
普段3000HGM使ってて久しぶりにSW4000出してきたけどでけーなこれw
こんなにゴツかったんだな…

629:名無し三平
16/12/20 08:25:15.84 aHo9g+Cr.net
普段投げ釣りやかご釣りリール使ってると6000でも小さいと感じるな…

630:名無し三平
16/12/20 13:19:18.07 tm/MsNFw.net
>>616
釣りって普段人は来ないだろう地方ほど盛んな趣味だから余計にそういうの感じるよな

>>618
ジギング中心にやっててもそう感じるな
8000番が基準になってて6000番に持ちかえると軽いとか小さいと思ってしまう

631:名無し三平
16/12/20 19:44:02.28 D/DxxXMB.net
TPXDってなんだ?

632:名無し三平
16/12/20 20:27:18.84 euyUL8Su.net
新型きたぁぁぁ

633:名無し三平
16/12/20 21:05:52.71 ER+gMkCn.net
xd気になるね
URLリンク(www.amazon.co.jp)

634:名無し三平
16/12/20 21:18:21.25 cCQbAtdC.net
デザインが悪いと言ってたから本気出したな

635:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/20 21:18:30.66 EnhfhDHE.net
まさか可変ギア…(´・                    c_・`)

636:名無し三平
16/12/20 21:20:24.77 A+p7j/tl.net
何番がラインナップするんや

637:名無し三平
16/12/20 21:26:50.18 tt+pGF+d.net
ラウンドノブ以外何が違うんや?
XD=エクストラドライブ
巻き取り一回転144センチ
なんてな

638:名無し三平
16/12/20 21:36:19.70 cCQbAtdC.net
ローターがNEWマグナムライトローター

639:名無し三平
16/12/20 21:39:49.97 2fhpcEY7.net
まさか、バイオswの後継機だったりして

640:名無し三平
16/12/20 23:03:19.09 7AWS9QX0.net
アルミボディ+マグナムライトローターかね

641:名無し三平
16/12/20 23:12:00.74 jKGrebZq.net
何その便器

642:名無し三平
16/12/20 23:39:51.30 l7FKvpa4.net
>>628
頭悪過ぎだろお前

643:名無し三平
16/12/21 06:08:21.32 u2Nbtmsv.net
SW4000と同じEVA ラウンドノブ?
写真の番手は最近増殖してるC5000XGてやつか
PE 2-320m,3-190mていう中途半端な

644:名無し三平
16/12/21 07:02:24.57 d3t5+A85.net
ツインパワーXD買うならツインパワーSWで良くね

645:名無し三平
16/12/21 07:26:59.15 IG6f/0G9.net
分かり次第詳細よろしく!

646:名無し三平
16/12/21 08:11:01.93 DKySsMBh.net
いやいやもう分かってるからw

647:名無し三平
16/12/21 12:47:54.98 gaAArEcx.net
ツインパXDシマノのHPに載ってるね
しかしC3000HG、C3000XG、4000XG、C5000XGの4モデルだけなのか…
剛性ありつつ軽めってコンセプトならっと小さい番手にも需要ありそうなのにな

648:名無し三平
16/12/21 12:52:43.46 fO0xGvMw.net
いやないだろ

649:名無し三平
16/12/21 13:01:36.24 +B4kQl76.net
ツインパワーもニューマグナムライトローターになったから
来年のステラがどうなるのか興味

650:名無し三平
16/12/21 13:30:10.30 KBB1lB1w.net
17ソアレと17エクセンスも来たね

651:名無し三平
16/12/21 13:47:28.77 /qu/VLBN.net
いやTPXDも公式から消えた

652:名無し三平
16/12/21 14:59:05.43 cLylNo0Y.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人隠れキシリタン報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ビットコイン接待)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とタイは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)舌打マスクオンNAサンジャポ向け原文ママニュース40代amazonプライム犬

653:名無し三平
16/12/21 18:45:10.89 Fn3lLkOS.net
説明見る限りSWよりもXDが強そうな感じだな。

654:名無し三平
16/12/21 18:46:55.19 Yy2Qg+dN.net
そりゃないでしょ
予想されてたXタフドラグとか実装されてないしね
あとハンドルノブがEVAの時点でお察し

655:名無し三平
16/12/21 19:36:42.94 KbWPF/xW.net
ヒラスズキにはちょうど良さげやん

656:名無し三平
16/12/21 19:47:50.31 /+oCRa6v.net
>>643
EVAはあかんな

657:名無し三平
16/12/21 19:55:40.66 AJxehY89.net
俺なら夢屋のTノブMかアルミラウンドノブに変えるね。

658:名無し三平
16/12/21 20:16:19.69 EtlARNHA.net
公式に復活してたけどクイックレスポンスシリーズだた

659:名無し三平
16/12/21 20:36:53.28 +B4kQl76.net
セフィアCI4+は価格間違ってるな

660:名無し三平
16/12/21 20:37:08.67 d3t5+A85.net
ツインパワーXDってフルメタルじゃないんだな

661:名無し三平
16/12/21 21:10:42.35 NjWcdOWZ.net
>>649
は!?

662:名無し三平
16/12/21 21:12:14.95 d3t5+A85.net
>>650
もしかしてフルメタルなの?

663:名無し三平
16/12/21 21:16:09.10 gaAArEcx.net
ツインパ無印と同じならボディはメタルでしょ

664:名無し三平
16/12/21 22:08:30.29 NMswzs/d.net
ローターの事でしょ

665:名無し三平
16/12/21 22:18:57.00 AJxehY89.net
無印でフルメタルはステラしかねーしw

666:名無し三平
16/12/21 23:52:56.12 mJpcY8r9.net
ありがとうございました
ツインパワーXDやめてセルテート買います

667:名無し三平
16/12/21 23:57:26.10 NMswzs/d.net
セルテもローターは樹脂だから気を付けてね

668:名無し三平
16/12/22 01:48:54.30 PksugXTG.net
>>656
ありがとうございました
ツインパワーXD買います

669:名無し三平
16/12/22 02:30:37.48 RbZ0HBaP.net
TPSW持ちの俺高みの見物

670:名無し三平
16/12/22 06:56:27.29 no0RSE5w.net
ツインパ無印とSWとステラ持ってんで

671:名無し三平
16/12/22 07:10:53.97 4UO5BnFJ.net
え?低みの見物だろ、ツインパSWはボディがプラじゃねーか

672:名無し三平
16/12/22 07:48:13.29 181JxdEj.net
ホント、なんで半プラなんかにしたんだろうね
ツインパってステラが出るまでフラッグシップだったのに

673:名無し三平
16/12/22 07:59:23.21 CAJLjlTl.net
んー、後発だけにいい装備してるけ


674:ど 予定通り無印の3000買っとくか



675:名無し三平
16/12/22 08:41:39.37 NKD4P3+4.net
XDが全然金属ボディでSWが半プラなのか?

676:名無し三平
16/12/22 08:47:14.85 U7Uit33n.net
>>660
半プラな
何やろうが歪んだりしないから何の問題も無いからな

677:名無し三平
16/12/22 09:18:57.13 TNXWgCq7.net
>>662
俺は予算なくてステラやソルティガ買えないから同じくツインパワー3000とXDの5000買う予定

678:名無し三平
16/12/22 09:38:22.46 4UO5BnFJ.net
半プラとは言うがアルミなのは足つき蓋であってボディはプラやん
プラボディでいいんならバイオSWでええわボディギア同じやし、値段だけ倍違うがな

679:名無し三平
16/12/22 09:41:41.19 TNXWgCq7.net
俺もツインパワーSWは買わないな
キャタリナ買う予定

680:名無し三平
16/12/22 10:10:42.51 U7Uit33n.net
>>666
スペックでしか物事判断出来ないアホで草w

681:名無し三平
16/12/22 10:15:56.86 4UO5BnFJ.net
おかしなことを言う奴だな
メーカーが宣伝してるスペック外のことなんだがな→ボディプラ
スペック云々言うならハガネボディ(笑)だろ、それだけ見て判断するのがスペックだけ見てる奴じゃん

682:名無し三平
16/12/22 10:31:04.45 U7Uit33n.net
お前は車で言えば自分で乗った事も無いのに走りを語るヲタクみたいなもんだよ

683:名無し三平
16/12/22 10:37:43.88 4UO5BnFJ.net
理論的に言い返せないからってそれは苦しすぎるわいw

684:名無し三平
16/12/22 10:42:59.46 U7Uit33n.net
>>671
ギアもボディもバイオSWと同じ
ハイ、スペックしか見てない証拠
ボディ半プラ
ハイ、2chで得た知識だけで語ってる証拠
半年位実際に釣りしてから出直せや

685:名無し三平
16/12/22 10:43:45.50 QzJEDon9.net
いつもそうだがリールを車でたとえるやつってほんと馬鹿ね
つかシマノが悪いよ、ハイブリッド表記なくすためにハガネで騙すんだもん
知らずに買ってプラスチックでも大丈夫だし(震え声)みたいなのが量産された
客を騙すようなことしちゃダメよ
そりゃシマノリールは8割プラボディだからそれをハガネという表記で隠せりゃ初心者騙せるわ

686:名無し三平
16/12/22 10:54:15.16 4UO5BnFJ.net
いくらムチャクチャ言っても自分の中で結論出てるから無駄よ
俺はあの値段だしてプラスチックボディは絶対嫌だ、問題ないとか言われても嫌なもんは嫌
ノーマルツインパですらアルミボディだし他社だってSWクラスのリールでは当たり前
プラスチックボディでも問題ないって奴は別にそれでええやん、俺は嫌だってだけ
プラスチックボディでもいいなら俺ならバイオSWでいいわいってなる

687:名無し三平
16/12/22 11:02:56.74 U7Uit33n.net
>>674
お前はバイオSWとツインパSWのギア、ボディが一緒って言ってる時点でニワカ丸出しなんだよ
いいリールが欲しい気持ちは分かるが使ってもいないのに分かった様に語るなw

688:名無し三平
16/12/22 11:08:22.95 4UO5BnFJ.net
日本語が通じないみたいだな、俺は嫌だ、お前が気にならないならいいんじゃないつってるだろうに
朝鮮人みたいでキモいわ自分の主張が絶対とでも思ってんのかね

689:名無し三平
16/12/22 11:14:34.58 QzJEDon9.net
ほら見ろシマノが初心者騙すからぶち切れてわけわかんないこと喚いてるじゃん
プラでも大丈夫だと自信あるならステラSWもプラにすりゃいいのに、しないってことはそういうこった
それをハガネなんて表記で騙すからこんなことになる

690:名無し三平
16/12/22 11:32:54.99 U7Uit33n.net
自演すんなw

691:名無し三平
16/12/22 11:35:59.46 4UO5BnFJ.net
もうキモいとしか言えねぇ

692:名無し三平
16/12/22 11:43:07.82 U7Uit33n.net
自分のボディギアの認識間違いを薄々気づいた途端に
好きか嫌いかの問題だと議論をすり替える君の方が余程朝鮮人みたいだぞw

693:名無し三平
16/12/22 12:12:29.16 644IlqKb.net
足付きの方を蓋っていうのか?

694:名無し三平
16/12/22 12:16:15.02 yfI7ppgO.net
暇人の集い

695:名無し三平
16/12/22 12:18:04.71 frpe4z5C.net
無印がプラボディでSWがハガネボディだったらSW持ちが物凄く優越感出してくるだろうな、と思う。
実際は逆なので震え声と言われるのも致し方ない。

696:名無し三平
16/12/22 12:19:12.35 frpe4z5C.net
ハガネボディっつーかメタルボディと言うべきか

697:名無し三平
16/12/22 12:20:28.04 uqVHLO/3.net
フルメタルだろうが半プラだろうがステラ使ってようが、
右投げ右巻きなら論外だよな。

698:名無し三平
16/12/22 12:21:03.03 d0U9wqWC.net
バイオSWもツインパSWもボディ部の材質的には同じ、でも設計のレベルが全然違うからな
それは使ってればすぐ実感するレベル、かといって大丈夫だと分かっていても半プラが不満なのも確か
ツインパはステラSWの設計を流用してるからフルメタルにしちゃうと差が無くなるから仕方ないのかもしれんが

699:名無し三平
16/12/22 12:25:52.35 WoxzYNqK.net
キャタリナはほぼソルティガと言われてたやつがあったなw

700:名無し三平
16/12/22 12:27:40.24 wUbOHXTR.net
XD←外人が使う顔文字っぽい :-)

701:名無し三平
16/12/22 12:31:23.50 d0U9wqWC.net
>>687
その点ほんとキャタリナは凄いよね、よくあの仕様でGOサイン出たもんだ
でもあれツインパSWの競合どころかソルティガの客も持っていってそうw

702:名無し三平
16/12/22 12:55:02.33 181JxdEj.net
キャタリナそんなにえーんか
買おうかな

703:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆ZcupZcupZqW6
16/12/22 13:11:55.81 a7+/XbNp.net
DAIWAの方が良いもんね!(´・c_・`)/
sssp://o.8ch.net/kywv.png

704:名無し三平
16/12/22 17:57:01.35 lClRQQZ8.net
XDってどちらかと言えばヴァンキッシュと赤ストラの中間なのか
まぁサーフとか磯ヒラ用には良さそう

705:名無し三平
16/12/22 19:33:02.25 lb3GbwZf.net
>>692
なんでそういう考えに至るのか意味不明

706:名無し三平
16/12/22 19:36:13.59 PeH3Vwyx.net
>>693
クイックレスポンスシリーズだからでしょ

707:名無し三平
16/12/22 19:46:40.99 RbZ0HBaP.net
バイオSWとツインパSWの違いが値段だけとか初々しくて可愛いなw

708:名無し三平
16/12/22 19:55:36.30 jFpBrGag.net
オマイらどっちも買ってきて比較してからにしれ
俺はもう1台買うとしたら…ツインパはもう買わないけどね

709:名無し三平
16/12/22 19:56:30.32 lb3GbwZf.net
>>694
剛性が売りなのにヴァンキとストラCi4+の中間にあたる←?
軽さが売りのヴァンキやストラCi4+の中間にあたるモデルが磯やサーフ向け←??
まあXDは磯やサーフには最適だろうけど

710:名無し三平
16/12/22 19:58:21.09 ErpDevat.net
>>697
だから同じクイックレスポンスシリーズだからと言ってるだろ
同じこと二度言わせるなド低能

711:名無し三平
16/12/22 20:00:05.23 EmCuvdGs.net
そもそも何でマグナムライトローターなのに無印と自重変わらんの?

712:名無し三平
16/12/22 20:07:21.59 d0U9wqWC.net
ハンドルとかスプールが重いんじゃない?
そのへんヴァンキッシュのに変えればもっと軽くなりそう

713:名無し三平
16/12/22 20:07:39.78 lb3GbwZf.net
>>698
それは分かってるけど、重量や剛性の面で現行クイックレスポンスシリーズとは路線が違うと思った
すまん

714:名無し三平
16/12/22 20:08:20.02 Svw04IiX.net
ツインパワーファンとしては
XDはかなり欲しい。
4000xg

715:名無し三平
16/12/22 20:10:09.34 lb3GbwZf.net
>>699
ボディとギアじゃね
強さが売りなんだし
新しいギアらしいが、ダイワのハイパーデジギヤみたいに材料からまるで違うものかもね
とすると、ローターに強さは要らない・ギアを材料から強くするって考えは、かなりダイワに寄せてきたな

716:名無し三平
16/12/22 20:2


717:6:07.44 ID:lClRQQZ8.net



718:名無し三平
16/12/22 20:52:22.85 BqBPYALy.net
>>703
ギアは重量変わらずって書いてあった

719:名無し三平
16/12/22 20:54:16.38 EcgZAj+Q.net
XDはマツダのディ

720:名無し三平
16/12/22 21:59:20.22 Kfv944HN.net
雑誌記事には、
 XDのギアは素材と製法をノーマルTPとかえた
だと。

721:名無し三平
16/12/22 23:20:53.17 lf0tTkWf.net
マグナムライトローター乗せてくるとは・・・
セルテートをかなり意識した仕様かとw
実売価格が気になるね。

722:名無し三平
16/12/22 23:36:21.28 Yb7jIJaX.net
無印いらんやん

723:名無し三平
16/12/22 23:39:12.71 TNXWgCq7.net
予算がないから
セルテートをシーバス用に
ライトショアジギング用にツインパワーXD買う予定

724:名無し三平
16/12/23 00:10:11.57 y05cVxH7.net
TPXDの3000HGM出たら買う。

725:名無し三平
16/12/23 00:24:25.73 H3qOTrtP.net
いっそ、16ヴァンキッシュのマグナムライトローターでツインパワー、バイオマスターをマイナーチェンジすりゃいいのに。
コアソリッドだクイックレスポンスだとかの区別は不要と思う。
ステラとその他、でいいよ。

726:名無し三平
16/12/23 00:51:08.73 DfGNZ/YQ.net
メバ用で16ヴァンキ買ったが、ちょっと軽すぎた。
ネットで買ったから、実際持って買うべきだった。
昨日、セルテとツインパ実際に手に取って選んだ。
重さの差は気にならなかったが、ヌルヌル感と地味系が好きなので
15ツインパ、買ってきた。
ツインパはイカ用で12ツインパC3000SDHS依頼です。
頑丈そうで頼もしいです。

727:名無し三平
16/12/23 01:14:58.51 H3qOTrtP.net
15TPのC3000XGを使ってるんだけど、TP XDに買い換える気まんまん。

728:名無し三平
16/12/23 01:31:00.66 cVKsbz6k.net
XDいつ発売なんだ?

729:名無し三平
16/12/23 01:58:07.14 CKkC3uiL.net
>>686
ツインパSWの半プラギアボックスも強度解析しっかりやってると思うし、
実績十分だし実釣では全く問題ないんだろうけど・・・
いくらステラSWあるからと言って定価6万のリールに半プラ採用する
姿勢が気に食わないんだよな~~
(樹脂でもここまでデキルぜ!と自慢or実験の意図があったとしても)

730:名無し三平
16/12/23 02:27:53.53 dhXpY0sK.net
お前ら半プラ半プラって強化樹脂舐めすぎ
メタルコンプレックスかよ

731:名無し三平
16/12/23 02:41:59.44 djJB9L6A.net
やっぱセルテートとキャタリナとソルティガだわ

732:名無し三平
16/12/23 04:09:19.66 slAFSB17.net
蓋くらいなら強化樹脂でも問題ないが、樹脂蓋側にハンドル付けたら強度が下がるのが問題。
大物とやり取りするSWなら右ハンドルはやめたが良い。
そんなとこでやっぱフルメタルボディの存在価値が上がるんだよな。

733:名無し三平
16/12/23 06:11:51.78 h9I5RCCa.net
強化樹脂で問題ないんだろうけど金額的に納得いかんよね
とはいえ昔のセルテートみたいな曲がる金属使われても困るんだけど

734:名無し三平
16/12/23 06:23:07.10 N1zksH0K.net
早朝のマリーナ行って金持達に聞きこみしてこいよ
SWのステラとツインパで違いありますか?って
大体の人はわかんねーって言うよ
半プラだー何だー変に拘る奴は単なる貧乏人

735:名無し三平
16/12/23 06:56:56.95 z7xzReLk.net
毎週沖に出てると、リールのスペックはどうでもよくなる

736:名無し三平
16/12/23 07:16:08.62 fxofSm7a.net
>>721
オフショアはステラソルティガキャタリナばっかりでツインパSWみねーわ
俺はキャタリナ、同じ値段でキャタリナあるしただの劣化品ツインパSWはいらんよなーてよく聞くわ

737:名無し三平
16/12/23 07:23:28.01 jXUcTSkB.net
つーかツインパごときで金持ちって本気か?
ツインパSWにこだわる奴こそ貧乏人だろ、普通SWならステラ買うわ
ハガネに騙されてプラボディ買っちゃった貧乏人がプラスチックでも大丈夫って騒いでんだろ

738:名無し三平
16/12/23 07:34:26.07 fxofSm7a.net
一番重要なのは所有感満たせないことじゃね
実釣には問題ないけどそういう話ならバイオSWで充分なわけで
じゃーなぜステラソルティガが売れるのって言うとやはり所有感じゃん
そうなるとプラスチックボディはねーよ、やはり気持ちの問題だけど趣味の道具はここが一番重要

739:名無し三平
16/12/23 07:36:34.66 z7xzReLk.net
オフショアで釣るだけならPENNでいいしな
拘るから良い物が欲しくなるわけで
拘った結果ツインパっすかwって話

740:名無し三平
16/12/23 07:50:13.22 dhXpY0sK.net
>>724
お前が文章読めないバカだってのは伝わって来たぞ

741:名無し三平
16/12/23 07:52:05.81 dhXpY0sK.net
>>725
バイオSWで充分って認識がお前ホントにオフショア行ってんの?
って感じだが

742:名無し三平
16/12/23 07:57:23.56 dhXpY0sK.net
>>725
つーかお前昨日無知さらけ出して涙目逃亡した子だよね?
グダグダ言ってないでサッサとステラSW買えば解決なのに貧乏人はやーねー

743:名無し三平
16/12/23 07:58:34.97 fxofSm7a.net
すまんバイオSWは使ったことないから知らんw
なんか問題あるん?

744:名無し三平
16/12/23 07:59:53.73 fxofSm7a.net
あれ?なんか触っちゃヤバい人だった?

745:名無し三平
16/12/23 08:03:39.50 jXUcTSkB.net
涙目逃亡ってID:U7Uit33nのことだよな
こいつ以外全員プラボディはやーねーって結論じゃん貧乏人ってやーねー
で今日はID:dhXpY0sKか、ほんとやーねー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch