【ダイワ】ラテオ【偽ブランジーノ】 Part.2at FISH
【ダイワ】ラテオ【偽ブランジーノ】 Part.2 - 暇つぶし2ch319:名無し三平
16/11/01 03:14:05.11 CLdDZng4.net
ライトショアジギング用に106Mと100MHで迷ってるんだけど30g前後40g未満のジグ使うならどっちが良い?
ライトショアジギスレだとコルスナやらジグキャスターやら薦められるだろうし
そうなると気持ちがライトじゃなくなるからラテオでやりたいんだ

320:名無し三平
16/11/01 05:59:28.83 FkeF08tk.net
100MH。
ただし1年でヨタる。

321:名無し三平
16/11/01 07:22:04.94 Ea56uKGS.net
一昨日106Mで50cmのイナダが来た。ものすごいパワーにびっくり。竿もヤバかった。やっとこさ獲れたけど、MH欲しくなった。

322:名無し三平
16/11/01 12:25:23.10 ZyXjnpcO.net
106mで50cmイナダって厳しいの?
60~70cmクラス来ちゃったらやばい?

323:名無し三平
16/11/01 14:17:46.02 Rz3E4y9q.net
青物のメジャースポットで周りに人がごった返してない限りは大丈夫だよ

324:名無し三平
16/11/01 15:15:38.80 awIgAqjw.net
100TMQで40~50cmのイナダは堤防からぶっこぬけたよ。

325:名無し三平
16/11/01 22:45:12.79 bkEbW1fo.net
>>309
30gメインで一年ほど100MHを使ったけど、気持ちよく投げられます
40gになるとちょっとダルい印象
一年経つと少しヘタったような気がする…

326:名無し三平
16/11/02 00:30:34.47 IqPbiISm.net
>>310,315
ありがとう
やっぱり100MHが良いみたいね
元々青物不毛地帯だし
年に1~2回太平洋側にチヌ釣り行った時の気分転換にやるだけだから10年は使えそうw

327:名無し三平
16/11/02 18:52:44.09 4w4RfKRz.net
>>316
やり込むならライトショアジギングロッドを奨めるけど何かの片手間であれば私感ながら必要十分だと思います

328:名無し三平
16/11/02 19:30:03.01 3DPBgw8u.net
96M使ってるけど40gまでなら余裕よ。

329:名無し三平
16/11/03 02:06:28.79 t4nolf/H.net
投げるだけならでしょ

330:名無し三平
16/11/03 09:08:38.63 pSicPBwu.net
>>319
普通にしゃくれるぞ?40gジグ

331:名無し三平
16/11/03 09:42:41.47 03YQDBEP.net
>>312
96Mで60センチのハマチはいけた
ラインにもよるが70cmぐらいまではギリギリイケると思う
80cmクラスは釣ったこと無いけど多分無理

332:名無し三平
16/11/08 07:21:11.92 5vBRUCKO.net
ネタなし保守

333:名無し三平
16/11/11 00:44:42.80 jFW6a0DV.net
これエギング兼用やりやすい?

334:名無し三平
16/11/11 19:11:18.19 mJheI4Fq.net
軽いからエギングできそうに見えるけど、硬さが足りない
まだシマノのディアルーナとかの方が良いよ

335:名無し三平
16/11/11 19:55:08.26 8CSLs5xY.net
オレはオレはエギングだと硬すぎる竿はイヤだからラテオMLでイケちゃう

336:名無し三平
16/11/11 20:27:11.78 npogbxYs.net
オレだオレだ!!

337:名無し三平
16/11/11 21:42:54.74 X/jIZWV7.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)
ヤフーネットダイエットニュース (アリババモテモテシャンプーダイエットアリババ消防庁残念発言 )
ヤフーネットダイエットニュース
40代不倫情報プロ級世代新社屋左遷「仏」 60代速報駐車場 (入社拒否)

338:名無し三平
16/11/15 19:38:01.75 R8WlbiHQ.net
関係ないけど、昔パテオってドラマあったよね
翁がかわいかったの覚えてる

339:名無し三平
16/11/16 10:04:51.28 zGyDOu72.net
>>328
あぁ、あの犬のエサのね

340:名無し三平
16/11/16 14:23:25.02 GysEgIrY.net
それペティオと違います?

341:名無し三平
16/11/16 18:45:15.02 HOk5fUZL.net
ミリンダの仲間の飲み物

342:名無し三平
16/11/16 20:55:24.70 b4boQHo/.net
ラテオの100mhでショアプラッギングやるつもりなんだけど、40~60のトップメインで時々60のジグしゃくるつもりなんだが
使っている人使用感教えてくれませんか?
まともなショアジギロッドは振り続けるのしんどくて、釣れるのも基本3キロ以下、5キロが釣れるかもしれないくらいだからライトにしたいんだよね
プラグのフルキャスト不安感があるならジグキャスターの96mにするつもりだけど
軽いほうがいいから。リールはセルテート3500かキャタリナ3500の予定です

343:名無し三平
16/11/17 05:19:03.47 4O/Wtn2E.net
ラテオで60gはムリ

344:名無し三平
16/11/17 13:29:17.80 kYCy0unf.net
>>332
>>315

345:名無し三平
16/11/17 18:34:56.64 iTVotirc.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ在日中国人中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

346:名無し三平
16/11/19 16:07:34.28 h7G8cpMk.net
>>333
>>334
ありがとうございます。超ライトショアジギでないと辛いみたいですね
ラテオは諦めてジグキャスターにします

347:名無し三平
16/11/19 19:14:08.69 AFaaOKQT.net
それがいい

348:名無し三平
16/11/19 21:15:37.13 9WAyeiqr.net
釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレ
を釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀
しろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを

349:名無し三平
16/11/21 16:01:21.97 cdzN0kfx.net
いつもは50g前後のタックルですが、軽めショアジグのために96M購入
30前後のジグ投げるにはベスト(40gもいける。50gはぼよーんって感じでいけた)
ちょっと柔らかく感じたのでMLだと20gがベストな感じ。
MLは30~40gは投げれそうだけど、しんどいかも
でも真面目にショアジギングやるならそっちのタックルそろえた方がいいと思う

350:名無し三平
16/11/21 16:44:03.20 7zSYn/L7.net
Mで50gはキツイだろ

351:名無し三平
16/11/21 16:45:49.11 HaJ6p2Yq.net
ただ引きならできるけどシャくるのはキツイね
30gぐらいがシャくるのにも丁度いい

352:330
16/11/21 17:12:41.31 cdzN0kfx.net
うん、50gギリギリだった。飛ばないし
30gなら一日中杓ってても疲れないねー
そんな使い方しちゃだめだけどw

353:名無し三平
16/11/21 21:26:15.92 RAizKbU9.net
ラテオ並みに軽くて40グラムが扱いやすいロッドてあんの?
今はコルスナ使ってるけどちと重い

354:名無し三平
16/11/21 22:50:05.23 Eu79gSTY.net
ラテオの100TM・Q使っててジグパラ、ガンガンジグⅡの40gをよく投げてるけど
投げるのもシャクルのもちょうどいいよ
全然ダルくない
でも一番ベストマッチはムーチョルチアの35g
めっちゃ飛ぶ

355:名無し三平
16/11/22 02:54:41.43 z1oz0Jst.net
なんか弱々しいKガイドが嫌でラブラックスにしようかと思ってるんだけど
あれはガイドが違うだけで概ねラテオと一緒だと思っていいのかな?

356:名無し三平
16/11/22 04:31:58.67 q1AAogRT.net
agsの方が弱い気がしないでもない

357:名無し三平
16/11/22 22:13:16.49 rvUzcpin.net
釣るときの頑丈さはAGSの方が良いだろ
踏んだら終わるけどね

358:名無し三平
16/11/23 01:38:45.07 zs40Tt6e.net
リールはみんな何使ってんの?竿似合うリールの重さがいまいち想像つかん

359:名無し三平
16/11/23 02:36:13.91 heQaFfqw.net
>>348
90MLにストラディックC3000

360:名無し三平
16/11/23 04:20:22.16 F3OvmjZC.net
100MLにストラディック4000HG

361:名無し三平
16/11/23 07:38:28.33 r5RdXtx2.net
>>348
86MLに16セルテート2510R-H

362:名無し三平
16/11/23 08:17:08.75 1tKvogua.net
100MLにイグジスト3012H(ボロボロの12)

363:名無し三平
16/11/23 08:18:17.78 1tKvogua.net
あと89MLBにモアザンPE SV

364:名無し三平
16/11/23 11:30:55.17 swTNboza.net
106mと96mlにセルテート3012h

365:名無し三平
16/11/23 12:48:41.24 GZAlTkX8.net
100mlにナスキー4000xg
色もいーよ

366:名無し三平
16/11/23 14:45:52.85 F3OvmjZC.net
89MLBにジリオンTW HLC

367:名無し三平
16/11/23 16:02:03.38 biK8cQhT.net
86ll-sにストラ4000xgm

368:名無し三平
16/11/23 17:33:04.71 lnfJNJcU.net
96mlにカルディア2508h
もう少し重い方がバランスとれそう

369:名無し三平
16/11/23 18:23:18.19 WZfZ31Rk.net
俺も96mlにセルテート3012h

370:名無し三平
16/11/23 21:35:12.57 i6VZkb/g.net
96MLにヴァンキッシュC3000HG付けてるけど感度すごい
ロッドをモアザンにしたらもっと大変なことになりそうだな

371:名無し三平
16/11/24 12:20:16.67 hyN5UXIB.net
>>360
モアザンAGS90MLにヴァンキC3000SDHだけどむちゃくちゃ軽い

372:名無し三平
16/11/24 17:31:09.86 CuD1/b7a.net
100Hにスピンフィッシャー

373:名無し三平
16/11/24 22:08:12.49 y75gGI+wC
このクラスの竿にいいリール付けてる人ってあまりいないのでは
釣行多い人ほどリールはそれなりの使ってる気はするけど・・あと使い倒したくてあえてラテオ買ったような人とか。

普通の入門者は同価格帯のカルディアあたりを合わせるのでは、まあ使い込めば多少不満が出て来るかも知れないが。

374:名無し三平
16/11/25 13:31:27.46 VpSjmvnV.net
96mlか96mで唸るほど悩んでるんだけども
シーバスはそうそう狙わないと思うので
ジグやワームメインで投げそうなのね
でもアジとかメバルやチヌもやってみたいしとも思ってて
柔らかい方が小物の汎用性高いかなやっぱ?
でもそうすると40gのジグ投げられないし
うーむ・・・・

375:名無し三平
16/11/25 13:32:22.44 /9RdaeoP.net
40gなら96mlでも無理しなきゃ普通に投げられるけど

376:名無し三平
16/11/25 13:34:47.04 VpSjmvnV.net
ゆっくり大振りでやれば大丈夫かな?
わかったありがとう!
mlにします

377:名無し三平
16/11/25 13:52:51.01 T65L2iDP.net
96mlでアジメバルまで狙うなんてのはさすがに欲張り過ぎ
アジとかメバルやるなら別にやっすい中古バス竿でも買った方がいい

378:名無し三平
16/11/25 13:55:35.04 8379sOXA.net
100MLなら40g投げれるよ
おれも使ってる

379:名無し三平
16/11/25 13:55:44.19 EzdYl9AH.net
96mlで40gはかなりストレス溜まるよ
思いっきり投げられないから

380:名無し三平
16/11/25 17:39:04.72 Hao9jPC6.net
100TMLなら40gフルキャスト可能だよ、力いっぱい振り切れカっとんでいく。
アジメバルには硬いと思うよ

381:名無し三平
16/11/25 19:19:08.58 0hO7Zh+T.net
ラテオでアジングってそれ本気で言ってんの?

382:名無し三平
16/11/25 20:33:30.02 +GYjX60l.net
アジングじゃなくてアジ釣りたいだけだから大丈夫だろ

383:名無し三平
16/11/26 00:08:14.58 uPD/itk5.net
むしろ40gなげるなら、96m?最近96ml買ったんだけど、いまいち何を投げるのがいいのか、まだ感触掴めん。
20gくらいが気持ちよく投げれる感じだけど、これで釣れるのってなんやろ、、

384:名無し三平
16/11/26 01:49:04.16 c4kOIJ7R.net
86ll-sで12~15gのジグ投げてタチウオとサゴシ釣ってるで
秋の元気なイナダ来ると(゚∀゚)アヒャってなるで

385:名無し三平
16/11/26 02:26:32.78 uPD/itk5.net
ワインドってこと?

386:名無し三平
16/11/26 06:33:09.87 wmL4KAzN.net
>>373
シーバス

387:名無し三平
16/11/26 10:08:05.71 uPD/itk5.net
86llって3g投げれる仕様なんだな
ci4の86l持ってるけど、硬いんで、3gは結構無理して投げないといけない感じだ。無風状態でどれくらい3gだと
86ll投げれる?

388:名無し三平
16/11/26 10:10:35.90 VZqR9VBX.net
ci4って、シマノのやつ?
あれci4素材が使われてるのってグリップ部だけじゃないの?

389:名無し三平
16/11/26 10:51:45.64 uPD/itk5.net
100切ってるから、かなり軽い。でも硬いんだよなー
まぁ、イカ用なんだが、最近はワーム用に使ってる
ただ、軽量ジグは遠投しにくい

390:名無し三平
16/11/26 10:59:18.42 x1gEshr8.net
小綺麗な中古が1万切ってたから90M買ってみた
初ダイワロッドだけどビックリした
軽いわりにパワーあるし30gのジグがぶっ飛ぶし、シャクる程度にハリはある、40g超えるとキツイ
エソのバイトわかるくらい感度いいし
エソ3匹で帰ってきたわクソ

391:名無し三平
16/11/26 11:03:36.82 MtmImUwP.net
エソしか掛けられないのはルアーを泳がせれて無い証拠だよ。
ジグは跳ね上げる落とすの操作がシンプルだから難しいもんだ。
ヒントはバットで操作しろ

392:名無し三平
16/11/26 12:12:14.87 Y9aBsmhD.net
>>377
使うルアーが最低でも7gくらいだから3gは未知の領域だわスマン
でも柔らかソリッドだからいけそうな気はする

393:名無し三平
16/11/26 20:42:31.66 S7J9rYQu.net
110MHブチ折ってきたわ
ローデッドぶん投げてたら#1の継ぎ目がバキバキに

394:名無し三平
16/11/26 20:50:50.77 aMGEWIGS.net
MLで40gは無理ゲー
投げても飛距離出ないしそもそも40gのジグシャクるには柔らかすぎてキビキビ動かない、やるならタダ巻きしかしないことを前提だと思っておいた方がいい

395:名無し三平
16/11/26 20:53:41.40 ZQ0KdRYL.net
>>383
重いほうのシンキング?
一応60グラムまで大丈夫なはずだけどな

396:名無し三平
16/11/26 21:02:00.77 S7J9rYQu.net
>>385
いやぁフローティングの140なんだけどね
背後にテトラ積まれてる分タラシ短くせざるを得ない状況だったから
キャスト時継ぎ目に負担かかったんだと思うんだ
しなりを使ってタラシ長めにとってりゃ何の問題もなかったということで俺が悪い吊ってくる

397:名無し三平
16/11/26 21:03:16.29 uPD/itk5.net
>>382
あんがと。
今日、合間に96mlで18gのダイソーメタルなげたけど、
風で結構流されるな。やっぱ40g投げれないと不便かなあ

398:名無し三平
16/11/26 21:35:43.62 +rRQIdAe.net
用途決まってないで買い物するのか

399:名無し三平
16/11/26 21:37:10.95 OUFx91vJ.net
お小遣い少ないパパは辛いのよ・・・・
とりあえず出来ればいい!って言う汎用竿がほしいのよねぇ

400:名無し三平
16/11/26 22:00:20.12 uPD/itk5.net
色々やりたいからな。どっちかというと、シーバスはやりたくないw 食べておいしいのを釣りたいから シーバスロッドと、エギロッドが汎用性高いかなあと思って買ってる

401:名無し三平
16/11/26 23:02:51.90 mUTfBkhY.net
安いロッド二本買ってアジメバルとイカ青物根魚シーバスで分けるのはダメなのか

402:名無し三平
16/11/26 23:12:17.74 OUFx91vJ.net
ヒラメ・マゴチかシーバスだったら当然前者だけど
青物かスズキだったら確実に後者だな~俺は
イナダとか臭っっせーし、なんだあのゴミ魚

403:名無し三平
16/11/26 23:14:24.63 HQUPbPW2.net
>>390
ラテオの90Lにすれば
3gくらいのメバル用ルアーでもストレスなく普通に投げれるよ

404:名無し三平
16/11/27 10:57:36.25 ExQTw2fg.net
パパは大変やなぁ…
結婚することがあるか分からんけど、それまでに最上級かそれに準じるモデルを買いまくっとくわ

405:名無し三平
16/11/27 11:40:24.52 bQuUiHy+.net
月の小遣い3万で昼飯代込みだからなぁ社会人になると・・・
ロッドはラテオが一番手頃ですわ

406:名無し三平
16/11/27 11:58:16.07 6ABz3bpU.net
>>395
ワイもや
しかもタバコ吸うからなあ

407:名無し三平
16/11/27 13:08:22.92 s5Kk6JWW.net
みんなどれくらき釣行行ってんの?道具やガスも結構かかるよな。竿とかは一度買えばいいけど、

408:名無し三平
16/11/27 13:41:11.09 aPDEdW4W.net
>>395 俺も。タバコやめて釣りに回してるwラテオ96mlで青物シーバスフラットやってるけど今のところ全く不満ないな。ジグは30gまでにしてるけど。

409:名無し三平
16/11/27 15:04:48.22 bQuUiHy+.net
みんな小遣い額は同じかw
子供もいるとなかなか釣りに行けないからね。嫁の承認もいるし。
釣りに行けずルアーだけ増えていきますわ・・・
海のそばに家があったら最高なのにな。津波きたら終わるが

410:名無し三平
16/11/27 15:07:17.87 bQuUiHy+.net
>>397
大体だけど月1いけたらいいかなぁ。
ガス代高速代は往復で2000円ほど。駐車場代とか飯代入れると3000円かかるかな

411:名無し三平
16/11/27 15:19:49.99 rA1BYSX8.net
都内のドブ川シーバスで徒歩5分
平日、仕事終わりに行けるが、逆に近すぎるので他のポイントに行く気が起きなくなる

412:名無し三平
16/11/27 16:44:35.12 ExQTw2fg.net
釣り場まで10分、いつでも自由気ままに行ける俺は幸せ者だな
セルテもステラも買い放題だし
彼女はおるけど、結婚するか真剣に悩む…

413:名無し三平
16/11/27 18:11:33.61 6ABz3bpU.net
>>397
釣り場まで車で20分くらい
週2、3回 3時間くらいやって帰る

414:名無し三平
16/11/27 18:33:49.45 3WnlCX8L.net
>>402
隙あらば自分語り

415:名無し三平
16/11/27 22:06:24.74 7dQS+WK4.net
みんなそれぞれの環境で釣りしてんだね
やっぱり楽しいもんね

416:名無し三平
16/11/27 23:18:20.26 H+Xz43mm.net
>>402
お前の結婚の悩みとかブラジルの天気予報より興味無いわ

417:名無し三平
16/11/27 23:46:13.93 TfelcDi8.net
シーバスの話で恐縮ですが、スーサン7gも96MLなら結構飛ばせますかね。
かなり幅のある河川でやってるんで、何故買ったかと言うことは置いとくとして、
出来るだけ飛ばして使えればと思いまして。
今は良く分からない9fMLのシーバスロッド使ってるんですが、次はラテオと考えてます。

418:名無し三平
16/11/28 00:05:07.92 c7EhrRW1.net
>>407
ラテオの90ML使ってますが、スーサンはないですがワンダー60くらいなら快適に飛ばせますよ
一番飛ばせるのは15~20gくらいのルアーかな

419:名無し三平
16/11/28 00:05:39.89 Iv8Cnftd.net
>>407
飛ばせるけど飛距離がいまいちだろうね。7gならLでしょう。
15gのロリべとか使うならMLでもいけるよ。CD7とかサスケ95だとLのが俺は使いやすい

420:名無し三平
16/11/28 11:21:09.70 tKfmO4GT.net
>>406
流石にブラジルの天気より�


421:ヘ、興味あるわ



422:名無し三平
16/11/28 12:35:55.61 K0hA0OvN.net
>>406
貴方の言葉使いには嫌悪感を覚えますが激しく同意です

423:名無し三平
16/11/28 20:34:32.77 wtF2+PJc.net
>>408
>>409
回答有難う。
LかMLか90か96か悩むところです。このスレでも散々議論されてるようなので参考にするとして、
同価格帯の他のメーカーのロッド、シマノとかメジャクラとかと比べて使用感どうなんでしょう。
初心者なのでキャストのし易いのがいいかなとか思ってるんですが。

424:名無し三平
16/11/29 01:02:56.64 FehxPlOl.net
断然軽いラテオオススメだよ
シマノ固いよ

425:名無し三平
16/11/29 01:11:38.66 tRXCElXN.net
>>406
草生える

426:名無し三平
16/12/10 01:38:32.65 TS//8On0.net
携帯性能が魅力的なんですけど100TM Qで海サクラやアキアジ狙えますかね

427:名無し三平
16/12/10 01:41:53.00 KRXxmJg/.net
できますねぇ!

428:834
16/12/10 08:09:00.08 M5jgT0MT.net
>>415
テレスコは重いよ!

429:834
16/12/11 22:55:24.31 drxowSVr.net
ラテオ最高

430:名無し三平
16/12/11 23:32:05.25 //XD2e13.net
405ですが悩んだ結果110mhqにします
相談に乗ってくれた方ありがとうございました

431:834
16/12/11 23:39:02.57 drxowSVr.net
>>419
そんなの出たのか?

432:名無し三平
16/12/11 23:54:02.46 //XD2e13.net
URLリンク(i.imgur.com)
これですね
サーフからやることがほとんどなのでこれにしました

433:名無し三平
16/12/12 03:00:55.70 FOZyX1R6.net
モデルチェンジそろそろ来そうですね。

434:名無し三平
16/12/12 04:43:05.69 r2T/Jgbp.net
さすがにそろそろ来るでしょうね、間違ってAGS採用って可能性もある

435:名無し三平
16/12/12 05:33:00.44 AchAlJHo.net
HVFnano x45 ags vjoint
期待してる

436:名無し三平
16/12/12 05:33:01.77 bnmftnp5.net
>>421
俺も欲しい

437:名無し三平
16/12/12 17:07:13.38 a0q4Iohv.net
ガイドはステンレスでもいいからもう少し大きくしてくれ

438:名無し三平
16/12/12 17:22:04.32 9wNVjQ77.net
とりあえずラブラックスのスペックは越えてくれないとラテオじゃない

439:名無し三平
16/12/14 01:05:14.23 Ikn1WVtl.net
金じゃなくシルバーにしてくれ

440:名無し三平
16/12/14 02:55:28.21 wnuOMs/b.net
ガキの使いで福君が黒金の色使い好きって言ってたぞ
中途半端に意識高い系な世代が黒金嫌うんかな
オッサンになると別に何とも思わないわ
がま磯の赤だけは受け付けんが

441:名無し三平
16/12/14 03:47:20.60 voB8foaY.net
誰それ

442:名無し三平
16/12/14 06:05:47.30 7Fo1qBSe.net
セルテート使いだから黒金ありがたい

443:名無し三平
16/12/14 18:21:13.06 Ikn1WVtl.net
黒金嫌がると意識高い系w

444:名無し三平
16/12/17 01:45:15.85 4wUkS7Zg.net
ラテオのテレスコってガイド勝手に回転しちゃったりする?
テレスコタイプが重いのは俺は筋トレも趣味だから問題ないけど
ガイドが回転するのは勘弁してほしい

445:名無し三平
16/12/17 02:50:22.71 LyRGshxt.net
>>433
性格良さそう

446:名無し三平
16/12/17 11:18:35.28 aEUibKiT.net
>>433
1年くらい使ってるけどしっかり差し込めば回転することは一回もない
それと全然重くないぞ
あれが重いと感じるとはよっぽど筋肉ない女性とか老人だろ

447:名無し三平
16/12/17 15:57:07.47 q/BSdcBn.net
さすがにそろそろ新作発表来るよね?AGS付きで。

448:名無し三平
16/12/17 17:48:12.18 kTsYba/s.net
ラテオにagsを求めるのはムリじゃね



449:cAザン買って下さい



450:名無し三平
16/12/17 18:39:31.05 0KI4c47b.net
原チャリ野郎意外テレスコなんか買わんだろう
かっこわりい

451:名無し三平
16/12/17 18:50:38.96 NxYZhL23.net

誤字あるしバカな人かな

452:名無し三平
16/12/17 19:04:56.27 ffNeOzVb.net
>>435
ありがと
クロスビートは回転しちゃうらしいんでどうかなと思ったが
ラテオは対策済みのようだね
重さについてはスレの最初の方で指摘されてたからさ

453:名無し三平
16/12/17 21:12:17.74 knqrbSqa.net
ラテオ1006Mで入魂完了
買って正解でした

454:名無し三平
16/12/17 21:54:40.55 0KI4c47b.net
テレスコだせえW

455:名無し三平
16/12/18 06:45:10.60 XH8dVMAp.net
>>441
そんなの無いぞ

456:名無し三平
16/12/18 10:19:42.89 BzCa4lQ5.net
テレスコよりはマルチピースのが全然マシ
テレスコはもろすぎる

457:名無し三平
16/12/18 12:23:44.49 8e0gpzg9.net
マルチピースはランガンに向かないだろ
特に足場の悪いとことか

458:名無し三平
16/12/18 12:59:41.37 XH8dVMAp.net
マルチピースって何?

459:名無し三平
16/12/18 14:00:40.51 E/KNvr/z.net
>>441
外浦70オーバーの人か

460:名無し三平
16/12/18 16:10:59.22 clmESndr.net
>>446
モアザンモバイルとかのテレスコタイプじゃなくて普通に繋ぐタイプで継本数の多いやつだろ

461:名無し三平
16/12/19 21:03:00.42 wOE+28vH.net
1,2,3…たくさん

462:名無し三平
16/12/19 21:36:53.67 QbAwnwg4.net
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
スレリンク(fish板)l50

463:名無し三平
16/12/19 23:46:30.47 VoO0v7ul.net
テレスコ馬鹿にするな!w
確かにポチって家に届いたとき、最初の感想は「投げ竿・・・(;´Д`)」w
だったが、良いロッドだよ!
俺が使ってるのは100TM・Qで、主にライトショアジギかヒラスズキ狙い
だけど、先日は80センチのヒラマサでも数分でキャッチ出来た。
50g近いミノーでも投げられるし、なんとか7センチクラスのミノーも投げられる。
良いロッドだよ!テレスコラテオ!

464:名無し三平
16/12/20 09:53:47.42 Rvzi3sXd.net
テレスコラテオはこのクラスで他にはどこも作ってないっていう
唯一無二の存在で価値がある
もちろんロッドとしても申し分ないロッド

465:名無し三平
16/12/21 04:01:29.25 pzGbUD8D.net
密林で110MHより106Mの方が高いってどういう事だよ

466:名無し三平
16/12/21 14:34:53.54 kf1c61V5.net
よく売れる物は高くなる

467:名無し三平
16/12/23 12:52:52.06 oJ3Kg5IS.net
なんで86lがないんだよ。4~25gが一番使い勝手がいいのに86llはロリべ77使える?

468:名無し三平
16/12/23 13:24:41.60 9NRmXe0H.net
本物のブランジーノ買えばいいでしょ

469:名無し三平
16/12/24 17:09:15.32 qsdYU2KC.net
ラテオのスレで何言ってんの?アホなの?
次のラテオにAGS来たらまたランク下げなきゃならんのか、、

470:名無し三平
16/12/25 03:20:30.96 oFoESYzh.net
ダイワのシーバスロッドで今回モデルチェンジの可能性あるのってラテオだけじゃね?

471:名無し三平
16/12/25 03:25:08.61 5KMbBpsI.net
モアザンAGS→モアザンEX AGS

472:名無し三平
16/12/25 03:33:38.82 kPY9atnJ.net
ラブラックスはまだか

473:名無し三平
16/12/25 04:22:12.70 YvkKjODR.net
ラテオにAGSなんかつ�


474:ッたら その分ブランク自体がコストダウンされてウンコ竿になりそう



475:名無し三平
16/12/25 04:33:22.43 qX4fx+sb.net
>>460
ラブはこの前モデルチェンジしたばっかだろ

476:名無し三平
16/12/25 08:13:23.79 bCt7Apiu.net
AGSも使ってみたいけどラテオはブランクが好みだからココがコストダウンされると困る

477:名無し三平
16/12/25 12:52:09.81 cQNFnnT3.net
ラテオって現行で一気に良くなったよな
初代とかパイレーツはあんまパッとしなかった気がする
シマノのディアルーナのヒットに焦ってややコスト度外視でラテオQシリーズを作ったんじゃないかと妄想してる

478:名無し三平
16/12/25 13:54:05.52 P/pUhUH8.net
ラテオパイレーツ()のあのドクロマークが無くなっただけでも全然違うよね

479:名無し三平
16/12/26 09:37:18.19 0OcH+MxF.net
>>464
初代も評判良かったし実際売れて結構使ってる人いたよ
問題は次のラテオッパイでドクロマークつけたら不評すぎて一気にディアルーナにもってかれた
んで反省したのかラテオQで盛り返したけど、今度はラブラックスの客までラテオでいいじゃんってなってしまったから
ラブラックスにAGSまで乗せて客釣ろうとしてるのが現状
でもモアザンとかの軽量高感度なブランクスにAGSは向いてるけど
ラテオとかラブラックスにAGSはブランクスの柔らかさを逆にダルく感じてしまうんでやらない方良いと思う

480:名無し三平
16/12/26 09:41:04.34 mAp6x1Oq.net
>>466
やたら詳しいな

481:名無し三平
16/12/26 09:55:06.60 Wu0iSOGj.net
ラテオのブランクスそのままでチタンガイドにしてくれればサイコーなんだが

482:名無し三平
16/12/26 10:21:30.38 Mhiz47EM.net
モデルチェンジするの?
なやむなぁ

483:名無し三平
16/12/26 12:36:33.42 qbJ+pfbe.net
>>468
分かる。
エメラルダスmxと言う前例があるだけに密かに期待している。

484:名無し三平
16/12/26 12:59:49.44 BrczsILJ.net
年末セールでラテオ106Mを購入しました
楽しみで仕方ない

485:名無し三平
16/12/28 07:06:20.06 KDnWZdi0.net
106Mいいぞー。
オレはサーフ専用機に使ってる。
30g~40gがサイコーだな。

486:名無し三平
16/12/28 10:22:19.43 FxyBB6SK.net
磯とサーフ兼用にラテオ106Mはアリかな?
振り続けられる軽さは大事だと思うのよ

487:名無し三平
16/12/28 11:33:09.06 ZLTdwRdn.net
ありでしょう

488:名無し三平
16/12/30 18:45:37.22 /54pQRop.net
86llだと10gぐらいのバイブとか12gぐらいのミノーは使いづらいですかねぇ。

489:名無し三平
16/12/30 22:08:11.18 2n8RXVvS.net
>>475
ミノーは使ってないけどアイアンマービー55(13.5g)とモアザンミニエント(11.5g)は使ってるよ
ミニエントは問題ないけどマービーは割と引きおもりするかな

490:名無し三平
16/12/31 00:14:11.76 9r7bdJNn.net
96M・Qポチったから楽しみ

491:名無し三平
16/12/31 00:59:59.82 rhDTIu+V.net
10MLで7キロのブリあげれた、折れるかと思ったわ!

492:名無し三平
16/12/31 01:30:29.01 8AqTiIPt.net
モデルチェンジされたらマズいから100MH取り寄せ頼んできた

493:名無し三平
16/12/31 01:57:10.50 cZAEnljc.net
20g以下で10g以上のミノーを1番遠投出来るロッドはどれですかね?
106M持ってるんですが21gのジグでも軽過ぎて遠投し難いので

494:名無し三平
16/12/31 10:06:31.87 QMQQZkvM.net
今のうちに買っといた方が良いかなラテオ
俺も正直今後のモデルチェンジ嫌な予感がする
現行モデルが価格を含めてクオリティバランス最高すぎる
売る側の都合でそのバランス崩してきそうな予感

495:名無し三平
16/12/31 11:51:59.02 l07N7Bf5.net
ダイワもシマノもコストダウン�


496:フマイナーチェンジを繰り返すようになってるからね それに釣り道具の技術がほとんど上限に来ちゃっててるから、目玉にする新技術が逆に悪影響だったりして、新しいモデルが必ず良いとは限らなくなってるのもある マグシてめーのことだよ ということで、俺も96ML買い足しとく



497:omlkuji
17/01/01 08:27:02.16 9IFarOby.net
テスト

498:omlkuji!
17/01/01 08:28:15.16 9IFarOby.net
m(_ _)mテスト

499:!omlkuji
17/01/01 08:30:14.05 9IFarOby.net
さぁこい!
大吉!

500:!omikuji
17/01/01 08:31:30.21 9IFarOby.net
(笑)

501:!omikuji
17/01/01 08:33:35.80 9IFarOby.net
さぁこいや!

502:名無し三平
17/01/01 08:36:45.09 JF0mcyxY.net
あけましておめでとうございます
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
スレリンク(fish板)l50

503:名無し三平
17/01/01 08:37:43.65 191J6nv8.net
今年はなさそうだが、来年はフジの新型SiC-Sガイド搭載してモデルチェンジ来るだろうな。

504:名無し三平
17/01/01 15:46:08.99 QcVkkWF5.net
ラテオの96mlと100mlにシマノ4000番、ダイワ3000番台付けてる人いますか?
mlには上記番手は大きすぎでしょうか?

505: 【末吉】
17/01/01 20:22:22.51 9IFarOby.net
>>490
16ナスキー4000だよ

506:名無し三平
17/01/01 20:54:34.15 191J6nv8.net
>>490
86MLでもカルディア3000番とか普通にいるだろ。
全体を軽量化したいならリールも軽い方がいいが、リール近くに重心があった方が
ロッド操作が楽って人は3000番とか普通に使うよ。

507:名無し三平
17/01/01 21:03:56.34 QcVkkWF5.net
どうもです

508:名無し三平
17/01/01 21:04:34.27 rUyEbCLM.net
なんでカルディア限定w

509:名無し三平
17/01/01 21:52:37.71 Zw24bkpp.net
自分が使ってるんだろw

510:名無し三平
17/01/01 21:55:01.91 7vG7DzSh.net
ラテオにセルテとか半分ネタなんだろうと思ってたが実際やってみるとタックル全体が締まるというか、重心と巻きがしっかりするだけで竿のアクションまで変わった感じになるよ。
下位のリールには戻れなくなる可能性高いけどね。
ゆくゆくデイを本格的にやるようになると欲しくなるんだろうから最初から3000番台もアリだと思うよ。

511:名無し三平
17/01/02 09:03:21.68 Y9d0rzMs.net
俺はラテオ96mlセルテ3012hで快適に使ってるぞ

512:名無し三平
17/01/02 09:07:38.50 Jd0lC2LY.net
ありがとうございます。
ステラ4000XG付けてみます。

513:名無し三平
17/01/02 09:43:46.31 Xc3gJ7H6.net
96mlに2508使ってるけど2510rとか3012とかダイワ3000ボディの方がバランスとれてると思うわ

514:名無し三平
17/01/03 19:51:54.48 OS4ksIwg.net
おれも96MLつかってるけどステラSW4000XGでもバランスが悪いとかなくて普通に使えたよ
ただこのロッドってルアーの扱いは凄くいいけどロッドパワーなさすぎて泣けてくる
1キロくらいの真鯛や50くらいのヒラマサにやたら走られる

515:名無し三平
17/01/03 19:57:36.72 KUPrCjxu.net
96MLの購入考えてるんですけど20g以下10g以上のミノーの飛距離はどうですか?

516:名無し三平
17/01/03 20:35:04.35 qpp6Ytkd.net
>>501
20g以上のミノーならとても快適に飛んでいきます。
10g以下になるときついけど

517:名無し三平
17/01/03 20:46:00.53 TBAJxXB3.net
>>500
それな
俺もサーフに持っていって、人が多かったらそっとライトショアジギ用ロッドに変えるからな
ただ、周りに迷惑掛からないところなら魚を引きを楽しめる良さがあるよ

518:名無し三平
17/01/03 20:50:36.84 ZeScC0oL.net
86MLと90Mの間が欲しい。
89MMLとか。

519:名無し三平
17/01/03 21:05:12.97 qpp6Ytkd.net
>>504
ラテオ以外ならあるよ。ラブラックスはMLMという中間なのあったと思う

520:名無し三平
17/01/03 21:34:45.73 KUPrCjxu.net
>>502
15gあたりのミノーは飛びますか?

521:名無し三平
17/01/03 21:44:34.75 qpp6Ytkd.net
>>506
問題なく飛びます。ロリべ77をよく使ってますわ

522:名無し三平
17/01/03 21:53:08.61 KUPrCjxu.net
>>507
ロリベ77だとだいたい何メートルぐらい飛びますか?

523:名無し三平
17/01/03 23:23:53.67 TRpNqmHY.net
モデルチェンジするなら
テレスコのMH出してほしいな

524:名無し三平
17/01/04 08:56:06.24 TWYlNlxj.net
ラテオの価格帯で4ピースパックロッド欲しいな。
8.6と7.6のML。
ショアガンのパックロッドがあれだけ人気あるんだし。

525:名無し三平
17/01/04 09:05:30.23 Z+oyEpnh.net
ショアガンはステマをもっとうまくやりましょう

526:名無し三平
17/01/04 11:16:34.67 mNi/69Rs.net
ダイワは伝統的にパックロッドは失敗するからなぁ

527:名無し三平
17/01/04 11:26:52.40 RSzQlvyY.net
シマノのディアルーナ906M(max42g)を
使ってんだが、
どうも飛距離に不満がある。
ルアーはメタルバイブ26g、メタルジグ30g
ラテオの96M(max50g)か100ML(max40g)
はどうだろうか。
ラテオは96MLを以前使ってた。←不測事態で折損
100MHは40gメタルジグで現役いまも使い倒してる。

528:名無し三平
17/01/04 11:30:01.64 Cu7zX63a.net
>>508
ラインとリール、風にもよるだろうけど俺はPE1号とセルテ3012とラテオmlで大体50mくらいかな。

529:名無し三平
17/01/05 17:02:02.46 P3KekXot.net
100mlは柔らかい気がする
問題は飛距離よりアクションを吸っちゃうから

530:名無し三平
17/01/05 17:21:56.75 woA4clkp.net
>>510
ソルティストMBというのがあってな

531:名無し三平
17/01/05 19:04:15.24 Qhv8SNSl.net
ディアルーナのM使ってて飛距離に不満があるなら、ラテオのMやMLはヤメたほうがいいんじゃない?ラテオの場合、快適に投げられるのMax表示から-10gだよ。ラテオのMはディアルーナのMLくらい柔らかいから。

532:名無し三平
17/01/05 20:43:32.37 4N0V1EDO.net
>>517
そんなことなくね?
バス投げ派?
ちゃんと竿にルアーの重み乗せてしなり利用すれば楽に規定重量投げて飛ばせるよ

533:名無し三平
17/01/05 23:02:52.23 KBQqjULO.net
ディアルーナで不満ならラテオでも駄目だろ

534:名無し三平
17/01/06 06:21:03.38 TCg+VUfN.net
ラテオ96MとシーバスハンターXの96M持ってんだけど、シーバスハンターのガイドがやたらデカいのは、ナイロン使用も想定してるからかな?

535:名無し三平
17/01/06 18:22:43.96 TwtWMUA7.net
ラテオ106Mよりディアルーナ1006Mのほうが飛んでる気がする。
でも、ラテオの飛距離は安定してるが、ディアルーナは疲れてくるとたまにミスキャストして飛ばない事がある。
ディアルーナの方が張りがあるからその分疲れが早いかも知れない。ラテオは竿が勝手に飛ばしてくれる感じ。だから疲れ難い。
長時間使うならラテオだなあ。

536:名無し三平
17/01/06 20:00:57.97 JSLUOcy+.net
張りが強い竿はリリースタイミングがシビアだからね
集中力落ちてくると露骨に飛距離も落ちる
マックスの飛距離を追求した竿も良いけど楽に投げられる竿も必要だよね
ラテオがモデルチェンジでキンキンの高弾性ロッドにならない事を祈る他ない

537:名無し三平
17/01/07 08:07:31.80 U/RZ6uDY.net
同じような値段の竿にそんな差があるわけない
長いの買うとか細いライン使うとか

538:名無し三平
17/01/08 18:23:34.95 QP3mAbY4.net
シマノとダイワは全然違う

539:名無し三平
17/01/08 19:25:41.54 +JOHJqAN.net
少なくともラテオとディアルーナは全然性格違うぞ

540:名無し三平
17/01/08 19:37:35.20 oyOxL2zO.net
どんな性格?

541:名無し三平
17/01/08 19:39:27.61 Y/am+Xvj.net
ラテ男はキモいオタクだな

542:名無し三平
17/01/08 23:56:51.17 0LtxIyhN.net
ディアルーナは知的なイケメンだ

543:名無し三平
17/01/09 01:01:42.01 cDhVext2.net
本屋で何となく開いたルアー関係アイテムの雑誌開いて読んだら
ラテオの100TMがここ1年人気急上昇だそうだ
コスパでの高評価的な事を書かてれたけど
テレスコで10ftでMのロッドなんて他に無いってのも大きいんだろうな

544:名無し三平
17/01/09 04:42:30.36 q2AO/HvE.net
ラテオ100TMはいいよ~
ライトショアジギングで五目釣りに使ってるけど超快適、きわめて疲労感たまりにくい
パンパンでない適度な(←重要)張りとしなやかさが使いやすさを後押ししてる感
あとは本来の用途とちょっと違うかもだけど、餌釣りのチョイ投げに転用するのも◎
専門性に特化したロッドと比べたら特定の性能面で一歩譲るところもあるとは思うけど、
それでも「色々な釣りに楽しんで使いたい」って人に是非オススメしたい
そして何より、仕舞寸法の短さは何にも勝る正義

545:名無し三平
17/01/09 08:34:02.07 S0nSxFSd.net
上文読んだら何だか100TM欲しくなってくるな。106Mより25gも重いから、気にも留めてなかった。シマノのAR-C三本継ぎをそういう使い方にしてるが、そっちはさらに重いからな。
ダイコーやシマノみたいに張りのある竿を使った後にラテオ使うとラテオの良さが再認識出来るからいいかも知れない。

546:名無し三平
17/01/09 08:49:44.75 c5ij1I28.net
今クロスビートの965をすごく便利に使ってて満足してるんだけど、ラテオ100TMにバージョンupする価値はあるかな?

547:名無し三平
17/01/09 08:59:09.21 S0nSxFSd.net
30g以上使わないなら、100TMLがいいんじゃね?

548:名無し三平
17/01/09 12:48:36.63 EpbTbU8e.net
TML使ってるけどちょっと柔らか過ぎるかなって感じ
↑の方に感想有ったけど俺も届いたロッド見て投げ竿かと思ったわ
LSJで使うのにもう少しロッドエンドが長ければ脇に挟めるんだけど微妙に足りない
エンドキャップ外すとネジ切って有るからロッド延長出来ないかなと考えてる

549:名無し三平
17/01/09 15:59:52.61 nE1+WeAM.net
ラテオ100TMって、電気ウキ釣りやサビキ釣りなんかにも使用可能でしょうか??

550:名無し三平
17/01/09 17:33:12.59 ufuXD8x6.net
そんな使い方なら俺はルアーマチック使ってるよ
ラテオはヒラメ、海サクラ用でやんす

551:名無し三平
17/01/09 17:35:48.14 c5ij1I28.net
>>535
クロスビート965だがそういうのもやってる

552:名無し三平
17/01/09 19:00:55.18 0y11q+0L.net
ラテオ100TMってグリップエンドの長さどんな感じ?
腋に挟んでシャクれるだけの長さある?

553:名無し三平
17/01/09 19:03:24.43 uGEiWgrs.net
振り出しならブルズアイの方がいいと思うわ

554:名無し三平
17/01/09 20:32:09.99 PbAoD6S9.net
>>537
クロスビート965でやられてるんですか。
ラテオの100TMはクロスビートより固そうですが大丈夫ですかね?

555:名無し三平
17/01/09 21:26:25.19 c5ij1I28.net
>>540
ベストではないかも知れないが万能竿と割りきれば十分出来るんじゃね
ちなみにクロスビート965だとサビキは5 号、これに浮きつけて投げもやる(投げるときは針は3本)
投げサビキは5~8号錘で、ジグサビキにしても OK
電気ウキは2号がやりやすい
まあじっくりやるときは磯竿を出すけど、立ち寄った港でささっとやりたい時はテレスコは便利だよ、ラテオじゃもったいない位だけど

556:名無し三平
17/01/09 23:29:40.90 q2AO/HvE.net
>>532
1oz以上の鉄板投げたり30~40gのジグを快適に使いたいなら間違いなく買い
状況や釣り方に合わせて既所持のクロスビートと使い分けるのも有効だし
あとKガイドの恩恵かガイド周りのトラブルがほ�


557:レ皆無で快適だよ >>538 13バイオSW4000XG付けて使ってるけど、グリップエンド~リールフットの中心までが実測40cm 軽く脇に挟んでしゃくりやすいよ ただショアジギングロッドに比べると若干短いのも事実だから、 腕が長めの人なんかは多少窮屈に感じる場合があるかもしれない



558:名無し三平
17/01/10 01:01:58.21 34sGqMbM.net
ゴロタ浜でウェーディングしようと思うんですが90mlと96mlでは遠投のアドバンテージの差は結構ありますか?20g前後のミノーメインです
96mlが気になりますが近くの釣り具屋に90mlしかないので90ml検討してます。

559:名無し三平
17/01/10 08:18:44.16 s3nj4Cmm.net
絶対96ml
もしくわ100ml

560:名無し三平
17/01/10 08:56:19.18 DGbqGn8Q.net
>>544
これ

561:名無し三平
17/01/10 09:09:55.95 pkc80Z7G.net
ウェーディングで遠投するなら10ftだけど長すぎて取り回し大変じゃない?
俺は90ml使ってるけど

562:533
17/01/10 12:20:50.11 zyCOCBKI.net
アドバイスありがとうございます。浸かっても膝辺りなのでやはり96以上が良さげですね。
とりあえず96使って扱いにくいようなら90も検討したいと思います。

563:名無し三平
17/01/10 12:24:40.55 uPfuJKeN.net
96だろウェーディングなら。飛距離伸ばしてなんぼ

564:名無し三平
17/01/10 18:17:05.66 w1hl2P6Z.net
94ml作って欲しいわ

565:名無し三平
17/01/10 18:35:30.56 IAfBgsmN.net
>>549
竿先5cm折っちまえよ

566:名無し三平
17/01/10 18:59:41.78 xzY25ipV.net
86lだろ

567:名無し三平
17/01/10 20:21:14.91 6fyAg28Z.net
>>542
グリップエンド40㎝あれば大丈夫そうだね
ありがと

568:名無し三平
17/01/11 09:51:20.61 2G6WgCzV.net
チタンガイドたったラブラックスが、AGSに格上げされたんだから、テッチンガイドのラテオが、チタンガイドに格上げされないかなー

569:名無し三平
17/01/11 10:01:10.92 UrLu9pft.net
ガイドリングまで作り出したダイワにフジは怒ってそうだし、チタンガイド供給されんのかね

570:名無し三平
17/01/11 10:30:53.09 nkCung6v.net
会社規模なんか知らんけど
フジってダイワに怒れるような立場なん?

571:名無し三平
17/01/11 11:53:37.67 YgAGtHAL.net
チタンガイドなんて乗せたらほぼ旧ラブラックス並の値段になっちまうぞ

572:名無し三平
17/01/11 12:17:24.38 SscsdauA.net
いつも思うが、ラブラックスって名前がコンドームみたいで嫌いだわ

573:名無し三平
17/01/11 16:33:26.11 eRPPzBBK.net
先代なんかフォアグリップ亀頭だぜ

574:名無し三平
17/01/17 18:18:02.34 puYZDOjs.net
ラブラックスのブランクスはラテオと同じHVFカーボンだけど、旧ラブのブランクスそのままなんだってねえ。ラテオとまったく同じではないんだ。AGSガイドになってもラテオより重いからおかしいと思ってた。買おうと思ってたけどヤメた。

575:名無し三平
17/01/17 19:09:58.17 oAZkCIHd.net
97MBは40gジグでも楽勝?

576:名無し三平
17/01/18 18:40:14.34 HeEf1iUU.net
ラテオのスピニングってダイワのロゴやLATEOって字が正面から見て左に寄ってるのはなぜなんだろう?
ベイトは真ん中にあるのに気になる。
画像は検索で見つけたもの。ロゴなどか真っ直ぐなら真正面から撮ればガイドが左に行くはずがない。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

577:名無し三平
17/01/18 19:16:04.60 jO2yeiR2.net
安物だから

578:名無し三平
17/01/18 19:22:11.83 TDMQdfXp.net
俺のもだ。
ワザとずらしてるんじゃないかな?
そうすれば個体差でのズレがあっても誤魔化せる。

579:名無し三平
17/01/18 19:24:32.52 4uuZO8da.net
>>561
>>563
自演


580:くせーw



581:名無し三平
17/01/18 20:28:49.11 HeEf1iUU.net
俺のがこんな感じ。
URLリンク(i.imgur.com)
ガイドを真下にすると左にズレる。
URLリンク(i.imgur.com)
>>564
得する事が何もない。

582:名無し三平
17/01/18 20:43:37.65 zCt+rbFL.net
ガイドずれて無いだけマシだろ

583:名無し三平
17/01/18 21:28:09.07 HeEf1iUU.net
やはり普通は真っ直ぐついてるのか。
それとも確認が億劫なだけなのか。

584:名無し三平
17/01/18 21:52:23.18 hR18slFW.net
普通についてるよ
URLリンク(i.imgur.com)

585:名無し三平
17/01/18 22:37:36.13 MM8c9fv4.net
去年の12月にラテオ購入した>>471だけどこのロッドマジで凄すぎて感動してる
主にフラットフィッシュに使ってるんだけど当たりがあったものは一回もバラしが無いわ
デカイヒラメが掛かっても軽々と苦労せず手元まで引き寄せれる
買って良かったわ

586:名無し三平
17/01/18 23:19:54.57 u1087XTk.net
>>568
写真しっかり撮りなよ。ロゴがセンターに来てない。
もう1mmロッドを右に回すとセンターだね。
正直>>565の二枚目と比べるとややマシ程度に見える。

587:名無し三平
17/01/18 23:21:08.24 TDMQdfXp.net
>>568
どう見ても左寄り。

588:名無し三平
17/01/18 23:25:30.91 u1087XTk.net
>>569
羨ましい。
おめでとう。

589:名無し三平
17/01/18 23:47:30.37 tMWVYzrT.net
いまやどのスレもメーカー側が雇ったヒトとかも紛れ込んでるんだろうけどさ。
海外生産なんて結構適当な面もあるだろうからブランクとガイドがしっかりしてればたぶんOKだよ、安いんだしさ(笑)

590:名無し三平
17/01/19 08:01:56.74 7OzbiTE9.net
メーカー擁護を社員や信者がズレてないと言い張ってもズレてるの見せられたら何も言えないけどな。写真を簡単にアップ出来る世には擁護も難しい。

591:名無し三平
17/01/19 08:53:21.15 4XjuRMvq.net
ロゴが寄ってたら何か問題でもあるのか?
ロゴなんて性能に関係無いから気にした事無いわ

592:名無し三平
17/01/19 09:03:52.04 ZZ3rYpRP.net
俺のモアザンAGSなんかズレてるどころか横に書いてあるぞ
昔の日本製のモアザンサーフマスターはちゃんと真ん中に書いてあるのにね

593:名無し三平
17/01/19 09:35:02.86 /2NReNBX.net
ロゴで魚釣る訳じゃねーだろ

594:名無し三平
17/01/19 11:01:25.56 PnrBfjOQ.net
>>576
AGSは最初から横だバカ。
ラテオはベイトロッドしか使ってないから、ロゴが左寄りとか知らなかった。
何も知らずスピニングロッド買うと不良品と思っちゃうな。
ググる限りロゴを写すとガイドが左に来るから左寄りなんだろう。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

595:名無し三平
17/01/19 11:17:25.54 GYQTDxql.net
その気持ち悪い蛾の模様ついてるのは雑巾?

596:名無し三平
17/01/19 11:53:47.17 PnrBfjOQ.net
>>579
俺に聞いてる?
知らん。ぐぐったら出て来た

597:名無し三平
17/01/19 12:07:38.58 vKYjLuSN.net
ラテオパイレーツよりはラテオバタフライの方がカッコいいな

598:名無し三平
17/01/19 14:36:26.32 cCacbyem.net
>>581
性能がよけりゃ名前はどうでもいい。

599:名無し三平
17/01/19 14:54:55.10 lDZnSpmH.net
90L・Qをソフトルアーを使ったセイゴ用にどうかなと検討していますが、86LL-S・Q
のほうが良いかな?。たまに80UPも釣れるのでやっぱり90L・Qかな?。

600:名無し三平
17/01/19 16:33:46.61 cCacbyem.net
>>583
俺の場合は投げる場所が広いか狭いかだなぁ。
時々しか大物釣れないなら86でいいんじゃない?
その時々掛かっても折れるような作りじゃないよ。

601:名無し三平
17/01/19 17:07:12.06 lF2jAERm.net
LL-sでメバリングしてるけどシーバスもよくかかる。とても楽しいよ。
強引にはいけないけど80アップでも一応取れた事あり

602:名無し三平
17/01/19 17:26:33.14 73of54Ij.net
ラテオは86LL-Sって表記だけど、モアザンは86LL-Xだよね
なんか違いあるの

603:名無し三平
17/01/20 07:56:19.37 HNbztAZ/.net
>>586
材質、構造の違い。
商品管理時の間違い軽減の為。
とかそんなのだろうね。

604:名無し三平
17/01/20 18:34:40.05 OAVJirS5.net
>>569
106Mだろ?
これマジでヒラメロッドだと思うよ。
金色が入ってなけりゃ最高なのにな。

605:名無し三平
17/01/20 18:38:29.00 EkY4ZoFZ.net
ラテオもう一本足したいけどモデルチェンジ来そうで中々買えない

606:名無し三平
17/01/20 19:21:43.95 kO8jJ4Za.net
むしろモデルチェンジがあるから早く買わないと怖いんだよなぁ…

607:名無し三平
17/01/20 19:27:32.51 sQx/jMY6.net
おれも106M買いたいがモデルチェンジ気になって迷い中

608:名無し三平
17/01/20 19:38:22.26 0kOM19bA.net
ラテオは今のモデルで完成されてて手を入れる部分が無いんだよなぁ
モデルチェンジすると今のモデルの性能の良さが損なわれそう
今のダイワは余計な機能を付けたがるし

609:名無し三平
17/01/20 20:19:17.64 Yk1p6b7C.net
106mと96ml二本持ちが正解

610:名無し三平
17/01/20 20:23:22.34 3l0NKUUf.net
96Mも仲間に入れてやってください・・・

611:名無し三平
17/01/20 21:05:54.63 m5wzjMMv.net
チタンガイドになるな

612:名無し三平
17/01/20 21:39:52.40 EbJJnKIM.net
86ll-sが凄く好み

613:名無し三平
17/01/21 01:48:12.96 9Nj+q5UK.net
俺は100ML

614:名無し三平
17/01/21 09:28:05.75 4K4hSIE1.net
そうそう、96MLは名作だからな。
ラテオは評価良すぎて、次期モデルはデザイン変更だけにするんじゃないか?

615:名無し三平
17/01/21 09:29:03.93 hf1fFRQ8.net
>>598
フニャちん腰抜け竿じゃん

616:名無し三平
17/01/21 09:59:54.25 4K4hSIE1.net
やっぱり価格に対する性能だよな。
ハイエンド1本に対してラテオなら3本買える。ラテオより高性能と言ったって、その差は僅かだと思う。
気にせずガンガン使えるから、持ってる竿の中での釣果は上位機種を超えてる。使用頻度高いから当たり前だけどね。
飛距離、感度、操作性、曲がり、掛けて獲るまでの楽しさに満足してる。
たまにパリパリロッドを使うと、さらにラテオの良さが分かるんだよ。

617:名無し三平
17/01/21 10:10:44.05 XuwP3AW2.net
モアザンが海鮮丼だとしたらラテオは吉牛のような

618:名無し三平
17/01/21 10:27:40.45 wZwNjH5p.net
海鮮丼は美味いけど毎日食いたいとは思わないし食べ難いもんな
対して吉牛は、毎日食ったら確実に便秘なるよな
うん意味分からん

619:名無し三平
17/01/21 10:39:38.91 jgW6Tctr.net
テトラですっ転んでAGS折った俺からしたらラテオはラフに使えて便利。
ラブラックスまでAGSになったからラテオは最後の希望。
特に96MLと86MLは神。

620:名無し三平
17/01/21 11:14:42.12 8jfiRh50.net
>>599
雷魚竿でも使ってろ

621:名無し三平
17/01/21 12:04:11.76 YNK4mBt7.net
モデルチェンジするとしたら何月くらいなんでしょう

622:名無し三平
17/01/21 12:15:07.13 GFi5D+Tw.net
>>568
画像見て思ったんだがガイド斜めになってね?

623:名無し三平
17/01/21 16:20:02.94 cLKJ02Sa.net
ラテオ90MLとノーマルモアザン92L使い
テトラにすぐ置いたりするから、AGSガイドは割れそうで使えん

624:名無し三平
17/01/21 16:37:41.02 wZwNjH5p.net
ロッドホルダー使えよお前ら・・・・

625:名無し三平
17/01/21 20:18:45.84 C/81ZIfD.net
ラテオだろうがフランジーノだろうが扱い方に変わりはない
安いから放り投げるとか高いから直置きしないとかないわ
新品で買って最初の数回は気にするけどその後は高い安い関係なく気にしなくなるって感じ

626:名無し三平
17/01/21 22:26:08.83 jgW6Tctr.net
>>606
そんなもん。
1番ガイドはデカイから斜めになると目立つのよ。
高級ロッドでもそうなるから仕方がないね。

627:名無し三平
17/01/21 23:31:23.85 QrPXh86M.net
広角レンズで写真撮るならフレームど真ん中に
ガイドを納めてなければ大抵は斜めに映るよ
端っこに行くほど歪になるからね

628:名無し三平
17/01/22 00:05:47.44 Qj4ssmL8.net
>>611
ラテオの場合は歪んでるのが大半だろ。

629:名無し三平
17/01/23 13:39:11.65 4y6ltdTi.net
ラテオの斜めったガイドじゃPEが絡まる。

630:名無し三平
17/01/23 13:51:48.19 nLT1oUwd.net
>>613
それガイドのせいで無くPEのせいだぞ
俺も質の悪いPE使ってた時は絡んでたけどPE変えたら一切絡まなくなった
どんなロッドでも質の悪いPEは絡まる

631:名無し三平
17/01/23 17:07:07.47 LdLp/kNS.net
腕のせいだろ下手糞は絡む
毎朝やって年に3回とかそんなもんだなラテオは持ってないけど

632:名無し三平
17/01/23 19:48:16.81 Fgy6eVv7.net
>>613
器用なやっちゃなw

633:名無し三平
17/01/24 18:41:23.22 E5anTYiI.net
ラテオの100TMってモバイルパックやクロスビートと比べて使い勝手どうよ?

634:名無し三平
17/01/24 19:44:23.28 kegJHpHX.net
クロスビートとは次元が違う
まあクロスビートもそれなりに便利だけどね

635:名無し三平
17/01/24 21:20:48.94 TvapiKuR.net
バットガイドのフレームの形的にはむしろエアガイドの方が絡みやすそうに見えるが・・
リーダー巻き込むほど長くした場合も絡みにくいのがKガイドだと思ってたけど。
変なPE使った場合は何でもダメだろうけど。

636:名無し三平
17/01/24 23:26:43.00 8cG+Z9je.net
>>617
100TMは凄くいいと思う。
10gのジグヘッド~40gのメタルジグまで酷使しても全然平気。

637:名無し三平
17/01/25 12:28:53.13 5p8Vlpu7.net
サーフ用に100TMか106Mか悩んでるんだけど、飛距離って変わるのかな。
変わらないなら、携行性のいい100TMなんだけど。

638:名無し三平
17/01/25 13:27:09.97 GqSfrpHv.net
何投げるかによって変わる

639:名無し三平
17/01/25 15:25:33.75 gNK5I/Pb.net
>>621
絶対106
テレスコ重たいよ

640:名無し三平
17/01/25 16:32:03.81 3U/XZBoa.net
ちょっとでも飛距離稼ぎたいサーフなら106Mだろう
それにテレスコだと伸ばしてない状態のときに、隙間から砂が入る可能性もあるし

641:名無し三平
17/01/25 19:19:55.11 y2zyX4he.net
ラテオのテレスコは>>433 >>435で重くないって話になってるけど

642:名無し三平
17/01/25 22:05:40.13 1AqcRj9t.net
テレスコは扱いが雑な人だと潮で固着しない?

643:名無し三平
17/01/25 22:35:27.93 gNK5I/Pb.net
ツーピースに比べると重たいよ

644:名無し三平
17/01/25 22:51:30.12 nNiS9TkA.net
100TM 195g
100MH 185g
106M 170g

645:名無し三平
17/01/25 23:31:42.89 WzTtkOWv.net
太さも結構違うよ
106Mの元径が13.9mmで100TMは18.3mm
細い方がシャープに振り抜けれるから飛距離も伸びるんじゃないかな

646:名無し三平
17/01/25 23:44:17.15 VMm21Y2w.net
ロッドの空気抵抗って相当違うよな
風があるときにロッドがめっちゃ煽られること考えたら当たり前なんだけど

647:名無し三平
17/01/26 01:41:14.09 1VUJYyQZ.net
>>628
>>629
その違いで、実際にどれくらい飛距離がかわるかな?

648:名無し三平
17/01/26 04:36:52.74 jwY855pY.net
10%くらいじゃね?


649:いやもっとかな



650:名無し三平
17/01/26 06:47:53.27 lwifigwx.net
長時間サーフで振り続けるのに、25g差は大きいかもよ。携行性重視ならネッサの3本継がいいと思うよ。安いの出たし。

651:名無し三平
17/01/26 09:25:22.52 MhKd5yUg.net
>>603
AGSが釣り以外での衝撃に弱いのは確かだが
テトラでコケたら金属ガイドでも破損する可能性があるし
もっと言うと竿が折れる可能性もある
ただ運がよかっただけじゃん
竿が折れてたら釣りやめてるんじゃないのおまえさん

652:名無し三平
17/01/26 17:45:49.66 xRsUwB1+.net
あの、ソルティストモバイルシーバス、、、

653:名無し三平
17/01/30 20:59:15.07 sQHeOAc4.net
シーバスハンターとラテオって随分違うかな?
磯用にシーバスハンターx100MHかラテオ100MH悩んでる
今はサーフ用にラテオ96ML使ってんだけどもっとパワーが欲しい

654:名無し三平
17/01/30 22:10:03.32 0Cn/X/QW.net
>>636
河口用に96ML、磯用にラテオ100MH使ってるが
磯は100TMにしとくんだったと後悔

655:名無し三平
17/01/31 07:53:32.19 8bhnjwSw.net
>>637
サンクス!
110MHになると仕舞長の問題出てくるかな
100MHか110MHでストラディック4000番でやってみるつもりなんだ

656:名無し三平
17/01/31 08:22:38.91 KOtl8cih.net
サーフで106ML考えてる奴おったらMにした方がいいよ
やわすぎて使いづらくてあかんかったわ
足元悪いポイントのシーバス用になってしまった

657:名無し三平
17/01/31 11:38:15.21 Y7zXpkJS.net
>>639
参考までに、主に何グラム投げてるんですか?

658:名無し三平
17/01/31 12:13:51.72 KOtl8cih.net
>>640
14から30までかな?
MLだと藻を掛けたり底擦ってる時グイングインなり過ぎてダルイね

659:名無し三平
17/01/31 16:57:33.54 3xz8eezn.net
20gのジグ遠投したいんだけど106Mと96MLだとどちらが遠投出来ますか?
前に友人の106Mで20gのジグ投げさせてもらった時あまり飛距離が出なかったんですけど、96MLの方が遠投出来ますかね?

660:名無し三平
17/01/31 17:17:29.33 g9hIJJlQ.net
そのくらいの重さなら柔らかいロッドの方が飛ぶよ

661:名無し三平
17/01/31 18:32:27.06 jY49fK9t.net
やっぱりそうですか

662:名無し三平
17/01/31 18:42:44.93 uIf9YkSH.net
106MLにすりゃいいじゃん
気持ちよくかっ飛ぶぞ

663:名無し三平
17/01/31 19:12:10.22 4hIFT0Im.net
本当なら長いのと短いの、両方あればいいんだけどね
俺はあいだとって100MLで28~40まで投げてるよ

664:名無し三平
17/01/31 19:45:35.61 uIf9YkSH.net
>>646
40フルキャストしてると確実に寿命短くなるよ
MLは30まで

665:名無し三平
17/01/31 20:07:09.98 4hIFT0Im.net
>>647
そんなにやらないし、寿命が来たら買い換えるよ
でも使いやすいロッドだと思う

666:名無し三平
17/01/31 21:33:16.66 cmGH0Vn7.net
611で質問した者だけど、結局、密林で106M買った。
軽くていい感じだね。早く釣りに行きたい。

667:名無し三平
17/01/31 22:55:37.16 xoIA/EHZ.net
>>649
密林で買うならYahooショッピングのが密林より1000円高いけど、5400ポイント還元のがお得だと思う

668:名無し三平
17/01/31 22:56:30.60 /w7SB/L1.net
密林とか言ってるやつまだいたのかよw

669:名無し三平
17/01/31 23:57:05.81 4hIFT0Im.net
ポイント上限5000だよ

670:名無し三平
17/02/01 10:40:14.53 I0HdF0hV.net
>>652
ストアポイントに上限はないよ
あるのはキャンペーンポイント5倍デーとかのヤツのみ
500万のデンヨー発電機買うと50万ポイント付くよ

671:名無し三平
17/02/01 14:05:09.34 YfRjlyaH.net
追加モデルで88MLM作ってつかぁさい

672:名無し三平
17/02/01 19:15:44.


673:44 ID:bDqWcs/D.net



674:名無し三平
17/02/01 22:43:38.47 lvI8p7/y.net
同じ長さと調子ならディアルーナXRの方が感度が良くて飛距離も出る。デザインもディアルーナの方がカッコイイと思う。それでもラテオを使い続けるオレ。

675:名無し三平
17/02/01 22:50:06.93 gcp5m1J2.net
偽ブランジーノというより、偽モアザンの方がしっくりくる

676:名無し三平
17/02/01 23:18:59.15 1AMXroLa.net
86ML.Q買ったので仲間入りよろしく

677:名無し三平
17/02/02 18:38:16.90 vfS9gyxc.net
ml だと86と90 の使い分けてある?気持ちの問題だよね?

678:名無し三平
17/02/02 18:49:00.77 +AQ5atBf.net
ラテオ90L届いた!
釣り具屋で見るより良いじゃん。
隣にモアザンとか置くからいけないだけで、単品で見ると良いじゃん。
よろしく~って感じでいじり倒すこと数分。満足した。
ダイワロッド2本目。
早くセオリー出ないかなー。

679:名無し三平
17/02/02 19:39:43.90 zY6OpLiY.net
>>659
さすがにその長さ2本揃える必要はないでしょ

680:名無し三平
17/02/02 19:39:50.28 aQ26e86T.net
手持ちのポータブルロッドケース 140R使いたかったから仕舞寸法10cmの差で86選んだ

681:名無し三平
17/02/02 20:30:12.84 YEuRaZNH.net
他スレで相談させて貰っていたのですが、ラテオ96MLに決めて予約して、リールはルビアスの2510PE-Hか3012を合わせようと思ってます
タックルバランス的にどちらを選んでも持ち重りはしないでしょうか?
セルテ3012と合わせている方いるみたいですが違和感ないのなら逆に2510だと軽すぎるのかなとは思ってはいますが

682:名無し三平
17/02/02 20:53:55.05 iitKnqkp.net
重量でストラディックCI4 C3000HGにしたけど一日中ルアー投げるなら軽いほうが疲れないよ

683:名無し三平
17/02/02 21:49:47.89 i0izFQVY.net
>>663
ラテオ96MLに12イグジ2510PE-H合わせてる俺でも軽すぎ感なし

684:名無し三平
17/02/03 13:23:43.21 P+QI8o/C.net
レス有り難うございました
店で装着させて貰った所、2510PE-Hと3012Hもどちらも持ち重りしなかったので、3012Hにしました
稀に軽めのジグ使ったりサーフでやる事を考えると3012Hの方が適していると思いましたので

685:名無し三平
17/02/03 16:00:27.21 sEIn09YN.net
いい選択かと

686:名無し三平
17/02/03 18:32:58.67 zIRqBso1.net
俺はナスキー4000XG

687:名無し三平
17/02/03 18:48:42.74 Q7FgFl0+.net
僕はリールはシマノ派

688:名無し三平
17/02/03 18:51:25.04 IHeL4F2K.net
磯用にラテオ110MHにナスキーかストラディックの4000考えてるけど、ナスキーは重すぎてバランス悪いかな?
リールメンテのスキル無いんで高価なのは買うの躊躇してしまう

689:名無し三平
17/02/03 18:55:45.55 z+C3i3yw.net
社会人からしたらストラは安いやんけ

690:名無し三平
17/02/03 19:34:33.11 lIIPcFRY.net
選択にストラディック有るならそっちがいいやん

691:名無し三平
17/02/03 19:34:48.41 Nct2KHdv.net
>>671
アタマ悪そって陰で言われてない?

692:名無し三平
17/02/03 20:21:09.02 GgqNJbVM.net
ストラにしとけ

693:名無し三平
17/02/03 20:32:04.40 uI4Oy2Om.net
つかラテオスレって異常なまでにリールバランス気にするよね
ツインパSW載せるってんならまだしも汎用リー程度じゃの3000番~4000番なんてどれ使っても変わらないから



694:どうぞ好きなの選んでください



695:名無し三平
17/02/03 20:49:37.40 qHELzg1E.net
気にしてるのはラテオをこれから買おうって奴だけ

696:名無し三平
17/02/03 21:05:33.17 zce2Z7q0.net
ストラディック買うなら奮発してCI4+をですね

697:名無し三平
17/02/03 21:10:16.43 GgqNJbVM.net
86や90ならci4+でも良いけど96以上は無印の方が良くね?
軽すぎてバランス取れない

698:名無し三平
17/02/03 21:35:31.38 +eIVg6ck.net
俺はTPSW5000を106MLに合わせてるけどバランスは大丈夫だぞ
細かい事気にするといつまでも童貞だぞ

699:名無し三平
17/02/03 21:51:24.47 +riwFJdb.net
>>679
えぇぇ…
まぁいいんじゃないの…?

700:名無し三平
17/02/03 22:08:54.98 QD5rdLtp.net
>>679
女の子に気を遣えなくてウザがられてるんですね

701:名無し三平
17/02/03 22:31:52.96 n6qeB+xi.net
俺も状況次第で100TMQにツインパ5000SWくみあわせることあるよ。(普段はヴァンキツシュ400)
先日はその組合せで80ヒラマサとった。
ヒラスズキ狙いならおかしくない組合せだと思うけど?

702:名無し三平
17/02/03 22:40:02.31 z+C3i3yw.net
>>682
そりゃMのロングモデルならあまり違和感無いけどさ

703:名無し三平
17/02/04 00:22:15.02 wI/St0yx.net
ストラディックリミテッドエディションにしました。笑
URLリンク(imgur.com)

704:名無し三平
17/02/04 04:06:37.17 BE49+dh7.net
ツインパsw5000がええんか?

705:名無し三平
17/02/04 05:37:38.45 aRbFTR+S.net
5000も要るならどうぞ

706:名無し三平
17/02/04 05:57:00.89 hwApIQKS.net
>>685
TPSW4000xgが軽くて安くてベストだと思うわ
5000は下巻き大変やで~

707:名無し三平
17/02/04 06:04:14.60 LH9NB9Hd.net
>>684
やっぱ真っ黒リールってダサいな

708:名無し三平
17/02/04 06:52:04.35 b5v1gdJJ.net
ナスキーええよ!

709:名無し三平
17/02/04 06:59:29.39 uOppXQw0.net
ストラディックci4を8BB化するとヌルヌル

710:名無し三平
17/02/04 08:59:14.48 E8OWABDu.net
>>684
ロッドのデザインは?だけど
塗装うまいな

711:名無し三平
17/02/04 09:22:30.83 hwApIQKS.net
>>689
だめよ!

712:名無し三平
17/02/04 09:27:07.73 L8ppmAVr.net
TPSW4000XGはデフォがEVAノブなのが許せん
5000以上はCI4+ノブなのに
キャタリナも同様でカッコ悪い
ソルティガBJもなんであんな風にしたんだか…元のノブ付けてくれれば良かったのに
追加でノブ買わせる気マンマンなのが気に食わん

713:名無し三平
17/02/04 10:00:19.79 hwApIQKS.net
>>693
ノブは買えばいい
それより4000は注油穴があるのがメリット

714:名無し三平
17/02/04 13:33:52.21 DEoakjMq.net
素人ってリールの重さバランスが~とか気にしすぎなんだよな
シーバスとかで定番の2500~3000くらいの範囲ならバランスとか大して変わらんし
そんなの気にしてるやついねーぞ。
釣りの初心者サイトがバランスがーとか嘘ついてんのかな

715:名無し三平
17/02/04 13:36:12.00 vBECTWEK.net
>>695
お前が鈍感なだけ

716:名無し三平
17/02/04 14:12:03.95 xMVyBauQ.net
敏感な人は軽いロッドのラテオにはリールバランス()のせいでダイワ2500番、シマノ3000番のリールしか使えないらしいよ
ラテオにシマノの4000番付けたら先重り()を感じちゃって釣りができないんだって

717:名無し三平
17/02/04 14:30:45.14 hwApIQKS.net
敏感な人=ヒョロガリ?

718:名無し三平
17/02/04 15:09:55.64 0sU9Urcw.net
風吹いたりしたらロッド煽られたりライン引っ張られてそれこそバランスどころじゃないじゃん
リールの重さでタックルバランスが~とか言ってたらこういうときどうすんのよ
ずっと部屋の中でロッドとリール組み合わせてバランスとって遊んで�


719:フかよ



720:名無し三平
17/02/04 18:09:26.79 A2UrUB1S.net
敏感な人は大変だね、遠投しようと思ってもタックルバランス()のせいで小さいリールしか使えないんだから

721:名無し三平
17/02/04 18:12:54.26 URM2v86e.net
地面に固定するぐらい重いリール使うんじゃね?

722:名無し三平
17/02/04 18:41:56.72 HDjhA467.net
ダイワ竿の軽さと軟らかさにドップリ浸かったら、他の竿投げられなくなるぞ。
10ftクラスなら300g台のリール付けときゃ持ち重りしないよ。

723:名無し三平
17/02/04 19:32:13.73 URM2v86e.net
ラテオシャキッとしてる方やん

724:名無し三平
17/02/04 20:19:06.65 S0MByYut.net
10ftクラスだとカーボンかアルミで話変わってくるだろ
個人的には10ft以上に4000だとカーボンリールだと先重り感あって嫌
もっと軽いロッドやないと
ショートレングスなロッドならカーボン良いけどさ

725:名無し三平
17/02/04 23:10:56.87 rC2x/W68.net
ガイドがガッタガタのラテオをついにみた。
取寄せして店で開けたら店側が見た瞬間即交換対応だったが次は3週間後だとさ…。
通販で買うのは状態確認できないから買いにくい。
あとどうでも良い箇所だけど、リールシートのDAIWAってステッカー。オーバル形状の溝にまともに貼れないなら貼らないでと思う。綺麗に貼れてるのはベイトの89MLBと97MBだけだ。巻けば水かかりやすいから綺麗に貼ってるのかもしれない。

726:名無し三平
17/02/05 01:03:17.25 sLu+Ac96.net
>>705
ラテオ何本持ってるんですか?
当方106Mと96MLの2本です。

727:名無し三平
17/02/05 12:15:28.93 7ZRm/gr/.net
>>706
6本持ってる。
90L、86ML、96ML、100TM、89MLB、97MB。
元々モアザン使いたくない場所用で買ったら自然と増えた。

728:名無し三平
17/02/05 12:20:50.09 uBCe2M0n.net
まさに安物買いの銭失い

729:名無し三平
17/02/05 12:30:47.40 g0GLKShn.net
日本語の使い方間違ってる

730:名無し三平
17/02/05 12:33:57.04 XojcOrNz.net
いや、銭失いじゃない。使う人のスキルでラテオはハイエンドに引け取らない。AGSの感度はアジングとかエギングにはいいかも知れんが、シーバスやフラットにはあまり必要性は感じない。あくまでブランクス性能ならラテオのは同じ素材のラブラックスを超えてる。

731:名無し三平
17/02/05 12:38:13.35 yCqOPxSr.net
まさにとか言っちゃってるし恥ずかしい奴

732:名無し三平
17/02/05 13:27:33.14 k8Up4HGM.net
ことわざ知らないのに使った感じか

733:名無し三平
17/02/05 16:14:35.64 t/MFml/A.net
>>707
要するに、ラテオ最強でおk?

734:名無し三平
17/02/05 16:47:24.35 +kUYoe5n.net
絶対値としては最強じゃないだろうが、コストパフォーマンスでは最高クラスだろうな。
スポーツカーでいうとマツダロードスターみたいなポジション。

735:名無し三平
17/02/05 16:54:11.26 noNg/akz.net
個人的にリールでいうとバイオマスター、ストラディック的なポジションだわ
最も使用回数が多くなる

736:名無し三平
17/02/05 18:56:28.33 DC2hhq3g.net
>>710
こういう奴は大概ハイエンドもAGSもラブラックスさえも使った事がないんだろうな
ラテオLOVEでラテオ以外認めない勢いだなw
ラテオが良いのは性能じゃなくてあの価格にしては良いってだけだよ
他メーカーの同価格帯と比べて良いっていうこと
決して上位モデルより良いってわけではない
魚釣るならラテオで十分って考える奴なら話は出来ないけどね

737:名無し三平
17/02/05 19:13:17.72 9Dby3iB2.net
>>716
でもお前キモヲタでしょ?

738:名無し三平
17/02/05 19:22:36.25 pgrn/aDt.net
>>716
向こうもお前とは話ししたくないと思う�


739:シw



740:名無し三平
17/02/05 19:27:39.54 Olzi9PcN.net
まぁ人それぞれでしょ
俺は絶対に釣りたいときはブランジーノAGS使うけどね

741:名無し三平
17/02/05 19:28:08.89 7RwyRxBO.net
そもそも釣り具に

742:名無し三平
17/02/05 19:47:17.55 yCqOPxSr.net
>>716=>>708

743:名無し三平
17/02/05 21:00:24.61 7ZRm/gr/.net
>>713
普段はモアザンAGSなんだけど、堤防とかで使うとどうしても地面がヤスリみたいだから削れるのが嫌で買ったのが最初。
軽さはモアザンAGSと比べたら重く感じるし、仕上げも荒いからコスパ最強だとまでは言わないけど、トラブルを恐れず本当の釣りが出来るに竿だと思う。
福袋で買ったディアルーナがかなり仕上がりがよくてディアルーナがこの価格帯最強かもと思う。
コスパ最強のバスワンを作るメーカーだけに上手いのかも。

744:名無し三平
17/02/05 22:00:07.11 1q+GxPeu.net
>>716
スレタイ読めないくらい頭悪いのは分かったから二度とレスするなよ

745:名無し三平
17/02/05 22:50:07.51 DC2hhq3g.net
>>723
このスレはラテオを持ち上げる事しか書いちゃダメなの?
別に俺はラテオはクソとか言ってないんだけど上位モデルより劣るって言ったら叩かれるのか
逆にハイエンドに引けを取らないとか本当かよってレスは支持されるんだね
このスレの常連的にはラテオにダメなところはないのかな

746:名無し三平
17/02/05 23:17:13.81 Q5lpg+1m.net
>>724
始めて2年の初心者なんで、上位モデルはラテオより何が優れていて、どれだけ釣果に影響するか詳しく教えて欲しいです。

747:名無し三平
17/02/05 23:20:08.12 yHTTlEC8.net
>>724
頭悪そうだから教えてあげるけど、具体的にどのハイエンドモデルとどこがどの場面でどういう風に劣ってるか書かないから叩かれるんだよ。
君は自転車やオーディオなどどこのジャンルにもいる高価=良いものだと盲信している買っただけで満足する典型的なスペック厨の臭いがするんだよ

748:名無し三平
17/02/05 23:34:00.59 Q5lpg+1m.net
今日、初めてディアルーナXR S1100M を借りて使いました。ラテオ106Mを普段使っていますが、ルアーの飛ぶ勢いが全然違います。ラテオの飛距離に満足していましたが、同じルアーで10~15mも着水点が延びてる。同じMでもディアルーナの方が硬いのでパワーがあるんですね。
ゴルフでもSシャフト使ってるんで、自分は硬いロッドが合ってるのかな?とにかく衝撃的でした。

749:名無し三平
17/02/05 23:43:42.31 kgk6TMc0.net
一生懸命書いたんだねw

750:名無し三平
17/02/06 00:28:29.44 pw6RSaXP.net
ラテオvsディアルーナ
新たな戦いが始まる
この価格帯で十分釣りは出来るが、スペック上げると下げられない。傷や海での扱いを考えれば十分。
セオリーはよ。

751:名無し三平
17/02/06 08:02:06.71 NYijTZTI.net
ラテオ96ML届いたからサーフ行ってきたけど、やる前から薄々わかってはいたけどエフリード90Sは投げれるけど引き抵抗がしんどかった
MLでも100以上か素直にM以上にしとけば良かったかな
20g前半で引き重りしないSミノーオススメある?

752:名無し三平
17/02/06 08:28:47.00 Rp3FodRP.net
>>730
何度もサーフでMLはあかんって言われてただろ、、、

753:名無し三平
17/02/06 08:32:51.90 Gr78XgTN.net
>>730
ヒラメハンターとか

754:名無し三平
17/02/06 08:46:51.20 /y+JGluz.net
ラテオのMLは柔らかすぎる。
重いルアー(26g以上)を使ったりする時はMじゃないと飛ばんよ。

755:名無し三平
17/02/06 09:31:47.70 MTZsStOF.net
サーフじゃ少し苦しいかもな
Fミノーと軽めのジグなら楽しいがバイブや重めのミノーなんかキツい

756:名無し三平
17/02/06 09:36:22.45 NYijTZTI.net



757:あんまし評判がいいんで衝動買いしてしまったw ジグ+パワーシャッドの組合せをする分には使い易くて良かったが とりあえずヒラメハンターポチってみるありがとう



758:名無し三平
17/02/06 12:23:27.99 69VgZ73N.net
>>735
なかなか売ってないがヒラメハンター90FSとかいいルアーよ。
引き重りがそこまでなくて24gあるので飛距離も悪くない

759:名無し三平
17/02/06 12:40:28.22 x0z94MJl.net
ちょい上目に投げれば飛ぶが疲れる

760:名無し三平
17/02/06 16:13:12.59 /y+JGluz.net
ダイワに電話してみた。
「質問ですが、リールシートのシールって剥げたら」
『取り扱ってません‼︎』
と即答だった。貼り方が雑だったけど剥げたら言えばいいやと思ったらこの回答。
結構問い合わせきてるないようなのかな?

761:名無し三平
17/02/06 19:26:09.00 kvA0Frir.net
96MLはダイワの電子カタログに「ストロングモデル」なんて書いてあるから騙されちゃう。
サーフ向けルアーが30g当たり前になりつつあるから、諦めてMに変えたほうがいいと思うよ。

762:名無し三平
17/02/06 19:29:53.86 69VgZ73N.net
まあサーフならあえて柔らかめのライトショアジギングロッドでもいいんでね?

763:名無し三平
17/02/06 19:34:56.40 qNkrgJYG.net
96MLでPB-30をキャストしようとしたらベールが戻って「ヤベッ」って思ったらPB-30が目の前にこんにちわしてて、
竿折れたーー!って思ったらすっごい曲がってただけだった。
でもその後、キャスト前思いっきり曲がってキャスト後も収まりの悪い様子を見てたらMLはダメだと思ったよ。
96Mを買う機会あったから買い換えたらかなり使いやすくなった。
軽いルアーは86MLでフォローしてる。

764:名無し三平
17/02/06 19:39:18.24 uxDac+w5.net
96MLは頑張ってもIP26までだね

765:名無し三平
17/02/06 19:57:00.36 bfR/IGi7.net
106Mと96MLの2本持ちだわ
25g以上のジグやプラグは106Mでそれ以下は96MLでやってるわ

766:名無し三平
17/02/06 22:25:47.89 4RHDUaDb.net
サーフ向けタックルはルアーも含めてシマノの方が進んでる。

767:名無し三平
17/02/06 22:44:05.82 uxDac+w5.net
>>744
それは奇特な意見だね。特にルアーはシマノで出してるものより
そのシマノのインストラクターでもある堀田氏自身が開発に携わってる
DUOの製品に圧倒的なアドバンテージがあるけどね。
メタルバイブやスピンテールジグも同じ理由で泉氏の携わるコアマンだね。
シマノオリジナルでまともなルアーなんて片手にさえ余るわ

768:名無し三平
17/02/07 05:40:59.08 SiiLhHBE.net
どうでもいいわ

769:名無し三平
17/02/07 06:22:15.45 rBWCexb7.net
オレは何故かDUOのルアーでの釣果少ない。
一軍ルアー
サイレントアサシン各種
スピンドリフト
スピンビーム
プロディジー
シースパロー
ぶっ飛び君
パワーシャッド
ボトムスラッシュ
かっ飛び棒
ヒラメスナイパー
以上釣果順で、シマノが上位独占。先発はサイレントアサシン129Sが絶対的存在。
DUOルアーは全部持ってるが、みんな二軍行き。仕事場は房総。

770:名無し三平
17/02/07 07:38:58.81 RO1uP3o5.net
>>747
にわかの極み

771:名無し三平
17/02/07 08:26:37.92 xLeRNi2I.net
>>748
日本語でOK

772:名無し三平
17/02/07 08:29:05.60 6Oo6YeOg.net
先発がシンキングって時点でバレるよな

773:名無し三平
17/02/07 08:29:48.29 SwjOgfZV.net
737じゃないが、逆にニワカじゃないルアーって何?
自分もよく使ってるルアーだし、普通に釣れるルアーばかりだと思うんだけど。

774:名無し三平
17/02/07 08:47:19.77 7ytWuPeN.net
>>741
リアルスティール30で似たようなこと経験した。
持論でルアーの重さ表記マイナス5gまでがキャストしやすいとしてたけど考えを改めたよ。
でもMはMで硬すぎ。MMLが欲しい。

775:名無し三平
17/02/07 10:12:57.85 7ytWuPeN.net
MLMだった

776:名無し三平
17/02/07 11:48:57.21 bb/TLiyX.net
>>747
房総に来んなクズ死ね

777:名無し三平
17/02/07 11:50:22.21 Tq5IE47B.net
俺は
ラテオ100ML
ルアーマチック86ML 66L
このラインナップで
ヒラメ サクラマス サケ ソイ イナダ アイナメ
ハゼ
釣ってる

778:名無し三平
17/02/07 12:19:10.56 C7K0mEtt.net
自己満が全ての釣りでニワカも糞も無いだろ
マイナーメーカーのルアー使ってる俺カッケェェェェ!ってか?

779:名無し三平
17/02/07 13:31:38.30 AnG9uvVJ.net
>>750
そんなの場所によるわ
お前がニワカ

780:名無し三平
17/02/07 13:43:37.72 mpvflltq.net
ニワカ煎餅あんまりうまくないよな
URLリンク(iup.2ch-library.com)

781:名無し三平
17/02/07 18:30:49.72 6Oo6YeOg.net
>>757
掛けた魚がバレるって意味じゃねぇぞ
単なるシマカスがバレるよって事だw

782:名無し三平
17/02/07 18:39:57.16 kbwSQFFt.net
房総に来んなって、南房総市に住んでるオレはどうしたらいいの?

783:名無し三平
17/02/07 19:13:19.12 kbwSQFFt.net
ここのスレも随分と高額タックル信者で釣りヘタクソが増えたねえ。他人をコケにしてラテオもコケにしてる。マトモな話が出来なくてつまらん。

784:名無し三平
17/02/07 19:28:54.64 malPienz.net
正直ダイワはサーフフラットにあまり力入れてないからな
堀田みたいな専属プロがいない

785:名無し三平
17/02/07 19:39:45.70 R0jYQZPp.net
今は高橋ミッチーがシーバスと兼任してる感じだよね
とくに最近はサーフヒラメでの露出多い感じだな
シーバスは大野とか他にもいるから、フラットジャンキー担当してくのかね

786:名無し三平
17/02/07 19:45:06.62 XHBNRRvV.net
>>760
括れ

787:名無し三平
17/02/07 19:55:57.52 VblsSEn5.net
サーフよりポートの方が多いからしゃーない

788:名無し三平
17/02/07 19:58:23.77 malPienz.net
シーバスでいう大野レベルのプロが欲しいところだな

789:名無し三平
17/02/07 20:00:20.82 dotoM8Vv.net
偽じゃない方のブランジーノM/MH最高やで

790:名無し三平
17/02/07 20:00:54.45 jFc7LPko.net
メガバスの大島を引っ張ってこよう

791:名無し三平
17/02/07 21:47:31.17 6Oo6YeOg.net
>>761
気にしても仕方ないよ。
ただ、シマノ使いの間でもラテオが評価されてるのは事実だ
ヴァンキに合わせる竿がディアルナXRじゃ格下げだし
エクスセンスは高いだけだしってコボしてた

792:名無し三平
17/02/07 21:49:28.39 jFc7LPko.net
>>761
実際見もしないくせに釣りヘタクソって言い切れるの?

793:名無し三平
17/02/07 22:11:24.87 +6Qzxv3u.net
LLMLMLが欲しいな

794:名無し三平
17/02/08 11:33:57.58 VGG+iyRF.net
俺はLMMLMLがいいな

795:名無し三平
17/02/08 11:45:33.85 O+avVwY7.net
じゃあ俺はSMSEXで

796:名無し三平
17/02/08 13:57:55.79 B5TwQHIW.net
オレは、OPPMNKOPPMNKのノーマルでいいけどな。ちょっとサイズはあったほうがガッチリ来るが、まぁいくつかほしいが、替えは金出せばなんとかその場しのぎできるし、相性ってあるしな。

797:名無し三平
17/02/08 18:38:41.28 zyzx27ke.net
ティップラン用エギをキャストする為に90m買ったぜ
どうなることやら

798:名無し三平
17/02/08 19:42:21.24 RYBQEnYU.net
モアザンエキスパートAGS触ってきたけど全く別物やなー。店員さんが先を持って曲げてくれたけど本当にビックリする。
衝動買いしそうになったけど、買って帰ると文字通り我が家に入れなくなるで寒波が近い夜に凍死はしたくないので我慢した。
ところでモアザンに迫るってキャッチコピーって何年前?

799:名無し三平
17/02/08 19:44:44.41 mXy40z/y.net
歩けばいずれ着く

800:名無し三平
17/02/08 23:09:29.86 YmfDfY6+.net
>>776
ラブラックスAGSでも同じブランクスの様で実は違うから結構な差を感じるのに、
モアザンEX AGSならラテオが安竿と嫌でも認識するよ。
買えるなら買ってラテオはラテオで酷な使い方をするのが正しい使い方。

801:名無し三平
17/02/08 23:21:41.42 02FOnp9d.net
確かにラテオを最初は大事に使ってたけど、モアザンブランジーノAGS買ってから扱いが変わったなw
でも気軽に使えるようになったから使用回数はむしろ増えたわ

802:名無し三平
17/02/08 23:26:34.08 e3gsSyxu.net
>>776
いつって、DAIWAサイトのラテオのページトップに今もあるよ。たぶん2014年からずっと。

803:名無し三平
17/02/08 23:32:13.83 02FOnp9d.net
あー今96ml持ってるけどmも買っておこうかな…モデルチェンジそろそろだよね?

804:名無し三平
17/02/08 23:48:02.61 e3gsSyxu.net
ジグキャスもそう言われてたのに、実際にはモデルチェンジじゃなくMX追加併売だった。
エメにも月下にも有るMXがラテオは未だだから、ラテオMX追加するんじゃない?
チタンガイドとリールシートのリングをダブルにしてくれれば文句なし。

805:名無し三平
17/02/09 01:33:36.76 mcP7alUc.net
>>781
Mだったら106にしたら?
良く飛ぶよ

806:名無し三平
17/02/09 09:25:43.26 usi3v17I.net
>>781
MLが柔らかすぎと感じてなければMはかなり硬いよ。
キャスト時に重いルアーをMで飛ばしたいなら96より長いのがオススメ。

807:名無し三平
17/02/09 10:17:14.29 HFhnpow3.net
96Mがバランス最良

808:名無し三平
17/02/09 14:51:18.83 usi3v17I.net
>>785
90MLこそが至高。

809:名無し三平
17/02/09 16:19:38.10 JVF8QVbU.net
ラテオならMLかなー

810:名無し三平
17/02/09 19:05:09.87 9YAZcoHp.net
体格や場所も関係あるだろうけど俺は96ML、106M、100MHでベストだな
つか折角軽くて安くて買い易いのに何で1本に絞りたがるのか訳わからん

811:名無し三平
17/02/09 20:01:25.78 JbIScy0h.net
96ml持ってるが確かに30gのルアーは厳しいんだよな。サーフ用に106m買い足すかな。

812:名無し三平
17/02/09 21:06:19.20 zGFLy5eJ.net
100MHはどんな用途にしてるの?

813:名無し三平
17/02/09 21:35:58.07 mYbYoUSp.net
今年のF


814:ショーでは新機種出なかったの? 87LMLとか711Mとかバリエーション展開するかと思ってたわ。



815:名無し三平
17/02/10 00:34:43.80 ZjWxSGrC.net
>>788
一本しか持てない人もいるんだよ

816:名無し三平
17/02/10 01:01:17.92 +4Pp0OMa.net
>>790
100MHは俺も持ってるけど青物が掛かる可能性あるけどヒラスズキ狙いでの磯とか
サーフや堤防でも40g~60gのジグやビッグベイト、アダージョヘビー125投げたい時だね

817:名無し三平
17/02/10 01:13:48.00 gnW/sh5i.net
なるほどなぁ、ありがとう
106Mでその辺カバーできないかなって購入予定だったんだけど
やっぱ用途は細分化すれば�


818:キるほど快適になるってわけか 基本凪でもそこそこ波がある外洋テトラサーフがメインフィールドなんだけども 今持ってるのが96MLで、青物やりたい時とかジグ投げるにしてもすんごい力不足に感じる このふにゃちんが!



819:名無し三平
17/02/10 08:08:17.44 Nx6jTV5/.net
96あるなら次は110くらいにして
メリハリ付けた方がいいよ

820:名無し三平
17/02/10 09:49:13.20 sEBN4dlT.net
96ML持ちのワイ、110MHゲット
シーズンオフなのにな、もうちょい後にしときゃよかったわ

821:名無し三平
17/02/10 10:43:22.05 8GRUvWeo.net
>>796
もうだいぶいい季節じゃない?
関東圏でもバチ確認できたし。
一昨日1時間で70オーバーが3匹釣れたよ。

822:名無し三平
17/02/10 13:11:23.91 prqjLI0+.net
>>795
そっかぁでもmhだと完全にジギング用になっちゃわないかな?
ミノーを遠投したいってなったらうーん
二本買うかw

823:名無し三平
17/02/10 13:30:56.42 WyItCbtg.net
>>798
まさしくオレ
MHとはいえシーバスロッドなんだからミノーもなんとかなるだろ、と思って買ったが
速攻でMl追加購入しました

824:名無し三平
17/02/10 14:22:03.33 lk+Yo1zw.net
俺は100mlで何でもこなしてる
サケ、ヒラメ、サクラマス、イナダ あたり
40gも投げれるよ!

825:名無し三平
17/02/10 17:58:42.42 BKylSe8E.net
100MLは、名刀!

826:名無し三平
17/02/10 21:13:54.48 oMSIxFqE.net
>>801
良い湯だよね

827:名無し三平
17/02/11 18:45:22.68 LecN3P7X.net
サーフで20~30gまでのFミノー、Sミノー、シンペンを多用する場合だと106MLと106Mだと106MLの方がいいかな?
メタルジグは使わずバイブをたまに投げるかも?って感じなんだけど…
96MLは引き波のダルさを感じて明らかなパワー不足を感じたけど106MLだと96MLと別物って聞いたから悩んでる

828:名無し三平
17/02/11 19:15:26.92 2XGx/ZeQ.net
19g以下は使わないって事でしょ。106Mだね。

829:名無し三平
17/02/11 19:42:11.38 LecN3P7X.net
>>804 ありがとう。踏ん切りがついた
思ったより硬くて最適なタックルでやりたいってなって106MLも買うとかなりそうで怖いけどw
ラテオにもMMLみたいなモデルがあればいいのにと思った

830:名無し三平
17/02/11 19:56:28.36 t9JH6pKc.net
96ML持ってて106MLって選択肢はちょっとあれだよなぁ
ラブラックスはMMLあるんだっけか?
96MLはほんと使い易いけど、凪や河川限定かなって思う
荒れた状況だとほんとただのふにゃちん

831:名無し三平
17/02/11 19:56:35.97 2XGx/ZeQ.net
硬さ違い持ってるとフィールドと魚種広がるから無駄でもないけどね

832:名無し三平
17/02/11 20:13:15.60 HQO5Nr8P.net
一本だけ選ぶなら取り回しの良さと汎用性で96Mがコスパ最高だと俺は思うんだがここのスレじゃあまり人気ないんだなあ
96MLか106Mを推す人がやたら多い気がする

833:名無し三平
17/02/11 20:16:38.70 Ly1FsMqF.net
>>808
サーフとか磯でやる人がいるからでは?
おいらは96Mを愛用してるよ。ジグもバイブも使いやすいし。
まあロリべとか15gのルアーを投げる時は別のロッドにしてるけど

834:名無し三平
17/02/11 20:33:42.92 2XGx/ZeQ.net
ラテオQの場合、100Mを選びたくてもテレスコになっちゃうからね。
じゃ96Mか106Mかって話なんだけど、100Mを探す人はロング派。
だから106Mになっちゃう、ってだけの話かも。

835:名無し三平
17/02/11 21:09:55.82 paCSPmQ/.net
>>809
おいらって普段から使うの?
キモいんだけど

836:名無し三平
17/02/11 21:34:31.22 t9JH6pKc.net
>>811
そんなもんに一々反応するお前も十~~~~分気�


837:F悪い



838:名無し三平
17/02/11 21:37:00.32 o6ZPp5/g.net
海岸だろうがテトラだろうから86ml使ってる

839:名無し三平
17/02/11 22:55:58.00 l0zPqyA+.net
普段90ml使ってて96ml貸してもらって使ってみたけど余り違いがわからないけど6インチって結構差があるんかな?
俺が鈍感なのかな

840:名無し三平
17/02/11 23:43:09.97 SOTSZjSk.net
86MLって実際にルアー操るとしたら重量どのくらいまでおkなん?
27gくらいのトップウォータープラグ(K2RPとか)フルキャストして操れるの?

841:名無し三平
17/02/11 23:58:14.70 CLYhsbkp.net
いつもジグパラ30gとプレート27g投げてるがこれぐらいならフルキャストでもいける
プレート35gはしんどいから限界30gだと思ってる

842:名無し三平
17/02/12 15:51:34.33 TM5ByViX.net
今日の釣果

ボウズ

843:名無し三平
17/02/12 16:44:06.88 8qICWmf1.net
>>816
MLで30gいける?結構きつそうだけど

844:名無し三平
17/02/12 16:47:32.74 SbjBbMkL.net
投げられるだろけどシャクれんのかね

845:名無し三平
17/02/12 16:50:16.80 0DFxaBSA.net
ストレスに感じるのは間違いないと思う、フッキング重視のMLか食わせ重視のMかって感じかな?
硬さ調節できるハイテクロッドそろそろ出てきてもいい気がするんだが

846:名無し三平
17/02/12 17:32:45.12 cnz2TZ5V.net
MとMLの間が広いんだよなぁ。
MLは柔いし、Mは強すぎる。
だからMLMとかLMLが売れてると思うんだが、
ラテオには持ってこないみたいだね。

847:名無し三平
17/02/12 17:38:50.37 d8vGz7sa.net
>>821
ラブラックス買えってことかね。
まあ100MLが丁度いい硬さなんかもしれない。96MLよか硬いみたいだし。
適合ルアーウェイトだけでの判断だけど

848:名無し三平
17/02/12 18:35:17.62 M4LfZmRx.net
>>812
更に反応するお前はいや~~~~~ん
まいチッング♡

849:名無し三平
17/02/12 19:04:53.74 IKSgYYWP.net
>>818
投げれるし短いからMLでもしゃくりやすい多分96だとしんどいかも

850:名無し三平
17/02/12 19:18:43.18 41mQXFCB.net
MLでしゃくって動かしていると思ってもロッドが吸収して水中ではほとんど動いて無いぞ

851:名無し三平
17/02/12 19:29:27.69 SbjBbMkL.net
やっぱそうだよなあ
30gのジグならM以上やね

852:名無し三平
17/02/12 19:30:14.49 pnJ6HAZh.net
だから96になるとオーバーアクションがしんどいって事では?

853:名無し三平
17/02/12 19:33:41.17 8qICWmf1.net
まぁジグ使うならライトショアジギングロッドのがしゃくりやすいけどね

854:名無し三平
17/02/12 19:37:35.36 pnJ6HAZh.net
わざわざラテオでやる事もないけどな

855:名無し三平
17/02/12 21:18:32.15 xS+Y0pfr.net
>>828
確かに
ラテオ106MとメジャークラフトのN-ONEのssj持ってるけど、しゃくるならN-ONEのがしゃくりやすい

856:名無し三平
17/02/12 21:51:19.85 8qICWmf1.net
>>830
お、奇遇だな。俺も942SSJあるけどジグはこっちのがしゃくりやすい。
ラテオはバイブとミノーで利用してるわ。ノリはラテオのがいいしね

857:名無し三平
17/02/13 00:31:48.42 uOJ7JKRA.net
知人のラテオの100ML振らせて貰ったんだけど30g以下のルアー、ミノー主体なら抜群に使い易いね
同じMLなのに96MLとはハリがあって別物だね
106ML欲しくなってきた

858:名無し三平
17/02/13 17:52:54.17 ikaadI2O.net
>>822
ラブラックスはMLでも結構パワーがあるよ。ラテオでいうMLとMあいだというかややMLよりかな。
ダイワに電話で尋ねてみたら使ってるカーボンの質が違うんだそうな。

859:名無し三平
17/02/13 18:23:54.02 ikaadI2O.net
パワーはラテオ96M>ラブラックスAGS96ML>ラテオ96MLという感じ。
使って見て30gのバイブを使った時の曲がり具合でまず同じMLとは思えないさが出てる。
キャストはラブラックスMLはやりやすい。ラテオMLはしなり過ぎてキャストしづらい。
ラテオMもいい具合だけど35gくらいの方が�


860:オっくりくる。ラブラックスは30gで感じたラテオML位の感触で表示通りという印象。 ラテオMLは竿じゃなくて凶器に進化してるw



861:名無し三平
17/02/13 19:38:15.66 ek0+TlNr.net
ラブラックス良さそうだがイマイチ踏み切れない。
今日帰りに寄った店に90MLがあったけど…。
ラテオ90MLは軽くて良いとナチュログ見てて90サイズ買うならラテオだよな。と思ってる。
でも90ってメリットは長過ぎず短過ぎず。デメリットはその長さ故に中途半端とも言われるしで悩むサイズだ。
みんなはどう思う?

862:名無し三平
17/02/13 19:40:34.48 aE3Dadsl.net
ラブラックス持ってるけどガイドに気を使わなきゃならないのでめんどくさいぞ

863:名無し三平
17/02/13 19:41:18.20 yRmiXgs3.net
何本買うかによる
ルアーロッドを4~5本以内で済ませたければ買ってもいいんじゃない?

864:名無し三平
17/02/13 19:49:10.15 aKaM9RNW.net
>>835
ラテオ90MLいいよ
湾奥ならこれ1本でじゅうぶん

865:名無し三平
17/02/13 19:50:32.69 4tzqd4sd.net
万能な長さと硬さのロッドはないんだよな。3本の構成を考えつつ
1本目
2本目
3本目を優先順位で集めて行くだけだよな。
最初は96ML買うと河口サーフでいいですよと買ったが、実際は一番使わないロッドになってしまったし。
5本での構成で考えるか。
前に違うスレで、1年半15本買ってた奴もいたな。

866:名無し三平
17/02/13 20:03:00.98 yRmiXgs3.net
それはそれでダメなような…

867:名無し三平
17/02/13 20:08:39.01 20Ws++3b.net
もう全部買えよ

868:名無し三平
17/02/13 20:20:47.38 SyoDfPcV.net
ラブラックスにはMLMというのがあるということを知らないのか・・・

869:名無し三平
17/02/13 20:29:13.26 ikaadI2O.net
ラブラックスの90かうならモアザンAGSの90MLの方が幸せになれる。
が、エキスパートAGSが出たせいで、カタログには載っているがAGSは生産終了。在庫のみだとさ…。
これは電話で確認したので間違いない。でもベイトは残るとか。

870:名無し三平
17/02/13 21:06:57.07 4tXV2/WR.net
>>836
安くてぶっ壊れても気にならないラテオと比べていうなら確かにそうだけどそこまで気を使う必要ないよ。
リーダーをコブの無いように結べとか長さは1m迄とか気になるなら、ナイロンかフロロ直結でやればいいだけだし。
まさか踏んだらガイドが砕けるとかそんな事言ってはないよね?
一番厄介なガイドはチタンだと思う。あれは曲がったりする事が許されないし。

871:名無し三平
17/02/13 22:02:41.22 ek0+TlNr.net
>>836
AGS入門用にいいかなと思ったんだ。まあラテオ90MLと持ち比べはしてみる。
>>837
ラテオは86ML、96ML、97MLB持ってる。
97MLB使ってやはりベイトは合わないと感じたので手放して買うつもり。
>>838
それを考えての90だったけど…どうなんだろね?

872:名無し三平
17/02/13 23:32:30.76 /85eWEu5.net
スズキ釣りに行ってSUZUKI釣った人はシーバスハンターXを使ってた模様

873:名無し三平
17/02/13 23:47:08.45 ArrJu0xd.net
>>782
する~っと読み飛ばすとこだった。
ラテオMXか。確かにラインナップに穴があるよね。
するどい指摘かも。夏に17カルディアと一緒に出たらいいな。

874:名無し三平
17/02/13 23:50:50.36 Z7LSjHru.net
>>846
三段活用ですね
まぁ、
いい竿だがスレチ

875:名無し三平
17/02/14 10:01:28.02 QtPxTCBq.net
>>843
モアザンのEXってブラジと見た目以外何違うの?
後期モアザンAGSはアホなくらい軽かったんでそこが違ってはいたけどけど

876:名無し三平
17/02/14 11:42:26.27 hVwI+iQ5.net
販促のためにモデルチェンジ

877:名無し三平
17/02/14 12:17:20.94 alts0T0s.net
>>849
ブランクにブランジーノと同じSVFコンパイルXナノプラスが採用された。
ブランジーノは3DXあり、エキスパートは無しでパワー型と軽量型と差別化しつつフラグシップを2つ用意させた。
これはエキスパート発表時にダイワから聞いた話だけど(いつものように電話w)ラブラックスがAGS化してモアザンAGSの売りがあまりなくなってただ高いロッドになったので今回の路線に走ったとか。
ラブラックスはラブラックスでAGS化前はラテオと差別化出来なくてAGSにしたら、今度はモアザンAGSに余波が来たとかなんとも笑える話。
自社内で競合してどうする。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch